レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
荒らしはスルーで。
ステマ禁止。

前スレ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1296794775
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:31:15.57 ID:WD/swrhJ
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:49:54.87 ID:???
避wwwww難wwwww所wwww
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39423/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:08:38.98 ID:???
荒れてるから非難するお
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:00:10.79 ID:???
避難所は使用されていません。
したらばは個人の掲示板なので気をつけてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:26:14.76 ID:pvbG/eP6
安くて(牛でなくて可)刻印可能な革の種類を教えてください。
端革の中から手触りで判断するのは難しいでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:56:54.53 ID:???
タンローでも買っとけ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:21:59.38 ID:7mY5dj1r
ありがとうございます。
タンロウ高いなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:30:12.91 ID:???
ハギレ買って試せよカス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:45:41.82 ID:???
刻印したいだけならやっすい半端ヌメでも買って試せば?
タンロー高いと言われるとなんも言えんわ
まあ店によっては高いけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:08:12.08 ID:???
趣味に高いと感じるやつは向いてないよ
どれだけ金かけても高いと感じない他の趣味探しな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:28:01.20 ID:???
いや、経済的な理由もあんだろう
収入ない未成年とかさ
無駄なもん買えないから答えを求めたんだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:50:16.80 ID:ULeYQU/h
いろいろすみません。
初心者で端革さえも高くてびっくりしてます。毎日が勉強です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:56:00.74 ID:???
クロム革に刻印する方法ありますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:03:36.20 ID:???
たしかに高いわな
天然物だからね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:45:55.70 ID:???
ヤフオクで正真正銘の切り落としみたいなハギレ買って練習しれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:01:04.11 ID:???
その前に、何故刻印を打ちたいのか、何を作りたいからなのか
道具はどの程度まで持ってるのか、本は一冊位は買ったのか
教えてくれないかな。刻印刻印連呼するだけでまったく絵が見えないんだが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:11:07.76 ID:???
おまえが絵を見てどうすんだよ
聞かれたことだけエスパーしとけヘタクソ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:42:59.38 ID:???
とりあえず高いとかほざいてる奴はなんなんだ
そういうやつは金のかからない趣味でもしとけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:59:04.97 ID:ULeYQU/h
小物にワンポイントつけたいだけなので本格的なのはまだ手を出しません。
本は洋物を1冊持ってます。
道具はほぼ揃っていて刻印は八本くらいです。
すべて自己流なので、安い皮で練習したかったのですが厳しいですね…

>>19
実がないレスなら最初から要らないです。
初心者なんだから、いきなり高い革は買えなくても仕方ないでしょ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:19:09.09 ID:???
>>20
質問する場所を間違えてる
まともな答えが欲しければ2ちゃんじゃなく他に行った方がいい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:21:11.96 ID:???
ここは俺以外クズしかいないからな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:32:37.81 ID:???
|__ ||
|  /   _/  //
|  /\  _/ ̄
| /  \ / ̄  ヤ ッ
|            ノノノノ -__
|∴`;        (゚∈゚* )  ─_____ ___
.;':;;':__从て   (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
;;':(≡て ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
;:;;':。:W つ  ̄\  ⌒彡)  ノ =_
|\  \   \,__,ノ ノ
|  しーJ     / / ≡=
|   ↑     / ノ      ____
|  >>22   /ノ _─ (´⌒(´
|         ミ/= (´⌒(´⌒;;
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:49:32.30 ID:???
ここはレザクラ本スレじゃなくて親切に答えるスレのはず。
本スレのように荒らすのは禁止。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:27:55.31 ID:???
>>20
jpでサンプル買えばいいんじゃね
丁度小物にぴったりサイズかもよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:42:05.23 ID:ULeYQU/h
>>25
ちょうど昨日見てました。
後で覗いてみます、ありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:57:15.75 ID:F+Dwxw8J
質問してるくせに偉そうなカス初心者
本スレなら荒らしていいがここはダメだという意味不明なアホ

やっぱり便所の落書きに期待するなんてバカバカしいよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:09:06.22 ID:???
それでも見てるそこの大バカ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:20:54.50 ID:???
>>28こういう屁理屈言っちゃうやつが一番のバカだと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:43:47.11 ID:F+Dwxw8J
>>29
池沼は相手にすんなよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:33:01.25 ID:???
レザクラ歴長い人が偉い
わかったなぼんくらども
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:40:03.90 ID:???
端切れなら、浅草橋、日暮里のANDに行けば結構手頃でいろんな種類選べるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:34:22.42 ID:???
>>29
そんなオマエは自己言及のパラドックス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:56:16.61 ID:???
>>20
答えはある。方法もある。でも此処はもう答えを書いてあげられる場所ではないです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:13:42.25 ID:???
はい次
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:08:31.97 ID:???
結局親切に答えたのは俺だけというね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:09:52.65 ID:???
はい次
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:16:45.39 ID:???
あー>>32も親切に答えてたな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:20:03.76 ID:???
「おれは働き盛りの大半を、世のため人のためにつくしてきた。
ところが、どうだ…おれの得たものは、冷たい世間の非難と、お尋ね者の烙印だけだ」
と、嘆いたのは、かつて全米をふるえあがらせた暗黒街の王者アル・カポネである。

カポネほどの極悪人でも、自分では悪人だと思っていなかった。
それどころか、自分は慈善家だと大真面目で考えていた。
…世間は、彼の善行を誤解しているのだというのである。

シンシン刑務所長から、興味ある話を聞かされた。
およそ受刑者で自分自身のことを悪人だと考えている者は、ほとんどいないそうだ。
自分は一般の善良な市民と少しも変わらないと思っており、
あくまでも自分の行為を正しいと信じている。

犯罪者は、たいてい、自分の悪事にもっともらしい理屈をつけて、それを正当化し、
刑務所に入れられているのは実に不当だと思い込んでいるものなのである。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:23:36.21 ID:???
そんな考え方もアルカポネ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:25:52.48 ID:???
はい次
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:28:14.08 ID:???
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:32:04.25 ID:???
つづき

人間はたとえ自分がどんなに間違っていても決して自分が悪いとは思いたがらないものだ。

だから、他人のあら捜しは、なんの役にも立たない。
相手は、すぐさま防御体制をしいて、なんとか自分を正当化しようとするだろう。
それに自尊心を傷つけられた相手は、結局、反抗心をおこすことになり、まこに危険である。

偉大な心理学者ハンス・セリエはこういう。
「われわれは他人からの賞賛を強く望んでいる。そして、それと同じ強さで他人からの非難を恐れる」

批判が呼びおこす怒りは、従業員や家族、友人の意欲をそぐだけで、
批判の対象とした状態は少しも改善されない。


『人を動かす』創元社 D・カーネギー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:33:43.79 ID:???
ただいるだけで

あなたがそこに
ただいるだけで
その場の空気がくらくなる

あなたがそこに
ただいるだけで
みんなのこころが
あれる

そんなあなたに
わたしもなりたい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:35:27.34 ID:???
まこちゃん逃げて〜〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:35:45.10 ID:???
はい次
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:36:35.33 ID:???
>>44
おまえはマルチコピペうぜえよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:45:12.48 ID:???
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基地外だなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:46:54.05 ID:???
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:48:02.91 ID:???
はい次
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:49:04.42 ID:???
避wwwww難wwwww所wwww
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39423/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:49:56.19 ID:???
みんな逃げてぇ〜〜〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:50:32.33 ID:???
避wwwww難wwwww所wwww
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39423/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:51:10.91 ID:???
みんな逃げてぇ〜〜〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:52:46.56 ID:???
>>53
おまえはマルチコピペうぜえよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:54:22.87 ID:???
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基地外だなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:56:40.14 ID:???
違うの、考える
待ってて
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:57:00.20 ID:???
避難所で発表します
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:57:30.35 ID:???
ふんがっふっふ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:45:30.05 ID:???
キチガイがこっちにも
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:19:52.62 ID:???
革遊びしてるやつは、陰気なんだろか。
スレが荒らされて終わっとるな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:42:48.21 ID:???
ふんがっふっふ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:15:40.10 ID:???
革包丁でも研いでろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:06:17.86 ID:???
流れぶった切って、質問させて下さい。

キーケースとかブックカバーを、手縫いで作っているんですが、菱目打ちを木槌で叩いて縫い目を開けてるんです。
その時の音がデカくて、アパートの隣人へ迷惑をかけそうで心配してます。

何か良い方法がありましたら、ぜひ教えて下さい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:29:06.27 ID:???
ハンドプレス機使え
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:38:17.83 ID:???
>>64
座布団2枚重ねの上に大理石版を置いてゴムハンで叩く。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:46:07.24 ID:???
>>65
>>66
ありがとうございます。
とりあえず座布団はあるので、大理石板を用意してみます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:49:06.67 ID:???
ちょっと前に同じ話題がどっかの革スレで上がってたな
ボール盤オヌヌメらしいよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:22:54.66 ID:???
なんで菱目パンチが出てこないの?
とりあえず有志がまとめていた奴 ↓

ttp://www38.atwiki.jp/leathercraft/pages/16.html

オレもすごく参考になった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:52:51.13 ID:???
>>69
高いなそれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:42:55.78 ID:???
福岡で革を扱ってる店って少ないけどみんなネットで買ってるんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:23:22.29 ID:???
>>69
ボール盤なら菱目・平目・ハトメ・刻印・カシメ…

専用パンチのメリットの方が少ないだろ

と、一応マジレスしとくわ
7369:2012/05/06(日) 18:27:50.74 ID:???
>>72
パンチを勧めようとは全く思ってないがw
一応、専用工具として名前を出してもいいかなと…

オイラはアースマンのスタンドととドリルチャックでやってます。
卓上ボール盤の現物も見たけれど、
自分の腕前も考慮して、まぁ、↑ので上等かな?と
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:30:06.38 ID:???
菱目パンチって専用スレまであるんだぜw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:39:14.97 ID:???
菱目パンチなんて使わないんだから名前出なくて当たり前
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:56:26.23 ID:40mO2J4C
間隔も目数も全部限られてるのに1本3000円くらいだろ?ありえねーよ
ボール盤なら4000円出せば菱目も平目もハトメ抜きもできるのに
たしかに場所は取るけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:19:28.18 ID:40mO2J4C
ヤフオクに出てる金属用のアルファベット刻印ってレザーに打っても大丈夫?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:24:30.59 ID:???
>>77
中古ならやめといた方がいいかもね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:24:22.93 ID:???
翻訳:ヤフオクで買われると俺達商売あがったり
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:24:18.62 ID:RIEWQlG6
この動画の5:10に出てくる外人が素手で革に塗りたくっている白いものは何ですかね。
http://www.youtube.com/watch?v=ivdVNj8-ufg
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:23:39.05 ID:???
謎の白いものって言ったらアレしかないだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:48:16.26 ID:???
トコノール系のもんじゃないの
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:57:09.19 ID:???
石鹸あるいはオイルって書いてたけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:04:56.83 ID:???
あれ何作ってんの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:19:41.33 ID:???
生成のヌメ革にレザーフィックスみたいなアクリル系の仕上げ材塗ったら日焼けしなくなる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:43:08.63 ID:???
いや日焼けしてるな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:33:47.22 ID:???
>>86
やっぱり焼けるか。何もしないより遅い感じかな?

88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:47:20.10 ID:???
>>81-83
レスありがとう
たっぷり使っていたので気になりました
>>84
英語がさっぱりで何なのかはわからないけど、
ナイフで角を削ぐところとか真似してみたくなった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:01:56.21 ID:???
日本人の繊細さとは真逆の技だよねw
まさに職人技スゲー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:15:24.19 ID:???
ホムセンにボール盤買いに行く夢を見た
重症だな・・安くて8000円だったんだけどそんなもんかな
マキタのやつは24000円もした
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:21:20.55 ID:???
俺はドリルスタンド3000円にチャック1000円を付けてやってるよ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:34:22.04 ID:???
ホムセン3軒まわってきてやっとアースマン見つけて買ってきたー!
でもうちのドリルあわなかった(´・ω・`)
会社行ってなんか見つけてくる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:35:06.68 ID:???
>>92
ゆるいんだったら革を噛ませろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:33:29.47 ID:???
結局会社にもめぼしい物がなかったのでドリルばらしたらモーターの径がぴったりだったので付けた
いい感じ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:28:32.85 ID:???
ちょっと色々試してみたら思った以上にいいねコレ
カシメもいけるし菱目打ちもばっちりだわ
ネジで深さ調節も出来るから貫通しない穴も開けれるね
想像してたより力いるんで柄を鉄パイプで少し延長したら楽になった
教えてくれた人ありがとー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:50:37.91 ID:???
礼には及ばんよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:30:26.74 ID:???
俺も今日アースマン買ってきた!
まだ使ってない!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:23:36.47 ID:???
>>95
パイプは倍率上げてるだけだから菱目の刃のメンテもちゃんとしとけよ

前も蜜ロウのレスしたが4本ぐらいなら問題無いか
6本、10本ぐらいになるとさすがに塗ったほうが効率的だけどな

抜く時に難儀するという事は、開ける時も力が必要

初なりすまし発見の記念&懐かしくてレス
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:41:10.64 ID:???
ん?俺はあの子じゃないぞ
でもまあ、アドバイスありがと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:13:38.86 ID:???
誰か教えてください
黒い革にカービングしてあるやつは
タンロー→染色→カービング→ダイ→コート剤
タンロー→カービング→染色→ダイ→コート剤
どうやってんの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:44:26.26 ID:???
すいません質問です
革小物に取り付けるナスカンのことなんですが
不動タイプの取り扱い豊富なネットショップって御存じないですか?
角タイプで幅15ミリのが欲しいんですが全然見つからなくて・・
もしご存知の方おられましたら教えてくださいお願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:46:37.48 ID:???
あ、追記です
レザクラjpにあるようなやつで、もっと安価なのを探しています
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:49:23.91 ID:???
今度3mm厚の革で簡単でワイルドっぽくみえる
キーホルダーを作ろうと思いクラフト社の3mm巾の
菱目うちを買ってきました。

しかしこの3mm厚の革に3mm巾の菱目うちで
穴があくまで打ち込むと菱目が凄く大きくなってしまいます。

やはりこの場合ある程度の菱目の凹みができたら
菱ギリで穴を開けないといけないのでしょうか?

この作品の後同じ3mmの革で小物を作ろうと思っているのですが
合わせ縫いなども凹みだけ付けて菱ギリでしょうか?

菱ギリで垂直に指すのが下手でよく歪みが出てしまうのであまり使いたくないのですが・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:04:43.23 ID:???
しかないよ
105103:2012/05/15(火) 01:18:30.95 ID:???
>>104
やっぱりそうなんですか

1本菱目の1.5mmで開けていっても
やっぱり大きくなりますかね?



106104:2012/05/15(火) 01:25:06.18 ID:???
その道具の形状見れば答えは出るだろ?
いやちがうかも?と思うなら買って試せ
買うのが嫌なら菱ぎりしかないと断言する俺の答えを鵜呑みにしろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:32:13.61 ID:???
ある時期以前の万能打ち台はカシメやホックの頭が少し平らに潰れてしまう、という記事を
ブログかどこかで読んだんだけどどこだったか忘れてしまった
実際そういうことはありますか?
ある時期から改善されたらしいので商品の入れ替わりが早いところで買えば
新しいロットのが手に入りますかね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:41:51.49 ID:???
おまえの質問は無駄に疑問や壁を自ら課してる変な奴です認定激しすぎて疲れる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:58:09.89 ID:???
ない
はいる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:07:29.34 ID:???
ある
はいらない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:08:09.36 ID:???
あん
いれてえ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:08:34.74 ID:???
うう
はいってる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:09:01.28 ID:???
うっ
でた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:09:26.66 ID:???
えっ
はやいよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:10:04.19 ID:???

またたった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:11:49.63 ID:???
えっ?
すごいよお
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:19:45.64 ID:???
>>107
万能打ち台はジャンパーホックの大サイズが少しだけどボコっと膨らんだな。穴が微妙に深いのか小さいのが原因だと思う
結局ジャンパーホックの大サイズ用の打ち台を買って解決。他の小さいサイズは万能打ち台で問題なかった
個体差があるのかもしれない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:31:17.17 ID:???
俺は2年前位にJPで買ったが、確かにジャンパーホックの頭中央が平らになるね
いつもコンチョつけてたから気がつかなかったorz
119107:2012/05/15(火) 09:53:00.18 ID:???
回答ありがとうございます

どこのブログだったか思い出せれば話は早いんですけど履歴漁っても出てこないもので…
検索しても同じ事例はあまり出ないので個体差、と言うことになるのかもしれないですね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:37:28.92 ID:???
質問です。
ウォレットロープや、編み込みのキーホルダーを大量に作成したいんですが、革紐や金具パーツ類の安い、いいショップはないでしょうか?スレ違いすいません
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:35:45.66 ID:???
つJP
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:14:35.82 ID:???
>>121
ありがとうございます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:19:19.62 ID:???
安いならANDでいいんじゃね。
あるものないものが日によってまちまちだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:05:42.77 ID:???
アンドレザー ジャイアント
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:38:49.13 ID:???
氷結中
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:58:54.60 ID:???
ここも50代のオサーンがメインか?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:23:14.46 ID:???
工具の初心者基本セット買おうかとおもうんですが
オススメのお店あったら教えて下さい
もしくはそういった物買うより単品で揃えた方がいいとか
アドバイスあれば教えて欲しいです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:40:33.34 ID:???
まずは一つものを完成させるってのが次の
モチベーションに繋がると思うよ。

だから参考書かキットを買ってきて、それに
書いてある最小限の道具と材料、もしくは、
そこに書いてある道具が含まれてるセットを
買うのがいいと思う。

お店でいろいろ相談しやすかったのは、俺も
全部行ったわけじゃないけど、関東じゃタカラ
が結構買いやすかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:52:42.62 ID:???
>>128
ありがとうございます。とりあえず本買って勉強してみます
田舎なんで通販考えてたんですが、工具は通販でいいとしても
素材は実際見た方がいいでしょうか?タカラってお店は浅草みたいですが
浅草は革販売のお店が多いのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:22:48.72 ID:???
>>127
俺も最近始めたんだけど浅草橋のタカラ行ったよ。必要なものメモして行ったけどどこにあるかわかんなくてウロウロしてたらおばちゃんが色々教えてくれた。
ワンコいるから踏まないように注意な。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:41:04.32 ID:???
>>126
はーいここに、おにゃのこもいまーす。

東京の人たちは、浅草があっていいなぁ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:00:38.48 ID:???
>>127
何を作ってみたいの?
とりあえず小物製作なら、2本と3-4本の菱目打ちとハンマー(家にあるものでも可)、手縫い用針と麻糸、
トコフィニッシュとプレススリッカー(JBの商品名?)があれば充分。
革もJBのハギレとかセール品の10デシ位のモノでいいんじゃない?

俺も道具から入る派だったが、上記道具で今でも充分w
あとはホック打ちとかハトメ抜きとかを徐々に揃えればよろし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:23:51.32 ID:???
>>129
革は好みの質感とか色とかがあるから、見て選べばそれだけ
モチベーションも上がると思うよ。

シンプルな工作なら、革によって作れる作れないの制限もあまりないし。

タカラは浅草橋って駅の近くだよ。革もひと揃え、道具も一通りある。
先に革を買うといくら以上で道具にも使える割引券がもらえるから、
先に革を買うのがお得。(精算の順番の問題だから買うもの決めてから
革を先に会計すればいいだけだけど)

浅草橋の駅周辺はタカラとAndレザー数点と、あとは数件独立店があるくらい。
浅草・日暮里を中心にいろんな店がバラバラとあるけど、タカラ、And以外
行くなら事前に調べておいたほうがいいと思う。どこも駅から遠いからね。

あと、革関係のお店は、休日営業してないところもあるから注意。タカラは
日曜はやってることのが多いと思うけど。

浅草橋でもう一店挙げたAndは、端切れのお店。大きさはいろいろだけど、
何らかのカタチで一度切ったものが多い。その代り単価は安いよ。気に入った
ものが見つかればお得だと思う。
134127:2012/05/22(火) 13:40:33.01 ID:???
>>130 ありがとうございます。楽しそうなんで行って見る事にします。

>>132 まずは小物ですね。財布とかポーチみたいなの。
小物やって上手く作れるようならバイクのサドルバックが作りたいです。
道具参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

>>133 詳しくありがとうございます。行くの楽しみになってきたけど
交通費考えると来月末辺りにまで行けそうに無い(^_^;)
それまで店調べて本読んで勉強してみます。
皆さんありがとう!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:33:42.49 ID:???
サドルバッグならこれすげー参考になった。
http://www.tandyleatherfactory.com.au/en-aud/home/department/Leather-Craft-Patterns/62667-00.aspx

日本のレザーショップでも置いてるところ結構あると思う。

内容は、パターンと簡単な作り方ガイド。

レザーレースか、もしくは糸でのいずれかの縫い付け方の
基本ができてれば、これで十分足りる内容だったよ。

最初からサドルバッグはキツいなーと思って最初はハンド
バッグサイズで作ったけど、2日くらいみっちりやったらあっさり
とできたw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:11:34.76 ID:???
>>135 ありがとうございます。米アマで調べたら売ってたので
本番作る前に買ってみようと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:55:52.29 ID:L/SNZeA3
シボのない薄くて柔らかい革ってどんなのがある?
羊もヤギもちょうどいい柔らかさなんだけどシボがあるんだよなぁ…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:00:07.32 ID:???
スムースレザー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:01:14.06 ID:L/SNZeA3
>>138
えっ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:04:12.48 ID:???
えっ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:12:25.54 ID:???
スムースレザーワロタwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:15:36.06 ID:???
サンプルでも買えば良いよ
個人の好みもあるし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:35:31.57 ID:???
ざっとスレ読み返したけど、ここで質問すると「買って試せ」しか言われてなくてワロタ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:52:54.45 ID:???
だってここは業者が初心者に答えるスレだもの
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:33:25.79 ID:???
文章で説明しても伝わらないと判断するのは、自分で試して判断しろとしか答えられないのもあるのは確か。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:44:50.42 ID:???
インレイに挑戦しようと思っているのですが、技法辞典3を買ってインレイの項目を読みました。
その中でエイ革の裏に窓より一回り小さいサイズでのり付きペフを貼り付けて、さらにその裏にスライサーを貼ると説明されています。
のり付きペフはエイ革にボリュームを持たせるためで、スライサーは薄いエイ革を補強するために使うという解釈でいいのでしょうか?

布をインレイしたいのですが、その場合は仕上がりの好みでペフを使うか分けて、スライサーについては使用した方が良いのでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:07:42.96 ID:???
うん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:23:52.99 ID:???
>>146
窓作る

切り取った革を1mmぐらい周囲を落とす

エキゾに貼り付け&縫う

中パーツ用の革を縫う

俺はこんな感じ
3つ目の工程で1.5mmの革をもう一回り小さく切って貼るけどな
そうすると立体感が出る

フレームインレイなんかにはもっと効果的だぞ
てかペフって何ぞや?使った事ねぇなw
149146:2012/05/24(木) 22:39:52.25 ID:???
ありがとうございます。
窓で切り取った革を使用するとは思いつかなかったです。
ペフやスライサーは恐らく販促の為に書いてあるのだと思います。しかし、専用品を使わないスタンダードな方法を書いて欲しかったです(泣

150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:00:09.61 ID:???
牛革についてですが、
サドルレザー・栃木レザー・姫路レザー・タンロー・ブルガノ・ギャロ
というのは全部品種のことでしょうか?

