1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
木片を削り物を創造する・・・・これは実に高尚な趣味!
このスレはそんな活動をする者たちの情報交換の場だ!!
>>1乙
私はこんなスレをまっていました!流石です1さん!
>>3 トンクス
正式にはウッドカービィングなんだろうかなぁ・・・・
木彫りでええやん
ウッドカービング派
ウッドカービィング派
ウッドカーヴィング派
ウッドカビィィング派
ウッドクラフト派
木彫り派
木彫派
現在確認されているだけでも、こんなにも呼称があるのだ
いやぁ、木彫ってホントいいですね! ← 木彫派
夏休みだしなんかつくるよ!
↓
人間の部位
木工やってる方にお聞きします!
包丁の柄(木製)を自作しまして、後は 焼き印とニス塗り(スプレー)をしたいのですが、 焼き印とニス塗りはどちらを先にやった方が綺麗にあがりますか??
>>13 端材で試されてみては?違いを自分の目で見るためにも。
ここが噂のウッドバーニングスレですね
みなさん何彫ってます?
17 :
11:2009/08/02(日) 19:17:06 ID:???
みんなの要望に応えて「鼻」
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:23:00 ID:NhxAH+M3
あげ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:37:06 ID:9pXOZbPT
バルサを彫りはじめたけど、やわらかすぎる
目にそって彫ると、彫るというより、はがれる感じ・・・
なんか、お勧めの木ある?
条件
・あんまり硬いのは嫌
・10cmくらいのネコを彫りたい
・ど素人
・道具は500円くらいの小刀
・ホームセンターで売ってる
>19
バルサが割れちゃうのなら、他の材を使っても多分ダメ。
原因は刃物の方にあるので、砥ぎを練習するか、もしくは
カッターのL型ホルダーにオルファの特選黒刃・大を付けて使うといいと思います。
21 :
19:2009/10/21(水) 17:22:33 ID:???
なるほど。刃がダメだったのか・・・
もうちょっとイイ刃物で試してみます。
ありがとう
最近、手作りスプーンとかのクラフト作家の本が続けて販売されたから買ったけど、実用的な物を作るっていいですね。
箸やスプーンはわりかし時間もかからないし。
今までデコイとか作ってて、最近は能面打ちを習い始めたけど、時間が非常にかかるので合間に作ろうと思ってます。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:27:00 ID:UCl/mUQX
>>22 私も学生時代いくつかスプーン作りました。
遊びで作るには、形的にも面白いですよねぇ。
書き込みすくないですね。とりあえず箸やスプーンは材料も手に入れやすい大きさだし、加工時間もそんなにかからず、かつ、完成後に使うことができるので、気軽にはじめるのにいいですよね
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:26:35 ID:u/3WrpKm
箸は一工夫で、頭の部分を野菜にしたり、
動物の頭にしたりすればけっこう楽しめます。
小さくて作りにくければ、少し大きめに
取り箸サイズで作れば彫りやすいかも。
スプーン作りに適した材種ってなにでしょうか?クラフト作家のホームページみると、殆どが山桜を使ってますね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:15:50 ID:Ct19hCGt
私は過去に、樫とヒノキで作った事がありますが、
山桜は良いと思います。
かたいが彫りやすいです。
難しければ、ちょっと湯で煮て彫ったら彫りやすいし。
樫の木を彫るのは相当な根気ですね。
と言うか二人しかこのスレにはいないのでしょうか・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:42:26 ID:7W1ez6Fj
刃物さえ切れれば、白樫くらいならたいした事ないよ。
ほんと最近は2人ぽいですね。
木のスプーンを作ったので実用してみたら毛羽立ってしまいました。実用するには何か処理が必要なのでしょうか?
材料は山桜でくるみ油でオイルフィニッシュをしています。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:14:26 ID:7e1iInhJ
スプーンはすくう部分はペーパーで
しっかり磨いた方が良いかと思われます。
その後でオイルフィニッシュです。
毛羽立つのは、刃物の切れ味にも
問題がありそうですが・・・・・。
400番でしっかり磨いて、オイルフィニッシュをしたつもりだったんですが。
再度丁寧に磨いてみます。
400番だと荒いんじゃない?
