1 :
鋳鉄万歳:
職業用、もしくは類似のミシンの話題用。
鳩山不況をなんとかしろ!
おかげで、お直しコーナーは大繁盛だがな笑
おかげで簡単な衣類なら作れるようになった。
おかげ?でミシンや資材も安く手に入った。
それ以上に収入は減ったが。
041 名無しさん (2009/10/18(日) 22:57:51 ID:p5R4ZU.Y)
こういう売り方をする奴らってのは商品に思い入れも
プライドも何も無い
ただ売れそうな物に目をつけて、業界や市場を無視して
途上国で出稼ぎ労働者をこき使って安い製品を造らせ
輸入してバカみたいな安い値段で売りさばく
自分達が一時的に荒稼ぎできれば、その業界や市場が
破壊されようが知ったことではない
そして荒稼ぎした後に低品質で反発がおこったり話題性が
薄れて売れなくなれば、さっさと生産終了して次の売れそ
うな商品を物色する
残されるのは、その業界一筋で真面目にがんばっていたのに
価格競争で弱体化してしまった企業とリストラされた関連会社
の日本人達
食品業界、家電業界ときて今はアパレルの番
日本を食い潰してるのは、こういうハイエナみたいな儲け方をする
奴らとそれを消費者の味方と勘違いして持てはやすバカ共だよ
042 名無しさん (2009/10/19(月) 00:12:03 ID:J2NuSHTA)
>>41 同意。日本っていつからこうなっちまったんだ?
このままじゃほとんどの日用品・家電・衣類が海外製の
安物ばかりになってしまう。しっかりとした適正価格の
ものが全く売れなくなってしまい、ゴミのような安物ば
かりが売れ、そしてすぐに飽きられ捨てられる。
先進国のたどる道だ。
日本の場合、税金とか規制とか土地の経費が諸外国より多く競争力が弱い。
日本製も質を下げてるし。部品の保持が8年だし。
今の所、仕事用ミシンは丈夫で長持ちだな。
真面目に頑張ってきたジーンズを縫うのも工業用ミシン。
日本を食い潰すハイエナのジーンズを縫うのもまた工業用ミシン。
結論・・・
ミシンに罪はない!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:21:36 ID:oDopAo+L
知り合いの勤め先の縫製工場が、閉めるらしい・・・寂しいことだけど
さり気なくミシンねだってしまった・・・
ついでに生地と糸も、さりげなくねだってみては。
工業用ミシンもほしいが、縫製のノウハウとかほしい。
製品見ながら衣類作ってるんだけど、なかなかうまく作れない。
YDKのモーターユニットと、J766の純正?電動仕様のモーターではトルク違うのかな?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:36:22 ID:hWbUzSEM
こちらでいろいろ調べて買いました!
ジャノメのHS80
しかも日本製です!
いいミシンですーーー
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:35:51 ID:6Nb2cJ5l
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:34:06 ID:6Nb2cJ5l
>>10 前にロックミシン用の糸を少し貰ったけど、・・・・・あれはよかったな
>>13 知り合いのところは負債とかはないらしいけど、工場の片付けに1年かかるらしい
ルイスミシンを貰ったはいいけど、針が高い上にその辺で売ってないorz
工場の裁断台は置き場があれば欲しいな。
すべり具合が良くてすごくいい。
夏前後は鋳物の職業用ミシンがオクに出てたけど、最近少なくなった気がする。
工業用ミシンを受け継ぎたい所だが、個人では大変すぎ。
今は縫製関係の出物は買い時なのかな?
値段が上がらなければと思う人がこんなとこに
URLを晒す……すごい矛盾だと思うな。
juki工業ロータリーミシン、垂直全回転釜。
こんなものの新品があるなんて。jukiの歴史そのものですな。
上糸掛けがちょと面倒かもしれんが、慣れればおk。
上糸の掛け方はjukiに直接メールで問い合わせるのがいい。
本当かどうかわからないが、
ロータリーは上糸が切れやすいから、
すたれた、という話をどこかで見た。
しかし、それぞれの使い方や工業用としての耐久性もあるし、
今となっては、使ってみなくちゃわからない。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f86821631 ダイレクトドライブプログラム留め縫い糸切りつき工業用。
置き場所がある人は、うらやましいかぎり。
それにつけても、鳩山不況に、小沢恐慌。なんとしてもまずいな。
ロータリーは単能的な工業用途にはいいけど
汎用性が求められる家庭用には向きません。
平気でハズミ車を逆に回してしまう様な人には到底扱えないシロモノです。
ロータリーがロリータに見えたorz
財布のチャックがいかれたので、黒の財布ではあるがグレーの
チャックしか持ってないから、それをつけた。
100円ショップのちゃんころ製だから、
もともとの縫い目より、あとで縫った縫い目のほうが
きれいでまっすぐで、なによりしっかりしてるw
意外に黒にグレーがマッチして、最初からあつらえてあったみたいだ。糸は黒30番スパン。
ついでに弱そうなところも全部、上から縫っておいた。
とうぶんは壊れまい。
ひさしぶりに全回転釜使ったら、途中でカタカタ変な音がする。
なにかと思って、いろいろ調べたら、
単なるもなにも、油切れだった。
けっこううるさいから、油切れの予見はできるのな。
これ、この音を検知して外釜の油切れのセンサー方式にもできるよ。
まったく関係ないが、
http://www.youtube.com/watch?v=u7A_4SLzuAA 茶トラ刑事
「オレをぉぉぉぉおお〜w嫌がるなよw」
数ヶ月悩んだ末にようやくTL-25SPを購入し、たった今届きました〜!
ところで、いきなり質問なんですが、補助テーブルを設置してみたら
待ち針の頭も余裕で通る位の3mmもの隙間があるのですが
これはこんなものなのでしょうか?
いろいろ探してみると、ブログなどの写真で同じくらいの隙間があるように
見えるのもありましたし、JUKIのカタログではぴったりくっついているように
見えますし・・・。
お持ちの方、どうですか?
ヌーベルだけど、隙間ないよ?
ちゃんと金具にはまってないんじゃないかな?
26 :
23:2009/11/23(月) 12:57:15 ID:???
>>25 まさに2番目の写真と同じような感じです。
これで滑り板とテーブルの間の隙間が3mmあるんです。
ここは開け閉めする所なので、多少隙間が大きいのかな?と思うんですが、
そこの上下のぴったり合わさって欲しい部分も、差し込みの金具が見えるくらい
微妙に半ミリくらい開いてるんですよ。
何度も力一杯押し込んでるので、これ以上入ることは無いような感じです。
3番目のも角度的にそう見えないだけのような・・・。
ってことは、これがデフォってことなんでしょうかね?
>>26 280EX持ちです。23が気にしすぎにも思えるんだけど、確認しました。
うちは2ミリ開きますよ。これ以上詰めると、本体にもテーブルにもキズがつくと思う。
この隙間、気にするほどの隙間かな…。
>>26 まずは写真うpして見たら?
そのほうが話しが早い気がするよ。
29 :
23:2009/11/24(火) 10:09:22 ID:???
>>29 高さがあってなくない?
斜めになってるような気がするのは、気のせいかな?
>>29 気にするほどの隙間には思えないけど。
横のプラスチックの扉が反ってるほうが気になる。
自分ヌーベル持ちだからわからないけど、気にする気にしないじゃなくて
同じシュプールを持ってる人はどう?ってことが聞きたいんじゃない?
これが普通だよっていうのか、自分のはこんなに隙間開いてないよ、
っていうようなことが知りたいんだと思う。
本来はこんなに開くはずないってことなんだったら、
自分もイヤだもん。
以前のシュプ(98DX)餅。
今確認しに行ったけど、そこ見たら確かにそのくらい隙間あるというか、ほんとそのまんま
うちのミシンの写真ですかwみたいな感じ。
フタになってる所で約3mm、その手前、カーブの向こうあたりで約2mm。
カーブ〜手前側はほぼ隙間なし、ただし少々高低差はある(これはうちの机のせいかもしれない)。
8年くらい使ってて気にしたことなかった(作業に支障が出たことはない)けど、
前に使ってたのがぴったりで乗り換えたら、確かに気になるだろうなあ。
全くの同機種じゃなくてゴメソ。
34 :
ジャジャ馬:2009/11/24(火) 14:59:40 ID:Wz+wl6XC
職業ミシンは、定期的な分解掃除、注油をお勧めします。
糸調子が乱れます。
ロックをお持ちならよく解って貰えると思います。
>>29 右側の引っ掛けるところの位置がずれてるのかな?
私の場合、昔のヌーベル持ちだけど、
ミシン底蓋の位置を修正したら隙間がなくなりました。
36 :
23:2009/11/25(水) 13:03:35 ID:???
>>33 ありがとうございました。
同じような感じですか〜。ではこれが通常の姿なのですね。
確かに作業に支障がでることは無いと思いますけど、今まで使っていたのが
ぴったり隙間が無かったので、「なんでこんな開いてるの?不良品?」と気になってしまってました。
まとめてで申し訳ございませんが、その他の皆様もありがとうございました。
こちらにはシュプールをお持ちの方が多数いらっしゃると思っていたのですが、
もしもまたご意見をいただけるようでしたら宜しくお願いします。
うちのはコスだけど、全く隙間なし。
シュプのつくりが甘いんじゃないかなと思ったよ。待ち針の頭が通ってしまうなんて。
普通こんなにあいてたら気持ち悪いと思うよ。
でもシュプじゃ普通なんだね。
針の表裏間違えても結構縫えるもんだね。
重ねの少ない時は普通に縫えてて、重ねが多くなると糸切れ多発した。
一般的なファスナー押さえを使うと幅が細くて送り歯の当たりが少なく
送りが悪くなるんだけど、専用の送り歯とかあるのかな?
あ
り
43 :
41:2009/12/08(火) 00:03:25 ID:???
>>42 おお。
これがピッタシか!
ほんとぴったりだ。
写真ありがとう。
第一印象でぴったりだけど高さがずれて見える?って思ったから
たぶん写り方だけでヌーベルもシュプも高さは問題なさそうな気がする。
A型なのでこのピッタリ感は気持ちよさげで裏山。
>>43 そうか、写りかたかぁ
斜めになってると、隙間が出来るからそのせいかな?と思ったんだけど、目の錯覚てやつでつね><
そう言えば、高さ調節する足の螺子になってるやつのゴムが、減って金具がむき出しになってるんだけど
どこで売ってるかしりませんか?
45 :
23:2009/12/09(水) 11:53:05 ID:???
>>41 わざわざありがとうございます。感謝感謝です。
これぐらいの隙間だと全く気にならないですね。
やっぱり自分のはおかしいのかなぁ?
じっくり見ると、
>>41さんのはテーブルの本体に接する部分が真っ直ぐなのに
自分のは開閉できる部分が1mm位引っ込んでる。orz
そのせいで余計隙間が広くなってるみたい。
ttp://bbs.avi.jp/photo/256421/6664258 高さは恐らく問題無いと思いますが、もしもテーブルに歪みが
あったとしても、この隙間問題には全く影響しません。
床に置こうと、本体を持ち上げながら差し込んでみようと
何をどうやってもこれ以上隙間は埋まらないので・・・。
>>42 ヌーベルぴったりで綺麗ですね。
テーブル側のボビン取替のための開閉が無いようですが
やりにくくは無いのでしょうか。
46 :
41:2009/12/09(水) 12:47:39 ID:???
>>44 ゴムはわからないなぁ。
買ったミシン屋さんに聞いてみるとか?
ごめん。
>>45 関係ないかもしれないけど自分のは日本製です。
国によって違うとかあるのかな?
たしかにずれてるね。
それに誰かの指摘どおり蓋が反ってるように見える。
プラだから私のも軽く反ってるけど・・・
47 :
23:2009/12/09(水) 14:17:40 ID:???
>>46 あぁ、そうですかぁ、日本製ですかぁ・・・・・・・・・・自分のはチャイナだ・・・・。
そのせいなのか?きっとそうなんだろうな。
さっさと日本製があるうちに決断できなかった自分を責めるしかないなコリャ。
別に縫うのには何の支障もないから、気にしないようにしよう。
めげるな自分!
>>45 定規でかくれてるけど、開けるところありますよ
>>46 そうですよね。ありがとう
ミシン屋さんに聞いてみます
あらためて見たら、突き出てたのでゴム板を突っ込んでますww
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:06:47 ID:APRGrB2Y
>>50 それ昨日見た!!
取りに行きたいが、交通費の方がかかる\(^o^)/
こういうのが1円スタートで出してるところが大阪だから、
いまでも縫製業の中心地ということなのか。というか太っ腹なのか、どうでもいいのか。
ま、ほかに東北や関西以南でもよく出てくるから、あくまで、
置く場所がないから投げ売りとは思うが。
一箇所の縫製工場からこれだけ出てきたとすれば、その工場主はどんだけトヨタ好きなのかw
というか、お膝元の名古屋から引き上げてきたのかもしれん。
数年前にトヨタのシステマ工業ミシンが出たときは、
結構な額になったから、このミシンは、なかなか使えるのか?よくわからんけど。
だいたいはわかるけど、へんなボタンがいっぱいついてるw
よく見るとアイシン製のロックミシンもある。なんでも作ってるな。
>>53 立ちミシンていうのかwはじめて知った。thx!
一日立ったままってのは、大変そうだけど椅子のこととか糸くずの始末とか色々考えれば効率いいのかもなぁ
でも、ヘルニア持ちの自分には無理だwww
大工場だと吊り下げミシンもあるらしい。
オクでジューキとブラザーの職業用が出てるけど、説明見たら足踏み台は処分したと書いてる。
もったいない。
すみません、質問お願いします。
ジャノメ コスチューラ 780DB・HS70型(自動糸切り無し)
家庭用ミシンについてるような背面に固定されている糸切りカッター
手で切る糸切り(面板糸切り)て、付いてるのでしょうか?
HS80だけど手で切る糸切り付いてるよ!
>57
やっぱり付いているのですね・・・!
購入検討中で、ミシン屋さん何か所かに尋ねたところ、
さらっと回答してくれている店は皆、付いているとの回答だったのですが、
一番親切に、詳しく各機種の解説などしてくれた店だけ、
ありませんという回答だったので、ちょっと不安になっていたんです。
助かりました、これで不安なく購入できます。ありがとうございました!
>59
ご親切にありがとうございます。
お値段も手ごろですし、もし付いてなかったら、使ってみます!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:13:08 ID:pGUVQvBG
てst
ワロス氏来ないと、過疎るなあ。
来なくて良いです。というか、呼び込まないでくれ。
ミシンの性能のことを独自理論で語ってる時はともかく、
ミシンに関係ないだろうよ。という例を出して、一人語りを延々とはじめるのが嫌。
購入のため、参考にするため、
膨大な過去スレ読んでる時に、その一人語りはじまると、ものすごくイラッとする。
使用相談の話や、性能や使い勝手のレポを誰もしなくなるため、読み損感満載。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:00:29 ID:uc5mupm0
いいよな、いいよなw
書き込めるひまがあってすぁw
いろいろ書き込みたいけどw
いや、ほんと、ひまないよw
つかれて、つかれて、どうしようもないw
人間なんだから、好き嫌いがあって当然w
おれを嫌がったって、かまわないw当然の権利だw
毒にも薬にもならねえwそんな人間は使い道がねえw
だったら、人間、嫌われるくらいがちょうどいいw
この狭いにっぽんw
あなたの文章にも、イラっときてる人が
おおよその全国、必ず1人はいるはずですよw
そこで一句w名文句w
http://www.youtube.com/watch?v=u7A_4SLzuAA 謎の男
「なんだ、おまえはw」
茶トラ刑事
「うーんw」
謎の男
「いいよな、いいよなw」
茶トラ刑事
「???」
謎の男
「オレをぉぉぉぉおお〜w嫌がるなよw」
茶トラ刑事
「うーん、うーんw」
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:29:58 ID:uc5mupm0
>>使用相談の話や、性能や使い勝手のレポを誰もしなくなるため、読み損感満載。
この質問にだけは、正確に嘘偽り無しに答えましょう。
私はjuki工作員純情派ですwこれをはきちがえてはいけませんw
そして、そのあなたが言うところの
「使用相談の話や、性能や使い勝手のレポを誰もしなくなるため」・・・というものw
なぜ、私が出てきて、その人たちが、話をしなくなったかわかりますか?
簡単ですよw
なぜなら、その人たちは・・・
私と同じ、” 工作員w ”だからです。
どこの派閥かは、知りませんが(おおよそ見当はつきますが)w
そういうことですwやられたとあっちゃあ、やりかえすw
人間のお約束ですwまさに倍がえしw
今までもぶんも含めて、私の場合は100倍返してもらってますからw
しづかになったものですなwいつぞやとは、くらべてw
おれもしづかにしてるし、やつらもしづかになったw
ということは、一般人が、みんな発言できるようになったんですw
今、これが本当の状況だったんですよw
簡単なことですwはやく気づいてくださいw
そしてあなたも、発言なさったらどうすか?w普通のことをw
>>65-66 IDだしてくれてありがとう!!!おかげあぼーんできたよwww
>>68 あ、ごめん、間違えてた
おかげでのでを忘れていたよ!!
にぎやかになったな
>>65>>66 まともに返事をくれてありがとう。
>そこで一句w名文句w
他ミシンスレでもそうですが、
ミシンの独自理論を一人語りしているときは、他の方との割と有用な討論になりますが、
あなたの「ミシンに関係ない例文、からかい、悪口」(釣り針)が来ると、
以降、かなりの確率で他の方がレスに噛みついたり、チラ裏が開始されます。
スルー検定全員不合格かよ!状態。
製品について知りたいから過去スレ読んでるのに、
チラ裏が多くて有用な情報密度が薄くなる。そういう意味での、
>使用相談の話や、性能や使い勝手のレポを誰もしなくなるため、読み損感満載。
聞いてもらえないリクエストだとは思いますが
(またイラッとしながら読むから別にいいです)、
あなたの思う「工作員」がいない間は、釣り針を投げる回数を減らして欲しいです。
どういう風に答えていいか難しいが、
わかりやすいのと、めんぞくさいので
結論をすぐに持ってきてみると、
「この日本で日本人がおだやかに過ごしていたら、
とてもとても、日本人全員がめしを食えない」
これw
あなたと、わたしの醜い戦いw
これを見ている人が、なぜかwミシンに興味を持ち、
そして買うw
実際そうなら、すごいじゃないですかw
そして、そこに”意義あり”と、思わねばならぬ世なのですよw
決まったなw
言いたいことは多分、了解したよ。
こちらの話を聞いてもらえただけでも良かった。充分です。
過去ログ見た時、
ブラザー厚物縫い「きちんと縫えてる」と言った時とか
(自分もそのとおりだと思った)、
今回の意見にまともに応対するところとか、そういうのを見てると
あなたは実生活では(話は長そうだが)多分良い人なんだろうなと思う。
それではROMに戻ります
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:07:45 ID:e1jINiOk
いろいろな言動や、いろいろな言い合い、
そういった中から、新しい発想、創造、こういった
ものも生まれてくる。なぜなら、それはそこに”不満”があるから。
ミシン自体の強い弱いは、ここでは置いておいて、
布が薄い、厚い、この違いで、ミシンは通常、
セッティングを変えないといけない。
しかし、その度合いが、とてつもなくはげしい場合、
例えば、薄いちり紙をミシンで縫う、
逆に糸のとおりにくい布や、針は通るが極厚のものを縫う・・・等々、
通常、ここまで縫うもの自体が変わると、
それに、ミシン自体がついてこれなくなる。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:31:43 ID:0svW8vcw
とりあえず、静かで振動が少なく丈夫なミシンかな。
ぼろアパートだとミシン使えないかも。
ちょっと左目が良くなかったけど、少し復活。
http://www.atelier-y.co.jp/img/page3/303.jpg まずはこれを見てください。
これは扁平縫いミシン、いわゆるカバーステッチミシンとか
フラットシーマミシンとかですが、
使う糸の数が多いだけに、糸調子器もたくさんついています。
なんか、上のほうにも、たくさんついてあるぞw
これを見ていて、思ったのですが、
シュプ、コス、ヌベのような職業用ミシンで、
上の写真のように糸調子器をミシンの左肩に3個つけて、
それで、その中の
1つは→薄物用
1つは→中厚用
1つは→極厚用、
と、はじめから、職業用における、糸調子器がつくあたりに、
バランスよく3つ糸調子器を配置しておき、
そして、薄物を縫うときは、薄物の糸調子器に糸を通し、
中厚物なら、中厚物の糸調子器に糸を通し、
極厚物ものなら、極厚物の糸調子器に糸を通す。
もちろん、その中身ですが、薄物ならバネが細くて弱く、糸取りバネも同じように弱い。
逆に極厚なら、バネが太くて強く、糸取りバネバネも同じように強い。
中厚物はその中間。
こんな風に最初から用意しておけば、糸調子バネや糸取りバネを
交換することなく、いろいろな布にすぐに対処できる職業用ミシンができるのではないでしょうか。
しかも、たかだか、糸調子器ぐらいですから、値段も安い。
あくまで、アイデアと、そしてその後のデザインと設計です。
どこのメーカーでも簡単にできるのですから、やってください。
http://www.sew-whatever.com/images/SEW_M/sheet/M_4420.gif そしておそらくできあがってくるのが、こんな感じのミシン。
これは2本針総合送りミシンですが、左肩に2つ糸調子器がついてます。
これが3つになればおk。ということです。
ピンピンバネは独立させて、簡単に交換出来るようにして、
糸調子は正確なメモリ付きがいいな。
最高回転数を設定できるミシンが欲しい。
最低回転が1秒1回でトルクの低下は無しで。
削岩機のように小刻みに動いて厚くて硬いものを縫えるとか、
送り歯の本数をワンタッチで変えれるとか、
上糸を通したままで、その糸を使って巻けるボビン巻き機構とか
そんなミシンより広い部屋がほしい。
質問お願いします。
今、98SPでコートを製作中です。
素材は圧縮ウールで、今まで30番糸&14号針でのステッチも
問題なくこなしてきたのですが、衿周りの分厚いところ
(押さえに無理矢理やっと入る位の分厚さ)を縫おうとしたら
異音がしてストップ。
苦労して布を外して見てみたら、針穴には糸がギュウギュウ、
カマに糸が挟まっているようで、何十本もの糸がフリンジのように
からまっているという状態でした。
何度チャレンジしてもダメなのですが、もしかしたらこれは
針板を厚物用交換すれば解決する問題なのでしょうか?
そうであれば、すぐに注文しなくてはと思ってます。
宜しくお願いします。
>>83 針板は関係ない。太針用針板は、16号ぐらいでも問題ない。
18号あたりでやっと交換するものなので、関係ないはず。
それよりは布が送れていないって雰囲気に感じます。
上送り押さえを使ってみましたか?
85 :
83:2010/02/12(金) 11:34:00 ID:???
>>84 ありがとうございます。
そうですか、針板は関係無いのですが。慌てて注文するところでした。
おかしくなった時、布は一応進んでいたのですが、
確かにブ厚すぎて正常に送られてなかったのかもしれませんね。
残念ながら、上送り押さえというのは持ってないんです。
何度かぐちゃぐちゃになって失敗した挙げ句、数度目のチャレンジで
どうにか縫えたのですが、何かコツのようなものはあるのでしょうか?
>>85 84です。上送り押さえを注文したほうがいい。話はそれから研究してみましょう。
>>85 角とか縫い始めでぐちゃぐちゃになるなら
縫いはじめなら端から1cmくらい手前、押さえ金がちゃんとのっかてる状態にして
そこから縫い始めの方へ縫って、返し縫で戻る
角の縫い始めも、返し縫で縫い始めて押さえ金がちゃんと乗っかる状態になったら普通に
縫いにくいけどこれで、結構違うよ
88 :
83:2010/02/12(金) 12:21:14 ID:???
>>86 そうなんですか。
上送り押さえって、革とかベルベットを縫うときに使う物だと
思っていたので、必要になるとは思ってませんでした。
厚物にも有効なのですね?
ってことは、もしかして普通の綿生地などの縫い合わせでも
上側の生地がずれて弛んできてしまうこともあるのですが、
このような時も普通に上送り押さえを使うと良いのでしょうか?
>>87 今回は角では無かったのですが、角から縫い始める時は
そのようにしたいと思います。
ありがとうございました。
>>88 綿ぐらいの縫い合わせなら、逆に押さえ圧を弱くしてあげれば解決するレベルだと思う。
調節のこつは人それぞれだけど、綿なら普通と弱いの間ぐらいにすると良い。
キルティングやウールになると、解除するぐらい弱くすると自分的には有効でした。
パッチワークミシンキルトのキルティングする時に上送り押さえは有効だと思う。
ウールなどのようなアツモコの生地にも結構使えます。
厚い部分だけ上糸調子を強くするといいかもしれない。
91 :
83:2010/02/12(金) 19:00:23 ID:???
>>89 >>90 ありがとうございます。試行錯誤してみます。
ひとつお恥ずかしいことに・・・。
ニーリフトを通常よりももっと右にぐ〜っと押すと、
押さえが更に上に上がるということを、さっき教えられて初めて知りました。
家庭用ミシンではレバーをもう一段階上にグッと上げることで
押さえが更に上がっていたので、同じようにやってみても手動レバーは
上がらなかったので、これ以上上がらないものだと思いこんでました。
ニーリフトでこんなに上がるなんて・・・。感動です。
今まで無理に突っ込んでいて、それでおかしくなっていたというのもあるかもしれません。
これでかなり楽になるような気がします。
>>83 分厚いところから縫い始めるとき
押えが上がった状態で布と押えが接触しているんで
つい、押えを下ろし忘れてる事があって糸がらみする事があるけど。
94 :
83:2010/02/13(土) 11:00:06 ID:???
>>83 衿付けの部分の縫い代は割ってありますが、
該当の部分は衿を挟んだ台衿の前端の部分なので
布が8枚重なっていることになると思います。
>>93 ・・・・その可能性大のような気がしてきました。
無理矢理やっとの思いで挟み込んでパンパンの状態だったので、
そこから押さえを下ろすなんてことはすっかり念頭から抜け落ちていたのかも・・・。
それで布送りがおかしくなったのかもです。
>>94 台衿でも、ステッチとかかける部分は先に縫っておくなりして、縫い代を割って枚数減らした方が
ごろつかないから、いいとおもうけど…
>>93だったら、意味ないかww
>>95 台衿の前端の部分なんだから割りようが無いんでは?
それに、台衿の中に衿とか挟むんだから、先にステッチなんて不可能じゃない?
ただの飾りステッチならともかく。
>>96 割れるよ
衿の縫い代1cmちょっと残しておいて、表裏の台衿それぞれ衿付しるしから縫い合わせる
それから、付しろから裏表の台衿の残りを縫い合わせて、衿付けしるしのところに切込みを入れる
これで、縫い代が割れるよ、あとはステッチをかければ、浮く心配も無し、
衿付部分がごろつくなら、縫い代をカットして処理
裏をつけるなら、見ごろの方も同じ方法でやれば薄くできて、すっきりするよ
裏表どちらかだけでも、開けば大分違うからお勧めだけど面倒かな?
悩んだ末に780DX購入
来るのが待ち遠しい・・・
99 :
83:2010/02/15(月) 18:39:38 ID:???
皆さま、色々とアドバイスをいただきありがとうございました。
後日、JUKIにメールで質問をしてみた返事が来ましたのでご報告します。
1.押さえにやっと入るような厚地(7mm)の縫製は無理なので、
故障の原因になるので使用を控えてください。
・・・ちょっと厚めの生地だったら7mm位になりません?コートなんて縫えないじゃん。
2.30番糸には針は16号を使ってください。針板も厚物用をご使用下さい。
3.上送り押さえを使用しても問題の解消にはならないと思われます。
(ニット、レザー等の縫製には効果が御座います)
・・・とのことでした。
近所のミシン屋さんでもちょこっと聞いてみたけど、そこでは針板を替えても
それほど改善できるとは思えないって言われたし・・・。
取り敢えず、もう一着コートを縫う予定なので、16号の針を買って様子をみてみます。
>>99 あまりにも厚地だと
針が刺さった状態で布が送られて
針が曲がって針板に当るからお薦めしません、ということだよ。
だいたい布を送り終えるタイミングが
針板から6〜7ミリ位に針先が来る時だから。
ま、そんなに厚くなるところって、縫い代が重なるほんの
1〜2センチのことだろうから、その部分は一針一針ゆっくり
縫うべしってことだな。
spur98spなんだが、
このフトコンって、
中くらいのスピードって選べないのかな?
低速で踏んで、ゆっくり上げてくと、
あるところでビュンっと、突然スピードアップ。
これが仕様?
極低速、低速、高速、超高速、と4段階みたいな感じ。
低速から高速のあいだに中速度がない。
うまい人はこれでいいけど、
もう少し、中くらいのスピードもあると良かったようなきがする。
あと、ある程度縫うと、モーターのくさい匂いは
みんなするのかな?
>>102 無段階ではなく段階的にではあるけど
徐々にスピードが上がっていって、低速の次がいきなり高速って
感じはしないけどなぁ。
感覚の違いかな。
自分としては超低速、低速、中速、高速、超高速の5段階って感じするけど。
特殊なミシン押さえ(ブレーディング押さえ)についてお聞きしたいのですが
こちらでよろしいでしょうか?
そのフトコンは電力を変化させる物?
うちの電動ミシンだと3段階としか思えない。
メーカーや踏む姿勢で微調整のしやすさが変わってくるようだ。
サーボモーターは無段階を実感できる?
マイコン制御で外付けミシンモーターのコントロールしようかと考え中。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:15:24 ID:CQrVetZe
ヌーベルだけど同じ型(626)を同時に所有していて、フトコンの踏み加減による動きに固体差を感じましたね。
一つは極低速から中速〜高速にいく感じでもう一つは踏み加減によって超低速、低速、中速、高速、超高速という感じでした。
もしかしたらspur98spでも固体差があるかもしれませんね。
>>一つは極低速から中速〜高速
これと似てる。
もらいものの古いのだから、
フットコンがへたれたのかも。
なんか、へたれたフットコンだと、
使いかたが、しゅるるるるービュンビュン、
しゅるるービューーーンービュンビュンビュンしゅるるるー、とかいう
感じで、このミシンは、はじけてるなぁ、なんか、これが職業用の味なのか、とも
思ってた。(はじめと最後のしゅるるーで止め縫い)
もう、これに慣れたから、いまさら中速があると、
使いづらいかも。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:58:41 ID:QM55TNZG
みなさんミシン針はどこで買ってますか?
近所で針買っていたところがつぶれてしまい、
ネットだとどこがよいかなぁと思い質問です。
オススメあれば教えて下さい
針だけなら送料の関係でヤフオクかなあ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:44:23 ID:khCuJTE7
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:53:15 ID:pjPjSGJl
使ってる方にお聞きしたいのですが、ウォーキングフットや送りジョーズ等の上送り押さえの効果はどんか感じでしょうか?
ズレやすいニット生地が大きく改善されるなら買いたいのですが。
JUKIが欲しいっていうと、ブラザーを薦める店に行ったら
JUKIヽ(´ー`)ノマンセーになってた…あれー?
>>113 効果はあるだろうし、持ってると便利だ。特にメーカーは関係なく使えるから
後にメーカー乗り替えても職業用内であれば使えます。
でも先にスムース押さえを使ったり、押さえ圧を軽くしてみたりしてみましたか?
大抵それで改善されるはずなんだけど。
>>111 該当の配線は抜けてなかったけど、
近くのコネクタというコネクタを全部に抜いて差してみたら、
その後、いつの間にか直ってた。フットコンはちゃんと無段階ぽいよ。
ありがとう。
あと、手回しプーリーの中に糸が絡んでいて、
それでクラッチがきかずに、糸切りが
たびたび使えなくなったり、オーバーランしたりしてたらしく、
糸を取ったら、そのトラブルも直った。
なんかいいことがありすぎたので、逆のパターンがくるいやな予感。
http://www.34craft.com/misinnkiso/g2/g2.htm もともとミシンは丸針
いろんな布をいろんな糸で縫う、高いレベルが要求される縫製の現場では
針をきちんとセットするのはもちろん
微妙に針穴の角度をずらす(針を回す)ことで綺麗な縫い目を作っています。
言うなれば針を操る職人技です。
↑やるね、し○たw
しかし、そこまで、見た目でかわるかね?
あと、洗濯したら、結局もとにもどらないか?革は別として。
>微妙に針穴の角度をずらす(針を回す)ことで綺麗な縫い目を作っています。
これで直線縫いのとき、ミの字になることも、防げるのかねw
しかし、表は防げても、裏は防げまいw
家庭用のミシンでも、針の角度を変えることを、やろうと思えば、
できないこともない。
上下している針棒、これの取り付け角度自体を変えればいい。
そうすれば針の角度も変わる。
職業用でも、家庭用の針を使うミシンがあるけど、その場合も
同じ。針棒の角度自体を変えてしまえばいい。
針糸ループがある以上、ある一定以上はまわせないから、
右か、左に、数度?くらいか。
針の角度とミは関係ないと思う。
糸に太さがある以上ミは防げないよ。
針の角度は目飛び対策じゃなかったかな?
しも○は、”綺麗な縫い目”と言ってるな。
綺麗な縫い目
綺麗な縫い目
綺麗な縫い目
綺麗な縫い目
綺麗な縫い目
綺麗な縫い目ってなに?
糸調子が合ってて針穴の間隔が一定ってところかな。
調整が出来ていればミシンによる差は感じない。
ほんとうにティッシュ縫えた。感動した。
4本を買ったのですね。
それで、あなたは3本より強いとおっしゃる。
本当に強いですか?
引き裂いて試してごらんなさい。
なにも変わってませんから。
それでも4本が強いと、概念でおっしゃるあなたは、
れっきとした、ちゅぷの一人前ですw
また1人、また1人、こうやってちゅぷへと、
レベルあっぷしていくのですよw
気持ち悪い誤爆を見た
職業用ミシン初心者です。
針は工業用針なのですが、針をセットする方向は間違えてないのですが
少しだけ後か前にずれていると上糸が切れやすくなったりしますか?
>>125 ほんの少しのずれなら斜めについてても切れないよ
絹糸はゆっくり縫わないと切れるけど、悪い糸だと遅くても早くても切れるよ
糸調子とかにもよるし、まずは針よりも糸を疑ってみてはどうですか?
