【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・6

このエントリーをはてなブックマークに追加
562名無しさん@お腹いっぱい。
ビニコに綿の裏地をつけてポシェットを作りたいんだけど、接着芯はどうしたらいいの?
ビニコに直接アイロン接着はだめだよね?
そしたら裏地の綿に貼るのかな?
ビニコだけどくたっとした生地なので、接着芯がないとだらしなくなりそう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:49:23 ID:???
>>562
接着芯は低温でも付くはず。
溶けないか、事前に試して置いたほうがいいけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:08:28 ID:???
>>563
ありがとう。
いろいろググったらたしかにビニコに接着芯貼ってるっぽい人もいた。
ビニコ側に低温でつけてみる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:54:49 ID:???
ぐぐっても不安なので教えてください
ファスナーにかわいいチャームが付いているものがありますが
最初からチャームが付いている物以外だと
元から付いてる引っ張る部分をニッパか何かで無理やり切ってから
丸カンを使って別のチャームをつけているのでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:33:43 ID:???
>>565
その通り。
ペンケースのパターンかレシピ配布してるサイトで、交換のしかたも書いてあったな。
丸カンだと外れることもあるので、心配な人はナスカンを使うといい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:37:48 ID:???
>>566
レスが遅くなりました
ナスカン付きチャームなら丸カンつける手間もなくていいですね
ありがとうございました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:29:36 ID:???
知り合いから生地をいただいたのですが
全面に縮んだ和紙のようなシワ加工のしてあるもので、
どうやって地直ししたらよいのか悩んでいます。
とりあえず、水につけて脱水しほしているのですが、
アイロンはかけられないですよね?
余計なシワもついてしまったのですが、手で伸ばすしかないのでしょうか?
製作中のアイロンもNGでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:56:14 ID:???
>>568
まず、素材が何なのかを書きましょう。
570568:2010/08/09(月) 20:41:44 ID:???
失礼しました。
素材は綿100です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:54:19 ID:???
文章だけだとちょっと想像つかないなぁ。
薄手なのか普通の厚さなのか、しわ加工もくしゃくしゃやわやわなのか、和紙を一回
くしゃっとさせたみたいなランダムな感じなのか、サッカーやリップル、楊柳みたいなのか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:05:43 ID:???
浴衣用のサッカー地だとゲスパー

地直しは地のしとも言うんだけど、縮絨させるだけでなくてのして布目を正すものなんよ
もし適当に脱水かけてるならまずそれが間違ってる
水通しするなら、広げた状態でバスタオルに挟んで水を取るか、
きちんと畳んで洗濯曹に張り付けて脱水してね

まずは少し切るか、処分前提でテストしてみて
まあだいたいアイロンかけても大丈夫だとは思うけど
浴衣や着物用の生地はその制作方法からアイロンをかけない前提で作られてるものもあるよ
プロでも文字で生地を伝えるのは難しいし
まして初心者がここで聞いても確実な答えは絶対にわからないとオモ

アイロンをただかけた場合(高中低)
霧吹きを使用した場合
あて布をした場合

この布の場合だけじゃなくて、ちょっと多目に買ってわからない布は試すといいお
風合いの変化なんかもわかっておもしろい
573568:2010/08/16(月) 15:39:15 ID:???
しばらく家を離れていたもので、遅くなってしまい申し訳ありません。
レスどうもありがとうございました。

中途半端な質問ですみませんでした。
その後生地屋に行き似たような生地を探したところ、
楊柳という生地だったようです。
572さんがおっしゃったように、いろいろ試してみるのも面白そうなので
やってみようと思います。
本当にどうもありがとうございました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:58:02 ID:???
ダブルガーゼ(ふんわりかなり柔らかい目)でカーディガンっぽいのを縫っています。
裾(手首も)ですが、三つおりで直線ミシンをかけるのですが、
ミシン(JP510)をかけるとビローンと伸びた感じでヨレヨレに仕上がりました。
仕方ないのでいったん解き、今は三つ折りでくけています。
するととても綺麗に出来ています。(今のところですが)

これは私のミシンの腕が悪いのですか?
ミシンがこの程度?(テフロン押さえを使いました)
それともくけ方がいい?

今後、私はどんな練習をすればいいのでしょう?
それでもダブルガーゼを使い続けたいのです。
心優しい皆様方、どうかご教授願います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:28:44 ID:fouEsuGC
あげ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:15:44 ID:???
ニットで、伸び止めに洗濯のり塗って、アイロンで乾かすとかってあったけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:41:42 ID:???
>>574
バイアスになってる部分がびろ〜んてなると思うんだけど、あらかじめ三つ折にしておいてしつけで止めておくのが手っ取り早いと思うよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 04:03:45 ID:???
JP510は押さえ圧弱くはできなかったっけ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:08:10 ID:???
>>576  574へくださったんですよね?ありがとうございます
>>576>>577>>578


押さえ圧は弱くできるので(0から4まで)
2の圧で縫っていました。
伸びやすい布はあらかじめしつけしておくのが吉ですか。
面倒ですね。仕方ないか。

くけると自由がきき、伸びそうでも調節していけるけど
ミシンはやはり自由が利きにくいのですね。
ジャガーおもちゃミシンからジャノメJP510に買い換えて格上げされて
縫い目が綺麗で洋裁が上手になった気がしてバリバリミシンを使ってみたのでした。
スカート数枚とブラウス数枚は綺麗に出来たからすごく嬉しくて。。。。
ミシンの違いでこんなに変わるのか。。。と

ミシン一つで何でも出来る気になってたので今回は私の腕が悪く
もっと上達すればもっと上手に縫えるのかな?と考えていました。
580579:2010/08/22(日) 11:10:08 ID:???
皆さん、答えてくれてありがとう!
また私へのアドバイスが何かありましたらどうぞくださいませ!

ほんとにありがとう!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:07:36 ID:???
一度折ってからミシンかけて際を切って、
もう一度折って初めのステッチの上をミシンする。
または、へらで折り線を付けてしつけ又は細かく待ち針を打ち、目打ちで抑えながら少しずつ縫う。
ニーリフターがあるならこまめに押さえ金上げて。
582579:2010/08/22(日) 18:20:13 ID:???
>>581
なるほど!一度縫えばいいのですね!
へらも殆ど使ったことがないので試してみます!
ニーリフターはありませんが押さえをこまめにあげながら様子見つつ縫ってみます。
なるほど!上達しそうです!
お手数かけました。感謝です。本当にありがとうございます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:32:35 ID:???
>>579
基本的な縫い方を一度マスターした方がいいかも
くけるよりしつけの方がずっと短時間でできるよ

三つ折りぐけで調整できるっていうのが、たぶんデローンとなったのを縫い縮めてるんじゃないかと思うんだけど
でき上がり後の強度がちと心配
布を縮めた分が普通の状態になると糸がきれちゃうよ
584579:2010/08/23(月) 22:48:33 ID:???
>>583
わざわざお声をありがとうございます!すごく嬉しいです!

基本的な縫い方、確かにまったくなっていません。
アドバイスくださったとおり
マスターしたいので何か参考になるものをと
いちばんわかりやすいソーイングの基礎BOOK
ソーイング (クライムキ)を密林でポチッてみました。

これでよかったでしょうか?基本、勉強したいけど何ですればいいのか???
でも覚えたいです・・・

積極的に覚えてみたいのでお手数かけますが
何か良い方法があれば皆さんご助言ください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:01:00 ID:???
>>584
基礎本をよく読んで、実践できるところは、10cmの端切れでもなんでもやってみるといいよ
あれがいいよこれがいいよと言っても、実践してみなければ、身にはつかないからね
あと、基礎本で、水野佳子さんのきれいに縫うための基礎の基礎とかお勧めだよ
もう一冊出てるからそっちもお勧めだけど、タイトル忘れた
586579:2010/08/23(月) 23:31:44 ID:???
>>585
きれいに縫うための基礎の基礎
パターンから裁断までの基礎の基礎 ですね?

とりあえず前の2冊購入してるので
届いて一通りみて、ご紹介くださった2冊も買ってみますね。

そっかぁ、10センチでも何でも実践してみたらいいのか。。。
慣れ。。。でしょうか?
私事で恐縮ですが、和裁は死んだ祖母のをずっと見ていたので
着物は縫えるのですが、ミシンは家庭科の時少し触ってたくらいです。
JP510を買って、あまりに綺麗で嬉しくて、
皆さんのようにバリバリ縫って着てみたいと洋裁にチャレンジ中です。

お手数かけました以上 私も腕を磨いて
こちらで質問者さんたちにアドバイスできるよう頑張りたいと思います。
それまでの間、また質問等させていただきますがどうかよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!

皆さんへ このスレを利用させていただき感謝します。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:34:00 ID:???
>>585
パターンから裁断までの基礎の基礎なので、きれいに縫うための基礎の基礎があれば足るかと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:36:31 ID:???
>>587
ラジャー!了解です! 楽しみです^^
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:31:05 ID:???
縫い代込み型紙について教えてください。

これまで子供服、スカート、チュニック等を作ったことは
ありますが、高校の時に割烹着とスカートを習った
「縫い代なしで出来上がり線も引く」方法でしか作ったことが
ありません。

縫い代込みの型紙で出来上がり線を引かずに作ってみたいのですが、
線を見ずに作る方法に慣れていないのでなんか不安です。

とりあえず1つ挑戦してみようと思うのですが、
縫い代込みの型紙を使って作るときのコツが書かれていたり
写真入りで作り方解説が載っている本はないでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:00:39 ID:???
最近は、縫い代を付けて型紙を切る方が主流になっている希ガス。
ムキの本でも確かそうなっていたし、図書館で基礎の本を見てみては?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:28:27 ID:???
>>589
押さえの横のミシン台に1とか1,5とか数字と線が書いてありませんか。
布端を合わせてミシンをかけるとその幅に縫いあがります。
ミシンの針を下げた状態にして、針から押さえ幅の間を
いろいろ測ると5ミリとか7ミリとかのところがあるので、
布端を置く位置を決めて縫うとステッチも縫いやすくなりますよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:54:32 ID:???
>>589
コツもなにも、>>591さんも言っている通り
縫い代の幅をミシンに書かれた線を目安に縫うってだけのことだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:35:50 ID:???
>>590>>591>>592さん
ありがとうございます。

ミシンにガイドはついてるので、それで縫うことは
出来ると思います。ただ袋ものを縫う時くらいしか
使ってないので、カーブとか練習が必要ですね。

質問の仕方が悪かったようですみません。

例えば出来上がり線をつけない場合でも例えばダーツなどは
ノッチだけでなく印をつけたりする必要があるかと思います。

他にも例えばスクエアネックの部分とかエリなどの角が
あるものなどは角印がないと角を行き過ぎちゃったりしない
のかな?と思いまして、そのような部分をうまく縫うこつとか
印を打っておいた方が良い部分とかが書かれているものが
あるのかなと思って質問しました。

本屋でムキ本を探して見てみます。
あとは練習あるのみですね。ありがとうございました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:12:44 ID:???
>>593
いや、単にムキ本も縫い代付だってだけのことであって、
ムキ本を見てもあなたの求める情報は得られないような・・・。

ダーツや角の部分などに印が無いと縫いにくい部分が
わかってらっしゃるようなので、不安であればその部分にチャコで印をつけるか
切りじつけすれば良いのですよ。

自分が持ってる洋裁本とか基礎本を見ても、「角の部分をチャコでマークしておく」
とかの一文があるだけだよ。
何か一つ作ってみればすぐに慣れるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:46:35 ID:???
身近に小さい定規を用意して、こまめに測って確認したり、
折る部分は先にアイロンをかけて置くと作業しやすくなりますよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:20:54 ID:???
ミシン縫いの練習をしています中学生です。
ミシンはお母さんに買ってもらったジャノメJP500です。
教科書には『いちばんわかりやすいソーイングの基礎BOOK』を買いました。
質問が2つあります。
洋服を縫うときなど端0.2センチにミシンをかけるとありますが
何をガイドにしたらまっすぐ縫えますか?
1センチとか2センチならミシンの板のところにラインがあるので分かります。
2つ目はクライムキさんのロックミシンの本にはTシャツなど普段着になりやすいものが
あると想像しますがロックミシンがなくても私のミシンで縫えますか?
縫えそうなら行ける範囲の本屋ではないので図書館で借りてみようと思います。
申し訳ありませんけど教えていただけますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:13:41 ID:GdzYYc+S
>>596
これは結構難しいよ
職業用ミシンだとコバステッチ押さえが各種でてるから簡単だけど
押さえ金につけるステッチ定規とか針板に付ける磁石式のステッチ定規を使ってみるといいよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:03:25 ID:???
>>591さんが書いてるの参考にして、押さえの部分の
いろんな位置に生地の端を置いて試すしかない。

ロックミシンの本の作品はロックミシンで作ることを
前提にしているので、伸縮にこだわらなければ、普通の生地で作るのと
同じ縫い方で、作れるとおもいます。
ジャノメJP500には端の始末ができるステッチが入っているので。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:09:21 ID:???
>>596
家庭用ミシンのニット縫いについては

