【テンプレ読め】編物 質問スレ 24号室【初心者歓迎】
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。
●質問者さんへ
『必ず』テンプレ
>>2-5位を読んでから質問しましょう。FAQあります。
●回答者さんへ
ググれ推奨。
明らかにテンプレを読んでいない質問は華麗にスルーするとかっこいいかも。
●質問する前に ◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問したいことの多くが解決するはずです。ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
検索サイトGoogle
ttp://www.google.co.jp/ たた&たた夫の編み物入門
ttp://www.tata-tatao.to/ ◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。
うpろだ
ttp://b4.spline.tv/amimono/
FAQ
●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(
>>1-2)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。
●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ
●編んでる途中で糸玉がなくなった時は
棒針編みの場合
(1)10cmくらいのこして新しい糸と軽く結んで編み始める。
編み進めたら結び目を解いてとじ針で編地にすくって処理。
(2)編み端で処理して綴じ代(マフラーなら無いので編み端)にからげて処理
(3)結んでつなぐ。はた結び、二重はた結び、両端結びで処理。
結び目は裏に来るようすること
かぎ針編みの場合
糸を足すときは、最後の目を編み終わる1段階前で糸を換えて引き抜く。
長編み場合を例にすると、
針に糸をかける→目から糸を引き出す→2本ループ引き出す→
糸を替える→新しい糸で残りの2ループ引き抜く
参考本
■総合■
新手あみ―棒針あみとかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
わかりやすい手編みの基礎とコツ/小瀬 千枝/文化出版局
手あみのテクニックブック―棒針編・かぎ針編・アフガン編/日本ヴォーグ社
■棒針編み■
いちばんよくわかる 棒針あみの基礎/日本ヴォーグ社
基礎BOOK 棒針あみ/日本ヴォーグ社
棒針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新棒針あみ―よくわかるセーター作りの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―棒針あみ120/日本ヴォーグ社
こんなとき、あんなとき 棒針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
新・模様の編み方―棒針あみ 記号の見方から応用パターンまで/日本ヴォーグ社
編み物教室の現場から こんな基礎編みの本が欲しかった!―棒針編み・作り目からまとめまで/小瀬 千枝(著)/文化出版局
もっと知りたい棒針編みのわざ!―編み物教室の現場から /小瀬 千枝 (著)/文化出版局
いちばんわかりやすい棒針編みの基礎BOOK /かんの なおみ (監修) /成美堂出版
いちばんよくわかる 棒針あみの基礎/日本ヴォーグ社
■かぎ針編み■
基礎BOOK かぎ針あみ/日本ヴォーグ社
かぎ針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
[改訂版]新かぎ針あみ―よくわかるかぎ針あみの基礎/日本ヴォーグ社
よくわかる編目記号ブック―かぎ針あみ107/日本ヴォーグ社
編み目記号の本 かぎ針あみ/日本ヴォーグ社/今泉 史子 (監修)
かぎ針あみのモチーフ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
こんなときあんなとき かぎ針あみなんでもQ&A/日本ヴォーグ社
わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ/文化出版局 /小瀬 千枝 (著)
いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK/成美堂出版/かんの なおみ (監修)
いちばんよくわかる かぎ針あみの小物/日本ヴォーグ社
はじめの一歩 あみものできた!/日本ヴォーグ社/のむら まりあ(著)
■アフガン編み■
アフガン編み―記号の見方から作品づくりの仕上げまで/日本ヴォーグ社
■製図■
手あみ大事典/日本ヴォーグ社
編み物のかんたんなサイズ調整と製図と割り出しの基礎/日本ヴォーグ社
編物製図教科書 基礎科/日本ヴォーグ社
編物製図教科書 応用科/日本ヴォーグ社
以上
これもテンプレ追加で
●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
編み地の段から拾ってねじり一目ゴム編みを編むときに
▽▽―▽―▽―▽―▽▽←3
||―|―|―|―||→2
||―|―|―|―||←1 ▽=ねじり目
となっている場合
どうやって一段目を拾うのでしょうか。
一段目の前に、普通の拾い目をするのかと思ったのですが、
方向が反対になってしまって混乱しています。
直にゴム編みで拾う方法もあるのでしょうか。
ご教授ください。
一段目は普通に拾います。
その図のままなら拾い始めもゴム編みですね。
メリヤス一段入ると出来栄えによくない影響がでる時はメリヤス編まず、
そのまま一目や二目のゴム編みで始める事はあります。
992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:02:40.64 ID:???
ピエロさんのHPにある
http://item.rakuten.co.jp/gosyo/211w-28/ これを編もうと思うのですが
肩が寒いので袖ぐりの減らし目をせずにまっすぐ編んで
ちょっとだけでも袖っぽいのができたらいいな
と思うのですが、その場合気をつけることはあるでしょうか
前身頃も袖ぐりをせずにまっすぐ編むだけでいいでしょうか
>>9 まっすぐ編むと、デザインとしてものすごくもっさりするよ。それでもいいなら
前後まっすぐでいいです。
それより素直に袖付きのものを編めば?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1341737963/992 >>9 大人の方ですよね
まっすぐ編むと、着物の裃みたいに出っ張るかもしれませんよ
かぎ針で編むと硬さも出るし、着る人の体型にもよるでしょうが
腕は案外前の方に動かすことが多いので少しくれてないと着にくいですし
編み図どおりに減らし目した方が何かといいんじゃないでしょうか
ただ少しでも袖があるとだいぶ温かいですね、後ろのキッズを参考に袖をつけるか、
よくみると縁編みがあるので、それを長めにするとか、
脇(下)は短めに、上は長めに丸みが出るようにしたら、キャップスリーブみたいになってくれないかしら
12 :
11:2012/11/16(金) 00:19:38.63 ID:???
林ことみさんの「編み地を楽しむリストウォーマー」って本を買いました。
これは、ほとんどを2本針で編んで、最後に筒状にするんでしょうか?
1つだけ5本針と表示がありますが、それ以外は号数しかかいてなかったので気になりました。
14 :
992:2012/11/16(金) 01:46:55.19 ID:???
袖ぐりの件回答頂ありがとうございました
参考画像も見せて頂きました。勝手にもっと腕に沿って
くれるものだと思っていたのですが結構裃みたいなんですね、、
とりあえずまっすぐ編んで縁編みしてみます
ありがとうございました
>>13 編み方に「筒状にとじあわせて出来上がり」って書いてあるのとないのとあるけど、大体そうだと思うよ。
この本確かにちょっと分かりずらい。ちょっと洋書っぽいからだと思うけど。
洋書がわかりずらいとかw
素人丸出しw
質問スレで何言ってるんだか
名人様wの方がいらんわ
「かぎ針あみのストール・スヌード・マフラー」という本の
P43の靴下を編んでいます。
かかとの部分の減らし目の所の「0」記号は立ち上がりではなく鎖なのでしょうか?
この編図で、なぜ2目ずつ減っていくのかがわかりません。
同じ本をお持ちの方がいたらお願いします。
>>15,16
洋書がどうこう言う前に日本語正しく使え
つかスルーしろよ
オマエモナー
チュプはちょっとつつくと勝手にやり合ってくれて楽しいわー
>>23「うまく煽り返せないから釣りってことにしました」
25 :
6:2012/11/16(金) 18:27:55.10 ID:???
>>7、
>>8 ありがとうございました。
どうやら、一段目は考えずにそのまま右から左に表目で拾って
2段目からゴム編みにすれば良かったようです。
本体の編みはじめもゴム編みで、その時は一段目を考えずに編めたのに、
なんでこんなに悩んだんだろう。
アドバイス本当にありがとうございました。
>>18 その本持ってないけど、立ち上がりの目ってたいてい鎖だよ
というか鎖じゃない立ち上がりって見たことない
「立ち上がり」って編み方があるわけじゃないよ
>>26 手書きで書いてみました。(真ん中の矢印は関係ないです、すみません)
p2.ms/o5q67
1段に減目の記号が1つなら、1段で減る目は1つですよね。
この本だと2目ずつ減っています。
○が立ち上がりだとすると、減目記号の上に×を書く(右の図)と思っていたのですが、
違うのでしょうか。
この編図はどう読めばいいか教えてもらませんか。
>>27 端のこま編み2目一度を編んだら裏返して
鎖編み1目で立ち上がり
前段のこま編み2目一度の頭は拾わずにとばして
残りを拾えば編めばいいんじゃないでしょうか。
http://b4.spline.tv/amimono/ 261の編み図について質問させてください。
ハンドウォーマーの親指まちの増し目の部分です。
三角部分の両側にあるのがねじり増し目ですよね。
下の頂点部分、かけ目の右と上にある記号は何でしょうか?
ヴォーグの基礎本には載っていなくて困っています。
よろしくお願いします。
>>29 ねじり目ですな
あと、両側にあるのはねじり増し目じゃなくて巻き目の増し目
32 :
31:2012/11/17(土) 15:09:31.93 ID:???
>>28 目を飛ばす、考えもしませんでした。
その通りに編んだら二目ずつ減りました。
編図が理解できたら、こんな簡単なことをこんなにも悩んでいたのかと恥ずかしい。
助かりました、ありがとうございます。
かぎ針で子供のジャンパースカートを編みましたが
出来上がってみたら、暖かいけれど微妙に重いような気がします。
もちろん編み方もあるのでしょうが、
次回は、暖かくて、でも出来るだけ軽くて、
洗濯可能な糸で編みたいと思うのですが
素材はどのようなものを選べばいいでしょうか?
今はウール60アクリル40のミルキーベビーという
選択可能な糸を使っています。
おすすめの糸があれば是非教えてください。
>>15 >13です。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
>>34 糸が重いのではなくて、目が詰まった編図だから重く仕上がったんじゃないかな。
かぎ針の着るものの方が、棒針より重くなるイメージだな。
編図に書いてある糸の使用量を見比べて、出来上がりの大きさに対して
糸の使用量が軽いものを選んだらいいんじゃない?
>>34 単純な話、極太を8/0号で編むウェアより、中細を4/0号で編むウェアのほうが編む時間は
かかるけど軽く仕上がりますわな。
びっしり長編みのウェアより、ネット編みのウェアのほうが軽く仕上がりますわな。
そういうところにも着目して編むものを選んだらと思いますよ
ウェアは目を摘まないと透けて見える。
4plyぐらいの細い糸を4本ぐらい合わせて編むと透けにくいし、
太い針でも編める。
横だけど、目を詰めないと、じゃないの?
目を摘むってなんか出てるの?
どうでもいいよwBBA
かぎ針で引上げ編みのニット帽を作りたいのですが、
引上げ編みに引上げ編みを二つ入れる増し目をしたら、ぼこぼこになってしまいました。
綺麗に編めるコツなどあったら教えてください。
>>38 というか、ニットのウェアは透けるの前提じゃないの
模様編みもきっちきちだと綺麗じゃないし
たまに下着丸見えでニット着てるおばさんいるけどあのダサさは異常
下に何か着るからこそニットの目が活きると思うがなあ
ゲージの編み方を教えて下さい
模様編みのゲージをあみたいのですがゲージは10段10目ですのでゲージの作り目も10目・段数も10段だけ編んで何センチが計ればいいのですか?
それとも20目位多めに作り目をして数段多めにメリヤス編みをして模様編み10段編んだまたメリヤス編みを数段編めばいいですか?
46 :
34:2012/11/19(月) 19:01:32.14 ID:???
>>36, 37
ありがとうございます。
毛糸より編み図を選んだほうがいいんですね。
またジャンパースカートを編みたいので
アドバイス頂いたとおり、
軽い編み図を探してみます。
>>45 だいたいは縦横15cmで編んで中の10cm四方が何目何段か。
靴下は5cm四方でもいける。
48 :
45:2012/11/19(月) 21:32:11.24 ID:???
>>47 あっメリヤスとか甘酢にとにかく模様編みを15センチ四方編むんですね
なるほどー ありがとうございました
不意打ちの甘酢にワロタwww
がんばってねー
父にスヌードを編むつもりで、奮発して肌触りの良いいい糸をと考えてます。
編み方はゴム編みとメリヤス組み合わせたシンプルな編み地の予定です。
色は濃いグレーか黒で。
いい糸と言えばカシミヤ!リッチモア!と思い調べたところ、カシミヤメリノ、カシミヤ100と多数あり、調べてもどれもチクチクはしなさそうなんですが、スヌードやマフラーにお勧めな糸ありますか?
よろしくお願いします。
>>50 編み物の経験はおありですか?
もし実店舗で毛糸を買えるなら触ってみるのがお勧めですよ
編んだサンプルもあったりしますし
チクチク感は、個人差あるので何とも言えないところかも
柔らかい糸はハリが無い事も有るから触ってから買うのがいいかも。
黒とか濃い色は編みにくいよ。
54 :
50:2012/11/20(火) 19:16:14.76 ID:???
>>51 経験あります、3年前に編み物検定2級合格しました。製図は苦手ですが、編み図見れば一通り編めます。
やはり実物が1番ですよね、私足が少し不自由なのと割引があるのでネットショップで買おうと思っていました。
足が不自由なら何種類か買ってその中から選んだらどうだろう。
56 :
51:2012/11/20(火) 19:32:25.46 ID:???
>>50 そうなんですね〜
ではネットショップのレビューが一番参考になるかな?
自分は道化師のビンテージというカシミヤを使ったことありますが
ちくちくしませんでしたよ(主観)
でも細いのでしっかりしたスヌードにするなら2本取りかなーと思いますが
あとはマフラーの編み図を載せているサイトなどで
指定の糸を参考にしながら選ぶのが手かと
>>53横ですが、ダークな色って棒でも編みにくいものですか?
普段かぎ針中心なので、かぎ針では目が見えにくくて編みづらい経験ありますが。
57 :
698:2012/11/20(火) 19:33:28.52 ID:???
>>55 それするならココで聞かずにしてるでしょ〜リッチモア高いからそんな余裕ないんじゃない?
>>50 私ならカシミヤメリノにする。
肌触りも合格だし、100%カシミヤのものより手入れに気を使わなくてよさそう。
マフラーには糸の太さもちょうど良いと思うし。
>>56 棒の方がよけいに編みにくいと思った。
ちょっと暗い場所で編むとか、目数を数えたりするときとか
照明点けると目が疲れやすい。
黒よりは濃い灰色とかダークでもちょっと落ちついた色の方が編みやすいです。
棒ははっきり見えてなくても編めるから棒の方が楽
オーロラ8で輪編みのベストを編んでいます。
メリヤス編みの編地は普通ハートというか逆ハの字の形になると思うのですが、
向かって左がまっすぐで、カタカナのレのような形になってしまいます。
今までこうした編地になったことがなく、糸を引く力などを調整しましたが、
きれいに編めません。
オーロラ8のような質感の糸で編むのは初めてなのですが、糸の撚りなども関係ありますか?
何かきれいに編むコツはあればお教え下さい。よろしくお願いします。
ヨリが強いとそうなるね。
市販の機械で編んでるであろうニットがレの字になっているのをよく見るけど、
あれは糸のヨリだったのか…!
横からごめん、勉強になりました。
>>61 パピーの店で質の良いメリノ系の糸だとそうなりやすいと聞いたことがある。
店頭にあったメリヤス編みがあまりにも「レ」で縦じまみたいになってたので聞いたの。
そういうもんだからいいのよ〜フフフンな感じの答え方だったw
編み棒を引き抜く時になるべくまっすぐ上に引き上げるようにすると多少マシになるよ
「ゲタ目 矯正」でググってみるよろし
>>62 >>64 ググったらまさにゲタ目でした。
編み直そうにもどうしたらよいか分からなかったので、とても助かりました。
ヨリが強い糸のときは気をつけた方がよさそうですね。ありがとうございました。
ゲタ目初めて知った
さっき編み上げたカグール見たら
超ゲッタゲタのゲタ目でショック!!
結構撚りの強い糸だからかしら・・・・
すいません、検索してもはっきりした答えが出てこないので質問させてください
毛糸の単位で枷について具体的に教えてください
毛糸を束にしてあるもの、というのはわかりました
これを玉にしないと使えないと各所に書いてありましたが
ほどきながら使うのはダメなのでしょうか?
持っているわけじゃないですが、知識として知りたくて…
よろしくお願いします
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:08:05.51 ID:n54wBiQF
>>67 スキーのバンビっていう超極太の毛糸は、
枷のままで絡まなかったけれど、
細めの糸だと、絡みまくりそうな気がする。
質問させて下さい
モヘアプルミエの細い毛糸を使い7mm棒で編んでいますが
3目すくう所にくるときつくて棒が差し込めません
1目すくう分にはまったく滑り問題がないです
このままきついまま編み続けてると途方もない時間もかかり
さくさくといかないばかりか、次の列に入ってもきついままです
どうやったらこれ以上ゆるく編めるでしょうか…
ためしに竹棒とプラ棒の両方で試してみたのですが駄目でした
>>67 そのまま編むとめっちゃ絡まるよ
かせくり器にかけて編んだら大丈夫かな?持ってないからわからないけど
でも編んでる間かせくり器出しっぱなしって邪魔くさいよね
かせくり器入手するんならもう玉にしてしまえよとも思うし
>>69 3目すくうところはかぎ針を使うといいよ
棒針をかぎ針に持ち替える手間はあるけど、棒針でするよりずっと楽。
>>72 なるほどーかぎ針ですか
所持してない、最寄に手芸店がないので
しばらく編むの中座しかないですね残念です
教えてくださりありがとうございました
>>68 >>70 >>71 どんなにゆったりほどいても絡むものなんですね
枷を知ったきっかけがカウチンセーターについて調べてる時で
カウチンセーターだと6本取りとありました。この単語も初耳でした
枷を玉にするのに2本取り、3本取りに巻き取ると書いてあって
この長い糸をどうやって半分や三分割して巻き取るんだろう…と思ってました
これも専用機械でやるのかな?と推測しています
千と千尋の神隠しで銭婆がくるくる回してるのも糸を束ねる機械ですよね
とりとめがなくなってしまいましたが、回答ありがとうございました
>>50 まだ見てるかな?
かんざわでリッチモア処分セールのメルマガ着たよ〜
質問です。
サンタ帽子のような、三角帽子を編むには
どうやって目を減らしていくとできるのでしょうか?
カウチンヤーンという名前で販売されている毛糸は脂分が含まれているのでしょうか?
どこを見てもウール100%としか書かれておらず単なる太い糸なのかそれとも未脱脂なのかイマイチわかりません
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:33:21.29 ID:9buU8BXO
>>69 〆た後だけど
3目すくうのって3目一度を編むってことだったら、かぎ針なしで
一番下になる目を普通に編んで、残り2目をかぶせる方法でも編めるよ
左上だったらそのまま最初の1目を編んで、編んだ目を左針に戻し、残り2目かぶせる
右上だったら右針に2目移して次の目を編んで右針に移した目をかぶせる
nuppとかだと7目一度とかあるからこの方法で編んでる
見当違いだったらスレよごしごめん
うわ、sage忘れ…すまんorz
>>80 横から目うろこw
nuppみたいに目数が多かったら一目一目かぶせていけばいいんだものね。
やってみます。ありがとう〜!
>>79 うわ、すみません棒針です
こんな適当な質問に丁寧にありがとうございました!
はじめたばかりなので安い毛糸で練習しようと、
ウール100%一個156円の毛糸で編んでいます。
かぎ編みで、編み方は基礎本にのってる細編みや長編みを適当に編んで、
ある程度の大きさになったのですが、全体的に硬いです。
これは毛糸が安く品質が悪いためでしょうか?
それともウールというのはこういうものですか?
>>84 糸の質にもよるだろうし、手がきつければ硬くなるだろうし。
細編みが多ければ他の編み方よりは硬くなりがち。
>>84 棒針でもかぎ針編みでも、編み慣れてないときは手がきつくなる。
>>84 手が慣れないとりきんでキツくなるんだよね。
針のサイズ上げる事で解決するよ。
慣れてきたらその都度変えてみたらいいと思う。
針サイズ変える場合はラベルの編み針サイズを参考にする時に考慮して下さい。
88 :
財布激安/偽者:2012/11/23(金) 00:03:58.45 ID:3x4fuVrs
>>84です
硬くなるのは糸の品質と性質だけが原因じゃないということですね。
毛糸屋で直接触ってみて、高いものはやっぱり手触りがいいと思ったのですが、
高い=毛というわけではなさそうですね。化繊でも高価で手触りいいのありました。
まずは緩く編めるようにならないと、どんな毛糸でも硬くなってしまうんですね。
針の号数を上げれば柔らかくはなると思うよ。
あと、かぎ針編みは棒針編みより硬くなるものなんで、
棒針をやってみたらいいかも。
かぎ針について質問です。輪に6目で細編みで6ずつ増し目。六角形になってしまうのは何が間違えてるのでしょうか?
>>91 ごめんなさい、間違えて書き込んでしまった。
分散増し目にすると、円形になりますよ。
>>91 きちんと同じ場所で増し目すると六角形になります。
そうならないように分散させて編むと上の方言う分散増し目になり
増し目が偏らず満遍なくあちこちにあるとより滑らかな丸型になっていきます。
>>91です
分散とは?例えば
一段目ΧΧΧΧ…
二段目Χ∨Χ∨…
三段目∨ΧΧ∨…
四段目Χ∨ΧΧΧ∨…
五段目ΧΧ∨ΧΧ∨…
ということでかす?
考え方はそれで合ってる
でも一段ごとに6目ずつ増えていくから
一段目ΧΧΧΧ…
二段目∨∨∨∨…
三段目∨Χ∨Χ…
四段目Χ∨ΧΧ∨Χ…
五段目ΧΧΧ∨ΧΧΧ∨…
六段目∨ΧΧΧΧ∨ΧΧΧΧ
こんな感じかな
なるほど!増し目の位置はランダムでいいのですね。わかりやすかたです。ありがとうございました!
ランダムではないよ
毎段、増し目の位置が同じでないようにすればいい。
1つの段の増し目の位置間隔は同じになるように。
林ことみさんの「エストニアのブタの編みぐるみ」を作りました。
その編み始めに当たるお尻部分についてなんですが、
最後とじようと思って、余っている糸(シッポになる部分)を引っ張ってみたところ、
想像とは違い、特に穴が縮まる様子も無かったので、
仕方なくそのまま、その糸で強引にかがって穴をふさぎました。
普通はどのように処理するのでしょうか?
編み始めに小さくできるはずのものだったのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>100 以前別のスレで似たようなのがあったけど、
作り目の糸が2重になってるので中の糸を引っ張って輪を縮めた後に
外側の糸を引っ張ると縮むみたいです。
>>101 お返事ありがとうございます。
もしかしてそれはかぎ編みで輪編みした場合のことでしょうか?
実はエストニアのブタは棒針なのですが、
それでもいけるのかな?
太い棒針を使い、手で作り目をして、
それを4本針に移して編んだものです。
英文パターンでpick up the two wraps and knit them together with the wrapped stitch
の意味がいまいちわかりません。
なんとなくでわかったら教えていただけませんか?
>手で作り目をして
指をチョキにするやつかな。
それなら引っ張っても無理だと思うよ。
端糸を作り目に通して縮めるかな。
かぎ針でコイル編みモチーフのマフラーを編んでいます。
コイル編みの巻き付けた毛糸を引き抜くのは何とか出来るようになりましたが、
完成した頭の目がどうしても大きくなってしまいます。
巻き付けた毛糸を一つずつ引き抜く間に大きくなっているのはわかっているのですが、
小さく出来ずに困っています。
何かコツばあるのでしょうか?よろしくお願いします。
>>103 せめて出典元くらい書こうよw
それが出来ないなら何のどこを編んでいるかくらいはさ。
巻き付けた2目を拾って元の目といっしょに編む?
>>104 そうです、指チョキwです。
そもそも縮まるものではなかったんですか。。。
「作り目に通して」なるほど、そうすれば適当にかがるよりきれいにできますね。
2匹目はその方法で処理してみます。
ありがとうございました。
>>105 どうしても多少は大きくなってしまうけど…。
引き抜いた鎖目は出来るだけ小さくなるように引き絞めておいて、
で、巻きつける時にゆるまないように気をつけてる。
かぎ針にかかっている目を指で押さえながら巻きつけていく
鎖目はゆるまないように、でも巻きつける方はゆったりってコツ掴むまで難しいけど
>>106 スイマセン、leftieというショールのmartina behmさんのパターンで
pw2の略称の説明がいまいちわからなかったので。
knit3,pw2,w&tとあって表3、2目拾い目?、引き返し編み
でいいのかな・・・という疑問でした。
>>109 >>106の訳のままでいいんじゃないの?
pick up は w&t で巻きつけた糸のことをさしてるんだと思う
twoだから既に2回巻きつけてて、元の目と一緒に編むから3目一度みたいになるのではないかと。
段消ししながらの引き返し編みになるのかな
>>106、
>>110 ありがとうございます、助かりました。
動画など見ていたら段消しのものなども見て、理解できました。
今までかぎ編みばかりしてきましたが、棒編みを始めたいと思ってます
しかし、棒針はいっぱい種類ありますよね(何号、何ミリ等)
最終的にメリヤス編みのカーディガンやセーターなどウェアを中心に編んでいきたいのですが、どこから揃えたらいいでしょうか
最初の一歩に迷います
>>112 あんまり太くても、細くても編みにくいと思う。
練習用に並太か極太くらいの糸を買うと思うので、
そのラベルに書いてある太さのを揃えればいいかと。
経験からいくと7号から12号くらいが編みやすいので、
そのくらいのレンジで好みの糸を探すといいと思う。
あとは、好み。
何号でもメリヤスは編める。
>>108 やっぱり慣れですかねorz
多少大きくなるのは普通なんですね。言われてみれば作品の写真も
よくみれば頭が少しだけ大きいような。でも私のはものすごく大きいので
すごく不恰好で。
頑張って練習します。ありがとうございました。
ちょとクラフト系の板がみつからない・・・ってここですか
ちょと教えていただきたいんですけど
「キラキラしたラメっぽい粉」が欲しいんです
イメージでは子供が工作に使いそうっていうイメージ
昨日百均にいってみたら絵の具コーナーとかラッピングのコーナーとかいっても
スパンコールみたいなキラキラしたやつはあるけど砂みたいなのは無かったですぅ〜
何がやりたいのかというと単なる紙(コピー用紙とか に必要なところはマスキングして
上からスプレー糊を塗った上に振りかけるとそこだけキラキラする紙が作れるかなーーと
思いまして。
無理かな?やっぱキラキラは高くついてそう簡単にはいかない
キラキラ素材は甘くないって感じですかね
ラメ糸とかも高いし、銀のスプレーも高いし
すんません
編み物質問スレだったんですね
>>113 ありがとうございます
編みもの雑誌を見て好みのを探してもミリや号などがバラバラだったもので困ってました
そのあたりで絞っていくつか買って試してみようと思います!
>>116 もういないかもしれないけど、手作りの化粧品材料探すと幸せになるかもよ
>>115 いないかも知れないけど「ラメ パウダー」でぐぐると
ネイル用とかレジン用とか出てきたよ。
あと年賀状用のはんことかのコーナーにありそう。
スレチにレススマソ
覚えがあるのは100均でもネイルコーナーにしか置いてな下げ。
しかしバカっぽい質問の仕方だけどキチンとできんのかね。
すぅ〜。、
バカ っぽい んじゃなくて、、
>>115 まあ、マルチしてないでどっちか
きちんと閉めてから出直しといで
>>115は即スレ違いを詫びて、当該スレで質問しなおしてるのに
答えてるアホはなんなんだ
>>80 〆た後で見てなくてすみません
3目1度です。わかりやすい説明ありがとうございます
その方法でやった方が確実に速そうなので
貴重な体験教えて下さり本当にありがとうございます!
