【ドイリー】華麗なるレース編み11【テーブルクロス】
>>1乙どす
フリーパターンのヴィクトリアンローズドイリーを編み始めた
薔薇の花とセンターまでは何とかなりそうだが、自分の貧弱な英語力では葉っぱのところで躓きそうで不安だ
画像も載せてくれてる親切設計だから、自分で編み図をおこしたりしてどうにかがんばろうと思う
どうしてもわからない英語はここで質問して答えをみんなで共有するんだ
乙華麗
>>1乙です
タティングずっと興味あったものの難しそうだし無理ぽって思ってたけど
今やってる「すてきにハンドメイド」見てたらやっぱ一回やってみたくなってきた
やってみたらいいじゃない
入口の敷居が低い手芸だと思うよ〜
>>7 以前興味持った時はシャトルが近場で売ってなさそうなのもネックだったんだけど
(過去スレで洗濯バサミでも出来る?とかいう話も出てた気がするけど…)
放送見た後、アマゾンでちょっと本探してたらシャトルまで売ってて
ビックリしたw
ずっと鈎針専門で未知の領域たけど、とりあえず再放送録画して
頑張ってみるよ、ありがとう
洗濯バサミを使う位なら、厚紙に2箇所切り込みを入れただけの物の方がまだマシ
>>6>>7初期投資のコスパが優秀だよね>タティング
シャトル2つと糸合わせても1000円ちょいちょいで始められる
もともとレース編みやってたら、糸も持ってるし、で初期投資はシャトルのみの人が多そう
って、私がそうだったんだけどねw
でも進めるとシャトル増殖、レース糸はカラー増殖、細さで分けてまた増殖
あゝ罪庫が増える…
>>11 このスレでよく出てくるフレーズだけど、シャトルって自己増殖するよね
>>12 巻いた糸使い切ることが少ないから、つい新しいの買っちゃうよね。
ボビン式にしたら…と思うこともあるけど、結局一緒なんだろうな。
すてきにハンドメイド、再放送っていつ?
>>14 うんw
ボビン式のシャトルとそうでないのと両方持ってる
結局、ボビンが増えたw
自分の場合小さいモチーフばっかりで
糸つなぐの苦手だからつい新しいシャトルで始めてしまって増殖。
でも大物トライするならそうも言ってられないよね。
何でシャトル4個入りとか売ってるんだろうと思ったらそういうことなのか…
ついでに
>>16補足で
4日は総合だけど、3日のAM10:30〜Eテレの方でも再放送やるよ
>>3ですが、編み上がりました
葉っぱは思ったよりもわかりやすかったですが、予想以上に苦戦したのがセンター部分でした
次の段の最初がレシピ通りだと引き抜き編み一回だけとかになってて「大丈夫か」と終始不安になりましたが
編んでみればそんなにバランスもおかしくないので結果オーライなのかなとそのまま編んじゃいました
しかし、英文レシピは細編みの立ち上がりの鎖編みを指定してなかったり、結構アバウトですね
あまり細かいことを気にせずに、編み上がりがそれなりにサマになればいいって考え方なのかな
うp!うp!
前にタティング始めたいと書いたんですが、ちいさなてしごと買ってみました
付属の糸を練習で使いきってしまったw
目を移すのコツが難しかったですが、編み目自体は簡単で楽しいれす!
私も披露できるような作品できるように頑張るぞー
>>24 近々シャトルの自己増殖という怪奇現象に遭遇できるからお楽しみにw
シャトルは増殖するよね(真顔)
増殖するよねー。
始めた頃はシャトルに糸番つけとくといいかも。
>>28 袖の模様だけはなんだかわからなかったな
裾近くは方眼編み、胸はネット編みだろうけど
マクラメかなあ?
全部クロッシェだと思う。
マーガレットかなんかを変えたらこんな感じに編めないかな。
>>31 おめでとう!
最後のピコのつなぎもうまくいったね!
糸始末は…手芸用ボンドを使ってもいいのよ?
ワンピースで良ければ、何年か前の毛糸だま(たぶんリニュ前)にあったような。
パイナップル編みとか組み合わせてあって、こんないろんな技法を
パッチした感じでは無かったけどそれ目当てで買ったぐらい可愛いドレスだった。
ドレスでなく今流行の直線形でよければ2、3年前の夏糸ニット本
(ブティック社発刊のナチュラルなんとかとか系ね。)にこう言う
レースっぽいのがちらほらあったと思う。
クロッシェ好きにはたまらん
図案あれば是非作ってみたい
>>33ありがとうー
最後のピコつなぎは何度もやり直しましたw
手芸ボンド使ってもいいんですね
精進します!
なんかの弾みでタティングレースなるものを初めてみて
太い糸で練習して何となく編み目は揃って来たんだけどとにかく間違える
一周目からピコつなぎを忘れるとか目数間違えるとかもう自分でもどうかと思うレベル
まあ私の場合は頭悪過ぎのせいだけど、後から間違い見つけたらみんなどうするの?
>>39 ほどける根性がある範囲ならほどくし
ほどくことでモチがどこかに行ってしまいそうならきりのいいところでちょん切って新しい糸で編み足すよ
細い糸になると、ピコのつなぎ忘れは別糸を使って結んじゃってOK
って書いてる本もあったよー
太目だと別糸と分かっちゃうかも…
42 :
39:2013/07/10(水) 22:03:58.91 ID:???
ありがとー
昨日レスを書いてから今までの間にすでに3か所間違った・・・
別糸を使ってつなぐとして、その糸始末でボンド使うとする、
それなら最初からつなぎ忘れたピコをボンドでつないでしまえ、ということでやっちゃいました
結構うまくごまかせたと思うけどズルをした罪悪感がちょっとw
タティングすごく楽しくて夢中になってるけど、編み物みたいにテレビ見ながらとか
無我の境地でぼーっとしながらだと間違えて取り返しつかないのが辛いw
>>42 >>31だけど共に頑張ろうw
小さいものだとちょちょっと出来ちゃうから、私も昨日から4個も作ったよ
編みながら「いちオモ、いちウラ、にオモ、にウラ」って数えてる・・・
>>43 慣れるとダブルステッチ単位で数えられるようになるよ
いー(表)ち(裏)
にー(表)い(裏)
さー(表)ん(裏)……
って感じだ。
私は
いーち(いーち)
にーい(にーい)
さーん(さーん)
って感じ
どこでピコ繋ぎして、ここの繋ぎ方は特殊だから注意して…とか
通常の編み物とは違う、タティング脳(w)みたいのが働きだすと
間違えにくくなるような気がする。慣れの問題というか。
昨日の昼間、TV東京でやっていたヨーロッパ水風景
ブラーノ島のベネツィアン・レースにうっとりだった。
レース編みというより刺しゅうかな。でもステキ。
>>47 わかるw特にモチーフの最終段階
思わぬところにピコ繋ぎの落とし穴があるよね
自分は予め見落としそうな箇所は、編み図に印を付けておくようにしてる
古典のレースはほっそ〜い糸で繊細に編んだもの(というか織ったり縫ったりした物)が多くて素晴らしいよね
「糸の芸術」とは言い得て妙だ
クロッシェレースにしても、アイリッシュクロッシェとかでも縫い針をたたいて鈎状にしたもので編んでたとか聞いたことあるよ
昔は今よりも照明環境とかずっと劣悪だったから、想像できないほど過酷な作業だっただろうな
ヴェネツィアン・レースは安い中国製に押されて、風前の灯。
一番若い先生は六十代とのこと。
技術の継承の、存続の危機。
クソ暑くてレース糸が汗で湿ってきしきし言ったwww
テスト
素敵にハンドメイドのしおりを見て、素敵にハンドメイドのテキストに載ってる茎つきのしおりを作ってみたいなって思ったんだけど、もうテキストが売ってなくてショック…
どこか編み図載ってるとこないかな…?
図書館に行くんだ!
運がよければバックナンバーがある。
「編み図載ってるところ」なんて著作権無視したクレクレにみんなやさしいね。
NHK出版のサイトで普通に売ってるよ。
タダで手に入れたいだけだろ。
そういやテキスト買ったまま、編んでないな〜>しおり
放送は見たけど、しおりよりテーブルセンターの方に目がw
海外のレース編み本買ったら中身が酷い手書きイラストとはっきりしない白黒写真でがっかり
すごく評価の高い本だったのになあ
日本の本は本当によくできてるね、編み図もワンポイント解説の写真やイラストもきれい
日本人の至れりつくせりなサービス精神が良く出てる
あの日本の編み図記号って日本でしか通じないもの?
ささやかだけどあれがあるとないとじゃ全然違うよね
また編み図至上主義者か
棒は通じないけどカギは国際的な規格とほとんど同じじゃなかったっけ?>記号
うろ覚えだから間違ってたらごめん。
全体を把握するのには図があると便利だけど、
同じ記号が並んでる所が多いものは目数で書いてある英文の方が楽だなぁ。
併記してあれば一番なんだけどw
海外製に編み図や丁寧な説明など期待しちゃいかん
自分の好きなタイプじゃなくても、
幾何学チックな編み図に萌えて本買っちゃうわw
直線と円のコントラストが綺麗なんだもの
>>51 旅行番組の現地の手工芸、いいよねー
ワクワク (0゚・∀・) テカテカする
すてきにハンドメイドみて、タティングチマチマやりはじめました
すでにシャトルが増え始めw
すてきに〜のしおりはさくさく編めるようになったので、
別の本に載ってたブレスレットに挑戦しはじめたんだけど
二つ目のリング編み終わってから先にいけなくなった…
暮らしの中のタティングレースって本の花のブレスなんだけど、どなたか完成させたかたいますか?
『糸端を裏に渡してピコットにつなぐ』の意味がわからないー
書き込んでから気づいた
ここ質問スレじゃないよね
ごめんなさい
リングの下側にシャトルの糸があるでしょう?
それを縦に渡して、ピコに繋ぐんじゃないの?
リングの真ん中に一本糸が渡ってるデザインだよね?
しおりは作ったような気がするけど、うろ覚えですまん。
>>67 スレ違いなのにありがとう
やっぱりそうするしかないよね?
写真見ると、真ん中に糸が見えなかったので疑問だったんだ
それで編み進めてみるわ。ありがとー!
ヴォーグ社のゴールデンレース、定数に達しなくて復刻しないみたいだね
残念
復刻ってやり方に疑問
普通に店に並べるのが困難なら
Kindleストアで売ってくれよ
個人的には手芸の本はデジタルより紙の本がいい
ネットのフリーのやつもプリントアウトしてる
復刻というから??になるけど、ようするにオンデマンド出版だよね
デジタル版を作ってさえしまえば電子出版でも可能なんだろうけど
本は版下のコストが紙製本のコストよりはるかに高いから
電子出版でも結局一定数販売が見込めないと採算とれないんだろうね
>>72 オンデマンドじゃなくちゃんとした印刷製本だから、数作らないと全く採算とれない。
オンデマンドはコピー機(超高性能)で出力するから1冊でも作れるけど
正直、オンデマンドは一般のグラビアやオフセットに比べて印刷の質、耐久性に若干の疑問がのこるし
それに、本によっては結構凝った製本してるからなあ。1冊じゃ割合わなさすぎる
復刻版の本だと製版作業以降の労力は0から作るのと変わらんもんなあ
それでも、他の業界だとデジタル化で十分採算とれるだろうが
パソコン見ながら作業って結構大変だもんな
デジタル化簡単だけどなぁ
やってみればわかるけど
色々しがらみがあるんだろうな
70番糸でクロッシェ中
繊細すぎて楽しすぎ
ヒャッハー!40番糸がエミーグランデに見えるぜー
ミシン糸も楽しいんだぜ!
縫い糸並の細さだよねw
ミシン糸で編むとしたら、針のサイズはいくつになるんだろう
手持ちで一番細いのが14号だけど
14号でミシン糸、試しにちょっと編んでみて〜
14号で編んでるよ
もっと細くてもいいかなと思うけど、さほど変でもない
そんな細い糸で何を編んでるの?
普通にドイリーとか
あと、バッグとかも小さくなってかわいい
鎖目拾うのに死にそうになるけど
>>81 ドイリーがモチーフの大きさになるからそれをパッチワークにしてるよ
単にコレクションしてたまに眺めてニヤニヤしてるよ
私も眺めてニヤニヤ。
数が多くなれば何か形にしたいけどあんまり増えない。
ちっちゃいもの好きだからミシン糸でレース編みたくなってしまった
老眼始まったからルーペが必要な気がする
モチーフつなぎのニット、素敵だけど位置合わせ用の布を切るのが面倒、と姉に言ったら
「ユニクロのTシャツを分解すれば?」
何で思いつかなかったんだろう
タティングは編むときは経験と勘でいけるが目をほどく時に老眼で死ねる
>>89 そんなときは迷わず切ってつなげるんだ
タティングって元々そんな物
ミシン糸は二本どりにして10号の針で編むといい感じ
小さいお花を編んでワンポイントにつけたりしてる
古本で「レースが好きになる 方眼編み」っていう本を手に入れたがこれすげえ
40番糸を1s使って編むテーブルクロスとか大物ばかりだからとても編めそうにないが
見てるだけでたのしい
雄鶏社なんで死んでしまったん?
>>92 あるあるあるww
昔の人、どんだけ手仕事やってたのってビックリするよね。
>>91 イーオヤっぽい
ちょっとやりたくなってきた
方眼編みでテーブルセンターを編み始めた
パイナップルよりも面倒で、重くなるけど
ドット絵の理屈で具体的な図柄が表現できるから方眼編みは面白い
>>92 40番糸良く使うけど、小物しか編まないから1玉使い切るのも
そこそこ時間掛るのに1Kgとか凄いなぁ…
ついでに新しいもの始める時、大抵入口は雄鶏社の本だったから
ホント今でも無くなってしまったのが惜しい
今も本棚に雄鶏社の本、何冊もあるわ。
もう増えないのかと思うと切ない。
ことレースとなると、雄鶏社からはいい本がたくさん出てたんだよな
うちにあるレース本の大半が未だに雄鶏だ
アッ○ル○ンツのはガーリーすぎるし太糸レースもあまり好きじゃないので一冊もない
open2chのハンクラ板にレース編み
スレ立てました
規制中の皆様ご利用ください
>>95だけど、もうすぐ編み上がる
このクソ暑いときでも手元で生まれる方眼編みの透け感を見るとたのしくなるもんだ
ブログでうpるでしょうよw
涼しくて手に汗をかかな〜い!
このまま編み物の季節に突入してくれるかな
タティングレースをはじめました。
小さなモチーフなら間違えずに編めるようになったのですが、
出来上がりがヘナヘナしてるというか、シャキッとしません。
もっとギチギチにキツく編めばシャキッとしますか?
洗濯のりやレジンなどで固めるべきでしょうか…
>>104 リングやチェインを引き締める時にめいっぱい引き締めるとカチカチになる。
(編み目きついときに引き締めすぎると芯糸切れるからそこは注意)
のりやレジンは、用途次第かなあ。
レース編みはへにょへにょとの戦いだ!
クンストレースに挑戦してる
日本ヴォーグ社の編み図は解読できた
編み進み方もわかった
でも中上三目一度がぐっちゃぐっちゃになる
糸がこんがらがってるようにしか見えない
動画も確認して編み方は間違っていないはず
どこにどの糸どうが通っているかも見たけど正しいはず
なのにどうしてこんなに汚いんだ
くそー
>>107 糸の構造はまちがっていないんだよね?
んで、今はまだ編んでる途中なんだよね?
なら、編み終えて、外周やって、糸始末して、
キッチリピン打ちして、のり付けしてしまえば
綺麗になるよ。
>>108 レスありがとう
編み終えた後の仕上げで
誤魔化せるか頑張ってみる
構造は間違っていない、はず
編む時にどこにどう針を入れて云々も
拡大の図解で確認してる
もう少し慣れればマシになるかな
棒針でレース40番糸って初めてなんだ
網目が透けてるから余計に汚い
くそー
クンストは仕上げる前は仮の姿だから。
羽化する前の蝶の羽のようだよね
>>110 なんか言いたかったことスッキリ言ってくれた気が。
糸と針の太さのギャップと、仕上がり前&後のギャップは比例しますよね。
○目一度は、きちんと仕上げようと最後の糸を引きがちだけど、
一定のチカラで編む方が仕上がった時にきれいになると思います。
>>109 レース糸#100相当のウール、0号針で編んだことあるけど、仕上がりまではクッシャクシャの
ヨレヨレだったよ。
アイロンかけたとたん、作品になった。ガンガレ。
>>110 >>112 途中はこういうモノだと信じて進む
目の大きさがガタガタなのは自分の糸の引き具合とか
色々が一定じゃないからだと思うから精進あるのみだ
>>111 ググったら
アイロン仕上げ前のモソモソっとした羽化した直後っぽい画像と
アイロン仕上げ後のサラサラっとした飛べる羽になった画像を
うpしている人がいた
タティングレースを始めたいと思って、楽天で検索したら、
シャトルと、レース糸10グラム分と、初心者用の薄っぺらい本が
セットで1000円だったので、ぽちってみた。
一昨日注文して、今日届いた。それも宅配で。
本は薄いけど、他にも注文してるし、シャトル2個も糸もセットなので、
練習用にはいい買い物だったとおもう。
>114
本ってクロバーの薄いやつかな?
そう。定価350円の。
まあ、こんなものなのねっていう参考にはなったよ。
他に注文した本が届くのが楽しみ。
1ヶ月後、そこには10個以上増殖したシャトルを前に呆然とする
>>114の姿が
タティング始めて1年ちょっとで、気が付けばシャトル増殖して30個位ある。
ツノが折れたのやら、溝がすり減ってかみ合わせが緩くなったボビン式
なんかも捨てられずに取ってあるので、それも入れると40以上。
洋裁やらパッチワークやらの変遷を経て、「場所を取らずに少ない道具で始められる」
がコンセプトだったはずなのに、気が付けばタティングレースの道具で棚が3段埋まっている不思議。
私も先月末からタティング始めました。
初めはちょっと難しかったけど慣れると楽しいね。
始める前はシャトルは2個あれば十分だろうと思っていたけれど
何色も使いたくなって5個セットを注文してしまった。
これからもどんどん増えそうな予感・・・
何でシャトル増殖するんだろうね?
編み物七不思議だわ。
「増殖するシャトル」「増殖する在庫」「増殖する本」「増殖する針」…あれ?w
つ「増殖する未完成品」
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
私シャトルは壊れない限り同じのを長く使ってる
長年の経験?で、どうせシャトルに残った余った糸なんて私の性格じゃ使わない、どんどん無駄な物が増える気がするのでシャトルからほどいて糸を捨てて新しい作品を作ってる
ついでに余った糸も処分してる
私もシャトルに残った糸はそのままにしないで一旦ほどくよ
ただ別の糸巻きに巻いて用もないのにとっといて場所ふさぎになってるけど
でもシャトルは増えてないからいいんだもん
いいんだもん・・・
シャトルに残った糸は小さな花モチーフとか編み貯める
神でできた箱とかに木工用ボンドで貼り付けるだけでもかわいくなるよ
ふむ。私は早く次の作品にとりかかりたくて仕方がないから処分だw
でも多分、高級な糸だったらそうしたかもしれない・・・
いつも100均の糸使ってるわけだがついつい100円だからって大量に買っては不良債権と化す・・・
だからさっさと使い切りたい、というか処分したいw
タティングはシルク超オススメっす
私も残り糸で小さいモチーフ作る派だ。
ほどくのが面倒だからw
>>127 シルク穴糸から入ったよ
軽くつやつやに仕上がるから、ショールとかいいよね
でもドイリーとかだとてろてろしすぎだから、結局オリムパス金票に落ち着いた
タティングの教室行きたいなぁ
本やネット見ながらちまちま練習してるけど、
それだとよく分からないこともあって、超基本から実際に手取り足取り教えてほしい
近所の手芸屋の講習はタティング無いんだよなぁ
講習会のリクエストとかしていいもんか…
人数が集まったら出張教室とかもあるから調べてみたら?
タティング一時期ハマったけど、どうしても糸が緩む苦手な場所があって頑張って糸引いてたらブチっと千切れた…
餅神様が速攻でどっか行っちゃってしばらく放置してたけど、くるみボタンに縫い付けて髪ゴムにでもしようかな
タティングを始めて1ヶ月
まだ20番糸でミニドイリーを編む程度なんだけど
大きな作品作るにはシャトルに巻いた糸が足りなくなるよね?
