【振袖】和裁【浴衣】 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1
職人から趣味の小物作りまで
和装にまつわるお裁縫について語りましょう。

前スレ
【振袖】和裁【浴衣】 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243226329
【振袖】和裁【浴衣】 part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/
【振袖】和裁【浴衣】 part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/
【振袖】和裁【浴衣】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070534630

マターリ進行粘着放置
次スレ立ては980踏んだ人宜しくおながいします。
関連スレは>>2-3あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:49:54.51 ID:???
【着物】きもので過ごす生活・38日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1353323405/l50
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1351157278/l50
○●浴衣・着物 5枚目●○ DAT落ち
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1254300901
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう17 DAT落ち
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1201656804/
◆◇◆嫁入りの着物 2枚目◆◇◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234504369/
◆◆◆男の着物・再び 六反目◆◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339942976/
【次々販売】きもの松葉★5着目【呉服・着物・奈良】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1260703755/
【振袖・小紋】着物のお化粧4【紬・浴衣】 DAT落ち
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/female/1294230080/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:50:29.11 ID:???
初心者向け参考図書

図説きものの仕立方
村林 益子(著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4879400165/
縫い糸の扱いや糸止めの方法などなど、微に入り細に入った懇切丁寧な解説に
はじめて和裁に挑戦する人でも感動の仕上がりに。

新きもの作り方全書
大塚 末子(著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4579102029/
解説には一部不親切なところもあるが、
作り帯やはんてんなどデイリーユースなアイテムも紹介されていて、
ちょっと冒険したい時など参考になって便利。

はじめての和裁 DVDつき手習い帖
高野 道子(著),佐藤孝子(著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4522424078/
D・V・D!D・V・D!
単きもの、襦袢、帯、足袋、雨コートなど、本の通りに作っていくと
単のフルセットが完成。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:51:13.87 ID:???
前スレ 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 19:11:20 ID:???
和裁を習いながらもこれぞ、って決定的なのが見つからずテキストが増える一方の私が紹介します。

新きものの作り方全書 大塚末子著
総頁430で、女物単長着の解説頁は23頁。男物単長着9頁。子供用の解説もあり。
解説文はわかりにくいけど図が多いので、補助テキストにいいかも。

はじめての和裁DVD付き
総頁160で、女物の単+浴衣の解説頁は44頁。
DVDはまだ見てないけど、このテキストなら初心者でも浴衣縫えそう。
広衿を付けるやり方も載ってます。額縁解説がわかりやすい。

その他
やさしい和裁 清水とき著
総頁190で、女物浴衣24頁、男物浴衣9頁。子供用浴衣も解説あり。
部分縫いの図解(襟先始末とか)が見やすいです。慣れてる人(学校で習ったとか)ならこれで作れるはず。

きものの仕立ての勘どころ 加藤興一著
総頁180で、浴衣の解説頁は17頁。男物単5頁。
解説もまあまあわかりやすい。センチと尺を併記してあるので、鯨尺で和裁を習ってる人の補助テキストにいいと思います。

もう一冊本テキストがあるのだけど、これは難解なので割愛します。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:22:27.95 ID:???
>>1
    ∧__∧
    ( ・ω・ )   おつどすえ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:13:30.95 ID:???
質問です
「はじめての和裁DVD付き」の脇縫い代の始末のところで
袖付けを仕付けで押さえる課程がありますが
この仕付けは後で取る仕付けでしょうか?

着物を縫うときの仕付けで後で取る仕付けと残す仕付けをどなたか御教示くださいませ。
76:2012/12/27(木) 18:02:35.19 ID:???
自己解決しました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:56:18.06 ID:???
和裁はお金かかるイメージがありますが
和裁教室に通うと
平均相場はいくらくらいですか?土地によって安いとか
高いとかもあるのかな?(京都は教室が多く安いなど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:46:51.36 ID:???
クリーニングから帰ってきたお召の袷が袋になってた
もともとあった八掛が縮んだらしい
こんなこともあるんだね
古いものだったので、多分クリーニング屋さんのせいではないと思う
買った時から胴裏がカビだらけで、自分で替えたんだけど、またやり直しになったわw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:31:39.34 ID:???
>>8
市とかだと月4000〜8000くらいかな
個人だと10000〜20000
店だと5000〜20000
関東で調べた限りではこんな感じ

あと、店がやってるのだと、そこの商品を買わなきゃならない事も多い
ユザワヤで和裁習ったときは、高い反物やら裁縫道具やら全部買わなきゃダメで
ばかばかしくなり結局やめてしまった。
お直しを覚えたくていったのに、新反しかダメだってさ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:36:56.77 ID:???
総絞りの反物で羽織をつくろうかと思います
裏打ちはするべきでしょうか?
縫うのは頼む予定です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:47:55.29 ID:???
>>10
ユザって高いよね
生地や毛糸、安くもないよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:32:47.95 ID:F69lsu+W
初めて質問します。
洗えるちりめんの生地に裏地をつけて着物を作りたいのですが
どんな生地が最適でしょうか?ネットショップで取扱いある所も教えて頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:36:04.33 ID:???
ポリの「胴裏」が良いと思うけど
八掛けも同じ生地にするつもり?
何のことかわからないとしたら和裁の本見た方が良いと思うよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:48:11.79 ID:???
つうか、そんな質問をする人に袷を縫う技量があるのだろうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:05:00.09 ID:???
表に縫い目が出てもおかまいなしのミシン縫いコスプレ衣装とか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:06:57.81 ID:???
それか河合あすかっていう
着物と猫とカネコ系 ってキチサイトのババアかだな
変な本買って読んでたし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:32:32.05 ID:???
ググったらちんどん屋コーディネートのイタイおばさんサイトが出てきた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:58:50.20 ID:???
ブロガー関連の私怨はうざいのでやめてほしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:12:12.04 ID:???
見に行ったけど
叩かれて当然のへんなブログだったw

だから素朴な疑問
痛くないブログが晒されたら私怨かなと思うけど

見てみたら真性の痛ブロなのに(晒された逆恨みなのか)
急に「私怨」
というやたら被害者ぶったワードが出てくるのが分からない

そのブログの人なんだろうなーとは思ったw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:15:23.11 ID:R4nEW0ix
顔が怖い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:54:22.18 ID:???
>>20
変なブログがあったとして、わざわざここにいる人と決めつけて叩く方向に持って行くのは病気だろ
ヲチスレならわかるが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:03:47.79 ID:W0CZ3MJ6
アスカって人は都合悪くなると
病気 患者っていう癖あるから気をつけて!
だって


家の裏が浦和サナトリウムっていう
精神病院って書かれてる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:06:32.62 ID:W0CZ3MJ6
>>20



痛くないブログ曝し=妬み 嫉妬 私怨かなぁ
晒された人、かわいそうだなあ


かなり痛いブログが曝された=晒されて無理もないなww
おもしろブログ晒してくれてトン!


‥といふ感想(に印象。しかない)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:08:03.32 ID:???
>>23
いやだからヲチスレでやってよw
ブログは見てないけど、ゲテモノの話なんか聞きたくないし興味ない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:08:36.73 ID:W0CZ3MJ6
>>22
わざわざ決めつける以前の話
不思議で不自然だから、私怨って言葉が出てくるのw

自分のレス読み返してみたら
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:35:36.68 ID:???
>>26
その粘着がキモイし、スレチガイだろ。
そのブログがどれだけキチなのか知らんけど、汚いものの話なんか聞きたくないよ普通。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:40:30.70 ID:???
アスカは粘着って言葉大好き
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:42:13.16 ID:???
流れぶった切ってスマソ
質問

河合あすかで検索したら、このブログの人


裸が画像がたくさん出てきたんだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:43:15.79 ID:???
>>27
なんでそんなに感情的になってるのーw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:45:36.42 ID:???
おちすれ

というのはなに?お菓子?
和裁スレでお菓子の話するのやめなよ‥
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:49:01.85 ID:???
>>29
おちすれ とか 裸 とか
すれ違いだし意味がわからない

カネコ系ってサイトの女が気ちがいと
07年に鬼板で一時期有名になり
専用のサイト出来たのは知ってるけど、すれ違いだよ

最近おかしいよみんな!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:50:22.75 ID:???
>>31
お菓子じゃないよ。。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:51:33.48 ID:???
>>27
アレはたしかに汚いなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:51:46.82 ID:???
>>30
最近しつこいからかな。
本人とか粘着してる人が来て荒れても迷惑だし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:23:35.67 ID:???
あのサイト見たいんだけど、Passないわw
鬼女様はやり手だなぁ

でもこのスレであ×かのはなしはNGよ
話題かえようず
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:41:55.64 ID:???
普段は過疎ってるのになんだよこのレスの山はw
みんな、ちゃんと和裁の話しようよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:06:42.27 ID:???
ブログされされた人が
怒りのあまり連投って感じだろうねw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:14:48.30 ID:???
むしろ話題になりたくて本人が連投じゃない?
いずれにせようざい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:15:26.30 ID:???
オチスレというのはどこにあるの?

普段は過疎だけど
こんな素っ頓狂なブログ見つかったらさ‥

そりゃ盛り上がって当然ですよねw
曝されちゃった本人さん
全部自演に見えちゃうんだろうなー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:17:08.44 ID:???
>39
ねらーで有名だから
可能性としては十分ありそうだw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:20:43.78 ID:???
>40
41だけど、連投ごめん

オチスレというのは、着物のサイトスレだよ
ネットウォッチ板てところにあるはず
多分まだ存続してるスレッド?だと思うけど
もうないかもしれないね。
うろ覚えでスマソ

とにかくカネコ婆さんは阿呆で有名人だよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:50:35.63 ID:???
GJ。この老女、すごいね

『道端のゴミから服を拾って着てる』と平然と書いてるし
かなり衝撃的なブログ‥

なにか病的な眼をしてるので
ただの老女ではないなと思って更にググたら…

夥しい数のこの人のヌード写真が!吐き気した
グロテスクで生々しい…(´Д`;)

今日は新成人たくさん見たよー。
着物はそれだけでも目立つと再確認w
振袖サン、みんなに振り返れられてた。

それでもあすかって40のオバンより派手な振袖の子
いなかったwかなり数見たんだけど!