〆る〆ないって小町とかの流れ?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:31:02.36 ID:Vfn9za8W
編み物初心者で、1歳の子のセーターを↓の編み図を参考に編んでいます。
ttp://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/29ss/29-40.pdf いま身頃の1枚目をやっと半分編んだところなのですが、
幅を計ってみたところ35cm程で、編み図より2cm程も長くなっていました。
これを調節する方法を考えていたのですが、以下の方法のどちらが綺麗にごまかせますか?
1.このまま編んで、最後はぎ合わせるときに余計な分を中に隠してはぎあわせる。
2.もう1枚の身頃の幅を少し短めに編んで、全体の長さを合わせる。
(この場合、前を長めにする方がいい?)
また、他に何かもっといい方法があれば教えてください。
育児・家事の合間に超スローペースで編んでいるので、編み直しはなしの方向で…
よろしくお願いします。
初心者は小細工しない方が良いと思うけどなあ。
極端に大きすぎるのでなければ、そのまま進めて良いと思うんだけど。
超スローペースならこの先手加減が変わってしまわないとも限らないし。
だね。
超スローペースなら編み終わる頃にはお子さん大きくなっているかもよ
私も同意です
小さいと着られなくて困るけど、大きいのは気にしない!
縦の長さはゲージ通りなのかな?
幅だけ違うのかな
131 :
127:2012/11/26(月) 11:46:01.92 ID:???
127です。
3人の方、回答ありがとうございます。
>>130まだ編んでる途中でなので、長さは今からでも調節が効きます
編み図とちがう!調整しなければ!と考えていましたが、
2cmの違いも、全体的に見るとそんなに気にならないのでしょうか?
でも確かに大きいならそれで長く着れるかもしれないし、いい気もしてきました
実はゲージをとるのが嫌で、目数とか気にせず何となくで長さをあわせてたんです…
やはりゲージは大切でしたよね
とりあえず練習も含めて、まずはこのまま編み進めて1着完成させたいと思います
ありがとうございました
かぎ針編みで、割って編むのと普通に編むのでは何が変わってくるのですか?
>>132 何を割るのか書いてくれないと答えようがないんだけど
拾い方のことだったら、見た目と、厚みが少し変わります
普通とか束に拾うとわりと平らに詰まったかんじになって
割ると筋が出来て、うね編みやスジ編みというのになります(割り方で変わる)
細かく言えば断面が、普通:平ら、割る:ジグザグ、にもなる
普通のと割るの両方やってみればすぐわかるけどね
>>1-2も読んで下さい
かぎ編みの質問です。
100以上の作り目をして、1段を編み終わるところで作り目の数が間違っていたと気が付きました。
これはほどくしか方法はないですか?
最初のところをどうにかして1目減らすことはできないでしょうか?
>>134 可能です。構造を良く見て、必要な目数を解き端を戻します。
ただし混乱しやすいので、一目程度ならそのままにして糸端で処理するほうを
お勧めします。
子どもの前あきベストを編んだんですが、ボタン穴が大き過ぎたのか、それともボタンの付け方が悪かったのか、すぐに外れてしまいます。どんなふうに直せば、ピシッと止まるようになるでしょうか。
ちなみにボタンをつけたのは、段から拾い目したガーター編みで、目4つ分の穴です。ブカブカではないんですが、すぐに外れてしまいます。
>>136 割り糸でボタンホールステッチでかがってみる。
つか、もう一回り大きいボタンに付け替えるのは無理なの?
ガーター編みは伸びやすいし、手によっても違ってくる。
ほんとはボタンは最初に指定の大きさのを買ってしまうより、編みあがってから買うほうがいいよ。
最初に買ってある場合もしくはどうしてもこれを使いたいって場合は試し編みしてホールの大きさを調整する。
>>136 目4つ分が編み図の指示だったんでしょうか?ボタンの大きさや編んでる糸も編み図通り?
糸の太さが書いてないけど、普通の並太程度の毛糸で子供ベスト編んでいるとしたら、
目4つ分というのはあまりない大きさのように思うんだけど…
編み物は伸びるので、ボタンの大きさに比べてかなり小さい穴でも通ります。
ボタン穴が大きいと感じているなら、穴の両サイドを少しかがって小さくすればいいと思います。
穴の伸びが悪くなると思われるので、様子を見ながらどこまでかがるか決めてください。
あと、ボタンが2つ穴4つ穴など足つきボタンでないのであれば、
糸足を作った方がおさまりが良くなると思われます。
もしただ縫い付けているだけなら試してみてください。
やりかたは↓の「2つ穴ボタンのつけかた」などを参考に。
http://www.tombow.gr.jp/school/useful/care/needlework.html
手芸屋さんでかぎ編みで作る円柱型小物入れの手書きコピーをいただきました。
途中の数段、うね編みと書いてあるのですが、この場合は往復編みで向こう側(円柱の表面側)を拾うという事でしょうか?
>>135 鎖編みの最初をほどいたら全部ほどけてしまうと思っていました。
最初の硬い鎖?をほどいたら、1目減らすことができました。ありがとうございます。
糸の始末について教えてください。
基礎本には、「数センチ目に通したあと切る」とあるのですが、
これだと少し伸ばすと、糸の端が飛び出てきてしまいます。
初心者用の本なのでこう書いてあるだけで、他にいい方法があるのでしょうか?
>>141 「目に通す」ときに、糸と糸の間をきれいにくぐらせるんじゃなく、糸を割って、
編み地の中を通すようにすると後から抜けてきません。
>>141 私は数目糸を割って通した後編み地をちょっと引っ張ってから切ってる
糸が抜けて解ける心配なんかはしないけど、端がピョインとなるのがなんだか嫌なので
棒針で編んでて途中でかぎ針編みに切り替え縁編みなどを編む場合、
いちど目をとめて端処理してから編むのとそのままかぎ針で目を拾って編んじゃうのどっちが正しいんでしょうか?
手持ちの基礎本や編図には載ってなくてどうすればいいのか悩んでいます
>>144 一度引き抜いたほうが、編み地はしっかりする。
ただ、そのままフリルにしたりして、安定させないほうがいいなと思ったら、いきなりはじめるのもあり。
大体引き抜くと思うよ。
この春から独学でかぎ針を始めて、今まで子供のベスト、ジャンスカ
ケープ、帽子、おくるみ等ひととおり編みました。
評価してくれる人もおらず、上達しているのかどうかわからなくなってきました。
編み目も、はじめに比べると揃ってきたような気がしますが
最近はそんなにかわらないような気もします。
そこで、通信講座or編み物教室に申し込みを考えているのですが
まじめに受講すれば上達は目に見えてわかるようになるでしょうか。
それとも経験をつんでいけば、独学のままでも
そのうち技術の進歩は自覚できるようになりますでしょうか。
そんなの人による、というのはわかっていますが
もし伸び悩みの時期?について似たような経験がある方が
いましたら、伺いたいと思いました。
>>146 まずは、編み物教室の発表会みたいなのを見に行ってみたら?
他の人の作品を見ると、自分のレベルがわかるかも。
あと手芸展でやってる単発の講座を受けてみるとか。
通信講座は経験ないからわからないけど、
編み物教室は先生のレベルや相性、教室の雰囲気が様々だから、
見学してから決めた方がいいと思う。
×手芸展
○手芸店
>>146 実際に直接先生に教えてもらえる教室があるなら、通信より圧倒的にそっち勧めるわ
技術的な話もあるけど、自分ひとりだと自分のセンスだけになるけど、他人がどんな色で
どんなものを編んでるか見たりするのも勉強だよ。
ただ、将来的に教えるレベルにまで達したいのか、今わからんところをクリアするだけで
よいのか、そのあたりを自分ではっきり決めてから教室選びをしたほうがいいと思う。
棒針の編み物で、端をすべり目にすれば端がきれいになるというのをネットで見たんですが、これは2目ゴム編みのマフラーにも使えるワザですか?
>>152 編んでみたら分かると思うけどメリヤス編みは使ってるうちに端が丸まるのでお勧めできない
四角いモチーフを何枚かつなげる手順は合ってる
膝掛けみたいな使い方するなら並太でもいいと思う
>>152 これ、メリヤス編みじゃなくてガーター編みだと思う
後から細編みではぎ合わせてるのかな
何にせよ、余り毛糸で気軽に編めそうだね
>>152 最初はマフラーぐらいで。いきなり大物に挑戦して途中で嫌になったら二度と編物
しなくなるからねー
途中で挫折したらブランケットじゃなくて膝かけにするとか
縦につなげるだけにしてマフラーとか融通はききそうな気がするw
皆さん、初心者の時はどんな物を編んでましたか?
マフラーの次は、帽子や手袋とかですか?
棒編みでマフラーを編み終えたばかりの初心者ですが、次に何を編もうか迷い中です…
>>152さんのブランケットもかわいいですね!
>>157 最近流行のリストウォーマーとかとっつきやすいかな
指なし手袋みたいに親指が出るところを別に編むのもいいけど、単純に手首にはめるだけのものも案外暖かい
初めてのマフラーはたしかガーターだったけど途中で飽きて放り出したw
次は本に載ってた可愛い縄編み帽子が編みたくなってそれに挑戦した
4本針に苦戦しつつも最後まで編めたので嬉しくなって同じものを量産w
マフラー編みきることができたなら次は「編みたい」って思うものに挑戦したらいいよ
必要なのは技術より編みたい気持ちかなと思う
自分はベレー帽→ベストだった
初心者向けのウエアの本もあるし、好きな物編んだらいいというのに同意
157です
>>158さん
リストウォーマーは、使った事も編んだ事ないので本屋さんで見てみます
冷え性で手が冷えやすいので、嬉しい情報ありがとうございます!
>>159さん
『編みたい気持ち』
そうですね!編みたい物を探してみます
好きで編みたい物なら頑張れそうな気持ちになれました
ありがとうございます!
マフラーばかりを編んでる初心者でしたが、チャレンジしてみます
162 :
157:2012/11/30(金) 23:42:36.97 ID:???
>>160さん
ありがとうございます
ベレー帽→ベストですか!
すごいですね
初心者ウエアの本もじっくり探してみます
目標はベストなんですが…
ベレー帽いいですね〜
マフラーは何気に難易度高いと思う。
根気的な意味でw
わたしは今年はアランの帽子を編みたくてたまらない。
ウェアに比べて早くできるから、達成感も早く味わえるのがいいな〜
最初に目の作り方覚える為にネックウォーマーにもならんくらいの小さな四角を編んで
次はいきなりアラン模様のセーター編んだよ
外で着られるできじゃなかったけど編みたいものを編んだら楽しかった
初めての頃は練習の為にひたすらメリヤスで四角を作って、お店で見かけたボレロが可愛かったから本と首っぴきで目コピしたよ
ゲージ測ってるのにサイズがあわなくて3回くらい編み直したな〜
始めるにしても、計画的に練習したい人と、いきなり大作はじめてわやわやになる人と、
ゲージも取りたがらずに巨大なものを最後まで作り上げて途方に暮れる派に別れていて面白いw
同じくマフラー無理だったw
もっと小さい平面四角の、ブックカバーとか、シュシュとか
筒なだけのハンドウォーマーとか、小さいポーチとか、上を絞る帽子とかいいよね。
167 :
152:2012/12/01(土) 13:46:21.20 ID:???
152です。みなさんありがとうございます。
これはガーター編みだったんですね、つないでいる部分の編み方も教えてくれてありがとう
確かに大物(?)なのでちょっと無謀かと思っていましたが、縦につないでマフラーにするのも良さそうですね。
とりあえず正方形を1枚編んでみることにします。
それにしても毛糸を選んだり、モチーフパターンを見るだけでも楽しい!
はやくいろいろ編めるようになりたいな。皆さんありがとうございました。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:25:52.47 ID:eUbk9576
棒針で耳当て帽を編んでいます。
先に耳当てを編み、休ませるところから先へ進めません。
説明には、14目一般的な作り目をして休ませておいた片耳部分を編み、32目作り目をしてもう片耳を編み、さらに14目作り目をする、とあります。
これを自分が編むと14+片耳、32+片耳、14目の三つが全く別糸でひっついていない状態になります。このままで二段目から輪にして編んでいくのでしょうか?
それともどこかで間違えているのでしょうか?よろしくお願いします。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:26:44.70 ID:eUbk9576
168です。
作り目は全て一般的な作り目のことです。
>>169 作り目は糸は2本になっていると思うので、作り目を14目、片耳を編む。
編まずに残っている糸を片耳の段に重ねて編む。作り目32目、片耳と重ね編み、
作り目14目で輪にするのはどうでしょうか。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:35:13.77 ID:eUbk9576
>>170 ありがとうございます。
作り目の余った糸で片耳をそのまま編み続け、作り目の最後から出ている糸と片耳を編んだ後の糸でまた作り目を新たにしていくのでしょうか?
そうすると最初の作り目から出た糸はそのままだと片耳部分の後ろにだらんとするので、適当にかけながら編んでいくといいのかな?
すみません理解力が乏しくて、、
>>168 間違えてない。
3パーツを2段目から輪にして編んで、
あとから糸端をとじ針で処理すればいいよ。
>>171 棒針Aで、作り目14目作ります。
ここで針を変えて、別の針Bで片耳Cを編む。
残っているもう一本の糸でもう一度片耳Cを編みます。
針Bにかかっている片耳Cを針Aか、別の針で編みます。
同じ片耳を2回編むことになります。
作り目32目を作り、片耳Dを別の針Eで編みます。
残りの糸でもう一度片耳Dを編み、作り目14目を編みます。
うまく説明できなくてすみません。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:59:15.27 ID:XOAABs6x
サマーヤーンでハイネックのノースリセーター(ベスト?)編んでます。
5号で編んでて 袖ぐり 裾は3号です。
ハイネックのところは3号で良いでしょうか。ハイネックだと 何センチ位編めばよいのか また
3号なら 頭が入りにくいか 教えてください。
よろしくお願いします。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:04:37.39 ID:eUbk9576
168です。
皆さんありがとうございます!こんな説明下手な質問なのに考えて下さって感謝です。
毛糸を買った時に貰った説明書きなので、本ではないんです。
色んな方法があるんですね。既に三つのパーツは編んでたので、このまま二段目から輪にしてみます!
一段目の切れ目?は糸処理でなんとかすれば目立たないのでしょうか。
>>177 1段目の切れ目は作り目のところの糸の流れを見ながら
それに合わせて閉じれば目立たないから大丈夫。
>>176 編み図無しで編んでるのかな?えりはゴム編み?
ゴム編みなら3号でいいし、えりの高さはお好みでいいと思うけど、
えりの目数とかどうやって決めてるのかな?
サマーヤーンだと伸びがないだろうから、
適当にやるとだれてしまったり、頭が入らなかったりするよ。
嶋田さんの裏も楽しい手編みのマフラーをお持ちの方に相談させてください
Rのプリーツ模様のマフラーを編み進めてきましたが
スヌードのように輪にしようかなと思っています
編み始めと編み終わりが針にかかった状態なのですが
この場合どういうはぎ方が良い(綺麗)でしょうか
あまり経験のない初心者ですが
一番きれいに出来る方法を勉強してはぎたいと思います
よろしくお願いします
編み始めを別糸の鎖編みから拾って、編み終わりをガーター編みになるように接ぐ。
>>180 早速ありがとうございます
理解力がなくて申し訳ないのですが
ガーター編みになるように接ぐというのは
基礎本に載っている「ガーターはぎ」のことでしょうか?
もしそうなら初めてなのでミニチュア版でも作って練習してみます
イエス、それです。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:20:37.42 ID:Vhekb1gh
≫178
176です。ありがとうございます。
編み図は普通の丸襟でゴム編みですが ハイネックに変更したいです。
編み図より1割多めの目数にしていますが 高さが決められなくて。
一般的なハイネックはどれぐらいなんでしょうか。
>>183 実際に着て確かめるのがいいかもね。
編み目に輪編み針か、別糸を通して。
「かぎ編みをはじめよう」というサイトの無料編み図008引き上げ編みで編むスヌードを編みてい、かぎ針始めたばかりの超初心者です
1日1〜2時間編むとして、だいたい何日くらいで編みあげる事ができるでしょうか?
>>185 人によって編むスピードは様々だから、
自分で1時間で何段編めるか測って計算してください。
>>185 先に練習したほうがいいと思う。
初心者はどうしても手がきつくなってしまうので。
ついでに1時間でどれだけ編めるか計って確認するといい。
>>185 毎日やるならどんなにかかっても2ヶ月はかからないんじゃないかな?
編図によるし、個人差もあるから適当な予想だけど。
>>183 編み図が丸襟なら襟ぐりの拾い目は変えなくてもいいんじゃないの?
むしろ襟の真ん中ぐらいで針を1号小さくするくらいじゃないと
襟先が広がってかっこ悪い。
頭が通るかどうか心配ならゴム編みでスワッチ編んで
引っ張った時のゲージを測ればいいよ。
襟の高さは、鏡見て定規当てて好きなように決めれば?
ブルガリアスカートって、着用するとオケツのところが毛玉だらけになりませんの?
ここに編み上げた強者がいらっしゃいましたら教えてください
もしや防縮ウールなどで編むものなんでしょうか
>>190 毛玉はできたけど前後決まってるものじゃないから適当にはいたら
毎日違うところが尻の下になって一カ所だけ毛玉だらけってことはなかった
毎回はく時にゴム通し口や糸始末の位置を探したりして同じ向きではくような几帳面な人は
多分同じところに毛玉ができるだろうね
何にしても防縮ウール使うにこしたことはない
シェットランドのちいさなニットって本の一番最後のページにニッティングパターコレクションが乗ってるんだけど
本のは手書きで見づらいからpcに方眼紙みたいな表作ってちまちま塗りつぶして打ち込んでる
結構楽しいw
ごめん本スレと間違えた
しかもダジャレみたいになってる…orz
なごんだ。
58目150センチの2目ゴムあみマフラー完成させるのに1日3時間テレビ観ながらあんで3週間もかかる。
これって遅すぎます?皆さんどれくらいのペースで完成させてますか?
こないだキャスケットを10号で編んだけど、合計6時間くらいでできたよ
だから
>>194さんよりは速いのかな
そんな私は今、ブルスカに思いを馳せている。。。何回目かしら。。。
元祖よりフレアを控えめにすれば、ウェア1着編むのと変わらないよね?ね?
5、6号で編めば速いよね?
最初のゴム編みを編んでみて、これでロングはムリそうと思ったら、
各段を短めにして膝丈とか、ミニとかにしちゃえばいいのさ
長いマフラー嫌な思い出
高速インターの便所に入って用を足したら
先っちょが便器の奥に浸かってたな・・・・・
私もw
自転車乗ってて橋の上でマフラーが解けて風に吹かれてヒラヒラ棚引いていた。
横に大型トラックがいてヒヤ〜
>>195 5号で編んだことがあるんだけど、
なんだかもっさりした野暮ったい出来上がりになった。
やはりああいうのは細い糸で薄く編んだ方がきれいだと思う。
4号に合う糸って案外少なくない?
3号と5号の糸は多いのにな〜と思って、つい5号で編んだけど後悔したよ。
毛糸だまに載ってる作品って初心者でも作れますか?マフラーぐらいしか作ったことないです。
根気だよねーヤル気も
毛糸について質問です。
モヘアとは山羊の毛だと知ったのですが、店で「モヘア アクリル100%」という毛糸を見かけました。
混合ならわかるのですが、アクリルが100%だったら、モヘアではないですよね?
>>203 ただの山羊じゃなくてアンゴラ山羊ね<モヘア(モヘヤ)
アクリル100%なら正式にはモヘア'タイプ'の糸ってことになる
カペリンという魚がスーパーでは「ししゃも」として売られていたり、
回るお寿司の「えんがわ」が平目のそれじゃないのと同じかも
>>204 理解しました。ありがとうございます。
なんだか紛らわしいですね。
例えがわかりやすかったです。
毛糸を探しています
モヘアの極細で今編んでいるのですが
ふわふわの抜け毛がものすごい量出てしまい
服はもちろん、部屋の中もコロコロしても鼻に入ってきます
編み終わって水通しのブロッキングしたら落ち着くのでしょうか…
それともこの毛糸が悪いのか悩みます
モヘアは高い毛糸の部類なので(初心者の私には)
色々と買い編み試す事が出来ません
お薦めやアドバイスなどありませんでしょうか…
>>206 どこのメーカのなんていうモヘアよ?
モヘアもピンキリだし、わたしはそこまで埃だらけになったことはないよ。
モヘアプルミエ ハマナカ毛糸って書いてあります
仕上げについて質問させてください
・スチームをあてる
・水通しをする
・洗う
アイロンもってないので水通しで仕上げようとおもうんですけど、水通しするとのびるんですよね?
でも、洗うと縮むんですよね?
いずれ洗う日もくるとおもうのですが、その時に縮むぶんと、水通しでのびるぶん、どちらを考慮して流さを決めればよいのでしょうか。
ゲージ取って、その洗い方で洗ってみたら
どれくらい伸びるか縮むかが、分かると思いますぅー。
でもウエアは自重で伸びますからお気をつけ遊ばせ
自重の伸びがどんなものが知りたかったのですが、スワッチ程度ではわからないということですね。
>>212 平干しすれば自重でいうほど伸びないよ。
というか手編みは平干しするもんだと思ってた
平干ししても多少は伸びるという話をしてるのでは…
いや、着てるだけで伸びるから。着用している時にずっと寝っ転がってる人は除く。
平干ししても多少は伸びるとか、着てるだけで伸びるとかは
どんなものでもある程度当てはまるから質問の答えには関係ないかなーと思って。
>スワッチ程度ではわからない
ってことはない、スワッチ洗って干して伸び縮み測ったら、
後はウエアでも普通に手入れ(平干し含むw)したら、
大きく変わるほど伸びないってことを言いたかったんだ。
チュニックとかワンピースとか、縦伸びすることを前提として編みたい場合は、
スワッチを縦長に作って、下に洗濯バサミ三つぐらいつけて一晩ぶらさげたあとで
ゲージ測るといいですよ>縦伸びゲージ
最初の質問の意味がようわからんかったのだがこんなこたえでいいの?
とにかく安いのでいいからスチームアイロン買いなはれ
すみませんが、アドバイスをお願いします。
靴下を編もうと思うのですが、毛糸の種類はどれが適しているのでしょうか?
強度よりも、暖かさや肌触りを重視したいです。
アルパカやシルク混がいいのか、ウール100%がいいのか混乱してきまして。。。
お勧めがありましたら、教えてください。
よろしくお願いしますあ
あーAVRILカシミア靴下とか履いてみたいな、あったかくて軽くていいだろうね
細くて時間かかりそう&お値段がネックだけど…
さくさく編みたいならROWANのフェルティッドツィードもいいよ
5号針で編んで肌触り良かったよ
>>220 >>221 ありがとうございます!
カシミヤもROWANも、どちらも魅力的ですね〜
この際なので、奮発して両方試してみます。
>>221 カシミアのくつしたなんぞ
あっという間に穴がアクと思うの
>>221-223 カシミヤ100%はデリケートだし、原料の山羊さんに申し訳ない気がしてしまう。w
せいぜいカシミヤ混とかアンゴラ混ぐらいの方がよさそう。
肌触り重視なら、絹靴下を下に履くとウールのイガイガも気にならないし
汗の吸湿と放湿もいいかんじだよ
穴が飽きそうな部分は二本どりにするといいの。
あと、部分で糸を切って編むやりかたにすれば後からつま先だけとか踵だけとか編み直せるの。
農夫の踵だね
「ハンドニットのソックス」に載っていたね
それでもカシミヤ100は大変そうだなぁ
ハマナカのルームシューズ用足底ポチったった。
便利かどうか編んだら報告するね。
表3裏4のゴム編みスヌード編んでる初心者です
なるべく裏表の区別なく使いたいのですがどのように輪にすればよいでしょうか?
ナントカはぎ?だと、持ってる基礎本にはメリヤス(表裏)・ガーター位しか載ってないです
表は普通のメリヤス接ぎ、裏は返してメリヤス接ぎすればいいよ。
少しむつかしいのは表目と裏目の変わるとこくらいかな。
前段の説明は難しいから糸の渡り方をよく見てそのようになるようにやってみてください。
ウール100%のロービングヤーンでミトンを編みました。
フェルティングしたら手を入れるところも癒着して1枚板みたいになっちゃいますか?
>>233 手を入れるとこにビニール手袋とか入れてフェルト化すればいいんじゃないかな
>>232 おお!確かに裏返せば普通のメリヤスはぎ!
ちょっとサンプル編んで練習してみます
ありがとうございました
>>233 片方づつ嵌めてフェルト化作業してみたらどうだろ。
今子供用の帽子をかぎ針編みで編んでいます
帽子なのにどうしても段数が増えると同時にその分広がってしまうのですがこれは作り目がきつかったからなのでしょうか…?
今長編みや細編みで5段目くらいなのですがウネウネになってます…
作り目がきついのと、最初は緊張して固めに編んでるのが慣れて来てゆるくなってるんだと
思う。最初から最後までテンション変えずに編むことをこころがけて。
>>238 うわー!
すぐに返信ありがとうございます!
やはり作り目がきつかったんですね…
5号針で編んでいるのですが作り目だけ7号針くらいにするといいですか??
YES,高須。
>>234 >>236 お返事おそくなってごめんなさい。
片手ずつはめて、石鹸水とお湯に繰り返しつけてもみもみしました。
思ったほど縮んでないですが1枚板にはなりませんでした。
裏目のすくいとじをやったら、半目くらいずれてしまいました
糸を入れるところが間違ってるんでしょうか
>>242 交互に目を拾っていくので半目ズレたようになるよ。
指無しミトンを編んでいたのですが、身の長さは合っているのに幅がかなり狭くなってしまいました
(20×19にしないといけないのに20×16に…)
アイロンでどうにかなる範囲でしょうか?
フェアアイルのミトンに挑戦してたんですが、
片方編み上がった段階で気づいてしまったのですが…
リブ部分はゲージ合ってるのにメリヤス編みのところだけキツキツの編み目になってしまっていて、
横幅19cm必要なところが16cmしかなく(私の目は縦長なのか、長さはピッタリでした)、手が入らない状態になってしまったので編み直そうかなとおもっているんですが、フェアアイルなので糸をすべて糸替えの時に8cmくらい残して切ってしまっている状態です
キットを購入したので予備の糸がありません。
次は意識してゆるめに編んでいこうとおもっているので、おそらく
編み直しのためにすべての短い糸同士を結んでしまって大丈夫でしょうか?
またはアイロンやトリートメントを入れて洗うことである程度伸ばすことができるとどこかで読んだのですが、洗いで伸ばして修正することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
>>244 手にはめて見て窮屈だったの?
それだとアイロンでもだめだと思う。
>>245 残り8cmの糸を使えば19cm編めそう?
端の糸は編んでから結んで始末すればいいと思う。
結ぶ分にも足りないのかな。
トリートメントは縮んだ糸を戻すためみたいです。
249 :
245:2012/12/11(火) 19:32:26.27 ID:???
アドバイスありがとうございます!
