棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。
※質問は質問スレがあります。
過去スレ、関連スレ、参考サイトは
>>2-4あたり
●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編物について
電車内などでの編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について
荒れることが多いので控えましょう。
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)。
スレ立て乙です!
乙です!
ところで皆さんの好きな糸はなにかな?
やはりウール?
自分は麻とウール、アルパカが好きだ
逆にコットン&ウールのように異種がマゼマゼされているのは生理的に苦手だ
洗濯や経年変化が気になるから
>>7 極細モヘヤを合太ぐらいの糸と引きそろえで並太のゲージで編むのが好き
編み地の全体が産毛が生えたようにようにふわふわするのが好きなんだな
どちらかが段染めだと面白いよ
一番好きなのはやっぱりウールかな。
でも天然素材なら何でも好きだし、混紡でもおk。
苦手なのは化繊。
毛糸に限らず市販の服でもできるだけ避ける。
最近のはよくなったと言われるけど、やっぱり蒸れるし気持ち悪い。
化繊ってムレるの?
私も化繊は嫌いだけど、嫌いな理由は毛玉ができやすいとかテラテラ光るとか静電気が起きやすいとかかなぁ
ちなみに憧れがあるのは麻。
>>7 アルパカとウール混、シルクウール、コットンリネン、コットンシルクかな。
チクチクがダメなので、シルクウールなら自分としては許容範囲。
蒸れるって感覚がわからない
雨の日に水溜まり踏んで靴の中水浸しの感覚の全身版?
メランジ糸が好きだ
とりあえずバリバリに堅くなかったら何の素材でも好き
色にもよるけど
面白い表情になるし編み目の乱れも目立たない
コットンが一番好きだな
ウールは憧れるけど肌に触れると赤くただれるので扱えない
化繊は好きとか嫌いとかではなく、冬場は化繊ないと生きていけない
一玉編んだウェアを解くかどうか悩み中
ここで解かないとこれ以上編んだら絶対解く勇気無くなるのはわかってる
みんな「これ以上行ったら引き返したくないライン」てある?
シルクウールはチクチクする危険あるけど、
コットンウールはなめらかなのがほとんどだから、最近気に入ってる。
メーカー品なら、洗濯や素材違いのリスクを研究して
かなりハイレベルなものに仕上がってるので、
手持ちの異種素材を引き揃えて編むのとは違うよ。
>>14 1玉くらいなら迷わずに解くよ。
引き返したくないラインは、場合によるなあ。
編みづらい糸とか複雑な模様とかだと一日考えるかもだし、
途中経過が気に入らなくても、
もしかしたら仕上がるときれいに化けるかも?と思うと迷う。
ライン引きは編んだ量に関係なく、どれだけ目立つとかごまかしようがないかとかで決まるなあ
1・2目だけ縦に解いて直すとかで収拾つかないようなミスで、
しかも表からすぐわかるレベルだったらどれだけ編んでても解くな。
そんでもゴム編み止め仕上げてすべての糸始末終わった後に
ゴム編みの上から4段目に表目が2目並んでるの見つけたときはさすがに愕然とした
ゴム編み止め苦痛だわ…
ショートピッチの段染めの糸でウェア編んでるんだけど、右側にピンク
左側に黄色が固まっててカラフルなアシュラ男爵みたいになりそう
三分の二玉編んだけど解いてサイズ変えて編み直そうか迷ってる
糸切って違う色で繋いでもまた違う固まり方が始まるだけだろうし
三分の二だしまだ解いて編み直してもたいした労力のロスではないけど
やっぱりすごく悩む
>>17 それだけ悩んでいるなら解いてしまうことをお薦めするよ
出来上がってから解く方がもっと哀しいよ
>>8 私もそれ好き。
同系色、あるいは白か黒と引き揃えてしまうんだけど、
今年は違うのをやってみたい。
段染め糸とモヘア引き揃えると
ベールかかったみたいできれいだよね
>>20 逆にモヘヤを段染めにすると、虹色の靄がかかったみたいになってこれもなかなかだよ
オカンアートになっちゃいません?
それが悪いと言うのではなくて
自分もモヘアと引きそろえて編むの好きだけど
オカナートになるかどうかは
編むもののデザインと、色選びにかかってると思うよ
パイナップル編み+段染めなんかは前時代の遺物だと思うわ
ケイト・ボスワースはニットが好きだよね
似合っててかわいい
特に、薄手でパステルカラーのクルーネックセーター…手編みじゃ辛いかなぁ
>>24 昨年段染め糸で総パイナップル編みのチュニックを編んだ自分が通りますよっと
ああなったともさ、迷彩柄に
編み物っていう時点でオカンアートになる要素がでかいのに
なんで毛糸はオカン度UPするような色ばっかり多いんだろうなあ…
主なターゲットがオカン相当の年齢層だからでは?
でも単色の糸って編んでて飽きてこない?
ただ編むだけでも何となく模様っぽくなるって利点の他にも、モチベ維持効果も狙ってるのではと割と本気で推測してる
段染め糸は色やグラデの幅が好みに合うものがめったにない
色合わせのために場合によってはかなり無駄が出るのも嫌い
12玉買ってうまく合ったのが4玉だけなんて糸もあった
メイクメイクの段染め具合は好きだ
パピーのソレントも大好き
野呂はまだ未経験だけど今年は編んでみたいな
>>29 モチが上がるのと同時に区切りが付けやすい効果もあると思う
>>30 狙ったところに色が出ないのが段染めの宿命ととらえてる
むしろその意外性を楽しもうと心がけてるよ
2色ボーダーで、うち1色を段染めにしたものはいい感じにかわいいよね
かぎ針でサマーニット?を編みたいんだけど、
おすすめの本はありますか?
>>34 年代別、習熟度別、タイプ別にアホほど本が出てるので、自分で本屋行けとしか言いようがないです。
元々夏物はかぎ針で出ることが多かったところに加えて、近年のかぎ針ブームのおかげかやたらと本が出てるよね
自分は手持ちの罪庫で代用できそうなものが載ってるものを選んでる、昨シーズンオフのワゴンセールで山のように買い込んでしまったのでorz
今ドルチェリーノでプルオーバー編んでるけど、この糸段染めの幅が
ものすっごいランダムだから色合わせがーとか幅がーとか全然気にしなくてもよくて
(というか気にしてもどうにもならない)
段染め苦手だった私にも楽しく編めてる
>>33 野呂で段染め×単色のボーダーやってみたい
あれすごく可愛い
>>34 amazonならレビュー見ると大体の難易度とか内容わかるよ
>>34 >>41に追加で、日本ヴォーグ社の本なら、
手づくりタウンで中身が少し見れるよ。
レシピ販売のとこもみてみるといいよ。
>>34 本屋行くの面倒ならヴォーグのサイト覗いてみたらどうかな
手芸ナビで本を探して立ち読みもできるし、気に入ったらそこから購入できるし
編んでみたい条件検索して、気になるウエアがあれば1枚からレシピ買える(無料の会員登録必要)
あそこのセンスが合うかどうかはわからんが
ごめんリロってなかったw 考えることは一緒だわw
34です。
返信くれた方ありがとうございます。
参考にして色々探して見ます。シンプルな編み方の袖あり?を探してて、本屋にない古い本などに載ってるかなと思い聞いて見ました。
お手数かけてすみません。ありがとうございます。
だんだん夏糸で棒針編み慣れてきたから今年は肌触りのいい糸で
素肌に直接着るタンクトップかキャミソールを編んでみる
そしてそれに合わせて上から羽織るものを何か一枚
こうやって早め早めに計画立てたら今年こそ着る時期に完成が間に合う……かな?
引き出しの奥からピンポン玉位の量の毛糸が出てきた
毛糸買いたさないで作れる小物ないですかねぇ
>>47 >>47 糸の太さによって長さが違うからなんとも
ちっこいコサージュとかコースタとかどう?
小さい瓶の下の方だけでもカバーできるくらいの筒を編んで一輪挿しとか
あと編み物じゃなくなるけどこないだわっかに結んであや取りしたら楽しかった
子供の頃以来やってないからもう覚えてないと思ったら意外にできた
ある程度太くて純毛ならフェルトにしてみるとか
>>47 細い毛糸なら縁編みとかに使ってみては?
太いならあまり長さがないだろうからお花のモチーフを編んで手芸用ボンドでどこかにぺたり
ちょいとしたワッペンになる
>>48-50 ありがとうございます
大きめの花型編んでコースターにします
毛糸だま2012春62ページのシンプルレーシーを編んでいるのですが
肩の引き返し編みの最初と最後に「伏せ目」とありますが
段消し前か後、どちらで伏せ目したらよいのでしょうか?
伏せ目をするので肩で合わせるのは、24目だと思うのですが
独学なので、解釈が全く違うのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。
>>52 「肩下がり、衿ぐりの減目は2目以上は伏せ目、
1目は端1目を立てる減目にします。」
ってなってるから、引き返し編みではないですよ。
早速の御回答ありがとうございます!
という事は、減らし目をしていって 最後に伏せ目で
針に残らないという事ですね。続きを頑張ります。
ピ妹が商品紹介ページで「○号針でメリヤスゲージを」なんつって見せてる写真があるけど、
その○号というのは後ろの方で表示される「使用針の目安」となんで違うんだ〜〜〜
どっちかが間違ってるのかな
>>56 道化師姉妹のゲージはハナから当てにしない方がいいよ
やっぱりスワッチ編まなければだめだって、痛い目に遭って学んだよorz
>>57 そうなんだ
全号の針を揃えてるわけではない自分には辛いことだ
持ってる針にあう糸がほしいのに
ちなみに、「HPの目安より細い/太い針が適している」というような傾向はあった?
ピは並太と書かれてても「絶対もっと細いだろ」ってのがままある気がする
生成り麻シリーズのRC1(見本帳に載ってる)が並太って書かれてるんだけど
目安はかぎ針2〜3号なんて書かれてたり。
見た感じたしかに2〜3号が適切だと思うけど並太ってw
実家で昭和45年のヴォーグの教本見つけた、
棒針で中細が1〜2号、並太が3〜4号、極太が5〜6号だった。合太という言葉は無かった。
糸の太さや針の太さが今と違うんだろうか。
海外のラベルのままで来る糸は、
姉妹以外でも毛糸屋サイトの号数やゲージ、素材の表示が
間違ってる事が何度かあったから
かならず最初に自分で確認するようにしてる
でないと自立する鎧が出来たりするし…
>>58 ひとによって個人差はあるだろうけど、自分は指定の針で編んだら編み地がスカスカになることが多い
>>60 糸の太さは確か違うはず。
ついでに言うと、標準ゲージが今より全体的にきつめだと聞いた。
なので、針の太さは今と違わないけどゲージが今よりきついので
細い針が適正とされている可能性アリ。
>>63 ありがとう。ゲージきつめという可能性は思い至らなかった。
昭和中期位だと、だらんと落ち感を生かして肩で着る
みたいな概念は一般的には希薄そうだもんね
私は一回編み物休んで、ここ数年また初めてるんだけど
おばちゃんが子供の頃は合太というものが無かったような気がする…
合太を名乗る商品が出たのって何時頃?
スカスカにヘニャヘニャに編むのが好きな私はピエロの糸はは推奨の針とゲージで編むと
わりと好みの編み地になる
ピエロの中の人もスカスカ好みなんだろうか?
ピエロのあれは、年齢詐称的な号数詐称と思ってたが
なんて好意的な見方…いい人やー
ところで今、ものすごく大嫌いな襟の拾い目してるんだけど
多分拾い方って、ちゃんと決まりがあるんだよね?
それで、その法則通りに拾って行けば多分編み図の目数と一致するんだよね…
その法則を学ぶには受講とか受講とか受講しかないのかな…
姉妹の糸、私も糸の太さに対して標準の針は太めだなと思うけど
ベビーアルパカの時は標準の針で編んだら
ふんわりした編地になって感動したから、詐欺かよこのやろうな
気持ちからは脱却しつつあるかも。
でも他のメーカーの糸より細いよね。
>>67 拾い目ってゲージからの割り出しとかそういうのもあるんじゃ?
基礎本には編地のどこを拾ってカーブの時はここ拾ってって
細かく指示が書いてあるのもあるけど、そういうの見ても駄目なの?
拾う目数を重視するなら、自分で編地の目数とか段数を数えて
それに対してどれくらいのピッチで拾い目すればいいのか
計算したら良いんじゃないのかな
その計算方法も基礎本には書いてあるよ
既製品で、廉価でカジュアルな中国産の手編みは
かなり緩めに編んであるじゃない。
時間かけずに大きいものを編めるから。
たぶん、ぴえろの糸はそういう基準で示してあるんじゃないかねと思う。
緩いゲージで目を揃えて編むのは、けっこう難しいよね。
>>69 返事してくれてありがとう
普段は基礎本の法則で拾ってるんだけど
昨夜はちょっと変則的な奴だったので…
私の手元の成美堂の基礎本には
ピッチの計算方法は載っていないみたいで
もしよかったら、その方法も書いてある
基礎本の名前を教えてもらえると嬉しいです
>>71 裾のゴム編みの目を拾うときの平均計算を応用すればいいのでは?
>>70 ぶっとい針を使えば、そんなに難しくないよ。
私の持ってる基礎本には、
裾のゴム編みの目を拾うときの平均計算なんて載ってないし、
ゲージやスワッチについても載ってない。
編み方のコツのようなものはおしなべて載ってない。
ええ、この板でお薦めされている基礎本です。
どうぞさらしちゃって。
拾い目の増減は、平均でいいなら算数でなんとかなるでしょ。
ゲージ、スワッチについてまったく記載がないということあるんでしょうか。
例えば「試し編みをして10c角の目数段数を数えろ」とか書いてないですか。
>>76「いちばんよくわかる 棒針あみの基礎」です。
私は編み図どおりに編むことが少なく、ちょっとした変更どころか、ほとんどオリジナルを編むことも多い。
数学・算数は得意なんだけど、ニット特有の事情もあるだろうし、セオリーがあるなら載せてほしかった。
指定糸を使って編み図通りに編む人にはこの本でもいいかもね。
ただゲージについて載ってないのは不思議。
基礎本の良し悪し・向き不向きは立ち読み程度ではわかんないもんだ。
たしかにその手の本は、本を見て編む人のための、詳しい解説だよね。
ゲージについては普通の編物本にもでてるだろうから割愛されてんじゃない。
オリジナルを作る人なら、ヴォーグとか文化の教科書買えば?
市販してるかどうかはわかんないけど。
私もほとんどオリジナルで編むけど、そういう人なら
ゲージ計算や割り出しや拾い目のリズムとかも
普通の編み物本のいろんなデザインの構造を見て応用できるかと思うけど、
そうでもないものなのかな?
ニット特有注意事項は、伸びや縮みがどれくらいか確かめることかなあ。
いろんな種類の糸があるから、全部のセオリーを網羅するのは難しいよね。
経験や勘による部分が大きいと思う。
>>79 まあ、そうやって応用するしかないんだけどね。
基本的なことなのか、特殊なデザインに寄るものなのか、時代を反映したものなのかなどわからんこともある。
さいきんどこかに書いてあったのを見た、「コツはあまねく公開されるべき」の信念であたらしい本でないかな。
>>77 「いちばんよくわかる 棒針あみの基礎」はあくまで初心者向けの基礎本だからね。
初心者向けの基礎本としては優秀だと思うよ。安価だし。
自分でパターンの変更したり、オリジナルを編むレベルなら
同じく質問スレの製図のオススメ本にある「手あみ大事典」がいいよ。
ゲージの調整の仕方や、襟や裾の割り出しや平均計算についても載ってるよ。
82 :
81:2012/04/20(金) 16:23:44.42 ID:???
めっちゃ高いやんけ………>手あみの大事典
ヴォーグの復刊12弾がタイムリーにも棒針の全てw
でゲージ割り出しとか色々分冊で全部買うと3千円お得www
かぎ針の時は買わなかったけどコレは欲しいかもしれん。
昔の本って皆手作りが普通だけあって詳しいのか
作り目だけで1冊発行って凄いよ。
復刊はいいけど、新しい本が出版されないのかな
お高い復刊本よりずっと売れると思うんだけど
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:01:07.37 ID:KwtyIFiL
筆算でする拾い目の計算と拾う場所の指示が載ってる本、
雄鶏社のだった…『基礎シリーズ 棒針編み』
洗濯とかアイロンのかけ方とか拾い目のコツがあって重宝してる。
他に分冊でも同じようなのが4冊出てるけど、分冊の方は言葉での説明のみだった。
日本ヴォーグ社の本は手持ちが『編み物のかんたんなサイズ調整と製図と割り出しの基礎』
なんだけど、これにも目数の割り出し方法は書いてあったよ。
製図メインなので、細かいコツが満載というわけではないですが。
全体的に載ってそうなのって『改訂版・新棒針編み-よくわかるセーター作りの基礎』
とかじゃないかな…こっちは持ってないので詳しくはわかんないけど
襟ぐりの拾い目だけど、どうしても拾いすぎちゃうようなら、
拾えるだけ拾ってから編む段で減らし目しても大丈夫、って
昔の「毛糸だま」のレクチャーに書いてたよ。
>>84 一応注文はしたけど、48ページで1500円だと
ちょっと高いような気がしてしまう・・。
「棒針あみのすべて」、中途半端に3冊だけ家にある
15年前で1冊699円または757円(税抜き)だから復刊は倍くらいか
テクニックには興味あるけど、あのレトロなデザインのセーターやイラスト見てると
なんともポチる意欲わかない
あれを2・3巻ぐらいに凝縮して新しいの出して欲しい
うん
復刊のものは何冊か買ったことあるけど
やっぱり古いという事実は否めないんだよね・・・。
部数が圧倒的に少ないから高価になるんだから、
ワンランクアップするために、という読者層目当てで
新しく売ればいいのにと思う。
竹のかぎ針、初めて買ったら使いにくい。
輪ゴムグルグル巻いてます
リボンヤーン(テープヤーン?)という種類の糸を買いました。
面白い糸だなーと思ってその興味だけで買ったので何を作るか迷ってます。
リボンヤーンに向く(あるいは逆に向かない)編み方や作品の種類って
ありますか?普通の糸と同じ感覚で編むものを選んでもいいのかな…。
あ、パピーのアラビスのような細い糸なら、かぎ針でネット編みもよかった。
中くらい太さのマルゲリータは棒針編みでないとゴロゴロする。
洋書ではテクニック本の新しいものもあるよ。
洋書だけど、絵もついてるし、単語も決まりきったものが多いし、
小説読むよりずーーーーっとらくだからみんな試してほしいな。
日本のアマゾンで普通に買えるよ。
gdgd煽るよりストレートに書名出してみる!w
洋書で買って良かったと思っているのは
「The Essential Guide to Color Knitting Techniques 」。
テクニック集としてだけでなく、色合わせの参考にもなる。
iコードの応用とか引き上げ編みのテクとか色々出ててホント役に立ってる
眺めてるだけでも楽しいのもイイ!!
そして在庫が少なくなってきているのでほしいひとはいそげ
すてま?
>>101 すてま言いたいか
リアルに座右の書
日本で毎年出版されてはきえていく800-1400JPYの本と比べてコスパよすぎ
洋書パターンを読み解く本はないのか!
やっぱりネットでぽちぽち探すしかないのか!
習うより慣れろって感じだなー@英文パターン
私も、編物洋書を読む人が増えたらうれしいです。
質問スレで聞いてくれたら、わかる範囲でお答えしますよ。
まずは試しに表紙の気に入ったものを1冊買って開いてみると、
すごい餅が降ってくるかもしれませんよ。
>>104、105
わ、変なつぶやきにレスありがとございます!
洋書はキムさんが好きなので2冊ほどは持ってるんです!
頑張ってやってみます!
ありがとうございます!
>>98 それ、配色の本かと思ってたら技術的なことも載っているのか
>>98 載ってるよ。
いろんなパターンも、i-cord BOやその他も載ってるよ。
>>108 尼ではハードカバーとペーパーバックの両方を扱ってるけど、中身は一緒なのかな?