あるいは、
タンロー・ブルガノ・ギャロ → 革の品種
栃木・姫路レザー → 生産加工地
サドルレザー → 硬くてコシがあるのような質感
なのでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:49:11.61 ID:???
>>150
栃木レザー:栃木レザー株式会社で作られた革
姫路レザー:姫路地方のタンナーで作られた革
タンロー:タンニン鞣しローケツ染め用の略。染色用の革のこと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:59:30.04 ID:???
>>150
ブルガノ、ギャロ:製造元や販売元が付けたたぶん商品名。
サドルレザー:本来は馬の鞍に使っていた革のことだけど、今は、ヌメ革にグレンジングをかけたりしてツヤを出した革の事を言ったりしてるけど、販売している店によっていろいろ。

たぶんこんな感じです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:49:38.26 ID:EwPiWwfd
http://astore.amazon.co.jp/leathers-22
習うよりも学んだほうが早い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:57:16.89 ID:???
>>153
なんでさりげなく自分のアフィリエイトを仕込んだの書いてるんだ?
ステマ禁止
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:57:35.43 ID:???
>>153
これは非常にえげつないステマ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:58:58.05 ID:???
>>153
このリンク踏むべからず。
踏んだ場合はブラウザのオプションからクッキー削除して再起。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:03:11.29 ID:???
>>153
こいつ用心深いな。身元探ってやろうかと思ったが、ここに貼る為にわざわざ作ったストアのURLだった。
PC音痴のおっさん捕まえるのに必死だな。
こんな過疎スレでwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:33:42.67 ID:???
ところでおすすめの本は何なの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:36:44.24 ID:???
アフィはスルーが基本
ウイルスなどのPC被害があるものは警告が必要だが、
アフィ駐は批判して注目させて、踏んでもらえば一定数は確保できる
ほっとけ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:23:52.46 ID:???
>>151-152
なるほど。
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:35:06.36 ID:0ndPYUHn
財布を作ろうとおもっているのですが
カードケース部分は厚みを抑えるため途中から裏地にするのものが多いみたいですが、
裏地は接着だけで大丈夫なもんでしょうか?
このあたりがうまいやり方乗っているサイトとかありますでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:41:36.82 ID:???
>>161
裏地の素材が判らんし情報少なすぎで答えられるか阿呆
布なら端処理するか、本体の端を薄く削いで被せて縫うかしないと解れるだろうよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:00:50.33 ID:???
>>161
文面が伝わらん
枚数が多くなるなら、0.8mmぐらいの厚みで対応するけど

どういうこと?
もし文章が面倒なら写真アップで
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:40:51.57 ID:???
カードいれる部分の裏に縫い目が出ないようにボンドうんぬん?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:26:26.57 ID:sZHYg3ZN
うまく伝えられずにすみません。
カードケース部分の裏地を分厚くならずにつける良い方法が知りたいです。

途中から裏地にするのではなくてもうまいカードケースの作り方とかがあれば知りたいです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:04:11.53 ID:???
楽天とかでいいから参考写真みせい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:45:56.73 ID:CmlDtLEh
T字にしてカード入れを作るってことだろ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:09:56.30 ID:???
>>167
俺もそれをエスパーしたけど違うみたいだ
写真とかで説明ならなんとかわかるかもしらんが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:14:50.16 ID:???
>>165
自分の財布や他の売っているところを見てきたほうが早い
ちなみにオレの購入した安物財布はミシンで縫ってあるよ

薄い革を漉いてさらに薄くすれば問題ないと思う
まぁ、試行錯誤が楽しいのだから頑張れ

170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:55:02.18 ID:???
裏地裏地言ってるけど、布地じゃないの?ぱっと見全部革だけど、カード入れの重なってる部分が布地になってるやつあるじゃん。革でやるならTシャツ型漉き漉きでいくしか・・・
とエスパーしてみる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:47:07.23 ID:???
>>161
こんな感じ?
http://www.brooklyn.co.jp/about/craftsmanship.html

市販品は、Tシャツ型の裏地に見えるところから5〜10mm位入った
ところまでゼロ漉きした革を接着して、折り返してネンだけ引いて
いるのをよく見るけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:43:46.64 ID:FqNt45kY
いろいろすみませんでした。まさに>>171でした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:24:03.98 ID:???
レザークラフトのショップ店員はなんであんなにキチガイなの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:27:47.42 ID:???
>>173
店の名前うp
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:10:46.55 ID:???
etta
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:12:04.29 ID:???
避妊
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:35:45.53 ID:QODQSI2R
柔らかいヌメ革のヒモのコバ処理をしたいんですが、初めてで要領が分かりません。
・ボロボロ出る繊維さえ固まればいい
・柔らかいので固定してヤスリとかで磨けない
・磨き込み、つや、色は不要
上記の条件でやりやすい方法や道具を教えてください。

あと、裏面はザラザラしていてこすると繊維が出てきますが、端と同じ処理をすれば
いいんでしょうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:59:26.45 ID:???
ヌメ革が柔らかすぎて磨けないとか言ってどうするんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:22:38.76 ID:???
トコノールって言うの買って裏面に塗りたくって乾いたら布で磨けばいいさ
細いもんならそうやってるうちにコバも磨かさるだろう
表面には付けないようにね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:39:38.73 ID:???
>177ですが、ありがとうございます。
やっぱり磨くしかないのかな。
トコノールって、木工用のニスとか薄めた木工用ボンドとかで代用できないですか?
初心者らしい斜め上だったらスミマセン。
全力で止めてください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:54:38.37 ID:???
トコノールがボンドで代用とか…
数百円も払うのが惜しいなら辞めたほうがいいんじゃない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:53:52.70 ID:???
おいトコノールってjpで264えんだぞ?
磨くの嫌な様だが磨くっつっても10分もやりゃ綺麗になるんだぞ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:04:02.16 ID:???
本スレのやつだろ?
常に首からぶらさげてるんなら、手あいた時間に布キレで撫でてればいいんだよ
木工用ボンド塗りたくってな
ニス使うならラッカーシンナーで薄めるタイプのがおすすめ、かなり綺麗になるぞ
朝になったらホムセンにゴーだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:23:44.26 ID:???
>177です。
浅草橋でパーツを衝動買いして、カシメで止めればいいやぐらいだったので
調べたらコバだの床面だの磨き用ガラスだの出てきてビビってました。
トコノール、金額的にはいいんですが専門用具を使いこなせるか心理的な壁が…
筆で塗って適当に布でこすれば素人でも大丈夫なんでしょうか。

>183
ボンドやニスは代替可能なんでしょうか。
扱いが余計難しいならホムセンでトコノール買ってきます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:33:14.58 ID:???
>>184
素直にトコノール買った方がいい。
初心者の俺が言う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:42:30.53 ID:???
ガラスは高いからまだ買わなくていいよ
100均のヘチマで十分
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:36:36.52 ID:???
了解です。ホムセン行ってきます。
あと、コバスーパーとトコノールはどちらかでいいんですか?
どっちが汎用性高いんでしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:37:11.60 ID:???
トコノール
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:53:38.84 ID:???
ホムセンでトコノールなんて見たことねえよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:43:15.46 ID:???
うちの嫁はトコジョーズ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:45:29.32 ID:???
>>189
家の近所のユニディにはレザクラコーナーがあるよ
ドンドン売り場が狭くなってくユザワヤ以上に充実してた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:28:30.21 ID:???
いいな、おれんとこのホムセンは革紐くらいはあったが今はそれも無くなったわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:13:06.11 ID:???
>>191
ユザワヤはひしめ打ちとか麻糸とか基本ツール30%引きで買えるから重宝してる
革専門店でも20%がいいところだから
でも、かしめとかジャンパーホックとかは高過ぎ
かしめ10個で250円とかやってられない
パーツ類は値段も種類も三筋に敵うところないね
かしめは50個セットで200円で買える
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:10:56.37 ID:???
>193
三筋って、蔵前周辺のこと?
三筋って店があるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:18:25.40 ID:???
そう
蔵前のちかくの三筋町
金具屋いくつもある
浅草橋からも歩いて行けるしね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:43:33.97 ID:???
ありがとう。
今度浅草橋とハシゴしてみる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:21:30.53 ID:???
>182
横だけどゴメン。
jpって何?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:59:10.13 ID:c9BjJPk6
ジャパンに決まってるだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:07:05.20 ID:???
ジャパーン
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:17:10.61 ID:???
ゴーです
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:59:47.65 ID:???
oh…近所のホムセンにはレザーコーナーがなかった…。
ハンズとかに行った方がいいのかな。
それとも、浅草橋に行けば色々安く揃う?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:12:12.65 ID:???
よく見かける、財布に花とか模様あるやつって、彫刻刀みたいなので彫ってるんですか?やってみたいけど、ノミしか持ってないし…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:14:33.24 ID:???
うん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:15:13.89 ID:???
カービングでググレ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:43:59.80 ID:lnmgbhgi
1mmぐらいの革で折り返しのうまいやり方を教えて下さい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:12:42.41 ID:???
>>205
詳細
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:59:44.91 ID:???
濡らしておって重石乗せて放置
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:37:13.03 ID:YNZy2d7v
トコノールとトコフィニッシュってなにが違うんですか?使い方とかに違いがあれば教えてください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:12:16.17 ID:???
ナイキの靴かアディダスの靴かって感じ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:59:46.61 ID:???
>>208
個人的には光沢
ノールよりフィニッシュのほうがテカりが強い
世の中には光沢が嫌いな人も居るかもしれんが

あくまでも個人の好み
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:06:08.14 ID:+eoez40N
初めて工具を買うのに
ハンズで売ってる18工具セットでは
まだ勿体ないですか
あれ位が丁度いいですか
どなたか アドバイスお願いします
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:06:53.29 ID:???
柔らかい部位とか革だとコバ磨きしても綺麗にならないよね
ヘリ落としの刃が立たないぐらい柔らかいやつ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:28:03.98 ID:???
>>211
ユザワヤ友の会になって、30%引きでバラで買った方が安いよ
菱目(4、2、1)
目打ち
オルファの別タチ
麻糸
ロウ

トコノール
かしめ台&打ち
ポンチ
ネジ捻

以下、ホムセンで
木槌
直角定規
ゴム板
作業用板
紙ヤスリ

100均で
革用ボンド
両面テープ
糸切りハサミ
ダブルクリップ
画用紙

18点も何入ってるか知らないけど、セットはルレットとか使わんもん入ってるから損
グルーバーとか必要になれば後から買えばいい
以上が経験に基づく最安セット
金があって、買い回るのが面倒ならセットでもいいけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:47:50.17 ID:???
ゴム板はちゃんとしたとこで買った方がいい。
ホームセンターのだと硬さが違って結局買い直す羽目になる。
紙やすりは100均の使ってる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:33:02.53 ID:???
紙やすりはちゃんとしたとこで買った方がいい。
100均のは粒度が揃ってないので結局買い直すことになる。
中仕上げと仕上げ用の2種類あればいい。
荒用は削れ過ぎるので注意。

裁ち、豆かんな、ペーパーの順ね。
ペーパーは形状をなぞるだけなんで、かんなかけておおよそフラットにした後でないと綺麗に仕上がらないよ。
216211:2012/07/06(金) 21:41:17.09 ID:krweohG5
みなさん有難うございます
時間は余裕が有るのでいろいろ回ってみます
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:01:41.17 ID:???
レザー用のミシン針を使えば、家庭用ミシンでも薄い革程度なら縫えますか?
ミシンは、2,3万のより少し上のグレードです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:52:25.92 ID:???
薄いのなら縫えるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:06:24.82 ID:???
菱目打ちってなんで斜めになってるの?
細い糸だと縫い目がジグザグになるんだけど
平目打ちのほうがいいのかな?
220495:2012/07/07(土) 01:08:45.39 ID:???
手縫いはジグザグというか/////みたい感じであってる
糸を引っ張る方向でまっすぐにもできるけとね
糸が細すぎて菱目のピッチと合ってないんじゃない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:17:24.99 ID:???
>>219
「菱目」の名の通り菱形だから斜めだわな
細い糸ってどれぐらいのモンかわからんが
安い財布とかで使われてる様なミシン並みの糸だとすると
丸キリで穴開けるしかないかなぁ

そもそもそこまで細い糸で手縫い出来るかどうかわからんが

違ったならすまん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:08:32.93 ID:???
その界隈で少数ならツノダが一番安いよ
箱買いなら東京メタルか柳場。初心者は敷居高いかも知れないけど小売りしてくれる





俺も質問

レザクラ店員や経営者に頭おかしい人が多いのは何故ですか?

完全に気が狂ってますよね?あの人達。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:10:47.04 ID:???
↑カシメの話で>>196さん宛
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:09:26.08 ID:???
>>222
柳場のおばちゃん好きだわ
美錠の種類も多いし
狭いけど、ガラクタ箱みたいでワクワクする
チョッパーで買い付けに来る人多いね
いつも忙しそうだから、バラで買うのは申し訳ないけど
角田はかしめ安いので助かる
レザクラであまり変な人に会ったことはないんだが
AND、タカラの店員だって聞けばちゃんと教えてくれるよ
経営者は知らない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:17:13.37 ID:???
>>222
関東在住か?
俺は東海だが基本的に変なのが多いな

まぁプライドだけは数ある職人()の中でも高い連中だわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:40:12.51 ID:???
柳場のおばちゃんと専務は夫婦
専務と社長は兄弟
これマメな



>>225
変な奴しか会った事ねえよ
こうなると、逆に俺が変わりモンのキチガイって事になるんだが、でも本当に変な奴しか会った事ないんで。

>まぁプライドだけは数ある職人()の中でも高い連中だわ
一語一句同意。東京もたいした事も出来ねえくせに、店員は口だけは達者だよ
浅草の靴職人とかなら分かるが、
たかが店員ごときで職人気質出しやがって。バカ丸出しなんだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:47:13.51 ID:???
ついでに222の補足
カシメ等を買う時、浅草橋・蔵前にある店ならどこの店でも安いわけではない
レザクラ店ならハンズと同じ値段だし、問屋でも高い店はある(例えばMKプ■ス
角田が最も良心的価格だと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:54:18.03 ID:???
カービングを始めようと思ってます
関東でスタンプを売ってるお店ってありますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:00:45.07 ID:???
>227
最もほしい情報だ。ありがとう。
ついでにトコノールとかゴム板とか安い所はないですか?
ユザの割引が一番安いのかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:37:03.80 ID:???
>>229
あっちこっち歩き回ったり電車乗ってでかけるくらいなら
ネット通販で買った方が安い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:10:34.22 ID:???
>>226
全ての職人がそうでは無いんだがな
今行き着けの店長は些細な質問にも丁寧に教えてくれるし
「まずは作品持ってこい、話はそれからだ」的な感じで実物見ながらだから助かる
ダメ出しもありがたいしな

浅草とか革関係の店が多いって聞いたから多少憧れはあるんだがなぁ
その話聞く限り行く気が失せるなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:17:43.52 ID:???
>229ではないが、>182の264円で買える所が知りたい。
ネットだと420円以下では売ってないぬ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:53:22.95 ID:ONZOcUQx
>>232
「レザークラフト・ドット・ジェーピー トコノール」で検索しる
20g入りだけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:16:00.68 ID:???
>232
サンクス!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:25:35.49 ID:PIVG+qeD
100gで294円だよ
月間セールをクリック
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:29:35.54 ID:ONZOcUQx
>>235
おー!ホントだ。気づかなかった
サンクス
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:29:57.50 ID:???
トコノール塗る時って、ヘラで塗るのが一番いいのかな?
布?筆?指?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:45:57.27 ID:???
>>237

染み込んだ分無駄が出る
塵も積もれば何とやら


ザドルレザーのナチュラルだと吟面に付着すると後遺症が出る
また布同様ロス有り


余った量は縁に沿わせて落とせばロス無し。指には染み込まないからな
塗り付ける量の微調整も楽だから結果的に無駄は少なくやりやすい

主観的インプレ
決まりは無いから好きなやり方にしろ

ただし、アトピーなら気をつけろ
肌荒れ招くぞ。体質次第だろうが
ソースは俺の妹
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:56:41.42 ID:???
>238
ありがとう。
ホントに親切な人が多いな、このスレは。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:57:56.80 ID:PIVG+qeD
おれは中指だな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:51:01.75 ID:???
>>239
補足
ヘラは接着剤関係で活躍する
補強用に革を張り合わせたり、ヘリまでしっかり塗りたい時、広範囲に塗りたい時等
勝負が早い白ボンドなんかには心強い味方だ

トコノールで使えないからって捨てたり埃被せたりすんなよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:04:57.81 ID:???
トコノール、トコフィッシュは手荒れするのはガチ
元はただの海草?らしいが、肌には触れない方がいい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:23:12.55 ID:rCbZhNiA
おれは平気だけどな
個人差もあるだろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:50:47.88 ID:???
まあ化粧品でも保存料なんかの添加物が肌に合わない人もいるからな
ただ化粧品と違ってレザクラ製品の添加物は工業用の安物だから扱いには気をつけないとだけどね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:06:08.55 ID:???
最近はコバは爪楊枝で塗ってるな
100均で買ったあと、普通のスーパーで88円売ってるのを見てちょっと悲しかった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:32:20.13 ID:???

俺はトコノール、綿棒で塗ってるけど
けっこう使い勝手良いよー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:52:16.18 ID:???
トコノール、なるべく伸ばして薄く塗った方がいいの?
それともベッタリ塗った方がいい?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:31:00.49 ID:???
219です
>>220
>>221返答ありがとう!
菱目のピッチは4ミリで糸はビニモの5番手なんだけど合ってないのかな?
正直菱目のピッチをどう判断していいのかわかんないんだよね
それと菱目を貫通させると下側が汚くあいちゃうんだけど貫通は菱切りとかでやったほうがいいのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:55:56.98 ID:zQmlY3Vi
>>248
貫通は普通に菱目でOK
糸サイズもあるけど、裏糸を通すときに表糸の上側を通すか下側を通すかでも縫い糸の進み方がそれかも。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:28:54.55 ID:???
菱目打ちって穴開ける時、自分に対して並行?垂直?どっちの向きで開けるのが良い?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:27:08.52 ID:???
>>248
俺はビニモ0だな
特に理由は無いけど、強いて言えば行き着けの店で取り扱いがあるぐらいかな

ピッチは所詮穴の間隔でしか無いからな
狭いピッチは細い糸の方が縫いやすいけど糸の選定よりは縫い方も考えた方がいいも
返し縫いとかすくい縫いとか色々あるからググッてみろ
結局裁縫の縫い方と大差無いからw

穴は開けたら裏から丸キリで菱目の鋭角側を対角線に拡張するな
糸の通りもスムーズでストレスフリーだわ
もし張り合わせで両面共が吟面になるなら4本とか10本で軽く開けてから1本でガッツリ開けろ
最初に複数本で開けるのは1本のガイドにして歪みを最小限にする為

手間はかかるけど仕上げはいいな
長文失礼
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:13:13.93 ID:???
>>248です
>>249
>>251返信ありがとう
縫い方の問題なのかもしれないけどちょっと作ったもの見てほしい(ちゃんとUPできてるかわからないけど)

表側
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20120710220347.jpg
マチ側
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20120710220852.jpg

表側は自分的には満足なんだけど
貫通させたマチのほうが跳び跳びに見えるというか潰れているというか・・・

貫通させた側も表側と同じくらいにしたいんだけど良いやり方とかありませんか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:21:08.86 ID:???
うわぁ画像見れねえ
どなたか教えていただけませんかね?申し訳
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:21:57.65 ID:???
>>253
見れたぞw
めっさうまいやん
渋みのあるいい革だね。床の色もいいしw
売り物でも裏側はそんなものが多いよ
オレは初心者の域を出ないくらいで、似たようになることもあるけれど、
おそらく打ち抜く時に革が微妙に伸びるか逃げるか、もしくは菱目打ちが時々垂直に打ててないのかな?と

ところでその金具はなんて言う奴なの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:47:07.31 ID:???
十分巧い
ハンズで売られててもおかしくないレベル
それが出来るんならもう何でも出来るよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:25:08.79 ID:???
http://i.imgur.com/BW07H.jpg

こんなの作ってる俺っていったい…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:40:19.30 ID:???
ワロタ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:52:10.26 ID:???
>256
チョーワロタ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:04:54.86 ID:???
>>256
これ何?
リボン?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:08:02.49 ID:???
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:12:03.41 ID:xuD66Qa4
うますぎてアドバイスしたのが恥ずかしくなった。偉そうに言ってごめんなさい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:08:06.35 ID:???
>>256が普通に可愛いと思ったがおかしいのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:29:34.10 ID:???
可愛いよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:48:33.17 ID:g7357OKg
というか路線が違うよね
そういうのが好きな層が来る雑貨屋とかにありそう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:09:00.69 ID:???
>>252
ちょっと作ったにしてはレベル高いなw
すくい縫いの参考↓
http://www.youtube.com/watch?v=YdSxp4w_m5s&feature=youtube_gdata_player
要はミシンを手縫いしてるだけなんだが、表裏共に綺麗なステッチになる
短所は薄い革には対応してない(下糸が出るから)

2本針の縫い方に拘るならキレイに菱目を打つ事が前提になる
研ぐまではしないでも、ルージュ滑らせてメンテする事を推奨

てかこのコバは最初にヘリ落とししてるか?だとしたらRが膨らんで不格好になりがちに…

その腕前ならいらん世話かw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:17:09.44 ID:???
こういうナスカンってベルトループとかに付けてぶら下げてるうちに
いつの間にか回転しててポーチが裏返しになってたりしない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:30:47.13 ID:???
>>266
俺も嫌いな現象だわ
ってことで以前クライミングやってたから、ロック付カラビナを使うな
回転しないしスクリューでロックできるし無駄なゴツさもあるw

勿論ハトメが付けれる小さめのサイズだけどな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:52:29.85 ID:???
>>252です
画像見れてるみたいでよかった
俺の専ブラだとなぜか見れなくて焦ったww

ってうかこんなに褒めてもらえると思わなくてマジで嬉しいです ありがとう

>>254
革は正面、裏面2ミリ マチ1ミリのサドルにして染色はあるお店の人がブログで紹介してる「アンティーク染め」を真似させてもらいました
マチの穴あけがどうも苦手みたいでグニャグニャしちゃってるんだと思います
金具は正式名称はわからないけどレザクラ屋なら「ヒネリ金具」に分類されてるよ
ただ、実はこのヒネリ金具は俺も驚いたけど100均のセリアで売ってるヤツです(木工用としてだけど)
でも150円が惜しくないなら>>260が紹介してくれてるヤツのほうがいいと思う(100均のヤツはプラスチ製で横ずれ防止の金具がない)

というか>>260の紹介してくれてるヤツ初めて知ったよ ありがとうこっちのがいいね

>>256
こんなのって言うなよ 作れって言われたら俺は作り方わからないから作れる自信ないよ?

>>261
謝るのはおかしいだろwむしろアドバイス考えてくれてありがとう

>>265
めきちゃんの動画はよく見させてもらってるwすごく参考になるね
今ココにステンレスヤスリ注文してるしww
ヘリ落としはしてるけど1つしか持ってないからちょっと浅いのかもしれない

>>266
ナスカンを付けはしたけどまだベルトループにつけて歩いたことはないんだ・・・
回転するからひっくりかえりそうだよね

みんなに褒めてもらえてテンションあがって長文になった…申し訳
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:58:24.07 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     
  .しi   r、_) |   わしは>>256育てとらん
    | ⊂ニ⊃/      
   ノ `ー―i
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:36:28.92 ID:???
>>256
個人的にはゴツゴツしたレザークラフトより好きだけどなぁ
まぁここにはおっさんしか居ないからな
普通に若者が好みそう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:55:19.73 ID:???
ステッチンググルーバーやネジ捻ってあったほうがいいですか?
方眼用紙で型と穴の位置書いてから切り出しと穴の位置決め同時にやってるので。
糸を切れにくくするためにあったほうがいいですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:40:48.01 ID:???
切れにくくする用途ならネジ念はいらん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:28:55.33 ID:???
>>271
ネジ捻は無くてもいいけどグルーバー走らせるガイドにはなるから俺は使うな
縫い代も型紙に起こしてるなら鉄ペンでなぞるのもいいだろうし
グルーバーは力み過ぎてズレた時の精神的ダメージはかなりデカいけどなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:57:21.46 ID:???
初心者でやってたけど、あんなの見たらやる気なくした。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:36:37.70 ID:???
>>256見たんだな
276271:2012/07/12(木) 20:51:49.50 ID:???
いろいろありがとう。
グルーバーはあったほうがいいのかな。
ただ難しそうだしなあ。
今度は水で湿らせて溝作って様子見てみる。
無理そうならグルーバー検討してみる。

実際作ってみるといろいろ道具がいるんだね。
コバは薄めた木工ボンドと紙やすりで対応。
試しに作った免許証ケースで針2本折れたのはちょっと驚いた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:05:43.03 ID:???
>>256
俺は好き
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:30:55.72 ID:???
針折るとか向いてないよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:22:31.26 ID:zb7EyGHh
グルーバーは有るなしで縫い目の綺麗さが変わるからあったほうがいいな。
グルーバーの前にガイドを引くっての考えてなかったネジ念買ってこよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:39:50.21 ID:???
グルーバーより溝捻の方が吟面傷つけないですむよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:21:59.32 ID:???
グルーバーは切れ味が落ちるのが早くない?
替刃割と高いし…
この間、やっと買いに行ったら「もう、そのテのはありません」
て言われた。
仕方がないので、甥っ子の三角の彫刻刀でガイドあててやったら10分くらいはうまく切れたよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:24:14.86 ID:???
学生向けの彫刻刀は工作室で研ぐの前提だから刃先は柔らかいよ。

自分で都度に研げばいいじゃん。
いっそのこと学校についてって、研磨用のグラインダーを借りるついで女子高生と仲良くなってくればいい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:03:53.32 ID:vzy58QDN
初心者です。 お願い致します。
名前刻印の小物をいくつか作っていて最近気付いたのですが、
縫い糸が細く感じます。
クラフト社の2mm菱目打ち+エスコード中細糸でやってます。
これって合ってますか?
又、「エスコード太糸の5本ヨリから何本か抜いて中細糸より
少し太くなるようにする」のってリスクはありますか(強度的にとか)?
よろしくお願い致します。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:54:25.28 ID:???
私も同じ組み合わせですが、問題ないと思いますが
エスコード太は使ったことないです
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:06:13.64 ID:+iWPtcNZ
>>284さん ありがとうございます。
菱目穴と糸の太さ 合ってましたか。 安心しました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:38:42.86 ID:???
>>271
下のはプロステッチンググルーバー初めて使って失敗したときの画像ww
ミゾがズレてしまったら作り直しだからリスクはでかい
これに付いてた線引きモデラの替え刃の方がよく使ってる。(ネジ捻のような機能)
グルーバーでミゾ彫ってもミゾに合う太い糸使わないと変になる
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120714101344.jpg
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:58:50.79 ID:???
>>286
これはブルーになるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:41:34.55 ID:???
>>286
分かるw
気合入れすぎるとこうなるんだよな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:13:22.26 ID:???
財布とかでステッチを沈み込ませたいときは、グルーバーかもしれないけど、大抵は丸ギリでけがいて、カーブはネジ捻で十分だよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:44:44.79 ID:???
>>286
ってかさぁ。初めて使う道具を、練習もせずに、いきなり本番用の革に使うって・・・
どっかのクラウドサーバぶっ壊したパッチ作った人みたいだなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:50:56.04 ID:???
>>290
このとき直線はハギレでちょっと練習してたけど
カーブで力んでサクッと行ってしまったw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:30:00.50 ID:???
ユザワヤ改装中じゃねーか!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:44:46.54 ID:???
改装セールで3割引してたのに。
いつもあの値段じゃないっすよ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:55:33.60 ID:jrtOX1aE
コバ磨きって、ある程度の下地処理をしてから
トコノールなどで仕上げをするのですか。
それとも何もしない切断面にトコノールを塗って
仕上げるのですか。
自分は、唾付けて擦って下処理してから
トコノール塗りしているのですが・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:01:54.95 ID:???
おれはザーメン付けて擦ってからやってる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:03:56.73 ID:???
おれも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:06:21.53 ID:???
あたしはマン汁だお
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:12:09.99 ID:Q+Y05njY
唾はねーわ…きたねぇ…
普通精液かマン汁だろ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:42:48.34 ID:???
>>294
唾wwwアホにも程があるw

お前はググる→試す事すら出来て無い初心者以下だから
もうちょっと勉強してから出直せ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:04:28.20 ID:???
俺は母乳付けて擦ってる

タイミングと期間がかなり限られるけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:37:19.54 ID:???
ビリヤードだとタップの側面に唾つけるのはプロでもやるけどな
まあ意味合いが違うか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:38:36.32 ID:???
意味合いが違うっていうか意味が分からんわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:59:42.92 ID:???
>>302
おまえ>>299だろ?ちったぁググったのかよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:40:34.13 ID:???
なんでビリヤードの話をしてるのか意味が分からないってことだろアホ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:29:19.67 ID:???
タップってのは革製ってとこまでググった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:04:45.42 ID:???
>>305
それって床面なの?ん?そうなの?それなら関係ある話だわ〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:48:52.96 ID:???
トコ面を布で磨く時、ゴシゴシって往復でこするものですか?
それとも、一方向だけにこすってケバの向きを揃えるもの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:21:06.95 ID:???
>>307
もちろん繊維の方向を見て一方向にこする。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:33:48.11 ID:???
みんなトコノールなんて高級品使ってんだな
俺はCMC
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:17:29.18 ID:???
腰のベルトに引っ掛ける、こんな形の金具はどこかに売ってないでしょうか(画像ではDカンですが元は小カンでした)?