手が入らない状態からピッタリサイズに伸ばすことはやっぱり難しいんですね
トリートメントの解説もありがとうございます
手が入らなくては仕方がないので一旦全部ほどいて、左右+16CMの範囲でゆるく編み直してみようと思います
同じくフェアアイルのミトンを編んでいます。
余り糸で編んでいたため、最後の最後で糸端が1cmしかのこらず、かぎ針でそっと編み地を3箇所くらいジグザグにくぐらせたのですが、
洗ってフェルト化したら大丈夫でしょうか?
他の色の糸でも結んでくぐらせ直した方が安全でしょうか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:23:11.36 ID:HVvU/qxa
棒針のガーター編みで、自分用にネックウォーマーを作りました。
でもなにか物足りないというか、地味な感じになってしまったので、
編み足して飾り付けをしたいのですが、なにかいい方法はありますでしょうか。
たとえば編み地の真ん中に玉編みなどの模様や、ふち編みをかぎ針で編み足すことを考えたのですが、
何せ棒針のほうが初心者なもので、こんなかぎ針でできることしか思いつきませんでした。
検索ワードも思いつかず「編み足し」で検索するも、
どうもやはり思っているのと違い大きくするだけの方法しか出てきませんでした。
基礎本にも載っていませんし、あとからなにか編みつけるというのは、
やはり邪道というか、変なやり方ですよね…。検索ワードすら思い浮かびません。
もし何かいい本や方法をどなたかご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか。
メリヤス刺繍
で好きな模様や、猫や鳥や、フェアアイル風などの編み込み風に
後から模様いれられます
>>252 別の色糸で縁編みするとか、フリンジ付けるとか?
ガーター編みって所にバラエティの限界を感じる。
レス頂きありがとうございます。
>>253さん、
メリヤス刺繍、素敵ですね!
でも、検索したところこう、vの字に(表目の形に)刺繍するやり方しか見つかりませんでした。
ガーターのこうウネウネした形にするやり方があるのでしょうか。
>>254さん、
淵編み、別の色でやるのは良さそうですね
!
ネックウォーマーなので、フリンジは周りに付ける方向で考えてみます。
>>255さん、
やはりそうですよね…恥ずかしい話、棒針が初心者なので、表目だけのガーターになってしまいました。
教えてください。
棒針編みのセーターの編み図で、裾のゴム編みの部分は3号針、本体の部分は5号針などと書いてあるのですが、
この場合、3号でゴム編みを指定の段数(例えば5段)編んで、次の本体の段(6段目)の一目めを編む時に、右手の針を5号針に持ち替えて編んでいけば良いのでしょうか?
帽子などの輪針の場合も編み地がグルっと繋がってますが、本体の段の一目めを編む時に持ち替えて、替えた方の針へ編み地を移していくって感じであってますか?
調べると糸の替え方は載ってますが、針の替え方が載ってるものに出会えませんでした。
上手く説明できてるか自信がないのですが…よろしくお願いします。
>>256 使った毛糸がウールなら、羊毛フェルト用の針で羊毛か別の色のウールの糸をつついて
模様をつけていっても楽しいよ
かぎ針ができるなら小さいモチーフを編んでつついてくっつけてもいいし
>>257 それでいいですよ。
本体の段の一段目を編み終えたら、編み地がすっかり5号針に移ってますよね。
>>258さん
ありがとうございます。
それもすごく素敵ですね!ニードルフェルト用の針でしたら所持していますので、楽しみです。
使った毛糸の種類も書かず申し訳ありません。
シルク20、ウール80の毛糸なので、試しにちゃんと絡まるかやってみます。
>>259さん、教えて頂いてありがとうございました。
初めての棒針編みで子供のマフラーを編みました。とても楽しかったので、次は色替えに挑戦しようと思って、子供のボーダーベストを編むことにしました。
本を見ると裾や袖口などは3号、本体は5号でと書いてあり、糸の替え方は写真付きで載ってたのですが、針はどうやって替えるの?と立ち止まってしまいました。
明日から早速編み進めます。本当にありがとうございました。
>>256 >>255だけど貴方の技量に物申すではないから気にしないで。
言葉足らずでごめん。
ガーター編みだとアレンジの幅が少ないからどうにもしがたいだけであって256さんが悪いわけじゃないのよ。
こちらこそ良いデザインアイデアが浮かばず申し訳ないです。
編図の途中で、鎖編み5目の上に細編み記号があるのですが、
×
○○○○○
これは鎖編みの真ん中の目に編むのですか?それとも鎖ごと拾って編むのでしょうか?
長編二目一度の記号はV字がくっついているのと、離れている編み方がありますが、
細編みにはないのでしょうか?
>>263です
自己解決しました。スレ汚しすみませんでした。
編み込みするのによさそうな、ダイヤの手編みリングってどこにも売ってないのかなぁ?
ニッターシンブルをポチってみたけど、なんか見るからにデカそうで。
お前は何を言っているんだ?
編み物用のリングだと思うけど違うの?
carinoのような太さのツイード糸で、carinoにコスパで勝る糸はない、よね?
大量に買うよ?
ちょっとだけしか調べてないけど今やすくなってるからこの価格では他にはなさげ。
棒針編みフランス式の糸の持ち方の事でお聞きします。
基本形の糸の持ち方は、人差し指と中指の間から出て、薬指と小指の間に抜けるのが普通ですが、私はそれだと小指辺りがツリそうになります。試しに人差し指と中指から出て、中指と薬指の間に抜けるように持つとシックリきました。
こういう基本と違う持ち方でこのまま進めて行っても良いものでしょうか?
縄編みモチーフの帽子をひとつ編んだだけの初心者です。やはり正しく持たないと後に困る事になるでしょうか?直すなら今だと思いつつも、つい、楽な持ち方になってしまいます。
しょうもない質問で申し訳ありません。
それが楽ならそのままでいいと思うよ
編み方っていろいろだからやりやすい方法でいいよ。
アメリカのクロッシェなんて左手結構すごい持ち方しててスイスイ編んでるから何でも良いのです。
>>271、272、273さん
教えていただいてありがとうございました。みんなそれぞれで大丈夫と聞いて安心しました。
今後も楽しく編み物を続けたいと思います。
緑色でアランを編むのに適した毛糸を教えてください
できれば深緑色で国内メーカーの定番品がいいです
ブリティッシュエロイカだとあかるすぎたので
ggrks
ワゴンセールで激安の毛糸を編んでるのですがギシギシで編みづらいです
これは値段が激安だったからなのか
アクリル90%なのか
どちらの要因が強いのでしょうか?
>>279 アクリル多いとギシギシしやすい。
針の種類にもよるかもだけど。
>>280 やっぱりアクリルのせいですよね…
100円ショップのひつじちゃんシリーズではこんな手ごたえありませんでした
初大物挑戦で始めたけど、物凄く編みづらくてくじけそうですw
糸変えた方がいいと思う。
何を編んでるの?タワシ?
質問というより相談ですが、お願いします
天然生活に載っていた三國さんのオートミールカウルを作っていて、
最後の編みはじめ側と編み終わり側をメリヤスはぎして完成させるところまで来たのですが、
スチームアイロンは、今の一枚のマフラー状態でかけるか、
編みはじめと編み終わりをくっつけた後にかけるのとどちらがいいでしょうか?
編物歴1年半でまだまだうまく均等に編めないので、編み始めのほうが幅があり、
形としては上辺が短い台形のような形になっています
今のマフラーの状態でスチームかけるよりは、完成させてからかけたほうが仕上がりが少しはよくなるでしょうか?
はぐ前に整形してスチームたっぷりあててからの方がいいと思います。
>>283 中表に2つ折りにして編み図のサイズ通りになるように
編み始めは緩めに、編み終わりの方は引っ張り気味にして
幅ができるだけ同じになるように、そして長さも気をつけながらピン打ち。
編み目の横のラインもまっすぐそろうように気をつける。
しっかりゆっくりたっぷりスチーム当てる。
折り目のところはスチームは当てない。
ピンを外して開いてから折り目の部分にスチームを当てる。
編み始めと編み終わりをはいでから、はいだ部分にスチームを当てる。
仕上げを丁寧にすれば、何とかなるから頑張って。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:59:59.09 ID:a+HmmHc6
マフラーを巻いてると一重巻きだと寒いのでグルグル巻きにして使用していますが
首周りのカサが増えるので足元が見え難いのと首・肩がこるのに困っています。
グルグル巻きにしてもペシャンコにならずふんわりこんもりとなるけど首がこらない様な柔らかくてふんわりした編地になるような糸で編みたいです
なにかおすすめありませんか
うーん糸の問題だけではない気もするけど。
例えば細い糸を太い編み棒でローゲージで編むとか
マフラーの幅を細くするとかどうだろう。
>>282 カーディガンですw
練習と割り切ってくじけるまで続けてみます
>>286 糸じゃなくて編み地だけど、両面イギリスゴム編みマジお薦め
糸が斜めに渡るので、厚みの割にふんわり軽く仕上がるよ
自分は安売りしていた極細モヘヤを2本取りで10mmで編んだ
棒針編み初心者です
ガーター編みでスヌードを作っているのですが、繋ぎ方がいまいち分かりません
まず別鎖の作り目をほどきながら棒に移すんですよね?
最初と終わり、糸端がある方同士を合わせる?その逆?
ガーターはぎの動画を見ると端っこが表目と裏目になるようにして繋ぐとあるんですが
ガーター編みだとずっと表編みだからどっちが表だか裏だかも分からない…
私もイギリスゴム編み超おすすめ。
日本の本には「掛目、すべり目」した目を次の段で2本まとめて編むことになってるけど、
「掛目、すべり目」のところは普通に編んで、次の段で1段下の目に針さして編むのがほんとうに楽で綺麗に編めるよ。
>>292 横からスマソ
ネットで調べ調べで今ちょうどマフラー編んでるんだけど
自分の本にはイギリスゴム編み載ってなくて手探りなんだが
なんかいいこと聞いた気がするので参考にして頑張ります
>>293 がんばれ〜
イギリスゴム編みを含め、1段下の目を(今の段の目と一緒に)編む操作が含まれると、
ゲージがけっこう変わるからスワッチ編むことをおすすめします。
普通に編むよりかなり幅が出るよ。
段染め糸もおすすめ。色の出方が普通に編むよりおもしろい気がする。
>>291 表側、裏側と表目、裏目の区別がついてないみたいね。
スヌードは、そのまま裏表があるようにつなぐのか、
ねじってメビウスにしてつなぐのかわからないけど、
表目、裏目が交互につながるようにガーターはぎをすればいいだけ。
やり方は基礎本買うかググるかしてね。
棒針の短針何本かで編む物を輪針で編んでも大丈夫でしょうか?短針だともちにくいし、糸がゴチャゴチャなった時がありトラウマになりました。
>>294 マフラーみたいに長いのを編んで最初と最後をメリヤス編み。
底の部分と、入れ口のゴム編みは縫い付けてるんじゃないかな。
>>294 模様が繋がるように輪編みしたらどうだろう
縫ったり接いだりしたほうが強度がでるのかな
楽なのは輪編みだと思うな
太目のネップヤーンをガーター編みでマフラーを編んだよ。
ガーターだから伸びて首周りになじむし、ウールだから細くても暖かい。
チクチクが気になる人は無理かもしれないけど。
>>299,300,302
ありがとうございます。別鎖&裏表のメリヤスはぎでやってみます。
最新号の毛糸だまの質問です
17ページ掲載作品で、編み図158ページのアランカーディガンを編んでいます
模様編みBのねじり増し目が、2段目より上の全ての段にあります
このすべて目を増やすとは考えられないのですが、どのように編めばよいのでしょうか?
http://i.imgur.com/vdHhJ.jpg
>>304 それは、ねじり増目じゃなくて
ただのねじり目だね。
>>296>>297 レスありがとうございます
表編み、裏編みはメリヤス編みや1目ゴム編みでやった事あるので(この時は普通の作り目で最後はふせ止めした)
メリヤス編みの時の表側、表目、裏側、裏目はなんとなく分かるんです
でもガーター編みだとずっと表編みで表側から見ても裏側から見ても同じ模様に見えるんです
もこもこした糸なので余計に分かり難くなってるせいもあると思うんですが…
繋ぎ方はメビウスでなく普通に輪に繋ぐつもりですが
ガーター編みでも表側、裏側の見た目の差ってできるんでしょうか
>>304 模様編みBの1段目だけがねじり増し目で
2段目以降は普通のねじり目
よく見ると増し目の記号だけちょっと太字になってる
>>305 >>307 太字と普通文字ににそんな違いがあったなんて知りませんでした…!
ありがとうございます!
>>306 ガーター編みだと、編み地の表裏は差が無いと思うけれど、
今、編み棒にかかっている目の表と裏は分かる?
表編みで編んだ時と同じように糸がかかっている側が表目、
裏編みを編んだ時と同じように糸がかかっている側が裏目。
別鎖の作り目から拾った目と編み終わりの棒針にある目が
表目と裏目になるようにしてはぎ合わせればOK。
310 :
283:2012/12/17(月) 22:18:21.79 ID:???
>>284 >>285 遅くなりましたが、返答ありがとうございます!
スチームたっぷりっていうのもポイントなんですね
今まで意識したことなかったですが、丁寧に仕上げがんばります!
>>309 あああ言われて今頃気付きました!
ガーターの編み地全体は表も裏も同じになるけど
棒針に掛かってるすぐ真下の編み地が表と裏とで違う!!
なんとか分かりそうです、有難うございました!
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:48:41.40 ID:s5sE0FZ3
>>292 すみません もう少し詳しく編み方を説明して頂いてよろしいですか
>>312 brioche stitch
でyoutube検索したら出てくるよ
横だけど私も
>>292のやり方が詳しく知りたいです
引き上げ目の目をほどく方法であってます?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:58:51.93 ID:0coyLsz9
たたさんって編み物講師とか毛糸屋さんとかなの?
それとも個人の編み物好きが高じてセミプロのようなブログの主になってるの?
>>317 早速のレストンです
去年からモヘアでイギリスゴム編みのスヌード編もうと思って
糸買ってたんで早速その方法で編んでみます
途中送信してしまったorz
319は316です
ありがとうございました
321 :
317:2012/12/18(火) 11:40:03.87 ID:???
>>319 あああちょっと待って〜
モヘアみたいに毛足の長い糸だと
>>317の方法よりかけ目すべり目の方が楽かも
モヘアだと
>>317でリンクしたたたさんの説明にもあるように次の目を編むだけではうまく目がほどけきれないんです。
なので右針を左針にかかっている目の一段下の目に入れて左針を抜く、
その左針の針先でちょちょっとやって右針の目を完全にほどき、
引き上げた目とを左針に移して右針で編むという…ひと手間が必要なの。
テンポが掴めればこれはこれで綺麗に編めるけど。
「掛け目&すべり目」のやり方と両方試してみたほうがいいよ〜
私は普通のウールとかでも掛け目&すべり目のほうが楽に綺麗に編める。
引き上げだと深さが出なくて、不規則に横に広がっちゃう。
編みかたとかによるんだろうね。
324 :
319:2012/12/18(火) 13:59:10.65 ID:???
>>321 おぉ何度もありがとうございます
毛足の長い糸だとコツがいるんですね
モヘア自体編んだことないレベルなので練習してからやってみます
普通の毛糸でも練習してみますね
>>318 掲示板とかやり始めたとおもったらいきなり消えたからねー
あのホムペいつ消えてもおかしくないと思う
消えたら超損失だよね
アラン模様で、アイロン前に指定ゲージと段数は合っていて目数が多い場合
指定に近づける方法があれば教えて下さい(針を変える、アイロン時にピン打ちする、等)
アランてスチーム当てると横か縦に伸びる(?)ものなんですか?
幅広なアラン模様のスヌードの編み図を参考にミニスカートを編んでいて
縦長に編んで輪にしてからベルト部分を編み足す予定です
段数(ヒップ周り)はどうせ調整が必要だからとゲージを取らずに編み始めて
50cmほど編んでからふとゲージを取ってみたら
指定ゲージと段数は合っていて目数が10以上多いんです
今編んでいるスカートについてはそう問題はないのですが
同じ糸同じ編み図で別のものも編むつもりなので解決方法があれば知りたいです
ちなみに指定糸より少し細い糸を指定針で編んでます(なので段数が合うのが不思議だなあと…)
>>292なんですけど、
>>323 引き上げだと深さが出なくて、不規則に横に広がっちゃう。
に、なるほど、と思いました。
私の場合は不規則にはならないんだけど、深さ(=厚み)を出したい場合は、
渡り糸が比較的キツ目になる掛目&すべり目のほうがいいのかな。
掛目の手加減を調整して試してみます。ありがとん。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:05:13.04 ID:SiLlAwxZ
河出書房『手編みの指なし手袋&リストウォーマー編集』に載っている
マルチボーダーのハンドウォーマーを編んでいます。
輪編みではなく平たく編んで最後に綴じ合わせるタイプなのですが、綴じる時に本体編み終わりの糸を使うと
ボーダーの別色の部分で綴じ糸が目立ってしまいます。
こういう場合は糸を渡さず色かえ毎に切っておいて、綴じる場合はその糸を使うのでしょうか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:08:58.65 ID:SiLlAwxZ
すみません、正しくは『手編みの指なし手袋&リストウォーマー』です
ミトンや靴下が作れるようになってきたので、次はベストやセーターに挑戦したいと思います。
本屋でぱらぱら見たのですが、初心者向けに詳しいプロセスが載ってる本が見つかりませんでした。。
作り方が詳しく載ってる本ないでしょうか
>>330 『はじめての手編みセーター 棒針編』という本が手順一つずつ解説しててわかりやすかったよ
セーターが3種類載ってて、私はどれも好みじゃなかったので
他の編み物本のセーター編んだけど手順だけ上記の本を参考にした
それではじめてでもちゃんと完成したよ
ただこの本には肩の引き返し編みが載ってなかったしVネックもなかったので
それらがあるセーター編むならもう一冊基礎本用意しなくちゃならない
絶版だけどヴォーグの『セーターの編み方』という本は引き返しもあるし
Vネックもあるし他にも色々な編み方が網羅してあって便利なので
もしブックオフとかで見つけられたらこれもオススメ
基礎本持ってたらあとは『はじめての手編みセーター 棒針編』だけあれば充分だけど
>>326 糸が細いのなら目数が多いのは正解。
針を太くすれば編み目は大きくなる。
イギリスゴム編みを編んでみたいと思いました
糸は糸のきんしょうで買ったとても細くて細くて伸びない糸とプリンセスアニーとを持て余しています どちらを使うかアドバイス下さい
よくローゲージでざっくりと編むなんてうたい文句が雑誌なのでありますが伸びないきんしょう糸でローゲージで編むと寒々しい感じがしますでしょうか
糸にあった針だと号数が3号〜4号とかなので編むのが大変なので8号針くらいでザクザクと編みたいのです
しかしイギリスゴム編みはみっちりむっちりの編地になるみたいなのでふっくらあ糸のプリンセスアニーがいい感じになるのは想像できます
しかし糸の色は細いきんしょうの糸がいいので 私としては細い糸に太い針でイギリスゴム編みをしたいのですが
どうでしょうか
うーん、見た目がすかすかしそう…
自分はぎちぎちに編むのが好きだからそう思うのかも
でも見た目すかすかでもイギリスゴム編み結構重いから
編み地が自重でだれそうだなぁ
普通のゴム編みよりたっぷり毛糸が吸い込まれていく気がする>イギリスゴム
>>333 細い糸を引き揃えて8号ならいいんじゃないかな
そのまま編んだら寒いと思う
>>333 イギリスゴム編みはふんわりもっくりしたボリュームが出るよ
(もっくりってどういうのだ<自分)
個人的には細い糸で適応号数の針で編むのも品のいい感じになって好き。
8号針なら、きんしょうのを2本取りにしてみたらどうだろう。
337 :
333:2012/12/19(水) 13:43:25.60 ID:???
>>334-336 そうか!ひきそろえればいいんですね
気がつかなかったです
きんしょう糸で編んでみます
ありがとうございました
338 :
293:2012/12/19(水) 16:54:53.76 ID:???
小学生の時に近所のおばさんにメリヤス編みを1年くらい習って飽きてその後20年ほど放置
最近また編み物を始めたんだけど基礎本や動画を見て自分の表編みが普通と違うのに今になって気付きました…
正しいフランス式表編みって、左の棒針に掛かった目の「下から」上に向かって右の棒針を通すんですよね?
自分は上から下に向かって目の穴に直接通してそこから糸を引っ掛けるのが癖になってるようです
それ以外ではどうにも編み難い、というか頭の中でこんがらがって編めない
それでも編み地の見た目は普通の表編みのようになってる…とは思うんだけど
今からでも正しく下から通す方法に矯正した方がいいと思いますか?
最初に教えてくれたおばちゃんェ…orz
ウール60%、ポリエステル40%の毛糸が発色がきれいで気になっているのですが、ポリエステル混の毛糸を使ったことがありません。
ポリエステルを混ぜた糸はどのような特徴があるのですか?
色がきれいなので、リストウォーマーみたいな小物にしようと思っているのですが、静電気がすごいでしょうか?
あと、汗を吸ってくれるのか、逆に蒸れるのかも気になります。
よろしくお願いします。
>>339 よくわからんけど編み目がねじれたりしてなければんでない?
と、アメリカ式じゃないと編めない自分は思う
>>341>>342 レスありがとうございます
今ちょうど編んでるのはガーター編みなんですが、針に通ってる部分は「正しい編み目の状態」との差はないようでした
なので試しにそのままそこから正しい編み方を意識して時間掛けて少し編んでみたら、そこだけ微妙に編み目がねじれたっぽい?
そして、正しい編み方の方が慣れてない分まだ手間取るけど手に力がいらなくて楽に編めるような…
気付いてなかっただけで前のはやっぱり無理のある編み方だったのかもしれません
どうせ自分用なので多少の目の歪みは無視してwこれを機会にこれからは正しい方で編むようにしてみます
捻り目になっていると間違いなので、裏目の編み方も確認したほうが良いと思います。
裏目もフランス式ではないかもしれません。
>>344 有難うございます、今、講座動画で裏編みのやり方を見てみたら
本当に裏編みのやり方も間違えて覚えてましたorz
糸の抜き方が違ってて棒に掛かる糸が左右逆が手前になってたせいで
余計に表編みも変な編み方になってたっぽいです
ちょっと本気で正しいやり方で矯正します…
表と裏で整合性が取れてて、出来上がる目がねじれてないなら、無理に矯正する必要はないよ。
もちろん矯正したいなら止めないけど。
「正しい」フランス式って、わりと無理のある編み方だし。
>>317 そういやイギリスゴム編みって、変わりゴム編みだけじゃなくて
変わり引き上げ編みともいうね。
左奥から右手前に糸がかかってるかどうかが大事
ここが逆だと、増減目や模様編みの時にいちいち目を掛けかえないと捻り目になったりするよ
今のうちに直した方がいい
>>339 メリヤスの裏編みする時にロシア式になってんじゃないかな。
それだで編んだメリヤスを表から見た時に書いてある様に針が通るタイプの糸のかかり方してる。
裏編み、裏メリヤス編みのある動画みてみるといいかも。
靴下でもミトンでもセーターでもメリヤス使った編み地の動画なら多分見られると思う。
書き足し失礼
ロシア式で編んだ場合、表編みする時に通常の裏メリヤス表編みする時の様に
糸のかかり方が変わるように編めば目は揃うけど
よくある本なんかに出てる編み方では編み地編み目が変な事になる可能性が高いから
上にも書いてくれてるようにやっぱり早いうちに直しとく方がいいと思う。
二行目のおわりの「表編みする時の」はなかった事に・・orz
編み込みについてです。
柄を編むのに糸を横にわたしたり、渡り糸を編みくるんだりの基準がよくわかりません。
横に渡すのはこんな場合とか、編みくるむのはこんな場合とか、何か決まりはあるんですか?
自分が編みたい柄の糸をどんな風に処理していいかわからず悩んだりします。
編み渡りの目数が多くなる時、
渡す方の糸を編んでいる糸の真ん中くらいで表に出ないように気をつけながら一度裏で糸を交差させて編みます。
そうする事でたわみや引きつりが軽減されるし裏からの見た目が綺麗になります。
>>352 ちょうど、20日の午前10:15からNHK総合「すてきにハンドメイド」で編込み模様の裏側の糸の処理をやるから、見てみたらいいと思うよ。
あくまでも、いくつかあるうちの一つの方法なので絶対にこうやるべしというのではないですが、参考に。
糸について質問です。
ピエロのソフトベビーアルパカで編んでいます。
気が付いたら膝の上がこまかーい繊維でいっぱいでびっくりしました。
アルパカの糸はこういうことが多いのでしょうか?
また編み上がったものはスチームで処理しようと思っていますが
その後もこういった繊維は落ちるのでしょうか?
アルパカは初めてなので、よくわかりません。
何か工夫する点などありましたら、教えてください。
>>355 アルパカだけが原因かわからないけど、ゴミとか繊維が飛びやすい糸って
ときどきああるから、そうゆう糸だったのかも。
スチームして変化なしだったら、水通ししてみるかな。
安物って繊維短いよね
355です、ありがとうございます。
アルパカだから、というよりは安い糸だから、ということでしょうか。
編んでいる最中は散らかるのは仕方がないのですね。
新聞紙を敷いて編もうかな・・・
水通しのアドバイスありがとうございました。
>>354 横だけどありがとう
録画して今見たよ
編み込みしたかったけど敷居高いと思って手付かずだったけど
モチ上がったんで挑戦してみよう
アンゴラの抜け毛もひどい。
>>317 イギリス編みがこんなに簡単に出来るなんて
驚きました!ありがとう!
>>359 胴体部分はガーター編みですね。
「きらきらパーティーバッグ―輝くビニル素材の糸で編む」
って本がアンテプリマ風だけど、どうでしょうか。
メリヤス編みが凄く難しいんだけど
不器用だと諦めないといけないレベルなの?
動画真似てるけど本当に難しい
>>364 慣れの問題かなと思う
手が覚えるまで編んでしまえば、編むだけならそんなに難しくはないかと
きれいに目を揃えるように編むとなると確かに難しい
>>363 ありがとうございます。ガーターなら私でも編めそうです。
キモはやはり素材でしょうか。。。
イギリスゴム編み(両面引き上げ)以上に、それだけで厚みがでるホワホワな編み方はないでしょうか
複数段引き上げにしたらよいのかしら、と思いましたがそれは結構穴が目立ちません?
片面イギリス編みってどうやって編むのですか?
調べたけど詳しく書かれてないんで困ってます・・・・・
>>368 (2n-1)段 普通の一目ゴム編みとして編む、
(2n)段 一目おきに引き上げ編みをする、
ここで、nは1以上のの整数
(例えば表面で)表編みに見える列は常に普通に表編み
裏編みに見える列は2段に1度引き上げる
(2n-1)段とか意味わからないです・・・
>>367 厚みが欲しいならかぎ針やアフガンお勧めする。
リング細編みとかフワフワよ。
>>371 > (2n-1)段とか意味わからないです
nは1以上の整数、と書いてあるけど?
>>371 ごめん、普通に奇数偶数って書けばいいだけだった
(2n-1)段 奇数段
(2n)段 偶数段
>>368です。
裏側 一段 裏表繰り返す(一目ゴム編み)
表側 2段 引き上げ目、裏目、引き上げ目、裏目・・・・
裏側 3段 裏表繰り返す(一目ゴム編み)
表側 4段 引き上げ目、裏目、引き上げ目、裏目・・・・
こういう感じでしょうか?