次の給料日にはエティモのセットとCustom Knits買うつもりだったのに
また欲しい物が増えてしまった…(毛糸買う予算は別だし)
>>107 載っています。巻末にイラストで一通り基礎が出ている他、
本文中でたとえば編み込みの章では糸の掛け方(両手・右手・左手)から写真付きで説明されてる。
あと、細かいアイディア的なものもあちこちに。
たとえば輪針(玉なし棒針)を使って一段ボーダーを編むとか、
糸始末なら編み地のどこにどう通すとどう見えるかが一枚の写真で出ていたり。
編み込み糸も小さい糸巻きに巻くだけでなく、
適当な長さに切ったストローに巻きつけたり
洗濯ばさみに巻きつけたりするのは知らなかったのでほぉ〜と思った。
小さい輪で編み込む時は編み地の表が中側になるようにして、内側を見て編む。
すると糸は外側に渡っていくのでヘンにきつくならないからいいよ〜とか。
インターシャも、普通に編むのと、糸の代わり目で二目一度&増し目していくやり方と。
(模様がはめ込まれているように見える)
知ってる人は知ってるけど知らない人には目ウロコのアイディアがいくつも。
>>109 ごめん、調べてみたけど分からなかった…
>>111 レポありがとう。アイデア満載の本みたいだね
尼で見た表紙もカラフルでセンスがいいし、ますますほしくなってきちゃったよ
ペーパーバックとハードカバーでは結構値段違うから、紙質も違うんだろうな
あと、オールカラーが1部白黒とかかな?
ペーパーバックしか持ってないけど、中は十分カラーだよ。
たぶん表紙以外に違いはないと思う。
ハードカバー、昨日は在庫20点あったけど、今日は7点。
この板ってもしかして本の数人だけでまわしてるのかと思ってたけど結構人数いるのね。
Amazon ベストセラー商品ランキング: 洋書 - 25位 (洋書のベストセラーを見る)
1位 ─ 洋書 > Home & Garden > Crafts & Hobbies > Needlecrafts > Needlework
1位 ─ 洋書 > Home & Garden > Crafts & Hobbies > Knitting
9位 ─ 洋書 > Reference
ROMってる人いっぱいいるからね
デジタルで買うと14.99ドルだって。
でもアジア地区の人間には売ってくれないよ。
残念だね。
13冊売れただけで1位なのかw
>>118 1冊買っただけで結構順位が上がるよw
買う人少ないんだなぁと思ってみてる…。
Cast On, Bind Offっていう洋書が気になってる。
作り目と伏せ目で1冊ですってよ奥さん!!
amazon.co.jpではまだ発売前だけど。
>>117 いや、そのデジタル…密林風にいうとKindleバージョン、白黒みたい。
「白黒なんて聞いてない!」「お金損した!」レビューがあった@USA
「色あわせ」をキモにしてる本がモノクロだったら、そりゃ「詐欺だ!」って話になるよねw
ハードカバーあと3冊になってた
>>114 ありがとう
ペーパーバックにしよう
最後の1冊買ったのだあれ〜
絶版じゃないし買えるけどね
在庫仕入時の相場によっては値も下がるけどね
今回買った人のレポを待つ
編み初めに気付かなかったのだが
麻綿の糸がどうも斜行してる様子
こんなの初めてで
藤編みで3玉目突入してやっぱりおかしいのがわかったんだけど
帯には棒・かぎ針両方のゲージ書かれてて
自分は棒針編み目的で買ったのだけど
ショップに言えるよね
経験者はいますか?
ありえない無知がいる・・・・
釣りじゃないの
というかマルチですな・・・
あちこちで斜行斜行って…
アスミン?
ちょうどみんな夏物編み始める時期だから斜行に悩む人も増える時期でしょう
ある程度スチームで何とかしても使ってるうちにまた斜めになるから
諦めるしかないんだと思ってるけど
もしかしたら何とかなる方法があるんだろうか
斜行でぐぐってたら、既製品だけど
斜めになったままアシンメトリーなデザインに仕立ててるケープ見つけて目からウロコだった
ショップにTELしたら返金してくれるそうです
せっかく編んだのにショックでしょうと
そっちのほうを気遣ってくれました
ネットショップとかだとこの糸は斜行が出るから
かぎ針編みのみ限定とか斜行が出るから表記されてる
だからそういうものだと思っていたけれど
質問スレにも偶然に斜行質問しるひとがいましたね
>>133 すごいなぁクレーマーレベルだなぁ。店が可哀想過ぎる
勝手に選んで買って編んだ糸が斜行するって返品とか
考え付かないレベル
ネットの弊害かね
店が返品に応じてくれるっていうんだから、他人がどうこういうこっちゃない
相手するより返品に応じた方が楽ってことあるかもw
店の対応が悪かったと書き込まれて評判落とすより
さっさと返品に応じた方がいいと思ったんじゃないのか店側が。
棒針編みでは斜行しますとどこかに書いてあったも読まないで買ったんだろうけどね。
マルチのあげく
思い通りの編み地にならないからって返品
そのうち3玉はもう編んでいる
クレーム入れたら返金してくれると手柄顔で書き込み。
(;´∀`(;´∀`(;´∀`)・・・うわぁ・・・
かぎ針ゲージしか書いてないのは斜行するんだろうなと思ってるけど
棒針ゲージがあっても斜行することもあるのか…gkbr
電子レンジで猫を乾かしてはいけません。
>>141 そんな事、説明書には書いてありませんでした!!
ぴえろや妹の麻は、棒針編みだと斜行します!って注意書きが書いてあるものとないものがあるよね。
注意書きがなものは斜行しにくい糸なんだろうと思うけど、保証されてるわけではないよね、と思いながら買う。
なるほど、麻が斜行しやすいってのは常識だってことか
夏はかぎ針ばっかりで棒針で編んだことないから横からだけど勉強になったわ
ゲージは自分でとるにしてもゲージ表記は鵜呑みにしちゃいかんのね
麻じゃなくてもラベルに表示のゲージなんて鵜呑みにするのは危険。
メーカーが標準設定してるものだから危険とまでは思わないけど、
こういうレベルのクレームを受け入れてたら
表示どおりにならないと言って、文句つける人も出てくるかもしれんね。
そのうち、「お客様の手加減や編むものによって変わる場合がございます」とか
「これはあくまで当社の基準ですので、確実な数値ではございません」とか
ラベルに書くようになったりして。
麻を編む人けっこういるんだ。
みんなの好きは麻はなに?
私は棒針で、ピ妹のデニムなんとかっていう安いリネンしか編んだことないんだけど、
高い麻はいろいろといいのかな。
まず、リネンとか麻とかラミーとかジュートとかが
どういう違いがあるか調べるといいと思うよ。
アラン模様のセーターとか編みたいんだけど
細いリネンは多いけど太いリネンは少ないな
細いのを何本か引き揃えるのとかはどう?
引き揃えは ラップ アン ターン しにくくなる
>>151 え?どうして?海外式引き返し編みだよね?
こういうの流行ってるんだ
スケスケだろうが手編みは暑い気もするが着たいなぁ、間に合うか?w
ここまでスカスカなら暑くないんじゃない?
しかし
>>154みたいなのってちょっと前まで編み物本で見ても
「編むのは楽しいだろうけどこんなの誰が着るんだ」
なんて思ったシロモノだったのになあ
冬も「編み物趣味の人が編んで完成したからとりあえず着る」的な
編み物しない人は関心も持たなかったようなのが流行ったし
この勢いでいくと来年あたりはオカンアートなニットが流行るんじゃないか
今季でもけっこうきてるけどね!
毛糸だまの去年の秋号に載ってたボレロ、サイズ間違えて尻まですっぽり隠れる丈になって
ださ。どうしょうと思ってたら、なんかそんな感じのが流行って、最新流行な感じになったぞ。
襟ぐりだらしなーい系の投網ウェアは去年から今年もまだキてる
満員電車通いだから着られないなぁ。。
>>157 あえて手編みだとはっきりわかるものが流行る予感がする。
野呂糸のものなど、一昔前は「手編みなの?」て驚かれる反応だったが、
最近は「かわいい!」という反応に変わってきた。
>>161 休日リラックスにふさわしいデザインだよ。
>>154 モチーフつなぎとネット編みの応用だね
目コピで編んじゃえ!w
>>154 こんだけだるーんと繊細なのだと編み図見つけてそれどおりにしても
素材と編み手と体型やら諸々でずいぶん印象変わりそうだね
ヘアピンレースみたいとこはチェーンペトゥールだっけ鎖伸ばすやつっぽくもあるね
こういうの、目コピで作りながら体に合わせてアレンジするのって手作りの醍醐味だと思うわー
技法おぼえつつ形になるのって楽しいし
>>154はヘアピンレースだと思うよ。前に流行った時さんざん編んだから。
チェーンペトゥールはこんなんじゃないです。鎖編み二つ並んだ感じ。
154です。
目コピで編めればいいんですが、そこまでの自信と実力はなく…。
毛糸だま載の素敵ですね。でも、ヘアピンレースなんですね…。
道具を買わないとできないのが悩ましい。
チェーンペトゥールというのは知らなかったのですが、かぎ針編みの
ようなのでなんとかなりそう。
モチーフつなぎの作品はけっこう見つけたのですがみっちりモチーフ
だけでできた作品はちょっと可愛らしすぎて…。
もし画像みたいにネット編みの混ざった編み図を見かけた方がいたら
ぜひ教えてください。よろしくです。
ブティック社の「気軽に編みたい旬ニット」の表紙のとかどうでしょう
可愛い過ぎるモチーフ編みのニットのモチーフをいくつかネット編みのみのものに
変えてみたらいくらかシンプルにならないかな
>>161 休日のブランチに、ちょっとおしゃれなカフェで
木漏れ日の中、パテとバケットとカプチーノを
ちょっと肩が出そうな投網セーターのワタシが楽しむwwww
だる〜んな投網系、20年前に着てたわw
最近また流行ってるなぁ、流石に置いてないなぁと言ったら
「なんで捨てるの!」と娘に叱られたw
>>168 尼で中身見てみたら、その本の2wayトップスというのも良さげ
ヨーロッパの手編み 2012春夏 に、
>>154みたいな、横幅太めでばっほり羽織るタイプの
プルが2つくらいあったよ。
>>174 見た。
2wayトップスの後ろ身頃を2枚編めば、
>>154みたいになるね。
手編み本のかぎ針ウエア
微妙にナンカチガウ感があるのも多いんだけど
モチーフみっしり過多のは一部投網にするとして
襟ぐりの開きが全然足りないもっと広げたいとか、
ボートネック風で開きが無い
とかだと私の能力ではアレンジ厳しいわ…
>>176 分かる
ボートネックが好きじゃないからVネックだったらなあと思ってもアレンジする能力がない
ヘアピンレースって
ヘアピンじゃやれないの?
毛糸だまで時々ちらっと紹介される昔の本復刊してほしいなー
70〜80年代くらいの。
色もカラフルだしポップなスーツやミニワンピとか
絶対供給有ると思うんだけど。
白痴みたいな表情のモデルのほっこり系ばっかで嫌になる。
>>179 毛糸だま149号・150号・153号で「供給」されとるよw>カラフルポップ系
ほっこり系には自分も食傷気味だが、カラーレス/生成り系のほうが着回しに便利なんだよな
確かにモデルはそろそろふつうの表情に戻って欲しいわ
ナチュラルを気取って逆に不自然というか
不自然ついでに雑誌なんかに出てくる「作家」さんがカメラに目線を戻すのはいつの事になるんだろうw
154です。皆様ありがとうございます。
気軽に編みたい旬ニットとヨーロッパの手編み 2012春夏いう本、
本屋にいって探してみますね!
169さんがいうようなアレンジが自分でできるように私も早くなりたいです。
167さんのいう「袖ぐりなしで肩までまっすぐ編む」というのは
ベスト風のノースリーブに編む、という意味ですか?
私は洋裁は少しやってたことがあるんですが、あれは部分とはいえ型紙で
大きさとか形のイメージができるけど、編み物はまったくない状態で
想像しなくちゃいけないのが難しいですね…。
自分で編み図を作れるようになれるともっと楽しいかもなぁ。
>>183 >私は洋裁は少しやってたことがあるんですが、あれは部分とはいえ型紙で
>大きさとか形のイメージができるけど、編み物はまったくない状態で
>想像しなくちゃいけないのが難しいですね…。
そのためにスワッチを編みます
編み図作成ソフトもありますよ
基本的なセーターくらいなら、フリーソフトもあります
>>183 洋裁と同じように、シーチング切ってボディに着せてみて、そこからパターン作成というのも
わりとありますよ。
ラベリーでトップダウンで編むセーターを見て、
後からとじはぎするセーターなんてそのうち消滅するんじゃないかと思ってる
>>186 きちんと体に沿うもののほうが好きだし、とじはぎそれほど苦痛じゃないなわたしは。
自分の場合とじはぎはそこまで億劫でもないけど
飽きっぽいので身頃と袖で同じようなのを何枚も編むのがつらい
トップダウンを知って袖も左右まとめて編めるようになったら楽しくなったよ
Top-downも体に沿うよ
カジュアル系はこっちの方が着るのも編むのも楽だな
でもとじはぎは形が崩れないようにする効果もあるだろうから
デザインによりけりじゃないか
斜行を防ぐ意味もなかったっけかな
とじはぎは全然苦にならない、というかむしろ好き
なのに襟ぐりの拾い目は大嫌い
理由を考えて、拾う行為が嫌なんじゃなくて
指定の目数拾うには、何目毎にとばすか事前に計算したり、
したのに合わなくてイライラしたりするのが嫌いなんだと気付いた
本に何目に一度飛ばすとか、書いてあったらなあ…
談染めはとじはぎありのパターンで編む方が好き
トップダウンだと試着しながら編めるのが便利
裾から編むパターンだと、着た後からもう少し長くしとけば良かったとか
思うことがたまにある
>>182 ワロタw
まぁ職業モデルじゃなくて職業編み物レベルの顔が雰囲気出すには
下斜め見たり横見たり、顔が見えない位が程よいんだろうね
でも外国のこっち向いて満面の笑みの方が遥かに感じいいなー
日本人だと小林カツ代風笑顔する人多いよね、外人素人
ラベリの着画とかさ
そんなことまで悪意を持って受け取られるんだ…
悪意とは違くない?
>>193 そういえば、最近のマネキンって顔が付いてるのって珍しくなったよね
ほとんどがトルソー、顔があってもほとんど凹凸のみか、逆に思いっきり「お人形がお」(特に子供服売り場)
「オー、マイキー!」に出てくるようないかにもなのって逆に見かけなくなった
最近のほっこり系モデルの魂が抜けたような無表情ぶりもそれと関係ありそうだね
異人さん(特にメリケン)は顔本にも平気で顔出しするし、その辺メンタリティが日本人と真逆って感じ
カツ代さんはまあ、タレント的側面も大きい人ですから(また元気になって復帰してほしいなあ…)
マイキーなつかしす!
私はカメラ向けられると変に意識して表情が固くなるから意識してない時に撮って欲しい
その方が自然な表情になる
結果、カメラ目線の写真は少ない
作家さんも写真に写るのがメインの職業じゃないからカメラ目線より
意識してない瞬間の方が自然になっていいんじゃないかな
わかるわかる
そもそもカメラに映る時の笑顔って
相手への好意や楽しさで笑ってる訳じゃないからなあ
感じの良い満面の笑みをカメラに向かって長く保持できる外人ってすげえと良く思う
つまり、日本人の作家さんがカメラ目線笑顔でなくても
全然良いよー別にいつまででもそれで
じゃあ作品だけでいいわけで、わざわざ作家さんまで写真に写り込む必要ないんじゃね
自然な表情っていうけど、明らかになんらかのふいんきを醸しだしたくてわざわざそっぽ向いてる感ありありで、
逆に不自然に見える
でもどうでもいいね、こんな話w
人は見たいものを見るものだ
>なんらかのふいんきを醸しだしたくてわざわざそっぽ向いてる
と思って見るからそう見えるんだよ
雑誌はカメラマンの指示があるのでは…
やっぱり少なからず悪意があるw
>>179 だけど供給って・・自分バカスorz
とにかくショールが好きで編みまくってるんだけど
モデルが合わせてるしわくちゃ(麻とかの)の小汚い服がとにかく嫌なんだよね
好みも有るので全否定はしたらいけないとは思うのだけど。
中原淳一の時代がまたきて欲しいな
汗で糸が滑らなくなってきたので
エコアンダリヤをぎちぎちに編んでるよ楽しい
>>168 横チンですが、検索したらすごーく素敵ですね!
明日も見てみて冷静に欲しいと思ったらポチりたいと思います!
横チンわろたw
今日はがっつり編んだ、かぎ針で。
そしたら今、左腕が結構痛い。編みものでも腱鞘炎ってなっちゃう?
横で亀かw
>>207編み物で腱鞘炎、なりますよ
編んでてスジが痛いと思ったらフォームを変えないとよくなりません
>>208 スジが痛いのは筋がよくないってことなのねw
>>207 あるいはきっちりサポーターで固定するか
一度整形で観てもらって湿布とサポーターを処方してもらうといいよ
207です。
みんなありがとう。今朝起きたら良くなってたけど、そうか、放っておいたらだめなのね。
参考にさせて頂きますねー。
ガングリオンがあるから気を付けて編んでるけど、
根詰めるとダメだ。肩も凝るし。
フォームを変えるとは考えが及ばなかった
>>208 今、椅子に座って編んでるのをやめてみたら少しは違うのかな。
マオタざまあwとも思うけど、それ抜きにしても羽生にはがんばってほしい
まだ高校生なのに、しかも自分も被災者なのに、この1年ふるさとのために尽くしてくれたんだもの
今度は自分のためにがんばってほしい
それと、スケ板羽生スレの住人超乙です…
うわあ大誤爆した、変なの投下してゴメン!
セルフあぼーん推奨ですorz
盛大な誤爆乙w
さっきSCに出かけて服ざって見てきたけど、去年よりニットもの減ってる気がした
かぎ針のショールとすかし編みマーガレットみたいなのが目についたくらい
もっと夏になればまた違うかな?
お、私も見てこよう
ぼんやり買い物した時の記憶では、それなりに見た気がするけど
手編み風がまだ流行している間にガンガン編んで
着ておきたいと思ってるのに、そんな早く終焉したら切ない
かんのなおみさんのリネンとコットンで編む〜から今2枚目編んでるんだけど
今の所、割と使えるシルエットで出来る印象なんだ
>>214 まあ、おちついて、衣装と薔薇の冠でも編んで贈ってやれや。
レースの付け衿がやたらと目に付く。
ビーズ編みの付け衿でも、作っておこうかな。
付け襟はたしかに見るなー
しかしそれに似合うような服を持ってないしつけるような年でもないw
ゆるい感じのドルマン風ボレロとか編みたいけどドルマンいつまでいけるかな
>>216 自分もその本から2着編んでる途中
久々に春夏もので好みドストライクの本だ
ネックから編む鉤針編みの本からも1着編む予定
>>218 付け襟だけで一冊出たのにはびっくりした
つけ襟本あと一年早く出てたらなあ
ファッションはやたら目につくようになったらやめ時と思うんだ
>>222 付け襟ってサンプラーみたいなものだから、ブームが去ったら縁編みに応用できるかも
バニーガールの付け衿(の蝶ネクタイ無し)みたいな形で、
服につけるのではなく、チョーカーみたいな付け衿は可愛いと思う。
『絵を見てわかる棒針あみ上達77のポイント』の普及版手に入れられた~
これでようやく製図から始められる。
気に入った編み方と好きな形の組み合わせ方がわからなくていつも失敗していたんだよね
これで勉強するぞー
>>220 ナカーマ
ウエアの襟開きが綺麗だから使えるかもと編んでみたら
1枚目のドライブ編みセーターが良い感に出来てホクホク。
で、服のシルエットにこだわりのある作家さんだと感じたから
去年も本出してると知って見てみたけど
そっちは小物ばかりで、(私には)可愛すぎて駄目だった
毛糸だま夏号、見れるよ!
ありがと!!
お…おお…ざっと見た感じメリヤス多くて
リアルクローズっぽくね?
かぎ針作品もごてごてしてなくて可憐な感じ
個人的には買いだわー
買いたい! でも夏物のかぎ針、棒針すかし、クンストモチーフ
冬用ブルスカの四個を同時進行してるから
また編みかけがふえちゃう。
でもニットプロ輪針セットのケーブル4本フル稼働だから
増やせないか!
次が編みたくて、スピードアップ出来るかも。
編み上げてから切って形変更できたらいいの周りに編み物仲間がいない〜
自分は男性だから何度か断られたし
だれか男でも話しながら編物出来る所ありませんか?