若い新成人は、みんな可愛いかった。たとえド派手振袖でも。

今日は日も日だから、つくづく40オバンのブロガーさんが
頭狂っているのを実感しました。
若い子でもしないような格好してw似合ってもないのに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:05:05.86 ID:???
あすか って名前、本名なんだね
なんかこの人の歯、嫌いだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:55:30.28 ID:???
私も初めてみたときは驚いたから
、気持ちはわかるけど
もういいよ。あの基地外BBAのネタは

あのブログは背景が他のブロガーとは違うから
続ければ続けるほど、不幸になる種

本人はそんなことより目立ちたい一心のゲテモノ
木嶋や美元と性格そっくり=アスカ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:06:08.48 ID:???
和裁のはなしをしようよ

不幸を幸せと思える人だから、家族を巻き込みかねない
危険なブログできるんだろうね
あれいつか問題あるよ
同じ子蟻主婦としても軽蔑するわ

裸女はさておき
ユザの和裁教室行ってるんだけど
もう辞めようかな、、、先生が微妙すぎてなんかorz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:33:22.51 ID:cy+PsVcs
浦和サナトリウムって‥‥


同じ区内の人ってことか(ショック
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:18:56.48 ID:QewAkLMJ
ご愁傷様です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:56:48.42 ID:???
>>46
辞めちゃえ辞めちゃえ
元々和裁なんて婆ちゃんや母ちゃんから教えてもらうもんだったんだから
あんまり信頼できない人に教えてもらえより
基本を押さえた本があって数をこなせば身に付くよ
わからないことはここで教えてもらえばいいし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:25:54.24 ID:KJJD5HcO
お目汚しな質問です、すいません。
子供の節句に手作りの着物を着せたいのですが、時間が取れないので
ミシンで作ってしまいたいのです。そこで裏地はどうつければよいのでしょうか?
洋服でいう中表でどんでん返しのような事はできますでしょうか?
ご教授下さい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:31:29.35 ID:???
‥‥
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:56:43.52 ID:???
>>46
蒲田ユザに2,3年前に行ってたよ
そこの先生が怖い、って言って辞めた人いた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:58:59.57 ID:???
>>50
大人の着物も子供の着物も、作り方は基本的に同じだから
>>3-4で紹介されている着物本を見れば、大体のことが分かるよ。

和裁の場合、袷(裏地付き)の着物は袖以外の全てのパーツを
表地のパーツは表地のパーツ同士、裏地のパーツは裏地のパーツ同士
全て縫い合わせておいてから、表と裏の裾を縫い合わせる。

ミシンを使ってもいいけど、子供の着物はパーツが小さいから、手縫いでも
縫製時間は余り変わらない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:29:50.82 ID:???
>>50
子供用の着物の本を図書館で探してもいいと思う
確か林ことみさんの丁寧な本が出てた気がする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:10:47.30 ID:YjnWZG0j
50 です。
こんな質問にありがとうございます!
本さがしてみます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:27:39.91 ID:???
袷の裄を出す場合、胴裏の処理はどうするんでしょうか?
単衣はやったことあります
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:59:09.98 ID:???
>>56
1.袖をはずす
2.目的の肩幅、袖幅で表地の袖を付け直す。
3.裏地の袖を表地の寸法に合わせて縫い合わせる。

裏地の袖つけは、半分くらいはひっくり返した状態で普通に縫い合わせられるが、
途中からはくけ縫いになってしまうけど、そこは諦めて。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 04:47:55.38 ID:???
>>57
ありがとうございます。
途中からくけ縫いでいいんですね。
納得しました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:11:35.88 ID:???
>>42
2ちゃんたまにしか見ないから亀ってスマソ
遅くなったけど
わざわざ教えてくれてありがトン。今日新宿で
「着物と猫とカネコ系」の人そっくりのオカマ
2丁目で見ましたよw
このスレ思い出してきてしまった(´・ω・`)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:12:14.57 ID:???
サイト見たら、このおばさんバタ臭い混血顔だね

あまり着物(というか和装関連は全般的に)似合わってない。
着物よりカネコ?って服のほうが似合ってたね。

自分の好きなものが似合わない人は不幸だ。
好きなものがよりにもよって
一番自分に似合わないものなんてw
なんかかわいそうな人だね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:50:39.95 ID:???
無理したコーデばっかりで不似合い
引いた
顔も気持ち悪い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:03:25.84 ID:???
この人さ、鼻だけ整形したらほぼ完璧な美人じゃない?
あの団子鼻はいただけませんな

正面画像グロイ
作った笑顔が気持ち悪い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:12:09.64 ID:???
質問させてください。
くけ縫いという技法は表に縫い目を見せない、目立たせないための技法という
認識であってるでしょうか?
とはいえ縫うわけだから強度も必要だしで、ある程度表にも糸目を出さざるを
得ませんが、どれくらい出すものですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:03:56.79 ID:???
>>63
和裁教室に行って下さい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:05:21.64 ID:???
>>62
センターはたしかにドギツイね

「私を見て!可愛いと言って!」と。言わんばかりの表情
とくにハロウィンのやつ、で吐いたわw

新種のセクハラだろうか
新しい嫌がらせを考える天才だな
サイト自体はなんの役にも立たない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:24:38.05 ID:???
>>63
ネットで写真見るか、古着屋で実物を見た方が理解が早いと思う
自分の縫いたい反物の柄や種類に近いものを見つけてひっくり返してみては?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:44:53.06 ID:???
>>63
くけるのは大概縫い代の始末に使われるから力のかかるような場所には使わないんじゃないかな
表に出る縫い目は0.1cmくらいじゃない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:07:23.02 ID:???
(ノ∀`)アチャー やっちまった
無双袖の縫い代をわざわざ外袖側に直しちゃった
記憶がテレコになって反対の反対みたいになっちゃったよ
面倒だからしばらくこのままにしてよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:15:06.93 ID:???
単でわざとそうしたのがあるな
中の方が見えると思って
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:56:01.82 ID:X+/q5XIj
>>62
ハナ整形しても無理
全体がきもい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:48:42.00 ID:???
目の病気したんじゃない?変だから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:37:55.93 ID:???
目や鼻はしょうがないとしても、息はなんとかして‥
ウンコ臭いんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:25:50.11 ID:???
着物とネコが金子のなんとかって人の、見てきたけど

変に若作りするんじゃなくて
その年代の美しさを目指したらいいのになー。
なーんでこうなっちゃうんだろか?w
トンマ臭だけが蔓延してえらい事になってしまった
一番失敗したのケースだね。

自分の目指してるものと、現実に自分に似合うのもは違うのに
40過ぎてもまだ理解できてないのは
お水上がりだからなんだな。

と思ったら、水より酷い裸業界のご出身。
勘違いと自意識がてんこ盛りになるのも無理ないね。
でももうお母さんなんだから
しっかりしないと。その意識もないんだなあ。
子供に同情するよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:04:54.37 ID:???
ガキまでコスプレさせてるから安物でw

)着物も服も安くて目立てばそれでいいんです!
なんて言ってる次元だからね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:52:56.83 ID:???
そろそろヲチスレに帰って
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:55:56.74 ID:2x//AnQP
>>74
子供もアテクシが目立つ道具
生活板とヲチスレで自演が仕事
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:58:10.81 ID:2x//AnQP
>>73
金子じゃなくて「カネコ」ですよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:28:27.73 ID:???
なんかこう‥着付けが我流丸出しだ
本やDVDで一生懸命やりました!
みたいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:14:17.07 ID:???
ケチ臭い性格の表れた、汚い手作り品がw
ネットによく晒せるよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:27:23.37 ID:???
手づくりは好きにしたらいいじゃん。

腹立たしいのは、こんなにコーデがドヘタなのに
なぜあれだけ自信満々でいれるんだろうw?
化粧も上沼恵美子みたい。
大人しくできないんだなあ。でしゃばりで野次馬性格だね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:48:24.66 ID:???
久しぶりに来たらヲチスレになってる
ヲチ板行けよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:44:55.07 ID:???
ヲチスレにおかえり
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:45:06.18 ID:???
>>80
上沼wwww

太ったらそっくりなるけど
トリガラ女には無問題wトリガラ毎日来てるねーw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:46:33.45 ID:???
>>81
ヲチスレにおかえり
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:47:39.41 ID:???
あれが自慢なんだよ>79
なにもない人生なんだよカワイソス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:48:05.13 ID:???
オクでゴミ漁りしてゴミつかまされた人が粘着してるみたいだね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:14:52.80 ID:???
そういう事なの?
オク板に逝けばいいのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:57:59.09 ID:???
>>86
ソースは?脳内?プッw
本人としたらそうやって妄想するしかないか
思えばこのブロガー
自身がゴミ漁りしてるもんねw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:48:17.27 ID:???
やめなよ
煽ったらまた、張り切って出てくるよ〜‥
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:00:36.22 ID:???
話についていけないわw

オチ(ヲチ?)というのはどこにあるの?ググってもないよ??
オチってお笑いのスレにあるの?
オクは分かるけど、オチってなんなの‥

それがアスカって勘違いの、痛いブログ人と
どこかで繋がってるの?

よければスレッド貼って下さい( ;_;)ノ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:35:13.42 ID:???
鼻デカペット
自分でゴミ売ってる、自覚はあるんだなw
盛大にワロタww


オチっていうのは「ウォッチ」のことで
着物 サイト
でググれば出てくるでしょうが…
ちゃんと探せば?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 05:29:50.94 ID:???
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 06:42:37.00 ID:???
ゴミってあすかって人自身じゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:00:36.50 ID:???
ゴミはゴミでも
粗大ゴミだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:21:38.41 ID:???
ア○カって人からオクで着物買った人が着物スレで暴れてたのがこっちにも粘着してるんでしょ
誰かれかまわずアスカ認定して糖質扱いされてたよ
自分のこと指摘されてる話でもアスカプギャーとかやってたからかなり痛い人みたい

ネットwatch板で「着物」って付いてるスレがヲチスレだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:05:07.61 ID:???
そのネタ元のソース出せよ
落札者を晒せ


アス香の被害妄想といわれて当たり前
とーしつと言ってた奴自体も、お前なわけだし
ババアはすっこんでろよ

ソースヨロ 早く落札者晒せよ

それに一番肝心なのは、この婆さんが叩かれてるのは
過去ログさっきみたら、07年からじゃねえかw

オークション以前の話で、元々昔からずっと叩かれてるようなババアじゃん
ググれば裸出てくるしゴミ収集もしてる
マジモンの精神病女じゃんw
なにを今更だよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:06:22.35 ID:???
>>94わはははははwwwうまいっ!
GJ(・∀・)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:28:20.28 ID:???
>>95
自分はハンクラ以外の着物スレ行ったことないんで知らなかったわ
これってしばらくほっとけば沈静化するの?
過疎スレだけどいざ解らない事があったときお世話になることもあるんで続くなら困る
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:53:26.74 ID:???
自分は生活全般板の着物スレで知ったわ
自分のブログのアクセス数稼ぎたくて自演してるのか
オクに出してる着物のurl晒したりして
まだdat落ちしてないからログが残ってると思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:06:05.23 ID:???
>>98
たぶん終わらない
粘着でスレ違い指摘されただけどあすか乙って言う馬鹿だから
スルーしても自演繰り返していつまでも居座る
あちこちのスレ潰してまわってる
よっぽどスルースキルがあるスレか話題がどんどん出て
レスしても埋もれていくようなスレじゃないと無理
完全無視して好きに話題だしていくしかないよ
ようは慣れです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:34:15.74 ID:???
>>100
うへぇ…
ここID出ないから潰されるしかないのか…
年に2枚単衣を縫えばいいレベルなんで、頻繁に話題なんか出せないよ
今までは質問の1週間後とかに答えがあったりするまったりスレだったのに
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:41:14.09 ID:???
生活板の着物スレはID出るけど、単発IDで荒らされる事多いよ
同じ人の気がする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:44:30.03 ID:???
>>101
このチャンスに1枚縫い始めて質問しまくってはどうだろうかw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:11:43.69 ID:???
じゃあ半襟の付け方聞いていいかな。
うちの母は5センチ-2センチ-5センチくらいにざくざく縫ってる。
祖母は3センチ-2センチ-3センチくらい。