あるいは、作ってくれるような業者さんをご存知ないでしょうか。

よろしくお願いします。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsMryBgw.jpg
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:33:28.55 ID:???
共進エルか誠和でも行ってみたらどうだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:08:27.20 ID:???
>>311
ありがとうございます。
ちょっと探しに行ってみます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:15:39.60 ID:YZ19ID5m
エルいくならここもみてみては。
オンラインショップもあるからそこでざっと見るだけでもよし。

http://www.sanyo-kanagu.co.jp/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:04:28.01 ID:???
キルトスカートパンツに↓のような革のベルトを付けようと思うのですが、普通のミシンで縫い付けられるのでしょうか?
http://summieworks.mame2plus.net/item.jsp?itemCode=SM001&categoryType=1&categoryName=%83%5C%81%5B%83C%83%93%83O&sortType=REGISTERDATEMLLIS&listType=picture¤tPosStr=1
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:24:20.19 ID:???
100均のフェルトにハマって猫の首輪などを作ってたのですが、安物?のせいか直ぐに毛羽立つ気がします
手芸店の商品の方がしっかりしてるのでしょうか?
市販のフェルト素材の首輪の材質はしっかりしてたので気になります
フェルトにも厚さや材質が違うのかな…
簡単な使い分けとか知りたいです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:33:07.64 ID:???
ここは皮革製品のスレ
布は布屋に聞け
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:14:17.77 ID:EVtD5KOU
菱目打ちではなくて丸目打ちをさがしてるのですが
見つからないので教えてくだせえ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:57:40.58 ID:???
丸目打ちってただの目打ち? それなら100均にも売ってるような
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:51:17.39 ID:wvJxP1+5
ちゃうちゃう
ふつうの8本菱目の目打ちで丸くなってるのがあるのよ

内縫いなんかのときに最適なやつ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:37:04.32 ID:???
>>314
普通の革用ミシンなら可能
普通の家庭用のミシンではおそらく不可能

>>319
http://www.kawazou.com/product-list/125
こういうやつ???
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:38:52.13 ID:BxWbC6IA
>>319
売ってるとこは不明だけど、この人が使ってるこういうのだよね?
ttp://www.oyassan.com/mt/2010/02/post_166.html
ttp://www.oyassan.com/mt/2008/05/post_66.html

レザークラフトスレの過去ログにこんなレスがあったよ
455: 名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/10(日) 0 4:01:04 ID:5HhfMKOx [5/9] AAS
〈略〉(菱目も丸目も)目打ちは、火打ち手造りの2本目で1000円前後だよ。更に、打ち刃が1本増える毎に600〜800円位加算される。(浅草〜今戸辺りにある職人相手の附属屋が良いと思う。オンライン販売もやってる店も有り。)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:48:14.50 ID:???
スーベルベベラとエッジビーダー捗り過ぎワロリンヌ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:37:51.80 ID:???
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは学校の先生でもお母さんでもネットの中の無名の人でも、生きた人間ならどんな人でも、
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>319さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:42:25.32 ID:???
>>323
コピペ乙
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:10:00.85 ID:???
コバスーパーでコバ仕上げを初めてするのですが(レザークラフト自体も初心者)、コバはどこまで仕上げてからコバスーパーを塗るものなのでしょうか?
一応ヤスリまではしたのですが、トコノールなどをしてからでしょうか?

あと綿棒などで塗るといいみたいですが
一度塗りなのでしょうか?
それとも何度かの重ね塗り?

?ばっかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:15:07.38 ID:Dp9lXkC2
ばっちり仕上てから塗ればいい、保護程度と考えて仕上はそれ以前に。
回数は様子を見ながら満足いくまで。
自分はスポンジ使ってる
327325:2012/09/02(日) 18:30:33.50 ID:???
>>326
ありがとうございます
最終仕上げまでしてからですね!

スポンジも練習してみます。

綿棒の練習でも銀面にはみ出て難しい…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:13:16.74 ID:???
>綿棒の練習でも銀面にはみ出て難しい…
それなら何でやってもはみ出すんじゃね?w
まぁ、なんにせよ練習あるのみ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:12:36.09 ID:YIRuaVr4
おまえよりは上手いよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:02:29.42 ID:???
ソフトレザーって合皮のことですよね?
牛革ソフトレザーっていうのは牛革に似せた合皮ってことでいいのでしょうか?

ネットで柔らかい革を探していたら
牛本革ソフトレザーってあったのですが
これはどっちなのでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:18:53.16 ID:8JDmSoy8
ソフトな本革だと思うけど値段いくらだったの
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:20:53.47 ID:???
>>331
安かったような気がするので合皮でしょうか


さっき押し入れを探ってたらハギレが出てきたのですが、柔らかくて裏の床面?が布の生地のように編み目になっててそこからケバケバと毛が出てました。これは合皮でしょうか?

なんかすごいバカみたいな事質問してるような気が…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:32:57.65 ID:A5btYQbG
めんどくさいからリンク貼りなよ
押し入れのは合皮だね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:21:31.63 ID:???
ワニ革でバッグを作りたいのですが、
皆さんどうやってクロコダイルを退治してますか?
やっぱり猟銃やショットガンでしとめるのが楽ですかね。
経費を安くするため出来れば槍で仕留めたいのですが、やっぱり危ないですかね…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:46:54.45 ID:UmD7bVQQ
マジレスすっと毒殺がいいよ
皮に傷がつかないし身の危険も無い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:26:56.49 ID:???
電気ショック
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:03:33.54 ID:???
キン肉バスターでやっつける
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:36:06.32 ID:???
ひたすら寿命を待つ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:29:42.03 ID:Z142OVNE
>>334−338
つまんないよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:42:52.39 ID:???
ワニよりもカバがやばいから止めとけ。
ワニがいる所には大体カバがいる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:45:01.88 ID:???
>>340
あいつらの裏番具合は異常
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:18:25.99 ID:vjyeFFeb
>>334
こういうネタレスがたまには欲しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:02:02.39 ID:???
カバって獰猛なんだな
カバ革って採れないのかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:07:13.24 ID:???
採れるみたいだけど品質があまりよくないみたい。

まあ、かなりでかいから沢山皮が取れると思うけど、
かなり獰猛で強いから4人パーティーで狩に行ったほうがいい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:08:48.28 ID:???
ナイトとエルフあとウィザード、もう一人誰にしよう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:15:39.12 ID:???
ケイシー ・ライバック
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:46:06.02 ID:???
教えてください。
良くベルトの裏地とかに使用している革について
おそらく豚ヌメじゃないかと思っているのですが
ネットで見ても1mm〜と裏地に使うには分厚く感じます。
そんなものなんでしょうか?1mmの革に対してスキ出来るの?
後、値段(コスト)的にこれがいいよ!
てのがあればご教授願います。

まだ財布しか作ったことが無いのですが、田舎の母へ
バッグを作る事になり、どうせなら裏地と考えています。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:18:00.13 ID:???
バッグなら布裏地のほうが使いやすいんじゃ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:44:33.97 ID:???
布!その手もありますねぇ
手元にあるのは・・ビール冷えてます て書いてる奴が・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:22:58.45 ID:???
長文すいません

2mm位の厚さの皮で、くるくるっと巻くタイプのペンケースを作ろうと思ってます
外周はともかく、袋にする部分を縫いつけるのに縫い糸を表に出さないつもりです。

それで裏地を用意して、それにポケットを縫い付けたものを本体に接着しようと考えましたが
全面裏地を張ると端を薄く漉いて折りたたむ技量がないため、
今度はコバの処理がうまくできない可能性があります。

またハギレで仮に試してみたのですが、意外と裏地が伸縮するので、
きちんと測って作ったようでも、微妙に端の大きさが合わない&裏地にしわができやすい
という問題も出ます

それで裏地を見せないことを前提に、裏地を縦の縫い目に合わせてサイン波のように切ってそこだけ接着、
という方法を考えている途中ですが、強度面を含め、現在煮詰まり中です

何か良い知恵があればお貸しください

351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:09:29.39 ID:???
投げ出そう日本
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:49:40.85 ID:???
>>350
何となくでしか理解出来んから試作品ロダってくれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:07:26.17 ID:tnc8edL0
>>350
可能性がどうのって言う前に端切れで仮組みして、
それで完成形に持っていけるか確認汁。

自分の持っている材料によることもあれば技量や、
道具の相性もあることだし、結局自分で確認すること
が一番だぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:29:32.78 ID:???
>>350
裏地には、アメ豚使えば良いんじゃない?
コバは、アメ豚をいきなり寸法通りにカットせずに
大き目に切って貼り付ける部分をマーキングしておく。
で、アメ豚にペン袋を縫いつけた後、表の革と裏の革を
接着して本断ちすれば仕上がり綺麗よ。
あとは、コート剤である程度ごまかせる
しわは、仕方ないと思うよ。アメ豚で張りが出過ぎなら
豚ヌメでもいいかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:30:32.87 ID:bXE9mdsm
レザクラを始めたのですが、裏地とかを考えると普通の縫い物知識も必要ですよね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:55:21.67 ID:???
刃物砥ぎの知識も必要だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:21:25.28 ID:cveWxkHv
>>355
何作るかにもよるだろ。
俺がハンドバッグを革だけで作ってみたときには、
嫁さんがそれに合わせたサイズのインナーバッグ
を作ってくれたよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 04:07:40.13 ID:???
>>355
ということで縫い物の知識の前に
>>357の嫁が必要な訳だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:18:29.96 ID:ezBiH7q3
100均でエコバッグ買ってきて、それに合わせた革かばん縫えばいいじゃん。
内装破れてもまた100円で買えるし
360350:2012/09/20(木) 22:21:44.01 ID:???
レスくれた方々、ありがとうございました
つたない文章が続くようで申し訳ないです…

特に>354で手順を書いていただき助かりました

とりあえず失敗した最大の点として
安っちいポリエステルの裏地を使用したということでした
気泡やしわを防ぐのにこすりながら張り合わせると、さっきと寸法がぜんぜん違うやん!! なして?
というあほな事をやってました。
先に裁断してるからなかなか合わないし…
というわけで、最初に仮に作ってみた方は無事に?というか仕方なくキーケースへと変化しました

というわけで、裏地をスウェードに変えて言われた手順でやったところ、
巻くときの皺も十分許容範囲で大体思ったようにできました
コバはトコノールの黒を何回か使用してヤスリの番手を上げていったらサンドイッチ具合が目立たなくなりました
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:05:03.62 ID:???
>>360
うp
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:14:21.12 ID:???
鹿や豚を1枚かってカバンを作ろうと思ったんですが
裏がボロボロでダフった感じです。
綺麗なカチカチになっていなくてもいいんですが「裏のスエード部分を整える」って
意味でどんな処理をすればいいんでしょうか?

トコノールで全面濡れば良いだけなんですか?
その場合、濡れたもの(ペットボトルとか)を入れた時が心配です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:54:56.08 ID:???
バインダーSWRを剛毛で塗ってアイロンが楽で簡単で綺麗
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:56:34.85 ID:???
ありがとう。
ぐぐってもよくわからないので店でそれっぽい薬品見てみます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:59:35.09 ID:Dnbipeuw
超初心者質問ですが勘弁してください。

2枚の革を縫う時って
1 2枚別々に菱目打って穴位置あわせて接着
2 2枚を接着してから片面から菱目打ち
3 1の場合 両方共銀面から菱目打ち
4 1の場合 片方銀面 片方床面から菱目打ち
5 状況によって色々

教えて下さい。 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:06:11.36 ID:???
>>365
何があっても5ですw
試しにどんなものを縫うつもりか言ってみ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:24:33.02 ID:???
鮭入れる袋
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:13:12.83 ID:WFqljBh6
カシメで終わらす場合もあるしね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:31:30.32 ID:???
ハンドプレス機買ったった!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:29:40.66 ID:???
>>365
1,2,3を状況によって使い分け
張り合わせてから打つ場合は厚みが5mm超えたぐらいから開けにくく、菱目自体も抜きにくい
やむを得ず張り合わせて厚い状況で開けるなら4本で打つ(貫通はしなくていい)→1本で貫通させる
要はズレないように複数本で仮開けしてから1本で本番

面倒に感じるなら一気にやってもいいと思う



>>369
おめ。俺もマンションだから欲しいわ
値段と商品名と写真希望!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:30:04.98 ID:???
普通にこれだぜ!
http://www.partslabo.com/goods/kougu/dg030.html

駒が高くてカシメ売って遊ぶことしか使い道がないぜ・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:45:36.83 ID:WyDAX4Ml
>>366
ありがとうございます。
挑んでる物は 30o×50o位のハギレで作った
名前刻印入りのキーホルダー(ストラップ?)です。
いつも2枚接着してから、万力で自作刻印型を締め付けて
一晩置いてから菱目を打っているのですが、
まったくの自己流なので 「はたしてこれで良いのか」 と
ふと疑問に思った次第です。

>>370
ありがとうございます。
伝授のテクニック 習得しようと思います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:59:08.95 ID:???
ハンドプレスの駒が高いと感じるならドリスタのが良かったかもな
俺も高いと思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:08:13.88 ID:???
需要が少ないからねえ
どうしても高くなる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:59:44.94 ID:oJeRqr0Z
小銭入れガマグチの質問。
内部に仕切りを付けたい(一、五円 と 他のものを区別)のですが、
うまく裏返し出来ますでしょうか。
構造は一番簡単と思われる 2枚の皮を袋状にしたもの。
自分は超初心者です。
宜しくお願い致します。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:50:40.58 ID:???
できます
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:42:15.01 ID:???
もはやレザクラ知識ですらないw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:53:37.33 ID:jjWD7U+s
財布や手帳のカードを収納する部分ですが、革に切り込みを入れて裏が布でポケット状になっているのを制作したいです。
あの裏地のポケットですが、両面テープで貼っただけとかボンドだけとか、ミシンで縫っているとか色々見ます。

縫い目を表面に出したくないのと、ミシンがないのとで両面テープやボンドでも問題ないのでしたらそうしたいと思っています。

まだブックカバーとライターケースと石仮面しか作ったことがありません。
現在手帳カバーを制作中で行き詰まってしまいましたのでよろしくお願いします!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:50:27.01 ID:a5/ufsD8
石仮面をつくったことがあるというのがすごい気になる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:52:17.46 ID:???
お前はカーズか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:19:08.57 ID:jjWD7U+s
石仮面はかぶれるやつじゃないです。写真だと全く盛り上がってみえませんね…
http://imepic.jp/20121031/366290

裏地の件ですが、僕が前に使っていた手帳カバーはバラしたらボンドで接着されいました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:23:35.23 ID:???
お前はカーズだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:08:30.63 ID:???
>>378
両面テープじゃ無理。
ボンドならいけるけどコツが必要。
一番簡単なのは、やっぱり縫うしかないな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:05:44.69 ID:B8P47Dep
>>両面テープは無理なんですね!
ボンド練習してみてダメそうだったら縫ってみます。先の為にボンドも覚えておきたいですし!
助かりました、ありがとうございます!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:23:33.90 ID:6yLILiBD
トラッカーウォレットのジャンパーホック、使ってるうち(1ヶ月ちょい)に外れてしまいました。

長さは大丈夫だと思うんですが、打つときにミスしてしまったんですかね?
それともジャンパーホック自体もろいんでしょうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:18:45.30 ID:???
みないとわからん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:54:55.21 ID:???
>>385
外れるってことは、打つ時にミスしてるね。足の長さ逆に長いとかない?
あと打ち棒とホックのサイズが違ってちゃんと打てていないとか
ジャンパーホックは、もろくないよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:50:22.47 ID:???
>>386すみません、外して捨ててしまいました。次に同じことになったら写真撮りますのでまたよろしくお願いします!

>>387足の長さは大丈夫でしたが打つ時に横にズレてまっすぐついていませんでした。
キチンとうてば外れたりしないんですね。


ありがとうございますお恥ずかしいです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:45:32.23 ID:???
趣味だがレザクラ得意で一通り何でも作れる、って人は
例えば「フラットヘッド」や「レッドムーン」などの革製品見てどう思いますか?

いい仕事してますね〜ですか?
それとも「(笑)」ですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:12:47.48 ID:PlmyHs9y
>>389
得意じゃないけどパターン見て最初まねすれば大抵のはできる。
でも靴やブルゾンは作れない。あれは服飾のパターン造りの経験が必要。

そんなブランド知らない。あと製品として作るのと趣味で作るのは要件が
全く違うと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:16:21.43 ID:???
>>389
製品は、星程あるレザクラショップの一つにすぎない。

ただし、ここまでのし上がるには、努力と宣伝が上手などの
理由があるはず。
商才については、商売している奴なら見習うべきものがある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:10:41.22 ID:???
コンチョと革の間に3mm〜4mmの隙間を作れるような
カラーかワッシャーみたいなものってありますでしょうか?

ロールタイプのペンケースを作ってコンチョを利用して
そこに紐をクルクルッと巻きつけられればいいなと思ってるけれど無謀すぎるかな?
あまりにコンチョがぐらぐらで、使っているうちにトンデッター!!だけは避けたい…

393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:50:13.54 ID:???
それコンチョじゃなくてブレザーに付いてるようなメタルボタンを縫い付けるとかだめなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:16:06.38 ID:???
それを革で作れ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:20:45.21 ID:???
ヌメ革で
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:20:44.27 ID:DU/aXocF
レザーのコースターをつくろうと思ってます!刻印使って染色もしたいのですが、コースターなので水に濡れた時の対策はどうしたらいいでしょうか?コースターの場合の染料は何がいいかも知りたいです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:45:19.02 ID:???
オイルレザーで作れ。
刻印っていうかカービング的にエンボス付けろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:02:38.88 ID:DU/aXocF
ありがとうございます。

オイルレザーだと染色の際はアルコール系かオイル系ですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:11:54.86 ID:DU/aXocF
jpって栃木レザーのヌメ革しかないけどカーヒング&染色だとタンローのほうがいいですよね?
大人しく姫路のカーヒング用買うべきかなー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:12:39.42 ID:???
んん?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:11:33.51 ID:???
>>393
ありがとうございます。
今しがたググると、メタルから革からコンチョからいろいろとあるのを知りました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:43:31.03 ID:???
ラジコン送信機を包む革は何がいい?
汗でじょだじょだになるんで吸汗とシャンプー(革石鹸)が効くやつがいいんだけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:19:11.70 ID:???
>>400 え?jpで30cm切り売りだとヌメ革しかないよね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:10:55.37 ID:???
財布が欲しい。二つ折りの、できるだけシンプルなやつ。
誰か設計図うpしてください
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:16:37.40 ID:???
>>404
見本の写真のURLをうぷ汁
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:26:32.53 ID:???
>>405
ネットで拾った写真で申し訳ないけど・・・
この人は既製品を参考にして型紙を起こしたらしいです
http://i.imgur.com/E8Kuw.jpg
http://i.imgur.com/0fh5F.jpg
http://i.imgur.com/HRtXN.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:29:07.71 ID:???
>>406
札入れがどうなっているのだろ?
中がイマイチわからん
二つ折りでも、札を折らなければ200×100mmぐらいになるし、
札を折るなら、100×120の大きさになる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:36:08.65 ID:???
>>407
折り目はつかないほうがいいな!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:37:51.12 ID:???
なら、200×100mmの大きな財布になるよ
それでOK?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:39:12.79 ID:???
>>409
なかの写真もありました!
大きさは、とりあえずロングウォレットほどでなければいいな、と思ってます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:40:47.90 ID:???
>>410
札を折らなければ、どうしてもロングウォレットになってしまう。
とりあえず、中の写真をうぷよろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:43:01.32 ID:???
>>411
すみません、うpし忘れです
http://i.imgur.com/8zkWw.jpg
僕には詳しい構造がわかりません
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:50:58.44 ID:???
>>412
これ、カードケースの大きさから察すると、コインケースかもわからないね。
札は畳んで、コインケースの裏に入れると思われ
90×120の折りたたみなら何とかなりそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:56:29.70 ID:???
>>413
なるほど、そうやって見てみると納得かも
作ってみてもしも気に入らない部分があれば頂いた設計図を参考にして自分で改善すればいいですしね!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:58:22.47 ID:???
>>414
それでは、ちょっと引いてみる
カードケースの裏にもポケットを作ってみる。
2時間ぐらいでうぷできるかもね。
しばし待ってね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:02:02.79 ID:???
>>415
ありがとう!
2chでこんなに優しくされたのは初めてかも・・・!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:41:51.37 ID:???
型紙完成したら見せてくれ
べつに使わないけど、その後が知りたい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:11:46.82 ID:???
>>416
でけた
やっつけ仕事なので、適当です。
ちょっと食事に行くので、2時間程外出します

http://www.1072ch.net/up03b/src/ag5440.zip
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:42:58.35 ID:???
>>418
ありがとー!!
設計図がどうしてもネックになってて、なかなかデビューできなかったんだ
完成したらまた写真を載せるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:55:35.59 ID:???
いえいえどういたしまして。
設計するのが好きなので、お安いご用です。

完成写真楽しみにしていますね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:36:08.94 ID:???
>418,420 横からだけど自分もいただきました。
まだカードケースしか縫ったことないけど、自分も挑戦してみようと思う!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:34:17.05 ID:???
趣味だから否定はしないんだけど、レザクラやってる人たちは
基本的にこういうデザインの財布ばかりが好きなの?

2つ折や3つ折りは興味ないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:40:10.78 ID:IZMS/pTl
俺2つ折のほうがデザインもすっきりしてて好きだからそっちばっかりつくってる。
表面には好きな革を使いたいんだけどそれも半分ですむし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:48:47.80 ID:???
女性ものなら三つ折りで
男性ものなら二つ折りでよくつくるよ。
俺自身は、ロングが好きだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:20:09.93 ID:???
>422 自分は421だけど、いろんなのを作ってみたいと思ってるよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:30:43.11 ID:???
東京で持ち込み革漉きやってくれる良い店ある?墨田革漉か押上革漉か迷ってる。1/4栽を2枚なんだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:12:43.93 ID:DnLcwuIE
レザークラフトやってみたくて、「大地の革 二つ折りサイフ」という
キットを買って製作中なのですが、重ね貼りした所が厚く四苦八苦してます。
菱目(4本)である程度まで打ったら 千枚通しで貫通穴を開けるのでOKですか?
このサイフが初めてての初心者です。 宜しくお願い致します。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:00:31.33 ID:???
>>426
わからん。都民頼んだ

>>427
分厚い部分は4本使わない
1本で開ける
4本だと力が分散するが1本なら打撃が集中してガッツリ開く

手順としては
先に4本で開ける→1本で貫通させる
4本はズレ防止で軽く開ける程度でいい
いきなり1本だと曲がったりズレたりするから事前に4本で開ける事を推奨
429はげ でぶ ちび めがね おたく:2012/11/13(火) 23:31:55.22 ID:???
>>428
なるほど!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:08:21.83 ID:???
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:07:47.03 ID:???
bbs
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:16:06.76 ID:???
>>428
便乗して・・ほぉお・・
100均のゴム槌のゴム削れてくるまで叩いてたw

カッターで床側削ったりとかしてたけど、一本の使い道初めて理解しました
時間あったら買ってきます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:57:25.53 ID:VyRTGkx0
おはようございます!