上一段読み飛ばしてください…すいません
いよいよ、本格的にダイエットしないとやばくなった。
163センチ60キロ…。
で、だらだらと食べないように、懐かしの?swallow tail shawlを編み始めた。これで、3枚目。大好きなショール。
短期決戦で、1週間くらいで、素敵なショールとマイナス1キロくらいを達成したいなぁ。
今回はナップじゃなくて、ビーズを入れてみるつもり。
>>230 東京近郊の方なら、市ヶ谷のニットカフェじゃなくてレストランのブォーノとか、あと編物グループの東京夜間部とかどーですかね。
私は女だけど、周りは初心者ばっかりで、いつも教えてばかり。英文パターンで編んでる人もいないし。
同レベルくらいの人とガツガツ編みたい…。
>>230 いきなりリアルで探すより、mixiとか手芸関係のSNSで
同じ地域の同好の士を探す方が情報が集まりそう。
>>232 バランスボールに座って編むんだ!
自然にロデオボーイ状態のまま編めるど
自由が丘にニットカフェできないかなー
かぎ編み屋はあるのに
ニットカフェぐらいあっても良さそうなのにね
>>236 毛糸だまにスタバをニットカフェ状態にしちゃってるパリのアミモナーの記事が出てたけど
日本で同じことはできないからなー
>>230 >編み上げてから切って形変更できたら
長さの部分なら役立つと思われる技術書があると思う。
最近ちょこちょこ話題に出る「手あみのすべて」(正・続の正の方、ビニール装丁なら赤の方)
に「4長い短いを自由に修正…編み地の切断とつなぎ方」つーのがある。
7ページを使って図入りでかぎ針棒針アフガン編みの内容。
自分は編みながらおしゃべりなんてとても無理だから
余裕のある人が羨ましい。
ニットカフェにいそうな人を想像してみた。
1、編み物もおしゃべりも適度に楽しめる人
2、編み物そっちのけで話に花を咲かせる人
3、場の雰囲気を感じつつ、編み物をする人
4、編み物そっちのけで飲食する人
5、やっぱりこういうのは合わないわ、と帰る人
私は4だな。
6、自称初心者でちょっと進むごとに周囲の経験者に教えを請う人
行ったことないから知らないけど
3
輪には入れないけど編み物で盛り上がってる人たちの雰囲気を感じつつ編み物したい
>>240の五人のなかに編み物してるの二人しかいねえw
私は普通の飲み会に編みかけ持って行って、酔っ払って編めなくなる前まで編んだことあるw
英文パターンで編んでる人の集まりなら行ってみたいかな
私は規則的に動く編んでいる人の手をみて癒される
集中している人のかもしだす雰囲気が好き
これわかってくれる人いるかな?
だからあたしは人見てボーッとしている
>>247 ノシ
百貨店の催事場で見事な手さばきで実演してくれるお職人さんをうっとりと見とれてるのが好き
ものは買えないけどw
編み物クラブでお立ち台に載って編めるのは上級者なのですね。
編み手さんのヲタとか付きそうw あみりんのコードさばきがたまらん!とか
海外のfast knittingの動画のようなのの、日本人版をキボンヌ
つまり
まともにあみたい人がニットカフェになんか行ったら
単に見世物になってジロジロ眺められるか
一々なんか聞いてきて手が止まるかってことか。
ひとっつもいいことないじゃんwwww
>>247 わかる。自分で編むのも好きだけど他人様の作業見てるのも好き。
まあニットカフェなら自分でも編むだろうけど。
>>252 いいことあるよ、いつもと環境を変えて編める
他の人が編んでいるのを見ながら自分も編める
編み物って、どうしても孤独になりがちだからこういった環境ってありがたいなと思う
すかし編みとかだとぶつぶつ口に出して数えながら編んでるから人前だと無理かも
あと頭揺らしながらリズム取ってる気もするwやばいww
わたしはかぎ針の持ち方がおかしいので人前では編みたくないなあ
編んだものを自慢するのは好きだが
平均増目・減目をやってるときと、100目以上の作り目の時には面会謝絶だ
編みながら色んなことをちょいちょいやるので編むだけのためにカフェ行くのはないな
あと左右から編めるけど高校の時授業で同級生からはすごい珍奇なもん扱いされ
先生からはおかしいから矯正しろと言われ(編んでると目が逆になるので)
それがトラウマとまで言わないけどちょっとめんどくさかったので人前で編むのは御免こうむるw
所信表明
連休中にセーター編む
靴下3足編む
ヘルメット帽子編む
なんか変わったものも編んでみたいなあ
すごく手が速いね!
セーターはもう仕上げ段階
冬の間に仕上げる予定だったのよ・・・!!
所信表明その2
セーターの襟を編んで糸始末。
ショールにスチームアイロンをかける。
腹巻帽子の作り目をする。
三國さんの靴下に取り掛かる。
欲張りすぎかな?
9月までに
・今編んでるタンクトップ
・透かし編みのスカート
・コットンのキャミソール
・かぎ針のプルオーバ
・トーションレースを使ったジレ
・ラリエット
・ビーズ入りのチョーカー
これだけ編みたいな
多分実際は二つ三つ編めないに違いない
その2は作業量は少ないけど面倒臭そうだ
>>256 分かる
私は左手側が変じゃないかと気になってるw
通し方は普通だけど最後に人差し指の付け根の所から糸が出る
正しくは第一第二関節の間だと思うから
そこから始めるんだけど、気付いたら下に落ちてる
そんな人いる?
いつか会えるか赤子のブランケットを編み編み
夫には、聞かれてないのにひざ掛けよひざ掛け!と
…薄くて軽すぎだし季節がおかしいさ
>>265のところに赤さん授かりますように!
祈願しつつ合細0号で編んだマーガレット仕上げよう。
春物だからもう暑いけど…orz
寒かったと思ったら急激に暑くなったよね
まだ平気かと思って春もの編んでたの間に合わなかった
私も春物とか秋物っていつもタイミング逃してしまう。
春物とか秋物でも11月位まで着れるんじゃないかな
ウール100%のプルオーバーだと暑かったりするから
アップルミンツからもつけ襟の本出たんだね
自分はヴォーグの本からバラ模様のえり飾りを編んだ
ホントに使えるのかと思ってたけど意外といい感じだ
個人ブログを晒してはいけません
>>270のスカートどんなだった?野呂好きだから見たかった。
見りゃいいじゃん。
携帯廚だから過去記事に行かないでtopに飛んだに1000野呂
携帯厨なら変換サイトで飛べば楽
>>272 いつも話題になる野呂スカートそのマンマ
ブログ晒すのってブログ主だよね?常考
んなわきゃねーjk
9/14の、電車の中で編んでるて一文が気になった
276は初心者?
中学生→中坊→厨房→厨
となった経緯を知らんのか?
274の厨の字がおかしいんだよw目が腐ってんの?
春休みだからか、変なのが沸いてるなー
さあ、本格的な夏を前に、次の秋冬に向けてがんばって編むぞ〜!
ずーっと春休みの方はいいわね〜
272だけど昨夜は見れなかった。
今いろいろしてたら見れたけどなんでだろ?
あのスカートは流行ったね。野呂本で珍しくヒットしたw
スカートって丈が大事なんだね
私も秋になったら膝丈で編もう
リネンで編み物ってオシャレな感じがして、今年初めて出来もしないのに
フラックス買ってストール編んでる。
苦手な棒針編みにチャレンジして、編み始めたはいいけど、伸びないから編みにくい。
フラックスは綿混だけど、なんか編み目がゆるゆるだ・・。
リネンで編むと、ゆるゆるになるもの?
キツく編んだ方がいいのかな。
編み方にもよるのかもしれないけど
ストールって、きついより
ゆるいほうがよくない?
>>289 そっか、じゃあゆるゆるのままとりあえず編んでみよう。
透かし編みだし、巻けば分からないもんね。
周りに編み物する人が全くいないから、これでいいとか全然分からなくて。
できたものが作品さ!
うん、ありがとー。
>> リネンで編み物ってオシャレな感じがして
わかるわかる!
でもリネンって糸が少ないんだよね、毛糸に比べて。
毛糸はピンキリいろいろあるから、気分や腕でちょうどいいのを選べるんだけど。
リネンで編み物ってオシャレな感じなのに、編み始めたら
色が麻紐の色だからなんかダサい。
もっと濃い色を選べば良かった。
ホームセンターに売ってるような色のストールなんてオシャレじゃない(´;ω;`)
ビーズを通して縁取りしようかな、凹むorz
デザインて大事だね。
邪道と思うけど紅茶とかで染色するか逆に漂白して見るとか。
ある程度白いかある程度濃いかだとサマになっても
麻のベージュは似合う人が少ないと思う。
そういえば、レース本だけどヴォーグから新しく出た青い表紙のモチーフ本
太めの10番手とか多かったのでクロッシェの細糸でも結構よさげな感じ。
あと最近付け襟本が多いけど、この本にも付け襟が載ってた。
メーカータイアップ本なので1200円と安めだしオススメかもしれない。
ただ付け襟自体で見るなら、個人的にはアップルミンツの付け襟本が
汎用性がありそうなシンプルなデザインが多目で好きだ。
「リネンのハンドニット」の表紙を編むつもりだったけど、
そう言われてみれば私が被っても病人に見えるかも
生成りとか麻とか好きなのになー
コースターでも編むかorz
「触れ心地」なんて日本語、無いよねぇ?
出てくる度に気持ち悪くなる。
最近買いたい糸も無いし、メルマガやめよかな。
どこのお店?
ぐぐってみたw
さわり心地とか感触よりおしゃれ!って感覚なのかなぁ。
ほかにも使っているところがいっぱいあるねー。
生成りの麻はたしかにそれだけで見るとくすみがちな色だけど
全身で他に1〜2カ所同じような素材・テイストの小物を合わせるようにするとかなりしっくりまとまるよ
生成リネンは難易度高いよね
素材としてのリネンが好きで夏服は半分位リネン製だけど
難しいから生成りは避けてた
…のに、この前うっかり既製品のプル買っちゃって
普段の服に混ぜて着ると貧乏臭くなるので困ったよ
仕方ないから白リネンかコットンガーゼのシャツでも買って
ほっこりコーデで固めようかと思ってる
トップダウンでフレンチスリーブのウェア編んでるんだけど
襟ぐりと袖ぐりの始末終わって試着してみて、バスト下ぐらいの丈もいいなということを発見
michiyoさん本とかで見かけても自分には似合わないと思ってたけど
長い丈よりむしろ寸胴がごまかせるw
今回は糸用意しちゃったからあるだけ編むつもりだけど
短いボレロ丈は、視線も重心も上にくるからスラリとして見えるよね。
ベスト分の糸しかなくても袖アリのものにできるし、私も好きだ。
リネンは無印の服が似合いそうね
そうか麻のベージュはアカンのか…リネンのハンドニット2の表紙のやつ着て六本木あたりのオサレなセレクトショップとかバンバン行っちゃったし。友達には雪ん子と言われたからお店の人もそんな目で見てたのだろ〜か(遠い目
アカンというか、着る人選ぶよね
ただのベージュじゃなくてグレーがかった複雑な色で。
くすんだ色苦手な自分は絶対手を出せない
毛糸だま、まあまあだった。
資料として置いておきたいので予約で買ったけど、店頭だったら迷ったかも。
後ろのほうの作品に好みが多かった。アンダリヤは微妙w
花あみルームほしくなったけど、ヘアピンも手つかずだしな〜
毛糸だま、みてきた
エコアンダリヤのトリコロール三角形バッグ編んでみたい
でも、トリコロールじゃなくてエスニックな色合いで編みたいかな
アイリッシュリネンの2本取りでいいじゃん
ドロでリネン糸かってきた〜、GW中に1つ何か編めるかな。
編み機を買いました
コーン巻のでっかい糸の品揃え豊富なとこ教えて下さい
>>311 Yahooオークション。
競りじゃなく即決で出してる出品者も結構いる。
ネトショだとキャメルかね。
毛糸だま買ってきた
風工房さんのパーカーと一緒に載ってる水着みたいなのが気に入って即決
編むのかとか着るのかとか考えるとうーん……だけど
ああいう編み図が手元にあるってだけで楽しい気分になる
生成りカフェぽちった!
スカスカニット帽編むんだ
>>312 あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
>311
糸のきんしょう
>>313 水着が2種類載ってたね、ビキニとチューブトップ
編んではみたいが、身につける勇気は絶対湧かない…
あとデリケートゾーンが痛そうw
実際身につけて水に入ったら水吸って重みで落ちるだろうなw
それってPL法とか使って文句つける読者いないの?
そんな読者向けに注意書きついてる?
「これは水着ではありません。飾りです」みたいな。
ちょっと考えれば水に入るのには向かないのは
大人なら分かる事だからなあ…
ただ、無邪気にわーい、と作って水に入って
大変な事になる人が出たらやっぱり気の毒だと思うし
ゆとり向けに書いてあげた方が親切
又は危機管理的に良かった気はする
あれはなんというか、水着の形はしているけどイメージとしては、水には入らず水際でまったりする人用だよねw
ああいうアイテムって珍しいし、編んでみたい衝動にかられるね
らべりにも水着あったな
あそこはTバックとか、なぜかポケットつきwの下着とかもあってユーモアたっぷり
裏にストレッチ生地h
>>320 そんな阿呆が当たり前に生きてる世の中って怖いな
そんな奴おらんやろ〜
>>320 そんなDQNはそもそもオール細編み増目減目も複雑なこんな作品を編もうって根性を持ち合わせてないだろうから問題ないw
>>321 あれは水着ではなくて水際着ってやつだよね
サンダルやサングラスと合わせて豪華客船のプールデッキとかリゾートヴィラのプライベートビーチとかでかっこよく着てみたいと憧れるが
ああいうのが似合う体型になるほうが編むことの1000倍難しそうだorz
裏地つけないと、毛が飛び出そうだ。
裏地つけるのメンドクセ
水着用のアンダーウェアみたいのなかったっけ
それ穿いたらええねん
いつも思う
編み始めってなんでこんなに面倒なんだろう
わかる
作り目はいつも2〜3回やり直す
それとゲージ
これで1週間くらいかかる
1日中編んでなんていられないからさ・・・
>>330 同じく。
このGW、編んではほどきで何一つ仕上がらなかった、
あんなに夏糸を買ったのに(´・ω・`)
麻糸やシルク、ウェアも編みたかったよ。
飽きっぽいからついつい編みかけを放り出して新しいものが編みたくなってしまう
そろそろ編みかけが2桁に行きそうな気がする
ちゃんと仕上げないとなあ
鎖編み嫌いなのに作り目288目とか、笑っちゃう
>>334 自分はそれ3回数えて3回とも違う数になって放り投げるパターンだw
20目毎にゼムクリップ通してるはずなのに何故間違えるんだろうというね
編み始め部分だけ打ってたら買いたいレベルw
てか、編み目つきのレースは見かけたなぁ
>>335 そこはもう少しがんばって10目ごとにするといいよ
思い切って多めに編んで、1段目を編んだところで残ってた鎖目を解いちゃうって手もある
何なんだ、俺がたくさんいるwww
マジでおまおれで腹痛いwww
やっと作り目終わったけど、これからまだ地獄が…
誰か鎖の裏山拾ってーー嫌いなんだよ…orz
代わりに何かしますから!
ぐちゃぐちゃになった糸も切らずに根気よく玉にしますよ!
だから鎖の裏山拾ってー。・゚・(ノД`)・゚・。
>>340 つ編みだしテープ
100均のトーションレースとリリアン用の糸で作り目やってる
どっかのスレで教えてもらったんだよな
>>341 待て、340は棒針の後からほどく作り目だとは一言も言ってない。かぎ針かもよ?
私は作り目も嫌いだけどそれより伏せ止めとかゴム編み止めとか、最後の止めが嫌いだ
トップダウンで作り目少なくて楽ー♪とか思って始めたら裾の止めでうんざり
編む前に気付けって話だけど
とじはぎが嫌い、とにかく嫌い
縫い物が性に合わないから編み物に走ったってのに、何が悲しゅうて針仕事せにゃならんのだ、って気分になる
棒針もかぎ針も針には違いない
私は糸の始末が嫌い。やーーーっと編み上がったのに、あちこちからたくさん出てる糸見るとすごく萎える…
GWにとじはぎ放置してた4着仕上げた俺様参上
でも二目ゴム編みどめ大会はまだだ
そして編みかけは5つある
糸始末はイヤすぎて逆にさっさとやっちゃうわ
編んでてちょっと飽きたときとかにやっとくと最後にうわーってならない
はぎは針にかかってる目をはぐから編み物の延長だと思えるけど
とじは嫌いだーどうしても編み物じゃなく縫い物な気がする
だからトップダウン方式は神w
>>346 自分は、最近レース編み専門だから、全部ボンド処理してるw
楽だ。
ゴム編み止めは大好き
うまく仕上がったときの快感は半端無い
とじはぎも作り目も止めも糸始末もキライでは無い。
だけど、ブロッキングがダメ。だからとじは後回しになりがち。
むろん全部終わってからの仕上げもダメだからいつも編みっぱなし放置w
>>348 さっさとやってた時期もあったけど、あとでなんかあってほどく時すっごい手間になってめんどくさかったから、全部編み終わってからやることにしたんだよ
>>352 そうなんだよ、特に糸を割って始末してしまったあとの手間ときたらorz
自分はモチーフ編みの場合はモチーフ一つが編み上がるごとに糸始末することにしてる
タティングの糸始末は、
かぎ針編みよりも棒針編みよりも難易度(気持ちの)が高い。
自分は開き直ってボンド処理だな
編み目の山にくぐらせるのをやってたけど編み目が崩れて嫌になった
あとスプリットリングや偽物チェーン、偽物ピコを駆使してなるべく糸を切らないようにするとかだな
一目ゴム編み止めのみ大好きだ。ロボットのように黙々とw
ただ、はぎ綴じ全部そうなんだけど途中で糸が足りなくなるのが嫌。
なので糸を思いっきり長く取ってしまう
綴じはきのほとんどの時間はそのクソ長い糸をたぐってるww
私はボタンつけが苦手ー!
文字通りあと一歩、の所で放置しちゃう。
伏せどめも糸始末も何てことないなぁ
こないだのブルスカは、綺麗に仕上げたのにウェストでしくじって尻が入らなくなった
また輪針にとってやり直すのが面倒で放置している
>>360 かぶってみたw
肩が通らんち…ポンチョにすりゃちょうど良いかな
ありがとうございました。
どんな糸でも可能な技ではないけど
糸端のフェルト化つなぎをやってみたら糸始末が減ってすごく楽になった
継ぎ目は全然目立たないし途中に結び目があっても切ってこの方法でつないで
何事もなかったかのように再開できるのもいい
>>362 アンマリーさんがやってた、舐めてくっつけちゃう奴かな?
自分もよくやってる
糸始末をボンドでってあみものの場合?
水洗いしたらどうなるんだろ
レースだと思うよ
自分はフェルティングニードルでグサグサ刺して繋げるなー
かぎ針でも棒針でも、目立たないところで
2本重ねて何目か普通に編むだけだなぁ
棒針で、編みこみのときは無理だけど。
綴じた後で綴じ針にかかったままの糸を綴じ代にくぐらせて始末するのは
苦にならないので、多分面倒なのは糸を綴じ針に通す工程だな
やっぱみんな得手不得手あるんだねw
最近
とりあえず編み始める
↓
ちょっと編んでゲージが合わない風合いが気に入らないで全解き
↓
針の号数変えて編んで満足
を繰り返してるんだけどそれでもスワッチ編む気にはならない
ただの四角を編むのが苦痛で苦痛で
後で解くかもしれなくても本番を編みたい
たいていは一度針変えたら満足いくから良いんだけどね
スワッチ編む苦痛に比べたら綴じはぎなんて楽なもんだよ
スワッチってなんであんなに嫌なんだろうね
あの面積分労力を損した気になる
大体同じ大きさになるように割り出しして
いろんなスワッチを最終的にひざ掛けにする計画
編み物歴だけは初心者を卒業した万年初心者だけど、最近スワッチ編むの楽しくなってきた
でも中細くらいの糸だと、模様が合わないなと思うとそのまま次に試したい模様編みにシフト…ってのを繰り返して、縦長の変なものが出来上がる
今度繋げてみようかな…
そんな私は、かぎ針での縁編みが苦手、下手
棒針でそこそこきれいに編めても、仕上げのかぎ針で台無しになる
表4段裏4段のくり返しで編んだスワッチでリストウォーマー作って結構重宝してる
基本自分も
>>370さんみたいなやりかただけど
毛糸だま春号見て、それぞれのスワッチとっといてサンプラーみたいなの作っても良さそうと思った
厚めの厚紙に使用糸や針とかのメモも添えて貼り付けてリングファイルにでもとじとけば
後々また作りたくなったときにも役立つかもしれない
スワッチを編んだことのない私は、巻物小物専門ニッターw
着るものも編んでみたいけど、スワッチはやだー。
スワッチがわりに半袖の袖から編み始める人いるよね
ぶっつけ本番で時々手直ししながら編むのもいいと思うよ
うちの婆さんはそんな感じで何枚もセーター編んでた
くつしたはつま先から編んで幅を調整してるわ。
>>377 自分が編んだカウチンジャケットのレシピがまさにそれで、袖を編みながらゲージを測れってなってた
袖ならほどいて編み直ししてもさほど苦にならないからってことかな
へぇ〜スワッチ編むの嫌な人って多いんですねぇ。
私は、大好き。
本そのまま編む事ってほとんどないから、
あれこれ悩んでいる時がとっても楽しい。
まだまだウールで編むぜ〜
ってか編み終わらない\(^o^)/
かぎ針編み・棒針編み・タティングレースで三角食べ実施中
スカート編む為に318目作り目した
二回数えたけど合ってるか不安
合ってなくても適度にごまかすけどなー!