作る前にいくつか巻いておく方がいいのかな?みんなどうしてるの?
>>133 手元にシャトル一つで、糸玉-シャトルの場合は、糸玉側をちょっと残して始末位置をずらした上で切って新たに巻いてる。
糸端は、糸始末の要領で、途中で縫い込むか貼り付ける
上級者になると、糸を継ぐタイミングとか、いろいろ考えてやってるみたいだが、まだそんな余裕ないorz
ほどいてたらシャトル割った…びっくりした
足りなさそうだと思ったらシャトル2つに巻いておくことはある。
うっかり目測を誤ってあとちょっとなのに足りない、とか
もう1つ巻いておくのを忘れた時なんかは
糸玉の方をその段を編めるくらいに長く残して切って、
それほど長くなければそのまま、長くて絡まりそうなら糸巻きに巻いて使い、
シャトルには糸玉から補充。
大きいと言っても結局は一段で一区切りだし
糸が細くなれば1つに巻ける長さも増えるので
3つとか4つとかそこまで大量に必要になることはあまりない。
同心円状に編むのではなく放射状に編んでいくパターンくらいかな。
137 :
133:2013/09/08(日) 15:14:57.85 ID:???
>>134>>135 なるほどなるほど
糸が途切れても一段を一区切りとして考えていくのですね
聞いてよかった、ありがとうございます
今から初の40番糸に挑戦してきます!
糸をつなぐのが面倒でシャトルに糸をたくさん巻くためにどんどん細い糸へと・・・
絹糸買ってきた!つやつやで奇麗ね。
次に作るブレスレットで使ってみる。
雪の結晶モチーフ100買った
糸は太めだけど結晶モチーフの欲しかったし、一個一個名前ついてて可愛い
解説は別にいらないかなと思うけど割りと満足
サイレントタッターを買って満足したから
シャトルの増殖は抑えられていたのに(ボビンは増えた)
好みの木材でつくられたGR-8が入荷してたもんだから
ついうっかりぽちってしまった……
まだ増殖の呪いから抜け出せていなかったとは、不覚orz
うーん、タティング教室は確かに憧れるけど
別にそれを仕事にするわけでもないし、やり方も本によるしそれぞれなんで
ちょっとややこしいなぁって思ってても自己流で解決してるw
別に誰がジロジロ見るわけでもないし、わざわざ目とか数える奴もいない
行ってみてそれなりに楽しかったしためになったけど、
家で本と動画で好きなように編むのでいいやと思った。
お値段もお安くないし。
>>141 すみませんサイレントタッターって何でしょうか
ググってもタッパーが出て来て分かりません
タッパーw
>>144 Silent Tatter でググるといいと思う
>>145 ありがとうございます
Amazonでタッパー出て来て「えー」となりましたw
>>146 ありがとうございます
イギリス製なんですね
すごく勉強になりました
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:46:21.99 ID:mawJoUIR
minneでも手作りのシャトルを作ってる人もいるし、silenttatterもgr-8も持ってるけどまだまだ増えるわ。
でも小さなモチーフくらいしか作れないんだけどorz
タティングレース、幾何学模様が好きとか一回編んだらそうほどけないとか好みなんだけど実用性ってあんまりないよね。
なんかいい活用法ってあるかな?
くるみボタンやポーチに貼ったりしてるけど、できたモチーフの使い道がないんだよね。
>>148 しおりお薦め
tatting bookmarksでググればフリーの編み図がいっぱい出てくるよ
しおりは素敵なんだけど、紙がでこぼこになったりしない?
紐のしおりがついてる本って、それが挟まってたページに跡ついてるよね
積み上げたりぎゅうぎゅうに詰めたりしなければ大丈夫なのかな
挟んだままずっと置いておくなら凸凹するかもしれないけど
今読んでいる本にはさんで数日開かなかったくらいじゃ気になるほど傷んだことないな。
紐のしおりの挟まってたあとだって、
挟んだ状態で何冊も積み上げて保管するからつくわけでしょ。
ただ、私は利便性の問題でレースのしおりは使わないけど。
私は盛本先生のしおり量産してる。
色合わせ考えるのも楽しいし、手軽に作れるのがいいわ。
基本タティングの小物は凝ったデザインのネックレス作ったり、
つけ衿とかストールとか身に付けれるのが多いかな
出来上がった時の達成感が良いのと
何日もかけて作る作品が好きだなぁ
完成すると急にタティングやる気やる気がなくなるんだよね・・・
あと作品溜まってかさばるのが嫌。
タティングレース、はじめてまだ間もないんだけど、
最後のピコットつなぎでつまづいてもう3日…。
たまにうまくできるんだけど、数をこなさないと身に付かないのは
わかってるから、頑張る!
と、ここで宣言してみる。
>>154 もうすでにやってたら申し訳ないけど、
結構本によってたたみ方が違ったり
結局同じこと書いてるんだけど解説が違ったりするから
何冊か見比べてみるといいかも。
自分にぴったり合う方法が見つかると間違えなくなると思うよ。
あのさ、タティングの専用板誰かつくってくんないかな?タティングはレース編みじゃないよね。
編物ジャンルですらハンクラ板に収まっているというのに
新たにタティング専用の板とは・・・
エヴァやCCさくら並ということですかなw
タティング「レース」なんじゃないの?
レース編みかどうかって時々ここでも出てくるけど、
元々の分類がそうならレースなのでは
それともレースってついてるのは日本だけで、
本場ではレースの分類じゃないとかなのかな?
>>156 「板」ぁ?
それに、んなこと言い出したらクロッシェレースだってレースじゃないと言えるぞ
伝統的にはニードルレースとボビンレースがレースなんだから
タティングに興味ないからスレを分けろという意味なんだろうが…
とりあえず
>>156には
>>1見ろとしか言えない。
タティング以外の話をしたいのなら自分から話題を振ればいいのに
上の方でしおりの話題が出ていたけど、細糸を使えばそんなに厚みが出ないよ
自分は70番糸を使ったが厚みは全然気にならなかった
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:15:44.06 ID:2t7Np6dT
タティングはレース編みじゃなくてレース結びだって言いたいのかな?
そんなこと言ったらボビンもレース織りだわな。
とりあえず「美しい透かし模様のある布状のもの」が広義のレースってことでおk?
作り方は織ったり編んだり結んだり布を切ったりかがったり刺繍したりといろいろだけど
みんなクロッシェレースも好きだとおもうよ
私はきれいなレースなら何でも好きだー
ここ数年のタティングレースの流行って、細糸クロッシェレースの衰退との裏表なのかなって個人的に考えてる
近年出版されてるクロッシェレースの本ってほとんどが太糸レースで、作品の仕上がりは早いし初心者にもとっつきやすいんだろうけど
如何せん、昔ながらのレース好きから言わせてもらうと繊細さに欠けるんだよな
普通のかぎ針編み作品との境目が曖昧になってきてる
その点、タティングだったらある程度太い糸でも繊細な作品ができるし、マニアは80番糸とか使って蜘蛛の巣のような作品まで編み出す始末
やっぱりレースに繊細な透け感って大事だよ
視力悪い人に細糸クロッシェレースは地獄なのよ
その点、タティングなら目が悪くてもあんまり関係ない
年齢層があがって老眼の人も多くなったし若い人でも近視の人少なくないし
繊細より素朴なもの、っていう流行りはナチュラル系流行りの流れもあると思うけどね
太糸は短時間で完成するのが大きいんじゃない
手芸全般がそんな感じだよね
太糸クロッシェは可愛く思えるんだけどどうも太糸タティングは
可愛く思えないんだよなー
高嶋タティングの玄関マットとか、一周回って逆にすごいとおもう。
すごいとは思うが、作りたいかといわれると……w
民芸品的なかわいさはある
いらないけど
日本語の本は少ないけど、クンストレースに興味持ったので洋書で始めてみた。
棒針の方が好きなので、棒針でレース編めるのを知って嬉しくなった。
シェットランドレースもいいなぁ。
クロッシェもタティングもできるようになりたいけど
本で綺麗な作品眺めて満足してしまっているw
タティング直径3センチのモチーフにも悪戦苦闘してるわ
アランソンレースってのの動画を見たんだけど、すごいねぇ気が遠くなるほど繊細だ
細糸のクロッシェレース大好き派だけど、太糸の本ばかり出ている昨今に糸メーカーが
細糸も出し続けてくれるのは、タティングレースの台頭によるものなのではないかと
似たジャンル同士補い合っていけたらいいと思う
ついでにボビンレースももっと話題にしてくださいまし…道具が高価で高度な技術が必要そうで手が出ない…
けど見たり話を聞いたりするだけで楽しい
>>177 たまにイタリアからロシアにかけての紀行物に出てくるくらいだよね
あちらでも安くて質の悪いナンチャッテ中国製品に産業が押しつぶされて
文化としての保存・付加価値を付けての販売するのが大変だとか
本場ですら苦労してるのにそれを日本で下支えするのはかなり厳しいかも
ま、この分野に限った話じゃないけどさ
中国はスワトウを作ってて下さい><
確かに最近のクロッシェのレース本って太糸ばかりだね
まぁ確かに細かすぎると目が分かり辛くて針が入れにくいですけど
私も繊細なクラシックって感じのクロッシェレースが好きだな
タティングレースのシャトル、近所の手芸屋さんでも見かけるようになった。
結構浸透してきてるって事なのかな
数年前は、レースといえばクロッシェで
タティングのシャトルとか置いてなくて、どうしても欲しかったらお取り寄せか通販だったんだけど
このノリで100均でも売られるようになればなぁ
ヘアピンレース編み機ユザに置いてないとか思わなかった…
せっかく本買ったのに編み機来るまでお預け悲しい(´・ω・`)
>182
あるあるwww
タティング始めようと思った時はその状態だった。
近所の洋裁品店なら諦めが付いても大手でないとガックリくるよね。
こんな時は本当にネットショップがあって良かった!ってなる。
>>182 ユザになかったのか…パンドラハウスには大抵あるのに(クロバーの奴だけど)
もっとも、パンドラだと店員が存在を知らないから聞いてもないって言われて
探したらあるやんけ!って感じだがw
>>184 ユザのあとパンドラも行ったんだけどなかった(´・ω・`)
厄日だったのだろうか
同じように始めたくなった人が何人もいたんだよ!
方眼編みが楽しくて仕方ない
以前クロスステッチにハマった時に買った図案が役に立つかもとwktk
タティング初心者です。
糸をシャトルに巻くとき、シャトルで編んでるときに
糸がクルクルクルクルクルクル…ねじれる!!
ねじれるのです!!
なんか原因があるのでしょう、、ね。
みなさんどうしてますか??
え、そんな事なった事ないな
100均の20番と40番の糸しか使った事ないからわからないけど
糸によってなるのかな?
>>188 ねじれるねー
私の持ってる本にも載ってるけど、
時々シャトルをぶらさげるようにして、ねじれ解消してるよ
なるよ〜ぐるんぐるんによじれまくるよw
編んでる途中はシャトルぶら下げて縒りを戻してるけど
巻いてる時はいちいちやってるとえらい時間がかかるのでそのまま巻いちゃう。
多分、糸を巻くときに指でしごくような感じになってしまって
縒りを糸玉方面に送ってるような感じなんだと思うけど、
それに気をつけてふんわり持って巻くときっちり巻けないから諦めた。
>>185 ユザにもパンドラにもなかったけど、オカダヤにはあったよ!
>>190 ぶらさげると撚りがとれすぎるかなんかで
なんとか院先生がやっちゃ駄目と言ってたような
私はクロッシェだけど、ぶら下げて回すとたしかに撚りが甘くなる
でもじゃあどうしたらいいの?
ストレスなんだよね
ねじれすぎた糸をそのままにしてリングを締めると
こよりになって閉じ切ってくれなくなるから、
多少甘くなってもよりを戻す方がマシだと思ってる。
糸にもよるけど、目がキツすぎるんじゃない?
あと、シャトルに巻く時点でよけいな撚りがかかってる
>>193 sumie本だと、むしろ積極的によじれを取りましょうって書かれてるんだよ
聖光院作品も大好きだからdisるつもりはないけど、そこらへんは著者によりけりというか、
一つの方法にとらわれなくてもいいんだなーと目ウロコだった
信頼度はユウサイ>>>>>>スミエ
スミエさんは左手もおかしいし、専門的に学んだことがあるのか疑問なレベル
よりが甘くなったら戻せばいいじゃないって死んだばっちゃが
海外でも、よくシャトルをぶら下げてよじれを取ってるよね。
初心者の相談も見かけるし、よじれは共通の悩みなんだなあと思う。
ユウサイだとかスミエだとか
そもそも正しいやり方とかってあるのかな?
素敵にハンドメイドの盛本さんのやり方をスローで再生してみると、本に書いてあるやり方じゃなかった
それを見て、別にどんなやり方でもいいんじゃない?って思えてきたw
聖光院さんの左手も独特だよね
自分はいわゆる白本から入ったんで、もうあの持ち方はできないわ
>>201 仕上がりに差が出ないなら、どんな編み方でもいいけど
タティングのピコは一本糸の見栄えが仕上がりを左右するし
そこにいったん撚りが緩んだ糸がくることで生じるわずかな差は
美しさにこだわってる人には許せないことなんじゃないかと思う
私はそこまでのこだわりがないんでぶら下げるけど
ぶら下げて捻れが戻ったあと、反動でまたぐる〜んとねじれ始めて他の糸に絡む。
タティングの場合目打ちにぎってほどいてる時間が多いわorz
確か、糸のより方向と巻き方向で変わってくるんじゃなかったっけ。
過去ログにその辺の話があったと思うが思い出せない&確か当時も理解できなかったorz
S撚りと何とか(L?)撚りだよね、確か。
撚ってる方向が逆で、片方がクロッシェ向きでもう一つはニッティング向き。
Zだよ
SとZの見た目そのまま
>>207 見た目だったのか、ありがとう。
何かの略字なのかなとか、撚りの向きは糸を縦において見るのか、
横(正面?)から見るのかすら知らなかったよ。
適当だったので補足して置くと、かぎ針編みに適しているのはZ撚りでした。
レース糸に、クロッシェ用とタティング用があったなんて知らなかった・・・
普通に共用してたわw
>>209 タティングはクロッシェと同じでいいんだよ
S撚り:手縫い、ニット
Z撚り:クロッシェ、タティング、ミシン
撚りがしっかりしてるなら合わなくてもわりと問題なく編めるけど、甘撚りだとゆるんで割れる
手の動きを左右反転すると上記の適不適も逆になるので左利きの人は大変
タティングやってみたくてシャトル買ってみたけど上手く扱えなくてタティングニードル買っちゃった
それである程度扱えるようになったんだけど疑問が出てきたので質問させて下さい。
シャトル2個使いの作品もニードルが2本あれば出来るのか。
和書でニードルタティングの本は出ているのか。
参考になるかと思って高嶋タティングの本は買ってみたけど作り方が全然違ったので教えて下さい。
タティングニードルがあるなんて初めて知ったw
検索して、こっちのが難しそうって思ったんだが・・・
やっとリヴァースワークとか、シャトルつなぎができるようになった!すごく楽しくて時間忘れて没頭しちゃう。
でもピコットとピコットをシャトルつなぎでつなげようとしたら、ピコットの付近でねじれちゃうんだけど…スクエアのコースター作りたいのに…シャトル2個つながったままで作る作品はまだ成功したことない…
本をよく見なさい
>>214 「タティングレースのアクセサリーとこもの」っていう本でやってるんだけど、なんかうまく行かないんだよー不器用なんだろうな…
みんなは編み物教室みたいなところに行ってるわけじゃなく、独学でやってるんだよね?いつか大きい作品も作れるように失敗しながら頑張るわ!
花びら型にリングをつないだ最後がねじれる、んじゃなくて
普通に隣のリングとつなげるのにねじれるの?
だったら糸を引き出す時にすでにねじれてるくらいしか理由が思いつかない。
最後がねじれるんなら、他の本もちょっと見てみると解決することが多い。
同じことなんだけど違う折り方で書いてたりするから。
日本ヴォーグ社の華麗なクラシックレースシリーズ「クンストレース」の
旧版(復刻版ではない)編み図59ページ・60ページ(完成写真9ページ)の
「正方形のテーブルセンター」について
模様編Aの65段目が編み図だと94目になるはずが
全目表96目の64段目から編み図の通りに拾うと2目余ってしまいます
65段9目の表目が63段目10目の中上三目一度の二段上にくるはずと
考えたらスタートの「掛け目×1・表目×3・掛け目×1」のくくりと
最後のあたりが怪しいかもと思ったのですが自信がありません
該当の本をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
図書館所蔵の本をコピーして今は貸し出し中でした
もしかして日本ヴォーグ社のHPに訂正があるかもと思いましたが
それもNVコードがわからないと調べられません
よろしくお願いします
>>216 すみません「シャトルつなぎ」ではなく「チェイン」でした…
例えば小花を作りきったあとに、一つ一つの花びらの先端をアーチみたいにつなぎたいんですけど、小花のピコットのつないでいる部分がダブルステッチごとぐにゃっとねじれてしまうというか…
いろんな本をまた見てみます!
219 :
217:2013/09/23(月) 16:48:51.44 ID:???
>>217 自己解決しました
お騒がせしました
足りなかった2目、離れたマスにあるのを
見落としていました
>>218 ピコット繋ぎの事を言っているのか?
編み図を見ないとよく分からないな
ピコットから拾うときに糸がねじれてるとか?
もしくは拾い方を間違ってるとかかなあ
チェインをつなげていって最後に繋げる時ねじれるの?
ピコつなぎ でググると最初と最後のピコつなぎのやり方が色々でるので
わかりやすい説明を参考にするといいかも
私は、最初のうちレース針でピコをねじりながら糸をすくって繋いでた
何度もやるうちにおりたたんで繋ぐ方法もできるようになったよ
糸の拾い方ですか…シャトル側の糸をピコットの下にあてて、そこから拾ってるんですが…
シャトル側の糸をひろうならシャトルつなぎじゃない?
チェインの糸玉がわの糸を拾ったら普通にピコつなぎできそう
ほんとにシャトルって増殖するんだね。
都市伝説だと思ってたよ。
>>225 できるけど仕上がり変わるよ
シャトルつなぎに比べて、つなぎ目は目立たないけど
その分シャープさがなくなる
>>221 確かにその編み図ならシャトル繋ぎだな
ねじれるのは・・・何故だろう
繋げる時にねじってるとしか思えない
>>221 とりあえず、モチーフを平らなところに置いて、ねじれを完全に解消してからつなぎ始める。
本を見る限り、シャトルの糸(芯になってる方)を、ピコの下に置いて、上から針か角を入れて手前に糸を引き出し、
ループがクロスしてない状態で、チェインと反対側が上になるように、下から上にシャトルをくぐらせる…
くぐらせた後はしっかり詰めてから次に。…なのだが
確か、シャトル入れる方向間違えるとねじれた気がする
>>221 シャトルつなぎの結び目がきつすぎるんじゃない
シャトルつなぎは構造上、多少ななめになるものだけど
結び目がきついと、糸が少し立ち上がってしまって歪みが強調される
地域のバザーにちょっと関わったけど、やっぱりドイリーって売れないね
きれいに編んであって丁寧に仕上げてあって、出品者のご苦労が偲ばれるだけに申し訳なかったな
自分は50pぐらいの長さのランナーを出したんだが、やっぱり売れなかった
レースに限らずバザーは実用性がないと売れないよね
コースターなら買いやすいのか、よく売れた事がある
それが趣味の人がたまたま来てくれたら買い占めてくれたりするけどねー
80でリング閉めようとすると閉まらないし糸ぶっちぎれるんだけど
どうしよう…
>>231 売れないんだ〜
子供の学校のバザーに出すものが無くて、編みためてたドイリーを出したことある
自信作だったしけっこう喜ばれるかも、なんて自己満足してしまってたわ
ドイリーはそこそこ大きいのでも100円ショップにあるからなぁ
どこの国の人が編んでるかしらないけど、ひとつ編んで幾ら貰えるんだろう…
基本クロッシェって安いイメージ。
タティングはオークションで高額で見る
生活の中にドイリーってなかなか難しいよ
編んだ楽しさがない分、使えなきゃゴミだもん
基本的に「使う」のであれば、敷いたり挟んだりするための物だから最小ユニットが必要になるもの
カッチリ編んだきれいなレースもメンテナンスが必要だし、
丁寧に洗って乾かして糊づけしてって作業は好きじゃなきゃ出来ないよ
そもそもレース編みの仕上げのノウハウある人の方が少ないもん
タティングの編み方で普通の綿糸使って編んだブレードを見たんだけど
しっかりしていて別の可愛さがあった。
太い糸用のシャトルあるのかな?
