あけましておめでとうございます
誰もいませんね
木彫りをしてみたくなった!(レリーフじゃなくて立体)
以前ペーパーナイフは片切りナイフで削って作ったけど、
やっぱノミの小さいのみたいな彫刻刀が必要になるよね?
まるまっちい動物を作りたいので現在 三面図など描いてイメトレ中。
楽に立体の形がイメージするまでガマン〜
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:23:51 ID:hpIWn9Uw
>>46 超遅レスだけど、螺鈿の下準備で使うような黒サフを薄くひいてみては?
仕上げはブラックオイル準備して暗くて脂っぽい仕上がり目指すとか
ブラックオイルが面倒なら黄変狙いで荏の油とかリンシードオイルとか
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:38:03.41 ID:2HgJoZJa
レベルってか次元が違うだろ!!
天才っているんだな。
天才っつーかここまでいくと変態だろ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:11:14.22 ID:LBn+GuFq
30センチの一体の仏像を作るには何年かかりますかぁ?
彫刻刀は中学でやった程度です。
エセ円空彫りだと三十分でも出来るかも
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:03:34.13 ID:2joPWaak
プロの人も間違えて削ってしまったりしたら木工用ボンドでつけたりしますか?
それともプロはそんなミスはしませんか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:09:14.89 ID:ZAWvf6au
仏師関光雲さんの木彫作品見るとツルンツルンだけど彫刻刀だけであんなにうまく出来るものかなぁ?
スプーンとか小さな食器のオシャレな物を見て木彫りに興味が出て道具を揃えようと思っています。
そこで質問なのですが,彫刻刀とのみの違いは何なのでしょうか?
>>69 彫刻刀は手の力だけで削っていくけど
ノミはお尻をトンカチなり何なりでコチコチ叩く
なのでノミの方はお尻に金輪がついてる事が多い
ノミを彫刻刀の様に使っても特に問題はないが、
彫刻刀をノミの様に使うのはちょっと問題あり
小さなお地蔵様を彫ってみようかなと思ってるんですが、
お勧めの彫刻刀ってありますか?
一応長く使って行ける物を探してるんですが、さすがに
何万もするのにはいきなり手を出せませんし。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:47:04.79 ID:Kt/T5owQ
円空の木っ端仏を作ってみようと思います。
最低限の道具は何が必要ですか?
思いつくのは。丸太を三角に割る鉈(ハンドアクス)、粗彫りする平ノミと彫刻刀または小さなナイフがあればいいでしょうか?
ナイフ1本で充分
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:06:37.28 ID:yogXjepU
ポケットナイフ一本で器用に創作できる人に憧れます。
木っ端仏も木っ端に少し手を加えて、旨く生み出せるんでしょうね。
嫌味言う暇があるならナイフの使い方でも練習してろ
切り出しナイフと、ナタがあれば円空仏は作れるが、
道具はあったに超したことはない。
でも、一番は刃物が砥げないと全くだめ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:39:08.40 ID:iYdQbxHM
木っ端で小さいスプーンや豆皿を作ってます。
みなさんは、木っ端をどのように入手してますか?
夏休み中に工作用の木っ端を買って、ちまちまと作っていたのだけれど、もう売っているのも見なくなりました。
ホームセンターでも見ないし、通販とかで購入されてますか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:19:51.17 ID:/fIqsggT
ホムセンで檜の角材を買ってますが、できれば山桜とか削ってみたい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:49:02.79 ID:GggSecbY
>>79 山桜とか胡桃とか売っているところって無いですよね。
通販は木目とか見られないのが残念。
材木屋で端材がないか訊ねてみれば?
太っ腹な店なら、タダで譲ってくれるかもよ。
値段がついてても、ちゃんとした木材ほど高くもないはず。
パン屋さんのパン耳みたいなものだろうから。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:00:33.48 ID:L4EckE4x
仏像を彫ってるけど、彫刻刀ではなかなかガッツリ彫れないからカッターを使ってるけどカッターは滑ったら彫刻刀より危ないですか?
彫刻刀を研げれば良いのですがどうしてもカッターに頼ってしまいます。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:14:36.76 ID:xCzbEAQb
切出し小刀は使わないですか?