もう一度作り目とか絶対したくない
棒の作り目はまだ良いんだけど、
鎖編みを数えるのが大嫌いなので
かぎ針の時は作り目は多めに作って
折り返しの2段目の終了ポイントまで編んだら
1段目の余った部分を解いている…
>>376 自分も巻き物ばっかりだ。
ウェアを編むつもりで毛糸を買ったけど、棒針苦手で克服できない。
かぎ針編みはちょっと休んで棒針編みを覚えたいんだけど、どうにも出来ん。
色んな人の作品を見ると編めそうなのに、やってみると編めないのよ・・orz
>>385 へー。かぎ針すごい!私には無理かなーw
逆に私は棒針大好き!
中細やら極細を8号やら10号で編んでスケスケショール編むのにはまってます
やっぱり得手不得手、好き嫌いあるよね。
自分は、かぎ針の方が好きだなあ。
学生時代、彼氏(現旦那)のセーターは何枚か棒針で編んだけどw
模様編みの複雑なやつも仕上げましたw
今考えると、よくそんな根気があったなあと思いますわ。
なんかスケスケって響きがエロイw
私も棒針ばかりだー
かぎ針に挑戦したけど集中力が続かないんだよねぇ
棒針ならTV見ながらザクザク編めるんだけどな・・・
慣れたらかぎ針も同じなんだろうけど、そこまで行く前に挫折する・・・
両方好きだな
春夏はかぎ針、秋冬は棒針で編む
かぎ針編みは薄くないと嫌で号数小さい針で編むからなかなか進まないので
嫌いなわけじゃないんだけどなかなか手が出ない
夏物はかぎ針編みのウェア多いよね
毛糸だま夏号でパッと見いいなと思うのは全部かぎ針だった
どっちも好きだけど、かぎ針は気軽にほどけるし
キリがつかなくても中断できるから良い。
でもウェアーは固くて重くなるから、棒針が好き。
面積単位の重さは断然かぎ針が重い&固いね
最近、引き上げ編みや交差網を駆使してかぎ針編みでアラン模様を編むって本をちらほら見かけるけど、重さはどうなるんだろうって考えてしまう
>中細やら極細を8号やら10号で編んで
やってみたいけど、目が揃うかが疑問で
やったことないな
中細を5号では今編んでる
去年編んだ夏用ボレロは号数上げるべきだったと反省中
まあ、当時太いコード輪針持ってなかったのもあるけど
絶対暑すぎて着れないだろうな…
冷房効いてないところでは
編むのはウールかカシミアが一番楽しいけど、
私は胸と肩で着太りするタイプだから
目の詰まった手編みウールは、もっさり田舎臭く気の毒なほど似合わない
逆に着て似合うのは、編むのが最も嫌いな麻糸で
スカスカに編んだ奴
落ち感があるのと、中身のラインが透けて見えるのとで
着太り防止効果があるっぽい
>>386 ナカーマ
中途半端な糸を見つけたら決まってストール編んでる
>>395 麻もしくは麻混糸のメリヤス編み地が好きなんだけど編むのが嫌すぎる
麻のメリヤス超同意
着るのは良いのにねえ…
>>393 コットンでやってみたら手甲のようになってしまった。
旦那からは柔道着っぽいといわれた。
綿は苦手だけどリネン編むのは好きだなぁ。
>>394 おまおれー
涼しくて軽いカーディガンを作りたいけど、スカスカだとちょいと引っ掛けただけで糸がうにょーんってならないか心配。
糸の種類によってはそんなことないのかな。
極度の寒がりで夏でもスーパーの食料品売り場で凍死するんじゃないかと思うので
適度に目の詰まった長袖カーディガンは必須だ
去年かぎ針で透かし編みのカーディガン編んだけど冷房きいてるところに
行かない時しか着れないから結局ほとんど着なかった
外で遊ぶ時も行き帰りの車は寒いし
現在暑苦しく見えないカーディガンを模索中
市販の薄手のを着ろよって話だけど、そこはアミモナーなので……
肩と腕は寒くないようにみっしり、胴部分はスカスカがいいのかな
腹巻を編んで、体幹をぬっくぬくに保護する方向ではどうだろう
>>401 肩と腕と首がゾワゾワするからそこをあっためることだけ考えてたけど
お腹あっためるのもいいかもね
でも腹巻きだと着たり脱いだりできないからなあ
ボタン式にしてスルッと抜けるようにするか?
むしろ腹巻きを脱ぎ着する必要ある?
行き帰りでも寒いくらいならつけっぱなしでもいいんじゃないかな
>>402 首とつくところが大事っていうよね
ストール巻くと首から熱が逃げないらしいよ
だからストールつき腹巻きつきカーディガンが良いよ
肩と腕が詰まってて胴がスカスカだと、見た目にバランス悪いような。
冷房効いてる場所で必要なのなら、
180センチ長くらいの大きいストールがいいんではないかな。
ボタンつけて、前をとめられるようにする。
シルク糸なら、みっしり編んでも軽いし暑苦しくないし暖かいし蒸れないよ。
腹巻がわりにオーバースカート。
で、ボレロとかカーディガンと2本立てってのはどうだ
キャミソールタイプのチュニックにマーガレット
暑ければマーガレットは脱げばいい 素材はやはりシルクがおすすめ
肩と腕って、あなたそれまんまマーガレット!!
そういうわけでマーガレットはエアコンからの冷風対策にぴったり、
長方形ストールをボタンで止めるタイプならストールとしても使えるわけで。
でも、なにそのカーデ!!丈短くね?!変じゃね?!って思うんだよね、マーガレットを着てる人を見ると。
マーガレットかわいいよマーガレット
でも
>>408みたいに思う人もいるのか・・・
まぁ着こなしやスタイルによるのかな結局
マーガレット、収まり悪くてずるずる脱げたりするので好きじゃないわ。
やっぱりちゃんと身頃と袖があったほうが落ち着く。
>>410 マーガレットを昔編んで分かった。
二の腕がだぼついているデザインが似合わない。
動きにくいし。
それ以降、マーガレットは編んでいない。
ボレロに変更してしまう。
秋冬に、幅広で2重にはしない長さのスヌードを編んだんだけど、
普段はスヌード、寒いときはシワを伸ばしてケープ(ポンチョ?)にできて便利だった。
もしかして、冷風よけにも便利かなぁ。コットンで編もうかな。
首と肩や腕を両方同時には温められないけど。
>>412 です。
コットンで編もうかな、って書いたけど他におすすめ糸あったりする?
>>413 最近あんまり見かけないけどサマーウール。
横だけどサマーウールってどういうものですか?
ぐぐってもよくわからなくて・・・
>>415 ウールだけど夏用。男性のスーツとかにも使うよ。さらっとしててしかも伸縮性がある。
>>404 ストール付き腹巻カーディガン…誰か突っ込んでやれよw
いや、衿と身頃の内側に細工すればいいのか。
やる気無いけど。
まぁ自分ならふわふわの柔らかめのコットンで半袖タートルネック編むわ。
ふわふわコットン柔らかめ糸欲しい
ふわふわコットン<昔ダルマが出してた気がするんだが、記憶が定かではないぜ
poーむのベビーだったら柔らかいが見た目はふわふわでは無い、ただあれは洗濯には耐えられる
どっちかと言えば小物ではなくウェア向き。
肩口とかにボタンが見えるデザインが好きじゃない。
だから、3WAYストールとか何通りにも着こなせるカーデとか、便利なのかもしれないけど、どことなく千趣○臭いチープさも感じるし編みたくない。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:00:13.58 ID:Zq+iizSG
レース針2号と0号棒針とで編んでいたマーガレット仕上げて、
すぐ次に10号棒針でプル編み始めた。
なんかすごくヘンな感じ。手指がとまどっている感じ。
4号、5号棒針(同時進行)でも違和感あるでよ
423 :
418:2012/05/11(金) 00:29:50.19 ID:???
>>419 柔らかければ見た目はふわふわでなくてもいいんでポームベビー買ってみます
車のクーラー寒い→駐車場で降りたら暑い→建物に入ってもしばらく暑い→馴染んでまた寒い
の繰り返しだから夏の防寒は難しいよね
クーリエだっけ?ひんやりした糸
あれなら外で脱がなくても平気かな
ポーム良いね
ポーm柔らかくて洗濯もOKなんだ!
肌に直接触れるウエア編んでみようかな〜
…と思ったが、手持ちは<ベビー>じゃなくて<ニット>てやつだった。
だいぶ感触や強度違うのかな
手首足首首ウォーマー付きカーディガン編んだらどう?空飛べるスーツっぽくてカコイイ
ハセ○ワのカシミヤとスーピマコットンとなんかが混ざったアウトレットの糸は暑苦しくなくてあたかかった
バンブー糸は?
見た目レーヨンぽくて頼りないんだけど、洗濯できるし、涼しいよ
>>426 ポーm<ニット>は普通の洗濯するとゴワゴワになります
もう自分は諦めてゴワゴワのまま着てますwキャミソールだしほとんど部屋着です。
ベビーの奴はネットに入れてアク○ンで洗ってる
>>428 バンブー糸まだ使った事ないな、なんかオススメの糸とかある?
結構ざぶざぶハードに洗ってしまうんだが。
夏ってニット着るには暑いんだけど日差しが直に当たるともっと暑い
透かし編みの白いショールとかケープとかあったら涼しそうだ。
冬物編図を夏糸で編んでみようかとか無謀だろうか…
夏物は冬物より頻繁に洗濯したいよね
洗濯して形を整えやすいかも重要(モチーフや模様など)だし
肌に触れる範囲も大きくなるし、汗も気になるし
素材も形状も冬物より選ぶの難しいと思ってしまう
>>375 ラベルにパンチで穴あけてスワッチくっつけてる
キーホルダーっぽい見た目というか、さげてるっていえばいいのかな
かさばるけど、けっこう見返して重宝してる
433 :
432:2012/05/11(金) 10:04:20.04 ID:???
途中で送信しちゃった失礼
お洗濯のときと、時間経つとどうなるかとか分かって便利
あと肌弱いから質感やらもろもろ
綿だからってザブザブ洗えるわけじゃないしねえ
編み方なら棒針よりキツ目のかぎ針のが夏向きなんだろうか、すかすかモチーフや投げ網系あたり
モチーフだと四方八方に引っ張って、全モチーフを同じ形に整えないと
気がすまないタチなんで、洗うのが面倒になってしまった
模様なら縦横にちょいちょいと引っ張ればいいくらいのが楽ちんだわ
アクロンが売ってない。
冬季限定なのか?!
>>435 んなわけない
大きめのホムセンかDSには大抵あるはず
透かし編みだと洗った後干すのが面倒かなあ
リネンとコットンで編む大人の〜の表紙プルを編んだけど
着てみたらガバガバすぎてへこんでる
襟ぐりがでかすぎてちょっとかがんだら肩がずるっと落ちてくるんだよね
ほどくの鬱…でも着られない物置いとくのもなと葛藤中
>>438 二重鎖かなんかで紐編んで、えりぐりに通してちょっとしぼってみたら?
>>438 自分もそれ編んでるよー。
縁編みの合間をレースアップして首部分縮めて着ようと思ってる。
>>439 ボンテージビスチェみたいな感じ?
ありがとう、やってみます
>>408 チェストからギャザーで広がるチュニック(アイドルが着てるみたいながーりーな奴)
には、マーガレットが非常に似合う
むしろそれ以外の衣装でマーガレットが似合うと思ったことがないww
>>424 下着をコットンじゃなくて汗冷えしないタイプのスポーツ用ポリエステルにするのが
一番効果があった
>>432 ラベルってどんなラベル??自作の綿のテープみたいな奴?
毛糸そのもののラベル?
>>435 エマールに席巻されたか・・・
コストコでのウーライトの低コストっぷりは異常
>>435 毛糸なら髪を洗うトリートメントでもいいよ
好きな香りが選び放題だよ
>>447 ワロタwww
私も無理だから誰かに頼みたいw
>>447 パイオツ部分は長編み三角形のモチーフ
クロッチ部分は玉編み、おなか部分はパイナップルだね
問題は腕。鎖編みと長編みだけど、手の甲部分がどうなってるのか見えないね、なんかモチーフになってそうなんだけど
あと、おっぱいに隠れて、ビキニ部分とおなか部分の接合箇所がどんな模様なのかが見えない
それから、腕と胴はどうなってるのかな、分かれてるのかつながってるのか、これもモデルさんの肩が邪魔で見えないな
そもそも、こんなのって市販されてるの?それとも特注?
頼まれれば編むよw
こういうの編むのめちゃくちゃ楽しそう
前にknittyでランジェリー特集あったよねw
夏の部屋着用に乳バンドくらい編んでみようかしら
編むのも着るのも大変そうな割にみすぼらしいな
色のせいかな?
なんかSMの縛られてる人にしか見えない私は汚れてるんだろうか…
>>452 それと腕のせいだと思う
局部からおなかにかけてなんて結構しゃれてるのに、腕のせいで何だか残念感が漂うな
>>453 亀甲縛りをモチーフつなぎにするのを想像したw
確かに腕部分が汚い
あとおっぱいも大きすぎるし色も合ってないよね
腕のとこ無くして道端ジェシカあたりが着れば良さそう
やけにスレが伸びていると思ったらw
>>447がどこでこんな素敵な作品を
発掘したのか知りたいw
>>444 いろいろ・・・毛糸のラベルが多い。裏にメモ、編んだゲージとか買った日付書いたり。
書けなかったら荷札みたいのつけたり、ふせん巻いたり。
447で頭がいっぱいw
糸なんだろう・・・・・・陽の当たったとこ金鎖風ぽくみえるけどラメ糸か
背中は金太郎式びんぼっちゃま式だろうか
袖と他は離れててアゴでおさえてんのかな
|・ω・`)うでパーツ、脚用のかもね
>>464 ちっこいのにいやらしさを感じないwかっこいいバディだわー
>>464 編むのは2時間でも着られるようになる諸々の処理に倍以上の時間かかりそうw
447は色が悪いんだよね。縄みたいな色だし。
オレンジ色だったら素敵か・・・な?
流れww
>>429 d!ゴワゴワなりますかー
洗濯機で洗いたい時はベビーの方が良さそうだね
ぽーmベビーでビキニ(ドキドキ
水着はモデルさん含めての鑑賞用だけど、Cover-upsは普通の水着の上につけても良さそう。
>>471 画像d
改めて見ると、やっぱり腕のあれは脚用だな
長編みのラインが、脚に沿わすと脚線美が綺麗に出そうなんだけどもったいないな
腹いてぇ
SMコスチュームのニット版とかもあるんだろうか
>>416 ありがとう、イメージ湧いた
糸で売ってるのかな
>>474 「knit bondage」でぐぐってとんでもないものを見てしまった。
世界は広いのう……(遠い目)
>>475 細糸で薄く涼しく織った毛織物の事だから
糸ではサマーウールとは言わないんじゃないかな?
伸縮性の方はちょっと分からないけど
良く見かけるタイプは、綿ローンのウール版というのが若干近いような
あと、メーカーがサマーウール的な名前をつけた夏糸が昔あった
と読んだな記憶が
なんだここww
いつの間にこんな大胆なスレに!
みんなよく探してくるな〜w
>>476 同じブツかはわからないけど、、、。自分も釣られてトンデモを
見てしまった。もう昔の自分には戻れないんだな。
しかし476よ、bondageなんて単語を何故思いついたんだ。
昔夏目雅子がカ○ボウのポスターで、クロッシェの水着だった記憶がある
482 :
476:2012/05/11(金) 21:57:36.73 ID:???
>>480 いや、最初の
>>447だっけ、あれのもっとこうピッタリしたというか、
ビスチェみたいのを着た女性とかを期待して「ボンデージ」でぐぐったら
……すみません。
この流れに驚きつつ、編んでみたいと思った自分にも驚いたw
毛糸だまのビキニ編み始めて愉快な気持ちになってたけどおいら全然レベル低かった!
世界には想像もつかない程大胆な編みものする人がいるなあ
こんな素敵な流れなのに
>>471の最後の行を「ゆか用」と読んでしまった自分が情けない
とこ用?
それはキモい流れになりそうだ
>>471 これは売っているのか、スタイリストさんが作ったのか
それより、おっぱいすごいなw
>>435です、流れ逆流してすみません
助言くださった方ありがとうございます
明日トリートメントしてみますv
ブラつけないで透かし編みのものを試着すると、
ポチっとな、が自己主張してちょっとビックリするね。
>>471とかは、女目線で評価したら、的外れになるぞw
アンバランスさや不自然さを評価されるべきw
アミモナーが編物スレでアミモナー目線で評価してるだけ
イケナイ期待にwktkしつつ「crochet babydoll」でググってみたら
フツーにチュニックが出てきた件orz
>>488 > それはキモい流れになりそうだ
全くだ。
キモイ流れキター
>>495 たとえ思いついてもスレの性質を考えて、言わない勇気をもとう
ちょっと話変えてもいいかな
毛糸だま最新号買ってから一週間、
どれ編むかと編み図中心にじっくり見たんだけど
かぎ針系のインナー(タンクとか)って今までほぼ寸胴だったのに
ちゃんとシェイプ入ってるのが結構ある!
私にはかぎ針の模様編みの増減は難しいから、地味に凄いうれしい
毛糸だま最新号、なにげにバッグが多くない?10個ぐらい載ってる
エコアンダリヤ特集だけでなく、他のページにもあるね
バッグ大好きな身としては嬉しいな
あちこちで人気の毛糸だま、買ったけど自分にはレベル高すぎた・・。
2冊買って眺めて付箋つけて、そのまま〜orz
そっかあ
例えばどの辺がレベル高いと感じるんだろう?
編むのに慣れてくると、その辺に鈍くなってくる
編むスピードの問題だと着る物は厳しいと分かるけど
夏糸は基本細いしなあ
まっすぐ編みを売りにする初心者向けの本や
雑誌の特集って昔から多いけど
実際のところ、技術的には目の増減って
編み図さえあれば難易度はかなり低いよね
襟の拾い目とか袖つけの方が余程高難易度
技術がある程度劣っても、デザインでカバー出来る部分があると思う。
まっすぐ編みは、編み地はそろってないわデザインださいわでものすごくしょぼくなる。
本当にちょっとしたことでイメージ変わるからなあ。
ほんとその通りだ
簡単でも着てしょぼい服なんて、初心者こそ欲しがらないよね
デザインとしてのボクシーラインなら別だけど
小物いっぱい編んだ後で初めて編んだウェアが棒針でまっすぐ長方形のパーツを五枚編んで
かぎ針でうまいことつないで作るカーディガンだったけど
「私の技術でもちゃんと服の形になるんだ!」って喜びはあったよ
着た姿が素敵じゃないから外では着れなかったけど頑張れば服が編めるって自信になった
編みもの初めての人が編むガーター編みのマフラーみたいなもんで
練習にはありだと思う
ただそういうのって一枚編んだら次はもう少し複雑なのが編みたくなるものだと思うから
一冊の本にまっすぐなのばかり沢山載ってても困るけどね
自信がつくっていうのは大きいね
柄があるとメリヤスより断然ミスが目立たないから、
歴長い割に上達しない私には良いね
knit masks でぐぐったら・・やめとけばよかったw
笑えたけど
>503
はげどう
目の増減はおもしろわりに簡単だよね
簡単な割に効果も高いね
増減があると脇とじの時に間違いにくくていい
1段飛ばしたりしてずれても増減目の位置ですぐ分かる
ボトムアップだと袖ぐり・襟ぐり・肩と減らしていって加速度的に出来上がりに近づいていくのが快感
直線ばかりは飽きる
ニットアンジェのモデルって、いまるじゃね?