>>239 輸入品では以前ら大きなシャトルが出てたし、1〜2年前にクロバーからも大きめのシャトルが出てるよ
従来品の1.8倍の大きさだとか
タティングもやるんで、ドイリーとかちょこちょこ編むんだけど
編んだ本体よりシャトルに残った糸でちょこっと編んだ小さな花や蝶のモチーフの方が実用性がある気がしてきた今日この頃
小さく切ったきれいな厚紙に木工用ボンドでちょいと付けたらあっという間に小洒落たしおりの出来上がり
ドイリーは見て楽しむ物な気がする
一種の芸術な感じ
そういうのに興味無い人からしたらただのガラクタかもしれないね
これ編もう!って決めたときがすごく楽しい
出来上がった時より楽しいかも
>>243 わかるー!
編み始めるまでは完成品を妄想し、wktkしながら編み始めるのに、いざ編み始めたらすぐ後悔し始める私がいるw
今キャンドゥで売ってた毛糸で、家用マーガレット編んでるのに、余りの寒さに外出用のスヌードかマーガレット編みたくなってるw
あーーどうしても小花の最後のリングのピコがつなげないー!
>>245 >>221さん…ではないのかな。
「最初と最後のリングをつなぐ タティングレース」でググるといいかも。
私は、本やキットの説明書の方法だとうまくいかなくて
ググってでてきたブログ記事に、いつもお世話になってますw
ドイリーは、ワッペン感覚で上手く使ってる人がいたな。
子供のバッグや巾着に接着剤で貼り付けて可愛く仕上げてた。
デニム生地に、白いドイリーとか映えて良かったですよ。
ちっちゃいドイリーだったらできそうだね。
でも直径何十センチとかになっちゃうと無理ぽ。
下手したらオカンアートになりそうなんですが・・・
ドイリーは、ミシン糸テトロンの#60以下&14号針で編むとテローン、フワーッとよい感じになるよ。
安いのにすんごく細かいし絹糸っぽくて、何編んでもオカンっぽくはならない。
…ただし、肩と目のコリが超絶ハンパじゃないけど。
>>250 ドイリー一つ編むのにもすごく時間がかかりそう…でも繊細な作品っていいよね〜
#20とかで編むとレース編みっぽくなくなるというか…かわいいけどね
>>251 雑貨になるよねw
いや、それはそれで実用的なんだけど
221でシャトルつなぎがねじれると書いた者です。出来るようになりました!ダブルステッチの部分をピコに巻き込んで締めてしまっていたのでねじれたようです。
アドバイスたくさん書いてくださり、ありがとうございました!
>>253 おめでとう!
いい作品になるといいな!
ヘアピンレース面白い
でもたまにループの数が合わない
何度も数えてるのに
>>255 私もヘアピンレース好き!
来年はヘアピンレースの年になる!
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:56:24.49 ID:7yh+GiTg
ニャンドゥティレースやってみたい。
カラフルできれいだった。
ドイリーって、何に使うんですか?お皿を置いたりするの?
花瓶とか?
何も乗せなくてもテーブルの上に置いておくとお洒落にー的な
ヘアピンレース面白そうだが、本があまり無い。。。
>>258 花瓶の下に敷いたり
食器棚の滑り止めに使ってる
食器を重ねて保管する場合に、食器と食器の間に挟む
とか聞いたことがある。
>>262 新聞紙か、良くてキッチンペーパーでやるアレか
贅沢な使い方だな
自分は花からドイリーに実用性を求めていない
あれは手まりやくす玉や加賀ゆびぬきみたいに美しいものを具現化して楽しむものだと考えている
レース額縁に入れて飾っても良いよね
へぇ。色んな使い方があるんですね!これなら再びトライしてみようという気がおきました。
というのも、子供の頃、初めて買ったかぎ針の本がいきなりレース編みの本で、
途中で断念してしまったという過去があるもんで…。今はアクリルたわしを作って自信を取り戻してきてますw
いつかトライしてみます。
>>263 ドイリーは実用にはしてないけど
加賀指ぬきはガンガン使ってるw
針が当たったところの糸がよれたりするけどキニシナイw
結構使い勝手が良くて重宝してるわ。
基本的にはタンスのこやしだね
ときどき眺めて、気が済んだら捨てる
編んだレースを全部を活用しようと思ったら痛いことになるし
敷くとこないから小物をぶち込んだカゴの目隠しにドイリー使ってるわ
>>260 ヴォーグの「ヘアピンレースのブレードとモチーフ」、
今年出た本で初心者におすすめ。
額に入れて飾りたいけど正方形の額がなかなか無い
どなたか北尾恵美子さんのカンタン!タティングレースって本を持ってる方います?
いまこれで練習中なんですが、P13のハートのモチーフってこ
れシャトル1本でやってるんですかね?
外側のハートを色変えるならシャトル2個使わないといけないような気がするんですが…
>>270 ホームセンターで工作室あるなら額縁を自作しちゃうって方法もあるよ
>>271 手元にないしうろおぼえだけど、そんなに複雑なモチーフじゃなかったよね?
外側がチェインなら、シャトルの糸&別糸の糸玉で、シャトル自体は1つだと思うが
275 :
271:2013/10/02(水) 23:22:32.92 ID:???
>>274 外側はブリッジとリング。
シャトル1個と糸玉でって書いてあるんだけど…
内側をA色、外側をB色とすると、
内側のクローバーにB色でブリッジ
↓
A色でリング
↓
B色でブリッジ
この繰り返しなんだけど、シャトルの糸は毎回変えるってことかな?
2色でやるの初めてだからもしかしてすごくバカなこと聞いているかもしれない…。
>>275 ブリッジはずっとB色だから、内側のクローバーをまず糸始末(かな?ちょっとおぼえてないけど)
→A色をシャトルに巻いて芯糸、糸玉のB色を指にかけてブリッジ
→B色糸を休ませて(指からはずして絡まないようにして)A色を輪にして指にかけてリング(ブリッジの根元が隙間空かないように編み目を詰めて)
→リング締めたらブリッジからぶら下がるB色糸を指にかけ、一つ目の編み目が最後のブリッジから離れないようにしっかり詰めて、ブリッジを編む
→B色休ませてA色でリング(以下略
じゃないかな?
シャトルの糸と糸玉のはじっこを結んでおいてから編み始めればいいよ
リング=シャトルの糸を左手に巻く
ブリッジ=糸玉の糸を左手に巻く
だから色が変わる
278 :
275:2013/10/03(木) 00:34:59.14 ID:???
ジョセフィンチェーンのブレスレットが完成したけど、ビーズとビーズの間のチェーンが不揃いになってしまった。
目数は揃えたけど、テレビを見ながらだったから、引き具合の差が出ちゃったかな。
ドイリーは使い道ないけどブレードを編んで服のポケットに縫い付けると可愛い
しかし普通に売ってるレースを切って縫い付ける方が早いし安い
>>277 >しかし普通に売ってるレースを切って縫い付ける方が早いし安い
それな
練習でチマチマ作っていたモチーフが、先日の学校バザーで殆ど売れた。
あるお母さんが、モチーフをフェルトに貼って、クリスマスツリーのオーナメントに仕立ててくれて、ボンボンとセットで販売。アイディアって凄いなあと感心したわ。
自分の作品が喜んで貰えるとモチベーションが上がるね。
>>282 素晴らしい!
フェルトの色で雰囲気変えられるし、繋げて窓にぶら下げたりしても良さそう
バザーとかフリマだったら本に載ってる作品を作って売っても大丈夫なのかな?
使わない物を売るわけだし
利益を得る為に利用するのはだめ。
使わないものかどうかってそれはバザーの方の問題だし。
チャリティとかなら権利者に問い合わせしてみては?
だんだん書き込みが減ってきた(´・ω・`)
秋も深まってきたんだなぁ
ここの所、毛糸には手を出してないー。
レースの方が面白い。
つか、セーターとかの大物仕上げる気力なし。
レース編みは集中力切れたら途中で休めるのがいいね。
毛糸物はシーズン外したらもう来年まで塩漬けだもん(´・ω・`)
>>287 なんというあなわたw
最近仕上げた一番大きいのはレースのカフェカーテン。
我ながらオサレで大満足です
昨日夏糸をしまって冬糸出したけど、暑くて触る気になれないわ。
レース糸は別にしていつでも使えるようにしてるから、当分はレースだな…。
ところで、60番ぐらいの糸で色数多めのってありますか?
白とECRUは飽きてしまった…
Lizbeth80番より太めが良いんだけど、近くの店は金票40番しかない…
>>289 80番糸なら最近ダルマで色糸が数種類出てるけどね
Lizbeth40番は?
同じ40番でも金票よりはずっと細いよ
黒い紙に、テネフリレース風蜘蛛の糸を編みつけた物を、図書室に飾ってきた。
蜘蛛ちゃんは切り紙だけどね。
大きな作品も好きだけど、こういった消え物を作るのも楽しいなあ。
一昔前のレース編みの本って、結構根気のいる大がかりな作品が多くて、
いつこんなのできるようになるんだろう?と、ため息が出るばかりでしたw
でも、最近の本はだいぶ易しくなってるね。
細い糸でイナップルの大きな作品が好きな私は
最近の本が物足りなくて困ってる…
昔のパイナップルの大物って孔雀(オス)が羽を広げたような、
視界をパッと明るくするような華やかさがあるよね
図を書く人と実際編む人が別なのが多いし、
編み手の速度が相当早いんだろうなぁ
世の中がまだ豊かになりかけてきた頃でほどいて湯のししては巻くのを手伝ったり
糸もわりと細いのが主流だったのを疎開経験のあるばあちゃんや、現在70超えの母に聞いたり。
今は太めでざっくりが流行ってるしいったんブームがさってじわじわながら小物から巻き返して来てるから
初心者も疲れにくくて細糸より太めの方が編み上がりも早いけど、やっぱり昔の細やかなのに大きなテーブルクロスや
ピアノカバーのデザインみると美しいなぁと感じる。
>>297 YOU編んじゃいなYO!
今でも時折大物を載せてる本を見かけるよ
確かに昔の方が充実してたから確実に見つけたければ図書館へGO!
で、自分はと言うと、20年以上前に買ったすり切れた雄鶏本たちがお宝
テーブルセンター、テーブルクロス、ベッドカバー、ピアノカバー、ソファカバーがざっくざく
>>298 ありがとう、近いうちにちょっと行ってくる。
先ずは雄鶏から!
>>295 図書館とかフリマとか行ったら古い本に出会えるかもよ?
八重の桜で、八重がクビに巻いてたバテンレースらしき襟飾り?が素敵だった
アシンメトリーな、再現するの案外難しそうな図柄。ついでに現在実用するにはちょっと大きい
でも素敵
>>295 今の本は小さなドイリーとかが多いのかな
昔は小さめドイリーは編んでもコースターや花瓶の下に敷くくらいしかなかったけど
最近はバッグや小物に縫い付けたりして利用範囲が拡がっているからね
>>298 自分も雄鶏社の古いレース本愛用者
背表紙なんてもうボロボロになっているけど、すっごく綺麗なテーブルセンターとかあるんだよね
古い本で思い出した
祖母から貰った1960年代のレース編本に「内職斡旋情報」が載ってて、「編み賃は手さげ袋¥35〜200、ショール¥450〜800」とある
これ今に換算するといくらぐらいなんだろう
文字化けしちゃったごめんなさい
手さげ袋が35円〜200円
ショールが450円〜800円
です
でもそういうのが載ってるなんていかにも昔の本って感じで
おもしろいな〜
50年ほど昔おかんのお友達が大物レースが得意な人で
神戸の雑貨に卸したらいいお値段で飛ぶように売れたっていってたわ
昔のほう需要が高かったんだろかね
新しい
途中送信
新しいNHKの朝ドラ、建物は素敵な洋風なの出てきてるけど
レースとかは出てこないかなー
食い物メインだからテーブルクロスとかカーテンにはあるかもしれないけど出ないか
極細黒糸の目数が数えられない・・・
で、拡大鏡を買おうかと思うんだけど、通販番組でやってるようなゴーグルみたいなやつ
あれってレース編みやタティングに実用的?
スタンド型とどっちがいいだろう?
私も手元用に卓上ライトが欲しいんだけど
LEDは眩し過ぎるかもとか悩んで
なかなか買えないでいます
>>309 アマゾンに老眼中年がないて喜ぶ評価がうんとついてる
拡大鏡付きライトがあるよ
>拡大鏡付きライト
これ、今までも話題に挙がったことが何度かある。
将来老眼が来たら買うつもり。
エルズームスタンド ODS-8093G-Wのことかな?
欲しくなっちゃったじゃないかあ
角度調節できて便利。
でももうひとつ金属でぐねぐねできる奴が欲しい。
置いてよし、クリップつけて色んなとこに挟んで設置できるようなやつ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:16:01.13 ID:AYH4ZANW
タティングレースの意外な伏兵。
クロスステッチ用の刺繍針だった。
近所の手芸用品売り場には売って無かったよ。
25年前、高校生の時に家庭科の授業でクロスステッチが課題であったのにな。
ドット絵感覚で面白かった記憶がある。
とりあえず楽天でレース糸と一緒に注文。
最初に針を購入しなかったせいか最後の糸始末がよくわからない。
糸始末してない小物がどんどん増えている。
作品を完成するより作る過程を楽しんでるのかも。
>315
レース糸が通ればよいのだからフランス刺繍針でおけ。
むしろ自分は先がとがっているのがやりやすいから、フランス刺繍針をよく使う。
糸の太さによっては普通の針も使う。糸が割れなければいいんだよ。
編み目に目立たないようくぐらせるのはクロッシェ他とたいして変わらないよ。
ただ、みっちり詰まったタティングの目に針を通すのは難儀するね。
制作途中の端っこは芯糸に軽く結んで一緒にチェインの芯にしてから適度な位置でカット
という邪道な技も使うが、ラストは糸始末必須だしね。
クローバーのタティングのキットや小物セットにはクロスステッチ針が一緒に付いてるね
>>316 その為にマジックスレッドがあるんだが
スレッド編み込むのが結構難儀&実際引っ張ると目がきつすぎて糸が通らんwww
結局フランス刺繍針のお世話にw
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:30:25.71 ID:AYH4ZANW
>>316 手元にあったフランス刺繍針で代用したけど、むりやり縫いこむかたちになってしまったよ。
sumie著「はじめてのタティングレース」の作品はほぼ作れるようになったから
聖光院有彩著「タティングレース」にステップアップしたけど、糸始末を最初の一段からしないといけないので途方にくれた。
>>ただ、みっちり詰まったタティングの目に針を通すのは難儀するね。
テキストみたいに綺麗に縫いこめるものなの?と思いますよね〜
>>315 クロスステッチ針、100均で売ってるよ
日本のレース糸が高くて手が出せたことがない。
海外旅行の時に買いだめして帰る。
でもきっと日本製の糸もいいんだろうなぁ
>>319 好き嫌いがあるからアレだけど、#40程度の細さならば
こころもちゆるめに目をつくったら糸始末しやすいかも。
と、元きつめに引くの好きだった経験上から、あえて言ってみる。
慣れたら、締まるか締まらないかギリギリふわふわの目も楽しいっすよ。
ただ、ミシン糸#60くらいの細さだと縫込みは無理(視力的に)なので
あきらめて、結び目→手芸用ボンドのコンボに頼ってますが。
ボンドは爪楊枝でつけると目立ちにくくしあがりますです。
図書館行ったら編み物の本がたくさんあったので、ごっそり借りてきた。
アイリッシュレースの可愛さよ!
レース編みとなると生成りとか白が多のはなんでだろ。
黒いのでなんか作りたいんだけどな
>>323 黒いレースって葬式とかそういう感じになっちゃうからじゃないかなー
編み目よく見えないし
黒で目が死ぬの私だけだと思ってたわ
黒なら染めたら良いと思う
黒だと目が死ぬって、今日わかった。
確かにこれは辛い。そして陰気臭い。
借りた本の一つが、全部作りたいほど可愛かったのでときめいてたのだが、
#80 12号という未知の世界だわ
ともかく今ある#30で代用するしかない…
百均に行けばトルコ製とかあるのに。
てか一回海外旅行を止めれば嫌になるほど日本製買えるのに。
>>328 海外旅行というか、仕事のようなものだから
100均じゃなくて、こう、手芸屋に置いてある艶のいい色っぽいものを、使ってみたい。
腕が上達したら手を出したい。
海外旅行やめれば楽できるってわかってても
旅行の魅力にハマったらやめられないものだよ
ブリュッセルはレース屋さんがそこらじゅうにあって良かった
店先で制作してるのを見学させてもらったし
でも日本製のレース糸、高くて手が出せないってほどの高価なもんじゃないじゃん?
海外旅行っていったって、朝鮮とか中国にお里帰りなんだろうけどさ
書き方に違和感があるんだよ
>>321って。書かなきゃいいのに。
332 :
309:2013/10/22(火) 14:39:59.94 ID:???
どーも、黒糸のせいで拡大鏡を買う気になった309です
LEDぐねぐねスタンドを注文したよ
デコにつけるゴーグル型は首が凝りそうだったんでやめた
レース編みやタティングって用具にお金かからないと思ってたのに
編み針やタティングかぎ針ももっと細いのがほしくなるし困ったもんだなw
>329
飛行機って荷物多くなったら追加料金とかとられなかったっけ?
買い込むってけっこうな量だと思うしその辺まで考えたら日本で買ったほうが安かったりしない?
>>328 ダイソーのトルコ製のは神だったが、もう廃盤
インド製になっちゃった
あの赤色良かったのにな…
タティング、シャトル増殖がとまらずついに個人輸入までしちゃったよorz
silenttatter使いやすいわ〜、厚みはあるけどカチカチ鳴らないし。
カチカチがええのんじゃ
ダイソーのトルコ製良かったよね。
タティングの練習に使いまくったわ。
ダイソーのトルコ糸そんなに良かったのか…
インド製になってからしか使ったことないからなー
値段を思えばそれでも悪いものじゃないからいいけど
道化師妹の雑貨レース糸、このまま廃盤になっちゃうのかな
セールで買えばg単価は100均レベルだけどものはすごくいいし
今ラベル確認したらまさかの日本製
まさに神レベルなんだけどなー
ダイソーのトルコ糸は本当に良かった。
あれでトルコ製の糸のファンになった。あちらもオヤとか綺麗な手芸があるもんなあ。
まだ情勢は良くないのかな?落ち着いたらまた売って欲しい。
百均だから無くなるとまずいと沢山買ったからまだ在庫はあるけど。
インドのラメの入ったレース糸も変なよりがあるけど結構好き。
ちょっと前の話題だけど、私はタティングの目がきつくて、
クロスステッチ針は先が通ってもお尻(頭?)が通らない。
なので、お尻の細いフランス刺繍針の先を砥石で丸めて使ってる。
先が尖ったままだとどうしても糸を割っちゃうから。
>>339 あっちのレースって、こっちの趣味レベルと違って生活の一部なんだよなー
刺繍とか編み物が生活の一部になってるの羨ましい
日本だとせいぜい、園グッズは親の手作り指定とかそういうので作る程度なんだもの
後はもう趣味か作家さんって感じで
モチーフ一個だけだからと言い聞かせてワンセット終わらせてしまった…
もうこんな時間。繋げるのは明日にします。
レース編み楽しすぎて辛い
うちの近所の図書館は、全然かぎ針関係ないんだよね…。特にレース編みは。
ごっそり誰か借りていったんだろうか?あ、でも、二つの市が股がってるから、もう1つの図書館も覗いてみる!
ネットで蔵書検索するサービスとかやってないの?
>>344 あるんだけど、みごとによその図書館ばっかり。実は一番近い図書館がうちの市ではなく、
行ったことがないんだけど、そっちに期待してます。
隣の市なら相互貸借とかないの?
>>343 345
まだ見てるかな?
