【ハンドクラフト】◆◇◆レザークラフト 28DS◆◇◆
レザクラ発表----自由参加
お題 名刺ケース
期日 12月21〜23日
初めてスレ立てに挑戦したら、
思いっきりタイトル付けで失敗しました。
スマン。
29DSのスレ立てのときは元に戻してくれ。
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
乙さん
乙です
ドラゴンボール乙
こばにコバスーパー塗ったらテロテロてかてかになった
折角のナチュラルなキャメルが・・・
乙カレ
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
名刺入れをバスケットスタンプで挑戦中なんだけど…
たった1dsばかりのサイズなのに真っすぐに揃わないorz
もっと修行します。
ヘチマでコバ磨くとツルツルになるって聞いたんで磨いたけど
ガサガサになるだけなんだけど・・・無心で磨けばいいの?
なるね。
しっかりとペーパーで仕上げてからやってもなるよね。
だから捨てました。一本丸ごと。
ヘチマ、しらなかったからぐぐってきた
お湯につけて柔らかくしてから使うって書いてあった
つやっつやの画像がすごかった
ロウがついてる細い糸教えてくれ
0番目ばかりだよどうなってるんだよ
あとビニモMBTとゴーセンの糸売ってるところ教えて
俺も昔ダイソーでヘチマ買ってきて試したことあったけど上手くいかなくて
捨てたぞ。布のほうがいいな
>>16 シニューとかは?
ビニモでぐぐると出てくるぞ
俺はずっとヘチマだがかなりツルツルにできてるよ
使う前にCMCにドボンしてグチョグチョのを握って圧縮してその上に重いもの置いて乾燥させる
それをまず床磨き専用としてしばらく使うんだ そうするとヘチマの平らな面が鍛えられてカチカチのツルツルになる
そうなればコバ磨きにも最適なヘチマになる
用途ごとに何種類かの形のヘチマ持ってるから明日画像うPしようかしら
シニューはないわ、縫い跡が潰れた感じでだめ
俺はシニューしか使わない
俺もシニューはダメ。
好きずきだね。
サイフのカード入れむずかしいよ…
参考になるHP教えてください
ほーざらざらヘチマじゃなくてツルツルヘチマで磨くのか。
つか床面もいけるのかw
床面は100円で買ったツルツルの陶器でやってるよ
ガラスたけぇし…
トコノールぬって磨いたらキュッキュッっていうから良いとおもう
床磨き嫌いなんだよな…
萎える。
>26
なんで?ヘチマでなら楽だぞー
ってヘチマの営業マンみたいだなw俺
>28
まぢ?ダイソー?
ところでみなさんCMCやらトコノールを塗るのに何使ってる?指?ハケ?
俺は固めのスポンジ 車のシートに詰めてあるようなウレタン
>>28 薄くて怖いっちゅーねん
チャックつけるのってどうしてる?縫ってる?手縫いだとすげぇめんどくさそう
>>29 ノリ入れ
蓋をしめれば乾かないし全部使えるし手間もかからない
他に何かいいのがあったら教えて欲しいよな
それより昨日ゴムのり蓋閉め忘れてた・・・
帰ったら超シンナーくせえ
爆発しなくてよかった
ガラス板の代わりにダイソーのガラスのコースター良さそう。
使ったことないけど。
>>27 ガラス板で磨くんだけどさ、
最初はつるつるだけど使ってるうちにすぐ
毛羽立ってくるでしょ?
なんか、やりがいを感じないんだよなぁ-_-
糸瓜使ってみようかなぁ。
>34
それは磨くものが悪いんじゃなくてCMCだからじゃない?
俺も以前は床もコバもCMC使ってたんだけどやはり床はトコノールがいいことに気づいた
コバも磨きだけで仕上げるときはトコノールにして色塗る時はCMCにしてる トコノールで磨くとペンキ乗らないのよね
ちなみにヘチマはトコノールとCMCで使い分け無くても問題無いみたい
今まで3mmピッチの菱目打ちで穴あけて0番糸で縫ってたけど
4mmピッチの方で穴あけて0番糸使った方がステッチが綺麗だな
>>35 トコノール…使ってるんだけどなぁ笑
磨きが足りないのだろうか。
もうちょっと頑張ってみます。
5mmあればなんとか大丈夫かな…でもわれそうだなぁ
1.5センチくらいあればなぁ…
二つ折りサイフ作ってるんだけどカードが3枚しか入らない…どうすれば4枚とか5枚入れにできるんだ?
後ダイソーの蝋燭とかして松脂とマイクロワックスいれて見たのを使ってみたけど
蜜蝋に松脂とマイクロワックス入れたやつが一番いいわ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:27:47 ID:iq+7zLe6
レース紐で、ウォレットロープをつくりたいのですが、
長さが足りない時の継ぎ足し方法を教えて頂けないでしょうか
斜めに切ってボンドでちょん。
間隔狭くする。
もしくは小銭入れ無くして反対側もカードにする。
>>39 3枚重ねて接着するとかどうですかね?
ところで、初めて他人に贈るものを作る事になったんですが、
裁ち革でハズレがこないような通販サイトご存じないですか?
前スレ末を読んで「.jpだめなのかぁ…」と思いまして…
>>41 ありがとうございます。
今は綺麗なレースを作ることに努力しています。
見せられる物ができたらアップさせて頂きます。
ウォレットロープでもアップして良いですか?
良いけどどうせなら23日にウォレットロープ付き名刺入れをアップして。
CMC床面のやさしい感じも嫌いじゃないんで、
トコノールとCMC使い分けてる。
俺は財布のカード入れの裏とか普段触らない所はトコノールを塗るだけ(磨かない)にしてる 塗るだけでも粉留めになるし手触り関係無いから
まぁ手抜きなんすけどねw
クロム鞣しの革って臭いな…
何につかえるん?
蜜蝋使ってもヒビが入る俺っていったい…
ダイソーで売ってるような安い財布のコバがゴムみたいなコーティング仕上げなんだけど、あれ良いな。
あれならヒビらないしクロムでもいける。
安っぽいけどね。
何度もすみません、前スレでカシメの打ち方について質問した者です。
前スレで教わった、台に鉄板を使うなどの方法で打ち込みには成功したのですが、
別の問題が起きてしまいました。凸の先端部分だけがペッタンコに潰れてしまい、
他の部分はほとんど変形していないため、強めの力が加わると、相変わらずポロッと外れてしまいます。
解決法がありましたら、どなたか再度ご教授願います。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:27:14 ID:uDxcfudy
許せないくらいきたないなw
>59
全部読んじまったじゃねぇかwんで思ったこと 「人の振り見て我が振り直せ」 恥っ!
高度で難解な講義に付いていく勇気と自信がありますか?www
俺が開講してやるからお前等みんなついて来いよな!
>>65 個人の趣味なら人にバレないようにやれよ
いちいちアピールすんな
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:54:15 ID:CAtVakfZ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:18:55 ID:IwuqLxu4
>>58 俺も最初はこんな感じだった。
必要な道具をちょっとずつ揃えていって、型紙をちゃんと造るようになってから綺麗に
出来るようになったよ。
楽しく続けていこうぜ。
>>67 いや、大マジ
サイフ難しすぎる
>>68 必要な道具は揃っているつもり何だが…型紙も作ったしな
おっかしいなぁ…何がダメなんだろう?
蝋が染み込みすぎなんだよな、何故か
>>69 そもそも不器用すぎないか?
ステッチなんかもきれいにしよう、
と言う気配すら感じられないよん。
おかげで自分に変に自信がもてたよ。
ありがと。と言っていいんだろか。
蝋って何処に塗ってるん?
染み込みすぎってことは、トコに塗ってるんか?
前スレで縫い方聞いてた人か?
>>71 コバと床をいっしょくたにしたのかな
つーかコバの蝋仕上げはいろんなサイトで調合実験してるけど
最終的には労多くしてナントカで、トコノールやフノリに落ち着くよ
サイフなど可動部分があれば特に蝋は向かない。
ちなみにおれはフノリ。
トコノールのコバは時間が経過するとツヤが保てない気がする。
直後はきれいなんだけどね・・
>>69 ステッチのガイドは何使ってるんだろ
ネジネンかディバイダは必須だけど、使った形跡が?
この糸は何? ビニモかなにか? エスコードの色じゃ無さそう
ステッチの色を変えたくなるだろうけど、詰まるところ革色に違和感の少ない色が
作品としては纏まるもんだと思うよ
色々な情報は無視して、一つのサイトか一冊のテキストだけで忠実に作れば、
コバ命?
Cカンってどうやったら、綺麗につきますか?
教えてください
左右ではなく、前後に開きます
>>69 革のラインとステッチが平行じゃないのがまず気になる
コバの処理を悩む前に
ネジネンとかの使い方を練習した方がいいと思う
ペンチ等でやるしかないのでしょうか?
>>76 アバウトだな、問題点を明確に金具サイズにもよるし。
応えてやりたいがアレコレと想像するのもめんどくさい。
>>58 全部いっぺんに穴あけようとしてないか?
何枚も革を重ねるときは、どうしたってゆがむよ。
特にまっすぐ打てない場合は。
だから、1〜2枚ごとに打ち直した方がいいよ。
貫通した革をしていない革に重ねて、目打ちして、
菱目で打って貫通させる。
それを繰り返して、コバは縫い終わったあとでもう一度整える。
バブルの頃、ゼネコン系の人は中国でやりまくってたらしいね。
日本人より狭くて、きつかったって、何回も聞かされた。
↑まじみす。テレ朝実況と間違えた(; ´Д`)
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:26:27 ID:7nSY3MIW
>>58 これって味が凄いよね!
障害者施設で作った感がバリバリ出てる!!
右半身が麻痺してるだろ??
左足と左手と口でつくったっぽいな!
障害にめげずがんばれ!!!
>>85 へぇ、今の障害者ってネットできるんだ
すごいね、口でキーボード叩いてるんでしょ?
障害者施設とか老人ホーム、公民館みたいなとこでワークショップやってみたい
レザクラ教えたい人いる?
89 :
58:2009/12/11(金) 20:55:24 ID:???
実際にスーパーとかで使ってみた
ギョッとした目で見られた、気がする
なんか悲しいから
>>82のアドバイスを元に新しいのを作ってみるよ
それがいいよ 回を重ねるごとに改善点を見つけ克服することで腕を磨くのだ
パッと見手帳ケースみたいだなw
ポケットに収まる?
>>92 収まりますよー
サイズは18cm×10cmなんで
ミネルバって革が欲しいんだけど
どっか売ってる?
そのうち発表会のテーマが財布になった時にとっとけばよかったのに…。
>94
ミネルバボックスのこと?サライとかにありそうだけど
俺はラティーゴ安いとこ探してる
黄色シニュー愛用してる人います?
これってヌメ革みたいに日焼け変色したりするんでしょうか?
普通に売ってるのはシニューって言っても中身はナイロンだよ
ミネルバボックスとは言わないまでも、一般人が簡単に手に入れられて
風合いが似ている革ってないのかな。気にいったシュリンク革がなかなか
みつからない
そうそうミネルバボックスとかミネルバリスシオ
サライってとこ調べてみる
シボがいい感じのっていうとエトルスコとかどう?
わりとメジャーな革だし売ってるとこも多そうだよ
でも黄色のシニューは真鍮によく合うから俺は好きだよ
>>102 サンクス!初耳だった。
これを使った製品のページは見つかって結構気にいったんだけど、
皮革自体のネット販売サイトが見つからなかった・・・
やっぱり浅草とか行かないとダメかな?
再三慨出だけどやっぱり見て触ってから買うに越したことはない
山奥や離島に住んでるわけじゃないんでしょ?
↑
そんなこた誰でも分かってるよ。
その上で通販で買うって言ってるんだから、大きなお世話だ。
>>97 俺つかってるよ。黄色っぽいやつ。俺はタンディー社のだけど。
日焼けっていうかワックス?蝋?みたいなのが抜けて時間たつと白になってくるよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:14:12 ID:3gq5XF3L
>>91 焼け具合がすごい。
どこの革を使ったの?
やっぱりミシンがいいんだろうか…手縫いってダサいのかな?
そう思うならミシンスレ行ってね。
手縫いがダサいだと?
手縫いでもミシンでも縫い目がそろってたらカッコいいしそろってなかったらダサいよ。
サライは1枚でも売ってくれるけど、一度本社に面通ししなけりゃダメなんだよね。
遠方の人はかわいそうだな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:27:44 ID:1EaIymBs
お値段のかわいらしさ?
>>105 革を買うのに東京まで行けないんですよ・・・
結局のところエトルスコとやらは通販は無理なのかな?
首都圏住んでる人はいいなぁ。近くに革屋どころか道具すら売ってないよ。
台東区〜葛飾区に来られるなら案内してやれるんだけどね
1日で回れちゃうから
ヌメ革でお気に入りのペン挿しを作ったけど
ちょっとサイズでかかったみたいで・・
こうゆう場合なんか革を縮める方法ある?
濡らしてドライヤーで乾かすと多少縮むだろうけど繊維がほぐれてボロく(ry
>>89 とりあえずベルトつくってみ。厚さ均等で目打ちしやすいし、
コバも磨きやすいし。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:17:23 ID:tmSIxdCh
>>58 これって一度洗濯機で洗ってニートフィットオイルを含ませて
天日で乾燥させてみ!