>>375 そうです
この場合の引き上げ目は表編みです
368に読解力が無さすぎる件。
>>377 と更年期白髪まじりのばばあが申しておりますw
同じ種類の中細毛糸2色を引き揃えてセーターを編んでいます
この場合表目のメリヤスなので綴じた糸は表から見えないのだし
一本でやった方が手間もかからないしすっきりしていいでしょうか?
それとも一本だと強度が下がるから編み地と同じく二本どりの方がいいでしょうか?
年齢関係なくね?
若いと読解力が無い、と思われたくないな〜368!
折角のアドバイスの裏表を無視とかw
失礼なのは確かだね。
お礼は?w
はいはいありがとう
いやまあでも、数学とは言わないが算数はある程度できないと編物できないよ。
割り出し計算とかしょっちゅう使うわけだし。
>>384 では編み上がるまでゆっくり迷うことにします
ありがとうございます
ねぇねぇ、負け惜しみ言ってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|
>>378 ::::| :::i ゜。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
イギリスゴ編み、諦めてたけど、
意外と出来そうな気がしてきた。横からありがとう。
掛け目滑り目でイギリスゴム編みスヌード編んだけど、たたさんのとこの編み方も試してみたくなった
しかしそんなにイギリスゴム編みするアイテムがない
減らし目できるなら帽子編めるんだけどどうやったらきれいにいくかな
>>368です、色々アドバイス頂きましたが
片面イギリス編みをやってみましたが
目がガタガタで揃ってなくて
結局両面イギリス編みで編んでみます。
>>394 念のためにちょいと横から
片面イギリスゴム編みだと表目は揃わないよ
つか、一段ごとに大きめ小さめ大きめ小さめになる。
そういうんじゃなくてガタガタならあれだけど。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:34:20.03 ID:DwiVeLdc
>>396 縄編み(なわあみ)で検索すると動画や図解つきの説明出てくると思う
イギリス編みw
>>396 最初の2目を別針に取って前に倒しておく。
3目めを裏編み。
4・5目めを表編み。
最初の2目を表編み。
呼び名はなんて言うんだろう。全5目で中心一目が裏目の二目交差??
>>399 2行目と3行目を逆にしないと…
まず編むのは4,5目。
3目めも別針に取って、これは向こう側へ倒しておく。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:32:13.86 ID:22aaCyZT
>>397 >>399 >>400 >>401 皆さんありがとうございます
えーと・・・・
1. 最初の2目を別針に取って前に倒しておく
2. 3目めも別針に取って向こう側へ倒しておく
3. 4・5目めを表編みする
4. 最初の2目を表編みする
5. 3目めを裏編みする
でいいんでしょうか・・・・
今日はもう遅いので明日やってみます
ちょっとまてw
3目めは3目めに編みましょう!
>>362 マフラーだけじゃなくてセーターとか編む時ように
両面以外に片面(裏片面と表片面)もあるよ。
>>367 上の人が書いてるアフガン編みは色んな編み地あるね。本が少ないけど探してみて。
最近少し話題が出てたラムサ編みも糸によって厚めから分厚め、フワフワ。
最近基礎本と一緒に販売されてるストレッチ編み。
これはよく編み時が伸びて編み針と編み方ご独特で面白いけど興味ないとかなり編みにくいかも。
あと凄くシンプルだけど袋編みや色糸を複数で編む編み込み。
フワフワとは行かないけど厚手になって温かい。
すいません、全部読むまえにレスしたらその後のレスに殆ど出てた
>>407
>>371 可哀想に、中学校通えなかったのかなー。文字列の数学は中学校1年で出てくるものね。
釣り針でかすぎて呑み込めない
フワフワについて考えてみた
フワフワ=厚みが出るけど低密度、構造に強度があり簡単にペシャンコにならない
厚み方向にハニカム構造を持つような3次元編み地ってないかなあ
自分が知ってる編み地はジグザグ(屏風みたいな感じ)で厚みを出すもののみだわ
ジグザグを数段おきに互い違いにするのが関の山かな
掛目をいれたストレッチーな伏せ目と1目ゴム編み止めではどっちがストレッチーにできる?
>>413 掛け目を入れたのは伸縮性があるんじゃなくて余裕が多いだけ。
伸縮性と言う意味ではゴム編みとゴム編み止め。
それぐらいは自分でやってみて確かめたらと思うよ。
無理に回答しなくてもいい
イギリス編みwの人かもよ?
イギリス編みの止め方とか、イギリス編みのはぎ方教えてクレクレ〜ってね。
編み込みの渡り糸について質問させてください。
すてきにハンドメイドで嶋田さんが、
「渡り糸を編みくるむのは渡り糸が長すぎて引っかかりそうな場合のみ」
という風に説明されれていたと理解したのですが、なぜなんでしょう?
3目分程度でも編みくるんだほうがもたつかなくていいんじゃないのーと思うのですけど、
そうすると糸がとてつもなくからむのでしょうか。
>>417 編みくるむとどうしても若干表に響くからじゃないかな
編み地も厚ぼったく固くなるし
カウチンは敢えて総編みくるみにすることによってて密度の高い編み地にするんだけどね
イギリスゴム編みがなかなか理解できないので、
三國万里子さんの最初の本の、からし色のマフラーだっけ?
あれを編んだ。
厚みが出てよかったよー
フランス式で編んでいる初心者です。
色々な基礎の動画を観ていて自分の編み方にかなり無駄があることに気付きました。
メリヤスの表目を編む時は、右手の人差し指で糸を針に掛け
裏目を編むときは左手の人差し指、親指で糸を摘んで針に掛けています。
手首から動かしたりで、表目だけはゆっくりなら指を使わずに
編めるようになりましたが、
裏目はどうしても指が出てしまう…。
どうやったら矯正できるでしょうか?
裏目のときに手の位置が顔に近すぎるのかも。
編む位置は胸より下がいい。体から少し離して編むと手の自由がきいて楽。
練習は100均クラスでいいから編みやすそうな並太1玉と、6〜8号の棒針を用意
一段の目数はマフラーぐらいにして、矯正したやり方のみで練習しまくる
慣れないうちはぎこちなくて手が疲れるしイライラするだろうけど、そういうときは無理せず休憩
1玉編み切る頃には改善されるよ
421です。
ありがとうございます。
確かに顔の近くに持って行って編んでます!
大きなヒントを頂けて助かりました。
練習頑張ります。
>>421 横から補足。
脇を締めすぎないように肘が楽に動くようにを
意識するといい。
ついつい肩に力が入ってくるけど、
リラックスしてゆったりとを心がける。
手首だけでがんがん編んでると
腱鞘炎になりやすいから気をつけて。
アメリカ式でゴム編みをスムーズに出来るやり方知ってる人いますか?
この前NHKで嶋田俊之さんがそういう編み方してたんだけど一瞬だったから理解出来なかった
>>421 糸を戻す動作を編んだあと直ぐやってたね。
針に回すまでやらず糸だけ渡して、その後の動作で糸がすが渡る位のテンションだったような。
これを意識すれば多少は早いかも。
× 糸がすが
○糸がすぐ
>>424,425
421です。
ありがとうございます!!
422さんも含めみなさんのお陰で多少ぎこちなさは残るものの
裏編みも指を使わず出来るようになりました!!
編む位置、肘を自由に…この二点がかなり効きました。
2目ゴム編みでマフラーを作っています。
失敗したのでほどきたいのですが、裏目部分がどの目をすくえばいいのかわかりません。
色を変えた所から3段目をすくいたいのですが、画像のピンクに色付けした目で合っているでしょうか?
もう一つ下の目かも、と悩んでおります。よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/lssNj.jpg
432 :
430:2012/12/24(月) 16:46:47.52 ID:???
>>431 ありがとうございます、これで続きが編める!
昨晩から延々悩んでいたので助かりました。本当にありがとう。
メリヤス編みを編んで解いて編んで解いてって繰り返してたら上達しますかね?
それと力加減が均等になりません
>>433 編んで解いて編んで解いて・・・していると毛糸がヘロヘロにヘタってくる。
蒸気で伸ばすとマシにはなるけどそれも限界があるし、ヘタった毛糸で編むと目が揃いにくくなるから
手の加減の問題で目が揃わないのか、毛糸がヘタってるから揃わないのかわからなくなる。
アクリル限定だけどタワシ大量生産するとかは?
編み目間違っても揃ってなくても、タワシ型になれば使えるし、最初に作ったのと数個作った後と
比べてると上達してるのが目に見えてわかるのもいい。
飽きる前にすぐ出来上がるから達成感もある。
ポコポコした編み地(棒針ならガーターとか鹿の子とか)の方が汚れ落ちは良いけどメリヤスでも十分使える。
>>434 ありがとうございます
かぎ針だとモチーフの大きさがバラバラになるのでタワシいいですね
棒針でもタワシ作ってそこらへん磨くことにします
質問です。
ノバメタルが手油のせいか滑りが悪く、色も曇って来ました。
同じ物を使っている方はどのように手入れをしているのか教えていただきたいです。
>>436 消毒用エタノールをコットンにつけて拭いていますよ
食器用中性洗剤で洗うこともあるけど
質問させてください
極細毛糸を10mmのすごく太い棒針で編んでいます
糸を足したいのですが、
>>3の
(1)は棒が太すぎて心もとなく(2)も同様です
(3)のはた結びをしたのですが、毛糸がほどけやすくかた結びでも解けます
こういう場合、太い編地でも1、や2でも大丈夫でしょうか
クリップとかヘアーピンで挟んで後から結ぶのは?
>>441 どんなに固く結んでも緩んできちゃって出来なさそうです
縒ってほつれ止め液を使う
編地に縫い付けてしまう
本結びや外科結びとか漁師結びとかで頑張ってみる
この3つくらいしか思いつかなかった
片結びやはた結びでほどけてしまう糸だと、きっとコシが強くてすべりやすい糸なんだろうね。
テグスの腰の強いやつみたいな感じの。
それだとおそらく、
>>3の(1)や(2)の処理法でもほどけてしまうと思う。
>>443さん提案の強い結び方のどれかしかないんじゃないかな。
もしも上記のような性質の糸だったら外科結びはおすすめ。
似たような性質の手術用モノフィラメント縫合糸でもほどけないよう結べる結び方なので。
ほつれ止め液なんてあるんですね…
質問させてください。
がぎ針の手袋の編み図なんですが、
5本指のタイプで、普通に手首から平行に編んでいくのではなく、
指を一本一本縦に編んでいくやり方?というか完成品の見た目が
細編みの縦ストライプのような見た目になる編み図が載っている本はないでしょうか?
手袋を編んでいる方のブログで知ったのですが、そのブログでは
店頭で配布されているのを貰ったと記載があり、本ではないようです。
ネットで探しても、手首と平行に編んでいく図しか見つかりませんでした。
本ではなくもちろんネット編み図でも構いませんので、どうかご存じでしたらお願いします。
どうしても編んでみたいです。
質問です。
嶋田さんの「裏も楽しい手編みのマフラー」に掲載の、Qのモザイク模様のマフラーを編んでいます。
このマフラーは裏に糸を渡さない方法で糸換えをするようになっているのですが、
■■■■■◎□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
上の図のような模様で、上段を表編みしており、◎の部分を■で編みたいときにはどのように糸を渡すのがよいのでしょうか。
縦ボーダーのように、下段と色の変わり目が同じ場所になる場合は交差させて編んでいるのですが、
こういった糸が長くなるところがいまいちわかりません。見本の写真を見ると何らかの処理はなされていると思うのですが...
こんな説明でわかりづらいと思うのですが、どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
448 :
447:2012/12/26(水) 16:27:32.18 ID:???
糸が長くなるって...
×糸が長くなる
○糸を長く渡さないといけない
ですね。すみません。
>>447 写真を見ると編みくるんでいる様にみえる
>>444>>445 回答ありがとうございました
色々な方法があるので助かりました!色々と試行錯誤してみます
451 :
447:2012/12/26(水) 22:29:05.52 ID:???
>>449 レスありがとうございます。これは編みくるんでいるんですね...
このマフラーのように、自分が編む目よりも先の目に編みくるみたい糸がある場合、
例えば3目先だったらその間の3目にはそのまま3目一気に糸を渡すのが一般的なんでしょうか?
写真を見ると1目ずつ編みくるまれているようにも見えたもので、
何かやり方があるのかと調べていたんですがいまいちしっくりこなくて...
>>446 ありがとうございます。
おそらく、これに近いものかと思われます。
私の探し方が悪かったのですね…!
ありがとうございます。早速DLしてみます。
>>452 引き返し編みです。
端まで1段編み、2段目を編んで戻ってきます。
2段目で4目を残して編地を返し、3段目を編みます。
反対側で4目残して裏に返し、4段目を編みます。
6段目を編んでいる途中で25目伏せ目をして
端で4目残して返す。
7段目を襟ぐりの伏せ目まで編む。
8段目は編み始めで4目を伏せ目、端で4目編み残す。
10段目、編み始めで4目伏せ目、端で5目編み残す。
反対側は襟ぐり側に糸を付けて同じように編む。
>>454 詳しい説明をありがとうございました!!
調べてみたところ、引き返し編みの技法はいくつかあるようでしたので
もしこの指示が引き返し編みならどう編むか悩んでいたところでした
教えて頂いた通りに編んでみます
本当に、本当にありがとうございました!
>>455 伏せ目は1度だけなので
10段目の伏せ目は無しです。
2色編み込みの5本指手袋を編んでいるのですが
(たたさんのヘリンボーン手袋)
指先まで2色の編み込み模様が入っています。
指先はメリヤスはぎをするとなっているのですが、
編み込みの場合のメリヤスはぎはどうすればいいのでしょうか?
手持ちの本には1色の場合しか載っておらず、
編み込み小物の本にも減らして絞るタイプしかありませんでした。
>>457 1色でもいい。
2色ではぐなら1目ごとに交互にはぐ
>458
ありがとうございます!
編み込みの場合のメリヤスはぎに関して検索しまくっていましたが
誰もそんなところで引っかからないのか何も情報が得られず
途方に暮れてました。
ところで、1色ではぐ場合、はがない方の色の糸はどうすればいいのでしょうか?
普通に編み地にくぐらせて糸始末してしまっていいのでしょうか。
残り糸は始末していい。
>460
重ね重ねありがとうございます!
これでやっと先に進める
単発が涌いて来たな
次に編もうと思ってたけど知らなかったので助かった。
>>456 遅くなりましたが追記もありがとうございました
何とか今冬に間に合いそうです
老舗編み物ブログで編み方を公開している人達がいらっしゃいますが
皆一様に編み図ではなく英文で編み方を書いてるのは何故でしょうか
英文で編み方書くのが流行なのですか?
>>465 老舗ブログがどこか知らないけど、図は描くのが手間だし
文章で書くなら日本語にして日本人しか読めないよりも
いっそだいたい世界中で話したり勉強したりされてる英語で書く方が
世界中で編まれて楽しいからじゃない?
今はネットで簡単に海外の編み物が見れるんだし
Raverlyと自分のブログをリンクもしてたりさ
成美堂出版の「伝統柄のウエアとこもの 編み込みニット」のP21の花模様のレッグウォーマーについて質問です
4色の糸を段によって2色使って輪編みで編み込みをしますが、糸の色を変える時の処理が分かりません
色を変える度に糸を切るのでしようか?
数段使わない糸であれば切らずに休ませておくものでしょうか?
本やネットで調べても答えを見つけられませんでした
一般的にはどういう処理をするのでしょうか?
>>468 毎回切って最後にまとめて糸始末するのが一番きれい
だけど面倒臭くてやってらんないので、よほど気合いが入ったものでなければ
編まない糸は切らないで編む糸と絡めてヒラヒラしないようにしてる
ボーダーのマフラーを糸を切らないで編む時の端っこでやる操作を
輪にした時の段数の変わり目でやる感じ
470 :
468:2012/12/29(土) 21:25:01.72 ID:???
>>469 やはり毎回切って処理するのがきれいなんですね
自分で使うレッグウォーマーなので、他の糸と絡ませて編み進めます
ありがとうございました
平編みに慣れたので、輪針を初めて買おうと思うのですが、
初心者はこれカットけ!というものはニットプロで言うとどれでしょうか。
ノバメタルという金属針が、編物総合スレで評判が良かったのを思い出しているのですが
色々なサイトでレビューをのぞくと、カチカチ音が気になる、重い、慣れた人向け、
という言葉をたびたび目にして迷ってしまいます。
他の素材は比べて強度が劣るらしく、初心者だとボッキリやりそうな気もしています。
長さは、80センチはあったほうがいいと見たので80センチを買おうと思います。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:53:31.03 ID:fomlpwqa
棒針でセーターを編んでいるのですが肩の部分の引き返し編みの段消しを編み終わったところです。
これで編み終わりなのですが今針にかかっている目の処理は通常通り伏せ止めでいいのでしょうか?
>>471 重くはないよ。
重いのはニットプロノバメタルの海外で買った海外サイズ展開の15cm位のは重い。
あと10cmとかも多分重い。
(短いので他の軽い短針と使い比べるような使い方しなければそんなに気にならない)
輪針はシンフォニーと比較してそんなに気になんない。
>>472 指定がないならそれでいいと思います。
表にはいだときの線が出ない方がいい時は別糸を通して伏せておいて後からハギ合わせるなど。
見た目や肌触り、強度の兼ね合いなどで選ぶといいかもしれないですね。
>>473 ありがとうございます。
そんなに重いわけではなさそうでひと安心です。
やはり、強度のあるノバメタルが良さそうですね。
>>471 シンフォニーウッドセットで持ってるけどまだ折れたことないよ。
3〜4号はあまり使わないせいもあるかもしれないけど。
細い号はノバメタルの方が無難だろうね。
セットに入っていない号を単品で買って、両方試してから
セット買いするといいかも。3号以上なら付け替え式がいいよ
>>476 ありがとうございます。
いつか靴下を編んでみたいと思っているため、そのときは細い号数のものはノバメタルを考えます。
皆さんに頂いたのアドバイスのお陰で、
ノバメタルとシンフォニーウッドの両方をまず、買う決意が出来ました。
マジックループとやらをするのも、同じ号数が二本必要みたいですね。
無駄にはならないはずなので、手始めに8号を買いたいと思います。
本当にありがとうございます。
針先が細いものご好みでノバメタルを使っています。
最近海外サイトでaddiの付け替え式のセットの針先が細い物を見かけました。
もしも使ってらっしゃる方おられましたら使用感などおしえてくださいませんか?
レース編みの質問です。
最初に鎖8目のわをつくり、1段目はそれに23目の長編みを編みいれるんですが、
長編みが23目も入りきらないんです。
ゆるいのがいけないのかと思いきつく編んでも入りきらなかったです。
きれいに余裕を持って編み入れるコツとかありますでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。
>480
最初の鎖をゆるめに編むのはやった?
どうしてもきつくなるなら針の号数を上げるのも手。
鎖目は束に拾ってるよね?
あとは長編みを一目編むごとに寄せて編んでいく方向に余裕を持たせ、
その段全部を編み終わったら綺麗に整える、くらいしか思いつかないな。
>478
addi輪針の質問は編み物総合スレでも出てたな
輪針について質問です
今のところ輪針を使って編んでいるのは靴下です
Turkish Cast-onで同じ号数を2本使う事になるので
今持っている100cmとは違う長さを購入予定なのですが
せっかくなら靴下以外の物にも色々と流用できる
汎用性の高い長さのものをと思っています
第一候補は80cmです
グラフィック社の「輪針でニット」を参考にしました
でも大は小を兼ねるで120cmのほうがいいかなとか
逆に小回りのききそうな60cmのほうがいいかなとか
迷っています
好みもあるでしょうし主に作る作品にもよるかと思いますが
平編みなどあれこれ使い回した時
自分には便利だったという長さを
教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:09:08.33 ID:Ep4DqMsq
あはは
>>485 >Turkish Cast-onで同じ号数を2本使う
とあるでしょ。
>>483 自分は2ミリ太さで100センチと120センチを持ってるけど
この号数で長い輪針2本同時に使うことはあまりないかなと。
いっそ腹巻き帽子用に40センチでもよかったかなとちょっと後悔している。
腹巻き帽子でいちいちマジックループはうんざりしそうだものね。
失敗例であまり参考にはならないかもしれませんが、これから何が編みたいかよく考えて決めるといいですよ。
>>483 往復編みでは80〜100cmがいちばんよく使う
120cmは幅の長いもののときにたまに使う
60cmは持ってないけど、欲しくなったこともないな
付け替えセットを持っているけど、確かに60cmは一番使い道少ないね
中途半端というか
>>479 すごい!こんな風にするやりかたもあったのですね…
糸の移動のさせ方がとてもおもしろいです。
二本のやり方も、このやり方もいつか、挑戦してみたいと思います。
ありがとうございます。
糸についての質問です。
エミーグランデ位の太さの糸で、春夏のかぎ針のショールを編もうと思っています。
編地を軽くしなやかでテロンとした感じにしたいのですが、エミーグランデは
張りがあって重い感じがします。
どんな素材の糸だったらテロンとした感じに仕上がるのでしょうか。
レーヨン、シルクとか
492 :
483:2013/01/04(金) 14:37:55.22 ID:???
輪針についてお勧めの長さを質問しました
80cm>120cm>40cm>60cm、と分析
80cmを最優先で
あとは作りたい作品が100cmと80cmでなんとかなるか
試しながら、お財布の中身と相談しながらにします
回答を下さったみなさん
ありがとうございました
腹巻き帽子、人気っぽいけど
被ってる人を見たことがないのはド田舎だからなのか
自宅室内用だからなのか
巻いている人の方が多いからなのか
輪針の話
付け替えだと針の材質に関係なくニットプロが
一番名前を挙げられているブランドと思う
固定だと腹巻き婆さんの影響か最近addiがちらほら
addiの付け替えはまだ扱っているところが
A鶴さんくらいだからなのか個人ブログで
少し見かけるくらい
ところでチューリップの付け替えの話って
2ちゃんでも個人ブログでも全然見かけないような
気がするけど探し方が悪いんだろうか
チューリップも近畿編針もクロバーの匠も
あんまり聞かないね。
舶来物を有り難がってるのかも。
自分は最初に検品しなきゃいけないものなんて、金払いたくないわ。
有難いんじゃなくて、検品の手間が惜しくないぐらい使いやすいからだよ。w
国産でニットプロ以上のやつが出るの待ってたのに
全然出ないからニットプロでほとんど揃ってしまったよ。
基本的な質問です
初めて輪編みでトップダウンのプルオーバーを編んでいるのですが、糸を継ぐ時はどうするのが良いんでしょうか?
平編みの時は端っこで糸を替えていたんですが、輪編みは端がなく…
糸を結んでも表にひびいてしまうので(裏側に引っ込めても出てきてしまう)、やはり結ばない方向で
後で糸を割ってくぐらせるのが一番いい方法でしょうか
それとも他に何かいい方法あるでしょうか?
私は糸始末があまり得意ではなく、潜らせるだけだとピヨっと糸端が出てしまってきれいに出来ないんですが
そういうものですか?
付け替え輪針は針先とケーブルが単品売りしてるやつじゃないと困る
チューリップとか匠はセットしか見当たらなくて購入の候補から外した記憶ある
数年前にノバメタル買ったときの話だから今はバラであるのかはわからない
>>496 模範解答はわからないけど、私なら脇か脇のちかく、表に目立たず始末
できそうな目を選んで糸変える。
始末は、表に響かないように糸を割ってくぐらせる。
糸割ってればあんまり飛びでないけど編地によるかも
>>496 糸が切れたら、古い糸と新しい糸の端同士を軽く結んでおく。
編み続ける。
編み上がったら水通しして、アイロンをかける段階で
しっかり、表に響かないよう結び直す。
って方法で、前身頃ど真ん中でも平気で結び目作っているよ。
>>497 チューリップだったら今はバラ売りある
でも手芸用品メインじゃないっぽい店が
同じ号を針先二本一組×五のセットとかで
売っててわけわからん
業務用なんかいな
セットで買った人のブログはいくつかあるけど
ニットプロとか匠とかに比べると参考になる意見が
圧倒的に少ないのは確か
ここは自分が人柱に
と言いたいけどまだ針探しの段階じゃ
だめだこりゃ
>>494 近畿は固定非対称23cmのを持っているけど
ケーブルと針のつなぎめに糸が引っ掛かる
自分の手がきつい傾向にあるからかもだけど
ケーブルから針へスルっと上がってこない事が多い
ニットプロもaddiもチューリップも持ってるよ。
前も書いた気がするけど、チューリップは太番手になるほど針が短くなるのが、致命的に使いにくい。
addiの金属針の編みやすさに馴染んでから、匠の輪針殆ど全号全長揃ってるのに使わなくなったから、付け替えを買う気にならない。
ただし、addiの付け替えクリックはコツがいるので、結局1番使ってるのは、ニットプロ金属針。
次いでaddi100センチ輪針。
道具コレクターな自覚はあるけど、使ってみないとわからないから、今みたいに個人輸入も簡単になって使い比べられるのはとっても嬉しい。
私のも同じく糸送りが>近畿
ニットプロ的な針先で、ハイテク素材なコードはしなやか
鍍金も塗装も完璧、手でかっちり閉まる螺子、金属部も精密なメイドインジャパン
あったら5倍まで出す。
日本の町工場と伝統工芸あたりで頑張ってくれないかね。
>>501 チューリップ持っている人いた!!
読み落とししてたんだ
ごめんなさいありがとう
値段で気になってたけど使いにくいのか
知名度で負けてるだけじゃないんだな
ニットプロは検品必須なところが大変そうだけど
やっぱりいいんだね
>>502 もしもし旦那、そりゃ贅沢だがね
でもあったらいいね
検品面倒だから、私はケーブルを最低2、3本ずつ買ったよ。
相性があってどれかは合う。
で、休み目だの、あれこれの使うから、 ケーブルはたくさんあっても困らないよ。
面倒な方は、そんな買い方もありかも。
505 :
496:2013/01/04(金) 21:47:57.90 ID:???
輪編みの時の糸替えの質問について、回答ありがとうございました
脇で糸を替えるとか、編み上がった後で結びなおす等は自分で思いつかなかったので
アドバイス頂けて助かりました
なるべくきれいに仕上がるようにやってみます
付替え輪針の件
addiの普通のクリックセット持っています(レース用ではない方)
addiの輪針は針とコードの継ぎ目がとても滑らかですが
付替えは少し引っかかりを感じます。(構造上仕方ないかと思います)
針先は匠よりちょっと細い程度です
あと2本程ジョイントできない不良品が入ってました
自分に関して言うと、匠が一通り揃っている上でaddiのセットを買っても規格が違うので輪針2本で輪編みも出来ないし
闇雲にセットを買っても生かせないという良い勉強になりました
結局普通の輪針を使っています
ニットプロを好きな号数をバラで買って試したいんですが、バラ売りしてないんですね
他のメーカーでも選択肢が増えるといいんですが
496です すみませんニットプロばら売りしてますね
レースが編みやすそうなので試してみたいです
検品ってそこまで面倒かなあ
自分は買い初めの儀式気分で結構楽しかったな
>>492 腹巻帽子、家でも外でも使ってるけど、ネックウォーマーとしてしか使ってないな。
自分以外で使っている人も見た事ないけどw
今編んでるセーターが完成したら、購入予定の気仙沼"桜"で新しいのを編みたいよ。
>501
ごめん、そのaddiクリックのコツとやらを教えていただけないかな?