私はDVD観ながらとか仕事の考え事しながら編むのが主なので、
まっすぐ編みがほとんどだ。
細かな変化のあるものは編んでて楽しいけど、
考え事してるとすぐ間違えてしまうw
トップダウンでメリヤスのカーディガンなら、ひと月に3着は完成するから
いろんな糸を試すことができて面白いよ。
レース編み(かぎ、棒両方)のブロッキングについてなのですが
みなさんどのような道具を使われてますか?
特に専用の道具は持っていないのでダンボールwに刺したりしているのですが
ショールのようにある程度大きい物だとスペース的にも辛いです。
本をみても道具についてはあまり参考にならず…
コツやおすすめ等ありましたらご教示下さい。
質問スレでどうぞ
毛糸だまは「えっ 説明これだけ?」ってなることが結構あるので
すらすら編んでる人見ると本気で感心する
昨日リネンとコットンで編む〜の表紙プルへのアドバイスくださったお二方ありがとう
いろいろ試してみたけどどうにもずるずるするんでやはり転生させることにしました
写真と同じにできたとは思うけど、着てみないとわかんないもんだなあ
>>516 パズルマットを組み合わせてピン打ちしている。
三角でも四角でも丸でも、臨機応変に対応できる。
スペースがないなら、ピン打ちした後、乾くまで立てかけとけばいいよ。
うちは空き部屋のど真ん中に置いてやっているけど、
ドアを開けっ放しにしているので、猫が上を歩いていたりする。
>>516 らべりのprojecs見ると、途中経過やブロッキングした状態の画像が沢山あるから参考になるよ
ベッドのマット利用してたりする
>>518 後ろ身頃もVだから止まらず開いてしまうんだと思う
編み図の調整が可能なら、
後ろだけ開き無しで編み直したらズルズルは何とかなりそう
ちなみに私も編みたいと思ってるんだけど
もし差し支えなければ教えて下さい
糸は指定糸で?あと肩はなで肩の方ですか?
522 :
516:2012/05/13(日) 01:20:31.13 ID:???
すみません!質問スレと間違えて書き込んでましたorz
>>519 >>520 スレ違いなのにありがとうございます。
パズルマットなら普段片付けておけそうでいいですね。
らべりも完成品の写真しか見てなかったので、プロジェクトも見てみます。
スレ違い失礼しました!
>>521 指定糸で編みました
なで肩でも特に細い方でもないかな
電話を膝に乗せてるモデルさんの写真をよく見ると、袖をはぎ合わせたラインが
見えないので、あれは襟ぐりが程よく開いて見えるように後にひっぱって写して
あるんじゃないかなと思いました
背中開きにせずに編んだ方がいいんじゃないかな…と縁編みまで終えて思いましたよ
涼しいって言えば涼しいんだけども
>>523 はぎ合わせライン!編んだ人ならではの視点有難いです
そうか…私は結構ないかり肩だから、もしもなで肩の方の話なら
そのままでもなんとかなるかも?と思ったけど危険ですね
感謝です
後ろVの開きも、ずり落ちさえしなければ可愛いデザインなのに
残念すね…
洗濯バサミでのごまかしはやめてほしいよなぁ
こんな風にできる!って思って出来上がったのが全然違って萎えることがある
そうすると次にその人の本避けるようになっちゃうんだよね
マジであるの?洗濯バサミで後ろの見えないとこ留めるとかいう
バイトしてた頃は普通にあったよ
普通にあるでしょうね
その辺にあるもの使って簡単に見栄え良くなるならやらない手はない
逆に、そういうものと思って写真は参考程度に留めたほうがいいんじゃないの
でも洗濯ばさみでつままないとろくに着られないって、正直失敗作だと思うんだが、デザイナーのプライドみたいなものは無いんだろうか。
この人細すぎるから〜 とか
こういう話は為になるな
実際に編んで着た時にどうなるかって、モデル写真1枚では全然分からないもんね
>>529 モデルってのは、編み物雑誌を実用書として読む層より一般にスタイルが良い
ショーに出すわけでもないものをモデルの体型に合わせて編んでるわけではないだろうから、失敗作ってことはないだろ
モデルの体格がそこそこ参考になる人にはほんま迷惑な話
本の作品の編み上がり写真UPしてる手芸屋のサイトみたりすると
あれがこれ???って目が覚めたりする
そう言えば、ブログの完成品試着見てがっかりは結構あるわ。
腕なし上半身だけマネキンに着せてる見本、顔なし毛なしの頭部マネキンにかぶらせてる帽子てのも地雷だな。
モデルの身長体重スリーサイズ記載ってのはやらないのだろうか
ファッション通販サイトではやってるから着丈や身幅、色々参考になる
モデルの手足が写ってれば、大体の体型はわかる。
あとは自分の全身を鏡に映して、サイズ検討。
その点
洋物はXSからXXLまでサイズ展開してるので
そういう話は無くていいよね〜
ジャストサイズのものを編んで着せてある
日本もそろそろサイズ展開すりゃいいのにね
洋パターンは自分のサイズに合わせて編んでくれっていう形式が好きだ
ローゲージ→ハイゲージ変更もやりやすいから好きな糸で編めるし、
失敗したら自分の採寸やゲージの狂い等が原因と分かるから次に活かせるのがいい
もうちょい庶民的な体型のモデルさんが良いなとおもうけど、
多分、太っちょにニットはご法度なんだろうなぁw
洋もののサイズ展開って、柄合わせはどうなってるの?
ニット○ンジェのモデルは庶民的体型。
水着や下着だと、ガムテで腹肉を背中側に引っ張るらしい。
肉を!?
ミスユニバースとかでも胸の谷間を作るために脇のあたりにガムテープ貼って
寄せ上げるって言ってたよ
それに比べたら洋服の写真一枚や二枚、楽勝でごまかせるよね
あーあ
ほへー!私の知らない世界だ!
編み物本に関してはこっちの見る目を養わないとダメなんだろうなあ。
>>539 庶民的=太っちょ?
らべりで色んな体型の人の着用画像を一度に見れるのが便利だなと思った
個々の体型の数値はわからなくても着た感じのバラつき具合を見て
パターンについてるモデルの着用画像だけ見た時の過剰な期待が払拭される
昨夜、自分も編もうかと思ってるのでと質問した
>>524だけど
実はリネンとコットンの〜からは既に2着編んでて、
それらは問題ないし、かなり気に入ってるよ
ドルマンスリーブのプルとドライブ編みのプル
一枚で着るよりは、
本の通りに下にシャツ着た方が良さげな感じではあったけど
>>540 私が今まで編んだものではって限定つきだけど
各サイズでちゃんと合うようになっていた。
それでありがたいのは、どの部分でどのくらい増減すれば柄が合うかが分かるから
たとえばSMLの3サイズしかなくてもそれを参考にXSやXLサイズも簡単に割り出せること
この間のTVドラマ「理由」で、吹石一恵が着ていたポンチョみたいなカーディガンが可愛かった。
公園で速水もこみちと逢ってるシーン。
タグの縫い目が見えたから既成品なんだろうけど、
どこかに載ってそうなデザインだった。
編みたいなぁ。
外れなんてひと玉も買う必要ないってレスに
なんか目が覚めた気分だ
よーし、毛糸は実際に触ってから買うぞ!
実際触ろうと思ったらパンドラハウス以外で買えなくなる毛糸屋不毛地帯住人w
交通費1000円くらいかけたら他の店があるんだけどさ
あんまりついでのない場所なんだよな
うちの近くの手芸店も、ウエア編みたくて行っても着分置いてない。あっても5〜6玉。
残念だ。
街の手芸屋さんって激減したからね
チェーンだとオリジナルブランドばかりだったり(exパンドラ・トーカイ)するし
ユザが近所にできるまでは毛糸難民だったよ
ユザもマンセル押しがすごいけどね
パンドラハウスは時々値段の割にいいのがあるね
>>556 小売だけじゃ利益が上がんないしね。
オリジナル毛糸でもいいものならよいのだけれど、
やっぱりメーカー品より品質が一ランク下がるものが多いし
あったとしてもその値段を出して買うまでの魅力に欠けるしなあ。
毛糸というか手芸用品全般不毛地帯なので、ネット通販に頼るしかない
本当なら実際見て買いたい
最近は本の指定糸で編むことが多いから失敗することはないけど、これまでに貯めこんだ在庫糸はなかなか減らぬ
近所の手芸屋(パンドラではないチェーン)で
着分の玉数がある事って確かにまず無いな
袋売りの10玉千円のは全然使う気にならないし
色を見る事は出来るから助かるし、たまには貢献と思っても
取り寄せて貰ってまではーと思ってつい買いそびれる
近所の小さい手芸店は取り寄せに1カ月かかる&定価なので届いた頃には餅がなくなってる・・・
結局あるだけ買って、残りはネット通販に頼ってしまう現状
お布施したいんだけどそこまでして貢献できないよ
そしてきっと近い将来にはなくなってしまうんだろうなー
実店舗に見に行ったら軒並みメーカー品を買う気ががっつり削がれて
結局買うのはネットでってのは贅沢な悩みだったのか…
いいよって評判の糸でも色が駄目だったり、言われてるほど手触りが良かったりってことがないから
あんまり期待しないようにはしてるんだけどさ
でも実物見て納得して買えれば一番いいんだよねー
>>561 あるだけでも買うならお布施してるよ
私はロット違いが怖くて1玉も買わないもの
オーロラバルキーの追加で、違う色番かって程違うのが来て
中途半端な玉数×2の死に在庫になってるのがトラウマw
ネットだけで買うことになれてる人は
当たり糸より外れ糸を買うことの方が多いだろうねぇ
実店舗買いは絶対外れ糸は買わないから、
最強は実店舗で欲しいものを確認の後、ネットで最安値だわねw
>>563 ロットはなるべく指定できる通販サイトで買ってる
なければ、着分通販でおそろいの小物作ったりゴム編みや飾り編み部分で消費してる
でも昔よりロット違いでも色の差は少なくなってると思う
年々糸の質は落ちてるけど・・・
>>563 オーロラバルキーorz
自分も追加購入したら色が全然違ってた
個人的にここ数年のピエロ姉妹の糸は外れが多い気がする
妹ができる前はまだよかったと思うのだけれど気のせいかw
他のメーカーだと(実物を知らないでネットで注文しても)特にハズレはないなあ
最優先するのは質。
ネットで注文するのは質がわかってるものばかり。
良かれ悪かれ私の編む労力と時間は同じだから、質の良い糸を選ぶわ。
質とは糸の耐久性と編みやすさ。
10年着るつもりで糸とデザイン選んでる。
私は最優先は価格。
着るものは基本的には編まない。
ショールや帽子、手袋など小物ばかり。
さすがに、パンドラで一袋1000円のものは使わなくなったけど、オークションやネットの投げ売りを利用。
工業用のコーン糸を引き揃えて、とかも良くやる。
使うより編むがメインの趣味なんで、それで十分w
使うより編むがメインの趣味
オレオマw
着たい物が作れる糸かどうか、かなぁ
市販品見てこんなの欲しいがまずありき
普段着はもっても数年と割り切ってるから価格と質はその辺踏まえてバランスで
ただし実物を手に取れる糸に限る
政令指定都市の中心駅なのに数件回ってもパピーやリッチモアが置いてないか申し訳程度のところしかないので
国産メーカーの定番糸中心になるけど
近くで良さそうな空き店舗を見るたび、ここに毛糸屋(もしくは手芸店)できたら通うのに、と妄想してるw
572 :
231:2012/05/15(火) 10:10:47.70 ID:???
毛糸だまで連載中の、ブルーバードみたいなお店が自分の町にもあればいいのにな…と妄想する
久しぶりに近所のリサイクルショップ(家具・電気製品メイン)に行ったら
店頭で毛糸売ってたんで、びっくりした
段ボール箱に一杯入ってて、「どれでも1玉100円」だって
一応漁ってみたけど、バラのもあれば、10玉袋入りもあって色々だった
全て未使用だけど、全体に質はあまりよくなかった
ただ、ここのオーナーのおっさんは衣類はあまり見る目がなくて
時々、上質な物を二束三文で売ってたりするから、時々チェックに来ることにした
ついでに、ウチの在庫も売っちゃおうかなと思ったりはしなかった、多分
基本的にワンシーズン着られればいいやと思って編んでる
消えて無くなるわけじゃないから次の年も着るけど気持ちとして
今着たいものを編む
店には売ってないけど極端に手作りじゃなきゃ絶対ねーよ!なデザインにはならないように
という微妙な匙加減を目指してるよ
毛糸ってネットで買う方が安い方が多いんだけどたまーに
近所の手芸屋で激安品がワゴンに転がってるのでチェックしてる。
ダイヤ系が多いのでうっはうっはしてる。
でもいっつもワゴンからしかかわねーなって思われてるんじゃないかと
ドキドキしてる。
店頭で品質確認して購入はネットで
というのは、倫理的にどうなんだろう?と思うことはある。
なんでもネットのほうが安いし毛糸に限らずネット使う人は
そういう買い物の仕方が標準になってきてるね
販売のないショールーム扱いされる店は大変だなと思うが
倫理っていうのとはちょっと違う気がする
>>578 まああんまり堂々と言う話でもないよねえ
せめて他のものを買うついでに触ってみるくらいにしないとだよ
そのうち、どういう弊害が出てくるかわかってくるかもね。
それにしても基本的に編み糸は高い。高い理由は原材料だけか?
新製品がどんどん出て廃番もあっさりやるという手段は
消費者が飽きないようにするためなの?
新製品の数を3分の一にしていいから、いい定番品を長く続けてほしい。
2,3年後に編みたいと思ったら、もう指定糸や指定色がないなんてさ。
>>566 オーロラバルキーは姉妹の糸じゃなくて輸入品だから
姉妹のせいではないよ。
外国製は日本製とちがって、ロットの違いが大きい傾向があるね。
>>581 >オーロラバルキーは姉妹の糸じゃなくて
わかっていますよ、後半はオリジナル糸に関しての感想です
紛らわしくてスマソ
改行すればよかったね
衣類は売ってる製品だと手が出ないレベルの上質糸でしか編まないなぁ。
自分の時間を使って作るんだもん・・・売ってるので安いものは数千円からあるけど
そんなレベルの糸で自分で作る場合、小売の糸代の方が高くつく。そういう類は作らない。
うっとりするいい糸の物は製品で10万とかするから
そういうレベルの糸で(技術は置いておいてw)作る。編んでる最中もうっとり作ってひたすらうっとりw
ただ無駄に編みたい時は輸入ソックヤーンで靴下とか
エミリーグランデでレース編みとかそこそこのウール100であみぐるみとかして
バザーやプレゼントに備えてる。
品質の悪い糸は買わないと決めてからは、在庫は常にお宝であって罪庫ではなくなったな〜
この話題もループだね。
どんな話題でもループになるような希ガスw
今は円高だけど円安になったらもっと毛糸代って高くなるんだろうなー。
>>581 今の糸屋の商売が
「新製品を出して糸と編み物本をセットにして買わせて、すぐ廃盤にする」を一サイクルとして
儲ける形になってしまったからね。だから毎年同じ様な編み物本が出るし、毎年廃盤祭り。
とうとう本に「中細 合太 並太 極太」とかも書かなくなってきたでしょ?
指定糸以外使って欲しく無いからって、あまりにもセコイ手だよ・・・。
糸長の表示は大抵あるので、糸の太さをそれぞれが糸番から割り出さないといけなくなった。
正直こういうの異常だと思うし、ラベリ流行の今、
糸の個人輸入をもっと皆が始めたらそのうち破綻すると思うんだけどな。
早く良質な定番を数多く売る商売に切り替えなきゃ、踊りつかれた人は安定した外に逃げるよね。
ここ1〜2年の本はカラーと編み図の間に、
糸一覧を入れてくれてる事が多いよ
そこに太さも書いてある
4年位前の本だと無かったりするから
改善されてると思う
>>586 >中細 合太 並太 極太
これ書かれてもあんまり当てにならない気がする
同じ表示でも太さがびっくりするくらい違うじゃない
とくに並太でよく思うんだけどさ、推奨棒針が6号のから12号くらいのまであるじゃない
何か基準とかあるんだろうか
ゲージが書いてあればそれでいいような気がする
同じゲージでもあったかくしたい時は太めの糸でみっちり、
くったりさせたい時は細めの糸でスカスカ気味にとか勝手に選ぶからさ
>>571 その妄想が現実になった事があるけど1、2年位で撤退した…
私も毎回は貢献出来なかったし、仕方ないと思っている
太さはゲージがあれば良いと私も思うけど
手が緩めとか、あえてゲージを緩めにとかあるから
「その糸の標準ゲージ」は絶対にどこかに載せてて欲しい
あと、絶対欲しいのは糸の組成。
数年で糸が廃盤になるから、古い本から編もうとすると
どんな糸なのか皆目分からない事がある
>>587 糸の写真を入れるのは、ここ1,2年のことじゃなくて
10年以上昔から、入ってる本は入ってた。
特に、年配向けの本に。
手芸店で取り寄せてもらうおばあちゃんが多いからかな?
逆に、ここ数年ほど若い子向けの本では入ってないものがよくあったね。
糸のアップ写真は、情報として必ず入れてほしいものの一つだね。
糸専門の本を、メーカーが集まって出してくれたらいいな〜!夢ですけど。
店で見て触ってやっと決心して買うんだ。
実物の糸は5センチくらいでもいいから、糸のアップ本だして欲しい。
そしたらネットでもそんなチャレンジ心出さなくても買えそうだし、店でもぐだぐだしなくて済むし。
毛糸だまとかアムウだと糸の実物大写真載ってるよね?
特にアムウは糸見本をそのまま掲載したような感じじゃないかな
>>592 糸見本帳って知ってる?
アレ取り寄せると全部の糸見本が実際に触れるよん
そもそも昔の編み物本は中細とか合太とか書いてあるだけで
どこのどの糸なんて書いてなかったもんww
>>594 でも一冊がとても高い罠。
パピーとか3000円くらいするでしょ。
半額ぐらいになったら買いやすいんだけどなあ。
合太をごうぶとって読んでた!
強そうだなw
パピーの見本帳が一番欲しいのに、一番手が出ない罠
ごしょうは買い物の時期と金額によっては見本帳サービスで付けてくれるね
レビュー読んでたら「勝手に変な糸貼った本入れて送ってきたからポストに入らず不在票入れられた」とかで
減点されててワロタ
ごしょうは結構サイトと色味違ってたりするから見本帳あると便利だよね
でも気になる糸に限って載ってない罠…
>>594 メーカーの糸見本帳は特価で500円とかで出てるんですね。欲しいけど
いろんなメーカーそろえると素人初心者にはお値段が・・・
その分、糸買って練習したほうが良いかなぁ。。
ごうぶとじゃないんだ!
あ…あいぶと?
あいぶと、あいぼそ
こまあみ、ながあみ、ちゅうながあみ
そくにひろう
編物で頻出な難読漢字ww
ここでそくに拾うを覚えた
かぎ針はほとんどしてなかった時期だったから
覚えた後、初めて本で目にした時は感慨深かったw
ごしょうはあの何百色?百何色?あるコットン糸の糸見本を
早い所出してくれ
買いたくても買えんですよ
二目一度とか二目ゴム編みとかを「ふため」って読むのはここで知った
知ってしまうと一目は「ひとめ」って読んでたのに二目は「にめ」
って読んで平気だった自分の日本語のセンスに腹立つw
二目ゴム編みは「ふためいちど」だけど
二目一度は何故か「にめいちど」って読んでたことに
>>607のおかげで今気付いたw
ちがうわwふためゴム編みだーすまぬ
金属製のかぎ針でラミー糸編んでるけど時々針のすべりが悪くなる
麻から油か何か出てるのかな
油ならむしろ滑りがよくなるんじゃね?