最寄りの図書館で他の図書館の本を取り寄せてくれるよ。
他の図書館に借りたいのがあったら聞いてみて〜
ちなみにうちの県では、県内の図書館であれば無料
県外は有料になるけど取り寄せは可能と言ってた。
タティング初心者です。皆さんがタティングする時に気をつけているところや、自分なりのコツなどありましたら聞かせてください!
湿気に強い糸ってあるかな?
これからの季節、半身浴しながら編みたいww
釣り糸とか魚を捕る網とか?
そういやフィレレースはそういう網から発展したらしいし、フィレレース作成に決まりだな
>>350 へー釣り糸でできるんだ。へにゃらないし、透明で綺麗にできそう
なにそれ面白そう
湿気といえば自分の場合夏場は手汗でタティングが辛くなってくるんで
ようやくタティングしまくれる季節になってきて嬉しい
>>345 図書館で購入リクエスト受付とかしてない?
うちの近所の図書館はしてるんで購入迷う本がお高めの本の時は
図書館にリクエストだして購入してもらえたら一回借りてじっくり読んで気に入ったら買ったりしてる
そのせいでうちの近所の図書館は妙にレース編み関係の本がが充実してる
>>347 ええ。取り寄せは既に一冊してあります。ただ、実際に手にして見てみないと、
全然中身がどうなってるのか分からないんでね…。2週間ぐらいかかると言われた上に、
一度に6冊までしか借りれないというのがネックです。
>>353 購入リクエストはないと思います。あったら和裁も欲しいんだけどね…。結局、同市内の図書館から借りてきて
貸し出しとなるようです。
>>349 あなわた
お風呂に入りながら同じこと考えてた。
フィレレースか、しらべてみよう
フィレレースは方眼状にネット編んでから、それを埋めるように柄作るんだけど
アンティークの洋書探すと結構フィレレースの図案ってあるんだよね
クロスステッチの図案に流用できるから某アンティークパターン置いてるサイトで落としまくった
フィレレースの網作りにチャレンジして挫折しまくりの自分が通りますよ…
網は独学だと本の通りにやってもなかなかうまくいかない。
タティングで網を作る要領かと思ったが、実物見たこともないと、さらにわけわからなくなるです。
今は100均の蒸し網使って刺す練習だけしてる。
湿気に強いという意味なら綿糸のレース糸で充分でないのかな。
タティングの糸玉なし1個シャトル使いならそう場所もとるまい。
特殊糸を使ってみたいなら、ごわごわしてるが建築資材の「水糸」あたりおもしろいかも。
ネットで見た限りでも、色々編んでいる人がいたし。(クロッシェが主だったが)
細めのテグスというか釣り糸でタティング
細いワイヤーでクロッシェレース
なかなか新感覚だった
ワイヤーというか銀線で編むのって無かったっけか
線がぐにゃぐにゃになるからミスったら1からやり直しっての
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:15:57.07 ID:vzUjFz5R
Aeroのシャトルを使っていたのですが
Aerlitに替えてみたら、硬すぎてボビンが回らず糸を引き出せません…
出す時も親指でボビンを回していたら、親指の腹が痛いです…
使っているうちに緩くなってくるものでしょうか?
>>365 なんという偶然
今までクロバーのツノつきしか使ってなくて昨日初めてボビン式買ったのがAerlitで
最初クロバーと同じ感覚で糸引っ張ってもびくともしない
指で必死にボビン回して何とか繰り出したはいいけど
ボビンが逆回転しないのは仕様でしょうか、どうしたらいいでしょうかと質問しに来たとこだった・・・
今ちょっと柔らかくなってきて逆回転もちょっとできるようになったけど
緩くなる前に指にタコできるねこれ、タティングタコ
まずAeroを買えばよかったのかな
>>367 タティングタコ、できますねこれは
Aeroは最初はすごく使いやすかったです
もうツノつきには戻れないと思ったほど
でもボビンの溝が削れてしまうのか
すぐに緩くなって、引き締めたい時に
糸が出るようになってしまいました
穴に紙詰めて調節したりもしましたが
なかなか巧くいかないのでAerlitにしてみたのですが
ボビンの穴のギザを軽くヤスリで削って調整します
(私は金属の爪ヤスリでやりました)
本体側でもいいけど、本体が削れすぎると取り返しがつかないので
使ってるうちにゆるくなるので、最初はまだ固いなってところで止めること
また、プラのボビン式、特にボビンは消耗品と割り切るべし
私はAerlitは削ってもうるさいのでもう使っていないのですが、ご参考までに
Gr8に慣れたらプラのには戻れなくなった
でもああいうのは高いから複数使い用や予備の分がなかなか持てない
2個買ってひとつはハズレだったしさーorz
ボビンレースを始めたいと思って色々調べていく内に、本ばっかり増えていく
でも段々と好みのレースの種類が分かってきた
図案を見ながらあー、これ可愛いなあと思っている時が幸せ
gr8はネジの調節がむずかしいけど、はまると使いやすいよね。
私はミシン用のボビンがつかえる手作りのシャトルをネットで買ったよ。
厚さがあるけど、手になじんで使いやすい。
昔ボビンを自作して自己流でボビンレースしてみたら大変な事になったww
でもあのコロンコロンっていう木の音に癒されたなぁ
型紙の使い方とかボビンの動かし方がまーーーーっっったく理解できなかったので挫折してしまった(´・ω・`)
グダグダに終わってしまったなぁ
>>372 木製ボビンを自作したのか!すげえ…
紙で作ってやってみたことあるけど、2cmぐらいで挫折したなw
>>372 自作!?すごい!
簡単なトーションレースでも10本以上は必要だよね
ちなみに私はホニトンやデュセス、ロザリンなどの不連続レースが好きだ
連続レースならチュール、バックスポイントが好き
私も昔、ボビンレースなるものが紹介されてる手芸本をたまたま見て
ものを知らないのをいいことに
そこらの紙を丸めた芯にそこらのレース糸を巻いて
図面コピーして待ち針打ってねじねじやってみたことがあった
2センチ幅ぐらいのブレードが10センチぐらい編めて気が済んでやめた
ど素人が一か月ぐらい毎日狂ったように打ち込んで10センチww
ボビン(もどき)の数は16個とかそんなもんだったかな
>>372 ボビンレースは、糸の事、道具の扱い方、パターンの入手、様々な織り方や仕上げのコツ等々…教えて貰わないとどうにもならない手芸だと思う。
私も最初は独学ってか本見てトーションレースに挑んだっけ…
>>374 不連続がお好きとはお珍しい!
私は連続のバンシュやチュールの方が織りやすいなぁ。
因みに、ロザリンは糸切らないで織っていくので連続レースだよ、そう見えないけどね。
ボビンレースは一年だけカルチャースクールに行くべし
その一年だけは必至にやれば殆どの網羅できるよ
道化師姉妹、レース糸リニューアルですかね
#40のレース糸を見つけたのですが、なかなか色もいい感じ
可憐って色が、アイボリーっぽくて使って見たいけど売り切れ
入荷してくれるのかなぁ
40番より細いレース糸の廉価版も出してくれー
>>379 昔、道化でアメリカ製の細い糸売っていたけど、廃番になっちゃったんだよね。
100gでトイレットペーパーぐらいあるw
それなのにものすごく安かった。
おすすめのタティングレースの本教えて下さい。あまり複雑すぎないものでお願いします!
>>381 時期的に「24 Snowflakes in Tatting」なんかお薦めですよ
スプリットリングとブリッジングとリングオンリングとチェインオンチェインさえできれば大丈夫
>>380 あの糸、近所のイトーヨーカドーの手芸売り場に置いてあるのよね。
意外な所で見つかるかもよ?
>>382 レスありがとうございます!
手芸屋さんや本屋さんはよく見に行くんですが、始めて見る題名です…タティングレースの雪模様大好きなんで、探してみます!
でもチェインオンチェインとか始めて聞いたんだが大丈夫だろうかw頑張るぞ!
>>384 24 Snowflakes in Tatting は洋書のペーパーバックだから
日本の普通の本屋さんや手芸屋さんにはまずないよ
あるとしたら越前屋さんかドヰ手芸さんくらい?
amazonに頼むのが一番早くて安いよ
すっごく薄くて小さいのにデカイ箱で届いてびっくりするけどw
最寄のスーパーが改装してセリアが入ってくれてハンクラ者としては
キャッホウ!なんだけど、レース糸が#20しかない…
これはシーズンオフだから?それとも元々#20しか扱いがないの?
#40売ってる100均なんて見たことないよ
デカい店舗にはあるの?
セリアは40番なかったように思う
ダイソーは40番あるよね
近所でやってたバザーへ行ったら、レース玉が大量に出てたよおおお!!
だれも見向きしてなかったのをひとまず全部ゲットしてきた。
オリムパス#40が10gで35円の時代の物だけど1玉10円で23玉。
思う存分練習してやる!!
>388
羨ましいー!
Lizbethが何と無く勿体無くて使えない
一つは金票よりも安いと思うけど、なかなか買いにいけないからチビチビとしか使えない…貧乏性なんだ…
>>387 3年くらい前に白とベージュはあった
ベージュは今でも持ってるけど、ちょっとレース糸っぽくないんだよね
>>381 初心者さんかな?それか基礎は一通り位?
どの本の何かを作ったとかわかるとレスつきやすくなるかもしんないですよ。
>>384 ごめんなさい、こちらのレス読み落として上のレスしちゃいました。
次のステップ始める時にわかりにくい時もあると思うから動画みながらやるといいかも。
日本のもあると思いますが海外の結構あるのと手元UP多いから言葉わからなくても見る価値はあるかも。
tatting でずらりと。
>>386 私博多の駅ビル?に入ってる100均で#40買ってるよ!毛糸とかもすごく豊富。でもほんとに大きい所しかないと思う…
>>385 そうなんですか!どうりで見ないわけです。Amazonっていう考えが抜けてたので、今日早速ネットサーフィンで波に乗ってきます。
>>391 リングやチェインなどは出来ますが、二つのシャトルを繋いで作る作品が苦手です…初心者です。
「タティングレースのアクセサリーとこもの」という本でしかまだ練習してません。
>>395 それだったら盛本さんの「すてきなタティングレース」がオススメ
一通り作れば慣れると思います
まだ1冊の初心者が洋書はハードル高いと思う
>>396 NHKの方?の本ですよね?本屋で見かけたことがあります!
そうですね…編み図さえあれば頑張れるかなとは思いましたが、やはり日本語で詳しく解説が付いている方がいいかもしれませんね。ありがとうございます!とりあえず今から本屋に走って見てきます!
ダイソー、セリア、キャンドゥで#40売ってる。
キャンドゥは割と小さ目の店舗にもある。
キャンドゥのは2種類あるみたいなんだけど
適当に買ってみたらレース糸とはとても呼べないようなふにゃっふにゃな綿糸だった
ただ#40より一回り細いのが100均では珍しいね
もう一種類の方はふにゃふにゃではなさそう、買ってないけど
397です。「すてきなタティングレース」買ってきました!ステップアップできるよう頑張ります!おすすめの本を書いてくださった方々、ありがとうございました!
>>400 はやっw
自分が初めて買ったのがその本で、かわいくて親切だから参考になったんだよー!
がんばれ!私もそんなできないけどw
メキッキオヤの本を買ってみたけど、これってタティングの目移しをしない状態で編んでいくってことなのかな??
私もメキキオヤ興味あります。
ニードルタティングに縫い付け技法が加わっただけなのかな。
なにかオススメのサイトや本その他など有れば教えて欲しいです。
397が本当に早くてワロタ
きっと便利なところにお住まいなのね。
レース糸の在庫って皆さんどれくらいある?
今朝数えたら1200gぐらいあって、我がことながらビビった。
ちょっと気に入った糸を見るたびに買ったら駄目だな…○| ̄|_
だってーしょうがなーいじゃなーい
気に入った糸が欠番になるの体験しちゃうと買っとかないわけにはいかない
使って減ってるのも多いけどうちもキロ越えだよー
何年か前に安売りしているのを見つけてポチったのが山のようにw
旦那に見られた時は固まったわ。彼も固まってたけどwww
ミルフローラ3玉パックx4種だけで960gよ
1kgなんて普通よ、普通
毛糸と違ってなかなか消化できないうえに毎年なにかしら買ってしまうレース糸・・・
10g玉さえひーひー言いながら消費してるのに!!
マクラメってレースなんだって知らなかった\(^o^)/
#80でタティングしたら糸のよじれをとりながらやってても、リングを締める時にリング側の糸がぐりんぐりんなっちゃって完璧に閉じない。
ちいさなてしごとのタティング5番目(ビーズ、糸つき)
が楽しい!まだ手持ちのダイソー糸#20で
うっかり持ってたビーズでやってるんだけど
ビーズのつぶつぶ感がとっても可愛い!
メキッキオヤの本も買おう
>>412 私もキャリアの浅い未熟もんなんで、細糸で小さいリング作るとなかなか閉じない
あれは糸のよじれが原因だったの?
なるべくリングの前半は緩く編むとかして何とか絞めてるんだけど
かぎ針買ったときについてくるキャップをなくさないいいアイデアはないもんじゃろか
>>415 プラスチックのなら穴をあけてカンを通してチェーンつけるとかすれば
針のほうに加工まではしなくてもだいぶ防げそう
と常々思いつつまだやったことない
タティングのペンダント型かぎ針のキャップなんとか対策したい
金属製なのがネック。はんだで付くなら道具買って挑戦するんだけど…
タディング用のミニかぎ針をノック式ボールペンに詰めて仕込み針にしてる必殺仕置タッターを
どこかのサイトで見た記憶があるなー、どこだったかなー
糸を操る仕草を仕事人のようだと言われたり
タティングは必殺仕事人からは離れられないのか…w
>>416 私が持ってるクロバーのペンダント型かぎ針のキャップは鉛筆のキャップみたいに穴が空いてるからそこと、キャップとして本来機能する穴に細い糸とおして、針とリボンの金具のとこにとめてる。細い糸だからそのままキャップできるし、ちょっと不恰好だけどさ
>>419 おお…糸で貫通か!
つけっぱにするにはちょっと弱いかもしんないけど家用には十分だよね
ありがとうとりあえずつけてみる!
レースの世界も色々あるんだね。タティングもボビンも最近知ったよ。確かにかぎ針では出ない模様だわ。
だけど、ボビンは狭いアパート住みの私には騒音になってできない。変な宗教でもやってるんかと思われるだろうねw
>>421 ボビンレースの音ってそんなにうるさいかな?ボビン同士がぶつかるカラコロという音は個人的に好きな音だな
>>422 レオパレスじゃないのにレオパレス伝説を地で行くアパートって普通にあるんよ…orz
ボビンのカラコロ音より、ボビンがピローに落ちるポトポト音が家具を伝わって響く感じはある。
ボビン可愛い音だけど、動画見てこんなにうるさいんだとびっくりした
テレビの音が分かるような建物だと壁ドンものだろうねえ
比較的静かなやつ探すとか、音のしない素材で自作とかすればあるいは
>>423 おまおれ
ボビン動画見たけどマウスのクリック音で苦情がくるレベルのマンションだから無理だw
マウスのクリック音で苦情って、どんだけ耳いいんだよ…w
ミサワのターンッ!並に激しいクリック想像したww
429 :
426:2013/11/07(木) 17:24:11.39 ID:???
━━━━━ 畳
┳━┳━┳ 足付ボード
┃空┃間┃
┻━┻━┻ コンクリート
床補修してもらった時に判明したんだけど
ボードとコンクリート間の空間が音が響く原因らしくてPCデスクの足から振動で伝わるのかなw
うちだけじゃなくて他宅の生活音も聞こえるので
洋裁趣味なのにミシン封印した住人もいるとか
そういえばうっかりレース針落として壁ドンされたこともあった
身の危険を感じる物件だな
お金ためてハンクラマンション建てようぜ
>>429 それ、引っ越した方がよくない?
一般住宅の建て方のアパートもあると聞いたけど。
壁の向こうからレース針落とす音を聞き分けるってそれなんて修行ってレベルなんですけどww
そのうち「わざとうるさくしてる!」なんて包丁持った隣人が来そうな物件だな
そろそろスレタイおもいd
Amazonでいろんな先生の作品が載ってる「タティングレース」っていう本リ頼んだら…
なんていうか…高難度(?)で渋い感じの作品ばかりだった。いや、素敵なんだけど、創作意欲が湧かないというか
>>435 タティングはここ2,3年でリバイバルが来たけど、それまでは忘れられた手芸だったのよ
最近までのヘアピンレースみたいな感じだったかな、シャトルもクロバーの鼈甲柄が店の奥で埃をかぶってた
本も白本の他はオカナートなのが1,2冊出てるだけだったし
タティングは老眼に優しいという意味でいいわ。
老眼初心者です。
ヘアピンレースほど廃れてはいなかったよ、タティングレース。
何で盛り返したのかな。タティングレース。
私はpeiccoさんの登場でタティングに飛び付いたよ
その前にknotさんの糸あみプランツで細糸を買いすぎ、七海さんのオヤ本を経て
タティングで細糸消費してる
クロッシェ、イーネオヤと比べて断然目にも指にも優しいから助かったw
メキッキオヤ本買いに行こう
私はフェリシモのタティングがセールの時にはまったな
すぐにもっと細糸でしたくなってレース糸買いにいった
私は外国のミステリでタティングという言葉を覚えてて、たまたますてハンのタティング回を見て始めたよ。
最近レースといえばタティングばっかになってきた
ここではクロッシェ派は少数なのかな
>>443 先日直径80センチ超えの方眼編みテーブルセンターをフィニッシュした自分が通りますよノシ
タティングもするけどね
ってか、クロッシェレースを通らずにいきなりタティングしてる人の方が少ないんじゃないかな
爪のないシャトルならレース針必須だし
クロッシェもタティングもヘアピンもクンストもボビンもマクラメもするが
やっぱりレース編みをする人でクロッシェ未経験って人は少ないと思う
あと、一般的なレース編みといえばやっぱクロッシェのイメージな気がする
>>444 直径80p越えの方眼は凄いな
クンストなら80p越えできると思うけどクロッシェで80pはモチベーションがもつ自信ない
>>445 今は亡き雄鶏社の「レースが好きになる 方眼編み」超オヌヌメ
方眼編みの超大物がてんこ盛りだよ
テーブルクロスとか軽く800グラム超える(当然#40で)
方眼編みでピアノカバーとか編んでた母は偉大だったな〜と
今になって痛感するのだった……ママン……
そういや最近のクロッシェ本で#40のテーブルクロスとか見なくなったね
ドイリーでさえ太糸だね
>>448 そもそも40番糸を使う作品の掲載数が少なくなったからね
大抵エミーグランデか同じくらいの太さの糸、細くてもせいぜい30番といったところか
ガーリーな太糸作品もたまには悪くないけど、そればかりだとさすがに飽きるよ
今じゃ昔買った(あるいはブコフでサルベージしてきた)昔の雄鶏本が宝物だよ
アップルミンツ?何それおいしいの?
>>445 クロッシェよりもただの毛糸のかぎ針編みで挫折して
タティング見つけてようやくレース編みに手を出した私は少数派だな
クロッシェもたまにはするけどボロい何かが出来る…w
>450
なんというあなわた。
私のきっかけはここのスレw
細い糸のクロシェに憧れがあったのだけどそこまで腕はなく。
peiccoさんの本を紹介されているのをみてタティングを知る。
なにこれ繊細キレイ…と始めるも最初は上手く行かない。
ここで紹介されていた動画を何度も見る。
おかげさまで最初の一歩を踏み出す事ができました。
今80番の糸使うのが楽しいです。
適度にゆるく編むのが難しくて何度も完成間際で引きちぎりましたが…
レース糸、いつも100均で買ってるんだけど、やっぱり手芸屋さんの糸の方がいい?コスパとか質とか
100均で満足しているなら、それでいいのでは?
