【オク】ハンクラでいくら稼いでる?13円【ヲチ禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オクでのハンクラ品の販売について語りましょう。
ヲチ厳禁。パクリや違反出品のヲチはネットwatch板で。
ハンクラ品出品に関しての雑談はおk。
次スレは>>980無理なら>>990が新スレ立てね。

■前スレ
【オク】ハンクラでいくら稼いでる?12円【フリマ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243089344/

■関連スレ
【フリマ】作ったものを販売してる人12【委託】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246160070/
【ハンクラ】ネットショップ運営【限定】2店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1244110009/
箱貸し・BOX・レンタルボックス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228059015/

モバオクはこちら
【モバオク】手作り出品専用スレ13【au】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1234194427/

作家叩き&パクリ議論は
【横綱】ハンクラパクって金儲けしてる?7【幕下】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1236308325/

版権ものについては
【違反】手作りキャラ・ブランド品 6作目【申告】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212591145/

申告されて困ってる人は
【ヤフオク】ハンドメイド作品、違反申告被害者の会
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201660969/

生地をお探しの方は
生地屋へゴーゴーゴー!57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1244552984/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:49:55 ID:???
>>1

ご苦労様です☆
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:13:29 ID:???
>>2

なぜに上から目線w
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:48:22 ID:???
>>1おつです。

ハンクラ用IDを作ろうか迷って早2年。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:00:41 ID:???
>>1 乙です。有難うございます。
>>4 ごった煮ですが、普通に売れます。
だけどあまりにもこれはなぁ〜というものは出しませんが。
センス良く出していれば、欲しい人は欲しいので落としていただけますよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:07:37 ID:???
センス良くというと?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:38:57 ID:???
>>1
乙です

>>3
あたしも思ったwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:05:57 ID:???
>>3は殿なんだから。キニシナイのっ!><
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:50:50 ID:???
雑談スレにもいるけど「あたし」って違和感を感じる。
口語で使う分にはいいけど、文字にすると「こんにちわ」「てゆうか」みたいな違和感。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:36:07 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
tp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_free/
2009年7月21日(火)正午から7月22日(水)午後7時まで
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:21:56 ID:???
21日からか。
今縫ってるもの、何点出せるかなぁ。がんばろ。

>>10 トンクス
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:26:32 ID:???
回転寿司のネタが干からびてきたお
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:00:56 ID:???

 >>12 霧をふけー!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:10:03 ID:???
>>12
寒天液塗れ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:17:24 ID:k60WKtBw
>>うP汁!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:48:50 ID:???
誰も言わないので一応書いてみる

>>1の「モバオクはこちら」はちょっと違う気がするけど…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:50:06 ID:???
>>16
前スレのテンプレに従ってるだけでしょ?
違うと思ったら自分が該当スレ貼ってあげたらいいじゃん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:04:32 ID:???
>>17
だから既出だけど該当スレないんだってば
今までモバの人もここで話してたじゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:35:18 ID:???
モバの人がここで話す分には問題ないと思うよ。
自分はテンプレはモバ話を禁止してるんじゃなくて、関連スレを紹介してるに過ぎないと感じてる。
出品に関する雑談はおkって入ったしね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:06:32 ID:???
モバオク・モバ と ヤフオク・オクという区別を付けてた。
オク出品という文字には、モバオク・モバは別物だと思ってた。
オクってヤフオクのことだとばかりorz
オクという表示はモバオクも含むのか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:31:06 ID:???
そりゃオークションの略だもの。
他のマイナーなオークションにも出してたらその話もしたっていいんじゃね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:44:29 ID:???
うんうん。
【モバオク】手作り出品専用スレ13【au】
ここってスイーツ系の話ばっかりだし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:14:14 ID:???
>モバオクはこちら
って言葉が誤解を招きそうかも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:47:10 ID:???
>>20
ヤフオクに出品してるけどヤフ嫌いだから
オク=ヤフオクって方程式にはしたくないなあ。
私はオク=あくまでもネットオークション全般で話してた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:29:32 ID:???
モバはやってないから、そっちのスレ見たことなかったけど
どうやらカオスっぽいな。
元々は「モバはこちら」で間違ってなかったんだろうね。
そこら辺、また次スレの時に見直した方がよさそう。

5 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/02/10(火) 01:37:05 ID:ZzEfy8pMO
スレ立て乙です
ただ【モバオク】手作り出品専用スレ13【au】 ってのは、
テンプレにある本スレ(今は落ちてる)のことで、
これのスレ名は
【モバ】吊り?パクリ?違反?3【デコ&スイーツ】だとオモ

このままでももちろんいいですし、調度スイーツ以外の手作りスレが落ちてるので
【モバ】吊り?パクリ?違反?3【デコ&スイーツ】で再度立てて、こっちを手作りスレとして使用するのはどうでしょうか?
とりあえずageときます

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:16:11 ID:???
>>24
なんでヤフオク嫌いなの?
ヤフオクのお陰で安定した収入得てる私は有り難いと思ってるけど
嫌いでも利用するっていうのは
なんでなの?嫌いなら利用しないんじゃない?わからんなぁ....
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:41:51 ID:???
>26
禿社長が嫌いとかの理由じゃないかな
利用料に出品料に落札料とずいぶん吸い上げられてる感じはする
規模と集客を見込んでヤフオク使ってる人もいるだろうし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:57:14 ID:???
ヤフオクを使っている理由は「規模と集客」のみだよ
それ以外にはないよ、使い勝手もそんなにいいわけじゃないし。
javaになってすごい使いにくくなって最悪だけど
ヤフオクってだけでちゃんと売れるからやはり利用するしかない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:51:40 ID:???
とりあえず金取りすぎだと思います(涙)

出品無料キャンペーンで出したって、落札されればちゃーんと手数料とられるし。
でも集客はやっぱ1番。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:40:41 ID:???
どのオークションも集客に差がないのなら、ヤフオクなんか廃れて過疎化してるでしょw
改悪を繰り返して利用者をランク付けして全てに対応の遅いヤフを好きな人っているの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:23:02 ID:???
やっぱり集客はまだアホーが一番なんじゃない?
改悪されても一般的に「オク」と言えばアホーみたいな風潮だし。
だからこそ改悪を繰り返し、高額に徴収されても居残らざるを得ないと言うのが本来なんだけどね〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:12:47 ID:???
出品手数料とかオプションとかいくらとられるって分かってるんだから
そこら辺加算して出品しないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:30:52 ID:???
出品手数料なんてブロンズだから毎月無料だし、
落札システム手数料を考えて出品価格打ち出してる。
金を稼ぐ場所と思えば最高だ。
毎月のプレミアム会員費が高くなってきてるのと
システム手数料が5%なのは嫌だ。
じりじり、バス代が値上がりしているような感じに似てる。
でもそのバスを利用しないと目的地に行けないから
仕方なくそのバスを使ってるのと同じだと思えば嫌いにならずに済むな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:49:49 ID:???
>>33
それはあなたの場合であって、基本は「ランク外」で話た方がよいかと思うよ。
でも面白い例えだね。
そのバスはいつも満員なんだよね。
でも車内で痴漢が起きても車掌さんは運転することで必死でさあ。
「痴漢に注意して下さいよww」ってアナウンスするだけで、犯人を降ろしちゃくれない。

もう一個の小さくて小回りが利くバスはそんなに混んでないんだけど、
若くて世慣れてない人が沢山乗ってて、白熱してくれる。
車内は五月蝿いんだけど、静かに汁!っていうとシーンとする。でも直ぐガヤガヤ。
比較的車掌さんがしっかりしてるから、変なことすると引き摺り下ろしてくれたりしてくれる。

緑のバスは田舎にしか行かないから人稲
車掌さんも人を乗せる気なし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:03:57 ID:???
出品手数料やオプションは確かに痛手じゃないけど、それ以外がみんなキツイんじゃないの?
5%の重みを引き落とし日に痛感する。以前はこれも収入だったのに、って。
年計すると結構なまとまった額で怒りに変わるw

運賃(出品手数料やオプション)払うのは文句無いし当然かと思うけど
降りる時に毎回必ず乗った距離に応じて5%のチップを要求される、そんなバス嫌だw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:19:03 ID:???
今まで通り入札、高値の人はいいんだろうけど、今まで回転なんかしなかったのに
し始めてる私としては、落札手数料盛り込むと、値上げになるから微妙。
いままでスタート価格以上だったから、スタート価格なんて適当にまわりと肩並べるくらいにしてたけどさ。

とりあえず、あんまり好みじゃない在庫のお局さまをなんとか処分してるこの頃。

>>34
緑のバスって?どっちかわからなかったorz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:43:04 ID:???
夏休みに入ったけど、奥方様はヤフオクみる率が減る?
大作を出したいのだがタイミングがわからん。
集客のつもりで作った、が、しかし
パソコンの前に人が居なかったら
安値で大作出しても意味ないしorz
夏休みは皆さん、出品タイミングをどのように見計らってるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:35:47 ID:???
>>37
お盆でもなく「学校が休みの夏休み」ってだけならPCの前にいないわけじゃないと思う。
連休などは帰省や旅行でいない事もあるだろうけど。
でも、世の中全員が土日祝休みで遠出するわけでもなし、人がいるかいないかは運だと思う。

連休の時なんかは出品数も減ったりするんでライバルがいなかくて一人勝ちになる事もあれば
落札側がいなくて低価格で終わったり。
ここ数年やってるけど、値段が決まるのは(イベント物以外)まったくの運としか言えない希ガス。
ましてた100年に一度の不況下では読めなくて当然。
欲張らず、自分が都合のいいタイミングで出すのが一番だと思うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:12:24 ID:???
>>38
ありがd。
欲張ってる所を見透かされたなぁw
運もパーセン的に7割くらいかな。
全くの運は無いと思わないと頑張って縫えないぞ?
確かに不況で読めないよなぁ。。。
あぁ。。これからの一ヶ月、不安抱えながら出品か。
運にまかせて出してみるよ。ありがとう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:13:47 ID:???
楽天オークションって
月額登録料無料、出品手数料無料なんだね。
落札されたときだけ5.25%かかる。
知らなかった
楽天オークションってヤフオクに比べて
売り上げ弱いですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:35:32 ID:???
人口1000人くらいの集落で、いつ来るかわからないお客さんをひたすら待つようなイメージ
万人受けする商品はその限りではないんだろうけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:03:30 ID:???
>>41
そうなの?うわぁ、、、、、
悲惨なイメージだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:07:22 ID:???
そんな感じだから叩き売り状態の物も多いよ
ショップがヤケになってんのか採算度外視でなのか、値段のつけ方が
ジャンルによって違いすぎてビビる
もちろん安かろう悪かろうも当然ある
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:02:17 ID:???
楽天イメージが違ってきたな
目が肥えてたら良い仕入先と思えばいいかな?
だな。うん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:06:25 ID:COxbzufs
20万円分のオーダーを受け、代金も支払っていただけました。しかし、出来上がったので連絡するとメールの返事がなく、電話もでない。
途中までは連絡をとってたのですが、ちょっとメンタル系なかたみたいで…
どうしたらいいでしょうか?待つ&連絡しつづけるしかないでしょうか…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:16:33 ID:???
>>45
20万円分ってすごいね!代金もらってるなら、私ならもう少し
連絡をとってみて、だめなら送りつけちゃうかな・・・だめかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:50:25 ID:???
>>45
代済みなら連絡取れるまで少し気長にアプローチしてくのがいいと思う。
連絡もなしに送りつけて、届かないの知らないののトラブルになったらコワイ。
配達の伝票や補償があってもメンヘラな人だとちょっと心配。
留守電だったらもちろんメッセージを残すべし。
入院とかだったら、ちょっと時間がかかるかもねぇ。。。でも代済みなんだから気長に待つしかないかな。
4845:2009/07/24(金) 06:56:04 ID:I95krN4W
前も入院で***といってたので、その可能性もあるかもしれません。
わたしも、勝手に送って受け取られなかったり返ってきても困るので、気長にまってみます。
ありがとうございました
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:40:47 ID:???
アクセス874でウォッチ92。
結構なお値段で売れると思ったのに。
入札7人。。期待した自分、浮かれてた自分。
恥っずかし。ばっかみたい。

なんか最近はウォッチと入札者の数のバランスが崩れてきたなと思うけど
皆さんの所も同じようなもの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:54:24 ID:???
>>49
そうだねー。入札7人でもすごい裏山だけど。
私も、私にしては多いウォッチ18だけど入札なしであと10時間・・。
ウォッチ1でも入札2とか、ワケワカラン。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:21:10 ID:???
複数入札してたけど結局落札したのは1個。
でもネトショの商品と、あと今出品中のも狙っているので、と言われて取り置き。
さらに、前に出していたやつのようなものをまた出品してください、と言われて、
ちょうど条件が合いそうなのがあったので、即決で出したら他の人が落札しちゃった。
でも入札予定のほうにも入札して来ない。
じゃあ2点分でいいですか?と連絡したけど、返事がない。
ばっくれられるのかな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:53:30 ID:???
>>51
その話、見てるだけで悪寒がするわ
責任のない落札者がハンクラワールドにもついに来たのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:14:49 ID:???
>>51
私の場合、「入札してくれたら早期終了します」にしている。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:40:22 ID:???
>>51
ヤフオクなら禿税確定前に落札者都合で削除するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今後はとりおきの期限決めて取引期間が伸びるようなことはホイホイ聞かないほうがいいと思う。

>>52
ハンクラカテでも何年も前から無責任なのはいっぱいいる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:44:00 ID:???
>>54
無責任なハンクラ落札者に当たったことないから知らんかった
あまり説明文にギッチギチの制限(新規勘弁とか48時間以内連絡クレクレなど)
規制してなかったので>>51を自分の身に置き換えると怖くなってきたお
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:25:26 ID:???
経験が浅いのかラッキーなだけだよ>>55
ハンクラだからみんなほっこりで常識あるなんて大間違い。
バックレもされるし突然キャンセル言い出したり値引き交渉始めたり
入金不足してたり(追加は手数料かかるのでまけて、と平然と言う)、給料日まで入金待ってくれとか
他カテでもよく聞く無責任落札者はハンクラ界にもいっぱいいるよ。
IDすぐ取れるから雨降りも恐くないし、やりたい放題だよヤフは。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:00:12 ID:???
>>56は随分辛い目にあってるんだね...
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:20:19 ID:???
こないだ似たような落札者いたよ
落札してナビ送ったら3日後に「いろいろ見たいのでしばらく取り置きお願いします〜」
1週間後に「親の介護で入金する時間がとれないのでこれで一旦締めてください」
って言われたので商品代金と送料をナビで送ったら商品代金しか払い込まれてなくて
「しばらく取り置きですか?」ってナビ送ったら「ごめんなさい〜、送料忘れてました^^;」
2日後くらいに送料が振り込まれる(ナビ無し)
商品送ったがもちろん評価なんてこなかった。はぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:53:50 ID:???
>>56
今まで90人くらいの落札者と取引したけど、
みんな模範的な落札者で、1度も嫌な思いはしたことなかったなぁ。
連絡はすぐにくれるし、送金も完璧ではやい。
しいて言えば、届きましたの連絡がなかったのは2人だけ。
布系じゃないんだけど、カテゴリの違いかな。


6088:2009/07/28(火) 11:19:01 ID:???
>>59
400人くらいと取引して、入金なしとかキャンセルは0。連絡おせーのが2人。
落札者との直取引で値切りやろー1人。(さよおなら〜したよw)
1パーセントくらいの割合で変な人に当たると思われ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:50:01 ID:???
>>55
56です。
そうか。。
ラッキーだったのかもしれないなぁorz
7年間何事も無かった脳内花畑からそろそろ脱出して
身を守る術を身につけないといけないかも。あんがd
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:47:02 ID:???
お得意さんになると連絡ないのも当たり前になってるよ。ほっといたらいつ連絡がくるかわからない。
メール便に入るだけ買いたいって言う人もいるし。
だいたいの日にちを決めてもらって、精算のナビを送ってる。
しかも狙ってるって連絡が来てても、最終日に入札が多い。


落札者さんから初めて「ほっこり」と言う言葉をいただいた。
あまり、そっち系じゃないと思ってたんだけどどうやら「ほっこり」だったらしい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:59:16 ID:???
お得意さんになってくれるのは有り難いけど、だらしなくなるのはいただけないよね
先週終了した分にやっと返事きたんだけど、
いま再出品してるの取り下げて一緒に送ってくださいなんて
気軽にオークション外取引持ちかけられてびっくりした
返信期限も守ってくれなくなっちゃったし困るな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:05:53 ID:???
届いた後、取ナビで
「ここがちょっとアレでした(マイナス的なこと)」書いてくるのって…
凹むね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:11:23 ID:???
明らかな言い掛かりならともかく、お金を頂いている以上、
正当な批判は明日への糧だと思って受け入れましょー。
相手の好意に期待するべきじゃないと思わねば。

ま、自分も言われると凹むんですけどねー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:07:41 ID:???
あぁ、凹むぞ。きついぞ。
言葉で説明されるより、もう一度手に取ってどこがアレなんだか
自分の目で見て確認したいぞ。出来ないんだな。それが。。
>>65の言う通り、明日の糧として思わねばならん。
頑張るのだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:19:20 ID:???
>>62-63
他でいつも待ってもらっててきちんと取引してる、その証拠に雨降ってないでしょ?
だからあなたも取置期間延長ヨロっていうのがいたけど、こういう取引してた人なのか。
常連さんを甘やかすのも程ほどにしてくれよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:32:58 ID:???
>>51です。
遅かったけど連絡来てホッとしたー
前から思ってたけど、大絶賛する人の中には、そうは思えない行動の人もいるね。
本当に好きならつべこべ言わず買い占める勢いだもん。
でもそういう人の中にもそのうちアドバイス始まったりしてアレなんだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:18:28 ID:???
…(〃゚0゚〃 )
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:42:26 ID:???
ただでさえ売れないのに、もうすぐ魔の8月だな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:54:21 ID:???
そう、魔の八月だ。
でも思い込むんじゃない。
いいか?前向きに考えるんだ。
作れば売れる。絶対に。
って、自分に言い聞かせている。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:16:04 ID:???
魔の8月って!?
今より回転しちゃうのおぉぉorz
自動再出品設定してないけど、これからはしようかな…
魔があるなら、天国はいつでしょう?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:01:25 ID:???
>>72
私の天国はとくに決まってないな〜
ママさん向けの商品しか作ってないから。
季節問わず回転なく売れます。
やっぱり、自分でも「これイイ」って出来の物は
ウォッチも多いし、落札価格も高い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:42:53 ID:???
今月久しぶりに出品しようかと思っていたけど
そうか、8月は魔の月なのか…
ただでさえ入札減ってきてるから悩むなぁ
7574:2009/07/30(木) 13:43:59 ID:???
今月じゃないね
来月だったわ、スマソ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:49:46 ID:???
家族が夏休みだと他に出費するしなあ
うちはプレゼント用にするのか、12月と3月が売れる
その時期は何点かセットで出すからかもしれないけどね
売れない月はどんどん在庫作って、売れる月は対応に専念する
飽きっぽいからずっと同じペースで作り続けられないんだよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:40:41 ID:???
私は夏は全般的にダメだ。その中でも8月なんて最悪もいいとこ。
お盆があって出費する人多いのか、入札額は低いし
取引しても家を空けたり金融機関も休みでバックレられたり待たされたり、
毎年いい思いをしないので8月は出品数をガックリ減らす。最初と最後にちょろっと出すくらい。
その代わり、もう9月以降の秋物に取り掛かってる。ちょっと早いけど、クリスマスも視野に入れる。
私の場合は10〜3月が天国、9月と4〜5月は普通、6〜8月地獄。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:48:03 ID:???
10月12月、3月〜7月天国だ
そのほかはぼちぼちで、回転はしないが入札人数は期待してない
作りたいものを作ればいいんだ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:44:52 ID:???
不景気のときは旅行に行くほど金はないし
かといって盆で暇だし、で入札多いのかと思ってた

自分の出品した分は暮〜正月、5月とわりに入札多かったので
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:25:31 ID:???
だいたい夜8-9時で終了設定してるんだけど、
終了前に入札した人でも、10時までに連絡しても
翌日夜まで連絡して来ない人って多いんだね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:04:31 ID:???
>>80
落札者のオク優先度は出品者が思ってるほど高くないし
家庭の都合や環境で即連絡や入金手続きまで出来ない人は結構多い。
夜間終了で日付が変わらないうちに入金完了する人なんかを基準にしないほうがいいよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:50:28 ID:???
>>80
でも一日経っても連絡してこないんだよー
低額出品だからいいけど、礼儀としてどうかと思う。

もう一件は連絡はして来たけど、入金火曜日だってさ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:53:49 ID:???
>>82
商品説明欄に24時間以内に連絡できる人のみ入札しろと書けばいいんじゃないの?
8482:2009/07/31(金) 23:57:40 ID:???
アンカー間違えた>>81宛だ。

>>83
自分はあんまりそういう条件上げてる人好きじゃないからなあ…
常識的なことだと思ってるし、自分は半日くらいで連絡するほうだけど。
まあそういう常識が通じない世界なのか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:58:47 ID:???
↑遅くても半日以内には
普通はその日のうちに連絡してる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:04:28 ID:???
「24時間以内に連絡をよこさないやつは問答無用で削除するよ」って書いてる出品者が
何回か落札後バックレで雨降らされてて笑った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:05:31 ID:???
時間感覚は個人差があるから、自分のペースで進めたいなら24時間以内に連絡してくれって書いておいた方がいいよ


個人的にイヤなのは落札者から連絡よこせってやつかなー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:06:11 ID:???
>>82
それは「礼儀」とはちょっと違うんじゃ…
説明で24時間以内とか期限切ってるんじゃないなら、2日くらいは余裕持ってないと。
何でも翌日行動できる人ばかりじゃないし、そうしなければいけない決まりも残念ながら無い。
連絡は2日後でも遅いなんて思わない参加者(特に落札者)はけっこういっぱいいるよ。
全部自分を基準にして済ませたいなら、全部に期限つけるべき。
その代わり、自分も何があっても即日連絡・確認・発送を求められるけどね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:26:46 ID:???
>>84
常識っていうより個人の感覚じゃない?
その辺書かずにイライラしても相手だって知らんがなだと思う
自分は口座番号教えてもらったらすぐにふりこむけどさ
じゃないと忘れちゃいそうだ
大体2〜3日で期限きってる人が多いから、逆に言えばそれ以上に遅い人もいるって事だよね
自分は当たったこと無いけど恐ろしいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:37:12 ID:???
みんな7月どうだった?
自分は7月はハンクラ出品はせず不要品をちょこちょこ出してたんだが、
楽だし売れるしいいな
ハンクラ出品がダレてきたとこだったから、いい気分転換になった
また8月からがんばるお
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:34:19 ID:???
落札側です。
友達にも落札するコがいますが、落札後連絡入れるタイミングと言うのは、
本当に人それぞれ。外出中に携帯で落札出来たことを知り、
携帯で取引はヒジョーにめんどいので、翌日のPCからにしたり。
たまたま家にいても、それどころじゃなかったり(家の用事、介護、子育て、旦那の世話・・)
本当に、百人居ればタイミングも百様。
取引をせかす落札者もいるので↑の方が仰ってた様に
自分の思い通りの時間の使い方をしたければ、きちんとその旨かくべき。
それを見て敬遠されるリスクもあるがそこは自分の秤にかけて。
ここ見てたらシュピン者も結構わがままだと思います、正直。
そんなに買い物に必死になる時代では無いと思うので、今時。
でもフツーの出品者がフツーの落札者にあたることがほとんどだけどね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:25:09 ID:???
一応自分はこっちからFM送って72時間以内に返信してね
入金期限はFM送信から1週間以内だよって
出品のときの説明には書いてある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:13:37 ID:???
オク板で読んだ文言だったと思うけど
「自分の常識=世間の非常識」ってのが、深いなぁと思ったよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:34:16 ID:???
だいたい、「常識」を振りかざす相手は育ちが悪い人と思っていい。
そんな人に限って、自分には甘いダブスタちゃんな事がほんとに多い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:42:17 ID:???
だいたい>>94みたいに決めてかかるやつは友達いないだろw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:48:26 ID:???
ここ2、3年な気がする。
すぐ連絡してこない落札者増えたの。
ここでのレス見て、そういうのが主流になったんだなって実感した。
書いてるのって本当に出品者?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:03:21 ID:???
別にすぐ連絡してこないのが主流なんて誰も言ってないと思うけど。
落札者の中にはすぐ連絡出来ない人もいる、自分がすぐ連絡してるからって
そういう人達を全て非常識って言い切るのは違うと思うよって話でしょ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:42:47 ID:???
私は7年やってるけど、連絡に2日とかかかる人は普通に昔からいた。
>>96さんがここ2、3年で増えた気がするのは、ヤフオクの利用者が増加したから
連絡の遅い人も同じ割合で増えただけであって、それが主流になったのではないよ。
すぐ連絡くれる人は取引しやすいし感謝してるけど、少し連絡遅いくらいでイライラするのは
ちょっと余裕なさすぎだと思う。
バックレやドタキャンは不安だけど、もっと柔軟にならないとストレス溜まるだけで悪循環だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:30:11 ID:???
>>98
そうそう。オクでイライラしてると本当悪循環。
性格悪くなるから、あんま考えないのがよろし。
3日待って、連絡なかったら、「明日削除しますねw」と決めてるよ。
モンモンすると製作にもひびく。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:00:57 ID:???
さっぱり売れねえー!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:16:56 ID:???
まったくだ
在庫の山で登山ができそうだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:58:38 ID:???
>>101
遭難注意!!
寝るなー!!寝たら死ぬぞーーー!!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:48:57 ID:???
落札者にファースナビ送って3時間後に連絡が来た。
翌朝9時に振込の連絡が来た。
そしてその2時間後に、同じ内容のナビで
振り込んだとの連絡が来た。
怖いので取引ナビで、確認の連絡が1時間遅れて申し訳ないと謝った。
一日経って振込確認したのか?って連絡はたまにあるけど
数時間後に振り込んだけど?っての連絡は初めてだ。
遅い遅いって言う人居るけどさ、
こんな短時間、短気な人を相手にするのはもっと怖い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:33:30 ID:???
初心者とかじゃなくて?
しっかりしなくちゃ!と張り切った可能性もある。
つか、私そのタイプだったw
今はそんなにがっつりしないけど、初めのころは
待たせちゃいけないと思って。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:26:23 ID:???
単に振込直後に振り込んだ連絡しようと思ってたが
2時間遅くなったってだけじゃね?
文面で急かされたならともかく。
落札者カワイソス
106105:2009/08/02(日) 08:32:00 ID:???
あ、読み間違えてたごめんなさい殺して下さい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:27:37 ID:???
今振り込みましたーって電話かかってきたことあるよ。
新規だった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:11:19 ID:???
>>107
それは突然だろうけどなんか可愛いなぁ
いいなー。かわいくね?撫でてやりたい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:57:33 ID:???
>>103
モバは多いよ〜スピーディーで製作に集中できない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:25:07 ID:???
モバは携帯連絡が主だからねぇ
ヤフオクでの連絡はパソコンが主って知ってる筈だろうが
やっぱり習慣で早く連絡欲しいんだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:06:11 ID:???
やってらんねーよ
新規が落札して
名前も住所も教えるんですか?ってナビに書いてきた
どうやって送るんじゃ!
この売れねー季節に高値つけたと思ったら
新規じゃねーか。
名前も住所も最初から拒否ってどうすんだーっつーの
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:21:51 ID:???
私もなんだかモニョってる最中…
新規じゃないけど評価50未満。こっちから最初のナビ送って(住所・名前・電話・口座明記)
それへの返事が
「落札者のABCD(オクID)です。次の出品はいつですか?取り置き希望です」とだけ。
取り置きはやってるので、出品の予定を教えて先に住所と名前と電話を教えてね、と送ったら
「全部終了したら教えます。不安でしょうけど我慢してください。こっちも知らない人相手に教えるのは不安なので」だと。
私は全部教えてるのに何がどう不安なんだ。なんで私だけ我慢しなきゃいけないんだ。
知らない人相手にするのが不安ならオクなんかやらなきゃいいのに。
めんどくさいから削除しちゃいたい気分(´・ω・`)でも複数落札に揺れる心。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:35:37 ID:???
なんて返事したの?
住所氏名電話番号を教えて頂けない方のお取り置きは致しかねます、じゃダメ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:01:48 ID:???
>>113
こっちも教えてるし、教えていただけないのでしたら取り置きはできません って感じで返事。
そしたらよく分からない反撃が。
「評価を見てもらったら私がちゃんと取引できる事が分かると思います。
キャンセルはしませんので安心してください。イタズラでもありません。
本来なら商品を受け取ってから支払いたいくらいですが、それでは出品者様が不安だと思うので
その点は私が我慢します。なので、個人情報は我慢してください。オークションは平等なんですから」
この人とは意思の疎通が出来ないな、と思った。異星人と話してるみたいだ。
正論で攻撃すると面倒な事が二乗になりそうなので評価を信じて下手に出た。ヘタレでゴメン。
とりあえず、苗字だけ教えてきたから取り置きする事にした…疲れる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:07:26 ID:???
>>114
取り置きの期限をしっかり決めないと、危なそうな悪寒
日本語通じない人のようだから、大変だね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:11:05 ID:???
そういうやつに限って、出品者の評価数は棚に上げるんだよね
そんなに怖いならネット取引止めろよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:15:49 ID:???
「今まで複数の方とお取引してきましたが、そのような申し出は初めてです。
(ツッコミを入れながら)トラブルの種になるといけませんし、今回は通常の方法でお取引願えませんでしょうか?」
と返すなー
他の人はそんなことしません、は相手が宇宙人でなければたいてい効き目がある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:00:28 ID:???
こういう人に限ってその言い回しは皮肉に聞こえる
「私の経験上」っていうのは、相手にとっては
「あなたは経験不足」に聞こえるんだ。
>>112の書いた相手の返答はある程度省略してるよね?
返答文は、113が感じて受け止めた書き方も含まれてる気がする。
でもま、大雑把にみると面倒な相手に違いないが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:44:18 ID:???
てか「オークションは平等」って何?
“対等”とか”公平”の意味で使われているのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:06:00 ID:???
なんかすごいむかつくね
商品説明に「先払いあと発送」って書いてあるんだから、
我慢して先に払ってやるとか主張するぐらいなら入札しないで欲しいわ
更に次の出品予定は、聞かれてももう答えないほうがいいね
114さんの取引が無事に終了しますように…微力ながらお祈りしてます

