★編物総合スレッド★51玉目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:01:20.66 ID:???
>>949
内布をめんどくさがったらダメなのね・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:22:53.62 ID:???
>>948
モチーフ繋ぎに夏っぽくないイメージ無いなあ
アンダリヤでモチーフのバッグなんて可愛いんじゃないかね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:10:58.96 ID:???
細編みはなかなか進まないから長編みでバッグを編もうとした事ならあるw
考えていたモチーフがうまくいかなくてほどいて丸めてそのままだわ…
バッグを編んでから内布を付けるよりも、内布でバッグを作ってから編んだ方が
底のサイズとかがわかって良いような気がしてまったく手を付けてないw
今年こそ完成させよう…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:43:16.15 ID:???
毎度ループな話だけど百均あたりでポーチ探して、それに合わせて編めば楽かもっていう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:20:41.30 ID:???
ポーチが内布の役目ってこと?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:27:40.31 ID:???
>>956
そうそう
雑誌の付録のショボいバッグとかでもいいけど最近の付録はショボいながらも
内布として使うには微妙に立派で困る
厚みとか余計なポケットとかさ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:43:32.58 ID:???
なるほど、自動的に内ポケットが出来たりするのは良いかも。
適当なしょぼバッグがあったら考えてみよう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:29:12.67 ID:???
>>954
ポケットつき帆布のエコバッグにあわせて編めば楽勝ですぜ
補強いらず
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:16:52.15 ID:Qs+35npG
ショップの紙袋に編みつけるというのもあったな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:39:37.78 ID:???
>>960
洗えないじゃん!
と思ったけどアンダリヤも洗えないからいいのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:25:15.90 ID:???
洗濯可能な布バッグなら、染色コーナーにあるのもいい感じだよ
厚手じゃないから縫いつけるのが楽
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:37:31.94 ID:???
しっかりした紙袋使えばある程度形を保ちたい場合にいいかも
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:39:26.49 ID:???
私は布バッグもよく作るんだけど、ニットのバッグは服の趣味に合わなくて作ったこと無くて、
ニットって直接接着芯貼っちゃマズイのかしら?
厚手とかカッチカチの板みたいな接着芯もあるし、内布縫うよりは楽だと思うんだけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:49:56.67 ID:???
バッグ作ったことないけど編地の伸びについてけるものかなぁ?@接着芯
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:56:59.31 ID:???
っていうより、伸びなくていいからカッチカチにしたいのかなあ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:03:15.03 ID:???
954です
既製品に編み付けるって良いアイデアですね!
しかし編み地を透かして見せようと思ってそれ用に買って来た布がある…
内布っていうより内バッグっていうやつなのかな
よく透明のビニールバッグの内側にショップバッグとか入れて見せるのあるよね?
ああいうのを編み物で表現したいなー
もういっそ2つ編むかw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:08:15.49 ID:???
既製品のバッグの外側に見せたい布を巻いて編みつけたらいいんじゃなかろうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:15:12.93 ID:???
接着芯、糸が伸びてはがれる気がする
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:45:06.42 ID:???
いっそ、潔く固定するのを諦めると言うのはどうだろう。
ガワとぴったりサイズのバッグインバッグな感じで。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:24:41.92 ID:???
みんな、どんどん妥協方向に向かっているw
楽してなんぼなら究極は買った方が・・・・ってことになるけどね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:04:46.51 ID:???
>>970
次スレよろー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:51:13.16 ID:???
>>970
それ頭いいかも
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:06:09.86 ID:???
>>970じゃないけど、スレ立てるの初めてだけど、やってみた。これでいいのかな?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1367233343/

一応、テンプレは>>1-4を貼ったけど他に追加事案ってありましたか?
あったら追加でお願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:25:31.21 ID:???
>>974
乙ありがとうございます
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:42:03.46 ID:???
>>974おっつー!