美容襟に半襟つけてるんだけど、祖母のやり方だとなぜか曲がってしまう。
母のやり方だと襟の頂点がどんどん浮いてきてしまう。
いっそ安全ピンのがいいんだろうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:31:23.32 ID:???
頂点のあたりは細かく縫ってないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:18:16.24 ID:???
>>100
昔の話するとアスカ認定されてるの見るわ
70年代とか80年代とか入学式の黒絵羽とか
自分が知らない着物文化の話が出てくると粘着して発狂してるイメージだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:31:06.92 ID:???
>>104
難しいなら中心から右、中心から左へ2段階に分けて縫う
内側は引っ張り気味に外側はゆったりとバイアステープつける要領で
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:24:16.66 ID:???
まだやってたんだw
カスカしつこい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:54:44.90 ID:???
>カスさあ、自分がずっと自演してるのに何言ってんのかねw
>「うへえ…」てカス婆の口癖なんだな
>多分ね。ヲチスレでもカンタ叩きによく使ってますわw
>馬鹿な女

>カスだけIDあってもなくても意味がない件w
>しかも自分のネタさせないためなら、自分で質問を自作自演というww
>悲しいバアバだよね

>悲しくないだろ。自分が悪いだけだからな
>無駄に自己愛だけは強いよね。しつこいし

>しつこいのはあのブログの異様な記事数と、継続年数で証明されとるわw

>でもしつこい性格が裏目に出て役に立ってない
>さすがカスだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:57:46.72 ID:???
>>106
わかるわかる!
アスカっていつもそうだよね
自分が知らないことを話されると発狂
知識は東浦和図書館で仕入れるw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:33:28.32 ID:???
>>100
そのあちこちのスレ
潰してまわった。という潰されたスレはどうなってしまったの?
どのスレ?
着物観察スレッドと、生活板の着物生活スレは
まだ健在だけど?

他にアスカって奴のスレがまだあったって事?
すごいw落札者がここを荒らした説の
ソースって
どこ見ればそのスレはあるの?最近落ちたのかなあ

つぶしてまわるって表現は相当だから
5〜10本くらいは潰したってことだよね。何個潰したの?!
そのスレはどこ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:35:58.93 ID:???
>>110
図書館ってなんのこと?
関東地区限定なのはなんで?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:42:46.97 ID:???
あすかオバサンが行く図書館だよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:42:29.70 ID:???
画像見たら
なんかかわいそうになった
年食って食って、貧相になってても、がんばってて

ガリガリじゃんこの人‥
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:03:37.21 ID:???
>アンパンでも勇気と友達になれてるのに
>ア・スカパンは2ちゃんの自演止める勇気ないんだな

>ア・スカパンwwwww

>空カス、2ちゃんで同和のこと遂にバラされたね

>一部の人しか知らないのに、書いた人もえぐいよな‥
>ちょっと気の毒だね

>でもカス母は典型的な同和顔だよね。ヨイトマケ顔というかw
>わかるwでも福岡かあ‥アイタタ

>マジレスすると福岡なんか同和の鈴なりだよ。
>北九州もヤバァイw

>そりゃ裸にもなろうてw同和の血が流れた娘
>また2ちゃん&ブログで反論くるよーイヨー!

>「私の母は同和じゃない」とやんわりねw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:11:27.13 ID:???
>だね。バカスカだから、わざわざ反応しそうだ

>2ちゃんでも自分がいつも火種にw
>いやいや。だってアイツ、スルーできねーもんな

>廃品回収、リサイクル業、ゴミ屋といえは同和稼業だが
>空カスはゴミ拾いの癖は昔からあるしね

>拾ったゴミを着るのに抵抗がないと、ブログで自慢げに書いてたが
>普通の育ちしてたらこんなんまず無理だろ‥

>引くよな
>私も引いた
>でも空カスのキチ擁護(本人)「拾ったゴミを売っただけなのに
大騒ぎしてる患者がいますー」と絶叫w
>クソだねぇ
>俺はその話読んで「ああ、生い立ちがやっぱ同和なんだな」と思った。
>親もさ。

>血統は確実に同和だね。まともではないよあの一家。

>でも同和の家庭でも、娘が裸になる時は
>親は全力で反対するんだよ。昔とは違う
>アカスの家はそれ以下ってことだろw

>七五三もカスは近所の住人に着物借りてやってたからな
>そうだね。お姉さんの結婚式のときもさ
>着物ブロガーなのに、振袖の一枚も所持してなかったよ‥
>着て行ける着物がなくて、ブロガーに借りてた
>同和地区の一家が
>埼玉奥地の新興住宅に移り住むってよくあることだし

>普段着がゴミか、しまむらオンリーで
>「UNIQLOを家着にするのは高級なこと!」みたいな人だからなぁ
>そらあ(ゴミクズでも)着物が「衣装」になるよなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:50:07.85 ID:???

叩かれてる人が問題のない人物なら
多少同情したのに




あす○かw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:49:25.99 ID:???
>>110
↑この人自分のこと言われてるのになんでアスカの話にすり替えてるんだろう
マジで病んでる人なの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:41:21.81 ID:???
>117
アスカなら擁護もしたくないよねw
してる馬鹿は本人だけ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:58:35.24 ID:???
ヲチでやれってこないだ生活板スレで書き込んだけどその後見に行ってなかったわ
今までどんくらいの人が諌めレスしたのかなーとも思うけどビョウキなんだろうね
単純に2への興味を失う転機になったわ。触らぬなんたらって強力だね…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:00:29.49 ID:???
同意
あすかって病気だと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:27:29.80 ID:???
東浦和図書館か‥
張りw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:28:08.92 ID:???
>>105
頂点は細かくしてたんですが引き攣れ感があって。

>>104
バイアスつける要領了解しました。
引き攣れもそこが原因な気がします。

この土日にやってみます。
しかしひどいですねコレ。
自作自演でトークしてる風を演出してるのかな?
自分の書いたもの以外読んでない感じ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:39:14.67 ID:???
>114
痩せこけてるだけならいいけど、頭ハゲてきたよね
カツラかぶり込むのも頷けるw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:40:36.34 ID:???
今日も自己紹介乙です!>123
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:13:39.36 ID:???
>>123
自分が普段から
自演ばっかりしてるからそう見えるのでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:38:12.40 ID:???
和小物とかも含めて和裁全般のスレ立て直ししかないんじゃない?
中途半端な勢いの嵐だし、1000まで待っても仕方ないかも
もしくは通報だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:51:54.36 ID:???
スレ違いだし、いい加減気持ち悪いしね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:28:56.62 ID:???
余所の着物スレでは荒らされても通報してないのかな?
さすがに5スレもハンクラ話ばっかりしてるのにいきなりヲチが乗り込んできて
見た目も丸わかりだから通報で規制してもらうしかないよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:37:46.98 ID:???
>>127-128-129
通報頼んだよ〜ノシ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:40:14.45 ID:???
子育て支援センターへ、写真集持参で凸だな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:41:35.08 ID:???




2ちゃん相手にして人生詰んだアスカ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:02:12.60 ID:???
触らぬ神に〜と言ってたのにバカだなあ‥

これ以上自分で不幸招くんだw

流産以上の苦しみ味合わないと納得しないのね
どこまで2ちゃんに張りつくんだろう

子供と旦那や家族を無視してるね

怒りにまかせて自滅したらいい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:07:25.62 ID:???
支援センターだけでなく
義妹にもチクれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:25:58.55 ID:???
義理の妹さんち、特定されてたね
(あっちのサイト)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:40:14.62 ID:???
ちょっと通報の仕方見てくるわ
久しぶりなんで色々変わってるかもしれんし
バイダごと規制してもらえれば助かるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:20:57.28 ID:???
NG入れたら済むことを、大暴れみっともないねw
アスカ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:34:52.52 ID:lFnXQhS0
自演の暴れてるおばさん、河合あすか だよね
(着物と猫とカネコ系の)

まとめサイト見たら、とんでもないウソツキの悪人。

こういう人の「自分のことを叩かれたときにする自演」が咎められないのって
どうなんだろうと思う。
この人も規制して欲しいね。
生活板でもおかしな工作してるから、有名になってるし、恐ろしい人ですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:36:47.75 ID:???
ageちゃってすいません^^;
ここはsage進行でしたね

とりあえずNGワードに入れてまったり進行します。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:09:47.81 ID:???
>>138
ハンクラの話でお願いしますね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:52:21.74 ID:???
むしろ自分で被害デカくしたいんだろ>137
ブログ逆ステマか?w

他のブロガーは晒されても、ここまできしょい擁護は出ない
暴れてんのパイパンだろw

おいペチャパイ!
早く二人目でもつくってろよパイパン!
高見沢あすかに改名しろよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:45:19.59 ID:???
新名がパイパンになってる.....
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:27:40.42 ID:???
事実でウケる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:32:08.99 ID:???
皆様引き続きご協力お願いいたします。

たまにかまってやらないと、ビョウキなので他スレへ徘徊するようですw
すねちゃうんですよねえ。
話題のブロガーさんもイタイ人ではあるが美人なのは事実なので
おそらく犯人像は正反対の人物と思われます。(太っているかブス)

秋田のデブスか精神病のデブ2人組でしょう
(自称国語教師w精神病の教師に誰が教わりたいのか…)
それかブサイクスタイリストざんしょw
いくら愛想良く優しいコメントでかまってもらっても、満足しないようです。

マジに病人には迷惑してるんだが諌めレスしてもビョウキだから意味がないようです。通報だな。
いつまでも居座るし迷惑。バイダごと規制していただきたい。

そもろそもあれぐらいのコーデのブロガーなんてゴロゴロいます
ゴスロリしてるわけでもないのにこの粘着ぶりは大迷惑ですよ。

むしろ糖質のキチガイに絡まれたブロガーがかわいそうって思いますよねw
私はこのスレ最近はじめて見ましたがそういう印象しか持ちませんでしたよ。

しばらくは規制待ちといたしましょう。生活板の前途がかかっておりますからね。
地道に通報していきましょう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:35:13.86 ID:???
生活板と間違えました‥
ご容赦下さい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:03:22.29 ID:1/NXaD0H
「新しい和裁全書」のひとえの長じゅばんP205に

"前身ごろは、胸のふくらみに合わせ、前ゆるみ分として身たけを4cm長くしますから・・・
前の身八つ口が長くなります。
ゆるみ分は身八つ口止まりにつまんで、縫いしろにとじつけます。"