>>126 ありがとうございます。
最初に糸を替えてみても切れたので、次に針を入れなおして更にまた
糸を替えたら治ったので、どっちが原因かわからなくなっていました。
わずかなズレなら大丈夫と聞いて安心しました。
てす
静かだな、ここは。
>>79 薄物に関してのデータを出したけど、よほど興味がないかぎりこのデータの
意味を調べようなんていう人はいないでしょう。出した責任で、
上から順に説明していきましょう。こういった知識は、自分のミシンの
弱点を見つけるきっかけとなり、なぜ、パッカリングがおきるのか等、
知識の裏づけの取れた上で縫製をすることにつながり、例え薄物での引きつり等が
発生しても、その根本原因がわかっていれば、とてもストレスのない、経過観察ができます。
つまり、自分の持っているミシンの限界がわかれば、いたずらにセッティングを
変えて試すことも減り、すばやくあきらめもつき、さらに次に自分の必要となるミシンは何か、
ということへの考察にもつながります。
>機種 DDL−5570N 1本針本縫自動糸切りミシン
>送り歯 B1613−490−S00A 3枚歯、歯ピッチ=1.5mm
まずは、送り歯です。ここで、歯ピッチという言葉が出てきます。
職業用の送り歯はノコギリの歯のような形をしています。
ttp://www.juki.co.jp/jm/magazine/vol/vol227/pdf/jm227-10-11.pdf 2ページ目の図5、山形送りを見てください。その下の絵が送り歯を横からみた
かたちになります。シュプも、ヌベも、コスも、はじめについてる送り歯はこれでしょう。
その絵を見てわかるとおり、山がたくさんあって、その山と山の間隔を歯ピッチといいます。
ここで1ページ目に戻って、【4.送り歯の形状】を見てください。すでに、私が説明するまでもなく、
詳しい説明がなされています。
送り歯 細か目(薄物) 標準(中厚物) 粗目(厚物)
歯ピッチ 1.15mm 1.50mm 1.80mm
薄い布に粗目1.8mmを使うと、山と山のあいだに薄い布が入り込み、その
入り込んだ”布のかたち”がそのまま縫い合わされるため、引きつりの原因となる。
ttp://www.juki.co.jp/jm/magazine/vol/vol220/pdf/jm220p10.pdf 1ページ目の左下、布が山と山の間に入り込んで、波打ってます。
薄い布というは簡単に、この山と山の谷の部分に入り込むのでしょう。
逆に厚い布に細目1.15mmを使うと、送り歯の布への食い込みが足らずに、送る力が
弱くなり、さらに、送ったり送らなかったりと、均等な縫い目とならず、不安定にもなる。
おそらく、最初についている送り歯は、標準1.5mmとなるのでしょう。
ただ、上のデータを見ると薄物のデータで1.5mmとあるので、DDL5570Nには、
厚布用に粗目1.8mmの送り歯がはじめに取り付けられているのかもしれません。
さてここでもし、これを読んだ人が、その細目、粗目に交換したいと、もし思っても、
確認はしてませんが、それができるのは工業用とおなじ針板が使えるコスだけかもしれません。
他のメーカーは、メールで聞いて確認してください。もしかしたら針板は工業用とは別規格でも、
送り歯だけは、工業用と規格が同じなのかもしれません。
薄物講座 その2
>針板 B1109−490−S00 針穴径=φ1.4mm
次は針板の穴の大きさです。上記、穴の大きさが1.4mmとありますが、
その前に工業用の針板の穴の大きさは、どんなものがあるのか調べてみると、
ttp://www.mishin-pro.com/kogyo_buhin/knit.htm ←ページのいちばん下
通常、1.4mmから0.2mmきざみで、2.2mmまで、つまり、
薄物 普通 中厚 厚物 極厚&革など
1.4mm 1.6mm 1.8mm 2.0mm 2.2mm とあるようです。
(さすが工業用、525円は安い。ほかに1.0mm、1.2mmなども探せばあるようです。)
さてここで、シュプを例にしてみると、いろいろ調べてみたところ、
薄物 中厚 厚物
1.3mm 1.7mm、2.3mm となり、最初についている標準の針板は1.7mmになるようです。
ttp://cajolin.seesaa.net/article/44902264.html ←しかし、実際の計測ですと、
薄物1.3mm、標準1.5mm、厚物2mmと、3種類になるようです(微妙)。
そこにも書いてある通り、使ってみた印象では薄地用のほうが感動的とあります。
つまり上のホムペの通り(シュプを例にとってみても)、薄物用針板を使うだけでも、
その縫い目に、はっきりと違いがでてくるということです。
薄いものを縫うとき、なぜ、針板の穴は小さいほうがよいのか?
簡単なことで、針穴が大きいと、針が布を刺すとき、針とともに、布もつられて
針板の穴に落ちて、へこみます。そのへこみが引きつりの原因になります。
細い針には、細い針板の穴、太い針には、太い針板の穴、ということです。
針板の穴の大きさに合わせて使用する針の番手ですが、最初のデータにもあるとおり、
>*使用糸 ポリエステルフィラメント糸#60
>針 DB×1 SF#9
とあり、薄物用の針板には、#9までの針は、まず問題ありません(#9の針で、60番の
糸を縫う)。しかし、#10#11の針が果たして使えるかは微妙。
針板の穴の大きさは、それぞれデータ的にも少々はっきりしないので、実際にどの太さの針まで
使えるのか、もしくはどれが最適かは、微妙で、ヌベなどは、古い機種で、現行機種とは、
針板がちがうこともあり、使える針の太さに違いが出てきます。
シュプの薄物用針板は特にデータ的に1.3mmと他のメーカーより、0.1mm穴が小さいので、注意。
そこで、必ず、針を買う前にメーカーにメールで(気軽にメールしてください。答えるのはメーカーの義務です。)
問い合わせて、使用できる針の最大太さと、その針板における最適な針の太さも確認し、
うかつにポチっと購入して、無駄な買い物をしないようにしましょう。
びっくり〜!
h抜くこと覚えたんだぁ〜。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:01:00 ID:dQslYyxv
シンガー188U買って驚いた 縫えるね 家庭用とはレベル違うわ
>>134 ここ最近のポータブルタイプともレベルが違うよ。
特に兄弟みたいにヤワなヤツとはまるで違う。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:06:34 ID:O/tqyMe/
50年くらい前の黒の鋳物ミシンあるよね 足踏みでHA型の
あれもよく縫えるの?
縫えるし、頑丈だし、何の文句もないんだけど、50年前ともなると、
たぶん半回転釜。
半回転釜はメンテがめんどくさい、縫い続けると半日に1回の釜周辺の
綿棒での掃除、そしてなにより、糸がつまったときがやっかい。
不器用な人にあの釜のシャトルの分解、組立はまったくおすすめできない。
糸の負担も少なく、
縫い締まりもよく、理論的に縫い目がいちばん綺麗なのは間違いないけど、
糸の負担が少なくて良かったのは、昔の弱い綿糸とか、絹糸の
時代であって、強い化繊糸主流のこの時代には、メリットにはならない。
ボビンケースのネジをいじれば、
垂直全回転でも同じようによく縫い締まるし、
半回転の意味が今はすごく希薄で、めんどくさいメンテをしてまで、
選ぶものではないし、専門家が見たって、その縫い目が半回転か、
全回転かなんて、当てることはまずできない。つまり、がんこジジババ縫い目オタ専用。
だから、今の時代はメンテが楽で高速で静かな垂直全回転釜。
垂直全回転釜の時代になると、たいてい工業用の針板、送り歯、釜等、
規格が同一だから、のちのちにも安心。
もちろん、今、家に黒ミシンがあるなら、それはそれで使ってみる。
もらえるものは、もらっておく。
(とは言うものの、やわらかい布とは別に、皮を縫うときは、半回転だと
やはり縫い締まりが違う。また、糸が動く前に針が抜ける半回転シャトルだと、
さらに違う。餅屋は餅屋。皮まで縫うなら、半回転かもしれない。)
( v^-゚)Thanks♪
鋳物の職業用ミシンはメーカーによって性能差はあるの?
同一規格のような感じだけど。
鋳物の頃は全部針板も工業用規格だったような
そう考えると違いなさそうだね
フクスケの鋳物職業用ミシンオクで見たけどあれはどうなんだろうか
例えば、これも、鋳物、垂直全回転釜、TA型(汚いし錆だしおすすめしない、
ジャノメにしては、かたちもかっこ悪い。)
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k128895903 ちゃんと裏の釜(垂直全回転)の写真もあるので、間違いない。
これはいわゆるシンガー188u、ブルーチャンピオンやプロフェッショナルと
まったく同じタイプ。針板も、送り歯も、押さえも、工業用が使える。
右下に下糸巻きがついてるけど、これを例えば、
後付けのモーターでまわすのはちょとめんどくさくなる。
プーリーをまわすベルトのほかに、もう1本、その下糸巻きをまわすための
ベルトが必要になるし、さらにそのベルトは、下糸を巻くとき以外は、
外しておかないといけないし、さらに、ボビンをセットして下糸が巻き終わると、
本来なら自動的に巻き終わるシステムだけど、後付けモーターになると、その自動が
できなくなる。巻き終わりまで、見ていなくちゃならない。
なので、シンガー188uプロフェッショナルのように、
最新の職業用のように、ボビンを右肩にセットできるタイプがいちばんいい。
だから、188uプロフェッショナルはオクでも高くなる。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g85325616 みんなが知らないうちはもっと安かった(1万以下)けど、
今じゃ綺麗なやつは、このとおり、かなり強気な値段。
ま、なんせ、かっこいいよなwこのプロフェッショナルは。誰が見ても。色もいいぞw
オクで買うときは、机つきのプロフェッショナルをねらって買うと安くあがる。
なぜか机つきのやつは、みんな欲しがらないから
(送料は高いが自分で引き取りにいくなら無料)
頑丈さは、それがデニムであっても、布を縫ってるうちは、
どこのメーカーでも、ほとんど変わらないと思うけど、
厚い革を縫ってみると、本来の強さがわかると思う。
性能は・・・、ひとことでは難しい・・・。しかし、何か言わなくちゃいけないのなら、
今のシュプ、コス、ヌベの間にあるくらいの差より、昔はもっとその差が小さいと思う。
昔だけに、真面目に作ってた時代。それぞれ値段もそれなりにしていたようだし、
値段分の精度はそれぞれ出してると思う・・・、いや、そう思いたい。
俺は下糸巻きは家庭用ミシンでやってる ボビン対応のやつ使えば問題なし
上の188Uは色がいやだなぁ ブルーチャンピオンも
やはり初期の銀色か黒だな 個人の好みだけどさ
TL-82や188Uは名機と呼ばれる以上、プロからの信頼があるんだろうな
職業用でもよく探すと古いのなら安い物もあるぞ
俺はこの前1000円で頭部だけのシンガーを落とした
janome766は年式的には最新だけど、モーターブラケットが付かないし、下糸巻きも無いから人気無いみたいだ。
結局、後付で高くついたが。
オクで、聞いたことも無いようなメーカー製が時々出てくるな。
フクスケ・・・なんか怪しそうで。
>>143 別に怪しくはないと思うぞ。
足袋の老舗だし、それで明治時代に足袋用のミシンを開発したんだし。
多分その流れで、ミシンがスゲー売れてた時代は、足袋用以外も作ってたんだと思う。
ブラケットは自分で作らないのかな? 鋳物だから穴開けるの楽だし
俺はサンダー、ドリル、ブラインドリベッターでそれぞれ専用品を作ってる
そうすればモーター使い回しできるんで
ところで今頭部だけの工業用ミシン届いたんだが、昔の自動糸切りもないモデルは軽いね
30kgくらいしかないんじゃないか?
両面テープで固定出来るの。。。それは思いもよらなかった
接着面積稼げればいけそうだね
モーターは手持ちのYDK YM61 職業用のを付ける予定
回転が足らずに油圧が上がらないかもしれないけど、ベタ踏みして使用後に油回せばいいかな、と
使用目的が洋裁用なんで、まち針拾いながら縫うんで回転はそんなに上げられないし、上げる必要ないんだよね
プーリーを計ると、188Uと買ったミシン、ブラザーの工業用は径が変わらないんでそこそこの速度は出るだろう、と
そもそも洋裁で一品もの作る場合は職業用で十分なんだろうけど、あのふところの広さは魅力
家庭用17cm 職業用20cmに対して30cm近くあるでしょ
ベルニナのアーティスタくらい広いし
オーバーの制作時にまち針打つ方向を考えなくて良さそうだ
オイルパンがついてないんで、木でポータブル用の台を作って裏側にFRP貼り込んで作るつもり
http://gyotti.ddo.jp/~yuki/seisaku/Repair/ta3b626/index.htm やっと見つけたよ、このブログ。1年半前くらいに見つけたはいいけど、
今の今まで、探しきれなかったが、ふと今この時間に見つけてしまった。運命だな。
旧ヌーベルのコントローラが保証期間を過ぎて、
また、過去機のそのコントローラの現物も、メーカー在庫がなくなってるため、
今手元にある他機のコントローラでなんとかしようというやつ。
旧ヌーベルで、コントローラが故障した人には参考になる。
つまり、いくらでも再生可能ということ。旧ヌーベルは頑丈で、モータも強く、
捨てるのはもたいない。というか今現在のヌベが弱くなってるから、
もうこういった、頑丈で力の強いヌーベルは過去機でしか手に入れられない、オーパーツ。
そしてもし、このモータを単独で、どこかで手に入れられるなら、
このモータのトルクと回転数はそうとう強そうだから、後付けモータとしては
かなり使い物になる。いわゆるac100v全波整流144vdcモータ。
モータについてるプーリはタイミングベルト用だから、自分で
HAVベルトに合うようにプーリーを自作しないといけない。旋盤か?
自作のモータ側プーリ、その径を大きくし、単に円周を2倍にするだけで、
回転数も1500から3000回転になるので、これも期待できる。
しかし、回転数が上がれば、トルクは弱くなるので、通常の径と、円周が2倍になる径の
ダブルプーリーにして、回転数を上げるときは、径が大きいプーリ。
トルクが必要なときは、径が小さいプーリ、と使いわけると、
すばらしい。しかも、その切り替えをクラッチなどを自作して、
切り替えがワンタッチですばやくできるようにすると、なおすばらしい。
これは、ラジコンの2速クラッチの技術が応用できる可能性がある。
通常、回転数が上がるとトルクが下がって力は弱くなるが、
このモータなら、3000回転もいけるのではないだろうか。
なんなら、750回転、1500回転、3000回転、5000回転のプーリーを作って、
ワンタッチ4段変速(トルクも変化)なんて、なかなか豪華じゃないですか。
750回転なら、トルクも2倍。裾上げはラクかもしれんが、ある意味危険かもw
というか、そういう変速機構も、現在の職業用のミシンに導入してほしい。
薄物やニットなら、トルクの必要がないから、単にプーリーの径を大きくすれば、
5000回転も余裕で可能。いたれりつくせりだ。dcモータなら、モータのプラスマイナスを
ショートさせることで、ブレーキにもなる。そういった回路を自分で作り、センサも加味すれば、
針位置上停止、下停止なども、それほど難しくなく実現も可能(安全機構も作らないといけないが)。
そろそろ、職業用にも、オイルポンプを導入して、循環させるシステムを
導入してもよかろう。そうすれば、高回転でも軸は焼きつかないし、
ミシン油をさす手間もはぶける。畢竟は、オイルポンプの値段と、オイルを循環させるパイピングが
あればいい、安上がりだ。そしてなにより、未知の3000回転〜5000回転は魅力。
こういうのは、言いだしっぺwのjukiが最初に作って
職業用ミシンを盛り上げていかねばならないw勢いあまって倒産してはいけいないが。
ま、高くなるのは間違いないので、こんなマニアミシンがどれだけ売れるか、勝負どころ。
ここを自分のブログだと勘違いしてるヤツが約1名。
妄想としか言いようがない
職業用と言うことは今の時代ではポータブル仕様だろ それで下にオイルパン設置したら動かすたびに下糸が油に浸かるぞ
ドライサンプにしてオイルパンレスにするしかないんだが、それは工業用より贅沢だな
5000回転なんていらんて そんな回転でオーダーメイドのものは縫えない
職業用初心者です、教えてください
シュプールを買って20番の糸でステッチができると知ったので
さっそくやってみたいのですが、ステッチだけなら下糸は60番でもよいのでしょうか?
縫い合わせは下糸も上糸も同じ番手にするものでしょうか?
何しろ今まで家庭用オンリーで、シャッペの60番以外使ったことがありません。
普通ミシンで縫うとき上も下も同じ糸で縫うのが基本では?
なぜにその発想?めんどくさいから?
>>152 「きれいに縫うための基礎の基礎」(水野佳子著)に、
ステッチをかける場合は下糸に20番、上糸に30番を使い、
表面(20番を見せたい側)を下にして縫うと糸調子がとりやすく美しい、
と書いてあったよ。(p.24)
私もそれで縫ったことがあってなるほどと思った。でも60と20は
ちょっと太さが違いすぎるような気もする。ただ何事も経験だし、
いろいろ試してみたら?
他にもニットの場合は下糸のみウーリーにするとか、
上糸と下糸の組み合わせは案外いろんなパターンがある。
>>154 ありがとうございます。
早速その本も買ってみようと思います。
確かにいろいろ試してみるべきですね。
>>152 上が60で下が20なら、きれいに縫えるよw
>>151 ドライヘッド、ドライ釜は、コスト的に絶対無理と考えて無視すると、
5000回転への関門、まずはこれ。
http://sysdoc.doors.ch/BROTHER/6/s7200a.pdf 「「「密閉式オイルタンクを採用。高速縫製が行えるよう、常にクリーンなオ
イルを、最低限必要な部分だけに供給します。」」」」
これを見ると、針棒と、釜、その2つに密閉式タンクででオイル供給。そのほかの軸受け部は、
どうも、グリス封入のベアリングらしい。ベアリングはすでにコスが導入してる。
これでいくなら、傾けても、ひっくり返しても問題ない。問題はベアリングの値段になる。
世界一のベアリング大国の日本であるから、ベアリングでもいいのだが、
大国といえど、ベアリングの値段が大きくのしかかる。そしてもし、そのベアリングがひとつでもダメになったときは、
交換のために主軸関連がほぼ全分解になる可能性もある。有償修理となれば、数万となろう。
かかるコストは限りなく少なく、そして、効果は限りなく素晴らしく。
そうなると、いちばん安くいくなら、すべての軸受け部は、しゅうどう面によるオイルポンプでのオイル供給となるけど、
そうすると当然、オイルパンが必要になる。その場合は、基本的には、ある程度の密封度を上げた上で倒さない、
傾けないことを条件に売る。移動時は油を抜く、おれ的にはこれで十分と考えるけど、もしその先があるなら・・・。
その昔、油が中も外もダラダラ垂れるレトロフィットを数十年前にしたことがあるけど、
油が垂れてくる場所に雨どいwみたいなものをつけるだけでも、綺麗になるし、丁寧に取り囲めば、
油の匂いすらしなくなる。そのあたりは、すべて設計しだいで、やりようはいくらでもある。
油の帰り道をよく工夫し、さらにこれを強制的に吸引すれば、オイルの密封は可能。これでオイルパンから、
ミシンの内部全体への油の漏れはなくなり、今供給されてる分の油だけが、垂れることとなり、
その垂れる油の量を限りなく少なくしておけば、180度逆でも、漏れは最小限におさえらえる。
ミシンが回転していなければ、ポンプも油を供給せず、それがそのまま停止時の油の逆止弁ともなる。
(完全ではないので、専用の逆止弁もつけるとなおよい)。
目の前の機械だけが、すべてじゃない。工業用はがさつな設計でもいいが、
家庭用の新しい職業用をいちから新しく作るのだから、アイデアは未知数。
いちばん安くて、いちばんすばらしい効果、そこは設計士が腕をふるえばよい。
油の送りポンプと吸引ポンプは、量産効果での安さを期待したい。
すべてがダメとなった場合でも、最悪、油を抜く最終手段も残ってはいるw
>>156 をぃw 意味なくて笑った
つか肌にあたる側が無駄に太い糸で痛いかもしれんw
>>158 肌に当たる側を上にして縫うというのはどう?
つか、ミシンっていうと服作りなんだね
自分はバッグをよく作るので、デニムと花柄コットンなんか合わせるときは
デニム側30番、花柄には60番が出るようにステッチするよ
さすがに普通地に30番はごつい感じがして
>>152 ボビン側を20番にする方法は、みんなが言ったようなので。おれはその逆。
ボビン側を20番にすると、表になる側を下にして縫わなければならない。
これは、灯台もと暗しで思ったよりやりずらい。いざ縫ったあとにひっくり返して目当ての場所に、
ステッチが縫われていなかったときは、それが飾りであっても、なかなかに悔しいものだ。ほどくともっとみじめ。
そこで、そんなめんどくさいことはせずに、職業用で20番を針糸側で使ってはダメなのか、と、これを考えてみる。
http://rhr.blog105.fc2.com/blog-entry-304.html そこでまず、20番の縫い目を見てみる。2枚目の写真、左から2番目が20番。
いいねー。おそらくこれは、下糸も20番だから、糸のからみで、ちょっと、ミの字になってる。
しかも、糸が太くなればなるほど、ミの字がすごい。0番なんてまさしく”ミ”だ。
これは糸に太さがある以上、上下の糸が布の中心でからんでるから、おさえることのできない味だ。
針糸20番で、下糸0番なら、ミの字は、上が20番でも、その写真の0番のようになるだろう。
いろいろ試してみたくなる。
http://www.azuma-jpn.com/JP/futoito.pdf そこで今度はこれを見てみる。これによると、
針板の穴1.6ミリ(職業用に最初からついてる標準針板の穴は1.6ミリ〜1.7ミリ)、
ミシン糸は、上も下も20番、ミシン針はDB×K5、14番、とある。
これでいくと、あなたが使う糸が上も下もフィラメント20番なら、ミシン針をDB×K5、14番に変えるだけで、おそらくうまくいく。
http://www.shimada-mishin.com/attachments/needlesdb.html#odbk5 もとは刺繍用の、このDB×k5は、針の穴だけが2番手大きい針で、穴だけで言うならこれは16番に匹敵する。
今、20番の糸は持ってないけど、手持ちのスパン30番の糸の太さが0.15弱くらい。とすると、スパン20番の太さは、
1.5倍として、0.21〜0.22ミリ。糸がこの太さならDB×K5の14番か16番の針、そして標準の針板で、
いけると思う。DB×K5の16番なら、穴は18番相当と、20番の糸に使う標準の針穴となるので心強い。
もしあるなら厚物用、2.0ミリの穴の針板を使うとなおよい。
そこで、こんなブログを見てみると、
http://bagnikki.exblog.jp/8255424/ そのコメント欄、
糸20番で針16という言葉、そして、薄ものなら、糸20で針14ともある。これを見てもやはり可能と思える。
ひでぇ縫い目だ 手で縫うのとかわらんじゃないか
家庭用に求められてるのは回転数より軽さと静かさとジグザク。
針棒が回転しながら生地に刺されば音は小さくなるはず。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kobayashi_kenji_jp/folder/826930.html この人が持ってるのは垂直全回転釜の工業用ミシンみたいだから、
厚物用にきちんと調整しているのか疑問。
わかりやすいところで言うと、釜の周り止めのすき間を
広くするだけでも、糸調子は変わってくる。というか広くしないといけない。
しかし、こういうときこそ半回転の釜を使うと、糸調子も簡単で、
縫い締まりも良かったと思う。
素材も合皮で、糸も太く、
こういうものには昔の黒ミシンが実はいちばんいい。
工業用で半回転釜というと、革用のミシンを買うしかないから、
そういうときこそ、安く手に入る黒ミシンの出番だった。
黒ミシンの針は工業用?家庭用だと針の太さが18番までだったはず。
手持ちの機械は家庭用と職業用で針棒の径が違ってた。
DB1-23の針幹を家庭用のように平らに削って家庭用に付けたことがある。
使えないことは無いが、製作に根気が必要だった。
23番なんて、針と言うより釘だね。
>>151 >5000回転なんていらんて
家庭用に5000回転は必要か否か?
その前に、くだらん話でもしよう。
風呂に入るとき、縦60cm横30cm位の手ぬぐいを使うのだが、
これは化繊のアカスリでもいいのだが、このごろは肌が弱くなったので、
綿のタオルにしている。表は毛が短くて柔らかく、裏は毛が長くて硬く、
柔らかいほうで顔や耳などをふき、身体は硬いほうで磨き、さらにタオルの両端に刺繍が
あって、それがとても硬くて、足の裏をこするのにちょうどよい。よく考えてあるなw
ま、そんなタオルくんではあったがw
これを新品から、1ヶ月も使うと、あちこちほころんでくる。
つまり、背中を磨くときに、両端を持ってゴシゴシするものだから、縦に引っ張られて、
縦糸が切れ、都合、横方向に次々裂けてくるわけだw
裂けたところを、ミシンで縫えば、また使える。しかし、縫ったとしても、他の部分も
弱くなってるから、次々、これ、裂けてきて、もう、雑巾が関の山。
そこで、この縦の糸が切れて横に裂けてしまうのを防ぐ方法はないかと考えていたのだが、
簡単な方法があったwその方法とは、タオルの縦方向にミシンで、縫い目を5ミリ間隔で入れて
しまえばいいというもの。タオルの縦の糸が切れるのが問題なのだから、その縦の糸を
これまたオクで買った死ぬまで使い切れないような大量の30番の糸で、ミシン掛けしてやればいい。
タオルを買ったあとにいれたそのミシンの縫い目、この30番の縦に縫った糸が切れないかぎりは、
横に裂けてしまうのを防げる。いわば、これは縦糸の補強だ。
そして、この縦糸の補強は、ミシンの縫い目の間隔を狭くすればするほど、タオルはより
強くなる。10ミリより5ミリ、5ミリより3ミリ、3ミリより2ミリ間隔・・・と、縫えば縫うほど、
より1枚のタオルを長く使うことができる。とくにこのタオルは”おくりもの”なので大事に使いたい。
30番の糸は、間違いなく死ぬまで使いきれないくらい、送料込みのたった1000円でたっぷりとある。
あとは縫うだけだw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:14:02 ID:DEs+PmdL
そこでですよw
ある日そうひらめいたものだから、さっそく職業用ミシンをひっぱり出して
30番の糸をセットして、意気揚々、弱くなりつつあるタオルを縫い始めてみたんですよ。
そうしたら、どうなったとおもいますか? 職業用は最高1500回転、はやいです。それがですよ。
縫ってみたら、あ・ま・り・に・も・遅すぎたんですよw
最初、5ミリ間隔で縫おうと思ったら、とんでもない時間がかかるので、
結局15ミリ間隔にして、手を抜いてしまいました。最後は嫌になって、20ミリとか、もうやってられませんよ、これは。
まあ、ちょっと計算してみましょうかw
タオルは縦に600ミリ、幅300ミリ、縫い目長さは2ミリ(長いのは嫌いだから)。
幅300ミリだから、5ミリ間隔だと、両端がないから、全部で縫い目が58本。
進む距離は、1500回転×縫い目長さ2ミリで、毎分3000ミリ。
縫い目の総距離は、縦600ミリ×縫い目58本=34800ミリ。
トータルでかかる時間は 34800ミリ÷3000ミリ=11.6分(縫い目長さ4ミリでも5.8分)。
10分も縫うのかよwそれが5.8分でもあの職業用の最高速の音と振動は耐えられないw
あほらしくなったので、15ミリ間隔で3分くらいか。これが限界。
しかし、15ミリも縫い目の間隔があいてると、結局、タオルはちょこちょこ裂けてダメになってくる。
これがもし、最高速5000回転ならどうなるのかw?
進む距離は、5000回転×縫い目長さ2ミリで、毎分10000ミリ。
トータルでかかる時間は 34800ミリ÷10000ミリ=3.48分。
おれは嫌だけど、縫い目長さを倍の4ミリにすれば進む距離倍の20000ミリで、1.74分。
十分耐えられる数字だと思いはしませんか、1.74分。1500回転だと5.8分。
もう、タオルの補強なんて馬鹿馬鹿しくて、そんなことはせず安いタオルを買ってはくることになるでしょうが、
それは、本当にそれでいいのでしょうか?もし、家に5000回転があれば、おれは、その
5000回転で、新品のタオルを買わずに、1.7分で補強し、長持ちさせたのかもしれません。
よくもよくも考えてみてください。裁縫が趣味のミシンオタともなれば、それ、家のあちこちにですよ、
もはや死ぬまで縫いきれない布の山、オクで大量買いした工業ミシン糸の山w
まさに、うずもれるかのごときに、日々、それにけつまづいて暮らしていましょうよw
ただでさえその山につまづいて、足の小指を痛くして、かんしゃくを起こしている人間にとって、
5000回転とは、いったい、なんなのでしょうか?それは、もう、救い神に決まっています、
それがなきゃ、とでもとてもその布と糸の山をかたづけるすべなどありはしません。
5000回転というのは、そういうものなんです。勢いなんですよ。
5000回転なら、タオルも補強しましょう。布と糸の山も日々、次々これ、縫い尽くしてかたづ
けてくれましょう。そういうことです。だから、5000回転なんですよ。
もう、ズボンでも縫うとなれば、それ、今は職業用1500回転なしでは、絶対にやらんね。
家庭用700〜900回転なんてごめんだよ。考えただけでも気が遠くなるし、いらいらするだけだ。
それがもし、工業用5000回転が目の前にあるとなれば、それ、ズボンの長手方向を縫ったあと、
今度は、それを表から折るように、きれいなステッチを入れてやろうというもんではありませんか。
これは5000回転だからこそ、入れてやろうというステッチであって、家庭用ではあほらしくて、
絶対に入れませんよ。5000回転だから、入れるんです。1500回転でも我慢すれば入れられますw
日々、布と糸のダンボール箱にけつまづいてる場合ではありません。箱を開けて、縫うしかないんです。
それを服に完成させ、飾りのステッチも入れて、はじめて、いちにんまえというものです。
いくら裁縫好きミシン好きでも
タオルの補強なんてつまらないことのために時間かけるかな
新品のタオルを買って1500回転で作りたいものを作るよ
5000回転なら1.7分。1日の1.7分なら無駄遣い否、有益。
やってみなよwすぐにわかるから。
15ミリ間隔でも、耐久性がまったく変わるからさ。
正直、ゆうに3倍はいけると思うよ。
これは、タオルで背中を磨くときには、
どんな人でも両手で引っ張ると思うけど、
その引っ張るときに、新たに縫い入れた30番の糸が、
先に立って両手の引っ張りに耐えてるのだと思う。
つまり、タオルの縦糸は、少し伸縮するんだよね。綿糸だろうから。
新たに縫い入れた糸は、化繊スパン糸だから、
タオルの縦糸より明らかに伸びない。だから、
タオルを両手で持って背中を磨くときには、新たに縫い入れた
30番の糸だけが、引っ張られてる勘定になるわけで、
これなら、綿の縦糸が守られて、裂けることがなくなる。
それでも15ミリ間隔だと、そのあいだのところで裂けてくるから、
そのときは、その裂けたところをまた、縦に縫い目を入れて、
補強する。西友とかの安いタオルなんて、あの薄っぺらいのは、
あれは本当にタオルなのだろうか?比べものにならない。
贈り物の手触りの良いブランドタオルを長持ちさせるのも、また、
ハンクラーのつとめ。こういったタオルのブランド化というのは、
百貨店が安売りするために、必死に阻止してきたんだけど、
ちゃんころ製が幅をきかせるようになって、ついに止められなく
なったようで。いいものは長持ちさせたい。
つまらないものは、雑巾にすればよい。
そして、5000回転を一度でも経験すれば、1500回転なんて、
児戯にも等しいというわけです。最高速の違いはそれが
そのまま、完成への時間を明らかに短くしてくれるわけで。
経験のない人には絶対にわからない。そして、一度でも
5000回転を経験したら、2度と戻れない。
誰もが1500回転から、家庭用7〜900回転に戻れないのと同様。
その5000回転ミシンでズボンのファスナー付けてくれ
この人、ミシンだけに興味があって、服の仕立ては出来ない人だよ
最高速で縫う場面なんて少ないもんね
5000回転に目がついていけるかどうかの話になるなぁ
直線だけ縫うなら、いいかもしれないけど、服を作るにはいらないね
同じパーツを一人で何百も連続して縫う工場ならともかく、脇縫いして袖付けして次は衿作って、
みたいな感じだしねぇ。
何分で縫えるか計算したり2chに長文書いたりする時間が一番無駄だと思うw
TVで工業用が写るとたいてい全開で縫っててすげえと思う。
早くて困らないのはロックミシンだけ
>>180 すごいけど、同じのばっかりだからね
縫製工場に勤めてた人に聞くと、部分縫いは得意だけど、服は縫えないって
単なるミシンマニアだとタオル補強縫いは楽しいのでは?
細かいことをきにせず、全開で踏めるのは楽しい。
服作ってると、裁断とかの前作業に時間がかかって縫う時間は短い。
自分は1000回転あればいい。
3000回転ミシンでもうるさいのに5000回転は住宅地では無理では?
>>183 分かる分かるw
ミシンかけてる時間なんて全体作業時間からしたらほんと大したことないから、
製作時間短縮したけりゃ、アイデア練るとかパターン起こしたり切ったりとか、
地直し、裁断、芯貼りなんかを短縮する方がずっと重要ポイント。
ミシンは700回転でいいからバキュームアイロン欲しいよ、みたいなw
↑
バキュームアイロン「台」ね。スマソ
切りじつけの時間も結構長い。。。取るのも面倒だし
みなさんw
私は可能性のことを言ってるんですよ。
それは誰だって、ミシンの実時間が少ないのはわかってます。
しかし、戻れないことはあるんです。
700回転でいいと、冗談で言ってみる。
すべてで本当に戻れますか? まず、戻れません。
家で5000回転を本当に最初から最後までなんて使いません。
しかし、ここから、ここまでは、はやく縫い終わりたい、というときはある。
そんなとき、ぐっと踏み込んで、その部分だけ、はやく終わらせる。
それがたとえ、数センチでも。誰でも1500回転でこれと同じことをやってる。
それにタオルをバカにしますけど、本当に5ミリ間隔、最高速で58本縫ったら、
それをやったあと、どのミシンでも直線がすごく安定しますよ。
手さばきがうまくなるんです。ミシンの練習にもなってるわけです。
5000回転で練習すれば、1500回転が亀に見えます。
5000で慣れれば、1500の直線はもっと、安定するでしょう。
無理にはすすめませんよ。
それが、できるかただけ、やってください。
ttp://sarto.seesaa.net/article/15864183.html 自分用と商売じゃ別です。しかも、こういったものは、
その中で、最高に神経を使うもの。
これはすばらしいけど、
ここで誰がそれだけ、買えるのだろうか。
ただ、私はそれを羨んだりはしません。
たけしが昔、言ったように、どんなにスーツでかっこよく
身を堅めていても、Tシャツとジーンズ着せたら、
その人がどうなのか、すべてわかると。・・・ピエロ。
女のスーツが多い職場で引越しがあって、汚く
なるから、私服でやっている女の人たちを、手伝いに
いった私がその全貌を見たことあるけど、その通り、よくわかった。
これは、写真でいうと、いまのPCで処理する絵より、
ポラロイド写真がいちばん、その人をあらわしてるという、
言葉にもあてはまる。
あんた本当に服の仕立て出来ないんだね
なんか、ミシンメーカーの人って多分、ミシンをこういう風に機械としての側面ばっか見てて、
服の仕立てや小物作りそのものには興味もなければ作れもしないから、
使い手の欲しいミシンが分からないんだろうなーと納得はした。
最高速が7倍になれば、最低速も7倍になるんだよね・・・
あなたの言う、仕立てって、
なにができれば仕立てになるの?
何が作れれば、仕立てになるの?