今購入検討中なので。
addiクリック、日本語サイトでは今のところ朝鶴でしか扱いがないよね。
海外サイトで全世界送料込ってところを見つけたんだけど、
不良品だった場合の対応が心配だなあ…
素直に楽天のショップでノバメタルにしとくべきか。
>>509 構造上の問題なんだけど、ネジではなくて、針側にケーブルの金属を押し込んでねじると止まる方式なんだけど、そのバネっぽい押し込みがなかなか難しい。
うまく止まるとネジより締めなくてもいいから、楽だけど、慣れが必要だし、若干の段差ができる。
addiの輪針のレースやターボが100点だとすると、クリックは私の感覚では40点くらい。
でもセーフティを入れるためのコードを使って見たかったから、後悔はしてないけど、勧めないなー
addiならターボかレース マジックループができる人なら100センチを買った方が、匠との違いを実感できると思います。
長文失礼。
裁縫もしたことがほとんどない初心者です。
気になっているものがあり、是非作ってみたい衝動にかられているのですが
ぐぐってamazonやら見てまわったところかぎ針なのか、タティングレースなのか、
または別のものなのか判断が付かず、低レベルな質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
こちらになります↓
ttp://b4.spline.tv/amimono/?command=GRPVIEW&num=263 かぎ針というのは見たところもうちょっとふわっとした感じに仕上がるような写真が多いのですが
これは細い糸を使ってギュっとしめてるようなものになりますか?
amazon等みてるとタティングレースなのかなとも思うんですが、いかがでしょうか。
>>511 これは刺繍じゃないかな?
布地に刺繍した後で周りの布を切って切り抜いてるんじゃないかと
画像がちょっと不鮮明なので違ってたらごめん
>>511 ケミカルレースに見える
溶ける布に刺繍して作る
工業製品でしか見たことないな
>>512の手法で似たようなのはできると思うけど
>>511 上で512,513のお二方が書いているとおり私も刺繍だと思います、初心者にわかりやすくいえばワッペンみたいのっていうか
大きさや用途がわかる画像だとよかったですね
欲を言えば、もう少しくっきりした大きい画像や別角度のものがあれば・・・
ただ、細い糸を使ってギュっとしめてるようなもの、に間違いはなさそうです
また、かぎ針でもタティングでも基礎をしっかりやれば近い雰囲気のものが作れそうな気がします
>>1のサイトなり書籍などどれか一度ご覧になってはいかがでしょうか
ほか本屋さんの手芸本コーナー、手芸サイト、通販キット等等
かぎ針はウールの糸、毛糸やコットン、化繊等で画像のものより太めでふっくらした糸が多いので比較的「ふわっと」感じるのだと思います
かぎ針もタティングも結び目の連続なので、細い糸であれば画像のように「ギュっとしめてるようなもの」ぽくなります
ちなみに細いかぎ針編みはレース編みといったりしますが、色の濃いマットな糸を使い、完成後に糊づけすれば、なお「ギュっと略」なかんじになるかと
技法が何であれ、実際作るには材料や設計図が必須ですよね、衝動を現実化するためにはどうしたらいいでしょうか
>>511 ケミカルレースだと思う
どうしても自分で作らなきゃ気が済まないってんじゃなければ
手芸屋さんに行けば似たようなのが手に入るよ
ちなみにタティングは沢山の結び目でできた輪っかとカーブした紐でできてる感じなので
こういうのは作れないんじゃないかな
516 :
509:2013/01/05(土) 10:05:00.64 ID:???
>510
詳しくありがとう!
それで「クリック」なんだね。納得。
やはり不良品対応やら何やら考えるとノバメタルの方が無難な気がしてきた。
addiターボの輪針はお試しで1本注文してあるので、使ってみて考えます。
>>494 何時代の人かしら。
使って良くなきゃ話題に上がらないだけでしょ。
どこのメーカーだろうがさ。
公衆便所の落書きといわれる2ちゃんなら
使い勝手が良くなかった商品やその箇所について
ブログには書けない厳しい意見が出るものと
期待したがそうでもないのか
>>510さんの
addiクリック情報ありがたやでした
目の前のtoolも使いこなせず他力本願スレに何を期待するのやら
ヤレヤレ
520 :
516:2013/01/05(土) 22:08:05.70 ID:???
addiターボが届いたので試しにマジックループで小さな輪編みをしてみたら、
目からうろこが10枚くらい落ちました。もっと早く試せばよかった!
コードの柔軟な100p程度の輪針があれば、ほぼどんな編み方でも対応できますか?
付け替え式セットを買うべきか、100p輪針で使いそうな号数を揃えるか…
>>520 120cmとかそれ以上必要なものを編む時は足りないんじゃない?
何度か書いているが、付け替え輪針はcarry-cとニットプロ各種を持ってる。
carry-cは付け替え作業がとても楽で、ジョイント部分がクルクル回るので
コードが捻れたりしない。
針が短いとあったが、40cmコードにも対応しているので仕方が無いと思う。
自分は手が大きいが摘むように持つので、不便に感じたことが無い。
そんなわけで、今ではほとんどcarry-cしか使っていない。
また、carry-T(アフガン針セット)と組み合わせることが可能なのも大きかった。
あまり使っている人を見ないのは、carry-cが外国規格のため、竹製に拘るなら
日本規格の匠を選ぶ人が多いからだと思っている。
結局は好みと慣れだよね
持ち方のクセとかもあるし
一目ゴム編み→メリヤスへの変わり目に増し目があります
「増し目をして」としか書いていないのですが、こういう場合どういった増し目方をするのでしょう?
ゴム編みからなのでシンカーループがよくわからないのでかけ目かなぁと思うのですが
「増し目」とだけ言われたらこれ、というような方々があったら教えていただきたいです
ねじり増し目一択。
クロバーの匠に関しては最高品質で当然、と思ってるから情報が出ない気がした。
>>524 実際編んでみた?
ゴム編みでも右の棒針の端っこにかかってる目と左の棒針の端っこにかかってる目の
間に渡ってる糸(シンカーループ)をひょいと持ち上げてねじるだけだよ
編み地だけ眺めてもわかりにくいのかもしれないけど針を構えて操作してみれば
メリヤスとくらべてとくにわかりにくいってこともない気がする
>>526 新参者で良く知らないのだけれど、匠ってそんなに良いもの?
一応棒針は持っているけど、良く分からないな。
私も匠の魅力がよくわからない
先が丸くて編みにくい
以前は匠が最高と思っていたが、今はノバメタルが一番使いやすい。
ノバメタルを教えてくれたこのスレに感謝している。
リッチモアのバカラピュールでケープレットというの編んだのですが
使い勝手がいいので毛糸を変えてもう一つ編もうと思っています。
今ある完成品よりも薄手にしたいので毛糸は少し細くしようと思ってますが、
何玉注文したらいいのか見当もつかないです。
こういう時、みなさんはどうやって玉数を計算して注文していますか?
ちなみに今ある完成品はバカラピュール(40g/80m)を220gで
かぎ針7号(一部8号)で編みました。
次に編むときは、ピノソフトメリノ合太(40g/125m)で編もうかな
と思ってます。安いし、モヘアっぽさはなくていいので。 かぎ針は4か5号かな?
本で指定されている毛糸でない毛糸で作るのは初めてです。
皆さんはどうやって玉数の見当をつけてますか?よろしければ教えてください。
>>528 良い悪いより(実際良いけど針先の好みもある
国産で高い=悪いわけない
みたいな
>>532 近くに売っている。すぐ買いにいける。
ニットプロとかはネットじゃないと無理な地方。
多分、町の手芸やさんに置いてないのは、
検品必要=クレーム多くなる。からじゃないかと。
日本製の炭素繊維製付け替え輪針出ないかな
丈夫で寸分の狂いもなく、かつワイヤーもしなやか
セットで5万超えそうだが、あれば欲しいわ
最近ニットプロのケーブルのみを取り寄せたんだけど、addi のケーブル並みに凄くしなやかなのでびっくりした!
1年位前にもケーブルを取り寄せたけど、3年位前に購入したセットに入っていた物と変わりなかったが…
改良されたのかな?
>>528です。レスくれた方ありがとう。
針自体の良さを具体的に挙げてくれた方は一人もいなかったけれど
匠は日本製で、日本のメーカーの中で一番値段が高く、質も見合ったもの
という信頼性があり、手芸店で直ぐに買えるのが利点ということでいいのかな?
>>535 ケーブルの抵抗が強すぎて、マジックループが遣り辛く、ネジも緩んだりしたので
使わなくなってたんだけど、改良されたんならケーブル買い直してみようかな。
ニtットプロ、前はケーブル良くなかったのか
知らなかった…今のはすごく使いやすい。
>>533 ニットプロが街の手芸屋さんに置いてないのは、第一に仕入れるのが難しいからじゃないの?
ていうかニットプロやノバメタル、addiなんかを置いてる
実店舗があったら、片道2時間くらいなら子供預けてでも買いに行くw
街の手芸屋さんてインターネッツとかに疎くて
海外メーカーとやりとりする英語力もあんまりなさそうなイメージだな
>>531 針の太さが同じなら、重さや糸長を単純計算して、近い分量買うけど
針の太さも変えるならゲージとって計算しないとわからないんじゃない?
ユザワヤとかの大型店舗は無理なのかな?
トーカイとかなら自前ブランドの作って売るだろうなぁ
質問です。
自分用に鹿の子編みでマフラーを編んでいるのですが、片方の端は綺麗に出来ているのに、もう片方はガタガタになってしまいます。どの様に編めば真っ直ぐ綺麗に編めますか?
>>543 編むうちにどうしても糸のたわみが端っこに現れるものなんだけど
それが原因だとしたら、端の1目を一段おきにすべり目にしたり
各段、編みはじめの1目はキツめに編むといいよ
>>544 ありがとうございます。
早速試してみます。
546 :
531:2013/01/08(火) 08:33:36.22 ID:???
>>540 うーんそういうもんですか・・・。
実は、針の号数そのままで糸だけ細くしてみようかな、とか
考えていたところです。
うまくいくかわからないけど、とにかくやってみます。
ありがとうございました。
時々「なんのために質問したんだろ?」っていう人いるね
クロバーのU字縄編み針が売りきれまくってるのはなぜ!!
というわけでかぎ針で代用して縄模様を編んでいるのですが、交差する段の次の段がきつくなります。
交差でひっぱってるのだから当たり前?
交差の前の段は緩めに編むという配慮をするものなのですか?
それとも、私の手がきつめだからこういう問題が起こるのでしょうか。
>>548 両方じゃないかな。
三目とか四目ぐらいの交差なら、わたしは別の針に移さずに針から外したままで編む。
>>549 あ、私それできない。
2目以上でそうすると目が解けてきちゃう。
つまりあなたよりは手がきつめなんだなあ。
>>548 きつくなって当たり前だと思って気にしたことないや。
前の段でゆるめに編んだりはしないんじゃない?
私の基礎本ではみたことないよ。
>>551 交差のところで厶キューってひっつれて周辺の編み地が不細工になるのよね。
そうなってる写真とかみないから、みんなそうならないように注意しながら編んでるのかと思って。
>>552 初心者の頃からひきつれて悩んだことないな。
手のきつさだけでそこまでなるかな?
編み方をどこか間違えてるとか、目がねじれちゃってるとか。
写真うpしたら誰かわかる人いるかもよ
>>547 一度の質問と回答だけで済まない場合もあるということだろうね。
世の中色んな人で成り立ってる。
>>552 逆に緩くなって伸びた編み目が不細工になる私は羨ましいとすら…
どうなってるんだろう、想像つかない。
きつく編む方法を教えて欲しいくらいです。
手編みの毛糸のパンツって、編み応えやはき心地はいかがですか?
靴下編みに飽きたから次を探してるんだけど。
下履きなので細めの柔らかな糸で編まないとはき心地が悪いみたいですよ。
(ご自分も編み物をする方が他の方の編んだ物を貰った時の感想)
すいません、質問させて下さい。
『sagittaria-shawl』というショールを編もうと思っているのですが
(忍者修行中でリンクが貼れずすいません、ググった時最上位のページです)
英文サイトで編み図を見るのと三角ショールが初めてなため最初からつまずいています
・Chart1の2段目が『knit on WS』となっていますが、これは「裏面から表目を編む(ガーター)」でしょうか
それとも「裏目を編む(メリヤス)」になるのでしょうか。
・『Directions』のところを「別鎖で9目作って8段編んでからChart1へ」と読んだのですが
試してみてもいまいち写真通りにいかないのです。何か根本的に間違えているのでしょうか。
・Chart1の10段が終わったら、2、3、4…と続けていって大丈夫なのでしょうか。
翻訳サイトやテンプレのサイトの英文略字表を見ても上手くいかず難儀してます・・・。
別鎖から2目拾って8段ガーター編みして9段目に2目編んだ後
縦の辺のガーターのとこから5目拾って別鎖解いて2目針にかけて9目できました
さあそこからChart1を編んでね、って感じかなーと思う、違ってたらごめんぬ
Knit on WSってことは裏を見ながら表編みじゃないかな
逆さのYの字みたいな大きな縄編みが上になるに従って小さい縄編みになるような
(海外でよく見る様な)
帽子を編みたいのですが
どこかでそんな編み図見かけた方いらしたら、どこに載ってるかお教えください
本でも海外でも構いません
562 :
sage:2013/01/10(木) 12:06:13.17 ID:RPtGM+ao
>>561 ラベで「CAP」でパターン検索したらその中に何個か出てきそうだけど?
久しぶりに書き込んだら間違えた。恥ずかしい。
>>560 ありがとうございます!!
危うくガーター編み8段から始まる全く違う何かを作ってしまうところでした。
質問です。
カナディアン3Sという毛糸を購入しました。帯に
「撚りをかけながら編んで下さい」とあるのですが、これはどのように
編んで行ったらいいのでしょうか。
最近棒針編みを始めて、マフラー程度しか編んだ事がないのですが
疑問も持たないまま購入してしまいました。
関係あるか分かりませんが、アメリカ式で編んでいます。
よろしくお願いします。
>>565 ぐぐって見たところ撚りをかけながら・・・といった
書き込みが見つけられなかったのと、
商品を見ていないのでいい加減だけど
糸は巻いてあるので編んでいくうちに、少しは撚りがかかるのではないかとおもった。
何回か糸巻きで巻き直すと多少撚りがかかります。
試し編みしてみてどうですか。
切れそうですか?
撚りをかけないと切れやすい糸だとそういう風に帯に書いてあると思う。
同じものではないですが、手元に撚りのかかっていない古い毛糸を持っているのですが、
普通に編むのは問題ないのですか、何度も編み直したり、強く引っ張ると切れてしまいます。
私も編んだことないから、詳しい人から回答あるかなってみてたんだけど
前スレ(23号室)の459が似た質問で462で回答ついてたよ。
↑グーグル検索でも見れるからよければ。
568 :
565:2013/01/11(金) 23:22:51.71 ID:???
565です。
>>566さん
帯には「糸の性質上素抜けしやすいので撚りをかけながら編んでください。」
とあります。
>>567さんが教えて下さった前スレを見たら、玉を回して再度よりをかければ
いい、とあったのでそのようにしたらふんわりかかったまま編めるようです。
滑らないので一目一目が遅いですがなんとか大丈夫そうです。
糸端がすでにほわほわしていて、はぐのが一番の恐怖ですが
レスありがとうございました。助かりました。
前スレ462さんもありがとうございました。
質問です。かぎ編みで靴下を編んでみたいのですがオススメの本はありますか?
棒針のは見掛けた事があるのですが、かぎ編みは小物作品の中の1ページみたいな感じで少ししか載っていていなくって…
>>569 「棒針・かぎ針でつくる手編みのおうちソックス」て本がある
正直どれも似たり寄ったりで、おまけに長靴のような作品ばかりだから自分としては全く食指が動かないが
かぎ編みって何だ?
針を省略しただけ。
そこまで頭悪いと日常生活困ってそうだね。
>>570 回答ありがとうございます。早速探してみます。
確かにかぎ編みの物は室内履きの靴下みたいでデザインが今ひとつですよね。棒針で編んでみたいのですが難しそうで…こちらも初心者向けの本探してみます。
>>571 母親からかぎ編みって聞いてたのでずっとそうだと思ってました。すみません。
かぎ編みって言い方もあるらしい
わたしの周りでは聞かないけど、総合スレだったかどこかで読んだ覚えがある
ただ、違和感を訴える人も多いね
針は省略しちゃあかんやろ
編み物なんて、学校で習うものでもなく、
母ちゃんやおばちゃんに教わって覚えるものだったんだから、
正確な用語じゃなくても、相手に伝わればおkでしょ。
特に、初心者歓迎を謳っている質問スレなんだから、なおさら。
もっとも、最近は母親から学ぶより、本から学ぶアスペが多いのか、
年寄りになって口うるさくなったのか、
余裕のないオバサンが多いのか、
質問に回答することなく、揚げ足取りをするだけのレスが見られて不愉快。
イギリス編みって言い方も変だな
国語も算数も出来ない人が質問してくれば、反応はそれなりでしょうね。
>>569です。すみません…母から教えてもらっていた言葉が違ったみたいでご迷惑お掛けしました
庇って下さった方ありがとうございました
ルームシューズは鈎針編み作品多い気がする。
足首付け足したら靴下みたいにならないかな。
私の親戚のオバちゃんたちは鈎針って言ってた。
元々書いた人は謝ってるのだから更にあれこれ言う必要はないかと
かぎ針でルームシューズ的なのじゃない靴下なら
michiyoさんの着こなし上手のニットのふだん着に載ってるのが好きだけど一つだけなんだよね
かぎ針の靴下の編み図公開してるブログあるからぐぐってみるのも良いと思う
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:32:29.21 ID:468eevuU
今まで棒編みの小物ばかり編んでいる初心者です。
思い立ってトップダウンのウェアを編んでみたくなりました。
初めてのトップダウンのプルオーバーで
おススメの本やサイトがあったら教えて頂けませんか?
色々探したのですが、なかなか見つかりません。
>>582 「ネックから編むセーター」はもうご覧になりましたか?
>>582 英文でよければらべりのmargot一択だけど
私もこれにお世話になった超簡単なレシピだよ
NHKすてきにハンドメイド12月号の嶋田さんの足首ウォーマーを編んでいます。
編み込み模様の中で地色と差し色をぐるっとまるまる一段づつ編むところがあります
五目ずつくらいで使わない色の糸をからげて(ひっかけているだけです)いるのですが、何度編んでも完成後、その段だけ横に伸びてくれずきついです。からげる糸を多少伸ばしぎみにしてもあまり上手くいきません。
どうしたらきつくならずに進めるでしょうか?
>>585 一段全部が他の色なんだよね?
使わない糸を、わざわざ一緒に編みくるんで渡しているの?
縦に渡しちゃえばいいじゃん。
そうです。やっぱり横にからげず次の段で一つ上にからげればよかったですか
ありがとうございます
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:42:54.26 ID:468eevuU
>>583 ありがとうございます。
その本は到着待ちです。
立ち読みはしました。
>>584 英文の編み図はスワロウテイルショールを一度編んだことがあるので
時間をかければいけると思います。
早速見てみます。
ありがとうございました。
>589
端に鎖目を残したいか、ふち編みをするかとかでもやり方が違うんだよね。
まあpgrしたい人にはさせておけばいいんじゃないかな。
>>589 最近かぎ針編み始めたばかりで丁度この問題で悩んでる
今は本見ながら編んでるのでテキスト通りに拾い目してるけど
本には何でこの方法で拾わないとダメっていう理由が書いてないから何で違う方法で拾うかがまだ理解できてない…
>>591 590の通り
裏山1本は端に鎖の目が出るから、縁編みやはぎあわせをしない時に仕上がりが綺麗
2本は目を拾いやすい
ダメってほどのことでもない
かぎ針あみ―はじめての人にもよくわかる基礎の本/今泉 史子 (監修) /日本ヴォーグ社
持ってるけど、これにはそれぞれの方法の特徴が書いてある
基礎本によるのかな
>>592-593 レスありがとう
聞いて見てなるほど納得です
私が今見てるのは母から貰った古い本で拾い目については何も書いてないです
細編みの説明の所に裏山を拾うと書いてるだけです
>>589の回答者は回答の内容ほど編物歴があるわけじゃないのでなんだかなーと
いつも思いながらヲチしている。
>>594 尼で「イチバン親切なかぎ針編みの教科書―編み目記号と編み方63種類掲載 」の
立ち読みすると、ちょうど拾い目のページ見れるよ
>>589 それpgrじゃない気がする
好きにしていいんだよ素晴らしい!ともとれる
質問スレですよ
>>595 ベストアンサーの人だよね?
編み物教室をやってるみたいだけど、編み物歴ないの?
かぎ針は詳しくないんじゃない
>>596 すごく助かりました!
見て見て納得です
針を省略したくらいで食いつくのは説教厨か、もしくは多分ファジーに対応出来ないアスペルガーや
そこに変に拘って空気を壊す系の発達障害持ちでーす。
終わった話題を蒸し返すのも大概だけどな
>>602 > 変に拘って空気を壊す系の発達障害持ちでーす。
確かにw
ニットプロをセットで買ったのですが、ケーブルと針部分が手だけで締められるのは全体的に緩いのでしょうか?
8セット16本のうち2つだけ、ケーブルキーが必要でした。
よろしければ教えて下さい。
必ずケーブルキーで締めてるけど。
そのためについてんじゃないの?
>>606 自分ではしっかり締めたつもりでも、ケーブルキーでとどめ刺しとかないと編んでいるうちに緩んできます
ケーブルキーでどんなにがんばってもジョイントがカパカパするなら不良品です
早いレスありがとうございます。
手で締めて止まったら更に締めるんですね。
届いてすぐにチェックしなきゃと思いつつ、これでいいのかなーと不安だったので教えて頂けて助かりました、本当にありがとうございました。
手袋と帽子をそれぞれ編もうとおもっています
編むのは好きですが得意ではないので段染め糸でメリヤスで編もうと思っていましたが試しに編んだら薄くて寒そうです
それで検索とかしてみたらただのメリヤスよりも模様編みや編みこみをすると暖かくなる事がわかりました
難易度は度外視で編みこみしたのと模様編み縄編み?したのではどちらが暖かいでしょうかアドバイスお願いします
>>610 模様編みは模様次第だけど、交差したりかけ目で隙間ができたりすると
風が入るよ。糸が二重になるし、編みこみが一番じゃないだろうか。
612 :
611:2013/01/17(木) 13:25:43.02 ID:???
手袋の話でした。帽子は編みこみじゃなくても暖かく作れそう。
カシミヤおすすめ。
単に厚みを増したいだけなら、糸を2本取り・3本取りにする手もあります
同じ糸でもいいし、別の糸とでもいい
添え糸は段染めのうちの1色と近い色にするか、白・黒・グレーなら大体何でも合う
英文編み図で、縄編みだと思うんですが、T4FとT4Bという編み方が何を指すのかわかりません。
FとBは、フロントとバックだとおもうんですがTっていったいなんでしょうか?
色々調べたのですが、よくわかりませんでした。
>>614 tはtwistのt。
「t4b knitting」でググると動画とかいろいろ出ますよ。
>>614 ぐぐったらでてきたよ
Twist-4 Back Cable (T4B): Slip 1 st to cable needle, hold to back, k3, p1 from cable needle.
Twist-4 Front Cable (T4F): Slip 3 sts to cable needle, hold to front, p1, k3 from cable needle.
T4B 1目を縄編み針で裏に休めて3目表編み、縄編み針から戻して1目裏編み
T4F 3目を縄編み針で表に休めて1目裏編み、縄編み針から戻して3目裏編み
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:12:40.59 ID:Tn3HNVIH
子ども用と大人用の毛糸のレギンスを編みたいです
タイツのかかとまでしかない感じです
タイツの編み図がある本やサイトをご存じの方教えて下さい
>>618 レギンス 編み図
でググったらすぐでたよ
chi-sa-koさんのブログの菊のドイリー・コースターの編み図について質問です
忍者修業中のエラー?が出てリンクが貼れないのですいません
2段目が良く解らないのですが、これは四つ巻き長編みのY字編み(?)で合っていますか?
編んでみるとなぜか波うってべろんべろんなフリルになります
621 :
620:2013/01/19(土) 20:53:20.21 ID:???
自己解決しました
構わず編み進めたら平になりました
622 :
618:2013/01/19(土) 21:53:04.45 ID:???
>>619 すぐ出ましたね!!
私は検索にタイツだの足首なしだのキッズだのと余計なワードが多かったのかもしれません
ありがとうございました
さっそく編んでみます
Opalで初めてソックスを編んでいます。
糸は中央から引き出すものですか?
絡まって大変なことになってしまいました。
糸端、普通は中央から出すけど
テンションかけたくない糸の場合、外から取ることはあるそうですよ
>>623 私はいつも同時編みするので巻き直して2玉にするんですが、中央から出してます
確かにopalはそのままだと絡まりやすいですよね
片方ずつ編むにしても、できれば巻き直すのをお薦めします。編むのが捗りますよ
Opalが絡まりやすいのは自分だけじゃないと知ってちょっとほっとしたというかなんというか
同じく巻き直してから編むようにしています
極細モヘアをウールに引き揃えて編もうと思ってるのですが、ちょうど買おうと思っているお店にはモヘアにまったく同じ色はありません。
ウールより濃い目、薄い目、どちらにしたほうが仕上がりが綺麗というようなことはありますか?
ウールはダークパープルで、モヘアは紺色を買おうか明るいパープルを買おうか迷ってます。
>>626 段染め糸の巻きなおしってどうするんですか?
巻きなおしの一玉目は糸を真ん中から引き出して何も考えずとりあえず巻きなおす。
二玉めは最初の一玉目の色と同じ場所から巻き始めるのでいいんですか?
630 :
626:2013/01/21(月) 14:03:19.38 ID:???
>>629 そうです。大体40〜50gぐらいのあたりから色の出具合を見てて
1玉目の始めと同じところまできたらその手前で糸を切り、2玉目を巻き始めます
当然大きさは違いますが、かなり余るので気にしないw
631 :
sage:2013/01/21(月) 14:46:08.45 ID:???
アクリルたわしを編もうと思っています。
細編みだけで丸く編む時は、6目で始めて毎段6目ずつ増やしてます。
(厳密には六角形かもしれませんが)
長編みだけで丸く編む時は、いくつずつ増やせば良いのですか?
>>623 自分流では
1足目はしょうがないから外側に出てる糸で
我慢して編む。
2足目は1玉が少なくなってるので
中央からの糸が見つかりやすくなってるよ
>>632 長編みの円も
細編みと同じように増やしていけば問題ないですよ
ちなみに増し目の箇所を前の段とずらせば(その段で6目増すのは変わらず)
六角形より円により近くなります
634 :
633:2013/01/21(月) 17:26:49.54 ID:???
623です。
皆様ありがとうございました。
ラベルの写真とは逆になったので、外からとるの?
それともつま先から編んでいるの?(私ははき口から編んでいる)と
考えてしまいました。
絡まりやすいものなんですね。これからは巻き直してから編むことにします。
棒針で編んでいて、1目を落としてしまった時
(目が棒から滑り落ちて編んでないことになっている時)
落とした段数まで戻らず、復活させるにはどうすればいいですか?