そして、無事に取引がすんだら然るべき場所に投下をry
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:41:05 ID:???
そんな落札者イラネ
ID教えて欲しいくらいだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:41:05 ID:???
一回わがままが通ったら、今後確実に増長するだろ。

うちに当たっても「そんなもん知るか、納得しないなら落札者都合で削除」で押し通すが、
下手にでる人は言うこと聞いちゃうんだろうなー。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:27:09 ID:???
スレ違いかもですが、
naniiro生地で製作・自作のタグをつけて販売しているネットショップを偶然発見しました。
オクだろうがショップだろうが、製品化禁止されてるものは禁止ですよね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:00:42 ID:???
>スレ違いかもですが、

スレ違いですね

>>1
オクでのハンクラ品の販売について語りましょう。
ヲチ厳禁。パクリや違反出品のヲチはネットwatch板で。
ハンクラ品出品に関しての雑談はおk。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:04:54 ID:???
>>123
>スレ違いかもですが、
スレ違いかどうかも判断できねー奴
テンプレまともによめねーみたいだな
違反だって?禁止だって?
テンプレもよめねー、スレチも判断出来ねー奴が
いっちょまえの顔して違反だの正義感ぶって言うなってんだ
出直してこい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:53:50 ID:???
>>123
なんかさ、あんたさぁ、
学生時代嫌われてなかった?
表向きいい子ぶるけど見えないところで
自分のこと棚に上げて告げ口したり
相手の文句ばっかり言ってたんだろう。
場所もわきまえないしさ。
ヲチしたいショップの話に食いついたら
どうせURL貼りつけるつもりだろう?
ほっんと気色悪い
127123:2009/08/04(火) 21:05:11 ID:???
親切にありがとう。
スレ違いスミマセンでした。

でもね、どこにも告げ口する気ないよ。
確かめたかっただけです。
出直し…っていうかもう来ない。
本当に怖いです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:07:05 ID:???
ちょwwww
言い過ぎwwww
スルースキルを思い出せ!!!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:09:44 ID:???
>>114さんほど酷くないけど、私も教えてくれない人に当たってしまった(まだ2日目だけど)
最初のナビにこっちの情報は全部書いてるけど、相手からのナビには
「こんにちわ!(ヤフーID)です!もう1つか2つ欲しいので、しばらく取り置きお願いします^▽^
次の出品はいつですか?即決はできませんか?よろしくお願いします☆」
ってきた。取り置きはいいとして、何で名乗らないんだろう???
この商品は落札してるんだから、取り置きでも何でも名乗るべきなのに何故IDで連絡してくるのか?
ちなみにこの人、私とは違うジャンルのハンクラを出品してる(評価で判明)。
なんかこういう人出品者の時も自己中にしてそうだなぁ。(出品者情報をナビで記載しないとか)
とりあえず「基本情報教えれ」と返したけど、まだ返信なし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:44:03 ID:???
>>127
>出直し…っていうかもう来ない。 本当に怖いです。
本当に怖いのか?
これはうわべの気持ちで文頭にてスミマセンと謝ったのと同じだろう。
怖く感じたという意思表示をすることで、
相手の態度が悪いと印象付けられると思っている。

最も怖いのを教えてやろう。
テンプレ読めないあなたの学力が怖い
いや、違う。
もしかするとヲチ禁テンプレ読めるのに
その衝動を抑えられない、理性を欠いた可哀相な脳が怖い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:33:25 ID:???
>>130
おい、キミは推理小説書いて見る気はないかね。
いい洞察力だよ。わが社に欲しいねぇ。
キミみたいな頭大好きだよ。千人に一人くらいの読みの良さだよ。
茶化して書いたけど、ほんっと、好き。てか、私の脳みそも
貴女並だと自負しているがね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:26:15 ID:???
>>130に心理分析頼む
>>114 >>129にある情報記載をしたがらない人の心理を解析して!
私もそういう人に当たった経験がある。
こっちは礼儀(っていうか当たり前だ)で住所名前、
即座に振り込みしやすいよう口座番号も書いてる。
なのに!自分の名前や住所を教えたがらない。不思議だorz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:31:27 ID:???
オークション詐欺はこんなに恐ろしい!!!とか
取引相手にストーキングされた!!とかに過剰反応してるのかもね
業者かリアル店舗で買えよと言いたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:41:06 ID:???
>>132-133
これ障らないほうがベターっつか、下手に騒ぎ立てない方がいいケースもあるよ。
例えばアウトロー業界の方々が絡むケース。
私もそういう人に当たったが、普通にシレッと取引したけど。
普段まったくご縁のない方もお客様になるし、オークションに限らず客商売は難しいよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:45:25 ID:???
ついほっこりアウトローを想像して吹いてしまった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:02:24 ID:???
>>135
ハンクラ品の落札をwktkで待つアウトローw
難癖つけたらおまけくれるかしら。とwktkのアウトローwww

ここのレースが微妙にまがっとんじゃい!!と、アウトローw


でも詐欺のカモ探しにオクに来る人いるかもしれんよね。
名簿屋とかは普通にいるかもだし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:45:56 ID:???
あれれ。過疎ってる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:57:20 ID:???
売れない季節がやって来たから今はここで遊ぶより
売れ筋調べて秋向け作ってるんだ。
過疎るのは良い傾向かもしれない、、なーんてな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:17:19 ID:???
時間かけて作ったものがやっと出来上がったけど、お盆終わってから出品しようと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:01:47 ID:???
誰か餅あげて
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:52:51 ID:???
明日から〜明日から〜の自分にはムリです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:13:08 ID:???
>>112
わろた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:15:54 ID:???
>>140
こう暑いとな・・・
私もモチあがらんよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:37:00 ID:???
すごい
8月に入ってから1個も売れてない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:54:46 ID:???
オクは買い専なんだが、7月末からいつもチェックしてる人が
軒並み出品を控えていて、特に今月はチョ〜淋しいよ!
お盆の旅行までに買いたい気満々だったのになぁ…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:12:05 ID:???
そう、お盆に突入するから出品少なくなってる希ガス。
私もお盆は休みと決めて昨日終了にしたんだけど、ライバルがいないからかすげー売れたw
7月なんか過去最低記録を樹立してたのに、3倍以上の値段がついた物もちらほら。
絶頂期の12月頃がよみがえってきてモチ上がりまくりだよw
連絡も支払いもみんな優秀で(お盆前に済ませたいから?)、明日は全部発送できる。
いい気分でお盆休みに突入です(・∀・)イェイ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:29:02 ID:???
>>146
あああ、やっぱり!
自分もそう思って色々探して回ってたんだが、欲しいジャンルに全然出品されていない…
暑さのせいか、夏休みのせいか、「8月は売れない神話」のせいなのか。
今!夏休み前の今欲しいんだよおぉぉぉ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:03:28 ID:???
なーんか質の低いスレだね
こんな人たちがほっこりハンドメイドを出品していると思うとぞっとする
私も出費者だけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:11:24 ID:???
や、ほっこり出品者ばっかじゃないと思うよ。
私はそれ系がゆる過ぎて嫌いだから、ヲチすら入れてないし。

あー商品動かないWeekがようやく終わるよー。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:32:37 ID:???
立体物専のおっさんも見てますー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:04:53 ID:???
おれもおれも
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:08:09 ID:???
出費者って初めて聞いた。落札専門ってこと?出品者のタイプミス?
ほっこりってほんとギスギスしてるよねw

ゆっくり ていねいに 粘着します*
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:38:32 ID:???
一週間近く書き込みがない…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:48:36 ID:???
稼ぐ方法なんてオク板で十分だし、語ることでもないと思うし
ハンクラっつったって色々あるからカテもわからないのに人がいくら稼いだか聞いても参考にならない。
他人が○○万稼いだ。「私も頑張る!」みたいなレスも診てていい気持ちしなかったし。
雑談スレが出来て需要がなくなったってことは、それまでのスレだったってことだろうし、
みんなが望んでたのが稼ぐ含めた雑談スレだったってことだろうから別にdat落ちしちゃってもいー。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:04:54 ID:???
だったら>>154がここ見る必要ないんじゃね?
雑談スレってどう見ても、ここの過去スレループなんだか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:48:03 ID:???
昔からこのぐらい過疎ることがありつつ続いてるんで、別になんとも思わない。
>雑談スレが出来て需要がなくなった とか
>みんなが望んでたのが雑談スレ とか
どんだけ素人だよw

あ、dat落ちしてもいいとか言いながら話題を振るツンデレなのか?w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:07:17 ID:???
燃料投下されてもレスが2個つくだけかあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:13:14 ID:???
くだらない話題には乗らないんですよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:02:10 ID:???
売れなーい!
ヲチに15も入っててなんで入札1なんだよー ヽ(`Д´)ノ
ちょっとフライングな秋冬デザインはちょっといい値がついたけど、あとは惨敗。
パステル系は引っ込めてダーク系中心にシフトするか…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:34:57 ID:???
涼しくなってきたから、秋冬物かなぁ。
9月はまた暑くなるようなこと予報で言ってたけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:02:45 ID:???
いくら暑くても9月に夏物は要らないなぁ
真夏にパステル系商品も欲しくないけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:32:11 ID:???
保守
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:16 ID:???
みんな8月はどうだった〜?
自分、この夏は出品しなかったよ・・・orz
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:52 ID:???
夏は別の趣味で忙しかったからこれから作るよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:17:27 ID:???
ホシュ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:00:56 ID:???
先週から入園グッズが賑わいはじめた。春からは今までは小物中心でマイペースだったけどまた忙しいシーズン到来だ。園に合わせてと微妙に違うサイズのオーダー絶えず。これから2月まではがむしゃらに測って切って縫います。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:42:47 ID:OAPd11lw
久々に落札された。
それも自分の中ではがんばったほうの値が付いた。
うれしかったけど、他のものは惨敗。ウォッチどころかアクセスもない。
実は回転寿司二順目での落札だったんだけれど、この一点は完全に秋物だったから気温が関係したのかな。

ここんとこ涼しいから秋冬物を作るモチが上がりつつあるw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:58:50 ID:???
え、私はもうクリスマス作ってるけどw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:44:45 ID:???
kao=佐々木香織=佐々木愛がハグオーワーのブランドタグを100枚複製してたけど
それって捨てたのかな?
それとも大事に取っておいてるんだろうか。
よくそんなことできたなと改めて感心した。
犯罪だよね?

そんな女が未だにこうして出品も繰り返してやってるのか??
雑誌にも掲載されてるのか??

あ〜〜〜〜〜不思議だ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:07:39 ID:???
>>169
ここで板違いスレ違いのヲチやってるあんたが一番不思議だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:35:04 ID:???
コピーブランドに該当だからハンクラでも無いような。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:49:47 ID:???
パクリ話大好きな雑談スレに行くといいんじゃね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:00:19 ID:???
どうせあそこの常連だろw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:03:54 ID:???
9月になると夏っぽい物はセール価格でしか売れないや orz
そのかわり秋冬はウホホな値段になってきてる。

景気はドン底から這い上がってるらしいけど、やっぱ消費者の財布は締まったままだと感じる。
この冬も厳しいんだろうなぁ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:10:16 ID:???
ほしゅ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:10:16 ID:???
モチをほしゅ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:01:00 ID:UWyYPNWM
適当に布買って適当にいろいろ組み合わせて適当な値段つけて
委託で売ったりしていたら、利益がでてるのかどうかいまいちわからないので
きっちりと幾らの利益がでてるか計算してみたい。
しかし同じ布で同じ物ばかり作っているわけではないし、
いろんな組み合わせをしているの上に、トーションレースも1cm単位で
値段はじいたりしなけりゃならないのか?
とすでに面倒くさい。

利益をきっちり計算して出してる人ってますか?
エクセルで表でも作ろうかと思うんですけど
どういう項目でどういう計算の仕方してるか教えてもらえないでしょうか?

178177:2009/09/04(金) 10:02:42 ID:UWyYPNWM
ここオク専用でしたか。
スレ違い失礼しました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:31:07 ID:???
>>177
仕入れ値控えといて、使いきったところで概算はでるのでは?
レースなんかはそれこそ割ればセンチ単位で値段でるわけだし。。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:48:23 ID:???
ポール・スミスの布って商用可ですか?
売ってる人見かけたので。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:53:30 ID:???
>>180
他人のことなら放置しとけばいいじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 05:49:10 ID:???
何日も待たされた挙句キャンセル。もう梱包してたのに
むかつく・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:22:31 ID:???
相手には雨降らすの?
うちも取り置してさっぱり連絡よこさない人1名。
そろそろ連絡しなきゃと思ってたんだよね。
キャンセルになったら雨降らせてやろうか考え中だったから、参考までに教えて欲しかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:36:45 ID:???
落札者都合で削除すれば自動的に落札者側に雨が降る。
延々待ってたり、削除せずに締め日がくると禿に落札システム利用料もってかれるよ。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:07:33 ID:???
もちあがらね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:20:32 ID:???
>183
落札者都合なのでもちろん雨です。
名前と住所も連絡してきてたから、ただ単にのんきな人なのかな〜と思って何日か待ったけど
音沙汰無いので連絡したらキャンセルしてくれと・・・
だったら最初から連絡なしのほうがよかったよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:29:00 ID:???
みんなアラートってどれくらいされてますか?
モバオク歴2年ハンドメイドonlyで主にバッグを出品。
評価150のアラート100。
これって多いのかな、少ないのかな?

もちろん、キャラクターやブランド生地は不使用。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:01:51 ID:???
アラートを入れられてる数?<100
見れるの?知らんかった・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:32:08 ID:???
>>187
すごいね。私は250で15だよ。
ハンドメイド1:不用品他9とうかんじですが。

>>188
携帯のマイページに出てる。パソコンからは見れない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:05:52 ID:???
>>187
評価200のアラート250
たまに自己紹介に書いてる人いるよね。「アラート○人ありがと」って。
その数字見て、私まだまだだと思ってたけど、普通か。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:05:08 ID:???
>>190
200で250か〜。
まだまだ修行が足りないようでした。
明日から入札も増えるように頑張るわ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:13:21 ID:???
>>189のはモバオクのマイページってこと?
携帯からヤフオクを見てもアラートは見られないんだよね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:33:08 ID:???
>>192
>>187から始まっている話だからモバオクの話。

ヤフオクでアラートはわかりません。
ビッダーズはわかります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:00:37 ID:???
>>193
アリガd
ヤフオクもアラートわかったらいいのにな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:38:33 ID:???
ほしゅ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:29:25 ID:???
ホシュ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:59:06 ID:???
数年前くらいに見た笑える出品なんだけど、ハンクラで、最初にポーチだか
バッグだかものすごいほっこり系テイストの写真が何枚か続いた後に
いきなりでかい文字フォントでの説明が始まって大爆笑したのが
こんな夜中にもう一回見たくてたまらなくったw
誰か知りませんか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:00:52 ID:???
かようびほしゅ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:20:05 ID:???
寂しい掲示板になってるな〜
オクはやっぱり見るも無残な入札だけど
終了ぎりぎりには入札→落札
なんとか毎日「1=諭吉」の収入になってます
早く景気がよくならないかな〜・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:31:24 ID:???
諭吉って美味しいの?

はあ・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:49:39 ID:Qvc/2Tlx
最近オクも、ショップも売上がたおち…
不景気いや…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:33:59 ID:???
諭吉ってナニソレ?見たことないお(´Д⊂
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:15:18 ID:???
なんか・・・
不景気じゃなくてヤフのハンクラ離れの気がしない?
(いや、ヤフ自体かも)
なんか、ファンがしっかり付いてる人は少し落札額がさがったくらいで、
その他の人は(あたしよ)見てももらえない。ような・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:55:03 ID:???
オクスレなのでスレチだけど、手作りイベントでも
もう何も売れない状態だよ。
買いためてきた材料売り払ってハンクラやめちゃおうかと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:37:52 ID:yjIyKTty
連休終わったら戻ってくるんじゃない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:31:07 ID:UJm3O+ZJ
専業だけど、売上がた落ち…赤字続きで今後を真剣に考えるよ…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:49:28 ID:???
「売れない」って言っている人は、どんなジャンルを作っていますか?
服飾とか、布小物とか、アクセサリーとか…今はハンクラ全般がそういう状態ってこと?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:02:52 ID:???
ジャンルも気になるけど、そもそもどういうデザインの物作って出してる?
雑誌に載ってるような物か、バザー大量生産品的な物か
オカンアートチックな物か……
売れ筋やニーズといまはずれてるだけとかではなくて?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:11:34 ID:???
204だけど私は布系だよ。
景気のせいだけにするのは逃げみたいで嫌だなあと思ってるんだけど
最新流行のものを作っているわけではなく、ついこの間まで普通に売れていた物が
全く売れなくなるのは、やっぱり景気のせいかなと思う。

イベントだと、目について手に取ったらすぐ買う人が多かったのが
手に取って散々吟味した挙げ句(今までなら買うつもりで選んでいる態勢)
最終的に品物を置いて立ち去ってしまう。
売れるときも500円以下の安いものだけだ…
それすら値切る人がいる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:43:47 ID:???
客の目がシビアになってるのは確かだね。
全てが不景気のせいじゃないにしても、確実にその影響はある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:15:18 ID:???
今までウォッチ5個入ってたのが一気に0になった\(^o^)/
どうしてどうしてこうなtt
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:33:29 ID:???
私は大味でいうと住まいインテリアカテだけど、このカテ自体、元々落札率が低いカテなんだよね。
困った困ったって言うだけじゃなくて、何らかの自衛策をとるつもりです。

これだけ莫大な出品数で落札数6.4%()笑
ttp://aucfan.com/site_count.html
23,456,263品
ヤフー全体
平均落札率 6.4 %
サンプル数 141,115,038
平均落札額 5,227 円
落札数 9,024,584
(たしか半年前までは7.5%だった。出品数も一年位前とは500万品くらい違うんじゃないかな)

住まい、インテリア → 落札率3.5%()爆
ttp://aucfan.com/research2/sy-c24198-t3.html
ttp://aucfan.com/research1/sy-c24198-t.html
平均落札率 3.5 %
サンプル数 11,389,324
平均落札額 5,120 円
落札数 402,280

ヤフーにしたらこの落札率なんてどうでもいいんだよねw
売れるんだったらもっと落札率高くして、そこをアピールすると思うし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:53:12 ID:???
私は大雑把に言うとファッションカテ。
落札額は例年と比べ少し下がってる傾向。
元々そこまで高額になる物でもないので、下がりきる事がないんだと思う。
でも出した分は全部売れるのでまだマシなのかと思う。(開始価格は下げておらず=材料費回収)
ありがたい事にリピーターさんからのリクエストもまだ来てるから、このまま続けるつもり。
でも頭打ちな感じもするので、新規カテを開拓しようと現在サンプル品作りの日々。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:59:05 ID:???
バッグとか小物ウォッチ入っても入札ナシ。泣ける。
値下げしてみるかな。
不要品も動きが悪いから全体的に悪いと思ってる。
必需品なんかで作らないと厳しそう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:12:35 ID:???
でもハンクラでできる必需品ってある?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:28:00 ID:???
バッグや小物でも小さい子がいて縫い物が出来ない人向けや
入園・入学で必要な物でセンスがいいものは売れてるんじゃないの?
必需品というより必要とされる物って考えてみたらいくつかは思い浮かぶよ
あとはたまの贅沢とか自分にご褒美系としてみてもらえる物とか
ハンクラのほっこり感だけとかバテンレースつけましたー、イニシャルつけて飾ってみましたー、みたいな
雑誌に載ってたりみんなが作ってそうなありていのものはとっくに飽きられてるだろうし、
自分のセンスや売りがある人はまだ踏ん張ってる気がするのだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:20:32 ID:???
踏ん張ってても、金額はかなり落ちたよね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:17:30 ID:???
値段下げたら入札入った。赤字だよ。
バッグに3千出すなら服買うよね。
値段考えて作らなきゃ厳しいな。
必需品…服とかキッチン系とか子供関係かなぁ。
そもそも既製品も安い物が売れてるし。
ユニクロの職人がこだわって作ったデニムパンツが5千以下。厳しいよなぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:54:40 ID:CfYPhQNg
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79044560 

ナニイロつかってるんで、申告よろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:32:19 ID:???
申告しといたけど、スレチな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:34:25 ID:???
というか板違い。オク板あたりにでもどうぞ(棒
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:40:57 ID:???
思う存分ドゾー

【違反】手作りキャラ・ブランド品 6作目【申告】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212591145/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:29:15 ID:???
売れないな〜age
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:29:12 ID:???
本当だね。売れゆきが悪い。バーゲン、夏休み、SWで私もお金使いすぎた。みんな節約してるのかなー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:30:43 ID:???
私も売れない。ちょっと前に売れないという話が出たときは、
私はもともと高値にならないせいか、あまり変化ないな〜と
思ってたんだけど、昨日は入札0で終わったのが4件。
6年くらいやってて初めてです。
もう、やめちゃおうかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:12:13 ID:???
出すのはやめないほうがいいと思うけどな。
今までの経験上、金額の波はそれなりにあるけど
一番辛かったのは休んだ後だった。
細々でも長く続けるのが大事な気がする。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:24:09 ID:i1Leot8A
ガーゼ系も売れる人と、売れない人と別れ始めてます。
あ〜ハンカチ何枚セットとかで稼げてる人が裏山…同じ布使っても
売れない不思議。何でなんだーーーーー!!!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:40:00 ID:???
縫製が雑とか不潔な印象与えてるとか?
パクラーでも売れる人の売れるもんね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:56:33 ID:???
写真の撮り方とかにもよるよね。
同じ物でも、床とかにポイッって感じで撮ってるのと
小物とか上手に使ってたりして撮ってるのだと
やっぱり印象が違うし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:05:04 ID:???
私も画像だと思う。
小物使いは2の次で、鮮明な色とか明るさとか基本的な画像の質が高い人ほど売れてる希ガス。
特にガーゼハンカチって、縫製がどうとかいう問題じゃなさそうw
雑巾ハンカチって言われてたのに、今じゃあっちもこっちも増殖したねぇ。
私はベビ系のガーゼ物だけど、もうサッパリ売れない。
不況で金額落ちてても売れてる人は完売してるし、値段のバラつきあっても高く売れてるのもあるんだよね…
この不況でで自分の実力を思い知らされたわ。トホホ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:21:49 ID:???
やっぱり可愛いマステを積み上げて
動物の置物と一緒に写真を撮らないとダメかなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:37:20 ID:???
>>231
試しにやってみて、レポよろw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:44:47 ID:???
画像で左右されることはあるなー。
しかしアクセスはそれで増えても、予算と合わなければ入札までは行かないのが現状。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:53:16 ID:???
>>232
職人用のマステ(ホムセンで売ってるやつ)しか
持ってないんですけどwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:53:32 ID:???
うん
良く見たら、出品されてない小物はかわいいけど
出品物は普通、なこと多い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:56:21 ID:???
>>234
偽ほっこりサイト思い出した」w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:38:18 ID:xB4n6NNY
やっぱり画像か〜…
その人評価見ると、すっごいリピート率なんだけど、
同じようなハンカチ作ってる自分にはどうしてなんかわかんない。
何かおまけとか?やってるのかな。あ〜稼げない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:01:17 ID:???
一度、その人のハンカチ落札してみたら?
色々発見、勉強できるかもしれないよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:17:54 ID:bGYfN0Rp
写真で本当に左右されますよ。これは間違いないです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:58:03 ID:???
リピート率が高いってことは写真だけじゃないんでしょ
むしろ写真以上の出来だってことでは?