もっと細かい番手でも磨かないと。
木彫りの本とか読んでも大体400番代で磨くようにとかいてあったので。
400→1000→2000て感じで磨いてから仕上げると
かなりつるつるテカテカになるよ。
試しにプラ・金属用の1000番代でつるつるに磨いたけど、結局実用前に洗剤で軽くスポンジ洗いをすると毛羽立ってしまいます。
そもそも洗い方が違うからでしょうか?
しかし指洗い方するのでは実用品ではなくなってしまうし。
クラフト作家が作る匙はどのようになっているのでしょうか。ウレタンでコーティング?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:00:15 ID:ZSkKme6X
木でそのまま使う(シュガースプーンなど)
なら、オイルフィニッシュで良いと思いますが、
毎回洗わないといけない使い方なら
ウレタン系または漆で仕上げないと
だめかもしれませんが、
どうしても毛羽だつなら、
少し火にあぶってから磨くとか・・・。
やっぱりそうですよね。ちなみに蜜蝋仕上げもオイルフィニッシュと同じでしょうか。
>>36 240を掛けた後に水拭きして繊維を立たせて、また240。それからお好きな番手まで磨いたら
随分毛羽立ちは抑えられますよー。
ペーパーではなくて刃物で仕上げた方が毛羽立ちはないと思います。
なるほど。なるだけナイフで仕上げた方が毛羽立たないと言うことですね。
クラフト作家の作品そっくりに作れるけど、実用してみると質の差が歴然として、さすがプロなんだなと思ってました。 ここから先のナイフ仕上げ・ヤスリかけの技術は製作本のとおりではなくて、失敗しながら手で覚えていかないといけないみたいですね。
スプーン製作のきっかけは手軽に作品が作れて好きな木にふれられるからでしたが、奥がふかいですね〜。
トルソの小品を作ってる。柘植はいいな
木製マグカップを作ってみたいのですが、熱い飲み物での使用には
どんな種類の木が向いていますか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:25:08 ID:bxCv8lBT
ど素人ですが、木彫の鳥、魚など小振りの像をつくりたいです。
電動彫刻機を買おうとしています。オススメありますか?
最初は普通のナイフで慣れたほうがいいのでしょうか。
また、すべすべした表面にしたいのですが、サンディング機械でオススメありますか?
いきなり電動工具たぁ豪気だね。
まず糸ノコ、小刀(彫刻刀)、紙ヤスリで作ってみれば?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:16:02 ID:Wll7knVc
>44
彫刻刀が基本だとは感じているのですが、
握り方が悪いのか力の使い方が悪いのか
いままでの少ない経験ですと彫刻刀では思ったように
いかなかったのです。すぐ手首が疲れてしまうのです。
そこで電動を試してみたいと思いました。彫刻刀という
基本が出来てないうちから電動ははやいですかね。
返信ありがとうございます。
昔の日本家屋の柱みたいな、黒光りする感じで仕上げをしたいと思ってるんだけど、所謂塗料を使わずに再現することは可能だろうか?
蜜蝋ワックスで磨き続けても黒くはならんよね・・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:43:18 ID:hbLWUzDI
古い日本家屋の黒光りの素は囲炉裏の煤じゃなかったっけ?
全然知らんけど、柿渋とか使って磨いてみたらどうだろうか。
上手く染まってくれたらラッキーということでwww
49 :
46:2010/05/22(土) 01:01:29 ID:???
>>47 ヌメ革とか、人の手の脂で味が出るとかって言うけど、
手垢はダメだろw
>>48 柿渋はまた別じゃないかなぁ・・
でも、煤か。
書道で使う墨って煤の塊だよね、墨擦って蜜蝋ワックスに加えたらもしや・・・?
まあ、ここら辺は要実験だなw
煤と、煤に含まれる油じゃね?
油なら市販の食用植物油で仕上げるだけでもかなり違うかと。
アーモンド油かクルミ油がわりとずっしりした色合いになったような気がする。
塗り重ねは必須。
手垢ってのもあながち間違いじゃないんじゃないかな?
