*雄鶏社倒産*

このエントリーをはてなブックマークに追加
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:05:02.75 ID:???
ありそう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:42:20.10 ID:???
図書館の本もある程度借りる人がいないと
在庫処分されますよー。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:53:35.64 ID:???
えー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:47:37.15 ID:OLNIQtHn
初めて買った雄鶏社の本は、フランス刺繍の図案集だった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:42:02.31 ID:d0iyEau7
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:47:50.22 ID:???
一時買いあさったデコ関係の本を一掃した。
雄鶏があるのに気付いてそれだけは取っといたけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:10:57.18 ID:???
雄鶏
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:37:11.06 ID:???
1970年代のイメージ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:54:08.58 ID:M66fnTm2
もう2年半前なんだねー…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:46:56.22 ID:???
速いな。うちの近所の本屋、
まだ雄鶏本を売ってるよw
でも、あれ以来、洋裁本の扱い自体を
ごっそり減らした。
当時は扱ってたコットンフレンド等の
雑誌も入れなくなり、僅かに
フェルトやビーズ、基礎本だけ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:46:12.12 ID:???
ヴォーグ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:39:51.42 ID:CUt3d3mk
早いね…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:10:47.04 ID:???
雌鶏
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:10:32.35 ID:???
あー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:55:11.16 ID:ELEFdPCw
「アラン模様の小もの」
「冬空にあうニット小物」
「クロスステッチ フォークロア」
「クロスステッチ ノスタルジア」
「刺し子の花ふきん」

この辺りは再販の需要があると思うんだけど…
リトルバードにリクエストメールしようにも
前出のサイトには連絡先ないね。
地道に復刊ドットコムしかないのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:00:07.76 ID:???
連絡先がない?
ツィッターとかは?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:03:51.14 ID:???
リトルバードって雄鶏社の社員が集まって作った編集プロダクションってだけで、
雄鶏社の権利を引き継いだりはしてないんじゃないの?
724721:2011/11/12(土) 00:19:16.56 ID:???
>>722
twitterもないみたいみたい。

>>723
うん、その通りだよね。
雄鶏本の良さはわかってる編プロだろうから、再販のプレゼンとか
企画とか出版社に働きかけてくれたらいいなと思って。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:32:11.10 ID:wpQIaT0b
すまん編集プロダクションて出版社と何が違うの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:43:48.44 ID:???
えっ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:35:59.71 ID:???
出版社は本を出して流通させる機構を持った会社

編集プロダクションは編集ができるスキルを持つ人間が集まっただけの組織

>>725は自分の頭で何も考えないアホウかつ馬鹿
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:09:54.93 ID:???
再販の需要あるかな?
ヤフオクでも今は安いし別にいらない気もする
同じようなものが多すぎる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:21:26.10 ID:???
水を差すなよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:44:27.78 ID:???
えっ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:15:39.29 ID:???
お湯ならいい?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:04:40.50 ID:???
雄鶏社という出版社が倒産したとここで知り、「へ〜」くらいに思って本棚見たら、お気に入りはほぼ雄鶏だった。

その後、中古本で掘り出し物見つけたとウキウキしていたら、雄鶏

図書館で良いなと思って借りたら…



雄鶏さんの偉大さには気付いたので、そろそろ解放してくださいorz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:54:33.08 ID:???
雄鳥のおかげで図書館の良さに気づく事ができたから感謝してる
何となく面倒で使ってなかったけど図書館マジ便利
実際借りて手元に欲しいなと思ったら買うようにしてる
また好きな雑誌社がつぶれると嫌だし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:36:09.05 ID:???
オンドリ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:17:16.86 ID:???
今日行った本屋で雄鶏社の本が70パーセント引きで売ってた。
モチーフ編みの本が何冊かあったから買ってきた。
中には定価280円のものがあったから196円…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:17:27.36 ID:???
70%引きだと90円くらいにならない?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:35:59.99 ID:???
レシート調べたら84円だった。
頭弱スレいつてきまつ……。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:14:37.05 ID:???
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:15:45.67 ID:???
>>737
気にしない!
ラッキーだったね、私は見たい本あったので図書館に取り寄せ頼みました。

740 【ぴょん吉】 【1380円】 :2012/01/01(日) 19:06:07.84 ID:a9HfxwwN
雌鶏
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:38:26.11 ID:???
ホビーショーの直前だったよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:26:46.02 ID:???
うん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:40:54.58 ID:???
はじめてのハーダンガーってもうどこにもない?
雄鶏潰れてすぐの頃に地元の本屋で見かけて、迷ってたら店が潰れてしまったんだよね。
あれからいろいろ探してるんだけど…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:44:12.81 ID:1Hz1CAJ+
地方の個人経営の書店になら、ひっそりあるかも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:49:19.48 ID:???
潰れた店がそんな感じだったんだよね。
チェーン店は軒並みダメで、個人店はそもそもほとんど仕入れてなかったり。
もっと広範囲で調べないとダメかー。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:54:14.85 ID:???
あまり時間のない状態で入った地方の手芸店に
雄鶏の本20冊くらいあったんだけど、みる暇がなかった。
(というか投売りワゴンの毛糸にいいものありすぎて時間が足りなかった)

去年の暮れの話。今月もう一回行くけど、まだあったらいいなぁ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:35:05.04 ID:???
近所のファミリーブックには雄鶏社の手芸本たくさんある
いろんなジャンル50冊以上あるかも
バーゲンもしないみたいで全部定価だけど
はじめてのボビンレースとかあったよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:34:14.82 ID:???
古本じゃダメ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 02:53:45.28 ID:???
先日、某手芸店にて
前から気になってた本を見かけたので買ってみた
手芸店は結構穴場

あと
20数年前、いいと思って何度も立ち読みしたが
結局買わなかった本も雄鶏だった
ふと気になって図書館蔵書検索をしてみたら
片道2、3時間の所(隣の隣の隣の市)に1冊だけあった
近所の図書館で取り寄せてくれるのかも知れないけど
待てなくて結局遠征してコピーしてきた
そんな思い出
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:38:58.54 ID:???
図書館で刺し子の本を借りてきて、最近刺し子にハマッてる母に見せた。
気に入った図柄が何点かあったらしく「この本買おうかな」というので、
あらためてその本を見てみたら雄鶏社の本だった。
ダメ元でネット書店や大手書店の在庫を調べてみたら、
送料はかかるけど在庫のあるネット書店が1件だけあって助かりました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:04:55.54 ID:???
よかったね!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:30:55.65 ID:???
ボビンレースの本が本屋の片隅で100円だった。
欲しい人おるかー?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:02:01.04 ID:8dzvASjO
 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶる鷹のポーズ!
  /
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:23:13.59 ID:XQzXS78J
キルトフェスティバル行ってきたんだが、TOHOのブースに
前に話題になってたビーズの縁飾りの本が二冊とも置いてあったよ!

古本とかじゃなくて普通にきれいな本だった。
もちろん二冊とも買ってきたw
帰りに見たらまだ残ってたみたいだから欲しい人は行って見る価値あると思うよー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:28:53.73 ID:???
>>754
他社から再販してるからなあ
756島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