241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:08:46 ID:???
そうだね。最初に入札するきっかけは画像だけど、
何度もってなると、品物に満足してて品質がいいって事だと思う。もちろん対応も。
一度気に入った人を見つけてしまうと、同じような物なら他の人から落札する(一種の賭け)より
信頼できる人から落札したいと思うもの。
または評価見て、リピ率が高ければ初めてでも信頼度は上がると思う。
そうやって、人気のある人とその他大勢の格差が生まれてるのかとw

>>237
その同じようなハンカチ、画像はどっちがキレイ?評価は?リピートは?
前にヤフの質問で「同じジュリエッタ使ってるのにアノ人は高額、私は売れない。なんで?」って人いたけど
むしろ同じような物だから比べられるし売れないんだと思う。
元々リピさん多い人や他カテでも売れてた人がハンカチ作って売るのと、
売れてるから作ってみようって作り始めた人とじゃ、そりゃ差が出て当然だしね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:10:34 ID:???
リピーターが多い人は自然と元祖になってって値段も高く、
その他の定額者はパクラーの称号を与えられるw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:11:25 ID:???
理由があってハンカチに拘ってんの?他の分野に鞍替えしたら?

ハンクラサイト徘徊してたら、
ペットが出品物とじゃれ合ってる微笑ましい?写真あって
最後に「よろしかったらご入札お願いします」とあった。
他人のペットには不潔感満載だなと思った。室内でペット飼ってるとか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:44:44 ID:???
>>237
私の話で申し訳ないんだけど、一時凝ってたものがあって、たまたまある出品物が
2ちゃんで晒されてた。(後にも先にも1回だけ。)
晒されてたのを見て、他の出品物を見たら、欲しかった物を出品してて
ドストライクだったので落札したんだけど、オクで探すってことを忘れてたから
他人の出品物は見てなかった。
今検索すると、その人のはそんなに安く出品してるわけじゃない。
でもすごく感じが良い人だったから、それからリピーターになってる。そんな人もいますw

あと(特にハンクラは)気になる人がいてもアラートかけたり、しょっちゅう見ると
精神的にまいっちゃうから気をつけてね。
違いだけをここで勉強して、あくまでもマイペースで。

>>243
その商品がペットがらみのハンクラでもやだね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:42:18 ID:???
画像にも左右されるけど、取引条件も重要だよね。
振込みはゆうちょとネットバンクと都市銀行対応は基本、みたいな。
気に入った出品物にゆうちょ振込み出来なかったら、他を探しちゃう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:50:53 ID:???
今時振り込み手数料なんて払いたくないよねw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:29:02 ID:???
>>237
猿真似だから売れないんだよ。
売れてる人が1000円としたら、他の同じ感じのものなら300円てとこかな。
だってどーせ買うならいい物買いたいし、でもそこまでお金かけたくないから「似た物」を買うわけで。
コピー品って、そういう人が買うんだからしょーかない。
もっとデザインとか「この人のがいい」っていう部分が出ないと、売れないまんまだと思うよ。
おまけや画像より、そっちを変化つけないとダメなんじゃね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:26:47 ID:???
なんか良スレになってるw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:12:16 ID:???
それにさ、日本人ってすっごく面倒くさがり。
リピしてる人から他へ動くのって、今の環境を変えることだから、
心の奥底でマンドクサってなるのだ。
引越しが、離婚が面倒くさいのと似てる。
「あ、こっちのもすごーくいいなぁ」と仮に思ったとしても、
なーんか、感覚的にマンドクサ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:37:06 ID:???
逆に自分は同じ人から買い続けたくないな。
「いつもありがとうございます」とか言われたら面倒臭い。
リアル店舗でもそれ言われたらもう行かない。
人見知りだからかな。

なので自分はリピーターにも「はじめまして」って書かない以外は
初めての時と同じ対応を続けてる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:57:08 ID:???
>>250
それはまぁ一般的ではないと思うよ。いいか悪いかではなく、「一般的」かどうかって事ね。
他の人の似てるのを買ってみて失敗したら嫌だなーと思ってる人は多いんじゃないかな。
「使ってくれてます?」「使い心地はどうですか?」なんて掘り下げられると面倒だけど
オクの中でリピーターにそんな事出品者から言う人は少ないと思う。店舗じゃないんだから。
落札者から言われることはあるけどね。

逆に、何度も買ってるのに全然覚えられてなくて寂しいと思う人はいると思うよ。
ただ、私もテンプレ変えるのは面倒なので初めての人もリピさんにも同じ文章を送る。
「間違いやトラブルを防ぐために、以前にお取引のあった方にも毎回伺っています」って
断りの文は入れてるけど。
付かず離れず、個人によってちょっとづつ対応変えると双方が気持ちよく取引できると思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:53:40 ID:???
250みて思ったんだけど、逆に「はじめまして」が面倒ってのもないかな。
いちから住所教えるにしても、2回目からは気心知れちゃうというか。
あと、モバオクなんかみてると同じ人からしか買わない人って多いよ。
あとは取引してる相手の評価から〜って人とかね。
単純に商品とか人柄含めて人気なのか?吊り上げかわからないけど、
同じものが他に安く出てても、ある物だけ高額になってる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:17:40 ID:???
>>250
「いつもありがとうございます」とか言われたら面倒臭い。
リアル店舗でもそれ言われたらもう行かない。

その言葉は店側が本当に良い客くらいにしか言わないよ。
自分の店にお金を落として行ってくれてるんだから。
やはり感謝の気持ちで言うわけだから、それは。
だからちょっとひねくれてるんじゃないかな、その受け取り方は。
今時、いかにお客サマにお金を落としてもらうかで
相当どの店も苦労している。
そんな中でわざわざ足を運ばなきゃいけないリアル店舗だから余計にね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:14:39 ID:???
自分も「いつもありがとうございます」って言われるとなんかめんどくさい。
郵便局でさえ顔見知りになるのめんどくさいから、5件くらいバラバラに使ってる。
ちょっと異常かも。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:23:11 ID:???
自分も「いつもありがとうございます」なんて、言われたくない派。
ひねくれてるのかな・・・。
この前、焼肉屋で言われて、もう行きたくない気分になった。
自分でもどういう心理かわからない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:34:33 ID:???
まあ良いとか悪いとか置いといてそういう人はチャネラーには多いだろうな。
一般的ではないと自分でわかってる分にはいいんじゃないの?
もの売る人としてはその辺の一般の人との感覚の違いわかってた方がいいけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:33:24 ID:???
郵便局はすでに顔見知り。
5時ぎりぎりに行ったら
「今日はいらっしゃらないのかと思ってました」
だと・・・
ハジカシ〜っ!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:03:59 ID:???
ネットで物を買うのが好きな人って、店員と対面するのが億劫だからってのも
あるんじゃないかな?
しかし、ネットもするけど実店舗で店員さんと話しながら買うのも好きって人も
いるから難しいなぁ。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:25:04 ID:???
>>257
私なんていつも4時55分とかw
郵便局にタイムカードあるよ。





ないないw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:07:03 ID:???
>>259

???
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:10:04 ID:???
自分で突っ込んでるんでしょ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:31:45 ID:???
私はリサイクルショップのレジで「いつもありがとうございます」
本当に恥ずかしい…orz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:12:22 ID:???
売れないなー。まあ、町外れのお客さんがたま〜にしかこない
店をやってるつもりで、マターリ待つしかないのか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:10:17 ID:???
出品したらすぐにウォッチが全部の出品物に1個ずつ。
き、きっと入札してくれる人だよね(´・ω・`)

>>262
空気に合った挨拶ってあるよね。まさに空気嫁w
個人的にマクドナルドでクルーが子供にデスマス調で話しかけるのとかも好きじゃない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:56:58 ID:???
>>256の書き込みが何かカンに触るのは自分だけだろうか。
ネットで商売の話してるんだから、そういう風に感じる人が少なからずいるのは事実なわけで、
それを一般的でないと断ずる根拠も不明。
自分中心でしか物事が見れないのだろうか?
一般的かどうかは統計を取らないと分からない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:29:07 ID:???
まあ対面コミュニケーションを取るのが苦手な人は確かにいる。
出来る側から言わせれば可哀想だなぁ、とは正直思ってしまう。
何か心に欠陥があるのかなぁと思ってしまう、ごめんなさい。
そういう私は人から「悩みなんてないんでしょ!」みたいに言われる。
ごめんね!ノー天気で!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:33:03 ID:???
良くわからん少数派に合わせるよりは
多数派やリピーターに合わせる方がお得だし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:49:48 ID:???
>>265
挨拶は商売の常識でしょ?どう見ても多数派じゃないよ。

まあつまりは>>267ってこと
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:04:04 ID:???
>>266
こりゃこりゃ、3行目の発言は、とてもノー天気な人とは思えないぞw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:05:11 ID:???
>>266
とくに4行目w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:09:22 ID:???
畑違いなんだけどマニア系のものを扱う人に挨拶の話してみたら
目利きに自信があって、オンリーワンの掘り出し物を探しに来てる人は
「いつもありがとうございます」的な対応を嫌う傾向があって、
お店の店員と商品の話を楽しんだり店のセレクトを気に入ってるような人は
おなじみさんとして扱われるのを喜んでくれる、と言っていたよ。

似てるような気も違うような気もするけど、なるほどと思ったので書いてみた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:22:32 ID:???
ヲタ気質な人と一般人の違いって奴か
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:30:44 ID:???
>>271
芸術家タイプと職人タイプの違いじゃないの?
職人さんは人との繋がりを大事にするけどね。
うまくやりとりできれば新たな仕入れルートも見つかったりするし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:10:46 ID:???
私も会話は苦手な方だけどさ
それがプラスかマイナスかって言われればマイナスだってわかってる
でも、別にそれでいい。だからこそ、ネットオンリーにして好きにやりたい
ただ、本業にするならそんな甘えは通用しないだろうなぁとも思う。


あと>>271はなんか違うと思うよ…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:15:02 ID:???
>271だけど
ごめん、話がここの人がどう感じるかってことになってるのを読めてなかった。
ここの人の作品を買う人がどう対応してほしいと思うだろうか、って論点で書いたんだ。
例えば作風を気に入ってシリーズで何点も買うような人は後者じゃない?ってな感じで。
でも違ったかな、スレ汚ししてごめん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:54:49 ID:???
落札者の方が「今回もポチってしまいましたー!」って調子の人もいるし、
それぞれのジャンルにもよるんじゃない?
自分なりのスタイルでいけばいいじゃない。
他のジャンルやら出品者まで同意を求める事じゃ無いと思うよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:06:25 ID:???
マニア的要素のあるものとハンクラの素材じゃまた違うしねぇ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:09:01 ID:???
じゃあ「いつもありがとうございます」って言われるのが嫌な人は
どんな物を落札してるんだろう?
参考のために聞いてみたい。よければ教えて下さい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:12:47 ID:???
ヤフオク開始価格10円以下なら出品無料キャンペーンキタ - .∵・(´・ω・`)・∵. - ッ!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:40:07 ID:???
>>279
無料で出品して
10円で終了したら
もう二度と立ち直れない。
怖くてそんなこと絶対できんわっ!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:40:41 ID:???
自分は常連さんだろうと初めての取引になる人だろうと
テンプレそのまんま「このたびはありがとう」だな
たまに相手から「この前はお世話になりました」とか言ってきてびっくりする
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:41:50 ID:SVwg8xcB
237です。

ハンカチ落札してみようにも同業ってバレバレで(ID一個しかない…)
ドキドキしちゃうよ。チョコレート〜とか、そういうネーミングだから
想像を掻き立てられるのかな?

>>241

評価見ると一ページ半分以上リピーター。
どうなんだろ、なんでもラッピングが凝ってそうな評価欄。
ラッピングとかしないとだめなんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:48:49 ID:???
>>282を見ると色々ダメな点がある気がしてきた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:08:34 ID:???
>>278
「いつもありがとうございます」が嫌な事と、「落札する物」は関係無いんだけど。
まず論点が理解できてない。

それから一般的かどうかの話だが、自分の「主観のみ」で統計や調査を無視して断定する姿勢は研究熱心とは言え無いし、商売人向きでもない。
本当にやり手の人間はそういう層がいる事を知ったなら、じゃあそういう人間も拾える方法は無いだろうか?と更に上の次元で思案するものだろう。
多数派につけば確かに失敗は少ない。
けど、結局その人の伸び代はそこまでという事。
「一般的」や「商売の常識」という漠然としており曖昧な表現を使えば説得力につながると思っている典型的な(ry
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:13:31 ID:SVwg8xcB
>>283 えっ…どの辺りでそう思ったんです!!?

オリジナリティー出すって難しい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:18:03 ID:???
>>284
> 「いつもありがとうございます」が嫌な事と、「落札する物」は関係無いんだけど。

いやぁ、自分は284じゃないけど、関係あるのかないのかはここまでの書き込みだけじゃ
判断付かなかったんで、どんなレスが付くか好奇心持ったのは事実w
全く相関関係がないという統計があるなら、それはそれで好奇心が(ry
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:35:02 ID:torOx4LS
>>284なにカッカッしてんの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:46:22 ID:???
)284です。
> 「いつもありがとうございます」が嫌な事と、「落札する物」は関係無いんだけど。
そうなの?
実店舗でも言われてうれしい店とそうじゃない店があるから、品物にもよるところがあるのかという
単純な好奇心で聞いてみただけど、別に説得しようとか思った訳じゃないよ。
例えばちょっとマニアックな物とか。
品物じゃなくて性格だと言うなら、そういう性格の人は主にオクで何を落札するのかってこともあるかも。

関係ないけど、自分はほか弁屋さんで「いつもありがとう」を言われると無性に恥ずかしくて嫌だ。
「いっ、いつもじゃないもんね!たまに晩ご飯作るのが面倒な時だけなんだもんね!」

289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:06:53 ID:???
ほか弁w
自分は半年に一度くらい買い出しに行く、材料問屋のお姉さんの
超絶記憶力に身悶えする時がある。
チラッと雑談に出た、こちらの居住地域や、前回買った材料を
よく覚えていて「いつもありがとう」どころじゃないくらい、気を利かせる。
ありがたい時もあるが、会員カードも無い・名前も知らない客の
情報を、そこまで記憶出来る頭に、時々戦慄を覚えるw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:09:48 ID:???
>>284なんか一緒くたに攻撃してない?
そこまでファビョるもんでもないと思うけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:01:22 ID:???
「いつもありがとうございます」が嫌な人って出品者側はどうやって見分ければいいの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:07:59 ID:???
心眼で…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:57:13 ID:???
「毎度ありがとうございます」だったら
いちげんさんでも誰にでも言ってんのかなって感じしない?
商売人言葉って感じだし

気にする人にとってはそう変わらんのかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:02:40 ID:???
>>284悪いけど面倒くさい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:25:30 ID:???
>>293
うん、単なる慣用句っぽくて、自分は意味は考えないし感じない。
「ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます」とか「ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます」
とか、そういうのいちいち本気にしないのと同じで。
元々の意味とか語源とかそういうのにこだわる人の言いたいことも分かるけどね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:53:48 ID:???
ナビ連絡の話からだんだん離れているような、、、、、
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:11:15 ID:???
フリーで仕事してるけど、メールとか送る時には頭に「お世話になっております」ってつける。
よく会う人でも、何年も会った事ない人でも一緒。
>>295さんが言うように無難な言葉の一つで、挨拶の一例でしかないよ。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:07:16 ID:???
284 ボーダーっぽい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:43:27 ID:???
悪いけど取引したくないな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:30:57 ID:???
転売ヤーだと思われてないかと考えてる所まで行き着いてるよ、きっと。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:47:28 ID:???
>>282
あなたは何が作りたくて何を売りたいの?
オク見てて「あ、こういうデザイン好き!私も作りたい!」→「なんで同じようなのに高く売れないの」って事?
ネーミングとかラッピングは付加価値。それがあるから売れるわけじゃないんだよ。
それ以前に、その人はずーっとハンカチとか他の物作ってて、実績があるんじゃない?
その人が作る(デザイン含)ハンカチだから高値で売れてる。

実績もない、デザインはパクリ、それじゃ試しに買うくらいの人しかいない。
パクリ物じゃなく、自分の思うデザインで作ってみれば?
同じ生地使ってても、誰かのを見て考えるのと、自分だけで考えたのでは絶対違う。
そこで「センスの差」が生まれるんだけどね。
センスがあれば売れるようになる。センスがなければ今のままなんじゃないw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:36:51 ID:???
>オリジナリティー出すって難しい
この時点で、自分の作ってる物は誰かの影響受けてますって認めてるもんね。
誰かの真似してたら、少なくともその高値で客がいっぱい付いてる人のリピさんには
「なにこのパクラーは」って思われてそうだもんねw
高値で売れてる人の原因を「ラッピングと写真」って結論付けて、
あなたがラッピングや送料サービスしたって絶対売れなさそうw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:40:58 ID:???
いりよねパクラーw誰かの出品を見てそっくりに作ってる
オリジナリティーが無いばかりではなく、みっともないよ
だいたいそういう人は下手糞だし。笑いの対象だと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:13:04 ID:???
まぁまぁ、>>282だけでパクラーって決め付けてやるなよ。
パクラーへのうっぷんはわかるけどな。

自分、ブログには載せてたけど、バタバタして出品するのに1ヶ月くらい経ったら
その間にパクラが同じようなのを手軽に作って安く出品してた。
このパクラ自らのブログで「よそのブログで見た物がかわいかったので真似して作りました♪」
って堂々と書いてたorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:20:30 ID:???
パクラって決めてるんじゃなく、自覚のないパクリって言うか
他の人の見てて自分の好みのがあって(しかも高く売れてる)、じゃあアタシも作ろうっていう、ね。
高く入れてる人と同じ生地・同じ感じで作ってるのにどうして売れないの?って事でしょ?
完全なるパクリじゃなくても、基になるデザインと比べれば他の人から見たら「パクリ」と言われるよ。

まぁハンカチでそこまでデザイン変えるなんてできないから、影響されまくりの物って
みーんなパクリに見えるけどw
「パクリじゃないわよ!」と言いたいなら、全然違うデザインで作るしかないんじゃない?
元々売れてる人がいるカテに影響されて入っていったならパクラーと言われても仕方ない希ガス。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:01:47 ID:???
自覚のないパクリは始末に悪いね。
アレンジ=オリジナルだと思ってるから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:39:37 ID:???
>>284だけど、数えてみたら自分へのレスが6個あった。
我ながら素晴らしい影響力だ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:00:52 ID:???
うわぁ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:55:52 ID:???
気持ち悪い…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:54:24 ID:???
ウヘェ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:55:23 ID:???
さて。あと10分したらプレミアムに再登録です。
久しぶりにヤフオク復帰。
目標は1万ぐらいにしておこうかな。

皆さん今月もご苦労様でした。
10月も頑張ろうね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:29:53 ID:???
細かい事けどさ、「ご苦労様」ってのは上から下に向かって言う言葉なのね。知らないのかな。
この場合は「お疲れ様でした」が適当。
復帰するんだか何だか知らないけど、実生活で恥かかないようにね。>>311

あ、もしかしてハンクラ界のお偉いさんだったら申し訳ないw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:39:17 ID:???
>>284だけど、また3個もレスがついた。
本当にすごいな。
なんでこんなに簡単に反応しちゃうんだろうここの人達って。
単純でかわい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:44:07 ID:zbFNt/Dn
う〜ん…
先週、木金に発送したんだけど着いたとも着かないとも連絡が3件来ない。
評価が欲しいんじゃなく、無事到着したのか心配だ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:05:07 ID:???
今はハロウィン物が旬なんですかね?
クリスマスでヤフオク検索したら、すでに出品・入札されてるのも
あったけど、クリスマスはまだ早いかな?
冬物とか出してます?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:34:28 ID:YbgFQFRD
>>301

>>282ですが、私も同カテでその高値の人より前から
出してるんですよ、多重ガーゼハンカチを。
それで、パクリとかではなくって、本当に同じような柄とかなのに、
何故かその人のはいっつも高値で不思議だなあと。漠然とそう思って
何が違うのか?って思っただけなんです。
センスの差といわれればそれまでなんですが…

最初画像マジック?と思ってたんだけど、
評価見るとその人柄に人気があるような、そんな感じなんです。
だから見習いたいな、どんなとこに魅力があるのかなと思って。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:03:57 ID:???
あなたが出してるのは、ハンカチだけ?
ハンカチ1本で人気を得ようとするのは、やっぱりデザインがズバ抜けてるとかじゃないと無理かな。
その売れてる人は、他に布物で人気があった人なんじゃないの?
だいたいガーゼの多重ハンカチって、去年あたりから急速に出てくるようになったと思うんだけど
人気のある人は、他でも何か作ってリピが付いてる人や、ハンカチ出始めから作ってる人だと思う。

同じような柄で差が出るのは、完成度と固定力(リピ率)だね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:20:50 ID:???
多重ガーゼハンカチ、はじめてまじまじと見てみた。
まずどの人が人気で高値なのかまったく分からない・・・!
検索が悪いのかな?

とりあえず目がいったのは
1枚でなくてセット出品。
タワーみたいに積み上げてる。
ふっくらした断面図のアップ画像。
かな。
これクリアしてればとりあえずいいのでは?

それにしてもみんな一緒。
もうひと工夫した方がいいと思う・・・


319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:27:06 ID:???
自分で作れそうなものにはあまり入札がないのでしょうね
お金出すからにはそれなりのものでないと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:57:48 ID:???
なんか、長蛇の列作ってる店のものが美味しそうに思えて、つい自分も並んでみる、みたいな
心理も働いてるんじゃないかと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:58:18 ID:???
わかったぞ、

「ハンドメイド ハンカチ」で検索→終了分→落札価格

で見てみたけど、2000円とか1700円とかひどいのは5000円www
こんなのに何千円て凄いよ。ただ画像は確かに綺麗。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:02:33 ID:???
ガーゼハンカチ見てきた!
なるほど、こんなアイテムもハンドメイドが増えてるんだね。

自分も>>318と同じく、セットでふっくらと折りたたんで積み上げてる画像が気に入った。
セットの色合いも重要っぽい。
>>316は同カテとのことだったけど「ガーゼ ハンカチ」で検索したらあらゆるカテが出てきた。
ベビー用品・女の子用ファッション小物・家庭用品タオルベビー用等。
色んなカテに出してみるのもいいのかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:14:26 ID:???
うん、ふっくら加減がわかる写真は目がいく。
落札価格が高いひとは>>322の言う「セットの色合い」だね。色あわせが
上手いかもしれん。
にしてもこのハンカチを出品してる人は同じガーゼでブランケットも
出してるひとの多いこと多いこと。あまったので作ってるのかねー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:36:50 ID:???
ハンクラーだけどカテが違うので布小物はよく落札してる。
まつり縫いがビックリするくらい下手なので、あんなにもこもこのガーゼハンカチ
作るのは無理だ。
自分で作る時は二重くらいで周りはコバステッチ。

多重ガーゼハンカチいくつか落札したけど、丁寧に作ってる人のは何回洗濯してもほつれないし
本当にふっくらしてる。
ダメなのは、同じようにネットに入れて洗濯してもすぐほつれたり、素材がいまいちなのか
驚くほどペッタリしたりしてガッカリ。
画像マジックとは言いたくないけど、気を使って綺麗な画像掲載してる人のは当たりの場合が
多いように思う。
落札価格がわりと高値で終了する人は、素材にもそれなりにお金かけてるのかなぁと思ったり。
(オーガニックとかではないけどね)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:40:29 ID:???
正直ハギレ山程あるし、
それ活用できて
簡単に作れて高値になるならおいしすぎるし
高値いけそうな自信もあるけど

やっぱりないなー

小銭かせぎのパクラーいなくなってほしい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:01:32 ID:???
上記の方法で検索かけて一通り出品者見てみたけど
何人かシルバーランクがいてびっくり。一ヶ月の売り上げ10万かよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:09:20 ID:???
>>316
知人も落札者さんの評価コメントがにこやかな感じだな。
ふだんからさらっとささやかな気配り心配りができる人柄を
知ってるから納得する。(おまけなどはしてない)
多分そこら辺の違いもあったりするかもね。
あと、もう一人の出品者さんはとにかく頭の回転が速いくて
一気に10人くらいの人との取引してるのに、そんな中でも
すごく気が利いてウィットに富んだレスが返ってきて気持ちいい。
だからといって馴れ合ってる感じは全然しないんだよね。
その人も評価コメが羨ましい内容。天性なんだろうな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:02:44 ID:???
久しぶりに出品したら、アクセス150↑ウォッチ15
なのに入札ゼロで終了・・・

心が折れそうだよorz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:28:47 ID:???
入札あったからモチ上がったのに、
落札されたら友人だったw
いや、嬉しいんだけどね…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:04:48 ID:???
>>320
嬉しくても、友だちには売れないよね・・・
オクやイベントに来てくれるのは嬉しいけど
買うといわれても
売れないからタダであげちゃって
余計売り上げ下がる。。。orz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:46:06 ID:???
>>320の気持ちはわかるけど>>330のことを言いたいんじゃないと思う。

以前一緒に出店してた友人が、自分の知り合いが顔出しにきたら製作品をあげたり
挨拶に行くといって新作をお土産に知り合いを回ったりしてた。
真横で買ってくれてるお客さんがいるのに。

オクやイベントに来てくれるなら友人だって買うつもりじゃないの?
馴れ合いはお金出して買ってくれる他の人に失礼だよ。
332331:2009/10/03(土) 19:46:49 ID:???
>>320じゃないや。>>329だね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:26:46 ID:???
>>330
それは本当に迷惑だなぁ。周りの出店者も困るし、他の客もいい気持ちしない。
感謝の言葉だけで充分だと思うけど、気が済まなかったら後日「この間は来てくれてありがとう」と
お菓子やちょっとした手作り品をあげたら?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:42:45 ID:???
お菓子の話は出さないほうが・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:32:04 ID:???
お菓子お菓子
336330:2009/10/04(日) 01:23:07 ID:???
まさか人前で無料にしたりはいたしませんわ
「以前一緒に出店してた友人」とは違います
ってかそれ、友だちなら指摘してあげないの?