100均って糸がねじれてくるのがあるよね
20g100円ならコスパはいいんじゃないかね
質は好みだからなんとも。手芸屋で買った20番のレース糸
柔らかい感じで「これレース糸じゃなくて毛糸の間違いじゃね?」なんて思ったときもあるし
100均の#40レース、かぎ針で編んでる最中は割れないか不安だったけど、
きれいに仕上がりました
100均の糸だって悪くないよ
「まあ100円だしねー」って脳内ハードルが下がってるせいかもしれんがw
編んでて「ん?なんか途中で太さが違う??」ってこともあるし
(タティングしてて明らかに結び目の太さが変わった)
でも別に売り物作ってるわけじゃないし、それなりに楽しいので重宝してる
メーカーの糸はそりゃあいいよ。お値段だけのことはあるって思う
色だって豊富だし、ボカシや段染めなんて100均では見たことないしねー
100均の糸で作ってるよりちょっとだけ優雅な気分がプラスされる感じw
段染め糸、ダイソーにあったような…
ラメの糸もあった気がする
ダイソーの100均40番で作ったタティングバッグ、重宝してるよ
実用のために作ったものだからガンガン使ってるけど、結構褒められる
>>459 ちょっとどんな物かうpして貰えませんか?
ダイソーのトルコ製の糸は高いものと比べても遜色なかった。
今は政情不安で入らないみたいだけど落ち着いたら入ってくると信じたい。
段染め糸やラメの糸はあるけど今の所それらは前述のトルコ製より
質は良くない気がする。
今はインド製だね
トルコさんも平和になってくれるといいなぁ
>>460 「タティングレース 新しい世界」(聖光院有彩著)のタティングバッグです
うpの仕方がわからないので申し訳ないけどぐぐれば画像がたくさん出てくるのでそちらでご勘弁
このデザインは結構人気があるみたい
>>461 なるほど、自分が買ったときはトルコ製だった
艶があってなかなかきれいな糸だよ
最近は買ってないんだけど、やっぱり違うのかな
>>463 その本持ってます!
あれですか、ありがとうございます。
今はトルコは政情が乱れてるので、インド製になったのですが、
トルコ製の方が品質が良い気がします。
トルコはオヤあるしねー
100均のラメ入りの糸、編んだらゴワゴワして網目が綺麗にならないからあんまり好きじゃない…
ラメ糸ってそんなもんじゃない?
刺繍糸でもラメ糸は固いもんだし
トルコはイスラム圏でありながらもヨーロッパともつながりが深く、比較的自由な雰囲気があったらしいけど
いまの首相が保守的ムスリム寄りなんだっけ
親日国だけに余計に心配だ…
トルコ人と同じクラスになったことがあるけど、
ラマダンの日は体力を消耗させないよう、授業は欠席していた。
…だけならともかく、授業中、廊下で日向ぼっこをして過ごしていた。
>>452 ユザは大きな玉が400円台で売られてまっせ。白糸ならコスパいいと思う。
>>469 ビタミン摂取の為だろうから放っておいてやれw
>>468 自由な雰囲気のあったのは元ギリシャ領のイスタンブールとかのあたりね
住んでる人もヨーロッパ人だよ
EUに入りたいのもそのへんの地域。
トルコは過去のエルトゥールル号のこともあって多少他所より親日だけど、
侵略の歴史の国だから、
・侵略してこない
・宗教をおびやかさない
・自分よりも経済的に豊かである
の3つが揃えばどの国も兄弟国扱いだよw
>>472 その条件満たす国って実はすごく少なくないか?w
ダイソートルコ糸は良かったなあ…あの色合いはほんと貴重だったよね
生かす作品思いつかないままだったなあ
トルコが豊かになったら糸が100円じゃ買えなくなるから悩ましいw
角のついてないシャトルって、角の付いてるやつと何か編み心地が違うんですか?
>>474 個人的感想
角ついてないメリット…角で指を突かないから快適、くぐらせる時に引っかけにくい
デメリット…ピコでつなぐ時にいちいちレース針を出さないといけない
ほどく時は角でやるのが一番楽だから角ないとめんどくさい
延々とチェイン編む絵柄の時に角なしをよく使ってる
片側を角あり、片側(チェインの長い側)を角なしにすると角も使えて指も突きにくく快適とか、いろいろ試してる
>>475 なるほど、角無しシャトルって何であるの?(スミマセン)と思ってたので納得しました。確かに角ありは引っかかりますね。上級者になったら私もつかってみたいとおもいます!
久しぶりにレース糸を引っ張り出して、壊れた時計のベルトを作ってる。
どうせだからあまり糸を使おうと思って、ダイソーのあのケバイ青と赤で作ったらすごいことに…
色合わせもう一度考えないと
角ナシはめんどくさいところもあるけど
角アリシャトルは激しく編むと指を引っかいてスピードアップに難があるので
慣れてきたらペンダントのレース針と角ナシでも大差ないか、より早いかもです
レース針使用はつなぎのピコをゆるませないために始めたけど
自分は結果的にそうなった
今はGR8の細い針つきのが欲しいけど英語でオーダーは敷居が高いよう
くー…普段ダイソーで買い物しないよーにしてるのに
欲しくなっちゃうじゃないか>トルコ製レース糸
セリアの糸はどうよ?
とりあえ
いきなり送信されたw
とりあえず、手持ちの糸の消化終わるまで糸買わないんだからね。
と自分に言い聞かせてみる。
オヤで鳥の目ばっか編んでたら物凄い長さの飾りが出来たよ
いつかクッションの飾りにしようと思ってるんだけど、長すぎw
ダイソーのトルコ製は今ないんだよね?
うちの近くのセリアは20番しか見たことないけど細い糸あるのかな
すっごい甘よりだけど一応タティングには使えた
今現在ダイソーに並んでるのはインド製オンリー。
よっぽど回転の悪い店ならトルコ製も残ってるかもしれないけど・・・
確か変わったの去年だし、さすがにもう無いんじゃないかなー
セリアはあんまりレース糸は力入れてないっぽい
その代わり、木製ボックスとかアンティークっぽい金具・雑貨とか
そういうのは力入れてるんだけどね
ミーツに40番レース糸あったよ。
柔らかそうだったけど。
ダイソーのラメ入りインド製レース糸、編んでいるうちに縒りがおかしくなるけど
色合いは落ち着いていて自分はかなり好きだ。特に白。
グレーっぽい感じで自分の好きな感じなんだよな。
でも編んでいるうちに手にワックスがついたみたいになる。
どんな風に作っているんだろう。
>>484 某スレにセリアのバイトの人が降臨した時に聞いたんだけど、
店によって品揃えが違うのは店員によるところが大きいんだってよ。
品揃えの悪い店舗をどう解消するのか検討中らしいけど。
私の近所のセリアも#20のピンクしか置いてない。
でも車で40分の店だと#20は黒・白・ベージュ・灰・藤・濃ピンク・小豆の色が1列ずつ並んでるの。
冬用の毛糸ですらそのシーズン物はだいたい揃ってる。
品揃えのいい店舗の方の店員さんに聞いた所、#40は今取り扱ってないみたい。
あんまりレース糸っぽくなくて糸にコシやハリ、ツヤもなくて、
安い手縫い糸2束をツイストした感じのデコボコした糸だったから出来上がりも・・ね
あれじゃあ淘汰されると思うわ。
ほー
セリアって結構品質いいイメージだったんだけどなぁ
エミーグランデの赤、やっぱ高いなぁ…
ダイソーのトルコ糸の真紅やぁい…
セリアは全体的には国産多くて品質いいけどレース糸は残念だねえ
パーツ類も可愛いのが充実はしてるけどナスカンが速攻錆ふいたことがあるので
人にさしあげる物や売り物に使うのは
専門店のある程度の期間売られてきたものか自分で身に着けて確かめたものだけにしてる
100均だものそれなりの限界はあるやね
今日ダイソーに行ったらトルコ製レース糸が一個だけ残ってました。
みなさんほめてらしたのを思い出して即買いましたが、
#20の黒、20gで、何を編もうか考え中です。
>>414 シャトルに糸巻く時にシャトルが回転するようなシャトルワインダー使うとねじれ少ない気がする。
それプラスか、ワインダー無くて手巻きでも時々シャトルをクルクルしなくなるまで垂らすのをたまにやってる。
どうしてもよじれてっちゃうんだよね。
パンドラハウスオリジナルのレース糸使った人いる?
使ってみたいがパンドラハウス遠いんで、もし買った人いたら感想をお願いします
タティングシャトル自作してる人いる?
今時は自作しなくても普通に手芸屋に売ってるよ
売ってるって、んなこたスレ住人ならわかってんじゃないの?w
>>493 デコならしてる。ジェルネイル流用してアクリル塗装的な。トゥルトゥルよ。
自作してるひとの買ってる。
海外だと薄い板に切れ込み入れたやつとか、プラ板に巻き付けたやつとかあるよね。
レジンとか木で出来そうだけど、作るスキルがないw
画像でけえw
画像でかいですか!すみません!!
少し緩めに引けばいいんですかね…
>>492 パンドラハウスのオリジナルレース糸って、ダルマレースの横田(株)さんの事?
それで合ってるなら丁度今40番の薄ピンクと30番の焦げ茶?と、20番の濃ピンク使ってるよ
これ以外はダイソーと金票しか使ったことないけど、割れにくいし滑りも良いから使いやすいと思う
>>500 逆だと思う、ブリッジが緩いから長くなってうねってるような。
霧吹きか水通ししてピン打ちで成型して乾燥させたらある程度綺麗になると思う。
黒ずみ防止に手は綺麗に洗ってからどうぞ。
リングを編むときは大丈夫なんだけど、
ブリッジのときにツノが左手中指に刺さりまくる…
たぶん独学でやったから変な手クセがついちゃったんだろうけど
地味に痛い。ツノも折れそうだし。
そんな中スプリットリングで絶賛苦戦中。
長編みとか長々編みが苦手で、ちゃんと3目4目ならなかったんだが
その高さで編めるようになってきた
だが場所によっちゃちょっときつく編んだ方が綺麗なカーブになるとかそういうのあるのがめんどい
タティングレースって、テーブルないと厳しいですかね?
いつもお布団の上で編んでるもんで…
>>497 黄緑と黄色が綺麗ですね
染めてるんですか?初心者ですいません
>>506 >>497さんじゃないけど、
一段目だけ段染めのレース糸で編んでるんだと思う。
>>505 テーブルが必要なのは、最後の糸始末や仕上げぐらいですね。
タティングは膝の上で編めるものですから。
お布団の上でも、もちろん大丈夫w
マジックスレッドを覚えれば、糸始末もお布団の上でいけるw
509 :
505:2013/11/15(金) 17:25:38.12 ID:???
>>507 ありがとうございます。かぎ針上達したらやってみます。
テーブルは足が壊れちゃったもんでねw
>>502 なるほど。まずは縁編みを切ってほどいてからやり直して見ますね。アドバイスありがとうございます!
>>506 507さんがおっしゃるように、最初からグラデーションになっているレース糸を使ってます。100均にも置いてますよ!
久しぶりにタティングしたら、間違いまくりで、きーーーーってなった。orz
イーネオヤに手を出してみたけど自分のやり方があってるのか間違ってるのか分からない…
本見ながら基本の三角らしき物はできるんだけどなんか違う気がするんだよな
いいなあ
自分は三角までたどり着けない
今日もあと2段で三角完成ってところでぐちゃぐちゃになってしまった
イーネオヤって間違ってもほどくのが難しいのが大きな壁だわ
スプリットリングのピコ繋ぎでいつもきーっとなる
イーネオヤは本の通りにやってるつもりなのに結び目が勝手に緩くなる
かなり強く引いてるのにな
普通の綿の糸の方が自分に合ってるかも
>>518 絹穴糸がやりやすかったよ
よじれるのに気を付ければちゃんときつく結べる
でも端の始末考えるとオヤ糸が楽だけどね
モチベ上がってきたから付け襟でも編むかと思ったら、10番とか30番とか微妙な指定で
編みたいと思ったのはどれも持ち糸無くて編めないっていう
あるあるwww
なんで18,20,40番使ってくれないのよおおお!!
ってなるよね(´・ω・`)
ドイリーとかだったら、多少サイズ違ってもいいから持ち糸で編むんだけどね
さて何を編むかな…
タティングは失敗を解くのに編む以上の時間がかかるからキーーーってなる
うーむ、アイリッシュ神が降臨してるのに、アイリッシュで編みたいのが見つからない…
海外パターンならたくさん某サイトのがあるんだが、まだ英文解読しながら編めるほど
アイリッシュは編んでないしなぁ
つけ襟は一つ模様を減らしたり増やしたり調整して、違う糸でも編むこと多い
模様の増減かー
できそうならやってみようかな
いやいっそのこと、どうせ使わないし黒い布に縫いつけて飾りにしようかしら
>>523 自分ならそういう時はキリのいいところ(リングとチェインの境目とか)で切ってしまって編み足すよ
白本によるとそもそもタティングの語源も「裂けたもの」で、元々部分的に作ったものを結んだり縫ったりして仕上げたからなんだそうだ
もう左手の中指がキズだらけだよパトラッシュ…
この程度じゃ許さないってパトラッシュが
左手の中指の皮膚が硬くなって針も通らないくらいになってからが本番
ルーベンスの絵の前じゃないから申請を却下いたします
タティングやってみたいけどシャトルに巻くのが面倒そう。
長くは巻けなさそうだし。
糸玉ごとくぐらせるとかできないの?
>>532 ゆっくり結うなら出来なくはないけど、早く結いたいなら大変じゃないかな
でも、個人的には間違えた時に悲惨だろうから嫌だなー
ミシンがあるなら、ボビン式のボビンシャトルがあるからそれを使えば楽に糸巻き出来ると思う
糸玉ごと、試したことがあるけど取り落としたときにこんがらがって
悲惨なことになったのであまりお勧めしない
いろいろありがとう。
布ぞうり用の編み板みたいに、何かに引っかければイケるかも
とか思ってたけど甘かったようです。
シャトルに巻くの、そんなに大変じゃないから
だいじょうぶw
>>537 カッ、カッ カッ...
カカカカカカカカッッッ
巻く時に巻き過ぎない、
巻いた後すぐ使わないで半日位放置、
これやるようになったら余程勢いよく手を離れない時以外は
カカカカカカカカカカ・・・・
っていうのはなくなった。
立って編む人も居るみたいだけど落ちた時大変だろうなと思う。
>>539 >巻いた後すぐ使わないで半日位放置、
って言うのは何でですか?
>>533 ミシン用シャトルなんてあるんだ?素晴らしい。手が痛くなるとのことだけど、指サックか指ぬきは?
棒針は初心者で、靴下編みかけてやんなっちゃったので、かぎ針に暫く戻ります。
まだレース編みも未経験なんですけどね。かぎ針は一つ一つ形になってくれるから楽しい。
>>542 お帰りなさい
小さなモチーフがお好みなら、タティングもお薦めだよ
自分も棒針もやるけどクロッシェもタティングも大好き
某ないとうスレでも話題になってた三角食べを実践してる
タティング向きのシルク糸ってどんなのがあるかな。
すてきなタティングレースという本だと、
オリジナルの絹糸を使用とあったけれど、
ああいうカード巻きでなくてミシン糸より太そうな糸って、
どこで手に入るんだろう。
>>544 タティングで使ったことはないけど
ホビーラホビーレのプチソワはどうかしらん?
>>544 穴糸もカード巻きじゃなくて糸巻きに巻いているものもあるよ
色は限られるかもしれないけど
>>547 異界の化け物があふれ出したり第二次世界大戦が起きる原因になる
あと糸に跡がつくのがすっごいい嫌どす
>>548 カードの巻き跡を気にしているようだけど、シャトルに巻き直すとあらかた消えるから大丈夫だよ
異界の化け物はアーミテージ教授に何とかしてもらえ
第二次大戦を阻止したければイタコにマザーテレサとヨハネパウロ二世を降ろしてもらえ
さすがにカードほど色数ないけどコーン巻の絹穴糸を扱ってる店はネットで2件くらい見たことある
けど、あの量をタティングで使いきれる気がしないw
ボビン式シャトルのボビンなら、ミシンの糸巻き機能でいけそうよ。
Amazonでかった糸巻き機使ってるけど、ときどき失敗する。
季節柄指先荒れてきて、気に入ってるシルクレース糸にひっかかる。
指先のお手入れしてます?
>>552 指先ケアもしたいけど、におい移りが怖くてね
>>552 ベタベタするの嫌いだからあかぎれ上等でキレイキレイで洗いまくり
どうしてもシャトルが使いこなせずニードルに行くことにした。
現在マットレス針で練習中。太めの糸なら結構編める。
>>552 寝る時にたっぷりハンドクリームをつけて、手袋つけて寝るんだ。
これなら糸にクリームつかないよ。
>>543 ありがとう。実は今日ダイソーで40番の生成りレース糸を買ってきて、何を編もうか考え中です。
こんだけ色々手掛けたのは久し振りで、もうひとつコイル巻きのかぎ針にも手を出しちゃって、疲れてるんだよねー(汗
なので、レース編みちっちゃいものから始めて、落ち着いたらタティングにも挑戦してみます。
あ、私、お布団でできるか聞いた者ですw頑張ります。
ずっと生成りだと思ってたダイソー糸がベージュで
ずっとベージュだと思ってたダイソー糸が生成りだった件
生成りってあんなに濃い色なのね
レース編みや毛糸のかぎ針で、すくう時の手がずっと上を向いてる人がたまにいてるようですが、
この手つきの人に限って上手いんだよね。何か悟ったのかしら?ってぐらい。
普通はすくってきてから手のひらは下に向くもんだけど。
今手を動かしながらこのスレ開けたんで
長編みしつつじっと手を見た
よくわからないけど何となくずっと横向きっぱなしだった・・・
イーネオヤを刺繍糸とか絹糸とかのオヤ糸以外で編むときのテグスの始末ってどうしたらいいんだろう?
ナイロンじゃないからライターで炙ったら糸燃えるよね?
糸はとりあえずほつれ止めで止めたけどテグスが抜け落ちそう…
ユザとかで売ってる、クイーンパールっていうレース糸使ったことある人いますか?
ツヤはないとかは聞いたのですが、滑りなども含めてどんな感じがお聞きしたいです。
>>560 初めてこの編み方知って、今やってみたんだけど、
すごいよママン!鎖編みが均一にきれいに編めるよ!
しかし凄ーーーーく難しい
ぎゃー総合スレと間違えた
誤爆ゴメン
タティングしてると左手の小指痛くなる…
>>564 意外に役立ったみたいで良かったです。Youtubeで色々説明しているアメリカ人の
The crochet crowsとか手つきが凄くて、長編みとかの時にすくう方向がいつも一緒とは限らないんだよね。
違う方向からすくったらねじれるとばかり思ってた。
かぎ針編みの手つき指摘されて、母や叔母の見てたら、確かずっと手の平上向きだった気がする
そんな私はニコニコオーバーハンド
かぎ針、ナイフ持ちだからか手のひらが上を向くってのがピンとこないなぁ。
最初やりづらくても、続ければ綺麗になるのかな
レース糸ではないけどパピーのコットンソレントの残り糸が出てきたんで、
タティングでペンダントを作ってみた。
ナニコレ超楽しいんですけど!
レース糸の段染めと違って不規則な色の出方するから、同じ糸でも全然違うテイストになる。
廃番みたいだからもう地元で買えないのが残念…
私の母もレースをちょっとやってたんだけど、
太さこそ40番なんだけど、素材が結構まちまちなんだよねw
どの素材で編まれたかはもはや不明だけど、なにか化繊が入ってたり、ちょっとモサモサした感じの糸だったり、
綿のいわゆる「レース糸」で編まれてるのがないのよ。(でもうまい)
私は下手の横好きで素材に拘るのが当たり前で、
あまりチャレンジャーではない。
私の知人もやはり編み物は専用のものでやるから、
時代によって向き合い方が違うんだろうなぁと思う。
編み物に拘らず被服関連の製作そのものが生活に密着していて身近で、
そんな時代と趣味の世界になってしまった今の時代を比べるのは変なんだけどさ、
楽しむってなんなんだろうなぁと思うことがある。
50年くらい前のレース本を見ると、暖簾だのテレビカバーだの座卓テーブルクロスだの、もろ生活密着型だったからな
付け襟とかコンパクトケースなんかもあったよ
同じパイナップル模様をブレード状に延々編むとか、
今の感覚ならマジキチだよねw
あれはあれで妙な味わいがあって嫌いではないw
>>560 >普通はすくってきてから手のひらは下に向くもんだけど。
それ普通なの?