家庭用ミシン 8台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1267247054/5
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:38:19 ID:???
>>596
その環境ならクライさんの本より、
水野佳子さんの「カット&ホームソーイング」のほうがいいかも。
ロックなしで普通のミシンで縫うのが前提な本らしいし、amazonの評価も悪くないし。
私はこの本は使ったことないんだけど、
水野さんの洋裁本シリーズは、クライさん同様に写真解説が豊富でわかりやすいよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:55:52 ID:???
596ですが質問に答えてくださった皆さん、どうもありがとうございました。
0.2センチの端ミシンについては練習のみなんですね。
ロックミシンの本については600さんの教えてくださった本を図書館で予約してみます。
ミシンを買ってくれたお母さんは今ガンで余命が告げられてホスピスで入院中なんで
お父さんと弟、3人が私が縫った服でしっかり生活していけることを見せたくて頑張ってみようと思いました。
また質問がありましたらこれからも皆さんお願いします。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:43:37 ID:???
これは・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:59:04 ID:???
何だ釣りか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:22:14 ID:???
596ですが釣りじゃないです。だといいんですが。 でも大丈夫です。頑張ります。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:21:34 ID:???
・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:26:47 ID:???
>>601
通りすがりの者だけど、601さん偉いね^^
お母さんのために頑張ってるんだ?
洋服はさ、中学生の人でも頑張って縫ってる人はたくさんいるらしいよ?
だから601さんもきっと出来るさ^^
分からないところが出来たら、またここで聞いたらいいよ。
誰かが教えてくれるし応援もしてくれるよ。私も応援するよ^^
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:34:28 ID:???
気持ちの支えになるんならいいんじゃない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:46:00 ID:???
こんばんは 601です。
あったかいお言葉をありがとうございます!
今、母にカーディガンを縫っていますので分からないところがあればまた質問させてください!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:08:01 ID:???
キャラ狂ってるぞ
中学生にもなって母と言えないアホという設定だぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:42:05 ID:???
>>609  よしなよ。ガンスレでも見てくれば?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:21:46 ID:???
野庵さんという人のかんざしの作品は
ハンドメイドではジャンルは何になるのでしょうか?
あと手作りは可能でしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:18:57 ID:???
>>611
まずスレタイ十回音読して、それから総合質問スレを探すことをおすすめする。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:28:29 ID:???
>>611
透明樹脂の作品?
本出てるよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:53:24 ID:???
かんざしも樹脂も洋裁じゃないwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:34:19 ID:???
611です。
>>612
超初心者に気を取られて最初の2文字が読めてませんでした。ごめんなさい。
>>613
教えてくださりありがとうございます。
野庵の榮さんの花のかんざしで、色がついてますが素材が樹脂で透けています。
本に作り方が載っているんでしょうか?
さっそく調べてみます。
>>614
その通りですね・・・。洋裁も超初心者でこのスレを見ていたんですが
布以外の質問が出ていないことに気づいてませんでした。

最初の一歩が踏み出せました。ありがとうございます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:35:56 ID:???
>>614
誘導ぐらいしろよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:54:35 ID:???
>>611
★レジン・樹脂について語ろう★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1276365486/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:59:45 ID:???
誘導ありがとうございます。
教えていただいたスレに移動します。
619589:2010/08/29(日) 22:19:57 ID:???
亀ですが
>>594>>595さん
ありがとうございました。

練習用の布でまずは一枚作ってみます!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:01:18 ID:???
家庭用ミシンでニットを縫う際に、送り歯に布がよく詰まります。
ニット針、ニット用糸、伸縮縫いを使用していますが、
押さえ圧や縫い目の粗さをを変えても、トレペを使用しても駄目です。
何か良い方法はないでしょうか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:50:06 ID:???
>>620
つ テフロン押さえ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:28:11 ID:???
>>620
縫い始め部分だったりするのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:32:22 ID:???
あ、ごめん。縫い始め部分だったら、先に返しをして糸を引っ張るとか、
洗濯のりを塗るとか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:17:13 ID:+MEjSrdv
算数がわかりません。
240度のフレアースカートを作りたいのですが、ウエストはどうやって
計算するんですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:39:10 ID:???
>>624
計算って、単にウエスト実寸に好みのゆとりを足すだけだと思うけど。
それとも、サーキュラースカートのことで、ウエスト部分の製図をどうするか、ということ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:26:46 ID:PePI8E5h
>>625
質問の仕方が悪くてすみません。
そうです。サーキュラースカートのウエスト部分のことです。
質問すらちゃんと出来ない超初心者で恥ずかしいです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:53:33 ID:???
サーキュラースカートの作り方ならこれを参考にしては?

ゴム入り
http://yousai.net/nui/seizu/furea/zenengomu.htm

ゴムなし
http://yousai.net/nui/seizu/furea/zenen.htm
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:06:53 ID:PePI8E5h
サイトを見てみました。
ただ、部活の先輩から360度ではなくて240度で作るように言われて、
意味がわからなくて・・・
文化祭まで時間がなくて、先輩方もイライラしてるので細かいことが
聞ける雰囲気じゃなくて焦っています。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:30:31 ID:???
同じサイトで申し訳ないが、わかりやすい図なので
http://yousai.net/nui/seizu/furea/index.htm

紙でくるっと丸めて円錐筒を作って、テープで止めたときに紙の重なりがないのが360度全円スカート
そこから120度分紙を重ねてテープ止めした筒状が240度スカートになる
裾の広がりが240度ってことなんだけど、伝わるかな?

半円スカートなら180度だよね
だから90度の扇型の布2枚で縫ったスカートは半円スカート

240度なら60度角の扇型の布4枚で縫いあわせればできると思う
120度角の扇型の布2枚でも可
適当な紙でスカートの型紙を作ってみて、どんな感じなのか掴んでみるといいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:31:13 ID:???
>>628
ウエストにゴム入れていいのか入れないのか、どっちなの?
それ分からないと、こっちでは計算式の変換はしてあげられない。

自力で計算式出すなら、
・円周(この場合はウエストの出来上がり寸法)=半径(>>627のサイトのa)×2×3.14
 の式を利用する。
・240/360=2/3だから、円周部分の長さの2/3が、ウエスト出来上がり寸になるようにする。
>>627の下の方のサイトの計算式は縫い代込みになってるから、サイトと接ぎ合わせる枚数が違うなら、
 -1ってなってる所も加減する。

すごくきちんと作らなきゃならないものじゃなくて、文化祭の衣装とか、遠目でそれっぽく
見えたらいいだけなら、数センチ長くても、余った分をちょこっと畳むかギャザー寄せて
からベルト布付けたらいい。
けど、短かったら入らないから、型紙の線を引いたら、一度測ってみる方が。
で、型紙引く前に、レポート用紙にでも1/4とか1/6で書いてみる方が。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:42:31 ID:???
混乱させてしまいそうだけど、普通のフレアースカートでもいいのではない。
前後左右の型紙がそれぞれが60度になるようにフレアーを調節して、
切り替えがある場合は、前後左右の4枚をつなぎ合わせて
必要なところに切り替え線を描いてみたいな・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:52:31 ID:???
質問させてください。超初心者です。
ベビー服などの襟ぐりをバイアスで処理する際、バイアステープをカーブにあわせて
くせとりすると思うんですが、ぎゅうぎゅう引っ張ってアイロンをあてても
カーブにぴったり沿うような形になってくれません。

ぐぐってみたのですが、「アイロンでカーブに合わせてくせとりします」と、
簡単そうに書かれているのですが、やり方がなにか間違っているのでしょうか。

ちなみに市販のバイアステープを使用しています。
手作りのバイアステープならもっと簡単に作りたいカーブに沿わせることができますか?
(市販品は糊などでカーブがつきにくい?)それであればバイアスメーカーを買ってみようと思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:00:54 ID:???
バイアステープはぎゅうぎゅう引っ張って伸ばしちゃダメ
アイロン台に、丸くなるように置いて、内側が立つような感じになってると思うけど
それをアイロンで押さえて、外側は自然と伸びるから外側から内側へアイロンをかける
ようにすると、上手く行くと思うよ
どちらかと言えば、市販の方が手作りよりもきれいに仕上がるよ
手作りは、多少でも伸びたりしてるしつなぎ目がごろつきやすいから
とも布で作りたい時じゃなければ、市販の方がおすすめ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:13:34 ID:???
こんな短時間で回答をいただけるとは!
なるほど、その方法で試してみます。

今までバイアス処理がうまくできなくて、家庭用ミシンのボロボロ端処理を我慢して
見返しで作って、結局気に入らなくて着せなかったりしてたのでうまくいったら嬉しいです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:15:45 ID:???
お礼忘れてました。どうもありがとうございます!!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:32:43 ID:???
>>634
本当に超初心者なんだったら、バイヤスの縮ませる側をぐしぬいして、
ぐしぬいの糸を引っ張って身頃に沿わせるのが手堅いよ。
637624:2010/09/07(火) 16:17:54 ID:PePI8E5h
皆様、ほんとに、本当にありがとうございます。
ゴム式ではなくて、ウエストベルトを付ける形にしたいんです。
でも、皆さんの書き込みを読んで、少しわかってきました。
模造紙に書いて頑張ってみます。
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:12:42 ID:???
質問させて頂きます。
中厚地のウールのツイードの生地で、2歳娘のコートを作ろうと思うのですが、
一枚だとどう考えても薄くてくたくたなので、裏地をつけたいのです。
市販のコートのライナー等によく使われている、ナイロン生地のキルティングを裏地にできれば、
保温性もアップすると思うのですが無謀でしょうか?
また、既存の型紙(裏地なし)に裏地をつける方法がわかりやすく載っている本などご存知の方いましたら、
教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:00:23 ID:???
>>638
つ 最新号のフィメ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:01:42 ID:???
>>638
超初心者さんなんだよね?裏地なしの型紙に自分で裏地をつけるのにキルティングを使うと
生地が厚いから腕なんかが通りにくくなると思うんだが・・・
元の型紙をサイズアップしてとか、そういう調整も必要なんじゃないかと。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:33:23 ID:???
キルティング地なら袖の無いライナーを作ってスナップで付けた方が楽だと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:44:59 ID:???
>>639
ありがとうございます!早速本屋に探しに行ってみます。
>>640
厚みのことは全く考えていなかったので、アドバイス頂けて本当に良かったです!
横幅だけワンサイズ上げる方向で考えたいと思います。ありがとうございます!
>>641
アドバイスありがとうございます!
ライナー別付けも考えたのですが、それだと袖部分が寒いかなあと…
いろいろ試行錯誤してみます。ありがとうございました!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:27:34 ID:???
質問です。
皆様はどのようなアイロン台を使ってますか?

普通のアイロン台を使って地直しをするのが大変なので
他の方はどんな風にやってるのかなと疑問に思ってます。

プレスマットというのを2枚買ってダイニングに
しけばうまく出来るのかなぁとか考えてるのですが
どうでしょうか?

よい方法があれば参考にさせていただきたいです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:22:58 ID:???
じか置きだと蒸気が籠もるから低いスタンドアイロン台をテーブルに乗せてしていたが、
ハスクバーナのインテリアキットに150×70ぐらいのアイロンマット付いてて、床に古毛布敷いてそれを乗せてしている。
方眼が入ったシーチングとキルト綿と断熱シートで自作できそう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:43:20 ID:???
質問です。
『きれいにつくれるソーイングの基礎』(著・坂上のり子)
という本に載っているギャザースカートを作ろうと思うのですが、

裏地に使われている、『薄手の綿布』と言うのはどんな生地を使えばいいのでしょうか?
近所に布を置いているようなお店がないのでネット通販で購入することになると思います。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:20:13 ID:???
質問というかアドバイスをお願いします。ダブルガーゼのハンカチを作る予定で生地を購入しました。
縁取りをバイアステープでやろうと考えていますが、何色のバイアステープがいいか分からなくて迷っています。
購入した生地はhttp://imepita.jp/20100908/832530になります
バイアステープ以外で、いい縁取りの方法があったら、そちらも合わせて教えてください。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:40:16 ID:???
>>646
どんな生地かじゃなくて、何色がいいか??
そんなの好きなのにすれば・・・というのを飲み込んで、
普通に考えれば、柄の中の1色にするのが無難でしょう。

だからその生地だったら、ピンクかラベンダーか紫。
ピンクで可愛く、ラベンダーで優しい感じに、紫でちょっと大人っぽくって感じかな。
お店にハギレを持って行って、実際に当てて確認すべし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:09:14 ID:???
>>645
綿の裏地でいいんじゃない。
商品名が出せないからだとおもう。ベンベルグ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:15:34 ID:???
>>644
ありがとうございます。
ハスクバーナは検索してみましたが、同じようなマットは
見つけられず…。
それぐらいのサイズのマットがあると良いですね!