イベントでは取り置き扱いにして、後日渡す。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:49:43 ID:???
後でこっそりならいいって考えもよくわからん。

>買うといわれても
>売れないからタダであげちゃって
>余計売り上げ下がる。。。orz

なんて「後でコッソリ」こんなとこでボヤくくらいなら「買う」って言ってくれる友人に
ちゃんとお礼を言って売ればいいじゃん。
338330:2009/10/04(日) 02:08:47 ID:???
うん、そだね
こんなところでぼやいたのが間違いだったみたい

339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:07:49 ID:???
友人に対してエエカッコしい(?)も大変だね。
案外友人はそんなこと望んでいなかったりするのに。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 06:16:13 ID:???
私も友達にあげることはあるよ。
えらい美人の子だからソレをつけて売り子してくれるとよく売れるんだ。
損してるとは思わないし、損してると思うんだったらあげない方がいいよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:10:54 ID:???
あるクリエイターがお気に入りのミュージシャンのライブに頻繁に
行ってるんだけど、入場料はきっちり払って入るって言ってた。
関係者割引やタダで入るやつはクズだってさ。
応援してるなら、きちんとした正規料金を払うべきだって考え方だね。

友人だからと言ってタダであげるというのは、他のお客さんに失礼な
だけでなく、自分の価値も下げて、友人のこともバカにしてるんだよ。

>>340
それはタダであげてるんじゃなくて、報酬として渡してるんだから
いいんじゃないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:34:30 ID:???
納得してあげてるならいいんじゃないかなと思うんだけどね。そこまで本気で損してるとは思ってないんでない?
まあ本人もぼやくんじゃなかったと言ってるんであんまり突いてあげるなよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:39:38 ID:???
>>336がなかったら、あんまり突くのもカワイソウかと思ったけどな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:43:14 ID:???
買うって言ってる相手にタダであげといてボヤく。
ドウイをもらえるかと思ったら叩かれたので、書くんじゃなかったとボヤく。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:23:12 ID:???
>>341まではちょっと言い過ぎな気がするなぁ
プロならその姿勢はわかるけどね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:50:36 ID:???
関係者割引やタダで入るやつはクズだってさ。
応援してるなら、きちんとした正規料金を払うべきだって考え方だね。
>>341
これはどうかと思う…。自分は払う!って思ってりゃいいじゃん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:57:40 ID:???
>>330だけ読んだらちょっと気弱な人?ぐらいだったけどその後がなぁ。
私は馬鹿じゃないわ、うまく立ち回ってるのよって感じで性格悪そう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:02:56 ID:???
余計な燃料投下でオクから話がずれて行ってしまってる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:03:22 ID:???
>>341
やっぱりクリエイターって選民意識バリバリだね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:04:14 ID:???
チュプのお店屋さんごっご感覚とは違うだろうね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:06:00 ID:???
>>350そんなみんなに喧嘩売るような事言わないでも…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:07:18 ID:???
そんなみんなってみんなそうなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:09:04 ID:???
チュプとかうんぬんは別としてここに居るのはプロだけじゃないだろってこと
煽り口調もどうかと思うし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:16:22 ID:???
>>349の返しが>>359なら、どっちがケンカ売ってるか煽ってるかわからんな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:17:10 ID:???
スマン、レスしくった
>>359じゃなくて>>350だね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:18:23 ID:???
なんかギスギスしてるな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:20:09 ID:???
みんな作業に戻るんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:20:16 ID:???
それなら>>349だけに言えば良かったのにな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:20:29 ID:???
ま、オクに出品してる人も色んな感覚の
人がいるってことだよね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:38:27 ID:???
うん、まあ自分の信じる道を行くのはいいが周りは見下しちゃあかんよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:43:56 ID:???
お金もらう以上はプロだって教わりました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:03:38 ID:???
はいはい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:06:16 ID:???
見下しちゃあかんよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:24:47 ID:???
>>361なんつーか、ごもっともですが。世間的に見て
仕事にして食べていける人=プロと定義させていただいた。
そのプロにしても色々居るだろうしね

要は>>359ってことだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:46:51 ID:???
事ある毎に自分のやり方と他の出品者のやり方が違うという理由で
論争になりがちなのはどうしたものか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:52:30 ID:???
これが正しい、他は間違ってると押しつけなきゃいいだけだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:27:49 ID:???
これが正しいはないししても、DQN落札者を育てるような甘い出品者は
迷惑だからじゃない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:43:27 ID:???
だったらDQN落札者育てる理由を延べ、きちんと指摘すればよい。
ちょっと余分な言葉が過ぎる傾向がありませんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:51:16 ID:???
だよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:10:06 ID:???
なんかかみついてる人達って自分で考えたりできないの?
余分な言葉を払い落として、必要な言葉だけもらえばよろし。
そこまでの親切を2ちゃんに求めなさんな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:16:55 ID:???
んだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:18:54 ID:???
落札者がこのスレ覗いたらガッカリするね。
余分な言葉ばかり吐いてる人は何も考えてないんじゃない?
指摘にもなってないのはいい加減にした方がいい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:29:54 ID:???
このぐらい、普通のレスだけどなぁ。新しい人増えたの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:35:19 ID:???
確かに>>368みたいなのは
2チャンに何を求めてるんだと思うよな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:43:01 ID:???
カッカしてるのは同一人物だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:58:20 ID:???
>>349
www

>>341は人の目を神経質に気にし過ぎw
関係者割り引きだの顔パスだので通るくらいの顔の広い人なら、
胸張ってりゃいいじゃないのさ。
使えるコネはありがたく使いなさいよ。
世の中にはコネさえない人が山ほどいますよ。
つかコネのない人がほとんど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:08:05 ID:???
10月に入ったけど、流れは変わってきましたか?

自分、相変わらずアクセスは伸びるのに入札ゼロ。
開始価格が高いのかな・・
原価と手間を考えるとギリギリなんだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:58:16 ID:???
開始価格に手間を乗せてるんだ。へ〜え。
私は開始価格は材料費だけ。手間賃を最初から乗せてると売れないけど
材料費のみで開始するとそれなりに上がってくれる。
カテによるだろうけど、最終的に2000円くらいになる物を2000円で出すと売れないのに
500円スタートにすると5000円になったりする不思議w
379377:2009/10/05(月) 00:13:10 ID:???
開始価格=材料費の時もあるけど、今回は手間がかかったので
欲張ってしまったよ・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:12:22 ID:???
>>376
滅茶苦茶同意。ファン活動する辺り立派な心掛けだが、
周りを屑扱いしたり、人に押し付けてる辺りがダメだよね
そのクリエーターも
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:01:58 ID:???
>378
ヤフオクが仕様変更で入札時にパスワード入れなくてもよくなったけど
あれって熱くなったら入札しまくってしまいそうな心理をねらったのかも
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:39:48 ID:???
「ファン」か…。

自分の作った物、何度もリピートしてくれる人数人いるけど、
その人が自分の作った物の「ファン」だなんて、思ったことないなぁ。

あと自分の作った物「作品」っていうのも、恥ずかしくていえない。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:47:22 ID:???
いや>>341はクリエイターが
ミュージシャンのライブに行くときの話だから「ファン」でいいんだよ。、
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:54:29 ID:???
>>378
確かに1円〜とか材料費は2000円くらいするけど、安く
出品すると5000〜7000円になることある。
昨年は5000円でもすぐ入札入ってたのが、今年は一周回って
なんとか落札される、みたいな感じになってる。4年やってて2周回った時
(潮時?)と思ったけど、なんとかゴールドを保ってるから
もうちっとがんばってみる。スレタイに沿って9月売り上げ11万でした。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:02:26 ID:???
>>382
作った品物だから「作品」で間違いないと思うんだが、何て呼ぶの?
学校で子供が作った粘土とか作文も「作品」って呼ぶよね。

私はオクやイベントで「商品」と言われるのがイヤだ。
売るために作ったんだから「商品」には違いないけど
大量生産品みたいなイメージがある。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:07:16 ID:???
>385
私は逆だな。
商品と堂々と言えないものは売りたくない。
ハンドメイドといった甘い感じの言葉より、プロダクツとして認められるように
なりたいと思ってる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:49:47 ID:???
クリエイター(笑)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:26:38 ID:???
私は自分の作った物を「製作品」と呼んでるよ。

「作品」も「商品」も自分で言うのはなんかいやだな。
人に言われるのはかまわないけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:44:53 ID:???
トラック炎上 郵便物を輸送中 九州自動車道・熊本のPA
ヤフトピから。
こういうの怖いねぇ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:06:17 ID:???
燃えた作品は永遠に帰ってこないと思うとつらいよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:09:23 ID:???
>>389
おそろしや・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:51:27 ID:???
ヘアゴムとかの小さい物ばっかり出してるので
全然稼げません〜(><)
先月は、パーツ類のバラ売りとかも合わせて7000円・・・
ウォッチも少ないし、他の方向にいこうかなぁ〜
ヘアゴムは時々落札されるけど、パッチンどめなんかは
ほとんど落札されず。ニーズがないのかなぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:54:38 ID:???
パッチンどめは雑貨屋で可愛いのいっぱい売ってるからね
余程個性がないと大変そう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:52:54 ID:???
>>392
それってセットで出品?
ひとつふたつだけだったら、送料入れると近くで買った方がいいかってなる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:35:40 ID:???
>>394
だな。やっぱ億だと送料+落札手間(取引ナビ・評価)がかかるしな。
感覚的にちょっと面倒くさいよね。
近くで買う場合は、出かける面倒はあるけど、
山ほどある可愛いものの中から選べるんだしね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:21:31 ID:???
392です。
ヘアゴム・パッチンどめなんかは、そこらじゅうで安くてカワイイの
売ってますものね。
私が買う側だったら、やっぱり送料考えたりするとオクで買わないかも(笑)

いくつか作りためておいて1点ずつドドッと出す感じなんですが
福袋っぽくいくつかまとめての方が落札されやすいんでしょうか?
でも例えば10個セットにしたとして、その中の2個くらい「これはいらん」って
いうのがあったら落札されない気がして・・・
デザインなんかも凝ると材料費が上がっちゃうし・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:22:12 ID:???
先月15万!!
今までで一番売れた気がする(涙)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:00:27 ID:umrICh2B
>>397 すごい!うらやましい。
私は4点落札で先月の売り上げ2300円。
そこから材料費その他引くと。。。はぁ。。。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:36:58 ID:???
作品の収納で困り中
作りたいものはあるんだけど、在庫が売れないと置き場所ないよ〜
(小物系です)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:05:08 ID:???
ハンクラだけで15万!?すげー。
一体単価はいくらなんだろう・・・。
1点がものすごく高値なのか、ものすごい量産してるのかどっち〜?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:44:04 ID:???
すごいね〜

確定申告しなきゃいけないくらい、
ハンクラで売り上げを上げてみたいもんだ・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:52:28 ID:???
>>400
私も気になる!

服なのかなあ、是非教えてください
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:32:27 ID:???
それくらいの額の人ってそこそこいるんじゃないの?
私はハンクラのみで月に平均20くらい
服は売らない

景気が悪くなる前は、MAX50まで稼いだことあるよ
もちろん確定申告してます
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:47:37 ID:???
昨年11月は50行ったな〜。

仕事の忙しさからして、今年は60越えそう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:15:53 ID:???
ハンクラっつーかプロ?
そんなに量産できるもんなの?
1点1万でも20万売り上げようと思ったら20点はいるよね。
簡単なものなら出来上がりも早いけど、1万するような物が
そうそう簡単にできるとは思えないし・・・謎。

そんな自分は1点平均1万ぐらいで落札されるんだが
作るのに1週間ぐらいかかってしまうorz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:54:09 ID:???
ピン切りだしねー。元の単価が高いのもあるだろうし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:46:47 ID:???
お人形カテくらいしか想像できないなあ。
あと、一時期のミニチュアフード。
それでも高値になるほどの凝ったものは、そんなにたくさん作れないだろうし。
50とか60とか言ってる人は、煽りじゃないかと思う。
2〜30くらいならカテによっては出来るかも。
408404:2009/10/11(日) 15:42:29 ID:???
自分は単価\500の消しゴムはんこと、同じ単価のオリジナルデザインの量産はんこです。

昨年11月は大型の手作り市6つくらい回って、ではんこを800個ほど売って、小型の手作り市やフリマ、委託なんかで500くらい売れた感じでした。

これで生活してるので、アマチュアとは言い難いかもしれませんが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:19:02 ID:???
>>408
納得。
量産ハンコが外注ならハンクラとは言わない気がしないでもないが
410404:2009/10/11(日) 17:01:19 ID:???
そうですね〜。
ではちょっと報告し直しさせていただきまして…

手彫りはんこは全部で1000ほど売りましたので、40マソちょいでしょうか〜。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:54:14 ID:???
1000個手彫り?一日で33個も彫るの??
412404:2009/10/11(日) 19:25:47 ID:???
そうですよ〜。
20日くらいが彫る日で、残りがイベントなんで、一日に40〜60彫ってました。
まぁそんなに難しくない柄ばっかりですがw
413404:2009/10/11(日) 19:28:04 ID:???
そうですよ〜。
月の20日くらいが彫る日で、残りがイベントなんで、一日に40〜60彫ってました。
まぁそんなに難しくない柄ばっかりですがw
414404:2009/10/11(日) 19:28:46 ID:???
連投すまそorz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:29:15 ID:???
1日10時間ハンコ彫っていても1時間に3個は彫らなきゃいけないよね。
デザインにもよるだろうけど、サ、サイボーグか?やっぱすげー。
手馴れてくると出来るんだろうか・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:30:15 ID:???
あ、すれ違った。ゴメン。
やっぱ1日にいっぱい彫るんだ!
すげー。
417404:2009/10/11(日) 19:57:04 ID:???
サイボーグw

いやいや、やはりそんなペースでやってると、年末まで手がもたなかったですよ。
初めは一日10個でも手が疲れてましたが、最近は一日50くらいはいけそうな気がします。
慣れと彫る技術と彫る道具がどんどん良くなってるのが、彫れる数が増えた要因でしょうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:02:20 ID:???
いつもはオク一本。
今日はイベント行ってきました

売り上げ数えたら今日だけで14万〜☆
(原価そのうち15%くらい)

嬉しい!
来週もイベントですが、売るもの
もうないですw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:13:03 ID:???
みんな稼いでるなあ。うらやましい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:51:51 ID:???
職人だなあ。
すごいなあ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:00:53 ID:???
>>418
来週もイベントって、もしや消しハン職人?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:05:38 ID:???
404さんモチベーション頂いたわw
ありがとう。
全く別ジャンルだけど、1日何個作ってるとか
具体的に聞けるとなんかやる気出るわ。
自分は到底その金額は無理だけどガンガル
423404:2009/10/11(日) 21:28:02 ID:???
いえいえ、皆さんに話聞いて頂いて励まされて、またはんこを作る元気が沸きました。
最近休みがなくて鬱気味だったのでw

来週は久々にイベントが入ってなくてゆっくりめに仕事ができるので、スレをヲチしながらモチ充電します。
424415:2009/10/11(日) 23:19:29 ID:???
>>404
いやー、こちらこそ。
本当やる気もらった。
自分もサイボーグ目指してガンガルw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:57:45 ID:???
なんとなく、自分の想像してるはんこ職人さんな気がするw

あんなカワイイ絵をほっこりうpしてるのに
「このスレをヲチしながら」とか言ってるのかと思うとw
426418:2009/10/12(月) 21:24:07 ID:???
>>421
はんこじゃないよ〜
布だよ〜☆

来週のイベントは別のところ。
作成に気合入ってます。
みんなもモチあげて売り上げアップ、がんばってください♪
奇麗事のようだけど、
売り上げはもちろん嬉しいけど、買ってくれたお客さんの笑顔を見ると
とても幸せ。
オクもいいけど、イベントも楽しいですね♪
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:07:40 ID:???
>>426
布か。
布物って、自分じゃ作れないから憧れる。

早く自分もアシスタントじゃなくて、独り立ちしたい。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:45:27 ID:???
自分はアクセカテなんだけど
定形外出すとき、窓口で
「壊れ物ではないですか?」と聞かれるけど「違います」としか言いようがない。
エアキャップとかの対応はしてるし、
保証がないのを覚悟で出してるけど、改めて聞かれると怖い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:22:37 ID:???
>>428
送料ランクアップするかもしれないけど、
箱に入れるといいかも。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:02:38 ID:???
前にピアスをプチプチ包みで出したら壊れてたって人がいたハズ。
壊れ物シール貼っても普通にゆうメール他の重い荷物の下敷きになることもあるし
最安送料より完成品が壊れない梱包をしといたほうがいいと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:58:39 ID:KVph7hit
たんぱん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:28:10 ID:???
オクもあんまり売れなくなってきたし、バイトでもすっかーって
労働系バイト始めた途端落札の嵐。ああああああああああああ
3日分のバイト代が入ってくると思うと嬉しいけど
毎日ヘトヘトになって同じ金額かーと思ったら一気に疲れた。
やっぱ好きなことして稼げるのが一番嬉しいね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:12:09 ID:???
>>432
嵐、おめでとう☆
確かに外で働くのは疲れるね。
私も明日はわが身だけど、なんとかがんばってるよ〜!

今月の目標はイベントも含め50。
前半のイベントの成績がよかったので現在38ほど。
残り後半もがんばります。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:41:00 ID:???
羨ましい話ばっかりだなぁぁ
良い客はついてるんだけど、その人と競い合ってくれる人が少なくなり
はぁーあ。半分以上が開始価格で終わる。
競り合う醍醐味オークション形式ではないような私のオークション。あぁぁ。。
今月4000円にも満たないぞorz
年末向けて作り貯めてるものもあるが
この調子だと作り貯めたらそれは在庫になる確率が高くなって来たな。
バイト、、始めようかなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:46:27 ID:???
みんな凄いね〜
なんかモチを分けてもらえた気がする
稼いでいる方々、目の疲れや肩こりには十分配慮して
がんばってくださいね
私もがんばるよー!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:02:20 ID:???
>>432
すごくわかる!
実際作ってる時間、梱包、発送、取引とか考えたらバイトの方が割いいかも?
と思うが、オクしてると大好きな布を我慢することなく買えるし、道具も立派になってきたし
第一たのしーw
晩御飯なにつくろう・・・↓
はつらいけど、
ハンクラ今日なにつくろう・・・↑↑はちょー楽しいwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:13:10 ID:???
最近、色合わせが上手くいかなくて悩んでる。
図案とにらめっこして1日悩んだり。ほどいたり…
出せば高値になる色合わせもあるけど、あんまり作りすぎて安売りしたくないし。
今のところ出品すれば落札は100%されてる。贅沢な悩みなのかな?


今日は少し頭休めて、紅葉でもみて目の保養でもしてこよう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:36:46 ID:???
つ【チラシの裏】
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:55:05 ID:???
>>438

つトイレットペーパーの裏
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:33:59 ID:???
>>439
表と裏がわかんなくなっちゃたよ〜(つω`)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:06:39 ID:???
トイレットペーパーに柄がついてるやつ。
あれは結局使うの裏側なんだよね。
柄の部分でケツ拭いてる訳じゃないよね。
柄がついてる贅沢品なら贅沢に柄部分でケツ拭きたいよね。

そんな話が好きな私、リクエスト貰った物を出品したが
リクエストに聞いていたサイズと違ってる事に気がついた。
これもまた回転寿しになるんだろうか。嫌な悪寒。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:46:38 ID:???
>>441
めげるな、がんばれ。
私もそんなことがよくあるのでリクエストは全面的に断ってる
とにかくは高値落札されることを祈るよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:13:15 ID:???
>>441
そうなんだw

あたしなんか、リク、出品後に「あ、サイズ間違いました」
って言われたことあるよ・・・・
がんばれ
一緒にサイズ違いで出品したら、おそろ好きも入札くれるかもだ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:25:11 ID:???
リクとか、たまにオーダーのお問い合わせとかいただいて
光栄だと思うんだけど、宿題みたいに気が重くなるので受けたくない・・・
ガンガンこなせるようになりたいんだけどなー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:00:51 ID:???
>>442 >>443
441ですけど。レスdっ
お揃好きに出会えるよう、訂正したサイズ作ってみる。
高値落札どころか!入札1ついてくれただけで
PCモニタを前にして、ありがたやぁ〜ありがたや (ー人ー)拝んでるレベルさ。
ここで尻叩いてもらって背中押してもらった気分だ。ありがとぉおおお
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:59:51 ID:???
自分のカテ(人形)では最近受注の形で注文取るのが増えてきた
確実に捌ける&手に入るから人気なんだろうけど
作る側って宿題状態だよね。リクエストされても気が重い・・・・
>444さんの気持ちに似てる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:36:19 ID:???
奥で受注生産って、違反申告の対象じゃないの?特に人形だったら?
それに高く売れる可能性を放棄すんの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:13:42 ID:???
受注生産はokだよ。
仕入れ品で在庫の無いものはダメ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:32:24 ID:???
受注生産っておkなのか?
オーダー費用=落札金額なんだったら手数料ヤフに落ちるから大丈夫って意味かな。

>>447
人形カテでは人気のところは高くても受注くるからね。
オク出しで高値になるまで待つ必要もない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:06:44 ID:???
「落札後にお名前入れます」という消しゴムはんこは
思いっきり受注生産な気がするけど
最近ではモバでもおkになったのか、良く見かける。

この絵、○○さんっぽいwとヲチしていた人が
お名前はんこに走るパターンが多いw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:07:58 ID:???
落札後に追加料金が発生しないなら、名入れおkな気がする。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:53:36 ID:???
※ガイドラインより以下抜粋

商品が受注生産品の場合や、
商品の受け渡しに受け取り後決済サービス、
代金引換を利用している場合は削除の対象から除外
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:23:40 ID:???
27日から出品無料キャンペーン!
みんな、縫って、縫って、縫いまくれ!
それにしても、準備の時間、少なすぎ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:40:09 ID:???
ちょうど縫い上がったのがあるよ!
27日から出品しようっと。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:10:53 ID:???
え”え”?そうなのか!
>>453 >>454の波にあやかりたいが
肝心の材料が足りん。
準備の時間、少なすぎ!禿同!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:12:43 ID:???
去年は計算するのが楽しいくらい稼いでいたのに
今年は高校生の小遣い並みだ。
今年も残すとこわずかなのに。
悲しすぎる現実、ミシンの前では現実逃避
空しい、空しすぎる自分orz
今年はあとわずかですけど、みなさん去年と比べて
売り上げ上がった人は多いんでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:37:04 ID:???
>>456
同じだよ
昨年の前半までは部長クラス?の売り上げだったけど
今はあくせくやってます
景気が良くなるのと
私はハンクラやめるのと、
どっちが早いだろう。

売り上げ下がりましたが
毎月30はぎりぎり稼いでます
お互いがんばろう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:03:59 ID:???
材料費と利益を知りたい
459457:2009/10/28(水) 13:29:02 ID:???
>>548
平均で売り上げの15%が材料費
5%ほどがヤホー手数料
8割が利益

30は売り上げなので実入りは24ほどかな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:42:46 ID:???
>>459
すげー!!!!かっけー!!!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:26:38 ID:???
私は去年と比べると、やっぱり4月以降から値段が上がらなくなってきて、
ちょっとだけ持ち直してきたところ@小額小物系
平均単価は去年が1200円くらいで、今年は700円てとこかなぁ。夏なんて600円切ってた orz
去年の12月は8万くらい稼いでたけど、今年は5万くらいあればいい方かもしれない。
育児の合間の趣味なんで、5万も稼げれば大満足のはずなんだけど
去年の売れ行きを経験してるだけに、やっぱり寂しい…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:54:07 ID:???
私は去年より上がった!
材料もいいもの使って、設備投資もばりばりwしたからw

・・・でもね、通帳をざっと計算したら・・・・
今月入金済み売り上げ16
今月買った材料   13 orz
今月は、高い機械?みたいな買ったが、それにしても・・・
来月は買わないようにするっっっぅ
さすがにアホだ
資材置き場所ももうねぇよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:45:29 ID:???
ずっとスイーツデコでやってきたけど、布物に転身した!
エコバッグになりえるバッグ類がやっぱりいいねえ
グラニーとか売れる売れる
みんなはどうしてる?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:12:01 ID:???
売れる売れるを連呼する程、グラニーっていまだに売れるのか??
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:06:05 ID:???
スイーツに比べたら売れてる気がするんじゃ?
持ち歩いている人あまり見たことない上に
グラニーって夏なイメージ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 10:32:38 ID:???
私はむしろ冬のイメージだな。通勤電車でいつも見る人が、キルト地に、ふっくらした持ち手のグラニーを使ってるせいかもしれない。
あとは、ほっこりファッションの人が自作かもしれないのを時折見かけるくらいで普及してる印象はないな。
エコバッグとして使うには形も大きさも素材も中途半端な感じがする。

売れる売れるって、手の込んだやつを激安で出してたりするの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:16:50 ID:???
見た目より容量があるからエコバッグ的な使い方には向いてるよ>グラニーバッグ
基本形がシンプルなだけに布や色合わせ、ポケットの有無次第では売れると思うけどな
あとアロハ柄みたいな定番ものならそこそこ出るんじゃないかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:54:25 ID:???
>>467
グラニーにエコバッグ的な使い方かぁ。
どかどか物を入れる人には向いてるだろう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:50:42 ID:???
売れてるのはみるけど、価格落ちてるのばっかりだよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:00:31 ID:???
そうなのか。
売れる売れると言った人はどういう意味だったんだ
前はグラニというだけで入札は確実なものだったが
グラニだけではもう飛びつかない時代なのさ

グラニで売れてるのはビンテージ使ってるものとか
ゴテゴテギラギラというかフリフリは入札元気だよね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:50:53 ID:???
最近やっと、一日1諭吉を確保できるくらいに回復してきた
景気はまだまだ悪いけどがんばらねば

ちなみにグラニーは
作りませんが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:51:32 ID:???
グラニー出品してみたいと思う自分がいるw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:37:41 ID:???
グラニーって数は売れるかもしれないけど
利益あるの?
時給3000円にもならないなら作りたくないな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:17:51 ID:???
>>473
もげろ!!!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:01:14 ID:???
市場調査してたら、服系で凄い熱い出品者がいたんだけど(一枚一諭吉)、
デザインが家着っぽい感じなんだ。単にほっこりとかじゃなく。
家の中でのオシャレにも出す人は出すんだなぁ…と驚いた。そういうツボを掴んだ出品者スゲエ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:05:10 ID:???
>>475
上海では、パジャマを着て出歩く人が半数。
街中で見かけたときは驚いたぞ。っつーかニュースになっていたし。

475さんがみた出品者の服、
家の中でのオシャレで売り出したとしても
結局は外でも着けてるんじゃないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:02:19 ID:???
やっぱり最近売れ行き悪い(´・ω・`)
安値で開始してアクセスしてもらうのがいいか
自分の納得する価格からだした方がいいのか悩む…
10円や100円の重みを感じる今日このごろ(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:02:38 ID:???
自分の納得する価格に一票。
安値で落札されると次へのモチベーションが下がる('A`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:14:16 ID:???
私も納得する価格に一票。
開始価格下げると物の価値まで下げてしまいそう。
いつも見てる人には「あ、値下げした」ってすぐバレそうだもんw

開始価格で終わるものは値下げしたってそんなに上がらないと思う。
私は半年前に10円値上げした。でも、全然影響ないように思う。
(小額小物なので100円違うと結構大きい。月に50〜80個出品してるので)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:14:22 ID:???
ハンクラに限らないかもしれないんだけど、入札無しの終了後にも(モバオク)、
何故かどんどん閲覧数が増えていく。ウォッチ数の倍くらい。何でだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:19:36 ID:???
2に晒されたのでは?
と先ほど「コイツ吊りしてんじゃね?」てなカキコ見てきたばかりの私は思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:28:53 ID:???
見たとこはモバオクの商品ページ晒されてた
不安なら、h抜きとかでググってみては?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:37:40 ID:???
>>480
あたしも終了後、アクセス増えるがw
パクラが見てるんだと思ってた。
見る@ パクろう
見るA あれ?ここどうなってるんだっけ?
見るB あれ??ここもどうなって・・・ry・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:50:49 ID:???
ブランド品のカテに出したり
検索ワードにブランド名いれたり
違反品を売ってたり

そんな人たちのハンクラばかりが
高値ついていくと
ガックシな気分になってく

なんで買う方は違反してるの
気にならないんだろ〜?