とあるのですが、衿付け側の始末がわかりません。
衿付けのときに畳んで縫いこんでしまうのでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:43:53.94 ID:???
>>146
それ多分身八つ口側だけつまんで綴じるだけだと思う
洋服で言うダーツの状態にするから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:19:41.83 ID:???
>>146
師匠に「胸の大きい人は前身頃の脇にタックを入れて、襟側は持ちあがる分、長くする」
と昔教わりました
体型によります。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:10:57.85 ID:???
>>148
大きい人はもちろんだけど、あった方が着崩れないって人もいるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:47:14.32 ID:???
男物の着物で少し質問させてください
肩巾と袖巾の割合について悩んでおります
身長が165センチ前後で低めの男性なのですが、体重がかなりあり太めの体型です
後ろ巾が当然広くなるので肩巾もその分広めに取ろうと思うのですが
肩巾1尺にしたいして袖巾8寸5分ぐらいになると着物の形としてはぶさいくでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:44:21.75 ID:???
失礼な言い方かもしれないですが、お相撲さんの着物姿を不細工と思うかどうかでは。
私は不細工とは思いません。
歌舞伎役者みたいな姿じゃないとダメと言うなら辞めた方が良いと思いますが。
152150:2013/05/16(木) 11:52:26.75 ID:???
肩巾に対して袖巾が短すぎるのは初めてだったので
少し不安になった次第だったんです
体型から採寸したら当たり前と言えば当たり前なんですよね
このまま仕立ててみようと思います
ありがとうございました
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:53:21.14 ID:???
男性の着物はある程度恰幅がある方が決まるよね
がんばれ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
脇縫いをほどいて幅を出すのが一番簡単とは聞いたのですが、身八つあたりの処理がうまくいきません。
ほどいたあと度のように身八つの処理をしていいか・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:44:13.36 ID:???
超初心者です。
へこ帯を作りたいのですが、ローン生地でもおかしくないでしょうか。綿や麻の着物に合わせたいです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:11:27.71 ID:???
>>154
解いてない着物を見ながら同じように縫えばいのでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:18:30.26 ID:???
オクで反物を買ったのですが、二つ折りになって芯に巻かれています。
これってひょっとして襦袢地でしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:17:22.83 ID:???
154は袖を外してないのでは?
袖付けも変わるので
袖を外さないと身八つは縫えないよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:14:10.78 ID:???
脇だけでいいと聞いたのですが・・・袖付けもやり直しになるんですか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:33:11.68 ID:???
>>155
色違い2枚重ねとかにすれば帯としての機能は果たすと思う
緩んでこないか&ローンが引っ張りで痛まないかは気になる
たっぷり取らないとふわっとした感じは出なそうだし

綿の帯+ローン生地兵児帯風のを友達がやった時はなかなか決まってたけど
夕方になったら湿気でローンがぺっしょりしてしまったので
同行してた自分が頻繁に直すことになったw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:10:38.34 ID:???
>>159
どれだけ幅出ししたかによる。
少しだけ出して、上手な人なら騙し騙し縫えるだろうけども。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:00:16.77 ID:???
縮めるなら斜めに縫っていけばいいと思うけど
幅出しはきつそうだなあ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:06:57.15 ID:???
>>161
3寸くらいだしました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:33:33.59 ID:???
肩幅と、脇を結んだところに袖付けがくるので、
脇が外にずれるなら
袖付けも外側にずれることになる。
身頃の印つけの図を見てみるとわかると思う。

袖付けを外さずに3寸出すと
内側に袖付けが来てしまうので
身八つが引きつれる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:31:55.23 ID:gbVnnVfe
和裁する人って少ないのかな?
無心になって運針しているとストレス解消になるよーって事でage
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:11:44.76 ID:???
久しぶりに反物広げて裁つ時が一番緊張する、和裁は久しぶりだから
心配で胃痛。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:34:06.42 ID:???
せっかくお気に入りの柄の浴衣の反物買ってたのに
腱鞘炎が出て来年に持ち越しになっちゃったわ
間が空くと運針が安定しないからなんか適当なもの縫ってからでないと
結局ほどくハメになってしまうし・・・

と言ってる間にそろそろ編み物の季節になってきた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:54:21.27 ID:???
>>166
それわかるわぁ。
何度も測って確認して鋏を入れる時、切っている間も歪まないように緊張するのよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:19:56.89 ID:???
練習用の化繊とはいえ鋏を入れる時の緊張感がね、洋裁はまだ
途中修正が利くけど和裁は修正できる技量がないから、
木綿の反物も欲しいけど最近見かけない。
どこで買ってるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 06:28:12.85 ID:???
本やネットで勉強中の初心者です。

柄物のシルクシーツがあったので、裾よけと替え袖作ってます。
替え袖は半無双風にして、出来上がりました。
裾よけは初めて作るのでうまくできるかな?

単衣を縫うつもりで反物はあるけど、なかなか踏ん切りがつかないw
裁ちばさみのキレが悪いので、何とかしなきゃ…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:18:20.82 ID:???
>>169
綿紬が好きだからもう何年も前からネットで買ってる
ぬくもり工房さんていうところ
練習用に安い反物が欲しいときは楽天で綿紬でぐぐって適当なのを買ってるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:21:14.85 ID:???
私も初心者ですが、和裁学校を序盤で辞めてしまいました。あまりにも陰湿ないじめがあったので…。
それで、運針は直線縫いならできるんですが、自宅でまた余裕ができたら再開したいなと思い、
和裁本を買ってやってみようと思ってます。反物ってフリマとかで買うと安いんですかね?
縫う目的は、主に自分のものです。ほぼ練習がてらです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:27:53.54 ID:???
太物だったら7千円しないじゃん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:48:30.60 ID:???
>>171
横から失礼
綿紬、存在知ってたけど頭になかった
今初めてググって欲しいものだらけで震えてるw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:19:02.13 ID:???
私の場合は反物はオクで仕入れるのが多いかな。
あとは蚤の市。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:41:05.09 ID:???
ぬくもり工房は量り売りだから
背が高くて通常の反物では足りない場合も
対応できるので助かる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:55:50.31 ID:???
和裁じゃないけど綿紬でジャケット作るといい感じになるよね
売ってるのはやたら高い値段ついてるけど自分で作れば反物代で済むし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:56:48.67 ID:???
京都の有樹和裁って、本当に優秀で、卒業したら仕事ちゃんともらえるのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:29:17.62 ID:???
優秀ならそりゃ仕事は来るよ、どこからだって
ただし個人の和裁士は注文主からのトラブルや値引き交渉に
きちんと対応できるだけの人間スキルがいるから

そして時給に見合った速度で縫えることも優秀の条件のひとつ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:34:37.24 ID:???
和裁初心者です
ご教示願いたいのですが、しじら織りの居敷当てと肩当てや背伏せにリネンは、
まずいでしょうか?
裏地に麻だと、水通しした後でも、自宅洗いの時に収縮率の違いが出るものですか?
やはり晒しの方が、同じ木綿だし良いのか、現在悩んでいます
後、夏に快適に着れるように、ステテコに前布付けて、なんちゃって裾除けにしよう
(ラップキュロットの長いバージョンみたいに)と画策しているのですが、おかしい
でしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:55:31.93 ID:???
なんで居敷当てにわざわざリネン?
普通にモスや晒しでいいじゃん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:14:04.77 ID:???
>>180
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
来年の夏に向けて作るしじらは、肩当てと居敷当てを麻にしてみようかなと思ってるよ。

しじらはボコボコしていて涼しい...とは思うんだけど、やっぱり真夏は暑かったw
夏に浴衣として着るなら肩当てと居敷当てを麻にしたらひんやりして涼しそうだと妄想中。

ステテコのほうはちょっと分からないな。
私は涼感加工の5分丈のパンツ+レースの和装ブラに、
麻の襦袢(衿付き)または麻の和装スリップ(浴衣)を着ちゃうので。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:57:36.66 ID:???
>>181
麻は熱が篭らないので晒しより少し涼しくなるかもという期待と、反物より幅広なの
で、真ん中の縫い目が無い分内側がスッキリするかな、と考えました

>>182
良かった〜、同じ事を考えてた方がいた(=´∀`)人(´∀`=)
本体のしじらに後ろの居敷当てを長めに付けて、ステテコに居敷当てと共布で前布を
付ける事で、裾除けを1枚減らして透けにくく涼しく出来たら嬉しいな、と思い…
でも涼感加工の下着の方が涼しいかもですね、私も浴衣の時は涼感加工でした
浴衣以外の初めての夏物、しかも自作なので、夢が膨らんでいます


自分で作るので、仕立屋さんにお願いしづらい事をしてみようかなと考えております
初心者なのでどこまで出来るか不明ですが、つまづいたら素直にテキスト通りに
作る事にします
ありがとうございました
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:15:15.36 ID:???
>>183
呉服屋のおばあさんが、麻は詰まるって言ってたよ
多分縮むって言うより目が詰まっていく感じなんだと思う
実際、麻の反物で作ったアロハシャツは、結構縮んだ
何回か洗ってそれからつけるなら、おkだと思うよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:06:19.65 ID:???
麻は涼しいけど詰まりやすいよね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:56:00.92 ID:???
自作なら、詰まってきたらほどいて新しいの張り替えるか詰まったサイズで縫い直せば問題ないんじゃ?
麻関係は洗ううちにくったりする事もあるので、やってみないとわかんないね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:51:13.23 ID:???
異素材はどうしても収縮率が違うからね。

私は居敷当てはここずっとつけてない
浴衣を日常着にしてるわけじゃないので
あまり意味ないなと思ってやめちゃったよ。
特に問題もない。
肩当は襟肩空きを切るので補強につけるけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:30:00.29 ID:???
アゲついでに。
皆さん針に拘りはありますか?
今回初めてみすや忠兵衛の針を購入したんだけど、使い心地ってどうなんだろうと思ったので。
初心者の話題ですみません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:40:39.34 ID:???
この間針を使おうと思ったら針刺しの中でさびてた。
砥石で研いで使ったけどなんだかなぁ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:00:52.48 ID:???
教えて下さい
久留米絣みてたら7.5mの反物があったんだけど
これで羽織作れますか?
身長158pです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:46:50.38 ID:???
>>190
ビミョーに足りないんじゃないかな
袖丈と着丈をどれだけ取るのかわからないけど
積もってみたら?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:45:42.85 ID:???
身長もだが裄のが重要な気がする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:52:04.44 ID:???
158cmなら裄は余裕でしょ
最近の人は洋服みたいにダボタボの袖の長さで着たがるみたいだけど
裄を長めに取ったブサイク着物が流行りなのかしら
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:07:54.22 ID:???
>>190
水通ししてない反物なら縮み注意。
7.5mが洗ったら7mになったり
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:15:36.09 ID:???
>>192
長さに裄がどう影響するの?
裄は巾次第という頭しかないんだけど…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:24:12.35 ID:???
190です
みなさんありがとう
縮むの忘れてたorz
単にしても足りなそうなので諦めます
買う前で良かった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:41:33.66 ID:???
着物初心者ですけど、特に外国人が腰の部分を折らず、そのまま着てるけど、
その人のサイズで仕立てた場合、腰の部分は折るようになるのが自然なんでしょうか?
折らないのは着付け的にはおかしい?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:10:18.44 ID:???
>>193
着る人と外国人の方が同じ身長ならおはしょりはいらないけど
着る人の方が小さかったらおはしょりしないと着られないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:10:55.09 ID:???
間違えた、193じゃなくて>>197ですorz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:31:44.73 ID:???
>>197
対丈(ついたけ)でぐぐってみて
おはしょりを作らずに着ることは別におかしいことではありません
対丈はおはしょりの余裕がない分着崩れやすくて着こなすのが難しいです
おはしょりはウエストの補正の役割もあるので
ウエストが細くて骨盤が張っている人だとおはしょりがないと辛いかも