カッターは刃がしなるタイプだとちょっと怖い気がするです。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:52:14.35 ID:L4EckE4x
>>83 切出し小刀は比較的研ぎやすいですもんね。
どうしてもカッターは綺麗に切れるしすぱすぱ切れるので頼ってしまいます。
切出し小刀を研げるように頑張ります。
>>84 オルファの換え刃式の切り出し小刀は手頃だし
研ぐ必要もなくて使いやすいよ。
持ち手が薄いから長く使うと持ち手が痛くなっちゃうけど。
材料の入手には苦慮してるけど、薬剤処理されてる建築用木材を
買ってまで食器類は作りたくはないな
造園業者に知り合いでもいれば、枝打ちや伐採した物を貰えるんだけどなぁ
いや、どうせなら雑木の生えた小さな山がひとつ欲しいw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:09:10.79 ID:+Ef4yRG1
刃物,木材など、どこで入手してますか?
ホームセンターに行ってもバルサとか赤松とかばっかりで彫刻用の木材,大きさの物がありません。
刃物も、小中学生向け彫刻刀5本セットしかなく、各サイズ取りそろえられておません。
ネットで検索しても建築用材木店しか引っかからないし、どうしていいか困ってます。
>>87 ヤフオクで買ったことあるよ >木材(端材)
結構いろんな木材が出ていたりする
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:40:26.27 ID:k11ovP0X
カツラはコーナン
シナ・ホオ・山桜はカインズ
上記とブラックウォールナット、ブナ、山桜、クルミ、アイアンウッド
セン、ヒバ、タモ・・etc、端材とか雑木やはユニディ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:00:23.21 ID:SiievuZb
昨日ホムセンで袋に詰められるだけ詰めて400円弱の端材を買ってきた
選ぶのちょっと恥ずかしかったけど、木彫は初めてだし、練習と思ってやってみる
ニスは保管とか怖くて買えなかった
有機溶剤じゃないのってネットで買うしかないのかなぁ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:01:42.94 ID:6OFNCYI7
塗料はウレタン塗料使ってるけど
和信化学の水性アクレックスがおすすめかな。
食品衛生法もパスしてるし、安いし簡単だし
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:22:02.39 ID:mM6ze1at
山桜・ウォールナットでスプーンやバターナイフ作ってます。
ビバホームで赤松を買って彫ったのですが木口の所が上手く彫れず白くなってしまいます。
彫刻刀をよく研いでないからですかね、それとも赤松だからですかね?
こんなスレあったのか
木彫りに挑戦しようと思うからちょくちょく見に来る
とりあえず試しに彫ってみるなら
ホームセンターに売ってる角材ならなんでもいいんだよな?
とりあえず桧のちっちゃい奴を買ってきた
立体を目標にしつつ、まずは平面を彫る練習をする
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:22:50.15 ID:FWAG5vhP
ホームセンターに売っている材質不明の木を使っています。
とても硬く彫刻刀やナイフで彫るのにかなり力と時間を要するのですが
購入が比較的容易で練習で使いやすい柔らかい木材を教えていただけないでしょうか?
消しゴムはんこやってるんだがAmazonで安かったのでパワーグリップ彫刻刀セットで衝動買いしたw勿体ないので木彫もやろうかなと
このスレに仲間が増えるのか
一緒に頑張ろうぜ
今年の目標はうpできるぐらいのレベルになる事
>>95 木口を彫るのは難しいですね
まずは木の正目、逆目を読みとれるようになりましょう
木口の表面をキンキンに研いだ刃で薄皮一枚をメクル感じですね
ゾッとするような木の美しい表面の色味が現れますよ
投稿確認
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:58:15.22 ID:9j1Ec1w4
良スレ発見
東急ハンズで色んな種類の端材購入できた
黒檀の小ブロック(2cm*1cm*1cm)だと6個入り240円でした
それで箸置きを作りました
1200番くらいまで磨いて、クルミを刷り込みました
適度に重みがあって使いやすいです
次はスプーンとバターナイフを作りたいな
黒檀に彫刻刀じゃ無謀かな〜
東急ハンズで売ってる10個位入って500円のヒノキの切れ端を使って木彫りをしてます。
やはりもっと高いヒノキは彫りやすいのかなぁ?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
誰か黒檀買ってくれません?
サイズは駐車場の輪止めよりちょっと大きいくらい。
木目は綺麗にでてます。