ヘアアクセのカテは
そういう人が多い気がする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:01:24 ID:???
480です
自分は細々とやってるタイプだし、閲覧増はハンクラ品に多いのでパクラの線かも…
あともしかして『値下げ待ちだけどウォッチ入れると期待させちゃうからブクマで様子見』とかかな
まぁどちらにしろエスパしかできないんだが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:01:39 ID:RUEe5Z1u
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:29:14 ID:???
見に入ったら、もう既に5件以上通報されてたw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:41:45 ID:???
>>486
これは悪質じゃない?はらぺこあおむしとか・・。
逮捕レベルじゃないのかね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:51:26 ID:???
>>486
すごく嫌いだけど、
モバオクでは見慣れた光景・・・
ヒスミニの自作アイロンプリント貼っただけの既成品リメイクとか。
シェルで検索すると、雑誌の付録が服になってたり、帽子になってたりw
違反申告しても放置だし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:33:27 ID:???
はいはいヲチ板逝こうね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:09:11 ID:KR9hn8KG
アンパンマンのオフィシャルと
フレーベル社に通報メールしたよ。
明日直接フレーベル社に、この悪質出品者をあらためて電話でも通報します。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:10:44 ID:???
ビッキーポリス(ビキタソ)、出品一ヶ月以上休んでるけど
どうしたのかね。値段がどんどん下がり気味になってるビキを見るのが
いつもの楽しみだったのに。あー。つまんねー
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:56:50 ID:???
ヲチはヲチスレで
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:13:52 ID:lMbF6LZt
>>493
オマエモナー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:55:05 ID:???
百歩譲ってパクるのはいい。
画像からじゃなくて実物買ってパクってくれ。高値で。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:05:01 ID:LAC0SBH3
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:21:36 ID:???
わいせつ行為の違反が入ってる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:03:31 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e94425532
ダッフィーw著作権違反でそ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:07:10 ID:???
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s157289883
これもだwダッフィーハンドメイドまずいでそw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:26:07 ID:???
>>498
劣化パクリ(猿っぽい仕上がり)が多い中、これはかわいいと思ってしまった。
一瞬でもほしいと思ってごめんなさい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:43:33 ID:???
これだけのもが作れるなら、もうちょっとオリジナルっぽくすればいいのにと、おもたw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:37:52 ID:???
>>499
おまけに可愛くないし最悪だな…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:37:23 ID:???
いつも思うんだが、こんなに違反申告入ってよくなんも感じないね
儲かればいいのか?
人間性うたがうわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:06:18 ID:???
違反申告は全部ゴミ箱に落ちるように設定してるあるんじゃないかな。
そういう人は多いよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:24:40 ID:???
この出品者じゃないけど、有名メーカーの複製品作って出品してる人の事を、メーカーにメールしてみた。
そういう事に対してうるさいメーカーだから、きっと何らかの処置があるはず。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:54:36 ID:???
違反申告=同業者の嫌がらせ!!としか思わない幸せな人も結構いるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:05:25 ID:???
>>504
そんな人いるんだ。
すごすぎ。
なにかしら不運が舞い降りますように(-人-)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:40:21 ID:???
ヤフー側の体制に問題があるよね。
30〜40違反申告があっても、何もおとがめなしで
とどこおりなくオークションが終わることがよくある。
こうなると、違反申告って何のためにあるのか
分からない制度だよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:53:38 ID:???
すごい新規出品者キター
ほぼすべてパクリ。
オクは前からやってた感じの自己紹介だから、いままでのIDじゃやばいと思ったのか新規で参入。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:41:14 ID:???
ヲチ板かパクリスレへ移動して下さいよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:14:32 ID:???
作家叩き&パクリ議論は
【横綱】ハンクラパクって金儲けしてる?7【幕下】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1236308325/

版権ものについては
【違反】手作りキャラ・ブランド品 6作目【申告】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212591145/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:29:57 ID:???
手作りのみでは売り上げがキビシくなって来た
こうも低いと、縫う手もなっかなか前に進まんなぁ。。。
モチ揚げ話題,だれか振るのだ、頼む。振ってくれorz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:32:36 ID:???
ハンクラ物はなかなか値段が上がらないのに、
不要資材を出品したらあっさり先月の売り上げ超えたw
もうこのまま辞めたほうがいいんじゃないかと思っちゃうよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:47:52 ID:???
>>513
わかるわかる。私もそうだよ。いっそ全部処分してハンクラやめてやると思うのに
不要資材が売れたお金で、新しい材料買っちゃうんだよ…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:38:53 ID:???
既製品もユニクロ祭りだしなぁ。
ハンクラ買い手より作り手が増えすぎたのかな。
又はリメイクが流行って買わなくなってるか。
企業は販売戦略で薄利多売狙いや、固定客や新たな客層狙いしてるみたいだね。
何か努力をしないと厳しそうだね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:40:59 ID:???
では明るい話題をひとつ。

2ヶ月くらい前から、激烈ファンwがついた模様。
出品する物には半数以上に入札。(ひと月に30〜40品)
どうしても欲しい物で他と競ったら絶対高値更新してくれる。諦めない根性の持ち主。
連絡支払いもスムーズで、人柄も良く、かなり優等生なお客様。

評価見ると他のハンクラ品も週に3〜4品は落としてる。ハンクラにハマってるっぽいw
気に入った人の物に必ずリピーターになってる。
買い物依存症とかかな、と心配もするけど支払いもスムーズなので単にお金持ちなのかも。
この人のおかげでモチ上がって、毎月売り上げ高値更新です(・∀・)イェイ♪
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:42:51 ID:???
たしかにオク上ではハンクラー多いよね
でも現実世界には作れる人微々たる者…
そのせいか幼稚園や学校のバザーは飛ぶようにうれまふ
パソコンを触れないお母さんは全体の8割か?と思うほどだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:43:20 ID:???
自分だけじゃなく、同カテでお馴染みさん達も軒並み入札1とかで終わってる。
以前の平均値よりあきらかに下がってるので、出品数も減ってきた。
賑わいのないカテになってきちゃって、悪循環って感じだなー。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:56:31 ID:???
>>517
幼稚園ママ友、パソコン持ってるけどオークションはしないとか、
個人ネトショでは買わない人って多い。なんか怖いとか(情報流出とか?)って言われる。
ハンクラもしてる人は少ない感じ。巾着くらいなら作るけど、カバンはできないとか。
材料買って恐る恐るミシン動かしながら自分の時間削ってまで作りたくはないらしいw
なので、ちょっとミシンできるわよ自慢をしたAさんは作って乞食に集られてたw
もちろん私は出品してる事も裁縫好きな事も言うつもりはない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:02:26 ID:???
オク上のハンクラー(割と新しい人は特に)って、去年とかの売れてるのを見て
「こんな簡単そうなのか売れるなら、じゃあ私も」って作り始めた人が多い希ガス。
ハンクラーの数は増えてても全体的に質というかレベル下がってない?
「えぇ?こんなので出品しちゃうの?」っていうのが珍しくない。画像も技術どうこうじゃなく汚い人とか。
特に小物系は多そう。だからパクラーも増え(ry
買う方も安くてデザインが同じなら安い方を買う→値崩れ→('A`) って流れかな。
やっぱり生き残るのは商品も画像も上手な古参なんだろうな・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:06:05 ID:???
>>520
たしかに!
ヤフオクのハンクラ商品の質の酷さにビクーリしたよ!!
柄はずれてるわ、縫い目はガタガタだわ、ポケット明らかに曲がってるわ
素人さんにもほどがある…
その酷い作品に高値つけたり…呆れたよ

落札者さんから
「私が今まで落札した品物の中で一番素敵でした!!
縫い目もまっすぐで既製品のようです」と感動のメッセージがきて
その人の買った品物見てたんだが…
中学生の初作品のようだたよ
その出品者の共通点はみな評価が100以下ってとこでしょうか?
新規のパクリさんなんだね

せめて経験値つけてから出品しようよ…と言いたい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:10:42 ID:???
>>516
明るい話題ありがとっす。
夢のような話だなー
作ってる数も驚いたけどw
頑張ってるんだね。すごいや。
モチメーターが微妙に上がってきたぞぃw
いっちょがんばってくっか!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:42:17 ID:???
さて…すっかり無料すっぴんデーを忘れて放置しちまったので
次回の分の為に作り始めるぞー!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:39:41 ID:OUgYwolZ
マメリッコ使用。いいんだっけ?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hakkle61
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:59:38 ID:???
あきまへん。
けど、URL貼るのはやめなはれ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:47:07 ID:???
ヲチスレがあるんだからそっち行ってね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:34:40 ID:???
>>516

すごい…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:45:49 ID:???
ついでに言うとマメリッコじゃなくてマリメッコな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:58:23 ID:???
マリモッコリ…と読んだ私は疲れているのか…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:36:04 ID:???
私もそう読んだよ。あの絵も思い浮かべてしまった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:38:23 ID:???
私は普通にマリメッコって読んだしまったorz
なんか残念な気分・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:32:15 ID:???
また無料すっぴんデーが
近付いてきますた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:35:20 ID:???
おう!サンキュです♪
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:47:45 ID:???
11月売り上げ 3万2240円 原価1万5000円ほど、
今月売り上げ 1万4080円 原価4400円ほど
利益パーセンテージ、手間賃、度外視。
オラオラオラオラーっって勢いで縫うしかないorz
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:44:47 ID:???
>>534
一緒にオラオラ縫おうぜ!!

最近手間賃は無視してるな
とりあえず純利益が倍以上出てればよい!と
12〜6月までは売上そこそこいく
夏は閑古鳥ッス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:10:30 ID:???
>>535
オラ縫い爆進で頑張ろう。
12〜6月ってことは今月から絶好調の時期か。
冬物得意なんだろうな。いいなぁ。
負けずにオラ縫いしてくるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:19:08 ID:???
なんか突然出品画面につぶやきページへのリンクが出来た。
前にあったコメントみたいなもんだろうか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:55:09 ID:???
陰で(?)こそこそ言われてんのか? と思うと不愉快極まりない。
こちらでも見ることは出来るんだろーか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:38:21 ID:???
yahoo auctionで検索すると出てくるよ。
ほとんどが自分が出品したものをつぶやいてるだけみたいだけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:43:18 ID:???
自分の出品物につぶやくって、何を言ったらいいのやら…と
全然利用してないけどね〜
ヤフオクにあれ必要あるのかね?

違反商品には最適だと思うけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:32:40 ID:???
>>540
あれって自分のにつぶやくの?
人の出品物につぶやくのかと思ってた
本物なのに偽ブランド品!とか言われもないことかかれたら嫌だろうな。とか思ってた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:11:01 ID:???
自分は宣伝に使える!って思ってすぐ復アカ取ったよ。
さっき出品したら、フォロワーまだいないけど、
オクに20くらいアクセスあった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:21:30 ID:???
つぶやきが嫌なのか、
ブログ内で売るとか言ってらあいつw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:35:36 ID:???
ここヲチ板じゃないんですけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:36:29 ID:???
ブログ内で販売は禁止じゃなかった?
サーバーにもよるんかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:51:44 ID:???
もうすぐ年末ですね。

この時期になると、出品をためらう。
郵便物の多い時と重なるから、定形外で送るのがちょっと不安。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:02:57 ID:???
そんなこというなよー
年末に向けてオラ縫いしてる私は
やっぱり世間の波に乗れないのねorz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:07:47 ID:???
最近ウォッチすら入らなくなった。
これよりもセンスいいのになあと
他の入札入ってる品物見て嘆息してる。
どうせ売れないなら楽天オクのほうがいいかなあ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:37:15 ID:???
これよりもセンスいいのになあと

( ´∀`)σ)∀`)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:31:02 ID:???
センスだけではない何かがあるのだよ…
技術を磨きたまへ

私は、あるサービスをしてるのでリピーターさんに人気だw
自分にしか出来ない事も探すのだよ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:52:11 ID:yKwu6NFa
アクセカテなんで、技術がそんなに変わるとは思えないけどな…
自分は歴も長いし。
強いていえば、割と若い人向けなので、
色々見てると、少し年齢上向けのアクセが売れてる気がする。
自分だけが出してるものもあるんだけど、
最近はそっちの売れ行きも悪い。
委託のほうは安定した売り上げだから、
ヤフオクは不況のあおりをもろくらってるよね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:14:54 ID:???
素晴らしくセンスが良くて、技量は中の上以上だと高額も珍しくない気がするよ
技量は凄い!!のにセンスが一寸つー人のは、なかなか高騰しないね・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:53:53 ID:???
>>895
うちはもう9年飼ってるし避妊してるせいかからお腹がたぽたぽしてる
顔でメタボもふもふすると気持ち良いよね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:55:31 ID:???
どこの誤爆だw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:58:06 ID:???
ぬこたんかww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:37:38 ID:???
お腹ぽたぽた メタボもふもふ
ぬこたん(*´Д`)(*´Д`)ハァハァ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:58:20 ID:???
たぽたぽ だおww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:07:43 ID:???
ぬこたん横にして編み物をする…
幸せな構図だw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:38:30 ID:???
抜毛も編み込んで温さも倍増
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:19:45 ID:???
落札者からの評価

非常に悪い
「猫の毛が入っていました。」
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:22:11 ID:???
飼ってる人は麻痺してて気がつかないけど
ペットの匂いってつきやすいしね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:23:24 ID:???
出品者からのコメント

“神経質な人はお断り”と明記してました!!!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:45:21 ID:???
猫の毛アレルギー持ってる人もいるだろうしね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:02:33 ID:???
うちにも犬猫いるけどね、
自分ちの犬猫の毛は、顔に付こうが口に入ろうがいやじゃないんだけど、
ひとんちの犬猫の毛はいやだったりするw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:07:30 ID:???
ねこの毛、犬の毛、タバコのにおいは
3大「非常に悪い」評価の理由だねw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:15:13 ID:???
自分元喫煙者で、禁煙してオク出品始めたのに最近夫が猫を飼い出した。
犬は家の中に入れないで飼ってるからいいんだけど。
またオクやめたよ(´・ω・`)
猫可愛いからまあ我慢するけどさ。
じゃあもういいやタバコ再開してやろうかな。とか思ってる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:44:37 ID:???
>>566
せっかくやめたんだから、禁煙続けなよ。

猫飼ってます、においや毛がつかないように気をつけてますが、万一の場合はすみませんとか書いておけば。

私は、「喫煙者がいますが別の部屋で吸ってます」って書かれても入札しないけど、ペットだったら入札するよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:50:52 ID:???
タバコなんか健康に害あるし肌は荒れるし家は黄ばむし臭くなるし
いい事ひとつもないからやめておきな>>566
オクもやめてるんならガッツリ値上がりするのに今から再開するなんて絶対損だよ。

年内出品分が全部終わったので売り上げ年計とかしてみた。(落札額のみ単純足し算)
2007年→1386524円
2008年→974863円
2009年→460002円

今年はかなり苦戦して、5〜9月の売り上げは10万しかなかったのに対し
1〜3月と10〜12月はかなり(不況にしては)売れた。でも、寂しい結果だな トホホ
まだ不況は続くと思うから来年は50万円目標に頑張りたい。
ちなみに単価500〜2000円位の布小物系
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:25:03 ID:???
>>568
ちなみに従事時間とか、材料の質を変えたとかなし??
すごい差だね・・・
あたしは逆だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:35:57 ID:???
>>569
5〜9月は落札額が急に下がってきたので、出品自体を控えて
真夏に秋冬物作りためてたので、夏が普通に売れてたらあと15万くらいはアップしてたのかも。
材料の質やスタート価格は変えてない。

でもやっぱり去年と比べると落札額が落ちてるなぁと思う。
去年は2000円で売れてたものが今年は1000円位だったり、複数落札が少なかったり。
そんな中で1つも回転せずに全部売れたのは嬉しいんだけど、軍資金が少なくなって困る…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:09:36 ID:???
>>570
同じく5,6月からは下がった。
出品控えるって戦略もあるんだね。
あたしは服カテだから、ジャンルを広げてみたのがまぁまぁよかったみたい。

でも平均的にみて、競ってくれなくなったね。
来年は全体的にいい年になりますように・・・・ノI
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:33:56 ID:???
キャンペーン期間:1月4日(月)正午〜1月5日(火)午後7時
出品無料来ますゼ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:20:16 ID:???
fujita4347の商品はなぜあんなに高値がつくの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:54:29 ID:???
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:41:23 ID:???
高値って言うから評価みたけど5千円以上の物ないじゃん。
僻みか妬みをするならもっと金額高い人にすれ。
そうすれば貴女も変われるはず。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:49:56 ID:???
うんこにさわっちゃ駄目。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:58:26 ID:???
むしろ>>575の言ってる事もうんこ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:02:54 ID:???
うんこにさわるうんこか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:13:44 ID:???
でもごもっとも
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:31:53 ID:???
でも、fujitaさん懐かしい。以前どこかのスレでずいぶん
話題になったな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:33:30 ID:???
うんこがうんこを呼んでるねぇ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:27:49 ID:???
うんこが出そうになってもの凄い勢いでトイレに駆け込んだが、
パンツを下ろす段階になって、少し出ちゃったおぉぉぉ!
ってケツの穴が緩んでるスレはここですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:11:28 ID:CRdqT4eQ
荒れてるぞ。
売れなくて疲れてるのは私だけ?
パートに出るべきか出品続けるかずっと迷ってるよ。
外で働くのと制作の両立は性格的に無理だから。
150はあったウォッチも半分以下だし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:18:47 ID:pMbOF8xj
ついったー登録ならないな〜????
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:40:41 ID:???
ヤフオクの検索ワードランキングの4位がハンドメイドって本当かな?って思っちゃう。
ハンクラ関係自体見てる人減ってる気がするんだけどな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:29:26 ID:???
見てるとは思うし興味はあるんじゃないかな>ハンクラ
ただ似たようなものが多かったりするし、意外とみんな似たようなものを作ってる(布ナプとかマスクとかポーチとか)
作らない人からしたら市販品レベルのモノかセンスを期待してみてるのかもしれないしな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:23:19 ID:???
>>585
出品してる人達がランキングに貢献してる気がするw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:46:12 ID:???
>>587
言われてみればなるほど!とオモタw
買わない人同士でランキング上げてるわけかぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:31:25 ID:???
主婦雑誌でよくヤフオクでお小遣い稼ぎ!という特集やって
100均の素材でハンクラ→プチ儲けとか載せてるから
どんなもんが出てるのかな〜って見るんじゃないかな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:51:45 ID:???
>>589
ウケルw
そんな特集あるんだ
きっと舞い上がって→先行投資で資材、ミシン購入→思ったより売れず→ry
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:48:14 ID:???
スージーズーの生地を使ったバッグ、入札額がどんどん吊り上ってるのだが・・・。
・。いいのかよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:58:54 ID:???
いくない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:48:54 ID:???
ダッフィの偽物ハンクラ多杉
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:07:34 ID:???
売上少しづつ回復してきて、ちょっとモチ上がってたのに・・・ミシン壊れた。

ボビン釜がぐらついてうまく縫えなくなり、そのままボビン釜が取れた!!
よく見てみると端っこが欠けてる。
義母からのおさがりで、かなりの年代物だから、
いまさらパーツ交換ってわけにもいかないだろうし。

やっぱお買い上げしかないのか!?
みなさんはどんなミシンをお使いですか。
お薦めがありましたら、教えてください。


チラ裏なんですが、久しぶりに落札したら、
出品者からの一発目のメールに、
「落札おめでとうございます。」って書かれてた。
ちょっぴり不快に感じた。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:38:43 ID:???
>>594
ウチのミシンはジューキの工業用です。
洋服用に使っていますが、やっぱり一般のミシンとはパワーが違う。

オクはハンクラ物?ヤフオクだと落札画面に「おめでとうございます!
あなたが落札しました」って出るから、そのノリで書いたのかな?
オクの代理人が「おめでとう」はいいけど、売主は「ありがとう」だよね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:03:42 ID:???
>>594
ミシンのことは低価格から職業用までミシンスレがあるだろ。
面倒だからって関係ないスレで丸投げすんな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:37:26 ID:???
オクやってる人に聞きたいんだから、いいんじゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:59:21 ID:???
何を縫ってるかどの程度を求めてるかも黙ってる人に
自分が使ってるものおすすめしたって「そんな用途じゃないです」だの
「場所とるし高すぎます!」とか逆ギレされるだけだろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:57:45 ID:???
ゲスパーしすぎw
そんなこと考えて悶々するくらいなら、掲示板なんて見なきゃいいのに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:26:50 ID:???
私は工業用と家庭用の2台体制でやってるよ。
今は主に布小物なので家庭用でも十分だと思うけど、まとめてガーっとやりたい時は工業用でやってる。
家庭用のは、7年位前のブラザーの定価8万くらいのやつ。
その当時、近所の手芸店が倒産前投売りやってて1.5万くらいで買えたんだけど、重宝してる。
洋服や大きい物だと、家庭用じゃパワー不足だったり縫い目気になる時はある。
逆に小物だと、お手軽な家庭用の方が私は使いやすい。
でも、育児板の手作りスレ?でも1万円とかの安いミシンはダメだって言われてたので
安すぎるミシンじゃなく、そこそこの物であれば今のミシンは性能いいと思う。
細かいコダワリや好みで○○はダメとか最悪とか言われる場合はあるけどねw

お正月気分のまま半月過ぎようとしてる。在庫売って春物の材料費稼がないとw
今日は久々に出品してみようっと。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:22:46 ID:???

602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:30:43 ID:???
途中送信スマソ

12月はさっぱりだったのに今月入札けっこう入ってる!嬉しい!!
さあ稼ぐどー!!作るどー!!!

私のミシンは職業用〜
ダメミシンで有名なメーカーのだが
コツコツ直して12年目、1年で50万ぐらい稼いで
家族の服も作ってるから頑張ってる方かな?

でも一応予備の2台目としてイオンの手芸店で10000円で購入したミシンも
持ってる
どこでも持ち運べる軽さなのでTV見ながら縫物出来るし
友達の家にも持参出来るので意外と重宝してるよん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:55:25 ID:???
私はレザークラフトだからどうしても工業用のになっちゃう
家庭用のも持ってるけど革縫ったら壊れないか怖くて一度も試したことない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:17:33 ID:???
ミシンの話は、もういいよ。
「ハンクラでいくら稼ぐ?」って板なんだから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:21:39 ID:???
>>604
おまえ、>>598だろw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:40:25 ID:???
私のハンクラ稼ぎはミシンがないとやっていけないので
ついミシンの話しは深刻になるだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:49:31 ID:???
ミシン使わないとか、興味ないなら別の話題振ればいいのに
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:06:17 ID:???
「今月30万稼いだ」って書き込みより、よっぽど有意義だわな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:59:49 ID:???
雑談おkだからなんでもいいという輩が来たか。
いくらなんでも「お勧めのミシンは?」なんて話題は範囲が広すぎるだろ。
専スレの方が気持ちよく語れるんだからここに固執すんな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:33:03 ID:???
口調一緒ですよw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:09:31 ID:???
酷使するからある程度自分でメンテナンスしやすくて、修理の対応もいいミシンを教えてほしい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:12:49 ID:???
別人だけど?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:19:05 ID:???
やっぱり説明文に「職業用ミシンで縫ってます」とか入れてる?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:21:42 ID:???
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246784020/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:24:26 ID:???
スルー検定きたw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:25:41 ID:???
釣りだろうな・・・
でなきゃよっぽどのヴぁか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:26:55 ID:???
>>613
ミシンに限らず書かないと○○使ってますか?の質問がくるから書いてるし
一部の道具はブログに写真も載せてる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:43:23 ID:???
職業用ミシン使ってるけど、いちいち「職業用で縫ってます」なんて書かないなぁ。
そこを推す意味がよく分からない。
質問されれば答えるけど、材料ならともかく使ってる道具を質問される事って滅多にないし。
それをアピールするメリットって何なんだろう?
ちなみに布系小物と雑貨。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:09:35 ID:???
アマチュアだけどプロっぽい感じ?ってだけな気が>職業用ミシンアピール
自分にとっては○○のタグつけました♪くらい無意味
どっちも○○っぽいって感じで親近感を煽ろうとしてるようで苦手
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:15:48 ID:???
道具まで聞いてくる人は、同業なんだなぁと思う
野菜を買うのに、肥料は気にしてもトラクターは何を使ってるか聞かないしw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:07:06 ID:???
私もしょっちゅうミシンや道具は質問されるんで
面倒だから記載してるよ。<家庭用と職業用
ブログにも載せてる。
トラクターとミシンは違うと思うがw
ミシンは機種によって用途や性能が全然違う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:55:44 ID:???
ハンクラとは関係ないけど、出品物のサイズを聞いてくる人は入札しない傾向があるんだよな。
目の前の箱で調べればわかることなんだけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:14:50 ID:???
>>622
質問者は入札しないって、ジンクスみたいなもんだねw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:14:24 ID:???
たしかに質問してくる奴の9割は入札しないなw
必ず他の人がサクっと入札して落札していくわw

でたまに…その遅出しで落札しなかった質問者が
「あれ欲しかったんですけど…また作る予定はありますか?
もしくは注文で作っていただけませんか?
(出来れば同じ価格で)」って連絡がくるのなw

先に入札しておけよ…と
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:48:45 ID:???
>>624
わかる・・・。昨夜もそういう人が一人いた。(質問から、再出品の
予定を聞いてきた)
入札してくれよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:12:51 ID:???
開始価格でしか売れない・・

質問は嬉しいんだけどさ、4件も続けて質問するなら
入札して欲しいよ。
次はいつ出品ですかなんて、聞かれてもな・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:26:16 ID:???
再出品の有無をきかれたら
「オーダーや同じものを作って再出品を、と後から希望される方が多いのはありがたいのですが
(仕事・育児の合間に)出品物を作る以外の制作時間を捻出することは難しいです。
市販の量産品と違い一点ものですので、出品した時に入札に参加してくださるようお願いします」
って返すのは駄目?
出品物を見張ってたんだし、出品物とは一期一会なんだと強調して
入札に参加しなかったから入手出来なかったんだとはっきりさせた方が
少しは入札伸びるんじゃないかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:47:38 ID:???
>>627
「入札しろ」ってのがミエミエ過ぎてる気がして、私はちょっとダメだw
私がいつも答えてるのは
「リクエストありがとうございます!たくさんリクエストをいただき嬉しいのですが
家事育児の合間の製作で時間が限られており、
リクエストされた順に在庫を見ながら作りますので、お時間がかかる場合があります。
出品がいつになるか、また必ず出品するとはお約束できませんが
できるだけ作る方向で努力させていただきますね」
って感じで書いてる。「作れるかどうかは分からないよ〜」ってニュアンスで。

627さんの文だと、相手を非難してるみたいに取られそう、と考える私はチキンですw
媚びない態度は必要だけど、ハンドメイドは基本「ほっこり」なので難しい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:12:41 ID:???
>>628だと「リクエストは順番にこなします」と取れるよ?
入札を促す必要はないけど、ややこしい質問者に期待を持たせる必要はないと思うなぁ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:30:39 ID:???
>>628のような事を返事して
「いつまでも待ってます!!」と返信来たことあったよ…
以来きっぱり断るようにしてる