ウェレットコード(6本編み予定)作りたいんだけどあの最後のバサッとなる革ヒモの感じが好きじゃないです。

あんな感じにならないウェレットコードの最後にする方法あったら教えて下さいm(_ _)m
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:09:11.47 ID:WMtjW4F/
>>428さん ありがとうございます。
ここ二日ばかり 夢にまで穴開けに試行錯誤している自分を
見ていました。
なんとか完成させたいと思います。
アドバイスありがとうございました。 感謝致します。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:33:11.54 ID:???
>>433
切れば良いんじゃ・・・いや、なんでもない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:47:42.69 ID:???
>>435切っちゃってもいいんですか!?
これは朗報です!ありがとうございます!
437418:2012/11/14(水) 20:59:22.65 ID:???
>>421
頑張って作ってみてくださいね。
完成しましたら、写真のうぷよろしくです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:01:28.36 ID:6odVKe3f
質問。
財布に磁石の止め金物付けると
カード類ってダメになる?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:13:42.15 ID:???
>>438
ネオジムかサルコバでも使うのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:16:18.60 ID:???
>>439
財布開けなくなりそうww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:44:03.98 ID:???
>>438
問題なし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:20:10.03 ID:???
>>438
スマホなどの液晶には磁石厳禁
ピップエレキバンに注意
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:44:19.92 ID:???
実家に電動カンナがあるのを思い出したんだけど
ベタ漉きに使えないかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:05:54.55 ID:???
>>442
スマホの液晶に磁石近づけるとどうなるの?

>>443
あるなら試すよろし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:03:06.86 ID:???
>>444
遠方なもんで気軽に試せないんだよね
多分使ってるから送ってもらうわけにもいかないし
446418:2012/11/26(月) 17:36:23.06 ID:???
>>443
是非試してほしい
活用できるなら、レザクラ素人に対しての偉大なる発明
褒め称えられるぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:21:00.75 ID:???
コパコートは重宝する
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:25:50.99 ID:mDc5K7SE
革接着に「ボンドG17速乾」を使っているのですが、
コバに接着面の黒筋が出てしまいます。
目立たなくなる様な接着剤塗布時のコツがあれば
教えて頂けないでしょうか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:12:19.09 ID:???
黒筋が出る=ボンド層に厚みがあるってことじゃね?
貼り付け時、木槌でガシガシ叩いたり、ローラーでゴロゴロやったり、バイスで〆あげたりしたらどうよ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:04:40.69 ID:v7JJjlzX
>>449
ありがとうございます。
いつも クリップで固定だけでしたので
教えて戴いた方法を試してみます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:07:11.01 ID:???
ポニーはあると便利?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:47:25.95 ID:???
>>451
便利

とりあえず、お試しなら、布団バサミでやってみたらどうよ?
それだけも作業が捗る
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:10:57.68 ID:???
>>452
451じゃないけどその発想はなかった いいアイデアだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:50:29.50 ID:???
>>451
大袈裟になるけどマルチアングルバイスってのもあるぞ
ポニーと違うのは角度が自由自在にできる
箱物作るなら革の切り出しにも使えるし、菱目の目立てよも深くできる

無くてもいいけどあると便利
尚且つポニーの仕事もできる

欠点は深く掴めないったのがあるけどな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 04:55:44.63 ID:???
>>453
色々なやり方の人が居るよ

布団バサミを横にして使うだけでも、作業特性はかなりよくなる。
”レーシングポニー 布団バサミ”でぐぐれば写真が出てきます。


ポニーも、作るのは簡単
木を切るのが面倒な人は、ホムセンで切断してもらえばいい。
後は木工用ボンドで固定して木ネジを締めるだけ。


>>454
バイス類の致命的な欠点は、糸がハンドルなどによくひっかかる。
バイス持っているので、最初はバイスでやっていたけど、
引っ掛かってストレスが溜まりまくったので、結局ポニーを作った。
本格的にやるなら、シンプルで糸の引っ掛からないポニーが一番
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:29:29.21 ID:???
洗濯バサミを板などの台座に固定すれば、ポニー代わりのものが出来そうですね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:38:25.51 ID:???
俺も電気カンナ試そうと思っているがまだやってない。

普通の使い方(敷いた革を上から削る)よりも、カンナを上向きに固定してローラーのようなものとカンナで革を挟んで削ると
うまくいきそうかなと構想しているが、
うまいローラーの固定方法が思いつかない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:46:16.52 ID:???
俺も神津カンナ試そうと思っているがまだやってない。

普通の使い方(敷いた革を上から削る)よりも、神津カンナを上向きに固定してローラーのようなものとカンナで革を挟んで削ると
うまくいきそうかなと構想しているが、
うまいローラーの固定方法が思いつかない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:46:25.12 ID:???
俺も神奈月(かんなづき)試そうと思っているがまだやってない。

普通の使い方(敷いた革を上から削る)よりも、神奈月を上向きに固定して武藤敬司ようなものとカンナで革を挟んで削ると
うまくいきそうかなと構想しているが、
うまいモノマネの固定方法が思いつかない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:31:44.23 ID:???
ん〜
ぜんぜんおもしろくないw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:43:14.16 ID:???
神津カンナでググるんだ!
あの顔で革すいちゃうんだぞ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:35:03.59 ID:EeSabadK
質疑応答なさっている方々には常識なのだとは
思いますが教えてください。
長財布を作ろうと思いCADで型紙製作から始めたのですが、
二つ折り部分(建具いえば丁番部分)のR長さはカードや小銭を
考慮して長めにするのですか?
それとも収納する物は無視してピッチリ作り、カードや小銭の
厚み分は使っているうちに革が伸びてほど良くなる という考え
で良いのですか?
カード収納部分はピッチリ作るのは分かりますがR部分の
長さがいまいち分かりません。 教えて下さい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:02:47.90 ID:???
>>462
基本的には、カード入れや小銭入れの厚みを計算して
作るよ。そこにカードや小銭を入れた時の全体の厚みも考慮。
でも内装パーツにそれほど厚い革使わないならあまり
気にしなくても良いと思う。三つ折りや、二つ折りでもホックで
とめる物は、その辺も計算して作らないとダメだけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:12:36.70 ID:buaZxFlW
追加で横から。革の厚みが意外とあるので注意ね。
紙で計画したところから大きくずれる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:48:42.86 ID:???
あーそうそう、表革の厚み忘れてたwこれでかなり変わるね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:23:19.29 ID:EeSabadK
>>463
>>464
>>465
ありがとうございます。
カードや小銭の厚さ考慮と
車でいう内輪差に注意ですね。
大変勉強になりました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:32:46.66 ID:HWympQZZ
染料について質問
水溶性とかアルコール系とか水とアルコール両用とかオイル系やらといろいろあるけど
それぞれの違いというかメリットとデメリットってなんですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:45:34.00 ID:zoZBxMVt
そんくらいググれよ小学生か
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:23:59.99 ID:???
>>46
水溶性
混ぜる事で色んな色合いが出せる
水分があるから革との相性も良い
特に芯通しで染める時とかな
乾くの遅い

アルコール系
速乾性が強い、耐候性もある
芯には通りにくいから表面だけの拭き染めには最適
俺は多用する

水とアルコール両用
知らん

オイル系
発色が良い、エイジングの経年変化も味がある
…一度使って捨てたわ
俺は合わなかった

個人的インプレ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:17:20.90 ID:???
やはり、革買うのは浅草に行くべきかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:25:46.54 ID:RjiLvmP1
>>469
ありがとうございます

芯通しされてない多脂革のコバを染めたいのですが
どれが向いてるんでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:59:17.63 ID:???
>>470
あなたに革を見る目が少しでもあるなら浅草へ行ってみれば楽しいと思う
そうでなく、これからレザクラを始めるのであれば、ヤフオクで落とした激安革も
浅草で買うデシ200円で買ったヌメ革もなんら違いはないと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:10:24.91 ID:???
そのデシ200円ってどんな革なの?
すごい値段だね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:28:40.04 ID:???
>>471
染色されて無いってことか?銀面だけ染めてる?
どっちでもいいけどお手軽に使うならクラフト染料ってのがある
拭き染め感覚でコバを染めればいい

コバ磨き前に染色するか
ヤスリで荒らしてから染色するか
裁断直後にry
ヘリだけ落としてry
好みに合わせて工程決めろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:41:52.77 ID:???
>>473
包茎カットの皮
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:46:29.74 ID:???
>>475
リング状になってるのかw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:05:19.30 ID:???
>>473
コードバンとか牛革でもそれ位のはあるよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:47:26.57 ID:???
>>476
俺の皮ならいくらでも自己再生で作れるから、
シームレスゆびぬき作って売ると儲かりそう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:47:48.05 ID:mdt+UT1F
質問。
2枚張り合わせた部分を縫うのは分かるのですが
1枚だけの革の外周を飾り用に縫うのはダメですか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:09:51.81 ID:???
駄目ってどういうこと?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:00:13.79 ID:???
>>479
好きにすればいいと思うよ

貼りあわせの部分じゃないけれど、はさみケースを作るとき
はさみを出し入れするところの革が延びるのを防ぐのにステッチを入れた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:29:20.33 ID:HRq6wCaJ
>>480 >>481さん ありがとう。
ネットで先達方の作り方を見ると、切っただけとか
ネジネンで筋溝付けるとかしか無かったもので、
縫ったりすると端部が強度的に弱くなるので(穴開け分)
縫わないようにしているのかと思ってました。
ありがとうございました。
483 ◆/Pbzx9FKd2 :2013/01/11(金) 02:50:25.66 ID:???
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:20:48.38 ID:???
すみません レザークラフトは全くやったことがないのですが、
この↓本の作品を作ってみたいのです(URLを貼りたいのですが、エラーが出てしまいます)

革で作るミニチュア小物

初めてで作れるものでしょうか? (難易度が判断ができないので、アドバイスを頂けませんか)
Amazonのちょっと見で、基本テクニックとして、1.型紙を作り、革を裁つ 2.革にクセを付ける
3.接着する 4.革をすく 5.金具を取り付ける 6.糸で縫う 7.コパを整え、仕上げる 
とあり、4は革をそぐ?5は革の断面に何か塗る?というのはだいたい分かったのですが、小さいだけで
一通りの手順は踏んでいそうな気がするので

よろしくお願いします
485484:2013/01/11(金) 15:29:25.10 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/4309273114/

これなら貼れるかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:15:49.81 ID:???
>>484
私はドール小物もレザーで作ってるからその本は立ち読みしたよw
たしか針1本で折り返して縫ってたよね。
縫い方は違うし穴を開けるのも型紙の印通りに目打ちか何かで開けるとかだけど
初心者でも作れるように書いてあったと思うよ。

ただこの方法と道具で人サイズのバッグとかは無謀だからねw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:44:34.43 ID:???
>>484
住がどこか知らんが教室に行くってのもアリ
月謝取るようなとこは大体クソだけど、ほとんどは材料代+バイトの人件費で済む
まぁ店のレパートリー的に必ず作りたいものが出来るとは限らない点に注意

ちなみに俺は業者じゃないからなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:49:37.28 ID:???
>>484
406だけど追記
型紙欲しさにキットを買ったんだわ

ttp://item.rakuten.co.jp/shugale/332722/

キット物で試してみてもいいんじゃない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:50:29.27 ID:???
484でしたw
490484:2013/01/11(金) 21:18:49.89 ID:???
ご親切にありがとうございました

>>488みたいなキットもあるんですね
用意するものは名前だけでは使い方がよく分からないのもあるので、
取りあえず、本は図書館に借りる手続きをしました(最寄りの図書館まで送って貰えるので)
これでもう少し予備知識を付けてから、キットにトライしてみようかと思います

一つ追加で質問させて下さい
同じショップで道具のセットも売っていて、内容物の一つに「1デシ程度の革3枚」というのがあります
この1デシというのは厚さだと思うのですが、このミニチュアくらいだとだいたいどの程度の厚さですか?
また、こういう書き方をされていると言うことは、革を買うときに予め「薄くすいた」ものが買えるのでしょうか?

基本的にはドール用のミニチュアが作りたくて、多分それ以外でも、せいぜい財布とかペンケースとか
そういう小物しか手を出さないと思うので、必要最低限のものでスタートできればと思ってます
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:44:57.89 ID:???
>>490
デジは大きさだよ
一辺10cmの正方形が取れる皮が3枚必要って事。
工具はキット買う必要なんてないよ。
ミニチュアだけなら目打ちでもいいけど、ペンケース作るなら菱錐、菱目打ちは欲しいかな。
皮包丁はいらないけど端を薄くする(そぐ)ために
ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/45.html
こういうのがあるといいかな。

端を薄くするのは皮を重ねて縫うときの厚さ対策だよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:28:50.12 ID:???
>>491
度々ありがとうございます
「別たち」が必要と言うことは、やはり皮の厚さはある程度自分で調節するものなのですね
確かに、牛革の端布(端革かな?)を何枚か持っているのですが、ミニチュアには厚すぎるような気がするし、
厚さはまちまちです
菱錐、菱目打ちはきれいな縫い穴をあけるのに必要なものですかね(これは追々自分で調べます)
取りあえずは目打ちと「別たち」、それと針があればミニチュア程度なら作れそうですね 
キットなら糸も付いているようだし
具体的なイメージが掴めました 感謝します
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:12:14.82 ID:JJARG5N8
質問です。
クロームレザーの床面はどのように処理するのがいいのでしょうか。
調べても、いろいろな意見があってよくわかりません。
試しにトコフィニッシュで磨いて見ましたが、イマイチのような。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:50:56.91 ID:???
クロームレザーはコバも床も処理しないんじゃないかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:11:32.60 ID:???
クロムレザーはふのりとかCMCに変えて
自分で革に合わせて粘度調節したほうがいいよ
まぁ俺の経験だし、ひとそれぞれ。何が最適かは俺も良くわからん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:50:11.75 ID:???
ついでに教えて欲しいんですが、リストバンドとか肌に触れ続ける所は
どうやって処理したらいいの?
ノリでベタベタしそうで自分じゃ不安で出来ていない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:58:48.57 ID:???
多分参考にならんと思うけど、自分は裏張りしてしまってるよ。床むき出しとか薬品使うより長い目で見たらいい結果が出ると信じて。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:31:16.71 ID:???
やっぱりそうだよね。
裏を付けたんだけど、もっと使い捨て感覚で作りたいんだよね。

ちなみに裏張りはノリだけ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:24:47.23 ID:???
うん、ノリベタ付け。
ただ、最終的には外周部を表革と共縫いにする事が多いけどね、デザイン上…
でも実際、ノリだけでも浮いてきてると感じる事はないから問題ないと思うけどね、
接着面荒らすのと圧着さえしっかりすれば
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:00:41.43 ID:???
床処理もしないでリストバンド作って毎日つけてるけど特に問題ないな
もう2年経つわ
あ、夏場は着用しないか
時々洗うと思って処理しなかったんだけど、床処理した物洗うとどうなるのかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:40:29.10 ID:???
>>493
コバスリック
イリス
トコノール

好きなの選べ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:35:37.36 ID:fuvsjn+w
493です。

いろいろな意見ありがとう。
やっぱり、これというのは無いみたいですね。

色々と試してみたいと思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:16:55.24 ID:AuF1bg/F
ヌメ革オイルレザー(チョコレート色)で長財布に挑戦しているのですが、
コバ処理は同じ様な色で染色してからするのですか?
それとも革の地色を生かしクリア仕上?
作者の感性だとは思うのですが、一般的はどうなのですか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:31:11.26 ID:???
一般的にはクラフターの感性による
売り物はほとんど塗ってあるね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:12:12.93 ID:???
個人的な感想としては
クリアだと無骨な感じがして、色を塗るとソフトな印象。
「男のクラフト」ならクリアでいいんじゃね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:32:26.97 ID:???
チョコなど濃い目の色で芯通し以外のコバは色入れた方がいいと思うよ
入れるなら同色より濃い方が締まって見える
そに対し生成りのままだと逆
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:25:29.05 ID:AuF1bg/F
>>504
>>505
>>506
ありがとうございました。
三者三様のご意見、
自分で決めろってことですね。
以前、水性マーカー(文房具)で染めた時以外と色が良かったので
今回もそれでやろうと思います。
お手数かけました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:03:01.82 ID:???
ファスナーで強度や滑りでこれはいいよとか逆にここのは
やめとけとかっていう類の質問はここであってます?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:41:32.98 ID:???
>>508
いいと思う
ヨザワヤのしか使ったこと無いけどw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:42:43.39 ID:???
ヨザワヤてなんだ・・
ユザワヤ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:38:22.03 ID:???
20cm四方で厚さ約2mmの革を1mm位まで漉こうと思ってるけれど、
尼やホームセンターで売ってる2,000〜3,000円くらいの豆カンナで大丈夫?
お勧めがあれば教えてください

革屋さんで売っているのはどの辺が特殊なのかがちょっと分かりません

それと上記の用途だと丸型より平がいいのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:46:11.99 ID:???
>>511
セイフティベベラ
スキーバー
ここら辺が鉄板かな

豆カンナ使うなら曲がりカンナが良いな…個人的にだが
平カンナだと刃以外の部分で床に引っかかってストレスマッハになる

ただ、曲がりカンナとか上記の二つは漉き面が凸凹になる
丁寧に削るか紙ヤスリで整えようぜ

都内なら漉き専門業者が居る…らしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:21:28.65 ID:???
>>512
即レスありがとう!!
セーフティベベラーは持っていて、小物はいいけれど
大きなものだと結構しんどいし、仰るとおり漉いた面が波を打って後が大変w

まぁ、引っ掛かって削れ過ぎとか、端が千切れたりもダメージがでかいので曲がりを購入する方向で検討します。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:22:28.90 ID:???
コバ磨きで質問があります。
トコフィニッシュを用いてヌメ革のコバを磨いていると、普通にテカテカと固まっていく事もあるのですが、どれだけ擦っても拡がって乾くとヒビ割れたようになります。

力の入れすぎ?かと思い、加減して試してみるのですがやはり上手くいく場合とそうでない場合があります。
これは何が原因なのでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:54:13.49 ID:???
>>514
思いつくのは、塗りすぎ、こすりすぎ、曲がる部分、コバの下処理の問題。
このくらいかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:51:15.02 ID:???
>>515
仕上げ剤が悪いのかもしれないと、ローションを使ったところ上手くいったのですが、提示いただいた中に思い当たる節がありました。
気をつけてやってみます。ありがとうございました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:12:13.54 ID:???
コバの処理で色表側と同じ色(黒)にしたいんだけど持っているカラーは
油っぽくテカった色になるんだよね。
もうちょっとくすみがある色がほしいだけどいいのないですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:14:41.27 ID:???
持ってるカラーってなんだ?
コバ処理材かな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:07:04.57 ID:QvY8EkvY
親子がま口の質問。
「子の底」と「親の底」は縫付けるのですか?
縫付ける場合、どのようにすれば良いのか
さっぱり分かりません。
無知な初心者に教えて下さい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:20:25.14 ID:???
裏地の付け方が全くわかりません…
豚革と布で、どっちにしたら良いかもわからん…

豚革と布のメリット・デメリットは?
まぁそれ以前に付け方もわからんのだけど…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:31:44.42 ID:???
>>520
マルチする暇あるならググれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:43:04.97 ID:???
>>521
裏地の付け方が全くわかりません…
豚革と布で、どっちにしたら良いかもわからん…

豚革と布のメリット・デメリットは?
まぁそれ以前に付け方もわからんのだけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:14:02.86 ID:???
>>522
何を作りたいのかなあ

あくまでも私の場合だけど…
豚は全面にサイビノール縫って貼るから張りが出るから
カッチリしたデザインのバッグを作るのに使うなあ

布はまずピケでほつれ止めして、革は端を薄くすいておく
で、縫い代部分だけサイビノール縫って、革に張り付けて、薄くすいた革を折り返して被せてサイビノールで接着
張り合わせは端っこだけだからソフトなデザインの物を作る時位かなあ

あくまでも私の場合は…です
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:16:54.45 ID:???
GAHOのヒップバックは理想形
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:05:40.89 ID:???
クラフト社の2.5mm巾の菱目打ちで縫い穴を開けたんだけど、糸の太さはどれくらいが良いと思いますか??

中細か太だとは思うんですが…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:44:14.74 ID:???
男は度胸 何でも試してみるもんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:16:50.21 ID:???
革の裏地に、ペーパーラミネートを貼ってみた方いませんか?布用ですが柄として面白いと面白いました。
柄付けて、後からラミネートをアイロンで付けるようですが、革でも使えると思ってます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:37:38.71 ID:???
>>527
前スレか関連スレか忘れたけど、
革をコーティングするコラージュシートをレポしたなあ

菱目で穴開けたら空気入るし、見た目はよろしくない…
革にペインティングするなら薄いビニシを重ねて四方をクリップで留めて菱目→縫い代ギリギリでカットするか
端をボンドで接着→薄い革でバイアス縁どりした方が綺麗だと思うよ
コラージュシートもペーパーラミネールもらみーちゃんも穴開けたら気泡入ると思うよー

ちなみにコラージュシートを試した時の写真だよ
ttp://img.0bbs.jp/u/leathercraft/yreiV7GCQKk/0_721
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:37:18.75 ID:???
>>528
ありがとうございます。
いい情報教えていただきました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:43:58.16 ID:???
エルのバーゲン明後日3日から
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:15:48.76 ID:???
http://iup.2ch-library.com/i/i0865244-1362197465.jpg

クラフト初挑戦です
Rの部分の内側が膨らんでしまって不恰好になってしまいました
参考にした製品では切れ目を入れて余らないようにしていたようですが
他に何か対策とかありましたらおしえてください
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:18:45.70 ID:???
木型作って濡らして成型してからカットして縫うとか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:13:24.00 ID:???
なるほど
しかし木型となるとかなり手間がかかりますね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:09:32.11 ID:xNBsDHG9
初心者です お願いします。
財布の大きさの種類が分かりません。
ロングウォレット→紙幣を折らずに収納、一万円札+αの大きさ。
二つ折り(ビルフォード)→ロングウォレットを二つ折り。
ここまでは分かるのですが、
「ショートウォレット」 「ミニウォレット」 「ミドルウォレット」 というのが
分かりません。(大きさ、収納方法) 
検索のやり方が悪いとは思いますが満足な説明まで辿りつけませんでした。
「自分でググれカス」など仰らずに宜しくお願い致します。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:05:01.53 ID:???
ハッキリした区分はないんでないかな。作り手なりメーカーなりが勝手に名乗ってるだけで。
一般的にはミドルウォレットってのは普通の二つ折り財布の縦幅を延ばしたもの(お札は二つ折りみたいに折り曲げて収納する。)
ショートウォレットは縦幅を短くしたもの、ミニウォレットはお札を折り畳まないと収納できないもの(小銭入れみたいに)、って使い分けされてる事が多い気はするけど。
正解かどうかは分からん、スマン
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:40:33.65 ID:xNBsDHG9
>>535
ありがとうございます。
ミドルウォレットって開くとロングウォレットより大きくなるんですね。
色々検索しても皮革のことは目にするのですが、財布の形状の
事は中々無くて困ってました。
大変勉強になりました。  ありがとうございました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:49:36.12 ID:???
>>536
大きくはならないよ。
例えばロングウォレットが開いた状態で200×200だとすると
ミドルは150×200と縦が短い。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:14:04.11 ID:hhDU0WPu
>>537
自分が言葉足らずだった。
閉じたロングウォレットと開いたミドルウォレットの比較でした。
勘違いさせてしまって申し訳ありませんでした。
わざわざレスありがとうございます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:03:12.94 ID:z7FpAVhq
>>538
一人称自分キモい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:40:38.56 ID:???
>>539
自分、不器用ですから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:27:39.75 ID:???
男は度胸
女は砲胸
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:17:25.55 ID:xnA4w/dL
質問させてください。

レザークラフトに興味を持ち
とりあえず独学で一式揃えてみました
買った物は

『レザークラフト入門キット』
1万3千円位しましたが最低限の道具は揃っていると思います

教本
『はじめてのレザークラフト』
『男の革小物レザーカービング編』


『1キロの詰め合わせ物』
(薄くて色のついた革が多く、思っていたのと違う感じです)

を買ったのですが、革はタンローもしくはサドルレザー、オイルレザー
どれを買えばいいのでしょうか?あと糸はどの種類を買えばいいのか
色とか数種類そろえておくべきなのか、初歩的な道具集めの段階で
何を揃えれば良いのか迷っています。

全くの初心者ですが取りえずの所
名刺入れ、携帯ケース、タブレットケース等を作って見たいと思っています。
どうかアドバイスお願いします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:29:23.14 ID:???
形にこだわりすぎなければその質問は解消されます
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:40:54.31 ID:xnA4w/dL
>>543
なるほど…

カードケースや携帯ケースを作るにあたって
1`の詰めわせの革は芯が無いと言うか
フニャフニャの布みたいな革が多かったので…

教本を読めばタンローを使うと書いてあったのですが
更に読み進めるとサドルレザー、オイルレザーとさらに種類が出てきたので
どれを買えばいいのかと解らなくなった訳で…。

あと糸についても余り詳しく書いてなかったので
その辺もできれば教えてくれればなっと思いまして。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:47:56.34 ID:???
>>542
うーん、とりあえず今あるもので何か作ってみたら?