よく触るものはやっぱり、どんどんいい色になってくと思うよ。
木の種類や相性なんかもあるから、
あくまでも気がするって程度に聞いて欲しい。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:36:33 ID:zXcG0c0t
札幌ラーメン屋の木彫り熊の質感
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:06:27 ID:cC6V6lw1
墨汁塗ってオイルフィニッシュだな
柿渋を何度も何度も塗り重ねるか、松煙を使えばいい
木材がねえ
ホームセンター行ってみたが板って感じだった
燃料のまきとかの方が使えそう
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:15:59 ID:tiwZCmEI
何が作りたいんだ?
どんなサイズのどんな物が作りたいんだ?
あけましておめでとうございます
誰もいませんね
木彫りをしてみたくなった!(レリーフじゃなくて立体)
以前ペーパーナイフは片切りナイフで削って作ったけど、
やっぱノミの小さいのみたいな彫刻刀が必要になるよね?
まるまっちい動物を作りたいので現在 三面図など描いてイメトレ中。
楽に立体の形がイメージするまでガマン〜
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:23:51 ID:hpIWn9Uw
>>46 超遅レスだけど、螺鈿の下準備で使うような黒サフを薄くひいてみては?
仕上げはブラックオイル準備して暗くて脂っぽい仕上がり目指すとか
ブラックオイルが面倒なら黄変狙いで荏の油とかリンシードオイルとか
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:38:03.41 ID:2HgJoZJa
レベルってか次元が違うだろ!!
天才っているんだな。
天才っつーかここまでいくと変態だろ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:11:14.22 ID:LBn+GuFq
30センチの一体の仏像を作るには何年かかりますかぁ?
彫刻刀は中学でやった程度です。
エセ円空彫りだと三十分でも出来るかも
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:03:34.13 ID:2joPWaak
プロの人も間違えて削ってしまったりしたら木工用ボンドでつけたりしますか?
それともプロはそんなミスはしませんか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:09:14.89 ID:ZAWvf6au
仏師関光雲さんの木彫作品見るとツルンツルンだけど彫刻刀だけであんなにうまく出来るものかなぁ?
スプーンとか小さな食器のオシャレな物を見て木彫りに興味が出て道具を揃えようと思っています。
そこで質問なのですが,彫刻刀とのみの違いは何なのでしょうか?
>>69 彫刻刀は手の力だけで削っていくけど
ノミはお尻をトンカチなり何なりでコチコチ叩く
なのでノミの方はお尻に金輪がついてる事が多い
ノミを彫刻刀の様に使っても特に問題はないが、
彫刻刀をノミの様に使うのはちょっと問題あり
小さなお地蔵様を彫ってみようかなと思ってるんですが、
お勧めの彫刻刀ってありますか?
一応長く使って行ける物を探してるんですが、さすがに
何万もするのにはいきなり手を出せませんし。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:47:04.79 ID:Kt/T5owQ
円空の木っ端仏を作ってみようと思います。
最低限の道具は何が必要ですか?
思いつくのは。丸太を三角に割る鉈(ハンドアクス)、粗彫りする平ノミと彫刻刀または小さなナイフがあればいいでしょうか?
ナイフ1本で充分
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:06:37.28 ID:yogXjepU
ポケットナイフ一本で器用に創作できる人に憧れます。
木っ端仏も木っ端に少し手を加えて、旨く生み出せるんでしょうね。
嫌味言う暇があるならナイフの使い方でも練習してろ
切り出しナイフと、ナタがあれば円空仏は作れるが、
道具はあったに超したことはない。
でも、一番は刃物が砥げないと全くだめ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:39:08.40 ID:iYdQbxHM
木っ端で小さいスプーンや豆皿を作ってます。
みなさんは、木っ端をどのように入手してますか?
夏休み中に工作用の木っ端を買って、ちまちまと作っていたのだけれど、もう売っているのも見なくなりました。
ホームセンターでも見ないし、通販とかで購入されてますか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:19:51.17 ID:/fIqsggT
ホムセンで檜の角材を買ってますが、できれば山桜とか削ってみたい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:49:02.79 ID:GggSecbY
>>79 山桜とか胡桃とか売っているところって無いですよね。
通販は木目とか見られないのが残念。
材木屋で端材がないか訊ねてみれば?