自分にいいように捉える相手方も多いんだよね〜
メールだけのやりとりはおっかないなあ…と思ったもんだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:10:05 ID:???
>628
リク受けてるならそういう待たせてるスタンス強調もアリだと思うけど、
他の人のレスのように「待つから作ってね(はぁと)」が蓄積するのがオチだよ
(しかも順番が来る頃にはかなりの確率でいらない気分になってるw)
同じものが欲しいんだけどまた作らないの?みたいな質問にはきっぱり断るのも必要な時もあるよ
あと入札を促してるっぽく感じるかもしれないけど、一点ものとは一期一会だとわかってない人もいるからねぇ
あまり曖昧な態度ではいつまで経っても入札が増えない気もするよ
このへんの加減が難しいけど、以前のような日本語読解能力が誰にでも身についてると思っちゃいかん昨今だからなぁ

本来のオクの利用法としては欲しいものを見つけて入札するのが普通で
リク受けて作ります、とかはむしろイレギュラー的な利用法だよね
昔あった逆オークションみたいな感じというか派生?
出品者各自のスタンスの違いはあるだろうけど、そのへんは各自はっきりさせておいた方がいいと思うよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:28:25 ID:???
>>628
の気持ちはわかるw
けど、作らないよって言ったほうがいい。受け取り方は各自違うから
例えば、
@落札者が見たら「入札10で落札したのに、また同じの作るってどーよ(怒」
A入札検討してる人が見たら「ハンドメイドってまた同じの作れるもんね。競ったら諦めて、次リクしてみよ」
になるさ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:39:04 ID:???
オークションは高く売ってこそなので、入札を煽る行為はいいと思うけどね。
これ逃したらもう手に入らない、という焦燥感が必要。
それで再度同じものが出てきてもそれはそれ。
品物も一期一会なら、出品者・落札者も一期一会なのがほとんど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:42:55 ID:???
えー、私も>>627の文章を書く勇気ないんだけど、、、みんな強気なんだねぇ。
オーダーは断るけど、リクエストに関しては「製作時間や材料の関係で、出品は未定です」とだけ答えてる。
自分が気に入って同じの作る時もあるし、材料がたくさんあって(しかも高額で終わったりすれば)
同じのを作る時もあるし。

こういうのの線引きは、何を出品してるかにもよるよね。
1つの出品で5000円とか1万円とか売れるような物だと安値になるまで待たれるのは困るけど
私みたいに1つ1500円とかの安価なら、リスクが少ないのかも。
もし安値で落とされても、宣伝と言うか次から競うリピさんになってくれる場合がある。
そうやってリピさん増えて、単価500円からやっと1500円まで這い上がってきた私ですw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:09:10 ID:???
ってか>>633の>出品者・落札者も一期一会なのがほとんど。
がびっくりw
ハンクラでリピいない状況って大丈夫か??
私はリピほとんどで、30出品しても評価は10くらいしか増えないけど・・・
特殊なもの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:33:17 ID:???
似た系統のものを作ってればリピも多いだろうし
毎回違うタイプのものを作ってれば一期一会もあり得るよ
自分がこうだから(ryってみんながそうとは限らないでしょ

>634
適当に濁すのもある意味酷だなと思う私は634みたいには書けないな
って書けばいいのかな
ていうかいちいち気にせずとも各自それぞれでいいじゃん
やりたいようにして売れてるならそれでいいわけでさ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:15:42 ID:???
私は一期一会が多いかな
今の時期は子供向け中心だからですが
大人向けはリピもいるけど
何を作ってるかによるよね
あんまりリピばかりってのもかえって不安だな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:41:32 ID:???
やっぱハンクラ出品者ってカネコマが多いんだねw

903 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 10:34:15 ID:K2eLNiPV0
前にHBの事で質問したものです。
ハンクラの委託品料が入ってきたので、現品限りで箱なしの為すごく
安くなっていた象さん印のHB、思い切って買いました。
業務スーパーの強力粉で早速作ってみたけど(レシピはククパド)
なにこれ〜〜〜ってぐらいうまい!
おいしくて家族で「買ってよかったね!よかったね!」って食べるたびに
話してます。

惣菜パンって買うと一個100〜200円するけど、手作りだと原価1個30円ぐらい
でお店よりおいしいパンが食べれます。
家族も大喜びだし、教えてくださった方々、本当にありがとう!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:53:17 ID:???
とりあえず「自己紹介」欄に、一点ものって入れてみた。
どれだけ効果があるかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:26:53 ID:???
よっぽど出品者に興味持った時しか、自己紹介欄なんていちいち読まないよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:53:25 ID:???
私は職業用ミシンでつくってると書いてる人から落札するようにしてますよ!
家庭用ミシンの縫い目最悪なことが多いから。
やはり道具にこだわりのある人の作品は
縫い目がしっかりしているし丁寧だと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:17:48 ID:???
それはよかった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:30:12 ID:???
職業用ミシンってだけで上手だと思い込むのも危険だと思うけどねぇ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:18:06 ID:???
うん。それを売りにしてるようだと、ちょっと引く。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:19:03 ID:???
でもある程度の所まで来たらミシン買い換えたりするでしょ。
そこまで至っていないって考える人はいるだろね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:39:00 ID:???
家庭用でも、ランクがあるから一概に家庭用がダメとも言い切れないしね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:50:57 ID:???
家庭用しか持ってない人はやっぱりそのレベルだよ。
職業用ミシンってだけでうまいと思いこむのは危険
ってのには賛成だけどね。
職業用を持っている人はやはり技術も伴ってる人が多い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:45:40 ID:???
物にもよるんじゃない?
ちょっとした小物で「職業用ミシン使用です」ってアピられてもハァ?って感じ。
洋服や大きなバッグになってくると、そこをアピる気持ちは分かるけど。
それに、職業用でどんなに上手に縫ってても、センスがダメダメな人もいるしね。
家庭用だから・職業用だからってので判断するのはどっちにしろ危険だと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:26:48 ID:???
ミシンのセールスを撃退するには、「職業用と4本ロック持ってますから」でOK
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:26:32 ID:???
職業用ミシンを使ってるのが腕の良い保証にはならないし、
センスに至っては全く関係ないと思うけど、
少なくとも、物作りにある程度投資した人だなとは思う。
それが安心感や期待感に繋がるのはわからなくもない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:35:39 ID:???
>>648
心配しなくてもセンス云々なんて、画像を見ればある程度判断出来るから
まずそこの部分をクリアしていない作品の使用ミシンなんて、ハナっからチェックもしないよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:56:57 ID:???
それはよかったねー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:44:16 ID:???
画像で縫い目なんて判断できないから「職業用ミシン使用」と書かれてると安心するって事なら分からなくもないけど。
家庭用がダメで職業用だけがアタリ、って言う風に大雑把な分け方したり
「家庭用使ってるようじゃダメよ、職業用が使えてこそハイレベルなのよ」と上から目線で言ってる風なのはモニョる。

私は職業用(貰い物)も家庭用も使うけど、だからって自分がハイレベルだとは思わないし
家庭用をバカにする気もない。なんか、そんな事でいがみ合うのはアホらしい。
自分の今の技術で精一杯丁寧に縫えばどっちでもいいじゃん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:10:16 ID:???
なんか鉄のフライパン愛用者とテフロン加工フライパン愛用者の
諍いを思い出した。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:33:43 ID:???
自分の発言で〆ようとする姿勢にモニョります。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 08:16:23 ID:???
>>649
wすごくうなずけるwww
>>650にも一理あるけど、下手な人が使うなら家庭用使うほうが綺麗な気がする
レベルに伴わない道具投資家とか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:02:50 ID:???
そんな事より聞いてくれ。
オーダー断って、同デザインの再出品も断ったら
「じゃあ材料だけで結構なので譲ってくれませんか?作っていただけないなら自分で作るしかないので」
逆ギレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

こういう人って、ほんと自分が良ければ他人の事はどーでもいいんだね。
「自分で探して作れバーカ」と心の中で返信した。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:36:30 ID:???
そんなDマークのIDが知りたい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:35:09 ID:???
>>657
キット化して売ればw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:07:18 ID:???
自分の出品カテは完成品よりレシピ付きキットが売れてる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:28:58 ID:???
良いこと聞いた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:28:33 ID:???
ビーズ・グランプリの物販コーナーに行っても、
完成品よりキットや材料の方が売れている気がする。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:46:01 ID:???
大人用はそこそこ値段が戻ってきたけど、子供物が値段上がらないorz
去年の今頃って入学準備関係が結構いい感じだったんだけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 07:48:27 ID:???
>>663
今の時期、子供物しか扱っていない自分はけっこうイタイよ
全然入札入らないんで2割引きにしたら
ガンガン入札入ったよ
今年の親はちゃんと商品見てるなあ
ウォッチの数だけスゲーよw

仕方ないからなるべく材料単価下げて薄利多売でがんばるよ
こんな世の中だもんね〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:06:47 ID:ehlJDyGW
>>650
職業用を持ってる、あるいは使ってる人は
縫製を学んだ経験があるんだろうなと思ってる
服飾系の学校に行ってた人はだいたい職業用ミシンを使ってるから
それと洋服はロックミシンで処理してる人から落札するかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:18:03 ID:???
>>665
残念ながら、殆どの学生がレンタルだそうです><
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:39:47 ID:???
>>666
うそだ〜 と思うけど最近はそうなの?
学割がきいたり分割払いもできるし普通は買うと思うけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:36:07 ID:???
オクで入札してきた人の評価を見たら、他にも色々同ジャンルの
ハンクラ物を落札しているんだけど、先方への評価に毎回のように
「とても参考になる作品です」「参考になりました」ってお礼が入っていて
何だかとても…う〜ん…な気持ちになる。
本人の出品評価は無いんだけど、別IDで出品しているのかもだし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:07:11 ID:???
参考か…
ある意味「パクってます!」と堂々と宣言してて
気持ちがいいじゃないかw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:44:26 ID:???
>>665
そういう人がわざわざ家庭用買うかなとも思う。
学生の頃はレンタルでもね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:16:00 ID:???
>>670
知人はベルニナをかったそうです
ベルニナは高級な家庭用ですよね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:49:23 ID:???
家庭用とか職業用とかよりスペックで検討して買うと思うんだけどな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:50:42 ID:???
もーミシン話お腹いっぱいだわ。
他人がどんなミシン使ってるかはミシンスレ見ればいいんじゃないの?
アピールしたい人は「職業用です」「服飾デザイン学校卒です」「って説明文に入れておけばいいじゃん。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:54:19 ID:???
服飾系の学校出てアパレルにも勤めてたけど、ミシンの種類よりも実際の出来だと思うので、
職業用を使おうが下手な場合もあるし、家庭用でも綺麗に仕上げてあれば問題ないですよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:14:28 ID:???
過去アピールより現物の縫い目だよねぇ
画像を見て確認してから入札する人が増えてると思うし
ふいんきはいいのに縫い目が(ryなのも結構出てるよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:58:57 ID:???
いつまでも話題ループ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:15:16 ID:???
そろそろ無料すっぴんでーきて欲しいなあ!

と話題をかえてみる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:13:25 ID:???
>>675
縫い目は良くても、センス悪いとおかんアートになってしまうよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:21:06 ID:???
年が明けても落札少ないわ〜
個人的オーダーは好調だからまぁいいけど♪
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:40:24 ID:dFbZpX9i
ぶっちゃけ出品手数料もばかにならないね。
月の初め、中旬、下旬 どのあたりが一番売れます?曜日も気になるな
あたしは下旬の給料日前後とおもいきやいつも中旬前の上旬2週目の
週がわりとよく入りますよ。みなさんはどう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:13:45 ID:???
給料日なんて結構バラバラだから「下旬はお金持ってる」ってのはアテにならない。
ボーナスは10日が多いだろうけど、年3回のところもあるし。
私は気をつけるのは終わる時間帯と休日くらいで、他はあんまり左右されない。
出品期間が7日だと見てても忘れられるのか、他に流れるのか入札伸びない希ガス。

出品手数料は10円だし、月に40点出しても400円なので別に気にならない。
オプションも付けないし。
問題は落札手数料。月末の引き落としで「えぇーこんなにー」といつも思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:20:59 ID:???
私も落札手数料はつらい。
一時期3万弱払ってた時代が懐かしいな〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:57:37 ID:???
>>682
ネットショップ開けば?
684682:2010/01/27(水) 19:43:41 ID:???
>>683
あんがと♪
うん、開設スミ。
今はネットショップのほうが売り上げいいですわ☆
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:44:18 ID:???
私も落札手数料が時折ビクーリする
「あれ先月こんなにあったっけ?」と生地を切りながら独り言だ

自分はほとんど無料出品デーに出すので
出品手数料は気にならないけどね
元々数も多くて100品ぐらいだし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:05:50 ID:???
>>684
金額設定ってどうしてます?
同じ金額にしてるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:10:38 ID:???
手数料、驚くよね。。。
信用しないわけじゃないけど電卓片手に計算しちゃうよ
やほーポイントってこういうときに使えないのかなといつも思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:34:26 ID:???
去年からあるカテで、出品者A(仮名)にパクられてるんじゃ?と思って見てた出品者B(仮名)さん、
まるっきり同じデザイン、生地の使い方(もちろん同生地)、タイトルまで丸パクリされてる・・・
Aの評価掘ったら、Bさんのパクリがゴロゴロ(私も落札しようかとヲチ入れてたので確認済)。
AはBさんより前からそのカテで出してたけど、あまり売れてる印象なかったのに
Bさんが出品するようになってから同じような物を作って出すようになって、
画像の撮り方(背景とか文字の入れ方など)、タイトルの感じ(記号とか言葉の使い方)を似せてきて、
少しずつ「売れてる出品者」って感じになってきた。
Aの製作ブログでは「最近盗作が多くて迷惑しています。こちらは完全オリジナルですので云々〜」って。

こんなに丸分かりのパクリを初めて目の当りにして、同じハンクラーとしてショック。
私がBさんの立場なら、出品やめてしまうかも。Bさんはコンスタントに出品してて偉いなぁと思った。
でも、入札者にとっては誰が作ったかって事じゃなく、デザイン同じなら安い方がいいんだよね…
そんなことを考えてたら、モチ下がって全然進まないや。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:42:52 ID:???
えー。嫌な話だね。
テンション下がるねー。日々オリジナルで素敵な物をと努力して考えているのに。
特に「最近盗作が多くて迷惑しています。こちらは完全オリジナルですので云々〜」がむかつくー。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:58:17 ID:???
私にも寄生虫パクラーが1匹くっついてるよ。
対処法は「絶対出品やめない、絶対自分はパクらない」だと思ってる。
パクられても新作と丁寧さで、落札した人に喜んでもらう物を作る。それが私の誇り。

本音を言えば「今すぐmi******が氏ねばいいのに♪」だけどねwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:27:03 ID:???
うんうん。微熱が上がってシんじゃえばいいのに〜と思ってる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:36:23 ID:???
どんなにひどいパクラーが居ても、Bさんのように毅然としていれば、688みたいに
判ってくれる人が居るんだね。
あぁBさんに励ましのお便りがしたい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:26:50 ID:???
評価数や内容を見ればどっちがパクったのか一目瞭然だが

でも、商標をとってるわけでもないのに
素人同士がパクッたパクられたってのも、他人から見ればなんだかなあ…と
モニョル話だ

前にも話題にのぼったが、パクられるのが嫌だったら
パクられない商品を作ればいいのだ

ちなみに私の作品は簡単にパクられる品物だw
多分かなり初期に出品したが今ではゴロゴロ同じような出品者がいるが
別になんとも思わないけどね
自由競争の世界だもん、パクッたパクられたでギャースカ言ってたら
金稼げないよ!!

「他人は見ない!!」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:09:25 ID:???
素人が商標とか持ち出すのもモニョるw

たまたま似たような作品なら分かるけど、生地も同じで組み合わせも同じで配置も同じで
画像も似せてタイトルも似せて説明文も似せて「盗作が多くて迷惑」なんて、どんだけ図々しいんだか。
確かにパクられない作品ってのは大事かもしれないけど、
それには限界があると思うし、それを逆手にパクって平気な人もいるのが現実。
個人のモラルや常識が問われる部分だと思うわ。
なんとも思わない、見ないのは自由だし、その精神は素晴らしいと思うけど、
やっぱり粘着なパクラーに嫌悪感を抱くのは普通だと思う。
一生懸命考えた物を「パクられない程のデザインじゃないから仕方ない」とあっさり割り切れるもんでもないよ。
Bさんみたいな人にはやめてほしくないよね。パクラーに負けないでほしい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:22:47 ID:???
モニョルって表現を使う人をみるとこっちもモニョルw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:28:39 ID:???
パクってる人は自分に限界を感じてパクるんだから、パクってないって自分に言い聞かせてないと
やってられないんじゃないかな?
と、おもいつつ、放っておけばそのうち更なる限界を感じるだろうと、観察してみるw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:09:20 ID:???
パクってる人は個性がないです!と看板あげてるもんだからね

698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:55:18 ID:???
私が下請けで個人的に作った商品が数年に渡って3社にパクられてた
現在依頼をくれた会社の都合で新規受注がストップ中
で、3社はどうなってるかというと、使い道のないレベルのつまらない商品を出しては惨敗続き
明らかに真似た新商品をぱったり出さなくなったw
元ネタがない奴らなんてその程度だよ
ネット上にあげたものなら日付や今までの流れで
どっちがちゃんと考えて作ってる本物か確認出来るんだから
パクリにおびえず凹まず胸を張って作り続けたらいいよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:15:25 ID:???
超タイムリーな話題w
なんか元気少し出た。
押しつぶされそうになっていたんだ
同カテのかなり売れっこ作家にとうとうほぼ完全ぱくりされたのでさすがに頭に
来た
意味がわかりません

ブログの文章まで真似され、いままでちょこちょこ何作も沢山。自分は気にしな
いようにしてきたがさすがに切れますた
前から作ろうと思っていたものがたまたまそいつとほぼ同じものだった時(タッチ
の差で先に出品された)
は気を遣い作るのを諦めたりしたんだよパクったと思われたくないし、プライド
もあるからね
駆け出しのはんくらーならまだしも
売れっ子のおまえがぱくんなよって!売れっ子のプライドはないのかと…
同じハンクラーとして情けない。
君に真のパクラーの称号を与えるよ
もうしらん、気を遣うのをやめます。全部作りますよ私は。
愚痴はき失礼しますた

700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:21:10 ID:???
そうそう、気にしない!!
ガンガン自分の思うまま作るが一番だ。
パクラーの事気にしてる時間が勿体ないよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:26:56 ID:???
>>700
ありがと(涙)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:32:42 ID:???
>699
欲しいと思って入札してくれる人の手元に行くんだと思って作れ!



売れっ子がパクリに手を出す時は
売れ行きが芳しくなくて切羽詰まってるか
インスピレーションが枯渇してる時だから
生暖かくみておk
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:55:22 ID:???
>商標をとってるわけでもないのに素人同士がパクッたパクられたってのも、他人から見ればなんだかなあ
>パクられるのが嫌だったら パクられない商品を作ればいい
>自由競争の世界

これってパクってるのを指摘されて開き直る人がよく言うよねw


なんとなく似てる程度じゃなく、丸っとパクられても平気な人って
金稼ぐ為だけにハンクラやってんの?だったら縫製工場に(ry
自分で一生懸命考えて組み合わせて作った物を全部コピーされて我が物顔で売られたら
「素人同士」だからこそ、余計に憤りを感じるんだと思うけど。
他人の事は気にせず頑張りましょう、ってのは清く正しい答えだけどさー
「別になんとも思わない」って言うんなら、パクラーも同じ事思ってるだろうねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:12:31 ID:???
デザイン考えるのって大変だよ
考えてちゃんと布や糸を使って形にして、違うと思ったら作りなおして...
完成品まで試行錯誤の繰り返しでしょ
それをあっさり他人にパクられたら、かなり頭にくるよ
>>699ガンガレ!良識ある人はみんなわかってる!

しかしパクるやつの神経はどうなっているのかと聞いてみたい

705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:03:20 ID:???
アクセサリーだけど、う○るーは出すもの出すものパクられてて
気の毒に思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:50:16 ID:???
デザインはもちろん、説明文やフォントまで真似されて吐き気がする。

もう、いいかげんに死んでくれないかな?Y!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:53:25 ID:???
以前、評価50ぐらいの人に
「私の作品の真似しないでください!」って質問欄にかかれた事あったなあ
私は1000以上の評価餅で何年も前から出品してたんで驚いたよ
どんな空想世界に生きてるんだろ??と
一応「 ( ̄Д ̄)は?真似してるのはどっち?」と返信したら
すぐ登録削除して消えてたけど
なんとも不思議ちゃんであった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:33:28 ID:???
評価の数は関係ないかと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:09:33 ID:???
うん、評価数とか年数は関係ないと思う。
10年やっててもID変えて評価少ない人だっているし、新人からパクる古参だっているよ。
年数や評価少ない方がパクってる、なんてのはパクラーの思う壺だわよ。

私は6年目、説明文はほぼ変わらずなんだけど、
それを完全コピーされた事が4回。記号までコピーするから文字化けしてる始末。
言葉が似てるとかじゃなくて、そのままコピペして貼ってるだけ。
頭にくるので質問欄から「説明文をコピーされるのは非常に不愉快です。」と入れたら削除して
ほとんどの出品者は消えた。出品者多いからバレないと思ってるんだろうなぁ。
ちなみに、自分で見つけなくてもリピさんが報告(時には応戦w)してくれる。
画像も無転されて、「この商品の型紙です」と売られてた事もある。
バレなきゃいい、バレても売ったもん勝ち、自由競争wって人が多くなってきてるよね・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:15:47 ID:???
>>708-709
自分完全オリジナルなのに、そんな事言われたもんで
呆れたって事
相手がパクラーなのか、妄想人間なのかは不明だけどさ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:18:46 ID:???
私は1000以上の評価餅



私は1000以上の評価餅



私は1000以上の評価餅



私は1000以上の評価餅



私は1000以上の評価餅
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:19:37 ID:???
パクリ話はやはりよく伸びまつね・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:40:33 ID:???
私は2000以上の評価餅ですが何か?w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:51:05 ID:???
>>713
全部ハンクラ出品?
すごいわー。
ショップ出すよりオクがいい?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:46:08 ID:???
自動再出品を0回設定の無料スッピンデー!?

考えたなヤフオク…(´・ω・`)
なんか微妙な感じだ1週間のみかよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:35:51 ID:???
>自動再出品を0回設定

どんどんせこくなるなヤフー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:35:55 ID:???
実は定番デザインやよくあるデザイン、何十年前に流行して今は廃れただけのデザインなのに
オリジナルです〜パクリ〜って騒いでいて痛いケースもあるけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:43:37 ID:???
www
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:28:25 ID:???
>自動再出品を0回設定の無料スッピンデー

私は自動再出品しないから、これはうれしいわ。
出品マスターの無料と合わせれば、今月は全部無料で出せる。
まぁ、出品手数料なんてたかだか500円やそこらだけどさ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:10:26 ID:???
>>693
アナタのような人がいてほっとするw
客にこのスレ見て欲しいと思うよ
自意識過剰な自称作家にドン引きするだろうなあ

そんなあたしは落札者に「こんなに安くで落札してすみません」と言われ
ちょっと落ち込み気味w
悪気は無いと分かっていてもねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:38:54 ID:???
>>720
参考までにお聞きするけど、そんなに安くで落札しちゃった場合
何と言われたならお気に召すの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:19:14 ID:???
>>720
その心は
自分が支払った金額より価値のあるものを手に入れることが出来た
嬉しいけれど、申し訳なかった
だよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:23:34 ID:???
>>722
書いてある内容はほとんど同じことだと思うが…
同じようなことで、写真で見るよりずっと実物は素敵でした!というコメントも気に入らない人がいるよね
写真の撮り方下手でごめんね、みたいな
どういうコメント入れれば満足してくれるんだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:38:09 ID:???
すみません言うくらいなら高値つけろや!ってことなのかな…

最後の悪気云々は自嘲のつもりなんだろうけど感じ良くないね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:43:24 ID:???
一人が高値を付けようとしても、争う人がいなきゃ安価に終わるんだから仕方ない
それがオークション
そもそも安値で終わるのが嫌なら、最初から開始価格高くしろよと思うんだが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:14:04 ID:???
>>723
評価は様々だけど、「現物を見ていたら買いませんでした」
コメントは、ハンクラに限らないけどよく見かける。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:50:32 ID:???
>>720が自意識過剰かとww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:35:27 ID:???
落札してもらってコメントが気に入らないって文句垂れてる人の客にこのスレ見て欲しいと思うよ
強欲で金の事しか考えてない態度にドン引きするだろうなあ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:41:55 ID:???
>>726
写真、上手でも下手でもめんどくさいね…w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:28:01 ID:???
「こんなに安くで落札してすみません」
「写真で見るよりずっと実物は素敵でした!」
と両方言われた事あるけど
私は普通に嬉しかったけどな…
自分単純なのかしらん?

評価やコメントの裏まで考えたら商売なんて出来ませんぜ
1つ売れるたびにブルーになってそのうち鬱になるぞw
作品作りを純粋に楽しめばいいのにね〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:05:24 ID:???
少なくとも落札する価値があるとは思ってくれてるんだし
コメントの意味は現物はさらによかったってことなんだから喜ぶとこだよね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:33:21 ID:???
「商標」「著作権」「自意識過剰」「自称作家」

パクラーが自己防衛に使う言葉ばっかりwwwww
単純に、「一生懸命考えた物をそのままコピーされたら気分悪いよね」、って話なのに
それに賛同しろとは言わないけど、非難する人ってのは何なんだろう。

パクられない物を作ればいいだとか、何で上から目線?生地から自分で染めろとでも?
まぁパクラーにも目を付けられない、安くでしか落札されない人にはわからないか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:39:00 ID:???
「写真で見るよりずっと実物は素敵です」 「安く落札できて嬉しいです」
別にいいんじゃないの?と思うけど。何が気に入らないんだか。
落札してもらって、喜んでもらって、それ以上に何を求めてるわけ?めんどくさい出品者。
>>725に大賛成。そんなに気分悪いなら、納得のいく即決価格付けておけばいいのに。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:52:53 ID:???
こんな事で商標がどうとか言い出すのって
法律違反じゃないなら何しても構わないと思ってる社会性のない人なんじゃない。
もっと単純に「自分がされて嫌な事は他人にしちゃいけません」ってだけなのにねw

>>720の落札者にそのレス見て欲しいよw ドン引きするだろうなぁw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:04:17 ID:???
夏休みの工作を作る子供だって、友達に丸パクされたら怒るわな。
パクられても平気って人は、自分で創意工夫して作ったことがないのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:03:35 ID:???
どーしたのみんな
何かやなことでもあった??
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:25:13 ID:???
羨望と嫉妬が渦巻いてるだけよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:35:37 ID:???
みんな寒くてイライラしてるとかw
でもパクられたことある人にしかわからない気持ちもあるんだし、
(あたしなんかパクってるやつにお友達になってくださいって言われたことあるよ)
パクってる人になにかしら制裁あって欲しいとは思う。
でも、そいつに気をとられてると、モチも下がるし、よくないよね
ちょっとグチってあまり気にしないのがベストかな・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:46:29 ID:???
自分のことをあたしっていう馬鹿とわかりあいたくないわ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:15:13 ID:???
わかりあわなければいいんでね?