革とか糸の種類、色って確かに豊富だけどどれが正解ってのはないのよ。 ハッキリいってどれもただの好みで選べばいいと思う。

これが作りたい!ってのの画像とかあるとみんなアドバイスしやすいんでないかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:52:05.63 ID:???
うーん、こ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:18:52.19 ID:xnA4w/dL
>>545
どうもすみません
此方も言葉足らずでして

初心者キットに取り合えずカードケースを作ると言うセットは
あったのでその通りにカードケースは作りましたが
所詮は入門キットなので、そのケースを作ると糸も革も無くなってしまいました

そこで新しく革と糸を買いたいと言うわけです。

近くに手芸店がある訳でもないので通販での購入となりますが
余りにも種類が多すぎ何を買えばさっぱり解らないと言う訳でして

入門キットを作ってみた感じとても面白かったので
今度は自分好みに作ってみたくなったわけです。

取り合えず
ヌメ革=タンローでおkですかね?
表面が雨に凄く弱い でも経年劣化で風合いが出る

サドルレザー
汚れや雨に強い、初めからオイルで加工してある


そう言う感じで間違いが無いならサドルレザーのほうが良さそうなのかな・・・
とりあえずサドルレザーの方を買ってみます
糸はナイロンを適当に揃えてみます、有難うございました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:35:25.52 ID:???
質問に答えた人じゃないけど自分は糸はエスコードの麻糸にロウ引きして使ってたけど
最近はエスコードロウ引き糸(ポリエステル)使ってる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:02:21.65 ID:???
タンニン鞣しローケツ染め、略してタンロー。タンローは発色良く染まるように漂白されたヌメ革のことで、染めたり、オイル入れたりといった加工なしで使うことを想定されてないでしょう。

オイル加工されたサドルレザーを、オイルドサドルとか多脂サドルとか言うこともあるし、単にサドルとしか言わないこともあるし、呼び方の決まりようなものはない。

サドルとかハーネスとかブライドルとか、元々は馬具のパーツの名称。
サドルレザーとハーネスレザーは、両者ともヌメ革だけど、明確な差はない。
ブライドルレザーだけは蝋引きのヌメ革を指す。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:31:46.68 ID:???
>>542
最初は、縫いの練習なので何でも良いと思うけど
タンニン革の方が縫い易いかな。クロムなどのふにゃっと
した革は、縫う力加減が難しい。
糸は、麻糸で良いんじゃないかな?ただ始末が面倒なら
ポリ系のあぶって始末するタイプの糸のが扱いやすい。

>>544
携帯ケースでも色々あるけど例えば表同士を縫い合わせて
裏返しにする袋状の物を作るならふにゃっとした革の方が
やりやすい。カッチリ系は、タンニン鞣しの革の方がむいてる。

>>547
ヌメ=タンローでは、ない。説明は>>549の通り
サドルは、馬具に使われてる革のことで牛の部位的に言うと
ベンズって言う部位の革のこと。かなり繊維が細かくて硬くて
しっかりしていてグレージングしてオイル入れてるものが多い
ので水にも強い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:02:59.17 ID:???
ヌバック(牛)の銀面と床面の見分け方ってなんだろう
毛足の長さとかがほとんど一緒で片方に血管の筋らしき網目模様がくっきり
反対はうっすら見えてる程度なんだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:34:49.86 ID:???
折って皺を見れば?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:09:01.58 ID:???
どっちをどう折っても大して変わらないので毛並みの綺麗な方を表にすることにしました
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:37:08.97 ID:???
4年ぶりにレザクラ再開
道具捨てなくて良かった!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:37:41.53 ID:???
おっとスレ間違えた
スマソ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:56:37.63 ID:???
最近革の端切れを買ってきて、適当にアクセサリー用タグとかを作っている内に
もっとレザークラフトをしてみたくなりました。全くの初心者です。
作ってみたいのは単純なカードケースとか、スマホケース等。いずれはがま口。

とりあえず入門用基本ツールとして、↓ここにある工具セットを検討中です。
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=3&category_lid=4500&category_mid=10&category_sid=10

色々調べていたら、革には裏面や側面の処理が必要なようなので
この間ハンズでよく解らないまま、革とトコノールとヘリ磨きだけは買ってきました。
その他に揃えておくべき物がありましたら、どうぞご教授下さい。

よろしくお願い致します。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:38:16.41 ID:???
都心にアクセスしやすい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:55:57.69 ID:???
>>556
床面(裏側)を磨く時に板状のものが必要(おすすめは硝子板)

厚い革を磨くとヘリが反るのでヘリ落とし

縫う時の線引きは目打ちと定規で代用できるけど革用のコンパスがあると便利かも?

基本セットで縫う事はできるから、楽しい趣味になりそーだと一作仕上げたら
徐々に増やしていけばいいよー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:13:34.00 ID:???
ちょっとスレチになるかもしれませんが質問させて下さい
私はHENRY CUIRというブランドを前々から欲しいと思っていたのですが、最近2chで革小物ランクCという評価(値段が半額以下の国産ブランドと同程度)という評価と"あんなものは素人レベルだ"という意見を見ました
そこでここにいる皆さんに質問したいのですがこのブランドの縫製技術や使ってる革の質は値段に見合わないものでしょうか?また、このブランドの縫製程度なら自分も負けないという自負を持てる方はどれ位いるでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:35:26.69 ID:???
1歳の子供の靴作ろうとしたら嫁に怒られたよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:39:21.85 ID:???
>>559
自分も初心者の域を出ないと自覚してるけれど
写真を見る限りでは縫製はうまくないね
ヘタウマな感じがかえってお洒落に見えたり、味があるように見えるかもしれないけれどね
革の質は実物を見ないと絶対に分かりません
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:37:56.96 ID:???
>HENRY CUIR

デザインは可愛いね。センスはいいと思う。
女性向けじゃないかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:23:09.72 ID:???
>>559
センスは、各人の好みだとして作り方とかは
素人に毛が生えたかんじ程度かな。

革は、そこそこ良いの使ってると思うよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:32:21.39 ID:???
>>559
こと手のサイトではいつものことだけど値段が(^^;)
まぁ大量生産出来ないからなのだろうけどW
565556:2013/04/27(土) 23:08:57.22 ID:???
>>557
私に対するレスでしょうか?
東京都ではありませんが、ハンズのある地方都市に住んでいます。
浅草橋には年に数回程度ですが、足を運びます。

>558
細かいアドバイスをありがとうございます。
まずはこのセットにあるキットを見て、他に特別な道具が要らないようなら
そのまま作ってみて、それから必要に応じて揃えていくようにしますね。
(と言いつつ、硝子板とヘリ落としは早速お買物メモに載せましたがw)

…こういうキットになっている革は、床面?の処理も不要なものなんでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:39:04.70 ID:???
559です
皆さんありがとうございます
ここのブランドはそこまで技術も高くない様なのでデザインを参考にしながら頑張って自作に挑戦してみようと思います
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:48:47.68 ID:???
>>565
床は処理されてるのが多いかも
毛羽立ってたら処理が必要ですばい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:52:34.28 ID:???
>>565
キット物は買った事ないんだ
だから床面の状態がわからない

床面を磨くのは毛羽立ちを均すためって考えればいいと思うよ
革を鋤き始めると絶対に必要だけどw
私は毛羽立ち次第で磨かない時もあるなー

あとレザクラ本はあった方が良いかも?
用具の使用説明があるやつ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:07:32.81 ID:???
>>565
キットについてのビギナーホイホイとしての側面を大事にする意見と、
結局買い直しになるから最初から個別に買った方がいいという意見とに
割れる思うのですが、個人的には後者なので都内に出やすい場合でしたら
浅草橋や日暮里あたりなら土日でも開いている店もあるので足を運んで
みてはどうかなと思って訪ねました。

あのキットは基本的に穴あけて縫っておしまいという感じのキットなので追加するとしたら

革を切るための道具として
ビニ板1x8サイズ、1150円@大戸糸店、作るものにもよるけど小物ならこれくらいのサイズでも。
替刃で簡単オルファ別たち500円くらい、または刃は自分で研ぎますというのであれば革包丁。

参考書として
図書館から借りて目を通してから自分にあったのを買うといいいかも
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:27:22.99 ID:???
ガラス板って高いよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:46:28.57 ID:???
>>570
100均で硝子コースターを代用してた事もあったなあ
だけど硝子板の縁の丸みの使いやすさを知ると
コースターを代用する生活には戻れないw
でもハードロックカフェのショットグラスは指入れてコバ磨きで使ってるなあw

革用具は高いよね…
代用できるもんは代用してるつもりだけどさ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:27:05.45 ID:???
カービングについてですが、
彫ったあとの処理はレザーコート・アンティックフィニッシュなど塗らなきゃ何か不具合でます?
好みの問題ですかね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:34:07.85 ID:???
>>572
革を傷つける、って言うかスーベルで表皮を切ってしまうから
使用方法によっては、革が柔らかくなって輪郭が崩れたり
最悪剥がれて捲れてしまうと思うよー

普通に使っても手入れを怠ると割れたりするし
傷つける事によって弱くなると予想
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:48:24.12 ID:???
>>573
早速のレスありがとうございます。
あーなるほど、
では財布などにした場合は特にやばいですね。
勉強になりましたありがとうございます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:31:07.33 ID:???
初めて革細工しようと思っています。
キーケースとか定期入れや小銭入れを考えています。
人にプレゼントしようと思っていますが何が無難でしょうか?
ちなみに先生に習いにいくつもりです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:42:58.86 ID:???
>>575
先生に習いに行くなら安心だねw
本で学んだ初クラフトをプレゼントはキツイから

まあ習いに行くなら先生と相談した方が…と思わなくもないけど
キーケース、カード入れが良いんじゃないかと…

どういう小銭入れか作りたいのか判らないけど
馬蹄型とかはいきなりは難しいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:40:08.56 ID:???
>>576
アドバイスありがとうございます。
ちょっと難しいかも知れないけどカード入れの着いたキーケースにしてみようかな。
重ね重ね聞いてすみませんが鍵をつける金具の部分はどんなとこに売ってるでしょうか?とても大事な友達の誕生日のプレゼントなので、心を込めたものが送りたくて。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:44:10.83 ID:???
>>577
最近は手芸店でも見かけるよ
ユザワヤとかハンズなら間違いなく売られてる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:04:05.77 ID:???
>>578
丁寧にありがとうございます。
行ってきます。
助かりました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:37:27.73 ID:???
ベルトなどで長さが必要なパーツを短い革を接ぎたして作る場合
どういうふうに縫えば強度がでますか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:18:00.56 ID:???
型紙作りが学べる本やサイトでお勧めがあれば教えてください
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:18:16.99 ID:???
>>580
ベルトを継ぎ接ぎ?
チャレンジャーだなあ…
デブでパツパツだと縫い穴が広がりそーだなw
デブじゃなきゃ斜めにカットしてクロスステッチ…かねぇ?
多分斜めにカットした方が負荷がかからない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:24:18.88 ID:???
>>581
何が作りたいのかわからんし、cadで作りたいのか手書きで作りたいのかもわからん
私は手書きなんだけど結構布バッグ本の型紙を改造してたなあ
あとリサイクルショップで手に入れたバッグをほどいたりw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:38:59.32 ID:???
>>583
主に財布とかの小物です
型紙は手書きとイラレorCAD
両方で作れるようになりたいです
イラレに関しては基本操作ですが一通りはできます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:38:10.96 ID:???
>>584
型紙より先に、実物を作ることから始めなきゃだめ。
組み合わせたときに、どういう立体構造になるか理解した上じゃ無きゃ、
型紙は作れない。
空間把握能力のIQが140あるなら別だけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:57:39.13 ID:???
>>585
一から作ることを始めようとするとどうしても型紙製作という工程が
最初にのっかかってしまって・・・
ここでつまずくとすべての工程に影響を及ぼすと思うので
とにかくここからと思っていましたが
無理があるかもしれませんね
どれぐらいの寸法が適切かという感覚を作っていく上で学んでいくしかないかもですね
立体感覚は恐らく平均以下だと思いますので・・・
まずは参考書にあるパターンからやっていこうと思います
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:59:47.60 ID:???
参考書の型紙寸法あってないのもあるし
何倍にして拡大コピーとかあったためしがないので
そのへんの小型の紙袋の糊代をきれいにはがして
いろんな厚さの革で同じもの作ってみるといいよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:19:32.95 ID:???
>>583でも書いてあるけど、布バッグの型紙は原寸で作られていて使い易い
縫い代はカットして外縫いにするとバランス崩れないよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:27:33.36 ID:???
手を動かしたほうがはえーよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:00:53.93 ID:???
まったくそのとおり
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:14:28.94 ID:???
色々聞きたいことがあるんですが
大理石をひくと打音はけっこう抑えられるものなのでしょうか?
薄い壁の安アパートに住んでるのでやはり音が気になります
後、縫っていく前にガイドラインを引くと思いますが
ネジ捻というやつとマルチグルーバーどっちがおすすめですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:15:28.76 ID:???
目打ち前のガイドラインならコンパスもなかなか使えるぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:36:36.90 ID:???
>>591
マルチグルーバー使ってるけど
特に不満は感じないな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:34:25.33 ID:???
>>592
コンパスはたしか本でも紹介されてました
ディバインダーより先が細く使いやすそうですね

>>593
なんか構造的に引きやすそうなのでマルチグルーバーの方を選ぼうと思います
溝堀りにも使えますし一石二鳥ですよね

ヘラを使って接着剤を革に塗布するわけですが
塗り終わった後のヘラについた接着剤を綺麗に落とす良い方法はないでしょうか?
常に薄く塗れるように余計なざらつきは抑えたいので
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:17:12.39 ID:???
>>594
乾けばペリペリ剥がれるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:44:39.82 ID:???
>>595
あら
放置しとけばいいんですねw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:43:47.48 ID:???
要するにボンドだしな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 05:38:31.76 ID:???
作品の表面にボンドが見えてしまった・・これも後でカッターか何かで剥がせばOK?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 06:05:36.46 ID:???
綺麗に剥がせる自信があるなら勿論OKだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:09:09.23 ID:???
ヌメ革じゃないんだけど、ボンドで2枚の革をくっつけて
ヘリの部分をパテ的なもので盛って埋めたいんだけどなんて言うの?
色を塗るやつは買ったんだけど溝ができちゃうしツルッとした感じにしたいんだけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:47:22.66 ID:???
>>600
ウレタン樹脂のコバスーパーなんてどう?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:21:13.27 ID:???
木工用ボンドみたいなもっこりしたやつを想像していたけど
なるほどこれぐらいでもいいかも。
ありがとう試してみます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:07:12.19 ID:???
>>600
それ塗るの結構難しいよ。ヴィトンとかエルメスとかが
コバ処理してる方法でしょ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:57:41.19 ID:???
質問させて下さい。
最近レザーに目覚めたばかりの初心者です。

とりあえず何か作ってみようと思い、近くの手芸品店で柔らかめの端革と
4o菱目打ちの2本と4本、針とエスコードを買ってきました。
革のサイズが2つ折りにすると、丁度スマホケースが作れそうなので
L字に縁を縫って袋状にしようと思っています。
この場合、折った状態で2枚重ねて穴を開けるのでしょうか?
それとも1枚に広げた状態で、位置を測って開けていった方がよいのでしょうか?

あと下側にポケットを付けたいのですが、ポケット下部の縫い目を
縁のかがりと同じ穴に重ねる場合も、穴は同時か別個に開けるべきか…
穴の開け方・縫い方については、本やネットでも調べられましたが
この辺りの事がよく解りません。よろしくお願いします。

それから、柔らかいクタクタな革を硬くする方法…なんてありませんかね?
(端革詰め合わせの中に、ふわふわの縫いにくそうな革があったので)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:39:02.33 ID:???
基本は、接着剤で形を作ってから重なりをまとめて菱目打ちで抜く
場合によっては、表革だけ菱目打って、形を作ってから菱目にあわせて菱ギリで開ける
ポケット付けるのも同時に開けるのが無理なら表革に菱目打って、あとでまとめて菱切りで開ける
とりあえず、接着剤と菱ギリが無いと不便だと思う
縫った後の糸の処理にも接着剤が無いと奇麗に収まらない

>柔らかいクタクタな革を硬くする方法…なんてありませんかね?
いちおう、誠和からカタメールというのが出てるけど、使ったことないからわからない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:57:28.08 ID:???
>>604

> この場合、折った状態で2枚重ねて穴を開けるのでしょうか?
> それとも1枚に広げた状態で、位置を測って開けていった方がよいのでしょうか?

柔らかい革だったら貼りあわせてから穴開ければ良いよ。
多分、それほど厚みもないだろうから。

> あと下側にポケットを付けたいのですが、ポケット下部の縫い目を
> 縁のかがりと同じ穴に重ねる場合も、穴は同時か別個に開けるべきか…

ポケット下側だけ本体と縫い目合わすの?なんかバランス悪いなw
まぁそれなら先にポケットと本体を接着して穴あけて下部以外縫ってから本体同士を
貼りあわせて菱目打ち。ポケット下部は、穴が開いてるので菱錐で貫通させて。

> それから、柔らかいクタクタな革を硬くする方法…なんてありませんかね?
> (端革詰め合わせの中に、ふわふわの縫いにくそうな革があったので)

カタメールとかあるけど柔らかいのを少しパリッとさせる程度。
なので柔らかい革は、内縫いの袋物を作るか芯材を貼って
硬そうにみせるしかないですね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:16:44.99 ID:???
>>604
ブログ幾つか見ればわかると思う
わからなければ適当にアメブロのID作ってぐるっぽに参加すればみんな優しく教えてくれるよ
そうやって使えるものを使えばビックリするほど上達は早いよ
がんばって
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:47:04.31 ID:???
>>605&606&607
回答ありがとうございます。

やっぱり合わせてから穴開けですよね。
その方がいいかとは思ったんですが、先に接着剤を使うという発想がなく
穴開け途中でズレたら…とか、それなら一周穴を開けても同じ?とか
足りない頭でグルグルしていましたw
接着剤(G17と手芸用ボンド)は元々持っているので、早速使ってみます。
菱ギリは近所の手芸品店には売ってなかったので、後日専門店へ行ってきます。

ポケットは説明ヘタですみません。
本体下半分を2重にしてポケットにするつもりです→脇と下を本体のかがりと
縫い合わせて、中心だけ縦に縫い目を入れる作りです。(本の中綴じみたいな感じで)
下半分がポケットと合わせて4枚重ねになるんですが、割と薄くて柔らかめの革なので
とりあえず>606さんの言われるような形でやってみます。菱錐無いので普通の目打ちですが…

クタクタ革は…やたら厚みがあって内縫いも難しそうなので、自分の技術や知識が
追いついて何とか出来る日が来るまで、当分は寝かせておくことにしますw
色々ありがとうございました!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:10:51.93 ID:c2wWZ+jR
名刺入れを作りたいのですが
お勧めの型紙紹介サイトとか
あれば紹介して頂けないでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:10:38.20 ID:???
>>609
どんなデザインがいいのか判らないとなあ
全くの初心者ならキット買うって手もあるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:35:03.75 ID:???
てすと
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:43:47.51 ID:55mJwm3v
>>609
これからレザクラやるの始めてなのかな?
型紙は基本自分で作るものなので
ネットで調べても有料のものしかないかもよ。どんなデザインにしたいかにもよるけど
このスレで既出なように
100均などで名刺入れかって、分解して型紙取るのも手だよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:07:47.61 ID:???
馬蹄型小銭入れの型紙を配布してくれたサイトがあったね
あれはありがたかったわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:38:33.50 ID:???
カービングについてですが、
プロ(?)の動画を見てると細かい花びらやリーフの曲線でもスーベルナイフが滑らかに
まるで粘土に切れ目でも入れているかのようにくねくねと切り進んでいますよね。、
自分がやると、なんていうか、緩やかな曲線部分はスーッと抵抗なく深く入るんですが、
花びらなど急な曲線になると遅いし力で切っているようで。

これは刃研ぎの問題なんですかね?
仮に刃は問題無いとしたら何か思いつく原因はありますか?
ちなみに3.5o厚のヌメ革で、たっぷりと濡らして作業してます。
何か思い当たることでもありましたらよろしくお願いいたします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:52:39.64 ID:V83G23QS
>>614
ちなみにカービング歴はどれくらい?
おれもそんなに経験あるわけじゃないけど
単純に慣れもあると思うよ。
やはり数作って体で覚えていくしかないから
頭で理解しててもなかなかすぐできるもんじゃない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:29:35.65 ID:???
>>614
カービングやってる人って、フリーラインのカットの練習を相当やってるよ
不要のハギレとかあったらそういうの使って小さいカーブとか力の抜き方とかかなり練習してる
いきなり本チャンで上手くできる人なんていない
半裁一枚捨てるつもりで練習すればそこそこ見られるようにはなると思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:51:57.50 ID:???
>>615
>>616
カービング歴は長財布とポーチ、
それと現在は腰鉈のケースを製作中ですが、
刻印終えたあとにオイル入れ過ぎたみたいで陰影が台無しに…
オイル飛ばす方法って無いですよね?失敗作だこりゃ…

確かに練習不足です、めげずに頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:48:36.13 ID:???
>>614
刃が問題無い前提だとスェーベルの倒す角度とかかな
上のレスみたいに練習しよう

あとは革の問題
ベンズを普通は使うけどベリーとかコシの無い部分でやっても意味が無い
端切れで練習するにも革の部位だけでも限定して定量的にしないと変な癖が付く

お節介ながら刃は割とすぐにダメになる
隣にルージュ置いて都度磨いてやると均一な切れ味を確保出来る

まぁ俺はシェリダンが嫌いだからトライバルばっかだから、あんまり詳しく言えんけどね
練習品を抵抗無いならうp希望
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:09:33.77 ID:???
>>618
刃の手入れと練習あるのみですね、ありがとうございます。

あと恥ずかしいですがポーチです(仕事で使用するマーキングテープを収納)
http://i.imgur.com/MVI7INE.jpg
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:45:26.60 ID:???
上手い(^^)/
ちょっとびっくりしたのが道具入れが俺と同じカンカンw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:41:00.87 ID:???
>>619
いや、なんかサーセンw
実際俺よりナンボも上手いわ
これでカービング悩んでたの?!ってレベルw

寧ろ俺が師事したいぐらい
これは次回作に大いに期待したいw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:42:54.13 ID:7BFSNvD/
>>619
こんだけカービング出来れば問題ないかとw
カービングアップじゃないから確かなことは言えないけど
フラワー見る限りしっかり花びらでてるし
どんどん制作していけばもっともっとレベル上がっていくとおもうよ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:25:32.01 ID:???
619ですけど、ダメ出し覚悟していたので意外でした。
アドバイスを参考に頑張りたいと思います、ありがとうございました。

>>620
カンカンは奇遇でしたねw
 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:05:30.88 ID:???
>>619
うめぇw
ここは初心者スレなんだぜ?
スレ間違えてるよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:10:56.42 ID:???
>>618
よければトライバルのカービングのうpおながい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:39:25.03 ID:???
>>619
レザクラスレって、上手な人は決まってみんな謙虚なんだよなぁ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:05:30.77 ID:???
>>626
そうそう
その上手い人に上から指導して後悔
昔あった浅ヤンの水戸黄門ににてるw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:41:14.46 ID:VFEXPpMO
財布や名刺入れを作る際
表側、一番外側に当たる部分と
内側、カード入れ等の敷居になる部分って
革の厚さ変えるものなのでしょうか?

良く判らないまま勢いで適当に2ミリ厚の革を買いましたが
これで作ると、表側の折りたたみ部や
内側の敷居やらなんやらで革だけで厚みが1センチ近くなりそうな気がしたので

財布や名刺入れを作る際どれくらいの厚さの革を買えばいいのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:57:39.06 ID:???
>>628
それは完全に好みによると思うけど。
ただ内側まで2ミリは厚すぎると思うよ。よくあるゴツイ見た目のウォレットとかでも内側に2ミリは使わないと思う。

表革はその厚みで問題ないと思うし、内側部分だけ好みの厚さまですくのがいいと思う。
俺は名刺入れ作る時は、表革以外はほとんど銀面しか残らないぐらいまですくよ。内側ポケット一つ、みたいなシンプルなのならそこまですく必要はないかも知れないけど。
あと、売ってるのとか購入時革すきサービスみたいなのはそこまでの薄さには対応してくれない事が多いから、革すきの道具は持っておいて損はないと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:39:34.27 ID:iYP0CnVv
>>629
なるほど
自分で薄く削るのですね。
それは思いつかなかったですw
なんだか難しそう!!