横→上なんだが
私もそう
なんかのレース本に下→下がねじれにくいって書いてあったけど、
すぐ忘れてしまう
上向き固定だと鉛筆持ちにするメリットがないような
レースじゃなくてかぎ針編みの基礎本だけど、手のひらが上を向くのは間違った編み方と書いてあった
手のひらを上に向けるとかぎの部分も上を向きそうだけど、糸を引き抜く時に引っかかってしまわない?
引き抜き終わった後に上を向くってことかな
へぇ、色んな動きがあるんですね。やっぱうちは母がちょっとやってたんで、
その動きを見よう見まねしてたのかもしれません。なので基本の手のひらが下に向くやり方が身に付きました。
しかし、高度なテクニックを披露してる人に限って動きがランダムなんですよね。
その人は鉛筆持ちじゃなく、握ってました。
結局、上だろうが下だろうがうまい人はうまいってこと?
動画も貼らずにうまい人はああだったこうだったと言われてもわからないよ
上向きって、鈎を上に向けるってことかな
糸を引き出すときに引っ張り出しすぎないかな
自分は以前はフリーダムにやってたけど、鈎を常に下向きにするように編むと編み目がきれいになると教わってから
長編みの足のねじり目の無駄な弛みがなくなった気がする
>>581 要は編む時に自分の手をまるで見ず、編み地に集中してるってことだよね
テンションキツくならないように糸を繰り出しておいて左手にとる。
糸を引き抜く時に鉤の出っ張りが穴の下を向くように。
これで作り目、チェーンステッチの捩れがかなりなくなった。
ここも随分と過疎ったな
冬が来たんだな
>>585 オーバーハンドだと捩れるように編むほうが難しい
レース編みやってみたくて図書館で本借りてきました
道具は明日買いに行きます
楽しみ!
初めてツベで編んでる人を見たよ
いろんな手つきの人がいるんだね!
だけど560の言ってる編み方がイマイチわからない
私も動画で色々見てみた
うまい人って左手の動きもすごい気がした
針にうまく引っかかるように糸をかけてる左手の人差し指を常に動かしてて
自分は左手はほとんど動かしてなかったけど、真似してみたら編みやすくて速く編めるようになった
>>587 うんそうだよね、ペンシル持ちよりまっすぐ編める。
慣れるまでに引き抜く時のテンションが勢い余ってた。
手首にも優しい気がした。(個人の感想です)
>>591 実際そうだよ
鉛筆持ちは右手首から先で、ほとんどの工程がまかなえてしまうので負担が集中しやすい
オーバーハンドは手首から先の動きが制限される分、作業を広い範囲に分散させてるので圧倒的に疲れにくい
自分の周りは完全にペンシル持ちの人しかいなかったから
最近になるまで他に持ち方があるなんて思いもしなかった
棒針みたいに編めばいいのかな
手が疲れないなら何でもやってみたい
自分は紙糸でロープ編みくるんでバッグを作るときにナイフ持ちはじめた
負荷がかなり軽減されてさくさく編める
そして方眼レースでなかなかうまく正方形にならないので
これもナイフ持ちにしたらどうだろう?と変えてみたら
バランスよく編めたので、もうずっとこっちでいいかな
ナイフ持ちで持ち始めた、か。
最初ナイフを持ち始めたと読んで、ナイフを持ちながらレース編み???ってなった。
物騒な世の中だものね
普段はえんぴつ持ちなんだけど ナイフ持ちやってみたくなってドイリー編んでる途中で練習したら案の定 目がバラバラになっちゃった
今のはえんぴつ持ちで仕上げて 次のでナイフ持ち練習してみるよ
素材が太くて硬い時はナイフはかなりいいかも
>>594 その人って有名?はじめてみたけど。
芸術編み なんてオリジナルな副題、相当の厨2臭でイタいわー。
>>600 クンストレースのドイツ語名称 "Kunststricken"の直訳が「芸術編み」だね
北尾恵以子じゃん
ヴォーグの基礎講座やバテンレースの本とかいろいろ出してる
ベテランの先生だよ
無知ってイタいね
ネタなんだと思ってたわ・・・
ベテランだろうとタイトルがアレなのはよくあることw
>>606 意訳とかアレンジしちゃいかんの?
ださいものはださいし
Herbert Niebling に敬意を表するため、あえて直訳したのかもしれない
ペンE使ってるけど アミュレも使ってみたい
厨2で何が悪いん?
アミュレ8号で金票40編んでると気持ちよい
小麦粉粘土刺してるみたい
利き手を負傷して、現在包帯ぐるぐる巻き。
タティングは何とかなったんだけど、レース編みは無理かな?
指の付け根を縫ってるんで、針を持って編むことに若干の不安が…
ところで、DMC Diamantの新色って店舗に売ってますか?
通販で在庫有りの所はあったけど、地元の手芸屋さん、どこもまだ入荷してない。
いやいやそれは
傷を治すのを最優先で
>>612 過去に親指の付け根を縫う怪我をしたけど、後から腫れたりしたから安静にしててー
612だけど、ありがとう。
しかし手持ち無沙汰でのう…
とりあえずタティングだけにしときます。
タティングは未経験なんですが、まさかタティングで怪我したんじゃないですよね?
まずはお大事に。
ツノで刺して切ったってこと?
それは流石にないんじゃ…
しつこく612ですが、タティングで怪我した訳じゃないよー
包帯ぐるぐる巻きなのは右だけど、左手中指にバンドエイドなので、地味に引っかかるのが鬱。
藤重先生のクリスマスツリー作ってるけど、これどうやっても自立出来ると思えない。
糸を指定より細くしたのが更に不安。
ツノで刺したとして、相当勢い良く刺しても縫うレベルの怪我はしないと思うw
刺すにしても利き手じゃないだろうし…
しかし右手ぐるぐる巻きの状態でよくタティングできるなぁ…鈎針編みよりは
負担少ないとは思うけど、ホント無理しないようにお大事に
620 :
616:2013/12/07(土) 04:33:15.44 ID:???
そうでしたか…。あのプラスチックは見たことあるけど、どんな動きをするのか知らなかったもんで(汗)
でもしばらくハンクラしにくくなるのは辛いですよね。
最近ダイソー糸ばかりで編んでたけど、たまには気合入れて金票で!って引っ張りだしては見たものの、
手が柔らかい糸に慣れてしまってて、ちと心折れそうw
>>270 黒画用紙をバックにするとレースが映えるので
長方形の額でも美しく飾れる
余白に押し花とか配して
あら、ダイソーのトルコ製なくなったの?・・・
残念、セリアにもレース糸置いてなくて
買いだめたトルコ製とセリアのでどうにかちまちま
なくなったらどうしよう・・
オリンパスのは糸が繊細で美しいけど高いね
>>343 うちの図書館もお蔵入りだよ
検索してお蔵から持って来てもらう
でもレース編みは需要がないとかで本、置かなくなってきてるんだって
>>594のクンストの本がでるそうなので、
とりあえず棒針で編むことに慣れようと透かしの少ないエジングを
編んでみてるけど、ゴミ量産ww 難しいね…練習で挫折しそうだ
今日からシシカスのバーゲンだーってんで
大急ぎで用事済ませてサイト覗いたら狙ってた高額商品は売り切れだった
考えることはみんな同じだよね・・・
あともう今ほしいのは目打ちぐらいしかない・・・
自分も輸入シャトルとボンド狙ってたは売り切れだった。
ポンド高で値上がりしたせいか、入荷最後みたい。
>>624 へぇ、そうなんだ。今はYoutubeで頑張ってアメリカのお花を編んでるけど、
ホームページに作り方書いてなく、何度も再生して大変ですorz
でも完成させたいぐらい個性的なんだよね。型にはまってないというか。
>>628 そこまで言うならリンクも貼ってくださいよ
貼って「たいしたことないじゃん」って言われるのが嫌なんでしょ
思わせぶりなレスをしておいて、情弱な豚どもが「教えて!URLを!」と返答を請う様子を見ながら
優越感に浸るのがたまらなく好き
>>630 別に知りたくはないので探す気はないけど
ちょっと前の持ち方の件といいもったいつけてるのがキモい
リンク貼れとか乞食かよ
図々しいわ
>>631 そんなことに優劣をつけようとする君がコンプレックス丸出し
何というテンテー脳w
優越感のハードル低すぎー!www
本当は教えて欲しいんでしょ?w
でも人にものを教えてもらうときにはそれなりの礼儀ってものが必要だよね
いや、別に
どうせ自分の大変さをアピールするために大袈裟に褒めてるだけだろうし
レース編みスレが荒れるとは珍しいw
今に始まったことではないわw
過去にもくだらんことで噛み付いてくるのいてたよ
共通するのは自分が え ら い と思ってる人の書き込み
手芸好き、レース編み好きなんだから嫌なことはスルー
共感することは多いに盛り上げてくれたらいいと思う
これはいいブーメラン
✄------------------------✄
cotton crochet flowers
これで具具って各自あたりをつけろ、解散
>>642 ハサミの機種依存文字を書き込みたかったようだが
普通に考えて化けるだろw
スマホバカ
教えてって言われてホイホイ教えるぐらいなら最初からurlまで書いてますw
もういい
ほどいちゃえ
〜〜〜〜
チラ裏にでも書けば噛みつかれなかったのにね
噛み付く前に10目数えてからにしたらどう?
気短かさんww
そもそもクレクレが悪いと思うわ
その後挑発した
>>628も悪い
たいしたことなくていまさら貼れないってとこだろうな
なかなかほどけないな
即レスwww
今度は50分待ったんだw
えらいねー
いい加減にしろBBAども
うるさい
自演の邪魔するな
|ω・`)<・・・
手始めにレース糸で編むのは早いと思い、しばらく毛糸でかぎ針してたんですが、
40番糸&レース針、なにー??ってぐらい細い!(+_+)もう編み始めがどこだか分かりませんw
段目マーカーじゃなく、糸で印付けておくべきかな?
あと手元の照明も明るくね!
初めてタティングをしてモチーフを作ったのだけど ふにゃふにゃして形にならない
もっと固く編まなくちゃいけないのかな
糊付けして固めるのでいいのかな?
まず仕上げてみて糊付けが無難かと。
途中からテンション変えると糊付けしても仕上がりにムラができるから。
小さい6弁で何個もテンションの練習してみると仕上がり早くていいと思う。
>>666 665です 糊付けして仕上げます スプレー糊だと心許なさそうなので 木工ボンドを薄めて塗ってみます
小さい6弁で何度も練習か がんばろ ありがとうございました
>>662 そのうち、なにー?っていう刺激がないとレース編んでる気がしなくなってきて
もっと細い糸はないかと検索する人生になるから楽しみにしてなw
まあそれもある日憑き物が落ちたように落ち着くんだけど
>>668 マジですか?wまずは小さなものから頑張ってみます。
編むのは良いんだけど、仕上げ作業が面倒過ぎる。
糊付けしてないくたくたのがビニール袋いっぱい溜まってる…○| ̄|_
タティングすごく楽しいんだけど、なんて言うか実用性なくない?ドイリー以外に何に使っていいかわからないんだけど…
しおり
無印◯品の、子供用無地Tシャツの襟周りにグルリとつけて、小さなモチーフを裾辺りに散らして、付けてみた。いい感じになったと、自画自賛
下着のレースの破れた部分補修
ドイリーのオリジナルは編みながら進めていくの?
それとも製図作ってからやっていくの?
20cm〜30cmぐらいなら編み始めていったほうが出来やすいですか?
2つ3つの製図を組み合わせて作ったりとかするのかしら
オリジナルやってみたいんだけどこつがわからない
前に見た本では、モチーフは輪郭(四角とか丸とか)を取って、その中を既存のパーツの組み合わせで埋める。
編める人は少し編んで組み合わせる。
他の本だと大まかにイメージを書き起こして、トレーシングペーパーを重ねて編図に清書してた。
まだ既存のモチーフで手一杯なので実際にやってみたこと無いからおおまかで申し訳ないが
色々なやり方があるみたい。
すてきにハンドメイドで夏ぐらいにやったタティングレースの栞を作った。
指定が30番だったけど無かったから20番でやったら凄く分厚くなった…○| ̄|_
太い糸使ってるんだから当然だけど、ここまで差が出るとは思ってなかったからビックリした。
これじゃ本に痕が付きそうだから栞として使えないんで、40番でやったら程よい厚みと大きさ。
普段20番ばかりだけど40番だとこれぞレース!って繊細さで良いなあ。
タティングは糸の太さで印象すごく変わるよね
そしてそのうち40番で我慢できなくなり80番や刺繍糸、手縫い糸なんかに走るんだ
個人的に手縫い糸だとダルマの細口が編みやすくていい感じ
私もダルマ家庭糸使ってる
安くてどこにでも売ってるし、意外に質感いいよね
S撚りなんで本当はタティングに向いてないんだろうけど
撚りがしっかりしてるからか緩んできて困ったってことはない
>>682 素敵な感じだよ。
参考になった。
ありがとう!
タティングは仕上げにピンうちで糊付けしなかったのかな。
でもお母さんと子供のいい思い出だね。
よれよれじゃねえかwww
せっかく作ったのに仕上げが雑だともったいないね
Tシャツはざぶざぶ洗うもの、仕方がないでしょう。
発表会衣装可愛いですね。
うpありがとう〜
>>687 乱暴な書き方だね。一生懸命作った人に失礼じゃないか。
>>682 清楚で綺麗だと思う
お母さんが作ってくれてレースでお子さんも嬉しかったと思います
お母さんステキ!
>>688 Tシャツの方はボケててよくわからないし、よれよれって発表会の方じゃない?
そうそう洗うものじゃないから、もうちょっと見栄えを気にしてもよかった気が
>>685-691 うpしたものです。
今日、発表会で着用後に撮ったのでスカートもシワだらけですが…
いろいろご指摘ありがとうございました
画像が大きすぎるよ
着用後ねぇ、コサージュ付近のシワは着用前から付いてたんじゃないの?
こんなシワシワな服でピアノの発表会?アイロン持ってないの?
散々な言われようだけど、本人が満足の出来映えならそれで良いじゃないかとしか言いようがないけど。
それにしても、この斬新な袖のデザインのブラウスはどこで売ってるの?コレも作ったの?w
まぁアレだ。何をどんなに上手に作っても仕上げはしっかり丁寧にしなければ素敵に見えない。
全てが台無し!ということがよくわかった。性格もあるんだろうけどwww
>>694 わお!トメ様!
ショートステイはいかがですかぁww
実物は写真よりも良い出来なのかも知れないよ!?
でも写真がダメだわー。
せっかく作った物を大切に思う気持ちが伝わらないどころか扱いがひどすぎるんだよ。
ハンクラーの反感を買うのはしかたがないな。
私がタティング未経験なせいかどうか
何度か見てもそれほど言われるのが分からないです
きれいにみえるんだけどな
>>699 私も分からない
普通に綺麗に見える
へたれてるとか言ってるけど、普通に使用してたらTシャツなんてあんなもんじゃないの
ワンピースにしても仕舞ってあったのを折角だからって出してそのまま写真を撮っただけで
着用する時はアイロンかけるだろうし
>>700 ちゃんと読んでからレスしてる?
仕舞ってあったのを、じゃなくて着用後写したって書いてあるでしょ。
皺云々よりブラウスの袖が釣りあがって片方酷いことになってるのが気になるわw
アイロンは面倒でもそれくらい数秒で直せることなのに…
おかんアートの境目なのかもしれない
>>682 うわっ、なにコレきったねー
ゴミうpすんなボケぇ
袖は、大人用ハンガーに無理矢理、子供服かけてるからだと思うよ…
まぁ育児や既女板ならほどほどに褒めて流す物件だろうに、災難だったね。
でもね、よりによってハンクラのレース板に
ピン打ち仕上げもしてない初心者丸出し作品を
自画自賛しながらうPしたら、こうなるよなぁ。て感じ。
基本的に子供ネタは荒れやすいし叩かれ易い。
高齢喪レース趣味者も多いのでしょうな。
仕上げと言えば今は小さいものが多いからタオルにピン打ちで陰干ししてるけど
大きいもの作ったらピンが足りなくなるな〜
>>704 こういうのに喪も鬼も関係ないよ
BBAは総じて性格悪い
同じ作品でも、撮り方で全然反応が違うよね
日光の入る場所で撮るだけでも全然違う
ラベリでも写真を変えただけでFavoriteついたりするし
ここは批判が半端ない
製図が欲しいというスレも見かけるけど
すかさず製図重視乙がくるし
自分でオリジナル作れば〜と馬鹿にしたレスが張り付く
でオリジナルの画像は貼らないし、これと言ったすごい!作品未だ見たことなし
多分、批判している人、辛辣にこき下ろす人は一人だろう
手芸好きな人たちのスレなんだから腐すのはやめようよ
>>袖は、大人用ハンガーに無理矢理、子供服かけてるからだと思うよ
そうだとしても、捻れた袖を直すくらいしない?
洗濯物でも平気でこんな干し方する人なのかな。
>>多分、批判している人、辛辣にこき下ろす人は一人だろう
え?こんなにたくさんの名無しさんが一人だと?www
>>708 製図って編み図のこと?
編みたいパターンがない→自作にチャレンジってのは当然の発想だと思うし
なかなかうまくいかないけどやりがいあるよ
馬鹿にされたとしか受け取れないって寂しいね
やたら叩いているのは一人だろうね、他の編み物関連スレでも批判と叩きと悪口ばかりで空気悪くしてるし
ID出ない板だからといってこき下ろすだけのレスはみっともないと気づいて欲しい
ID出ない絡みスレもなんか不思議な感じ
まあないよりいいのか
やっぱり、文句言いは一人だね
普通にうpしてたらこんなに叩かれなかったと思う
でもあんなに自画自賛してたら見る方も作品として期待しちゃうんだよね
なのに肝心のレースがふにゃふにゃのまま服に付いてる
さらに写真の撮り方が壊滅的
拍子抜けしちゃった
アホかそんなもん普通にうpしてたって300%叩かれてるわww
>>703とか見ればわかるじゃん
ガキっぽい罵倒してストレス発散したいだけのゴミだよ
>>682です。
確かに、タティングは、昨年始めたばかりの初心者ですし、仕上げも撮影も、雑でした。
Tシャツがあまりにもみすぼらしかったので、せめてと思い、発表会の分も合わせてうpしました。
反省して、今後自己研鑽に励みます。
十分に凹んでおりますので、どなたか参考になる作品をうpしてくださり、この話を締めてもらえば幸いです。
ROMに戻ります。
気にしなくていいよ
おじょうちゃん、喜んだでしょ
お母さんの手作りは最強よ!また作ってあげてね!
レースなんて所詮飾りでしかないし自己満足だからね
本人と娘さんがいいならそれでいいんじゃない
>>719 > Tシャツがあまりにもみすぼらしかったので、
え?それじゃ荒れるって分かっててうpしたって事?
タティングは去年始めたばかり、の初心者さんかー。
で、そのTシャツは去年作った。
って初めて位の作品かな?
そしてヘビロテのはてみすぼらしくヨレヨレになった所でのうp…
暮らしぶりも雑に見えるし、それを隠そうともしない大らかさある意味大物かもねw
他人の暮らしぶりにまでケチつけんなよ
文句言う人、自分の作品も見せてみれば?w
あんだけ言ってるんだからそれはもう立派な出来で、尚且つ綺麗な写真がとれるんだろうね
個人情報大公開寸前のレターラック?ポケット?晒してるから、雑な暮らしぶりにケチつける、なんてレベルでは無いけどね!
8<
同じような月謝袋が2枚…子供は2人以上。
ドアノブやドアの変色汚れ具合…築3,40年位の公営住宅に20年程在住。
締めろって言ってるのにグダグダと暇なババァ共だな
> どなたか参考になる作品をうpしてくださり、この話を締めてもらえば幸いです。
お口直し要求とかw
自演
> 締めろって言ってるのに
> 締めろって言ってるのに!
> 締めろって言ってるのに !!
お口も雑ですことw
他人の発言に勝手に!つけるの好きくない
本を何冊が重ねて、重しにしといたらなおらないかなー?
>>736 素敵ー、コレが発表会のお洋服に付けられたら良かったのにねぇ。
かわいい!糸は何使ったの?