着慣れていないとひとめでわかるような人が対丈を着ていると
着物のことを知らないんだなあと取られてしまう危険性が大きいかも知れません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:05:43.00 ID:???
>>197
洋服と違って、一着分が「着尺」で売ってて最初から長さが決まってる
なので背が高いと尺(長さ)がどうしても足りなくなって
「おはしょり」分がなくなってしまいます
今の人の体型に合わせて長くなってると聞いたことがあります
(尺が足りなくて安かった浴衣地で対丈の作ったけど着難くて
一度袖通しただけだなぁ)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:32:21.39 ID:???
なるほど。その外国人は盆踊り用に着物を借りてただけなので、その人用に仕立てられたのではないのが
一目瞭然だったんですが、やはり外国人はウエストとヒップの差が大きい人多いし、できたら折り曲げて着てほしいものですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:47:13.97 ID:???
それができたらそうしたでしょう
できなかったからしなかったわけで
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:48:03.34 ID:???
んだすな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:25:24.03 ID:???
>>202
折り曲げてって言うあたり、202自身が着物わかってないじゃん…
外国人にどうこう言える立場かっての
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:47:30.85 ID:???
>>205
>>197は「初心者です」ってことわって
例として外国人の着こなしをあげただけで、正しい着方を知りたい、ちゃんと知って、して欲しいと思ってるんでしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:21:51.52 ID:???
高身長の外国人が着られるほど身丈の長い着物って難しいよね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:46:04.45 ID:???
>>207
外国人=高身長が多いってイメージはもう古くない?
日本人でも裄70前後のレスをよく見る時代だし、外国人観光客がよく来る地域に住んでるけど、自分と比べてあまり大きいと感じない
着物が好きな外国人はちゃんとおはしょりして着てる画像をブログとかで見かけるよ
(アンティークというかリサイクルっぽいのでも)
夫は日本人だけど身長約190、体重もほぼ3ケタなので着物は難しい。
結論:国籍によらず体型による。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:52:06.33 ID:???
スペイン人とかちっちゃいよね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:43:00.86 ID:???
2ちゃんで聞く前にググれって話でしょ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:42:08.60 ID:???
>>202で借り物の着物を着てることを知ってるのに
>>197で一般外国人の話のような書き方してるのが感じ悪いですぅ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:25:28.83 ID:???
冬用に裾よけとおおうそつき幾つか作ろうと思うんだけどここの
人達は素材何使ってますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:20:00.09 ID:???
丁度今腰巻き作ろ〜と思って、さらしと
洗い張り済み正絹ちりめん小紋出したところ。

ちりめんはシボの高くないものでフリマでワンコインでゲットしました。
さらし部分はお腹補正をかねた幅の広いものを作ってみよう!と
思ったので3m用意しました。

前後身頃のつぎはぎで無双袖ができそうなら、嘘つき替え袖もつくるかな?って感じです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:10:31.83 ID:???
>>212
身頃部分だけなら通年麻がいいかもと思っている@西日本
週末にボーナス商戦開幕のデパートに行ったら、暑すぎてのぼせそうになったわ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:42:50.85 ID:???
今関東住みで寒さはあんまり感じないけど転勤先が寒いと言われる
京都で必要かと思って聞いてみた、レスくれた人ありがとうございました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:50:02.17 ID:???
>>212
家用の裾除けは薄手のネルでうそつきはモスリン
暖かいよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:51:19.51 ID:???
おおうそつき?

覆う袖付き?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:06:46.51 ID:???
大うそつき 上と下が繋がってなくて袖が取り替えできる襦袢です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:58:42.19 ID:???
裁縫はサッパリなので、分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
十数年着た綿入れ半纏の袖が、ぼろぼろになってしまいました。
袖の部分だけ裏地に別生地が重なっているようです。
これは交換出来るのでしょうか?
交換出来るとしたら、やはり和裁ができる所でしょうか?
汚ないですが、画像を載せます。
宜しくお願いします。
http://iup.2ch-library.com/i/i1063702-1384480570.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:09:07.99 ID:???
>>219
うちは袖口と衿がそういう状態になった35年ものの綿入れを仕立直そうとほどいたところだw
和裁の本に載ってるんだけどね、文字で説明するのはむずかしいです。

外に来て出るようなものなら仕立屋さんで直してもらうのがいいでしょうが
家の中で羽織るだけのようなものなら同色の布か
反対にアクセントになるような生地を選んで3〜4センチくらいの巾で縁取りするような感じで
くるんでしまってはどうですか?
おしゃれ着でないなら自分ならそういう手抜きで済ませます、すいません(^^ゞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:58:18.91 ID:???
>>219
>>220さんに同意
自分なら
肌触りの良い布(別布)を用意して、長方形の短い方はアイロンで縫い代を折ってから
裏に「中表」にチクチク縫って
表に見えてる針目をほどいて出来たスキマに布をすべりこませて入れて
まつったあと(まつりの方向がそれぞれ別なのでキワをチクチク縫っても)
元のような針目をつなげておさえて縫うと思います
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:06:49.49 ID:???
いいなぁ、とことん着てもらって。
直してもっと可愛がってあげてください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:11:36.85 ID:???
>>220
>>221
御指南ありがとうございます。
希に見る不器用なのですが、チャレンジしてみます。
222さんもありがとうございます。
大事にします!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:21:24.39 ID:???
>>223
お裁縫の経験無いなら
手芸店などで「幅広のバイヤステープ」を買って擦り切れた部分を覆うようにして
端っこは内側に折り曲げて、まつるかキワをチクチク縫っていくだけでも…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:23:15.42 ID:???
大きめしっかりした厚い蛤型の帯枕を作りたいのですが中身の材料は何が適していますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:32:58.26 ID:???
シルクとキュプラの交織の生地で、裾よけかステテコミシンで縫おうと思っています。
自宅で手洗い前提なのですが、この場合縫い糸は何を使えば良いですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:52:20.12 ID:???
>>226
水洗い前提ならポリエステルの糸。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:06:43.75 ID:???
>>225
木毛
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:33:49.29 ID:???
>>228
ありがとうございました
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:40:44.74 ID:???
>>227
ありがとうございます。
がんばってみます!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:30:21.80 ID:???
>>226>>227
シルク用のならテトロンのほうがよくない?
テトロンのほうが光沢があるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:08:44.21 ID:???
>>231
テトロンは東レと帝人のポリエステルの商標
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:19:05.47 ID:???
>>232
ポリエステルスパンって言ったら普通コットンタッチ
テトロンはシルクタッチ
テトロンは手縫い糸ないっぽいね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:06:41.55 ID:???
>>233
「スパン」は短繊維のことだから
コットンタッチになりますね
ポリエステル自体は長繊維なので
カットして短繊維にして撚糸してるのが
ポリエステルスパン糸
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:43:39.52 ID:???
で?っていう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:44:46.16 ID:???
質問主じゃないお裁縫ド素人だけど
勉強になりました。

スパンって何かを叩いた音みたい、と思っていましたが
意味の有ることばだったのですね…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:27:41.13 ID:???
>>233
シルクタッチのポリエステル手縫い糸なら、フジックスのファインが絹手縫い糸に近い
見た目と感触だよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:19:55.87 ID:???
>>236
ちょw
期間とかそういう意味もあるよw
>>237
まさに勉強になった
シルクタッチ糸が必要なときはファイン選べばいいのか
早速見てくる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:17:17.87 ID:???
>>238
フジックスの公式サイトに行ったら、ミシン糸でもファインの名前でポリ糸出してるのね。
間違うことはないだろうけど、手縫い糸はカード巻状態で売られているので気をつけて。

あと、フジックスからはちりめん手縫い糸って、ポリエステルでシルクタッチの手縫い糸が
売られてた。
こっちは使ったことがないし、店頭で見たことがないので使ったことのある人がいたら
レポお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:42:27.69 ID:???
着物初心者です 
市松人形用のミニチュア着物を作る教室に通っています

薄ピンク色の無地のレーヨン縮緬で仕立てようと思って
つまみ細工の材料を売ってる店で購入した生地を持っていった所
講師の先生にε-(ーдー)ハァ って感じでpgrされてしまいました

細工用の縮緬と着物用の縮緬はどこか違うのでしょうか?
それとも色や素材が着物に向いてなかったのでしょうか?

わかる方がいたらアドバイスください+スレ違いでしたらごめんなさい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:27:29.27 ID:???
着物屋行って、本物の縮緬を見てくるといいよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:33:27.00 ID:???
>>240
西洋のアンティークドールとかでも、そうなんだけど、お客様に見せるカタログ的な
側面があるから、本物の正絹を…という考え方なのかもね
砥の粉とか使う、本格的な市松人形なのかしら?
裏地付き(羽二重や八掛)で襦袢も作り、帯や帯揚げも誂えるとしたら、正絹が良いかも…
ヤフオクとかで色無地の着物や反物買うと、布代安上がりにあがると思うよ
243242:2013/11/26(火) 20:40:00.01 ID:???
ごめん、答えとしてズレてるね

ポリエステルと正絹は縫いやすさが違うんだよね
針は何番と何番 使ってますか?
個人的には、針番などの指定がないなら、そこまでこだわらなくても良いんじゃないかと思うけど、先生によるからなぁ…
(ミニチュア和裁のレベルを求められているのなら、正絹だろうけど)
正絹の方が良いのか、はっきり先生に聞いた方が良いかも
244242:2013/11/26(火) 21:44:41.39 ID:???
あと、縮緬じゃないけど、こんな感じで安く買えます(ここなら割と安心出来るかと)
ttp//www.net-shinei.co.jp/item/detail.php?Item=927662&Cate=600&order=l&cnt_no=1
245240:2013/11/26(火) 23:27:24.99 ID:???
>>241-242 レスありがとうございます
市松人形は30cm弱の小さめのサイズで創作人形に近い感じの物です
針は特に指定がなかったので、みすや針の「きぬ」「つむぎ」「もめん」を持っていきました

つまみ細工の髪飾りを持っているで、髪飾りとお揃いにしたら
可愛いかな〜程度の認識で、化繊のちりめんを購入してしまいました
242さんの言われるように帯や帯揚を合わせる事を考えると正絹が良さそうですね

わたしの着物に対する知識がぜんぜん足りてなかったようです 
本当に丁寧におしえてくださってありがとうございました 感謝します
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:40:42.67 ID:???
>>245
レーヨンはスチームをかけると笑えるくらい縮むよ。
ポリエステルの縮緬だったらそこまで縮まないけど。