英文パターンにはいくらか慣れたんだけど、同じ文章パターンでも
日本語で書いてあると私には難易度が増す
英語の略語は単なる記号として認識するから字を見たら自動的に編み目が浮かぶけど
日本語は言葉としてしか認識できないから言葉を編み目に変換する作業をしなくちゃならない
多分だから難しいんだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:00:26.54 ID:???
>>970
いいねそれ、衣替えもできる!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:56:02.31 ID:???
>>974
スレ立て乙です。

28日にKITTEに行ってきたけど、人が物凄かったよー。
中に入ってる毛糸屋、見るだけのつもりが衝動買いしちまった・・(´・ω・`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:10:30.67 ID:N9QYd6q9
東京の毛糸屋めぐり楽しそうだな。でも関西にはアビリルとユニオンとマスザキヤがあるもんね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:58:52.01 ID:???
>979
そうそう、それが羨ましい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:49:18.86 ID:???
知り合いがしょっちゅう「編んだもの売らないの?アマゾンとかで売れるよ」って言ってくる。
何度わたしは自分が編みたいものを編んでるだけだ、売るとなったらいくらでも安くで
出品してる人がいるから割に合わない、と言っても納得しない。
どういえばわかってもらえるのかね?
982981:2013/04/30(火) 23:49:54.19 ID:???
ていうか逆に、このスレには編んだものばんばん売って儲けてる人はいるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:04:18.18 ID:???
自分は売るなんて夢のまた夢。
自己満足で親姉妹や子に無理やり押し付けるけどw
売るとなるとラッピングやら支払いとか色々大変そうだよね。
好きな物を好きなように編みたい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:26:25.95 ID:???
売りたくなった物だけ委託に置いてもらってるけど
ラッピングとかかなり手間だし、売るのも趣味な人でなきゃお勧めできないねえ
めいっぱい作って全部売れてもそのぶん派遣に出たほうが稼げると思うしw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:04:14.55 ID:???
売ることに興味ない
諸々気を使いそうだし編む作業好きなだけだし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:34:47.18 ID:???
本を見ないと編めないから売れないw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:29:06.96 ID:???
>>981
売らないの?って聞いてくる人は
自分が興味ないから言うんだよね。

「(自分は買わないけど)2000円くらいで売れるって!」
みたいな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:07:36.95 ID:???
あるあるww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:37:38.68 ID:???
先日、セール価格で1,050円の毛糸で、夫のマフラーと帽子を編んだ。
「マフラー編んで欲しい」と言ったので。
4玉購入し、1.5玉余ったので帽子も編んでやったんだが、
「今度は品の良いベストが欲しい」とか言いやがるんだよね。
毛糸代も出さない癖にw

「簡単なのだったら教えてやるから自分で編め!」と言ってやったよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:59:16.33 ID:???
>>989
毛糸代も出さないって
もしかしてその部分に一言も触れてこないって事??
作ってもらったら言われる前に自分のほうから
材料代を聞くものだと思っていた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:11:02.26 ID:???
>>990
家族からも金を取るの????
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:41:40.31 ID:???
手作りしないひとは、セールで1050円の毛糸がどれだけ上等かわかんないだろうなあ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:00:06.42 ID:???
すべて夫のお金で生活しているならアレだが、半々とかなら当たり前の事じゃない?
994990:2013/05/01(水) 12:35:32.01 ID:???
>>991

ごめん勘違い
989さんが夫に編んだマフラーと帽子を見た他人の誰かが
「ベストもいいなー」と言い出したもんだと勝手に脳内補完してた

すまんすまんかった

だが我が家の場合だと親が編んでくれんかのうと言ってくる時は
「糸代くらいは出すから」がセットでついてくる
夫からは編んで欲しいと言われたことが無いorz

夫婦だと違うのかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:41:46.44 ID:???
夫の金で毛糸買ってるから糸代いくらなんて
自分の首絞めちゃうから言えないYO!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:50:32.63 ID:???
>>995
同じくw
でも夫には手編みのものは風が通ってあったかくないとかいわれるから
編んでやらない。いちいちフリースで裏をつけるの面倒だし…。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:54:09.56 ID:???
私も以前編んだものにケチつけられたから、もう絶対に夫のためには編みたくない。
糸もデザインも私任せだったくせに!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:01:21.62 ID:???
>>998なら次に編む物の毛糸が降ってわいてくる!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:12:36.51 ID:???
999なら機械の体を貰って人間編み機になる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:16:38.60 ID:Y28l6QSD
1000ならみんなの在庫が三倍になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。