さあさあ今日はセコケチ無料出品デーですぜ!!
みんな出した〜?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:15:08 ID:???
今度はファッションカテゴリで自動再出品0回で無料キャンペーンですぜ
15日〜16日だって

面倒じゃないのかな、やほー
無料にすればいいのに
楽は無料なんだよね?>出品
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:24:20 ID:???
刃を替えてみたら?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:06:39 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b105851410

いつもいつも違反申告ごくろーさんw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:33:00 ID:???
パクラーがパクラれてパクラーに嫉妬してるのね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:02:53 ID:???
>>743
このデザインよく見るなぁ。本家はどこなんだ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:10:47 ID:???
こんなありふれたデザインに本家なんてあるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:21:15 ID:???
本家もなにも、がま口に付属してる型紙やん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:25:43 ID:???
どこの型紙?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:30:39 ID:???
>748
多分トー○イ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:32:59 ID:???
型紙売ったらだめだろうけど、作った物ならいいんじゃないの?
型紙屋でも、そういうところあるじゃん

というか、がま口の型紙って誰が作っても然程換わらない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:11:31 ID:???
違反申告入ってるのは何故だろうね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:26:17 ID:???
もう何がパクリなのか全くわからん。
例えばランチョンマットやレッスンバッグなんて誰が作ってもそんなに変わらないと思うが。
オリジナルのイラストが付いてるそのイラストをパックった、生地の組み合わせをそっくりそのまんまパクった
とかならわかり易いけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:05:03 ID:???
そもそもがま口に外ポケットなんかつけて、使うか?便利なのか?
めちゃくちゃ使いづらそうなんだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:11:11 ID:???
外ポケに鍵入れてがまぐちだけもって近くのスーパーに醤油買いに行くおばちゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:01:00 ID:???
そう考えるとオチャメなポケットに見えてきた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:01:55 ID:???
オクページに「型紙から手作りしています」って書いてあるよ?

どこかのブログで有名なリネン作家がずいぶん前に作ってた形だな。
このシュピン者さんがその人かどうかは知らんが、その人はいつも
誰かに丸パクされてたから、ヲチ板でパクラーがよく叩かれてた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:31:48 ID:???
型紙から手作りってアレだろ?
どこかの型紙を写して自分で型紙を切って作ったから
手作りなんだろ?w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:40:57 ID:???
「がま口 ハンドメイド」でググったら、違う出品者でまったく同じのが出てきた
ご丁寧に画像のアングルもレイアウトもまったく一緒だ
>>744はそういう意味か?

市販されてる型紙を使ってるなら、同じものになってもおかしくないけど
そうなると「型紙から手作り」と説明文に書くのが違反になるわな

いずれも外から見たら
「ありふれたデザイン」「がま口なんて誰が作っても変わらない」と言う評価みたい
どっちがパクラーか知らないけどご苦労様、本家さんがいるのならお気の毒・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:37:57 ID:???
本家は>>743だよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:59:00 ID:???
つまり本家がパクラーに嫌がらせの違反申告されてるってこと?
知らない人が見たら、申告入ってる方がパクラーって思うよな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:03:58 ID:???
スマン、違反申告されてるってどこで解るの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:21:54 ID:???
「商品の情報」欄の一番下、左側・・・違反商品の申告

ポチっとしてみ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:32:45 ID:???
本家ってYさんじゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:58:13 ID:???
>>762
ありがとう!ここ、自分が申告する時にだけ使う部分だと思っていたから
今まで見た事無かった…今後は気を付けてみる!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:26:47 ID:???
そっくりでワロタけど、パクラーっぽい人の方が縫い方雑じゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:41:26 ID:???
親子がま口で、外側にポケットついてるのは全部私のパクリ、と思ってるんだろうね。
陰険なYのやりそうな事だ。
キャラメルポーチは自分が発祥、とほざいてたアノ人も思い出す。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:47:40 ID:???
そもそもハンクラーなら誰でも作れるガマ口に
「自分が本家」と堂々と書いてる説明が激恥だ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:10:46 ID:???
ファスナーつけとかが苦手な人が作りそうなイメージ>がま口
まぁ、手芸店やらダイソーやらで大量に見かけるし、ここ数年流行ってるんだろうね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:25:33 ID:???
じゃあ作ってオクに出すかな〜

と実行した場合これもパクリになるのかな?
同じ形を作った場合が「パクラー」なのかな?
頭弱だからわかんねw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:58:02 ID:???
誰でも作れるものをパクり扱いされ違反申告され
気の小さい人は何も作れなくなっちゃうじゃマイカ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:03:04 ID:???
>>769
生地の組み合わせとか画像の撮り方はパクらないようにねwwwww

このスレで言ってる「パクラー」ってのは、型が一緒とかのレベルじゃなく
生地の組み合わせまで全て一緒のコピー品を作る人=「パクラー」だと思う。

簡単な小物なんかはどうやっても形は似たり寄ったりになるんだから仕方ないと思う。
そこで差がつくのが生地の組み合わせなのに、そこをパクられると最初に作った人は腹立たしいだろうね。
生地だって市販の物だから、似た物になる可能性はあるけど全く同じ組み合わせとなると
パクり以外考えられないもんね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:45:54 ID:???
なんかおかしくない?

誰が作っても同じようなもの、例えばランチョンマットは同じような四角い出来上がり
しかしポケットのついたランチョンマットは珍しい。
実用性があるのか?と思うが、それを作ったら「珍しい、かわいい、面白い」と評判がよかった
それを見た誰かが「なんだこんなことぐらいで売れるなら簡単」と真似っこ。

オリジナルというのは、なにも誰にも真似の出来ない奇抜なものだけに限らない。
出来上がりを見たら「なーんだ、誰にでも出来るじゃん」と思われることでも
それを思いつくアイディア、発想の転換にオリジナリティが要るんだと思う。

そのアイディアを真似して「こんなの誰でも作れるでしょ」ってのは違うと思う。
誰にでも思いつくことなのかどうかってことと、もし別々のところから思いついたんなら
あんなに同じ形にはならないと思う。


オリジナルというのは
今出品してる人は二人ともYさんじゃないよね?
773772:2010/02/12(金) 20:47:46 ID:???
最後の2行しくったorz
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:04:03 ID:???
コロンブスの卵だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:07:58 ID:???
>>772
まぁね、言ってる事は分かるし正論だと思うけど、
それって「私も同じ事思いついたのよ」で切り抜けられるレベルの「アイデア」でしょ。
ポケットとかの簡単なアイデアで真似だのパクリだの言ってたら、それこそ特許とか商用権とかの話になってしまう。

誰にでもできるものの中でも差を付けられる部分に価値があるんだと思う。
同じ形・同じスタート価格なのに終了の時に差が出るのは、送料とか入金の利便だけじゃなく
デザイン(色や組み合わせ)の部分が気に入って、入札してもらうんだから。

そりゃ、最初にポケット付けた人(仮に)は面白くないだろうね。自分のアイデアなんだから。
でも、それだけで売れなくなるのは「アイデアをパクられたから」だけじゃないでしょ。
「誰にでもできる発想の転換」だけに価値を付けるのはどうかと思う。
それが嫌なら特許取れって言われるだけかと。

結論:デザインも縫製も上手なパクラーに目をつけられたら…('A`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:01:20 ID:???
仕事の方でよくパクられてたけど、作り手側になぜそうしたかの意図やポリシーがなければただの劣化コピーにしかならんよ
基本的にパクラーはつぎはぎセンスで統一性がない、
文章すらコピる、他人に文句つけて妨害する、だっけ
ちょっと考えればいろいろボロ出してるし、
作る以外のことにも熱心に時間を割くんだよw
自分がオリジナルだと言い張るなら軸がブレた時点で負けだと思うよ
入札側の目が節穴(ryってことはあるかもしれないけど
気にするよりも作り続けて、独自性やセンスで引き離すのが良策かと
ようは気に入ってくれる人が増えて売れてくれればいいじゃん
コピーの人は制作意欲と目的が別のところにあるから、モチベーション切れになればいなくなるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:18:13 ID:???
布物ではありませんが
>>776さんの書き込み読んで少し救われた気がします。
ありがとう。
モチ上げて頑張る。ノシ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:08:38 ID:???
>>775
あー、そうか。
すぐ下にレス来たから>>771に「おかしくない?」って言ったみたいになったんだね。ごめんよ。
その上からの流れの、出された物を見た後で「こんなの誰でもできるよ」と言うのは違わないですか?と言いたかったの。

んー、でもね。
>誰にでもできるものの中でも差を付けられる部分
が色や組合せだけとは思わないんだ。
デザイン(例:がま口の外ポケット)も同じように差をつけられると思う。
布小物は色もだけど、少しのラインの違いで出来上がりの見た目が違うでしょ?
ポケットついてるのとついてないのとだったら、私はポケットついてる方が可愛いと思うな。

まぁ、ここで話題になってたのはパクラーがパクラーに違反申告したとかのレベルらしいので
オリジナル主張は勝手にやっててくれたらいいんだけど、本家(仮)のアイディアには「やるじゃん」と言いたかった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:11:49 ID:???
すまん、名前にレス番入れるの忘れてまた勘違いさせそう。
>>778>>772です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:48:29 ID:???
本家Yもかなりのパクラーですがねw
パクったものや習ってきたものの型紙を自ブログで公開なんぞしている腹黒ですがねww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:56:09 ID:???
なんだ、本家も結局パクラーなんだね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:18:55 ID:nDkCJfEK
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:20:36 ID:???
ああああ
自家リンしちゃった
ごめんなさい!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:07:15 ID:???
なに、オクなんだから構わんさ>自家リン
でもヲチスレじゃないんだから、いい加減晒しはやめようぜ。
そしてこれは着物の柄が似てたってだけなんでは?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:41:45 ID:???
オク板の「パクッて金儲けしてる?」スレがいつの間にか落ちちゃったね。
最後は子供服出品者達のツバの吐き合いみたいになってたけど。

今はこれくらいしか該当スレ無いね。

【ヤフオク】ハンドメイド作品、違反申告被害者の会
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201660969/l50

ここも寂れてるけどね・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:08:35 ID:???
時価リン謝る前にスレタイ嫁>>782

高く売れてるのを見て似たような生地で作って、似たような構図で画像撮っただけでしょ。
悪質なパクラーは生地まで同じ物を使う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:52:20 ID:???
どうでもよすぐる…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:46:39 ID:???
弟子にしてもらいたいわぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:44:37 ID:???
あのレスとあのレスはYukaだろなwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:25:34 ID:???
>>741
ありがとう。さきほど出してきた。
最近値段が下がっているよー
オクでもニッパチって関係あるのかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:09:43 ID:???
あるよあるよー
でも最近は不景気のせいでニッパチ関係なく
私のは価格だだ下がりです。
あと、GWも売り上げが伸びない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:05:55 ID:???
GWや盆、正月は全体的に伸びないんじゃなかったっけ?
そんな時に絶対出かけない私は格安でゲトできるチャンスと、落専に変身する。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:13:43 ID:???
大型連休は外出する人も多いし、他で何かと散財するからオクにまでお金がまわらない。
って事で出品を控えてる人が多いと思う。
でも、逆にライバルが減って高値になるチャンスも増える場合があるw
まぁ、カテや対象年齢にもよるんじゃないかな。

年始はダメだけど、年末はなんであんなにドカドカ入札してくれるのか不思議…
今年も12月が年間通して1番高額だった。
ま、年始含め1月2月はガタガタだから相殺されるんだけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:24:33 ID:???
直リンはジカリンと読むのか・・・チョクリンだとばかり思ってた。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:36:51 ID:???
チョクリン、可愛いw

2月はひと月の日数も少ないし、やっぱり1・2月が一番キツイかな。

年末は、茄子でるのと、正月準備とかでなんとなく財布の紐が緩みがちになって
買い物モードになる気がする(自分でもw)

私の出品は、季節のイベントにリンクする感じのものなので
常に先を先を考えてなきゃならない。
ハンクラに浸かりすぐると、季節感がズレてくるw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:59:48 ID:???
私もこの10年チョクリンだと思ってたけど。
今でもチョクリンだと思ってる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:22:46 ID:???
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:39:01 ID:???
チョクリンだろ普通
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:18:11 ID:???
ジカリン、って初めて聞いた。
自分もチョクリン派だw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:57:43 ID:???
二月って入札低いよね
春ものに気持ちがシフトしているからかな
かといって春っぽいもの出しても、なんだかなという売れ行き...
しばらくがまん?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:41:34 ID:???
2月はハンクラー向けに資材を出してるw
冬物生地とかでも、狂ったように入札してくれる

3月からは春〜初夏物が売れ始めるからスペース確保しつつ
在庫整理月間だなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:48:44 ID:???
がま口の話題が出てたけど
可愛い形のがま口って製図難しくない?
RRで型紙買ったけど口金を別の店で買ったら
数ミリ合わなくて、たった数ミリが出来映えにすごく左右するもんで
可愛く作ってる人のを見てもパクれんw

自分はIT関係の仕事してるけど
当初10年ぐらい前はジカリンだったよ
最近はチョクリンなのかぁ
ウィキにも両方載ってるね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:38:08 ID:???
ジカリンorチョクリン論争のスレ見たことあるよ
前にセリアの型紙でがま口作ったら全然可愛くなかった
それ以来作ってない
資材を出すとそっちばっかり売れてちと寂しくなることがあるw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:23:28 ID:???
ジカリンとおもてた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:26:31 ID:???
IT関係w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:00:55 ID:???
パクラー論争もそうだけど、805タンみたいな粘着体質な人って
一体どんなもん出品してるのか見てみたい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:52:16 ID:???
粘着の意味分かりますか〜??
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:04:31 ID:???
ジキリンかと思ってた……外で言わなくて良かった(汗
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:14:54 ID:???
ジキニンなら知ってるぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:56:59 ID:???
豚切失礼!!

お聞きしたいんですがみなさん確定申告はしてますか?!
今は旦那の扶養なんだけど

一様今年からの材料や送料等の領収書は保管してあるんだけど、さっぱりわからなくて・・・
いずれは(数年後)ネットショップとかに移行する可能性もあるし、
就学前の子供がいるんだけどもし保育園に入れるには申告しないといけないよね。。。
何から手をつけていいのか軽くぐぐったけど私の頭じゃすぐには理解ができなかったorz
月売り上げは30万前後です。
利益とか出してないからわかんないけど、どうすればいいんだと思って。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:58:35 ID:???
一様×
一応○
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:37:49 ID:???
元々はジカにリンクを貼るの略だからジカリンでいいんだよ。
直リンの字を見て「チョクリン」と読んだ人が多かったってだけで
造語なのでどっちでもいいってな流れだったと記憶。
んで、2ちゃん的にhを抜かないURL貼り付けを直リンって言うけど
これも元々のディープリンクとは違う意味で使われてる。

>>810
扶養家族 所得 確定申告 とかのキーワードでもうちょっとググってみたらどうかな?
売り上げではなくて所得(利益)が38万を超えると確定申告がいる。
自分はとてもそんな売り上げはないので、あんまり調べてことない。スマン。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:43:04 ID:???
>>812
じかにが既に「直接」の造語だからなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:45:16 ID:???
え、そうなの?
直談判とか直火とかも造語?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:45:57 ID:???
蝶々とか兎とかのモチーフのゴムやピン留、カチューシャを作って出品してる人。
自分がオリジナルだから、真似されるのはうれしいけど、ハンクラしてる人の落札はお断りだってw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:59:15 ID:???
>>812
直接リンク→チョクリン
だと思ってた。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:43:35 ID:???
10年ぐらい前はジカリン・ジカ貼りって使われ方が多かった
直接リンクと言う言葉の方が後発っぽいよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:33:26 ID:???
直接リンク云々って2ちゃんみたいなアングラサイト(当時w)が出来て、
リンクはってアクセスログから逆に辿られるといけないから
URL全部貼るな、みたいな流れもあったと思う
それと鯖負担軽減もあってh抜きが出始めたような気がする
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:49:07 ID:???
>>818
うん、だから厳密に言えばジカリンとチョクリンは意味が違うんだと思う。
チョクリン=直接リンク→h抜きをしなかったリンク
ジカリン=ジカに貼るリンク→ディープ又はオブジェクトリンク

って書いといてなんだが、一緒くたに使われている今更どっちでもいいことだよな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:29:59 ID:???
それよりもスレに沿った話題が出ているのに、いつまでも
「どっちでもいい」ような話題を、嬉々として続けてるヤツのが
本当にどうでもいい。
年寄りは場所柄も弁えず、昔話と講釈が好きだと言うが本当だな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:47:15 ID:???
>>810
確定申告してるよー。
というかハンクラは副業みたいなもんだけど。
(メインは他で稼いでます。ハンクラは趣味の延長みたいな稼ぎ。)

思うに>>810タンの売上だと扶養で続けるのはそろそろまずいんじゃない?
とりあえず、個人事業主開業について調べてみたらどうでしょう。
青色申告は少し面倒だけど後々のこと(今後ショップを出す)を考えると
勉強にもなるし、やっぱりお得なのでやって損はないと思う。
確定申告ソフトを使うと案外簡単だよ。

開業届けを出すタイミングとかは・・・どうなんだろうね。
キリがいいところで今年1月とか4月とか、そんな感じでいいのかしら。
それとももし保育園の入園を狙うとかそういう要素があって
遡って何ヶ月も前の時点で申請したいということがあれば、たぶん
可能だとは思うんだけど(要確認)、昨年度の青色申告はできないと思う。
(青色申告はたしか開業後割とすぐ「青色申告しますー」と申請しなきゃ
いけなかった希ガス)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:00:14 ID:???
スレに沿った話ってどれ?
確定申告のこととヲチネタしか出てないと思うけど?
どっちもスレチじゃねーかよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:47:00 ID:???
チョクリン初出の>794以降、スレに沿った話題出てないか?
それにここ、ハンクラでいくら稼いでる?のスレなんだから
この時期、確定申告の話題もある程度は仕方無いんじゃないの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:33:03 ID:???
>>810
まぁ、地域にもよるんだろうけどハンクラネトショorオクじゃ預けるの無理な保育園多いけどね…
よほど空いてる保育園じゃなきゃ、今の時代「趣味でオークションで稼いでます」は認めてもらえないし
フルで働きたいけど入れず待機してる人に悪い気がする。(そういう雰囲気)

私は今年保育園と幼稚園と迷ったけど、待機の人が多い地域なので私立幼稚園に入れた。
確定申告は最初は白で、去年から青でやってます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:20:58 ID:???
確定申告の話題はある程度仕方ないとしても>>810みたいに自分語りで
どうしていいのかサパーリなんて教えて察してチャンには引く

>>824以降、保育園雑談が続きませんように
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:22:49 ID:???
うちも保育園入れてハンクラするぞー!!
こちらは倍率4倍だそうです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:02:25 ID:???
>>810です
>>812>>821>>824
丁寧に答えてただいて皆さんありがとうござました!!
書き込んだ後少し時間があったんで色々ぐぐってみたら大体わかってきました。
保育園にかんして>>824さんの話が実にたすかりましたw
かなり激戦区地区に住んでいるのでまず無理だと言う現実を知れて良かったです
素直に来年私立幼稚園に入れることにする
とりあえず白申告の方向でもう少し勉強して対策を練る事にします
本当にどうもありがとう!!!
>>825
多少かかなきゃ分からないから少し細かく書いただけで自分語りしたつもりはないけど
すいませんでしたーw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:09:10 ID:???
>>827のラスト一行を読んで反省してまーすwを思い出した
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:55:24 ID:???
>>827のラスト2行に色々表れてるね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:40:28 ID:???
利益が出てれば確定申告するのは当然の社会の義務。
敢えて税金払うほど稼いでる、と胸張ってほしいわ。

ってことで私も来週行ってきまーす。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:11:46 ID:???
ヤフオク23日19時まで無料出品中だって

冬物格安で出してきちゃった
資材もだしちゃおうかなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:23:43 ID:mgqW36QT
青色申告して、満額小規模共済加入。
節税にもなるし、銀行に預けるよりか利率がイイ。
コレで旦那の扶養から抜けずに頑張ってる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:42:26 ID:???
この季節、冬物を作成か春ものを作成かですごく悩む
作成時間はそんなにかからないんだけど、出す頃には春。。。
でも寒いところもあるわけで。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:16:12 ID:???
>833
私は春夏物オンリーで制作中です。
以前はこの時期に両方作っていました。
だけど多少肌寒い日に冬物6春物4の割合で
アートフリマに出店したら、春物は完売した
のだけど冬物はほぼ売れ残ってしまったの。
秋口はその逆になったので、季節は先取り
しないとなあとしみじみ思いました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:57:05 ID:???
普通のショップは冬物バーゲン中だしね。
でもその日の天気で「まだ寒いよね。今いま使うには・・・」
と、冬物作りたくなる日もよくあるw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:07:13 ID:???
私も基本は春物かな
年ガラ年中そんなに変わらないけど
冬のもこもこ生地で作るのは12月末ぐらいまでかな

今日久しぶりに数点落札された〜〜♪嬉しい〜〜♪
給料日が多いからかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:24:20 ID:???
>>833
買う側からすれば、値段同じなら使う機会が多そうなほうを選ぶでしょ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:06:31 ID:???
入園入学用品、立て続けに注文がきた!!
オクがなかなか落札されないので、ご時世大変ありがたい!!
(基本洋裁系の何でも屋です)

しかし入園入学準備って年々遅くなってるキガス
10年前は12月からボチボチ注文きてたのに
去年なんて2月中旬まで1件もなく
3月に入ってからドカン!ときた
大物では入園3日前ってのも
余裕を持ってほしいよん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:14:23 ID:???
>>838
勿論、特急料金割り増しですよね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:03:24 ID:???
>>838
認可保育園は入園許可が出るのが2月下旬〜3月だからでは?
園によって持ち物も規格も違ったりするので、フライングで注文できないのかも。
今のご時世は保育園は待機待機で、幼稚園は空いてるのが現状。(地域差はあるけど)
幼稚園なら年内に入園決まるので、10年前の注文が多かったのでは。

かく言う私も幼稚園準備と出品とで忙しい。
夏までが稼ぎ時(入園品ではないけど)なので、入園準備に身が入らないw
生地代や作業時間を考えれば、どこかで注文すればよかったとさえ思ってるw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:13:25 ID:???
在庫の可愛い系の布で入園グッズを作ってみようかなと思うんだけど
ああいうのって園によってはサイズ決まってたりするんだっけ
姪にレッスンバッグ作るからそっちで作ってみた方がいいかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:43:45 ID:???
>>840
じゃぁ今から入園グッズ用の生地出品しようと思ってるけど間に合いそうだね。
なんか作るのにちょっと飽きてきたので、環境整備でもしようかと
生地とか小物の片付け中。
明らかに使わないものが綺麗サッパリ片付いたらまたヤル気が出てくるといいな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:08:24 ID:???
>>839
さすがに3日前のは料金割増分貰いました
注文きた日に切って縫って翌日発送だもんw
電話番号教えたら、メールじゃなく直電してきたよ

>>840
保育園はそういう仕組みか!
自分幼稚園だったんで保育園の仕組みがよくわからんのです
たしかに昔は幼稚園の依頼が多かったかもな〜
今は保育園&幼稚園と半々くらい

園によって細かいサイズに指定してくる所もあるし
サイズなんでもいいです〜ってアバウトな園もある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:34:19 ID:???
布小物系ハンドメイド、落札者の8割が関西人ばっかでワロタw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:39:28 ID:???
そう?うちは関東人の方が多いよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:44:25 ID:???
私はバラバラだよ。
日本各地、北は稚内、南は那覇まで
でもあんまり四国ないなか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:55:03 ID:???
>>842
入園用の生地って言っても色々だから、キャラ物なんかは店頭にもわんさか並んでる。
でも、ちょっとカワイイ生地やワッペンなんかは既に売り切れだったりするので
ありきたりじゃない柄生地だとニーズは高いかもしれないよ。在庫整理がんばって〜(・∀・)


私は東京・埼玉・名古屋・大阪などの都市が普通に多くて、
何故か北海道の方も多い。なのでまだ冬物も外せないw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:09:27 ID:???
>>847
842です。アドバイス有難うございます。
そう言われてみれば先週生地物色に行ったとき、一番目立つ場所にいろんなキャラものが陣取っていた気がする。
手持ちの生地はネズミやぬこ柄のようなメジャーなものじゃないので
早速無料出品分使い切って格安で出してきました。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:11:10 ID:+X38dk31
>>832
すっごくいい情報サンクス
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:11:54 ID:???
揚げごめん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:41:04 ID:???
ハンクラお客さんたち不景気から帰ってきたよ〜
うれしいよ〜♪
春だしがんばらねば!

そういや東京でロハスフェスタ開催なのにブース余ってるって。
もったいない・・・大阪では出展の倍率2倍だったのに。
昨年は2日間、ブースの半分使って売り上げ36万だった。
スゲー集客力♪
東京も盛り上がるといいのに。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:13:56 ID:???
検索ワードに入園来てたよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:19:42 ID:???
Newマークが出ている時間って決まっていないのかしら?

ヤフー知恵袋に質問があって「24時間」って返答がありました。
自分もそうだろうと思っていたんだけど、
昨日の午前9時15分すぎに出品したものが、今見たらNewマークがなかった。

いつも、Newマークで1日1回検索するんだけど、たまに引っかかっていない品物があったりして
「おかしいな?」と思っていました。

きっかり24時間とかじゃないんだね。
854853:2010/03/08(月) 08:17:34 ID:???
ごめんなさい。
スレ止めちゃったみたい。

>>853は、忘れてください。
次の話題、どうぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:46:42 ID:???
>>853
別に気にすることじゃないと思うけど。

確定申告完了〜
昨年も300越えました。
今年も、もっと稼げるようにがんばります。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:29:08 ID:???
確定申告終了いいな〜
今日こそはと思いつつ、ついつい別の仕事をしてしまうw
それにしてもハンクラで300はすごいね!
私はハンクラ分は雀の涙だよ・・・
(まあいろんな出費を経費にできるというメリットはあるけど)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:18:44 ID:???
2010年3月11日(木)正午から3月12日(金)午後7時まで
出品無料キャンペーン

ありがと
ヤホーさん

早めの準備でがんばって出品だ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:32:18 ID:???
おお!情報サンキュです♪
出さなきゃ〜〜〜
859857:2010/03/09(火) 20:02:16 ID:???
嬉しね〜

でもそんな自分は今週遊びの予定ばかりで絶対出品なんて無理っ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:35:58 ID:???
ヤフオクでとりあえず作りたいハンドメイド品を買う。そのハンドメイド品をパクってネットショップにアップ!ブログには『試作品が成功したので〜』といかにもな文をアップする。
私以外に分かる限りで被害者3名はいます。悲しすぎます…。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:35:14 ID:???
そんなひどい人いるの?
でもここはヲチ板ではないので、晒すなら別の場所でお願い。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:53:51 ID:???
>>861
該当スレに誘導お願い!