ちょっとよくなるよ!
トコノールを塗るときに今まで陶器を使っていたが
ダイソーで厚いガラスのコースターがあると聞いて買って早速使ってみたんだが
変わらなかったよ……床面がものすごく光るかと思ってたんだけどな
>>108 普通に裏と表で革変えてるだけだと思うんだが。
だろうね 外側は元々このいろの別の革だろう
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:35:07 ID:/afzfow3
ヨーロッパのヌメが欲しいんだけど
都内で買えるみせどこじゃろ?いつも漉き屋の爺さんが「国産など
欧州産に比べればゴム布だじゃな」とか抜かすんですよ。ほんとにゃの?
それと別件ですが日本で最高の皮切り包丁ってどこのメーカーですか?
裁ちばさみの長太郎てきなものって。
だから輸入革はサライに池
国産は吟面にキズがつきにくく変色しにくいし、耐久度があるといえばある
欧州は変色や色ムラキズがつきやすい
革包丁なら布川で買え 1万以上するけどな
皮切り包丁ならメスじゃね。
革包丁なら一概には言えんだろ。
メーカーというより職人
職人と言うより研ぎの技術だろw
お またその話か?
で、行き着く先にはスクレーパーを研げば革包丁になるとかならないとか(ry
懐かしー!
エセ専門家はこれだから、
焼きと研ぎと両方だよ
133 :
91:2009/12/12(土) 22:37:17 ID:???
>>108 ワゴン切り売りだったんで不明です…
>>125 内装と外のコーナー部分は同じ革です
>>126 外側本体は内装より少し赤みのかかったぐらいの色でした
いわゆる普通のヌメ革
染色ではないです
原産や部位は不明
友人に9ヶ月ぐらい使ってもらってますが
今のところ強度的な問題は無いようです
幅の広い革包丁ってないかな?
ちょこちょこ切るの面倒だ
本革、合皮の事で聞きたいんだが、所有しているライダースが品質表示はCOW100%で本革だと思うんだが、暖めるとビニールみたいなニオイがして、表面が合皮のような光沢感が有るんだがどちらなんかね!?
ちなみに裏を見ると合皮のような生地ではなくスエード調で、繊維を燃やしてみると髪の毛が燃えたようなニオイがするんだが…
本革の表面にポリウレタン加工した本革もあるの??
長年本革だと思ってたんだが、ふっとしたきっかけで合皮!?と疑念を感じてるので教えて下さい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:55:43 ID:3gq5XF3L
>>136 安い革はそういうのあるよ。傷、とら隠しで
>>138 ちなみにそのレザーは加工は何加工になるの??
ヤスモンの革はクロム鞣だろ
そんなもん燃やして吸い込んだら体にやばいんじゃないか?
>>136 たんぱく質系の匂いならウールか、シルクだけどどうなんだろう?
皮の表面を綺麗に見せる為にうんたらかんたらで、型押ししてうんたらかんたらでって、クラムのおっさんが言ってた!!
おはよう、今日も元気に型紙作成だ
>>135 中華包丁は俺もためしてみたけどだめだったよ
中華包丁って刃の形がよこからみると ) みたいになってるからネンに合わせて切るのは至難の業
>>142 おつ!初めて見る形だなぁ。
5時間にしてはクオリティ高いね。
札は入るの?
その前にカード減らせよ。
142です。
増えたカードを財布から追放する為です。
たまーにしか使わないけど、捨てると困るのが最近多いんで、2軍な奴をしまってカバンに入れとく。
なので、札、小銭入れは付いてません。
昔使ってたCLIE思い出した。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:20:48 ID:/wqij+5Z
>>134 ラウンドナイフ??だっけかな?
半円状の刃のやつは??
えっ!革包丁の巾が広ければ能率が上がるの?
オレの使い方が間違ってるのかなぁ〜
そんな変わらんだろ
>>150 スッとすべらすんじゃなく、上から押し付けてグリグリっと直線部分終わりってな感じじゃない?
ベルトの裁ちだと偶にやる。
で、もうちょっと幅が欲しいんじゃない?
>>147 コバは眠くなって面倒だったので、
黒トコノールで染めてコテで軽く焼いてロウ入れただけ。
暇見つけて、コシコシします。
コテは、普通のハンダゴテを電圧調整したやつ。
>>153 黒トコノールか。いいな。真似しよ。サンキューです。
ところで革の保管てタンナーみたいに壁に吊るすとやっぱ伸びるかな?
もちろん日焼け防止に目隠しするけど。
鱗留めって何塗ればいいんだ?
サイフの小銭入れに金いれたら挟まってとりづらい
どうすれば改良できるの?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:30:35 ID:WyMTW2zT
エスパー求ム
>>156 どういう構造の小銭いれなのかがわからない・・・
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:38:32 ID:RoI8+bSR
>>156 まず俺に通帳を送って、暗証番号を教えれば改良できる
だから、サイフの小銭入れ
ここまではいいよね?
それで金をいれたら取り出すときに下のほうに挟まって取りづらい
ここまでもいいよね?
そして逆さまにしないとでてこないってことおk?
ようするに小銭入れの下の方にスペースがないから詰まるって言いたいんだろ?
マチでもつければ?
財布にくっついてる小銭入れってことでおk?
どこについてる?内側?外側?
開くところはファスナー?スナップ?がま口?
縫い付け方は?脇に折り曲げいれた?それとも平べったく?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:53:34 ID:RoI8+bSR
説明べたなのだけ分かった
車のシート作ろうと思ってるんだけど気をつける点ありますか?
ちなみに使う革は車のレザーシートのはぎれ(30DSくらいなのが30枚くらい)です
ん?自分で張替えるってことか?
パッチワーク?手縫いで?
牛革がまっすぐ裁断できないんですけど、何か良い方法ってありますか?
ググってみたけど見つからなくて・・・
定規にカッターで切ればまっすぐに切れる
>>169 あつさ2mmだからちょっと歪んじゃうんです
地道にやってるけど・・・
ちっちゃいカッターで切ってる?刃の太いやつで切れば普通に切れると思うけど。
3ミリの革で問題なく切れるけどなぁ。。
2mm程度ならまっすぐに切れるだろ?
一発切りでも切れるぞ。
もちろん刃は折ってからな。
力込めすぎて定規がぶれてるんじゃないか?
カッターで切るなら一発で切ろうとせずに一発目は弱めに筋道を付け二発目、三発目で裁つ ってやれば定規もぶれないんじゃない?
>>170 定規がずれるなら、定規に錘を乗せるか、定規に乗っかって切る
カッターの刃は新しい方が良い
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:12:12 ID:6bxO1tVb
>>168 幅の広い定規使って、手・足その他フル活用で押える
カッターはなるべく新しい刃を使う
かなり寝かして、レスにもあるように何度かに分けて切る
最後の方は特に引っ張ってしまうので革を強く押えながら慎重に
>>171-
>>174 ありがとうございます。大きいカッター出してきました。そんなに変わらないだろうと甘く見ていました・・・
後出しですみませんが、横幅が9mmの革を3mmにしようとしています。なので定規で抑えても逃げやすいのです。
とりあえずアドバイスどおり地道に切っていきます。
幅の広い定規がちょっと見つからないので普通のでやっていますが、
どうにもならんのでやっぱり探してきます・・・
革が左にずれて行くのは、上を押さえてるんで、そこを中心に革が円運動して定規の下に革が入り込むから。
押さえる手の位置変えが遅い。切り終わった所を何時までも押さえてないで、これから切る所に、尺取り虫みたいに定規が動かないように気をつけながら位置を変えて定規をしっかり押さえる。
心持ち下側の方が良い。
100円ショップにコルクみたいなゴムが貼ってある金物差が売ってるから、使って見な。革が動かなくなるから多少マシに出来ると思う。
昨日に引き続き、また今頃から革きりはじめてる。
そんなに細いんだったら千枚通しで線引いて
定規使わずにフリーハンドで切ったほうがいいような
細いのさく時は、鰻と同じで上を固定するのが肝心。
手の押さえはいらない位だ、
左手は紐を下にピンと張るようにして
定規は使わず裁ち線に沿って包丁で切る。
イメージしてみると俺は小指の第二関節を革に沿わせて包丁の間隔を取ってるようだ。
カッターじゃ難しいかも。
革包丁は定規使わずに真直ぐ切れるのが利点だから、買っておいた方が良いよ。
コバが斜めになったり、直線が上手くいかないのはカッター使うからだと思う。
曲線は便利で使うが、その後直線になった時に横着してそのまま使い、あちゃ〜ってなのが何度か有る。
カッターは何処に向かって切り進んでいるのか見極め辛い。
体の正面に手を水平に伸ばして体の向きを少し変えて見る。
手を伸ばしてないと、微妙なズレは解らないが、手を伸ばしてると手先はしっかり向きを示してくれる。
それが包丁とカッターの差だよ。
裁断の一休みのハズがレスしてたらこんな時間。明日は会社だし、また来週末だな。
夜鍋出来ない趣味はキツイな。
下に何を敷いてるかも気になる
安いカッターマットじゃ使い物にならない
カッター使ってるあたり、100均のマットかも。
ま、9mmから3mm切り出し って事情がわからん
20cmから3mmなら簡単なのに
どうしてもそのシチュエーションで手作業でやるとすると
革の質と厚みと長さによるが俺だったらのり使う。
でも本来はストランダーか裁断機。
1m以上で精度を気にするなら、どっかで切ってもらったほうがいい。
スリッター(裁断機)で切るにしても9mmから3mmを3本取れる訳ではなく余白何mmかは捨てだからうまく取れても2本だね
元々細いとこから更に細いもの切り出すのは難しいね そのシチュエーションが分からんわw
俺>177じゃないけど、近くに革はおろかレース売ってそうな裁縫店も無いから気持ちわかるなあ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:49:56 ID:JWOGlDfR
すみません教えて下さい。
祖母の家の近くの皮屋さんがつぶれてしまったので
ネットで皮素材を買おうと思って探してここにたどり着きました。
>>2など見たのですがお店がたくさんあり、知識のない私にはわかりませんでした。
みなさんはネット通販のお店だったらどこをよく利用していますか?
安いとか、種類が豊富とか、
おすすめのショップがあれば教えていただけませんか。
ちなみにこちらは北海道です。
ここに辿り着いたのなら
>>1からよく読めばどこが良くてどこが悪いかわかるよ。
過去スレもね。
所詮各自の主観だから。
レベル低くなったな〜このスレ。
馴れ合いだけ
高いレベルのお話をお願いします。
ではどうぞ↓
>>190
>>190 確かに、ぶ〜垂れるだけのレスとか、邪魔だよね〜
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:40:12 ID:26MB3vPy
型紙の設計について詳しく載っている本ってないっスかね?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:46:13 ID:JWOGlDfR
>>189 ありがとうございます。
>>1から読んでみて、過去スレも追っているところなのですが、
お店についての話題はあまりなく(技術についてが多いのですね)、
全部読むのにはとても時間がかかりそうで、
普段よく利用される通販ショップがあれば主観で結構ですので参考にさせていただきたいのです。
初心者で空気を壊してしまってすみません。
いつも行っていたお店がなくなってしまったと祖母がとてもがっかりしていて、
なんとかお店を見つけてあげたいと思っているのですが・・・。
過去スレも読みつつ、みなさんのレスも参考にできれば幸いです。
すみません。
>>194 いいところはここで紹介されないと思うよ。
悪いところは・・・
やっぱ、自分で開拓していくことが重要。
>>194 なんか変なレス。
一般人ならC社とかL社のカタログを手に入れ、そこへ注文するのが確実なんだがな?
そこで満足出来ない理由でも?
>>194 なんか材料が手に入らなくてがっかりなのか、
店の人としゃべれなくなってがっかりなのか
どっちなのか微妙な気がするんだが、気のせい?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:22:05 ID:JWOGlDfR
>>195 自分がやるなら開拓できるのですが、祖母なので
あそこのお店で買ってこっちで買ってというのがなかなか難しいです。
まずどこかで買ってみようとは思うのですが、おすすめのお店があればと思って聞いてみました。
>>196 私は皮のことは全くわからないですし、祖母も近くの店やカナリヤとかしか知らないようで、
有名なお店もわからないんです。
そこのC社とL社の名前は教えていただけないんでしょうか・・・^^;
>>197 北海道の田舎なもので、近くにある皮屋が一つしかないそうです。
札幌の街中にいけばカナリヤとかあるんですが、わざわざ街まで行くのも大変なので、ネットで、と思いました。
祖母は昔から皮で小物やバッグを作るのが趣味でしたので、
それが気軽にできなくなりそうでとても残念がっていたのがかわいそうだったんですよね。
みなさんレスありがとうございます。
しかし、ここではとんちんかんな質問だったようですね。
自分で探してみますね。すみません、ありがとうございました。
C社はクラフト社
L社は協進エル
いずれもネット検索できます。ここのカタログを入手して発注する。
バーちゃんがネット出来ても出来なくても、気軽に注文できます。
どこかオーストレッグ爪付きの質が良いの売ってないかなぁ。
探しても穴空きしかないよ…
>>199 ありがとうございます!!!