よろしくお願いします。
>>636 かぎ針で渡し糸を拾っていけばいいけど、
渡し糸がそもそも1目分足りないので不格好になるよ。
全面にわたって、針先でちょいちょい整えてやらないとならない。
そっちのほうが面倒くさいので、私ならどれだけ下のほうだとしても
ほどいて編み直す。
>>637 ありがとうございます。
なるほど。
実は、初心者の方にマフラーを教えているんです。
ガーター編みであんでもらってるんですが、
今後、目が増えたり、落としたりしそうなんです。
後戻りするのも大変なのでどうしたらいいかなと・・・
現時点で既にマフラーの幅が均一じゃないので、
目が増えたら、2目一度で編んでもらおうと思ってるんですが、
目を落とした場合どうしようかと・・・
渡し糸を拾うのも初心者は大変そうですね・・・orz
>638
出来上がったものが美しくなかったら、余計にガッカリするんじゃ
ないの?
面倒でも目の数をちゃんと確認しながら編むように教えてあげた
方がよくない?
>>638 うわーw
ガーターだと、かぎ針で目を拾うにも、
一目ずつ逆の面から拾わなくちゃならないから
そこでも混乱しそうだね。
641 :
629:2013/01/21(月) 21:40:20.02 ID:???
>>630 なるほどグラム数を目安に巻きなおせばいいんですね
ありがとう。やってみます
642 :
639:2013/01/21(月) 21:53:18.60 ID:???
>>638 >>640 出来上がったものが美しくなかったらガッカリだとは思います・・・
相手の希望は、ダーリンに贈る事です。
目を数える事は教えました。
横で見ながら教えていたんですが、もうその時点で目が増えそうになったんです。
(棒のすぐ下の裏目の真ん中に針を差し込んで、2目に見える状態)
それは私が直したんですが、ほとんど相手の作品には触らず教えています。
ガーター編みでマフラーはまずかったですかね?
まだ始めだから、違う編み方にも変更できそうです。
目が増えたり減ったりしたら、私が直す方向がいいかなぁ。
643 :
638:2013/01/21(月) 21:54:56.87 ID:???
ガーターは別にいいと思うんだけど、初心者の人が
いきなりプレゼント用の毛糸で編んでるの?
私だったら別の分量の毛糸でとりあえず10センチ角位の
ものを、ある程度四角く編めるまで練習してからにしてもらうな。
そのくらいの大きさなら編んではほどきも簡単だし。
>>642 そのレベルなら、メリヤスで輪編みのネックウォーマーの方がいいかもしれないですね
輪編みで難しいのは作り目繋げるところだけで、目を落としても修理は簡単ですし
646 :
638:2013/01/21(月) 22:34:32.58 ID:???
>>644 そうなんです・・・プレゼント用にいきなり編んでます。
私もいきなりプレゼントは難しいとは言ったんですが、相手はいきなり編みたがったもので・・・
上手く編めないよとは何度も言ったんですが、それでも良いと。
編んで贈りたいそうで・・・下手でも、使ってもらえなくてもいいみたいです。想いが伝わったら良いと。
その方は結構大雑把な性格だから練習は無理です。
四角く編めるまで編むっていい方法ですね。キッチリ系の人に教えるときはその方法を使いたいです!
ガーターもメリヤスも、まったく初めての人がやるには厳しくない?
平坦で変化のない編地って一番アラが目立つと思う
極太ファンシーヤーンで指編みが一番安全な気はするけど、
646の調子だと「棒針で編む」ってことに執着しそうだね…
極太スラブ糸あたりでざっくりガーターならなんとかなるかなあ
648 :
638:2013/01/21(月) 22:58:51.61 ID:???
たくさんのレスありがとうございます!
>>645 それもちょと考えたんですが(腹巻とか)、棒針4本で編むのはまず無理だから、
輪になってる針で編む事になるでしょ?そうなると特殊な感じになるので辞めちゃいました。
2本の棒針で編んでるのが理想なんです。
>>647 難しいと思います・・・あらが目立つと思います・・・
極太変わり糸で編んで欲しいけど、贈る相手が男性だから
太糸だと女性っぽくなるかなと思って辞めちゃった。
無茶だと言われそうですが、今号合針でガーター編みです。
↑
×号合針でガーター編み
○9号針でガーター編み
>648
最終的には恐ろしい物を贈る事になるか、または途中で投げ出して
終了かのどちらかになりそうだね
>>650 そういうことについては言及しないほうがいい。
荒れるもとになる。
ていうか
>>638も他人に教えられるレベルじゃないよね
>638が教えている人にちゃんと教えるのは、ほとんどの人が無理じゃない?
全くの初心者なら目数リング使ってゆっくりやらせたらどうだろう
小学生の姪に教えた時に段数リングも使って5段5目ずつ印付けて
数えさせたら時間かかったけどちゃんと編めたよ
時期的にバレンタインに間に合わせるつもりかもしれないけど
最初なら丁寧にやらせたほうが編み直しとかなくてかえって早いかも
655 :
638:2013/01/22(火) 00:02:34.84 ID:???
レスがいっぱい・・・
ありがたや〜。
幅がガタガタになるのはもう仕方がないと思ってるんですが、
目が増えたり減ったりが一番まずいんですよね。
目を数えてねっ言ったけど、
>>654さんの言う目数リングがいいですね。
因みに
>>654さんのお察しの通りバレンタインに間に合わせたい様です。
姪っ子さんは綺麗に編めました?
>>655 お礼を言ったなら、もうやめときな。
ただでさえ荒れそうなファクターを含んだ質問なのに、
自分の経験をかんがみれば、初心者にまともなものを完成させるのが
どれほど難しいか分かるでしょ。
>>638 ちゃんと編めたって書いてある
そもそもそういう勢いのいい人は編み物に向いているのかという疑問
ガチガチに思いこんでしまう子って実際に結果を見せないと
納得いかないことがある。
目を落とすと解けるとか、目が増えるとどうなるかとか。
今は編む練習しているとおもってオチしたら。
猪突猛進型っぽいと人の説明や指摘を理解せずゴーイングマイウェイなので結果的に編み物嫌いになりそう。
猛進の方向が「上手く作りたい!」になれば短期で上達するかもね
私も「練習なんてしない!編みたいものをいきなり編むぜ!」なタイプで
人の話は聞かないけど、失敗しまくって学んでいって編み物は楽しいので
あんまり心配しなくていいと思う
そういうタイプは「まず練習しましょう」って言われると面倒で嫌になる
練習するよりしないで失敗してやり直す方が良いんだよ
だからあんまり横でワーワー言わない方がいいかも
完成する前にダーリンに予告して結局できなかったってことになって恥かかないように
「バレンタインは無理かもね」ってことだけ言っておいた方がいい
>>661 一理あるなぁ
たとえいきなり本番で失敗したとしても、大きく考えればそれが練習ってことだし
手編みという選択、始める時期、プレゼントすること自体についても色々学ぶことになるよね
メリヤス編み地にアウトラインステッチをする時には
どうしたらうまくできますか?
猫の編み込みで、目や手足のラインは割り糸して2本で、
ヒゲは割り糸して1本で刺繍してますが、
あまり思ったようにできません。特にヒゲが。
何度もほどいて直すと、微妙に毛羽が出て薄汚い感じになるので
避けたくて。
基本的な質問でごめんなさい…
輪編みの作品を作る時にゲージを取る場合、
試し編みも輪編みした方がいいんですよね?
裏編みが苦手で平編みのメリヤス編みの目がそろわないので
輪編みと平編みだとゲージが違っちゃう気がして…。
>>664 今後、模様編みで裏編みを使うことも考えて、
裏編みの練習がてら
輪編みと平編みでゲージが変わるかどうか一度試してみたら?
あまりに違うようなら今後、試し編みも輪編みすればいいと思う。
>665
両方編んでみるとは考えもつきませんでした。
まだ初心者に毛が生えた程度で手が遅いので気が遠くなりそうですが、
今後の為も考えてやってみます。ありがとうございました。
編み物でなくて刺繍でフリーのアウトラインステッチを綺麗に刺す方法がわかればそこそこよいのでは。
前回のテレビのすてきにハンドメイドでまさにアウトラインの刺繍やってたけど、
丁寧に糸のヨリを直しながらやっていましたよ。
あと、本返しで糸を下から上に刺してたような。その糸を下から刺す際のコツの説明が上手く出来ない。
ごめん。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:01:02.40 ID:YJX2NcoS
モヘアドゥアルパカという糸でメリヤス編みしているのですが、編み目が綺麗になりません。普通の糸だとまぁまぁ綺麗に編めるのですが、モヘアだと粗が目立つのでしょうか?
4号の棒針で編んでいます。
目立ちます
>>663 ローゲージだとステッチも大きめにしないと編地を止められないし、
繋がらなくなるよ。
663です。
皆さん、ありがとうございます。
曲線がまあるくならずにガタガタになってしまったりで。
丁寧に糸のヨリを直すことと、下から上に出す時がポイントですか。
練習あるのみですね。
靴下みたいな小さい輪をマジックループで編む時にケーブルが150cmあったら邪魔ですか?
長い方がいいとは聞きますが過ぎたるは及ばざるが如しかなと
今毛糸を買おうとしている店でたまたまニットプロの細い番手を見つけたのですが
ついでに買おうと思ったら40cm60cm150cmしかないみたいなのです
長過ぎるなら120cmくらいのを見つけるまで我慢しようと思いますがどうでしょう?
>>673 あと、糸が太いからどうしても刺繍みたいにうまくきっちりなんない。
あんまり神経質にならずアバウトでいいとおもう。
>>674 片方でも一足のセットでも編めるように100〜120cm使ってますがそんなに気にならないですが150はどうだろう。
個人差あるかもだけどもずっと使ってるとこんなもんかーみたいな感じになるかも。
いっそat a timeで二足編みしてしまえばいいかも。
その長さならガセット(三角マチ)あっても二足同時いけそうですね。
2足編みって4つ同時ってこと?すごいなww
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:07:35.45 ID:DcIQX6Z4
かぎ針編みで作り目をして、1目めと最後の作り目を引き抜き編みして輪にし、立ち上がり3目でぐるぐると長編みしてくんですが、立ち上がり部分が斜めになります。
目数は合ってるはず(幅が変わらない)なんですが、やっぱり何か編み方がおかしいのでしょうか?
>>678 ぐるぐる一方方向に編むと、立ち上がりはななめになる。
毎段編み方向を変えて往復編みにすると、ななめになるのは防げる。
基本的なことですよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:36:04.34 ID:DcIQX6Z4
>>679さん
>>678です。
一方方向に編み続けると斜めになるとは知りませんでした。
丁寧に解決法も教えてくださってありがとうございます。
往復編みにすると一段ごとに目が表裏になるんじゃない?
長編みって表も裏も同じ表情だったっけ
>>681 もちろん裏表で表情は違う。
ただ、たちあがりがななめになっていくけど表情が変わらないことを選択するか、
立ち上がりがななめにならないことを選択するかのどちらかしかないからね。
そして多くの場合、実際の編み図では後者が選ばれてるよ。
表を見ながらグルグル編んで立ち上がりが斜めにならない方法もあります。
説明がうまくできないのでググってください。
>>677 それしか書く事ないならチラ裏にかけや。
編み物本のカーディガンを編もうと思っているのですが、
本で使用されてる毛糸は色の種類が少なく好みの色ではないので別の毛糸を探しています。
オリムパススフレ(太)コットン100%
これと似ていて、色の展開が豊富な糸があったら教えてください。
かぎ針は5号です。
自分で調べていいと思ったのは、コットン・ニィート(S)という毛糸です。
色が豊富ですが、カーディガンに向いているのかがわかりません。
>685
糸長と重さが似たような数値の糸を探した方が早いのでは。
>>686 糸の太さと、針の号数で探していたので、指定の糸よりものすごく重い糸を選ぶところでした。
長さと重さで探してみます。ありがとうございました。
>>687 ネットでじっくり自分で探すのも楽しいけど
編み物に力いれてる手芸店に行って聞けばどんぴしゃな糸を教えてくれるよ
何冊も糸見本もあるし実際に触れていいかも
近所にあればいいけど
お願いします
毛100パーセント糸で指なし手袋を編み終わり
洗ってから使おうと思うのですが、縮みますか?それとも伸びますでしょうか
(エ○ールでぬるま湯で洗おうかと思っています)
初心者な質問ですみません・・・
>>689 なんで編んだばかりで洗わないといけないの?
>>689 毛100%の小ものなら、伸びる心配はしなくていいと思うよ。
縮むかどうかは毛糸次第。
ゲージをとるために、スワッチ(15〜20cm四方)編んだでしょ?
伸び縮みを知るためにに編むんだよ。
編んだら即ゲージを測るんじゃなくて、
編んだら、どのように使用するのかを前提に、
洗ったり水通ししたり、場合によってはぶら下げて干したりして
ゲージを測るんだよ。
>689
そんなことしないと思うけど、普通の洗濯ものみたいに
吊り干ししたら伸びるよ。
689です。レスありがとうございます
>>691 縮むことはあるのですね。
ゲージは洗いませんでした…
今度からそうしてみます。勉強不足でした
>>692 麻や綿のニットは平干しにしてたのですが
冬物のニットがなくて…
平干しにしてみます
ありがとうございました!
出来上がってから洗って縮んで使えなくなるよりはいいかもね。
編み込みの模様を編んでいるのですが、
例えば編み目が
白白白赤白白白赤白白・・・
と編んだ段の赤の目が白の目に埋もれて綺麗な模様になりません。
その赤の目だけVではなく、小さい逆ハの字のようになってしまいます。
糸を引っ張りすぎて手がきつくなっているのかな?と思い
赤の糸は特に緩めに編むようにしてもやはり埋もれてしまいます。
一目だけ色を変えた場合でも綺麗に模様のでるコツは何かありますでしょうか?
二目以上並ぶと綺麗に編み目もでているのですが・・・
説明が下手でもうしわけありませんが、ご回答よろしくお願いします。
>>695 ゲージは合ってるのかな?普段から手がきつめ?
編み込みの渡り糸は、相当緩めにしないとつれるよ。
編んでいる時には、こんなに緩くて大丈夫?って思うくらいたるませる。
針先でチョチョッと直してもだめな感じだとたるませ方が足りないかも。
二目以上並ぶときれいってことなので、原因は違うところにあるのかなあ。
>>695 赤をもっともっと自分が「えええ??」って思うくらいゆるく編んでみて。
あと、編んだあとで裏から糸引き気味になると目がうもれる。
表から針でその目をすくってみると出てくる。
これやっても出ないなら糸渡りがキツイから一番上の説明の様にしてみてください。
>>690 洗った方が風合いが良くなったり目が揃ったりするから編んだらすぐ洗うよ
洗うっていうか水通し
あと個人的にはウールは濡れると獣臭くなるから、着てる時に雨に降られて獣臭くなる前に
エマールの匂いをつけておく、という目的もある
そのエマール匂いが臭くてきらいだよぉ・゚・(つД`)・゚・
せっかく編んだものが安っぽい香料の臭いに染まるくらいなら、獣臭いほうがいいや
初めて手編みでウール編んで水通しした時はビックリした、臭くて
柔軟剤使ったけど犬みたいな臭いがずっとしてて
一人旅のお供にしようと頑張って急ぎ仕上げたから余計に悲しくてw
数日経ったら臭いはしなくなったけど、そういうもんなんだね
旅先で雨に降られたから、水通ししてなかったら不意打ちで獣臭くなるところだった
702 :
701:2013/01/25(金) 12:56:25.92 ID:???
編み物スレと勘違いして雑談してしまった
スレ汚しすまん
アクロン派ですたい
自己流で初心者なのですが、最近になって?と思い、お尋ねします
超くだらない質問です
マフラー数本くらいしか編んだことないのですが、
編んでる間中「1,2,3,4・・・」とずーっと目を数えて編んでます
数えないと目が減ったり増えたりします
ゴム編みだとずれます
でも映画やドラマの編み物は、結構会話しながら編んだりしてる・・・
上手になると数えないものなのでしょうが、いったいどのくらい上達すればいいんでしょう
正直肩こりするし、しんどくなってきました
>707
編み物歴だけは長い、初心者に毛の生えた程度の私でも
ずっとは数えないな。
編んでいる毛糸よるけど、よほどモコモコした毛糸でなければ
ゴム編みだったら、編もうとする下の段を見ればどっちを編むかは
わかる。
目を飛ばしたり増やしたりしたら、編み目をみれば穴が
開いたり、歪んだりするから気がつくと思うけど。
目数リングとかはつかわないの?
>>708 目数リング、マフラーだし、と思いつかっていませんでした
飛ばしても増えても、視力が悪いせいか(度の強い近視なだけですが)
どこでなったかよくわかりません
同様に、一段下の目もあまり見てませんでした・・・
コツはそういうあたりなんですね
なんとなくわかりました。ありがとうございます
一段下の目、つまり編み入れる目は見たほうがいいと思うよ。
πになってたら下は表編みだからゴム編みならそこも表編み。
Ω(ループの下に線がある)になってたら下は裏編みだからゴム編みならそこも裏編み。
私はそれに気づいたら表編みするところと裏編みするところを間違えなくなった。
作り目後の最初の段は数えながら編むんだけど
マフラーなら増減ないからそれで大丈夫じゃないかな?
アドバイスお願いします。
棒針7〜8号の毛糸をジャンボ12mmで、ローゲージに編むストールに挑戦しようと思ってます。
ストールの仕上がり幅は59センチです。12mm棒針をこれから購入するのですが、棒針の長さをミニ23cmか33cmかで迷ってます。
仕上がりが59センチあると、糸が細くても、やはりミニ棒針だと編みにくいでしょうか?
輪編みしている時に、2目一度や縄編みなどの関係で、段の最初の目を前の段として編んだり、段の最後の目を次の段の最初に移動させて編んだりすることがありますよね。
そういう編み図の時に、マジックループや輪針2本で左右同時編みってできますか?
>>711 60p近い幅が出るんですよね…
23pはさすがに短すぎるのではないでしょうか
棒針7〜8号と言うことは並太以上ですよね
12oでも30目ぐらい作るでしょうから、自分だったら33pを選びます
編んでる途中も編み地を広げて出来具合を調べたりもしたいだろうし
ただ、ジャンボで33pあると結構幅取るんですよね
わたしはノバメタルの付け替え輪針を持ってるんで、実際にはこれで編んじゃうと思います
>>711 12mmのプラスチック製の棒針なら100均に売っていたから、
試しに使ってみたら?
長さを確かめるために。
長いのを買って、どれほど邪魔に感じるかを確かめてみる。
ついでに23cmの部分に印を付けて、編めるかどうかも確かめてみる。
105円で実験出来るならお得だよ。
星の編み込み図案を探してます。
自作してみようとしましたが、きれいに☆にならず…
サイトや図案集のような本などありましたら、紹介お願いします。
>>716 ゲージ取ってWINKNITとかで編み図に変換したらよろしい
>>716 PCでお手軽にやるならペイントソフトで文字の「★」を入力
拡大+グリッド線表示でドット絵ぽくみえるようになるから
あとは好きなだけ微調整
719 :
695:2013/01/25(金) 22:08:17.04 ID:???
>>696 >>697 手はきつめの方なので、緩めに編むように意識はしていたのですが
きっと、まだまだきついのだと思います。
本当に大丈夫かと思うくらい緩めに編んだら大分綺麗に目が出ました。
このまま緩めを意識して編もうと思います。
ありがとうございました
>>711です。
>>713さま。ありがとうございました。やはり棒針なら33cmの方が良いかなと思いました。付け替え輪針は考えてなかったので、今後も使いまわせる事を考えたら、輪針も良いですね。
>>714さま。ありがとうございました。100均は全く思いついてませんでした。これだけ編むためと割り切って、いっそ、試しでなく100均の針を買っても良いんだなーと目から鱗が落ちました。
>>716 手間がかかるけど、ゲージを取って、10cmの枠内にゲージの目数、
段数分の線を引いてゲージと同じ数の方眼紙を作る。
☆の出来上がりの大きさを測って、方眼紙を埋める。
試し編みをして確認する。
722 :
712:2013/01/26(土) 00:16:50.27 ID:???
>>715 できるのですね。
具体的なやり方がわからないのですが、例えば、右側の編み地の表側の最後の一目を、裏側の最初の一目と交差させるような時は、どうしたらいいのでしょうか。
4本針やマジックループ片方編みなら、編み目を隣の針に移動させてから編むと思いますが、マジックループ左右同時あみだと、左の編み地がその2目の間に挟まっていて、目の移動ができないと思うのです。
縄編み針か何かに休ませておくのですか?
文字だけでわかりにくくてすみません。
724 :
723:2013/01/26(土) 01:12:07.83 ID:???
>>712,722
ひょっとして、
「マジックループ同時編み」じゃなくて、
ただの「マジックループ」の話で、
「コードを引き出す場所を、別の場所にしたいんですが」っていう
話なのかな?
同時編みだろうが単体編みだろうが、
別の場所から引き出せばいいじゃん、としか言えないけど。
725 :
712:2013/01/26(土) 01:37:47.90 ID:???
>>723 >>724 あ、いえ、縄編み自体のやり方ではなくて…
あと、コードを引き出す場所のことでもないです。
マジックループの編み方ですが、靴下を例にとると、
右足前半→左足前半→左足後半→右足後半→…の順で編んでいきますよね。
右足前半の最後の目と右足後半の最初の目は、
編み地では隣り合っていますが、編む時は連続して編まないですよね。
その2目で交差とか2目一度するとき、4本針なら隣の針から一目持ってきて編むし、
片方ずつマジックループで編んでいるなら、コードを引き出す場所をずらせばすみますが、
マジックループ同時編みの場合は間に左足の編み地が挟まっているので、
普通のマジックループのやり方ではその2目を一緒には処理できないと思うのです。
具体的に編みたいのは、ravelryのoctopus mittensです。
ttp://www.ravelry.com/patterns/library/octopus-mittens-2 このレシピ、縄編みたっぷりの模様編みの関係上、4本針への目の分け方も指定されているのですが、
R33とR34に隣りの針から目を持ってきて縄編みする指示があるので、そこをどうしたらいいのか悩んでいます。
右足前半→右足後半→左足前半→左足後半と繋げることもできるけど
それでもダメなのかな?
>>725 指定されている場所で、前半後半を分ければいいじゃん。
もう編んじゃっているから、今からリカバリー方法を教えろってこと?
1足分を一旦別の輪針に移動させたら?
輪針の号数が違っても(多少なら)構わない。一時避難だから。
両方の足を同じ段数編み上がった状態から、
一旦、別の輪針に右足分を全部移動させる。
その後、残った左足分を、指定箇所で前半後半を分ける。
目数が同じじゃなくても良い。
次に右足分を戻す。指定箇所で前半後半を分けながら。
追記。
下の段を編む時に、次の段の準備として
縄編み針に必要目数をあらかじめ取っておけば、
指定箇所以外で分けても編めると思うよ。
729 :
712:2013/01/26(土) 02:34:01.53 ID:???
>>726 手袋の両きわにその指定があるので、編む順番を変えても多分ダメだと思います。
>>727 一時避難! 思いつきませんでした!
同じ号数のはないですが、隣りの号数の輪針ならあるので、それで行きます!
まだ編み出していませんでしたが、今後リカバリーにも使える方法ですよね。
覚えておきます。
丁寧な解説と追記ありがとうございます。
同じ号数の長い輪針が2本あれば、片方ずつマジックループして左右同時進行するのが無難ですよね。
糸も絡まらないし…。
もし靴下編みにはまったら、針の追加購入考えます。
>>729 両わきにあるだけなら、分ける時にその分ずらせばいいのでは?
ていうか、好奇心での質問じゃなくて
そんなにも同時進行したいのか(^-^)
私も片方靴下がたまっているから気持ちは分かるけど、
片方ずつ編むか輪針もう一本買うかすればいいんじゃないかと
ちょっと思った。
>>730 質問の意図も汲めず少し前のレスも読まず或いは理解が出来なくて、よく出て来れるなw
>>728 > 縄編み針に必要目数をあらかじめ取っておけば、
目から鱗!なるほどね!
横だけどありがとう〜
733 :
730:2013/01/26(土) 12:14:12.63 ID:???
そしてまさかの途中送信(≧∇≦)
スマン!
左右バラバラの靴下はいて靴下編みに専念しまつ・・・
靴下初心者です
写真と説明付きの本を見て編んでるのですがかかとの引き返し編み図(普通版)の理解に苦しんでます
上手く説明できるかわからないんですが・・・
段減らし?でかけ目とすべり目をしていくのですが、2段づつ一目減らしていく場合は
すべり目した目を一目減らせばいいのでしょうか
それともかけ&すべり目以外の一目を減らすのでしょうか
よろしくお願いします
>>735いとさくさんの
youtube見ると解るで〜w
>>736 すみません、外出しておりました…
検索しましたがまさにこれです!
こんな説明でわかっていただいて恐縮です…
じっくり見てみます!ありがとうございました!!
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:42:46.86 ID:kyaw62kb
Casu Cawlに挑戦しています。
英語の編み図初心者で調べても分からないので教えてください。
全ての段に「sl m」とあります。
slはすべり目、mはマーカーと理解していますが
この「sl m」はすべり目をしてからマーカーを移動するのでしょうか?
そうすると全ての段において同じ目ですべり目をすることになるのですが
それで正しいのでしょうか?
教えて頂けると、大変助かります。
よろしくお願いします。
>>738 「sl m」=「マーカーを左針から右針に移動」だと思う。
編んでないので違ったらごめんね。
パターンをざっとみただけだからよくわからないけど、
偶数段は裏から編むから、滑り目は同じ位置にならないんじゃないの?
時間あったら編んで確かめてみるけど。
>>739が正解だったらごめん。
pdf見た。
>>739で間違いないよ。
編み図で、ピンク色の縦線が引かれているところが
マーカーを常に置いておく位置、ってことだよ。
742 :
740:2013/01/29(火) 18:02:44.42 ID:???
>>741を読んでもう一度よく見たら、
パターンの下の方にチャートの図があったね。
>>739が正解です。よけいなこと書いてごめんなさい。
>>740は忘れておくれ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:49:24.94 ID:kyaw62kb
極太のローピングヤーン(スキーバンビ)で帽子を編もうと思ってます。
対応サイズの輪針がないので購入予定ですが、
甘撚りの糸だと先が尖ってないほうが糸割れしなくていいみたいですね。
しかし匠の40cmはコードが固くて編みにくかった…
おすすめのメーカーはありますか?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 06:16:02.31 ID:n+IsX5VW
>>744 私も針部分は匠が好きですが
コードが固いですよね。
addiのコードは柔らかくてよかったですよ。
匠の針に、addiのコードならいいのに・・・
私も先が丸めならaddiがいいかなと思います。
質問いいでしょうか?
ラベリーで気に入ったパターンがあり、有料でした。
購入しようとしたらPayPal?しか使えませんでした。
クレカで購入する方法ってありますか?
Paypalにクレカを登録する
PayPalのHPに行って、よ〜く読んでみるといいよ
「2本どりで編む」とある場合は2本の糸をかるく撚ったりするのでしょうか
それともそのまま?
よろしくお願いします。
そのまま。
>>751 1本の場合より針から外れたら大変そうですね。
ありがとうございました
うん、すごく大変。
2本取りで輪編みすると、1本落ちた目にずっと気づかないまま編み進んでたりするのでご用心
複数本取りは確かに1本落として気づかないってこともあるんだけど
個人的には思っていたほど難しくなかったよ
1回試してからは抵抗がまったくなくなった
>>745-746 やっぱりaddiは編みやすいのか。
マジックループもしたいので、80cm以上も考えてみようかな。
ありがとうございました。
割れやすい糸は先が丸めなaddi、割れにくいのはノバやシンフォニー、で使い分けてます。
100cmあると一足同時進行編み楽かも。
120cmあるとサイズによるけどマチ付きの同時編みいけるみたいです。
>>757もありがとう。
どうせ買うなら長めのほうがいいかって気もするけど、
あまりコードが余っててもやりづらいのかな?
