ロックミシン専用スレ 9台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:48:55.35 ID:NTUfY5n+
戸田市のつるやって所で衣縫人57EXSを買った。色々おまけがついて、送料込みで7万円を切ってた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:16:50.33 ID:???
↑こういうやつは、死ねばいいのに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:01:39.02 ID:???
ミシン屋さんに迷惑がかかればひいては消費者に返ってくるんだよ
何故いい大人がわからないんだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:11:55.95 ID:???
自分が安く買えたことを自慢したいのかしらないけど、
ほんといい迷惑!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:19:12.24 ID:???
流れ読まずに投下します

先日トーカイで買い物したらミシン大商談会というチラシが入っていました。
ロックミシンの項にジャノメJF560Dという新製品?があったのですが
気になって店舗で見ようにも実機が無く、ジャノメのサイトで調べても出てきませんでした。

確か藤久はオリジナルミシンも多かったような気がするのですがこれもそのひとつなのでしょうか?

購入検討中で、アーチザンあたりかなと思ってたところにいきなり伏兵が現れた感じなので

もし実際に見れた方がいましたらレポお願いしたいです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:05:11.96 ID:???
君が人柱よろしく。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:51:45.08 ID:C1BZuudN
どうしてミシンだけが実売価格をひたすら隠すの甚だ疑問。
というか、糸取り物語と衣縫人の価格か?
家電等は透明性を持ち、各ショップがしのぎを削っているのに、糸取り物語と衣縫人だけが不思議な位どこも値段を隠し、価格をメール等で問い合わせろと言っている。
何でも良いけど、楽天に出展しているようなショップはどこも高いから相手にしない方がいいよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:33:24.26 ID:???
おまえか?店や消費者に迷惑かけんな。
ルール守れないやつは消えな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:34:57.43 ID:???
>>958
あんた、頭弱いの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:54:26.18 ID:???
開き直りw
バカはやっぱりバカw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:12:21.88 ID:???
最近はWAVEが気になる。
イホは巻ロック以外、ほとんど糸調子いじらなくて平気だけど、WAVEも普通のかがり縫いの時は、そんな感じでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:16:48.04 ID:uqPxL6c8
これからニットを縫おうと思って型紙と説明書を読んでます
作ろうと思ってるのは子供のハーフパンツです
質問なのですが
二本針四本糸で股下や脇を縫った後、
ウエストがゴムを入れるタイプなので
ふちがかりして、二つ折りして直線ミシンで縫うように書かれています
この時のふちがかりは一本針三本糸に変えて
やるのでしょうか?
Lalala等のロックミシンの本にもそう言ったことは書いてなく
最初からつまずいて途方にくれてます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:25:43.62 ID:???
>>963
面倒なのでそのまま四本糸でかがっています。ほつれなければ良いのだろうという考えで。
結構洗濯していますが不具合はありません。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:40:35.91 ID:???
>>958
江戸時代と何も変わっていないのですよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:32:47.32 ID:???
>>963
値段の話は終わったの?
967963:2013/06/04(火) 16:16:05.08 ID:uqPxL6c8
>>964
ありがとう。
わざわざ一本にしたり二本にしたりするのかと思ってた
lalalaに言葉としては書いてなかったけど
写真みたら、二本針で掛かられてた。
馬鹿な質問に答えてくれてありがとう
とりあえず縫うぞーって説明書見たものの
布の地直しもしてないし、直線ミシンのニット用針もなかった
気持ちが焦りすぎてたよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:18:20.42 ID:???
おまえ、バレバレなんだよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:12:27.46 ID:???
自演してまでw
素直にごめん気をつけるって言えないとかw哀れ…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:14:54.48 ID:???
ゴミはゴミ箱にいてくれませんかね?w
同じゴミ仲間に値段自慢してくればあ?w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:46:15.30 ID:???
ゴミと言えば、私がロックミシン持ってるって言ったとたん、
一緒に作ったりしましょうよとか言ってくる人がいる。
ロックかりたいだけなのが見え見え。
絶対かさないと心に決めている。

他にも似たような連中がいてウザッ!
ロックどころか、直線ミシンすらもってない奴も。
ミシンくらい、自分で買えよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:00:47.38 ID:???
ネットで安く買えるからね〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:19:48.73 ID:???
貧乏人は買えないんだってっ
あんまり普段使わないからって、やっすいの買って扱いにくくて放置してる様な人もいるしねぇ〜
ある程度の物が買えない貧乏さんもいるんだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:19:55.70 ID:???
節度のある友人なら一緒に作業したら楽しいだろうけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:56:43.11 ID:???
基本的な礼儀を身につけてる人や、
親しい友達ならもちろん喜んで!となるんだけどなあ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:16:33.74 ID:???
どこかの教室でも、節操がない人っているからな…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:20:06.62 ID:???
子供の幼稚園つながりで洋裁教えて欲しいという人が居たのでハンクラ部ができた。
ロックミシンを持っているのは私だけだったけど、ワイワイやっているうちに
お小遣いためてロック買っちゃおうかなって人も出てきたよ。