やっぱり自作が一番なのかな。ホームセンターも
見てみます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:36:55 ID:???
>>645
>>648と同意で、裾からチラ見せとかじゃなかったら、キュプラ裏地が気持ちいいよ。
裾から覗かせたいなら、切り替えてもいいし。
薄手の綿布と言っても、ローンとかシャンブレーとかブロードとか色々あるし、
ダンガリーでも透け透けだったりデニム並に厚かったり、生地によって厚みは違う。
最近は全体的に服地は薄手になっているし、親切なショップだと重さ表記とか、
織り糸の太さが表記されていても、張り感があったりなかったりして、
やっぱりわかりづらかったりする。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:24:44 ID:???
お店に行けば、裏地の売り場に行って綿素材か確認できるけど、
通販だと夏向きか、織りがどうとか確認、商品名とか面倒なんだな。
652645:2010/09/09(木) 15:46:50 ID:???
>>648
>>650
>>651
ありがとうございました。
通販でキュプラの裏地を探しつつ、お店に行ける機会があったら見てみます。
都会で暮らしたいなあ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:52:31 ID:???
でも「薄手の綿布」って変な書き方だよね。
ベンベルグとかキュプラとかを想定してるんだったら、
裏地用の布とかって表現しない?普通。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:14:02 ID:???
男性用シャツについて相談させてください。
手芸本スレをみて嶋崎さんの男のシャツの本を購入してきました。
中身をサラッと見ましたが、主人のサイズと合いません。
この場合、修正するのにどのような本またはwebなどを見れば参考になりますか?
型紙の首周りで合わせると袖が長すぎます。
丈詰め、幅だし方法などが分かるものを教えてください。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:48:31 ID:???
私もメンズものに便乗させてください。主人のスラックス作りたいのですがスレキってものが
わかりません。ポケット用布ってことは分かるのですが実物がどこに売ってるのかも分かり
ません。スレキって布は売ってるのですか?また代用となる布ってどんなものがありますか?
よろしくお願いいたします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:59:54 ID:???
>>654
首回りの補正は難しすぎるから、首回りが合うサイズを選んで
袖丈を詰めるべきでしょう。

基本的にはちょうど肘のあたりで型紙を折って丈を詰めるようにして
ラインに段差ができてしまったら、スムーズにつなげば良い。

>>655
手芸屋さんや生地屋さんに行けばわかるよ。
ネットでも売ってるし。ググってみれば?
ご主人のスラックスでもジーンズでも見てみればどんなものかわかるでしょ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:17:22 ID:???
>>656さん
654ですが、早速のレスを有難うございます。
分かりやすく教えてくださって助かりました。袖丈を詰めるだけとは助かりました!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:32:53 ID:???
>>655
スレキは手に入りにくい生地だから、代用としてブロードとかシーチングでいいと思うよ
思い切って、柄つきのブロードとかでもしゃれた感じにできるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:01:02 ID:???
グログランリボンを通してギャザーを寄せてリボンを結ぶものを作っていますが、
リボンの端はどうしたらいいんですか?
本には特にそれについては書いていません。
写真を目を凝らしてみても、端を三つ折りなどで縫ってないしこぶ結びしてないしよくわかりません。
切りっぱなしだとほつれてきますよね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:56:02 ID:???
リボンの端は固めて始末します。
やり方はライターの炎であぶる、
または裏側になる方にボンドを薄く塗るなどします。
661659:2010/09/10(金) 09:42:42 ID:???
>>660
あぶる?!とおっかなびっくりでやってみたら、とても簡単にできました。
たいていのリボンはこのやり方でいいってことですよね。
ありがとうございました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:06:15 ID:???
>>661
いやいや、化繊だからできる技だよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:56:37 ID:???
>>645
どうして綿素材の裏地の話なのに
みんなで化学繊維を勧めてるの?
別に化学繊維でもいいけど、綿裏ならシングルガーゼでしょ?
ぜんぜん違うと思うんですけど・・・?

規制で書き込めなくて苦々しく思ってる人も多そう。
どうしても黙ってられずにレス代行さんに頼みました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:33:56 ID:???
え?え?これはでかい釣り針なのか?それとも本気?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:29:30 ID:???
綿裏を使うようなナチュラル系のスカートの質問なのに
闇雲にキュプラを勧めるほうが釣りでしょうね。
どんな生地で作ろうと個人の自由だけど
作者の意図ではないから仕上がりのシルエットと着心地は変わってしまう。
今回は初心者の質問で、ネットで探す気もあるんだから
勝手に曲げずに正しく答えてあげるべきだと思うよ。
ぐぐったら表地がタナローンだし素材ページにガーゼも出てる。
夏向きの軽いスカートだね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:01:24 ID:???
http://www.asahi-kasei.co.jp/fibers/lining/home/pro_list01.html
http://www.asahi-kasei.co.jp/fibers/lining/home/cupro.html

正しい答えが何かはわからないけど、夏物なら透けてしまうものも
あるからから、生地選びも気をつけないと。
667655:2010/09/11(土) 12:08:21 ID:???
スレキの質問をした655です。お応え有難うございました。
主人のスラックスなどでどんな生地かは分かるのですが、ショップで探しても
見つけられませんでした。
ブロードやシーチングでも代用できるんですか。
柄つきなどを使えばお洒落で楽しそう!ご教授ありがとうございました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:54:06 ID:???
子どものスカート・パンツを作っています
先日のスカートパターンではウエストに8コールの強力ゴムと書いてあったので
購入して作成しました
次にオーバーパンツを作ろうと思って、パターンを見たら
ウエストにももも周りにも6コールのゴムと書いてありました
もも用には8コールは大きいのではと思って
手芸店に行ったら、6コールのソフトゴムをウエストにも勧められました
強力は子どもには強すぎると
強力とソフトってどう違うんでしょうか
でも上記パターンでは強力ゴムで、と書いてあったし
子どもには強力ゴムだめなんでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:23:35 ID:???
ウエストはずり落ちないように固定の意味もあるけど、
ももは縮めるだけだし、ももは柔らかいからね、
体が動きやすいように伸びやすいほうがいいのでは。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:55:43 ID:???
はじめてアメリカンホックをつけました。
裏表リネン生地で接着芯はなしです。
ところが付け外しをしてみるとホックがかなりかたく
布が破れそうな感じがします。
リネン2枚くらいではダメだったでしょうか?
接着芯を貼ったりした方がいいのでしょうか?

またかたいホックをもう少し付け外ししやすくしたいのですが
方法はありますでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:30:51 ID:???
>>670
接着芯は必要。
その上で生地によっては、三つ折にするとか布テープを縫い付けるかも必要だったかも。

ホックについては、何度も付け外しをしていればそのうち緩むよ。
メス側に丸い棒を突っ込んで上から叩いてワッカを緩める方法があるが
ミクロン単位の加減だから難しいかも。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:14:46 ID:???
>>670
それはあまりにも無茶な。w
普通のボタンだって見返しや前立てをつけて生地は少なくても二重に、
さらに接着芯をつけるのが当たり前だよ。

ましてやかなり着脱の負荷がかかる金属のホックなんだから・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:59:22 ID:???
>>670
凸の方をラジオペンチで少し潰すとホックをゆるくできるよ。
やりすぎるとすぐにユルユルで使い物にならなくなるから、慎重に様子をみながらやるといいよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:12:08 ID:???
手縫いで裏毛ニット(トレーナーやや厚手くらい)を縫う場合
ニット用の糸がミシン用しか見つからないのですが手縫いでもミシン用の糸で問題ないのでしょうか?
予定では、縫い代にニット用芯を付けて縫いやすいようにして
どうしても折り込めない縫い代はWガーゼでパイピングしようと思ってます
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:44:44 ID:???
>>674
参考
家庭用ミシンスレ 家庭用ミシンでニットを縫うには
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1267247054/5
レジロンで手縫い用はないんじゃないかな?
テグスみたいな糸なので、手縫いだとちょっと縫いづらいかも。
よく伸びる生地じゃないようだし、伸びないところだったら、手縫い用糸でも大丈夫だと思う。
手縫い専用スレもあるので、そっちで裏毛手縫いしたことある人いるかどうか聞いてみては?
手縫い 手ぬい てぬい 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1223623286/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:10:45 ID:???
>>675
ありがとうございます
ログを読んだら似たような質問がありました
「普通の糸で千鳥がけ」でやってみます
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:57:26 ID:???
>>674>>676
もう見てないかな?
ミシン糸だけど手縫いでも使えるニット用ストレッチ糸「エッフェル」というのが出たらしい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:11:48 ID:???
千鳥ぐけで習ったけど千鳥がけの検索結果のほうが莫大に多い
わたしは古い人間なのだろうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:19:34 ID:xQBN9nel
たぶんダンボールニットだと思うのですが、これでカーディガンを縫う予定です。
長さがギリギリなので差し込み裁ちしようと思いますが、
ニットって上下あるんでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:55:59 ID:???
上下あるよ。
よく見るとVVVV
って編み目になってるはず。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:53:42 ID:xQBN9nel
ということは、差し込み裁ちは不可なんですね。
残念です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:38:46 ID:???
遠めに見たら、上下わからないかもw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:14:37 ID:???
>>679
私もあまり気にせずに作るなぁ。柄が関係なければ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:19:12 ID:???
すみません。差し込み裁ちとはどのようなものですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:40:11 ID:???
>>684
たとえば、とんがった方が上の三角形の型紙で、2枚の布を取らなければ
ならないとする。
三角形の底辺の長さが布の幅に近い場合、布の上下があると三角形の型紙を
縦に2枚連ねて並べて布を裁たなければならないでしょ?
要するに三角形の高さの2倍の布がいることになる。

でも、上下を問わない生地の場合、三角形の型紙を
片方を上下逆にすれば横に2枚並べられるでしょ?
そうすると三角形1個分の高さの生地で済む。

このように、上下をひっくり返したりして、上手く隙間に型紙を
差し込んで布を裁つことを「差し込み裁ち」と言うのです。

間違ってないよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:49:06 ID:???
>>684
差込は無地、または柄に上下が無い生地でおこないます。
方向性のある生地で差込をすると柄や毛並みが反対方向を向いたり、
生地のつやが変わったりすることもあります。

一方方向に絵が書いてあるキャラ生地を見ることがありますが、
その場合、差込で型紙の片方を上下逆に置くと、出来上がりのときに絵が逆になるという
不幸が起こります。w
差込でよくあるのは、幅の広い袖やズボン、フレヤースカートetc

生地を広げて、型紙を横に並べて入ればあまり失敗がないですが、
ズボンのときに、生地を広げて横に折って輪にして裁った場合、
下になった部分は絵の方向が逆になります。
一枚づつ裁てば大丈夫ですが、割とよく起こることなので・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:24:24 ID:???
>>685 >>686
すごくよくわかりました!
差し込み裁ちって名称があったんですね。
注意点までありがとうございました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:37:36 ID:???
ぐぐったらわかることを聞くのも教えるのもイクナイ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:15:47 ID:???
そう言われてみればそうだね。
ググれば瞬時に分かることを何で聞くのかな?

でも、ここのルールとして「ググれ」は禁句なので答えてしまいました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:57:38 ID:???
十分丈スパッツの型紙があるのですが、
スカートに隠れるくらいの長さにしたい場合、
別の型紙を買い直した方がいいでしょうか?
安易に丈を短くすればいいのではないかと思ったのですが
着られなくなりますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:12:04 ID:???
>>690
普通に考えて、十分丈スパッツの丈を
スカートに隠れる位の長さでカットして
着られなくなると思いますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:17:02 ID:???
生地を型紙から切り出す時の事なんですが
アドバイスお願いします。

本に付いている型紙を写すときは、縫い代も付けて
型紙を作るっています。
それから、実際に生地を切る時は縫い代コミで
切り出しますが、この時、実際に縫うラインは生地に
写しておくものですか? 普通は写さないですか?

裁縫の基礎を扱っている本を見ていてもその辺の事が書いていないので、
普通はどうしているのかと疑問です。
ミシンで縫う時には、ハジから1cmの所を縫う!!とかって分かっているから書かないもんですかね?

出来上がり線が無いと上手く縫えていないので、どうしたもんかと悩んでいます。

練習有るのみなのは分かっているんですが…

693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:25:03 ID:???
>>692
普通は写さないです。
ま、手間を惜しまず、慎重な人は写す人もいるでしょうけど。

慣れだと思いますが、縫うラインと針を見ながら縫うのも
ミシンに書かれている1cmとかのラインと布端を見ながら縫うのも
同じですよ。

ただ、角の部分とかだけはマーキングしておいた方がいいかもしれません。
694692:2010/09/27(月) 08:17:33 ID:???
>>693
ヤッパリ写さないモンなんですね。
早く慣れるように精進します。

ありがとうございました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:05:58 ID:???
すみません質問です。
最近「ピケ」なるものを知ったのですが、これ使うときって
「縫い目」につけるんでしょうか?それともカーブなどで切れ目入れたりしてる所の
断ち目につけるものなんでしょうか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:18:41 ID:???
>>695
どっちにも使える。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:02:25 ID:???
お尋ねします。スケアーって生地は服地になりますか?
ローンで作るようなワンピースが作りたいのですが。ネットなのでスケアーがどんな生地なのか
手触りが分かりません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:16:26 ID:???
>697
ワンピース作るなら春夏用か、重ね着前提の秋物かな。
厚みはローンとブロードの中間くらいで縫いやすい。

もっさり感が出ないのでお勧め。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:24:42 ID:???
>>698
当たりです^^ 重ね着予定の秋物ワンピースを縫いたいんです。
もっさり感がないんですか?それは嬉しいです。
どうもありがとうございます。ポチッてきます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:43:43 ID:???
>>692
どうせなら縫い代無しで型紙を作って
縫い代無しのラインだけ正確に写して
縫い代を目分量で切っていったほうが
まだ出来上がりが正確じゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:02:25 ID:???
>700 縫い代無し型紙を縫い代付きにするのは、結構ハードル高いよねw
パターンから裁断までの基礎の基礎を読むと、知らなかった!って事が
結構書いてあったもの。正確に狂いなく縫い代つける事が出来ないんだったら
今まで通りルレットで縫い線写して作った方が良いかなーなんて
思ってたところだ。
まあ、面倒なんで本のパターンは全然使ってないんだけど
(作りたいんだけど面倒すぎるんだよな…)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:48:32 ID:???
縫い代付型紙を布の上に置いたらピンで固定、
注意の必要なところは、縫い線をきりじ付けで印をつける。
703702:2010/09/28(火) 08:50:33 ID:???
なんか上から目線な文章になっちゃった。
私の場合、を追加して読んで。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:52:10 ID:???
>700-701
私も縫い代なし型紙に慣れてるから、ついついそうやって裁ってしまう。
慣れれば縫い代ありの方がきれいにできるのかな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:57:04 ID:???
自分はもっぱら縫い代ありだ。
ルレットで型紙は傷むし、チャコが上手くつかなかったりで
ストレス溜まりまくりなんだよね。