この間まで20番でタティングレースやってたのを40番使い出したら、全然、シャトルの糸が減らなくてビックリ。
ミニドイリーに20番だったら2巻は用意しておかなきゃって感じだったのが
これ1巻で2つは編めるかなって余裕ができた。
糸の太さでこんなに差が出るんだね。
そのうちもっと細いのを、もっともっと細いのを・・・ってなってる姿が目に浮かぶわ〜
いつかの日の為のとっておきのDMC80番の出番もそう遠くないのか…!!
自演
>>737 ありがとう
そっちの方はえび満月みたいに真っ平ら
よたってるのはブリッジやリングのカーブの方なんで、固めた後では修正できなかった
>>739 ハイスターレース糸40番だけど、コシが無くて柔らかいから栞には向かなかったみたい
図星だからって…
見苦しいのは写真だけにしてねw
アスペだったか
>>736 すごくカワイイ栞ですね!
パターンは入手可能ですか?よろしかったら出典教えて下さいな。
因みに始めてどの位でそんな素晴らしい作品が作れる様になりましたか?
はいはいw
>>748 「すてきなタティングレース 3ステップでここまでできる」って本
リングとブリッジと基本の繋ぎ方しか使ってないから、それができてれば直ぐ編めると思う
本のは色糸を使ってるから、もっとかわいいよ
>>750 ありがとうございます!
その本は持ってませんでした〜
スッゴく可愛いしおりだよね!
あんな可愛いパターン見た事無かったよ。
非の打ち所もないくらい綺麗に出来てるし、仕上げも丁寧。
流石このレスにドヤァってうpするだけの事はあるよね!
僻み根性ババアしつけえwww
8<
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
こりゃまた、えらい古いの引っ張り出してきたなw
君主都数斗立拳!
>>760 画像のサイズで不便を感じるのはあんたの環境のせいだよw
SVGAをリサイズしろって言ってる人初めて見た
リサイズしなきゃならなかったのは発表会の人でしょう
まだ発表会言うw
よれよれ発表会
よれよれ忘れちゃ駄目だったね!
よほど気に入ったんだねw
リサイズの意味を分かってないのかなw
発表会の人と栞の人、同じ人だと思ってた。
どちらも雑だし。
そりゃ眼力が低すぎw
しおりは使わないんだよね
でも作ってる最中は楽しそう。
服に付けたりする場合は、できあがってからが嬉しいんだろうな
リングってまだ絞めちゃいけないのわかっててどうして締めちゃうんだろう
シャトル糸引っ張りながら、あー何締めてんの!って叫ぶw
レースぺーパーって昔は本物のレースだったんかな
規制の巻き添え食らって2週間ROM専だったがやっと書き込めた
タティングでしおりを編む人って結構いるんだな、自分だけでなくて何だか安心した
Fandango Bookmarkってフリーパターンが面白くて、もう5枚ぐらい編んでる
例に違わず使うことはまずないんだが
発表会の者です。ROMに徹するつもりでしたが
>>736の栞の方は、私ではありません。
>>736さん
せっかくうpして下さったのに、私のせいでケチを付けられて、申し訳ありませんでした。
栞、素敵でした。
もう止めようよ
一人に掻き混ぜられてるスレなんて情けない
しつこく粘着する人も考えなさい、恥ずかしくありませんか
あなたは立派な手芸家でしょう、他人を温かく見る目をもってください
ほんとに、一人の文句いいにめちゃくちゃよ
>>778 気にしないでいいから
カーチャンが我が子のために慣れないレース編みを一生懸命作った、たったそれだけじゃんw
やたら叩いてるのって不妊様かなんかの恵まれなかった人なんじゃないかしらね
だから身内でもないのに上から目線で叩かないと気持ちが落ち着かなかったんでしょ
栞の人と発表会の人の手のクセが違うことくらい、タティングをやらない私にすらわかった。
でもどうしても同一人物にして叩きたかったんだよね
レース編みとは関係なく叩きたかっただけなんだよね
哀れだわ
流れ豚切って
クロバーのヘアピンレースミニと冊子のセットを生協で衝動買いした。
小さいモチーフは案外簡単で楽しいんだけど、タティングとか程パターンがないような。
モチーフはかぎ針の縁編みをアレンジしたら良いのかな?
何か良い本ないですか。
>>783 ヘアピンレースの本はあまりないよねー
今入手しやすいものっていうと
今年の4月に出たヴォーグの本くらいしかないかも
セットの冊子と内容が被ってそうだけど
クロバーのサイトにレシピが20点くらい出てるので、
そのあたりから見てみるのはどうだろう
人のレスを妄想で解読し、不妊認定するような馬鹿は
本人認定、同一人物認定したがる低能と同類だわね
哀れだわ
もう終わったよその話
まだはじまっちゃいねぇよ。。。。夏
海外パターンってないのかな?>ヘアピンレース
タティングは随分と浸透したが、果たしてヘアピンレースも2匹目のどじょうを狙えるかね
今のところ単行本はクロバーの小冊子とヴォーグの1冊だけだよね
あとは雑誌で時々取り上げられるぐらい
ヘアピンレース フリーパターンでググってみたら少し出てくるね。
↑みたいに日本語でも海外パターン出てくるから
英語でググったらもっと出てくるんじゃないかな。
オカダヤ系列のマーノクレアールでヘアピンレースの本、衝動買いしてしまった。
でもヘアピンレースの道具は持ってない上に、店にはミニしかなかった。
本に載ってて編みたかったのは、ミニではムリ。
幅が変えられるタイプのと、幅固定の五本セットとどちらを買うか悩み中。
どちらがオススメとかあります?
>>791 どっちも持ってる。
幅固定タイプは作りがシンプルな分軽いので、編み器自体が持ちやすい。
但し、編み地が長くなると、途中で一度ピンから外して編み地を下に
流す必要有り。その作業にちょっとコツがいる。
編み器を逆さに使って、延々編み続けるという技もあるけど、慣れないと
かぎ針を裏に回す時に、金具に引っ掛かってイラッとするかも。
幅可動タイプはその辺考えられて作ってるのか、編み地を流す時にやりやすいよう
上下のクリップがそれぞれ外せたり、あらかじめピンに糸を通す事が出来たりする。
その分ちょっと編み器自体が大ぶりでちょっと重い。
そんなわけで、小物は幅固定。編み地が長くなる物は幅可動で使い分けてます。
ちょっと練習してみたい!という場合は、細めの棒針2本の間を厚紙とかで上下を
固定してなんちゃって編み器を作ってみるのもオススメ。
791じゃないがすごく参考になった。
794 :
791:2013/12/20(金) 10:50:41.97 ID:???
>>792さん、詳しいレポ、ありがとうごさいます!
軽いのは魅力的ですが、便利さだと幅可動タイプって感じですかね?
私は可動タイプしか持ってないけど
幅固定だと、その幅にしか対応してないから、道具が増える=価格が高くなるのと
792で言ってる大物作る時に固定タイプは面倒そうだったから、可動タイプを選んだな。
ただ固定タイプの方が道具として綺麗だよね。
可動タイプの見た目は玩具的なちゃちさがある。
可動式の利点は左右の幅が違うブレード作るのが容易ってのもあるね
3cm強の輪っかピアスに20番か40番のレース糸を、8号のレース針で編みつけていくだけなのに、
中長編みだけ引き抜きがうまいことできません。毛糸の方は難なく中長編みできるんですがね…。
エティモのレース針使用。何故か引き抜きの時にフックに引っかかってくれないんです。
毛糸でやればってのは無しで、中長編みをレース針で上手くやるコツってありますか?
798 :
791:2013/12/21(土) 09:47:48.99 ID:???
>>797 そのピアスに編みつける時だけ上手くいかないの?
それとも、レース糸のときは必ず中長編みができないのかな?
前者なら、先に細編みをピアスに土台として編み付けてから中長編みをすれば、やり易いかな?
デザイン上ムリかもしれませんが……。
>>798 レース編み自体経験が少ない為、おそらく普通に編んでも上手く引き抜けないんだと思います。
最初に必要な34目分を細編みした上で中長編みするんですがね…。
8号レース針に20番は引き抜きが難しいので、40番糸に細めたけど、上手くいかずって感じです。
レース針は糸の太さに合わせて変えるものだと思います。
20番の糸を8号で編むのは確かにムリがあったと思います。
糸が針に対して太すぎるので、すくいきれなかったのでは?
今は40番の糸なら、6〜8号が丁度いいですよね。
中長編みは、糸二本いっぺんに引き抜くのが出来ない?のでしょうかね?
編み目が緩くなるかもですが、針をもう少し太目の6号に変えたらすくいやすいかも?
>>800 ありがとうございます。引き抜きはいっぺんにはしようとしてないんですが、
一本、一本やろうとしても引っかかってこない感じです。6号に変えてみようと思います。
水通しの際に作品が多少縮むと思うのですが、
この縮み力の大きい糸のおすすめはありますか?
楽しいですね、これ
質問の意図が分からないのは私だけかしら…?この人縮むのが楽しいのかしら。
心配すんな、たぶんみんなワカランよ
>>802 リネン混だとかなり縮むけど糸自体が硬いので目が揃いにくいよ
ブレードやエジングにおすすめ
>>803 楽しみもあるだろうけど、
水通しでよく縮む糸だとゆるく編んでも水通しで目が詰まるけど、
ほぼ縮まないのは最初からきつく編んでいかないと作品がだらしなくなるから、
結果的に手が疲れるよね。
同じ太さの糸でも素材が違うと、同じ編み図を同じ力加減で編んでみても出来上がりが違うもん
そういうこともあるのでは?
縮みの強い糸と縮まない糸でボーダーに編んで、
洗ったらゆるいギャザーになるような、そういう作品を模索中なのかと思った。
フェルト化させるのって楽しいからわからんでもない
>>783-784 ヘアピンレース、ムチャクチャいいよ。
ヴォーグから今年の春に出た本、とてもイイよ。
三人で頑張って、来年流行らせようよ。
>>808 うっかり始めたくなるようにもっとヘアピンレースのステキさを語って!!
ヘアピンレースの新しい本に出てた、カチュームが可愛い!
最近、クロッシェもタティングもアクセサリー系、ショールなど身につけられる小物を作る事が多い。
ヘアピンレース出来るようになると、また作品の幅が広がりそうでwktk
新しい本出てた?
ちょっくら行って来る。
今手に入る唯一の本の事じゃね>新しい本
アマゾンで見る限り、予定すら存在しない。
今年の春に出た本だよね?
ヘアピンレースはブレードが美しい。
手持ちのどんな糸でも編めるのも、いい。
ヘアピンレースのレシピだけど、クロバーのサイトが充実してるよね
レースもだけど毛糸を使った小物やウェアのレシピもあるのが個人的に嬉しいところ
どちらかというと、毛糸を使いたいから
ヘアピンレースは昔一度流行った?というか道具と本が出たときに
ダンボールと針金ハンガーで自作してマフラーを作ったのと、
今年
>>783が買ったのと多分同じ組み合わせで買ってブレードを作ったけど、
編み器を持つ左手がつりそうになって挫折した。
楽に編むコツってあるのかな。
作品は独特で綺麗だから続けたいと思うんだけどね。
それにしても、クリップ式じゃない方の編み器は、
幅も固定だし構造も単純なのになんであんな高いんだろう。
セットで1000円ぐらいかと思ったら倍以上…
流行ったら安い後発品が出そうだからそういう意味でも流行らないかな。
783ですが、正直な所カタログの小さい写真で注文したので、
頼んでからググってモジャモジャじゃん!とショックを受け、更に冊子のもなんか中途半端だなーと思ってたんだけど
例のヴォーグ社の本を買ってきて今読んだらなんかテンション上がったわ。
オススメ頂きありがとう。良い本だわー。
>>816 載っている作品が、どれも素敵だよね。
写真もきれいだし、本自体がきれい。
ヘアピンレースの本は糸の種類と太さが1種類だけで、幅も固定なのだけが問題。
もうちょっと色々やってほしかった。
Tatting theory and patterns の再版来てた!
しかも販売ページがカートになってて英文書く必要ナシ!!
Tatted Treasures と一緒にポチっちゃったぜ
円安で割高感あるけど2冊一緒なら送料分で得したと思うことにする
>>819 気づかなかったサンキュー
と思ってサイトに行ってみたら、Janさん亡くなっていたのね・・・それも気づかなかった
非情に残念だ
シャトルが1個行方不明だー!!
どこへ行っちゃったんだ。
ソファの隙間
カーペットの下
本の間
レース糸玉の芯の中
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:18:16.26 ID:wfeUZjIk
上に出てたsilenttatter、もう販売しなくなっちゃったんだね。
pop a bobbin shutleとかgr8とか、木のシャトルが好きなので残念。
クローバーのプラシャトルより厚みがあるけど、ボビン式だとたくさん糸巻けるからいいね。
lizbethで栞編んでるんだけど、編み進むにつれてすごい色合い過ぎてタティングレース感が台無し過ぎるw
「clover」なのに、アクセントをつけずに「クロバー」と言う…(謎
いや、クロバーは会社名だからね
英語の読み方云々は、筋違い。
まぁ、クローバーだと間違ってるのは事実だけども。
クローバーだと、商標だかなんだか、とりあえず何かに引っ掛かったらしいよ。
昨日糸と針を買った初心者です
練習したいのですが、まず何から始めれば?
あなたに合ったレース編みの基礎本を本屋さんで買って一通り練習する
>>828 毛糸のかぎ針経験ないなら悪いこと言わんから、20番より細い糸はおすすめできん。
できることならコットン糸みたいな太めや、小さなドイリーを毛糸から始めた方が目がわかりやすいよ。
そして、円編みよりも四角とかの方がわかりやすいかも。
ちょっとくすんだ感じのサーモンピンクというか桜色のレース糸、
ロットが変わったらより灰色具合が強くなってた(´・ω・`)
40番でこの色味はなかなかないのに、買いだめておかなかった自分が悪いんだけどね
初詣の帰りに足を伸ばしてレース糸がズラーっと並んだところに行って癒やされたいわ
歳末レース編み愚痴
タティングやレース編みで同じ模様を繰り返し編むのは楽しいのに
同じモチーフを何個も編むのはすごい苦痛
特にタティングは大物ドイリーになるとだいたい外周にモチーフの段があるから
そこでほっぽらかして次のドイリーを作り始めてしまうよー
今編んでるパイナップルレースは外側のシェルを一個ずつ完成させるパターンで
デザインがかわいいからつい手を出してまんまととちゅうで飽きたw
おかんが人のドイリーかぶって遊んでたけど
見なかったことにしたほうがいいんだよね?
ドイリーの大きさによる
ドイリー、友人に見せたら羽織ろうとしたことならある
使い方がわからなかったらしい
私もわからない
ドイリーをシニヨンカバーにするアイディアあったよね
小さい女の子がやるとかわいいけど、漫画家のおばちゃんがやってたのは痛かった
自分も子供の頃にドイリーかぶってたくち、お姫様ごっことか言ってたらしい
今や編む人間に成長したよ
来年は20枚ぐらいは編みたい
60cmぐらいのドイリーを
みなさん、いいお年を
来年はレース糸は手持ちのを使う!
フェリシモの20番が10個以上溜まってるから何とかしないといけない…
とは思うけど、新色とか出たら買っちゃうんだろうな
今年はレースまで手が回らず。
来年は何かいいのを本で探して1つは編みたい。
良いお年をー。
我が家には2kg近く在庫あるから、来年は100gくらいは編みたい。
844 :
【末吉】 :2014/01/01(水) 04:48:18.35 ID:???
あけおめ
今年はもっと上手になれますように
あけましておめでとうございます。
今年は季節が変わる前に、#40のベッドカバーを仕上げたい。
でもきっとまた、途中で浮気するんだろうな。
ドイリーとかドイリーとかドイリーとか。
846 :
【大吉】 :2014/01/01(水) 09:37:00.99 ID:???
あけおめ
せっかくキットを買ったんだから頑張って作るぞ!
年頭の目標
・もっときれいに早く編めるようになる
・いつも安糸ばかりなのでいい糸で入魂のドイリーを1個編む
・ルーマニアンレース?に挑戦してみる
・途中でぶん投げない
みんなよろしく今年もお世話になります
>>835 オチャメなお母さんじゃんwうちなんか、ポッコリ平らにできなかったドイリーを
私が旦那にかぶせにいく始末w誰も乗ってくれません。
あけおめ
今年は仕上げちゃんとするのと、大物挑戦が目標
あとは素敵な本に出会いたい
今年の抱負
何を血迷ったかエミーグランデの黒超特大5つあるので
黒でっレース編みのマーガレットを編む!
明けましておめでとう御座います
今年の抱負!
タティング白本のショールを編み上げる!
モチーフだけで120枚はまだまだ先だ!
しかも、糸は絹のカセで買ったものなので、カセから玉にするのがぢみに面倒!
玉巻き機はあるけど、カセクリ機はない。
やはり導入すべき?
絹のかせを手巻きしたことあるけど
かせくり機ないとすべてに絶望することになる
買え
今すぐ買うのだ
あけましておめでとうございます
クロッシェとタティングの大きなドイリーを毎月1枚作れるように頑張ろ
>>852 一カセはやっつけたんだけどなー
今後カセで糸を買う機会があるかどうか……
連投失礼
ちょっとググってみたら、百円ショップで売ってるニットを平干しする吊るしネット
で代用してるのを見つけました。
これだと安いし、カセクリ以外にも使えるし、しまうのに場所もとらない!
これでやってみます
白本、もし13番だったら26枚は誤植だよ
大体14枚位になるそうだよ
ちなみに普通の綿レースで編むなら40番位の太さだそうです
>>856 oh…
寝る前にスレチェックしたら…はい、13番でした。
確かまえにも白本の誤植の話し出てましたね。
ご指摘ありがとうございます、まだ訂正されていなかったとは…orz
#40より細めの糸なので、誤植ほど枚数は編まなくても多少多目に編んで繋げてみます!
長方形のロングドイリーとショールの違いとは
敷くか敷かないか
かぶるかかぶらないか
>>852 そうなんだ。かせといえば、洋裁だけどしつけ糸しか買ったことないんで…。勉強になります。
方眼編みむずい
正直舐めてたwwww
>>862 でもきっちり編むと最強よw
方眼編みってレースの中では時代を選ばないし
>>863 でも時間かかるんだよな>方眼編み
雄鶏社の「レースが好きになる 方眼編み」の表紙の作品なんて半年かかった(自分が編むのが遅いのもあるが)
方眼編みは、自分の好きな柄を編んでみたい。
Excelで編み図作成しようとしたけど、ムリだった。
ネタでUSアーミーの空軍の徽章作りたいんだw
前に所ジョージが世田谷ベースに 送られてきたレースのテーブルクロスをオカンアートと言ってたので、ちょっと逆襲してみたw
25年位前に編んだ方眼編みのピアノカバー、確かに最強!
2年位かけて編んだ記憶w
頑張って仕上げて良かった〜!と心から思える作品の一つ
かぎ針編み大好きなんだけど、ひどい腱鞘炎になっちゃった
棒針ならなんとか出来るけど、かぎ針は10分でダメ
編みかけのブランケットどうしよう
>>867 腱鞘炎って酷いと手術する必要が出て来るから無理しないで治療した方が良い
腱鞘炎の最大の薬は日にち薬だもんね。
お大事に。
>>868 だけど、まだ病院は開いてないよ。外科としてなら大きな病院で診てくれるかもしれないけど。
>>870 編み物を我慢して安静にするのが今は一番の治療だよ
>>871 あ、本人じゃなかったんですが、私も手を酷使することがあったので、湿布を貼って安静にします。
>>867です
みなさんありがとう
手術は困るので編み物はしばらく我慢します
日にち薬、その通りですね!
アミモナーがなりやすい病気は腱鞘炎とガングリオンかな?
みんな休憩取りつつ没頭しましょう
百均でキッチンタイマー買って来てタイマー掛けながら作業してください
あと足湯ならぬ手湯をすると手から肩までの血行が良くなりますよ
どうか御自愛ください
手首足首が温かいだけで身体ってぽかぽかするから不思議
やばい、またリストウォーマーと足首ウォーマーを編みたくなってきた
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:06:24.83 ID:lbp35Sr0
炎症起きてじっとしてても痛い時は温めちゃダメ!
安静と冷却が基本です。
じっとしてる分には痛くなくて動かすとこわばる感じで痛いのなら
手湯でも何でも温めて血流を促してあげるといいと思う。
要は整形外科へGO
テーピングして、2〜3日なるべく動かさない事で乗り切った。
「レース編み華麗なドイリー」などの著者、小林恭子先生の
デザインが好きなんですが、最近本を出していらっしゃらない
みたいで残念です。雄鶏社専属の先生だったのでしょうか?