皆良い人ばかりなのは運が良かっただけだよね……
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:24:30.22 ID:???
973はいやだねババア臭い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:09:09.99 ID:???
少しでもミシンを調べたりネットで情報あさると
「扱い方によっては不調を起こしてしまう」って
事がわかるから、常識人ほど気軽に「ミシン貸して」なんて
言えないんだよね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:49:10.77 ID:???
ミシンなんか他の趣味とか服とかバッグ我慢すればすぐ買えるのに
持ってないってことは縫い物にそれほど興味がないんじゃないの?
入園グッズ作るのに必要だからちょっとだけ使いたいって感じ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:31:25.85 ID:???
ミシンもぴんきり
すぐには買えない
糸取買うのに半年悩んだwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:39:26.91 ID:???
まだ買うかどうかも決めてない段階なんだけど、
ギャザー押さえとかブラインドステッチ押さえとか使ったら、
初心者でも簡単にギャザーやすそ上げができるもんなんでしょうか?
やっぱりある程度練習して慣れてからじゃないと難しいですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:57:02.95 ID:???
たててくれた人が貼り忘れてたようなので

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1370638245/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:18:07.53 ID:???
>>983
乙です
どうしたんだろ?スレ立てて力尽きて寝ちゃったのかな?w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:56:29.17 ID:5UT0Qy7a
埋めがてら

洋服買うの大好きだったのに、ソーイングに目覚めてから
全然買わなくなってしまったw
モナーゼ8年、糸取3年、もう減価償却は出来ているような気がする
こないだもデパートで、紺と水色のクレヨンボーダーのタックスカート見て
可愛い、っておもったんだけど、ちょと待てよ、あの布
ひできで見た記憶がある、って探したらやっぱりあった
ついでに、ピンクとベージュも各120センチずつ買って
色違いまで作ってしまったw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:08:34.77 ID:???
>>982
ギャザーに関してはちょっと練習がいるけど概ね初心者でもできた
でも、普通に糸たぐって寄せたほうが好みなので今は全然使ってない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:15:47.58 ID:???
>>986
仕上がりだいぶ違いますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:28:44.93 ID:???
ギャザーの寄り具合が違うというか、
押さえは一定の分量しか寄せてくれないので、
たっぷり寄せたい派の私にはあまり使う機会がない感じ。
押さえの出来栄えは、ぐぐれば画像載せてるブログとかあるよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:11:18.02 ID:???
なるほど…分量の問題なんですね
画像見てみます
ありがとう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:28:30.19 ID:???
>>983
ありがとうございます。
連続投稿規制に引っ掛かって、こちらに貼れませんでした。

>>984
多分忍法帳のレベルが足りなかったものかとw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:30:29.31 ID:???
>>990 乙です
>>988
その気持ちわかるw
ロック買う前に作動2は単純に2倍の量のギャザーよせができるんだと思ってた。
作動もっと3とか4とか作ってくれないかなw

>>982
あと輪になってる状態のものはギャザー押さえではやりずらい
lalalaの2か3に少し載ってる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:42:09.85 ID:???
やりづらい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:14:53.29 ID:???
衣縫人55EXSか糸取65EXSで悩んでます。
ロック初心者にはやっぱり糸取が無難ですか?
本気で悩んじゃって購入に踏み切れないでいるので誰か背中を押してください。
おねがいします〜
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:09:35.04 ID:???
私も糸取かイホで悩み中…
イホで糸調子を変える事ってあるのでしょうか?
糸調子を覚えておいた方がこの先役立つかな…?
糸取第一候補だったけど悩み始めてしまった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:16:26.05 ID:???
>>994
初心者だけど、イホで糸調子が変えられて良かった場面があったよ。

白とネイビーのニットを縫い合わせたとき、紺が白側にくると目立つので
その部分の紺のルーパー糸(上または下)だけちょっと強めにして縫ったら
きれいにできました。

普段は全部4で今の所問題ないので、イホお勧めです。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:35:53.62 ID:???
私も初心者イホ使いだけど、
普段は4で固定だし、巻きロックの時に調子揃えるくらい
特に難しいことはないよ
どっちが最良なのかは判らないけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:15:20.84 ID:fvY5W13B
糸取持ちだけど、イホ勧める
糸取の前はブラザーのロック使ってたけど
糸調子むずかしくないよ
今は自分の好みの縫い目が糸取の糸調子と違って
地味にストレス
998993:2013/06/10(月) 09:53:57.13 ID:???
やっぱり、自動調節しかないのって逆に不便ですよね。 
手動調節できるイホに決めました。

セキュリティー機能付の57EXSも迷いましたが
あるお店の方の話だと、その部分が壊れるとすべて動かなくなってしまうし
修理費用もとても高く付くのであまりお勧めはしないとのことだったので
55EXSに決めました。

意見聞かせてくれた方々、ありがとうございました。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:45:39.76 ID:???
セーフティじゃ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:51:49.15 ID:???
パスワード入れないと起動しないとか?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。