縫い代ありなら、ペーパーウエイト置いてロータリカッターで
ちゃ〜ってカットして終わり。型紙も綺麗なままなので、
私は圧倒的にこっちの方が楽。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:27:00 ID:???
>>696
ありがとうございます。そうか、買ってみようかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:42:58 ID:???
縫い代無しでも1センチや3センチの縫い代は目分量でチャーッと切れるよ
私の場合、本体のラインも引かないことが多い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:10:37 ID:???
>705
ごめん、縫い代なしだとルレットの傷が付いて、縫い代なしだと付かないのが
よく分からない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:27:59 ID:???
>>708
モチツケ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:35:47 ID:???
後は生地のほつれやすさだよね
シャツ生地とかだとそのままさくさく縫えるけど
ほつれやすいのだと後半は縫い代があやしくなってくる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:55:52 ID:???
>>708
ああそうか、ごめん、傷がつくっていうのは型紙が縫いしろ付きの
場合のみだね。

いずれにせよ、ペーパー挟んでルレットでごしごしして、縫い代つけて
布をカットっていう方が自分は面倒くさい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:56:59 ID:???
>>707
どう目安に縫うの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:03:15 ID:???
縫い代ありの人は 本から型紙を写す場合、本線を写して縫い代つけて型紙を作るの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:45:50 ID:???
>>713
そうです
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:18:30 ID:???
フリースにハトメを付けるため、ハトメを買ったときに付属していたポンチ様の器具で
穴を開けようと思っています。
うちにはゴム台がないのでロータリーカッター用のマットで代用しようと思っていますが
大丈夫でしょうか。それともマットに穴が開いたりしますか?
少々の傷であれば許容できますが、マットが1.5mmと薄手なので心配です。

雰囲気的にかなり強く叩かないと開かなそうで怖いのですが、ポンチじゃなくてはさみで
小さめに穴を開けるのでもキレイに仕上がりますでしょうか。

叩く場所はフローリングや机の上ではなく、玄関のたたきなどでやったほうがいいですよね?
みなさんはどこで作業されていますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:32:40 ID:???
>>715
玄関のたたきにジャンプ置いてその上にフェルト敷いてやってます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:48:22 ID:???
チャコペーパーはさんでルレットでしるしつけが上手くできない。
柄物ばっかりだからか片側ぐらいしか線が見えない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:07:32 ID:???
パンツを作成しているのですが
間違えて裁断してしまって股下が短くなってしまいました
裾を切り替え風にするように継ぎ足そうと思うのですが
どの様に裁断して縫えばいいのでしょうか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:40:11 ID:???
>>718
裾をダブルにするということですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:51:58 ID:???
>>718
どのような生地で、どのようなデザインのパンツを作ってるかが
分からないとなんとも・・・。
721718:2010/09/30(木) 22:29:25 ID:???
>>719
>>720
レスありがとうございます
生地はスムースニットで、モンキーパンツです
予定外に股下が短くなってしまいました(7分丈くらい)
これからの季節寒いので、
何か布を付け足して足首まで布があるようにしたいんです
形はどんな形でもいいです
ハギレを輪にして縫い合わせるのも何かおかしいので
どうすればよいのでしょうか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:28:14 ID:???
アランニットでレッグウォーマー風とか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:45:29 ID:???
>>721
モンキーパンツってことは幼児服??
付け足すってことは、おっしゃるように単純に足りない分を
輪にして縫い合わせるのが一番簡単なんじゃないの?

付け足す丈が短いならリブニット(トレーナーやジャンパーの袖口に
付いてるニット)で切り替えるのもいいと思うけど、あまり長いようじゃ
変だし。

輪にして縫い合わせるのがおかしいと思うなら、逆にそれ以外にどうしろと?と
思うのだけど・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:20:56 ID:???
洋裁を始めたばかりの初心者です。
ロックミシンも持っていないのに
そろそろwニットも縫ってみたいなと思うようになりました。

そこで、質問です。
家庭用ミシンでニットソーイングを始めるにあたって
取り組みやすい素材、パターンはありますか。
先日、パタレさんのフレキシブルベストとショルダーヨークTは注文しました。

その中ではフレキシブルベストのVネックが一番簡単かな?と思っています。
(保育園児なのでフードがないものが欲しい、というのもあります。)
これは伸縮性の低いダンボールニットもおすすめされていましたが、
頭デカ息子のことを考えると結局、首まわりのリブには伸縮性の高いものを
使わなくてはならないみたいだし。

もっと簡単なパターンとして、「イージープル〜長方形3枚で〜」
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/12236.html
最初にこちらに挑戦しようかなとも思いますが
イージープルは用尺はダブル幅×1mの半分ので出来てしまうので
残りを子供用に使えればなと思います。
(同じ素材のイージープル2枚もいらないので。)

ということで、私用(アラフォーぽっちゃり)と息子で兼用でき
かつ初心者に扱いやすいニット地があったら、
(具体的な取り扱い店も含めて)教えてください。
ちょっと都合が良すぎますか??

ま、案ずるより縫うが易しで、とりあえずどんどん縫ってみたほうがいいのかも
しれませんが、子供のズボンやいろいろな袋ものも縫ってみて
いろいろな作品掲示板やブログで見た
「仕立て映えのする生地」「腕があがったように見える生地」って
いうのを実感としてわかってきたところなのでこちらで聞いてみました。

パタレさんのブログでおすすめされていた「アパレル素材服地がわかる事典」も
図書館にリクエスト済みです。CSさんの予約にもまだ間に合いそうなので
今回の注文にも反映できればと思っています。(長文失礼いたしました。)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:43:46 ID:???
RickRackのスムースは、子ども服を縫うのに人気だよね。
しっかりしてて、がんがん洗ってもなかなかへこたれないと思う。
slowboatのスムースも手触りがよくて好き。

私は最初の頃、ルシェのバンビパンツ(ブーツカットパンツも)を
保育園児用に大量に作りました。
ダンボールニットやスムース、フライス、リブなどいろんな素材で作ってみて、
ヘビーユースに耐えられそうなものは普段着に、やわやわな出来wのものは
パジャマやお昼寝用に・・・と、案外練習用なのに無駄にならなかった。
(トップスは結構失敗が多かったw)
何にせよニットは基本「習うより慣れろ」的なところが大きいと思うので、
最初はとりあえず手を動かしてみるというのもいいんじゃないかな。
楽しんでね!
726724:2010/10/02(土) 12:32:17 ID:???
>>725
ありがとう!
RRさんに関しては、麻デニムを使って
「へぇ〜扱いやすい生地ってこういうことをいうのか」と感心したのが先月。
是非、スムースを購入してみます。
(今はセール後で欠品ばかりだね…)

ルシェさんのブーツカットパンツも仕様書見てみた。
シンプルで練習用にうってつけって感じ。
実は洋裁の取っ掛かりがムキさんの袋縫いのパンツと
パタレさんの折り伏せ縫いのパンツだったから
ジグザグミシンでの布端の処理が気になって
手を出せなかったんだけど、やってみる。
うん、まずはやってみるよ。背中を押してくれてありがとう!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:15:30 ID:???
すみません。教えてください。
リネンがあまってます。これから着るワンピース(上には何か羽織る予定)を
リネンで作るのはおかしいですか?夏モノしか無理ですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:28:06 ID:???
>>727
ちょっとぐぐってみたけど、
6分袖のチュニックワンピやジャンバースカートで、中に長袖の
重ね着とかあるよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:43:44 ID:???
>>728
ああ、、わざわざ恐れ入ります。おかげで張り切って作ることができます。
感謝いたします。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:12:57 ID:???
初心者です。
家庭用ミシンでニットを初めて縫いました。
端がくるくる丸まる生地だったようで、
過去スレで石鹸を付けるといいというのを見たのでつけました。
縫い合わせは上手くいったのですが、、
ウエストや裾の三つ折りがやはりくるくるとなって上手く折れず、
処理ができません。
仕様書に三つ折りで、と書いてあるところでも
二つ折りにして、ジグザグ縫いで済ませてもいいものでしょうか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:38:29 ID:???
いいとおもうけど、先に布端を上糸を緩めて(ギャザー寄せる時のように)
直線縫いして、伸びないようにやや縮めておく。
そのあと2つ折りしてジグザグで処理。
最初の直線縫いの糸を抜く。
この手順だとデロデロにならずにうまく縫えるよ。
布はしにニット伸び止めテープ貼ってからでもいいけどね。
732730:2010/10/04(月) 20:08:18 ID:???
>>731
ご助言ありがとうございます。
先の直線縫いは初めて知りました。
やってみます。
ギャザーのように縫い目荒くしたほうがいいでしょうか。
二つ折りした後は、上記の直線を除いてジグザグだけでいいんでしょうか。
いつも直線+ジグザグにしていたもので。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:17:49 ID:???
うん、縫い目粗めでその後ちょっとだけ糸引いておく。
で、待ち針打ってジグザグ、もしくは3点ジグザグで2つ折りを縫った後
最初の伸び止めの直線縫いの糸はほどいて抜いてしまう。
直線はいらないんじゃないかな?糸切れするし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:59:11 ID:???
>>730
アイロンをかけてもダメ?
洗濯のりを縫ったりするのこともあるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:15:58 ID:???
 ↑ 中国人か?w
736730:2010/10/04(月) 22:49:13 ID:???
>>733
ありがとうございました。
助かりました。

>>734
アイロンをかけてもあまり意味が無かったです。
洗濯のりもいいとどこかで見たので今度やってみます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:00:59 ID:???
八枚はぎノースリーブワンピースの型紙を直したいのですが
型紙それぞれを真ん中の縦ラインで2分割して増やす→カーブ訂正でいいでしょうか?
元のデザインのラインが気に入っているので、あまり印象を変えたくありませんが
ワンピ型紙のサイズ訂正をしたことがありません。
よろしくお願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:21:36 ID:???
どの程度広げるのか分からないけど、少しだったら
縫い代を少なく縫うのが一番簡単だよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:49:53 ID:???
>>738
わりとタイトめのラインで縫いしろなしの型紙をワンサイズ上げたいのです。
縫いしろを倍とって、一回り大きくするということでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:11:37 ID:???
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:25:36 ID:VD50jmXr
ニットでジャケットを縫っているのですが、学生服についているようなボタンにも
力ボタンってつけるものなのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:06:05 ID:???
>>740
分かりやすかったです。
ありがとうございました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:31:02 ID:???
>>742
足付きのボタンのことだとおもうけど、糸で素材を傷めない様に
あったほうがいいとおもう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:56:01 ID:QnPCFMsS
ワンピを作りたくてネットで綿100のボーダー天竺を買いました。
レビューでは洗濯すると10%縮んだと書いている人がいたのですが
こういう縮みやすい素材は何度か洗濯して縮ませてから縫うのでしょうか。
それとも縮む事を前提にして1サイズ大きめで作るものなのでしょうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:10:56 ID:???
ニット 地直し
でググるといいよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:50:34 ID:???
ミシンで縫うと縫い目がちゃんとならず上糸がでてしまって変な縫い目になっていた。
糸調子のダイヤルを回しても駄目だった
でも、どうもボビンの糸巻きがちゃんとなってなくて縫い目が変になっていたと最近知ったよ。
ミシンって難しいんだね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:30:20 ID:???
>>745
地直しでググってみます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:40:38 ID:???
お弁当袋を作りたいのですが
お弁当箱ではなく小分けのタッパをいれたいので
底をつけたいです。
内側はラミネートかアルミを使用する予定なので丸洗いは諦めています。
厚めの接着芯ではだめでした。
一般的にどのようなものをいれたらいいでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:59:56 ID:???
>>748
売り物じゃないんなら使い捨ての厚紙でいいんじゃない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:32:53 ID:???
>>748
下敷きみたいなのをカットして使うとか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:02:18 ID:???
>>748
帽子用の芯(プラ板っぽいの)もよさそう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:56:25 ID:???
>>748
底にマチが付いてる袋だよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:04:02 ID:???
「バッグ 底板 作り方」でググったら、100均のキャンバス使ってるの発見
結構よさげでした
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:04:52 ID:???
一般的にだから、まんまバッグの底用のポリ芯でいいと思うんだけど…。
何でみんな代用品を勧めてるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:57:19 ID:???
すみません>>748です。
底用のポリ芯というものがあるのですね…知りませんでした。
近所の手芸屋には見当たらなかったので、大き目のところで探してみます。
専用のものがあるのか、どういうものが代用できるのか知りたかったのです。
ですのでみなさんの回答参考になりました。
ありがとうございました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:18:41 ID:???
いきなりすみません。
リネンの35×30のしっかりした生地があったら何が作れますか?
何をつくればいいものか迷っています。
でも初心者なのでたいしたものは作れないんですが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:40:44 ID:???
>>756
ミニポーチ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:09:22 ID:???
>>757
ミニポーチですか。
はじめてですが挑戦してみます。
ありがとうございました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:32:13 ID:???
洋裁なんて何も知らない男ですが、
チノを単純に7〜8分丈に裾上げするだけでクロップドパンツになりますか?
何か小細工とか必要でしょうか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:29:08 ID:???
>>759
ある程度ミシン経験あれば問題ないです
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:58:03 ID:???
>>759
そのパンツのシルエットによるでしょ。
とりあえず希望の長さに折って確認してみたら?
ま、普通はバランス悪い形になると思うけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:09:04 ID:???
子供(標準サイズ)のトレーナーの型紙を買いましたが
裸の上に着せても型紙通り作ると少し窮屈そうです。
まだ全然型紙活用していないのに1サイズアップの型紙を買うのも勿体無いので
補正というものをしたいのですが
縫い代分大きめに作成するというアバウトな感じだとだめでしょうか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:18:00 ID:???
>>762
子供服でしかもニットなんだから、かなりアバウトでも大丈夫でしょ。
縫い代をそのまま増やして作ってOKだと思うよ。
764762:2010/10/11(月) 11:21:39 ID:???
>>763
布が残り少ないので冒険もできず、即レス助かりました。
縫い代多めにとって作ってみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:26:36 ID:???
裁断について教えてください。
チュニックの胸元のタックのために型紙をギザギザと山型に切る場合
(今回はmplのサンプラパターン、ナロウタックチュニックでした)
http://www.m-pattern.com/catalog/Sun%20Planning/m124.html
正確に(できれば早く)切るにはどのようなことに気をつければいいですか?
いつもカッティングマットとオルファロータリーカッター(Sサイズ直径28mm)を使用しています。
(ペーパーウエイト併用。)
デザインナイフやアートナイフなどがあると便利でしょうか?
ペーパークラフト用に刃先角30度の折る刃式カッターは持っています。これでもいいのでしょうか?
また初心者の内は、中心でわにして2枚一緒に切るのも避けたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:33:39 ID:???
>>765
ハサミ使用者なのでいい加減だけど、
型紙なら普通のカッターでもいいけど、ハサミで切るのイヤ?w
布を切るときはロータリーカッターでは、大変な気がする。