キャラ生地使ってオク出しして、ブログの上位にいて、オーダーも受けている人がいる。
すごく目障りなんだけど、どこか晒したりするところってなかったっけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:26:50 ID:???
>>861さん

860です。私も同じく誘導をお願いしたいです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:56:10 ID:???
【ヤフオク】ハンドメイド作品、違反申告被害者の会
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201660969/

【違反】手作りキャラ・ブランド品 6作目【申告】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212591145/

どっちかじゃないかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:40:15 ID:???
下じゃない?
上は「身に覚えがないのに違反申告されて迷惑」って人のスレっぽいから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:32:20 ID:???
>>864-865
どうもありがとう。
下の方に移動して、吐き出してきました。

エセ作家スレもあるといいのに、立ててもすぐ落ちちゃうんだよね。
昔みたいな大物がいないせいかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:58:58 ID:???
【横綱】ハンクラパクって金儲けしてる?8【幕下】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1266037508/1-100
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:01:38 ID:???
>>867
おお、何から何までご親切にありがとうございます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:13:29 ID:d6o8xIoa
>>868
どう致しましてっ(^▽^)ノ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:57:24 ID:???
はあ…久々の発送事故だ…
相手方に到着しないぽ…凹むぜ

ところで、みなさんは
「メール便&定型外の発送事故等の保障はしない」と通常書いてるだろうが
保障してる?してない?
私も書いてるけど、すべて保障してる
(同じような品物と返金もしてる。と言っても過去に2回しか経験ないけど)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:28:25 ID:???
>>870
発送後の事故の責任はとれない旨書いてるし、こういう荷物ですとか情報は出すけど
代品発送などの補償もしない。

代品にお金まで返すって確実に味をしめるぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:36:39 ID:???
>>870
書いてるのに補償するって意味が分からないんだが。
相手が気の毒だから?報復評価が怖いから?
あなたみたいな人がいると「補償しません」って書いてても文句言ってくるバカが増えるから迷惑。

補償なし、補償アリの方法も明記した上で相手に選択させて
伝票番号や荷物の情報提供は惜しまないけど、返金・代品は絶対しない。
そんな事したら発送に関して自分に落ち度があったと認めた事になるよ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:48:53 ID:???
落ち度はともかく、代品送ってくれる人としてリピーターがつくけど事故も増えるかもしれないよ
態度はどっちかはっきりさせないとだめぽ
874870:2010/03/12(金) 18:15:58 ID:???
皆、意外とシビアなんだね!

私は過去に1度、生地を購入したら途中紛失し、
メール便を選択した自分が悪いんだから…と諦めたら
相手方が無償で再度送ってくれたんだ
(その人も保障しないと書いてあったのに)

世の中には、いい人がいるんだな…純粋に感動したもんで

でも商売なんだから「優しい人」じゃダメか
一応相手の評価みて判断してるけど(あまり純粋じゃないね)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:23:53 ID:???
みんな何か辛いことでもあるの?
私も保障(再送)したこと何度かあるけど
評価にそれを書く人はいないし、
同じ人や同じ地方から事故続出とかまったくないよ。

お金払う人の気持ちになって考えれば
自然に保障してあげよう、って思ったけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:26:48 ID:???
CDやDVDであったことがあるけど、絶対再送なんかしないよ
できないしw
あと一度補償してもらったりする経験があったりすると、次事故が起きたとこに
別の人のところでゴネるんだよな、そういう人
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:15:07 ID:???
>あと一度補償してもらったりする経験があったりすると、次事故が起きたとこに
別の人のところでゴネるんだよな、そういう人

↑こういう人少ないと思うけど

みんな、そんなに酷い落札者と遭遇しているのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:23:08 ID:???
>>877
876だけど「前に事故があったときには、補償してもらいましたがどうしても駄目なんですか」
とゴネられたよ。駄目です無理ですできませんって断ったけど
それ以来、落札価格が高くなった時は、自己負担で補償つきの配送方法をとるようになりました
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:29:57 ID:???
>>878
私は以前それ(自己負担で補償つきの配送方法)やったら評価で
「メール便っていったのに宅急便で送ってくれてありがとう」的なこと書かれたw
あなたが高値で落としてくれたからだよ普通書かないだろう察してくれよって思った。
幸いそれ見て変な要求してくる人はいなかったけど、その直後はけっこうヒヤヒヤした。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:23:05 ID:???
そんな察してちゃんな出品者困るなぁ
お礼を言うのは普通の感覚であって、オークション慣れしてなかったら
わからないと思うよ
書かれたくないなら「内緒ですよ」と書いといたら?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:06:42 ID:???
再送なんてしないでしょ?
ちゃんと「保障ないよ、いやなら黒猫か〒ぱっくにして」と書いてるし。
商品と同じところにも書いてるし、落札後のナビでもくどいくらいに
書いている。

ところで、最近定型外郵便が多くなって、郵便局のエクスパックの出番がない。
あれは期限とかあるのだろうか?
3冊もある。。。
郵便局のHP見てもわからんのだが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:14:41 ID:???
エクスパックに期限はないが
3月いっぱいでエクスパック無くなるんだってね?
4月からは重さとかで金額が変わるし速達じゃなくなるって聞いたが…

エクスパック重宝してたから不便になるなあ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:16:39 ID:???
>>881
エクスパックでググれば一発じゃん。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:19:05 ID:???
現在のエクスパックは3/31で廃止らしいね。もちろん使用はずっと出来るが
そのあと、信書も送れるレターパック500と350ができるけど、重さ制限が4キロ…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:20:22 ID:???
リロってなかったスマン
>>882
一応レターパックも速達・日曜日配達はするらしいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:59:10 ID:???
881です。
おお、さっそくありがd
期限ないんだーよかった。
そして初めて知った、なくなるの!?
何かに使わないとだめだね。
今見てきたよ、レターパックなるもの。
微妙だ。。。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:23:21 ID:???
4キロって十分じゃないの?
みんな何を売ってるかは知らないけど
鉄の塊入れるわけでもないし・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:26:13 ID:???
レターパック350の方は微妙だな
500はエクスパックと変わりはしないね!
今までだってエクスパックに4kg以上は入れた事がないや
でも購入した生地は4kg超える可能性はあるかもな〜
デニムやオックス生地重ねるとけっこう重いから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:27:43 ID:???
>お金払う人の気持ちになって考えれば
>自然に保障してあげよう、って思ったけど。

お金払う人は作る方の気持ちなんて考えてくれないけどね!

同じくお金出して材料買って作って写真とって出品して取引して「届きません(;_;)」って言われたら
「あら可哀想に。じゃあもう一回作って送るわ!送料だって負担するわ!」って思うの?ふ〜ん
500円やそこらの低価格で材料も沢山あって手間もかからないものなら分からないでもないけど、
数千円以上の物をそう易々と再送なんて絶対したくないし、そんな簡単なものだと思われても嫌だ。
そりゃ再送してもらった方は嬉しいかもしれないけど、そこまで出品者が下手に出なきゃなんないの?
同じ人や地方から事故続出、今はなくてももしなった場合はどうするの?
「前回は補償しましたが今回はできません」「他の人はしましたがあなたはできません」
そういう曖昧な基準はトラブルの元だし、多くの出品者にとっては迷惑な話だわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:37:29 ID:???
>>889
辛いことがあったのね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:02:06 ID:???
>>889
まま、落ち着いて
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:08:28 ID:KOp/6bc0
いや…言葉はキツイが、もっともな話をしてる。
私も勿論、荷物の捜索には協力するけど、補償はできない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:32:22 ID:???
補償するって言う人は自己満足って気がする。
いい出品者って思われたくて(評価に「届きませんでした」って書かれたくないのもあるかも?)
必要以上のサービスして、それで感謝されたり賛辞の言葉が気持ちいい、みたいな。
オークションではよく使われる言葉だけど「出品者と落札者は対等」なんだから、
お客さん扱いしすぎて出品する側が何でもかんでも負担するのは間違いだと思う。
シビアとか、そういう問題じゃなく買う側に異様に気を使いすぎてるんじゃない?

再送したって人は、落札金額はいくらのものだったの?
1000円以上だったら、ちょっと信じられない…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:32:45 ID:???
相手の出方による…かな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:43:05 ID:???
ま、いいんじゃないの?
再送してるって人は「自分はそうしてる」っていうだけで
他のハンクラ出品者にまでそれをやれとは言ってないんだし。
やりたい人はやればいいじゃない。
「他の出品者は再送してくれたとゴネられたら困るからやめれ」って人もいるけど
そんなん「うちはうち、よそはよそ」で済む話だからね
それこそ「落札者と出品者は対等」であるならそれくらい言えると思うが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:50:34 ID:???
>>895
>>875
>お金払う人の気持ちになって考えれば
>自然に保障してあげよう、って思ったけど。
言ってるんだけどなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:21:29 ID:???
>>895 が一番正論かな?

やりたい人はやればいい
やりたくな人はやらなければいい
お互いそれを他人に押し付けるのはおかしい
「うちはうち、よそはよそ」で
他人のせいでこうなった!って意見は他人に罪をかぶせたい気持ちかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:10:58 ID:???
普通に考えて再送してる人は低価格なんでしょ。
1000円以下の金額で送ったの届かないのゴタゴタもめるより、再送して終わらせた方がメリットがあるだろうし。

>お金払う人の気持ちになって考えれば
>自然に保障してあげよう、って思ったけど。

1万以上で落札されてても同じ事思えて行動に移せるのなら見上げたものだわw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:44:38 ID:???
それよりも
1万以上の物を定型外やメール便で送る出品者と落札者がいるのか?
に疑問だw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:24:12 ID:???
確かにそうだな
1万以上になったら〒パックを頼む落札者がほとんどだし
もし定形外とか指定されたら、自腹ででも補償付にするわな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:27:14 ID:???
>>900
おまいみたいな出品者が補償付発送にしてくれるから
賢い落札者様は最安発送を選ぶんだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:48:56 ID:???
>>901
そして事故にあった時に文句を言うわけですねわかります
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:44:21 ID:???
1万以上は別として、2000円くらいだったら?
私なら定形外やメール便でと言われれば、リスク説明した上で希望通りに発送する。
それでもし紛失したとしても、再送はしないわ。
お金払う人の気持ちになって考える人は2000円+送料<<<<揉め事回避(自己満足?)って事?

ちなみに、私は1万以上でも自腹で補償付きなんか絶対しないw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:48:19 ID:???
>>901
誰もが補償してくれるという補償はないんだから
自分で最安発送を選んだら、そのとおり発送される可能性の方が当然大きいのに
そうするのが賢い落札者様かよ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:01:23 ID:???
ハンクラカテの話だよね?
1万以上するハンクラ品って結構手間かかってるんじゃないの?
補償なしで送ってなんて言われても、事故ってなくなったら自分がいやだ

開始価格が1万以上なら最初から送料無料で出品してゆうパックなど補償付で送る
高騰しそうな物なら送料一律○○円とかにして、差額を払って補償付で送る
でも今のところ、高額な落札品は必ずゆうパックを頼まれるね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:15:45 ID:???
毎回万超えなので送料はこちらで負担にして
ゆうパックで送るよ。
>>905タソの言うとおり、なくなったら自分が嫌だから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:41:01 ID:???
私は以前、人形カテで出品しててほぼ万超えだったけど
物が小さいからか、メール便はよく頼まれたよ。
紛失が怖いとかより「80円で送れる物に600円〜1000円も出したくない」ってのが大多数だった。
1回紛失騒ぎになったけど、調査協力はしたけど再送なんて考えなかったな。
定形外390円の物ならまた話は変わってくるんだろうけど、
B5の茶封筒に入るような小さな軽い物だと、送料払いたくない人って意外に多いんだよね。

私は物が無くなるのは嫌だけど、自腹切るのはどーしても嫌なので
(ラッピングや梱包代ももらってないのに、差額負担までしなきゃならないのは不満)
落札代金=商品代金としてキッチリもらう。
送料無料にしたからって、みんな送料分上乗せして入札なんかしないし(実験してみたw)
ケチですいませんw

>お金払う人は作る方の気持ちなんて考えてくれないけどね!

ほんとそのとおりだと思うわ。お金がらみのことに関しては。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:09:45 ID:???
私も高額になっても補償なし希望さんには補償なし。
だって補償ありも提示しているんだから。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:39:25 ID:???
私のカテの落札者さんたちは
作家のことを優雅で優しい憧れの人、って思ってるみたいだけど
このスレ見たらドン引きだろうね。

私自身は落札額が高いこともあるけど
保障をつけるわずかな金額についてはどーでもいいし気にしてない
マン超えるときはためらわず送料無料に保障つけるかクロネコだわ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:51:41 ID:???
まあ飽くまで趣味か
ショップに近い意識かでも違うと思う

一般の店だったらまず保障しないといけないしな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:50:32 ID:???
自分、本業が大手企業の店員、副業がハンクラなせいか
姿勢は企業の考え方になっている

お客様第一主義、保障第一だ

基本商売だからな!と自分で割り切っているよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:22:33 ID:???
>>909
>作家のことを優雅で優しい憧れの人

なんだそりゃ 面白〜
カリスマ作家さまが何人かいるカテなの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:32:53 ID:???
カリスマじゃないけど
あこがれます、とか
会ってみたい、とか言われるよ
プレゼントとか送ってくる人もいてさすがにこれはコワイ(汗)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:52:18 ID:???
カリスマ作家…?
ハンクラ雑誌に載ってるオサレ風な作家のことかね?
床や壁がフロリング的な部屋で、ミシン台&作業台が木製の手作り的な感じで
必ず麻生地でほっこりスタイルの自家製の服着てる人々w


私の作業部屋は畳さ〜
ミシンとロックミシン台はホムセンの6980円の安っぽい作業台さ〜
生地カット台はもらった食事用丸テーブルさ〜
生地の入れ物もホムセンのプラスチックの5段ケース1980円さ〜
(それが5個並べてあるよ〜)
上には洗濯物が毎日干してるよ〜
現実はこんなもんだw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:53:47 ID:???
ちなみに服は上下スエットに自家製エプロンですw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:29:09 ID:???
カリスマ作家様は作業効率悪そうだよねw

自分の机は耐加重と防振で選んだから、ごつい業務用だし
カッティングマット固定するために万力が8つくらいついてるし
こまごましたものを入れるのに使ってるのは工具入れと釣り道具入れだわw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:25:19 ID:???
生活感出過ぎwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:55:50 ID:???
生活感っていうか、本当の作業場ってそんなもんじゃない?
オサレなアトリエwってお遊びでちょこまか作る程度の人でしょう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:02:53 ID:???
道具や材料がどんどん増えて、収納をおされにとかしてる暇があったら作るなw
雑誌とかに載ってる作家のおされで片付いた作業場とか、物凄く嘘っぽいでつ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:30:08 ID:???
何か変な流れ

921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:35:52 ID:???
雑誌に載ってる人たちは趣味の世界でやってる方々であって
「いくら稼いでる?」
って話題をするような部族ではない、という話。

私も必死にならず優雅に自分のためだけに手作りをしたいが
最近稼ぎがいいので止められんww
笑いがとまらん〜♪
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:51:31 ID:???
それを言うなら私だって
春物の自分の服や娘の服を作りたいけど
3月に入って急激に売れ出し
毎日何時間も売り物作りの日々だよ〜

オサレにお茶飲みながら縫物して〜〜〜!!
子供と向かい合いウフフとかいいながら縫物して〜〜!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:16:20 ID:???
お茶飲みながらなんて、こぼしたら大変だからできね〜〜!!
子供と向かい合ってたら、ゴルァ!針に触るな!汚い手で布に触るな!とイライラしそう〜〜!!
我が子の物は、ちょっと歪んでしまった失敗作と試作品ばっかりだ〜〜!!

優雅に縫い物なんてできないけど、縫ってる時とか考えてる時間が好き。みんなそうなんじゃない?
趣味であり、儲けも出る(例えすずめの涙でもw)って幸せだと思う。
でも、もう少し時間が欲しい。我が子にも満足した物を作ってあげたいからw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:22:23 ID:???
また無料日が来るねhttp://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/buy_sell/submit/fashion_20100318/
と思ったらファッソン再出品0回設定だったorz
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:22:36 ID:???
ウォッチが10でアクセス数が430ってw、わけわからん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:09:40 ID:???
>>925
出品タイトルで検索にヒットしやすい語句を使っているとか
ものすごく興味をそそるタイトルになっているとか

そんでもってあけてみたらなんだこれか、みたいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:01:58 ID:???
昨夜、落札者から「先週の出品物と同じのが欲しいからオーダーしたい
いくらなら引き受けてくれますか?」と取引ナビできたよ
開始価格500円くらいが平均千円ちょっとでで終わる小物なんだけど
はっきり言って、値をつけるのに悩むよ
うまく断ったほうがいいのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:06:37 ID:???
>>927
私の所にもそういう追加オーダーがくるよ
私はいつも「お時間かかりますが、落札価格と同じ金額でよろしければ」と
受けている
どの人もそれでOKしてくるが

めんどうだと思うならお断りするのがよかろう〜
実際、メインの作品の他にオーダーはめんどくさいからなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:08:06 ID:???
また同じ商品を出品するかもしれないのでその時落札してね☆
とかなんとか言って断るに1票。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:23:25 ID:???
927です。

アドバイスくれた方々、サンクスです。
ここで、相談して良かった!
こちらでの意見を参考にして、落札者さんに連絡してみます。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:05:04 ID:???
オーダーは、少しでも高めにして欲しいな。
じゃなきゃ、オークションの意味がなくなるもの。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:05:17 ID:???
>>931
同意
欲しいけど、高くなったら嫌だからオーダーすればいいやってなるじゃんね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:08:45 ID:???
自分で作った袋物とかをオクに100円〜500円くらいで出している人、けっこう
いるようだけど、私にはまねが出来ない。自分が作った物は思い入れがあるから、
とてもではないけれど、その金額で手放す気になれないんです。
もちろん、出品したからといって、それ以上で売るのは困難とは思いますが。
なので、ほとんど自分で使って満足していますね。

「稼ぐ」という意味合いで、同じ型紙で違う布を使ったものはいくつか出しましたね。
古布の素材が受けたのか、3千円以上ですでに10個以上売れていますが。
それも、一番気に入ったのは自分で持っています。
オクにだすのは、どちらかというと「失敗作」っぽいです(笑)。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:14:35 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e98332092

質問欄\(^o^)/
違反とわかってでも生き甲斐だから…とw
こんなお母さんイヤだ!w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:19:37 ID:???
企業なら許可を得て作ってるだろ・・・jk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:26:10 ID:???
犯罪が生きがいか
まさにDQN
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:30:04 ID:???
書き込みに対して答えてるところがDQN
ちょっと目をつけておこう〆(・ω・。) オモシロソウダ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:33:27 ID:???
他の人も作ってるからか…
なかなかいい根性しているようだw

ってパクってハンクラじゃないので
スレチですぞい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:50:41 ID:???
違反して、しかもこんなショボいもの作ってることが生きがいだなんて。
可愛そうな人。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:32:38 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102964222

懲りずにスージーズーキタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!!!!!

喜んでもらえるのが生きがいなら、タダであげりゃいいw
所詮、金儲けでしょ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:39:49 ID:???
これだけ数が出ると趣味の範囲を超えてるな。
誰かチクってやれよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:35:25 ID:???
暇だったんで通報してきた。腰の重いアホーが動くとは思えないが。


売れない。いや、売れるけど単価が低い。全然競ってくれない。去年の半分だわ。
でも全部完売するだけマシなのかな。
でもヲチ15で入札するのが2〜3人って、残り12人は同業者なのか…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:21:05 ID:???
オリジナリティのあるセンスのいい人の出品作品でも
一時ほど勢いは無いみたいだね
不況の波は厳しいな
でも、そういう人たちの作品は興味があるので一応ウォッチしてるw
もちろん、パクる為じゃないよ。
パクリができるるほど単純な作りじゃないし、クォリティは高すぎw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:35:47 ID:???
ずっと「注目のオークション」つけてた。
ためしにはずしてみた。

ウォッチ数も、アクセス数もたいしてかわらなかった。

もう、つけるのやめよう。


みなさんは、注目のオークションつけていると
効果のほどちがいます?

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:21:40 ID:???
>>944
注目のオークションの効果って、カテゴリによって差があると思う

たとえばブランドバッグのカテゴリ(厳密にそういうのがあるかわからないけど、喩えの話ね)だと
まずそのカテのトップページから入って最初の数ページをぶらぶら見物する人が多いから
注目つけて上位に上げておくのは効果があるけど
ハンクラカテゴリは検索でズバリ飛んでくる人も多いから、
カテの上位にいてもあんまり効果ないと思うよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:52:41 ID:???
つけてないよ<注目
>>945も言ってる通り、検索ワードがポイントみたいだよ
かといって、これというキーワードが何かがわからんから、困ってるw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:05:39 ID:W3PUxDn/
オクじゃないんだが、俺はハンクラの製品を自分のHPで売っている。
最初は全然売れなかった。
Googleでキーワードの検索してみても、俺のHPはヒットしなかったり、
ヒットしても、何ページも後の方だったりした。
そこで、検索キーワードを工夫して、さらに、構成をちょっと変更したら、
急にアクセスが増えて、最近ではそこそこ売れるようになった。
特定のキーワードで検索すると、かならず1ページ目か2ページ目に
表示されるよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:49:44 ID:???
俺、って。。。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:16:36 ID:???
>>948
ハンドメイドは女性限定でないし、
革やシルバー、木工系はかなり男性製作者がいるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:37:48 ID:???
そのとおりじゃ。儂(わし)も男じゃし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:46:32 ID:???
>>947は手作りのかつげる屋台を作った人ではなかろうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:05:44 ID:???
>注目のオークション

私のカテは上手い人と、韮から守銭奴といわれる人が付けてる感じ
でも超絶技巧な某出品者さんの次には誰も付ない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:07:58 ID:???
別に女性しかきちゃいけないところじゃないしね
むしろ>>948にイラっとくる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:35:09 ID:???
女性が多い板でわざわざ「俺」と性別を暗に主張するのって
なんだかなってことなんじゃないの?
「わたし女だけど」っていう書き出しに近いものを感じる
「私は」「自分は」とか、いくらでも書きようがあるのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:54:27 ID:???
そんな噛み付くことじゃないと思うが・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:20:24 ID:???
別に一人称なんてなんだっていい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:29:13 ID:???
小生は女だが…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:02:56 ID:???
某は武士でござるが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:40:23 ID:???
>>958
お武家様の内しょk失礼!はんどくらふとはやはり傘張りですかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:47:15 ID:???
注目のオークション、私が出してるカテでは付けてる人多い。
新しく参入してきた人は50円とか付けてる人いて、ちょっとびっくり。
それが痛手にならないような落札額ならいいのだけど、生憎そのカテは低額がメイン。
300円とかで落とされてるの見ると他人事ながら悲しくなるわ。

なんていうか、注目付ける事によって見てもらう率がアップするのかと錯覚するけど
私の場合は付けても付けなくてもアクセス150〜200で変わらなかった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:46:38 ID:???
作品だけじゃなくて説明文もタイトルもまるっとコピペで出品してるパクラー発見(常連さんが)。
もうね、怒り通り越してニヤニヤヲチしちゃうわ♪
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:57:15 ID:???
ヲチはヲチ板へ行ってくれよ
おまいがウザイわ
私怨乙としか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:26:41 ID:aepr0t5R
>>958
> 某は武士でござるが

「某」って、「なにがし」と読むのだとばかり思っていたが、「それがし」とも読むんだね。
ホント、このスレはためになるわ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:12:40 ID:???
>>954
姑みたい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:39:46 ID:???
わたし姑だけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:36:56 ID:???
>>964
サッカーの試合を見に行け。シュート見たいなら。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:02:09 ID:???
なんで3時過ぎて他行から振込みしておいて
「振込みしました。すぐ発送お願いします」なわけ?確認後って言ってるのに!
土日祝は発送お休み とも書いてるのに
「今日(金曜)振込みしたんだから、せめて土曜には発送してくれないと困る」って。
そもそも確認取れるのは土日祝挟むので火曜日なんですけど、って言うと
「振り込んでいるのに送ってもらえない理由が分かりません。送ってもらえないのなら
悪い評価付けますよ!お金をもらっておいて発送しないのは詐欺です!!!」 だと。

急いでるのなら早く振り込めばいいのに…
つか、500円程度の物だから事情や低姿勢でお願いしてくれば(評価などからも判断して)
先に送らない事もないけど、こうも話ができない相手だと親切心が出ない。
面倒だから先に送っちゃえ!とも思うけど、そうしたら私の負け(私の言い分が間違ってた)と
認めるような気がして。あぁ面倒だ orz
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:34:29 ID:???
うっわー鬱ですね
悪いを付けられようが私なら絶対譲らないわ
ちゃんとこっちからも理由を書けば、「あぁDQNに当たったんだ」とわかってもらえるし。
もう機械的に『トラブルを防ぐためのマナーです』『こう書いておりましたので』の一点張りしちゃう

てか、「まだ私はお金をもらっていない状態なので詐欺にはなりません」と
小学生に一から教えるみたいな長文説明メール送り付けてやりたい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:38:49 ID:???
>>967
災難だね〜

説明文に「発送は入金確認後・土日祝は発送お休み」って
明示してるなら送らなくてもいいんじゃないかな?
雨降らすって脅されてるなら
  説明に書いた条件と
  確認できるのは火曜日になる事(銀行のシステム上)で
  発送はできないのよー
って 公開で 連絡掲示板(取引ナビではなく)の方に書いてみたら?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:24:13 ID:???
>>967
負けるな!あなたは間違ってないよ

現時点で振込みの確認取れませんので発送もできません、の繰り返しでいいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:24:00 ID:bxHqCqMG
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:44:35 ID:???
>>971
違反報告したいなら、違反スレ行ってくれるかな?
最近スレチなヲチが多いね
スレタイも読めないのが増えたのかね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:46:36 ID:???
ちゃんと見に行く>>972って偉い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:50:23 ID:???
>>967の流れかと思って見に行ったのさ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:27:36 ID:???
>>967乙です。

ところで、ヤフーゆうパックにかわる[はこBOON]てのができたね。
軽いけど大きくてかさばる物を送る人には助かるよね。

これ、どこの会社が配達を請け負っているのかしら?
ヤフーゆうパックは郵便局だったけど、今度はペリカンかどっかかな。
その請負会社によっては、受取人がいやがることがあるかもしれないし。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:35:51 ID:???
はこBOONはヤマトだよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:47:28 ID:???
さっそく何度か使ってみたよ。
ヤフーゆうぱっくと違って、翌日には着く。
大きさと重さも自己申告制だから、多少の誤差は目をつぶってもらえるかもしれない。
明らかに重かったらダメだろうけど、ファミマでは計らない。
すごく便利だと思った。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:05:15 ID:???
>>977
ヤマトで未収契約してる者としては
よけいなこと始めてくれたわね…って思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:21:22 ID:???
>>954
俺女と間違ってかみついてごめんなさいって素直に認めちゃいなよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:49:26 ID:???
選択肢が多いのはよいこととはいえ、
発送の仕方をごねる人が多くて面倒だよね。
局留めにしてくれとか@@をつかってくれとか言うんだったら
やり方ちゃんと自分で調べてから要求してくれって思う。
ので、最近は発送方法は必ず明記してるよ
変更は、やりとり上ちゃんとした人と思える人には相談に応じるけど
適当な人では応じない。
981名無しさん@お腹いっぱい。
服カテでサイズM〜5L6L♪ってのあるけど、あれってどうなのか気になる
『6Lサイズで作ってるけどMの方でもダボッとした風に着られますよ』
なのはわかるけど、自分にはそれってMの人が6Lの服について判断するものであって、
カバーしてるとするのがなんかあざとく見えるんだが・・・