今見てみましたが、カタログでの通販があるのは知りませんでした。すごく便利ですね!
ネットよりもそっちのほうが良かったです。助かりました。
さっそくカタログ請求してみました。
本当にどうもありがとうございました!!よかった〜
>>131 スクレーバー砥ぐって割と伝統あるのかw
俺もつい最近ダイソーの砥いで作ったわ
裁つには裁てるけどブチンってなるな
今ダイロンで糸染め中。
エスコード5,6mなんてたいした重量無いから分量わからんw
>>201 取り敢えずレザークラフトjpとレザーワークスの革は辞めておいたほうが良い
どちらも1回しか買ってないがいい革ではなかった
スティングレイに菱目打ったらガタガタだー
>>199 みたいに安易に教えるから
教えて君が減らないんだ
うんこやろうが
>>205 お前みたいな奴も一向にへらねぇなぁ
死んでくれよ
ネバッと糸が引かない透明なボンドが欲しいぜ…
菱目打ちを押し付けし易い用に改造したいんだけど何かいい方法ないかな?
俺も糸引かないの欲しい。
>>209 先が換えられるドライバーの柄にボンド注入
菱目打ちを挿入
垂直にしたまま固定
でおk
>>211 どうせなら差し替えできるのがいいねぇ
電動ドライバーで回ると開いたり閉じたりするじゃん、アレでも使おうかね
>>212 ドライバーの柄なんて100均にも売ってるんだし、
1本に1つ使ったらいいじゃん。
別にいいけど。
いや…100円って大丈夫?それに太さだっていろいろあるんだしその隙間をボンドで埋めるってのもなぁ
みんな100均好きだね。テンション下がらない?雑に使ってない?
その時と場合によるけどさ、出来る限り良い物を買おうよ。
国内の工具職人さんがドンドン減っていかないか心配だよ。
>>215 それなら工具職人がまた違うものを作ればいいじゃない
工具職人の将来よりオレの将来だよ。
一時話題になった菱目パンチどうなった?
オレは何丁か持ってるけど、納得出来るのは一丁だけなんよ。
菱目パンチって研げるかな?切れ味悪くなってるんだけど、買い替えできなし
どうしようかな。。
研げると思うけど、自分で砥いで失敗したらと思うと躊躇するね。
そーなんだよね。失敗したら買い替えが出来ないから迷ってる・・。
菱目パンチは穴が汚い。
菱錐使っとるわ。
ヤフオクに菱目パンチを1万5千円で売ってるやつがいる
なんてやつだ
買わないきゃいいんじゃないと言ったものの…
すでにひとつ売れてる!!
15000円で売るバカの上をいくバカがいたんだね。合掌。
前に中古の菱目パンチが1000円スタートで15000円位で落札されていたから
誰か買うんじゃないかとは思っていたが・・・。
生産中止とわかった時点で10個位買っておけばよかったぜw
デッドストックが高騰→復刻版が発売 とかな
勝ち組か負け組になるかはこの辺りで差が付くのかな?
使ってる人、使い勝手はいいの?
>>230 ツールの一つとして持ってても良いのだが、
15000円ならいらねぇ〜ツール。
あいた穴が汚い。
よって縫い目もきれいに見えない。
じゃあいらないw
集合住宅でハンマーできない人向けじゃないかな?
よく菱目パンチなんてゴミ使えるなw
そんなことはない。プロでも使ってるところ多いし。
バイカー編2にも載ってたね。
あくまで一部に使用だな。
最早販売されてない物をなんやかやの議論は意味なくねぇ。
それに菱目打ちとの優劣なんてのもなー?それとは別次元の道具だと思うが?
本菱目打ちの方が優れてるのは承知の上でのお話しでしょ。
>>238 わかりません!
菱目パンチの素晴らしさを今ここで体感致しました。
どうか、私ども三流クラフターに答えをお教えください。
>238
当たったらなんかもらえんのー?
当たっても何もありませんw が、しかし外れても罰ゲームありません。
正解発表はたぶん10時頃に縫う前の穴のみの画像うpします。穴見れば
すぐわかるよ。
俺はパンチを肯定も否定もしないけど、パンチをゴミとか縫い目汚いって言ってた
人には当てて欲しいんだけどなぁ。。
菱目打ちを押し付けるだけでも穴はあくんだぜ?
菱目パンチなんていらないよ!ギュッギュッ……
>>238 1、菱目打ち
2、菱目ギリ
3、菱目パンチ
かな?
あー、はいはい。よかったですねー、自己満。
他人が自分と違う思いや感想だからって、なんでこう、
自分の正しい考えに正してやらなあかんって思うんだかねー。
1菱目打ち
2パンチ
3キリ
じゃないかな?
麻糸、シヌー、ビニモ
どれつかっとる?
1、菱錐
2、菱目
3、パンチにスーパーひとしくん
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:31:00 ID:+hn0KKlt
>>245 シニューは高い
ビニモはすぐに解ける(ライターで焙らずに二つ目まで折り返して仕上げした場合)
麻糸は何か毛がでる
>>245 シニューっすよ。少し細くしてるけど。。
1、菱目打ち
2、パンチ
3、菱ギリ
かな?
>>253 お前が温室栽培の野菜なら優しくしてやるけどな
優しくするだけが人との接し方でもないし
せっかく249がネタ振ってくれてるのに流れに乗らないからつまんね奴だっつうの。
漫才コンビじゃあるまいし乗る必要もない、乗ったとしてもネタふりがウザイから無理
>>238 溝切りしてるの?よく判らないけど見た目だけで
1.が一番綺麗だから菱目打ち
3.はあまり美しいとは思えないから菱目パンチ オレ菱目パンチ持ってない
2.が消去法で菱キリ
1パンチ
2菱目打ち
3菱錐
かな
財布の小銭入れをボックス型にしようと思ったんだけど
あれってどうやってマチつけてるの?
あとビニモ使ってみたけど縫い終わりはどうすればいいんだ…ライターで炙ってもきたねぇ
>>238 菱目パンチ持ってるのに分からんw 勘でいく
1.菱キリ
2.菱目打ち
3.菱目パンチ
空気教は日本の国教だもんね!
何か作品みせてよ
266 :
262:2009/12/15(火) 22:27:12 ID:???
全然合ってなかったw
>>260 自分もボックス型小銭入れの作り方知りたい
>>264 正直な感想言うと、全部ステッチが汚くて比較すらする気が失せたよ。
もっと腕を磨いた方が良いぞ。
せっかくの菱目打ちが泣いてるw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:36:36 ID:+hn0KKlt
どうせ妬みだろ、ステッチなんて気にしないでいいよ
縫って解けなきゃそれでいい、細部にこだわるのは無駄無駄
それよりさっさと作った方がいい
>>269 汚いだろw
あんな直線になってる時点で失格。
エルメスの手縫いを見れば誰でも分かるだろw
>>271 ならお前が手本をうpしてみろよ。
できねーならTDN脳内だろ。
>>264 楽しめた♪
何もウプらず勝手言ってるのはスルーでいこ。
俺は個人的に斜めになってる縫い目より直線の縫い目の方が好きなんだよな。
どうでもいいことだけど
>>271 シニュー糸はもともと糸が丸くなくワイルドに手縫い感を表現するもの
だから、そもそもエルメスと比較する方がおかしいから。
「ワイルド」とか「手作り感」とかってまともに作れない卑怯者の良いわけw
別に縫いえてればいいじゃん
糸の種類で縫い目の見え方は違うし、個々がこれがいいって自分の中で思ってればいいんじゃね?
有名な高級ブランドがシニュー(実は単なるナイロン)を使ってないことが何よりの証拠。
このうpも出来ない芋引き論点ズレまくりのウンコは何がしたいんだ?
まぁ成分の99%嫉妬なんだろうがw
あんな汚い縫い目に嫉妬する人はオランやろw
やはり論点がズレているようだw
こりゃ綺麗だな
繊細で品がある
糸が2色で交互になってるのはどうやって縫ってるの?
綺麗に写る角度を探しながら「見てろよアイツら」なんて思いながら写真撮ったのが容易に想像できるw
大口叩く割にこんなお粗末なもんうpされてどう反応すりゃ良いのか教えてくれよw
>>282 普通に綺麗だね。これは麻糸?
やっぱりシニューより上品に仕上がるんですね。
まじ、エルメス並みだなぁ
オレ イカのにぎり寿司に見えた・・・スマソ
良くも悪くもこんな時間に随分とスレが伸びるなw
そもそもパンチの話でしょ?
縫い目がきたないとかどうでもよい話。
>>293 いや下手なヤツはどんな道具を使っても下手にしかできないって話でしょ?
>>293 ある一定までは差がでないが、極めるには菱目パンチじゃ不十分だと言いたいんじゃね?
菱目パンチて、バッグとかの底の縫い合わせの時には便利だろうなぁと思ったまま買わなかった
だね。ピッチが違うんだよね。
>>282 どこの菱目使ってる?もしくは自分で既製品を仕立ててる?
既製品を仕立てる ってどういう意味?
既に仕立ててあるから既製品っていうんだろ
ああ、ここにも無知がいた…。
>>305 購入した既製品は、まず研ぐ。
上級者はさらに刃の形を整える。
ネンなんかは形も整え直すのが普通だな。そのままでは使いづらい。
店によっては、購入後に自分で形をつくれと書いているところもある。
仕立てるってのは研いだりしてカスタマイズするってことでしょ。
実際に自分自身で使ってからレスしろよな、糞情報いらねぇ
>308
自分仕様にカスタムするってことね それなら俺もやってるよ
尖った目打ちで銀面に線書くとガリガリしちゃうから先をなめして丸くしたりね
火造りの菱目打ち買えばいいじゃん。かなり狭いピッチのも作ってくれるし
小物の難易度って番付したらどんな感じかな?
そりゃ凝った作り方したら変動するもんだろうけど、
最低限の機能をつけたもんとしてって事で。
サイフ>ペンケース>コインケース≒名刺入れ>キーケース
って感じ?
>>311 菱目打ちで銀面に線かくって馬鹿じゃないの?
何のためにするんだよ
>>315 恥ずかしくないかい?ほ〜らホッペが真っ赤。
おい>315よ
>311のもんだが、俺は馬鹿じゃねーから菱目打ちでは線ひかねーよ ゴラァ
馬鹿はおめーだよ ちゃんと謝るかもう二度とここに来るな
ごめんねごめんね〜
>>318 お前の発言全てだよ
ったく低脳との会話は疲れるな
>>314 馬蹄形コインケースは難易度高いぞ。
このスレの制作課題にもしてくれ。
サイフなら社会人に必需品、スタンダードな二つ折りもかかせないな
麻糸の0番手使ってるんだけど
やっぱり糸は細い方がいいのかな?となると菱目も小さいのを使うしかないけど
3mm未満の菱目なんてどこで買えばいいんだ?
直接工具屋から買えばいいよ
なんで2.5mmピッチになるとあんなに高いんだろう……
ていうかそんなにピッチが狭いならミシン使えよ…
ハラコを使ってみたんだけど、全張りした場合コバってどうやって仕上げれば
いいんだろ?作ったことある人いますかぁ?
ここで聞く前に売ってる店探して実物みて研究しなさい。
単なる自己満足だらけのスレだな。
>>327 ここで質問するなと?何の為のスレだよ。答える気がないなら余計なこと書くなカス
>>327 お前は何がしたいんだよ、本当に低脳が関わるとクソスレになるな
ここでの質問のレベルに達してないからじゃないかな?
知らないから答えようがないんだろ
そうゆうお前らも誰も答えてないじゃん。
自分で調べもせず、試しもせず、教えてもらえなきゃ逆ギレ。
おれはハラコはインレイしかやったことないからコバの仕上げなんてわかんね。
だったらスルーしろよカスが
蜂の巣触って喜んでる餓鬼が
蜜蝋は不純物入ってない方がいいの?
サライに連絡するの緊張する
当日だとまずいよね?
あ 思い出したんだがサライが求人してるね
やろうかな
おまえ客だろ、オドオドするな。強気で行け。
で諭吉を何人連れて行くんだい、その枚数にもよる罠?
>>335 俺は事前にメールでアポとったよ
名刺交換した
>>337 とりあえず見に行くだけの予定
買っても二万円くらい
>>338 なんて送った?
考えるほど文章がぎこちなくなる……
蜜蝋といえば、蜂蜜屋で蜜蝋が売られてると聞いたんだけど、そういうところで売ってるのがいいのかな?
蜜蝋って黄色いヤツつかってる?
それとも精製した白いヤツ使ってる?
コバ仕上げには蜜蝋と松脂を混ぜやt奴使ってるから色はなんでもいいかなぁ
>>335 当日午前中に電話し、昼からいくねー、って
アポとった私がとおりますよ。
>とりあえず見に行くだけの予定
看板をか?
あれこれ見て気に入った物があれば取合えず一枚だけ下さいの思惑か?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:36:35 ID:z4RfIZOa
革紐の先にビーズみたいのくっ付けたいんだけど、
天然石のビーズ屋だと穴が小さい、、、
天然石の大きい穴だと割れやすいの??
みんなはどこで入手してる???