型紙を2枚重ねるのは、ずれが起こるから、やめたほうがいいとおもう。
767702:2010/10/19(火) 06:47:45 ID:???
>>765
縫い代を多めに取ってタックを荒ミシンで縫う、または仕付糸をかけた後
規定の幅に縫い代をつける――ってやり方もあります。。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:12:06 ID:???
>>767
何故過去のコメと同一人物宣言?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:15:03 ID:???
キャッシュが残ってただけのうっかりでしょ
突っ込むような事でもない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:29:10 ID:???
脇ファスナーのパンツについて教えて下さい。

脇ファスナーの場合には、パンツの両脇共に
縫い代を割るのでしょうか?
本にはファスナーの付け方は書いてあるんですが
縫い代の始末が書いてなくて、手持ちのパンツも
サイドあきのものがないので確認できません…。

パンツで脇の縫い代が割れるがちょっと不安なのですが
どうするものなのでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:08:17 ID:???
>>770
スカートと同じ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:01:06 ID:???
>>771
早速のレスありがとうございます!
これで先に進めます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:42:43 ID:???
すいません、服の型紙で袖のパーツのことなんですが、
肩の部分のカーブが強いのは前でしようか、後ろでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:51:35 ID:???
>>773
「肩の部分」っていうのが袖山線のことなら、カーブが強い方が前。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:58:05 ID:???
>>774
ありがとうございます!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:53:13 ID:???
目の荒い?レースを完成した服に縫い付けたいのですが、
端の処理はどうしたらいいでしょうか?
服の裏側に折り込むので、洗濯した時に
ほつれなければいいのですが、
ジグザグミシンで大丈夫でしょうか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8cuNAgw.jpg
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:32:24 ID:???
ほつれ止めピケを塗ったうえでジグザグ。
それよりもレースはすごく縮むから水通し&アイロンで整えてから付けるべし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:32:43 ID:???
カントリー柄の薄手の生地を福袋のためよくわからないで購入したんですが
何をつくればいいでしょうか。
生地は1枚、50cm×50cmのが15枚ほどあります。
よろしくお願いします。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:56:39 ID:???
一枚なら袋物とか。
つなげて、パッチワーク風にカバーとか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:59:51 ID:???
>>777
ありがとうございました
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:15:07 ID:???
ttp://www.studio-clip.co.jp/material/handmade/ohashi21a.html

>>778
こういうの作るとか。
カントリーでテイストがそろってる布なら組み合わせ考えるのも楽しいかと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:23:34 ID:???
>>779>>781
ありがとうございました。
とても参考になりました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:07:49 ID:???
女の子のショーツを作っていて、のお尻にギャザーの入った綿レースを付けようと思っています。

1、本体とレースを、レースの付けたい向き(下側フリフリに、なら、フリフリを上に向けて)中表で縫う。

2、上に向いているレースを、縫った所から下に折って、アイロン。

3、上から押さえるように、もう一度ステッチ。

で、あってますか?
また、もし二本レースを付ける場合、下は折り返さず、下の一本縫うだけでもいいんでしょうか?

いかんせん、分かりづらい説明で心苦しいですが、お分かりになる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:16:59 ID:???
その手順でおk。
複数レースつける場合も123の手順で。
毎日使うもんだし洗濯に強いほうが○
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:36:49 ID:???
>>784
ありがとうございます!
自信がないし、ググってもみつからないしで、二の足踏んでたのが、やっと先進めます!

783ちょこっと訂正。
>1、本体とレースを、レースの付けたい向き→付けたい向きと逆に向けた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:48:47 ID:???
すみません。
水玉のサテンリボン1.5cm幅とサテンリボンの無地2cm幅を安いからと衝動買いしてしまいました。
全部で30mくらいあります。
消費するには何に使えばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:07:46 ID:???
無地のトレーナーにポイントを付けたいです。
色々ブログをみてみたら、前見頃に付けるタグに、
四角く切った別布をパッチワークみたいに重ねて着けている方がいらっしゃったんですが、
この別布の端処理ってどういうふうにすればいいんでしょうか。
普通に周りをジグザグ縫いしたり、二つ折りして、
前身ごろに着ければいいのでしょうか。
それとも何か特別なハサミがいるのでしょうか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:17:52 ID:???
>>786
もともと何に使おうと思って買ったの?
ただ安いからって、使い道も無いようなもの買うわけ無いと思うんだけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:00:53 ID:???
>>787
ok
>普通に周りをジグザグ縫いしたり、二つ折りして、
>前身ごろに着ければいいのでしょうか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:55:03 ID:???
>>788
バザーでシュシュをたくさん作ろうとリボンはシュシュの縁取りにするために買いました。
でも結局、使わなくなりました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:28:23 ID:???
>>790
むしろあっち向きの話題かと

【アドバイス】この素材で何作る?【募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069991085/
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:38:53 ID:???
>>791
それでは、あちらに移動します。
ありがとうございました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:27:25 ID:???
>>786
シュシュのアクセントに
794793:2010/10/29(金) 02:28:06 ID:???
あっ・・・・ごめん!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:35:22 ID:???
肩の縫い代は前に倒しますか?
後ろに倒しますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:38:10 ID:???
基本後ろに倒す。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:55:14 ID:???
肩を開かない縫い方があるんだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:35:31 ID:???
並み縫いに苦戦するレベルのスーパー初心者です。
ぞうきんさえ縫ったことありません。
この度、月居さんの著書にあるようなハンドメイドワンピースが縫えるようになることを目標に
ソーイング教室を探して資料請求などしているのですが、どこも本格的っぽくて尻込みしてしまいます。
ああいうお教室の「プロを目指す方、製図を学びたい方、初心者の方でも〜」とかのキャッチコピーって、一般的にはどのくらいのレベルの「初心者」をさしてるんでしょう?
初心者押しの教室なら、針に糸を通すくらいのとこからやってもらえますかね…?

また、ぞうきん縫うところから始めて、簡単なワンピースが縫えるようになるまでには、目安としてどのくらいの時間・仮定がかかるものなんでしょうか。
イメージでは、教室に通うのは週1から、普段は一日30分〜2時間作業や練習ができればと考えているのですが…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:38:36 ID:???
ぞうきん縫いを教えてくれる教室があるのかないのか分からないけど
ぞうきんに授業料払うの勿体無くない?
ソーイング本のワンピースが縫える程度で良いんだったら
まずは裁縫の基礎本でも買って、ちょろっと手縫いやミシンの練習して
初心者向けの型紙屋の服をいらない布で試作してみたら良さそうだけど。
型紙屋を勧めてるのは単純に本より作り方が詳しく書いてある(店もある)から。
とりあえず教室通う前に適当でいいから雑巾か何か作ってみる事オススメw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:56:21 ID:???
林檎の皮むきもしたことがない、野菜炒めが出来るようになることを
目標にしてる人が、包丁の握り方から教えてくれる料理教室はありませんか?
って聞いてるのと同じような感じだよ。

ま、料理教室は需要も種類も多いからそういうのもあるかもしれないけど・・・。

>>799の言う通り、初心者のための本がたっくさん出てるんだから
まずはそれを良く読んで、独学で初めてみるのが先だと思う。

月居さんレベルの服だったら、わざわざ教室に通う程のものじゃないよ。
その後、もっと高レベルのジャケットとかコートとかも縫いたい!
自分で製図もしたい!って思うようになったら、その時教室を探せばよろし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:44:25 ID:???
>>796
ありがとうございます
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:37:19 ID:???
>>795
もう閉めてしまったみたいだけど、作っているものを詳しくしていい?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:42:04 ID:???
>>798
パソコン使用なら、並縫い、針の持ち方で、説明してくれるサイトありますよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:45:33 ID:???
高校生のとき家庭科で予備知識なくスカート(ボックスプリーツ、ベルト芯入り)作れたから
全6回修了とかのカルチャースクールみたいなところなら要望に合ってるんじゃないかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:32:34 ID:???
>>798
ここまでのご意見に同意。
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/638,647
とか参考にしてみれば?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:03:05 ID:???
>>798
ミシン(直線とジグザグ)に慣れることだけ自己練習したら
あとは市販のパターンを買ってきてゴムのスカートでも作ってみて
それからまたパターンのかぶりチュニックを作って
それから洋裁本のファスナー無しのワンピースに挑戦、でいいと思う。
生地は思い切ったものを買わずに
しゃりっと刻めてぱりっと縫えそうなもので我慢すること。
方向性のある模様は買わないこと。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:49:20 ID:???
>>802
一体何のために??
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:31:35 ID:???
>>807
肩の縫い代を後ろに倒すことが多いけど、
割ることもある。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:00:09 ID:???
>>808

どんな時に片倒しで、どんな時に割るの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:47:55 ID:???
>>808じゃないけど
薄手の生地のシャツやブラウスなんかは後ろに倒す。
ある程度厚めの生地は割る。
見返し始末なんかのときは見返し分の縫い代も重なるから
薄手の生地でも割るのが基本。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:56:40 ID:???
最初から>>802>>810みたいに言えば済んだ話だよね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:29:14 ID:???
>>798
ブティック社の「お直しと裁縫実例」っていう本。
どんな道具がいるかから雑巾の縫い方まで
オールカラーの写真で載ってる。まさに家庭科の教科書。
小物の作り方も載ってるからそれでミシンに慣れて、
まずは切って使える市販型紙で洋服縫うのに慣れて、
着られるの作れるようになったら月居本にトライしたら?
習うより数だよー。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:13:06 ID:???
フライングキャップを作って、頭頂部にポンポンをつけたいのですが
ポンポンはどうやって縫い付ければいいんでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:47:12 ID:???
洋裁超初心者です。
まだミシンも買ってないしミシンをセットするのも苦手で家庭科も2でした。
シーツと枕カバーを作るのは無謀でしょうか?
シルクで作りたいと思ってます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:25:02 ID:???
とりあえず>>814
直線縫いでおk
でもシルクを使うのは、同じ型で三度め以降にするんだ
木綿最強
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:29:42 ID:???
日暮里スレでシルク探してた人?
>>815に禿しく同意
817814:2010/11/09(火) 23:49:18 ID:???
レスありがとうございます。

>>815
直線縫い頑張ります!
木綿縫いやすいんですか?
練習用に買ってこようと思います。
>>816
はい日暮里で探してたものです。
バレててなんだか恥ずかしいです。
シルクは高いんで失敗しないように安い布も買ってみます。

もう一つ質問なんですがミシンは2万くらいのものでいいんでしょうか?
この値段だとシルクが縫えないとかありますか??
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:00:13 ID:???
>>816
縫いやすさはさておき
シルクより格段に安いからです…
万が一が起きてはならない、それがシルク

正直木綿で縫ってそれ使えばいんじゃね?
と思うくらいシルクはおすすめできない
何か特別な日にでも使う、それにしてもサテンではダメなのか…
とか思うくらいに
819818=814:2010/11/10(水) 00:01:15 ID:???
いろいろ間違えた
すんまそ
820814:2010/11/10(水) 00:05:58 ID:???
>>818
いえいえありがとうございます。
シルクってそんなに難しいんですね・・・
でもシルク好きなんでなんとか頑張ろうと思います。
シーツは1枚の布の端を折って縫うタイプのもののつもりだったんですが
どうしても無理そうだったらハサミで切りっぱなしにしようかな?とも思ってます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:17:12 ID:???
難しさとかじゃなく
初心者にはちょっと高価なんじゃない?
ってことかと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:20:10 ID:???
814はシルクの布端が崩壊していくのを見たくなければ端処理ガンガレ
シルクサテンを使おうと思ってるなら、ある程度の覚悟は必要だよ
紬系の布なら縫いやすいとは思うけど
ミシンはミシンスレ見た方がいんじゃね?
2万のミシン買うなら手縫いで頑張れとは思う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:06:19 ID:???
シルクを手で縫うのは大変だよ。
2万円のミシン買うなら外注に出した方が安いと思う。
日暮里の生地屋で紹介してくれるはず。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:21:59 ID:???
初心者が2万円のミシンでシルクを縫ったらどうなるか・・・。

シーツとかだから、人に見られるわけでもないし
使えればいいというレベルなのであれば
やってみれば?と言うしかない。

縫ったところがボコボコに波打ったり攣れたりしても
いいんだったらね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:46:28 ID:???
質問主ではないが、自分は服作ろうとしてシルクとコットンが混ざった布を買った
ロックミシンよれよれ
直線つれる
どうすればいいんだー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:45:24 ID:???
縫い目が固くなっちゃうけど、嫌じゃなかったら滑脱防止テープ貼っちゃえば?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:42:54 ID:???
滑りどめはのびどめかな。ぐぐってきます

薄いっていうのもあるからかもしれないけどやってみます
ありがとう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:03:22 ID:???
綿バイアスか縁取りテープ等で巻いて縫うのはダメかな
シーツなら布団の下に折り込んじゃうし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:28:36 ID:???
グラニーバックのパカパカ防止に円形のマジックテープを
くっつけたいんですが、どのような接着剤でくっつきますか?
ミシンで縫うのはハードルが高くて無理でした・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:31:40 ID:???
手縫いは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:51:12 ID:???
>>829
円形なら、アイロン接着やそのまま接着の簡単なものがありますよ
子供服で使ったらハイハイで擦れるお腹あたりが端から剥がれてきたので
強度を求めるなら手縫いだけどね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:14:06 ID:???
>>829
それはグラニーバッグじゃなくなるんじゃ…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:54:41 ID:???
>>832
なんで?
ボタンとループで留めるようにすることが多いけど、
それをマジックテープにってだけでしょ?

