自分も6本取りはかえって難しい気がしないでもない
どっちみち一回ほぐさないといけないし
まあ図案サイズに対して刺す量は少ないだろうけど
フェリシモの超初心者向けキットは9カウントアイーダ4本取り→13カウントアイーダ2本取りと進んでた
2本取りの方がやり易かった
基本の刺し方ぐぐって、どれでも好みの柄のキットをやってみるのがいいと思うなー
同感。
×は初心者でもフリーステッチやってたなら
13〜14ctアイーダの2本どりあたりからでも大丈夫じゃないかな?
私はフレメ12目からはじめた人w
逆に糸が1本なので初心者には刺しやすかった
フレメの10目12目は刺しやすいよね。
あれに慣れると25番糸の2本取りが煩わしくなってくる。
そっかー。フレメってビギナーから1本で刺せるって凄い利点かも。
今は1本取りに慣れてしまって、2本以上は避けまくってる。
自分は初め16ctアイーダ2本取り、3色使用で50目×50目ぐらいのフリチャだった。
どうしても40ctリネンで刺したい図案があって、少しでも早く細かいのに慣れたくて
16ctを選んだけど、全くの刺繍初心者で刺せないような細かさでもなかったよ。
>>934 初めは14ctアイーダ2本取りあたりが良いと思います。
サイズは刺す密度にもよりますが、15cm丸枠に収まる程度なら
モチベーション下げずに刺しきれるかと思います。
初めてで目数100×100を越える物だと、途中で息切れしちゃうかも。
「これ刺したいー!」って柄を選ぶと、より楽しくなると思います。
初心者用キットみると、小学生はじめての刺繍レベルで9ct6本取り、普通に大人の初心者用っぽいのは14ct2本取りとかそんなんだね。
>>934です。
たくさんのレスありがとう。
14ctの小さいチャートを見つけたのでやってみます。
>fru zippeよりフローラコットンが発売されました。
>発売記念として、新色28色セット、全130色セットを
>10%OFF価格にてご紹介します。
>
>●Haandarbejdets Fremme の花糸に新色28色が加わり、全130色となりました。
読解力の無い私にどなたか教えて頂けますか?
旧Haandarbejdets Fremmeは風合いもそのままで名前が「fru zippeよりフローラコットン」と
なり、新色28色も同時に販売される。
それとは別に旧Haandarbejdets Fremmeの名前だけを受け継ぎ
新Haandarbejdets Fremmeは糸の風合い、色などは変わり
130色として販売される。
ってことですよね?
私は「fru zippeよりフローラコットン」は102色のままで
販売されるのかと思ってました。。。
「fru zippeよりフローラコットン」=「旧Haandarbejdets Fremme」なら
新色の28色を買えばいいのかな。迷う。
なんで山梨では新色の28色を売らないんだ??
旧フレメの在庫があるから、その糸を消費しながら
足りない時はフローラコットンを使う分だけ買い足して使う。
そして、新フレメの糸にだんだんと移行していく。
って方法を考えてる。なんだかお財布が軽くなるし
考えるのが面倒ですねw
フローラコットンの画像を見ると、旧花糸と色が違っているように見える。
特にクリカレで使われる旧97番。101足すと198番だよね。全然違う。
真っ赤のはずがピンクに見える。
>948
すみません。もしかすると、私のパソコンのせいかも...。
>>948 うちのモニターでもピンクに見えるよ〜>Mac
画像は古い花糸見本帳だよねw
ステッチハウスのトップに
「2011年1月から日本総代理店となりました」という挨拶が載ってるけれど
ヤマナシは総代理店じゃなくなったの?
大河でやってた刺繍、こぎん刺しかな。
土台の平織り生地に返し縫いで、模様と生地全体に色糸で刺して面を
埋めてた。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:56:04.95 ID:wOVpmtE1
>>954 私も知りたいです!
事情を知っている方教えてください。
>>954-
>>956 答えじゃないですが
店の方では旧花糸だけ販売してました。
新色も置いてなかったです。
つい先日までサイトに「日本総代理店」とあったけれど
今は見当たらない。探し方が悪いのかな。
公認とは書いてあるけれど。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:24:05.02 ID:pF6HYAKf
総代理店はステッチハウスのみ
通常「総代理店契約」は排他的なものだから
その地域に二つあるのは変だよ。
ヤマナシとステッチハウス、
どちらも日本総代理店を名乗ってる今の状況が
さっぱり理解不能だ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:29:11.60 ID:PxEwtOXF
ヤマナシは2010年12月で契約終了。
総代理店ではありません。
公認?って協会のってことかしら。
よくわかりませんね、その微妙な表現。
協会会員なら誰でもなれます。
年会費支払えば。
デンマーク手工芸ギルド日本代表となっていたはずですが
その位置付けはどうなったのでしょうか。
「ヤマナシは2010年12月で契約終了」のソース先は何?
日本総代理店ヤマナシヘムスロイド本社
なんだか今年はいろいろありそうですね。
フレメの新作キット、ステッチでうpされていたけど
新色が入っているなら試しに買いたい。
でも、調べようがないし...
どなたかその辺分かる方いらっしゃいますか?
大図まことさんの記事を貼っておきますね。
DMCの刺繍糸ラック、憧れるw
言い方考えたら??
どこに貼っておくの??
この人のポップな図案が好きだ
3/30 BS2 午前3:30
すてきにハンドメイド「カラフル元気に 男子刺しゅう」
アイヌの刺繍本って買ったことある人いますか?
もしいたら内容がどんなふうに違ったか教えて頂けませんか?
アマゾンでは何冊か検索出来たんですけど
どの本がどう違うのかよく分かんないです
976 :
975:2011/04/03(日) 15:07:31.09 ID:???
すいません、本のタイトルで検索したら内容が画像が出てきました
失礼しましたOTL
今週のオレンジページにもまことさん図案が載ってたよ。
手染めをされる方、いらっしゃいましたらお話聞かせてください
コーヒーや紅茶液で煮込んだリネンを乾かして
そのまま使うことってあるでしょうか?
(つまり染めたあと洗濯しないままでステッチしちゃうことありますか?)
ステッチするリネンを自分でムラ染めしてみたいと思ってるんですが、
やり方を検索したら、染め液の中で煮込んだあとくしゃくしゃにして乾かす、という
サイトさんをいくつか見つけたんですが
その後、洗ってから使ってるのかそのまま使ってるのかが
よくわからなくて…
手染めは初挑戦なので
洗ってる方でも、洗っていない方でもお話きかせていただけると嬉しいです。
>>978 煮た後、洗わずにそのまま干して乾かして
その後、濯いでからもう一度干す方法。
煮た後、洗ってから干す方法。
前者の方が多少、色が濃くなるので
好みで試すといいと思いますよ。
どちらにせよ、刺繍する場合は
定着液につけるか、洗いをするかしないと
刺繍する時に薄い色の糸だと色がうつったりしちゃいます。
979さん、ありがとうございます。
あれから探し続けて、「洗わない」というサイトさんがあったので
そうしようかと思ったんですが
やっぱり色移りってありますよね
紅茶染め初挑戦なんですが、刺繍部分に色が移ったらショックなので
今回は洗ってやってみることにします。
どうもありがとうございました!
すみません! まだスレ立てやったことなくて
自信がないのでどなたか助けていただけませんか? お願いします!
じゃあ立ててきまーす。
ありがとうございました〜!! 助かりました!
次のときのためにスレ立てのしかた、勉強してきまっす!!
>>984さん、ありがとう!
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~