【聖地巡礼】日暮里繊維問屋街P4【一度は行こう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:16:10 ID:???
自分は駅とは逆方向に行って大学いもを買う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:58:11 ID:???
布買った帰りは興奮して疲れているし、重いし、別の場所に寄る力は残ってない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:29:10 ID:???
いつも繊維街しか行かないけど、一葉記念館がある方が気になっていました。
吉原で風紀がいまいちなのかな?
記念館に行きがてらお昼食べる所とかあります?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:32:47 ID:???
吉原は表通りは喫茶店のような案内所があるだけで、呼び込みもないよ
子供連れて行くと興味持ちそうだけど、特に問題はないとおもう
一葉記念館のあたりは静か
お昼は浅草まで含めればたくさんありすぎで。。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:58:24 ID:???
>>933
そうなんだよね。
開拓したい気持ちはあるけど、気力と体力が…。
でもこういう寄り道話を聞くのは好きだ。うきうきする。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:17:18 ID:???
城下町のはずれのはずれの新興住宅地育ちだから、
歴史のあるエリアはいるだけで楽しい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:30:18 ID:???
ドトール寄って終わりだなー。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:33:05 ID:???
>>935ありがとう!
今年はついでに朝顔市にも寄りました。
楽しかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:24:05 ID:???
5月の根津神社のツツジもおすすめ その後は有名な根津の鯛焼きもいいね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:38:59 ID:???
桜の季節もいいよね。谷中の墓地あたり。在庫もあるのに行ってしまう。
先週コレダっていう布が最後のほうで余計めにもらえた。週末はモチ上げて頑張る。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:17:38 ID:???
ダウンが入ったキルト生地あるとこ知ってる方いらっしゃいますかぁ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:19:36 ID:???
>>934
ぐるっとパスを利用したときに
日暮里から書道博物館にいって、そのあと言問通りを通って
一葉記念館へ歩いていったことがある。
書道博物館のあたりは風俗街でラブホテル林立してるけど
大通りだけ通って一葉記念館にいくなら何も怪しいことはないよ。
途中で入谷鬼子母神とかあるけどご飯を食べられるムードじゃない。
コンビニで軽食買ってどこか食べる場所ないかとうろうろしたけど
結局、記念館前の小さな児童公園で食べるはめになった…。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:23:32 ID:???
>>941
うんうん、花見がてら行ってしまう!
日暮里で買い物→谷中霊園ぶらぶら→上野公園で宴会。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:42:15 ID:???
来春、オフしようか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:00:03 ID:???
日暮里のヌシみたいな人が集まりそう・・・
内館牧子や岸田今日子のような濃い人々とのお花見
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:58:00 ID:???
943だけど読み返してみて気が付いた
934は外食にいいお店を探してたんだよね?
だったらたくさん飲食店はあったよ
自分がコンビニの袋持ってうろついた体験が強烈で
勝手に変な誤解してた、ごめんorz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:43:17 ID:???
すみません、初心者なのですが、
日暮里にechinoとか、コッカの生地が安いお店はありますか?
どうぞお教えください。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:12:13 ID:???
ない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:45:13 ID:???
ないね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:48:34 ID:???
ないな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:31:59 ID:???
日暮里にはYUWAですら無いんじゃないかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:39:42 ID:???
ミハマクロスに、echinoの昔のカットクロスが時々出ている。
60cmで300円ぐらい。今あるかは知らん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:45:12 ID:???
>953だけど、今までに見たのはテントウ虫と蜂と蜘蛛のかなあ。
ダブルガーゼはなかった。ナニイロのはある。
echinoやKOKKAをまとめて安く買うならヤフオクに一時期たくさん出てたけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:40:10 ID:???
echinoはとまと3階か4階で見たよ。値段はおぼえてない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:20:51 ID:???
ミハマは残反屋だからな 在庫なんてあってないような物
いつでも現品限り
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:54:58 ID:???
残反だろうなと思われるのがリバティとかも投げ売りされているのは
見たことある。
あくまでもそのときの出会いですから…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:49:30 ID:???
ありがとうございます
とりあえずトマトに行ってみます…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:54:52 ID:???
トマトはたくさん揃ってるけど、安くはないよ。
1m1260円だったかな?定価売り。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:09:52 ID:???
日暮里の生地屋さんという店も本当に残反だらけだな 20年前の残反ものが平気であるな
あそこは接着芯だけにしてる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:09:49 ID:???
腕があれば何十年前の生地だって問題なしです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:15:37 ID:???
貴重なヴィンテージ専門店ではないか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:17:24 ID:???
「残反」というより「売れ残り」と言うべきだったな
赤茄子の先のファミリーマートの2Fにあるから行って見るべし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:41:19 ID:???
昔の生地は全部日本製だからいいんだよね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:52:38 ID:???
赤茄子の100円生地、アイロンかけてるとものすごくカビ臭いというか、倉庫臭いw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:11:38 ID:???
そいつは否めませんね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:59:53 ID:???
最近、気に入る100円生地に出会えない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:57:19 ID:???
100円生地はカーテンには重宝してるけど、洋服には使わないようにしてる
やっぱり安物だから 同じ手間かけて縫うならせめてM1000円くらいを買うようにしている
生地の古漬けができないからその点でもいい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:13:21 ID:???
200円分買ってチュニック作って4800円で売れたお
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:47:33 ID:???
テンション高めのニット(無地とかストライプとか)を沢山見て触ってみたいのですが
どのお店がおすすめですか?
当方地方住まいで、埼玉の実家に帰るついでに見たいのであまり時間がなくて・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:39:41 ID:???
パキラニット館と赤茄子かな〜 長戸はあったかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:26:34 ID:???
着る毛布を作ろうと思うのですが、いい感じの布を売ってる店はありますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:07:02 ID:???
毛布新品を買って裁断したほうがいいと思う
毛布は見たことないね
974972:2010/12/15(水) 15:47:05 ID:???
>>973
やっぱりそうですよね〜。
今日日暮里行ってみたんですが、見つけることが出来ませんでした。
既製品を買って色々やった方が早いみたいですね。