>>879 専属ってことはないと思います
主婦と生活社の「美しいレース3」(1981年刊)にも出ておられますし。
まぁ、30年以上前にすでに編み手として活躍されてるということは、
年齢的なものもあるかと思いますよ
健康状態だったり、老眼だったり。
レース本自体の刊行が減ってますから、
クラシックタイプの編み手の生存確認するのは難しくなってきてるように思います。
私も林和子先生が好きですけど、
去年久しぶりに生存確認できて嬉しかったです。
でも次はいつになることやら・・と案じております。
ぐぐっても村林和子さんでヒットする事が多くて難儀してます
>>880 専属という事ではない、と思われます。
主婦と生活社の「美しいレース3」(1981年刊)にもご参加されていらっしゃいますし。
しかし30年以上前に、既に編み手としてご活躍されてるということは、もしかしたら年齢的なものもあるのかな?との推察はできますが。
レース本自体の刊行が減って来ていますから、クラシックタイプの編み手の方のご存命を認めるのは難しくなっています。
私も林和子先生が好きなので、昨年久しぶりにお見かけできて嬉しかったです。
え、なに? 連投? 添削?
私もクラシックな大判ドイリー好き。
なかなか編めなくて本は鑑賞用になっちゃってるけど。
乗り遅れたけど今年の抱負!
立体モチーフの付いたドイリー編む!
色合わせのセンスから磨かなきゃ。
>>882 880なんだけど、881の意図がわからない・・
とりあえず別人だから添削なのかしらね
立体モチーフってアイリッシュレース?
ブリューゲルレースにモチーフ付けたのかわいいよね
機能性は落ちるけど、色糸で編んでティッシュカバーにつけるのも楽しいし
えっそうなの。
880が投稿できなかったと思って書き直して投稿しなおしたのかと思ってた。
生存確認っていう言葉は少し気になったw
村林和子さんを下げるのは余計だなと思ったw
この表現で下げてるってどんだけ被害者意識の強い環境で育ってるのよw
似た名前の同じニッターさんがいるってだけでしょ
日本語が不自由なのかと思ったw
生存確認はちょっと失礼な感じだけど、他はちょっと口語混じりなだけで、気にならないけどな。
アイリッシュバラのフリーパターンのドイリー、小振りで可愛くて編みたいなあ、と思ってるの。
海外パターンだと、みっしり編んでプリーツっぽく立体感出したようなのもあるけど、それもかっこいいなあ、って思って見てる。
後者は立体モチーフとはちょっと違うけどね。
失礼な文章だなと思ったw
>>887 村林和子さんをニッター呼ばわりとか
やっぱり失礼な人だねw
性格が悪いんだなと思ったw
894 :
879:2014/01/05(日) 14:06:11.60 ID:???
>880さん、ありがとうございます!
30年以上前から活躍されていたのですね。
雄鶏社が倒産してしまったのもあり、この本は宝物です。
他の雄鶏社のレース本に林和子先生の作品も載ってました。
小鳥のモチーフがかわいらしいです。
村林和子先生も大好きで数冊持っています。
今年も素敵なレース本が出るといいですね。
896 :
879:2014/01/05(日) 14:18:16.06 ID:???
>895さん ああ、ごめんなさい!
さっき読んで流れを見てびっくりしました。
>880さんには申し訳ない事しました。
>>891 自演認定しないと死ぬ病気の人ktkr
>>892 自分の頭が残念だから他人が失礼に見えるだけだろw
よし僻み婆の調子が上がって来た
最初の2行だけで後は要らん、とは思ったw
紅茶で糸染めてみようかしら
どなたかやってみられたかたいますか?
40番レース糸、ちょっと赤みがかった薄い色がほしいと思っています
>>828です
ブックオフが新春セールをやっていたので、雄鶏社基礎レース編みかぎ針編みのレースと、
主婦と生活社広瀬光治のかぎ針で楽しむ小さなレースを買ってきました
糸はダイソーで買った#20のインド綿レース糸です
早速今夜練習してみます
>>902 レース糸じゃないんだけど普通の白いカタン糸を紅茶で染めたことあるよ
縫い糸は表面にワックスがついてるらしいけど
難しいこと一切しないでちょっと洗剤とお湯で洗っただけで
ティーバッグの紅茶で適当に煮たら一応色はついた
何度も洗濯するものではないから見た目の色さえよければ色止めとかは気にしないでいいやって感じで
色はうちのモニターだと#f5deb3とか#deb887ぐらいw
タイトル忘れたけど、海外のパターンを和訳した本あったなぁ
海外式に文章での編み方と、わかりやすいように編み図と一緒に掲載
雪の結晶パターン集だったかな。作品タイトルが厨二っぽいのあって
タイトル見てるだけでも楽しめた記憶
なんて言ったかなー
>>906 雪の結晶モチーフ100、ではないかしら
作品タイトルが厨二っぽいはひどいなあ、そう見える気持ちは分からなくもないけどさw
「アラン模様のセーター」とか「小さなベビーブランケット」とかと違って
レース編み作品のネーミングは抽象的にならざるをえない
そうじゃないとドイリーA、B、Cとかエッジング1番2番ばっかりで芸がなくなってしまうw
どの辺がスプリングガーデンかいまいちよくわからないけどかわいいからいいや、みたいな
プレゼントする相手の名前をとってあるのもあるよね
>>903です
基礎レッスンの方眼編みのコースターができました
横の長さはうまくいったのですが、縦がちょっと寸詰まり気味で、全体的によれよれ…
長編みをきつくしめちゃったのかな(´`:)
>>910 方眼編みは、長編みの調整が難しいっすよね。
立ち上がりの3目を目安にすると、ちょっと足りない感じだし。
ふつーに編む感じの長編みより、こころもち「うんにょーっ」って感じに長くするのがいいかも。
…いや、これじゃよくわからないかな(苦笑)。
普通に編んでると立ち上がりの鎖2目+αくらいの長さになるんで
ちょっとだけ伸ばす気持ちで編むと、ちょうどって雰囲気の方眼になると思うです。
ほっそい糸で方眼編みって、なんか脳から出る感じで楽しいですよね。
>>904 立ち上がりと同じ高さになるように、気持ち伸ばし気味に編むんですね
ありがとう(^^)
方眼編み楽しいですね
今練習してる連続モチーフが終わったら、方眼編みでたばこケース編んでみようかな
私が方眼編みに負けた理由
入門書によると、前段の長編みの頭三本を拾えば縦目がまっすぐ線になります、と書いてある
しかし三本拾うのが至難の業、頭ハの字の下の糸がきつくてきつくて針が入らない
そして筋肉痛になりながら必死に三目拾っても未熟ゆえそんなにまっすぐにはならない
そして縦が圧倒的に短くなる
縦を長めに編もうとすると未熟ゆえ横にも広くなってしまう
横方向を引き締めて編もうとすると長編みの頭がきつくて三本拾うのが以下繰り返し
これでは楽しくないんでやめちゃった
でもまだ完全にあきらめたわけじゃない、時々引っ張り出しては挫折を繰り返せば
5年後ぐらいにはスイスイいけるんじゃないかと思う
アマゾンでレース編み古書見てみた
表紙見てるだけでも楽しい
今度古書市やっていたら覗いてみよう
この地域に古本屋さんないからなぁ・・
ちょっと嗜好を変えた者が見たい
上でも出てたけどすごく厨二なニット本あれば
お勧め教えて!!
>>915 上の人はたぶんカタカナ表記の外国語が厨二病に見えてるだけなんで
それでいいんなら手持ちの本に自分でフリガナ振るのが早い
例
バラのドイリー→デクシェンローゼン
ハートのピアス→オーリンゲハーツ
星のペンダント→アンヘンガーシュテルン
ドイツ語訳だと厨二っぽさが倍率ドンになる不思議
かっけぇ
厨二って言いたいだけでしょw
厨二ってむっちゃ広範囲に使われてる言葉なのに
この人がどの範囲をさして「厨二病の意味」と言ってるのか気になる
無駄に翻訳とかドイツ語かっけえなんて代表イメージなのにそこは排除なんだね
厨二ぽいって盛り上がってる人を見下してる私っていうベクトルでの厨二病の人なんだよ
>>920からは並々ならぬ厨二臭がする…
これは
>>920が真性厨二病様だからこそのセリフなんじゃなかろうか
ドイツ語のなんちゃって厨二風なんて片腹痛くて血反吐はいちゃうのかも
naruhodo!
中学2年生くらいの女の子が好きです
>>915 ちょっと古いけどZipperニットブックはどうだろう。
変なニットがいっぱい載ってる。
あ、ごめん。レーススレだったね。
927のはニットだからスレ違いでした。
すみません。
えーっとじゃあ、レーススレっぽい話題と言う事で。
皆さんはお出かけ時に編み具持って行ってます?
私は昼休みも電話番で離れられないので、タティングレースを編みながら過ごしてます。
>>928 タティングはいいね
クロッシェの針は細いから持って出るのはやはりためらうが
タティングのシャトルは場所をとらないし角以外は危ないところもないからね
でも人前でやってると必ずといっていいほど珍奇な目で見られる
子供も寄ってくるよ
11月からタティングレースを始めて、友達の結婚祝いにちょこちょこ作っていたドイリーがもうすぐ完成。
エミーグランデで作ったら角2封筒より大きくなってしまったよ。
大きいものはやりがいあるなぁ。また作りたい。
でも一昨日からかぎ針編みも始めて、練習がてらショールに手を出したからもう少し先になりそう。
編み物は少ない投資で手軽に始められていいね。もっと早く始めればよかった。
>>928 自分の場合だと、普通の編み具は持ち歩かないのが多いけど、
洋書ブックレットのレース本やそのコピーを解読しつつ
メモ帳やコピーの端に図案起こすことをしている。
タティングの本は編み方にパターンがあるから辞書なしでもけっこうわかる。
畳んだ紙と小鉛筆くらいなら、どこで使っていてもそうは怒られないし。
傍目には洋書を読みこなしているように見えるが、
実は全然読めないからこそ時間つぶしになるというのはここだけの話。
やっとこさ規制解除。
豚切りですが年前に見てたEテレのスペイン語講座で、屋外でボビンレースを編むイベントというのをやっていた。日本語訳が「編む」か…と思いつつ俄然スペインに行きたくなった。
基本、レース糸は持ち歩かないなぁ。汚れるし。
色の濃い物はたまに持ち歩くけど、外では出さないのは潔癖なせいかも。
よほど大事な白ドイリー以外は平気で持ち歩くw
通勤時はもちろん無理だから職場の昼休みに編むぐらいだけど。
あと少しで完成!って時ほど持ち歩いてでも編みたくなるから、
けっこう大きい物を持ち歩いて大荷物になってたりする。
実際編めるのは十数分なのに、馬鹿だなあ、って自分でも思うわ。
長時間移動の時は、荷物が大きくならず編む材料も尽きず迷惑もかけないタティング。
モチーフつなぎのショールは移動時限定で編むことにして既に足かけ5年目w
ボビンレースは織るもんではあるけど
編むっていう日本語は細い物から平面や立体作ることに広く使うから
編むを使うことは間違いというほどの事ではないさね
うさぎを一匹と数える程度か、いやもうちょっと残念かな
結い結い☆
織り織り
それはなんか許せる不思議
レース糸の整理してたらエジプト綿時代のダイソーの糸が出てきた
やっぱりエジプトの頃はよかったなぁ
綿花の品種自体がランク上って感じ
どんなに紡績技術があっても今のレース糸はハイレースみたいだ
しかし探していたレース糸は見つからなかった
夏場に部屋の引っ越しをしたから、どこかにはあると思うんだ、どこかには!
ダイソーってコスパ的にはどうなの?
>>941 現行のインド綿でも悪く無いよ
20gで105円だし、夏場なら40番の色数もあるし(今はベージュと白くらいしかない)
糸に艶もあるし、変にぼこぼこしてない「レース糸」だもん
どうせ100均だから〜って感じではない、かな
試してみる価値はあると思うよ
セリアにも日本製レース糸があったんだけど
もう置いてない
せっせと買い溜めて白400g、ベージュ、300gの在庫
ダイソーも行ってみようかな
ちょっと編んでみたいみたいなお試しにはコスパ込みで最適だと思う>ダイソー糸
個人的には道化師姉妹の40番レース糸がコスパ考えたら最高クラスだったんだけど
今の販売状況みてたら廃盤になりそうで悲しい
もっと買っとけばよかった
ダイソー糸、20番の方は縒りが柔らかくて毛糸みたいなんだよね
そのうちショールでも編んでみようかな
レース糸はケバを火で焼いてツヤツヤにしてるとか技術使ってるからさー
どうせちっちゃいので結構編めるんだし初心者ほど普通のオリンポス使った方がいいよー
100キン使いたいなら止めないけどオススメってほどの品物じゃないよ
>>945 腐っても鯛、じゃないけどレース糸よw
三角ショール編みかけたけど、
予想以上にどっしり重くて冷たくて挫折したわ
横田のビクターって甘撚りのレース糸(#18でS撚り)も持った感じさらっとしてて軽かったけど、
ショールにするとやっぱり重くて、首に巻くと締まる感じになったの。
マジかー
アイリッシュにしたら余計重くなるなー
>>946 まあ、確かになんだかんだでオリンポスでも、単価はそう変わらん気もするがw
編みやすさは断然オリンポスだしね。
でも、ダイソー20番きなり色が好きなのー
オリムパス…
ユザワヤのオリジナルをセールのときに買ってきて練習に使った
まだなくならないw
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:05:46.37 ID:gvJbddXQ
上で出てたTatting Theory and Patterns、日本の通販サイトでも入荷したね。
タティングレース始めてから個人輸入するようになったけど、やっぱり高い。
リズベスとかたまに結び目できてるときあるから、一概に値段が高いからいいって訳でもないんだよね。
オリンポスってw
確かに、
オリムパスは滑りもいいし出来上がりも綺麗、繊細なのができる
でもお高い、10g273円
ダイソーエジプト綿20g100円(以前買っておいたの)
ちょっと小さいドイリーなんか編むんだったらダイソーのでいいな
髪飾りにする小さい花とかすぐ汚れるんだし
レース編みって時間使って少ない糸で綺麗なものつくるんだから
300円程度の糸買ってもいいと思うな
慣れてきたら、太めのミシン糸とかでもコスパいいよね。
肩すっごい凝るけど。
>>956 ひたすら編みたい、編んだ作品は使わないって人は安い糸のほうがいいだろうし
せっかく編むんだから編みやすい糸がいい人や
編んだ作品を使いたい人はそれなりの糸じゃないと嫌だろうし
そこは編物に何を求めるかの価値観の違いじゃないの
オリンポスだと神々がレース編みしてそう、頭に月桂樹のせて(イメージ)
タティングレースで今までリズベスの20使ってたけど、40使うようにしたらリングの引き締めとか楽だ
去年から教室通ってるんだけど、左手の持ち方を変えたら手の疲れや糸がこすれて切れることもなくなったよ
おお!左手の持ち方どういう風に変えたの?
タティングとクロッシェだとどっちが難しいの?
>>960 親指と中指でおさえてたのを親指と人差し指に変えたの
変える前は左手の指が糸で擦り切れてガサガサしたり痛かったんだけど、なぜか治った
それまで自分以外の人がタティングレースしてるの見たのが高島屋の展示会でしかなかったんだ
(有名な先生がデモ的に編んでたんだけど、自然な感じで超高速で感動した)
それ以降も教室以外でタティングレースしてる人をみたことはないんだけどねw
トイレットペーパーみたいなレース糸は半年もったw
結構編んだんだけどね。
すごくコスパの良い趣味だわ〜
>>962 ごめん、なんかすっごくウケた(笑)。
確かに、やり慣れてないレースが一番難しいですわ。
>>963 メジャーじゃないやり方してたのを一般的なやり方に替えたってだけかw
ヨーロッパのある国の修道女が綺麗なレースを編んでいるのを
前にTVで見たんだけど
リュウゼツランという植物の繊維で糸を作って編んでいるそう
繊細で綺麗だった
パターンは門外不出で守られているみたいなんだけど
お土産屋さんなんかでは観光客相手におばさんたちの手作りレースが売られているんだって
そういうのお土産にほしいな、
ネットにもあるかな、探してみよう
「弘法筆を選ばず」じゃないけど糸を見たら取り敢えず編んでみるって域に行くんですかね
ちょっと羨ましいかも
>>964 トイレットペーパー笑ったww
20g玉を使い切るのも大変だから、コスパはホント良いよね。
今までゲームや映画みたいな消費的趣味が多かったけど、
レース編みや毛糸編みで生産的な趣味持ててよかった
100均糸にネットの無料編み図でコスパもいいし
そんなの、自分の時間がもったいないわ
良い糸でも消費ほとんどしないんだもの
出来上がりツヤッツヤでウットリじゃないと
タティングはなかなか減らないがクロッシェやクンストは結構減る気がする
夢中で編んでて気が付いたらかなり痩せた糸玉になってる
最後までするするほぐれないでしょ、大玉
いつも芯のところがグシャグシャにもつれてる
オリムパスはちゃんと芯の台があるからいい
>>972 いい糸ってそんなに違うんだ
今度買ってもらおうかなぁ
よく使う生成りや白は高いのをひとつ買っておいても損はない
ほんと出来上がりの美しさが違うよ
私が編んだのになにコレぇーーー! みたいな。
単にきれいってだけじゃなく糸の張り、硬さ、伸び、美しさの寿命が違う
小袋にして使い倒してもそれなりに高級感維持してる。
もし服飾やバッグなどの小物にして持ち歩こうと考えてるんなら
勇気を出して買ってみるべき。
そして増え続ける色違いに至福の後悔を味わうがいい。
あ、でもエミーグランデなどの甘より糸は
違いがよくわからないかもしれませんよー
って予防線はっとく。違いは硬い糸によく現れるとおもうわ・・・
(個人の感想であり効果を保障するものではありません的な)
>>976 艶がない柔らかな質感のベージュもある?
てからない糸だと糸割れしにくいのはないかなぁ
>>977 硬い糸、いいよねw
コースターみたいな小物だと、
水通しのあと糊づけしなくても重力に対して「頑張ってる」感がたまらない
>>980 スレ立て乙です。
上に出てたタティングレースの時の左手、私はsumieさんの本から入ったから親指と中指だったな。
生成り太糸でほっこりプチモチーフを結い結いしてたw
でも太糸って力がいるし、プチモチーフばかりで飽きて他の本買ったら指が違って混乱したわ。
結い結い☆もあれだけど、前見たブログでタティタティするとあってもう何がなんだか。
タティタティヨコヨコマルカイテチョン
オリンポスでタティタティ☆
タティングレースでしおり作って、洗濯用キーピングで糊付けしたらバキバキになった
これは一体どうなるのが正しいんだろう
編み編み、織り織りはいいのに結い結いだけは受け付けないw
あみあみ、おりおりは幼稚園児とかが言ってる姿が思い浮かぶが
ゆいゆいはほっこり好きな服装のおばちゃんが可愛い子ぶって言ってる姿しか思い浮かばない
タティングも編むでいいのにわざわざ違う言い方したがるところに
更にぶりっこ表現がかぶさってるからなんともむず痒い
自分もタッターだけど「ゆいゆい」を見ると恥ずかしくてならない
立ったー
言葉を繰り返すと子供っぽさが出るうえに、「結(ゆ)う」という言葉が
一般的じゃないからなんだろうね。
「結う」より「結(むす)ぶ」が普通だし、結ぶ結ぶは語呂が悪い。
むすむす?
「髪を結わえる」って普通に言わない?
むすむすって。。。
おばあちゃんが幼い孫娘に「さあ、髪の毛ゆいゆいしましょうね」と言うのならほのぼのするけど
大人同士で結い結いは気持ち悪い
ゆいゆいの気持ち悪さで霞んでるけど編み編みも大概だよ
デムパゆんゆん
BBAゆいゆい
>>992 普段、口にすることは絶対ないから安心してくれろ
縫い縫いはたまに言う
言うのかー!
新しく編み始めた方眼編みが楽しくて寝られない…
寝なきゃいい
ネット編みは嫌いだけど方眼編みは好きだ
ついでに1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。