リボ中毒の人集合!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
おれはDCカード2だけど
糞スレのため終了
3名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/23 21:20
セゾンは金利が高くてつらいよ
4名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/23 23:33
セゾンは幾ら?
三井住友は、13.2%だよ。これもつらい。
5  :01/09/24 00:11
13.8
>>4
6名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 00:25
舞いカルカードは8.4%で年会費は1200円
VISAジャパンだと東京三菱銀行系の東京クレジットサービスが9.6%(一般)
で率が低いです。
7名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 03:24
率が高いところに限ってリボが使いやすいよな。
三井住友もセゾンもDCも
8名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 03:44
UCやJCBもリボカードあるしなあ。
9名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 03:47
なんでリボって枠がちょっとでも空くと使っちゃうんだろう?
10名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 03:52
すぐに支払いにならないから、楽なんだよね。
11名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 03:54
増枠になったんだけど、結局また枠いっぱいまで使っちゃったよ
12名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 03:55
今なら年内いっぱいアメックスは金利0%だぞ
13名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 03:57
アメは使える店少ないから嫌。しかもリボじゃないから小物買えない。
14名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 03:57
アメックスもてない、マイカルしかないな。


                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>1.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

アイクマスターカードのリボ年率に比べたら屁でもないだろ。
16名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 13:21
アイクマスターでリボしているやついるの?
17名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 15:44
JCBリボ中毒です
今度三井住友作りました
アイクマスターカードってリボ払い専用で年率29.2%。キャッシング並。
http://www.aicmaster.com/aicmaster/info/return.html
19名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 20:57
リボカード使用しているが、支払いは即効。
月間リボ支払い枠を5万にしているのでほとんどの場合1回払い扱いで無手数料。
それでもポイントは倍ついてくる。
20名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 21:41
>>18
ひどいな
JACCSでキャッシングして買い物したほうがまだいいな

>>19
頭がいい
リボ中毒ではないね
21名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 21:43
リボ払いって15日締め切りから翌月10日引き落としまでの25日間分の金利取られてるぞ。
ポイント還元が0.5%なのに次回支払日に1.0%の金利を取られたのであほらしくてやめた。
22名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 21:57
>>21
支払いが増えないからつい使っちゃってやめられません
23名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 00:23
わかるなー
24名無しさん@ご利用は計画的に :01/09/25 03:20
ショッピングリボ金利が10%以下のカードってマイカル以外にありますか?
25名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 03:28
>>24
東京カード、新生カード。
いずれもVISAオンリーだが。
26名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 03:48
リボ専用でなくていいならトヨタTS3
27名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 12:41
シティバンクは何パーセント?
28名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 15:27
>>27
一般12%
GOLD9%
29名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 15:38
なぜ皆さんは支払方法に
リボ払いを選択しているのですか?
30名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 15:48
>>19
JCBのあるばらでそれやってやろうか思案中(ワラ。
以前も三万円以上リボ払いで三千円のギフトカードが貰えるキャンペーンの
DM貰ったので三万使った後に myJCB で売り上げ上がった直後に全額返済を設定。

ギフトカードから手数料分差し引いた分がギフトカードバック。
3130:01/09/25 15:49
>>29
さっきも書いたようにキャンペーンの特典目当て。
かかった手数料より得するのなら迷わずリボ払い。

そうでないときは当然一括払い。
32名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 16:30
>19
賢い・・・
33名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 16:31
一括で払えないんでリボです
34名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 16:38
>>30
使うなら得をするやり方で使う。
とても正しいことだと思います。
>>33
刹那的な喜びは空虚だと思います。
35名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 19:54
おれもリボやめられない
常に限度額いっぱいまで使っちゃうんだよね
36名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/04 09:02
sage
37名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/14 03:21
>>15
いいスレだと思うが?
38名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/14 08:33
おれも、リボ払いやめられません。
アコムマスターカードのリボ払いを、
枠いっぱいまで、使ってしまうのです。
ついでに、家族カードのくせに、親に内緒で
UCカードも、限度枠いっぱいまでつかってます。
39名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/14 12:10
アコムって何%なの?
40名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/14 14:37
リボ中毒のための最強カードを教えて
41大手サラ金:01/10/14 14:40
>>40
あいふるカード、残高スライドリボでどっぷりと浸かってね(w
42名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/14 15:11
金利安いとこ教えて
43名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/14 21:05
マイカルカード
リボ専用登録可能
8.4%
最強
44名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/20 21:00
エブリボでリボ中毒へ
45名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/23 20:01
リボ払いって買うときは嬉しいけど
返済のときは損した気分で鬱
46名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/24 00:29
わかるな〜
47将来妄想中の餓鬼:01/10/24 00:44
>>45
繰り上げしろよ
俺は買う時鬱で払う時には割り切ってる。
珍しいタイプだな。季節商品とかは金貯まるまでとか
言ってられんからな。
48名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/24 01:53
わかるな〜、このスレ。
49名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/24 01:55
枠いっぱいって・・・・
50万とか枠いっぱい使っちゃうの???
何買うの?

そして月々の返済額いくらにしてんの?
50名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/24 02:10
JCB、JOYJOYのポイントがリボと分割で10倍キャンペーン実施と!
リボ中毒の諸君、11月1日に乞うご期待だ!
買い物はまだ控えろ!
http://www.jcb.co.jp/campaign/bunkatu_revo.html

エアライン系カードは3%らしいので、そっちの利用者はガマンするしかない
が。
51名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/24 02:35
三井住友で月3万の設定でリボ専にしてる。
3万以内しか使ってなければ一括扱いで金利0だし、3万以上使って
も大抵はATMで入金してしまう。
一応リボにしているのは急な現金での出費があったときに、資金を
確保できるようにするため。
リボ手数料がかかっても、オプション手数料と割り切っている。
52名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/24 23:20
>>50
他社も追従するといいな
53名無しさん@ご利用は計画的に:01/10/25 05:20
>>50
3%OFFでもええやん。
54名無しさん@ご利用は計画的に
>>53
10倍より率悪いから、その点で「ガマン」。