人形の着物は一つ一つのパーツが小さくて、各パーツを寸法通りにきちんと仕上げないと
小さな狂いが重なって、完成したときに激しく不格好になってしまう。
だから慣れない人は昔ながらのコテだけでなく、スチームアイロンをつかってキセや袖の
丸味や褄先のくりをキチッと形作っておいた方が扱い易いのだけれど、レーヨン縮緬だと
この手が使えなくなっちゃうんだよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:48:34.07 ID:???
>>246
あーそうそう、レーヨンはすっごい縮むわ。
あと切り口がごわごわして、ひっくり返した時に
もっそりしてしまうタイプのもあると思う。
そこが細工物には向いてたりするんだけど。

>>245
小さくていいなら古着屋で探すと安いかもよ?
ハギレの扱いもあるし、染みつきの安売りを買って
人形用にバラしてもいい。残りでつまみを作ってもいいし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:00:14.20 ID:???
レーヨン縮緬の縮み方は笑えるくらい凄いよねw
一度100均ので試しに洗ってみたら、半分以下にキュッってなって、聞いてたけどすげーってなったw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:35:28.47 ID:???
夏から縫いかけで放置している防寒コートを、そろそろ本気で縫わないとお正月に
間に合わないのにモチベが上がらない。
私のやる気スイッチ何処だったっけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:21:07.68 ID:???
帯付きで外出てみたら入るかもわからん

裾芯ってサラシと裏地と共布ならどっちがいいですかね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:42:03.87 ID:???
半紙の衿芯もありかなと思ってる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:25:25.07 ID:???
>>250
私は新モスを使っている。
晒だと生地の厚さが表や裏に響きそうな気がするし、胴裏や八掛地まで生地が
薄くしなやかになったら、裾芯の意味がなくなりそうなので。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:13:45.22 ID:???
茶事や初釜で憂鬱になるってお茶してる意味はどこにあるのかと
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:18:21.73 ID:???
ウールの反物って一般的に洗うとどれくらい縮みますか?
欲しい反物が私のサイズギリギリの長さで、
極端に縮むならやめようと思います
綿だと一割くらいらしいですが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:11:31.47 ID:???
ウールの反物っていっても昔のごついウールとか
最近の源氏ウールや綿ウールとかあるしなあ

何年か前に作った昔のウールは10センチ近く縮んだかな
元々丈がギリギリな上に端っこに虫食いの穴があったんだけど
色と柄が気に入ってたので袖丈とかおはしょりの長さとか調整してなんとか作ったよ
うちの場合はウールだし家で着ること前提だったけどね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:34:54.59 ID:???
早速ありがとうございます
欲しいのはデッドストックのたぶん昭和のウールです

もし10センチ程度ならなんとかなるギリギリな感じですね
練習用に思い切って買うか考えてみます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:57:28.08 ID:???
ウールはとりあえず液体中性洗剤で洗うようにすればまず縮まないよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:13:22.26 ID:???
反物を買うのなら、洗って縮ませてから縫えばいいよ。
足りなそうなら丈を充分に取ってから
袖の長さや衿で調節すればいいのでは?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:26:59.35 ID:ppLtvq9K
横浜赤レンガ倉庫
横浜今昔きもの大市15th
開催日:新春2014年1/24(金)⇒1/26(日)3日間開催
http://www.kottou-roman.jp/kimono/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:08:59.50 ID:???
銘仙を自分で洗ってアイロンすると
どうしても水のシミになる・・
昔ながらの板に貼り付けて干すようにしないとダメなのかなー・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:54:10.96 ID:m2uWlXTB
貼りつけることで解決すると思ってるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:09:38.13 ID:???
「銀座今昔きもの大市6th」
2014年3月22日(土)・23(日)
AM:11:00〜PM:7:00(最終日6:00閉場)
時事通信ホール(時事通信ビル2F)新生歌舞伎座より徒歩3分
東京都中央区銀座5-15-8
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:57:31.56 ID:???
ヘラ台欲しいけど広げるところがない。
普段縫い物をパソコンデスクでやってる。
縫ってる途中のものは仮置きに引き出しを開けてA4の紙を敷いておいてるww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:58:13.56 ID:???
【着物】和服を語るスレ 19【浴衣・甚平】の825さんへ

リンク張ってもよさそうな画像がこれくらいしかなかったのでわかりづらいかもしれないけど…
(画像の数値は一例です。本や指導者によって結構ばらつきがあります)。
以下のリンク先を参照してください。
http://kimono-bunka.ynu.ac.jp/nuikata/img_date/n09.jpg

着物の衿ぐりは洋服のように衿の形に合わせて曲線に切り抜いたりしません。
衿を付ける位置(通常は身頃のど真ん中、理由の詳しい説明は省く)に10センチ弱の切り込みを
一直線に入れるだけです。
さらにプロは衿付けラインの印つけなんてしません。
衿を縫いつける際に、身頃の背中心と衿の中心を待針で止め、次に前身頃の剣先位置と衿の
剣先位置をまち針で仮留めしたら、リンク先の点線で示されたカーブのような感じになるように
後ろ衿ぐりをフリーハンドで待針で仮留めし、本縫いしてしまいます。
この時に、切り込み部分を左右に引っ張って身頃の衿付けラインが真っ直ぐになるようにしますが、
こうするととくに意識しなくてもフリーハンドで後ろ衿ぐりから肩まわりが自然なカーブを描きます。
(注:待針で仮留めする際は、身頃の切り込みが開いた状態で作業できるように、生地の一方を
かけ張り器などで固定する必要があります)

上記の手順を頭に入れた状態で、和裁本を見れば「なーんだ」と理解できると思います。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:32:17.64 ID:???
ついに図説きものの仕立方 村林 益子(著) を買ってしまった。
和裁教室が講師の都合で今年いっぱいまでなので、その後の独学用参考書として
清水の舞台から飛び降りてみたよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:10:52.15 ID:???
私も買った。増税前に一つ大きな、でも有益な買い物をしようと思って
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:15:05.61 ID:???
あの本はいい。
使える。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:44:07.29 ID:???
野村辰雄 着物の仕立て方 を買った。
2回目。一冊目は引っ越しの際に紛失してしまったらしい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:44:38.02 ID:???
綿紬の水通しでうっかり完全に乾かしてしまったんだけど
もういちど水につけるべき?
霧吹きとスチームアイロンでもいい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:02:25.73 ID:???
家の中で着る用に浴衣を普通の生地で作ろうかと思ってたけど、1反分の生地って高いね・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:12:55.81 ID:???
>>270
浴衣に仕立てられるor仕立てたくなるような生地ってメートル単価がそれなりに
高いしね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:35:43.57 ID:???
>>270
7000円出して綿紬とか買った方がいつでも着られる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 18:38:00.05 ID:CGSO6WC+
かつて栄えた江戸友禅も昭和四十年頃を頂点に衰退し、殆どの工房・職人は
閉鎖引退され二代続けてきた父も昨年亡くなった。
その感性と技は失われ二度と再現は出来ないが、道具と図案は生きた証として
残したいと思う。
http://i.imgur.com/YwUpEq1.jpg
http://i.imgur.com/5GZJJWJ.jpg
http://i.imgur.com/VbLrDZN.jpg
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:28:59.45 ID:???
>>273
これすごいですね。お父様の図案なのですか?浴衣にするとわりと柄は大きめなのかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 04:39:20.79 ID:???
>>273
大事にしてね!日本のお宝だから
海外の美術館にこういうの入ってるんだよ
日本ももっとこういうの大事にして欲しいわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:37:22.79 ID:???
去年、作っている間に夏が終わってしまった洋服地の麻長襦袢を初めて着てみた。
ナニコレすごく着やすい。
生地が着物用に比べると厚めだから、暑いかと思っていたけどひんやりさらさら感ばっちりで
生地の滑りもいいから、着付けもしやすいし裾捌きも問題ない。

もう1枚作れる分量を買っているけど、もっと大量に買っておくべきだったわ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:09:45.54 ID:???
>>276
おめー!
ちなみに、一着辺り、生地幅と長さはどんだけ必要でした?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:26:39.56 ID:???
>>277
布幅は今確認したら長襦袢制作のために全部裁断済みだったので正確じゃないけど、
120センチ幅だったと思う。
1着分の用尺は3尺3寸5分(約127センチ)の出来上がり丈で4メートルあったら余裕。

120センチ幅の生地を80センチ幅と40センチ幅に切り分けて、80センチ幅で身頃、
40センチ幅で袖と竪衿(衽)にする。
端切れが出ちゃうけど、居敷き当てにも使えるので無駄にはならないかと。

地衿は本当は新モスや晒だけど、安いキャラコか綿ブロードで十分。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:07:41.50 ID:???
ありがとう。
なるほど、80と40に切り分けるのかー。
分かりやすくていいわね。

薄物用だから、丈は長めにしてるのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:42:10.12 ID:???
全くのド素人です。カルチャーセンターの和裁講座に行きたいと思っているのですが、
50代で老眼が始まっています。老眼が始まっている者が習おうなんて無謀ですか?
それこそ針に糸が通せない?
それと足の調子が良くなくて、正座が出来ません。考えているカルチャーセンターは
和室でしているようなので、当然に正座だと思います。
私、正座出来ませんから〜なんて、通用しませんよね。
カルチャーでテーブルでしているところってあるんですかね。やはり和裁は和室で?
すみません。ものすごく低レベルの質問で。
あくまで趣味で浴衣が縫えるようになりたいんですが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:54:47.68 ID:???
>>280
糸通し使うとか、簡単に糸が通せる針とか、ディスクスレダーとか色々ありますがな
カルチャーセンター行かなくても、図書館で本まず借りたらどうですか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:52:07.24 ID:???
私も50代ですが、ディスクスレダー便利ですよ。
時間短縮感が凄いですw

ちょっとしたお直しは出来るようになったけど、
いつか単衣を縫ってみようと思いつつ、
まだ踏ん切りがつかなくて反物そのまんまですw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:01:51.78 ID:???
>>280
御同輩
私も老眼で糸が通せなくなり、膝が悪くて正座もできませんw

ここで知った「はじめての和裁 DVDつき手習い帖」という本とDVDはわかりやすいですよ
甚平、作務衣を縫い始めてこの本を購入して、浴衣・単を縫えるようになりました。
小さい頃に亡き母が浴衣を縫ってくれたときにいろいろ見ていた記憶も役にたちました
趣味で縫う程度なら十分だと思います。
基本で知りたいことがあれば図書館で和裁の本を読むのもいいし
購入できるなら基本を押さえた和裁の本を手元に置くのもいいと思いますよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:54:52.81 ID:???
>>280
以前習っていた所は畳敷きで生徒さんは正座でしたが、先生が高齢で正座ができず
小さなイスを利用していました(自分は途中から足をくずしてw)
眼鏡いいですよ(誂えなくても数千円で軽いのがあります)

正座できないことを相談されては…
285280:2014/06/23(月) 17:03:01.94 ID:???
レスしていただいた皆様、ありがとうございます。
独学も考えましたが、自分の性格上、続かないかなあと思っています。
運針も出来ません。