それでどうしてグラニーじゃなくなっちゃうの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:15:51 ID:???
友達に頼まれて、初めてグラニーを縫うのだが
マグネットで口の所を止めるようにしようと思っていて
>>832を読んで焦ってしまった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:16:47 ID:???
>>834
グラニーバッグって、口をマグネットとかテープで留めたら
いけないの??
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:31:24 ID:???
ええ、そんな定義あるの?
>>832さん教えて下さい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:43:15 ID:???
grannyをイメージ検索してセーフサーチオフってたから酷い目にあった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:37:55 ID:???
すみません、どなたか教えてください。

「男のシャツの本」のカジュアルシャツの型紙で、夫のネルシャツを作ろうと思い、裁断、芯貼りまで済ませたところです。
裁断前に裁ち合わせ図をちゃんと見ていなくて、ヨーク、衿、台衿、カフスの向きを間違えて裁断したことに気付きました。

向きが違うことで着心地が悪いとか、型崩れしやすいとか、他にも何か不都合があるでしょうか?
布帛の洋服はあまり縫ったことがなく、シャツを作るのも初めてなので、向きが違うとどのような不都合があるのかよくわかりません。

布の余分はまだたっぷりあるので裁ちなおすことは可能なのですが、芯も貼った後なのでできればこのまま作りたいです。
どなたかわかる方教えてください。

よろしくお願いします。


839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:11:34 ID:???
>>838
向きは縦横の向きかな?
それなら特に問題なし。
既製品でもストライプのシャツは
わざとヨークやカフスの向きを変えてデザインにしてるし、
チェックのシャツなんかはヨークをバイアスにしてるし。
840838:2010/11/14(日) 10:40:15 ID:???
>>839
レスありがとうございます。
向きは縦横の向きのことです。分かりづらくてすみません。

そういえば手持ちのチェックのシャツもヨークはバイアスになってました。
間違えちゃったどうしようと焦ってしまって、思いつきませんでした。

チェックの布なので柄合わせをちゃんとしないとということばかりに気を取られて、裁ち方向を確認するという初歩的なことを怠ってしまいました。
でも、特に問題ないとのことなので、このまま作ろうと思います。

どうもありがとうございました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:02:40 ID:???
柄がピシッと合ってないと格好わるいから
わざとデザイン上の遊びで向き変えてるんじゃなかったっけ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:24:35 ID:???
 ↑ 何か言ってることがずれてる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:51:53 ID:???
寝起きだったんだろうね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:47:32 ID:???
話の流れも読み間違ってるし、言ってる内容も間違ってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:11:45 ID:???
とはいえ、柄合わせが難しかったら布目を替えてしまえばいいんだ〜
と、超初心者的には意外にあなどれないレスであった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:10:46 ID:vv+5S8TN
838さんとかぶり気味ですが、裁断でつまずいてます。

型紙の↓と布耳を平行にして裁断する、と習った気がするのですが、
そうすると指定された用尺では全然足りません。

縦地裁断(っていうのかな?)じゃなくても、
パーツが全て取れたらそれでいいのでしょうか?

作成したいものは、パターンレーベルのインタックワンピです。
よろしくお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:57:15 ID:???
指定された用尺で足りないなんてあるかなあ?よほど柄が大きいとか?
布は縦が一番伸びなくて次が横、正バイアスに近くなるほど伸びるから、
基本布目は守った方がいいと思うけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:07:26 ID:???
布幅は合ってるのかい?w幅指定なのにシングル買ってきちゃったとか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:26:38 ID:vv+5S8TN
>>847
>>848

お返事ありがとうございます。
小花柄ですし布幅もあってます。
差し込みもやってみたんですが・・・。
なんか間違ってるのかなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:05:22 ID:???
うん、きっと何かが間違ってるんだと思うよ。
間違ってないのに・・・と思うのであれば、店に聞いてみたほうがいいんじゃない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:39:19 ID:???
布を真ん中で折って型紙並べているとか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:49:05 ID:???
>>851
ありがちw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:49:32 ID:vv+5S8TN
>>851
まんま、やってました。<布を真ん中で折って並べる。
並べ方、工夫してみます。
ありがとうございました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:44:10 ID:???
気付いて良かったね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:16:37 ID:???
メッシュ素材をダーニングで補修ってできますか?
息子の野球のユニフォームの上着です。肩の部分が
擦り切れちゃいました。あと1ヶ月そこそこで卒部
なので新調はしません。

我が家には他にメッシュ素材のニット地がないので
試し縫いもできません。ためらってます。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:06:59 ID:???
夏物で服作りに目覚めて無難なチュニックや簡単スカートを作り始めました。
秋冬というだけで難易度が上がりそうな気がして止まってます。
夏はローン生地や綿麻っぽい生地が初心者にも簡単でした。
ダブルガーゼやポリエステルは難しかった。
これからの時期はどんな素材が一番作りやすいですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:27:14 ID:???
>>855
ユニフォームが白なら、100均の洗濯ネットを裏から当てる。とか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:56:20 ID:???
>>856
フリース
コール天(ただしもけもけが大量に出るので端処理と掃除機必須)
ニットでも比較的縫いやすいもの(ダンボールニットなど)
ネル

自分も初心者から片足出たくらいだから、パッと思い付いたのはこのくらい。
扱いやすさではフリース最強だけど、肌弱いと荒れやすいので注意。
冬物は伸縮性ないやつならどれでも縫いやすいと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:08:38 ID:???
超初心者な質問で申し訳ありません。
家庭用ミシンで子供服を作ろうと裁断まで終わって、
「布端にジグザグミシンをかける」と本に書いてあるのでしようとしたのですが、
布の端側が内側に巻き込まれてジグザグの間に畳み込まれてしまいます。
ほつれ止めにはなりそうですが、布端が厚くなるのが良くない感じです。
どうしたら綺麗にまっすぐな布端のまま、ジグザグミシンがかけられるのでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 05:48:24 ID:???
「超初心者」の文字に惹かれてやってきました、真の初心者です。
なるべく急いでマントを作りたいのですが、
まずミシンがないので、レンタルミシンで作ろうと考えています。

おとぎ話の王様風、若しくはガンダムWのトレーズ的な片マントを作りたいのですが、
ググった型紙では基本、可愛らしいポンチョ風の物が多くて困っています。

洋裁のよの字も知らないのですが、手先はそれなりに回りますので、
布地や型紙などアドバイスいただければと……。
どうかよろしくおねがいいたします……!!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 06:36:19 ID:???
>>858
コール天は毛並みがあるから、圧縮ウールやフラノの方が初心者むき。
>>859
糸調子が合ってない?
縫ってからジグザグの端を切る方法もあるよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:56:23 ID:???
>>860
丈長ケープに襟をつければいいんだとおもうけど、
ハロウィンマント、吸血鬼マントでぐぐると仮装系のが出てくるよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:32:33 ID:???
>>859
使用生地は?
使用押さえ金は?端かがり押さえ持ってる?
ジグザグ押さえでも布端位置と振り幅を合わせれば丸まらないよ
>>860
検索キーワードは?
「マント 作り方」ででてくるはずだけど…
片マントってどういうの?
超急ぎならパーティーグッズのドラキュラコートを買えばいいんじゃ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:18:00 ID:???
>>861
確かに布端でなければ丸まらないのですが、裁断してしまったため
後から切る程の余裕がありません。
糸調子はいろいろ調整してやってみているのですが…
>>859
生地は薄い綿の平織りです。今ジグザグ押さえでやっていました。
振り幅気をつけてもう一度やってみます。
便利な押さえもあるのですね。探してみます。

ありがとうございました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:33:46 ID:???
>>864
ジグザグが丸まっちゃうのはどうしようもないことだと思ってたので
調整で解決できるならいいのですが・・・
ミシンの機能でジグザグに似た他のステッチはない?
私はジグザグの一辺が3目ずつになってるやつとか
かがり縫いのステッチとかを試して
一番いいやつで縫ってます。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:45:30 ID:???
>>862
>>863
レスありがとうございます。


ケープやマントではすでに調べてある程度のイメージは湧いたのですが、
やはり可愛いポンチョ風かドラキュラ伯爵風の物が多く、
おとぎ話の王様というと襟といじらないとダメなのかと悩んでいます。
また、できれば片マント(すみません正式名称がわかりません)
がいいなあと考えており、そちらはそもそも構造がよくわからないので、
どうにもならない状態です。

因みにこういうものです。(アニメの画像、金髪オールバック軍装の男性です)
ttp://2ch.to/371EmbZJZmMySYouc2Mi0c

コスプレをされている方もいるようですがやはり知識が無くて構造がよみとけません
ttp://ja.curecos.com/character/pictures?id=27111


>>862さん、 >>863さん、重ねてありがとうございます!
どちらの意見もしっかりメモさせていただきました。
867856:2010/11/19(金) 17:43:02 ID:???
>>858>>861
コールテンを選ぶときは注意します。
型紙の置き方にも関わりますね。
圧縮ウールとかフラノって探したことがなかったのでこれから見てみます。
どうもありがとー。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:05:19 ID:???
>>866
片マントはマントを片側に寄せているだけのはずだったとおもう。
王様マントの違いってなんだろ。やっぱり襟の部分かな。
軍用ならレギュラーカラーでいいとおもうんだけど。
あと、紐の付け方ですね・・・。中世の時代物まんが作品を見てみたけど、
襟の下にボタンのようなものを両方に付けて、わっかの付いた紐を引っ掛けてるのかな?
紐の長さを調整できるみたいなんだけど。

外套 マントでぐぐってみたら
ttp://yousai.net/nui/cos/mantle/mantle.htm
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:26:46 ID:dFVLXuw/
パンツを作ろうと型紙を買いました。
念のためモスリンで仮縫いをしてみたら、
太ももまできれいに入り、ラインもきれいなのに
又からウエスト部分まで、まったく閉まりませんでした。
(ウエスト部分で約6センチくらい足りない)

こういうときは、両足前後、1.7センチずつ広げればいいのでしょうか。
それとも、又から上だけ増やす方法とかあるのでしょうか。

せっかく型紙を切ったのですが、
思い切ってワンサイズ上の型紙にしたほうがいいのでしょうか。
足元からヒップまでのラインは気に入っているだけに
どうしたらいいのか困っています。

よろしくおねがいいたします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:47:45 ID:???
>>869
型紙修正したことはないけど販売職でお直し発注してた経験から言うと
ヒップ下がジャストなら直すのはヒップ頂点〜ウエストまででしょう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:31:36 ID:???
>>869
>>870に同意。
ウエストから不足してると思われるあたりまで両脇ほどいて、鏡でどれくらい出すことになるか
確認して(何なら鉛筆でマークして)、それを目安に縫い直してみて、ちゃんと動けるかどうか
ラインが不自然じゃないか確認。
で、いけそうだったら、それを元に型紙を修正。

もしダーツあるなら、増量分はダーツにも振り分けられるから、ダーツも均等に減らす。
ダーツなかったら、ここは無視してね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:54:12 ID:???
ウエストで6cm足りないなら前後型紙で1.5出せばいいんだから、
ダーツと脇と中心で0.5出せば全体で6cmになる。
が、お腹が出てるなら前を多めにとかお尻にゆとりないなら後ろにとか修正してみて、
良かったらその修正線を型紙に写して縫いしろを付け直し(足りない紙はメンディングテープで貼り足す)
本番用型紙にする。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:40:48 ID:???
>>866
ハリー・ポッターと秘密の部屋で、ロックハート先生が、片マントしてましたね。
襟の下にひもを通して斜め掛けにして前で、結んでました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:14:10 ID:5hIaeR0Y
869です。
>>870>>872さん、本当にありがとうございます!
これどうしよう・・・ってものすごく気が重かったのですが、頑張ってみます。
ありがとうございました。
875870:2010/11/24(水) 21:05:38 ID:???
>>874
既製服の場合、ウエストとヒップどちらかが合わない場合は
ヒップが合うサイズを買ってもらって、ウエストを直します。出すのも減らすのも。
だからその考えでいいと思う。
でもヒップはいじらないと決めずに適度になだらかに合わせたほうがいいかもね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:52:25 ID:???
定期入れ的な物を自作しようと思うのですが、
中が見える透明な部分、あれって普通のビニールを縫えばいいのでしょうか?
100均でカードケースを買って、それを切って使おうかなと思ってるんですが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:09:34 ID:???
ビニール縫うのはなかなか難しい
まずは木工用ボンド様に頼るのはいかがだろうか
洋裁から離れてしまい誠にかたじけないが…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:03:20 ID:???
布で額縁作ってから
カードサイズに切ったアクリル板入れればいいよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:02:10 ID:???
ペラいクリアファイルなら縫えそうな気もするけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:21:52 ID:???
キリとかであらかじめ穴開けておくのはダメなのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:56:00 ID:???
紙を挟むとかしてみたらどうかな。
882876:2010/11/29(月) 15:31:06 ID:???
皆さん、色々ご指導ありがとうございます。

でも、私が知りたいのは、縫い方のコツではなくて、
「あの透明なものは普通のビニールかどうか?」なのです・・・

アクリル板とかクリアファイルとか、固めのものを縫う勇気はないので、
取り敢えずビニールで一度試してみます。
883876:2010/11/29(月) 15:32:40 ID:???
ついでに、こんなイメージのものです。
http://item.rakuten.co.jp/loungebydtf/cm-155/
884859:2010/11/29(月) 15:41:42 ID:???
端かがり押さえを買って使ってみたら、薄地の生地も丸まらずに
綺麗に端にジグザグミシンにかけられました。振り幅の間に押さえがついていて、
生地がまったくよれませんでした。
糸調節ではどうにもできませんでしたし、
生地の端じゃないところでもかなりよれてきてしまいましたので…orz、
自分の腕ではどうにもならないときは、便利な道具を使ってみるもんですね。
863さんありがとう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:34:58 ID:???
>>876
ビニールクロスの売り場に似たような素材見たことあるよ。
昔、自作を考えたことがあって探した。
当時は100均も種類がなくて、代用できなかった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:40:05 ID:???
ベビー服のオーバーオールを作ってみました。
金具で打具を使って布に打ち付けるスナップを使うといいと書いてあったので、
カラースナップというのを買って使ってみたのですが、
アタマ、ホソの爪がしっかり出なくて
打具で叩いてもバネ、ゲンコがくっつきませんでした。
普通の10mmのスナップを使ったのですが、
厚手の生地用の爪が長いスナップとかあるものでしょうか?
デニムの服などに使ってあるスナップはまた別のモノなのでしょうか?