糊のようなもんじゃないか。
>>599 wwwwwそれは編み物しない人が、たまたま糸が必要で、
安いもの選んで買っただけかもね。
>>609 糊と表面加工薬品だね。ときどきエタノールとかの揮発性の消毒液で拭くとスッキリする。
編み物する人が近くに全くいないから、読み方も自己流。
ここで知る事が多いったらw
家で黙って編み編みしてるのが、いいっちゃいいけど誰か欲しいと思う時もある。
近所の毛糸屋でやってる編み物教室に行ってみたいけど、
午前中というのもあって、一歩が踏み出せない(´・ω・`)
私も
>>608と同じ間違いをしていたことに今気づいた。
ヨーロッパの手編み、ずっーーと買うか悩んでて
パンドラにも一冊残ってたのに買い逃し
アマゾンでも昨晩6冊在庫確認してたんだけど
何故かポチらなかったんだよね・・・
やられたーーーーーw
無くなると手に入れたくなるもんだなぁ・・・
私はヴォーグサイトで欲しい編み図(2〜3枚)買うか
本ごと買うか、のーんびり悩んでた。切れるとはw
補充されるならいいけど…どうだろ
ちょっと今日は本屋行ってみようかと思ってる
でも一番気になってたラグランのテント型のプル
実物見本画像はいまいちなんだな…
手芸本スレから誘導されてきました
アイリッシュクロッシェをやってみたいと思っています
かぎ針経験者です
モチーフや作例がたくさん載っている本を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
風○房さんのお気に入りのモチーフの本は持っています
よろしくお願いします
618 :
616:2012/05/16(水) 18:27:16.72 ID:???
お手をわずらわせてすみません・・・
質問スレ、行ってきます
ありがとうございます
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:39:30.93 ID:eZd76V86
>>614 某編み物ブログで褒めてたから、ブログ読者が買っちゃったのかもね。
ごめんなさい、あげちゃった
>>614 その本自体は出た早々に買ってあったんだけど
そこにも出てる新商品のフリドランを買い逃した
白と水色のやつが色合いとしては好きなんだけど自分にはまず似合わない系なんで迷ってたら
いつの間にか某ブログでも紹介されててオワタw
それにしてもなんでこんなあっという間に品切れになるのかね…
最新の毛糸だまから、掲載作品を編もうかなと思って糸を検索したら、使用色のうち1色が入荷なし(廃盤?)になってた
消えるの早くないか?
ヨーロッパの手あみは出て早々に買ったけど、いいなーと思いつつ実際編まなさそうなので
>>614にあげたいくらいだよ
海外糸なら品切れは向こうの事情かもしれない
すぐに追加出来ない糸だとしても
売れるか分からないものを山のように仕入れる事も
出来ないだろうしなあ
人気色も今年は去年までと違う傾向っぽい気がするけど
仕入れの段階で見抜くのはなかなか
みんなどこいったw
大量規制でもされてるのかな
いるけど書くことが無いのw
今日、ネックから編むプルオーバーの襟ぐりがあまりにも大きくてほどいたorz
まだ1玉編んだところだから傷は浅いんだけど・・。
余り糸でシュシュ作ったらちょっと足りなくて、結局買い足してまたちょっと余る無限ループ\(^^)/
毛糸だま最新号の百頁のカーデ編んでるんだけど…
罪庫の綿糸をノバメタルでドライブ編み3回巻きは、私にはハードル高かったorz
目が荒れて荒れて…
できない自慢はもういいって
ローマ風呂映画見に行ったら上戸彩が延々ニット帽かぶっていてそっちに注目していた。
ワニ園でプリント布の裂糸をトップとサイドに部分使いして
共布コサージュのついたベレーがかわいかった。
目コピ再現だとオカンアート風味になりそうだけど・・・
レンタルに落ちるまで待とうかと思ったけど
やっぱ来週の水曜に行こうかなw
>>627 もうドライブ編みとは編みながら直して行くもんだと諦めてたよ
ドライブした次の段を編む時に、目を引っ張らないように
左の巻きを外して緩めてから右針を入れるとちょっとマシ
部屋の片付けをしたら、編みかけのストールが出てきた。
アクリルの極細毛糸で試作→スーピマクロッシェで本番、のつもりだったやつ。
しかし、今度はその編み図の載った本が行方不明。
どうしてくれよう・・・orz
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:53:30.63 ID:CYjMtnpE
>>629 ガーター編みのヘアバンドもださくてよかったよねw
白い透かし編みのベレーが編みたかった
>>630 アドバイスありがとう、早速やってみた
心なしか目が揃った…気がするw
2回巻きのドライブ編み目は、主張しない面白さがあってすきなんだけどなあ
Mステのカエラちゃんのモチーフつなぎのニットかわいかったね。
カエラ苦手だから見なかった。
あ〜おばさん受け悪そうね。
こちとられっきとしたおばさんだが、カエラちゃん好きだよ
レタスレタス大好き
Mステは見てないけど
深夜のながさわまさみのドラマでカエラがモチーフつなぎOP着てた。
同じかな?
座布団モチーフつないだだけみたいな服だけど、私が
作るとダサダサになりそう。
やはり、かわいいのはニットではなくカエラということだな
可愛かったけどあれは凡人には着こなせないだろうね
ヨーロッパの手編みに載ってる、ラグランのケープ風のセーター、
同じものを4枚編んではぎ合わせるってラクかもしれないけど
なんか飽きそうだね 可愛いけどね...
最近ゲージイップスになってしまって、一定のサイズに揃えられず
同じ物編むとどんどん小さくなってく
四枚同時編みとかどう?w
まさにコペルニクス的転回
ハニーテイストはよりによってココアが切れてるってかーw
ココアなんで人気なのかね?
たいてい売り切れる、自分も買ったけどまだ使ってないw
他に編んでる物があるし、あげたいくらいだ。
前回、試しに1パック買ってみたけど
上品な色で気に入って、あと3パックは欲しい
あるかないかわからないツヤがそう感じさせるのか?
ハニーテイストは割とツヤがあるね。
値段も手頃。
4種類買ってストール編んでる。
最近の質問スレは呪われてんな
淡路島きたあああああああああああああああああああああ
串本も来てる
651-652
壮大に誤爆した。ごめんなさい
ww
日蝕見た人は、今日は目を休めてもいいかもねー
私は
>>643さんの言ってるプル編み始めた所だけど休むわ
指定糸とは違う糸にしてみたんだけど、
これ、2目1度が4目に1回あるから
やや糸割れする夏糸(メリヤスなら問題ない位)だと、結構きつい…
ちゃんと日食見れたのか?
>>651-653 まだ毛糸のものが編み終わらないんだけど、今のところ夏糸で作りたいものが無い。
それでも綿糸で何か編み始めれば夏糸気分になれるだろうか。
でもただ編みかけを増やすだけになるだろうな。
ノシ〜
いまだに春糸編んでる。夏飛ばして秋物にしちゃおうかと
NHK連ドラの梅ちゃん先生にセーターやらベストやらが出てくるけど
あんな太いピンクの毛糸でざっくり編んだセーターなんて
戦後すぐ位の時代にあったのだろうか?
>>648 何色買ったの?
自分はベイビーブルーとココア、あとオールドアーモンドローズ。
>>657 さっき見たけどピンクのカーディガン、
【ピンクの糸と白の糸を引きそろえにして編んである風】にしてあったから
ありじゃないかと思うよ。
古いセーターをほどいて、他の糸と引きそろえて
強度を増して編むことは普通の事ことだったらしいからね。
>>659 昔のことどころか、ついこないだ母がやってた、セーター解いて別糸とひきそろえ。
私の赤ちゃんの頃の服なんかもみんなとってあったし、物に対する考え方が根本的に違うみたい。反省させられます・・・。
>>657 連ドラは見ていないからわからないし、戦後すぐじゃないけど、
大昔、叔母が編んでくれた三角ストールは太い毛糸だったよ。
ザクザク編んであって、フリンジもたっぷり付いていたから面白くて、
羽織って、角っこの編み目に指を入れてガッチャマンごっこしたw
やっぱり、大事にするんだねぇ素晴らしい
セーター解いてまた編んで、
それに耐えられる糸だってことも、また素晴らしい
>>661 ガッチャマンて70年代?
さすがにその頃と終戦直後を一緒に語るのはw・・・・・
猪谷靴下なんてまさにそんな感じだね
昭和20年代にはすでに極細・中細・並太の別があって、
それを引き揃えてああいう分厚い登山用の靴下を編んでいたのがわかる
梅ちゃんや竹夫兄さんのマフラーって編み直した感じがあっていいね。
セーターも糸が緩んでちょこっと飛び出していたりとなかなか凝っているw
自分が聞いた話では、戦後のモノのない時代に、アンゴラウサギを飼って
毛を刈って業者に糸にしてもらってセーター編んでたっていうのがあったな。
その話をしてくれたおばあちゃんは、アンゴラのセーターは戦後の貧しい時代を
思い出すから嫌だって言ってた。
エグザイルダンスを必修にするより、編み物を必修にするべきだww
>>658 上品な色に感じたのはココア
3色で初めに無難なアイスベージュとチャレンジでローズガーネット
アイスベージュの2本取りで春物ニット帽を編んで
追加のアイスベージュでチュニックを今編み中
ローズガーネットは自分にはキツメだから
小物か隠れハデな靴下あたりにしようかと
ココアは着るモノを編みたい
>>666 ヤギだかヒツジだかを飼って、その毛を……というのは聞いたことがあるかな。
50代半ばの知人の実家が農家で、子供の頃羊を一匹飼っていたそうな。
年に一度、刈った毛を業者に渡すと数ヶ月後に毛糸が送られてきて、
それでセーターを編んでもらってたって。
かなり山奥の所なんだけど、富山の置き薬的なシステムでもあったのかなあ。
>>671 知人の田舎で、牛を飼っているのを思い出した。
子牛を育てて、ある程度大きくなったら売るんだって。
>>672 脳内BGMがドナドナになってしまったではないかw
うちの犬、短毛だけど今すっごい毛が抜けるから、どっかで糸にしてくれたらなぁとよく思うよ。
まあもし頼めても高そうだ…
こんな本あったのかw
長毛種だったら作りやすそう
フェルトのは見たことあったけど編み物か!
いったい完成までにどれくらい集める必要があるんだろう…
>>675 どこかの紡ぎサイトで請け負ってるのを見たことある。
短毛は紡ぎにくいから、100%じゃなくて羊毛との混紡にするんじゃないかな。
セーター1着分くらいなら糸車使わないでスピンドルでもどうにかなるから、
紡ぎから挑戦してみてもいいかもよ、と背中を押してみる。
酔うとるがな
猫毛糸はないのか
猫毛フェルト本は見たことあるけど
ネコ毛糸、羊毛と混紡すれば可能だろうけど
アレルギーの人が近くに来る可能性もあるので
そういう点はどうなのかな。
>>680 毛糸好きが嵩じてスピンドル使って糸を紡いで染めまでやってる人いるけど
アレだけは手を出したら底なしの泥沼だと思ってるw仕事にするならいいけど趣味超えてるww
ていうか羊飼うとこからやってる人いるよね。
アリス牧場ってまだあんの?
犬ニット本、私が知ってたのは洋書のKnitting with Dog Hairだけど
著者が実際に紡いでる動画転がってた。
見てたらやりたいけど、私も紡ぐまで行ったらお仕舞だと自分に言い聞かせたよw
あーでもやりたい。
さっき、アメコカにスリッカーかけてたら誘惑に負けそうだった。
それにしても大型犬と犬の毛のニット着た飼い主達の写真ってば迫力。
>>685 確かに〜 私もときどきつむぎ車が欲しいとか血迷っちゃうけど、
そこに手をだすと、ついには、羊飼いになっちゃいそうで
超えられない一線だわ
そんなおまえらに
CDスピンドル
という言葉をプレゼントする
ぐぐれ!
ぐぐってみたら、CDつけてスピンドル回すというのより先に
CDスピンドル(CDいれとくやつ)を毛糸入れにするやり方に惹かれたw
いいなあの使い方
>>683 密林犬毛糸本のページで、関連書籍に猫毛糸本もあった気がする
>>684 結構誤解してる人多いけど
動物アレルギーは「毛」そのものではなくて
毛についている「フケ・体液」がよくないのよ
猫なんかは体中舐め回すから特にね
だから仮定して毛糸にしたとして
編み上げて水通し(洗う)してしまえば大丈夫だと思う
ウサギと猫はペット系の中でも毛が軽くて舞うから
喘息もちなんかには良くないと聞いた事あるけど
それは純粋なアレルギーとはまた違う話になるか
そうなると動物アレルギーというよりハウスダスト系?
猫アレルギーは確か糖たんぱくの問題だから。
抗原持たない猫をつくったとかどこかで読んだ記憶。
飼ってたら掃除や空気清浄機じゃ追いつかなくて駄目だったりするだろうけど
近づいた他人のセーターが猫毛だから駄目ってのとは違ってくるんじゃないかなぁ。
喘息もちな知人はマスクして完全防備でモヘア編んでた。
>>689 CDスピンドル、こんな使い方があったとは!
情報ありがとう。
紡ぐ方のCDスピンドルじゃなく毛糸入れの方作るために、捨てる予定だったやつ回収
スピンドルタイプのメディアは買わないんだけど、毛糸入れにするために買おうと思ってしまった。
なんたる本末転倒。
>>697 いや100均に荷造りヒモ用のケースあるから
あれスピンドルケースより使いやすいから
CDスピンドル 毛糸
で画像検索したのに
蓋っかわの方でシメジ栽培してる絵が
そしてこだまする んふんふ
ともだちの赤に編みぐるみニギニギキノコ風作ったら、シメジ→エリンギ→なめこと進化したことがあった。
赤の握力すごいね。
日本語で
なんのことかと思ったら赤ん坊の略か
>>699 おー!ありがとう。
明日100均巡りしてくるわ。
猫アレ持ちだけど、昔、ウール100の毛糸編んだとき
同様のアレルギー症状出たことあるよ(口の周りカユカユ、まぶたも腫れたりする)
だから毛に反応してるんだと思う。
ちなみにちゃんとしたメーカーの毛糸だったw
帽子編んだんだけど、かぶってても症状は出ない。
それ以降、やばそうになったらマスクするようにしてる。
自分は、カウチンヤーンとか、細かいクズが出るのがダメみたい。
リネンはいくらクズが出ても平気。
洗ってから編んでもダメ?
抗原が複数って場合もあるし難しいね
私、ハウスダストアレルギー持ち。
コクヨの荷造り麻紐で、かぎ針編みしてたら、
編んでる最中に散る細かいクズのせいか、クシャミが止まらなくなったよ。
これは自分には向いてない素材だとあきらめて、
小物入れを完成させたところで封印した。
マルシェバッグとかの大物が作りたかったのになorz
動物アレルギーの人って、やっぱり動物園とか行くのは難しいのかな
でも自分の好きなことがアレルゲンになってるのって辛いね
自分は幸い動物アレルギーはないので心置きなく編み物ライフを満喫してるけど、花粉症になってからというもの大好きな花見が憂鬱なものとなったorz
>>709 旦那が動物アレ+喘息持ちだけど、すごく嫌がります。
もしかしたらシルクアレルギーなのかも知れない。
最近ギンガ-で編んでたんだけど、できたもの着たら痒い。
4・5日前から瞼も腫れてる。
>>709 レスd。やっぱりそうなんだ…旦那さんにウールのものを編んであげることができないのは残念だね
>>711 絹もアレルゲンになるんだね、初めて知った
軽くてしかも暖かく、手触りよく光沢も綺麗な絹をおしゃれ着に使えないのは痛いなー
シルクって暖かいのかな
手入れの手間がある割りに頼りなく暖かくもない感じ
暖房がつねに適度にある所での活動がメインの人にはいいんだろうか
高価なものだからたくさん使えないからね
でもスカーフは絹のものが断然暖かい
綿ではなくて紡ぐ前の絹を薄くしたものを何層にも重ねて詰めた布団は、真綿布団の1/3の嵩で同じ暖かさらしいよ
真綿ってシルクなんだ!初めて知った(恥
ブロッキングして仕上げる細糸ショールにハマっていくつも編んだけど
洗濯の度にブロッキングし直すのがマンドクサ〜
>>717 真綿=シルクとは…自分も知らなかった(///)
でも教えてもらえてよかった。改めて「真綿で首を絞める」って言葉の持つ凄みに戦慄を覚えたよ
>711
編んでたときは大丈夫だったの?
染料とかもあるかも知らないね。
私は綿モール(綿とレーヨン)で、袋から出しただけで鼻がぐしゅぐしゅしたことがある。
モールの粉?のせいだったのか、水洗いしたら何ともなくなった。
イネ科アレルギー(花粉症)持ちだけど
稀に袋から出したばかりの毛100%の毛糸でかゆくなる
牧草のカスかなんかが紛れるんだろうね
>>717>>718>>719 シルク(絹)とは?でググったら…
シルクは蚕(カイコ)が口から吐き出した繊維で、
18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質からなっています。
同じ人間の肌もタンパク質で出来ており、
人の肌に1番近い天然繊維なのです。
…との事よ〜
>>723 そして
真綿(まわた)とは、
絹の一種で蚕の繭を煮た物を引き伸ばして綿にした物。
なのね〜…ごめんなさい、私バカ丸出しだわ〜
>>724 蚕が口から出したもの=繭だから、同じものやん。
綿状か、糸状かってことなんじゃ?
フィブロインだっけね
シルク100%のボディミトン編んで愛用してるけど、すごくいいよ!
シルク100%のソックスも編みたくなってきたー
でも伸縮性がないから難しそう
わたしはネコアレルギーだけど、外でネコを構ったりする分には平気(ただし触った手で
目をこすったりしたらアウトだが)
ネコを飼っているお宅にお邪魔したりすると、その部屋にネコがいなくてもくしゃみ鼻水出る。
だから動物園とかの「外」だと平気だな。
すごい勉強になった!
真綿ってすんごいピュアな綿か〜ぐらいに思ってた!
みんな「真綿で首を絞める」の意味がわかってなかったんだな・・・
>>728 シルクの太いリリヤンを持て余して、仕方なく
引き上げ編みのルームシューズ編んでみたんだけど良かったよ
あったかいのに全然蒸れなくて真夏でもいけそう
>>731 いや、みんな一応「じわじわと責め立てること」って意味は知ってたと思う
でもそれが単なる木綿のワタではなく、柔らかい上に肌触りのいい絹のワタだってことになると怖さが倍増するね
>>733 木綿の綿と違って、真綿はものすごく伸びるんだよ。なのに切れないんだよ。だから怖いんだよ。
柔らかいとか肌触りがいいって話じゃないよ。
真綿って植物の綿からむしってそのままかゴミ取りくらいしかしてないものだと思ってた
学生時代に織物やってて、真綿糸使ってた。
繊維が長いから、すごく強い。平気で指切れる。
真綿を知らない人がこんなに多くてびっくり
日本って真綿の布団って高級品ではあるけど使うよねぇ?
どっかのスレで真綿が一箱出てきたって話の時
オーガニックコットンがどーのこーのと言ってた人が居て??と思ったけど
多分コットンだと思ってたんだろうなぁ・・・
>>732 ルームシューズなら、いけそうだね。気持ちよさそう!
私は冷え性だから、真夏でも履けそうだな
>>736 そうだよー。書き込みしてから「間違えた!」と思ってググってみたけど
ボディウォッシュミトンのことをボディミトンって言ってもいいみたいだった
よく考えたら、なんかおかしいね
シルク効果で洗いあがりツルツルになるよ
真綿=シルクって私も知らんかった
シルクだとキュキューっとしまるから怖いんじゃないの?
>>738 今は高級布団は羽毛布団になってるからね。
赤ちゃんやお年寄りには、しっとりなじむ真綿布団のほうがいいけど、
すでに一般的なものではなくなってる。
>>715 ハイテク的な強制的暖かさではなくて、人肌のぬくもりという感じかなあ。
絹ってやっぱり偉いよ。
腐っても鯛というのと同じで、屑や品質良くない絹でも
なんだか気持ちいいんだよね。
絹の着物はプロ任せにしないとだけど、普通の絹製品は手入れもそんなに難しくないよ。
みたさん物知りです!
真綿ってパンヤみたいなのかと思ってた
真綿色した〜シクラメンほど〜すがしぃものはない〜♪
誰の歌かも知らない人が多いかとw
普通の木綿綿の布団も中綿の表面を真綿でくるんであるよね。
家政婦?