聞いてみたい。
あーあ いじけちゃった
縫製作業て、ミシンかけの時間より、アイロンかけの時間の方が長いと思うの
まあ、家庭用5000rpmは男のロマンでしょう。300キロ出るバイクのような物かな。
使わなくてもあったら面白い。そのミシンを低回転で使えば静かで耐久性も半永久。
縫い速度の世界大会でもあれば面白いと思う。
とりあえず、電圧変えての回転数調整じゃなく、目的の回転数になるように負荷変動があっても自動的に電圧制御してほしいな。
さっぱりいいたい事がわからん。
アイロンは大事だよね 学校時代よく言われた
ついつい省いちゃって後で後悔する
>>196 言いたいことはわかるが、私はバイク乗っているので
「スペックにこだわる男ほど実は下手である」というのもよくわかるw
上手な人ほどそういう「最高速が」とか「トルクが」なんて
紙の上のスペックのことをあれこれ言わないんだよね・・
またそれとは別に、味のあるいいバイクはそういう「紙上のスペック」とは
別のところにあったりする。ミシンも同じだと思ってる。
スーパーカブぐらいが丁度良い
>あーあ いじけちゃった
やっぱり逃げましたかw
あなたの言う、素晴らしき”仕立て”という言葉の
定義を聞きたかっただけなのですが、
しかし、これ以上追うのはやめにしましょう。
>>196 >言いたいことはわかるが、私はバイク乗っているので
>「スペックにこだわる男ほど実は下手である」というのもよくわかるw
ツールドフランスで、圧倒的な強さを誇ったランス(アメリカ)。
そのランスと死闘を繰り広げたウルリヒ(ドイツ)は、
強さもさることながら、これ以上にないくらい、
自転車のスペックオタですけど。ま、もとがドイツ人だけにというのはある。
ランスにしたって、絶対に新品は拒否して数年置きのタイヤを使い、
ランス専用とまで言われた新型をシマノ(日本)に作ってもらう前は、
気に入ったビンディング以外、絶対につけなかった。
サドルにしたって、ロールス一本。
本物はちがう。
これは例えば、革を縫うときは、ミシン選びが
綺麗な縫い目を顕著に左右することと重なります。
だから、みんな真剣に選ぶ。真剣に選ばないと、
それがそのまま、縫い目に反映して痛い思いをするから。
この人は男らしくない
仕立てが出来ないなら出来ないとはっきり言えばいいのに、言い負かせば自分の勝ちだと思ってる
オートバイの話しも、自転車の話しにすり替えて煙に巻く
仕立てというのは、男性なら上のブログのようにフルオーダーのスーツを一から作れることを言うの
自分のスーツを自分で縫えることを言うの
腐った男として一生を送りなさい
>>202 こいつ構って欲しいだけだから、放置しときなって
>なんか、ミシンメーカーの人って多分、ミシンをこういう風に機械としての側面ばっか見てて、
>服の仕立てや小物作りそのものには興味もなければ作れもしないから、
>使い手の欲しいミシンが分からないんだろうなーと納得はした。
私はミシン屋でも、メーカーの人間でもありませんし、
さらにそれに類する仕事の人間でもありませんが、
ひとことだけ言えることはあります。
まことに失礼とは存じあげそうろうあkせljlふじこ、ますが、
あなた方に気に入っていただけるミシンを作ったら、
そのミシンは100%売れませんw
仕方ないんですよ。おそらく、
それを助言したあなたたちも買わないことでしょうw
みんな、カメラの画素数が、もう、これ以上必要のないことはわかってる、
しかし、×10メガピクセルなんて言われると、そっちが欲しくなるw
同じように、ミシン屋の店先でも、ホムペの宣伝文句でも、
「最高5000rpm」とか「5000回転最高!」wと書いてあったら、欲しくはなりませんか?
1500と5000が隣に並んでて、それじゃあ、「ちょっと”5000”を、買ってみようかしら」w
「試しに”5000”に、してみるわ」wちゅぷは、それでいいんですw
そして、そして、もしもですよw
その5000回転、そのちゅぷの手が5000回転についていったら、
どうします?日本人なら、ありえますよ、
なんせ世界一の器用さを持つ”手”を持っていますから。
私は、わずか数ヶ月で、すさまじい手さばきになった、元○ンを見たことがあります。
口より手が先に出る方のほうが、やはり上達も早く、限界も高く感じます。
まあ、上のほうで、堅苦しい針だの針棒だの、スペック的な話が続いて、
面白くもなんともないかもしれませんが、これもまた情報。
必要な人はいるでしょう、1人くらいw
5000回転、私なら”いけるっ!”w、最高w!必要!wだと感じるなら、どうぞお買い求めください。
オクで今、8700円があるwそれは最高4500回転(dcサーボ、自動糸切り、
プログラム返し縫いつき。)。買ってもし、そのミシンが
はやすぎて、結局手がついていけないなら、また売ればいいだけの話。
なんせ、自分で取りに行けば、本当にぽっきりw8700円ですから。
みんなが持ってる職業用の何分の1の値段ですかwそこがポイントですよ。
あと考えるのは、置き場所だけですw
家庭で使うには、場所や音が問題。
家庭用だと速度のコントロール性を重視したい。
速度コントロールにもっとコストをかけてもいいのではと思う。
足踏みでなきゃと思ってる人もいるようだし。
工業用は5千回転でも1万回転でも好きにしてくれ。
工業用では当たり前の5000回転、工業用で当たり前なら家庭用でも作れるだろうと思われる
なのに、家庭用では作られていない、その理由を考えないのかな?
工業用は格好良いからほしいとは思うが、実際1500回転を
使いこなせない自分には宝の持ち腐れだろうな
>>207 あれだ、引き起こせないからナナハン乗れない、みたいなw
長文のウザいアホがいると聞いたので来たら
アホ過ぎてびっくりだw
好きにすればいいのに…
>>210 いや、元が「格好いいから欲しい」みたいな話だしw
いや別に750はかっこよくないからw
というか工業用も別にカッコよくねーっつーか、使えねーだろw
革縫えるのはジョーゼット縫えないわけだし。
いやブラザーのグッドデザイン賞のやつ超カッコいいけど。
使えるかどうかは知らんw
工業用て何用を買うかで迷うね
革縫うなら腕ミシン欲しい
工業用ミシンの最初のひと針の強さ、これで言うなら、いまでも、最新のサーボモータより、クラッチモータのミシンとなりましょう。
こんな感じ↓まさに昔の工業用ミシンのたたずまい(交流モータ、クラッチ式)。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73217300 モータが常時、回転していて、足のフットコントローラを踏みこんでクラッチをつなぐと、そのモータの回転力がそのまま、ミシンを動かす。これがクラッチモータ式ミシンの原理。
このクラッチモータの常時回転している側には、フライホイールのような、重さのある回転物がついていて、それが、一緒に高速回転しています。高速回転しているその重み、それがクラッチがつながると同時に、
ミシンを動かすことになりますから、最初のひと針から、強力なパワーで、針を布に貫通させることができます。
これに対し、サーボモーターは常時回転しておらず、
モーターの始動時の強さが、そのまま、最初のひと針の強さと
なります。通常、モーター始動時のトルクは弱く、工業用と言えば400wあたりのモーターがついてますが、
そのワット数のサーボモータをもってしても、200wのクラッチモータのような、最初のひと針のような強力さはありません。ですので、サーボモータでは最初のひと針を縫う部分の布が厚いと、針が貫通しないこともあります。
そこで、現在は、強さが必要なミシンに対しては、750wのサーボモーターを組み込むなどして、
クラッチモーターの強さに近づけようと、努力しています。が、
750wのサーボモーターの値段は圧倒的に高い、対してクラッチモーターは圧倒的に安い。
このようになります。
>>212 750って、750wの話だったらしいぞw
なんで、自分だけが知ってるみたいに語るんだろう
サーボモータの良さは、コントロール性能です。針位置上停止、下停止はもとより、極低速から高速へと、なめらかにつながる安定さ。
極低速縫い続け、さらには自動糸切り、プログラム止め縫い等、かしこい縫い方が思いのままです。そしてなにより、静かであること。また、常時回転ではないため、電気代の節約にもなります。
家庭で使う場合も、モータが常時回転していないので、あせることなく、縫いの途中で手と止めて、完成途中の布を眺めて感傷に浸ったり、他の作業をしたり、ほっと一息気軽に休んだり、できます。
クラッチモータの良さはまず、その安さ、でしょう。サーボモータのような高度なコントロール性能はありませんが、足の踏み込む力加減によって、スピードコントロールができ、
低速で縫い続ける、中、高速で縫い続ける、ちょこんと踏み込んで、ひと針だけ縫う、慣れれば、そんなこともできるようになります。前述の通り、最初のひと針からの強さは別格。
しかし、モータが常時回転していますので、針位置上停止、下停止、プラグラム縫い、自動糸切り等、高度なことは何もできません。また、モータを使い続けると、年数によって、高周波の騒音を発生することになります。
モータが常時回転ですから、スイッチを入れると、縫わなきゃいけない、焦燥感にかられることにもなり、騒音とあいまって、家庭などでは気軽な気持ちで使いづらい面もあります。
(しかしモータが新品なら、かなり静かであることも付け足します。さらに使いっぱなしでなく、モータの補修ができれば、騒音は極端に減らせますが、モータの寿命を延ばしても、それより先にクラッチがダメになります。)
サーボの高度なコントロール性能と、クラッチモータのひと針からの強さ、これを合体させたようなミシン。それが電磁クラッチ式、常時回転モータ型の、DDL−505です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/134622173#iteminfo 基本はクラッチモータですので、モータは常時回転式で、クラッチが電磁クラッチとなっています。電磁式になったおかげで、針位置上停止、下停止、自動糸切り、プログラム縫い等が、でき、
さらに常時回転モータですから、最初のひと針からの強さもプラスされています。
ただ、年数によってモータの騒音は大きくなっていきますし、常時回転モータですので、スイッチを入れるとモータは回転し続け、縫わなきゃいけない、何かに追われるような感覚にとわわれ、
プロならそれでいいのですが、家庭では、もう少しゆったりしたいものです。
ttp://safran-seed.com/tool/index.html どのような考えで、どのような経緯で手に入れられたのかは、わかりませんが、いろいろな形で、家庭の中でも、工業用が活躍するチャンスは、これからも広がることでしょう。
オクなどで安く手に入れ、そしてそれを、かしこく自分の求める裁縫に取り入れ、実際に使い、そのポテンシャルである、工業用の素晴らしい性能を、プロではない一般の主婦が引き出すことこそ、私の言う本質、正義となりましょう。
一番下のリンク 工業用で何縫ってるのかと思ったら
よくあるほっこり系布小物 ガッカリ
ガッカリしないものって、なに?
70歳代前後の祖父母世代はオーダー・セミオーダーが当たり前だった
工業用ミシン持ってる人結構いたはず、どのような経緯て、ちょっと考えればわかるじゃん
そんなことも考えないなんて、底が知れてる
ほっこりに工業系は要らないよな
もっとごつい帆布とか革とか組み合わせて鞄とか作るのかと
ユニクロとしまむらでこと足りるなら、服作ったって売れない。
ウェディングドレス作っても売れない。誰でもわかる。
ちょこ買いできるような気の利いた小アイテムが
チュプ向けにコンスタントに売れて人気なら、なにより商売上手。
そんなことも考えないなんて、底が知れてる
そんなので生き残ってるのはジーンズくらい。
それだって激安1000円ジーンズで絶賛大崩壊中。
ミシンでメシ食える人間なんて一握りだよ。
自分は洋裁教えてるけど
残念ながら70前後は運針もろくにできない世代
ミシンすら上手にできない人ばかりだよ
それに工業用ミシンのある家なんて仕立屋以外ではそうそうない
縫製業のさかんな岡山とかそっちの人の発言なのか?
女性ファッショは最後の砦だったのにだからな。
街へ出てくる女も貧相なかっこう目に付く
しかも濃い色が多くて上下黒とか
ああいうのはカラスってバカにされるけど、長く着るにはいいんだよ。
売国民主党じゃ何も買えん
ちょっと流行ったのがレギンスくらい
今はフリフリスカートらしいw
>>226 > ミシンすら上手にできない人ばかりだよ
だから、自作じゃなくてオーダー、セミオーダーだったのでは。
自分で作ったりオーダー頼んだりなんて、
今はしないから
子供が幼稚園入って小物入れだのナプキンだの
作ってこいと言われてはじめてあせってるようなのがチュプ。
ここではじめてミシンをさがす
それこそ今は幼稚園小物をオーダーできまっせ
サーボモーターは100rpmの低速縫いの時に負荷の変動があっても回転数を一定に保ってくれるの?
http://www.yaskawa.co.jp/technology/column/column_s.html サーボの話
難しい。ミシンのサーボが、回転数制御か、トルク制御か、
はたまた、単なる足の踏み込み角度そのものによる電流制御なのか。
知ってる人はいるのかな? おそらく回転数制御はやってると思う。
だから、足の踏み込みに合わせた回転数を維持しようとすると思う。
簡単に言えることは、針が布(革)を貫通する力を持っていれば、
回転数は安定しているだろうし、
針が布(革)貫通する力がなければ、最悪そこで止まる。これはサーボモータの限界。
しかし、そこで止まったとしてもサーボの場合は、電流をより多く流して、
トルクを上げて、その貫通できない場所を低速でも乗り越えようと努力はすると思う。
ただ、低速でサーボが始動するとき、最初の最初から、最大電流を流してるのか、
それとも、あらかじめ決められた低い電流をまず、流してみるのか、
それは、設計者にもよるし、それ自体か、節電にも関わる。
最初のひと針の貫通力は重要だから、最大電流かもしれない。
低速でジーンズ数枚を縫っていて、
いきなり、そのジーンズの上に5ミリの硬い革を重ねて縫う、なんてやったら、
やっぱり止まると思う。400wのサーボでも。
薄い布から厚い布へ移行して負荷が変化したとき、足の踏み込みが
変わらない限り、そのままの回転数を維持しようというサーボの設計なら、
回転数は維持される。というか、モータの限界まで維持しようとする。
しかし、内部でやってる細かい制御のことまでわかる人間は、ミシンの
サーボの設計やってる人間だけ。この頃はカタログにも省エネのことが
記載されるくらいなので、けっこう細かいことやってると思う。真偽は不明。
サーボのミシンを踏んで使ってみて、その細かい設計がわかるという人がいるなら、
それはそれですごい。布やデニムを縫ってるぐらいじゃ、わからないような気がする。
革でサーボ使ってる人なら、サーボの限界まで使いきってるかもしれないから、
あるいはわかるかもしれない。
そこで、関係はないけど、革でサーボ使ってる人で、サーボが壊れた例。
一時的にクラッチモーターに換装。このスレの話題にもマッチしてるw
ttp://rizardhead.blog35.fc2.com/blog-category-3.html サーボといえど、そのサーボモータの限界がわかってるなら、
こういうときはやはり、針や糸にミシン油やシリコン油をつけておいて、針が貫通しやすくしたり、
革にあらかじめ、針が通る穴を開けておいて、ミシン針のほうをその穴に誘導したり、
などという工夫も必要でしょう。
まあ、jukiにその質問をメールして、その答えが果たして、どんな答えで帰ってくるのか、
楽しみではあるwほんとに、細かい設定まで出してきたら笑う
あと、クラッチモーターなら、モータ側のプーリーの径を変えて、
プーリーを小さくして回転数は下がってもいいから
トルクを大きくする(アイドリングプーリー)、
逆にプーリーを大きくして回転数を上げて、トルクは小さくてもいい、
などという、そんなことが、思いのままだけど、
(ミシンの最高許容回転数以上は無理で限界はある)
上停止、下停止、自動糸切り、プログラム縫い、
このあたりができるサーボで、
プーリーの径を変えることができるのか否か、不明。
サーボモータの回転力だけしか使用しない、というなら、
プーリーの交換も実際にやってるようだけど、
高機能位置決め付きのサーボでプーリーの径を変えられるかは不明。
できないとすれば、低回転で高トルクというような規定外の使い方が
できないので、やはり、400w→750wというように、
サーボモータの出力を上げた、最新の工業ミシンを買うしかないと思う・?
メーカーの思う壺w
せめて話題がスレ違いじゃなけりゃまだしもなんだが
>縫製業のさかんな岡山とかそっちの人の発言なのか?
http://www.okayama-ap.or.jp/ 国産ジーンズ発祥の?へーへーへー
中国に盗まれる前に日本の中小金型も組合を作るべきだったな。
岡山もこれを中国に盗まれないようにしないと、
売国奴が1人でもいたら、すぐにもってかれるよ。
そして普通、そういう人間(スパイ)を見つけたら、
それが日本人でも、すぐに始末しないとやばい。
なにせ、スパイ1人で、この岡山の仕事10万人分がすべて
奪われちまうぜ。そんなことになる前に、そのスパイ1人を始末すればいいわけで。
スパイ1人を放置すると、10万人が死ぬ。
だから、スパイってのは怖いんだよ。
パンダで釣られたスパイ市長の手管で、
メガネフレームもやられたよな。あのスパイ市長は、
今頃中国のキックバックでウハウハだろうなw中国の女つきでなw
http://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_130.html レッサーパンダ事件というとあれか?。福井県の鯖江市の市長が中国から
「地元特産のメガネフレームをつくる技術をよこせ!!。よこしたらパンダを 恵んでやるぞ。」
と言われたのをその気にして、様々な反対者をねじ伏せてフレーム加工技術を無償で献上したら、
中国の安い人件費を武器にした安いメガネフレームを日本中に売られて地元産業が破綻してしまい、
くれるはずだったパンダも実はレッサーパンダだったし、おまけに動物園がなかったから慌てて拵えたという究極のまぬけ市長の話か?
ちなみに中国の上海動物園ではレッサーパンダはさわれるくらい近くの囲いでちょくちょく二足起立をしていたな。こんな腹黒い動物で技術が手にはいるならものすごく得な話だよな。中国から見たら。
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/zoo/doubutu.html 鯖江 レッサーパンダwこのまぬけぶりw
こいつら動物に罪はないというが、
この愛くるしい姿をきっちり、交渉事に
からめてくる中国、そして乗せられる日本。
子供だましにもほどがある。
中国がまともならパンダだが、そのパンダは、
現在進行形で中国が大虐殺しているチベット人が住む土地の
動物だったんだよ。チベット人を虐殺して、パンダをかっぱらって、
そのパンダにだまされて、日本人が日本人を売る。
ホームラン級のバカだなw
「笑顔で近づいてくる人間がいちばん危ない!」
昔、恩ある人に説教された通りだよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620336/l50 【政治】 日中韓で黄砂対策…日本は官民合わせて
1兆7500億円「鳩山イニシアチブ」の一環として資金支援★3
1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円
1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円
1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円
1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円
1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円1兆7500億円
もっとすげえぞw
見てみろwトップからしてこのざまだw
これ全部、最後は日本国民が払うんだよw
税金なんざ、払ってられるかよw
アフガン5000億というのもあったなw
だから、スパイは始末しろといったじゃんw
それが日本人でもw
鳩山内閣が選挙で言った通りのことをやってるのなら、それをやらせるために票を入れた国民が悪いだろう。
だが、鳩山内閣はやると言ったことをやらず、余計な悪事はたくさん働いている。
国民は、そんな事をしてもらうために民主党に票を入れたわけではないし、選挙のときに鳩山勢からその説明も無かった。
詐欺師に騙されたも同然なんだよ。今の状況は。
この状況で『詐欺に引っかかる方が悪い』ってのは、詐欺師側の都合で言ってる暴論に過ぎん。
今、解散しろという風潮が強まってるのは、要は『国民を騙して盗んだ票を返せ!』という怒りの発露という事だ。
大体、今の政権のどこが良いんだ。
民主利権で甘い汁を吸える連中以外には、何一つとして良い所が無いだろ。クソクラエ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:31:22 ID:4ZIf1ESW
>>236 いざとなったら普通の熊にペンキ塗って平気で「パンダです」って
言ってただろうよ。平気でそんな事出来る恥知らずなヤツらだし。
ヒヨコにスプレーでペイントしたり魚に絵の具注射して色つけたりしてるしな。
名器SINGER188届いたー^^
ずっと家庭用足踏みsinger使ってるからモーター使いづらい・・
確かに貫通力強いし縫い目綺麗だし頑丈そうだし良いな。
でも今使ってるヤツとそんな大差ないな。いや、ホントはあるんだろうけど。
いつか足踏みに改造しよう。
とある昔、とある街にゴミ処理場建設が持ち上がった。
そして、当然、住民は反対していたが、そこへ謎の人間が
出没し、ことあるごとに「処理場は3年で移設するよ」と、ふれまわった。
街の人たちは、その人の言いを聞いて「なんだ3年か」、と、
こぶしを上げるのをやめてしまった。そして処理場建設のための
「見舞金」もあるらしいという。
それで、その「3年、見舞金」という話が住民みんなに伝わった頃、
ゴミ処理場が建設され、稼動スタート。
しかし、3年経っても、移動も移設もない、見舞金もない。ゴミ焼却のけむりの
浄化装置が貧弱で、そのひどいにおい、猛毒、化学物質、煤煙を周囲に撒き散らしていた。
それから日が経ち、当然、3年経ったから、とっとと壊して、移設しろと、
街の住民が掛け合ってみると、「3年? 見舞金? ひとことも言ってない、
誰が3年と言ったんだ? ここへ連れてきてくれ」・・・・。
すでに、その3年とふれまわった人間は、とっくの昔に街から姿を消し、
そのあとに、膨大な毒を撒き散らす、ゴミ処理場だけが、残った。
これ、事実だぜwダイオキシンがもてはやされた頃のな。
スパイがたったの1人で、街の住民をなにもかも騙す。だから、1人1人が、
自分の頭で、そのことについて問い合わせ、ウソを見破っていかなければならない。
信じて馬鹿を見る。今のウソつき民主党のようになwスパイだらけだぜ。
オクの足踏みみてると、職業用は車輪?が大きく高速型のように見える。
家庭用のほうが低速高トルク型?
プーリーの径とかペダルの支点の位置関係はどうなのかな?
188のほうが釜の関係で糸が絡みにくい程度の差かな。
ttp://sarto.seesaa.net/article/15864183.html このテーラーの人のブログを過去にさかのぼってみると、
ジャノメの家庭用ミシンも使ってるけど、
シンガー188がちゃんと出てくるのな、色は黒。
こうしてみると、いちおうそのすじでは定評らしいな。
さすが、シンガー日鋼栃木のメイドインジャパン。
しかも、このごろオクに、jukiのTA、ブラザーのTA、
シンガー188、ジャノメも、山のように出てるぞ。
不景気で売るしかないのか。
なんとか、その高性能、ほかの人の手に渡った
としても、受け継がれて欲しいものだ。
買いすぎて家の中がミシンパニックw
ワニワニパニックw
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:46:19 ID:/uI1h7NI
>>242 トルクも速度も職業用のが上だと思うよ。
クラッチモーターとかには敵わないけどさ。
家庭用も普通のよりはトルクあるけど超低速でぶ厚い革とか縫うと革ベルトがスリップ
して縫えないよ。でもチタン針やらテフロン押さえやらで色々調整すると4mmぐらいの
革なら何とか縫えるよ。
その辺は188のが断然トルク太い感じだった。YDKモーターでも7mm厚くらいの革
縫えたよ。さすがに低速では刺さりもしなかったけど。
188やっぱ良いよ。厚い革でもミシン自体は全然無理してる感じがしない。
見た目もシブいし。
てかやっぱシンガー最高。俺が使ってる家庭用なんて80年前のミシンなのに今でもバリバリ活躍してるってスゴイ。
運が悪かったら帝国軍に没収されてゼロ戦にされてたりしたかもしれないしw
足踏みはなにより使ってて楽しいから好きだな。。
ノスタルジックな雰囲気と機関車みたいなレトロな動きがたまらんw
人に触られまくって角の取れたつまみなんかもいちいち可愛いw
高級靴雑誌とかでイタリア人のおじいちゃん靴職人の後ろにひっそり写ってる
年季の入ったシンガーミシン見つけたりしたらなんか嬉しくなるし。
ボタンホールもジグザグもアタッチメント付ければ何の問題も無く縫えるし。
ただ場所取るし重過ぎる事が欠点かな。
188頭部の鋳物足踏みなんて冷蔵庫ぐらい重そうだ。
俺のはポータブルなんだがそれでもポータブルする気にならんぐらい重い。。
いや、足踏みの職業用と家庭用の差がどうなのかと。
テーブル型と箱型のミシン台の差かもしれないし、とくに決まりが無いのかも。
とりあえず、トルクは モーター>足踏み なんだ。
面白そうだから足踏みもほしいな。
工業用はさらに上の剛性感があるよ。
気が付かなかった。足踏み欲しかったのに。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:37:14 ID:iKCDAIN/
>>246 160円w
WD40と革ベルトで完全復活出来そうな感じ。
その2
http://www.youtube.com/watch?v=mfavIkEI0-4&feature=player_embedded#at=116 上にある動画を見てみなよwこのざまをw
その1は置いといて、その2から見てもらったほうが早いね。
まさにヤクザだろwこれが、日本のトップですよw本当の本当にw
どうしてこうなったw?
ブログはここ。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-893.html 民主党がいったい、国民の見えないところで何をやっているかwこれが、その、それだよw
国会から、あろうことかマスコミをシャットアウトして、めちゃくちゃやってるw
この映像を決死の覚悟で撮った小さな新聞社は、そうとうな脅迫を受けて、
今や、出入り禁止になるような情勢wおいおい、あとは誰がこれを伝えるんだ?
若者が全員投票に行っても、10パーセントに満たないんだっけw
もとは年金問題から発展して、自民党にお灸wをすえるw老人票はどうなった?w
民主に入れたwそして、その意気軒昂な老人たちはどうなった?
若者は老人の奴隷だというw
しかし、たった今、老人すら、民主の奴隷になったじゃねえかw
今おれのまわりで、老人たちが悲鳴をあげているw毎日が喰えねえってさw
必死に働き場所を探してるw結局、若者と老人をいがみ合わせておいて、
自分たちが、高みの見物をする民主党wいきつくところ全員が奴隷じゃねえかw
そんなときにこのひとことw
「働いたら負けかな」w
あのたった1人の若い兄ちゃんの”先見の明”と言ったら、もう、ノーベル賞級だよなw
新ノーベル負けかな賞のトップあつかいだぜwあとにも先にもこれひとつw燦然と輝くなw
もうひとつ忘れてたw
この映像、NHKですら、流さないんだぜw
もう、真実なんて、なにもないw
NHKの視聴料払ってる人は、
いますぐ、解約手続きをしてください。
スレチもいい加減にしろよボケ
生活に直結するものだからだよ。わからないのか?
衣食住のうち、その2つをもやられてんだよ。
そして民主党が本物なら、
繊維に関してもセーフガードすべきなんだよ。
ユニクロやしまむらが儲かっても、結局、みんな貧乏になるだけ。
あの毒ギョーザ事件で、食のセーフガードは守られた。あっぱれだよなw
同じように、繊維でもガードすべきなんだよ。
外食は今でも中国毒野菜、だから人が来ねえんだよ。
そして、その食のセーフガードを打ち破るべく、やつらが起こしたのが、
口蹄疫テロじゃねえか。これは、テロなんだよ。
強制的に日本の畜産を崩壊させて、
中国製や韓国製のくさい肉を食えということだよ。
それに加担してるのが民主党だよ。
残ったわずかばかりの日本の高級牛は、
中国、韓国の富裕層が食べるんだよw
その意味がわかるか?
繊維でも同じことが起こってるんだぜ。
それに気づいてるか? すべてリンクしてるんだよ。
わざわざそれを教えに来てるのに、
まだわからないのか? だから馬鹿なんだよ。
馬鹿っていうことを、まず理解しようよ。そうじゃねえかい?
自分がまだ、目も開いてねえみてえだとは、おもわないのかい?
無知な大衆を導いてやるとでも思っているのか?
関連スレでやれということだ
規制くらって無関係な人を巻き込むからやめろ。
実際、無知ならしょうがない。
それに、この程度で規制になるわけないよ。
逸脱しないような仕掛けもある。
ミシンの迷信を見てみなよ。
また、しも○叩きだよ。しかもなぜか菓子折りにこだわってるw
菓子折りはスレ違いではないと言い切れるのかい?
あそこの連中は、どうしても”菓子折り”が気に入らねえらしいなw
菓子が喰いたきゃ自分で買いにいけよ。
そんなに菓子がうらやましいのかw
ミシンの迷信は見ていないからどうでもいい。
自分の間違いを指摘されると「他の子もやってるじゃん!」か?
人間性が知れるよ。
実際、商売やったらみんなそれだよ。
ぼくも、あたしも、あさっても。
人間がきれいになれるなら、あなたはここにはいないよw
まあ、
そのスレチの定義を言ってもらえるかな?w
なにがスレ違いなのか?そして>>1の定義とは?w
言えないなら、言わなくてもいいんですよw
おれは、追い詰めるのは好きじゃないから。
俺は商売つか事業やってるけど
>>259のような心持ちではないよ
他人がマナー守ってないから自分も守らない
他人が違反しているから自分も違反する
そんなんだと商売やっててもつまらなかったりつらかったりしない?
まあ儲かれば何でもいいという手合いにはそういう意識はないのかもしれんが
>>259 >実際、商売やったらみんなそれだよ。
類友というか、そういう輩が集まってるんじゃない?
その人間の周囲には、同じレベルの人間が集まると思う。
簡単に「みんな」なんて言わないほうがいいよ。
それであなたがどういう人間かわかられてしまうもんだよ。
ここは、ミシンの使い方・コツなどを話し合うスレじゃないの?
実質、基地外の隔離スレ
ちょっと前の某テレビでやってたな。
八百屋が店じまいをする。
そのときの八百屋のおやじのひとこと。
「もうこんなこと続けてたら、おかしくなっちゃうよ・・・」
その言ってる顔が、そうとう苦しそうだった。
うまくいってるなら、それでいい。
そうじゃない人が大多数の世の中だから。
文句や甘えを言った人間が勝つ時代。
そしてそんな奴が日本のトップやってる。
おれは商売なんてやってないけど、
仕事では論理で生きてるから、そこまで苦しまない。
というか、この世の中でおれほど楽に生きてる人間を見たことがない。
それは、精神的にという意味で。ま、肉体的にも、やばかった腰も調子いいぞw
しかし、違反って、すごいな。
>>1のスレ違いであると、厳密に言えるのかね?
おれはそこの部分だけは、厳しいよ。
もうひとつ言おう、あなたがたは
マナーを100パーセント守っているのか?
違反を100パーセントしていないのか?
厳密に後ろめたさゼロといえるのか? それが生活でも、仕事でも、
またこのスレのことでも。聞いてはみたいが、追い詰めたりはしないよ。
池波正太郎が、この世の中は絶対に白黒つけられないと言った。
昔は甘えだと、その言葉を浅く感じたが、
人間も長くやってしまえば、この世の中、やはり白黒はつけられない。
なぜなら、その白黒を自分に迫られたときに、答えられないから。
これは絶対に答えられるものはない。なぜなら、人間だから。
決まったなw
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:49:34 ID:TgtMmPFZ
昨日、ミシン使ってたら、針棒のところから、ポトッと油の固まりが落ちてきて焦った
やっぱり、ベニサンじゃだめなのかなぁ?
お勧めのミシン油あったら教えてください
なんだ「実際、商売やったらみんなそれだよ」などと言っておきながら
結局自分じゃやってないことをさもわかったように語っていただけか
「みんな」ってw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:00:34 ID:BAQ0VG4w
今までに、一度も商売やってないとは、
どこにも書いてないですけどw
これが論理というものですw
でも、私は追い詰めたりはしませんよw
けっして、自分からはw
長文ほとんど読んでいないが
ワロス必死だなということはわかった
>>265 スプレータイプのやつ使ってます
ちょこっとだけ出るので便利
>>269 スプレータイプか、今度買ってみます
ありがとう
ワロス氏の縫製工場の経営危機?