穴広げる道具、この間見かけたけどどこだったか忘れたw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:05:09 ID:RZXGRqI5
>>344 ありがとう
午前中過ぎてしまったけどあとで電話してみる
>>345 いい牛があったら買いたいけど高いよね……
買って帰らないと印象悪いかな
>>341 俺は蜂蜜屋でkg2100円で買った
上質未精製 精製後の白いやつに比べて
粘りがあり糸引きしやすよ。
量が多いので蜜蝋ワックスなども作っています。
天然石の穴を広げるのは石によってすごく大変だよ。
オニキスとかすっげ硬い。
リューターか細いヤスリで穴広げるか探すしかないね
>>349 思ったほど高くないけど、量が多そうだなwww
>>349 えらい安いけど、ネットで?
検索途中で見つけた田養蜂場みたらkg5250円だったw
>>346 小さい穴を大きくするのは個人レベルではほぼ無理だよ。
ダイヤモンドヘッドで、水流しながらでもかなり大変。
硬度3クラスでもやっとこ、硬度5以上なんてきつすぎ。
扱ってる店探すのがいいとおもう。
最強の麻糸ってある?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:22:21 ID:lzMlRzEh
>>354 何を持って最強というのだろうか…
耐燃性?耐摩擦性?耐薬品性?
燃やして出た煙を吸うと...
いや なんでもない
>>354 麻の種類?ラミー・リネン・ヘンプ・ジュート・ケナフ・他
ラミーか、ケナフ辺りが強そうな気はする
>>358 サンクス
オススメのメーカーとかってある?
つかえねぇ奴
レーシングポニーとかどう?使ってる人がいたら感想ききたいんだが
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:53:23 ID:Q0uo0cDd
どうもなにも基本道具の一つだろ?
買うな 自作しよう
>>362 いいよ。
あって損することはないと思う。
基本道具だったのかよ…自作するのめどいよ…
5000円位で太ももの下に挟む奴あるじゃん
あれはどう?
今度、クラフト社からイタリア鞣しの皮が新製品で出るらすい、
ドイツレザーが廃番になって (´・ω・`)ショボーン だた私はちょっとだけ期待してる・・・
>>366 ?
レーシングポニーはハンズで3000円以下で売っていたんだが…
レーシングポニーに偽モンも本モンもあるかよw
たしかにwヤフオクでも自作したやつ3000円位で売ってるね。
俺は使ったことないけど。
ポニー、ネジ式で自作を計画中ですが
糸絡み対策とかを考えてると革いじってる時のようなwktk感!
外にネジが出てるものは縫っている最中に糸がしょっちゅうひっかかって使いにくいよ。
「こんなんで」なんて書き方の割には滑らかなヘッド部分と艶。
真似して作ってみても怒らない?
なかなか上手いじゃないか。こんなんでって言うから万力でも使ってんのかとおもた。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:19:42 ID:MLq/0iUJ
服作ってる人はいないの?
俺は手縫いのカバンでもう買うの止めた
>>377 革の服ってこと?
革小物作りとはレベルが違いすぎるだろw
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:13:13 ID:e5V6QApf
>>374 なんだよこれww
こりゃー10万近くするな。
この艶!
>>377 作ったことあるけど、革が縫えるミシンがあって薄い革なら結構簡単
ただ、両面テープの糊がミシン針につくから時々糊を取らないと、糸が絡まって('A`)
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:22:35 ID:qjEZR6Qa
>336
みたら募集してるね。
正社員は無理だがバイトはしてみたいなぁ。週2-3でならw
やっぱ一般常識には革関連のこともとわれるだろうな。
前にバイトで入ろうと思った某靴関連の会社は一般常識が
難しすぎてテストで落とされたもんなぁ。高卒で勉強もロクにやって
なかったおれがいかんのだがさ・・それ以来一般常識と聞くと身構える
単なる人手不足なら人間性だけの問題だと思うが、
最近の求人は提案型もあるね。
「貴方は当社でどのようなし仕事をしていただけますか?」って
ハ〜?って感じ。
今は人手は足りてるが新たな利益をもたらすような人ならばって事らしい。
>>336とは関係ない企業の話
>>385 いや、それ正しいだろ
お前はその業界にはいってどんな仕事がしたいのか?
それをただ相手の耳に心地よく体裁を繕って自然に言えばいいだけ
385の気持ちが入ってるからだと思うけど、もし385の言葉まま質問してくる組織なら、
やばいな。「〜してくれるか」といった受動的で主体性のない言い回しは採用側も
含めNGワードだよ。元採用面接官より。
現役面接官だけど385みたいな言葉でよく面接してたよ
俺の会社やばいのか
二つ折りのカード入れのところには3枚入れるところあるんだが
これって少なすぎる?どうやって増やせるかな?
ごめん眠くて文章おかしい
>>390 木工用とかのボンドならべとつかないけど、は硬くなるからやめた方が良い
合成ゴム系は乾いててもべとつくから、両面テープと変らない
あと、縫い代からはみ出ると、裏地とかがくっつくから、やっぱり両面がお勧め
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:20:20 ID:MLq/0iUJ
服にテープがついてるのはちょっとなwww
両面テープは縫い代を割ったままにするためだから
縫い代を片倒しにしてステッチかければ問題ないけど
ファスナー付けの時は使わないとちょっと辛い
ファスナーって縫うのクソめんどさい…
どうすりゃいいんだ
ファスナー付けは、気合!
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:24:14 ID:o8y26rSG
あらかじめ菱目打ちで穴あけてから 接着
穴に一目ずつ菱ギリで突きながら糸通せ
普通のハリ使えばいいじゃん
ファスナーは穴あけなくても普通に刺せるから、穴あけたあとの革に貼って縫えばいい。
木型でウェットフォーミングしたのですが、
床面をトコノールで処理してから水にジャボッとつけたら、
トコノールが流れてきてしまいました。
木型からはずしたときも何だかケバケバで、
ツルツルの床面とはいいがたいです。
これって木型からはずしたあとに床面の処理をしたほうがいいのですか?
え?なにいってるの?
すいません、文章へたで、、、、
(1) 革が平面の状態でトコノールをつけてガラス板で磨き床面をツルツルにする。
(2) 床面処理完了後の革を水にくぐらせてふにゃふにゃにする。
(3) 塗れた状態のまま木型に締めこんで、そのまま乾燥させる。
(4) 乾燥が完了したら木型からはがす。
(5) 床面が(1)の状態ほどツルツルじゃなかったのでガッカリ。
ということなんですが。
(2) の時点ですでに、乾燥したトコノールさんが少し滲んでくるんです....
銀面から濡らしていって、床面まで水分をいかないようにするのかな〜。
>>402 水にくぐらせず、木型に沿って変形させる部分の銀面を、湿らせた布でなでながら、程良く濡らしてやってみたら、満足な仕上がりでした。初心者レベルでの満足ですけど。
ITOの直販でポチッたら住所入力してる間に買われてた...
もうちょっとマシなもん出せよしかし。
購入しようとしたやつの言うことじゃないな。
>>407 全体的な質がさがっちゃったよね。
多分直接買いにいける人が、いいの持って行ってるんだろうな〜
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:31:39 ID:f/uJAZDS
シニューってそのまま使うの?
なんか太すぎるしヨリもかかってないんだけど
いつも麻なんでアドバイスヨロ
>>409 ぐぐりゃあ直ぐ出るだろ。
調べるって事をしないのか?
本物のシニューなら必要な分裂いて撚る。以上。
ビニモMBTっていいなぁ!
本物のシニューって売ってるとこあるの?
強力ボンドの中蓋って取りっぱなしで平気?
固まらん?
>>409 自分に好みの太さに裂いてヨリをかけて使うもんだよ。シニューは。
そのままの太さでヨリをかけないで使ってる人もいるから全て自分の好みしだい。
>>410 本物のシニュー使った事ないくせ嘘こくな。
本物のシニューてどこのメーカー産になるんだ?
牛のアキレス腱産
417 :
410:2009/12/19(土) 14:19:40 ID:???
>>414 まったく同じこと言ってるのになぜ?(; ´Д`)
昔の鞣し革は噛んでやっていた
だからタンニンやクロム鞣しの革は偽物だ!
と同じ匂いがする
419 :
410:2009/12/19(土) 14:21:01 ID:???
>>414 もしかして「撚る」が読めなくて勘違いした?
>>419 いや、本物のシニューは牛のアキレス腱なわけで、売ってるシニューは
インテーションだから本物は使った事ないだろ!って言いたかったわけで・・。
言ってる事は同じだから気にしないでくれ
牛じゃなくて、鹿じゃないの?
422 :
410:2009/12/19(土) 14:40:33 ID:???
>>420 俺も鹿だと記憶してる。
「嘘こくな」の表現も日本語として不明瞭なわけで、
童貞がsexの仕方説明して間違ってないなら「嘘こくな」って言わないだろ?
レザクラサイトに振り回されてる感じ。手持ちの革と道具で完璧に作る事に専念。
それからの話では?
熟練がなによりの道具ってか、それから先は?
ビニモとビニモMBTどっちがいいかな?
断然ビニモMTB
しかしライターで焙るのが怖くて返り縫いで締めてる俺
何かいい方法教えてくれ
電機ペン
ハンダごて
か
仏壇用の線香
>>423 そうそう。そしてここで当然と思われてることがまやかしと気づく
コピーしてるんだも〜ん、同じ物を使わなくちゃ!
すばらしい上達ぶりだと思う!
がんばったんだね!
このガッツは見習うものがあるな。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:53:40 ID:5nydg9k1
なにが…?
自演はやめろぉ!
>>432 すみません教えて下さい。
そのシミのように見えるのはなんですか?
・・・仕上げ剤?もしかして
「味」とご理解下さいまし。
ブライドルレザーじゃないの?ロウだべ?
使った事ないからよくわからんけど
ほんとこのシミ何なんだ?
トコノールを銀面にも塗ってるんじゃないよな
逮捕だ!たいほー
角が擦り切れた財布をバラしてるんだけどまずいんだっけ?
自分で使う分は大丈夫だよ。売ったりしたらまずいけど。前に鞄職人が
ヴィトンの包装袋をカスタムしてヤフオクで売ってて捕まったニュース見たことある
俺もグッチのベルトバラして、バックルはウエストカバンに、レザーは犬の首輪にしたw
白買って後悔w
wって何ですか?
ブランドモンとか俺からしてみれば邪道だよ。
女子高生とかはブランドモンのほうが喜ぶからプレゼントにはやるけどな。
(´,_ゝ`)プッ
染みか……作り直してこよう
>>432 好みの問題ですが
札入れ側、開口部にもステッチがないと落ち着かないのは俺だけか?
一枚革なんだろ
んなモン見りゃわかる
>>432 一度使ってみ〜 問題点やデザインに新たな反省点が見つかるかも?
それを元により良い物を作りんしゃい。
何作か積重ねていけば大丈夫だ。
>>452 ステッチがないと革が伸びてビロビロになるよな
>>452 おれもおれも。
左右下側と縫ってるんなら上側も縫わないと気持ち悪いw
革って伸びる方向と伸びない方向があるからそれを見て型取りしないか?
実際、使ってて伸びやすいとか伸びてこないとかわかるか?
俺は実感したことないんだが・・
輸入錠前ってどこで買える?
錠前屋さん
レザクラ発表たのしみ♪
っておい!俺、未完成だったわ〜
23日までに完成させんとクリスマスが〜
>>459 半裁が有ったら背の部分と腹の部分でを90度方向変えて引っ張って見な。
明らかに判るから。伸びの量が違うよ
えっとたしか今回のお題はダレスバッグだったかな
ハッハッハ!
>>464 いや、背と腹の部分は密度が違うから強度も違うだろうけど、
同じ部分で縦方向と横方向で伸びが違うかって話じゃないのか?
>>
錠前なら○村。
>>460 飴色ドットコムならイタリア製とか豊富だよ
そういえば飴色ドットコムってクリスマスセール中で全品半額だっけ?
すみません、飴色ドットコムっていうサイトが見つからないんですけどよければURL張ってもらえませんか?
( ゚д゚)ポカーン
成長しないな〜
一番最初に飴色ドットコムって言ったやつ責任とれ
なに?空気からしてタブーだったのか?
>>466 意図としては仰る通りで、まずは向きで伸びが違う事を言いたかった。
で、背中と腹でも程度の差はあれ伸びは有るが背中側は全体的に締まってるんで
伸びては困るとこに使う、または高級なんだよって言いたかった。
ちと言葉足らずだったね。
ある程度知ってる人じゃないと解らない書き方だった
>>476 もっと具体的によろしくね。
ウォレットの表革の切り出し方向はどっちなの?
>>476と同じなんだが
革の伸び(パーツとる向き)は気にしなければならない時と、
特に気にしなくてもよい時とあると思うよ。
気にすべきときは、ベルトや鞄の取っ手など力のかかる部分。
逆に財布内側とかは気にしない。
しかし腹部分のぶよぶよすぎるところは脆いし、コバも
きれいに仕上がらないので避ける。
もちろん全てのパーツで革の部位やとる方向をこだわるのが
ベストかもしれないが、それではロスが大きいし、牛にモウし訳ない。
>>478 とりあえずサンクス!