ごめん。まとめると
「真綿で首を絞める」とは
真綿(まわた)=絹の一種で蚕の繭を煮た物を引き伸ばして綿にした物。
柔らかい上に肌触りのいい絹のワタで、やさしくじわじわと責め立てること。
木綿の綿と違って、真綿はものすごく伸び、強いから、なかなか切れない。
ゆっくり時間をかけて責めるのに最適。
真綿糸は、繊維が長いから、すごく強い。平気で指切れる。
知らなかった。
平気で首切れる、と拡大解釈すると、めちゃ怖い。
「真綿に針」も絹だと思うと怖さ倍増
絹のレース糸で編む時の、きゅっきゅっって感じかなぁ。
mきゅmきゅかな。ささやかな衣擦れの音?
怖いけど典雅な感じだ。
そのキュッキュ感が生理的にダメでタティング用に買った絹糸を死蔵させてる
シルク大好き! ウールみたいにチクチクしないし綿みたいに重くない
今HASEGAWAさんの花紬2本どりで毛糸だま春号34Pのカシュクール編んでる
編みにくくなけりゃねー
私はカジュアルにもマダムにもなりすぎない感じの
コットンシルクとかシルクリネンとか好きだー
出来た物の評判も良いし、手編みだと思われにくい事が多い
>>749 「絹を裂くような悲鳴」って言葉を思い出した
か弱き淑女のヒステリックな叫び声と思うと優雅なんだか不気味なんだか
絹奥深いぞ!
もう嫌絹の靴下は というのを思い出したそうよ私は昭和の女
昔の中国で貴人を処刑するのに濡れた絹布を顔に重ねてかけて窒息させるて聞いた
血を流させないのが貴人に対する礼儀とかで
>>755 てことは、楊貴妃も絹の布で首を絞められたのかな
話題を編物に絡める気がまったくない人はなんなの
もう糸へんの話なら何でもよくなってるw
お相撲さんのまわしも絹でないと緩むんだって。
日本などは養蚕が盛んで、絹は織物にはとても向いていて高級だったけど
編物に向いた素材の取れる羊などはいなかったから編物は発達しなかったのかな。
ヨーロッパの方は蚕がいなかったか気候が養蚕に適さないかで絹はずっと輸入に頼っていたのと
食べて良し編んで良しの羊がたくさんいて育てやすかったから発明され進化したのか。
土地土地になじんだものが発達するよね。
世界的に見ると、染色があまり発達しなかったために、
布地の美しさを引き出すために刺繍や、ビーズを縫い付けるといった
装飾が発達した地域もあるよね。
そういや江戸時代、
傘張りや虫かご編みと同列の、
食い詰め浪人のバイトに、編み物があったとか。
何を編んでたんだろうね。
>>761 江戸時代に内職になるほど編物が日本国内に普及していたことに驚く。
ほんと、何を編んでいたんだろう。ショールみたいな物かな。
え、組みひもとかくさりかたびらじゃなくてってこと?魚網とかでもなく?
籐のかごとかイメージしちゃった
内職になる程度流通していた編み物というと、漁業用の網くらいしか思いつかん。
ニット衣類がメジャーになったのって、何だかんだいっても明治以降だし。
>メリヤスの名手
超カッコイイ
足袋って・・・やるな侍。
糸の素材が気になる。
>3本の鉄串
3本…?
竹の編み棒ってなかったんだろうね
鉄なら力入れて硬く編み上げても折れることなかったろうけど重そうだ
その頃は武士の嗜みらしいタフな仕事だったんだと思う
どう考えても4本だよね…
この記事書いた人かその前の情報元か
どこかの時点で編物しない人が勘違いしたんだろうと
3本+1本の4本針でしょう
と思ったら延べ3本?よくわからない
男性の仕事だったのか?
以前Tvのクイズ系番組で、武士が内職で火箸で股引編んでたっての見た。
靴下なら輪編みだろうから、三本でできないこともないのか、
三本の串に糸がかかってる状態を生地描いた人が勘違いしたか
何だかものすごくアカデミックな流れだなw
みんな博学でびっくり
昔読んだ子供向けイギリス小説がかなり古い訳だったんだけど
「メリヤスのシュミーズ」って言葉が出てきたのを思い出した
他にもモスリンとか、聞いた事無い響きで、
どんな生地だろうと子供心にwktkしたものだけど
メリヤス編みのニット地の事かと今になって気付いたw
天竺ニットかな
三本でも編めないことはないよね
実質は輪編みだけど編み地をぺたんと平たくして
=←下側になってる方を編み、ひっくり返して反対側を編む。
目の分かれ目がくっきりしそうだけど、たたみ易くていい…とか。
だけど
>>774の説明だと
>一本を帯ぎわに差し、左右の手に一本ずつ持って作業をしていた
うううむ。当時の針は滑りが悪かったというから、
帯をシースみたいに使っているのを(書き手が)勘違いしたとかかなぁ…
>>780 モスリンは平織りの織物だよ!
着物の、襦袢などによく使われたウールのモスリンなど。
ピンク地でバンビやウサギのレトロなプリントが流行ってるけど、
あれは昭和の子供用モスリンの着物(主に寝巻き)の雰囲気を
復活させてるんだよ。他には麻の葉模様とか鹿の子模様とか。
撚りが強くて頑丈でチクチクしなくて暖かい。
10年ほど前に着物を縫ってたときに必死で探したけど、
ほんのわずかに作られてるだけだった。
モスリンの寝巻きには、赤い中細毛糸のちゃんちゃんこが似合う似合うw
ミトンの先っちょ編むときは三本だ
あと親指
ちまちま針持ち替えるのが面倒だから一本減らしてみた
編み物雑誌見ていて思ったんだけど。
かぎ針で編むバッグは、立ち上がりの目が目立つよね?
雑誌に出ているのは表側っていうか…。
裏(立ち上がりの目がある面)も、見たい。
棒針暦は長いけど、かぎ針はほぼ初心者の疑問w
レシピ通り編んだら 目が目立って…。
編み方が悪いのだろうか。
>>784 往復編みで編んだらそんなに目立たないと思うんだけど。
>>784 立ち上がりの目が目立つのは仕方ないよ。必ずなる。
サイドなどの目立ちにくい場所に持っていくようなデザインにするとか、
立ち上がりせずに、らせん状にぐるぐる編んでいくとか、という方法はある。
あと、バッグじゃなくて帽子だったけど、オールこま編みで、
引き抜く時に通常1目めの細編みの頭に引き抜くところを
立ち上がりの鎖目の中に引き抜くとちょっと目立ちにくくなる、
というのがあったよ。
往復編みは目立たないと言うか、引き抜きの場所がズレて行かないので
目立ちにくい場所に立ち上がりを持って行くことができる。
ただし、表面だけ見て編むのと編み地が違って来るから、
そのへんも考えて、どっちにするか選んだ方がいいよね。
模様編みの場合、稀にだけど裏返すと編むのが困難になったりすることもあるし。
>>708 私もハウスダストアレルギーもち
コクヨ紐をポチル寸前でした、書き込みありがとう
安いしかごものにいい素材なのに残念だよね、、
784です。
私のくだらない疑問にありがとうございます。
今は、グルグル編みで編み直そうか、立ち上がりの目立つ所にモチーフとかで飾ろうか迷っています。
レス頂いて、目は目立つのはわかったので ちょっと開き直れた気がw
「そういうものさ!」と思うと案外気にならなくなったりするよねw
棒針増減目のここで操作しました感が気になって仕方なかったことがある。
海外パターンを編むようになって、
増減ラインを布服のダーツラインみたいにはっきり見せるやり方を知って
なるほど〜と思ったらそう気にならなくなったよ
私もダーツ増減は一回やってみたら気にならなくなった
>>782 書き方悪かったごめんなさい
メリヤスって生地は(メリヤス編み地の)天竺ニットかな?
って書きたかったんだ
モスリン古布って素敵だよね
私も以前、今も作ってる所を探した事ある
地味なのしかなかった記憶が
日差しは確実に夏のものなのに、何だかいつまでも風の冷たさがぬけないな
おかげでまだまだ毛糸に触れるのはありがたいが、冷夏だったらそれはそれで心配だ…
>>788 ハウスダストアレ持ちの706です。
そう、編んでみるまで、あんなにクズが散る素材とは知らなくて。
考えてみれば、ごわごわの麻紐だし、毛糸とは違って当然だよね・・・
編んでたとき着ていたフリースの上着にも、いっぱいクズが付いたよ。
>>789 輪編みの細編み、最後の引き抜き編みを編んだあと、そのループをぎゅっとひっぱって
小さく縮めると、立ち上がり部が少し目立たなくなるよ。
まったく見えなくなるほどではないけど、やらないよりだいぶ差が出る。
確か、せばたやすこ氏のかぎ針編み教科書に載ってたテクニック。
立ち読みなので、確認できなくてごめん。
私、しょっちゅう輪編みで小物を作るので、このテク覚えてよかったです。
連投ごめん。番号を間違えた。
ハウスダストアレ持ちの706です→708です。
あー新しい技を覚えるっていくつになってもうれしいものだね
かぎ針編みではじめてあみくるむって事を覚えた時は感動した
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:54:38.73 ID:czXddJqn
>>793 の本を持ってたので確認してみました
引き抜き編みを編んだら、右手の中指で針にかかっているループを押さえ、右上方向に引いて締める
という様な感じで書いてあり、写真で見てもだいぶ違いますね
最後の引き抜きは立ち上がりの鎖に編む方が目立っちゃうよ。
細編みに引き抜く方がまだ目立たない。検証済み。
引き抜きをぎゅっとやるのが一番いいかな、やはり。
>>797 自分も、引き抜き編みをぎゅーっと締める
余計な隙間を空けないためでもあるけど、うっかり細編みの頭と間違えて上に編み付けてしまってどんどん目数が増えてしまったって痛い経験もあるから
梅ちゃんの手編みカーディガンがかなり上達していた
誰
下村梅子?
梅垣義明だろ
なるほど なるほど。
ギュッと締めるのね。皆さんありがとう。
そんな私は、784でした。
かぎ針は初心者なのに またアマゾンで本を購入w
また、頑張ろう。
ハマナカのビニールのヒモみたいなやつを包み編みしてるんだけど、どーしても隙間ができる
隙間ができないようにヒモ引っ張ると形が崩れる。チョロいと思ってたら意外とむずい
>>799 ピンクのカーディガンだよね。
地模様だと思うけど、最近梅ちゃんがあれ着て
登場するたびに、画面にひっついて編目を確認
するようになってしまったw
>>804 アンダリアで編む時は、芯もアンダリアでくるむといいんだけど面倒なんだよね……
それでキット1個投げたの思い出したわ。
アンダリヤだったら、
平べったく広げてから編むとマシな感じ。
まぁこれも下手したら裂けるし面倒だけど。
編物を始めた数年前は平気だったのに、最近麻糸が編めなくなってしまった。
編んでいると、必ず喉イテェ→激しい頭痛になる。
マスクも全く効果なし。
これじゃ、もう編めないなあと思っている。
麻糸が勿体ないので誰かに貰ってほしいよ…
昨日、NHK BSでやっていた「ぐるっとイギリス」とかいう特番で、
シェットランド諸島の住人を訪ねた時、そのおばあちゃんが来ていたカーディガンに
目を奪われて、その後登場したおじいちゃんも同じ柄を着ていたので、もしや…とおもったら、
その地方に伝わる模様編みでそのセーターは30年前に自分で編んだものとのこと。
細い糸でしっかり編んでいるから、30年経っても多少のほつれがあるもののビシッとしていてすごかった。
すごい、ステキだったよぉ…あんなの編みたい。
しかも、100年前のレースも見せてくれて、見事だった。
毛糸だま春号はシェットランドの特集で、そういう編み込みのフェアアイルのニットと
シェットランドレースの編み方が載ってたので、もしまだ見てなかったら
>810にお勧めしたい
突然だけど、教えて下さい。
機械編を習おうかと思ってますが、機械編は今後は廃れていっちゃうと思いますか?
機械が壊れたら、修理するとこが無かったりとか。
>>812 ブラザーが編み機の製造から撤退して以来、唯一家庭用編み機を作ってきたシルバー精工が
昨年末に破産手続き開始決定したので、お先真っ暗です。
マニュアルの通りにきちんと扱えばそう滅多に壊れるものでもないと思うけど、
部品の中には経年劣化するものや、消耗品的ななものもあるし。
特に電動のパーツがある機種(マイコン編み機など)は、電気がないと動かない部分が壊れたら困りそう。
昔からの取り扱い店で修理やパーツの交換をしてくれるところはまだあるみたいなので、
教室に入ればそういうところを斡旋してくれる可能性はあるけど、それも限度はありますよね……。
>>811 ありがと〜!絶対みてみます。最近は小物ばっかりだったけど、
ああいうのをじっくり作ってみたくなりました。
今着たいものが来年も着たいものとは限らないから長持ちさせることは
まるっきり考えてなかったけど
>>810を見てお婆さんと呼ばれるくらいの歳になったら
長持ちするものを着るのもいいかなと思った
お婆さんになって編むのも大変だろうから若いうちから修業するべきなのかね
昨日のBS見た見た
シェットランドと聞いて「フェアアイルかシェットランドレースどっちか来い!」と思ったら両方出てきて眼福
フェアアイルの毛糸は染めてなくて、羊の毛本来の色で柄を作ってるとも言ってた
もともと画一的な工業製品じゃないんだし、単一色で編むよりは
模様にして分散させるほうが色の差も目立たないもんなあ
レースのショールのほうは、拡げてる時の柔らかそうな感じがたまらんかった
決めたー 棒針レースやるわー
>>809 私、一昨年の夏そうなったよー。色んな意味で辛いよなあ…
頭痛というよりは耳奥痛だったけど、あと喉の腫れと痛み
で、その夏は仕方なく綿だけ編んでそれ以降ウールの時も
ずっとマスクして編んでたら、今年は大分マシになって麻も編めてるよ
マスクして、毛羽の立ちやすい糸も避けてるけど
>>812 もう既に廃れてます
日本じゃもうね・・・終わったようなもんだわ
台湾メーカーにはブラザー互換機があるよ。
ただ、日本に輸入されていないからebay辺りを使うといいて思う。
いいて→いいと
スマン。
台湾のはスチール機。
ついでだけど、プラスチック機もアメリカメーカーのをあちらの密林で売ってる。
BS良い内容でしたね。
我が家にも20年以上着てるセーターあるけど大切に着ようと思ったわ。
物を愛しむ心は大事だね。
使い捨ては豊かさとは違うし。
>>816 そうそう、染めてない毛糸って言ってましたね。
黒や茶色やベージュの羊の毛の色をそのまま使って、それがステキだった〜。
ボタンやボタンホールの所は縞で、それが全体をしめている感じ。
さっそく本が欲しくなって、1冊ポチリました。まずは小物で手を慣れさせよう。
いつもは秋ごろに編み物のやる気スイッチ入るんだけど、あの映像で急に入ったわ。
>>821 古いものを大切にする文化って参考にしたい。
あのセーターも、手入れが行き届いていたように見えた。肘とか抜けてなかったし。
おじいさんが作業着のように着ているのも良かった〜。
>>809 同じく麻好きの私ですが、安いからって買ったピエロ妹のバンブーが超気に入った。
バンブーならいけるかもですよ。麻っぽくあるけど繊維が長いので飛び散らない。
でも、色が緑系しかないし、それすら再入荷されるのか怪しい雰囲気。
もっといろんな色出してほしいわ…
809です。
>>817>>823 レスありがとうございます!
麻糸を編むのをしばらく休んだら、
817さんみたいに痛みも緩和されて
また編めるようになるかもしれないですね。
麻糸の在庫は押し入れに眠らせておきます。
バンブーよさそうですね。
ほとんど売り切れ…。
残った糸で試してみようかなと思います。
いいな〜。シェットランド。
BS見れないよ〜。だれかつべにあげてください。
>>810 見た見た
袖口がほつれていて、でも多色のリブ
羊の毛の色そのままだって言ってたね、いろんな色の羊がモグモグ草食べてて
それとレース、巻物状に保存してあって綺麗だった
シェットランドに行くからにはニット関係出てくるかと期待していたら、期待通りだった
あそこだけ保存しておこうかと思ったが、パンパンなので消去したけど、再放送したら取っておくかな
こないだ撮り溜めしといたポワロ見たら
素敵なセーターやらカーディガンがいっぱい出てきた
イギリス制作のクリスティー物は眼福だよね
BS気付かなかったーうわー気になるー
もし再放送情報に気付いたら、アナウンスしていただけたら感謝します
今回のが前にやった再放送だからどうかな
今英国王室関連でイギリスもの映画や番組いっぱいやってるね>BSプレミアム
諸君、私は麻糸メリヤス編みがすきだーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
糸のきんしょうの麻糸ってどう?おすすめ?
イギリスの話題の後だったし、ヘルシングの演説コピペ編物ver.かと思って
一瞬、心が躍ってしまったわ
>>832 あー、どっちだろ
王室関連の番組多いからてっきりそっちかと思ってたけど五輪もあるね
どっちもかな
謳い文句は「五輪直前」
へー
連れない返事
五輪だろうと王室だろうとどうでもいい
>>831 私は編み物が好きだ!以下の続きが出てこないw誰か考えろ下さい。
諸君、私は編み物が大好きだ
玉つき棒針が好きだ 輪針が好きだ 両かぎ針が好きだ グリップ付きが好きだ
長編みが好きだ こま編みが好きだ メリヤスの海が好きだ
アフガンが好きだ 縄編みが好きだ 透かし模様が好きだ
綴じはぎは少しだけ好きだ
平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で
ウールを編み 綿を編み 麻を編み 竹を編み 化繊を編み アンダリヤを編み
要請があればうどんをも編む
諸君、私はこの地上で行われるありとあらゆる編み編み行為が大好きだ
「編物!編物!編物!」
よろしい、ならば編物だ
我々は渾身の力をこめて、今まさに引き抜かんとする編み針だ
だが、この狭い家の中に糸を溜め続けてきた我々に、ただの編物ではもはや足りない!!
大編物を!!
一心不乱の大編物を!!
編物!編物!編物!
編み掛けを忘却の彼方へと追いやり、餅の下がっている連中を叩き起こそう
休み目をつかんでアイロンの蒸気をあて、針を持たせ思い出させよう
連中にほどいてラーメンになった糸の感触を思い出させてやる
連中に我々の針がかち合う音を思い出させてやる
拾い目ととじはぎのはざまには、奴らの哲学では思いもよらない事がある事を思い出させてやる
一千人のあみもなーの作品(およびオカンアート)で 世界を埋め尽くしてやる
3行目↓と悩みました
連中に割れまくった糸の編みにくさを思い出させてやる
まんま恐怖の味でもよかったかも
今日は革でトリック三本編みでブレスレット作った。
今、コバ磨き中。明日は身に着けてくよ。
誤爆?
道-州-制(地方への権限委譲)の危険性
テレビで韓国ドラマばかり放送されても、見なければ大きな問題はありません。
しかし地方分権で警察組織、権力の一部を国から地方に移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数10年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
在日の都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されないでしょうか。
在日の犯罪は野放しで、日本人の犯罪は過大な刑を与えられたりしないでしょうか。
地方分権は日本全国の地方自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。
維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだすみたいです。
まだ時間はあります、じっくり検討してください。
三つ編みは名前に編みとはついてるが編みものではないな
昨夜、極楽加藤の番組をスカパラ目当てで観てたら、佐藤繊維って会社が出てきた。
いろんなのがミックスされた糸萌えの私は興味津々。
その後ググって目福でございました。
アクセサリーヤーンて初耳だった。アヴリルもそんな感じだよね。
編んで楽しむというより、糸そのものを楽しむもんなのかね。
ああいうのでショート丈のセーターとか編んでみたいけど。
>目福
もしかして眼福を めふく と読んでるのか
めふくwwwwwwwwwww
め……眼福
がーんw
メフクwww
ぶははは
バカスww
某コルトレイクリネン糸を買うかどうかずっと悩んでたんだけど
1kg巻きの価格よりも
今回の共同購入のピンのセットを大量に買う方が安いと気付いた…
でももうあんま色残ってない…
銀座のニューメルサに佐藤繊維のやってるエムアンドキョウコという店があり、
毛糸も少しだけど置いてあったりするよ
でも店員さんのやる気がハンパないからちらっと見てるだけで声掛けてくる
w
やる気があるのは良い事だけど
手芸屋は見守ってて欲しいな
明確に欲しいものがあれば尋ねるけど、
まずは舐めまわすようにネチネチと観たいものだよねw
舐めまわすようにネチネチ…わかる
佐藤繊維、気になるなー東京はいろいろ実物みれていいなあ…うらやま
極細モヘアとか、最近よくスレの話題にのぼるクンストによさげ
東京はめふくもあるけど目の毒も多いw
エコアンダリヤでつば広帽子を編んでいるのですが、
皆さん、市販の帽子のように被り口の内側にサイズテープって貼りますか?