ヒトラーのような独裁者でも出ない限り日本はこのままだよ。
自民も民主も行き先は同じ。早いか遅いかの差。
油は差す量が多すぎるのでは?それと、時々は拭かなきゃ。
>>271 割と頻繁に拭いてたんだけど、灰色のプルプルが落ちてきたから
こういう変質はどうなのかな?と思ったもんでw
近いうちに分解大掃除します><
>自民も民主も行き先は同じ。早いか遅いかの差。
いえ、総仕上げの時間割りなんです。収拾がつかないからこそ。
前にも書いたとうり、これは向かい風の追い風です。
ついこの間の日韓ワールドカップで一気に流れは変わり、
民主でさらに激変をたどりました。私の思ったとおりです。
いきつくところまでいきついたときそれはどうなるのか。
私もあなたもとどこおりなく参加中。
楽しみじゃないですか。こんなに楽しくて
悲観なぞ、この私にはなにもありはしません。
毎日、楽しくてうきうきしてますよw
連中に逃げ場なんてないんです。
油田の火災は爆弾で派手に吹き消す、
言い得て妙ではありませんかw
日本も強くなったwいじめられすぎて強くなりすぎたw
となりで起こりもしない戦争だとわめいても、みんなふーんw
世界から何を言われても、みんなふーんw
いや、それどころか、打って出てことごとく撃沈してるw
360度、向かうところ敵なしw
すべての強さ、それは”情報”だった、ということです。
みんな気づいてますよんw
だからこそ、やつらは、こういった自由に発言できる2chや、掲示板やブログ等をどうしても、つぶしたいのでしょうなw
つい先日、民主党はそういう法律を強行採決しましたよw果たしてこの勢いw止められるかなw
>>272 ちょっとこの頃、新しいミシン(それが古くても)を手に入れてないので、詳しくはないが、なんとなく、ちょうど思っていたことで、
この頃の新しいミシン(それが古くても)には、もしかしたら、ロングラン無給油のための、グリス(柔らかめの)が最初の最初からつけられているような気がする、おそらく。
(ミシン油だと、すぐに乾いちゃうから。)
そのロングランのグリスを最初につける目的というのは、もし、ミシン油をまったく差さない三日坊主の人なら、そのグリスがとても重要になって、新品を開けたあと、1ヶ月使わない、2ヶ月使わない、3ヶ月使わない、
そういったときに、その最初のグリスが役に立って、数ヶ月後に動かない、などというチュプ的クレーム事件を防ぐ。
(グリスなら、乾燥しづらいだろうから、5〜7年はしまって置いて注油しなくても、なんとかなって、ミシンは動いてくれる。
もちろんこれはメーカーや店で在庫されてる期間をも含む。)
もちろん、ミシン油をまったく差さないユーザーがいたとして、そういった、過酷な使われかたをするときも、摺動(しゅうどう)面の保護にもなるでしょう。
しかし、使い続ければ、それに応じて、いずれはその最初のグリスもなくなります。
逆にもし、ミシン油を定期的に差す人なら、そのいわゆる初心者対策や、在庫期間、店に置かれる期間のための柔らかい最初のグリスは、そのグリスよりも、もっとシャバシャバしているミシン油によって、
洗い流され、それが、灰色とか、まあ、ちょっとちがう色の油のかたまりになったようなミシン油として、垂れてくるのではないか、そんな感じがする。
ま、つまり、その最初につけられているグリスをあなたが、ミシン油で洗い流してしまった以上は、この先は、きちんきちんとミシン油を差さなければならなくなるので、
多すぎず、少なすぎず、つけるといいでしょう。たいがい、チュプはつけすぎるきらいがあるようですが。
あと、ミシン油自体も、どんどん劣化するから、最初シャバシャバだったミシン油が、日が経つと、粘っこくなり、最後は、ヘドロのようにもなる。それが針棒をつたって垂れてきた可能性もある。
そして、古くなったミシン油が、ミシンの内部のあちこちについていると、くさいし、ヘドロみたいになって、その汚い油が針棒なんかにつくと、劣化したミシン油が針棒を潤滑することになるので、機械にはよくない。
そういった油がヘッドでもどこでも、ほこりなんかと一緒に溜まっていたら、綿棒とか、古きれとか、そういったもので、いったんきれいにすべきでしょう。
そのヘドロにような古い油を綺麗にするために、クレ556とか、ラスペネとか、プラ部品やゴム部品にはつけない、金属だけといういのを条件に使用するのはいいんですよ。だから、クレ556でも、しも○の使い方が正確無比であれば、間違ってはいない。
(ただし、初心者は、新しいミシン油で、古いミシン油を流す程度でよい。)
それやって綺麗きれいにしてから、新しいミシン油を差せば、ミシンも自分も心もさわやかw(クレ556や、ラスペネは、ミシン油より、乾燥する時間が短いし、金属を潤滑するための油の成分も少ない。成分としては揮発する石油が主)。
(あと、灰色というのは、もしかしたら、しゅうどう面のこすれた金属の粉という可能性があり、さらにその油もろとも劣化していた。という可能性もある。金属の粉の入った油がしゅうどう面にあれば、ますます、機械にはよくない。
機械のメンテナンスにおいて、古い油を綺麗に除去してから、新しい油をつけることは、ごく普通のことなので、ミシンでも、本来はそうしないといけない。)
ただ、こう考えてみると、ミシン油を毎日さすより、
グリスを数ヶ月に一回つけるほうが、いいような気もする。
ただし、そのグリスはけっこう高いような気もするので、値段しだい。使う人しだい。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:06:37 ID:z/OQwLGq
274 今回はうなづける部分もあるが、大半は的外れ
>>275 そのタイプが一番タチの悪い馬鹿なんだよなー
>>277 【勉強】はできるけど【仕事】はできないけど、プライドがめちゃくちゃ高いタイプですね
>>278 そうそうw 自分の愚かさを認識する知性がないから、プライドだけは高いw
知の知、知の無知、無知の知、無知の無知と並べると、脳ミソの具合は
無知の無知よりちょっとマシだが、自分を誤解してるという意味で、無知の無知より阿呆だw
あー、そんな感じの先輩がいるよ。
御託ばかり並べて口だけはよく動くが(それで本人は悦に入っているようだが)、
仕事がまったくできない。
仕事ってある意味人間同士のコミュニケーションが肝だと思うんだけど、
そういうこととか、あとは段取りの重要さということがまるきり
わかっていない。見ててイライラする。なのでいろんな部署から嫌われてて
たらいまわしされている。おまけに腋が臭い・・・スレチすまん。
あらあらw出てきちゃいましたかw膿そのものがw
みなさん、必死wにどうしたことでしょうかw?楽しいなあw
まったくもって、おいしすぎますよw
この程度のことに釣られてはいけませんw
そして、その話題はスレ違いじゃないんですか?w
こういうときは、”スレ違い”と叫ぶ、自治厨は出てきませんねw
ちゃんと注意してくださいよ。これは明らかな差別ですよ。しゃべつニダw
ま、いんですよwあなたのそれがスレ違いでもw私は文句はいいません。
もはや、ミシンの迷信ですら、明らかな違反となる最低価格を貼っても
誰も文句は言いませんからね。結局、世は流れていく。
その流れとその流れの中にいる人間こそが、スレの法を決めるわけで。
http://www.brother.co.jp/product/ism/message/index.htm なーにwそんなグリスをそうそう、使えるわけもないことは
わかってますよw
ただ、この頃のドライヘッドには、専用のグリスが塗布されている
ことは事実のようで。jukiは書いてないみたですが、
これはjukiのドライヘッドにも、塗布されています。
ひと塗り10年なら、安いかもしれません。
これはドライヘッド専用の針棒とその受け専用でしょうがねw
ま、あんたたちが偉いのは、
ちゃんと読んでるんだよなw
そこだけは認めるよwsそれが拾い読みでもなw
>>今回はうなづける部分もあるが、大半は的外れ
わかっているなら、あなたが書けばいいじゃないですかw
訂正、いくらでも承認いたしますよw
ま、書けないでしょうがw
正確な情報はみなさんが求めている。
その部分には、うそは無いはずです。
その部分に答えることに、私との因果はないはずですから。
人それを逆ギレと呼ぶ
ちゃんとネタ書いてるヤシのほうが偉いよ
ワロス気色悪い
乙骨必死w
276=272だけど
282
お勧め油を聞きたかっただけで、掃除のことを聞きたかったわけではないの
だから、的外れ
ああ・・・
>>275-280が納得できたw
クライアントの意向を全く理解できずに(周囲の意見も聞かず)
自分の思い込んだ方向にまっしぐらに突き進んで独りよがりの作業を進め、
自信満々で結果を提示したら「は?なにこれ?」と言われて
会社に大損害を与えて自爆するという「仕事のできない男」w
>>287 どうしてもこいつの意見欲しいんじゃなけりゃ、なるべくスルーとしく方がいいぞ。
叩きだろうと何だろうと、レス付けてもらったってだけで喜んで、内容のない長文返してくるし。
まあスルーしても、構って欲しくて必死で自分からレス付けて一人芝居やるから
効果は特にないが、誰もレス付けてなけりゃ、阿呆さ加減と哀愁が際だつというメリットはあるw
Wは質問に回答してるから、一応の存在意義はあると思ってる。
それより、オクに出てくる工業用ミシンはなぜオイルパンをセットにしないのかな?
オイルパン単体も出ないし、買っても使えない。
>お勧め油を聞きたかっただけで、掃除のことを聞きたかったわけではないの
>だから、的外れ
逆に聞きたいw掃除について100%聞いてないという証明は?w
そして、それがミシン油をさすときに必須である情報の場合は?w
掃除の仕方が悪ければ、どんな油を使っても同じですよw
スプレーもつけすぎれば垂れてきますよwそれはどうするんです?
質問した機種が新しいのか、古いのかもわからず、そのわからない中で
答えを出すなら、あの答えになるw当然ではないのですか?w
中古なら、古い油がヘドロになってることもあるwそれを注意せずに
なんの意味があるのか?w違う銘柄の油を使っても、そのヘドロの
掃除をしない限り、なんの意味もありませんよw鋳物の職業用の中古なんて、
たいてい、ヘッドはヘドロだらけですw全部が鉄なら、本来、針棒に関わる部分を石油で
丸洗いして、それからミシン油をさすのが一番いいwしかし、そんなことは
チュプにはできそうにもないから、新しいミシン油でヘドロを溶かしつつ、根気よく
拭いてそれを除去し、時間をかけて全体を綺麗にしていく手段もあると、
言っているのです。おわかりですか?w
その場合は垂れるのを待つのではなくて、積極的に拭かなければならない、
そいうことですw汚くて、嫌ですよそりゃw自分で新たにつけたミシン油だっていづれは
劣化する、その劣化したミシン油が垂れてくるのを待つのではなくて、それも積極的に
拭いていかないと、意味がない。そういうことでうすwあと・・・それと、顔真っ赤w
>>288 何か事件が起こる前に、それをうまく処理した場合は、問題が発生しないw
当然ですね。問題を解消してしまったのですから。そういことですよw
あなとの言ってることと、私の言、その違いがおわかりですか?wそれと顔真っ赤w
>>289 私から逃れることなど、できはしませんよwいつでもどこでも、
あなたのパソコンへまいりますよw覚悟なさいwそれと顔真っ赤w
※まったくこたえられねえなwスルーもいいが、たまには叩き返すのもいいw
思い通りにならないことへのひがみ、うらみ、つらみwそれを建設的にするのは、
相手が相手だけに、難しいところもありますwくだらない争いに
スレが消費されるのは、もったいない話ですが、これもまた名物w
存分に楽しみましょうw
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:10:21 ID:MbknNhRa
>>79 薄物講座その4
>押え金 D1524−555−DA0 糸道逃げ溝 小
※糸道逃げ溝 小 ←最後はこの解釈です。
http://www.azuma-jpn.com/JP/futoito.pdf 以前にも紹介しました上の5ページ目を見てください。このpdfは、革と縫うときの糸締まりの悪い状態を解決するために作られたものです。
5ページ目、左のテフリー押さえが解決前、右の普通押さえが解決後。見ての通り、押さえの針の落ちる部分より後ろの糸道逃げ溝(押さえの裏面)、この部分に着目し、対策として普通押さえを選択し、糸道逃げ溝を
大きくすることで、糸締まりを良くし、解決へと導きました。
つまり、押さえの裏面の糸道逃げ溝が大きければ大きいほど、糸締まりは良くなり、逆に糸道逃げ溝が小さければ小さいほど、糸締まりは悪くなります。
通常、縫い目は締まっているのが普通だから、普通押さえの糸道逃げ溝は大きくとられています。
しかし、薄物を縫うときは、縫い目が強く締まると、引きつりの原因となるので、縫い目は締まって欲しくない。そこで、糸道逃げ道を小さくすることで、ワザと糸締まりを悪くし、パッカリングを防止しているということです。
これは、もっとわかりやすく言うと、針が縫い目を作ったあと、縫い目を押さえずに開放してやると、縫い目は強く締まる。逆に針が縫い目を作ったあと、その縫い目を押さえで強く押さえつけると、
それ以上、縫い目は締まらなくなる。ミシンっていうのは、このようなほんのちょっとしたことで、縫い目に大きく影響を与えるものだということが、ここでもわかります。
自分のお持ちになっている、家庭用ミシンの押さえの裏面をよく見てください。
針が落ちる部分のその先に、ちゃんと、糸道逃げ溝が大きく彫りこんであるはずです。通常は縫い目が強く締まっていることが理想ですから。
これを総合してみると、自分で押さえの糸道逃げ溝をヤスリで削って大きくすれば、糸締まりを強くすることもできるし、逆に、糸道逃げ溝をなにかで埋めて平らにしてしまえば、糸締まりを弱くすることもできます(それぞれ限界はありますが)。
削るのが面倒なら、この溝を、ネジかなんかで調整できるような構造の押さえを作ると、押さえ単体だけでも、糸締まりの調整ができるようにもなることでしょう。
工業用では、同じものを数千枚も縫うので、そのような機構をつけると、押さえが弱くなるので、そんなことはせず、微調整をもしするのなら、ヤスリで削ることになると思われますが、
家庭用なら、工業用クラスの強度は必要ありませんから、そういった押さえの糸道逃げ溝の調整ができる普通押さえなんかがひとつあると、パッカリングなんかにも、すぐに対応ができて、ミシンがもっと楽しくなるのかもしれません。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:59:50 ID:SX+vXzLK
あんなちょっとした事で変わるんだね。
早速テフロン押さえ削ってみよう。
DB×5ST買ってみた。
針が少し長いが、穴の位置関係は同じだから、釜位置の調整すれば使えそう。
DB*A20 の23は釜位置そのままで使えるのかな?
http://www.azuma-jpn.com/JP/futoito.pdf 上の5ページ目の右の写真だと、
数学でやる、放物線のグラフみたいに↓
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/no_the_war/imgs/f/0/f06294d0.jpg 下へ行くほど、糸道逃げ溝は、横方向にせまくなっていくけど、
まっすぐの直線だけなら、その放物線状でいい。
また、少し縫い目が曲がるようなときもそれでカバーできるのでしょう。
しかし、もし、急なカーブを縫う、もしくは、
小さな半径の曲線を縫う場合、縫い目が曲がっていくので、
その放物線上の糸道逃げ溝の、より外側に縫い目がきた場合、
糸道逃げ溝の無い、押さえの平らな場所で縫い目を押さえつけることに
なるので、都合、縫い締まりは悪くなるでしょう。
そこで、小半径の曲線など、極端なものを縫う場合には、
その糸道逃げ溝を写真の下方向に、針落ちを中心として扇型に広げる
のがよい。糸道逃げ溝が扇状地にように、扇のかたちのように、
扇の開く部分が下になるように、溝を作れば、曲線であっても縫い終わった、
縫い目を押さえつけることがなくなり、よりよく、糸が締まることでしょう。
http://img05.shop-pro.jp/PA01018/434/product/3398504.jpg この扇を逆さにして、扇のかしめ部分が針落ち部分と考える。
そういった、極端な曲線のような場所は、ズボンを例にしてみても、
例えば、ポケット、チャック等、いろいろあるようだ。
しかし、
溝を掘りすぎれば、布を押さえる部分が小さくなって
しまい、おそらく布の送りが悪くなる、二律背反。
こう考えると、
直角の縫い目の部分はあきらめるしかないのかも。
まずは、使わなくなった押さえ、磨り減ったテフロン押さえ等、
失敗しても、問題のないもので試していきたい。
>>295 針のえぐり次第でしょう(えぐり位置と、えぐり深さ)。
えぐりの中心(上下方向)に釜の剣先を合わせるのが、
おそらくベストか?
そして、えぐりをかすめるように、剣先が0〜0.05、
離れてる状態(横方向)にする。
目飛びしなければ、0.1くらい離すときもおれはある。
(これは、えぐりの部分に釜の剣先を持ってきたあと、
針を指で押して、剣先にちょこんとぶつけてみて(弱く)、
その金属音と、針のえぐりと剣先のすき間から
漏れてくる光で合わせる。要LEDボタン型ライト100円ショップの。
ミシンの針釜用、すきまゲージなんてあるのかな?)
ttp://www.brother.co.jp/pub/j-ism/pdf/sl1110_in.pdf そしてこれも参考に、太糸使用時、縫い締まりが、
よりよくなるようセッティングし、すべて調整し直すべきでしょう。
上のブラザーにはないけど、釜のまわり止めの隙間も、
調整すべき。どれくらい広くしたら、どういうことになるのか、
または、せまくしたらどうなるのか、この際、そのセッティングを
詰めて、感覚を養っておくと今後のためにもよいでしょう。
http://www.azuma-jpn.com/JP/futoito2.pdf その昔、このページに出会ったことが、あったような気がするけど、
針について詳しく調べてない時期だったから、なにもかもわからな
かったが、針を調べ終わった今、これを見てみると、
よくわかるようになってる。勉強のたまものではある。
この表でいくと、DB×5STの#22は、フィラメント糸だと、1番まで
縫えるようだ。スパン糸だと、5番まで。
ま、大丈夫とは言っても、針板の穴の大きさも関連してくるし、
いずれにしても、それ以外の部分でもミシンには専用の調整が必要だろう。
針板の穴は、必要なら、ドリルやダイヤモンドやすり等、自分で大きくすることも
必要。また、針板の穴を大きくすると、その穴の周辺が弱くなることも
考えられ、必要なら、針板の焼き入れ、焼きもどしも行なって、
その弱くなった部分を補うこともできるかもしれない。
または、3本並んでいる、送り歯、その歯の間隔が広くなってる、
送り歯と針板もどこかには(見たことがある)あるので、活用できるかもしれない。
挑戦あるのみだ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89751868 幅の広いのは見つけられなかったが、強さとしては、
バインダー用がとりあえずいける。右の1本が短くなってて、
設計的、構造的にも、これは普通より強いことになる。
送り歯もバインダー用がある(送り歯を自分で削ってもいい)。
あとは、自分でこの針板の穴を大きくする。
http://www.juki.co.jp/jm/magazine/vol/vol228/pdf/jm228-10-11.pdf あと参考になる、よい話。
糸のサイズ変えるのに針板交換ならまだしも、釜の調整までするのは面倒だな。
釜の回り止めがノーマルだと、どのくらいの糸まで使える?
5番辺りからは釜も太糸用に交換が必要かな?
針折ったら、針板や穴に傷がついて磨くの大変だった。
おれも、結構、オクを長くやってるので、注意事項。
まず、どの商品にも言えることで、価格の吊り上げ屋がバックにいる可能性があること。これには絶対に注意。
この吊り上げ屋がいるかぎり、向こうが考えてる価格より、下で落ちることは絶対にない。というか当たり前。
そこで、勢いあまって、興奮して、高い値段を絶対につけない。適正価格を遵守。オクで誰かが落としたのに、それを再度出品してる
ようなところは、要注意。工作員がかならずいる。あなたが興奮して戦っているのは、工作員、ゆめゆめそれを忘れるな。
こういう工作員の話には、さらにその上があって、自分のつけた最高価格を盗み見ることのできる連中がいる。
オクの商品の最終時間に居合わせることができなくて、それで、勝ち取るために先んじて高い希望価格を入れるようなとき、
例えば、s7200に10万とか、12万とか、そういう高い値段を前もって入力しておくと、どうも、工作してるやつらが裏にいて、
例えば、10万なら99500円とか、12万なら、119700円とか、もう、こっちの希望価格を明らかに盗み見られてる可能性があるので注意。
間違いなくこっちのつけた高値をどうも、盗み見られてる可能性が高い。
おれは実は、これに3回もやられてる。もう絶対いる、間違いない。商品の最終時間に居合わせることができないときは、
参加をあきらめるのが得策。どうあっても、欲しいときでも、前もってありえない高値は絶対入力しない。その高値に合わせて、
きっちり、吊り上げられてしまうので、注意。オクやってるのは、朝鮮人のハゲ孫だからな。あのハゲのハゲバンクのハゲ工作員にだまされんなよw
上のs7200は、今みたいに、おれが工業用を煽ってない昔なら、ノーマークなら、そのままの価格か、上がって5万くらいか。
今なら6〜7万にも届くかもしらんけど、10万は絶対にありえない。保障もまったくなし、整備もまったくなし、これで10万はありえない。
実は、こういうダイレクトドライブというのは、修理が大変で、縫製工場では、モータが別になってるほうが人気が高い。
なにせ、止まったらモータを交換すればいいし、交換後、すぐに稼動できるから。そういう意味でも、ダイレクトモータだからといって、高く考えない。
http://chukomishinichiba.com/ 例えばこの中古屋だと、s7200-433、13万からある。安い。これは整備済み、保障1週間つき。
保障1週間は短かく感じるが、1週間みっちり回して、問題を洗い出す期間はある。しかも6月末まで10%引きとかあるなら、
11万7000からあるのか? さらに3千円の部品無料購入券つきw
ま、この程度の値段はオクでもザラにあるが、そう考えると、s7200で整備無し、保障無しというなら、3〜4万はちがうと見て、やはり、いって7万が最高あたり。
5万まあまあ。6万普通。しかし、これは興奮して高いほうに引き寄せられてるなw
ちょっと前のオクで定番DDL-5570が18000円だったし、ブラザーのDCサーボ、自動糸きりのやつも8700円で流れたし、
1万程度でサーボ、自動糸きりはオクで待てばよく出てくるので、最新型s7200とはいえ、いろいろ考える余地はある。
タコが2人退陣したとは言え、不景気はこれからが本番だ。そういう意味でも、たくさん工業ミシンが出て来るであろう。
決して興奮してはいけない。連中の思う壺だ。
http://parts.singerco.com/IPsvcManuals/188U31_33_35.pdf 釜の回り止めと、釜の隙間は、上の9ページの説明で
いいんだと思うよ。これはあくまで、188uプロフェッショナルの場合だが。
数字でいくと、0.018インチ(0.4572mm)〜0.022(0.5588mm)インチがあって、
もうひとつ、0.025インチ(0.635mm)から0.029(0.7366mm)インチとある。
おれのつたない英語力wから言っても、0.4572mm〜0.5588mmが、
釜のくぼみの底と、回り止めのボッチの先にできる隙間であろうw
つまりミシンの横方向に関する隙間が、おそらくこれか?w
しかし、この隙間の最小値と最大値の公差みたいなもの、
これはおそらく、糸が太かったとしても30番とか20番までではなかろうか?
となると、5番とか1番の糸のときは、さらに広い隙間が必要かもしれない。
シンガーに電話してみるかねw? 果たして今、これに答えらえる技術屋がいるかな?
さて、問題はこっちの0.635mm〜0.7366mmという数字だ。
これはなんの数字なのか?wまたもや、つたない英語力wでいくとw
188uの現物がないのでわからんが、6pのfig.11の絵を見ると、
回り止めのボッチが入り込む、釜のくぼみをよく見てみると、
内側から外側に向かって、そのくぼみが小さくなっている。本当かw?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h139698619 釜の写真、2枚目。そうらしいみたいだねw
そこで、9pの説明を読むと、bend position bracketと書いてある。
つまり、その回り止め全体を手で曲げて、ボッチと釜のくぼみの縦方向の
隙間を0.635mm〜0.7366mmに合わせろ、と書いてあるような気がするw
ま、ミシンを机の上に置いて、回り止め全体を上に手で曲げれば、
隙間は小さくなり、回り止め全体を下に曲げれば、隙間は大きくなる。
ボッチの片方をくぼみの片側に押し付け、その反対側にできる隙間、
これを0.635mm〜0.7366mmに合わせよ、ということか?w
それとも、片側が0.635mm〜0.7366mmだから、両方でその倍の隙間が必要なのか?
わからんねwおそらく、押し付けた反対側の隙間だけだとは思うが。
もちろん、これも最小値と最大値は、90番から20番までとか、
あるだろうから、5番とか1番を使うなら、さらに広くしないといけないのかも。
しかし、これだけだと、そのボッチの位置自体は針位置でいいのか、
その前後にずらしておくのか、それがわからんね。ま、おそらく、
針の中心、または釜軸の中心と見て、差し支えないとは思うが。おれの英語力じゃ、これが限界w
jukiの家庭用で使われてる回り止めは、上の188uのような、単なる
鉄板のボッチじゃなくて、鉄板と、それに付随するもうひとつの
板でその隙間を調整できるようになってる。ま、グーチョキパーの
チョキみたいな感じで。2本の指を広げれば隙間は狭く、2本の指を
狭くすれば隙間は広くなる感じ。
ま、少しづつ、わかってきたような気もするので、暇になったら、
いづれ、この英語をニフティ翻訳にでもぶちこんでみるか。
それくらい誰かやれよwおんぶにだっこではいかんとねw
写真の釜だと下糸の通り道が大きいように見える。
これなら太い糸が挟まることは無さそう。
自分のは回り止めのくぼみに溝がある。
そんなに細かい数値が分かったとして、どうやって合わせる?
つづき
問題としては、その厚物用の釜がいったい、中厚物用や薄物用の釜にくらべて、
どこに、どれだけの違いがあるかであろうか、というところだ。
おそらく太い糸が抜けやすいように、糸の通り抜ける内部の
隙間も広くなっていることだろう。さらに、その回り止めを引っ掛ける
くぼみも、ボッチとの隙間を大きくするために、最初から大きくなっているのではなかろうか。
こればっかりは、目の前に現物がないので、憶測でしか語れないが、くぼみもおそらく、広くなっていると思われる。
あなたの今持っているミシンについているのは、おそらく
中厚物用の釜と考えられ、もし、その釜で強引に10番、8番、5番、1番の
糸を縫うのであれば、くぼみの側を削るか、もしくは、ボッチの側を
削るか、しないといけないのかもしれない。いや、逆になにもしなくても、
あっさり縫えてしまうかもしれんし。心配しすぎか。
しかし、削ってしまえば、その釜もボッチも、太い糸専用となってしまうので、
取り返しがつかない。
いろいろ、考えていくと、無理が生じて、結局、厚物の釜を買ったほうが
はやい、という可能性もある。でもなんだか、負けたようで悔しいw働いたら負けかなw
http://blogs.yahoo.co.jp/kobayashi_kenji_jp/folder/826930.html そこで、思い出してみると、このお方の工業ミシンの針棒は、
1.06だから、おそらく、ついてる釜も中厚物の釜であると思われ、そう考えると、5番の糸を縫うことは、できてはいるが、綺麗にはいってないし
糸調子もとても難しいとの感想もある。
これは、やはり、厚物の釜を用意したほうがよい可能性もあるし、
または、もっとほかの、強引なやり方で解決ができるのかもしれない。
それはやはり、挑戦と、それに基づく経験と、ひたすら安く上げようという、
根性であろう。ひとつ言えることは、5番なら、あなたのミシンでも、このお方と
同じくらいの縫い目は作れるだろうと思われる。それでいいなら、それでおkだがやはり悔しいw。
あとは、あきらめて、厚物用の釜を買うとなった場合、どこで手に入れられ、
そしてどういう値段なのか? なんか、オクで古い汚い厚物用のミシンの本体だけを
500円とか激安で手に入れたら、勝手に厚物用の釜もついてくるような気もするぞw
でも、それを買うと、そのミシンも整備したくなる諸刃の剣wミシンのワニワニパニックw
今までにオクで使い古しの釜が出たのは、何度か見たことがあるが、それが厚物用なのかは
出してる人間にもわからんようだ。ま、楽しむことが一番だから、いろいろチャレンジ。
手元の資料だと厚物とかの釜は糸抜けに差があるようだ。
自分のは加工無しで18番の針でテトロン8番までは使える。
硬い生地だともう少し太い針が良さそう。
5番糸は入手が面倒で試してない。
幌の縫い目の写真はピッチが小さすぎかな。
上糸調子のスプリングも強いタイプが必要かも
JUKI DDL−5570
http://www.youtube.com/watch?v=ZX7zXWZXYmE&feature=player_embedded 世の中、同じことを考えてる人間が3人はいるというがw
この方のやってることは、おれがタオルに縦に縫い目を入れて、
補強しようとやってたことと、まったく同じことをやってるw
(もちろん、この方の縫いはテスト縫いです)
まさにこれですよwちなみに、自分のタオルの色は緑だけどw
こうやってはたから見てると確かにあほらしいかもなw大笑いしちまったwww
それだけは認めざるを得ないなwすまんかったw腹痛いw
(最大スピードはやっぱりうるさいが現場ではどのくらいの音なのか不明。
マイクがいいのか、耳をすますと、サーボの制御音も聞こえてるみたいだ)。
ちなみにおれのタオルはまだ生きてるよw
wさんは千葉県の船橋にお勤めの人だよね。
その映像、似たようなことをしていても目的が全然違うような気がするが。
自分も糸調子見るのに、同じような感じに縫ってる。
これ見たらサーボモーター欲しくなる。
アンティークミシンのオクみたら、メーカーによって値段差ありすぎ。
直線縫いの出来具合は何十年前から進歩してないのだろう?
>>79 薄物講座その5
>針 DB×1 SF#9
使用糸 ポリエステルフィラメント糸(合繊)#60。
次は針です。まず、針の番手は#9ですから、下のホムペの一番下の表を見ると、
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mishinkakaku/hari/harihyo.html #9、#10の針は、合繊においては、60番から80番の
糸が有効なのがわかります。ポリエステルフィラメント糸は合繊です。
感じとしては#9の針で60番の糸はギリギリですが、ここで下のホムペを見てみますと、
http://www.azuma-jpn.com/JP/futoito2.pdf どこでもいいのですが、ページの一番下の表DB×5STを見てみると、
#22の針で、フィラメントなら1番の糸まで、
スパンなら5番の糸まで縫えると記されています。
ということは、同じ針穴なら、スパンよりフィラメントのほうが、
より太い糸を扱える、つまり1番手太い糸が扱えることがわかると思います。
これを見ても、#9の針で60番のフィラメントの糸を縫うことは、
それほど、ぎりぎりでもなく、普通であると考えられます。
http://www.shimada-mishin.com/attachments/needlesdb.html 最後にSFの意味です。上のホムペ中段やや下にSFは超ファインゲージニット用とあります。
もはや、私が解説するまでもなく、そのまま引用すると、
「KN針同様に強度はそのままに、DB×1KNよりさらに針先から針穴付近までを
1番手細身にした針です。 40ゲージ、42ゲージなどの超ファインゲージニット素材の
地糸切れ防止に威力を発揮します。」とありますね。ということは、SFの前にはKNの
針があり、KNは、「26ゲージ以上のハイゲージニット素材や薄手の素材に適しています。
強度をそのまま保ちながら、DB×1より針幹を細くし、針穴からボールポイントの針先までを
長くしています。貫通性に優れ、生地に与える衝撃が少ないため、地糸切れ防止に大きな
効果を発揮します。」ということで、もはや、私が説明する必要はございません。
薄物専用の針が2種類ここで出てくることになりました。しかし、これは工業用で、
何千枚も縫うからこその専用針ですので、家庭では、まずごく普通に、#9の
針を使ってみて、それでダメな場合は上記の針を試す価値はありとみなされましょう。
その場合はKN針よりSF針のほうが針の幹が細く、より強力といえましょう。
上記のKN針、SF針もそうですが、以前紹介した太いST針等、工業用では、
穴の番手や強度はそのままに、針の幹を細くして、縫いがよりうまくいくように
問題解決をしている針が多いようです。ここで肝心なのは強度が高いということは、
針が折れたとき、その折れた針が飛ぶ可能性もあり、より安全に縫いを進めるならば、
安全メガネ等をかけるべきかとも思われます。安いサングラスがひとつあればいい。
(私は常時視力矯正メガネ)。メガネはミシンの近くに常備すべきところでしょう。
薄物講座その6
http://www.shimada-mishin.com/attachments/needlesdb.html ◆KN針、SF針のほか、そのミシン屋さんに売ってる、薄物用針について。
・工業用ミシン針 DB-K23(DB×1KNLE) ハイゲージニット用、針穴大
ハイゲージニット用のDB×1KNの針穴や溝を2番手大きくした針です。
糸指定で針番手を下げられないときや、
滑りの悪い糸を使用するときなどに有効です。
・工業用ミシン針 DB×1NS 新合繊極薄素材用
新合繊に代表される極薄難素材では、パッカリング(縫いシワ)や
糸引け(伝線)などのトラブルが発生しやすくなります。これらの
トラブルに針が関係する原因は、生地を貫通するときに
発生するひずみです。
DB×1NSは一段細い針幹に、通常より明らかに細く鋭い針先で、
DB×1の50%以下の貫通抵抗値を実現しています(同社比)。
さらに貫通抵抗を軽減する化繊用スーパー表面処理タイプも併せて
お試しください。
このDB×1NSの「化繊用スーパー表面処理タイプ」と言っても、
10本入り60円しか違わんので、機会あるなら使ってみたい。
もはや、やりすぎの感もありますが。
>>309 いつもすごく詳しく書かれていてびっくりしているのですが、
ミシン関連のお仕事をされているのですか?
とても趣味というレベルではないですよね?
なぜここまで一般のレベルを逸脱して細かく研究なさっているのでしょうか?
そしてなぜ誰にも求められていないのにいつも長文で論じているのでしょうか?
不思議です。
>なぜ誰にも求められていないのに
ww
さみしい人なんだよw
一応、話の1割りほどは自分の役に立ってる。
同じ番数でもフィラメント糸とスパン糸は太さが違ってると思ってたけど、どう?
手元に無いから比べられない。
家庭用の足踏みのホイールがペダルからの支点が中心から35mmで、半径150mmだった。
職業用や他はどんなサイズ?
慣れるまでは足踏みミシンはスポーツだな。
>さみしい人なんだよw
この世の中にさみしくない人なんていませんよw
どんなにがんばっても、死ぬときは1人です。
あのエジプトのピラミッド郡を見てください。
王家の墓の数々を見てください。
なんであんな豪華な墓を作るのでしょうか?
簡単です、死ぬときは、すべての人間が公平になるからです。
つまり、死だけは公平にやってくるから、どんなに位が高くとも逃がれられない。
だから、あのような豪華な墓にするのでしょうなw
それは人間がどんなに奇麗事をいっても、差別の中を
生きていかねばならないことの逆を言ってるのと同じこと。
私に墓なんて必要ありません。
今をすばらしく生きている、それこそが、私の墓なんですよw
ふさぎこんでる場合なんかじゃありませんよw
目の前の布と糸ではやく服を作って、そして着てくださいw
それこそが、このスレの住人の生き様、そしてそれこそが、
このスレの住人の豪華なお墓となる品物なんですよw
この際、縁起は抜きにしてくださいw
もうひとつw
あの車椅子の天才宇宙物理学者、ホーキング博士(筋ジストロフィー)が言いました。
「人間は外の宇宙へは、誰も出て行くことはできない」と・・・。
(博士は嫁さんにDVされてたようで、おかわいそうに。)
博士は、人間が太陽系を超えて、その太陽系を含む銀河を超えて、
地球のような生物の住むであろうほかの惑星にたどりつくことは絶対に
できない。・・・と、結論を出しました。その説明によると、
「人間が宇宙へ出て行くまでに必要な知識を蓄えるために、
人間がたくさん生まれると、その文明を支えようとすると惑星がもたない」
ということでした。
地球の余命あと50数億年、そこで太陽は超新生爆発を起こして大膨張、
地球は千度の熱にさらされて、太陽がなくなった瞬間に
その引力からはなれて、地球という惑星が形のあるまま生き残った場合は
その引力を離れた軌跡のまま、宇宙を旅することになりましょうw
宇宙に放り出された瞬間に、氷の世界w誰も生きてはいられません。
まあ、地球もあっけなくこっぱみじんでしょうが、粉くらいは残るかもw
そんななか、他の惑星へ殖民をするという話になりますが、
人間を生きたまま送り届けることは、絶対に不可能です。食い物が足りませんw
そこで、人間の精子と卵子の1組を凍結保存し、その小さい凍りついた生命を
ほかの惑星へ向けて小さな宇宙船で飛ばすことになりましょう。安上がりですw
幾千幾億の時を越えて、精子と卵子がほかの惑星に辿り着いたとき、
人工授精開始、人口胎盤、人工血液によって、生命は作り上げられます。
そのときになんとホンダのアシモが、おふくろ代わりの乳母wです。
生命は生まれました。しかし、その生命はごく限られた人数となりましょう。
そのとき、その母なる地球から数千億光年離れて、たった1人、生命を与えられた
人間は何を思うのでしょうか。
「さみしい」wwww
こういう小説は山ほどあるようですが、たったの1人生まれた生命は、さみしくて、
さみしくて、それに耐えられずに死んでしまうでしょう、という予想です。
そういえば、ついこのあいだ、ワープも実現不可能とアナウンスされたようですなw
あとは自滅覚悟でブラックホールに突入するくらいしか、手はありませんなw
こんな世の中だからこそ、ミシンに没頭するのではありませんかw
服を作るしかない、そんな世の中なんですよw
これこそがこのスレにふさわしき、諦観というものですw
どうしてお前はいつもスレに関係ない話を延々とするんだよ。
いい加減にしろ!