それから、今日、駅のエレベータ、自転車で使ってみました。
駅には3つエレベータありますね。

繊維街方面から行くと、
1) 不二家通り越してすぐ奥まった場所。
2) それから直進して改札へ登るエスカレータ、階段を過ぎてすぐ左。
この二つは自転車のれないようです。
ちょっと進んで左に曲がると、奥まった場所にもう一機あります。
それが自転車載せられるエレベータです。

西日暮里まで遠回りしてたのが馬鹿らしくなるくらい谷中銀座が近くなりました。
このスレのおかげです。
ありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 05:40:09 ID:???
接着心たくさん扱ってるのってどこ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:45:26 ID:???
どこでもあるよ ただ説明が一切無いから、、バイリーンやダンレーヌなどの品番くらいは控えて行かないと厳しい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:50:44 ID:???
>>975
960、963のお店は接着芯は豊富だよ
品揃えは↑の店にかなわないけど、よーどーの2階も結構揃っています。特に5m〜10mのカット済み接着芯の安さは助かってる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:28:01 ID:???
よーどーってどこですか?
接着芯買いたいと思ってたので行ってみようとおもうのですが。

あんまり日暮里詳しくないので、本名で書いてもらえると助かります。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:00:40 ID:???
>>976>>977

ありがとうございます
綿100%の仮接着真があることを祈っていってきます
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:31:49 ID:???
>>978
いや、…ここ2チャンだから、店名そのまま載せたらお店も嫌がるんじゃないかと…
1の繊維問屋街の公式ページ見て、よーどーって読みの店を探してみて
メインの通り沿いで、赤茄子とは道を挟んで逆側
981名無しさん@お腹いっぱい。
赤茄子