工程の手順等の動画とか見て勉強してみます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:19:54.19 ID:???
ここみて段染めの糸で縫った
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130528201759.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:48:24.85 ID:???
>>631
おもしろい
くるみボタンも良い感じですね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:21:03.58 ID:???
>>632
ジャンバーホックに薄い革被せただけだからお手軽ですw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:15:24.23 ID:???
>>631
おもしろい!
縫い目と色がうまいこと合うものですね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:56:32.25 ID:???
御鳥皮
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:33:03.09 ID:???
>>633
上手くいかないorz
皺が寄ってしまいます。
コツってありますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:26:12.23 ID:???
濡らして引っ張る
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:55:01.79 ID:???
>>636
銀面だけ残すくらい薄くしておかないとだめよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:04:52.12 ID:???
>>636
>>638さんも言ってるけど、薄い革じゃないと無理だよ
私はカーフレザーを使った
あと三角針で回りをぐし縫いしてキュッと絞って包んでる
どうせカシメれば裏面見えないしw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:02:03.64 ID:???
印付けについて質問です。
バッグを製作しておりイニシャルをつけたいです。
刻印の道具を持っていないのですがあまりお金をかけずにしるしを付けるには刺繍くらいしかないでしょうか。

木材の印を作り刻印を付ける方法を見つけましたが万力を持っておらず…

他に方法がありましたら教えてください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:42:33.62 ID:???
万力無くてもゴムハンで叩けばおk
川を湿らせて叩けばなおよろし

あとはアルミ材を削り出して自作するとか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:51:25.31 ID:fCkXYLzK
>>640
革湿らせて就寝前に ベッドの足と床の間にセット。
翌朝目覚めると、何ということでしょう・・・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:55:22.69 ID:fCkXYLzK
↑ 
床の間 (床の間) ×
床の間 (ゆかのあいだ) ○
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:45:59.37 ID:???
うち布団です・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:32:31.69 ID:???
そんぐらい工夫せいや、お前の家には足のある家具が何一つないのか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:55:44.84 ID:???
ていうか
万力なんて500円位で売ってるだろ。。。

それくらい買えば?と思う所なんだがw
647640:2013/06/07(金) 22:44:23.28 ID:???
644さんではないですが、おかげさまで解決しました。
万力と聞いて図工室にあるような立派なものを想像していたのですが、
Cクランプ?というものならお手軽と聞いて買ってきました。
木片も買ってきたのでこれから印作りです。
楽しみです。

銀面にトコノールの染みがついたのがショックです…
水で落ちないかな…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:23:48.34 ID:???
染みも味のうち
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:08:21.00 ID:???
浅草橋のAnd Leatherで、ショップオリジナルのポニー買った。安くてお徳だった。
浅草橋のエルでは、350円で端切れ袋詰め放題も買ったが、これもお徳だった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:53:37.06 ID:???
内縫いで鞄を作ろうと思ってます
できれば縫い目がまったく見えないデザインをつくろうと思ってます

レザークラフトvol4 内縫いでアイテムをパラパラっと読んだのですが
他にも鞄を作る内縫いや技法が詳しく載ってる本があったら教えて欲しいです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:33:52.70 ID:???
>>650
私も内縫いで作ろうと思って、いろいろ探しています。
革関係の本で内縫いって、なかなか無いんですよね・・・。
レザークラフトvol4も買いました。

他の本で参考になったのは「オーソドキシーの
家ミシンで作る革の小物とBag」ですね。
ミシン作成を考えているので、手縫い主体のレザー本とは
違い、内縫いの作品が多いです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:36:19.06 ID:???
>>651
補足

「ミシン作成を考えているので」

「ミシン作成を前提に考えられているので」

ミシン作成前提ですが、作成手順としては
手縫いでも可能なものがほとんどだと思います。
自分もこれで内縫いのポシェットを手縫いで作成しました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:13:04.64 ID:???
>>650
手縫い革カバンの作り方に内縫いのブリーフケース載ってる
ファスナーのとこは縫い目出ちゃうけどマチの繋ぎ目は割縫いにすれば縫い目は見えないね
縫い目を全く見せない鞄てことはファスナーは使わないのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:49:22.53 ID:???
アックスヤマザキの手回しアンティークミシン使ってる方いますか?
655650:2013/06/11(火) 07:09:57.41 ID:???
>>651
ありがとうございます
レザークラフトVol4はレシピが三つしかなかったので
他を探していたんですけど、オススメされた本を探してみます

ミシンで作るモノを手縫いでもできますか?

>>653
今クラッチバックがはやってて、色んなブランドのクラッチバックを見たんですが
ほとんど縫い目が見えないんですよね

色々本を読んでみてるんですがなかなかいいのがなくて・・・
手縫いの革カバン見てみます!ありがとうございました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:38:51.28 ID:???
>>655

自分は手縫いで作成したけど、問題なく
作成できました。
但し、手縫いする為には接着する前に
穴を開けておいた方が良いケースがあるので、
「接着」→「ミシン縫い」という工程の場合は
「穴あけ」→「接着」→「手縫い」という形にした
方がいいかも。

縫い目が見えないつくりを学ぶには良い本だと
思いますよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:43:47.51 ID:???
>>656
自己補足

「穴あけ」→「接着」→「手縫い」

「穴あけ」→「接着」→「菱ギリで2枚貫通」→「手縫い」

マチと胴体の接着を例にすると、マチ側に先に穴を開けてから
接着。その後、穴をガイドにして菱ギリ等でマチと胴体を
貫通。それから手縫いってことです。

「穴あけ」は開けずに、ステッチルーラー等で印を
つけておくだけでも可。
要は、接着してから穴あけ工程しようとすると難しそうと
思ったら、先に対処しておきましょうというだけです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:54:47.08 ID:???
本当に初心者なんですが、革の扱いについて教えて下さい。

柔らかいオイルレザーの端革を手に入れたので、これで小さな手縫いの小物
→今のところスマホケースとか、パスケース、USBケース等、全部2つに折って
L字か左右の端を縫うだけの簡単な作りの物を、いくつか試作しました。
表面にステイズオンでイニシャルや、ちょっとした柄のスタンプを押したのですが
使い始めて暫く経つと、革の表面がクタクタというかヨレヨレボロボロ?になって
肌理が荒くなってしまい、数週間でスタンプの柄も鮮明でなくなってしまいます。
これは革の性質上、どうしようもない事なのでしょうか?
それとも何かヨレヨレになるのを防ぐ、有効な手段があるのでしょうか??

それと、レザークラフトの手引書を見ると、コパやトコの処理を〜とあるので
トコフィニッシュで磨いてみるのですが、このオイルレザーは全く変化がありません。
以前ヌメ革で試した時は、みるみるピカピカになって嬉しかったのですが…
これも革によって磨き剤の向き不向き等があるのでしょうか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:56:04.63 ID:???
タンニンなめしとクロムなめしの違いについて調べたらいい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:29:30.87 ID:D3i26I1x
初心者です。
初めて長財布を作ったのですが、コバが汚かったり
カード入れ部分のマチが革の厚み分膨らんで歪んだり、
こうすると良いなどのアドバイスお願いします。

http://iup.2ch-library.com/i/i0934823-1371025194.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0934824-1371025194.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0934825-1371025194.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0934826-1371025194.jpg
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:45:42.01 ID:???
http://iup.2ch-library.com/i/i0934823-1371025194.jpg
なんでこうなったんだろう??
もったいない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:06:37.09 ID:???
>>660
表皮一枚残す感覚まで鋤いた方が良かったかも。
しっかりしてそうだし、長持ちしそうだw
初作品にしては上出来だよ。
頑張ってー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:58:42.19 ID:???
>>660
角はペンチで挟んでギューする
ペンチには革はっといたほうがいいな
長いとこは閻魔ヤットコで挟むとええで
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:45:11.12 ID:???
>>660
角のコバは革の重ね過ぎ
だからヤスリも当たらず境目が見えるとエスパー

カード入れは極論だと重なってる部分の革が不要
普通はT字にして重なりを最小限にするけど、これは差し込みで考えてるんだよな?
重ね方と縫い方の問題が大きいと思うからもう一度型紙レベルで検討するヨロシ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 05:05:57.45 ID:???
>>659
調べてみたけれど、結局劣化の原因や防御方法については
全然解りませんでした…折角アドバイス戴いたのにすみません
666650:2013/06/13(木) 08:13:16.16 ID:???
>>656-657
ありがとうございます!
大変参考になります。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:42:33.09 ID:???
>>666
画像消えてる。見てみたいなぁ。再up希望
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:03:33.32 ID:???
質問ですが、ステッチ部分の幅を均等に段差をつける(立体成型というんでしょうか?)は、
どのような流れでおこなうとよいのでしょうか?
段差をつけたい所を漉いたりするのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:16:00.98 ID:???
>>668
何か参考画像ないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:02:37.48 ID:???
>>668
段漉きかな?ステッチの部分がへこんでるから
擦れなくて糸が長持ちする技法だね。
おっしゃる通り段差をつけたいところからコバに向かって
漉いてあとは、水にぬらしてヘラ等で段をよりわかりやすい
様につけていけばいいです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:44:56.56 ID:???
エイ革ってインレイにしないで手縫いで仕上げることって可能なんでしょうか?
長財布の外側にしたいのですが。
ぶつぶつの隙間に細いドリルで穴開けて、細く割いたシニューで縫ったら
目立たないかなあと思うのですけども。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:39:21.88 ID:???
エイ革は裏から菱目打ちで開けるんだよ
俺はコバの処理がめんどくさいからレースでかがってるけど
レースだって平目パンチで普通に空けてる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:15:56.16 ID:???
初心者です。
教えて下さい。

サドルレザーを染める事は出来ますか?
ムラにならず染めるコツとかあったら教えて下さい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:59:23.09 ID:???
エイヒレ。
つまみにいいよ。
675 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/06/19(水) 00:19:32.63 ID:L5Pri0mA
レザークラフト始めたいんだけど、必要な費用と
あと要る物とか教えてほしい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:21:01.49 ID:???
最低限そろえておくと良いもの

カッター
2連菱目打
菱ギリ
紙ヤスリ(120番、400番)
糸に塗るための蝋
麻糸
ヘリ磨き用の布(Tシャツの切れ端でよい)
トコノール(もしくは、ふのり)
糊(木工用ボンドもしくゴムのり)
メリケン針
ゴム板
木づち
カッターマット
ガラス板(100均の厚いガラス製灰皿でも可)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:26:45.80 ID:???
道具は、ユザワヤ会員になり、会員割引2割だったか3割だったか、割引きになるときにまとめて買うのがベスト
678 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/06/19(水) 00:36:44.03 ID:L5Pri0mA
>>676
ありがとう、今度チャレンジしてみる!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:22:51.40 ID:???
あっちのスレの天麩羅に最小限の必要道具とか参考書とかあったのに
今はもう書いてないんだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:55:49.48 ID:???
>>672
ありがとうございます。
端っこの方で試して実験してから本番に挑みますね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:55:52.61 ID:???
いくつか質問させてください。

・コバを染色したいのですが、調べたら人によってやり方がさまざまだったので
色つきのトコノールで磨くだけでも大丈夫でしょうか?
いつもはサンドペーパーでこする→トコフィニッシュ塗る→ガラス板で磨くの繰り返しでした。

・カービングをやらず、革の表面をアンティーク風にしたいのですが
何かいい染色などはありますでしょうか?
調べてアンティックダイを見つけたのですが、カービングしたあとにつける染色のようだったので
いい方法があったら教えてください。

・ホック打ちはジャンパーホックで、またはジャンパーホック打ちはホック打ちでできますでしょうか?
それともそれぞれ専用でないとダメでしょうか?

よろしくお願いします
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:25:17.64 ID:???
>>673
サドルの定義がよくわからんけど
オイル入っててグレージングされているベンズ部分の
タンニン革のことか?
だとしたらムラなく染めるの難しいんじゃない?
とりあえず染料をかなり薄めて何度も繰り返し
染めるしかないと思うが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:01:34.07 ID:MdUH6myQ
>>672
今日出かけたついでに小型の吟スリのを
一枚買ってみました。
明日切ったり穴あけたりに挑戦してみます。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:57:12.03 ID:???
エイ革切るときは気をつけてね
革包丁だったら速攻で刃がガタガタになる
俺は100均で買ったハサミで切ってコバをヤスリで整えてるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:32:54.36 ID:???
>>684
持ってるのは別たちなんですが、安いハサミをこれ用に買おうと思っています。
今日端っこを切ってみましたが、吟すりならハサミでも切れそうです。
あれから色々とググっててふと思ったんですが、カッティングディスクや
ダイヤモンドディスクというリューターで使う小さなディスクグラインダーのような物があるので、
大まかに切ってからコバ部分のつぶを切るにはそれ使ったほうがいいかとも思ったり。
また、これをステッチングルーバーの用に使ってから縫ってみても面白いかなあと思いました。
明日吟スリじゃない方の側が届く予定なので、簡単なキーホルダーでも作って色々試してみようと思います。
ありがとうございました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:44:45.76 ID:???
シニュー糸について教えてください

蝋引きについて調べているんですが、シニュー糸に蝋引きがいるのかどうかわからないです
蜜蝋?で蝋引きをすると思われるのですがこれは通常の蝋とはまた別物ですかね?
今までは蝋引きされているエスコードのポリエステル糸で縫ってきましたが、シニュー糸は手縫いの証とのことで乗り換えようかと思ってます
また、扱いに関しての注意などあれば一緒に教えてもらえるとうれしいです

よろしくお願いします
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:49:44.68 ID:???
>>686
シニューにも蝋引きはある
ちなみに手縫いの証にはならない

蜜蝋は文字通りハチミツに近い成分が入った蝋
普通の蝋…まぁロウソクとは違う
蜜蝋はコバの仕上げから道具のメンテにも使えるから持ってても損はない
688686:2013/06/23(日) 09:45:39.09 ID:???
>>687
ありがとうございます

蜜蝋と短めのシニュー糸かってみて扱えそうかどうかやってみます
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:22:36.89 ID:???
>>625
わりぃ 寄生虫だった
ロダの使い方わかる?

>>681
・コバ染色
専用品があるけど、使わないからわからない
個人的には磨き込まれた艶々しいのが嫌いだから色墨を練り込んでマットにしてる

・表面を染める
拭き染め推奨
アルコール染料なら光沢も長持ちする
粉末で溶いて使うタイプなら微妙な色合いも出せるから使えると思う
欠点は勝負が早いこと
手が遅いとムラになる

・打ち具
ジャンパーホックとバネホックの違い?イマイチ文面がわからんけど、基本的には使えない
理由はメスの構造を見ればわかる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:19:24.73 ID:???
>>687
適当教えんなよ
蜜蝋→蜜蜂の作る動物性の蝋で、ほのかに薫りがある、融点が低め
木蝋→和蝋燭の材料にもなる、植物性の蝋で少し蝋臭い場合がある、融点少し高め
普通のロウソク→市販品は合成ワックスで無臭、融点は普通

蜜蝋使えばレザークラフトやってる感が楽しめるよな
コバ磨きの仕上げにも使えるし

横浜ハンズの全品20%オフ、レザクラ売り場は荒らされた後でほとんど良いものがなかったわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:47:10.68 ID:???
便乗質問なんですが、シニューがベッタベタでヌメ革縫うとき
手についた蝋でシミみたいになっちゃったりするんです。
蝋の量を減らすために抜く方法ってあるんでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:45:48.91 ID:???
つ手袋
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:11:26.74 ID:???
>>689
ありがとうございます!
大変参考になります
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:28:07.56 ID:???
>>691
針穴に何度かくぐらせると取れる
俺はドライヤーで暖めて拭うけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:50:12.46 ID:???
>>694
ありがとうございます。
早速挑戦してみましたが、調整しやすくていい感じです。
ありがとうございました。

>>692
薄い色のものを縫うときは手袋してらっしゃいますか?
今度試してみますね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:04:28.04 ID:???
>>695
手袋は滑り止め付き、もしくは指先だけの指サック付けると快適
これからの季節、手汗、手油対策にも有効。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:16:33.47 ID:???
関東住まいであれは、浅草橋行くといいよ。
革の店がたくさんある。
浅草まで行く途中には、いくつか金具屋もある。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:58:17.59 ID:???
>>696
なるほど。
手脂にも気を使わないといけませんね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:40:26.95 ID:???
>>695
補足
針穴に何度か通すと糸の先端が解けてくると思う
それが気に入らないなら菱目で開けた穴に同じ要領で何度か通すといい
針より蝋は取れないけど糸が解けにくい
両端に針付けてやってもいいけど、後から通る針が汚れる
拭くから関係ねぇ!ってんならそれもアリ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:16:19.73 ID:???
まるっきりの初心者です。
ウェットフォーミング?ってやり方で、あるモノを作りたいんですけど
材料の革ってどんな種類のを選べばいいんでしょうか。
ヌメ革とかいうのでいいの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:21:33.43 ID:???
ウェットフォーミングっていうんや
一瞬何かわからんかったが直訳したら分かったような気がする
ヌメ革の名称で売られてるものでいいよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:12:13.27 ID:???
コバの処理って必ず接着剤で貼りあわせてからするもんなんでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:56:14.67 ID:???
そうでもない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:31:03.37 ID:???
ありがとうございます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:14:52.20 ID:???
スペルマで張り合わせると良い匂いがする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:26:40.27 ID:???
>701
ありがとうございました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 03:08:23.34 ID:???
スペルマなんて単語使ってるの40代から上だけだぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:53:28.65 ID:???
スペクトルマンなら知ってるがスペルマは知らない
そんな私は20代
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:59:10.69 ID:???
コイサンマンなら知ってる
そんなおれは30代
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:25:52.77 ID:???
サンバルカンなら知ってる
そんなおいらは40代
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:34:17.63 ID:???
革の匂いじゃなく加齢臭がします
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:44:55.59 ID:???
最近の若い子はフェイクレザーという名のポリエステルばっかり使ってるからな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:17:32.27 ID:???
フェイクレザーにカービングってできますか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:08:09.15 ID:???
>>713
出来ない
よーく考えてみなされ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:22:19.02 ID:???
この画像のようなマチの作製方法とかを解説してるサイト等ご存知でしたらお教え下さい。
ググってみたけど見つからず途方にくれてます。

http://i.imgur.com/fpqm9ZK.jpg
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:39:26.49 ID:???
>>715
捨てマチという技法だよ
ぐぐると個人ブログがヒットするので
urlは張りませんw

本なら技法事典のUに書いてあるよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 04:47:05.23 ID:???
>>716
お返事遅くなって申し訳ないです。

捨てマチですか、早速ググって色々と構造の参考になりそうな画像等見つける事が出来ました。
立体構造のものを作るのは始めてなのですんなりととはいかないと思いますが、試行錯誤してみます。どうしても無理な場合は技法事典も入手しようと思います。

どうもありがとうございました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:09:48.53 ID:???
バネホックを専用の打ち具で打ったらメスの中の部分が少し潰れて
ホックがしまらなくなりました

これって強く打ちすぎってことですかね?
三回ぐらい強く叩いたんですが、一回とかの方がよかったでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:40:50.10 ID:???
>>718
画像見ないとハッキリは言えないけど、多分強く打ちすぎ。
ああいった類いのヤツは軽く複数回打つのが基本だよ。どれぐらい固定されてるのか、裏返ってめくれる固定部がまんべんなく固定されてるのか、などを確認しながらね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 11:48:10.60 ID:???
>>718
打ち具のサイズが合ってないか打つ時に
ずれた可能性は、ないかな?何回もコンコンやると
ずれるときもあるし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 11:56:06.31 ID:???
打ち具って言えばジャンパーホック用の凸の方。
やり始めのころどーしてもうまくいかなくていつも曲がってた。
ある日違う凸金具で売ってみたら今まで苦労してたのがウソみたいにうまく打てたさ。

凸のでっぱりの小さい奴持ってて苦労してる人は
早目に変えた方がいいよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:15:20.26 ID:5g+pBv16
今日バネホック用で無理やり打ってみたオレには耳の痛い話。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:12:56.38 ID:???
バチックでコバ染めてから上にコート剤塗ったらなんか赤茶色になったんですが、
コレは酢酸と酢酸ビニルが反応したものと考えていいのでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:20:08.55 ID:L4IgyyUt
うん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:03:56.72 ID:???
ありがとう。
使う染料換えることにします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:58:23.18 ID:???
トランプ柄(4種)の抜き型を探しているのですが、見つかりません。
持っている方はどこで手に入れられましたか?
できれば7mm〜10mmくらいのが欲しいのですが。
クッキーの型ではさすがに革は裁てないですよね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:35:06.22 ID:???
型に沿ってデザインナイフで切り抜けばよくね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:45:54.15 ID:???
ずいぶんと小さいなあ
その大きさならシェイプパンチなんだけど
ハートと菱形(ダイヤ)は協進エルのがある。
他は特注になるんじゃないかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:50:25.60 ID:???
728だけど追記

100均のステンレス製の抜き型、
ダイヤモンドやすりで鋭角に研いで
革に湿り気を与えて、プレス機で抜いたら変形したw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:04:27.90 ID:???
>>727
小さいのでちゃんと形くりぬくの大変かも・・・。
あと時間かかりそうですね。
でもありがとうございます。

>>728
探してる時、ググったら協進エルさんのばっかり
出てきて参りました。
スペードはハートを逆にして、クローバーは
クローバー型を抜いてから下に小さめの三角を
抜くという手も考えましたが・・・。
でも何個もパンチして並べたいので、
全部同じ形にそろえるの難しいかな、と。
変形って抜き型が変形したんですか?w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:07:33.89 ID:???
言い忘れました、すみません。
あと文房具のシェイプパンチも考えましたが、
生地の端には打てるけど真ん中には打てないなぁ、と。
困りました・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:36:48.08 ID:???
>>730
綺麗に抜けないって事よ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:38:48.79 ID:???
>>730
刃型屋さんで作ってもらうのはダメなん?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:49:55.11 ID:???
>>732
そうですよね、すんません。

>>733
刃型屋さんて恥ずかしながら初めて知りました。
値段は結構するんでしょうかね?
まぁいろいろ調べてみます、ありがとうございました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:15:57.04 ID:???
革包丁だと力入れないと切れないのに
デザインナイフで2〜3回なぞるように切ったら嘘みたいにきれいに切れた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:19:35.20 ID:???
>>729
ステンレス製の抜き型ってクッキー用とかなんじゃないかw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:44:38.95 ID:???
全部あったような
ハートは4回叩いてクローバーにしたことがあるから間違いなくある
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:10:00.66 ID:???
>>736
だよ。
質問者がクッキー型で代用出来るか聞いてたから
実験の結果を書いた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:23:43.98 ID:???
基本的な質問で申し訳ないのですが、
手縫いでバッグを作りたいのですが、
合皮って菱目打ち?で穴開けて手縫いできますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:55:16.64 ID:???
合皮w
だめだwww

爆笑しつつ、合皮の裏側って布地じゃん
なんで菱目で穴を開ける必要が?
普通の針で縫えるわなあ?
均等に縫う自信がないなら貫通させないで跡を付ける程度で良いんじゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:04:52.63 ID:???
爆笑するほど何が面白いのかわからん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:17:22.38 ID:???
あほ。
レザー=革
合皮=布地に樹脂や塩化ビニールを吹き付けた布扱い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:20:41.73 ID:O2+cD/7+
で?それが爆笑するほどのこと?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:23:23.13 ID:???
無知っぷり曝して悔しいのぅw
馬鹿だから笑われるんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:24:54.19 ID:???
つーかスレ違いだよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:31:25.75 ID:???
>740は感じは悪いけどスレ違いの質問にきっちり答えてるじゃない。

合皮はコバ磨けないから樹脂でコーティングするか
内縫いが良いかもねぇ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:32:34.58 ID:???
笑ってるの一人だけだな
何が爆笑するほど面白いのかね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:17:50.39 ID:???
合皮手縫いは柔らかすぎてよれるから本革より難しい気がする
機械縫いなら専用の抑えがあるんだろうね
同じ理由でグローブは縫い目が綺麗に出ないで薄手のクロムも合皮に近いものがあるな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:18:38.01 ID:???
>>746
内に折り返してパイピング挟むんよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:51:54.55 ID:???
>>747
馬鹿は笑われる
自分の無知を笑うんだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:06:32.32 ID:???
>>739です。
無知ですみません。
合皮手縫いは難しいようなので、本革にしようと思います。
ありがとうございました。
あとスレチで申し訳ない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:21:11.17 ID:???
>>748
家庭用ミシンでも手軽に縫えるんだけど
中表じゃないと滑らないんだよねえ
シリコンスプレーやローラー抑えでやっと外縫い出来る感じだったよー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:25:38.58 ID:???
>>751
気になさらずにー
合皮は使っているとコーティングハゲたりボロくなるだけだよ
革は傷や日焼け変色、くたくたが味だぁ
と自己満足出来るかも?
取り合えず楽しんでください
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:52:51.57 ID:???
笑ってるのは性格が悪いやつだから気にスンナ
よほど普段からストレスがたまってんだろwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:09:41.12 ID:???
バッファロー革で長財布作りたいのですが、厚手で硬めのバッファローはどこで買えますか?
通販サイト見ても薄手のしか見つけることができませんでした。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:37:10.17 ID:???
>>755
芯を張るんだよー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:46:12.60 ID:???
合皮とフェイクレザーは同じかな?