ブログでやれ
実生活でどんだけ痛い奴かわかる
うざすぎる
実生活で痛い奴でみんなにうざがられる奴だから、2chで嵐なんかやるんだとか、
本人は普通に書き込んでるつもりでも、どう見ても嵐です本当に(ryになるから
実生活がうまくいかないんだとか、そう考えれば納得がいくよw
ネットで調べて、ちょこっとミシンを弄って知った気になってるだけのような気がしてならないけどね
語るなら、ネットからの資料とかどこかのマニュアルを持ってきて説明せずに
自分でやってみて、画像うpで、ここがこうなってこうだ、だからこういう風にするのがいいっていうならわかるけどさ
他人のふんどしで相撲取ってる悲しい人なんだなと思う
実生活では周囲に嫌われて全然相手にしてもらえないので、
ネットでこういうふうに嫌われつつもいじってもらえるのが嬉しいんだろ。
今はこのスレが砦になっている
いっつも受け答えがワンパターンだよね。
言葉を知らなくて頭の悪さ全開だし・・・。
規制中で当時つっこめなかったけど
「灯台もと暗し」の意味を知らないのにはびっくりしたl。
JUKIのシュプールは段差に強いけどボタンホールがいまいちなのかぁ…。
同等の機能がありそうなヌーベルはどうなのかなぁ。
家庭用のミシンの方がボタンホールは得意と言っても、2〜3万くらいの
ミシンのおまけ機能だと、モロジグザグで行って帰りましたくらいな
感じだから、それよりかはきれいだよね。
>>324 ボタンホーラーでやるから、どっちも変わらないと思う
比較してるブログあったけど、家庭用のほうが確実できれい
>>325 ありがとう。ボタンホールは家庭用の方がきれいなんですね。
今持っている家庭用ミシンを予備に使えばいいかな。
う〜ん。ヌーベルかシュプールかで迷う〜。
いろんなソーイングのblog見てみます〜。
>>326 家庭用は、生地を押え金で固定して針を動かしてボタンホールを縫うけど
ボタンホーラーは生地を動かしてボタンホールを作るから、生地が微妙にずれてしまうのかも
と、ブログ読んでておもたよ
その昔、ヒステリックグラマーというバンドがあってなw
おれはきちんと答える人間だからなwぽまいらと違ってw答えてやるよw
>>316 関係あるよw50数億年後に地球の人間は全部死滅する。確定事項です。誰1人生き残れないw
つまり、ミシンもやれないし、ミシンも動かなくなるんですよw
人間の歴史も、職業wミシンの歴史も途絶します。これは問題ですなw顔真っ赤w
>>317 あなたがねw顔真っ赤w
>>318 実生活で痛くない人間なんてどこにもいませんよw顔真っ赤w
>>319 うざくない人間などどこにもおりませんよwそれに私の実生活は絶好調ですけどw
腰も調子いいし、風邪も治ったし、口内炎もないw絶好調wwで顔真っ赤w
>>320 いいこと言いましたね。そうです、ネットを調べるだけで、これだけ情報が
出てくるwおそらく日本だけでしょうwここまですごいのは。しかしその情報を活用できて
いますか?私は誰もが、その検索ができるようにと、考えているのですよ。おわかりですか?
だけど、そこに書いてある言葉や文章は難しいんですよ。だからおれが翻訳してるわけで。
そしてそれを参考に私の考えへと飛躍している部分も多々あります、それはどう解釈なさいます?
それとw他人のふんどしを取らない人間などおりはしませんよwミシンだって他人が作ったものです。
あなたのしゃべってる言葉、それは太古の昔に他人が考えたものですよw顔真っ赤w
ま、その太古の昔の人が私もあなたも同じ先祖ですから、他人ではないとでも言うのでしょうかw?
あなたの言う他人とは、2等親からですか?そこを決めてくださいよwそしてそして
あなたが他人のふんどしを一度も借りずに生きてきたなんてことはありえないw
なぜ、そのあなたが、私を非難、批判できるのかwどこまで面の皮が厚いのでしょうかw
皮の厚さなんて言葉は、ミシンの時だけにして欲しいものですなw顔真っ赤w
>>321 相手にされすぎて困るくらいですよw顔真っ赤w
>>322 心配なさらずとも、私はほかのスレへも出張してますよw正体を隠してねw顔真っ赤w
>>323 あなたたちも、ワンパターンですよねwそれはどうするんですw顔真っ赤w
>>規制中で当時つっこめなかったけど
モリタポがたったの200円で、巻き添え規制も皆無ですw200円で2年wいつでも書き込み放題w
あなたもモリタポ買い求めたらよろしいw最短2日でスタンバイできますよ。
そしてモリタポを買っても、規制の張本人なら、書き込みはできませんw
ということは私が書き込んでいるということは、私は規制の張本人ではないわけです。
それがわかりますか?w私は規制されないまっとうなスレ住人というわけですw顔真っ赤w
>>「灯台もと暗し」の意味を知らないのにはびっくりしたl。
どこにそれがつながるのか、知りたいものですなwさあ指摘してくださいw
いつでも、お答えしますよ。逃げているのはあなたたちそのものですw顔真っ赤w
>>316-323 もしかしたら、これ1人で書き込んでる可能性もあるしwこういうのって必ず
時間帯が同じなんだよなw自信がおありなら、あげて書いて、IDでも表示させたらどうですw
ま、そんな自信はないでしょうけどw
だいたい、ミシンスレの住人なんて少ないし、その中で書き込んでる人間なんて、
極少数w文章みれば、すぐにわかるじゃねえかよwその中じゃ、おれがいちばんわかりやすいわけでよw
だから出る杭は打たれるwならば、その打って叩いてきた人間を逆に叩き潰せばよいw簡単なことだw
なに、叩いてくる人間はわかってるわけですから、これほど易しい戦いなどありはしませんにょw
最後にひとことwぽまいら釣られすぎw楽しまなきゃいけねえよw
つづき
まったく、こんなもん食わされてたんじゃ、女性だとあっという間に赤ちゃん生めなくなっちまうよw
コンビニでもファミレスでも、そんなもん食ってるうちに赤ちゃん生めない体になっていたというねw
笑い話にもならねえ、まったく始末におえねえよw生みたいと思うときなんてものは、
知らないうちに、すぐにきてしまうもんだぜwそのときに、それができなくなってたら、
いったい誰を恨むのよw
それに韓国産の寄生虫入りキムチは、いまだに安全宣言がなされないまま、店頭にならんでやがるしなw
韓国じゃ犬を食うんだよwだから、犬の牧場があって、その犬のふんを肥料にして大量に畑にまくんだよw
だから、犬の糞クソの中にいる寄生虫が、白菜でもなんでも、韓国からやってきた野菜のすべてには
犬の寄生虫の卵がべったり、大量にくっついてんだよw西友で韓国産の赤ピーマン売ってたなw
その赤ピーマンの外側、まさに犬の寄生虫の卵がたっぷりとよぉw大盛りだぜw
韓国産キムチの寄生虫に関しては、いまだに厚生省から安全宣言がなされてねえからなw
そしてだよw日本産のキムチだって、いつ、どこで産地偽装されてるか、
実のところは韓国産だったなんてことは知れたもんじゃねえぜwマスコミもぐるだからなw
まあ、食いたきゃ食うがいいさwそして、こんなふうに、頭に寄生虫がまわって、
脳みそがスッカスカになるがいいさw↓黒い巣穴が寄生虫の住処さw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/c243b3425cdafd3b64f5b102662dd347.jpg おれを叩いてる乙骨の連中の頭の中身はすでにこんな状態になってるんじゃねえかw↑
すでにミシンも踏めねえようになっちまってよぉwおれの責任じゃねえぜw
だまされたおまえが悪いのさwミシンの話題が出たから、これでスレ違いじゃねえよなw
"まず、疑ってかかる",それがこのスレの住人の生き様というものよwかしこくなw
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090514_433268.jpg ここで、韓流にどっぷり浸かったこういう顔↑の乙骨がひとこと↓予言通りかかってくるかい?w
まだ一人で関係ない話をしてるのか
夜中に顔真っ赤で書き込んでる姿が浮かんで痛すぐる
こいつの常套句
「・・・な人間などどこにもいない」
これですべて自分を正当化できると思ってる。
>>「灯台もと暗し」の意味を知らないのにはびっくりしたl。
どこにそれがつながるのか、知りたいものですなwさあ指摘してくださいw
あんたの
>>160のコメントだよ。
「灯台もと暗し」の意味知らないんだろ?
小学生だって知ってるのに。
とにかく痛すぎて気持ち悪い。
実世界でこういう人と出会わないことをただただ祈るよ。
「きちんと答える人間」なら、職業を答えろよ。
なんでそんなにミシンに執着してるのか答えろよ。
ほら、答えられないんだろ?
傍から見るとこんなに気持ちが悪いのに
自分は頭のよい、選ばれた人間だとか思っていそうなのが・・・。
wは女性。
ミシン関係の仕事ではない。
JUKI工作員を名乗っているがエクシードは持っていない。
長文飛ばして読んでる
メンヘラに占拠されると面倒だな
楽しむんだよw
>まだ一人で関係ない話をしてるのか
>夜中に顔真っ赤で書き込んでる姿が浮かんで痛すぐる
悔しいかもしれんが、楽しくてなw
やめられんわいw
>>これですべて自分を正当化できると思ってる。
あなたは私に向かって意見し、自分を正当化してますよねw
それはどうするのです?w
>>あんたの
>>160のコメントだよ。
>>「灯台もと暗し」の意味知らないんだろ?
>>小学生だって知ってるのに。
絶対それに使ってはいけないと誰が言ったの?
それを100%証明できますか?wまぁ証明しても、言葉は変わるものw
「全然ある」、今じゃ、これもおkなんだw勝ち目はねえよw
>>実世界でこういう人と出会わないことをただただ祈るよ。
残念ながらそれは無理だよwあなたの前じゃ誰でもそうだからw
>>「きちんと答える人間」なら、職業を答えろよ。
会社員ですよw
>>なんでそんなにミシンに執着してるのか答えろよ。
楽しいからですよw
>>ほら、答えられないんだろ?
個人情報保護法がありますからねw
そこだけは気をつけた方がいいですw
>>自分は頭のよい、選ばれた人間だとか思っていそうなのが・・・。
選ばれなきゃ、生きてはいないでしょうなw
それくらい確立としては低いもんなんですよw
>wは女性。
>ミシン関係の仕事ではない。
>JUKI工作員を名乗っているがエクシードは持っていない。
残念ながらエクシードは本当に持ってないw
あとは想像にまかせるw
>長文飛ばして読んでる
>メンヘラに占拠されると面倒だな
あなたたちは”したらば”に行くんじゃありませんでしたっけ?w
はやく行ったらどうですw?お別れ会くらいはしてあげますよwさよならニダw
何か突っ込まれると、必ず「〜な人間はいますか?」
「100%証明できますか?」
結局逃げ口上ばっかじゃねーか。
ま、みんなから気味悪がられても全く気にも止めない無神経な人みたいだから
何を言ってもまともに聞かないけどね。
相手にしてもらえるのが嬉しくてしょうがないみたいだから
これからはスルーするよ。
ただ勘違いしないでね。だれもあんたの長文なんて読んでないよ。
(なんかこれに対する反論がもう想像できるよw)
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:21:27 ID:2/XJvSFn
本当に言葉知らないんだ…
それで、翻訳とかワロス
すごいねワロス
論理的に破綻してても大声でわめき続ければ勝ちと思ってるな
あまりにイタすぎて笑えるw
ちゃんと説明しなくちゃならねえのなら説明するよ。
もとオウム広報の”じょうゆう”が、あろうことか、
テレビでこれでもかと使ってた作戦な。
わざと、引っかかるところを文章にはめこんで、
相手につけいる隙を与えて人を引き込む作戦。
”じょうゆう”がフジやTBSのおばかな女アナウンサー相手に、
平気でこれを使ってるときは、びっくりしたもんさ。
あの当時でな。奴が使ったのはもっと高度だけどな。
その間違いを指摘したいと思ったときは、
すでにそいつの罠にはまってるときだから。
こんなのは甘いほうでさ。本当にすごいやつなら、
話した瞬間に負けるのがわかる。だから、気をつけるのさ。
特にかの国の人間にはな。統一教会の勧誘もこの手だよ。勉強になったかい?
やつら統一教会の使う作戦は、そのつけいる隙を
与えて、うまいこと”差別”につなげていくことなんだよ。
差別をネタに、罠にはめられたら、日本の女は絶対に勝てない。
それこそまる裸にされる。
統一教会はちょっと前は占いで、話しかけてきたけど、
今はどんな作戦を使ってるかわからんね。だから、
つけいる隙には、ことごとく注意して話を続けない。断ち切る。
ゆとりの日本女じゃ話した瞬間に負けるよ。
なにせ、計算づくで、罠にはめる対象の女が話し返してきたら、
次になにを話すのかもう理詰めで決まってるし。
おれの罠にはまっても、誰も困らんよ。
しかし、奴らの罠にはまったら、体ごと
売られちまうぜ。もともとそれが奴らの商売、人身売買だからな。
金で売られてもいいというなら、だまされるがいいさ。
日本の女が7000人、だまされて韓国の貧乏農村の嫁になったよな。
7000人の家族を含めたら、それこそ数十万人の被害になるんだよ。
大問題のさわぎじゃねえぜ、普通なら戦争だよ。
お前友達いる?
なんか頭狂ってるみたいだけど、頼むから
通りすがりの他人を巻き込むような犯罪しないでくれよな。
絶対捕まっても精神鑑定で無罪になりそうだ。
そういう人間にしか見えてないんだよ。わかってる?
>>344 もう放っとけって。たとえ忠告だろうと、煽り扱いして余計にエスカレートするんだし。
怖がるなよwこの程度でw
なんか規制されてるなw手をまわしたかい?
振込み代含めて200円で書き込み放題なら
モリタポは安すぎるなw
覆水、盆に帰らずw頭隠して尻隠さずwおれは、このスレに随分と長いあいだいるから、好き嫌い別にしてもうみんなおれを知ってるに決まってるけど、
上の上の上のような新しい人間は見たことが無い。おめえみてえな、ぽっと出の人間がこのスレをウロチョロするのは、どうにもおかしな話でさw
しかも、中国や半島のことを書くと、機敏に反応して、罵詈雑言を浴びせにくるパターンw北のブタキムの悪口には反応しないところを見ると、
南の人間かねwおそらく統一教会でぐぐってヒットしたから、やってきたその工作員だろ。その昔にあった、影で統一教会が主催した自己啓発セミナーの話でもしてみるかねw体験会に出席のこのおれが直々になw
ま、その程度の脅しでおれを潰えさせることはできないよ。ハングル板や極東板なら、もっと過激だからな、連中はwここじゃ、いちおう、空気を読んでるみたいだがなwその足りねえ頭でよw
ある意味、そういう話題で脊髄反射するのは、わかりやすくて、このスレの住人様にもバレバレです。いいきみだw韓国は海外からも人身売買国家として危険視されてるし、
気をつけるにこしたことはない。そうじゃなくてでもやつらは、しつこくつけねらってくるからなw女性は特に要注意w
このままだと、またスレ違いと言われそうだから、ミシンのネタでもいってみるかねw↓これなら文句はあるまいw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276127351/l50 【労働環境】ブラザーの中国工場でスト 工業用ミシンの生産停止[10/06/10]
↑ホンダ中国工場でスト、そしてブラザー中国工場でストwこの流れで、日本へも仕事が戻ってくるといいんだがね。これは被害者には失礼だが、毒ギョーザ事件に近いものがあるw
毒ギョーザ事件で、日本は中国毒野菜と決別して日本の食材に戻った。中国のストにより日本人の仕事が日本へ戻るといいな。作戦はいろいろあるものだなwまさに走り出したら、止まらないw
虐殺犯の中国共産党も人民をコントロールできなくなりつつあるなwいい傾向だw
>グループの売上高に占める工業用ミシンの売上高比率は3.7%で、
>操業停止が長期化しなければ業績への影響は限定的だという。
こう見ると、ブラザーは多角経営だ。工業用ミシンはたったの3.7%。これが、JUKIなら大問題になるところだよwjukiも日本に戻ってこいよw
自慰してろ
こんな夜中にご苦労w
ひとつ言い忘れたなw
ミシンも普通は女性専用だから、ミシン販売やミシン修理、おとり販売なんかの裏にも、
統一教会がからんできてるのかもしれんなwあぶねえぞw
保育園とかにも、いるのかもしれんw保育園じゃ、必ずミシンで何か作れというしw
奴らはそういう男の見張りがきかない、女子供しかいない場所を選んで、
ことごとくあこぎなことやってんだよw人身売買には気をつけなw
ま、そういうところで普通じゃないなにかに出くわしたらぐぐってみなw
出てくる出てくる、奴らの裏の顔w
ミシンも出できたし、これならスレ違いにはなるまいw岡目八目7000人の被害者。
ほれソースは?というなら、こいつを貼ってやるよ↓これはすべて洗脳後の被害者だぜw
125 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/06/10(木) 07:24:17.68 ID:bYeIhCm2O
【日韓】 統一協会の集団結婚で結婚した7000人の在韓日本人女性 〜その多くが「嫁不足」の貧しい農村部に在住 [05/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273572663/ 1:憂哀φ ★ 2010/05/11 19:11:03 ??? [sage]
統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日本人女性が7000人いることが、
中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。貧困な農村部在住者が多く、
困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道
大学出版会)で発表しました。
10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日本人信者を「特別な使命を
持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日本人女性信者に苦労の多い生活を強いて
いる」といいます。
背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日本人女性と「理想の
結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「妻は宗教的信念に基づく結婚
だったとしても、夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と
指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい。
(自分が時々)日本に帰って働きに出ている」という証言を紹介しています。
統一協会では、朝鮮侵略の歴史がある日本は「エバ国家」として奉仕の義務があり、霊感
商法による金集めなどの贖罪(しょくざい、教団用語は「蕩減=とうげん」)が課せられている
のに対し、韓国は「アダム国家」として奉仕される立場。日本人女性信者は「韓国での生活を
やめることは逆に蕩減が重くなる」と信じさせられているといいます。
祝福(集団結婚=合同結婚)
文鮮明教祖との血分け(セックス)を象徴するもので、救済のための最重要儀式。相対者
(配偶者)は教祖の指名で決められ、参加者には祝福献金などが課せられます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E7%B5%B1%E4%B8%80%E7%A5%9E%E9%9C%8A%E5%8D%94%E4%BC%9A 検索結果世界基督教統一神霊協会 - Wikipedia
↑これもよく読んでおくんだな。とくに中段下、洗脳、マインドコントロールのあたりをなw
> おめえみてえな、ぽっと出の人間がこのスレをウロチョロするのは、どうにもおかしな話でさw
残念でした。自分もこのスレにはかなり長いこといるんだよ。
お前のコメントがどんどん気持ち悪い方向に言ってるから、素直な気持ちを
吐露しただけだよ。
統一教会だの北だの、自分も正直大嫌いだけど、それをギャーギャーいつも
書き立てるのって同レベルに気持ち悪い。
イヤよイヤよも好きのうち・・・ってね。w
普通、嫌いなものには触れたくないから、そこまで詳しく調べたり書いたり
しないよね。www
ワロスはきっとそっちの人間なんだよl。
何か最近の動向に気に入らないことがあるんだろうね。
愛情の裏返しってやつさ。
いずれにせよ、関係ないスレではこれ以上やめてくれ。
(っていうと、絶対関係あるって言い張るんでしょ?w)
>>351 そうそう。北と同じような匂いが強烈にするよね。
頭の悪い(でも自分では頭がいい、選ばれた人間のはずだと思い込んでいる)
キチガイが、刃物振り回して俺を見ろ、俺を見ろとわめきちらしている感じ。
同じ体質なんだろう、自分と激しく似ている故の強烈な憎しみとなんだろう、
哀れだなと思って見てた。いい加減その痛さに気づけよ本人と思ってしまうが、
これも人格を維持するための最後の砦なんだろうとも思う。
ここじゃなくてブログとかでやってるんだったら、ニラニラ楽しくヲチして
くれる人も少しはいるんじゃないかね?w
居場所が2ちゃんにしかない
可哀想な北のワロス。
ここに書き込むためのネット検索&書き込みに
一体何時間費やしてるんだろうね。
きも。
最近はここ見たら、次に詭弁の特徴のガイドラインを見るw
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
まさに・・・だな。
ま、ヤツの場合一見して関係ない話ばっかだけどさ。
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2010/06/10(木) 10:33:56 ID:???
>まだ一人で関係ない話をしてるのか
>夜中に顔真っ赤で書き込んでる姿が浮かんで痛すぐる
悔しいかもしれんが、楽しくてなw
やめられんわいw
こんなに時間使って誰にも必要とされてないこと書き込んで
どうして楽しいんだろう。何が楽しいんだろう。
もっと有意義に時間使えばいいのに。
みんなにウザがられるために時間消費してるなんて
人生がもったいない。
ドMなんじゃね?
変な宗教入ってる北のワロスだから仕方ないよ。
あらあらw
膿が湧いて出てきましたかw
ちゃんとミシンのことをスレ違いって
言われるぜw誰かさんにw
せめてもの救いで、”ミシン”ぐらい書いとけよ。
それにネタを書かないと、そっぽを向けられるぜw
そうだ!w
北のことで言うなら、その昔、12〜3年くらい前かな?
なんか刺繍のきれいに入った、若い女性のあいだで毛糸のワンピースが
流行って、それが北で作られた刺繍入りだったんだよなw
それをテレビで紹介しちまったもんだから、
あっというまにスタれちまったけど。
みんな、かの国のものはいやなんだな、と
そのとき思ったよ。
おれのまわりでも、あの刺繍セーターはすぐに
着なくなったから。
そういう刺繍っていうのは、着物なんかて、
今でもやってると思うよ、おそらく。
気をつけるんだなw
ちゃんと、ネタを書けよおめえらw
おれに注意されるようじゃ、ダメになったもんじゃねえかいw?
動揺が見えるな。w
本当に言葉知らないんだw
仕方ないよ。日本人じゃないんだから。
>>356 本当にそう思う。なんでこんなにみっともなく自傷的なことやってんの?って。
思うにやっぱり人格障害なんじゃねーの?
見捨てられ不安があって、リアルじゃほぼ他人に相手にされないんで、
ここでうざがられながらも相手にしてもらうことで自分を保ってないか?
本当に一度ちゃんと病院行って見たほうがいいよ。
恥ずかしいことじゃないんだからさ。
そう。ちゃんと病院行ってきな。
本当に恥ずかしいことじゃない。
ここで暴れ続けることの方がよっぽど恥ずかしいんだから。
さて、そろそろかな?
こんな夜中に見張りご苦労!wそろそろいきますよw
>こんなに時間使って誰にも必要とされてないこと書き込んで
>どうして楽しいんだろう。何が楽しいんだろう。
↓
>本当にそう思う。なんでこんなにみっともなく自傷的なことやってんの?って。
ふふふw乙骨に小判w乙骨の耳に念仏w猿も木から落ちるw乙骨の川流れw
乙骨がミシンで指を縫うw乙骨がミシンのベルトに指を挟む→むっきー!!!(怒)ww
→ワロスを許さん→ワロスをリンチwたたきつぶせw(どうしてこうなったw?)
誰にも必要とされてないんじゃなくて、あなたたちには高度で
とても理解できないし、興味もない、と、申wされればよろしいじゃないですかw
理解できないものはしょうがない。よく勉強してください。何度も読み返してください。
そして、わからないことは、質問してください。必要なら答えますよ。答えてますし。
そして、ついてこられる人はついてきてください。私は誰もがついてこられる
ように書いてるつもりですよw間違いも多いですけど、その都度修正しますよw
あなたたちは、今この時のミシンの迷信(ckさわぎw)や、昔のこのスレで
よくあったような、機種批判、機種ひいき、ののしりあい、うらみつらみ、罵詈雑言w
そういったものをやりたいのでしょうけど、もう、そういったものは書けなくなったようですねw
どうしたんです?wやったらどうですw?そういったものには興味はおありでしょw?
私がそんなものを許しませんからねwストレスの発散場がなくて、辛wかりましょうw
そうは言っても、そういった子供だましには、何の意味もないんですもんねw
あなたたちも、それが恥ずかしくて、書けなくなったんですかw?
(そういう空気を読むのなら、あなたたちは日本人なのかもしれませんねw)
たとえそれに興味があっとしても、あまりにくだらなくて、
スレがもったいないというものですw勢いのある魔女との戦いは楽しいものではありますがw
つづき
私がやってることはデータの積み上げ、積み重ねですwその積み重ねこそが、ミシンを
奥深く学ぶ、いちばんの栄養で、いちばんの近道なんですw
今の一般的な人や、特に女の人は、そういった積み重ねを嫌いますが、
(朝鮮半島の人間は、これを極端に嫌いますwだからロケットが爆発するんですw)
積み重ねこそが、正義で、これ無しに、まっとうなミシン教養を頭に叩き込むことは
絶対にできないんですよw知識を身につけようと言う、最底辺の部分の努力を怠ると、
なにか問題が起きたときに、振り出しに戻ってしまうw最初からやり直しになるんですw
昔は、なんで振り出しに戻るのか、注意されても、わかりませんでしたが、
それが辛くとも、ミシンの解析をしていくことで、よくわかるようになりました。
つまり、辛く、切なく、面白くも無い、そういったデータの積み重ねこそが、実は、
ミシンを知り、奥深く学び、そして、何かトラブルが起こっても、そのデータの蓄積こそが、
すべての解消へと導くこともわかりました(こんなにすごいなら、興味を持つべきですw)
そういうことなんですよ、これは。他の何かを学ぶときも同じでしょうなw
そういう意味では、ミシンの勉強をすることは、他のものを学ぶときの、
姿勢、こういうことにも良い影響を与えるわけですw今子供たちに強制してるクソ勉強とは
大違いです、本物の勉強ですwもちろん元々本物の勉強というものは独学でこそ、なのですがね。
だいいち、私は楽しんでますよw
発見、発見、また発見、こんなに楽しいことがどこにありますかってwこんなにミシンが
楽しいものなら、女の人だけがミシンを独占なんて、こんな馬鹿な話はありませんよw
”明石屋さんま”も、ミシンをやってるみたいですしねw”男のミシン”もいい例。
そして、なぜ、ここで、こういった女性にとって、難しい話をするのか?、というのではなくて、
私自体は、男にミシンに興味を持ってもらって、男へのミシンの販路開拓w男へのミシンの営業を
しているようなものなんですよw女の人に売れないなら、実際、男に売るしかありませんw
そうは思いませんかwそういう意味では、あなたたち乙骨との戦いもまた、おもしろおかしく、
いっときの清涼剤として、ここでは重要な一役をかってるわけですw重要すぎて感謝してますよw
清涼剤ですからねw水着くらい買ってあげますよw似合うか否かは別としてw乙骨にも衣装w
実にw見てみたいものですなwそれに興味がなくても、見なくてはならないんですw積み重ねですからw
(これこそが本当のデータの積み重ねですw良い例なのか悪い例なのかは別としてw)
http://www.youtube.com/watch?v=2F9UYsJYbFw たけり狂った乙骨がひとこと↓きますよ!wきますよ!wみなさんwかっちゃかれますぜw!!
以前指摘してた人いたけど
やっぱり北海道〜東北の人なんだね
>誰にも必要とされてないんじゃなくて、あなたたちには高度で
>とても理解できないし、興味もない、と、申wされればよろしいじゃないですかw
>理解できないものはしょうがない。よく勉強してください。何度も読み返してください。
は?
お前の政治井戸端会議話をなんでこのミシンスレで何度も読み返さなきゃいけないんだよ。
他人は皆馬鹿だと思ってるか。啓蒙してやってるとでも思ってるか。
俺はお前が馬鹿すぎてつまんねーと言ってるんだよ。
こんなスレチの板でわめくしか能がないくせに。
自信があるんだったら自分でブログでもサイトでも作って堂々と主張しろ。低脳。
これだから半島の人間は嫌いなんだよっ!
世の中は自分中心に回ってると思い込んでる。
ただのキ○ガイだ。
動画のとおりになってる
凄く半島的な人間が半島の人間をけなす構図になってるな
2ちゃんの片隅のスレで吠えていっぱしの何かでいるつもりなのがワロス
リアルでの情けなさが想像できて同情・・カワイソス
わかりやすく、翻訳みたいなこと言ってるけど
読みにくいから結局元のを読んだ方がわかりやすい件について
てか、その時必要な情報を、検索かけて拾ってくから
ここで聞くのはそれ以外の案外簡単なことだったりするんだけどね
工場用の知識だから普通のもの縫うならいらないよ
皮とか 一部の人間には必要
ミシンが、女性専用てどっから、持って来たんだか
>>375 ミシンを使っている仕事の現場を見たことが無いんだろ
自分の仕事は何処もムサイ男の方が多数だ
このスレ読んでるのはほとんど女だけだと思ってるなw
みんなメンヘラにやさしくしてあげて。
病気なんだよ。こんなになっちゃったのは本人のせいじゃないんだよ。
>>379 普通に作れるよ
下着から水着・レオタード他
3点ジグザグって知ってる?
奥様の笑顔がまぶしくて
ご飯がまずくても文句が言えない・言わない
3本糸さんですか?
今でも真の愛を貫いていますか?
なぜ職業用にジグザグがないのか不思議。
もう本当に邪魔
長文が本当にウザい
商品は良くても、自意識過剰なしつこい能書きのせいで買ってもらえないセールスマンみたい。
しかも本人は一生懸命説明したとか偉そうにしてるの。哀れすぎる。
あなたもねw
下着は隠れるものだから、4点ジグザグでもなんでもいい。
ゴムも一緒に縫いつけることを考えると最上。
水着は外に見えるから、その外側に見える部分の縫い目が
ジグザグというのは恥ずかしい。プロっぽくないし売り物っぽくない。
そこで直線2本のラインで済み、しかも伸びのある
2本針扁平縫いが水着の縫い目としては人気。
1本ラインでいくなら1本針2重環縫い。これも伸びる。
それがあろうことかジグザグですからね、有名三つ葉メーカーが。
しかもあんなにどアップで。アップになったから見つけられたけど、
これがアップじゃなかったら、わからんかったわけで。
浅尾さんの美貌に感謝したらどうですw
>>379 何だよ、もう何も反論できなくて現実逃避かよ。w
競技用の水着は現地にミシンも持っていって手直ししてたらしい。
いちばん効率がいのかも。
垂直釜のミシンが家にあります。
これは職業ミシンですか?
家庭用ミシンでも垂直釜のもあるのでしょうか。
メーカーはシンガーです。
>>390 黒いつるっとしたボディなら家庭用だと思う
昔は垂直釜が普通
ありがとうございます。
家庭用でも垂直釜なのですね。
垂直でも半回転か全回転かの違いがあるし。
職業用と家庭用と区別されたのは何年ごろかとか疑問がある。
家庭用を職業用に特化させたって方が、あってる気がするんだが
そうかぁ、そういう考え方もあるなぁ。
自分は何となく、ジグザグ発明された時に分化したのかと思ってたw
シャンク高が違うわけだからなあ
そもそも最初は手動だし、その後足踏みで
今で言う、家庭用レベルのミシンが工業生産で使われてて
生産性の高上と共に、動力自体にスピードを求められて〜って感じじゃないのかな?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:48:17 ID:l8GXO6o+
2mm厚の皮と3mm厚の皮を2枚縫い合わせる事が出来る
おすすめ職業用ミシンはあるでしょうか?
また職業用ミシンで皮を合わせて縫える限界の厚みは
どれくらいでしょうか?
詳しい方教えて頂ければありがたいです。
それぐらいなら、家庭用でも縫える
限界はどうだろう?20mmは流石に無理だと思うって感じかな?
2+3mmなら家庭用で縫える。家庭用もピンキリだけど。
家庭用も職業用も押さえのあがる量が7ミリらしいからそのくらいが限界だと思う。
無理やり10ミリ挟んだら針棒と押さえが当たるはず。
工業用も服用は似たような物。
ヌベもちだけど、皮革製品の修理とかにも普通に使ってるよ
ブログみて、自分も張り板の穴のバリが原因で、不調だったことあったなと、思った
バリ削って、鉄鎚でならしてつかってまふ
>>399-402 レスありがとうございます。全くの素人の質問ですいません。
縫えそうだという事で安心しました。
ヌーベル450かシュプール25をネット通販で購入しようかと
考えているのですが、皮を縫う事以外にも使い回せたら
最高なのですが、皆さんから見てどちらが使いやすく
また汎用性が高いでしょうか?
工業用ミシンがあれば万能かと思い調べたのですが
いかんせん価格が高く重量も重かったので断念しました。
>>403 > 工業用ミシンがあれば万能かと
逆。工業用は、縫うものそれぞれの特質に合わせた専用機、みたいなもんだから
心配せんでいいw
使う糸の太さは?
職業用でDB-A20の23を安心して使えるかな?
2mmと3mmの革っていっても、革の種類で硬さが全然違ってくるし
モノによっては3mmでも無理だったりするよ。
それに、最初は縫えても結局無理して壊れるのがオチ。
なんか皆いい加減なアドバイスしてない?
そんなに厚い革を縫うなら、無理して職業用ダメにするより
手縫いの方がいいと思うけどな。
407 :
398:2010/06/16(水) 23:13:44 ID:???
>>404 そーなんですね、勘違いしていましたw
やっぱりやりたい事をしぼって中古の工業用ミシンを
探すなりしたほうが安心して使えるのでしょうか・・
>>406 マジ??ですかorz
ヌーベル450かシュプール25があればガシガシ縫えると
思った矢先に希望がガラガラと・・・
手縫いはちょっと厳しいです・・・
>>407 とりあえず、【革 ミシン】程度のキーワードでいいからぐぐってみ?
それくらいでも、革をミシンで縫ってる人のサイトがいくつもひっかかるし、
ミシンについても割といろいろ書いてる所も多かったって記憶があるよ。
>>406 402だけど
結構色々な革縫ってるけど、今まで進まなかったこととか、壊れそうなほどつっかえたこともないよ
ミシンが壊れそうってなら、目の詰まったデニム地とかの方がよほどgkbrできる
針板やったのも、ジーンズの裾上げだったし
手縫いのほうがいいてのは同意
感化されましたねwそうじゃなくちゃあいけませんw
DB-A20の23の針といえば結構本気だw
その針なら、やろうと思えば5番の糸だっていけるw
しかし、釜の限界があるから、釜が普通なら糸は8番くらいまでw
それで、あくまでおれが職業用とか、
シンガー188とかのTA型ミシンで使用可能な、太い針を
紹介してきたのは、
使う気になったら、使えるぞ、というので、
いろいろミシンをいじれる人に対しての話で、
ここで、よく質問してくる人は釜まわりまで全部分解する
ような人だから、なんでもこい、だろうけど。
機械いじりが好きじゃないなら、とてもとてもw
しかも革で2ミリ+3ミリの5ミリは、硬い皮だと、かなり、
難儀するのは目に見えてるw
やれないことはないが、そういうときに限って、
硬い皮をもらったり、硬い皮を気に入って買ってしまったりするから、
頭にくる可能性は高いwそれで、やめてしまうことになったら、もったいないw
そこで、なんかすぐに出しやがれwと言うなら、これかw
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k124741158 定番中の定番、DY−340三菱上下送り、標準釜、糸は5番、厚さは10ミリまで。
しかも、オクにしちゃ開始から高い。ただ、飽きたらこの値段でまた
オクで売れるので、そういう意味では三日坊主でも送料の負担だけでいける。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k124954376 DB-120 2台
DY-340 1台
おなじDY−340、こっちは3台セットだ、3台セットぉ?w
おそらく、置き場所がないから、とっとと3台持っていってくれって、
話なんだろうけど。DY−340には倍釜があるので、これが倍釜だったらラッキーw
山形に近くて、これ安く落とせるなら、ねらいめ。
取りにいけば、落とした値段で3台も手に入る。
ただ、一時的にも3台もどこに置くのかwそういう意味でも、
これは安いまま落ちる可能性はあるw
うっかり遠い人が落とすと3台の送料で4万軽く超えるかもしれんので
注意。山形の店まで、取りにいける人前提で。
紛らわしい書き方したけど、405は質問主じゃないよ。
皮縫うのに職業用使おうとしてるけど、質問主がどんな太さの糸を使おうとしてるのか気になった。
20番程度の糸なら職業用で大丈夫だと思う。
それより、送り歯や押さえが重要だと思うのだが。
412 :
398:2010/06/17(木) 22:56:34 ID:???