でも知りたいのはそこじゃなくて、ウォレットの表革なんです。
文面からは気にしなくても良いと取れるのだが?
オレも実際背側で切出す時は傷やロスを優先してる。
が、適切な方向を把握した上でのロス優先とは意味が違うでしょ。
そこが知りたかっただけ。どっちでもエエヤンの答えでも納得なのですが?
しつこくてスマン。
革の伸びなどは経験積めばわかってくる。
トラのコバ処理なんかしてみろよ。
柔すぎて使えねぇ。
小物で2mm厚以上なら気にすることもないだろうが
薄い革なら気にしたほうがいい
革の部位ごとの引っ張りに強い方向の図がクラフト社のカタログに乗ってたはずだからググれば出てくんじゃないかな
確かに背中の真ん中辺りから腹の方へ左右に放射上に矢印が向いてたかな
尻の方は背中→腹の方向に強いんだよね
作る物と用途によるけど使えない部位は多少なりとも出るよ
それを捨てちゃうのか有効活用するのかもレザクラの一部ですかね
自分の場合ウォレットの表革とかは繊維に逆らって折り曲げ部分あると
曲げにくくて型崩れ起こしやすい上にひび割れしやすい気がして繊維方向確認してるな・・・
小物は伸び気にしたことないけど繊維に対して斜めになるのは気分的に避けてる
自分が独学だから経験上で優先順位決めてるな・・・使う革によるんだろうか
型押しのシボとそうでない自然な地シボの見分け方ってありますか?
本物と人造を何度もみて覚える方がいいな
>>442 オイルでしたか。
回答いただきましてありがとうございます。
時間の経過とともに消えるわけですね。
>>483 型押しは半裁の隅々まで均一に同じシボが入る。
シュリンク、バレル加工は浅く不均一で背側より腹側が大きい。
手もみ加工なんてのもあるが省略。
ところで飴色ドットコムってどこ?
クリエイティブの本って序盤のハウツー見たいなとこは全部一緒なの?
もっと上級者向きな本だしてほしいな。
基本的な事ばっかで一冊あれば充分。
使いまわしでしょ。
というより誰もが全巻買うわけじゃないから一冊だけ買う人もいるからじゃない?
レザクラの月刊誌出てほしいな
そこまでメジャーな趣味じゃないのかな
みんな同じようなのばっかで直ぐにネタが尽きそうだけどな。
例)スタジオクリエイティブ
様々な縫い方の技術書みたいなのが欲しいけど、
結局どれも中途半端なミーハー本なんだよな。
最近出しまくりの手縫いシリーズ、
手本となる人のなかには素人に毛の生えたような人も
いるが、なかにはこの人すごいって人もいる。
手順をみるんじゃなく、ひとつでも自分の知らないことが
かいてあり、それを学べるなら価値があると思う。
でも最近出しすぎ。
>>493 いや、いつでも手に入る普通の本の方がいい
いや 「大人の科学」みたいにバックナンバーがいつでも買えて、付録付いてて全24刊揃えると財布が完成 とかおもろいかなとおもて
ディアゴスティーニ方式かwそれはそれでありかも
高くなりそうなのが難点だけど
財布の革が付録じゃなくて型紙が付録にしてくれ。
それも本にあるようなペラペラの紙じゃなくて画用紙のような硬質ペーパーの。
24巻目の最後の付録はシルバーコンチョ。
最後にコンチョ来たって取り付けにくいだろ
つまりコンチョ取り付ける工程って外周縫う前じゃないかと
あれ 俺だけ?
だから20刊くらいでコンチョ来ないとね
2年もかかると革の色が変わってそう・・・
年末年始セール情報とかないの?
>>504 とあるHPでクロム鞣しの革がおよそ220DSで1万ちょい
厚さは4mm
え?いらない?そうですか
ヌメとか記載がない限りクロムだと思った方がいい
クロムとかいらね
クロムのいい所ってある?
ヌメ系は関東、クローム系は関西って以前聞いた事があるがどうなんだろう?
何がだ?
そう言えばラナパーの主成分であるワセリンが革によくないって
主張する人がたまにいるんだけど、これってほんとなの?
嘘なの?
何をもってよくないと定義するかだな
耐久性?光沢?柔軟?硬さ?その他?
いろいろあるから一概にはいえない
焼いたんじゃね?
クロームは焼くと有毒ガスが発生するんだっけたっけ?
>>513 そういやなんでだろね。俺は自分でなんとなく駄目だと思って使ってないけど
正確なソースあるわけじゃないな
今履いている革のライダーブーツに使い始めて5年以上過ぎたけど、
特にマイナス症状はでていない。
ワセリンは人間の肌にも問題ないし。
後は個人の好みじゃね?
俺はデリクリ派。
皆様大変にお待たせ致しました。第二回作品発表会の始まりです!
え?まだ?
もう発表していいのかな
ブーツとか靴作った強者っているのかな?
参考になるサイトが中々見つからん
靴の自作スレがあるよ
メカドック!
ハチミツ屋を営むお店で蜜蝋買ってきた
はちみつの匂いがプンプンするよ…
どこぞの100グラム500円で買った真っ白の蜜蝋とは全然違う
ブランド小物が外部、内部が事細かに載ってる雑誌ってあるかな?
購読したいんだけど
>>526 雑誌の特集とかでたまにあるけど、写真小さくてよく見えない
>>526 ブランド品だったらちょっとしたデパートとかに実物を見に行った方が良いんじゃない?
まぁ、写真撮ったりはできないだろうけど、記憶に焼き付ければ良いでしょ?
>1の掲示板に作品うpしました
「あ」〜「あ4」まで
お題は名刺入れだったけどこれはSuicaと駐輪場の回数券を入れるケースです
ま、カードを入れるもんとして許してよ
ドイツヌメを一部のパーツはローパスで茶色に染めてツートンにした
念引き
ミシン縫い(#20糸)
床とコバはトコノール
ホックはフィオッキの隠し頭
です
あ ごめん「あ5」までだた
いいねぇ、いいじゃない?
手こんでるわー
>>535 エクセルの事かと思ったら「接写」ってことね。
今日び携帯でもマクロ撮影できるよな。
せっかくの作品がもったいないね。
俺もエクセルのことかと思った
掲示板なのに、マクロのエラーが出るのかとおもたw
なぁ?
クリスマスってなんだ?
⌒ヽ / /
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / ∧ ∧ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ⊂ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\ ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ もう
゚ o 。 .\ \/ | X‘masか・・・
。  ̄ ̄ ̄ \________
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:20:01 ID:fXFcAqlg
カードケース他にいないの?
忙しくて無理だた
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:44:21 ID:dzphXQmU
レッドムーンは笑わせてくれる作りだなw
いい仕事しろ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:31:08 ID:i3lBNJex
質問です
全くの初心者なんですが手縫いで色々と作ってみたいのですが
お勧めの初心者工具セットとかありませんか?
どこの買ったらよいかわからんのです
予算は1万程度で上達したら買い替えか
買い足して行きます
よろしくお願いいたします
選ぶほど種類あるか?
どこでも大差ないんじゃない?
547 :
sage:2009/12/24(木) 20:51:49 ID:i3lBNJex
そうなんですか?
セットに入ってる工具とかで
差がありそうな気がするんですよ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:03:59 ID:i3lBNJex
ありがとうございます
とりあえず購入しやすそうな所から
購入して年末年始はコツコツ練習しようと思います
>>545 過去ログになんかオススメが出てた気がする。
DLして「「初心者」とか「セット」で検索してみ
モリタポで過去ログ漁るのもいい
ないない、差なんてほとんどないよ
ただ最終的にはミシンとかクリッパーとか揃えちゃうかもしれないけどさ
うん 差はほぼないね
だからこそ安くてもどうでもいいものはダイソとかホムセで買えばいいわけで
目打ちやカッターマットなんかはダイソのでおけ
ただ、ポンチは安いのやめとき!ホムセで200円のを全サイズ買っちゃったんだけど超使え無くて(抜けない、カスが詰まる)頭来て全部捨てたorz
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:16:22 ID:i3lBNJex
みなさん ありがとうございます
過去ログも漁ってみます
>>552 あれがいいよ、ハトメパンチホックよう穴くらいならこれで十分
鞄作ってる人いる?
難しい?
>>556 難しい。大変。失敗できない。
市販の鞄が高い理由が分かる。
>>556 基本の手順を覚えれば意外に簡単にできるよ
ただ縫い代が多から時間が掛かるけど
鞄作ってみたいけど、失敗できないしなかなか手がだせない。
納得した物が作れるようになる前に心が折れそうw
あそこの工房はホントすげーと思う。。
失敗してもいいじゃん誰にも迷惑かかるわけじゃなし
鞄は革くうから失敗したら損害でかいわな
入念な型紙作りとシミュレーションをじっくりして、できればハギレやフェルト(革と同じ厚)で試作するといいよ
原寸大じゃなくてもミニチュアを作ってみると気付く点があるはず
軽い気持ちでぶっつけ本番はまず失敗するだろう
ハトメリングってレザクラ用だと打ち込み器具と両面ハトメリング別々だけど
手芸用だと10個セットで300円とかであるよね
手芸用でもいいのかな?
いいんでない ていうかレザクラも手芸だしね
だね、レザクレも手芸に変わりない
ただし、厚みに注意
565 :
562:2009/12/25(金) 13:34:35 ID:???
あんがとです
ビニモMBTを手縫いで使ってる人にしつもん
蝋引きしてる?
蝋引きすると麻糸と見た目が変わらなくって
蝋引きしないと針から糸がスルスル抜けるからまともに縫えない
どうすればいいの?
名刺入れは?
あんま人気なかったみたい
俺だけかよー!
張り合いねぇ!
でもいい名刺いれだったよ
菱目打ちいくらの使ってる?
俺のは1000円前後なんだが安過ぎるかな?
企画倒れ
ありがと 感動(ノД`)シクシク
ていうか時期が悪かったのかもね
年末で忙しいっしょ
締め切り延ばしてもいいからみんなが作ったの見たいよー
デジカメのボディスーツ作ろうと必死で。
本番用の皮1枚しか手元に無いのに型紙だけじゃ無理ぽ・・・今から試作用の端切れ調達せねば
デジカメなんてむき出しで使うのが普通だろw
馬鹿なの?
>>577 初期の作品と言いながら纏まりを感じる。
別体のポーチ外側(鞄の内側)、ベルトとかに装着する事を想定してるのかな?
勉強になる!乙
極個人に向けた製品を見れる良い機会だよね。
おのずと自分のレベルも見直せるし。
そういう意味ではボディスーツも試作段階から見てみたい。
>>579 ジャンパードット略すヤツ初めて見たwww
>>579、
>>580 ベルトに取り付けたり他の小銭入れとかと合体させたりするために付けたけど
ほとんどベルトに取り付けて使ってました
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:00:45 ID:Uz5+EY1P
レザークラフト始めたいんですけど、最低限はじめに揃えないといけない道具を教えてくらさい。
あと同じ道具にもグレードなんかあるんですか?
長く続けるつもりなので、ある程度良い道具が欲しいのですが幾らぐらい用意したらいいですか?
同じ人なんかな?
とりあえずsageたらいいことあると思う
とりあえず100万は必要だぞ
先ず全裸になります
おもむろにパンツをはきます
>>584 ・菱目打ち(or菱キリ)
・糸
・カッター
・革
・針
があれば、本当に最低限の作品は作れるが、見れたもんじゃないと思う。
最低1万はかかるんじゃない?
千枚通しあれば最低できるだろ
縫い目さえ揃ってれば
ある程度見れる物になる
>>589 白ボンドと両面テープも必要じゃね?
あと、木槌。
なんかその質問月一で無いか?
初心者セットでいいじゃん
何を作りたいかによると思う
次の問いは、菱目のピッチと革の厚さだな。
糸は何がいいですか?
とか言い出すなよなW
でその次は革は何処で買えばいいのでしょうか?だろ?
そんな事はちょっと調べりゃ分かるのに。
それで行き詰まったらここに来いや!
それから、ガラス板って無ければいけませんか?ときて
CMCとトコノールどっちがいいですか?みたいな?
蜜蝋がなんちゃら〜
みなさんの作品を見たいですって言われて
>588がはいたパンツをおろします
テンプレつくったらいいのに。
テンプレ作ろうとしても必要不必要で揉めるしなー。
ポンチで抜いてレースでかがったり、カシメだけ使うなら糸も針もいらないし。
せめて本一冊買うとか、ggrとかぐらいは、入れてもいい希ガス
今のテンプレのサイトを一通り見れば分かるだろw
ググる必要すらないのに
なんでそれすらしない馬鹿にいちいち親切にしてやる必要があるのか?w
そういう態度だから、定期的に初心者の問い合わせが出没するんだな。
テンプレに入れればいいと思うけど?
↑
すでにテンプレに入っているのに見えないのwww
文盲wwwwwww
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:53:38 ID:GKTPIpeg
個人で買える高級革ってミネルバやブッテロレベル?
コードバン
というか>>1に入れておかないから、もしもしとか読むの('A`)マンドクセってやつが
碌に読まずに質問するんじゃないのん?
荒らし注意より、基本的なことを
>>1に書いた方がよくね?