マチ付きまでは今のところ考えてないし…悩むところですね。
120cmあるとブルスカ編めるよ。
100cmでマチ付き同時編みいけるよ
チュニックベストの後ろ身頃で、
「128段編んだら(127目から110目に)平均に目を減らして...」
とあるのですが
左右対称な形の後ろ身頃なのに、
−17目をどうやって平均に減らしたら良いのでしょうか?
右側8目、左側9目ということでしょうか?
>>761 真ん中を1目、後は左右それぞれ63目から8目ずつでは?
算数の時間ですw
私も算数苦手だw
読者が各々で計算しなくてもいいように
拾い方まで書いといてくれればいいのにとよく思う。
載せるスペースとか余計な編み図の制作費がもったいないのかな?
そこまで思考を放棄するのもいかがなものかと
数学じゃないよ?算数だよ?
ただ、計算というよりはどう計算式を組み立てるかが問題。
元の目数を、増減目したい数+1、で割って、半端は綴じ剥ぎを考慮して両端に、とか。
この場合
127-110=17目(減らしたい目数)
127÷(17+1)=7.055555…(7とする)
7×(17+1)=126(1余り)
まず余りの1目を編み、5目編んだら2目一度、を17回繰り返して最後は7目
>>765 同意
しかし自重による伸びを考慮したものやデザインの意匠を含む場合もあるだろうから、
書いておいてほしいなーと思うことは多い。
>>761です。
な、なるほど〜そういうことか!!!
>>762さん、ありがとうございました。
こんな簡単なことがわからなかった自分が恥ずかしい...
>>766さん
私の説明不足で申し訳ありません。
129段目で模様編みからガーター編みに切り替わる際に
いっきに17目減らす、となっているのです。
でも丁寧な回答ありがとうございました。
769 :
744:2013/02/04(月) 19:45:17.01 ID:???
>>759-760 う、またそんな誘惑がw
ブルスカはいずれ挑戦したいし…
今回は極太用だけど、中細対応サイズは120cmを買おうかな。
>>767 自重したら縮みそうなもんなのになぜ伸びる?
と一瞬思ってしまったw
「じじゅう」ですな。
どうやら国語の問題だったみたいねw
>>768 〆てるとこになんだけど勘違いしてるよ
>>766さんの解説も一段で「いっきに減らす」やり方だよ?
切り替えなどで目数を減らす時にどのように計算するかの基本中の基本。
覚えておくといいよー!
>>769 話ズレてごめんだけどブルスカは80cmで編んだよ。問題なし。
つか、
>>759さんは輪針について勘違いしてるとオモ…
理解力が無い人には説明しても無駄なんだねぇw
国語と算数の初心者さんだったのね♪
>
>>766さん
> 私の説明不足で申し訳ありません。
> 129段目で模様編みからガーター編みに切り替わる際に
> いっきに17目減らす、となっているのです。
勿論その129段目で17目減らす説明だと思うんだが?大丈夫かな?
>>771 80cmでは、スカートの裾編みにくすぎる。
いっきに減らす=1か所で減らすと思ってたのかな?
減らし目に付いての質問です
この間出た毛糸だま冬号のP13のアランセーターを編んでるのですが
身頃の減らし目のところ
1段平
1-1-1
2-1-23
2-1-1
と書いてあるのですが、これは結局2-1-25と言うことでしょうか?
減らし目の記号?にいつも迷ってしまいます…
>>777 正しくはP12のラグラン袖のセーターだよね。
だとしたら、こうなると思う。(下の行から読んでね)
伏せ目 → 残った目を伏せ目で止める
1段平 → 50段目は増減なしでそのまま編む
1-1-1 → (減らし始めから)49段目で左上二目一度して1目減らす
2-1-23 → (減らし始めから)4段目で左上二目一度して1目減らす。
以降2段ごとに左上二目一度して1目減らすを全部で23回繰り返す(48段目まで)
2-1-1 → (減らし始めから)2段目で左上二目一度して1目減らす
(4目伏せ目) → (減らし始めの)1段目で4目伏せ目して減らす
最初の「4目伏せ目」以外は左右同じ段で減らしま〜す。
779 :
777:2013/02/05(火) 00:04:36.23 ID:???
>778
ありがとうございました!
偶数段で減らし目…と言うことは裏側でやるのですね
早速間違っていました(しかしなんとなく読み方が分かりました!)
ネオンカラーのプルオーバーを編もうと蛍光色の毛糸を探しているのですが、
発色の良い蛍光色がアクリルたわし用の極太のやつしか見つけられません・・
あのアクリル100%の糸でニットを編むとやはりがちがちな感じで
着れたものじゃなくなりますでしょうか・・?
もしくは発色の良い蛍光色(グリーンかイエロー)の糸で
プルオーバーに耐えられそうな柔らかそうなものを
ご存知の方いましたらお教えください。
素材はウールでもコットンでもアクリルでも構いません。
>>780 糸のきんしょうの2/24メリノ辺りはどうですか?
アクリルほど色鮮やかではないかもしれないですが
色見本を見てみると、蛍光ペンのような色合いに思えます。
以下商品説明コピペです。
18ミクロンという非常に細く、質の良い毛を選りすぐって作った手触りバツグンのウールです。
とてもなめらかでやわらかく、ちくちくすることもありませんので、お肌の弱い方やちくちくするのが嫌いな方にもおすすめです。
首などのお肌に直接あたるマフラーやショールはもちろん、服地などにされても上質のウールならではのすばらしい感触を楽しんで頂けることと思います。
明るくてかわいらしい色を取り揃えましたので、小さなお子さんや赤ちゃんなどにもオススメです。
糸の詳細
【1kgあたり単価】10500円(税込)
【素材】ウール100%
【1巻あたり重量】約250g
【1巻あたり長さ】約3000m
【使用針の目安】1〜2号
>>780 蛍光色とまではいかなかったと思うけど、ユザワヤのオリジナルの毛糸マンセルは鮮やかな色が多いです。メリノウール100%だからウエアにもってこいだと思います。
>>780 どこにお住まい?
関西ならマスザキヤにときどきそういうとんでもない色の輸入糸あるよ・・・
>>780 毛糸倉庫キャメルさんに蛍光ペンみたいな色のモヘア毛糸がありますよ。
買ってレポしてくださいなー。
>>780 アクリルで手触り良いと言えば内藤商事のエブリデイかな?と思ったけど
発色が蛍光とまではいかないか…
質問です
嶋田さんのソックス本を見ながら編んでますが
一目ゴム編みの作り目をこの本の説明で編むと、三本の針に移したとき
最初の目が表目になってしまい、自分が編みたいのは最初が裏目なので
どうしたらいいのかと…
説明が変?だったらすみません。よろしくお願いします
>>786 裏に返して編み始めるか
1目ずらして始めれば?
ただの好奇心だけど、
もしよければどうして裏から始めたいのか教えてほしい。
788 :
780:2013/02/05(火) 18:11:26.52 ID:???
たくさん回答ありがとうございます!
住まいは都内です、オカダヤ、ユザワヤなど見てみましたが
どれも発色が微妙で、思っている色のものが見つかりませんでした・・
蛍光塗料は見つかったので自分で染めてみるのも検討していますが
難しいでしょうか・・?
>>787 レスありがとうございます
まだ初心者なので、どこかで間違ってるのか不安で
とりあえず編み図どおりに進めたかったのです…
ありがとうございました
>>787 すみません中途半端なレスをしてしまいました
編み図では一目ゴム編みの最初の目が裏目になってたのでそうしようとしてました。
裏に返しても偶数目のせいか同じで。
一目ずらすという方法もありなのですね!編み図の通りにしなきゃならないものだと…
ありがとうございました。
>>786 一目ゴム編みの作り目を裏目から始めるとか?
嶋田さんのマフラー本の95ページに載ってる。ただ裏目から作り始めるだけだけど。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:10:49.08 ID:vT7nro+k
>792
英語がわかるんなら、物によっては日本の編み図よりもわかりやすいよ。
(中学卒業程度の英語力で十分)
「英語 編み図」とかでググってみたらいいと思う。
解説サイトがいっぱいあるよ。
個人的には、複雑な模様はJIS規格の編み目記号で描かれた編み図の方が
わかりやすいんだけど、これは慣れの問題だからどっちがいいとか悪いとか
じゃないしね〜。
>>793ー
>>794 じゃあ、こっちのレシピチャレンジしてみます。
英語ではないけれど、英文レシピとほとんど同じだと思うので
必要な語句をネットで調べて翻訳してみます。
ラベリーとかでフリーパターン一杯あるから、英文パターンから試してみたら?
私は英語自体より文章での説明が苦手だ〜
模様編みがすぐどこ編んでるかわかんなくなる。
たたさんとこも文章で説明するパターンだったから、
そこで慣れてる
>>792さんなら文章のパターンもいけるのでは?
慣れないうちは、あらかじめ自分で図にしてみるといいよ
798 :
792:2013/02/06(水) 18:00:21.78 ID:???
皆さん本当にありがとう。
英文と現地語と両方あるサイトを発見したので、このへんから試してみます。
英文レシピも豊富にあったので、リンクも貼っておきます。
ttp://www.garnstudio.com 初心者だけど、これから沢山編んでいきたいと思ってます。
またわからないことが出てきたらここに相談に戻ってきます!
すみません、ウール100%のマフラーの仕上げについて質問させてください。
ソフラン&柔軟剤で手洗い平干し、フンワリさせ静電気防止し香り付けさせるという情報と、そんなことしたら色落ちし型崩れてフェルト化するからすんな!という情報拾いました。どちらがいいのか迷います。
使用糸は手洗いオッケー表示でした。
>799
スワッチないの?スワッチを洗ってみればわかるでしょ。
>>800 まあそうだとは思うけど、
>>799みたいな質問をする人は、
スワッチみたいに小さいものでは分からないのでは?
1回洗った結果を知りたいのではなく何回も洗った後の経年変化が知りたいの!
と思ってると思う。
私も編み物歴1年強なので、経年変化は人様の話が聞けたらうれしいです。
でもスワッチくらいは自分で編んで洗ってみな、と思う。
>>801 仕上げについて質問させてください だから、経年変化ではないでしょ。
何度も洗ったらどうなるかなんて、おなじ素材でも糸やその人の使い方、洗い方によって違うから
聞いてもしょうがないと思う
>>799 匂いなど気にならないなら、洗わなくても、スチームかけるだけで良いと思う。
手洗いOKの糸なら1回あらっただけでフェルト化したりしない。
慎重にやりたいならやっぱりスワッチで試してみるのをおすすめする
803 :
799:2013/02/08(金) 17:47:19.18 ID:???
レスありがとうございます
編み物始めて一ヶ月の初心者で初マフラーです。スワッチなるものを今知りました。
仕上がりがチクチクしたのと臭いが気になり方法ないかとググってました。
今更ですがとりあえずスワッチを作って洗うの試してみます。ありがとうございました
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:34:53.02 ID:zJWYcGIK
Hinagiku Hatを編んでいます。
Crownのrnd2でお尋ねします。
裏目1(左上3目、かけ目、左上3目)の後に
into the same3stsとありますが
その意味が分かりません。
編まれたことがある方、もしくは英語の編み図に詳しい方
教えて頂けませんか?
検索したのですが、よく分かりませんでした。
よろしくお願いします。
>>804 [K3tog, yo, k3tog] into the same 3 sts
=3目一度に針を入れて裏編み、かけ目、裏編み
レシピの下の方に写真付きで解説があるけど、それを見てもわからないかな?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:15:45.12 ID:zJWYcGIK
>>805 ありがとうございます。
解説そのままですよね。
大変失礼しました。
>>805 横からだけど、k3togなら裏編みじゃないと思う。裏編みならP3togでわ?
左上3目一度、左針から目をはずさずに掛け目、もう一度同じ3目に右針を入れて表編みじゃなかろうか
>>803 まだ見てるかわからないけど、色落ちは素材(染め具合とか)次第、
型崩れやフェルト化は洗い方次第だからやりたかったら洗ってもいいと思うよ
個人的にはスチームより洗った方が目も揃ってふんわりする気がするしね
手が痛くならない程度に冷たい水(お湯はダメ)で、ぎゅうぎゅう押したり擦ったりしないで
軽く揺らす程度に洗って、水から上げる時は縦に引っ張らないで
水平に持ち上げる感じで、捻って搾らず押して水切り、タオルに包んで水を吸わせて脱水
干す時は平干しにしたらあんまり型崩れもしないよ
スワッチと違ってマフラーは大きい分水を吸ったら重くなって
伸び具合も変わってくるから気をつけてね
まあマフラーなら伸びてもそんなに困らないだろうけど
>>804 この帽子は編んだこと無いけど、写真を見てみたら、多分デイジーステッチだと思う。
3目一度(表編み)して、左の針から目をはずさずにかけ目、もう一度 同じ目に3目一度。
into the same 3 stsは、同じ3目に3目一度とかけ目と3目一度を入れる、という意味だと思うよ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:39:51.99 ID:U0l0SdsA
嶋田さんのソックス本のP64のRを編もうとしてます
作り目なのですが、別鎖の作り目段の矢印が普通と逆方向?(矢印方向→)になってて、
1段目が掛け目・左上2目1度…となってますが
これは鎖からの拾い目(この図では0段?)を裏編みのように拾うということなんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします
>>811 拾い目を裏編みみたいに拾うのは無理あると思う
2段目からの編む方向を矢印どおりにすればOKだと思う
813 :
803:2013/02/10(日) 23:28:28.21 ID:???
>>808 丁寧におしえていただいてありがとうございます。勉強になります。
スワッチを洗ってみたら、色落ちや伸びもたいしてなさそうなので思いきっておしえていただいたように洗ってみましたら、ふんわり仕上がりました。
ありがとうございました。
全くの初心者なのでご指導お願いします。
模様編みなのですが、数段に渡ってすべり目のV記号がある場合は毎段すべり目をし続けるのでしょうか?それとも最初の段だけとか、最終段だけすべり目と言う意味合いですか?
購入した本がすべり目を使ったデザインが多くすべり目の編み方は分かるのですが、数段に渡るV記号の場合はどうなのかと躓いてしまっています。お願いします。
>>814 Vの最初の段はふつうに編んで、2段目以降はすべて編まずにすべらせます。
2段にわたっているのがふつうのすべり目(表目、すべり目)ですが、
たとえば、3段にわたっている場合は表目、すべり目、すべり目 と編みます。
>>815 確認ですが、例えば5段に渡ってすべり目のV記号がある場合は…
1段目は表目
2段目すべり目
3段目すべり目
4段目すべり目
5段目すべり目
と言う事で合っていますか?
>>817 回答有難うございます。
すべり目って単純な作業なのに、色んな模様が出来るんですね。謎が解けましたので早速取り掛かれます。有難うございました。
819 :
Milk:2013/02/11(月) 22:25:08.63 ID:ZGJQSRXm
細編み104目のニット帽を編んでますが、かなり小さな出来上がりです。何が問題としてありえますか?毛糸は本と同じものです。
>819
本にはゲージが書いてありませんか?
ゲージが狂っているのが原因なら、あみ針を太い物に替えて
編んでみてはいかがでしょうか。
手がきついのかも。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:58:36.62 ID:ZGJQSRXm
ゲージの意味があってるか分からないのですが、104目で出来上がり53センチが、私のは113目で45センチしかないです。きつくあんでる
って事ですかね。
ゴム編みがすぐに伸びそうな糸で帽子を編みたいので伸び防止にストレッチヤーンを
引き揃えてみたいと思っています
糸は紺色ですが紺色のストレッチヤーンは無いようなので、色が近そうな黒か
何にでも合って今後も使い道がありそうな透明かで迷っています
自分の中では透明というと変に光を反射して目立ちそうなイメージがあるのですが
透明のストレッチヤーンを使ったことがある方、そこらへんはどうだったか聞いてみたいです
また、ストレッチヤーンを探す途中でゴムカタン糸という物も見つけましたが
これは編み物の伸び防止に毛糸と引き揃えて使えますか?
今のままのきつさだと136目位編まないとそのサイズにならないのでは?
編み針のサイズを2つ位上げたらどうかな?
>>823 ゴムカタンが家にあったからレッグウォーマーの履き口に使ってみたことある
一目ゴム編みで一段起きに引き揃えて編み込んだけど糸が表面に出て来ると
同系色でも目立つから裏側になるように気をつけてた
あと糸を編み込んでいない段よりそうでない段の目の大きさが小さくなったw
その辺は糸の引き具合とかを練習すればうまく出来るのかな
それともなんか上手く編み込める方法があるのかも
ちなみに1年半くらい使ってるけどまだ伸びてないよ
でも今度靴下編むときはストレッチヤーンも試してみたいな
鎖編みから目を拾っているなら、
鎖編みがきつい53cmないのかも知れない。
>>823 >>825 ゴムカタンは編み込まないで編み地を並縫いするといいですよ
ゴム編みの表目の下をくぐらせて裏目の上を横切る感じで
>>827 なるほどそうやって縫えばいいのか!
母親から貰ったんだけど母親は縫い物しかやらないからわからなくて
単純に編み物だから編みこめばいいと思ってたw
ありがとう今度さっそく試してみるよ
>>823 編み込みストレッチヤーンはよく使います。
確かに、透明は少し光に反射します。糸や編地によってはけっこう目立つ。
それと、テンションが強めでゴムっぽい素材なので、編むとき針にくっつく感じ。
輪針なんか使うと、繋ぎ目によく引っかかります。慣れないとかなり疲れます。
あと、10年前のを使ってみたら、強めに引っ張った時にぷちっと切れるぐらいまで経年劣化してました。
4年前のものは問題なしでした。
黒は使ったことないですが、おそらく白とほぼ変わらないということでお話を。
透明に比べて糸の滑りがいいですが、テンションが弱めです。
引き揃えて編むなら透明よりはずっと編みやすい。
また、経年劣化ではだらーんと伸びる感じになる。(透明のように切れることはないかと)
ということで以下独断ですが
フチにだけなど部分的に数段使うなら透明
(あ。もしゴム編みのように伸縮性を求めるならば透明をオススメします)
全体に引き揃えて編むなら黒いほうがいいかと。
私なら黒だけにします。
特に伸び防止をしたい箇所にはストレッチヤーンを2本引き揃えます。
ニット帽に穴が開いてしまいました。
糸が切れたようです。
調べてみたらメリヤスはぎで穴をふさぐ方法があるようなのですが、
穴があいた帽子は2つあって1つはかのこ編み、もう1つはアラン
模様なので裏目があります。
修理する方法はありますか?
>>830 編地を細い針に拾ってメリヤスはぎみたいに、
とじ針で糸を通していけばいいけど、
順番がわからないようなら別糸で同じ編地を編んで練習した方がいいかも。
>>830 難しいけどできます。
まず見本として、並太とかの目が見やすい糸で、同じ編み方でスワッチを編みます。
緩め、または大きめの号数の針で編んでね。
そのとき、修復したい段だけ、別の色の糸で編みます。
そうすればその段の糸がどんな風に上下の段にかかっているかわかるので、本体と似た糸でスワッチ見ながら修復。
穴の開いたところだけでなく、両隣を数目ほどいて編んで、ほどいた糸と裏側で結べばいいです。
慣れてればスワッチ編まなくても出来ます。
複数段でも同じように修復可能。
830です。
なんだかとても難しそう…だけどこれが出来ると今後も
きっと役に立ちそうなのでどうにか頑張ってみます。
当たり前のことなのかもしれないけどスワッチを編んで…と
いう部分、目から鱗でした。
なんでもいきなりではなく練習や見本は必要ですよね。
ありがとうございました。
>>829 詳しく書いてくださってありがとうございます
とりあえず黒を買ってみてゴム編み部分全体に引き揃えてみようと思います
……と思ったら千円以上買わないと発送してくれない店だったので
透明もついでにポチりましたw
黒で合わないようだったら透明を部分使いも試してみます
>>827 ゴムカタン糸も使えるのですね
ストレッチヤーンとはまた違う色があるでしょうから編むものによって
色々検討しようと思います
ありがとうございました
お二方のおかげで伸びを気にしないでバンバンかぶれる帽子が量産できそうです
今日は通りすがりだけど、ここ見てると本当勉強になるなぁ…って思う。みんなすごく親切だし有り難いスレだよね
あみ時の端の拾い目のコツってありますか
先日、自分は4段に1度は両端を裏目で編むなどし、後から計算しなくとも均等に拾えるように工夫したのだが
糸が黒かったせいかその有り難味はあまり感じられなかったのです
xあみ時
o編み地 です。すみません
段からの拾い目と言ったほうがよかったですね
>>836 具体的な話じゃなくてスマソだけど。
一度で全部綺麗に拾うのを目指すより何度か微調整するつもりの方が上手く出来る気がする。
透かし編み・模様編み・曲線部分は特に。
目数リング入れながら拾って、よくよく眺めて「ん?」ってとこがあったら
そこまで戻って拾い直していくの。
時間はかかるけれど結局そっちの方が綺麗に仕上がる気がする。
私はスワッチでやってみた通りに縁編みゴム編み編んだ後でも「なんか違う」とやり直すこともわりとあるよ。
面積が大きくなるとスワッチ段階とは違う雰囲気になることがあるから。
目数を減らしたり増やしたりして拾うところからやり直す。
ダイヤのアレグロっていう毛糸、職場近くの手芸店で初めて見て買わなかったんだけど
探してもどこにもない…昔の商品?
英文パターン初挑戦です。
ウェンディさんのつま先から編む靴下の「slip stitch heel」を
編んでいるのですが、わからない所があります。
turn the heelまで進み、かかと側の目数を指定通り増やしましたが、
ここで増やした目数をどこで減らすのかわかりません。
ラップした目と巻いた糸を一緒に編んではいるのですが、
heel flapに入っても、マチだけが消えて行き、
増し目をした分がそのまま針に残ってしまっている状態です。
turn the heelの所で増し目が無い形は編めたので、
何かの工程が抜けているのだと思い、動画などを探してみたのですがわかりません。
何が足りないのでしょうか?
>>840 W&Tの動画をじっくり見ながら編んでみては?
heel flap のところで例えば一段目、
Row 1 (RS): K 42 (47, 52. 57) (knitting each wrap together with the stitch it wraps), SSK, turn
となっていて、このturnの直前のSSKと(WSではP2TOG)で目は減っていくと思うのですがどうでしょう。
>>841-842 ありがとうございます。
今、太い糸でかかとだけ編んでみたらちゃんとなりました。
heel flapのところで数え間違いか何かをしていたようですorz
落ち着いてパターンを読むように心がけます、すみませんでした。
>>836 段数じゃなくて長さを目安にしてる。
10目ぐらいの間隔でしるしをつけておいて、ここまでで10目拾うって感じで、結構適当に
セーターに初挑戦したいと思ってる者ですが。
他スレでトップダウンで編む方が楽って書いてあったので興味を持ったのだけど、
まずは従来どおりのボトムアップから始めた方がいいですか、それともあまり関係ない?
ちなみに帽子、靴下、まっすぐ編みのベストを編める程度です。
>>845 私が初めて編んだセーターがKnittyのMargotってトップダウンセーターだけど
これは帽子や靴下編める知識があれば編めるものだった
これで「セーター編めた!」って喜びは感じられたしそれで満足できるならいいと思う
でももしセーターを編むことで新たな知識と技術を身につけたいって思ってるなら
前後身ごろと袖がバラバラなボトムアップのセーターを編む方が満足できると思う
>>845 >>846さんに同意。
あと、トップダウンでちょっと困ることをあげてみるね。
前後差のないものがわりと多い(特に英文パターン)
→袖と身頃を分けるところまで編んだ時に後ろ身頃だけ数段編んで前後差をつけられる
→そのまま着る(これはこれでカワイイと思う。人によるけど)
袖を拾って編む時に脇下の目がゆるんで穴が開くことがある
→ミトンの親指を編みだす時の拾い方を参考にする
綴じはぎがないので糸を替えた時の隠し場所に困る
→大量グラムコーン巻きなどの継ぎ目が少ない糸を使う
糸をちょっと削いで依り合わせたり、ロシアン方式を使ったりetc.
利点はなんといっても他スレでお読みになった通り編みながら調整が出来ること。
>>846さんオススメのMargotの他に、knittyだとBad Penny、Gemini、Rondeurのフレンチスリーブトリオも
編みやすいパターンだった。
ヨーク部分の増やし目で掛け目の穴が並ぶのが嫌なときは
ここを参考に増やし方を変えれば大丈夫。
http://www.knittinghelp.com/videos/increases
横から
>> Bad Penny、Gemini、Rondeurのフレンチスリーブトリオも
簡単そうだしかわいいので私も編もうかなーと思ったところ、
どうでもいいことかもしれないけど、これはラグランスリーブというものでは?
それとも、短いラグランがフレンチスリーブになるんでしょうか?
裾から編むタイプを何度か挫折→トップダウンでウェア編めるようになった私が言うのもなんだが
最初は裾から編むタイプの方がいいんじゃないかなと思う
私の場合は数度の挫折で「パーツ複数枚編む」のと「とじはぎ」が苦手だというのがわかったので
トップダウンでそれらの手間がないってのはとてもありがたくて自分に合ってると思えた
でも例えば単調なメリヤス地獄が苦手だとパーツごとに編む方がメリハリついていいってこともあるかもだし
両方やってみて自分に合う方法はどっちか知るのもいいと思う
>>847 私も横からすみません
>→袖と身頃を分けるところまで編んだ時に後ろ身頃だけ数段編んで前後差をつけられる
英文で編んだことはあるのですが、前後差のないパターンだったのでkwsk
>>848 フレンチスリーブで検索すれば、こちらでも間違いないのがわかるかと
後ろ身頃?前身ごろを数段胸の分量多く編むんじゃないの?
853 :
850:2013/02/15(金) 23:48:10.36 ID:???
>>851 852さんのおっしゃる通りアンダーアームで増やすなら
胸の部分がふっくらしそうな気がするんですが
後ろ身頃の段数を多く編むことで、後ろ襟ぐりが上に上がって
肩の線が前に移動して、前の襟ぐりが下がって、前丈にもゆとりが出るのかもしれない。
855 :
850:2013/02/16(土) 12:41:41.88 ID:???
ネックから編むセーター 前後差 で検索して自己解決しました、すみません
845です。
それぞれの利点短所を経験から教えて下さりありがとうございました。
とりあえず裾から編んでく方法でオーソドックスなセーターを1枚編んでみます。
knittyの作品も検索したところなかなか素敵なので、その次はこれでいこうかなと思います。
初心者です。
棒針でセーターを編みたいのですが、作り目について教えてください。
「棒針を使った作り目をする」というのはどうやったらいいのでしょうか?
これまで、手でかけるやり方と、かぎ針を使ったやり方しかやったことがありません。
よろしくお願いいたします。
>>858 早速ありがとうございます。
動画がわかりやすくて助かりました!
> Cable Cast on のことかな?
については、よくわかりません。ごめんなさい。
棒針を使った作り目で編むよう指示されており、
やり方がわからなかったので質問しました。
作り目もいろんなやり方があるんですね。
どのやり方でも大差ないのかな…?