>>408 聞く前にググってはみたのですが結局職業用ミシンと工業用ミシンの
はっきりとした使い分けが定義されているサイトが無かったので
余計にわからなくなった次第です。
>>409 実際に使っている方にそうおっしゃっていただくと心強いです。
ミシンの仕組みとある程度のメンテナンス知識があれば出来そうですね。
>>410 大変詳しく説明してもらいしかもオークションまで該当ミシンを探してくださって
ありがとうございます。
価格は購入可能範囲内なので良さそうです^^
工業用ミシンは調整やしっかりとしたメンテナンスさえ出来ればかなり耐久性も
ありそうなので地元で探す方が良いでしょうか?
>>411 私に答えてもらっていたのをスルーし申し訳ありません。
縫い糸や針などは今のところはっきりと決めていません。
送り歯や押さえも最適なものを選ぶとなると何がなんやらさっぱりです。。
針も家庭用と工業用で違いがあるのですね、自分で色々調べるほど
ミシンはとても奥深いというのが今さらわかってきましたorz
>>412 音とか床の強度とか、そういう条件は大丈夫なのかい?<工業用
あと、使い方とか。家庭用みたいに、懇切丁寧な取説付いてきて分からないことは
メーカー窓口に電話、ってなもんじゃないと思うし。
調整とかメンテのこと考えると地元の方がいいとも言えるが、それはそれとして
引き受けてくれる所のアテがあるなら、何とかなるんじゃないかと。
>>412 なんか、どう見てもあまりミシンに詳しそうな人とは思えない。
工業用に手を出すのはあまりにも無謀ではないかい?
クラッチモーターの工業用はやめといたほうがいいとおもう。
ミシンを買うより、何を作っていくかとか、革になれたほうがいいいような…
ほんとにビックリするほど暇なんだな。
しかし、個人のブログを晒すのはマナー違反だっちゅうのは
何度言ったらわかるんだ?
h抜きを覚えたのは褒めてしんぜよう。
見張ってるおまえはどんだけ暇なんだよwみっともねえなw
みんな失敗を恐れすぎだなw失敗が楽しいと思わなけりゃ、なんの意味もねえよwじゃんじゃん失敗しろよ。気が狂うくらいになw
そうすりゃ、あっという間に皮の職人になるよw
おれはまあ、それが若さの暴走であっても、興味を持ったそのままに突き進んでいる人間の目は澄んだ輝きを持っていることを知っているぞw
あんたらはずいぶんとまた、濁ってるなwどうしたんだよ?w精神的な輝きがまるっきり皆無になっちまったのかい?w
ただただ、人を貶める言葉で、ここに居座ってる連中になんの正確な情報もなく、たたきつぶされるわけにはいかんねw
おめえらが、たたきつぶされる側なんだよw
あんたたちが投げかける言葉には、なんの意味もねえよw調べもしないwググりもしないwおすすめひとつ出してくることもねえwただただ、「やめとけば」w
輝きは曇らせるわけにはいかねえなwすでに濁ってるやつはしょうがねえがなwまあ、うるさくて近所迷惑はこまるから、それは考えよう、考えることと言ったら
それくらいのもんだよwあとは縫えばいいんだよw縫えばわかる。簡単なことさw
さらされて頭にくるなら、ブログなんてやめちまえよwそして人にマナーと言う前に、あなたは100%マナーを守れていますか?w
守ってるわけねえよなw素っ裸になって、鏡をよく見て、まず、自分をよく観察することからはじめたがええw
ミシンの扱いや、革の扱いそれと、どんな物を作るか知っていれば
職業用ミシンじゃなく、腕ミシンの購入を考えると思うの
> そして人にマナーと言う前に、あなたは100%マナーを守れていますか?w
でた!いつもの返しだね。w
自分が責められると、必ずお前は完璧なのか?って言えば逃げられると思ってる。
ちなみに守る努力はしてるよ。それが人として常識だからね。
人を(ただしまともな)不快にさせないようにもしてるつもりだよ。
あんたとは正反対の方向に努力してるよ。
>>419 誰もお前のことなんか見張ってねぇよ。
あんたも当然専ブラ使ってるんだろ?
新着ありで覗いてみて、それがお前の長文だとホントうんざりするんだよ。
424 :
398:2010/06/18(金) 23:01:55 ID:???
すいません、すいません、ごめんなさい、皆さん。
素人で趣味の私があやふやの甘い考えでプロの仕事道具と領域を
汚してしまった事を深く反省します。
皆さんがそれぞれの想いと誇りを持ってミシンへの深い愛情を
お持ちなのか良くわかりました。
私なんかがまぎれ込んで皆さんの手を煩わすべきでは無かった・・
あてはありませんがとりあえず地元でめぼしいところを何軒も周り
皆さんと同じくらい熱い思いをもった方のところで話を聞き手配も
して頂けそうなところを見つけようと思います。
そしてもっともっと真剣にミシンの事を理解し愛せるようになったら
ココに来させて頂こうと思います。
417さん色々な意見と情報を提供してもらいチャレンジする
前向きな勇気をもらえました感謝します。
アドバイスをいただいた皆さん本当にありがとうございました!!
こ・・・香ばしいな
誰だよ、いじめたやつは
こうやって初心者を追い出していく
なんの意味があるのか
いや、例の長文以外は読んでたけど、叩きレスなんかあったか?
むしろみんな親身になってたと思うんだが。
どこが親身なんだ
430 :
398:2010/06/19(土) 01:41:00 ID:???
いや、自分があやふやな質問したせいで皆さんが揉めて険悪なムードだったので謝罪した次第です。
叩かれたどころか私のような初心者に皆さん大変親身になってアドバイスしてもらい感謝していますm(__)m
>>430のせいじゃないよ
いつものこと
ただ、ログ読んでないんだなってのは、よくわかった
>>430 そうそう。いつものことというか、
>>398は全く関係ない。
質問が的確だろうと礼儀正しかろうと何だろうと、もっと言うと、誰も質問しなくても
今はこういう流れ。
しかし、質問する時は、そのスレは頭っから読んどけ。
どのスレでも、荒れてる時とか状況ってもんがあるし、場合によっては割り込まない方が
いいし、場合によってはむしろ質問で流れ切って欲しかったりするし、いろいろだからさ。
読まなくてもいい空気なんざ読む必要なんかねえよwじゃんじゃんこいwタランチュラの毒くらいでなんだwそんなもん、隠し味くらいのものさw
ただ、割り込んだ状態になると、忘れられて、誰もかまってくれない可能性はあるwおれも忘れるwそのぶんは自分で甘んじて受ければいいわけで。
たわむれるのにかまけて、主戦軸を忘れてるw問題は、ミシンとか、皮とか、調整とか、プロとか、素人とか、愛情とかそんな問題じゃなくてさw
デザインなんだよwすべてはそれよw作りたいものはぜんたい”何か”ってことでさw
その作りたいもののデザインが頭の中にあれば、もう、品物はできてるようなものでさw
そしてその作った品物がよく売れるなら、世間的にも勝ちとみなされるわけでよwそれがオカンアートでも、ねらって作ってオカンに売れるなら戦略的には勝ちなわけw
すべてはこれに尽きる、ミシンも革もあとからついてくりゃいいwだれかさんのように枯れた頭じゃ、どうしようもねえが、脳ミソの中に次々と、彩りあざやかなバッグが走馬灯のごときにぐるぐるまわってるというなら、
そいつを作り上げないかぎり、その悪夢から目覚めることはできねえw
なら、作ってやろうじゃねえか、という話でさ。
そういうことwそれが単なるミシンや革の興味だけでもいいw
なぜかは知らんけど、うちの近くに革が外に置き去りwにされてるような、革工房があって、なんか大量に「まとめて1000円」とか、投げ売りになってるwひとかかえが重すぎて女性ならもって帰れないくらいだwしかも革くさいw
売約済みとか、意外とコンスタントに売れてくんだよなそれがwどっかで聞きつけてくるんだろうwマニアめwおそらくハギレで、プロには不必要なものだろうが、素人には、まだまだ、
面積も広くて、工夫すればバッグぐらいならいけそうだw取っ手とか、底付近の補強にもいいwそういうのを通りがかりに見ると、使ってみて縫ってみたくもなるwそれくらいでいいんだよwとっかかりはw
腕ミシンというなら、さらに上には上がある、なんでも欲しいのを買えばいいさw19ミリも縫えるぞ。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/craft/machine.htm 今は素人とプロの境目なんてあって無きがごとしwろくでもないもん作っておいてプロでございと抜かしても、誰も買っちゃくれねえ、そんな時代w
ミシンに必要なのは興味であって愛情じゃない、そりゃ何年もともにすれば情もわこうが。
おれがいつも言ってる通りすべては出来上がった完成品勝負。能書きたれたって品物が完成しないんじゃ、なんの意味もねえ。
エルメスのプラダもこの不景気で人気がねえなら、その穴を埋めるのは、日本人の手作りの革製品であってなw時期的には悪くねえんだよw
しかも、ミシン王国だから、中古のミシンには困らないわけでさ。こんなに環境がいいのに、作らないなんて馬鹿げてる
長文で書く人って本当に暇そう。
彼女もいない童貞なの?
購入に困らなくても置き場に困るんだよなあ。
作る物ははっきりしなくてもとりあえずミシン買ってみれば、どんな物が必要か具体的に分かってくるし。
作るものがはっきりしないって意味が分からない。
こういうものが作りたい→それに必要なミシンを買う
が普通じゃないの?
>>436 まあ確かにそうだけど、何となくこんなの作ってみたいなぁ、みたいのがあって
それにはミシンが必要。
でも、それ以上には具体的に何を作っていくかは現段階ではわからない。
漠然といろいろチャレンジしてみたいなぁとは思ってるけど。
・・・ってパターンも結構あるんじゃね?
>>437 しかし、それでいきなり職業用とか工業用とか考えるとなると珍しくね?
まあ革でミシン考えるとそうかもしれんけど、革だとまず手縫いでいろいろやってみることが
多いというか、ミシン縫いにこだわる人の方が少なそうだし。
縫い直し効かないから、試すの大変そうだ。
>何となくこんなの作ってみたいなぁ、みたいのがあって
ミシン買ったらはまって、ミシンコレクターになってしまったり。
>ミシン買ったらはまって、ミシンコレクターになってしまったり。
目的なく、道具をそろえようとするとそうなるね
バッグ作るなり、服を作るなり目的があれば、材料に金がかかるからコレクターになる率は下がると思うw
すまん。目的があってもミシンコレクター化しつつある。
作品を完成度高くしようと思うと、やはりそれなりの部類のミシンに手を出すし
ミシンの魅力に犯されると、1年に1台ぐらいは買ってしまう。
いや、金と場所が追いつくなら、それが王道とも言えるw
>>441 それはわかるけど、ミシンに頼りすぎじゃね?
完成度高くしたければ腕も上げないと
>>441 それちょっと病的じゃないの?
カメラだって楽器だって、趣味の道具は数千円のものなら別だけど、
消耗品でない限り毎年なんて買わないでしょ、フツー。
ましてや何万もして、あんなに場所を取る物を・・・。
>>444 カメラはちょっと
>>441みたいなところがある様な気がする。
写真を撮るのが趣味なのか
カメラを揃えるのが趣味なのか判らん様な人が多いし。
>>446 自分もカメラ趣味で確かに何台も持ってるけど、それは
ライカ、ローライ、ハッセルと普通のコンパクトデジカメや一眼レフと
いった異質な物を揃えてるのであって、できあがる写真にカメラの個性が
如実に出るから色々欲しくなる。
だけど一眼レフを毎年毎年新しいのを買うなんて買い方は理解できない。
ま、ひとそれぞれだけどね。
ミシンもロック、職業用、家庭用と揃えるっていうのならわかるけど、
機種によって味とかを楽しむってものでもないよねぇ。わからんわ。
>>448 そうだね。そのラインナップによるよね。
>441じゃないけど、
なんとなく、ナイロンキャンバス並みの厚地でミニヨットのセール縫おうかなと安めの電動家庭用買ってはまり、
耐久性が気になり全金属製ジグザグ付家庭用を目指して3台追加もハズレ。
職業用が良いと聞くから買ってみて、縁かがり大変だからロック買って、
類は友を呼びで、不法投棄されてた家庭用が追加される。
工業用も気になって買って、懐かしいなと思って足踏み買った。
練習と暇つぶしを兼ねて、糸の詰め合わせをたくさん買い、生地はロールでたくさん買い、服とかズボンを作った。
ここ1年の出来事。全部オクだから、職業用ミシン新品1台分もお金はかかってないはず。
ちなみにヨットのセールはまだ作ってない。
>>451 そのハズレのミシンも全部取ってあるの?
基本的に物の買い方を間違ってるっていうか、買い物下手って感じがする。
買い物下手に同意
みんなが教えてくれないのに、教える気になりません
・・・と書いたら荒れるんでしょうか?
>>455 だって、職業用古いヌベと新しいヌベに縫工房と家庭用しかもってないもの
>>455 私も
>>456と同じく、職業用1(コス)、ロック1(イホ)と家庭用1。
ぜんぜん目新しくないふつーの品揃え・・・。
JUKIのシュプールは微妙・・・・
http://okwave.jp/qa/q3031435.html この人達と同じ症状でボビンケースも調整して
糸調子ダイヤルを、めいいっぱい回して糸調子が丁度
前スレから読んでるとアタリハズレ(初期不良?)が大きいのかもしれない。
ちなみに2007年中国製です。
補助テーブルは
>>23さんと同じ隙間あるよ。
前スレではテーブル入らなかったって人、いなかった?
入るだけマシなのかもしれない。
>>457 ノシ 自分シュプ+ロック+家庭用。
まあ家庭用なら2つ3つ揃えたいのあるけど、職業用スレだしさw
>>459 シュプって何時の時(98、25)の物ですか?
縫い目と糸調子は大丈夫ですか?
修理に出すか他のを購入するか迷ってるので
良かったら教えてください。
>>458 まだその時期なら日本製があったはず。
今でも探せばあると思う
>>460 >>495ですが、TL-98 DXです。時期的に、まだ日本製だった頃のだと思う。
縫い目とか糸調子は、特に問題感じたことないなぁ。
まぁ、あんまりいろんな種類の布を縫う方ではないけど。
>そのハズレのミシンも全部取ってあるの?
実家に置いてたり手元にあったり。処分はしていない。
主に使ってるのは工業用(シンガージャンク)とロック(EF205)と家庭用(ペースセッター)の各1台。
床で縫うような大きな物だと10年物の家庭用コンパクトの出番。
職業用の出番がほとんど無くなった。
もう買うことは無いと思ってる。
>>461さん 458です。
そうなんだ。ありがとう。
中国製と日本製があるとは知らなかったわ。
当時は家庭用針(DX)はちょっとなぁ・・・
でも98は在庫はないそうだし(店の人が言うには)って感じで安直に決めてしまった。
貼ってあるシールには
made by JUKI in china
って書いてあるだよね。MADE IN CHINA でいいのに。
サポセンでも中国製とは言わずに「中国にある子会社製」ってずっと言ってた。
部品も中国で調達と教えてもらったので驚いたよ。
部品は日本製と思っていたからね。
>>462さん 460です。
回答、ありがとうございます。
98なら大丈夫そうですね。
同時期に購入した同僚が98を購入してて
「えっ98はまだあるの?」と聞いたら
「なんか・・・あの・・・・25はちょっと・・・98を探しまくったの」
って奥歯に何か挟まったような感じで言ってた。
彼女、賢かったから気を使ってくれたのね。
自分のはJUKIのSL280EX メイドインチャイナですが問題なし
でもテーブルの間にすきまは3ミリある
職業用って案外静かですね〜なんて感想も良く聞くけど
やっぱ家庭用のほうがうんと静かだ
>>467 針がDB*1なら縫える厚みは職業用と同じだと思う。
自分の家庭用はプラスチックボディが共鳴してかなりうるさい。
youtube見ても家庭用は共鳴してる物が多い。
アルミでも金属ボディだと低回転では静か。
職業用は高回転の振動が多い気がする。
手持ちだと、新しいヌベより、古いヌベのほうがはるかに静か
家庭用の方が結構うるさい
ちょっとおれもよくわからんのだけど、
その人気のない”家庭用針のシュプール”の機種で日本製が
もし残ってるなら、
その家庭用針のシュプールの
針棒を”工業用針の針棒”に
交換してもらえばいい、針棒付近の部品も含めて。
店に相談して、やってくれるなら。
そうすれば、日本製の工業用針のシュプールが
手に入るはず。
もしかして、中国製のシュプが釜まで中国部品なら、
中国製はどうも信用できんね。
日本語でおk?
もうかなり品薄だとは思うけど、
そんなことしなくても日本製工業用針なら
SXがあるのに。
誰も望んでない情報の押し売り・・・ウザ過ぎる。
人のネタに文句言わないで、
自分で提供しろよ
そういうのがまるきり頭にないの?
ここは求められいない情報を披露しあうスレなのか?
1人でも興味があるなら、それは求められる情報ですよ。
>>478 いえ、職業用ミシンについて語り合うスレです
求められていないと決め付けるのがすごい(’ー’)
自分の持ちもののほかは興味ない人なんだ
人のネタというなー
ネットで公開されている情報を、自分が取った手柄のように書き連ねて
9割がた、自分語りが入っているものを、情報と言っていいものかどうか
自分だけが知ってるわけではないと言うことに、気付かない可哀想な人物を生暖かい目でニラヲチするスレなのかもしれない
>>481 1人でも興味ある人がいるって思い込んでることの方がすごいよ。
現に、そのことについて批判以外の反応で話題が続いたことがあるか?
ひ・と・り・で・も!
とか言うと、「1人もいないって100%証明できますか?」って
返ってきそうだな。w
>>481 そういう場合は、この手の掲示板じゃなくて自分のブログに書くものさ
1.62mm軸の太い針の情報は役に立った。
各サイズの針を並べて見て、16と18の見分けが付かないけどなぜ?
20と18、16と14は並べてみればわかる。
針の太さを調べるスケールを私は使ってます。
自由な掲示板の概念を理解できない馬鹿が紛れ込んで
過疎化しそう。残念な事ですね。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:16:46 ID:Z7Oc9h9g
楽しいのうw楽しいのうwやっぱりやめられんわいw
>>483 ・・あのブラザーの古い職業用は、よく見てないと全回転と気づかないんだよ。外まわりを見ただけじゃ、黒ミシン半回転HA型に見えるけど、たまたま、ひっくり返した写真で全回転の釜が見えたからこそ
わかったわけであって。そういう意味じゃ、オクに出すときは、”全回転”と書くか、ひっくり返した写真をつけることで、売れる可能性が高くなる。このミシンはおそらく、動けば、シンガー188クラスの
性能は発揮できると思うから、188が人気で高いなら、ある意味でねらい目なのさ。ブラザーファンにとってもうれしい情報w
まあ、”DB”って機種名の頭にあったから、気づきやすかったことは確かだけどなw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104901855 すでに終了だが、おそらくこれもツガミの全回転だろうけど、ひっくり返してみないと絶対とは言えない。かたちは上のブラザーのやつとうりふたつ。釜の写真があれば売れたかも。もったいない話さね。
>ネットで公開されている情報を、自分が取った手柄のように書き連ねて
・・おれの手柄がそんなに悔しいのうw悔しいのうwまぁそれは置いといて、その釜の回り止めの情報はよくくる人が知りたい情報だったはずだぜ。前スレからずっとな。そうだとするなら、なんであんたたちは見つけてやらないのよ?
おれはいつも思うんだが、なんで協力しないのよ?見つけてやらないのよ?ほったらかしでいいのかい?もちろん、その情報はおれも知りたい情報のひとつだからこそ、探していたのだがな。そしてそれを共有す
ることの何が悪いの?その釜の回り止めは、コス、シュプ、ヌベはおろか、全回転釜のついてるミシンにはひとつ残らずついているもので、このスレに顔を出すなら、全員が全回転釜のミシンを持ってるんだよな。
必要とあらば、その絵を見ながら女性でも回り止めの調整ができるんだぜ。あんな小さい回り止めひとつとっても、情報があるとないじゃ大違いなんだよ。それがわからないのかねw?
>9割がた、自分語りが入っているものを、情報と言っていいものかどうか
・・その残った1割wがとても必要な情報なら、おれの9割なんてまったく関係ないね。しかも
>>474 なんて、そのページに書いてある有用な情報量を考えれば、おれの自分語りなんて、1割もないよ、
その本の文字量から言ってもな。現にそうなら、なんで嘘をつくのよ?そういう嘘はいけねえよ、なw
おれの自分語りがどれだけすごくても、長年の経験にもとづいて、鍛えに鍛えぬかれ、そして研ぎ澄まされた情報は、びくともしない。
そういう意味じゃ、自分語りが99%でそのソースが1%でも、情報としてはソースの側が1000%の輝きを放っている。
自分語りなんて、ちっぽけなものじゃ、その輝きに対して、これっぽっちも勝ち目はないんだよwこのおれでもなwおわかりかねw
勝ち目があったとして比べても、ワロスにまとわりついてるタランチュラの屁くらいものさw
>自に分だけが知ってるわけではないと言うことに、気付かない可哀想な人物を生暖かい目でニラヲチするスレなのかもしれない
・・じゃあ、あなたたちが”万に一つ”その情報を知っていたとして、なんで、質問があったときにすぐ言わなかったの?
「針の中心が釜の回り止めの中心より少し手前」と、こう書くだけで済んだはずだけど、なぜ書かなかったの?
もしくは細かい数値で指定してもいいさ。なんならあなたの持ってる職業用の回り止めの数値をノギスで計って、それを教えることもできるぜ。
しかしwそんな努力はいっさいのごとく垣間見られるわけでもなく、なんなんだよ、あなたたちはいったい?
おれこそが逆に生暖かい目であなたたちを見るしかないんですよ?それはどう考えるんですかw?
そして、2chはソース主義だからな。ソースなしじゃ信じてくれない。単なる文字だけで埒があかないときは信頼あるソース、もしくは絵を持ってくるしかない。
この当然のことをおわかりですかwその程度のことじゃ、ハングル板や極東板じゃ、ニダー相手にとてもとても太刀打ちもできねえぜw
>>484 >1人でも興味ある人がいるって思い込んでることの方がすごいよ。
>現に、そのことについて批判以外の反応で話題が続いたことがあるか?
>ひ・と・り・で・も!
・・あの、い・く・ら・で・も・ありますよw
まぁですよ、あなたがそれを読んでみて、それが全部”批判”と判断なさるのなら、
もはや、どうしようもありませんがねwそれはあなたの頭の中身が問題であってwつける薬はありませんw
第一、おれは”w”をつけづに書き込んでることもありますから、
あなたたちも、知らず知らずのうちにわたしの話題に続いて書きこんでいる可能性は
ありますよwそれはどうしたことです?w
だいたいがですよw、おれに迎合するような書き口をみつけると、
その、やさしくて純粋で細身で心の綺麗な美しい素敵な人を相手に、”あられもない”ケチをつけるのが、
真逆のあなたたちじゃないですかw
そして、その通り、わたしに迎合するような書き込みがあると、ただちに攻撃を開始w
このようなことが続けば、ワロスに迎合する書き込みは極端に減るに
決まってる。タランチュラの毒をおそれてなw
>とか言うと、「1人もいないって100%証明できますか?」って
>返ってきそうだな。w
当然ですよw議論じゃ、お約束ですからw
できないなら、そういう書き方はできないし、しちゃいけないんですよw
それを平気でやってるあなたがおかしいし、ここは”最初に捏造ありき”の半島じゃありませんよw
ここ日本では、私にそう指摘される、そういう書き方をした瞬間に負けですw
第一、ちゃんと自分でも気づいているじゃないですかwまたひとつ成長しましたなwすばらしいことですw
負けたこともわからないで、でかい顔で(本来の意味においても)うろちょろしてたのが、あなたたちですよ、ねwはぁとw
日本人にわかるように書いてね。
あんた仕事してないの?
なんでここで人々に嫌がられることにそんなに注力してるの?
ほんと、ブログでやれや
ネタを書けよ
ミシンやさんっていつも暇そうだもんね。
>針の太さを調べるスケールを私は使ってます。
16と18は確実に違う?
針と剣先の隙間だけど、
DB*1 #14 > DB*1#16〜DB*A20 #20 > DB*5ST #22
こんな感じで隙間の違いが出来る気がする。
普通は針を変えるごとに釜調整はしないと思うんだけど、どうしてる?
>>497 >>487さんではないけど
針は、ちょっと手元にないからわからないけど、釜の調節までは、しないなぁ
薄物を扱うことが多くなったのに、古いヌベでは薄物が縫いにくくなったので、新しいヌベを購入
で、古いヌベは針がDBなのでそのまま厚物用として使用
新しいヌベはHAだから、16までしか針が入手できないorz
なんていうか、質問に答えろって長文の中に書いてあるのみたけど
長文の間に質問が埋もれてて、質問があることに気づかないことが多々あるなあ
その通り。例の長文があると、だ〜ってスクロールしちゃうから
合間の質問があっても見過ごしちゃってる。
興味あるヤシは読め
ないヤシはスクロールでいんだよ
読んでもムダだし
>>498 新しいヌーベルDBバージョンもあるらしいよ
ただショップオリジナルという形になるらしく
カタログには載らないし買える店は限定されるみたいだけど
>>501 mjd!!thx!
でも、次に買うなら工業用って思ってる
>>502 ありがとう
通販する時間がない時があるから近所でDBを大量に買ったんだ…
そろそろ職業用を買おうかなと思ってるけど決められない
やっぱりJUKIだよね
安く買うなら JUKIだよw
>>503 家庭用なら針棒変えなくても23まで使えるから一台あると便利だとおもう。
針の種類も考えるとDBだね。
>>504 ジャノメも良さそうに見えるし、ブラザーもすぐれた部分がありそうだし、
中古の鋳物も丈夫で良さそう。
釜調整は#14で調整してて、#18までは調整は必要ないと思ってたけど、
わずかに剣先が当たってた。
今は#18で調整したら、#22は隙間がほぼゼロで、#14は0.1mmより多くなってる。
目とびしないから、そのままにしてる。
>>504 それぞれにいいとこあるから、ブログとか色々見てみるといいよ
好みによるしw
針が細くなると、細くなった分だけ、釜の剣先から針が少しづつ離れていく。
これはどうしようもないし、誰にも避けることはできない、自然科学。
そして離れれば、離れるほど、隙間があいて目飛びしやすい状況になる。
最初の工場出荷じゃ、おそらく#16で隙間を合わせてあるだろうから、
それ以下の細い針になると、どんどん、隙間が開いて、
#7にもなると、そうとう隙間が開く。これは目飛びしやすい状況だ。
でもたいがいは、それだけ離れても目飛びはしない・・・がしかし、糸が中国製なら用心しなくちゃならない。
そう考えると、細い糸でもあえて#14の針を推奨する、あの修理屋のおっさんの言い分にも一理ある。
針が#14なら、隙間はそこまで大きくならないから、目飛びはしづらい。
縫い目に差し支えがないなら、針は太いほうが目飛びのリスクは小さくなるからだ。
新品時は太い針の設定で釜は固定されてる。細い針を使うときは隙間を狭くしたほうが
理想なんだけど、大は小を兼ねる理論で、みんながそのまま大きい隙間でやっちゃってる。
これは職業用でも、家庭用でもそうで、工業用でも、釜調整しないなら、同じことになる。
本来は、針の太さを変えるごとに釜調整しなければならないが、家庭用じゃ
そんな面倒なことはできないから、最大の針で隙間を固定し、細い針での釜調整はやらせないで、
最初から捨ててるwつまり細い針で縫うときの隙間は皆が皆、適当にやってることになるw
職業用の範疇で、もしメーカーがやる気を見せるなら、レバーひとつで、
針と剣先との隙間を楽に微調整できる機能をつけるべきだろう。
メモリで7、9、12、14、16、18、20、23、と、大まかに調整できるほか、
LEDで向こうから隙間を光らせて、それを光学レンズで拡大して、
隙間調整をレバーで任意でさせる。調整後、もうひとつのレバーで締めつけて終了w
この機能をつけたからと言って、そこまで高くなるとは思わない・・・けど、数千円は高くなる。
最近までJIS規格の針なら隙間は一定になるように出来てるのかと思ってた。
家庭用の釜の調整は難しそうだ。特に水平釜。
そこまで高度でなくていいから、固定用のねじだけじゃなく、微調整用のネジも付いたらいいのに。
調整後に強く固定しようとネジを締めると釜位置が動いてしまう。
>>508 針番手が変わっても
シャンク径が同じならスカーフと釜の位置関係は
変わらなかったと思うんだけど?
427 名前: 日出づる処の名無し [Sage] 投稿日: 2010/07/07(水) 19:55:02 ID:VGjZE1ls
女は海外みたく男と競わないからな。
都合の良い部分は海外の女性が〜ってただ乗り、対等に責任を求めると
男らしく無いとかw そら、お前は女らしいわな!悪い部分で!
レディファーストは女を特別視してる!くらいは言えよと。
得だからだんまりとか、サッカーでハンド並にズルイつの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
www
>>510 ちゃんと見てるなw正直すまんかった、みんなw
おれが間違ってたようだ。
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html JIS検索、この一番下【JIS規格に使用されている単語からJISを検索】で ”工業用ミシン針”と入力。
JISB9012 家庭用ミシン針(pdf)
JISB9076 工業用ミシン針(pdf)
総体として、JIS通りなら”釜の剣先”と”針のえぐり最深部”のすき間は、針の太さでは変わらない。
つまり、針の太さを変えても釜調整の必要はない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
家庭用は、平針の平らな部分の削り量とその他で、すき間が調整されてる。しかし、正確なえぐり最深部までの距離はJISでは規定されてない。
Cの値が公差+0.05なんで、おそらく剣先とえぐり最深部が接触しない設定。
いわゆる家庭用の針HA×1は、このJISの数値の通りであった場合、#7と#16では、針の中心が最大で0.22mmずれることになる。
つまり、針板の針穴の中心から、針の太さによって針の中心がずれているということになる。
http://www.organ-needles.com/pdf/leaflet/02.pdf ・・オルガンのHAキルト針は、その平らな部分をさらに削って、すき間をさらに狭めている、目飛び防止の設定。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=78391 工業用は、DB×1なら通常、#7〜#18で、釜調整の必要はない。#19以上からは、針の柄の太さが変わるとともに、Sの距離も多少変わるが、通常、職業用では#19以上の針はつけられないので、差しつかえはない。
ここで、Sの値、針柄とえぐり最深部の距離の公差が+−0.1になってる。この数値が微妙で経験がものをいう部分。
※工業用とちがい、家庭用が針穴から針の中心をずらしてでも、針の強さを求めたように感じるのは、ジグザグのために、#7の一番細い針でも、えぐりの幅Hが5.4mmも
用意しなければならないことではないだろうか?
となると、家庭用のほうが、より針の理想の形に近い気がする。しかし、一番細い針でも、ジグザグのために幅5.4mmのえぐりは用意せねばならず、
さらに針穴の中心から針の中心も変化するなら、そこにマイナスがある。ジグザグは使わないのに、HA×1を使う職業用は、必要のない5.4mmもの”えぐり設定”と”針の心ずれ”でもったいない部分があるが、
家庭用の針は折れずに曲がるような気配りがあり、危険性で言うと、家庭用の針のほうがより安全になる(HAばかりの職業用でブラザーはリスクから逃げたかw)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://d.hatena.ne.jp/maiko_sewing/20090819/1250670802 >・9番や7番のような細い針を使うと、針が細いために針穴と釜で余分な隙間が生
じ、ミシン針と、針穴、釜(下糸の釜)の関係において、針が不利な状態になってし
まいます。そこで、まず、一つ目の対応としては、ミシン針を11番にすることがあげられます。
・・・オルガンに直接聞かないといけないけど、いろいろありそうだなwこれぞ、スキママジックw
JIS通りの数値であるか、寸法のバラつきや、針の細い太いで出てくる公差の傾向等、そこも吟味。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のしくじりでおれがミシンのプロでないことは、ここに証明されたw
もう、ひまなミシン屋とか、たいくつな修理屋とか、そんな文句はつけないようにしてくださいw
問題は選挙のこの時期にこれがどう出るかw
w赤っ恥
>>512 気にスンナ
w程度の知識しかないミシン屋なんて星の数程いる。
>>512 おっさんじゃなく、28〜32歳くらいの、事務系仕事の独身喪女だと思ってたから大丈夫!!!
さすがにれんほうは、止められなかったな。女のはけ口みたいなもんだから
本当はもう一回惨敗したほうが身に染みたのかもしれんが、
それじゃぁ取り返しがつかんし。ちょうどいいだろ
上等
東京は気違いれんほーを
トップ当選させた気違いも多いが
気違いかき集めて死票で穴に放り込んだら
松田が滑り込みでとった
真っ当な人間の方が多いってことだな
管政権はまだ続くから
気のむくまま醜態さらす
気の毒だが人気取り議員も道連れ
針と剣先の隙間は付け替えてみれば確実
規格としては調整の必要が無いとしても実際はそうでもないような。
ミシンを置くだけの台かあ。
ミシンをはめ込んでテーブルと面一になるようなのを期待したんだけど。
まあ、きれいに作るもんだね。工作機械がすごい。
これは趣味の域を超えてるよ。
集塵システムまで備えた工房にプロ用機材揃えてるんだから。
奥様の作品・・・期待してみたらティアードスカートとシュシュ・・・。
ま、いいけど。
すごいなぁとは思ったけど、引き出しの取っ手に生地がひっかかりそうだ
キャスターつきの棚はいいけど、ミシン台の下って誇りたまりやすいし
使うときは動かさないと膝をゴンゴンぶつけそう
椅子は固定だからずずずーっとフローリングに傷が尽きそう
そうか!!!これを参考に、もっと使いやすそうな机を作ればいいのか!!!
素直にすごい腕だと思うし別にケチつける気はないんだけど…高すぎるような
気がするのは気のせい?
ミシン自体の高さの分普通の机より低く、って計算はしたのかな。
>>527 こんなもんでしょ。うちもこれくらいの高さだと思う。
これより低いと足が入らないんでは?
531 :
530:2010/07/19(月) 23:06:32 ID:???
てかごめん、ここ職業用のスレじゃん。そもそもなんで
>>523が貼られたのって話だけど。
職業用は国内メーカーも普通に専用テーブル市販してるよね。
職業用ジグザグミシンは、ジャガーミシンのベルベットMT-303とか。今はない。
ジャガー ミシン ベルベット で画像検索してみて。
ジャガー以外にも、早々にミシン業界を撤退したようなメーカー数社からも出てたはずだが、
もっとも最近まで、しかも卓上タイプを、出してたのは多分ジャガーだけ。
ごめん、あやふやな記憶でてきとーに書いたら間違ってました。今検索した。
ベルベットUというやつがジグザグらしい。MT303は直線専用みたい。
あと、ブラザーからも職業用ジグザグが出てたらしい。
でもやっぱり卓上を出してたり、一番最近まで出してたのは、ジャガーだと思う。
>>535 面白いもの見せてもらったありがとう。しかし下の2台(TZ1)は工業用なのでは?