今回は結局、手縫いのスナップを使ってチクチクやったのですが、
時間がめちゃくちゃかかったので、お教えください。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:53:49 ID:???
>>886
スナップボタンも色々あるので、違う種類かも知れませんが、
マルチプライヤーでも使えるタイプのスナップなら、
ペンチで回りを少しづつ挟んでいくとうまくいきます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:44:48 ID:???
>>887
ありがとうございます。
画像を添付します。
これの専用のプライヤーもあるんでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0vGAAww.jpg
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:01:18 ID:???
>>888
専用じゃなくて「マルチプライヤー」という定番万能スナップ留め器があるのでググるか、
手芸店で聞けば必ずあるから。
打ち方もどういうやりかたしたの?
裏に使い方書いてあると思うけど、ゴムハンマーか金槌と、ゴム板が最低必要だよ。
それと百円ショップは個体差がある(ぶっちゃけ質が悪い)ので、初期不良(失敗作)もよくある。
赤ちゃん用に使うなら、しゃぶっても大丈夫なように、大手メーカー製を使うことをおすすめ。
こども服スレ、ベビーグッズスレも見てみるといいかも。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:58:35 ID:???
>>886
888の商品ならペンチで挟んでも付くはずだけど、
生地はデニム?
生地に厚みがあるとうまくいかないかも。

ジャンパーに使うようなロットボタンがあるけど、
それはもっとチカラが必要で自分はうまく行ったことがない。
どっちにしても薄い当て布とかしないとバタンの表面に傷が付きやすい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:40:23 ID:???
すみません。
このスレを読んで目眩がするような、ボタンすら満足につけられない超超初心者です。
最近兄から服を大量にもらったのですが、サイズが合いません。
これらを自分でお直しできるレベルに達するまでには、どういった段階を踏めばよろしいでしょうか?
(本を読みながら独学、学校(?)に通うなど)

あまりに漠然とした質問ですので、「とりあえず○○読んで来い」のような誘導でも大変助かります。
日ごろからお直しに出したり、オーダーしたりするのが好きなので、いつか自分でもできればなあ・・・と思っておりました。
よろしくお願いします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:59:26 ID:???
>>891
1 アイロンの練習→100均→裾あげテープ→服を切る→折ってアイロン→テープ貼って出来上がり
2 服を切る→折って三つ折アイロン→表の目を超短くして波縫いして出来上がり
3 ミシンの練習
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:04:50 ID:???
>>891

どういったものをお直ししたいのですか?
ジャケット、ブルゾノ、パンツ、シャツ、色々な物があるんでしょうか。
ちょっとした丈つめとかならすぐに出来るようになるだろうけど、
スーツなどは肩幅や身幅を変える、特に紳士ものから婦人ものにと
なってくるとかなり大変です。

簡単な洋服が縫えるぐらいなら本読んでもわかるだろうけど、うーん…。
洋裁の基礎の本を実際に本屋で見て分かりそうなのを買う→
バッグなどの小物本を買って作ってみる→洋服にチャレンジ
それでも裏地が付いたしっかりした物のリフォームまで到達するのは
は自力ではかなり遠いとおもう。
そういうことしながら学校で習うのが一番速いかなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:06:59 ID:???
×ブルゾノ
○ブルゾン 
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:52:50 ID:???
>>886
布だけを叩いて薄くしてから爪を通すととかなり違うよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:43:59 ID:???
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/41S7A67DTKL._SS500_.jpg
前マント作りたい人がいたような
参考画像
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:58:54 ID:???
>>892
裾上げの方法でしょうか?
現在は簡単な裁縫道具とアイロンしか持っていませんが、いずれミシンも必要ですね。

>>893
当方男です。最終的にはジャケット、コートの身幅つめを考えています(何年もかかりそうですが)。
本などから独学で学びつつ、限界を感じたら学校を探すのがセオリーでしょうか。
この板におられる方は独学で学んだ方が多いのでしょうか?よろしければ教えてください。
また、学校などで「服の作り方」を身につけていくと「服の直し方」も並行して身に付くものでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:19:58 ID:???
独学70%じゃないのかな
ブラウスぐらいなら裁縫が出来るようになれば
脇つまんでちょっと縫うだけでできるようになるよ。
慣れと勢い。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:28:47 ID:???
>>897

私は独学というか、小さい頃から母が縫い物してる横で見様見真似で
作ってた。 分からないところは聞いたりしてね。
母は和裁は習ったらしいが、洋裁は独学でスーツや制服まで縫えた人だ。
まずは針や糸、ミシン等の道具を使いこなせるようになるために何か簡単な
ものを縫う事から始めたら?
はまって、そのうち洋服のリフォーム屋になったりしてw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:44:08 ID:???
そこまで自分語りだけで終わられてもw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:24:34 ID:???
スーツの場合、直すよりもイチから縫うほうが楽なんじゃないかと思うけど・・・
そうでもないの?ダーツの場所とか変えないといけないよね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:44:39 ID:???
>>898
独学の方が多いんですね。
まずは本屋から始めてみようと思います。

>>899
やはり好きなのが一番なんでしょうか。
家庭科の授業にあまりいい思い出はありませんが・・・頑張ってみます。

>>900
自分語り、具体的で大変ありがたいです。
なんせ、「裁縫できる人」に到達する道がまるで想像がつかないので・・・

>>901
形自体を変えてしまう場合はそうなのでしょうか?
とてもそんなことを考えられるレベルではないので、僕はまずは、ボタンつけとアイロン掛けから始めたいと思います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:27:04 ID:???
>>902

家庭科かぁ〜今は生活科とか言うんじゃないの?w
うん。とりあえずボタン付けアイロンからがんばれ。
ボタン付けひとつでもも色んなつけ方あるしね。
次は裾上げとかかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:22:33 ID:???
初めてポリ100%のツイルを使ったのですが、綿と違って印がつけにくく、何度もやっているうちにズレていってしまいます…

普段は両面チャコ紙&ダブルルレットを使うのですが、生地が厚くて印が付かず、力をいれているうちにズレていき…


裁断線に印は付けず、縫い代付型紙通りにロータリーカッターで裁断を考えていますが、その場合出来上がり線等はどうやって印を付ければ良いのでしょうか。
(ステッチガイドで縫う、という方法もあるようですが、慣れてないので縫い線にもしっかり印が欲しいです)

また他に良い方法はないでしょうか?
アドバイスお願いしますm(__)m
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:34:58 ID:???
やったことないけど、切りじつけとか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:50:43 ID:???
>904
裁断後に印つければいいよ。
片面チャコ+ルレットか、チャコペンシルとかで。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:46:31 ID:???
>>904
重し使ってる?
紙チャコじゃなくて、ペンシルやペンタイプで裁断後に定規で印をつけては?
型紙自体にところどころポンチや目打ちで穴をあけておいて、そこにペンシルやペンの先で
印をつける方法もあるよ。
ステッチガイドで縫えない、というのはただ不安だからなだけで、やってみると簡単だよ。
印つけが不要だから手間が減るし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:42:34 ID:???
私は大事なとこだけ鉛筆とかサインペンでちょんちょんとつけてしまう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:57:42 ID:???
見えないだろうと思って直接ボーペンでポケット付け位置書いたけど、
ストレッチ生地だったので何だかずれてしまって、
ベージュの生地に赤い線がくっきり・・・
ちゃんとチャコペンで書けばよかったよ・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:07:33 ID:???
>>905
切りじつけを考えたんですが、いまいちよくわかってなくて
でも出来上がり線やダーツにつける場合型紙の上から紙ごと縫えばいいみたいですね
切りじつけも考えてみます!

>>906
>>907
>>908
重しは使ってます。洋裁用のじゃないですが
あ、そういえば針で固定はしてなかったです・・・
とりあえず先に縫い代で裁断してしまった方がいいみたいですね
ステッチガイドに慣れた方が今後楽なのは確かなので、次は裁断後に
必要な所と、最初は出来上がりにもところどころ補助の印をつけてガイドでやってみます!

レスありがとうございました。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:33:50 ID:elH2v+4k
質問するのでageで

ある程度体にフィットした、防寒着としてのコートを作ろうと型紙に着手したのはいいんだけど、ゆとり分で行き詰まりました。
コートでゆとりはどれだけとればいいんでしょう?
中に着るつもりのブラウス、スカートはものすごくふわふわ、かさばるもの(所謂ゴシックロリータ系)なのでその分多く取るんだろうな、とは思うんですけど。
やはり全体で10cmぐらいですか?
それとも、もう少し必要ですか?
洋裁本を見てもよくわからないので是非ご教示頂きたく…orz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:48:58 ID:???
原型から製図するのかな?
原型はウエストですでに6cmぐらいゆとりあるから、せいぜい1cmぐらいかな。
後はスカートはいてどのぐらいの広がりが必要か考えて、
パネルで開くかウエスト切り替えで開くかデザインで考えたらどうでしょう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:27:59 ID:???
超初心者スレなんだが・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:33:35 ID:???
手持ちのコートの胸周り、脇の下で測ってみる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:14:06 ID:???
>>911
×コート
○ケープ、マント、ドルマンスリーブ
フィットしたタイトシルエットのコートに、ボリュームのある洋服だと詰め込みにくいし、
作るのも難易度上がるよ。
ホームズ見てても女性用コートは、ウエストから下がフレアスカート並にボリューミー、
つまりバイアス裁ちが発生するから。
洋裁本を見て作るにしても、今売っている本じゃなくて、時代衣装の本になると思う。
916911:2010/12/05(日) 19:40:29 ID:???
お恥ずかしながらコート持ってないんです…ごめんなさい。
いせきせその他諸々の知識も無いので超初心者の方に来てしまいました。知識は全部独学です。

>>912
原型からひきます。パネルとウエスト両方で開く?切り替える?つもりです。
原型のゆとりもあまり理解できていなくて、どうしてもぴちぴちになります…これは計算と慣れと精進ですね。
ゆとりはあまり多くとらなくても大丈夫なのですね、ありがとうございます。

>>915
ケープやマントも考えたのですが、デザイン的にコートの方がしっくりきたのでコートにしました。
ドルマンスリーブは頭に無かったです…が、尺が足りなさそうな…、参考にしてみます。
内に着るものは舞台衣装並に膨らんでいるわけではないので、袖山にタック?を寄せたら大丈夫かしらと考えていました。難易度高くなるとは知らず…。
とにもかくにもありがとうございます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:56:33 ID:???
>916
まずその中に着る服を着て、その上からメジャーで測ってみなよ
最低限必要な寸法はそれで出せ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:38:54 ID:???
>>916

シーチングなどの安い生地で仮縫いしたら?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:44:52 ID:???
>>916
今出ている雑誌か文化のコートの教科書見て、
とりあえず製図してシーチングで仮縫いするのがいいと思う。
一生懸命作って着れないのが一番悲しいから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:27:09 ID:???
コートが無くてもジャケットとか防寒着は持っていると思うので、
試しに測ってみて、どのくらいゆとりが入っているかの参考になるとおもう。
921911/916:2010/12/06(月) 13:39:44 ID:???
わお、1日でレスがこんなに…!
>>←これと数字打つのが大変(携帯)なのでまとめてお返事させていただきます。

・服を着た状態で測ってそこから計算するのが一番手っ取り早いかもしれませんね! ゆとり計算苦手な私にはちょうどいいかも知れません。
・シーチングでの仮縫い(トワル作り?)もやるつもりではいるのですか、あれって縫い代、多めに取るべきでしょうか?
 詰める時はいいのですが、開く時に足りないと困るような?
・防寒着でウエストの絞ってある物が手元に無いから測れないのです、ごめんなさい。袖あたりは測ってみます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:17:58 ID:???
全円以上(2倍全円)のスカートを作りたいのですが、どうやって作ればいいのでしょうか
全円スカート用の型紙はあるのですが、そこから改造出来ますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:18:57 ID:???
>>922
全円に4本とか6本の線を入れて
円錐形のマチを入れる。
布目をマチ入れる所に合わせないといけないだろうし、裾を上げる時に床から平行になるよう
気をつけないといけないが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:06:24 ID:???
>>923
なるほど
中々難しそうですね…