エコアンダリヤ、初めて編んだけど指痛い・・・
右手親指が毒蛇の頭みたいに腫れちゃってる。
貼りますよ
やっぱり気温が上がってくるとレス数は減るねえ
だけど、今回の祭りで糸は買ってしまってるw
あむゆーずのキャラクター、なんだか既視感が
氣志團が…?
>>863 本の編み方にもテープについては何も書いてなかったし、
手芸店の作品見本にもテープは付いてなかったのでどんなもんかな、と思いまして。
付けてみようと思います。ありがとうございました。
>>864 自分はまだ冬糸をいじってる
去年の同じ頃はとっくに夏糸に移行してたところだ
やっぱり今年は寒いね、この後どうなっていくかはわからないけど
今回の祭りではじめてアイリッシュリネン買った!!編むの楽しみ。
本当はアンティークグリーンが欲しかったんだけどもたもたしてたら売りきれたよ。
>>865 同じくw
とりあえず2店舗に抑えたけどね
いま編みかけのを編み終わるまでは手をつけないつもりだけど、初めて手にする糸ってすぐ編みたくなってしまう
>>869 自分もだ、冬に編めずに心残りだったレッグウォーマー今編んでるよ。
まだ夜は大丈夫だな、寒くなる前に編んでおきたいものが山ほどあるんだがなw
同じじゃのうw
今編んでるのがまだまだかかりそうだから
今回買ったの今日届いたし、浮気してしまいそう
そっちに息抜きがてら手を付けたら
本気になって、今編んでるのがますます…
>>865 私は祭りの毛糸は一店舗に全力投球してみた
と言っても1着分だけ…コルトレイクリネン高いわ…
でも思ったよりツヤツヤで流石お高いですわねという感じだった
祭り→さんざん迷った挙句、タワシ用アクリル毛糸のみ購入
今編んでるの→モチーフのひざ掛け(もちろんウール)
細編みでマルシェバッグを編んでるんだけど
押さえの左手中指が強烈にイタイ
一応百均で買ったゴムの指サックを着けてるけど
効果ほとんどなし
キツメに編む方だけど昨日今日休めてても
ダメだわ
麻綿アクリル混でもこれだから
コクヨ麻とか根性モノだろうな
何か他にいい方法ありますか?
ゆるく編む以外で
>>876 当たるとこは指サックでいいんだろうけど、編むときの指の形に無理があるんだったら指なし手袋もいいかも
圧迫されて痛いのに加えて、中指が筋肉痛や腱鞘炎なのかもしれない
編みぐせやら骨格もあるからむずかしいけど、姿勢もかえてみたらいいんじゃないかな
脇をしめてみるとか、肘をテーブルにのせるとか
重い硬い糸って来るよね、作品自体大きいとなおさらだと思う
>>876 自分はかぎ針を鉛筆みたいに持つんじゃなくて
机に置いた上体から摘むみたいに上から持って編むと疲れず長時間編めるんだけどどうかな
指に当たる箇所が少ないから指サックとかは関係ない
コットンなんかの夏糸ってかぎ2号〜4号くらいの細い糸ばかりだけど
探せば8号とかの極太糸もあるんだねー
それでキャミとかショール編んでも暑くて夏場は着れないんじゃ・・・と思うんだが
そうでもないんだろうか
それとも冬に着るの前提で編むのかな
細い糸ばかり連続で編んでるとざっくりさくさく編める太い糸が恋しくなるんだよなあ
机に置いた上体じゃない、状態だw
あと100均かぎ針にお湯で柔らかくなるプラスチック巻いて持ち心地良くしたりもするな
880 :
876:2012/06/08(金) 22:54:38.70 ID:???
かぎ針を持つ右手自体は大丈夫なんだ
編地の表を左手親指で裏を中指で押さえて
前段細編みにかぎ針を差し込むあたりから中指に負担が
中指の爪が他の爪の色よりピンクが強いw
爪を抑えると打ち身のような痛さ
中指の第一関節?だけが痛む
持ち方は鉛筆持ちの右手の中指は
かぎ針にかかってる目を抑えるような感じで編んでる
つーことは左手中指を編地の左側に持っていき
かぎ針を差し込むときは当たらないようにすればいいんだろうけど
最後に引き締めて引き抜くときに何とかしないといけないことになるのか
今試してみて、最後に引き抜くときだけぎゅっと曲げた中指第二に乗せたら
ペースは落ちるけど負担がぜんぜん違う感じだ
ありがとねー
>>880 左中指の痛さは同じように感じてるから
すごい分かる。
(右手の持ち方も同じ)
なるほどねー 細編みの帽子編むときにやってみよ。
自分腱鞘炎持ちで、編みすぎると左指も右指も痛くなる
左手中指と親指にはシリコン製の事務用指サック(コクヨのハニカム)常用してるよ
これがあるだけで少ない力で編み地をしっかり押さえられるからかなり楽になる
でもすでに痛くなってしまったならとにかくしばらく休むのが大事
続ければ酷くしかならないし、回復にも時間がかかるからね
あ、シリコン製って書いたけど合成ゴムって書いてあった
訂正ついでに、もし買うときはラメが入ってない方がおすすめ
ラメ入りのは編み地にラメが付くことがあるw
これは良いセーター
うん、色的にはパーセントなら染めなくても行けそう
ただちょっと太くないだろうか
このセーターの編み地の感じだと、中細以下かも
ゲージ28目だそうだから細めだね
ドット絵再現のためだから細かさが必須なんだろうな。すごい。
前に バッグとかは立ち上がりの目が目立つ??と
書いたかぎ針初心者ですが、やはり私は、馬鹿でしたw
マーガレットを編もうと無謀にも挑戦。
編むものよりけりですが、目を拾って編むものばかりしか編んだことがありませんでした(これが前提)
ご丁寧に目を拾って編むこと数十センチ。
かぎ針でカーディガンとかをさくさく編む人を見て、
あんなに隙間開いてるレシピで簡単に目を拾って編むなんて凄すぎると思っていました。
とりかえしのつかない間違いをしたので全部ほどき、レシピの写真をよく見て、
あれ?ネット編みの編み方するの?って、
気が付きましたw
だって、レシピだと編み記号の上にちゃんと次の編み記号書いてるからw
こんな説明で意味が通じたでしょうか?
目を拾って数十センチ編んだあとだと、ネット編みの早さに感動w
束でひろうを覚えた! って感じ?
ネット編みって言うんだ、知らなかった
編み目の中通さないの?束ってことなの?
>>890 そうですw
束で拾うことを 知らなかったと言うかw
一応 かぎ針の基礎本を持っていて 編み方が載っていますが、
ネット編のレシピは、鎖編み→細編み→鎖編みでして、
それ以外のレシピ(鎖編み→長あみ→なんたらかんたら)は、
ネット編みではないと 大きな勘違いw
ネットみたいに編むものは、全部ネット編みだと やっと気がついたのでした。
棒針ばかりで、棒針が簡単だと思っていましたが、世界がひらけましたw
なんかクサい
・ 1レスにwが3つ以上
・ 読点のかわりにスペース
・ 説明が下手
こういうレスに、BBAがイラッとくることを覚えておくがいい
長文も入れておいて
894と895が全部言ってくれた
目がスベって途中で読むの放棄したわ
BBAだけのためのスレじゃないのだからあまり細かく考えなくてよし
普通は読みたくないのは飛ばすし
個人的には面白かったよ
かぎ針どうでもいい
かぎ針のもんを着るって気になれない
自分にできない事、他人が楽しくやってる事を
わざわざどうでもいいって言う人いるよね
ガキか
嫌いなものを嫌いと言わずにはいられない性癖
かぎ針嫌いでも良いけどわざわざ書くなよ
まぁでも
この子は絶対低脳だろうなーと思わせる力のある文章ではあるよねw
オバカが「束で拾う」を覚えてレベルアップしたから
喜んでやればいいじゃまいか。
世の中、何度も目数を数えろ、段数をメモしろ、編み図をよく見て一目ずつ!
と言ってもできないオバカもいるのだよ。なのにやる気だけはしっかりある・・・
彼女がいつレベルアップするのか焦らず楽しみにしながら付き合ってるところ。
>>904 オマ、いい奴だな・・
惚れてまうやろww
自演乙
ウェアの編みかけが2点あったんだけど、先ほど両方とも「ほどいて糸に戻す」決心をして心が本当に軽くなった。
別の糸で今いちばん編みたいもの編むぞーーー!!
糸は腐るもんじゃない!!
腐らないけど縮れるし、手垢がついて変色したりするよ
10年前の糸解いて編みなおした事あるけど
縮れてるのは細編みや長編みしたら全然お古の糸だと分からなかったなあ
手垢がついて変色する糸ってのもどれだけやるとそうなるのか想像つかない
よっぽどいい糸だとあるんだろうか
>>910 真っ白なコットン糸だよ
しばらく放置して泣きを見た
真っ白なコットン糸は怖くてそもそも手が出せないなあ。
編み上がるころにはベージュになってそうで。
しまう前に洗うしか
私はといて糸玉にもどして母親にあげた。
お古だけど棚からぼたもち、何編もうかな〜って楽しそう。
他人には申し訳なくてタダでもあげられないけど。
>>911 なるほど
たまたま真っ白って買った事ないから盲点だった
気をつけよう・・・
知り合いのおばあちゃんに、セーターの編み図をいただいた
自分はかぎ針ばっかりで、しかも小物専門だったから
棒針のそれもウエアなんて初挑戦><
でも完成させてそのおばあちゃんとお揃いで着たいから頑張る
まずは毛糸選びだー
>>916 棒針の基礎本も持ってなかったら一冊買っとけ
幸運を祈る
幸運を…ニットラック!
>>917-918 やはり基礎本必要だな…
これを機に、棒針も始めたいよ!
テンプレから基礎本選ぼう
応援ありがとー!
おばあちゃんからもらった編み図で、しかもお揃い…
どんなデザインなのか激しく気になる。
漫画や挿絵で描かれてる毛糸玉って、買ってきた玉じゃなくて、編んで解いて巻直したものだったのね。
できるだけ球になるように巻きとっていくとそういう玉ができて大満足!!
そんな私は
>>908です。
>>921 いや、通常、「かせの毛糸を巻きなおしたもの」だと思うけど・・・想像力豊かすぎてバカ。
>>920 手編み大好き!で
孫(10代後半くらい?)とおばあちゃんとでお揃い
たまには替えっこしたり、みたいな特集あるよ
毛糸だまでもあったね、ミセスマープルみたいなおばあちゃんと孫?が色違いっぽいの着てるの
>>924 マープルおばさんは「ミス マープル」だよん
彼女はオールドメイド
あー、そうか!
ポアロもいいけど、ミスマープルのほうが好きだったりする
特にやっぱり「火曜クラブ」が面白い
ミスマープルみたいに、座り心地のいい椅子で日がな一日噂話に耳をダンボにしながらピンクのふわふわモヘヤでショールを編んでみたいな
>>922 そうなのか!!
想像力豊かはいいけどバカはイヤだ。
編み物人口が増えると必然的に底辺も増えるということだなあ。しみじみ。
編み図の読解力・ある程度の計算力・何より最後まで編み上げる粘り強さが必要な趣味だから
ある程度ふるいにかけられてると思うけどね>民度
身近に編み物する人がいないとそういうのわからないよ
私もまん丸の玉に巻いた毛糸見たことなかった
かせを腕にかけて巻き取りの手伝いとかサザエさん時代の話だと思ってたしw
まん丸の玉って転がって編み難いよね
解いて編み直した時に難儀したわ
袋や箱に入れて転がらないようにしても摩擦で引っ掛かる感じするしね
なので新しい玉でちゃんと中心から糸出せた時はちょっと幸せw
かぎ針編みの模様編みが好きでそればかりやってるんだが
巻物はいいけどベストやチュニックは襟元がよれよれになってしまってどうしたものか
編み図通りにきっちり編んでも模様編みが多ければ多いほど重みで予定より伸びちゃうんだよなあ
おかげでせっかく完成しても着るのに躊躇してしまう・・・
服は無難に棒編みメインにした方がいいのかねえ
そこそこ編んでても編んだ物ほどいて巻き直すとか、
かせで買って玉にするとかしたことない人いるかもね
おばあちゃんとおそろいで思い出したけど、フェアアイルで好きなブロガーさんが、
昔の編み図と今の編み図を比べると、袖ぐりが二割も今のほうが小さいって書いてた。
確かに、最近の既製品の服でも肩とか二の腕がきついのが多くて肩がこって困る。
>>934 「昔」ってどれぐらいよ?
今はフィットしすぎかもしれないけどバブルのころのブカブカなのもどうかと思うよ
>>935 70年代のフォルムとか結構タイトだったりするよね
>>933 私だ。
ラップの芯やらスピンドルケースに巻き付けてる。
>>932 かぎ針といわず、棒針でも緩くなるよ。
どちらでも臨機応変に細編みや引き抜き編み足したり、
1〜2号細い針できつめに編んだりする。かぎ針のほうが調整しやすい。
棒針でトップダウンで編む場合、
後ろと肩に裏から引き抜き編みしておくと伸びずに型崩れしにくいよ。
>>933 編んでる途中で気に食わなくてほどくときは百均まな板に巻いてスチームぶっかけてる邪道な私が通りますよ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:14:44.23 ID:4BU7h6y6
かせとか編みなおしでほどいた糸を巻きなおすときに
最初の端が常に出てる状態で巻いていくと、
真中から糸が取り出せて転がらないよ
>>940 目から鱗だ!
ありがとう、今度からその方法でやってみます。
>>884 もう遅いかもしれないけど
私はユザワヤのマンセルメリノクイーンで編んだ
3号か4号でゲージちょうどだったと思う
色もいっぱいあるし
一般的には常識とされている、
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
ウェアの糸の色選びって難しいよね…
キレイ!!と思ってはりきって買った糸は大抵派手すぎるし、
なんでこんな地味な色を買ったんだって糸がちょうどよかったり。
コットンで編んだタンクトップを水通ししたら縮んだorz
ちょっとゆったりしたデザインのはずが体にピッタリ
肋骨のライン拾いやがるのがムカつく
また濡らして引っ張ったら伸びるかなあ
>>938 ありがとう、棒編みでもなるのかw
襟が緩くなるのは自分だけじゃないって安心した
やっぱり臨機応変に変えていかなきゃだめなんだな・・・
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:41:52.41 ID:AtGX85Ln
転がるって言う人は玉まき器を買えばいいだけだと思うの
いいよ〜ハンドルくるくる
玉巻機ってかせ繰り機とセットで使うもの?
画像ではよくセットでみるけど使い方がよくわからなくて買った方がいいのかわからないんだよね。
あれで巻くと転がらないの?
>>946 うち椅子がないのよ……
板状のものに着せたらいいのか
ありがとうやってみる
>>949 中心から糸端が取り出せるし
「玉」巻きといっても平たく巻けるので転がらないよ。
CDのスピンドルケースみたいな形。
巻くスピードが速いのでかせくりとセットで使う方がいい。
>>949 内側の糸を引っ張り出せるように巻けるから転がらない
巻いた形は市販の毛糸玉のような繭形というよりは、梱包用の紐のようになるけど
>>949 玉巻き機、買うと巻くのが楽しくなっちゃうよ。
>>949 私はコーンから玉まき器に巻く事が多いからかせくり器持って無いよ
かせを巻くときは椅子をひっくり返した足とかダンボールで作った柱とか
そういうものをかせくり器に使ってるけどなーんの問題も無い
玉まき器はすてき
うう、買いもの欲が・・・
かせくり器と玉まき器、一度買えばずっと使えるよ。
お金に余裕があれば買っておいて損はないと思う。
買おう、とそっと背中を押してみる・・・
私もかせくり器持ってないからかせから玉に巻く時は左肩と肘にかせをかけて
左手で手繰ってる
省スペースになる
そうだね、玉巻き器があればかさばるコーンも
巻き直して収納できるね!
よし、買おう…!
ロイヤル製しかないの?
同時に買うのがいいけど、とりあえず玉巻き器だけでも役にたつね。
あの見た目のチープさが、割高に思えてしまうんだよな。
>>958 コーンは嵩張るように見えて、実はぎっちり効率的に巻いてあるので、
思ったほど小さくはならないかも。綿糸なんかは巻きなおすと崩れやすいよ。
でも隙間なく整然と収納できるのはたしか。
>>959 ありがとう、コーンの背の高さが邪魔臭かったので
玉っぽくなってくれたら嬉しいかも
でも綿糸は崩れやすいとは、勉強になります!
かせが出ることがほとんど無いから
かせくり器はかさばるだけ
玉巻き器は他に代用できるものはない至上のツール
ようしポチったぜ
はやくくるくる巻き巻きしたい(σ´∀`)σ
963 :
名無し:2012/06/14(木) 16:53:52.77 ID:UiLAW5V2
皆にもやってみて欲しい!
この相性占い!
http://jozty.com/ 皆さんの結果もちょっと気になっちゃうw
私はいま超旬なあの俳優M君だった。
おもしろいのでぜひやってみてください。
玉巻き器って、コーン巻きを玉に巻き直せるんだ。。。買おうかな。
トップダウンでウェアを編んでるんだけど、いつ裾編みを切り上げて袖編みに移るべきか困ってた。
毛糸をきっちり使いきりたいのに残りの量がわかりにくいんだよコーン巻きは。
あ、綿糸は崩れやすいとのことですが麻糸ならどうですか?>詳しいおかた
>>965 素材関係なくサラサラ・ツルツルしてて伸縮しない糸は崩れやすい。
市販の糸でも、サマーヤーンは中に芯ないと崩れる玉が多いのと同じです。
>>966 ありがとうございます
買う決心を致しましたぞ…
今はピエロか妹かで迷ってる…
>>964 製菓用はかり使うとかなり正確に見積もり出来るよ。
>>968 横からだけど。
それにはあらかじめコーン本体の重さが分かってないと…orz
えっ???
968じゃないけど、最初に使う前の重さ測って、編みながらその都度測って最初の重さから引けば
今どれだけ編んだかわかる
どんだけ編んだかわかっても、コーンの重さがわからなきゃ、あとどんだけ糸があるかはわからない。
ラベルに何グラムか表示があるんでないの?
そこから計算すれば、残りが分かると思うけど。
>>973 芯の重さがあるから、計らないと全体の重さは出ない
編んだほうをボウルにでも入れて量ればいいじゃん。
何グラム編んだかわかれば、残り何グラムか計算できるよね。
>>942 ありがとう!時間かかりそうだけど編んでみるよ。
問題は着てくれるかどうかだけど!
>>975だけど、もしかしてコーン巻のイメージに違いがあるのか。
普通に毛糸屋で売ってるやつは正味100gとかだから簡単に計算できるけど、
奥で落とす工業用の残糸で芯込み800gとかいうやつじゃ、
芯の重さがわからないと計算しようがないね。
うーん。
わからないわからないと言ってる人が、工業用の残糸を使ってるとしても、
玉巻き器くらい持ってていいような気がする。
というか計算してきっちり編み終わりたい性分なら、買っておけ。
結論wが出たところで、次スレテンプレこのままでオケ?
おたまスレまだあった?
なんか、忙しくて編み物している暇がない
今日もこの時間だ
洋書を3冊買ったら面白いのなんの
weblio引きながら読みふけってるが肝心の編み物が進まなくなってしまったヽ(`Д´)ノ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:45:06.03 ID:C9RVzDtl
>982
書名教えてクレクレ
984 :
982:2012/06/16(土) 11:32:07.64 ID:???
>>983 Around the Corner Crochet Borders
The Essential Guide to Colour Knitting Techniques
Custom Knits
下の二つはここでも話題になりましたよね
向こうのは技法書といえどユーモアがあって楽しいです
985 :
983:2012/06/16(土) 13:47:59.66 ID:???
ありがとう
2番目は持ってるけどすごく役に立つ良い本ですよね
ホス
次スレ立てられる人おねがい
ちょっちやってみる