>>537 なるほど、ありがとう。
そういえば工業用ならDBではじまってるか。
話それるけどDBって何の略なのだろうか。
Tが職業用 なのはおそらく tailor の略? そんで、Zはジグザグ?
だけど、TA2ってのもジグザグなんだから、2とZの間になにか区別があるんだよねきっと。
家庭用のHはhomeかな。houseかもしんないけど。
そしてHAやTAの後ろについてるAってなに…。だれか知ってたら教えて、気になってきた。
ttp://www.interq.or.jp/tiger/kawauchi/Senimc1.htm アパレル生産の50年
【1】
........................経済工学リサーチ
.........................主宰 河内 保二
昭和24年7月のミシン生産数は、商工省集計実績で、家庭用23,369台、
工業用2,304台であった。商工省は平和産業機器としての時計、自転車、
家庭用ミシン(15種83型など)の品質審査コンクールを同省機械試験場
(現・機械技術研究所)で実施したりした。当時、筆者は日本ミシン製造会
に勤務し、半年間ミシン技術の実習のため同試験場に通った。
ミシンの機種名などはシンガーミシンと同じにしていたから、アメリカ占
領軍司令部(GHQ)の指令により名称変更が行われた。たまたま、この名
称変更を担当し、家庭用ミシンはHA−1、家庭用ミシン針はHA×1、工
業ミシンは本縫いミシンDB−1、オーバロックミシンDC−1などとした
のを思い出す。
ttp://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html JIS B9010 家庭用本縫ミシン頭部の分類及び表示記号
直線本縫いミシン・・・・・H
機械式ジグザグミシン・・・Z
↑自分で検索。無料。
・・ここでだいぶわかるが、これは改定後の最新JISで旧JISではない。
旧 JISB9011 家庭用本縫ミシン 制定 1950/05/08
↑この1950年制定当時のJIS情報が必要だが、入手は困難。
ttp://blog.zaq.ne.jp/ratchet/article/168/ 昭和30年代中期から販売された足踏みミシンですが
320と違ってJISのミシン規格が確立してからのミシンとなります。
モデル名に付いている「HL2」というのはJIS規格の
「家庭用(HOME)リンク(LINK)式天秤2型頭部」という事を表します。
*20090622追記
正しくは「本縫い(HONNUI)リンク(LINK)式天秤2型頭部」でした。
↑さすがは男のミシン、HAのHが本縫い(HONNUI)らしい。
しかし、HAのAの意味はわからない。
ttp://千葉ミシン.com/history/juki.html ここのjukiの家庭用を見てみると、
HA-1(一番最初)
→HW(直線本縫いロータリー天秤)
→HA(直線本縫いリンク天秤)
→HL(直線本縫いリンク天秤)
→HZ(機械式ジグザグロータリー天秤)
→HZD(ジグザグロータリー天秤模様カム交換式)
→HZL(ジグザグリンク天秤模様カム交換式)
→HZF(模様カム内臓ジグザグミシン)
→HZL(コンピュータ式ジグザグミシン)
・・・という変遷。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとは、国会図書館
HAー1=honnui assistance 1
本縫いミシン実用新案一号機って意味らしいです
あと「縫い物を楽に手伝ってくれる機械」って意味だったか?
本当かどうか知らんがミシン整備してたらしい爺さんが言ってたのを
お盆前になって思い出した
>>547 見れない
生き残ってるのは学校の制服関連?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:05:16 ID:kM61hphZ
家庭用のレトロ物だと針板買うために本体ごと買わなきゃならないから大変だ。
その点職業用のレトロは共通でいいなと思う。
HA-1は釜の剣先と針の隙間の調整出来ないようだけど?
規格通りなら調整の必要が無い?
聞いてください‥
自動糸切りつけとくべきだった。
本体に付いてるカッター使ってるけど、糸もったいなすぎw
これから買う人、一万円位の差以上の快適性があるよ!!!!
せこ・・・
>>551 良い糸使ったことないんだね。かわいそうにw
良い糸使ってるって自慢してる人が、数センチでウジウジ言うなって。
>快適性
すごいあるよ。セコさよりも便利だよね。
セコさとしては糸も無駄にしないで済むしね。
大物で糸切るとき引っ張ったりなんかしたら、レインボー染めのやつとか、もったいないもんw
引っ張るったって30cmとかならともかく
たった5cm位のもんでしょ。
快適性は否定しないよ。自分も使ってるから。
そんなにもったいないなら、生地に潜り込んでハサミで切れ!
>>558 大物になればなるほど、もぐりこんではさみ使うのは大変なんだよ、ニワカ。
これははずかしいw
ニワカニワカ言ってるのって一人でしょ。w
セコいと言われたのがよほど悔しかったんだろう
ニワカには¥19800のミシンで充分。
お〜、悔しいの〜悔しいの〜。
悔しがるニワカ(泣
ニワカはお引き取りください。
ニカウです、こんにちは。
コーラどうぞ。
なんでそこまで粘着するの?
キモ・・・。
良い糸使ってるのに残念な人
自分が要領悪いだけで、人をニワカ呼ばわり。
良い糸使ってるのに可哀想な人。
ま、ニワカはだまってろってこった。
糸きり付いて無いと、糸を長めに引いておかないと、縫い始めに糸が抜けるんだよ
ニワカさん
>>577 何当たり前のことを鼻膨らまして言ってるの?
その糸がもったいないってか?せこ。
>>577 あんた実はニワカどころか初心者でしょ。
>>578 普段、自動糸きり付き使ってるから、引っ張るの忘れちゃうんだよね
糸がもったいないとは思わないよ
>>577 はずかしいから帰りなさい、どニワカさんw
>>578 小学生並に張り切っている君もニワカ認定www
自動糸切りで縫い始めに糸が抜けないのはなぜ?
鋳物の職業用使ってるから自動糸切りに縁がない。
洋服を主に作っている初心者ですが、職業用ミシンを買うなら、工業用のバインダーが使える鋳物の職業用か、ジャノメのコスチューラがいいなぁと迷っているのですが…自動糸切りやひざあげはあった方が良いんでしょうか…
釣りか?釣りなのか?
いい加減しつこい 良い糸使ってる人
>>590 良い糸いい人
知ったかぶりのニワカ悪い人
知らないくせに偉そうにするニワカ
エンブクロスでワッペンを作ったのは良いけど
今度はポリエステル生地にアイロンでくっつけるので四苦八苦…
ただのアイロン両面接着シートだとすぐはがれちゃうので
もっと激しい運動しても取れないアイロン接着シートってあるのでしょうか?
勉強するために刺繍屋さんでワッペン一個買ったらボンド接着剤みたいな硬いシートが貼ってたのですが
それが何なのか知りたい…
ちなみに私が買ったのはハイボンシリーズみたいなぺらぺらの紙みたいなヤツでした
↑
誤爆スマソ
>594さん
誤爆じゃありませんよ
かなり悩んでるんで荒らさないで下さい
ここにはキ○ガイしかいないのか?
もうお気に入りからはずすよ。
>>595 本当に悩んでるならよそで聞け。
スレチなあんたが嵐だよw
このスレだと回答は「縫いつけろ」になる。
300円ほどで売ってるコニシのウルトラ多用途接着剤がいいかもしれない
うるせえ、バカ!
ニワカと嵐はでていけ
良い糸も出ていけ
前スレは良い人ばっかだったのに…
↑ここまでニワカ
↓ここからもニワカ
過去ログが見れないでござる
家庭用はともかく職業用場合、針と剣先の隙間は針のサイズによって変わるだろ?
隙間は規格で決まるんじゃない!現物で決めるんだ!
つまんね
おまいらおれのすれをよごすな
ワッペンの話してた人は居るかい?
一度くもの巣シート試してみたら?
うとうとしてズボンの裾直してたら
右手の人差し指を一箇所縫ったでござる
780DBって、縫い目の長さを
小物を縫うときは小さく、ステッチは大きめっていうように調整できますか?
縫い目の長さを 調整できないミシンなんて、おもちゃミシンだけじやないかな。
0〜4.5mmまではどんなミシンでも可能だと思う。
職業用ミシンを買おうという人がこんな質問するなんて・・・。
何も知らない素人には、意外と直線専用の職業用ミシンが向いてるかも。
素人こそ使いやすい職業用だと思う。ストレスなく縫えるし。
でも
>>623レベルだと「ジグザグは出来ますか?」って言いそうだよねw
だいたいHPとか見てないんだろうね。
ビミョンな空気の中、失礼します。すくいミシンの質問はここで良いですか?
すくいミシンを使ったことのない者です。
基本事項でもなんでも良いので教えてもらえたら助かります。
調べた限り検索で購入できそうなミシンで出てくるのが、
・まつり縫いミシン BL101 すそあげくん (これだけ家庭用、直進針)
・すくい縫いミシン CM606N ベビースクイ
・BM−500S トレジャー小型すくい縫いミシン
直進針と曲針で仕上げに決定的な差は出ますか?
また、音はロックミシン並みにデカいですか?
一番きれいな仕上がりになるのは、・BM−500Sですか?
631 :
sage:2010/10/18(月) 08:36:21 ID:sZv5gI3s
CK1100持ちだが、納得いかなくなって
職業ミシン買った。ジャノメ780DX。
縫いずれ全く起きないし
縫い始めも糸きり使った後でもキレイだし
何より縫い目が違う。
職業ミシン特有のきれいさ。
CKには送りジョーズまで付けてたけど
やっぱり家庭用ミシンと職業ミシンには
こんなに差があったなんて、驚いた。
下げ間違えました。
スミマセン…
よかったね〜
両方持ってて、CK1100買うときに職業用ユーザーも満足させるという
ことだったけど、やっぱり別物だよね。
帆布バッグのもち手でもストレスなく縫えるよ。
634 :
mo:2010/10/21(木) 22:15:41 ID:3RR9v/bj
シンガー188uを入手しましたが、上糸が釜にからまり、糸が切れてしまいます。
上糸の通しは間違いないと思います。釜に問題があるのでしょうか?
シロウトでは無理でしょうか。
上糸の調整が上手く効かないのかも。分解点検が必要。
上下の糸が通る所の汚れや傷を点検。
188Uなんか、ミシンの中で一番単純なんだから何とかなるでしよう。
このスレのどこかに188uの説明書のアドレスがあったはず。
すいません、スレチか半年ROMれと言われそうですが、よろしければ経験者のかたアドバイスお願いします。
シュプールかヌーベルか迷っています。
・30代。趣味でやって、ゆくゆくはショップに作品を出したいです。
・ニットや革、薄手の布を縫いたい。
・家庭用ミシンしか経験ありません。
・そこそこ細かいものをつくります。
・一生使いたいです。
・自動糸きりが欲しいです。
調べたら、耐久性を考えるとシュプールとのことだったのですが、
ヌーベルは薄地もガンガン縫いやすい、
小回りがきく(フットコントローラーのタイミングがシュプールは悪い)とのことで迷っています。
皆さんだったらどうお考えになりますか?
工業用の針板が使える機種がおすすめ。
>636
>一生使いたいです。
>ヌーベルは薄地もガンガン縫いやすい、
>小回りがきく(フットコントローラーのタイミング)
さすがに一生は無理。
大事にメンテして15年、使えれば良い。と考えると、
どちらのメーカーも充分耐久性あり。と言えます。
あなたはヌーベルに惹かれているように見える。
ヌーベルの決定打が欲しいのかな?
ところで今、家庭用ミシンはどこのメーカー使ってるの?
工業針板よさそうですね
そのあたりで捜すとシュプールになるんでしょうか
母のジャノメ使ってます
ロックはあるので綺麗に縫える職業用にしようかと思ってます
耐久性15年と聞いて高い買い物だし少し迷いがw
アフターサービスが大事っぽいですね
ありがとうございました
>>641 意味が分かってないようなので。
半月針板のことを指してるんだと思うけど、それだとjukiシュプールじゃなく
ジャノメ、ジャノメOEMのジューキ辺りじゃないと半月針板じゃないよ。
カタログを見比べたら分かると思うけど、丸く半月になってるのがそうです。
シュプールの上位280exも厚物はかなり縫えるけども、工業用アタッチメントを取り付けたいなら
半月がいい。でも量産しないor送り歯を取り替えないのであればシュプールでもいい。で、そこまでするのか?って事になる。
ヌーベルは止めた方がいいよ。某ブログにヌーベルの中身の写真みたけど現行ヌーベルは繊細ではない感じ。
他のブログではヌーベルは厚物は縫いにくそうであり、逆に薄物は綺麗だったというのが載ってる。
280ex使ってるけど、コントローラーの反応なんぞ悪くないし、むしろよく縫えて困るぐらい。
>>642 >ヌーベルは止めた方がいいよ。某ブログにヌーベルの中身の写真みたけど現行ヌーベルは繊細ではない感じ。
>某ブログ
>写真みたけど現行ヌーベルは繊細ではない感じ。
自分で現物を確かめたわけでもないんだろ?素人の勝手な判断やめろよ
>>643 どちらもミシン屋のブログですが、それが何か?
そこの暇人こないだID晒して自演してただろ!
お前が薦める機種はすべて気持ち悪い
ミシンがカワイソウス。
>>645 貴方こそ気持ち悪いから、ロックミシンスレでもビーズスレでも好きなところへ
どうぞ行かれて下さい。ありがとうございました。
ふーんまた自演ですか?
あっちはお前1りしかいないもんな。
>>644 実際おまえがさわって確かめたのかよ?
いいかげんな知識で断言するな
649 :
641:2010/10/26(火) 16:54:51 ID:???
>>642さんのアドバイスはなんとなく怪しいので、ミシン屋さんで聞いてきます
>>649 それがいいよ。釣られなくて良かったね!
職業用はたいして性能なんて変わらない。現物見て、気に入ったのが一番だよ。
大事にメンテもするし、たくさん使いたくなる。
それぞれのミシンの癖なんて、楽しく作品作っていればすぐに慣れるから
651 :
641:2010/10/26(火) 17:08:37 ID:???
>>650 そうかもしれませんね。
自分が使うんだから、しっかり自分が気に入る奴にします。
しかも一生使う気なんで(笑)なおさら人の意見に頼るのはやめておきます。
メンテもしっかりやりたいと思いますo(^-^)o
【某ブログ】推奨のクレ556はミシンに使わぬように
某ミシン屋のブログでメンテに556使うって書いてたよ!
だから使っても大丈夫なんじゃないの?
ミシン屋のブログに書いてあるなら間違い無いでしょ
プロだもん
質問したの私なのに、勝手に返事しないで下さい。
シュプールでもいろいろあるんですね。
工業板のことは頭に止めておきます
あとは自分が使ってみてどうかですよね
あと自分の文章に少しミスがありました。シュプールの縫いの反応が悪いのではなく、
どこかに工業用にタイミングが近いと書いてあったため、
自分は家庭用しか扱いがなかったため躊躇してました
ありがとうございました
ななしに戻ります
ありがとうございました
新品買うなら差動送りがほしい。
>>655 あれ?あたしが二人いるのかなww
変な人がいますね
660 :
641:2010/10/26(火) 23:27:44 ID:???
みなさんいいかげんにして下さいw
JUKI家庭製品の中だった人毎日頑張っているね。
(^◇^)┛=無職?
(^◇^)┛
>>670さん
あなたいつも張り付いてるみたいだけど無職?
そろそろ新製品でるかな〜
現行モデルが在庫処分って書いてあると、新しいのでそうじゃないですか
でっていう
>>676 そんなに気になるならメーカーに聞いてみればwwバカ?
(^◇^)┛←でググると何にもヒットしない
もろ噴いたw
はいどうぞ暇人の自演劇場始まり始まり。
↓↓↓↓↓↓
ここってロックミシンスレと同じ人が荒らしてるんだね。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:44:22 ID:GFUPZOZv
質問です。
ブラザーヌーベルの626をヤフオクで買いました。
ボビンに糸を巻くとき針棒も動くのですが、これは故障ですか?
故障じゃないよ
ストップモーション大ネジを緩めれば動かない
686 :
636:2010/10/31(日) 07:58:51 ID:???
質問です。
EP9500という機種が気に入ったのですが、ネットのレビューが少ないです。
送り歯が少し鋳造が荒い気がしましたが、実際使われてる方がいらっしゃいましたら、
オススメポイントを教えてもらえませんでしょうか
www.vertexlink.co.jp/multimedia/vhrecorder/support.html
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:47:32 ID:GfHKt0F8
教えてください
布をそわす金具の名称ってなんですか?
690 :
683:2010/11/04(木) 20:01:14 ID:ucousvoH
>>684 有難うございました。
ストップモーション大ネジを緩めたのですが、針棒が緩める前よりは多少ゆっくりにはなりましたが動いてしまいます。
不都合が無ければ気にしないで様子を見てみます。
>>689 ステッチ定規、もしくはマグネット定規ですかね。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:00:21 ID:GfHKt0F8
ありがとうございます
ちゃんと見てるなw正直すまんかった、みんなwおれが間違ってたようだ。(^◇^)┛
決まったなw(^◇^)┛
乙(^◇^)┛
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。
414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。 213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌いなんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。
【尖閣問題】検察 衝突の中国人船長をいずれ不起訴にする見通し [10/11/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288931754/ 【最新】そしてその裏で「人権保護法案」が本日国会提出?
659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。海上保安の仕事とか 領土問題とか本気で考えよう。
779. 名無しさん@十一周年 2010/11/07(日) 01:22:52 ID:ixEU1SH90
箝口令しかれてるからでてこないがね 「そのまさか」なんですよ。
youtubeだってあんなエグイ動画発信できない。
18 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2010/11/07(日) 20:43:00 ID:EoPdyidt
眠
ストップモーション大ネジ緩めて油差して空回ししてたら軽くなるかも。
だめならバラしてワッシャーの向きを逆にして組んでみるとか。
793 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:47:39 ID:5zk4Go+a0
海保職員が極悪中国漁船船長船員に虐殺される映像 ついに近日公開へ!
ウィキリークスから尖閣ビデオの削除部分が公開されるらしい。 某サイト及び2ちゃんねるより重要情報一部抜粋加筆修正
入庁8年のベテランで殉職した佐川穂波氏、谷岡敏行氏、さらに坂田政巳氏は負傷。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま、
佐川さんは機銃?(AK47系56式?自動小銃か?)で撃たれて即死だったらしい。
死体は素巻きにされて海に捨てられた。
谷岡敏行さんも撃たれたが致命傷ではなく海に飛び込み逃げようとしたが
中国船の船員(中国海軍工作員?)は銛で突き殺そうとした。
それを逃れようと泳ぐ谷岡さんを殺すため、中国船は船体で轢き殺そうとして乗り上げ、スクリューに巻き込んで重傷を負わせた。
谷岡さんを救出しようとして日本側の巡視船が近付き、引き上げようとしたところに、谷岡さんを挟みこんで殺そうとして中国船がぶつけてきた。
谷岡さんはぶつけられずに援け出されたが、巡視船の船体は破損した。
その後、巡視船は漁船を制圧して中国船の乗員たちを逮捕。
谷岡敏行さんはヘリで石垣島の病院に搬送されたが、後日11/4深夜に八重山病院で亡くなった。
中国漁船について GPS系のアンテナが異様に多く、短波無線装置は相当に出力が大きそうで近海で操業する漁船としては異常。
さらに、底引き網をやってるけれど、船の形は延縄漁船。底びきはすごくやりにくいだろう。
はっきり言って、北朝鮮の不審船と同じ仲間の船じゃないかな?
ジャノメの職業ミシン購入したんだけど
糸切りの音が大きくてびっくり。
ミシン全体が揺れるような「ガシャン」
なんかミシンに悪そう。
使うの怖くなるんだけど、こんなものなのかな。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:47:23 ID:IT/bX6pw
民生品との違いが、所有する喜び。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:03:31 ID:kMRtSnG1
ストップモーションって何?
負荷が掛かりすぎるとプーリーが空回りして本体の損傷を防ぐ物。
プーリーの中心にある、縁にギザギザのある円盤がネジになってて、
緩めると空回りする。
工業用買ったら職業用お蔵入りした。針棒が細く見えて頼りない。
>715
工業用はどの機種を買ったのですか
シンガーのプレジオを格安で。下送りのシンプルな普通のタイプ
針棒の直径が7ミリで、ストロークが30ミリだから、かなり剛性がある。
>>715 ストップモーションは本来下糸巻きのためでしょ?
そう言われれば、そうだね。手持ちの新めのミシンはしっかりした爪が噛み合うようになってるし。
さっき思い切って、ジャノメ780DBをメールで注文した。
届いたら 縫いかけのオーバーを縫わないと。
早く届くといいな。
どこで注文したの?
>721
.楽天にも出てるお店で。
ロックもそこで去年買ったので。
>>722 楽天のなんて店?
自分も買いたいから参考にさせて欲しい
780DB届いたら使い心地レポしてね
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:51:10 ID:x7IbUth1
>723
ミシン○ドってお店。
カードだと現金価格の5%upだけど
某板のクライムキとほぼ同じだったんで
思い切って買いました。
届いたらレポします。
工業用のミシンでボビンを巻く時に針と送りの動きが止められなくてガチャガチャするのとセットしてある糸を抜く作業がストレスに感じるのだが、
ボビンワインダーを購入した方が良いのかな?
工業用だとストップモーションなんかついてないんだよね。
意外とワインダーは高価だから、余ってるボビン巻き器と汎用モーターで自作した方が良いのかな?
とりあえずワインダーを自作したらアップします。
糸巻き用に家庭用ミシンを買えばいいと思う。
工業用の変速モーターでは、糸巻きはオイルを送るためと思うようにしている。
低速ばかり使ってるとオイルポンプが効かない。
>>726 それだと倍釜用のボビンは巻けないでしょ?
家のミシン厚物用なのさ。
>>725 職業用ミシンスレの内容じゃないべ。
それは、ミシンむふふのスレのほうが似合うネタでは?
ボビンワインダーなんて、ここのスレの人は不要品。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:24:11 ID:Qsc2EgYG
質問です。
オクでヌーベル250を落札した。
ヌーベル250はどこを見ても、家庭用針だって記載されてるんだけど、
ウチに届いたのは、DB針を使えって書いてある。
製造年とかはわからんのだけど、初期のころはDB針だったのか?
家庭用針はヌーベルではなくシュプールじゃない?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:52:32 ID:yCTmvvRA
昔のヌーベルは工業用だけど、今の250や450は一般的には家庭用みたい。
針棒交換する人もいるみたいだし。
元々、一部の代理店では工業用針モデルも別注で取り扱いしてるし。
780DB 届いたので使い心地レポします。
届いてすぐオーバー縫いました。
衿付けの何枚も重なったところも、余裕で縫い進みました。
縫う速さも、ゆっくり〜はやいまで選べるので
自分に合ったスピードが選べていいです。
フトコンを離すとすぐ止まるので
ここって思ったところでピタッと止まって気持ちいです。
(今まで使ってた家庭用は、1・2針進んでたので)
あと サテンのリボンが端っこからスムーズに縫えるのも感動しました。
付属品に三巻抑えが付いてたのもうれしかったです。
お店の対応は、使っててカチャカチャ聞きなれない音がしたので
その旨メールをしたところ、すぐに電話をしてきて説明してくれたので
信頼できるお店だと思います。
780DB思い切って買ってよかったです。
長文失礼しました。
そのカチャカチャ音は何だったの?
>>735 お店の人が言うには、ボビンの遊び部分がカチャカチャ音を立てるんだそうです。
今まで、水平釜でプラスチックボビンしか使ったことがなかったので
びっくりしてメールしちゃいました。
でも、電話で丁寧に説明をしてくれたので安心しました。
>734
レポありがと
楽天のお店には780DBは載ってなかったけど
そこのお店でいいのかな
とても良さそうなミシンですね
欲しくなりました
自分もコスチューラ持ちです。
スピードを調整できるという長所は、自分の場合、夜の使用時に役に立ってます。
なるべく音出さないよう、静かなスピードで縫いましょう。と思ってますが、
縫い物に集中してしまって、無意識に高速で縫おうと
フトコン踏み込んでしまうことがあります。
でもスピード制限してるから遅い。遅いのに気がついて、
「しまった、踏み込んでた!音大きく出すところだった!」と
ハッとすることが多いですw
>737
自由の女神がいるお店です。
ページになくても問い合わせると、教えてくれます。
>739
女神のいる店ですか
違う店だと思ってました
ありがとうございます
6mm幅のサテンリボンを縦に折って
その真中をまっすぐ縫える。
職業用ミシンってすげえ!!
昔の足踏みミシンの鋳物製の脚に幅狭の天板を載せて
そこにルイスミシン(まつり縫い)を乗せて
クラッチモーターをつけてみた
コレは場所もとらないで便利かもしれない
ゴチャゴチャしていたガラクタを集めたら
二台組めたから一台はオクに出してみようかな?
ステッチ定規をつけたんだけど
定規の分だけ、押さえの止めネジが浅くなって
なんだか心配。
>>743 ホムセンで長いネジを買ってきて取り換えれば?
現物持っていってネジピッチを確認すれば確実
取り付けにドライバーの要らない
蝶ネジや頭がプラスチックの物や色々あるよ
>>744さん
ありがとう!
こんなんだったら長いネジつけてくれりゃいいのにと
ブチブチ行ってた自分が恥ずかしいです。
ネジピッチという言葉も覚えました。
早速探して来ます。
工業用ミシンのスレがないようなので
こちらで質問させて下さい。
現在、JUKIのキルトスペシャルと3本ロックを持っています。
厚手のウールでコートを作りたいのですが
職業用か工業用かで迷っています。
どちらでも出しっぱなしにできますし音も気にせず大丈夫です。
価格はできれば安いほうが良いのですが
確実に厚手を縫えるのを優先で希望します。
職業用と工業用どちらが良いでしょうか?
またJUKI製を買いたいとも思っています。
よろしくお願いいたします。
748 :
746:2011/02/19(土) 15:24:25 ID:???
>>747 スレを教えて下さってありがとうございます。
どちらを買うにしても新品での予定です。
工業用は相当高いですか。
今、検索してみたら中古でも10万以上はするのですね、高い・・・
でも超厚手を縫うなら職業用でも無理ですと、やっぱり工業用になりますね。
もう少し色々調べたり、考えてみます。
ありがとうございました!
まだ見てるかな?
コートと言ってもいろいろでしょ
メルトンは一番厚い生地だし 普通はギャバジンやツイードでしょ その程度なら職業用で十分以上縫えるわけで
メルトンも様々で、フラノのように薄いものから極厚までいろいろ
その極厚が厳しいわけで しかし極厚でPコート作ると重いよ。。。肩こるし 若い男性でもないとね
雪国在住でも重すぎかも だからカシミアの価値があるわけで 軽くて暖かいのが一番だし
トレンチやチェスターフィールド作るなら職業用で十分かと
JUKIの工業用で洋裁に向くので新品だと40万くらいかな。。 クラッチモーターは洋裁向かないから・・・
サーボモーターじゃないと。。。 でも高い
中古工業用は3万以下でいくらでも ただしクラッチモーター仕様 それをサーボにすると+4万くらいかな
ミシンむふふスレのように工業用にYDK職業用モーター付けるのが一番使い勝手はいいと思うけど
自分はそれで満足してる
750 :
746:2011/02/19(土) 17:13:39 ID:???
>>749 レスをありがとうございます。
熟練者ではなく、どちらかというと初心者も部類なので
あまり扱いにくい生地ではなく、コートでしたらAラインで
フラノ・ツィード・カシミアなどで毎年何着か作りたいです。
新品で40万とはビックリですが、これらの布でしたら職業用でも可能でしょうか?
いくら厚手優先でとは言ってもそこまで高いミシンは・・・・・
これからレザークラフトを始め、革用の中古ミシンも購入予定で
そちらにお金がかかりますので。
751 :
746:2011/02/19(土) 17:16:50 ID:???
連投で失礼します。
工業用中古で10万以上のものしか見つけれないのですが
3万以下でとのことですけど、どうやって探すのでしょうか?
教えてちゃんですみません。
747=749です
Aラインと言うことは女性ですな 服飾の男子学生かと思ってたw
その用途なら職業用で十分! Exceedとは段違いの性能ですよ
前にも書いたけど針は工業用使える方を
JUKI縛りがなければジャノメのコスチューラの方がこのスレでは厚地の評判いいし、試し縫いした経験ではいいと思う
3万工業用はヤフオクで出る事多いですね もちろんいつも出てる性質のもんじゃないんで気長に出物を探してください
でもその用途じゃいらないと思う。。。
それより革ミシンはすさまじく高い・・・自分は紳士服洋裁専門なんでその辺は別の方にお願いします
754 :
746:2011/02/19(土) 17:52:20 ID:???
>>752 ありがとうございます!
>>753 言葉足らずで失礼しましたが、女です。
工業用は万能かな、という印象でしたので魅力はあるのですが、
多分まず糸のかけ方から始まり、使いこなせないかもという不安があったので
私の用途では職業用で十分、とのことで安堵しました。
色々とありがとうございます。
逆を言えば工業用も視野に入れた方がいいってことか〜
プロ目指して男性用、女性用問わず販売までするなら、
職業用は無駄になりそうな意見だね
皆さん一軒家住まいが多いのかな。
集合住宅(アパート・マンション)の場合、
アンペア契約を上げたくても、他の住居との兼ね合いもあって
上げれないことがあるので要注意・・・。
工業用ミシンは使用ボルト高いよ。
プロと言ってもいろいろだから テーラーはほとんど職業用でしょ 昔の鋳物のやつ Singer188Uとか
フルオーダーしかやらないからそれで十分なんだよね 手作業多いし
何十着も同じものを縫って販売する業態だとやはり工業用になるんじゃないか
Yシャツ屋とかそうだし そのほかにも数台特殊ミシン必要だと思うけど
個人の趣味の洋裁だとテーラーに近い目的だから、職業用でいいと思う
なるほど自分は職業用が最適か
でも工業用欲しい自分は工業用ミシンに憧れてるだけ?
テーラーは縫うものが決まってるから必要なミシンがわかるけど、
裏地から、ビニール生地や厚い革まで縫うかもしれない人は工業用が良いのでは?
↑ 無責任なこと言わん方がいいで
手入れやら速度とか話に聞いた限りだと、家庭用ミシン出身の自分には
工業用は無理そうな気がしてる
自分は職業用を買う予定だ
>>749さんじゃないけど、中古・新品どちらでも
工業用か職業用かで迷っているところだった。
シフォンやチュールレースなどの薄物からラミネート、薄手の革とかも家庭用のエクシードで縫うのだけど
どちらにすれば良いのか、何かわけわかんなくなってきたかも・・・
フトコロが広い工業用がいいよ。
確かに工業用がベストなんだよね フトコロ10cm以上広いし
ただ、動力をどうするかが問題
スペースあるなら工業用テーブル入れられるけど、ない人の方が多いでしょ
それから電力の問題 200V配線されているかどうか
サーボモーターも高いし
YDKモーター付ければこの問題は解決するけど・・
でも据え置き状態になるよね 重量25kg以上だと女性だとまず移動出来ないでしょ
それがコスチューラのような職業用だと、すべて解決する
工業用に比べれば性能は落ちても家庭用とは比較にならないくらい縫えるでしょ
工業用針も魅力だし 家庭用はいくら何でもヤワすぎる
薄地もいけるし、厚地ならキャンバス6枚重ねは低速なら縫えるんだから
上記の人は金も場所もある人のようだから、工業用100Vサーボモーターで良いのでは?
職業用にするにしても、工業用と共通の針板の物が便利だと思う。
金、場所、筋力の無い人は・・・工夫するしかない。
結局使用目的だよね ブラウス パンツ スカート ジャケット 布小物くらいを縫うことを考えているなら職業用で十分
服地の限界はメーターあたり500gじゃないの? その程度なら工業用いらない
テントを縫うとか、皮を縫うというのはもう洋裁じゃないから
職業用ミシンを工業用にするより、アイロンを工業用にしたほうが仕立てはよくなると思う
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:45:04.82 ID:pfppdYf0
工業用のミシンって200Vモーターが常識なの?
確かにバキューム付きスチームアイロン買った方が仕上がりはきれいだわ。
ベルニナ830にバキュームアイロンあればなんでも縫えるw
ボイラーアイロンとバキュームアイロン台が理想・・・・
ナオモトハイスチームで我慢してるよ
>>768 三相200Vが普通 電力会社と動力契約しないと引いてもらえないよ
家庭用の100V電源を三相200Vに変換出来る便利なインバータって知らないの?
安く買える三相200V機器をインバータで動かせばいいだけ。
インバータも三万円も有れば買える
だれ、とは言わないがw
工業用を記事にしてるブロガーがちらほら居るよね。
どっかで見たようなパクりを堂々とオクで売ってるような奴らなんだけども
作ってるもの見ると、その辺の職業用で十分縫えるようなもの。
宝の持ち腐れ、ってほど高価な機種ではないが
「工業用」を売り文句にしたいらしく、笑わせるな〜とニラヲチ中w
ひと針ひと針回しながら使ってる、というのを見てさすがに吹いたw
工業用の意味、ねーしwww
>ひと針ひと針回しながら使ってる、というのを見てさすがに吹いたw
ちょwwwwww
尿漏れしそうに悶絶中w
そりゃ誰でも吹くわ
そう言えば前にこのスレかな?
ひと針ひと針シリコンスプレー噴きながら縫ってるとかほざいてた香ばしいのがいた記憶がある
>773
誰かすぐに分かったw
ダサ鞄のやつらねw
調子こいてレポ始めてますが、工業用よりなによりブサイクな息子の写真は控えたほうがよさそう。
うわぁ…wわしもニラヲチしたいw
金が有り余ってるのか、ただのバカなのか<ひと針ひと針
ひと針ひと針?シリコンスプレー?
ツワモノが多いなw
何の為のスピードなんだか。
素直に新品職業用にしとけばよいのに…
ところでシュプールの新機種で30DX、買った人居るかな?
そろそろ買い替えたいのだけど(現在96愛用)
新機種の工業用針仕様が出てないのは何故なんだろう?
JUKIに問い合わせるも、音沙汰無し。
ひと針さんて誰?と思ったらすぐに見つけたw
ランキングに参加してたのね。
確かに息子、ブサry
え 見つからなかった なんで検索すれば出る?
やべ、知り合いに280が最新だと言ってしまったorz
30DXとか出てたのね…
>>783 私たち、バッグバカですわね。
bagholicなんて言葉、ないかしら(笑)
ヲチ禁ですよ。
30DX、足元で全て操作できるんだー
ちょっと魅力かも。
Exceedの自動糸切りはレスポンス悪いとの評判だったけど、30DXはどうなんだろ?
HS-80を購入するのですが、最初にあった方がよいと思う押さえはどれでしょうか?