カルチャーに見学に行って、正座出来ませんと言って相談してみます。
正座が出来ない人、運針も出来ないような人、要りませ〜んという雰囲気なら
辞めたらいいだけですね。
あんたバカ? このスレ汚しと罵倒せずに親身になってレスしていただいて、
本当にうれしいです。 また結果報告させてください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:15:31.00 ID:???
50代で老眼が始まりそうなご夫人が、
「あんたバカ?このスレ汚し!」なんて罵られるんじゃないかと
ビクビクしている姿を想像してなぜか萌え。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:50:50.55 ID:???
ワロスw
正座は正座椅子も有るから、悩む必要はないかと。
椅子とテーブルよりは正座と机がやりやすいのは事実だけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:18:17.55 ID:???
私も始めようかと考えているけど、すごい肩こり体質。
肩こりは避けられない?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:57:18.29 ID:???
>>288
ストレッチしながらやればいいのに
手元ライトとかもいいよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:05:03.61 ID:???
袋帯の帯芯の入れ替えって難しいでしょうか。
検索すると帯端から入れる方法と中央に開きを20pほど作ってひっくり返す方法などあって、
素人がやるならどれがやりやすいのか迷い中です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:58:00.92 ID:???
>>290
私は端から入れる方法で習った。
芯を入れること自体は難しくないのだけれど、帯の中で芯が程よく突っ張っているが
帯を結んだ時に突っ張り過ぎない加減が帯地によって毎回異なるので、芯地の寸法きめや
帯地と芯地のつり合いの調整が激しく難しい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:33:29.44 ID:???
>>291
レスありがとうございます。
帯芯を帯幅よりやや大きめにというのはサイトで読みました。

柔らかく透け感が少ない帯地で付け帯を作って、そちらは問題なく締められる出来ばえにはなりました。
結ぶ前提の場合はちょっと難しそうですね。
今回は同じ帯芯地でアンティークのデッドストックの絽の帯の芯の入れ替えを計画してます。
今のままの帯芯だと前帯部分を二つに折るのすら難しいので、やるしかないんですが…
もう一本オークションで落とした塩瀬も同じような帯芯が使われているようで、どうにも締めようが無くてお蔵になってます。
名古屋仕立てなので、そちらの芯の入れ替えのほうが難儀するかもですね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:49:11.95 ID:???
初心者も初心者の質問失礼します
今更ながらに浴衣作ろうと思ってますが
地直しってやり方がいろいろあるようで良いやり方が分かりません
オススメのやり方がある方は教えてくだされば光栄です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:52:55.58 ID:???
>>293
私はスチームアイロンでやっているよ。
ティファールのコンセント式のアイロンが重さもスチーム量もいい感じ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:32:46.83 ID:???
>>293
やりかたが色々ある=正解が無い だと思う
なので自分でやりやすい方法でいいのでは

自分は洗面台に水をはってちゃんと浸かるように押して
ちょっと(高速になってから5つくらい数える)脱水して
干して生乾きの時にアイロンかけてます
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:37:11.12 ID:???
>>293
生地によるって教わった
綿絽や綿紬、縮なんかの変わり織りと麻混はかなり縮むこともあるので水通しする
コーマ地や平織りの洋生地ならそんなに縮まないからスチームアイロンだけでおk
私は浴衣は自宅で洗濯派だから色落ちしそうな濃色生地は織りに関わらず流水で水通しするけど、
293がお手入れはクリーニングって方針なら色落ちにはそこまでカリカリしなくていいかも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:49:23.78 ID:???
>>291
>>290です。
お陰さまで何とか無事に入れ替え終了して締められる状態になりました。
帯芯の幅をやや多めに裁断しましたが、素人の悲しさで程よく突っ張るには少し足りなかったようで、
両側を糸で留めてやっとまもとな感じになりました。
元々の帯芯は薄手のキャンバス地に似たのが二つ折りになって入ってました。
張りだけはあるので兵児帯を締める時の帯板に流用しました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:01:52.62 ID:???
>>297
>元々の帯芯は薄手のキャンバス地に似たのが二つ折りになって入ってました。

実はその帯芯は、現代では手に入らない貴重な帯芯だったりする。
縮緬の着物地とか羽織地を帯にリメイクするときの帯芯に使うと、程よい
厚みと張りが出て結びやすい帯になるんだそうな。

現代の帯芯は薄くて軽いんだけど、織り糸の密度でハリとコシを出しているのでは
なく、糊で固めているだけだから、帯地が柔らかいと何度か締めるうちに糊気が
ほぐれちゃって、最悪な場合は兵児帯みたいになってしまうんだよ…orz
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:40:10.51 ID:TkzVBfUr
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)は誹謗中傷されててダセーよな(笑)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:42:02.05 ID:???
浴衣縫おうと思ったあと引越したら反物が売ってなかった、皆どこで買ってる?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:23:04.41 ID:???
商店街のお店がなくなってからネットでしか買ってない
かろうじて残ってるようなお店はお水の人のための商品ばっかりだしw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:26:41.73 ID:???
年々少なくなるよね
ユザワヤにあるけど7月だと選ぶほど残ってない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:48:19.24 ID:???
前は浅草あたり行けば浴衣の反物選べたんだけど減ったよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:07:17.52 ID:???
それでもまだ浅草あたりが一番かも
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 04:25:30.91 ID:???
浅草の和裁教室に通ってるけど
先生が話好きを通り越して
他人の悪口ばかり言っている
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:06:55.70 ID:???
桃山小袖を作ってみたいと思ってるんだけどチャレンジした人いますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:07:53.49 ID:???
桃山って言ってもいろいろあるんだけど…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:43:53.01 ID:???
>>300
浴衣本格的に着る人には物足りないだろうけど、ザ浴衣って感じの、
ゆかた生地が楽天で今、大幅値下げで5mカット270円で出てる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:06:01.73 ID:???
>>300
ヤフオクで浜松の染元?らしきストアで買ったことがあるよ。
もちろん日本製で。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 01:11:43.99 ID:???
反物で甚平を作りたいんですが作り方が乗っている本ってありますか…?
どれを見ても洋服地の作り方しかありません
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:19:13.77 ID:???
和のふだん着―ゆかた、甚平、作務衣の縫い方をわかりやすく

最初はこの本見て作ったよ
甚平や作務衣は型紙の取り方が載ってるけど
浴衣の作り方も載ってるから応用するとヘラ印だけで作れるようになるよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:46:09.61 ID:???
普通浴衣はヘラでの印つけで縫うと思う。
他にやり方があるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:11:19.19 ID:???
ヘラが効かない浴衣がたまに。
チャコでやっちゃうことも多いよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:06:18.00 ID:???
>>311の話は、初心者向けの本なので内容は
甚平作るのに型紙取りましょうって話になってるけど
一緒に載ってる浴衣の作り方を応用すれば甚平もヘラ印だけで作れるって話だから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:20:33.89 ID:???
>>313
糸で印付けはするね。
重ねて印付けするから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:04:35.97 ID:???
衿をもう少し抜きたい場合、衿を全部外さないと無理でしょうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:45:31.36 ID:???
袖付け外して
脇縫いも途中まで解けばキチンとできる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:29:09.78 ID:???
糸で付ける方が好きだな。
待ち針かけると取り忘れたり落したりで点呼しないと終われない
さすがに検針器持ってないし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 03:34:19.58 ID:???
自作自演ですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:26:44.25 ID:???
運針の練習用の針やさらし、さしなどはどこで売っているんでしょうか?
手芸店で聞いてもポカ〜ンとされた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 02:07:46.20 ID:???
>>320
運針練習キット的なものは売られていません。

針は手芸店で売られています。

物差しも手芸店です。ただし和裁で使用される鯨尺の物差しは大きな手芸店でないと
手に入らないかもしれません。
センチの目盛と鯨尺の目盛を一本の物差しに両方併記してあるタイプは一件便利そうですが、
目盛を読み間違いしやすいので、鯨尺オンリーの方が使いやすいです。

晒も手芸店で売られていますが、針目をプリントした運針練習用の仕様になったものは学校教材
用の裁縫箱の中にセットされているくらいで、単品では売られていません。
なので普通の晒を50センチくらいの長さに切って、2枚重ねになるよう半分に折り、自分で
チャコペンなどで線を引いてこれを練習台にします。
針目をなぞらなくても1寸の長さを8等分するくらいの針目のよう意識しながら練習を繰り返すと、
しだいに針目の大きさが揃った縫い上がりになります。

針の太さと長さの関係は↓のリンクを参考に
http://www.aeras.jp/hari/kind/allkind1.html
(広島県針工業協同組合)
和裁では絹針と呼ばれる「四ノ二」とか「四ノ三」と呼ばれるタイプを使用します。
縫い針は最初の数字が大きくなればなるほど細くなり、後ろの数字が大きく
なればなるほど長くなります。
平均的な手の大きさならば「四の三」か「四ノ二」が使いやすい長さになります。
最初は運針縫いの形に指がうまく曲がらないので針は短めな方が使いやすいです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 03:44:14.09 ID:???
>>320
トーカイで運針練習用のサラシ、単品で売ってたよ。
でも、小学生向けの入門的な教材だよ。子供に与えるなら別だけど、大人は買う意味ないと思う。 >>321さんの通り、自作した方が良いよ。
もっと言えば、習うより慣れよで、レシピが有れば何か作っちゃった方が良いと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:13:17.11 ID:???
学校教材ってのはこんなの
http://item.rakuten.co.jp/gingam-craft/4902857006715/

晒は和装品店で売ってる。
ただの布でもシャーペンで目にそって線を引き、何目ごとに直角の線を引く。
角々を狙ってまっすぐ縫うという手がある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:46:10.38 ID:???
普通の晒を買ってきて、それを適当な大きさに折って
まわりをぐるっと縫って、最後は斜めに縫えば
運針の練習にもなるし、なんと手元には手縫いの素敵な雑巾が!