まったく同感。
そうすりゃいちいち初心者の何が必要? 質問とレスをくり返さずにすむ。
また発売されるね
「男の革小物カービング編」
「革のリペア・メンテナンス」
月2冊発売になったのか?
これだけ発刊されたら、もう最初の十数ページの説明はいらなくね?
っていうか、邪魔くさく感じるんだが。
金とるんだから毎回同じカラーページ入れるなよ、と思う。
>>613 そう言うヤツは1に書いても読まないよ
スレタイにでも入れれば?ww
>>615 また発売されるのか?確かに、最初の毎回同じやついらね。
>>615 また発売か
近くの図書館でも手縫いのウォレットとハギレで作る革小物
とかあるのを発見した
>>616 読まないようなら>>1を読めて出来て楽じゃね?
別に書いてあっても邪魔じゃないし、今回なんて
>>3がない・・・
じゃあ次からは
>>1に入れるということで。
ところで1月のお題は何にする?
忙しくてできなかったっていう人もいるし、名刺ケース続行でOK?
ペンケースだな
まだ早いかもだけどフリーテーマで「今持てる技術を最大限に発揮した渾身の作品」を出すのどうよ?
ベストセレクション的な
>>622 そんなこといったら、バッグとか作っちゃうw
俺なんか、革でフィギア作っちゃうもんね〜
じゃあ俺は家建てる!
誰か、ダイヤモンドパイソンの染色のやり方わかる人いない?
気に入った色がなくて染色してみたいのだが、何で染色するのがベストなんだべ?
>623
>624
>625
そうそう、そんな感じで多少むちゃして完成させた作品が見たい(見せたい)んです
俺、今リュックを考察しててまだ頭の中だけのイメージだったりハギレで構造を試作してる段階なんだけど相当頑張らないとできないと思うんです
でも納得いく作品ができるまで諦めたくないので出来上がったらみなさんにお見せしたいです
お楽しみに〜
っておもっきり俺のエゴでスマソ
621の提案で。
1月は
お題 ペンケース
期日 1月24日前後
というのでOK?
ん、まぁおk
来年6月頃にフリーテーマ発表する?
力作を作るのには半年は欲しい
>>629 それなら別にテーマにしなくても、作りたい人が作りたいときに作って勝手にUPすればいいのでは?
すべてのUPを企画に当てはめる必要はないとおもう。
最近このスレ見つけて初参戦したいんだけど
最低限のお題の要求事項を満していれば
デザイン等は展開し放題って事でおk?
いいんじゃね?
所で、新しくトコノールを買ったんだが
塗って磨いても床面がガサガサになるんだ、これはトコノールの質が落ちたのかな?
画像うp
トコノールとかCMCとか人工物より
天然物である布海苔の方が良いと思うけど
そのへんどうなの?
あのー、ダイヤモンドパ・・イ・・・・
>>637 油性マジックでガン( ゚д゚)ガレ
>>639 確かに色々と歪んでるけど、愛嬌あって良いかんじだなあ。
>>640 初めて大物作ったんだけど、こんだけ歪んでても愛着が凄いわ
財布とかと違ってアラは目立ちやすいけど、作り上げた感がたまらん
こう言うのって普通、玉縁でやらないか?
すげぇなぁ、俺もいつか作れるようになりたい
糸は何をつかったん?
>>639 これは縫ってひっくり返すとき大変そうだな
同じくレディースバッグ系をメインに作っているせいか、
突っ込みたいところがいっぱい目につく…。
これ、物入れるとバランス悪くて持ちにくく、疲れやすいと思う。
底鋲も4つじゃ駄目だな。真ん中へこむよ。
つーか、内縫いソフト系なら底病はなしでいいと思うなぁ。
持ち手がちょっと貧弱なのも心配。
重いもの入れると千切れるかも。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>643 始めて半年だし、累計しても10作品目くらいの初心者でも出来たよ
糸はエスコードだし、使った道具は菱目打ちと菱目パンチと菱きり以外100均だw
>>645 持ち手の貧弱さは突っ込まれると痛い・・・
完全に見よう見まねで作ってるから多分いろいろ間違ってるけど、
市販品のデザインだよこれ
ホックパンチとかない?ハンマーでガンガン打って失敗すると萎えるんだけど
ジャンパーホックのパンチはダイソーで見たな
たしか600円位だったと思う。買わなかったけど
>>643 いつかって…いつでもできるだろ
てかあんたはキャリアどんだけなんだ?
639は半年のビギナーだぜ?
話の流れから半年以下って分るはず・・・馬鹿でなければの話だが
今まで10枚くらい半裁買ったけど、今回初めて焼印入ったの来た。
単純に考えると焼印って1/2の確立で来るもんじゃないのか?よくわからんけど
どーなんだべ?
なんかさ〜、初心者に対しては思いっきり馬鹿にした言葉並べてる割りに
ちょっと専門的な質問になると完全にスルーなんだよな。此処の奴等。
レベル低すぎだわ。所詮2ちゃんか。
ハギレで遊んでろ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:05:54 ID:eF7uCCRQ
定期的に出てくるよね。
上から目線の自称玄人みたいのが。
>>652 *星*工場からは、100%の確率で焼印入りが来るw
>>653 そこまで分かってながらなんでここで質問を繰り返すのかな?
実際には、あなたの代わりなどいくらでもいます
>>653 知らないのに答えようがないだろ
スルーじゃなく答えられる人がいないorいなくなった
あなたとは違うんです
質問しといて答えが返ってこなかったからって憎まれ口叩いて逃げていく方も
逃げていくほうだけどな
もし知ってる人がいたとしても教えなくて正解だったな
その、糸の終わりってどんなふうに締める?
やっぱりボンドとか使った方がいいんだろうけどさ
ビニモ系だとズルズルするから中々止まらなくてさ
焼き印が2分の1の確率かどうかってのが専門的な質問かね?
それが専門的な質問なら革屋か鞣し屋に聞けよ。
俺たちゃ革の専門家じゃないし。
溶かすと堅くなって手触りが悪くなる
>>665 目立たない(触れることが少ない)ところでやるんだよ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:47:16 ID:aTmYOnyv
なるほど、目立所はどんな風にするん?
3針くらい縫い返し?
>>667 うーん、俺は目立つところで糸が終わらないようにしてるなぁ
>>663 知らないんならイチイチレスするなよバカ
>>652 昔は焼印のついた半裁が人気が無かったので小売にはあまり流さないし小売側でも仕入れなかったと聞きました。
半裁でも何と言う革買ったのかによって変わるよ
世界中の牛が焼印で管理されてる訳じゃないしね
日本だと耳にタグ付けて管理してるのが大半だと思うし
アメリカでも近年マイクロチップ埋め込んで管理するトコもあるし
ヨーロッパだとおおよそ焼印押さんでしょ
スルーされて文句言ってるくせに
レスされてまた文句言ってる奴って…
まぁなんだ、答えてもらったらちゃんとありがとう言った方がいいと思う
ありがとうとごめんなさい言えたら人間悪くはならないってさ。
>>672 同じ事思ってたwww
結局かまってちゃんなんじゃないかな?
「ふーん、なるほどね」みたいな回答があると自分が答えたつもりで
一緒になって上から目線で語るアホってなんなの?
>>662 アロンアルファをちょいと垂らすと良いですよ
焼くより全然持ちが良いです
>>653に過剰反応する奴は
その辺りをうろついてる自覚があるんだろう
知らない ←答えられない、スルー
知ってる ←答える
知ってる ←答えない、面倒
回答でもないのに一言言わせて貰う
みたいなレス付けるのはバカ
同じ事思ってたwww
自己紹介はしなくていいよwww
www
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:44:49 ID:vdge/xtU
Tandy Leather社って
海外通販できなくなりました?
国名にJapanも無いし
だめもとでクレジットカード入力したら
受け付けられませんみたいなメッセージ出てきました
英語わかんないんで教えてください
The Tandy Leather Co.
It becomes impossible whether to have done an overseas mail order.
There is not Japan in the name of a country either.
When you input the credit card with [damemoto]
The message as not accepted has come out.
Please teach with English [wakannain].
>>680 TandyのHPに最初にアクセスしたときにShipping Countryを選択しなかった?
Japanもちゃんとあったけど。
>>680 英語わかんないならI☆N FACTORYで買えば?
Tandyのカタログに載ってるのは注文出来るみたいだから。
>>677 質問する側にも問題あると思うけどな
情報だけいただいて礼も言わない。情報が得られなかったら用なし扱い
利用してる感が見え見えなんだよ
>>686 答えたい奴が答えれば良い、君は嫌なら答えなければ良い
礼を言わないから答えたくない、答えたからには礼が欲しい
というあまえんぼさんは本来2ちゃんには必要ない
そうだな
失礼なやつには答えないことにするよ
どっちがあまえんぼなんだか
いくつになってもあまえんぼ♪
>>676 アロンアルファですか、ちょっと試してみたいと思います
ありがとうございました。
PS 固くなったりするんでしょうか?
全部自然っぽい素材で仕上げたいから、
アロンアルファは抵抗あるなーと思いながらも、
床はCMCだし、接着はコニシのボンドなんだよね。
床は何とかなるとして、接着剤はなかなかいいのが見つからない。
692 :
680:2009/12/31(木) 13:53:31 ID:???
お騒がせしました
セールのメール見て欲しかった物があったんで。
円高だし・・・
>>683 解決しました
ありがとうございます
一回戻ってJapanを選択するんですね
送料が自動計算されるのに驚きました
$100以下?だと送料が$60
免税額一杯の$150くらいで送料$42
こっちの店舗で取り寄せるより
安く付くことは間違いないようですので
おすすめです
なぜか道具類は高いけど
>>691 木工ボンドオススメ
薄く塗ればコバが黒くならないし、
通常使用だとはがれないよ
>>691 クラフト社のごむのりecoなら成分は天然ゴムだよ
あけおめ!
去年の作品は10個ぐらいだったから今年は20個は作りたい!
いや、それより質の向上か?!
なんにせよ、今年も頑張るずら〜!!!
去年は何を作ったか思い出せないほどレザクラしなかった。
今年はベタでいいからいろいろと作りたいです。
今年はいろんな工具類も廃番の(゚∀゚)ヨカーン
大元の会社が業績悪いみたいだしね
それは困るなぁ
何とかしようよ
mixiでレザークラフトコミュあるよ!
酸化しようぜ
友達いないからmixiいけない(σ_・、)シクシク
mixiってなんか怖い
簡単に個人情報抜かれるんでしょ?
馬鹿みたいに自分から公開しなけりゃバレないよ。
ただミクシー自体がネットとリアルを繋ぐ目的で本名での登録を推奨してたはず。
そんなんで節目の時期になると飲み会とかでマイミクが増えてめんどくさいw
個人的にはミクシーは嫌いだけどな。
理由は醜い人間関係の縮図がそこにはあるから。
あとは出会い系みたいにもなってるってのもある。
新年早々チラ裏スマンw
人と慣れ合うのがそんなに嫌なのか…わからないなぁ…
正月暇だからレザクラしまくれて最高じゃー!
フィギュアに突っ込んだら負けだよな?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:13:40 ID:/CCqgJBg
天神ワークスとグランドゼロ
まともな型紙晒せよ
>>705 自分は犬のリード作ってるw
今使ってるやつがダイソーで買ったナイロンのやつで
犬が噛んでボロボロになってきたせいもあるけど
スレ違いだけど、デリヘル呼ぼうと思ったけど、ほとんど女の子でてない。
まあ、しょうがないか。
>>705 またトコノールが染みてるんか?
なんかやり方に問題あるんと違うか?
俺もそう思ってた
指で塗ってないのかなって
あと
縫い目が際いっぱい
小銭入れのフラップは一体化に
油が入ってかない所はトコノール着いちゃってるのかな。それか多分ニートだろうから塗りすぎとか
それよりコバの色はなんでそんな色してるんだ?
あと
>>711が言ってるけどフラップ一体化か位置下げないと小銭飛び出そうなのと
右上の角仕上げして下さい
縫い目の位置って端から3mmくらいだろ?こんなもんじゃね?
フラップの一体化って…何の意味があるんだよ
>>714 コレ多分2ミリ以下だよ
俺は型紙に 縫い目をポイントポイントでつけるけど
あわせてから穴あけしてるのかな?
縁から4ミリでグルーバー
縫い合わせて垂直に削り慣らして3.5ミリ
斜めに削って吟面1.75ミリ磨き面1.75ミリ(半分半分)
が俺の理想
グルーバー以外は目見当ね
>>715 一体化すると
フラップの上で小銭を選別できる
段差があると
小銭が滑って出てこないので
奥まで指突っ込むようになる
兎にも角にも
良しも悪しも
人様の作ったものは勉強になります
昔のグルーバーの方が使いやすかった。
719 :
705:2010/01/03(日) 15:48:01 ID:???
>>706 シェリスアジャージですぅ
>>708 犬思いのいいご主人様ですね。きっと犬も喜びますよ
>>710 ロウですよ?
>>711 次回作にご期待下さい
>>712 どうも、正月ニートです
床磨きの前にロウで染み込ませるといいみたいですね
ありがとうございます。
コバは水に濡らしてアイロンで形整えて磨いて、ロウつけてアイロンかけて磨きました
>>714 抜い所は端から3mmですが結構きつきつですね
糸は一番手つかってます
>>716 型紙に縫い目のポイント…すごいですね
720 :
705:2010/01/03(日) 15:49:19 ID:???