三巻、ファスナー、直線2mm、送りジョーズは注文しました。
他に便利な押さえを教えてください。
>>790 便利っつったらどれもこれも便利だろうよ。
あんたがどんな物を多く作るのかもわからないんだから
他人が便利だって言っても全く自分には必要無い可能性もある。
とりあえず縫うものを決めて必要なものを買い足せばいい。
テフロン押さえ。
コスチューラは工業用押さえ使えたよね なら必要になったとき買えばいい
自分もテフロン押さえはおすすめする
でも、まったくテフロン押さえを必要としない人もいる。
その人が何縫うかわからない限り、何もすすめられないよ。
その人が何縫うかわからない限り、何でもすすめる。
ダーニングプレート&押さえ は必須。
ボタンホール押さえ。
一応、押さえの仲間だよね?
ルビーロック押さえとか。
コンシールファスナー押さえ
すみません、スレ違いでしたら誘導ください。
1週間くらい前の朝日新聞(たぶん関西ローカルページ)にあった
家庭のミシン所有率が下がっているという記事で、
大阪市中央区に職業用ミシン数台を備えて時間貸しをしている
場所(工房?)があると紹介されていました。
新聞をうっかり処分してしまい、検索しても見つかりません…。
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
または、類似のミシン時間貸しをご存知でしたら教えてください。
803 :
801:2011/03/10(木) 10:59:13.85 ID:???
>> 802
そうです! ここです!
素早い丁寧なレスありがとうございました!
スレも読みました。よさそうなところですね。
今作成中のものがあとちょっとというところでミシンが故障してしまい、
修理するにしても買い換えるにしても、先に完成させてしまいたかったのです。
とても助かります。
43200欲しいお
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:12:45.95 ID:FfyjVt3P
>>805 重いって重量じゃなくて動きの事か…
メンテ無しで使っていた個体だと動きの重いのも有るよ。
簡単な清掃と注油でスムーズになる。
かなり酷い錆サビでも研磨して注油してやれば使えるようになるのが昔の製品の良い所。
ウチのコレクションの何台かが、地震の被害で駄目になったのが痛い。
棚から落ちて鋳鉄が割れた(泣)
程度の良い中古を探してニコイチ修理する…
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:21:00.79 ID:z/nuO79m
男ですが全くの未経験で縫製作業の仕事は無理でしょうか?
ちなみに子供服の縫製です
縫製工場に勤めたいということですか?
流れ作業だから多分未経験でもすぐ慣れるんじゃないでしょうか?
すみません、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
こちらのスレを参考にして、ジャノメの780DX(HS−80)を購入しました。
つい、浮き足立ってしまって、すぐバインダーのカノコラッパも購入。
よく調べもせずに、GOLDEN EAGLEというメーカーのA10を買ってしまいました
洋裁のブログを見ていると、スイセイA10(旧バージョン)はジャノメ780DXには
使えないという記事がかいてありました。(削らなければならない部分があるとか・・・)
急いでGOLDEN EAGLEというメーカーを調べたのですが、出てこなくて・・・。
もしご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:10:56.37 ID:8tpBBMFa
削ればいいだけじゃん
ダイソーのやすりで自分で気長に削るか、あるいは工具持っている人に頼むかだな
作業は簡単
ウエストバッグやショルダー、リュックサックを作りたい未経験者です。
素材は厚手のナイロンを使う予定です。
リュックの肩パッドに5mm厚程度のウレタンを入れたいのですがウレタンをナイロンで挟み込み
その厚みを縫い合わせられるミシンは職業用でありますでしょうか。
よくある山岳系メーカーのデイパックにあるタイプの肩パッドにしたいのです。
なんとなく家庭用だと無理そうな気はしますが速度は遅くてかまいませんので似たようなものを
作られている方、オススメの機種などありましたらご紹介いただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>812 それは職業用ではなく、工業用の範疇かと。
ただ、工業用はあまりに専門的な機種なので購入検討されるなら
十分な下調べが必要かと。
ボルトの関係で、集合住宅ならアンペアの確認必須だし
戸建でも改造が必要な場合も要々。
814 :
812:2011/04/29(金) 10:00:34.37 ID:???
>>813 やはりそうですか、結構弾力ありますもんね。
さすがに工業用は置けないので縫いこまないですむ方法を模索してみます。
ありがとうございました。
弾力と言うより、針の長さによる厚みの限界。
職業用だと7ミリくらいが限界だったような気がする。
工業用でも普通の服用だと同じだし。
ウレタンと生地なら、変に重ねなければ縫えそうだけど。
電圧はともかく工業用でも500ワット程度じゃない?電子レンジより少ないはず。
816 :
812:2011/04/30(土) 01:57:47.27 ID:???
>>815 縫えそうですか、工夫次第で出来るなら手間はいとわないです。
厚手のナイロンといっても1mmは無いので5mm厚のウレタンをはさんでも6mm以下だと思います。
縫い終わった厚みがそのままの厚みではなく2〜3mmに締まるように縫う力(糸調子が強め?)があるかどうかなんです。
工業用ミシンも過去ログ見たりググって見てます、色々ありますね。
妥協して職業用ミシンとウレタン部分だけ手縫いでも?という気もしてきました。
工業用ミシン買った後、エクシードの方が良かったかな、、と思ってしまった。
エクシードとそんなに縫い目変わらないよね?
やっぱり職業用って大量に縫う人用なのかな
>>817 頭弱い子に見えるから、気をつけようね。
単純に縫うだけならエクシードは便利だけど、細かく精密さ(直線を曲がらないように等)も
求めると職業用は本縫いで持っておくべきでしょう。大量に縫う為と言われると、そうかもね。
>>817 工業用とエクシードなんて比較にならんだろう
工業用は暴力的に縫えるぞ
JUKIミシンのシュプールTL-90の質問です
現行モデルで例えると糸を穴あき棒に通す所が
ボタン状というかばねで鼓状になっているのですが
これの名称とこれを穴あき棒の物に交換することが可能かどうか教えてください
糸がぽろぽろ取れて使いにくいのです
古いタイプなので説明書はなくしてしまいました
>>821 ごめん、何言ってるのかさっぱりわからない。
>>821 それは出来るけど、部品単体で売ってるのかな
ないなら、そのお皿のところにダイソーで針金でも買ってきて通す穴でも自作すればいいんじゃないのかな
>>822 まあそういわれるとはわかっていたけどな
だから今のシュプールは上糸調子の上に棒状の糸通しがあるだろ
それの名称を聞きたいのだよ
>>823 それもうやってます応急処置で針金で補完してます
他のTL-90を使っている人はどうなんだろうと思って聞いてみました
性格が出るもんだな。
もう何年も使ってるのだけど、最近縫う時カシャカシャというかカチャカチャいうようになってきました
油は差してますし、特にハードに使っているわけでもありません
以前はもっと音が少なかったように感じるのですが、どうしてでしょうか
827 :
817:2011/05/17(火) 17:51:50.98 ID:???
流れ読まずカキコ
すいません、職業用ミシンでした。
真っ直ぐ縫えるって言うのは縫い目がしまってるってことでしょうか
何の調節もなくぐんぐんぬいまくってるんですが、
1、シフォンなどが縫い目がシャキーンとしてしまう
2、カノコ編みのよくのびる安いニットが縫うとぶよぶよになる
家庭用使ってたときより随分いいので、放置してますが、職業用ミシン分かってないなあ…と影で言われたら悲しいので質問してみました
調整の仕方がイマイチ分かりません
抑え圧力は2メモリほど低く変えてみましたが、特に変わりませんでした
これはどう対応すれば良いでしょうか
>>827 縫い目がシャキーンがわからんw
伸びるニットを縫うとぶよぶよになるのは当たり前。
縫った後スチームアイロンで整えるとマシになるよ。
多分、パッカリングとニットの縫い伸びのことを言ってるのだと思う。
違かったらごめん。
う〜ん、ここで質問というより洋裁初心者質問スレ向きな話かな。
自分で勉強する気が少しでもあるなら、上の言葉でググってごらん。
対処法が山ほど出てくるし、それは職業用だからとか家庭用だから
って話じゃないよ。
>828-829
縫い目が主張して生地の質感が損なわれてる感じでした。
そう言えば60番糸でしたので、変えてやってみます。初歩的ですいません。
ググるレベルでしたか。良くある方法ぐらいしか特に技はないのですね。どうもありがとうございました!
>>830 >良くある方法ぐらいしか
で、良くある方法ぐらいで対処してもダメだったから書き込みしたんだよね?
>831
なんかカリカリしてますね
試しましたが気にならない程度のレベルだったので、ググるレベルのことは大まかにだけやってます
まあ、糸とか忘れてましたけどね・・
ちなみにニットの方は洗濯したところよれよれでした
>それは職業用だからとか家庭用だからって話じゃないよ。
これが聞きたかったので、十分質問には答えていただけたのかなと、思いました。
職業用(垂直釜)特有の調整法とかあったら
今後知らないまま縫うのもどうかなと思ったもので聞かせてもらった次第です。
上糸の糸調子の上にあるぐるぐる回るところとか、調整するのかな?とか思ったもので・・
何で必ず余計な一言を言わずにはいられないのかなー。
自分が優位じゃないと気に入らないの?
感情的に優位にたって、煽りたいだけのかたはスレを閉じたらいかがですか?
スレの流れから有用な答えを出してるとは思えないんだが
質問者の姿勢がエラソーだからこうなる
なんか気に障る一言を言わなきゃ話せない人っているよね。
質問する=人に教えを求めるならそれなりの態度は必要だわな。
さくっと話題を変えてすまんが。
CK1100持ちなんだが、先日通い始めた洋裁教室でシュプを
初めて使わせてもらって、ホント感動。
サクサク静かに縫えて、返し縫いしても綺麗に進んでいくっていうか、
縫いの感触が本当に全然違うのね。
おもしろいー。
あぁでも家庭用にロックにカバステの三台だって旦那からひんしゅくもの
なのに職業用までは置けないよママン・・・。
でも欲しい。
うちはシュプとCK持ちだがシュプだんだん音がうるさくなってくるよ
サクサク縫えるのはCKの方だ反応も良いし
人によって感覚は違うのか?
>>840 注油はしてる 掃除は今した でも変わらない
窯がずれてるとかある?
普通に縫えてるんだけど、少し窯ずれしてるから音がうるさいのだろうか
>>839 ウラヤマーー。
シュプのモデルはちなみになんですか?
>>824 自分の説明が悪くてわかりにくいのに
なんだ?その態度・・・。
「上糸調子の上に棒状の糸通し」で初めてわかったよ。
「穴あき棒に通す所」じゃわからんっつーの。
普通、あの「糸案内」を「棒」て表現するか?
>843
…ここは2です
質問が偉そうと感じてつっつくくらいならスレを閉じてください
有用な答えが出せる神ならつっついてもいいんですが、あなたの場合は解決策も見いだせない初心者のうざいやつです
単に質問主以下のスレチ、嵐です
巣にお帰りくださいね
ここでは分からないみたいだし
部品なんだから修理屋に電話して聞いてみたら早いだろうね
はぁ?
2とはいえ偉そうに質問していいことにはならんでしょ
なんだそのマイルール
>>844こそ見糞にでも逝ったらどうだろうか
>>843が答え書いてくれてるじゃん
もし釣りじゃなかったとしたら、あなたこそ巣にお帰りくださいね
>>842 シュプのモデルは25SP
他の人の持ってるシュプのミシンの音を聞く機会がないから
比べられないのだけれど、ボビンケースがカシャカシャ回っている音が耳につく
こんなものなのだろうか
2って2chの略かよw
独特な人だなww
>>847 ボビンケースを換えてみた?
消耗して壊れてることあるよ。
バネがおかしくなってるのかも。
>>849 んだね。
シンジュクさんのHPにそのあたりの交換方法が載ってるから
お試しあれだ。
>>849 ボビンケースのバネを取ってみたら油と埃がたくさんついていました
掃除したら耳障りな音がなくなりました
>>849 教えていただいたHP見てみました
ボビンケースが問題だとは思い至りませんでした
ここで相談して良かったです
レスくれた方々ありがとうございました
へえ。。汚れたまるんだね
オカダヤで買った工業用ボビンケースがばねなしなんだけどあれって無いとまずいものなのかな
どこかで布切れはさんでるサイトがあったような気がするんだけど・・
おー。
シュプールの中古を購入予定です。
spur90
spur98sp
spur21sp←ここまで日本製
spur25sp←途中から中国製
SL280EX
spur30sp
中国工場に製造を移行したばかりの時期のものは、不良品が多いと言われました。
機能的には工業用針仕様で自動糸きりがついていればどの機種でも良いのですが、
やっぱり国産のものが欲しいな〜と思います。
25SPの日本製を探していますが、なかなかありませんね。
みなさんはどのタイプをお持ちですか?
98もち。
糸きりないけど、特に不便は感じないかな。
今はほとんど中国製で製造してないし、探すのは困難では?
オクで見つけるとか?
25SPの日本製が最後に発売されていた頃が、2年位前?だったかな。
その頃買った人はまだ手放さないよねぇ。
>>856 途中から中国製になったのは、280EXからじゃないのかしら。
確か280EXのころに、一旦日本製に戻ったけど短期間ですぐまた海外生産になってたよ。
あと、工業用の針のモデルは自動糸通しは無かったかと。
工業用針の形状の問題で、針の穴の向きを正確に一定方向に固定できないから自動糸通しを付けられないと聞きました。
280EX日本製と書かれたカタログもあったけど、今は日本製じゃないもんね。
98でも中国製があるし、諦めろん。
中国と日本で交互に作ってたのか?
現行機種は中国製?
280EXは最初が中国製で途中から日本製になり、その後が台湾製になったんじゃなかったっけ?
自分が買ってすぐに日本製になってショックだった記憶…
856です。レス有難うございます。
日本製、手に入れるの難しそうですね…
中国製でも動作には問題無いようですが、部品の耐久性が低いと聞き、心配になったので…
ついこの間、日本製の25sp・ほぼ新品が高値(65000円)、21spが5万くらいで落札されていて、
いずれも入札が多く、やはり探している人は多いのかな?と感じました。
21spって、幻の機種だよね…
ちゃう。280EXは先に日本製で製造後に、中国へ切り替えた。
21sp知らんかったんだけど、どんな機種だったん?
修理お願いしてるミシンやのおっちゃんが言うには、
内部部品?にコストがかかりすぎて、すぐに25spにリニューアルされたとかなんとか。
日本製の21spと25spはかなり耐久性があるらしよ。
で、中国製の25spはやっぱり修理をよく受けるみたい。
本当かどうかは?ですが。
21sp、JUKIのサイトには載ってないね。
幻とかいわれると欲しくなるw
なんでJUKIにこだわるんだ? コスチューラも日本製だろ?
シュプはやっぱ使う人間が多いから、
迷ったらシュプにしとけ。手放すときに高値がつく。
自分が今から買うなら280EXかな。
TL30が出たから、手ごろ価格になるんじゃない?
コス系統の最大の弱点は、ドロップアウト機能が無い事。
洋裁やバッグ作りするぐらいなら問題ないが、
キルトでフリモの為に買うつもりならコス系統はもったいない。
>>868 確かに、日本製ではシリコンだが中国製はプラスチック使ってる部分、いっぱいあるからなー
今生産のものは全て中国だよね?日本製はどんどんなくなるだろうね。
買うときはきちんと生産国チェックしなきゃね。
シリコンとかプラスチック以前に、工場の生産体制と検品の問題だっつーの。
でも、もう今は中古でもなかなか手に入らないよね。
それならjukiじゃなくてjanomeにするしかないかと最近思ってる。
>>874 どの部品がシリコンからプラスチックになったか教えてくれないか
シュプの新型発売かー。
最近リニュが早いな。
新型?30のことだよね?微妙に話題が遅いような…
職業用持ってて家庭用もあるかたは、家庭用は何がオススメですかね
家庭用ではCKが話題だったけど縫い性能より色々なステッチができて楽しめたり、
ボタンホールやりやすいやつだとありがたいんですが
>>879 それは家庭用スレで聞けばいいんでは。
職業用持ちの人もたくさんいるよ。
>>879 話題が遅くても最近書き込みも無かったし
落ち防止にいいんでないの。
縫い性能を優先しないとはいえ、やはり実売価格
最低4〜5万クラスじゃないと不便だよね。結局扱いづらくて
使わなくなる。
出せるならCKもステッチ多くて遊べるけど、その下なら
エクシード一択かと。
返事ありがとうございます
使ってみて縫い速度で満足してるのであまり家庭用はメインでは使わないつもりなので
あせらずのんびり探していこうと思います
結局ボタンホール専用機になっちゃうよね。。。
家庭用はそのくらいしか使い道がなくなっちゃう
RRの洋裁教室なんかはボタンホールも職業用でやらせてるなぁ。
一応CK1000あるんだけどね。
CKも職業用並みってみたことあるんだけど実際は違うのかな
自分は家庭用でちょっとジグザグで抑えたりとかはしたくなるな
安い刺繍ミシンでも買おうかな
>>885 CKも職業用(シュプ)も使ってますが、
あくまで家庭用の中では一番職業用に近い縫い心地ってことかと。
どうしてもシュプと比較すると、返し縫いのスムーズさや
1針ごとに進めたい時のレスポンスの良さ、サクサクいく感じは
全然違いますね。
でも家庭用も必要なことが多いですから後悔はしてません。
そうそう。私もCK持ちだけど、職業用にはかないません。
>>887 家庭用板見た?
オフ会の話出てるみたいだけど怖くてねw
自分もCKとシュプ持ちだが、シュプよりCKの方が断然レスポンスが良い
ただ単に、自分のシュプがはずれだったのか
自分のCKが当たりミシンだったのか
へぇ、逆は初めて聞いたな。
私も。どう考えても職業用>CKだもん。ボタンホールにはいいけど、縫いは
絶対職業用。
コスチューラ使ってる人どう?
針板がウラヤマシイのだけど
買って損はないかしら
>>892 ドロップダウンが出来ないのを納得なら職業用で最強だと思う。
確かにドロップダウン無かった。最初探したもん。私は自分の趣味だからいいのかも
しれないけど、売り物にするならやっぱりちゃんとドロップダウン機能を使って
薄物を縫ったほうがいいのかな。一応薄地用針板と押さえを使ってるけど、見た目は
特に問題ないと思う。詳しい方よろしくお願いします。
縫うことに関しては満足してるよ。
そうか。コスチューラはドロップダウン無いんだ。
リバティ縫いたいからやっぱりドロップダウンあった方がいいな。
それなら中国製シュプしか選択肢がないのかな。
私はコス買うつもりでここ見てる。
ドロップダウンって何ぞやと手持ちのメモクラ6000の取説を見てみたら、
6000にはついてる機能だった。なのに、コスにはないのか。不思議だ。
ねーなんでコスには無いのだろう。
不思議。
ドロップダウンで送り歯下げたら、布が送られないの?
それなら縫えないということ?
自分で強制的に布を送るの?
キルトでフリーモーションする人向け?
yes
ドロップダウンなんて使ったことも無いが、どうしても必要なら、針板を外して、送り歯を取り除けば済む話
キルターは専用ミシン使うべきだと思うよ
自分の持ってるシュプ25spは、日本製だった。
なんか嬉しい。勝ち組の気分。
自分のは中国なんだけど負け組なのか?
>>901 買ったのはいつ?
SL-300EXってどこで買えるの?
ネットじゃ見つからんし、近所探してもない
シンジュク
今日一日新宿行こうか迷って
交通費計算したら片道一万でやめた。
わざわざ教えてくれたのにすまん
なんやかんやでジャノメの780シリーズから選ぼうと思ってうrだけど
DX、DB、HXってどう違うの?いまいちよーわからん
付属品の違いで機械自体は同じなのかな?
アホか。
検索しーや。
780シリーズはDX(HS-80)は自動糸切り付きでDB(HS-70)は糸切り無し。
HXは自動糸切り&自動糸通し付き。
HXは家庭用の針のはず。欠点か利点になるかは難しいところ。
910 :
906:2011/06/27(月) 22:20:03.86 ID:???
>>908-909 わざわざすまん。ありがとう。
せっかく調べてもらってなんだけど
今日、店行って店員の話し聞いてたら
なぜかシンガーの103DXかってた。
糸きりボタンは、かえしレバーの直上が定石だと思う。
>910
実はシンガーの103DX気になってたりする。
使用感聞かせてくれー!
シンガー103DX、ジャノメの780とほとんど一緒。
ジャノメのOEMだし。
縫い速度が103のほうが遅いけど、わざと遅くしてんのかね?
>>914 どうだろう?速度調整もないし、針の上下ボタンもない。
ジューキのEP9500は、780DXと同じ仕様なのにね
780DXにはサブテンションが付いているが、EP9500には付いていないね。
わざと外してるわけ?
103の、自動糸切りボタンの位置は、とうてい理解できない。
最近職業用ミシンが欲しくなりました。
色々ググったり、このスレを読んだりしてたんですが、どれがいいのかさっぱり分かりません…
ジーンズなど服を中心に縫いたいと考えているのですが、あんまり高価ではない物で、どの機種がいいのか、アドバイス貰えると助かります。
>>917 値段的には大差ないよ。どこも実勢価格は似たようなもの
あとは、好みかな。
自分は、JUKI、ブラザー、ジャノメを使ったことあるけど、一番のお気に入りはジャノメの780DX
でも、3社とも悪くないし、これといって使い勝手が悪いとか思ったことはない。
できるなら、メーカーの代理店とか直販店に行けば試しぬいができるから、いろいろ試すのが一番。
機種をいくつかピックアップしたら、ネットのミシン屋何ヶ所かに見積もりを依頼して、値段や対応の良かったところで購入すればいいんじゃないかな??
ただ、私は、某直営店にうっかり自宅の電話番号教えたら、何回か営業電話がかかってきた…
>>918 ありがとうございます。
金額は大差無いんですね、少し安心しました。
実店舗なども行って触らせて貰おうと思います。
HS-70を買おうと思ってます。
用途はニットで洋裁なのですが、これも一緒に買っとけっていうアタッチメントはありますか?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:00:53.02 ID:ek3NZCZZ
>>920 購入出来るものすべて買え 一覧表は、ジャノメお客様相談室で貰え
ただし、サイドカッターは、やめておけ、刃の切れ味が悪くなるとミシンに負担が掛かる
それから忘れずに、ニット用針 DB*1KN 8,9,10,11,12,14 各10本入り 合わせても2000円位だ
DB*1SF超ファインゲージニット用までは必要ないと思うが必要なら、表面処理された物でも良いし
シュメッツの針でも良い
hs70と80って結構金額変わるんだね。
糸切りってそんなに必要かな?
今の家庭用にはついてないが、そんなに便利なんだろうか…
糸切りが付いていて「なくてもよかったかなー」て思うのと
糸切りがなくて「あればよかった…」と悔しく思うのと
どちらがいいかなと考えて迷いに迷った挙句HS-80のほうにした。
ないものは使えないし、あっても必要なければ使わなければいいだけだし。
実際使ってみて糸切りは絶対に必要!とまでは思わないけど
あると便利な場合もあるので後悔はしてない。
糸切って生地の根もとから糸を切るんじゃなくて、ある程度の長さで切れるんですよね。
ということは後でまた糸を短く切ることになるんでしょうか?
そうだとすると2度手間って事は無いのでしょうか。
自動糸きり、便利です。
確かに、根元から切れるわけじゃないから、後で短く切る必要はあります。
でも、それは見える場所だけで、隠れて見えない場所とかだとそのままです。
ただ、HS-80の糸きりは、他のメーカーに比べて何故か音がでかい
バッチーンと響く感じ。夜だとさらに響く…
>>924 HS-80の場合しか知らないけど、
裏側で上糸と下糸が揃って5mmくらいの長さでカットされる。
だから最終的にはそれをカットしないといけないけど次々に縫う場合は
とりあえずカットしておくとラク。
必要ないと思っていたけど、使ってみると手が入るまで引き出して切ると糸が無駄になるから節約出来る糸切り付きも悪くないなと思った。
>>921 一覧表とかあるんですね。
80買ったつもりで、差額で買えるだけ買ってみようかな。
ありがとうございます。
自分は糸切り不要派 構造が複雑になると故障の原因になるんで嫌
同じパーツをたくさん縫う使い方じゃないし
糸代は気にならない 4000M500円とかでしょ 微々たる物
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:28:18.23 ID:h+4vJSeU
>>928 ついでに一覧表を貰うとき、取扱説明書も貰い
80と70で、糸切り以外に違いは無いか質問して確認の事
アタッチメントはミシンと一緒に買うなら値引きとしてトータルで安くなると思う
この機種は判らないが、上位機種の方が諸事情で実質価格が安くなる場合もあるので
販売店に相談してみるが吉
糸きりはじめはいらなかったが、あったらあったで便利だった
糸きりつくぶん、機械のどっかの穴が大きくなるとかできれいに縫えない!
ってこともあるとかって聞いたけどそこらへんは少しの差のようなきがする
糸切り機能なんぞ要らん。
昔使ってた家庭用にはあったけど、今のシュプールには無い。
既出だけど、残った糸を再度切らなきゃなんないのと、
次縫いはじめる時に糸を引き出さないと絡まるから。
でもシャツ袖縫い合わせ後のステッチとか狭い所を縫うときは
あってもいいかなとも思うけど、その時ぐらいだわ
絡まることあるんだ
自分の糸きりはむしろ下糸が見えない状態からぬいはじめるので絡まりようがない
ロックスレで某元大臣並みの高飛車オッサン現る
見てる分にはおもろいけど、当事者は頭くるだろうねw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:16:13.96 ID:W8KhXNdE
糸切り機能か、糸の切りしろの長さが設定できると良いのに
短いとそのままで良いし、長いなら結び止め出来るのに
糸切り後の縫いは、上糸を布と押さえの間に挟んで始めると絡みにくいよ
挟む糸の方向は、押さえによって、布を押さえる力の場所が違うので
強い場所を選んでね
ボタンホーラーが欲しいんだけど、
ヤマザキのボタンホーラー、良さげだなと思って、レポを探してググったら、ヤマザキミシンはヤバイって悪評ばっか出て来てびびった。
ボタンホーラーもヤバイのかな…
糸切り、あると便利よね。自分のミシンは家庭用に付いてる。
でも無きゃ無いで困らない希ガス
糸きりは慣れだよね。
なくてもまあ困らないかな。
シュプールが欲しいんだけど
ネットの安いのは中国産で壊れやすいときいて躊躇してる。
値段で生産国違うの?
知り合いのミシン屋から工業用ミシン2台貰った。
いずれも骨董品Lvだけどガタとかは全くない。
殆ど初心者Lvなのに使えるんか?こんなんw
1台はJUKI DDL-555-2
もう1台は上下送りのSEIKO TD-2?
上下の方はモーター待ちで放置中
>>941 DDL-555-2ってプロジェクトXにでてきた
JUKIの糸切り初搭載のミシン。
あの伝説の技術者が精魂込めた素晴らしい機種だよ。
>>940 939は何か少し勘違いしておられる気がします。
ネットが安いのは、原価に近い価格で出しているだけ。
複数発注すれば値引きが増えるので、一台店頭でそこそこの価格で売ったら儲けがあり、
もう一台はネットで原価に近い価格でさばけば店頭販売一台発注より儲かる仕組み。
製品そのものは一緒だけど、あまり変なことしてるとメーカーの圧力で変な製品が回されるかもしれない
都市伝説はあるかもしれないよね。
という都市伝説。
店によるよー
「価格はお問い合わせ下さい」のネットの店で6万弱。
絶対これ中国製だorz
2台目なんだけど、1台目と重さも音も全然違う。。
>>941 SEIKOの方は羨ましいな。使わないなら譲って下さい。
948 :
941:2011/07/10(日) 15:33:31.32 ID:???
>>942 ggってみたらそーらしーですねー
しかし・・・糸切り機能の配線 ぶっちぎった・・・
ミシン屋曰く いらんだろ こんなん・・・(´;ω;`)ウッ…
>>946 一応使う予定です^^;
モーターが手に入るかどーか判らないけど
入らなければ手廻しもアリかな・・と
逆に日本製の職業用が今現在製造されている…と思ってるところがアホだな。
もう日本でどのメーカーも製造してないつーの。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:46:25.72 ID:uSAtoXgp
教えてください
糸が巻いてある奴って名称なんですか?
トイレットペーパーみたいな芯にグルグル巻いてある奴
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:49:56.60 ID:Wg+C9qni
糸管とも言うよな。
工業用は欲しいけど、工場みたいに毎日動かさないから
置き場所、音、管理のしやすさで職業用で我慢してるわ。
昔の日本製の職業用なんてゴロゴロしてるんだから中古買えばいいのに。。。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:40:33.89 ID:k413lNUG
自分でメンテナンス出来ないと中古は手を出しにくいんだろうね。
オクで購入して一年くらい使ったけど、壊れてしまったよ。
掃除をしたり油を差したりしたけど、ダメだった。
新しい職業用のをネットで購入して使っているけど、新しいのに慣れるまでが大変だったよ。
昔のは自分でメンテでくる奴以外手出したらダメ
大金出してユニオンスペシャル買ったのにぶっ壊れてインテリアになってる(´;ω;`)
知り合いのミシン屋のおっちゃん曰く
ミシンの故障の8割は壊れた ではなく壊した が正解なんだと
んで、壊れる前に俺に必ず見ておけよ と言われたのが
1:針 2:針板 3:ボビンケースのホルダー内の油差し
この3つだけちゃんと使う前に見ておけ と言われた。
今はおっちゃんが健在だが、おっちゃん居なくなる前にもうちょっと
ミシンの構造勉強してある程度調整できるよーにならないとなぁ・・・
自分でメンテと言われても、機械ある程度分かる人なら出来ると思うんだが
鍛冶屋じゃないんで割れたり折れたりしたらお手上げだが、そこまで壊れるのはまれだろう
送りと針位置のタイミング調整
針と釡のタイミング調整
コレが出来れば怖く無いよ。
あとは通常の糸調子や針と針板の交換とかさほど難しい物ではない。
モーターの交換だって特殊な物以外はメーカーのボンクラ工員のスキルでだってできるレベルなんだから、手先が器用なクラフターなら大丈夫でしょ。
↑
鋳鉄直線機の場合ね
>送りと針位置のタイミング調整
>針と釡のタイミング調整
どこをそうやれば調整できるの?
つい先日の事なんだけど、糸立てに糸が絡まってるのを気が付かないで動かしてしまったら、ヤケに目飛びするようになったのでチェクしてみると釡(剣先)と針の出合いのタイミングがずれていたよ。
ポリの5番糸だったから切れにくくて機械に負担がかかってしまったみたい。
マニュアル通りのタイミングに合わせて調整し直して無事解決。
また糸絡みのトラブルの安全策にネジは緩く締めてと…
コレが歯車にプラスチックとか使ってる新しい物では部品破損で交換修理とかになるんだろうね。
やっぱり鋳鉄ボディの古いのは丈夫だし整備しやすい。
どこをそうやれば調整できるの?
↑こんな聞き方の奴に教えてやる気には成れんわな。
自己紹介と使ってる機種も無しに質問だけしてるアホ
飲食店に行ってレシビだけ聞いて教えてくれるとおもうのか?
技術やコツを教えて貰うのに生意気な態度で誰が教えようとするものか。
コレが[ゆとり]って奴等なのかね?
耕かさず 植えず 実りだけ頂こうとか…
もはや人ではない
害虫や害獣と同じレベルだね
まあ ここで文章だけで整備調整を伝授出来るならミシン屋は要らないけどな(笑)
JUKIトップ > 家庭用 > 右上のenglishをクリ > TL90の写真をクリ > TL98Q >
一番下のPDF
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:28:47.16 ID:a2Hlo1xR
TL98Qは職業用ミシンだが、あんた知らんのか。
>>966 そんな態度で人に教えを乞えるのか?
驚いたよ。
お前みたいなのはメーカーのサイトで直し方を教えて貰えば良いんじゃないか?お客様は神様なんだろうからさw
俺にとってはお前は道端の犬の糞以下だから、もう話かけんなよ。
臭くて堪らんわ。
情弱能無しスキル無しのくせに金を惜しんでポンコツ中古買うアホめ!
ゴミに埋もれて死ねw
966:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 12:05:00.39 ID:??? [sage]
TL98Qは職業用ミシンだが、あんた知らんのか。
↑ソレを職業用とは認めたくないな。
ヌーベル
シュプール
そんなのは家庭用の上位機に過ぎないよ。
ポカーン
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 04:56:37.24 ID:Cj0Zf0ia
どういたしまして
親が職業用ミシンが欲しいと言ってるんだが何を送ったらいいだろうか
使用頻度は月に一度使うかどうかなのでそこまで良いものでなくていいと思うんだが
長らく使ってた職業用ミシンから家庭用に切り替えたら全く綺麗に縫えないとお冠なんだ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:46:34.51 ID:gRPf2Gge
前に使っていた職業用の後継機がイイと思う
機種、切替理由、綺麗の基準は
バインダー用の押さえとラッパが欲しいんだが、これは布帛しか使えないのかな?
ニットのバインダーに使うのは無理?
ミシンはコスチューラです。
976 :
972:2011/07/18(月) 23:47:25.11 ID:???
ジャガーって言われたが売ってなくないかw
>>976 ジャガーベルベットかな
そりゃ売ってないわ
オクにはたまに出てるけど現実的じゃないね
>>975 できないことはないと思うんだけど、ニット用のバインダーは伸ばしながら
入れるようになってるので、調整しないとビロビロになるかも。
>>978 ビロビロか。
やっぱりニットのバインダーやりたきゃカバステ使えってことだね。
コスチューラ買ったし、鹿の子ラッパ使ってみたかったけどな。
^^
^^;
俺は紳士服専門なんでニットを一切扱ったことが無いんだが、職業用でニットを縫っていいことあるのかね
レジロンとか糸締まりよくしたらつれてしまう気がするんだが
なぜ糸締まりを良くする必要があるのだ?
力がかかったとき縫い目が開くから
ニットの場合は糸締まらないほうがいいだろ
ではニットの本縫いは何を使えというのか。
ニットの縫製はロックミシンを使うことが多い
>>979 私はトルネィオ持ちなんだけど、トルの純正バインダー(四つ折)を
トルにつけて使うと、全然布を送らず使えないので、ヌーベルにつけて
使うことがある。ガムテ固定でwまあまあ縫えます。
>>982 職業用でニット縫えるといいことあるよ。あたりまえだが家庭用よりずっと
きれいに縫えるw縫い合わせ部分はロックだけど、ステッチ入れたり、
ポケットたたいたり。そでやすその折り上げを直線ミシンで縫う人だっている。
>>988 カバステ買えばバインダーどんとこいってわけでもないのか。
ビロビロ覚悟でカノコラッパ買ってみる。
ニットには駄目でも布帛には使えるわけだしね。
>988
純正なのに使えないって、それはクレームつけるべきじゃね?
>>990 それがね、一定の条件下で縫えないこともないんです。
スレ違いになりますが、トルの純正バインダーについては、バインダーでは
なく本体機能の限界の問題なのであきらめていてます。バインダー取り付け
部品とセットなので、他社の三つ折りバインダーをつけるための取り付け台を
買うつもりで買ってるの。なぜ使えない四つ折りを純正として売ってるのかは
ナゾですけどね。でも値段の割りにはいい仕事してくれるのよ、トル。
スレ立てよろしく。