練習キットよりも習うより慣れろ的な感じで何かを作るに一票。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:34:26.43 ID:???
和裁習ってた(2か所)ときは日本手ぬぐいを半分に折って
○糸を通さない木綿針で
○木綿糸を通した木綿針で
どちらもおけいこの前に10分間 だったなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:56:49.90 ID:???
和裁したいけど根性がない
そんなでもできるのかなぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:28:12.86 ID:???
直線縫いばっかりだから思ってるより簡単だよ
けっこう応用が効くから覚えておくと便利だよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:27:33.10 ID:???
横だけど、自分も和裁したいけど根性なし。
簡単で直線ばっかりというのが更に根性無しには無理そうw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:39:06.12 ID:???
袷が強敵だと思ってる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:07:43.10 ID:???
著作権切れの古い和裁の本見ればけっこういろいろ載ってるよ
国会図書館の近世デジタルアーカイブで「和洋裁縫大全」で探すと単でも袷でもなんでも作り方載ってる
http://kindai.ndl.go.jp/
331320:2014/09/01(月) 14:10:59.30 ID:???
レスしていただいた皆様、ありがとうございます。
出てくるのが今頃になってしまったことを、お詫び致します。
貴重なご意見をありがとうございます。

手芸店に行って和裁を習おうと思っているんだけど、その前に
練習しておきたいのでと話したら、洋裁ではなく和裁? 今頃に?
今時、和裁なんか習うの? としげしげと顔を見られました。
何をしようと人の勝手ですよね。私、人の逆を行くのもいいのではと思います。

習いに行く前に、運針を練習しておこうと思っているのですが、
変な癖がつくかもしれないから、独学?はやめた方がいいですか?
運針が一番、大事だと思いますし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:59:08.30 ID:???
面倒臭い人だな
ゴタゴタ言ってる間に、習いに行ってみればいいじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:04:33.52 ID:???
まあまあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:22:11.48 ID:???
>>331
とりあえず、このスレの1から読んでみれば?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:39:20.34 ID:???
「和裁を習おうと思ってる」って赤の他人に言って回っても、何も進まないでしょう
習いたいなら習いに行けばいいし、やってみたいだけなら、独学でも始めてみればいい
とにかく、『自分で決めろ』
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:38:13.98 ID:???
>>331
一度習ってみて先生との相性があえば続けられていいと思いますが
相性がダメなら他を捜せばイイ
くらいの気軽さではじめては…

運針ヘタクソで超遅くて人前で縫うのが恐怖wな自分でも
単衣までは縫えるようになりましたよ(その後引っ越しで宙ぶらりん)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:24:44.02 ID:???
呉味の市とか帯地、着物地の掘り出し物の情報ありませんか?
素材として使うので、ボロボロでも破格なら良いんですが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:20:22.02 ID:???
年末年始にやる世田谷のボロ市で古着物がけっこう出てるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:05:07.39 ID:???
>>331
やりもしないで屁理屈捏ねるタイプは教室としてもやりにくいかと…
まずは、性格矯正センターとか自己啓発セミナーに行けば?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:41:25.59 ID:???
過去レスをざっと読んだだけなので、以前に載っていたら失礼します。
運針て細かければ細かいほど、いいんでしょうか。昔、プロだと言っていた人が、一寸に
入れられる目数?によって、等級が違うと言っていたんですが。
これ本当ですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:01:34.37 ID:???
>>340
むやみやたらに細かく縫い目が入ってればいいってもんじゃないよ
着方とか立ち振る舞いで生地に負荷がかかったときに生地とか縫い目の細かさによって
糸が切れるだけで済むか生地が裂けるかぐらいの差が出てくるから使い分けが必要
ビンテージ反物使うとちょっとの負荷で容赦なく裂けるからね・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:18:04.88 ID:???
>>340
細かい運針コンテストならともかく
昔の上手な人が縫ったのを見ると
あんまり細かくないけどあきらかに上手い…という感じ

プロの等級決めるための試験に目数があった、って話ならありそう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:58:32.21 ID:???
一寸に八針が目安だっけ。
もちろん生地の性質にもよるけど、細かすぎたら糸しごきをしたときにつれたりするよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:46:34.19 ID:0A3mr2jt
脇縫いとか背縫い用にミシン欲しいけど、あのよく1万円で通反してるキティちゃんの絵のついたミシンか、
それとも、もうちょっと出してブラザーのPS202 http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/ps202/ が良いか。
悩んでます
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:30:20.64 ID:???
手縫いが一番きれい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:45:34.59 ID:???
当たり前のこと言ってどうするんだ。
ブラの方が卓袱台でできるから(ペダルも売ってるからテーブルでもできる)いいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:32:42.96 ID:???
1万円くらいのミシンは、おもちゃと同じで、すぐに壊れて縫えなくなるので
ブラザー一択
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:20:33.62 ID:???
ありがとうございます
そう思って昨日買おうとした所、何故かキティちゃんのアレの無地の方を貰ってしまいました
出費はなくていいけど壊れると聞いて微妙です
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:21:22.23 ID:???
>>348
せっかくいただいたのなら使ってみるべし。
壊れたり、そのミシンで出来ないことがしたくなった時に
改めて買えばいいさ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:49:19.44 ID:???
地直しの時のアイロンって何使ってます?
壊れたので買い替え様と思ってます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:19:50.54 ID:???
意外と子供のズボン作るのが難しくて萎えそう。
和裁って本当に楽だったんだわ
針は折れるしもう嫌気さしてる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:10:29.54 ID:???
子供のズボンって縫うとこも少なくて簡単だけど
どんだけ厚地で複雑な立体裁断のものを作ってるんだw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:51:59.87 ID:???
くけ台つくった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:59:34.66 ID:???
>>350
私はティファール使ってるよ。
重さも蒸気もいい感じ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:38:25.16 ID:???
>>353
うp
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:00:25.35 ID:???
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 06:18:27.94 ID:???
>>356
完成オメ、なるほど差しこみ式かあ
これならホームセンターの材料で作れそうだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:48:19.00 ID:???
木と木工用ボンドで事足りましたな
鉋とかで足の下になるところを薄くするとよろしいかと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:49:32.14 ID:???
教えて下さい。

アジア生地の帯が欲しいと思っているのですが、ネットで探していると
薄い物が多いようです。
写し方にもよりますが、少し透けている位のものが多いです。
おそらく、光にかざすと透ける程度だと思います。
呉服屋さんで見る帯地は、着物地より厚地のものが多いですが、
薄地は帯にはむきませんか?

仕立ては、和裁士さんにお願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:31:29.31 ID:???
どういう帯に仕立てるの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:23:42.31 ID:???
開き仕立てで、名古屋帯です。
裏は、西陣の帯地で昼夜帯にしようと思っています。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:09:08.60 ID:???
着物から雨コートの仕立てかえって簡単ですか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:02:16.10 ID:???
11年着物縫ってきたけど、やっとセンスが無い事に気づいた。
何もかも遅すぎるわ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:20:01.40 ID:???
縫い子さんしてるの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:35:25.27 ID:???
縫い子です。最近反物見るのが怖い。
着物自体は好きなのに泣きそうだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:53:32.57 ID:???
11年もやってきていきなりそう感じるのはスランプに陥っただけだよ
ホントにダメなら5年も続かないし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:57:00.94 ID:???
11年の蓄積は、ちゃんと>>363の手に宿ってるよ
でも、辛いなら、少しだけ離れて休むといい
368363:2014/12/30(火) 18:47:29.62 ID:???
励ましの言葉、ありがとうございます。
愚痴を言ってしまいすみませんでした。
自分のミスで買取25万となり落ち込んでしまったのですが、来年は借金返済のために頑張りたいと思います。


まだ、大丈夫だ。百万単位じゃないからまだ大丈夫だ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:57:52.16 ID:???
>>368
ミスとセンスって全然別物だと思うけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:22:32.69 ID:???
何がどうなると、25万も買い取りになるの?
ブラック企業に関わってない?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:01:39.10 ID:???
外注とかだと弁償しなきゃならないことだってあるよ
一揃い揃っちゃった人の話も聞いたことある
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:45:38.98 ID:???
箪笥にしまってあった反物を呉服店に持ち込んで、そこ経由で仕立てを依頼してもらう場合の
依頼先なのかな?
箪笥にしまってあった反物は買い足しできないから怖いよね
373363:2014/12/31(水) 15:08:38.33 ID:???
>>369
すみません。お世話になってる先生に散々仕事の駄目出しされた後に、
「二ヶ月前の買取請求額が間違えてたので、不足分を払って欲しい」
と言われて落ち込んでしまい、借金増えるだけのへぼい腕なら辞めたほうがいいかなと思ってしまいました。
説明不足で申し訳ありません。

ちなみに私は、下請けの下請けの外注ですがブラックではないですよ。
でも、個人で仕事を取れる方は憧れます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:59:27.12 ID:???
買い直せる反物ならまだマシで、思い出の品とかだと弁償しようにもどうしようもなくなるからより緊張する

>>373
誰でもミスすると凹むよ、おつかれ

自分は今年仕事少なくて辛かったけど好きだからやっぱり続けたい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:31:36.14 ID:???
>>373
近眼とか老眼入って来たということはないかい?
早い人は三十代でも老眼くるよ。
一度眼科で調べてもらったら?

目は徐々に悪くなるから、自分で気づきにくいんだよね。
まあ、私の体験なんだけどね。
目に合った眼鏡をかけたらいきなり世界がくっきりして、今まで針目も糸もよく見えてなかったんだ
ということが分かったw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:42:43.39 ID:???
>>373
どっちにしろ、その先生との縁は切ってみたら?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:12:57.44 ID:???
洋モノの花柄の綿麻地を浴衣の型紙で仕立てて、単として普段着にしたいんですが、どう思います?コスプレに見えますか?
ゴスロリを手作りしている人と同じ分類になるかなぁ、とは思っています。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:05:04.05 ID:???
どう思いますか?っていうんで
正直に書くと、洋服用の生地は打ち込みが甘くて
例えば正座なんかすると膝の形に出っ張ってしまい
立ち上がってもそこだけボコッと残る

椅子生活や座らないお出掛けオンリー着ならいいかもね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:03:06.09 ID:???
>>377
型紙使って作るなら、和裁じゃなくて洋裁だからもう何でもアリだと思うけど。

着物の形に仕立てて着映えのがする柄って、洋服とはずいぶん違うよ。
生地の状態で見てたら、こんなの服地には使えないでしょ。って柄がフツーに違和感なく着られて、
主張が強くなくて初心者向けの着物になりそうな柄が着こなしのセンスが物凄く必要な着物になったりする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:29:16.70 ID:???
和装に慣れ親しんだ観点からありがとうございます。とりあえず繕ってみて、家の中で楽しむことにします
生地屋で一目惚れしてしまいまして…着物を着たいんですが、好みの色柄が洋風なので、自分で作っちゃえばいいかな、と。
高校の時に浴衣を作ったきりですが、その内和裁の勉強もしてみようと思います
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 12:43:59.28 ID:???
チラシの裏
反物の裁断失敗した―!
柄合わせのための仮の印を切り離す印と勘違いしてぶった切ってしまった…orz
自分のだし、着た時に見えないところで接げば着物として仕立て上げられるけど、精神的
ダメージが半端ないよママン…。

お師匠様にアドバイスは貰ったけど、それでは着た時に接ぎ位置がチラ見えしそうだから
自分でもう一回考えるけど、どのピースを継接ぎするかパズル解いているみたいだ。
算数は苦手なんだよ、特に図形問題は常に赤点だったんだよ。

…もうちょっと泣いてから取り掛かろう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:54:26.17 ID:???
裁ちミスは落ち込みますよね。
少し離れて、元気が出てから頑張って下さい。
うまく隠せるといいですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:22:13.17 ID:???
女性用の綿入れ半纏が作りたいと本を買ったのですが
身八つ口がついているのだけどこれを閉じたら動きにくくなるのでしょうか
384名無しさん@お腹いっぱい。
>>383
まだ見ているかな?
身幅のゆとり分がどれくらい入っているかによるだろうけど、着物の上に着るなら、
帯結びのふくらみ分に寸法を取られて突っ張った感じになると思う。
洋服の上に着るなら閉じてもそれほど弊害はない。