どんな時に使い分けるのかも全然わかっていないのですが、
今回はこれでやってみます。ありがとうございました。
日本での棒針を使った作り目ってロングテールキャストオンの方が一般的な気がする。
三國さんの本によくある棒針から編み出す
やり方かな?
作り目からそのまま編んでいくのなら
別糸で後から解く作り目でなければいいってことなのかも知れない。
864 :
857:2013/02/17(日) 13:00:58.59 ID:???
そうかー!手でかける作り目も棒針を使った作り目のうちですもんね。
結局は別糸で後から解くの以外何でもOKが答えかも。
なんか、変なことで悩んで質問してしまったかもしれません。
お騒がせしました。
これを機に、教えていただいた本や動画を見て
いろんな作り目のやり方にチャレンジしてみようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
>>863で回答出てるね、スマソ。
自分もずっとそればかりだったけど、この動画を見て編む方法に変えた。
糸が余らなくていいんだよね。
糸が余るのはまだ良いとして120目とか作ってあと10目くらいってところで
足りなくなるのが一番悲しいよ
編むのやめようかとさえ思う
>>867 あるある どうしてもやり直すのが嫌なときは糸撚り合わせて継ぎ足してるよ
「とじ・はぎ・袖つけなし ネックから編むかぎ針あみ 」という本の前後差の編図の見方を教えてください。
前後差のところは往復編みで4段編むのですが、右端には段が変わる時の鎖編みがあるのですが、
左端は途中で省略されていて、どのように上の段へ行くか書いてありません。
これはどう理解すればいいのでしょうか?
左右対称です。
>>864 作り目も結構な種類あるけどなに編むかどんな編み地かで使い分け出来るようになるといいね。
横からだけど、COBOの本が届いたばかりでタイムリーな話題だった
>>869さんのレス、参考にさせていただきます
>>873 さらに横からw
「Cast On, Bind Off: 54 Step-by-Step Methods」のことでしょうか。
買おうかどうか迷い中なので…。違う本でしたらすみません
875 :
873:2013/02/18(月) 17:13:26.51 ID:???
>>874 Cast On, Bind Off: 211 Ways to Begin and End Your Knittingです。
どっちにするか迷ったけど、1000円ぐらいの違いならこっちの方がいいかなと。
876 :
874:2013/02/18(月) 17:36:54.44 ID:???
>>875 54でも凄いと思ったのに211通り!!
早速見てみます。ありがとうございました!
しかし作り目伏せ目って奥深い世界だ
質問です。
コットンのかぎ針編みの服ですが、仕上げ方法を教えてください。
水通ししても良いのですか?
>>877 ウールと同様、ピン打ちアイロン
コットンは水通しするとけば立つよ
ありがとうございます。
お恥ずかしい話なのですが、アイロン持っていないんですが、どうしたらいいでしょうか?
>>879 スチームアイロンはどっちみち今後編物続けていくつもりなら必要だし、日常生活でも
使うものだから買えばと思うけど。代替になるようなものもないですし
>>878 横からごめん。
ウールでも、かぎ針編みはピン打ち必要なのか。
ウールでかぎ針編みならピン打ち必要無いと思ってた。
棒針だとウールでピン打ちって、極細糸レース編みショールとか
そんなんしかやらないから。
かぎ針編みでウェア編んだことないけど、
また一段ハードルが上がったわ。
>>881 ハードル上げてすまんが
極細レースショール以外でもピン打ちスチームはデフォだよ<棒針編み
パーツが編みあがったところで一度スチーム。
編み地が落ち着いて綴じはぎしやすくなる
>>882 スチームはかけるけど、ピン打ちはしないでしょ。
ピン打ちについてだったんだけど。
ピンうちするよ。
マジでか(゚д゚)!
なんで? 歪んで編んじゃうから?
やりたくないならやらなければいいじゃない。
それでも出来るんでしょ?
うん。
まったく問題なくできているのでピン打ちしたことない。
パーツ編んだら*ピン打ちして*スチーム〜と説明している本を
見たこと無いので、かぎ針編みは違うのかなと疑問に思っただけだよ。
最近買うのは海外のニット本ばかりで、日本のは雑誌すら買っていないから
数年前とは色々変わっているのかなと。
自分のやりやすいのでどうぞ。
>>887 あいにくだけど海外本でも仕上げ方が載っているものには
ピン打ち&スチームのこと書いてあるよ。
日本でもここ数年のことじゃない。ずっと前からそう。
やりたくないならやらなくていいけどw
890 :
792:2013/02/19(火) 22:36:47.42 ID:???
自分は初心者なんであれだけど、海外在住で周りの人たちはアイロン使ってない。
ぬるま湯につけて乾かすで終わりな感じ。
綺麗に仕上げるコツに、ピン打ちしてスチームするというのがあるだけで
自家消費なら何でもいいと思うよ。
>>889 やりたい、やりたくないじゃないんだけどな。
たとえば、どの本に載ってた?
知らないなら知った時にへーそうなんだーくらいでやめておけばいいのに、
自分の狭い周りだけで判断してそれが普通的に書かれても。
そんな気はないのかもしれないけど書き方に含まれてるよ。
そういう表現は日本と、あと海外でも中流から上流社会では人との摩擦を生むよ。
レスが貰える書き方というより小馬鹿にしてる感じ。
志田ひとみさんので、糸に対してやや太めの針を使った
ちょっと透け感のある編み地なら
ピン打ち必要なのかと考えて本をめくってみたけど、特に載ってないわ。
そして何故か、北欧さんと私を勘違いしているという。
>知らないなら知った時にへーそうなんだーくらいでやめておけばいいのに、
マニアックな方法を
質問スレで常識ですからと言い切るのもどうかと。
海外在住はカリカリしてる人と別の人では
>>895 自分が知らなかったらマニアックな方法だと言うのはいかがなもんかと思うが
いくつか手持ちの基礎本見てみたけど仕上げ方まで書いてある本にはまず載ってるよ
うちの基礎本は古いのが多いから最近のはどうだか知らないけど、まったく始めての人向けの本には載ってるんじゃないかな
近年乱発している〜〜の基礎とかいう本は作品を載せている分、載っている
テクニックとかが少ないんじゃないかな。
あれは導入編にはいいけれど、編みながら調べるのには向いてないんじゃないかな。
>>897 赤本(復刻版ではない)には載っていない。
同じヴォーグのQ&A、雄鳥のテクニックブックにも載っていない。
どの基礎本に載ってたの?
図書館で借りてみてみるから教えてよ。
自分が持ってる基礎本にも仕上げアイロンの方法として
仕上がりサイズに編み地を整えてピンで固定、アイロンを浮かしながらスチーム
と掲載されてる
ちなみに最新と思われる2013年1月発行の本と、およそ20年近く前に
発行されてる本、両方に載ってた
「○日で編める!」や「かんたん〜」と謳う編み物本(初心者向けであっても基礎本ではない)の
編み図等の基礎解説にはそこまで載ってないから、そういうのから始めた人は知らないかもね
>>899 自分は
>>900だけど
成美堂出版「いちばんわかりやすい 棒針編みの基礎BOOK」(かんのなおみ)
ブティック社の「棒針編みの基礎知識」(1995年刊行・たぶん絶版)
文化出版局「わかりやすい かぎ針編みの基礎とコツ」(小瀬千枝)は
「編み地を整えるのに虫ピンやフォークピンがあると便利」程度だが写真付きで
載ってた
えーどこ情報よーと言う前に、
>>1-4のテンプレ見なよ
>>892>>899 仕上げは青本管轄なので青本に出てるよ。
雄鶏社なら「『棒針編み』よくわかる基礎・はぎ・とじ・そでのつけ方」にも。
洋物だとたとえばキム本、knit1、Verena、The essential guide to COLOR KNITTING
いづれもチュートリアルのフニッシング項目にさらり記述のみだけど。
縫う前にブロッキングしてね〜とか、ブロッキングを参考にピン打ちしてアイロンしてね〜みたいな。
詳しいやり方は基礎本にあるのかもだけど英文基礎本読んだことがないので分からん
903 :
902:2013/02/20(水) 00:31:59.30 ID:???
フニッシングて…orz
>>899 教えてちゃんのクセになんで上から口調なの?w
感じ悪いやつに図書館で借りるための答えなんか教えてやんないけど
>>901-902とは別の基礎本にも載ってる。
載ってる本も、載ってない本も両方あってどっちが珍しいってことでもないし
ムキになるようなことじゃない。
890を書いた海外在住初心者です。
横から中途半端に書いて混乱させてしまってすいませんでした。私が書いたのは890だけでした。
日本にいた頃に、ピンで止めてアイロンスチーム当てるというのは母から教えてもらったのですが、
こちらで買った初心者の本には編み終わったら冷たい水で洗う。ウールに蒸気を当てるのはダメ。
と書いてあったので、自分の周りの人(友人や毛糸屋のおばさん)に質問した所、
普通は冷たいに浸してから乾かすのよーって言われたので文化の違いかね?と思ってた。
と書きたかったんですが、たしかに横だし感じ悪い書き方ですんません。
青本とかなり古い本だがブティック社の「だれにでもわかる役に立つ編目記号 棒針編」には載ってる
他にも載ってるのあったはずだけどとりあえずこんなとこ。
リロってなかったんでカブった…すまそ
手持ちの本見返してみたら、
棒針で基礎を謳ってる本に意外と仕上げまで載ってないorz
私が持ってる本だと、昭和の本
青本、絵を見てわかる棒針あみ上達77のポイント (ヴォーグ)
ビギナーセーター 始めて編む人に(ブティック社)
とじはぎする前にピン打ってアイロンは
実寸の型紙を作るというハードルがあるからあまり載せないのかな
手編み大好きの古いほうのピンクの総集編は
(ピン打ちはさすがに書いてないけど)、とじはぎ前のアイロンを
巻末漫画で推奨しているよ。
>>890さん感じ悪いと思わなかったですよ。
フェアアイルなんかは水で仕上るというし、地域と毛糸の性質の違いじゃないかと思う。
自分はガッテン式で、蒸気あてたらドライヤーの冷風ですぐ固定させてます
(洋裁もやらないのにバキュームアイロン台が欲しいと思うこともある)
>>881 > 棒針だとウールでピン打ちって、極細糸レース編みショールとか
>そんなんしかやらないから。
を図書館でみたいので載っている本教えてください
>>950 904だけど890を感じ悪いとは思ってないよ。心配させてごめんよ。
ピン打ち@海外本
"Ultimate Knitting Bible" by Sharon Brant
やたら重くて実家放置中だから見れないけど載ってた筈。
私の通っている教室ではパーツができたらピンうちスチームはきれいに仕上げるための基本。自分でスチームかけても先生がチェックしてしっかりかけなおすこともよくある。型紙あればそれに合わせるし、無ければ寸法測って編み地を整えてスチーム。
やるやらないは人それぞれだし、物によっても違うかもだよね。
自分の常識イコール世間の常識的発言はカンジワルイ。
「ピン打ちなんか必要ない派」は一度だまされたと思ってピン打ちアイロンしてみればいいのにね。
全然仕上がり違うから。
ゲスパーだけど、海外の取材記事だとセーターを木枠にはめて干してたりするけど
日本の住環境じゃ道具があってもなかなかできないよね。
それでピン打ちスチームが主流になったのかな?と思ったりした。
>>915 でもクンストとかはどれだけ大きくても板に釘打って干したりするからあんまり関係ないんじゃないかな
私の環境ではクンストやクロッシェレースがどんだけでかかろうがしねえわ。
>>879 まだ見てるかな
アイロンが無いなら水につけて形を整えて陰干し
コットンの繊細なレースのウエアなら
柔軟仕上げ剤かヘアリンスを少し溶かした、たっぷり目の水(orぬるま湯)にしっかり浸ける
編み目など気になる所は、編み地同士が擦れないように注意しつつ、水中で形を整える
水から出す時は特に編み地が伸びないよう気をつける
平に広げた乾いた大きなタオル(バスタオル等)の上で簡単に形を整える
編み地を乾いたタオルで挟むように包み脱水機にかける(編み地が中で踊らないように)
タオルを沢山使って編み地を固定できていれば5分位しっかり脱水して大丈夫
理想を言えば脱水後は平に広げて型紙に合わせてピン打ちして自然乾燥
無理な場合、平に広げたタオルの上で形を整え、風通しの良い所に置く
様子を見てタオルを乾いたものに取り替え、編み地を裏返したりしていると
乾いて軽くなってくるので、その後はニット用の平に干せるネット等に移して
普通のニットの洗濯物のように干せばOK
アイロンスチームは、仕上げにかけるだけですか?
毎回(洗濯後)スチームするものなんでしょうか?
したらキレイになるよね。市販のセーターだって。
市販のセーターの袖口がなーんか伸びちゃったなー
って時はスチームすると元通りになるよね
普通の洗濯物も洗濯すると形くずれ起こすからね。
>>919 仕上げのときはぴんうち&スチーム。
そのあと、洗濯後はスチームのみ。
洗濯も普段着はネットに入れて手洗いコースで済ませてる。
カーディガンで、かぎ針編みのふち編みを付けたやつは洗うたびにふち編みがぐりんぐりんに丸まるので、ピン打ちスチーム必須になってる。やらないと着れない。
他のメリヤス編みなんかは状況次第。
アクリル毛糸でiPadの画面をふきふきするものを作ってもいいかな
>>925 いいんじゃない?専用品かメガネ拭きの方が油汚れがとれそうだけどね
>>924 かぎ針編みで袖付きのストールを編もうかと思ってたけど、やめにする。
面倒くさがりには絶対向かないのが理解出来たよw
ふち編みの全部が全部丸まるわけではないのに
面倒くさがりやさんの結論は潔いw
棒針でメリヤス地編んで、かぎ針で縁ネット編みすることよくあるけど
異業種wだと、たしかに丸まりやすいね。
デザインによるけど、
縁編みを5〜10センチ以上とか多めに作ると丸まりにくいよ。
編み物初めて2年くらいで
今までプルを一枚、数点の小物を編んできました。
糸や編み棒の持ち方などは間違ってないと思うのですが
編んでる時の体勢が悪いのが、背中とか肩がすごく凝ります。
なるべく力を抜いて編んでるつもりですが・・・
みなさんはどういう体勢、姿勢で編み物をされてますか?
意見聞きたいです・・・
私は椅子に座るようになって改善した。たたさんの基礎技法の記事を参考にして。
持ち位置もあそこの解説で矯正。
本当は幅の狭くて肘掛けのある椅子が欲しいけど、巡り合ってないので
一人掛けソファで両脇にクッション置いて編んでる。
私も始めたときから、たたさんのところを参考にした。
腱鞘炎も肩こりもなく、いくらでも編めるし、目も綺麗に揃う。
編み物サークルなんかで、初心者の人に質問されて、持ち方なんて人それぞれ、
やりやすいようにすればいいなんて言ってる人がいたけど、心の中で、それじゃダメだよーって思ってた。
編み物歴は
>>929さんより、ずっと浅くて恐縮ですが、私もたたさん技法で矯正してから、肩こりゼロではないけど、肩こりしにくくなりましたよ。編み目も綺麗になったし。
何より、あんなに難しかった裏目が、スイスイとストレス無く編めるようになったのには感動しました。
>>929です
色々意見ありがとうございます。
たたさんの基礎技法??と検索かけてみましたら
こんなサイトがあったとは知らず、感謝致します。
じっくりと読んでみます。
質問です。ブルスカなどの長距離なゴム編みを閉じるときとじ針でやると糸が足りなくなったり、
足りなくなるだろうと眺めに取るとこんがらがったりして不愉快なのですが、
普通の閉じるときみたいにかぎ針OR棒針で編みながら閉じていく手法というのは
無いのでしょうか?
最近ロシア式糸つなぎに感銘をうけ、同じように自分の知らない技術があるのではないか?
とおもい、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
935 :
934:2013/02/22(金) 23:41:52.92 ID:???
閉じではなく止めでした。すみません。
幾つかあります。
youtubeで elastic cast off や stretchy bind off あたりで調べると見つかります。
個人的には一番薄く綺麗に仕上がるのは、ゴム編み止めだと思います。
937 :
934:2013/02/23(土) 00:30:31.32 ID:???
>>936 elastic cast off はゴム編みの場合がよくわからなかったので
stretchy bind offの方を試しにやってみました。
眼から鱗です。こんなに簡単に止められるなんて…
おっしゃるとおり若干厚ぼったくなりますがすごく簡単に止められました。
ありがとうございました。
手編みの指なし手袋&リストウォーマーの本のP12透かし模様のを作ってますが
棒針編みの中に中長編み2目の玉編みというのが出てきます
いろんなサイトを見ても棒針の中にそれを入れる方法がわかりません
掛け目・表目と編んでその次の目がその玉編みです
よろしくお願いします
>>938 次の目にかぎ針を入れ立ち上がりの鎖を2目編み、
同じ目に未完成の中長編みを2目編み入れた後、糸をかけ一度に引き抜きます
もういちど引き抜きかぎ針に残った目を右針に移します。
基礎本に載っているので、購入をおすすめします。
パプコーン?だとしても二目はボリューム足りないような
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:17:39.77 ID:5w3u8hK+
急にすみません。
コマ方眼(クサリ1目とコマ編み1目の繰り返し)のVネックの縁編みの目が上手に拾えません。
縁編みもコマ方眼です。
編んでからアイロンしましたが どうしても拾った目がめだちます。
944 :
927:2013/02/23(土) 12:25:30.82 ID:???
>>928 編もうと思っていたの、編んでも着なさそうなデザインだったから潔く諦めたんだw
よくよく写真を見てみたら、ちゃんとアイロン掛けしないと収まりが悪そうだったし、最近はかぎ針より棒針の方が編んでて楽しくて。
あと、そそっかしいから編みながら目数を数えるのが苦手ってのもあるw
938です。
レスありがとうございます
言葉足らずですみません!
カギ針に替えるようになっており、その部分の編み方の説明図が載ってはいるのですが
その編み地がカギ針で編んだものを載せてるのでどこで拾うのかさっぱり…
アドバイスをもとにやってみたのですが何かうまくいかなくて…
出来上がりの写真を見るとようやく玉?が見えるくらいで
この玉意味あるのかと思うくらい小さいので確かに2目なのだと思います
うちの基礎本には載ってなかったので図書館に調べに行ってきます!
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:15:56.95 ID:5w3u8hK+
943
>>942です。
束で拾うとは 糸を1本では拾わないという意味でしょうか。
教えてください。
束で拾うも分からないなら初心者本から出直してくださいお願いします
棒針で球体を作りたいのですが
パターンには(英語です)
「作り目6目して、ねじれないようにつなげる」
しか書いてないんです。
普通に6目作り目してるわけじゃなくて
かぎ針で「わ」を作って円を作ったときのような
感じなんですが、そのやり方が詳しいサイトなど
ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
>>949 「クンスト 作り目 棒針」でググると動画や解説ブログなんかが
たくさん出てくるよ
>>950 ありがとうございます!
クンスト編みというのを知らなかったので
すごく繊細なレースとか出てきて驚きました。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:36:03.65 ID:ej7sXTOa
図書館で借りた数年前に出版された本の中で編みたい作品があったので毛糸を買おうと思ったらその作品で使用している毛糸は廃盤になったようで
取り扱っているお店がありませんでした
でもその作品は是非編みたいのですがこういう場合はどうしたらいいのでしょうか
>>952 同じ「太さ」の糸を、指定分の「長さ」で買う。
糸一覧紹介ページに、その糸が1玉何メートルか
書かれていると思うので、
編み図にある必要玉数を乗算して、その分の長さ分の糸を用意する。
>>952 代替品をみつけたら、いきなり全部買うんじゃなくて
試し編みしてゲージをとるのがオヌヌメ
ゲージのとり方はググってね
955 :
952:2013/02/28(木) 23:32:02.39 ID:???
>>953>>954 太さが同じ糸を捜せばいいのですね
同じ太さの糸があったらひとたまだけ買ってゲージをしてみます
ありがとうございました
素材も近い物がいいかも。
かたさ柔らかさが違えば風合いも変わるから。
一度に毛糸揃えるのではなく近そうなのを幾つか一玉づつ試しに編むのが
金銭的と在庫率ダメージは少なくなると思います。
>>956 ありがとうございます
ふむー
意外とハードルが高いですね
自分では判断できないので編み物できる人が近くにいたら聞けたのにな・・・
ネットで買おうと思ったけど編み物教室やってる様な手芸店を探してお店の人に選んでもらうもアリですよね
>>957 大昔じゃなくて数年前の本なら
試しにその糸の名前と希望色を書いてみると
その糸に詳しい人がいるかも
959 :
957:2013/03/01(金) 13:16:26.98 ID:???
>>958 糸は ベルクリヤーン ロンシャンフェミニン2 という糸です
これにロンシャンヒロインを引きそろえて編むのです
これに変るおすすめ糸ありますでしょうか
今ネットで探していますが心当たりがあったらお願いします
ロンシャンフェミニンU
品質構成 アクリル 50%
毛 35%
モヘア 15%
糸のタイプ 並太
単位(玉) 40g玉巻(約115m)
色数 8
標準ゲージ 22〜23目・29〜30段
棒針(号) 5〜6
金属かぎ針(号) 5/0〜6/0
毛糸屋に行くか、ネットでこれに近い物を探すしかないんじゃないの?
質問です。
靴下を今まで4本針でやってましたが輪針を買ってみようとしてます
addiにしようと思うのですがケーブルは何センチが編みやすいでしょうか?
同時編みなどはしません
また、addiの不便な点などありましたらよろしくお願いします
>>960 さらに、その糸にロンシャンヒロインというモヘア糸の引き揃えか。
棒針かかぎ針か知らないけど、
どっちにしても初心者にはハードル高そう。
>961
マジックループするんなら80p以上、
しないんならはき口の長さに見合った長さ。
ターボは針先がニットプロなんかに比べると丸いので、
それがやりづらいっていう人もいるけど、その辺は好みだね。
私はニットプロは鋭すぎて糸割れするからaddiの方が好き。
甘撚りの糸をよく使うからかもしれないけど。
靴下だと糸も細いし、レースの方がいいんじゃないかな〜と
思う
>>963さん
>>964さん
レスありがとうございます!
最初は40センチで充分かな?と思ったんですがレビューを見てると
靴下で40センチじゃちょっと短かったというのを見かけ
50センチというのもあるようなので40〜60で迷ってしまって…
そしてレースのほうが先端編みやすそうですね!
もう少し情報を探してみます
ありがとうございました。
>>965 靴下用なら40〜60の選択肢はないような気が
輪針2本で編む方法なら40〜60がいいのだろうか・・・やらないからわからない。
マジックループは80cmでもできるけど、私は100cmがやりやすい
>>965 私も100センチオススメ。
40センチは帽子とかにつかうけど、そのサイズなら匠の輪針でいいと思う。
マジックループをするとaddiの良さが分かるよ。
>>965 クロバーの23cmミニ輪針でレッグウォーマーを編みました。
靴下はマジックループで編みました。addiではなく匠コンボですが、私も80cmより100cmが編みやすかったです。
>>965 私は80cm推しだなぁ。
長いとコードが余って編んでる物に引っ掛かかっちゃう。
40〜60の輪針で靴下って、マジックループじゃないんなら
クリスマスに飾るような巨大靴下になっちゃう気がするけどw
さすがに40でマジックループはやりにくそうだし。
>961は、普通の輪編みの時はコードの長さは編むものより
短くないとダメってわかってるよね??
>>965 今輪針全盛なのはマジックループが編みやすいからだから、
まず80センチか100センチで一本買って見るのをオススメだよ
普通に編むのなら4本針の方が編みやすい人もマジックループで輪針に移行したよー
>>970 分かってたら40センチっていう選択肢は出ないと思うなぁ
40ってはらまきとか帽子に使うけど針が短針じゃないとまともに編めないし編みにくいよね
結局100センチのマジックループで腹巻を編んだな
今まで棒針で靴下編んでいたのですが輪針がよいと聞いて、店員さんに輪針選んでもらって買ったのが、5号40cm輪針でした。
スレの流れをみるに間違いのようで悲しみにくれています。
この輪針の使い道あっあたらどうか教えてください
二本あればそこそこなんでも編めるよ。
100cmのとはべつに40cmのもう一本買っておくといいかも。
>>973 その書き方じゃまだ編んでないね?その店に持って行って、
相談して勧められたけどこれじゃ中途半端で靴下編めない交換してケロ
とえがおでお願いして
23センチ超短針靴下用輪ばりか、マジックループ用100or80センチに変えてもらおう!
お店は交換はOKですよ
でも日本のクロバー匠輪針はコードがあえての固さだからマジックループ…しにくいよ。てか、可能?
23センチ短針はきーっとなって5本針に変えて編んだ…けどねw
私なら60センチに変えてもらってもう一本買って2本で編む。2本での編み方ならコード硬くても何とかなる
976 :
973:2013/03/02(土) 17:25:50.28 ID:???
>>975 ありがとうございます!
電話したら、ほんと交換オッケーでほっとしました。
>976
うーん、匠で100pに交換してもらうくらいなら、
40pをもう一つ買った方が良かった気がする…。
まるっきり返品ってのは無理なのかな?
ニットプロとかaddiくらいにコードがしなやかじゃないと
100p買っても持て余すだけだと思うよ。
なんか>976本人も店員もどっか足りないね。
匠の輪針はコードが固いので、マジックループには向かない。
なので、小さい物を編むのなら2本使いにする。
もし交換してもらえるのなら、addiの輪針(80cm)に。
addiがなくて、匠やハマナカしか選択肢がないのなら、
40cmを返品して、60と80cmを1本ずつ買う。
(個人的には100cm必須だけど、たいがい作るのは上衣だろうし、
だったら100cmはもてあますだろうから)
靴下だけ作るのなら、40cmを2本のほうが使いやすい。
上衣や帽子を考えているのなら、60, 80cmが1本ずつあると
応用がきく。
980 :
976:2013/03/02(土) 21:20:16.03 ID:???
>>979 丁寧に教えていただいてありがとうございます!勉強になりました。
明日あたり交換しにいきます。
ほんとありがとうございました
>>981 読んだ上で、黙殺しているんだよ。
靴下だけを編むのなら40cm+40cmでいい。
靴下以外も編むのなら、60cm+80cmが無難。
靴下を編むというのなら中細程度の糸を使うんだろうけど、
手芸屋で取り扱っているクロバーの匠やハマナカのアミアミでは、
3号以下は80cmまでで、100cmの輪針は存在しない。
匠は4号以上、アミアミは太い号数しか100cmを出していない。
あなたが質問者じゃないなら答えることじゃないでしょ。
終わった質問に長々とレスまでして。
お礼の一言も無しでどんだけ上からなのかしら。
自分のレスが無視されて悔しいです!
と言いたかったわけね。
うざいよねーそういうレスポンス欲しがる人
何度も強調するほどの内容じゃないもん
>>974なんて
しつこいのは本人だろうけど、バッカじゃないの?笑えるw
ほーんと、ばっかじゃないの?
すみません、答えて下さった皆様ありがとうございました!丁寧におこたえいただいて恐縮です。一つ一つ参考にさせていただきました。ほんとありがとうございます。自分がドタバタしてレス疎かになりすみません。大変失礼しました。
100cmケーブルでつってきます(`・ω・´)シャキーン
>>780 ダイソーに色々あったよ。アクリル100%の蛍光色