自分でも調べているのですが
全円型紙の半円をギャザー分切り開くor単純に4枚接いで、ウエストをギャザーで縮めるのでは駄目でしょうか
ちなみにファスナータイプで丈35くらいを予定してます
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:38:16 ID:???
>>924
ウエストラインの形状を考えなくてもいいなら、そういう考えもありかもね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:22:05 ID:???
ギャザーOKならそれでもいいと思います。
どちらにしても布目と素材でかなり表情が変わるので、4分の1サイズで一度作ってみるといいかも。
お人形の服みたいでかわいいし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:23:55 ID:???
>>925
ギャザーで無理やり寄せた分ウエストも盛り上がりそうですね・・・
全円の状態に円錐形を6本入れる というのは、
2倍(+360度)にしたい場合60度の円錐を等間隔に6本入れるという事ですか・・・?
布目を合わせる・・・接ぎ枚数を増やすくらいしか思いつきませんorz
とりあえず縮小版で一度試しに作ってみようと思います
ありがとうございました!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:51:25 ID:???
>>926
布はTCブロードです。
今回普段、というか洋服として外に来て歩くではなく、衣装のようなものなので
形になれば・・・といった感じです。もちろん綺麗に作れる事に越したことはないのですが笑
縮小版で色々試してみます!
ありがとうございます
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:46:24 ID:???
しつけ糸として売られている糸は、本縫いには使えないんでしょうか?
何が違うんでしょ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:16:59 ID:???
>>929
後から解きやすいように撚りが甘く、耐久性が無い。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:37:19 ID:???
>>929
しつけ糸本縫いに使っちゃらめえええええ
しつけ糸使ったことがないのかな?
ひっぱるだけでも切れることがあるくらいやわらかいよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:08:29 ID:???
しつけ糸です。ありがとうございます。

撚りが甘いわけですね。区別つきました。
本縫いについては極論としてお尋ねしました。

切れやすいのは確かだけど、使い方によっては作品の一部になるのかなと思って。
刺し子みたいな刺繍などに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:42:41 ID:???
刺繍糸でおk
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:01:08 ID:???
>>932
刺し子は専用糸あるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:02:55 ID:???
うちもしつけ糸は数束在庫になってるよ。刺し子糸とか東京糸とか。
撚りをかけるとか、数本あわせて毛糸みたいに編むと、どうかなっておもう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:23:42 ID:???
しつけ糸です。

同じく長らく使い残しが結構あるので、うまく使えたらいいなと。
刺し子糸は色のきれいなのを買ったところです。
刺し子糸としつけ糸は同等と考えていいんでしょうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:32:13 ID:???
駄目
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:08:17 ID:???
>>929-927を読んで、自分の作った物が
・ぶちぶち切れる
・柄が乱れる
・ボタン等取れる
・千切れる
・洗濯が面倒
・カーペット掃除が面倒
になる可能性が出てもいいなら、好きに使えばいいと思う
939938:2010/12/11(土) 14:10:56 ID:??? BE:2636525478-2BP(0)
おっと
>>927-937
ですな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:18:45 ID:???
糸見比べれば一目瞭然なのに。
釣りなの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:19:24 ID:???
埋めを手伝ってくれてんだろうなぁ…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:31:17 ID:???
刺し子糸まだ届いてないので見比べてません。
>>935を読むとしつけ糸=刺し子糸、東京糸のように解釈できるので同等なのかと尋ねました。

>>938
普通の糸のように使えばそうなるでしょうね。
既に本縫いには使わない、刺し子のような刺繍に使えたら、という話になっています。
943938:2010/12/11(土) 16:33:28 ID:???
刺し子の柄がぶちぶち切れる可能性があるかもしれませんが、それでも構わないなら是非お使いください
すてきな作品ができたらうpしにきてくださいね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:43:40 ID:???
優しいなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:47:58 ID:???
ブチ切れてるのは…
しかし今日は寒いな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:23:08 ID:???
>>942
全部別物ですよ。しつけ糸≠刺し子糸、東京糸
在庫があるだけです。
それ以外にも絹のまつり糸とかあるけど、丈夫なのは飾りのミシンステッチに使える。

洗濯をしない装飾なら、しつけ糸でも大丈夫かな。
ストレートなステッチとかあまり生地を何回も通らないほうがよさそう。
糸がすれて傷みやすくなるから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:43:32 ID:???
前に縫い糸と間違えてしつけ糸でアップリケしたことがあるけど、
糸が変に太いし毛羽立ってくるのでやはり良くない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:25:41 ID:???
>>946
ありがとうございます。
刺し子糸も傷みやすいので短めで使うのがいいみたいですね。

>>947
経験談参考になりました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:33:09 ID:???
モコモコのフリースというかボアみたいなフリースが今年流行ってますよね。
あの生地が近所で安く売られていて、
とても可愛いので、友人の赤ちゃんに服を作りたくなったのですが、
あまりにモコモコなので、普通の縫い方はできないだろうとおもいました。
今までに普通のフリースなどで赤ちゃんのオーバーオールなどは作ったことがあるのですが、モコモコ素材では無理でしょうか?
縫い代の始末や、接着芯の付け方、ゴムの通し方など、
普通の型紙でもこうするとモコモコ素材で使える、という様な応用方法があったらお教えください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:44:22 ID:???
ニットテープでくるめばいいと思う。
接着芯はいらない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:47:10 ID:???
>>949
服といってもいろいろあるけど、具体的に何を作りたいの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:06:24 ID:???
私もずっとそれが謎だったw。というか>>949はモコモコ素材の扱い方だけを知りたいのかな、とか思ったり。

でもモコモコ素材のあったか服って友人はもう持ってそうだよね。赤ちゃんだったら余計に前もって秋くらいには揃えてそう。
だから来年用に80〜90サイズとかで作るとか!?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:15:11 ID:???
今サイズはいらない@赤持ち
来年サイズや着込むのを見越してワンサイズ上だと助かる。

裏地いるかもよ。
フリースって肌弱いと荒れるし、たとえ上着でも念の為。
リバーシブルにしたら喜ぶかもね。
954949:2010/12/17(金) 09:37:10 ID:???
ありがとうございます。
作りたいのは動物のオーバーオールです。
しっぽとか耳もついた着ぐるみみたいなやつ。
今までオーバーオールは2度作ったのですが、
足首までオープンになる便利な型で作っていました。


フリースはかぶれるんですね。
知りませんでした。
かぶれたらかわいそうだから控えておこうかなあ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:58:01 ID:???
>>954
しっぽって危険だけど流行ってるんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:35:23 ID:ux58SlrX
ageます
端処理をジグザグでする場合、先に処理してから縫い合わせて割るのと、
先に出来上がりを縫ってから2枚一緒にジグザグをして片返しするのとありますが、
生地の厚みや部位などで使い分けはあるのでしょうか?
既製品見ると、ほとんどが2枚一緒にロックされてるので、その方が手間も省けるなーと思うのですが・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:31:32 ID:7V7dLiGD
クライ・ムキさんの本でロックミシンの基礎は
ロックミシンがないと難しいですか?
ロックミシン・メンズの方の尼のレビューではロックミシンでなくてもつくれるようなことが書いてありますが…
家庭用ミシンならあります
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:36:00 ID:???
>>957
基礎は持ってないけど、lalala3持ち。
作れない事もないけど、型紙がロック前提に作られてるから自分でどうにか出来るならどうぞ。
推奨されてるロックの幅分だけ内側に線引きゃいい話なんだけど、全部がそれで対応出来るかは分かんない。
ロックミシンも3万円あれば買えるし、これを機に買うとか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:13:54 ID:???
>>956>>957
ニットか布帛かによっても異なる。
ジグザグ始末の場合、どちらにしても強度が弱いのと、間隔が広すぎるので、一回縫って終わり、
にはできないよ。
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208103471/616
型紙スレテンプレのWBの、パターン、おまけパターンのページで、家庭用ミシンで
ニットを縫う方法が丁寧に説明されているので一読の価値あり。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:41:28 ID:???
>>956
1枚布だと糸調子に負けて端が丸まることがある。
ほつれやすい生地は先に端の処理をすることがある。
961956:2010/12/22(水) 22:40:54 ID:???
回答ありがとうございます。
ニットではありません。
ロックミシンも一応ありますが、使い慣れていないのと、普段着として何度も着て洗濯を繰り返す作品ではないので
家庭用ミシンのジグザグor裁ち目かがりで端処理も済ませようかと。
薄い布の場合2枚一緒にかがって問題ないみたいですが、ツイル等中厚だと中で嵩張ったりしますか?
割るのと片がえしと、仕上がりに違いが出るかが知りたいです。
ほつれ安い生地の場合、とりあえず先に端処理した方が良いみたいですね。
参考にします。
962957:2010/12/22(水) 23:31:40 ID:???
>>958-959
ありがとうございます
ロックってもっと高いものと勝手に思っていました
とはいえまだ手が出ないのでしばらく別の物作って練習しようと思います
型紙スレのニット縫い方、良さそうですね
うちのミシンで出来るか確認してみます!
963949:2010/12/23(木) 08:26:29 ID:???
服を作るのが好きなのですが、型紙を生地に写す作業と、カットする作業が苦手です。
特に写す作業が苦手なのですが、
一番楽でハッキリと転写できる方法はなんでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:48:28 ID:???
>>963
私もそう。だから縫い代つきの型紙を生地に置いてピン打ちして、そのまま裁断して合い印だけ付けてる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:20:26 ID:???
>>961
実際に試してみるしかない。
厚みのある生地を片返しにしたときに、縫い代の端にズレができます。
本縫いをして、アイロンで片倒しの後に2枚合わせでジグザグをかけると
少しはましかもしれない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:21:31 ID:???
>>963
特大カッティングマットとロータリーカッター、それから縫い代付き型紙で
縫うようになってから、型紙を生地に写す作業はしたことない。
あれはほんと嫌だよね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:06:12 ID:???
>>963
今はどんな方法で作業してるの?
968963:2010/12/24(金) 08:20:20 ID:???
最近になって縫い代付きの型紙を使うようになりました。
ローリーカッターは持っているのですが、
カッティングマットが型紙に対して小さいので、
下に大きなダンボールなどをひいたらデコボコになっちゃいます…
スカートとかの型紙をカットしようと思ったら、
おーきなカッティングマットがいるような気がするんですが、
やり方が間違ってますかね?

969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:48:41 ID:???
洋服作るなら大きいマットを買うべし!!
楽○市場で探せば大きいのもそんな高くないよ。

ダンボールとかで切ってるとカッターの刃も
すぐ悪くなるし、布もきれいに切れないんじゃない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:32:22 ID:???
>>968
縫い代付き型紙を使ってるんだったら、型紙を生地に写す作業は
いらないと思うよ。ミシンの針板の目盛り(ない?)を見て縫う。
目盛りがなかったら自分で印つければいい。
それから洋裁するのに大きいマットは本当に本当に助かるよ。
自分の場合、特大マットは洋裁で買ってよかったもののベスト5に確実入る。
971963:2010/12/24(金) 10:28:10 ID:???
お察しの通り、カッターの歯はすぐに変えてました。
でっかいカッターマットさがしてみます。

ただ、B4のカッターマットは持っているのですが、
洋裁に使えるとなるとかなり大きくないと
こまるんじゃないでしょうか?
そんなに大きなカッターマットって、
見たことがないのですが、どの位のサイズをお使いですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:45:30 ID:???
A1とA2のマット持ってる。
小物の裁断は小さい方。
洋服は大きい方、大物は2枚並べて裁断することもある。
私は楽天で買ったよ。この店だったと思うけど違うかもw
ttp://item.rakuten.co.jp/monju/ol-160b/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:48:53 ID:???
大きな見頃の時は、下に厚みのあるダンボールをはみ出さない様に敷いて、
端のほうだけカッターマットを差し込んでずらしながらカットとか。
974963:2010/12/24(金) 11:17:49 ID:???
A1!すごい!
こんな大きいの知りませんでした!
しかも値段もいい!
すぐに頼もうと思います。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:22:48 ID:???
よかったね^^
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:24:43 ID:raUrgoMm
子供のポンチョをジャガードニットとシープボアで作ったのですが、かなりの重さ&ボリュームで着膨れして失敗orz
モチベーションも下がってしまったのですが、布がもったいないので失敗ポンチョで何か作りたいのですが、何かオススメありますでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:12:29 ID:???
>>976
帽子、ネックウォーマー、ハンドウォーマー、レッグウォーマー、スカート
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:32:17 ID:???
重いのか〜
腰巻とか、ひざ掛けとか、敷物とか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:54:38 ID:???
>>974
グリッドなしでよかったらもっと安くあるよ。
1000円以上安い。
http://rakuten.co.jp/komadori/10005561/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:55:58 ID:???
すまん、アドレスしくじったorz
ttp://item.rakuten.co.jp/komadori/10005561/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:57:21 ID:???
o.....rz
大人しくモバイルのアドレス貼っておきます入.....
http://m.rakuten.co.jp/komadori/i/10005561/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:58:56 ID:???
>>979
見れない。あと直リン駄目だよ。

これのこと?
ttp://item.rakuten.co.jp/komadori/1382762/
983963:2010/12/26(日) 07:55:56 ID:???
ありがとうございます。
でももう楽天最安値のところで買っちゃいました。
昨日、早速届きました。
実際、届いたのを見たらかなり大きくて嬉しくなっちゃいました。


ところでさらに質問なのですが、赤ちゃんの服って、
ボタンじゃなくてスナップが多いのは、
赤ちゃんの誤飲防止でしょうか?
他に理由があるんでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:03:17 ID:???
ごろごろするのと留めるのに手間かかるからじゃね?
小梨でごめん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:47:24 ID:???
ボタンホール作るのって初心者にはハードル高い感じがするものね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:27:10 ID:???
えっ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:27:25 ID:???
赤ちゃんの服にスナップが多いのは
着替えたりおむつをかえる時に
必要だからじゃないかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。
えw