太っ腹な店なら、タダで譲ってくれるかもよ。
値段がついてても、ちゃんとした木材ほど高くもないはず。
パン屋さんのパン耳みたいなものだろうから。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:00:33.48 ID:L4EckE4x
仏像を彫ってるけど、彫刻刀ではなかなかガッツリ彫れないからカッターを使ってるけどカッターは滑ったら彫刻刀より危ないですか?
彫刻刀を研げれば良いのですがどうしてもカッターに頼ってしまいます。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:14:36.76 ID:xCzbEAQb
切出し小刀は使わないですか?
カッターは刃がしなるタイプだとちょっと怖い気がするです。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:52:14.35 ID:L4EckE4x
>>83 切出し小刀は比較的研ぎやすいですもんね。
どうしてもカッターは綺麗に切れるしすぱすぱ切れるので頼ってしまいます。
切出し小刀を研げるように頑張ります。
>>84 オルファの換え刃式の切り出し小刀は手頃だし
研ぐ必要もなくて使いやすいよ。
持ち手が薄いから長く使うと持ち手が痛くなっちゃうけど。
材料の入手には苦慮してるけど、薬剤処理されてる建築用木材を
買ってまで食器類は作りたくはないな
造園業者に知り合いでもいれば、枝打ちや伐採した物を貰えるんだけどなぁ
いや、どうせなら雑木の生えた小さな山がひとつ欲しいw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:09:10.79 ID:+Ef4yRG1
刃物,木材など、どこで入手してますか?
ホームセンターに行ってもバルサとか赤松とかばっかりで彫刻用の木材,大きさの物がありません。
刃物も、小中学生向け彫刻刀5本セットしかなく、各サイズ取りそろえられておません。
ネットで検索しても建築用材木店しか引っかからないし、どうしていいか困ってます。
>>87 ヤフオクで買ったことあるよ >木材(端材)
結構いろんな木材が出ていたりする
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:40:26.27 ID:k11ovP0X
カツラはコーナン
シナ・ホオ・山桜はカインズ
上記とブラックウォールナット、ブナ、山桜、クルミ、アイアンウッド
セン、ヒバ、タモ・・etc、端材とか雑木やはユニディ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:00:23.21 ID:SiievuZb
昨日ホムセンで袋に詰められるだけ詰めて400円弱の端材を買ってきた
選ぶのちょっと恥ずかしかったけど、木彫は初めてだし、練習と思ってやってみる
ニスは保管とか怖くて買えなかった
有機溶剤じゃないのってネットで買うしかないのかなぁ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:01:42.94 ID:6OFNCYI7
塗料はウレタン塗料使ってるけど
和信化学の水性アクレックスがおすすめかな。
食品衛生法もパスしてるし、安いし簡単だし
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:22:02.39 ID:mM6ze1at
山桜・ウォールナットでスプーンやバターナイフ作ってます。
ビバホームで赤松を買って彫ったのですが木口の所が上手く彫れず白くなってしまいます。
彫刻刀をよく研いでないからですかね、それとも赤松だからですかね?
こんなスレあったのか
木彫りに挑戦しようと思うからちょくちょく見に来る
とりあえず試しに彫ってみるなら
ホームセンターに売ってる角材ならなんでもいいんだよな?
とりあえず桧のちっちゃい奴を買ってきた
立体を目標にしつつ、まずは平面を彫る練習をする
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:22:50.15 ID:FWAG5vhP
ホームセンターに売っている材質不明の木を使っています。
とても硬く彫刻刀やナイフで彫るのにかなり力と時間を要するのですが
購入が比較的容易で練習で使いやすい柔らかい木材を教えていただけないでしょうか?
消しゴムはんこやってるんだがAmazonで安かったのでパワーグリップ彫刻刀セットで衝動買いしたw勿体ないので木彫もやろうかなと
このスレに仲間が増えるのか
一緒に頑張ろうぜ