通りすがりだけど、フェイクレザーは時々使うよ練習用に
文庫本カバーぐらいなら十分レザーの代わりになる
レザーの感触に一番近いのがフェイクレザーだからね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:14:34.44 ID:???
>>757
同じ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:07:27.93 ID:???
革屑をラテックスで固めた再利用レザーも結構高いよな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:33:50.25 ID:cwS/reW9
>>662 >>663 >>664さん 規制で遅くなりました。
アドバイスありがとうございました。

その後アドバイス通り 「漉き+ペンチでキュー」を
試したら上手く出来ました。 ありがとうございました。

>>644さん  カードの横向き収納は下段の出し入れ
がやり難いという注文が有ったので、思い切って縦向き
収納にしました。言われたように革の重なりが少なくなるよう
考えてみます。 ありがとうございました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 08:34:48.81 ID:???
財布のカード入れの重なる部分を薄く漉くって
言うけど

T←これがカード入れだとすると下の棒の部分が
重なるところだと思うんですけどそこを漉けば良いんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:41:28.44 ID:???
フェイクレザーはモノによるけど
完全ポリエステルもあるからレザーじゃないのもある

レザーに見えれば全部フェイクレザーになるし
ユニクロやguのフェイクレザーはほとんどポリエステル
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:20:25.46 ID:???
>>762
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__) 
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:00:24.51 ID:???
>>762
フェイクレザーは、レザーじゃない物もあるじゃなくて
レザーじゃないんですよw
レザーであるフェイクレザーなんてないですから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:08:25.93 ID:???
たしかに
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:56:25.10 ID:???
製品だとPUレザーとか言うらしいな
ポリウレタンレザーってことなんだが

>>761 そうですよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:04:17.23 ID:???
フェイクレザーは経年変化で膨潤するのでは?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:45:32.27 ID:???
クラリーノの靴も?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:09:36.47 ID:???
フェイクレザー+レザーを使ってる服とかあるからね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:38:56.43 ID:???
フェイクレザーのソファーとか小銭入れとかは経年劣化で表面がポロポロ剥げてくる(3,4mm角ぐらい)
剥げた部分は縦横に入ってる芯の糸だけが残る(荒い繊維みたいなやつ)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:07:46.65 ID:???
鹿革をハサミで革紐にしてるんですが均一な幅に出来ずに困ってます。
レースメーカーを買おうかと思っているんですが、吟面のない鹿革のような柔らかい革でも使えるでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:01:48.86 ID:???
紐買った方が安くて早いんじゃないかな
丸いカッターの丈夫なので押し付けて切るとか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:03:30.43 ID:???
俺が買った安いベルトが酷かった
床革にポリウレタンコートされてるのに
表記が牛革だよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:00:54.30 ID:cY7FFqpv
そんなもん買う時にその事に気付けなかったお前が悪い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:44:15.35 ID:???
いちおう牛成分は入っているからな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:37:54.68 ID:???
牛革で何か間違ってるの?
豚床とか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:25:48.26 ID:???
全部PUにすればいいのに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:48:27.11 ID:???
イベリコ豚の革はいいよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:48:19.64 ID:???
革より肉がほしいです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:27:21.13 ID:???
宮土理
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:47:13.63 ID:???
手回しミシンで革縫えるみたいなんですけど買う価値ありますか?
普通のモーター付いてる職業用ミシンの方が良いですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:19:10.26 ID:???
うん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 04:16:37.20 ID:???
モーターで縫えない=無理してる
って考えるといいかも
革用針使ったらヌメ5mmくらいまでならいけるよ
あとはゆっくり回せる方が良いって人もいる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:42:46.53 ID:???
誘導されたのでマルチぽくなりますが、
i.imgur.com/3vERdKW.jpg
小銭入れなんだけど、こういう左下のマチ部分ののコツってありますか?
外周と内周の差で菱目打ちが上手くいかないから縫い合わせも上手くいかない(´・ω・`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:27:12.53 ID:???
まいっちんぐマチコ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:04:18.37 ID:???
型紙作ってもダメなん?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:17:12.62 ID:???
>784
見れない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:57:17.26 ID:???
>>784
以前、材料を買ったお店の方からいただいたアドバイス
面倒でしたが、やったらけっこう綺麗にできました

1.マチを張り合わせる前に、先に表部分(?)に菱目打ちで穴を開ける
(段差部分は事前に丸ギリで穴を開けて、それに合わせて穴を開け始めて全体をあわせる感じ)

2.マチを張り合わせて圧着

3.菱目打ちで開けた穴を、開けた方から菱ギリで突いて、マチを貫通
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:40:23.05 ID:???
>>784
マチにちゃんと隙間あけてるか?折れ曲がるところにマチを
使う場合は、その部分だけ隙間開ければ上手くいくよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:25:31.75 ID:???
>>788
手元の教本も基本的にその手順でした。
ただ本には丸ギリを使用とは書いてなかったんで次回試してみます。ありがとう

>>789
脇マチの角はがっつり落としちゃっていいってことですかね?
4.5ミリ丸くカットしてたんですけどやってみます。ありがとう


本刷れと違ってみんな優しくて泣ける。そんな2chが無くなるなんてもっと泣ける
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:57:38.98 ID:???
>733
漉き落としの牛床皮にPUの吟面シートを転写したもので
スプリット・レザーと呼ばれます。
商品の品質表示としては、主要材料が表示され、
90%以上(ここ不確か)であれば主材料の単独表示可だったと思います。
ベルトの場合、恐らく総厚3mmに対して、
牛床2.99mm:0.01mmPU程度と思われるので、牛革単独表記は合法です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:00:03.82 ID:???
↑アンカーミス >773でした、失礼。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:47:00.93 ID:???
実店舗なら道具とか革とか安く買うには、東京だとやはり浅草橋ですかね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:16:50.83 ID:???
浅草橋のドコモショップの前の店が土日もやってたような気がする
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:52:59.14 ID:???
ハンズメッセ行ってきた!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:01:16.68 ID:???
あ…すんません、途中送信しちゃった
レザークラフトにハマって初めてのハンズメッセだったんだけど
端革のパックがすごいお買い得で感激した!
ヌメ革やコードバンのパックも黒だけだったけど、たくさん入っているし
豚革も牛革も、色んな色や種類のセットがあって迷う迷うw
結局何を作るアテもないのに、闇雲に色んなパックを買ってきてしまった

比較的柔らかめのB4くらいのサイズの革で、初心者にも簡単に出来る
お勧めの作品があったら、教えて下さい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:24:45.31 ID:???
>>796
いいこと聞いた。明日行ってこようかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:25:47.98 ID:???
>>796
そのパックっていくらくらいでした?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:38:29.15 ID:???
>>796
女性ならアコーディオンポーチとか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:53:13.35 ID:???
>>797
普通に使うにはサイズがないよ
手縫いでキーホルダーとか小物類しかできない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:19:16.69 ID:???
>>800
そっかぁ。
でも行ってみる。ヘリ落とすの欲しいし ( ?? ??ω???? )??ありがと!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:11:15.74 ID:???
796です、一眠りしている間にレスがw
アコーディオンポーチ、ぐぐってみました
製図が難しそうですが、使い勝手もよさそうですね
早速チャレンジしてみます!ありがとうございました

>>798
種類やサイズによって色々ありましたが、一番安いのが豚スエードのちっちゃいパックで380円
牛革と豚革のパックが580円〜、これをいくつか買ってきたんですが重かったw
580円で1袋辺り500g=B4程度のサイズ×色違いで5枚入っていました
中にはきっちり長方形以外の、変形サイズも入っていましたが大きさは充分
そんなに目立った疵や穴なども無く、全体的にキレイでいい物でした!

牛革はもっと大きいサイズのパックが、1kg=980円と確か1580円でもありました(ウロ)
そっちは1枚辺りのサイズがかなり大きそうで、使い切れないと見送り…
あとはヌメ革(黒のみ)が780円と980円の2種、コードバン(黒のみ)が980円
パック以外にナチュラルなヌメ革も、半栽以外に2500円くらいから色々

コバ仕上げ剤を買いに行くついでに、30分くらいで見て帰るつもりが
商品が山と積まれた複数のワゴンと、その周囲のダンボールにぎっしりのパックを
見ていたら目移りしてしまって、結局1時間以上売り場をウロウロしてしまったw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:33:04.62 ID:???
↑すみません、上記で「B4」と言っていたのは「A3以上」の間違い
B5の本のブックカバーが余裕で作れるサイズでしたw(基本30×53、
変形は最小一番狭い部分で15×53、最大一番広い部分で55×53くらい)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:56:53.42 ID:???
B4とA3て違いすぎるだろjk
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:33:07.18 ID:???
違いすぎると言うほどでもないだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:04:27.27 ID:???
袋に入るってことは
グローブとかクロムですか?
ヌメの厚さによっては欲しいかも
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:19:11.00 ID:???
>>802
行ってきたよ
2割引きで欲しかった道具揃えられてとても満足だ。教えてくれてありがたう
380円のは材と巻き巻きの革も買った

でその革について質問なんですが、1mm厚ほどのオイルレザーの何かいい使い道はないだろうか
ヌメ革しか扱ったことがないので、こんな柔らかくて伸びる革はなんかわからん...
ブックカバーあたりが無難かな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:13:12.57 ID:???
便乗してヌメ革について教えて下さい

小物を作ってみたく参考にしようとネットショップの商品画像を見ていたところ
「ヌメ革のパスケースです。カラーはナチュラル、茶、焦げ茶、黒、赤、黄」なんて書いてありました
その焦げ茶のパスケースが経年変化した飴色より好みだったので自作してみたいのですがここで疑問が・・・
ヌメ革は染めてない革という認識だったのですが、あってますか?それともこういう商品はヌメ革を染めたものということでしょうか?

レベル低くてスミマセン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:24:41.44 ID:???
>>808
ヌメ革は、タンニンで鞣された革のことを一般的にヌメ革って
呼ぶので染色してようがしてなかろうがタンニン鞣しならヌメ革って
呼ぶ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:31:10.08 ID:???
俺もあんまり飴色好きじゃないから染めてみようかな
綺麗にできるもんかね?詳しいURL誰かぷりーず
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:11:23.19 ID:???
>>810
芯通しかナカシロで染料も変わる
芯通しは水性染料使って繰り返し染める
ナカシロは文字通り表面だけ染めて床面は染めない、表裏でツートンになるイメージ(拭き染めって一般的には言う)

芯通しを紹介してるサイトはほとんど無いけど、拭き染めなら動画があるぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:54:08.52 ID:???
作品はユザワヤのネットで公開しな!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:58:03.25 ID:???
一度染料でやって上手くいかなかったからあれ以来染めQで染めてるわorz
染料で淡色染めって難しいよね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:15:09.66 ID:???
>>813
ぼかし染め?俺はアルコール染料一択だなぁ
周囲に色を入れてる間にいい感じに薄くなるからな
ボーダー刻印なら映えるし渡す相手によっては多用する
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:00:43.40 ID:???
http://image.rakuten.co.jp/slip-on/cabinet/01198492/img56123581.jpg
http://image.rakuten.co.jp/slip-on/cabinet/01198492/img56124560.jpg
http://www.rakuten.ne.jp/gold/slip-on/category/17_about_leather/img/titile00.jpg

こういう感じにヌメ革を染めるには >811で言うところのどっちなのかの?
とりあえずクラフト社の黒い瓶のやつ買ってみるかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:32:10.36 ID:???
>>815
内側のナイロンってどこで売ってますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:29:08.50 ID:???
>>815
これは、芯通しだな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:55:22.07 ID:???
わたすはナカシロ(っていうの?)一択です。
水性染料って革が水に濡れたらまだらになるんだもん。

手縫いで初めてカバンを作ってるんですが、裏側を豚革に
したんだけど、(たぶん)擦れたところがゲジゲジにけばだってきた。
物入れたときのこと考えるとおそろしい・・・。
>>815みたいに裏をナイロンにした方がいいんだろうか?
その場合気を付けることとかありますか?
あとナイロンって布だから縫い穴開けなくても針通るんですよね?
でもヒシメで今まで通り穴開けてから縫った方がいいんでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:01:20.82 ID:2P78wFXM
質問
革って一回濡らして乾かすと、その後多少の水では
シミにならないってホント?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:16:15.82 ID:???
濡らしても濡らさなくても水だけなら染みにはならんでしょ
革の中の染料とか油分が水に溶け出して不均一になったり、不純物を含んだ水の水分だけが蒸発するから染みになって残る
経験上そんな感じがします
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:26:07.14 ID:???
ソフトタイプの眼鏡ケース作ろうと思って、手持ちの革裁断したら
思いの外革が柔らか過ぎて、頼りない…
なので裏地にもう1枚革張りをしたいんだけど、内外同じ大きさでいいのかな?
一応同サイズにカットしたんだけど、このまま開いた状態でぴったりに縫い合わせたら
いくらボンド付けてても実際に使う時、内側が弛みまくるような気がする…
内輪差?で一回り小さくカットして、外弛みで縫い合わせるべき?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:49:00.88 ID:???
>>818
水性は何度も繰り返して染めるからな
あと下色入れてるか?発色そのものも変わるし、均一化しやすい

ナイロンならそのまま穴は開けてもいい
ただ、クリアな分接着剤のムラも目立つし、縫う時に張力を与えると厚さ次第ではよれる
また、厚過ぎると成形する時に言う事きかなくとなる
コバをパイピングにするならいいだろうけど、俺なら選ばない

んで、少し余計な事を書くと内張りで豚みたいに薄い素材を使うならエルクとかディアスキンでも代用できる
カンガルーでもいいかも
スウェードとかハラコみたいな毛皮系(便宜的に毛皮とする)は禿げる運命にある

タンニン鞣しなら床面を処理すれば通常の使い方には問題無いけど、問題の有無じゃないならそればっかは好みだからなー

長くてすまん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:56:27.74 ID:???
>>821
その通り
曲面は内側と外側で長さが違う

俺の場合は基本的に内側サイズで型紙作る
外側は余分に裁断して張り合わせてから、はみ出た分を切り落とす
内側で寸法決めれば誤差が少なくて済むしな

コツとしては曲面と言えど曲がってる方向だけ余裕が欲しいだけで、それ以外箇所については内側と同じ寸法で作れる
はみ出しは概ね1cmもあれば無駄も最小限で作業性も確保出来る

はみ出した革を切る際は余分な部分を切らない様に要注意
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:21:13.88 ID:???
ナイロンないですか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:25:14.86 ID:???
ゴムのり系のボンド使ってる人に聞きたいんだけど
使ってるとだんだん硬化してくるんですけど薄め液
入れるしか方法ないのかな?
普段どんな管理してる?

あとボンドを薄く塗るコツあれば教えてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:53:12.42 ID:???
道具を揃えようと思っている者ですが菱目打ち1本のやつに3mm4mmとサイズの違いが
あるのはなぜですか?
3mmや4mmというのは歯と歯の間隔ではないのですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:51:22.60 ID:???
>>822
おおお、詳しい方が・・・!
下色なんて入れたことなかったよ。
今度試してみる。

お話聞くと、ナイロンは扱いが難しいそうだわ〜。
今作ってるやつの次は毛皮系じゃなく、エルク?かディアスキンか
カンガルーで作ってみる。
いろいろ教えてくれてありがとう!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:20:42.69 ID:???
>>825
https://www.youtube.com/watch?v=m7HT4Nbhxao&feature=youtube_gdata_player

10分ぐらいからボンドの解説が入る
オッサン声が渋い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:25:08.56 ID:???
>>826
太さが違うから
3mmより5mmが間隔広いよな?というこは間隔が広い分刃が厚い
その刃の厚みを合わせるということで一本でも3.4.5mmの種類がある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:29:50.06 ID:???
>>827
下色:黒+本染め:赤だと血の様に濃い赤になるし、下色が黄色なら鮮やかな赤になる
そこら辺は油絵のサイトで色調合を検索してくれ
俺はビニモ0番しか使わないけど縫い止めでライターで炙る時にナイロン焦がした思い出があるからな…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:42:47.34 ID:1xN+wbuH
みなさんヌメ革は染料仕上げのものを使いますか?顔料仕上げのものですか?
染料仕上げのものを作ると人に、あげるときに色移りや綺麗に経年変化するか
心配なのですが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:39:54.31 ID:???
>>826
作るものによって変えた方が見栄えがいいから。
小物ほど目が細かい方がステッチ綺麗し。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:54:42.07 ID:???
>>831
顔料は知らないけど染料の色移りが気になるならラッカーで仕上げればいい

水性ラッカー
安い…が塗りが下手だと部分的に光沢の差が出る

スプレー
全体的に吹き付けるだけなのでムラになりにくい…が光沢が強いから好みが別れる
新聞紙敷いて吹き付けるけど、ゴミが嵩張ったりと手間がある

俺はスプレー派
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:17:13.84 ID:???
>>831
ヌメは、エイジングが楽しめるから使ってるわけで
染料染め以外は、使いたくないなー
クロムなめしなら顔料でもかまわない。

綺麗に経年変化するかどうかは、使ってる人の
環境によるからどうしようもない。
835826:2013/09/08(日) 08:43:21.61 ID:???
>>829 >>832

ありがとうございます、よく分かりました。
菱目打ちは同一メーカーで揃えることにします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:11:21.66 ID:???
>>830
追加情報もサンクス。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:41:30.10 ID:???
>>830
縫い止めはいつもばーちゃんの部屋の線香使ってるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:36:09.54 ID:???
>>837
そのナイロン焦がした時は線香でも蚊取りでも微妙な位置だったんだよ
内縫いでだいぶ角を攻めた鞄だからなぁ
構造の時点で失敗だったんだろうな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:41:36.39 ID:???
両面銀面の牛革ってどこかで売ってますか?
ネットでも店舗(@大阪か京都あたり)でも。
売ってないとしたら、自分でボンドで貼るしかないですよね?
かっちりしたレディースのスクエアバッグを作りたいんだけど、
うまくできるだろうか・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:27:52.68 ID:???
>>839です。
ググってもやっぱりそんな革売ってなさそうですね。
自分で貼り合わせることにします。
スレ汚しですみません。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 05:41:26.30 ID:???
それがあったら牛肉がこの世から消えるな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:04:45.68 ID:???
いや、そうじゃなくて正しくは、両面銀面「加工」の牛革が
欲しかったんです・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:22:56.62 ID:HIiniJB+
>>842
裏使いの革ですね。
スエードなんかもそうだし、床面に特殊な仕上げをした革なんかは
両面使えますね。あまり出回らないですけどねー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:01:45.72 ID:???
>>823
詳しい説明ありがとうございます!
すごく勉強になりました

今回は既に同じ大きさにカットしてしまったので、芯入れて貼り合わせてから
型付けしてはみ出た内側の革を切り落としてみます
次回は教えて頂いたやり方で型紙を作ってみますね!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:24:46.06 ID:???
Wyz Factory なくなってここで買ってた人は
今どこでヌメ革買ってます?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:09:58.98 ID:???
駒合わせ縫いに適した革の厚さって何mm〜何mmくらいですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:42:41.70 ID:GICcP9cl
>>845
楽天でかってる。
品質的にもそう変わらない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:26:59.64 ID:00RJRJBV
このスレ見て勢いで道具揃えた!w
けどさっそく針の糸の通し方がわからなくて詰んだ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:55:39.47 ID:???
>>848
道具揃えたなら本も買おうよw
レザークラフト 糸 通し方でググれば
動画もサイトも見つかるよ!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:59:55.10 ID:???
>>846
薄いのは向かないよ。
私は張り合わせて縫ってるから3mm以上だな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:59:58.87 ID:???
>>848
長めに通して糸を針で刺す
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:17:49.52 ID:???
薄いのは髪の毛だけにしな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:03:39.88 ID:DDnfQUpq
>>849 アドバイスありがとうございます!
なんか本の種類多すぎてどれがいいかわかんないよ!w
んで道具買った時に店員さんにオススメしてもらって買った「ワックスコード」が太いしごついし・・・
ggった通りにやろうとしてみたけどごつすぎてできない・・・

もしかしてこの糸って縫うための糸じゃないの・・・?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:05:34.98 ID:DDnfQUpq
>>848 アドバイスありがとうございます!
糸ってどんな種類の糸が向いているんでしょうか・・・?
「ワックスコード」って縫い糸じゃないんですか・・・?
855848:2013/09/15(日) 09:07:06.01 ID:DDnfQUpq
しくったw
>>851 です
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:26:50.30 ID:???
>>853
ワックスコードって種類ありすぎで何とも言えんよ。
丸紐に樹脂をコーティングした物もワックスコードだし。
せめてメーカーなり買った商品写真をうpしてくれー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:43:55.65 ID:???
エスコードじゃないの?
普通に菱目で穴あけたら太くないけど
目打ちだと通らないかも
858848:2013/09/15(日) 09:46:04.97 ID:DDnfQUpq
>>856 そうなのか・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1004677-1379205845.jpg
色も質感?もこれに近いです!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:38:39.99 ID:???
>>858
どこの店員にこんなの薦められたんだよ!店名晒せ!

ワックス=蝋びきではないからな。
エスコードと蜜蝋買えw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:49:56.82 ID:???
>>858
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4496279.jpg

左、真ん中はロウビキ
右は自分で蜜を塗る
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:51:58.17 ID:???
>>850
レスありがとう。
3mm以上か・・・。
今作ってるポシェット、貼り合わせで2.6mmしか無いや。
どうしよう、うまくできるかな・・・?

>>858
え〜、これは・・・w
862848:2013/09/15(日) 10:51:59.02 ID:DDnfQUpq
>>859 天王寺のABCクラフトです!ちくしょう!ちくしょう!
エスコードと蜜蝋ですね!わかりました、ありがとうございます!
863848:2013/09/15(日) 10:54:20.63 ID:DDnfQUpq
>>860 右の物は店で見かけました!
天王寺にはめったに行かないのでネットで買います!ありがとうございます!
864848:2013/09/15(日) 10:55:07.86 ID:DDnfQUpq
ちくしょう!あの店員め!お金と時間とワクワク返せ!ちくしょう!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:03:55.61 ID:???
>>848
とりあえずドンマイとしか言えない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:04:46.42 ID:???
>>864
蛇足だけど、エスコードならこんな感じでブスブス刺せるからねw
頑張れよー

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4496312.jpg
867848:2013/09/15(日) 11:09:50.40 ID:DDnfQUpq
>>865 ぐぬぬ・・・
残り9mくらいあるんだけどどうしようかな・・・
868848:2013/09/15(日) 11:11:04.00 ID:DDnfQUpq
>>866 おぉ!Googleで何回も見た奴だ!!w
エスコード買います、ありがとうございます!
869848:2013/09/15(日) 11:19:03.33 ID:DDnfQUpq
私がコミュ障だから店員にバカにされたのかな・・・
残りのワックスコードで首吊ろうか・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:41:12.25 ID:???
ビニモにしとけ糸留め楽だぞ
871848:2013/09/15(日) 14:05:29.26 ID:DDnfQUpq
>>870 「ビニモ」って「エスコード」とはまた別物ですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:13:51.69 ID:???
ちったぁ自分で調べろようっとおしい
873848:2013/09/15(日) 14:20:49.09 ID:DDnfQUpq
>>872 そうですね^^すみませんでした。

まさにスレタイ通り、親切に教えてくださったみなさん本当にありがとうございました!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:30:54.30 ID:???
紐なら靴ひもにするとか穴明てざっくり×字に止めるとか
編み込んでよくわからない棒状の物を作るしか思い付かない……
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:43:53.69 ID:vLkpAnjP
>>871
ビニモは化繊でエスコードは麻。
オレもビニモのほうがオススメ。

あと、連続で書き込むのはあんまり好まれないし、
晒せって言われて店名出しちゃうのもやめたほうが…
876848:2013/09/16(月) 09:17:41.84 ID:Dzoib79A
>>875 レスありがとうございました。
 
すみません、初めて書き込んだのでルールを理解していませんでした。
わざわざ教えてくださってありがとうございました!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:38:57.53 ID:???
何か変なテンションで釣り臭い
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:20:50.29 ID:???
>>847
グッドレザーかな?対応良い?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:22:40.72 ID:???
>>861
2.6mmなら縫い代を2mmにすれば駒合わせ縫いは、出来るよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:26:04.05 ID:???
ビニモは、良い加減Wローやめてほしい。
べたべたなりすぎて縫った後も黒ずむ
シングルだと糸がほどけてくるのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:08:55.53 ID:???
>>879
そうなのか!ありがとう、とりあえず練習してみます。
縫いしろの幅とか考えてなかったッス。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:21:45.09 ID:5rvDX3+F
>>878
まだ一度しか買ってないけど漉いてもらっても
購入して二日後に届いたかな。
物はまあいいんじゃないか。当たり外れはあるかもだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:53:24.23 ID:???
ナチュラルヌメのはずれひいたら二度とその店で買う気が失せるw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:21:04.35 ID:???
革のカットの仕方について教えて下さい

今、手元にオイルレザー?の端の方があるんですが、この端部分が結構
ワイルドでいい感じなので、一部をこのまま生かして使いたいと思っています
だけど反対側をカッターや革包丁で切ると、ちょっと雰囲気が違ってしまうので
出来ればそっちも端と同じように仕上げたいんですが、どういう切り方をしたら
あの革の端っこみたいな感じに出来るか、ご存知の方いませんか?
(紙を破ったみたいに切り口が垂直でなくナチュラルな感じ)