あぁ、違うシェリスアジャーニです
>>719 712じゃないけど、ニートってのはニートフットオイルのことだと思うニダ。
銀面に蝋を染み込ませてるニダ?床面に蝋を染み込ませてるのが銀面に浸透してるニダ?
以下のことに留意して作ったらもっと良くなると思うニダ。
センスはあると思うし、頑張るニダよ
・小銭入れの下部の縫いが傾いてるから、コバと水平にする
・銀面をきれいに保つ(色むらをなくす)
・たぶんコバにヒビがいってるように見えるのは焼きすぎなので気をつける
・カード入れの部分等、コバ処理をもうちょっと頑張る
・トコの処理ももうちょっと頑張る(小銭入れの蓋のところ磨いてる?)
コバと刻印いいな
コバは何でやってますか?
んー頭を隠すホックってどこにあるん?
遂にゆとりもここまでキタか・・・
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:06:16 ID:T2V0ULaZ
刻印は焼印? 打刻?
ハンシャもそうだが、ホックの足側も利用できるよ
>>721 712です、ニートフットオイルの事です。補完ありがとう
>>719 蝋流してたのか。やたら色濃かったから変だなーと思ったんだ
俺は725じゃないがちょと待て!
ハンシャ使ってないだろ。よく見てみ。膨らんでるじゃん。
なことより725の言う724のゆとりの件
それをスルーしてハンシャにつなげる726もおかしいだろ。
そんな目くじら立てることでもないじゃないか。
2010年もよろしくね!
ゆとりについては、
>>723じゃね?
前にも説明してるし、ログ嫁ってことじゃね?
俺童貞なんだけど、童貞がレザクラやったらいけないの?
確か法的に禁止されたんじゃなかったっけ。
まじかよ法的かよ畜生
なんだよ・・まじかよ
じゃあ俺の余った皮で小銭入れ計画が一生不可能になっちまった
739 :
722:2010/01/04(月) 22:16:56 ID:???
>>731のご指摘の通り、ハンシャではなく普通のバネホックです。
コバについては、前のスレで紹介しているのでそちらをご参照ください><
マークは焼印ではなく、アクリルの押し型をクランプでぎゅーっと締めてつけています。
アクリル型の押し型っていいなぁ
ユニクロのベルトのコバって、何で処理してるんだろう。
何か塗ってるのは丸分かりなんだけど、数年使っても全然はがれたりしない。
ニスじゃないの?
ニス試したことあるけど、垢みたいにぽろぽろって落ちてきたけど
どうやると上手くいくの?
ユニクロにきいたらどうだい?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:03:17 ID:sqsDt8+i
俺もそう思うぞw 見たことないけどユニクロ価格で本革はないんじゃないか?
>>746 一瞬、包茎の皮が合皮って言ってるのかと思った。
同じく…
俺が6年間つけてるユニクロベルトは牛革だったよ
昔は本物つかってたんだなぁ
ちなみに傷とかはないぜ
>>748 同じく
ユニクロのコバはゴムとかじゃね?
?付けるレスって何なんだ
知らんなら無理にレスすんなや。
お前が一番バカじゃん?
それ言えてるねー?
ていうかmixiみてごらんよレザクラやってる人沢山いるよ?5000人近い人がいるしすごいよ
こことはレベルが違うな。
いや、変わらんね。
こんな時代だもんね、大概の事はネットで詳しく発信されてるし、
的確にググれば十分だろ。
2ちゃん、mixiって話相手を探す手段だろ。
手染めのプロいませんか〜
フェイクレザーを手染めしたいんだけどできるかな?
どんなやり方がありますか?
(染めQは高いし一本で塗れる範囲狭いから無理)
オーストリッチもどきの車のシートです
ベージュをなるべく深いブラウンにしたいんです
アクリル絵の具とかで染まらない…よね
フェイクレザーはスレ違い
そこのスレ人いないじゃん…
ここは本物の革を扱う所だ
出て行けよ
所で3000円のレーシングポニーを買ったんだがしょぼいのな…
自作も簡単そうだし損したぜ
>ユニクロとか 染めQは高いしとか 3000円のレーシングポニーとか
新年早々テンション下がりぱっなし 貧乏人レザクラスレだな。
貧乏だからレザクラやってるんだけどな
でも来週自作するもんね!それこそかっこいいのを!
レザーダイっていいね!
レザーダイは…微妙
オッサン臭いスレだな
若い子はレザークラフトには興味ないだろ
なんというおっさん的考え。
ゴートって経年変化楽しめる?
ださ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:00:53 ID:6PMVWxU2
>>769 石はどこで買った??なかなか革紐が通る穴のやつがない、、、、
ちょっと質問30x30くらいのサメの革を貰ったんだけど
長財布を作ろうとおもう2ミリくらいの厚みだけどサメって床革を張ったほうがいい??
それともそのまんまでいけると思う??
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:55:09 ID:6PMVWxU2
>>757 このスレ的には気に入った色の本革で張れだよ!!
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:56:33 ID:YGMkPwlJ
レザクラはじめたばかりでつ。。
皆様の知恵をおかりしたくカキコしますた。
htcのベルトの厚み、質感が好きなのですが、
これからベルト作るにあたって同じものってあります??
皆様の経験からいって近いものなどあればご教授くらさい。
駄文ですみません!!
htcってなに?
スタッズベルトに始まり皮物色々やってるブランド
最近の展開は知らん
>>773 同じものって、同じ素材があるかってこと?
レザクラのまえに、日本語を勉強しようよ。
>>769 コバを綺麗に仕上げたら、デザインの一部になると思うが、全体バランスが悪くて残念。
かぶせは胴と同じカーブを描くように丸みを持たせるか、角ばったままが好きだったら、もっと下まで被せてしまう方が良くないか?
それと一番目立つ所の革が擦れた感じになってるのはなんで?
↑ なに様なんだよ〜エラそうに!
俺、レーシングポニーも自作してるし?なんつーかレザクラするために産まれてきた男だから
778がアップ主だとしたら、何を期待してるの?
酷評も含め、感想意見をしてもらいたかったんだろ?
俺も4,5回アップしてるが、上手い人からアドバイス貰えたらめっけもんと思ってるし、好嫌いや酷評だとしても有難い。
(かと言って俺は上手い人じゃない)
素人なんで人にあげるんだが、貰った人は文句なんかつけないからねぇ。
気が付かなかったらオナニークラフトのままだから。
ここはそんな場だろ?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:55:37 ID:yyueovmL
まためんどくさい奴が現れた
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:02:03 ID:YGMkPwlJ
すみません。。
おっしゃるとおり。同じ素材、もしくわ皆様からみて経験上酷似してるとおもわれる素材になります!!
素人でも通販や卸のお店で購入可能であれば知りたいと思いまして。。。
おーい、レザーダイ(大)を違う容器に入れて小分けしようとしたんだが
こぼれるぞアレ、みんなどうやってんだ?
>>780 勝手に妄想して778を批判するなよw
で、どの作品?もしかしてヒロキ?
777の言ってることわかるなー
その通りだっ
ウエスタンとインディアンがごちゃまぜの印象
俺ならフラップは革の端を生かして そのまま垂らす
底とサイドは革を足さないで 重ねて編む
でも
フラップの装飾だけ見たらかっこいいよ
傷の舐め合いはヤメロ
お前がヤメロ
>>786 フラップで力尽きたんじゃないかと・・・
このスレで相手のことをお前さんて言ってるのは同じ人?
マジでオッサン臭くてキモイ。
てかスレ違いだから他所でやってね
だからレザクラはオッサンの趣味だってば…
アホか。
元々はオバハンの趣味やしw
じゃあほかにいけよ
趣味に男女の区別はないんじゃね?趣味なんだから
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:05:08 ID:vLAh3CLL
>>792 俺は、腕がぶっとくて黒い革ジャンとサングラスかけた
怖そうなおっさんが、しかめっ面で作ってるってイメージがあるな。
ん、レザクラはオッサン趣味だな
んー。素肌に付ける革の感触が好きな
おカマは駄目ですか?
別にいいんじゃないでしょうか?アナタの人生ですし
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:29:03 ID:e2JzEx7C
おすすめのレザクラブログありませんか?
商売人じゃなくて 素人限定で
mixiで沢山いますよ
革の切り売り、いいとこ知らないですか?
問屋行っても一枚買うわけじゃないから、切り売りだとゴミしかない。
ヌメ革のコバに熱した鏝で蜜蝋擦り込むと
まだらに焦げ茶になるけど
蜜蝋が焦げてるの?革が焦げてるの?
ボンドがはみでてんの。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:51:10 ID:K7e8E5bf
>>802 1枚革買った方がいいぞ
レーシングポニー作ったんだけど挟んだときのかみ合わせが上手くいってくれない
なんでなんだろう
>>805 その方が結局安く済むのはわかるんだけど。
ベリーなんかロスも結構いくんじゃないの?
指し色的にちょっと使いたい色革なんか一枚も買えないしなー。
>>806 廃棄部分は試作品用にしなっせ
あと縫いの練習とかさ
だいたいそのロス分が切り売りされてるのにね
>>805 挟んだ状態の時にしっかりクランプできないって事?
簡単に修正できそうな気がするんだが・・・
今、財布を作っているのですが、小物パーツを切断 2mm幅で端からネンでライン引き ライン上をクラフト社の3番で菱目打ち
を行うと、どうしても切断面が波打ってしまいます。
この場合、切断面を紙ヤスリで平にするのがベストでしょうか? それとも2mmほど大きめにパーツを裁断して、菱目を打った
後に、余分な2mm部分を裁断したりするのでしょうか?
短いパーツなら菱錐かな。
予備切りでもいいんじゃない?
>>805 俺もそうだった
斜めに漉いた革を調整材として貼り付けてOK
>>810 フカフカのベリー(腹革)使ってるんじゃないのかな
裏面が硬いザラザラのベンズなら問題ないと思うよ
どっちにしろ2mmは狭すぎ
仕上がりで2mmにしたいなら
大きく裁断し、縫い合わせてからカンナ掛け
がいいんじゃないかな
革包丁を8000円出してかったんだけど
切れ味がすぐに落ちやがった……糞が
意味解らん。
なぁ、染めるのってどう思う?だめ?
>>813 えぇー?
それは大変だ。
早く買った店にヤカラとばしに行くんだ!
>>813 可哀想に不良品をつかまされたのね・・・
私の\2000.0の切れ味抜群のと交換しない?
ていうか、包丁買ったら最初にちゃんと砥がなきゃダメだよ?
菱目打ちを真っ直ぐに下ろせる機械ってない?
斜めとかになると萎えるんだけど
>>813 こういうお馬鹿さんっていつになってもいるんだな・・
君にはカッターがお似合いだお (´・ω・`)
オルファのやつで十分じゃね?
ちょっと発売元に電話してきたけど電話でねぇ…糞が
つカレンダー
カッター使う仕事してるけど、オルファより職専の方がキレるよ。
小さい刃のはダメダメだけど、特大とそれより1サイズ小さい刃のは結構使える。
てか、仕事で使ってるけどね・・
確かによぉ〜〜く研いだ包丁に勝る物は無いけど、マメに包丁を研ぐ時間あれば他の作業するよ。
オルファので革包丁みたいなのあるじゃん
ステッチンググルーバーはみなさん使われているんですか?
>>820 手軽なところならボール盤
ポンチ付けて回せば穴も綺麗に開くし。
普通に考えるならハンドプレスじゃね?
切るだけならカッターで十分なんだけどなぁ。
漉きもしたいから河膨張買おうかなぁ。
包丁のみならず、砥石も砥がないといけないのが
面倒だ。
コバ面に蜜蝋塗る前に間違えてトコノーるを2回ほど塗っちゃったんですが
ペーパー掛けて蜜蝋塗ればマダラにならないかな?
やってみればいい
実体験しないとだめだよ
トコノール縫ってペーパーを2〜3回やればあまり蜜蝋とかかけなくても済むよ
>>828 グルーバー使うと線がぶれちゃうから今は使わない。
使っている革も薄いしね。
おーい…手がかじかんで縫えない…何かいい方法ないですか?
切実に悩んでます
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:22:42 ID:v4ZCwCYf
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:25:08 ID:iYICHKjD
>>837 まず、ダンボールハウスでの生活から脱出することを考えろ!
大至急、キーケースの型紙をPDFでくれ!
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:18:23 ID:Jmbc2ggk
>>841 まずキーの型紙をPDFで晒せ。話はそれからだ。
そろそろ次のお題を決めないか?
革の鎧。
絞りって木工の技術がないと難しい?
なんか参考書とかありませんか?
>>846 ネットで「革絞り」で検索して見よう見まねでやってみたらできた
本はハギレで作る革小物にも革絞りの方法は載ってるらしいです
どういたしまして。
>>851 代わりに礼言ってるのは誰だw 別にいいけど
>>847 ペンケースの次ってことじゃね?わからんけど
次…小物ってことでコインorカードケースとか?
