ポイント還元率の高いカードを教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
818名無しさん@ご利用は計画的に
日経テレコンくらい検索でけんと。WEBでだめなら図書館もあるでよ。
ホレ!


電子マネー「エディ」広がる――am/pm、マクドナルド。
掲載日:2003/06/28 媒体:日本経済新聞 朝刊 ページ:

 カードをかざすだけで買い物の決済ができる電子マネーの利用の場が広がってきている。エーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)は九月から後払いも可能な専用クレジットカードを発行、使い勝手をよくする。
日本マクドナルドは七月から都内の店舗で電子マネーを試験導入する。
 am/pmはソニーファイナンスインターナショナルと提携し、クレジット払いできるカードを開発した。これまではインターネット上でクレジットで電子マネーを補充できたが、実際の店舗では初めて。
現金でいちいち積み増す煩わしさが解消する。
 まず現金で電子マネーを購入。その後は残高が不足するたびにレジで五千円ずつ、月二万五千円までクレジットで補充できる。公共料金など数千円以上支払う場合に現金が不足していても精算が可能になる。
 am/pmは昨夏、電子マネーを導入、現在全千四百店で利用できる。新しいクレジットカードは利用額に応じて電子マネーに交換できるポイントも付け、初年度五万枚の発行を見込む。
 日本マクドナルドは七月一日からまず都内の一部店舗に電子マネーを採用し、一年間運用実績を調べる。来夏以降、実施店を拡大する。サービスを迅速にするのが狙い。
 マクドナルドは新宿区、品川区など都内の二十店で二万人に入金ゼロの状態のカードを無料配布する。同社は注文から商品の受け渡しまでの時間をマニュアルで六十秒以内と定めているが、
小銭での支払いや釣り銭の受け渡しに時間がかかる場合も多かった。電子マネー導入で提供時間の短縮を見込んでいる。
 当面はレジ脇に専用の読み取り機を設置して決済するが、年内をめどに販売時点情報管理(POS)レジと一体型の決済機を入れる予定。
 両社が採用する電子マネーはソニーやトヨタ自動車などが出資するビットワレット(東京・品川)が運営する「Edy(エディ)」。飲食店を中心に現在約二千四百店で共通利用できる。am/pmは現金がなくても電子マネーをクレジットカードで補充できるようにする