自分が怪力持ちだったら、銀面に薄く切り込み線だけ入れてビリビリするんですが…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:10:15.60 ID:1zcfYhw9
革の型押し成形について質問です
本日、型押しに挑戦しようと思い立ち、ダイソーにて平面が出ている木片と木の板を買ってきて
革を水にドブ漬けして、木片で革を挟むように押さえつけたのですが、なかなか一度では上手くいかず、何度かやり直しているうちに
革の銀面に、ボールペンのインクのような色の、青黒いカビのようなものが無数に浮かび上がってきました。
木片にも浮かび上がっており、乾くにつれてどんどん増える&広がってきているような感じです。
型押し成形自体はそれなりに上手くいったのですが、表面がとても汚くなってしまい、
クリーナーで磨いても全く綺麗にならず、結果的に失敗作となってしまいました。
一体、どの段階で、どうミスったのでしょうか・・・
木材に問題があったのか、私が何度もやり直しているうちに手垢か何かで汚れが付いてしまったのか・・・
革の床面の端のほうに、別の作品を作る際にボールペンで書いたカット線の跡があるのですが
もしかすると、革を水につけた時にそれが水中で浮き上がり、銀面に付着したとか・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:55:48.18 ID:???
>>884
それ元々の革の端っこだったんじゃないの?
それだったらなめしとか諸々の加工でボロボロになるもので同じ風合いにするのは難しそう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:15:24.04 ID:???
>>884

そういうのは、自然に出来るものなので加工してとかは
一般じゃ無理。一番いいのは、その部分を前面に出せる物を
作ることかな。カバンのフタ部分にその部分を使う使い方とか
結構みんなやってる。

>>885

よく言われてるのがタンニンが鉄に反応して起こる鉄染み
だけど木片にまで広がるかどうかわからない。
鉄染みならレモン汁かければ消えるので試してみる価値
あるんじゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:12:23.22 ID:xL5cz1qm
>>884
ランダムにすいた後でリューターで床面に
真鍮かステンレスのブラシ当ててこすったらどうかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:27:47.02 ID:???
中細のエストコードには何ミリ巾の菱目打ちがきれいかなぁ(´・ω・`)?
お前らの使ってんの教えろ下さい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:00:35.80 ID:???
884です

色々ご意見ありがとうございました
>887さんの言うように、バッグのかぶせの所に革の端っこの風合いを
生かした感じで使いたかったんです
元の革の形状的に、どうしても一部に普通にカットされた部分が
かかってしまうので、何とかそっちも同じように出来ないかと思ったんです

リューターはあっても、金属ブラシは持っていなかったので
とりあえず適当にカッターと毛抜きと紙やすりを駆使して、色々ザクザク
格闘したら、何とか違和感の無い状態にする事が出来ましたw
皆さん、ありがとうございました!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:21:02.09 ID:???
↑あ、それともう一つ大事な道具、際の部分を潰して切り口を
自然な状態にするのに、ヘラ代わりの鉄骨ナイフが大活躍でした
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:45:43.76 ID:???
ネジ念だと内向きの角がうまく線を引けないので、
クラフト社のディバイダーを買ってみたんだけど
先端が尖っていて線を引こうとすると
がりがり銀面を削ってしまいます。
ネジ念みたいに線が引けるようにするには
どのように加工すればよいでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:40:26.53 ID:???
鉄筆みたいに先端を丸くする
グラインダーで削れば、ものの数十秒でできます
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:11:34.96 ID:kwqZD25E
>>890
リューター用の金属ブラシ、ダイソーにあるよって
書けばよかった…
なんかスマン。
でもうまいことできたみたいで良かった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:32:25.09 ID:???
>>892
https://www.youtube.com/watch?v=lMCZlZ6hCc8&feature=youtube_gdata_player

まずネジ捻の使い方を学べ
2chで聞く前に検索ぐらい出来るだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 04:12:17.87 ID:???
ネジ捻って必須なの?
クラフト社の菱目打ち買ったら、小さな説明書きに菱目打ちで線引けるって書いてあるけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:52:03.26 ID:5rZ2C/Fh
カバンを作ってみたのですがマチのカーブが上手く出来ません
ピッチ?が思いっきりずれていてめちゃくちゃです
コツなどありましたら伝授お願いします
ちなみに、カバン表面マチ接着後、ひしめ打ちで穴あけ
ボロボロです・・・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 07:25:14.56 ID:???
グルーバーで捻引いている
グルーバーの溝堀機能は使ったこと無い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:54:12.42 ID:???
カービングに適しているというハーマンオークレザーについてですが、
何か短所はありますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:54:52.58 ID:???
キーケースを作ったときにカシメを取り付けたのですが
使って二週間ぐらいでカシメがゆるゆるになって、外れやすくなりました
また打ち直しても、二週間ぐらいで外れました

道具も一応専用の使っているのですが原因はなんでしょうか?
カシメを入れる穴もサイズ通りなんですが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:29:19.12 ID:???
>>900
カシメの足の長さと皮の厚さがあっていない可能性は?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:18:44.70 ID:???
>>896
要らないかな引いてあるのが嫌い
飾りは何も要らない。溝切って中を縫うならあり

一枚いたみたいにピタッと合わせてコバに色が入ってないのが好き
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:20:00.96 ID:???
>>900
短足か負荷に耐えられないか
きちんとかしまってない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:30:50.64 ID:???
>>899
水を吸いやすい
深くまで彫れる
少し固め

特徴なので生かすも殺すもって感じがする

カービングしやすい≒水を吸いやすい=完成品の表面処理は念入りにしないとダメでしょうね
水を吸いやすい=形が付きやすいのは利点にも欠点にもなりそうです。

あと高い。
○○レザー(銘柄)にしては国産で地名入りの作られたブランドより
製造社名で昔からあるので信用してます。

カービングなら普通のヌメとかでも良いような。
もちろんここが初心者スレと言う前提でしっかりした高級品を作りたいなら○○レザーおすすめできます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:11:06.43 ID:???
>>902
やっぱり必須ではないのか
ネジ捻するメリットって溝に糸が収まって劣化し難いくらいであってる?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:40:25.63 ID:???
>>904
ありがとうございます。
あと、裁断前にしなければならない処理などありますか?
グレージングは好みの問題なのでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 03:46:09.80 ID:???
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:39:20.37 ID:???
>>901 >>903
皮の厚さ3mmくらいなんですが
カシメの長さは6、7mmぐらいが最適ってことですよね?

一応長さもあってるのですが、いろいろ調べてみます
ありがとうございました
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:01:13.11 ID:???
カシメは、かしまし娘の短縮系
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:42:37.13 ID:???
ヌメで薄いのが欲しいんだけどどれくらいまで薄く漉いてもらえるもんなの?
某ブランドの財布ぐらいをイメージしてるんだけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:51:53.71 ID:???
>>905
ネジ捻のメリットは、菱目打ちがまっすぐ打てるカイドの役目のみ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:13:35.52 ID:???
すみません、バネホックの打ち方について教えて下さい。

これまで協進エル社の「バネホック小」しか使った事が無かったんですが
最近ネットで12〜13mm相当の、デザインバネッホックを購入しました。
早速使ってみたんですが、何度やっても打つと凸面の表面に出ている側の
出っ張り部分が根元から折れてしまいます。

最初の1回は小(10mm?)用の打ち具を使ってしまったので、そのせいかと
思いましたが、その後バネホック打ちの大(小も共に協進エル社製)を買ってきて
試したところ、凸の穴サイズはぴったり合っているのですが
何故か2つに1つは出っ張りの根元から、ポロッという感じで取れます。
打ち方が悪いのか…それとも被害が同じデザインに集中している所を見ると
元々の作りが甘いのか…原因に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

因みに成功した別デザインの物も、凸面の作りや大きさは同じです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:16:31.98 ID:???
>>912
出来れば写真貼った方が回答しやすいかも
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:56:11.90 ID:???
ペンケースを作成しようとしています。
形は胴1枚+横マチ2枚+裏地+ファスナー、大きさはH9×W17×D4の予定です。

胴にカービングしたいのですが、革の厚さはどのくらいが適当でしょうか?
ある程度カッチリした形に仕上げたいのですが
あまり厚いとマチ・ファスナーの部分で苦労しそうな気がします。
アドバイスよろしくお願いします。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:45:24.74 ID:???
厚くて困る部分はすいたったらええねん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:05:08.36 ID:???
20号の中細のエスコードを使ってるんだが菱目打ちとのサイズが合わないみたいなのね。穴が大きくて///
○mm幅ってのは穴のサイズなのか穴と穴との幅なのかどっちなのよ(´・ω・`)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:47:20.92 ID:???
ちょっと前にそういう質問あったような・・・?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:00:12.97 ID:???
書き込んだの忘れてました(´・ω・`)ゴメン

そしてぐくったらなんとなくわかったよ
穴と穴との間かと思ったのは間違いで、 巾ってのは菱目打ち自体が開ける穴の大きさなのね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:57:52.06 ID:???
どこのぐーぐるですかそりゃ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:21:31.95 ID:???
>>913
すみません、画像は折れた凸金具の状態でいいでしょうか?
あとで破片を探してみます!

その後自分でも色々考えたんですが、どうも表面がポロリとなってしまう金具は
一番下の凸金具(裏に付ける方)の、足の部分が硬過ぎて?本来表側の
凸の出っ張りの内側で、ある程度潰れる筈の部分が潰れずに頑張ってしまうために
表面側の出っ張りの方が負けて、下が付き抜ける=上が折れるの状態に見えます。

それでこれまで使っていたホックや、他のカシメなどをよく見ると
内側で潰れる役目の金具の足には、必ず先端に穴が開いていたのですが
今回失敗続きのバネホックの金具には、この部分に穴が開いていませんでした。
もしかしたらそのせいで、叩いた時の潰れる余地=逃げ場が無かったのが原因かも?
そこに目打ちで穴を開けてから試してみたところ、今度は成功しました。(でもまだ1個しか試してない)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:16:11.59 ID:???
買ったとこに問い合わせた方が早いでしょ
で買ったとこで打ち具も買えば
それが一番
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:00:18.68 ID:???
インクの消せるペンって革にも使えますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:50:30.47 ID:???
自分で試すのが一番
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:56:40.04 ID:Oq21TW+5
長財布を作って仕上剤用に「レザーフィックス」を購入して
塗ろうと思うのですが、これって後でオイルを塗ろうとしても
はじいてダメだったりしますか。
財布は下手なりに製作済みで、後は塗るだけ。
使ったのは「栃木オイルヌメ」です。
宜しくお願い致します。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:40:43.92 ID:???
>>924
水性だけど、アクリル樹脂でコーティングする訳だからねぇ。
弾くでしょうな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:46:46.91 ID:kHP1/u9n
>>925

ありがとうございます。
時々油を塗るだけにします。
勉強になりました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:13:46.13 ID:???
バネホックの凸金具が全然つかない
何度叩いてもつかない
ちゃんと革には穴開けて打ち具も使ってるけどつかない
何故だ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:36:06.55 ID:???
>>927
「つかない」の真意が画像がないと何とも言えないけど、革が薄すぎるとか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:35:53.30 ID:???
上の凸がフカフカユルユルでいつまでたってもくっつかずにぽろっと取れちゃう
今出先なんで画像はあげられないんだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:36:26.71 ID:???
>>927
自分も初心者で、こないだまでほぼ同じ現象に悩んでいたんだが
解決の糸口は、作業をする時の台(床)の硬さにあった
それまでは普通にフローリング床の上に、万能打ち台を置いて叩いていたんだが
何度やっても、一見キレイに付いたように見える凸ホックがすぐに外れてしまう

もしかしてと思って、打ち台を敷居の硬い木の所に置いてやり直したら
一発で思い切りしっかり、グラつきもない状態で付ける事が出来た!
(打った時の音からして違う)それからは後で緩む事もなく、とても順調です
素人の意見ですが、一応参考までに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:49:53.18 ID:???
すみません、私も質問させて下さい

今パスケースを作っています
本体は硬めのオイルレザーを使いますが、手持ちの革で配色をしたところ
一番表にくる革(パスをスライドさせる穴を開ける部分)が結構柔らかくて
使っているうちに、伸びてこないか心配です
伸び防止と強化のために、裏側に接着芯のような物を貼りたいのですが
レザーに貼れるような芯って、どこかに売っていますか?
芯を貼る以外にも、何か方法がありましたらアドバイスをお願いします
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:07:36.01 ID:???
革は伸びないから革なんだよ
クロムなんかだと少しのびるけど、それに追い付ける芯なんてない
そこまで動かすなら接着芯は剥がれるし
なにかボンドで貼るのは?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:05:14.54 ID:???
チンコの皮は。。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:46:11.27 ID:???
>>930
ありがとう!
もうちょっと明るくなったら堅そうな場所探してやってみる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:13:22.55 ID:8+7QfTxU
レザーフィックス塗った後でもオイル弾かないよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:11:18.16 ID:???
>>931
そんなに出し入れするのかな?
毎回改札通るたびに出し入れするなら少しは、
気になるかもしれないけどそのまま使うなら
問題ないんじゃないかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:34:18.30 ID:???
質問失礼します。
ヌメ革の処理についてです。
先日知人にヌメ革のコインケースをプレゼントしました。
トコ面はトコノール、銀面は、ニートフットオイルを軽く塗り日光浴さして、
レザーフィックスを塗りました。

体にあたる部分が黒ずみがすごく、汚くなってました。その方はすごく汗かきなのですが、やはり汗が原因でしょうか?
それとも処理の仕方に問題ありますか?

どなたかご回答おねがいします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:12:24.26 ID:???
汗でしょうね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:17:08.99 ID:???
ご回答ありがとうございます。汗に対してはやはりどうしよもないですね。
ニートフットオイルを多めに塗ればある程度の効果は得られますでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:16:39.98 ID:???
ニートフットは防水性を上げるものじゃないよ。
ラナパーの方がまだマシかも。素直に防水スプレー振ったらどうかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:15:57.97 ID:???
なるほど!素直に防水スプレーもありですね。汗かきな人にヌメ革の生成りはオススメできませんね!勉強なります。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:44:41.07 ID:???
ほんのり色を入れたいんだけどニートフットだけだと無理かな?
ヌメの白いのは作ってるうちに汚れてきて気になる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:11:22.06 ID:???
オイル後に日焼けさせれば万事解決。
それが嫌ならその革を使うことを諦めるヨロシ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:02:49.58 ID:RloXEmmv
ミネルバボックスやブッテーロ、もしくはそれに似たオイルレザーって
どこで買えますか?ネットで買えるところがあれば教えてください。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:15:02.66 ID:???
伊藤登
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:19:30.05 ID:???
サライ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:37:35.13 ID:???
サライは個人にも売るけど、売る前に一度面接があるよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:40:51.06 ID:???
>>944
安い革を買ってきて、自分で揉んで
オイルにドボンって漬けると同じ風合いの革になるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:59:50.58 ID:???
TPPで潰れて欲しいな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 04:34:35.55 ID:???
かわせいひの関税高すぎだろ部落利権かよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:08:01.48 ID:62Im2u52
革屋が客を面接とかほんと何様よw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:00:51.46 ID:???
売る相手を選ぶと臆面もなく言うとこあるよねえ。どことは言わんがw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:56:58.95 ID:???
浅草の業者にありがち
卸だけじゃやってけないから
小売してるくせに
小売舐めてるのが気に入らん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:47:53.00 ID:???
正直ここの界隈は1回つぶれていいと思っている
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:30:32.43 ID:???
利用する時は売る前に面接するって本当ですか?って聞いてみるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:45:56.04 ID:???
http://www.tedman.co.jp/collectioncontents/collection_wallet220.html
これデイトナ・ブロスの本にも載ってたけどカード入れの裏側はどうやってるのかな
これなら手間も少なそうだしカード入れ薄くできそうだけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:56:35.49 ID:???
段々のポケット状になったものを裏に接着かな?
縫ってないすね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:53:45.89 ID:???
いかにも簡素でかっこ悪い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:39:19.44 ID:???
袋状のナイロンかなんかが接着されてるのかな たしかにデザインはあんまり良くないな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:46:09.39 ID:???
シンプルでカッコいい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:15:04.60 ID:???
本スレのほうで“蜜蝋を浸透させると完全防水にはなる”とあったんですが、
塗った後に熱を加えたりするんでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:13:35.31 ID:???
ならないよ。簡易的なブライドルになる
熱で融かしながら染み込ませる感じ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:46:59.54 ID:???
アンティーク手回しミシンの導入を検討しているんですが、騒音とか気をつけるべき点とかを教えて頂きたいです
予算は二万円程度でリフレッシュ品を考えているんですが、注意事項や失敗談、成功談とかあればおしえて下さい
用途はトートバッグサイズを楽に縫いたいなといった感じです
集合住宅住まいなので、現状は改造ドリルスタンドで穴開けてからの手縫いで作業をしており作業効率がよくなればと言った目的になります
よろしくお願いします
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:56:43.87 ID:???
職業用ミシンおすすめ
針が家庭用のもあったはず。
うちのはレザー針にシリコンオイル滴ながら4mmくらいまでなら余裕
太い糸使いたいなら針も職業用のミシンでないとダメ
手回しつらいよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:06:37.03 ID:???
>>964
つらいというのはあのハンドルが重いという事ですかね
また、騒音とかはどうなんでしょう?
最悪手回しがきついようであれば、後付けのモーターが一万円位で売っているのでそれを追加する予定でした
職業用ミシンも探してみます
ありがとうございます
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:58:00.16 ID:???
私は手回しミシンが欲しいのですが、手頃なのはヤマザキのアンティークミシンとなるのですが、レザーでの使い勝手レビューなく、お分かりになる方、教えて頂けないでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:19:59.85 ID:???
コバの磨き方について教えて下さい

最初はトコと一緒に、トコフィニッシュで磨いてたんですが
仕上がりにもう少し艶が欲しかったので、ハンズで店員さんに相談したら
コバスリックを勧められました
でもコバスリックを塗った後で磨くと、何故か表面が白く粉をふいたようになります
塗ってから磨くまでのタイミングを変えてもダメでした
どうしたらキレイに仕上げられるのでしょう?
そもそもコバスリックは磨くようなものではなかったのでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:48:27.65 ID:???
レザークラフト始めたいんだけど
一番最初はどんな道具、本を買って、何を作ればいいんですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:56:05.79 ID:???
>>968
釣りなんだろうけど、そこから聞いちゃうような人は始めないでね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:08:01.72 ID:???
普通にミシン使ったら手回しはキコキコ回してられないって思ったw
手縫いよりは早いかもしれないけどあれなら手縫いがいい

コバが粉ふくのあるね。力を入れて熱と圧で消ゴムみたいになってない?

コバ磨きはプロでも秘密があるらしいから
あれがきっちり収まってる物を見るとすごいなって驚く。値段を見ると更に驚く……

自分はヌメが多いから色を無理に入れないようにしてる。一枚の板みたいになって何年使ってもピッかピかだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:10:12.17 ID:???
>>968
革を買って菱目と糸と針を買って好きなものを作った
本なんて買わねぇ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:53:22.57 ID:???
>>967
トコノール買ってみ
>>968
菱目打ちと手縫い用糸、ハギレ、接着剤を買って
ネットで縫い方を見ながらパスケースから始めれ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 04:57:39.58 ID:???
967です
アドバイスありがとうございました
確かにコバスリック塗ったあと、結構力を入れて磨いていたかも…
次回はちょっと優しく磨いてみますw
それでもダメなら、トコノールも試してみますね!

しかし元々トコフィニッシュを買ったのは、ハンズの店員さんのお勧めだったし
(トコノールとトコフィニッシュの違いが解らなくて質問した)
コバスリックの時もそうだった(コバスーパーとの違いを聞いた)
コバスリックの方は、コバスーパーとそう違いは無いから
トコフィニッシュと同じメーカーの方が、相性がいいでしょうという事でしたが

でも実際に使ってみて、あれ?と思って、改めて使い方をぐぐってみても
この2つの使用感については、あまり情報が無いんですよね
特にコバスリックの方…もしかして最初から選択を誤ったのかな??
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:25:43.17 ID:???
コバスリックってコバスーパーと同じようなもんならニスみたいなもんじゃないの?
擦ったらポロポロなるわな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:52:16.32 ID:???
布で磨くくらいがいいんじゃないの?>コバスリック
ヌメ革だったらトコノールやフノリで
しっかり磨けば艶は出るよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:50:27.25 ID:???
トコノールで磨いたあとエッジコート塗ったらテカテカやで
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:38:58.84 ID:???
トコジョーズは人間技
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:02:54.55 ID:???
べたべたするから嫌い
トコフィニイッシュも使ったような記憶にないな
楽しようってのが間違いな気がするよ
俺的にはcmcが万能でコバにも使う
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:05:44.31 ID:???
立てました。
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1382274226/

質問したいのですが、落ちそうなので新スレでしていいですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:56:33.85 ID:???
20レスもあれば解決できるでしょ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:27:49.83 ID:???
>>980
いや1日レスつかないことなんてこのスレでは
ザラだと思ったから・・・すみません。

じゃあ、マルチになるけど改めて。

駒合わせ縫いについて教えてください。
胴側から曲がり菱切りで縫い穴を開けるとき、
コマ側の裏側の菱目打ちで開けた穴からグリグリ
穴開けるのは本当はダメなんですか?
ちゃんとコマ側の革の厚みの真ん中くらいから
穴を開けるのが正しいのでしょうか?

実は急いでるので、できれば今日中にレス
いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:06:15.63 ID:???
>>981
> コマ側の裏側の菱目打ちで開けた穴からグリグリ
> 穴開ける

これよく意味がわからないなあ
コマ側から胴側に穴を開けるってこと?
強度が保てて仕上がりが綺麗ならどうやってもいいとは思うけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:48:10.01 ID:???
>>981
駒合わせするときに菱目打ちは、貫通しないように
打った方が仕上がりは、綺麗。
結局、菱錐で貫通させるのだから菱目打ちは、あくまでも
菱錐を使う目印程度に思ってた方が良いよ。
それと曲がり菱錐なんか使わなくても普通の菱錐を
丁寧に砥いで使えば上手くいく。
駒合わせ縫いをするうえで菱錐の砥ぎは、かなり重要。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:02:46.90 ID:???
>>982さんも>>983さんもレスありがとうございます。
>>982
胴側から菱切りで穴開けるときに
胴側表革→胴側裏側→この時→コマ側表革
となりますよね?
「この時」にどこから開けるか知りたかったのです。
コマ側裏革の事前に菱目打ちで開けた穴から菱切り
ぶっさしていいのか、それともコマ側の革の断面の厚みの
真ん中くらい?からぶっさすべきか、ということです。
分かりにくくてすみません。

>>983
菱目打ち、貫通させないっていう手もありなんですね!
菱錐?ていうの、持ってないです。
菱切りとは違うものなんでしょうか?
「菱錐 菱切り 違い」でググっても分かりませんでした・・・。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:07:52.44 ID:???
>>984です。
何度もすみません、「菱錐」、自己解決しました。
これでひしぎりって読めるんですね・・・知りませんでした!
とりあえず、買ったし、使い勝手はいいので、曲がり菱切りを
使い続ける予定です。
よろしくです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:55:46.61 ID:???
>>984
とりあえずもう一度駒合わせ縫いの基本を見直したほうがいいと思う
本なりネットなり
菱錐は研がないと使いものにならないから研ぎ方も調べるべし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:20:24.19 ID:UaqyKGMD
ロングウォレットでホックが「右」と「左」の二種類ありますが、
作者のセンス?
それとも 右利き左利きで作り分け?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:14:40.04 ID:???
便乗で、駒合わせ縫いが詳しく載ってる本てありますか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:06:58.48 ID:???
>>988
レザークラフト技法事典U と
手縫い革カバンの作り方2 と
手縫いの真髄

しか知らねえよクソが
自分でちったぁ調べろハゲ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:15:33.90 ID:???
都内で、1日や数回の短期、かつ安い、レザクラ体験教室なんかありますか?
財布やバイカー小物が好きです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:37:29.45 ID:???
>>989
ツンデレに惚れた///
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:57:26.24 ID:???
私がやってあげますよ
まず全裸になってくだらい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:13:52.93 ID:???
アマゾンでハギレ1kg買ってサイフ2個と筆箱とキーケース5個くらい作って
ちょっと慣れてきたかなと思う初心者です
次はヌメ革を買ってみたいんですが、オススメのヌメ革ハギレはありますか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:07:20.49 ID:???
>>993
30センチ切り売りの買ってみたら?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:58:55.67 ID:Knpval9M
http://i.imgur.com/Sq1nTcV.jpg
生まれて初めてレザークラフトして見ました。
すごい難しい!既製品は凄いんだなーと改めて思い知らされました。

道具とかもろくにないまま、作ったのですが、なにかご指導頂けないでしょうか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:59:29.75 ID:Knpval9M
http://i.imgur.com/FHRVhCU.jpg
作ったのはカードケースです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:04:38.94 ID:???
まず本を読んでまともに道具を揃えよう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:20:43.47 ID:???
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:21:14.40 ID:???
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:21:45.45 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。