前回クリスマスにあわせてだったから、
バレンタインにあわせて2/14周辺はどうだろうか
なら2/14には愛のこもったチョコを作ってこいよ!
それより、みんな工具はどういう風に管理してるの?
取り出しやすい工具入れってない?
ってか工具入れ自体を自作した人っていないの?
なるほど。立てて入れるわけね。
そんな事より糸はどうしてる?
ビニモMBT使ってて糸がズルズルと巻から落ちるんだ
ジェーピーのスクラップレザーって、マジでゴミだった。
使えるところがない。
キーホルダーにもできそうにないきれっぱしのクズばかり。
ゴミバコ扱いされた気分…。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:37:36 ID:rxOm/xeK
財布ばかり作ってるんだけど、、、ついに10個になった、、、
次は何を作ったらいいと思う???
>>859 (・∀・)人(・∀・)
やっぱそうかw
俺だけじゃなかったw
そんなにひどいのか
画像見てみたい
それを承知で買ったのでは?
通販は1枚1枚革の状態書いてないから
ヤフオクの革の方が状態分かるからましかもな
スクラップだしねぇw
868 :
859:2010/01/15(金) 18:24:52 ID:???
金貰って、ゴミ処理できてウマー
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:07:11 ID:rxOm/xeK
871 :
868:2010/01/15(金) 19:25:53 ID:???
499円
納得の値段
スクラップ(ゴミ)って明記されてる限り
399円〜499円ならだましって思えんがな〜?
でも送料かかってるぞ。
レベル低杉
うちのダンボールに詰めてある半端革みたい
焼印の試しとか適当に切ってコバ磨いたりするのに使うレベル
2年前に買った半裁がまだ使い終わらない。
たまにちっちゃいのしかつくらないから。
革って熟成させた方がいいのかな?
飴豚を、品質の良いのを安く買いたいんだけど、
どこの通販がお勧めですか?
>>878 直接タンナーのところにいって仲良くなって売ってもらうのが一番いい
ただの通販ならどこでも一緒
3000円級のハギレセットでもマジでゴミしか入ってない。
動画で紹介されるクラスが届いたら、ジャンボ宝くじ当たるレベル。
1000円のハギレセットが使えるやつばっかりだった自分は・・・
ひいきにしている鞄屋があれば端切れぐらい良い奴くれるんじゃないの?
>>871 399円だろ?
もっともそんな価値は無いけど。タダでもいらんかも。
885 :
871:2010/01/16(土) 02:46:06 ID:???
499円。
これ買ったのはずっと前で未開封だった。
キーホルダーでも作るかと思ってあけたらあんなんだった。
そんな事より何か裏技教えてよ
↑↑↓↓←→←→BA
セレクト
吟面になにか加工してる?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:43:04 ID:z8IKR42o
↓R↑LYBXA
>>891 それだけじゃ80点だぜ坊や。
ファミコンはそれでフル装備だが、スーファミでは自爆してしまう。
何かいいの作った?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:29:04 ID:Nn4CrXKP
>>855 ボール紙に10〜12mmのポンチで穴をあけて箱を作ってる。
内側に何も入れないと中で斜めっちゃうので中央付近にも
穴の開いたボール紙が入ってます。
15x15x90cmくらいの木買ってあるから、
短く切ってボール盤で穴開けて、
>>897みたいなの作る予定。
やっぱ、多穴ケースは便利そうだな。
ちょっと危なそうだね
まぁ頑張れよ。
なんでいつも、斑なんだ?
トコノールぬると何か知らないが吟面につくんだよな
マジ意味不明
>>900 右端のチャンピオンベルトみたいなのは何?
>>903 今日50×30の革にトコノール塗り捲ったけど、表には一切ついてないぞ
塗りすぎなんじゃね?
>>900 作りが全体的に雑な印象。
切る、菱目を打つ、貼る、縫う、磨くの一つ一つの工程を丁寧にやったほうが数を作るより技術が上がると思う。
>>904 ズボンクリップ
伸びないからどうかと思ったけど意外といい
>>905 塗りすぎかぁ…今度量減らしてみるよ
それかもう裏革をはろうかと思ってる
>>906 よくそんな小さな写真から見えるな
縫いの技術ってなっかなかあがらないよ
ズボンクリップってなに?
ズボンクリップってチャリとか乗る時に裾が汚れない様にまとめておくベルトみたいなのじゃないの?
ズボンクリップとは自転車を漕ぐ時に使うもので
自転車のフロントギアにズボンの裾が巻き込まれないために装着するもの
足首に巻きます
トコノールが塗ってあるような床に見えないんだけど。。。
トコノール塗ってる床面みせてごらん
オイル塗る前か
乾いてから写真撮ったほうがいいと思います
吟面にトコノール塗ってるように見えるのは、気のせいですよね
>>917 こいつ吟面に蝋入れてるとか行ってたよな気もする確認するきはないが
>>917 ロウだよ、そのままだと素っ気なくってな
ロウを塗って防水性与えてるんだよ
均一にロウが行き渡る方法があれば良いんだけどな
ロウを塗るってのはそういう方法があるのか?
それとも思いつきか
うーん。
>>924 1冊、本を買った方が良いかも。
独創的なアイデアは素晴らしいが、基礎ができていない。
>>921 蝋引き革の真似なんだろうが正直なところ見栄えが凄い悪くなってるだけにしか見えない
別にやめろとも言わないけどそのウォータープルーフ?加工に意味があるとも思えない
防水したいなら蝋を溶かして塗りこまずに、出来上がりに直接溶かさない蝋を擦り付けたほうが効果的
見栄えが悪くなってるだけだし、日焼けさせた方がいいんじゃないかな
>>926 基礎って?
>>927 それじゃ見栄えをよくする方法考えるか…
>>928 それもやったけどぜんっぜん駄目!
日焼けは時間がかかるし俺には合わないよ
>>929 菱目がまっすぐ打ててない。
縫目不揃いで乱れてる。
コバの磨きが汚い。角が丸くなって吟面側に盛り上がってる。
>>931 甘えんな。
本読めって言ってんじゃん。
>>931 本を買った方が他にも色々気付くことがあるが、
菱目がまっすぐに打てていない→菱目を縦向きにして打つ
縫目が不揃いで乱れてる→糸を規則的に通す。糸を締める時の力加減を均一にすることを心がける。
コバの磨きが汚い。角が丸くなって吟面側に盛り上がっている。→角をへり落としで落としたり鑢で削ったり。力を掛けすぎない。
>>929 蝋をつけたあとに、アイロンかけたりしてないよな?
サンオイルでも塗れば早いんじゃね('A`)
財布何個か作った程度で随分偉そうな口を叩くようになったもんだな。
>>932 はぁ…(笑)
>>933 なるほどなぁ、このアドバイスを元にもう一つつくってみるよ
ありがとうございます
>>934 ロウが溶ける温度でアイロンかけてるよ
革の熱収縮温度は70度からだから気をつけないと
938 :
933:2010/01/17(日) 23:11:40 ID:???
>>937 防水目的ならアイロンかけたら、意味ねぇし
色つけたいなら、レザーダイでも塗っとけよ
その方が綺麗だ
>>937 色々作るバイタリティーには感心するけど、ひとつひとつの工程を丁寧に綺麗に
仕上げることを心がけると上達が早いし作品にも現れる
今の作品は、出来上がりを最優先していることが作品からひしひしと伝わってくる。
レザクラは地味な作業の積み重ねで、人にもよるだろうけど、作っている最中はイライラの連続で結構ストレスが溜まる。
報われるのは作品が出来たとき、使い込んで革が経年優化しているときくらいかな。
もちろんできた時も嬉しいんだけど、
俺はパーツごとにある程度形になった瞬間が嬉しいな。
それらが全部組み合わさった瞬間を想像してニヤニヤが止まらない。
トコノールが表につくっていうのは、つまり塗ってる最中に革からはみ出して
台に付いたトコノールが、革が動くことによってついてしまうってことなんだと推察。
量を加減することと、端の方を塗るときにはみ出さないよう気をつければいいかと。
あと、はみ出したと思ったら台についたトコノールをその都度こまめにふき取る。
ほか、手にトコノールがついたまま、革に触れないということも大事。
>>941 同意。
初めて挑戦する形とかだとなおさらだよね。
やっぱ手縫いならヌメ革が一番だな
オイルレザーと比べて完成後も変化がかなり楽しめるし
革にコシがあるので作りやすい
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:25:15 ID:hy16eKxf
半裁買ったんだっけ???
カットする前のでかい革をトコノールで処理すりゃいいんじゃね???
天才がきたな
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:58:13 ID:N36T9Tw9
バラ鞭の作り方教えろ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:39:17 ID:fo19l19I
バラ鞭はあまり痛くない。
一本鞭の方が効くぞ。
裸の女を宙づりにして一本鞭で打ってみたい。
宙づりにされて裸の女に一本鞭で打たれる方がいいだろ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:50:47 ID:Zo1DG7Fe
>>949 効くけど危険だから止めようね。
バラ鞭で音を楽しむ程度にしておきなさい。
急にSMスレになったなw
でも革と性って近いものがあるしな
アメ豚かったけどどっちが吟面かわからねぇ
ツルツルしてる方が吟面でいいんだよな
今更ですが769です。
ビーズは最寄りの手芸屋で買ったやつ。
大理石とタイガーとガラス
傷はアクセントになるかな?って思って持ってきた。
蓋のバランス悪くて後悔
ちなみに
>>778は私じゃないです。
>>953 そうだな、ボンデージファッションは革が主体だし。
ムラ革さんの返答内容見る限り、ずっとこの程度なんだろうなと感じた。
自分の作品の正当な評価が出来て無いし
改善工夫の意欲も無いようだ。
技術の向上は期待出来ないんで、後はアップしなくていいよ。
革職人じゃなく職工だったらなんとかなるかもね。
ムラ革さんwwwwwワロタwwwwww
さんづけすんなボケェェー!
村川www
ムラっちの次回作期待してるよ!
蝋だって入れ方一つでシミにもならないんだけどな・・・
↑
じゃあ、そのやり方教えろよw
むらっちは、もう少し一作業一作業毎に心を込めて作った方がいいと思う
村川はただの自己満足じゃねーか。
まわりの意見きいてんのかよ。
フィギアかざってるような腐れオタは消えろ。
最初は応援してたけど、もううっとうしいわ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:49:00 ID:jDu5sLsJ
エセブライドルレザー
フィギュアにしてもレザーにしても徹しきれていない浅さを見るに中高生なんだろう。
10年打ち込んだらサマになるんじゃねーの。
アドバイス吸収出来ないスポンジはヘチマと一緒。何年やろうと変わらない。
だって対策全く考えないんだもん。指摘箇所是正する気はないみたいだし
別にハイペースで作るのは良いけど、魂心の一個作った方がよっぽどスキルアップすると思う
何も学ぼうとしないむらくんは、自分で作った物使いたと思うか?
ムラくんのオナニー発表場所じゃないんだけどね
関係ないけど中高生はさすがにスクライド知らないだろ
972 :
ムラ革:2010/01/19(火) 03:45:27 ID:???
沢山のアドバイスありがとうございます。
レザークラフトは今回始めたばっかりでこれは2作目です
確かにこのケースは早く作りたくて6時間で完成してしまいました。
作りたいだけ自己満足して、何も見向きもせず1人突っ走ってたのかもしてません。
皆さんがどの様なコメントをしてくれるか見たかったんですけど、色々と気付かされました。
仕事の都合上あまり作ることが出来ませんが学び直し出直したいと思います。その時はまたよろしくお願いします。
量付けすぎなんじゃね?
枝豆食いたい
>>973 ムラ君・・・
背景エスカレートしすぎ
それにしても発色いいデジカメだね
フィギュアをばかにするな!
ブッテーロの一枚ってどのくらい大きい?
牛の半身ぐらいかな
グッジョブ!
建具屋?
俺も、写真2枚目のバックにある、材料っぽいの気になった。
かっけぇレーシングポニーだな
自分も作ったけど挟めればいいやと思って適当だよ
本職じゃねーか!
すげーな曲げる技術まであるのか
確か木材を煮て型にはめるんだっけ?
>>962 縫目が整ってきてる気がする。
カード入れの枠の内側のコバも磨いた方がいいよ。
>>980 すごいなぁ。
ナットが外側にあるのが残念。
使ってみたら分かるが、よく引っかかるんだよね。
>>978 普通の半裁よりやや大きい。
平均270デシ前後。
>>987 そのとーり! 蝶ナットが曲者
俺はフラットなダイアルで作ったけど
指が痛くなり蝶ナットに戻した
片方逆ネジ高ナットがあれば
真ん中でコキコキできるんだけど
>>986 写真をよく見ると、曲げてるんじゃなくて、削り出したやつを
先端にくっつけてるみたいだね。
始めて二ヶ月くらいだけど、手縫いすると指の内側の筋肉がメッチャ痛くなる。
1年やったら指が二倍くらいの太さにに鍛えられそうだ。
>>991 たぶんだが、糸を締めすぎなんだと思う。
蜜蝋+松脂+マイクロワックス
を混ぜあわせたロウにレザーダイで着色してみた
すばらしい……お薦め
裏革貼るときに何の接着剤使ってる?
両面テープ
米粒
うmr
埋
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。