関東地方のお勧め手芸屋さん 2軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:25:43.22 ID:wMMTaLFq
アメリカと同じサイズのかぎ針売ってる店ってないですか?
神奈川〜東京にかけてで探しています。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:08:30.32 ID:???
日暮里から浦和に移転したプレジューズに行ったことある人いる?
品揃えは以前と変わらない感じなんだろうか。

セーラーテープが安くてきにいってたqんだけど…。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:46:28.82 ID:???
渋谷で編みもの用品買うとしたらどこになるのでしょうか。
縄編み針です。
100均以外で探しています。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:25:18.55 ID:???
>>208
100均
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:01:05.46 ID:5G2wu8cd
渋谷や六本木はないと思うよ。新宿か池袋じゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:35:33.80 ID:???
行ったことないけど、西武の
サンイデー渋谷にならあるんじゃないかな?

電話して聞いてみて
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:50:31.97 ID:???
ハンズには無いよな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:53:03.19 ID:???
208です。
サンイデーにて買うことができました。
レジの近くに一通り必要なものが揃ってました。
教えていただいてありがとうございました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:27:31.00 ID:???
>>207
1ヶ月ぐらい前に行きました
ブレード類は変わってないような感じです
レース類がちょっと増えてたかも…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:26:48.99 ID:???
>>214
ありがとう!
用事のついでに寄って見ます〜!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:27:06.24 ID:???
需要ないだろうけど、目黒のラッキースターさん閉店
街の手芸用品店がどんどん消えて行くのは寂しい
今すぐあれが欲しい!て時に速攻で行ける店がまた消えた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:31:24.83 ID:???
ご近所さんか
大型店が増えると町のお店はなくなっちゃうね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:43:26.95 ID:???
客はみんな大型店に流れるもんね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:10:52.18 ID:???
ラッキースターさんは新学期の需要が終わったら閉店なさると聞きました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:25:44.83 ID:???
横浜のユザワヤ行ってきた
渋谷のマルナン閉店になって今後どうしようかと思ってたけど
ここで落ち着きそう
布もだけどビーズの種類が多いのがいいね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:28:08.06 ID:???
東京の手芸屋さん、本屋さんで手芸本が充実しているお店を教えてください

地方から定期的に東京へ行くのですが、行動範囲は東京駅、品川駅、新宿駅周辺です
編み物、縫い物(手縫いの小物)、クロスステッチの本を主に探しています
新宿駅周辺の本屋さんだと、東口と南口に紀伊国屋、西口にブックファーストがあるようですが、どこが一番充実していますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:12:52.93 ID:zocPvsF5
新宿紀伊國屋なら、東口の本店の方が大きいです。
あと、新宿東口にあるオカダヤという手芸店の服飾館に、手芸本コーナーがありますよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:44:06.74 ID:???
>>222
オカダヤさん、先日初めて行ったのですがわくわくし過ぎていたのか手芸本に気付きませんでした
どちらも東口ということで目的地からのバスから近くて助かります

来週東京に行くことになったので行ってみます
ありがとうございました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:12:07.39 ID:???
新宿なら文化学園の購買もいいぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:40:55.93 ID:???
>224
この前初めて行ったけど楽しかった!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:44:27.55 ID:???
売れ残りの古い道具を探すのが好き。

潰れかけてた文具屋で、100円で昔の木工の三文判買ったり、
いろんな街で金物屋あれば寄ってみて昔の木戸にもレザーバッグにも
使える錠前買ったり、瓶の蓋兼用の栓抜きとか、あと豆かんなとか、
肥後の守のバリエーションとか。たまに昔の中出力のフライス台が
2万で売ってたり、金物の10Lクラスのやかんいらないから持ってって
くれってお店があったりしたこともw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:29:31.83 ID:???
誤爆?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:54:37.43 ID:???
自分語りがしたかっただけの人
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:30:50.05 ID:???
都心でハギレが多いお店を教えてください

新宿で昼まで予定があるので終了後は手芸店をまわりたいと思っています
まずはオカダヤさんに行きます
あとはユザワヤさんに行こうと思ったのですが新宿店にはハギレは置いていないとユザワヤスレでみました
もう一軒行くならどこがおすすめですか?

12時には新宿駅周辺にいて、16時過ぎには東京駅か品川駅から帰る予定です
行くのは平日で何度か機会があるので何軒か教えていただけると助かります
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:45:56.27 ID:???
>>229
ないなー…
新宿の用事が終わり次第、速攻で動いて日暮里に行った方がいいと思う。
お店は、繊維問屋街のHPで見るか、確かスレがあったはず。
何度か機会があるのなら、なおさら日暮里をおススメする。
好みのハギレがみつかるといいね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:37:27.07 ID:???
渋谷のTAOってどういうお店ですか?
90円生地があると聞いて心引かれています。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:48:19.76 ID:???
TOA?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:51:36.32 ID:???
都内でがま口の口金の種類が多くてできれば安いお店を教えてください
オカダヤさんには欲しいサイズがありませんでした
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:30:06.08 ID:???
>>233
蔵前の角田もしくは三洋商会。
廉価なのは日暮里のmix。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:40:33.23 ID:???
>>234
ありがとうございます
日暮里のmix、検索してみたのですがトマト本館の近くのセレクトショップで合っていますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:14:18.92 ID:???
>>235
まぁセレクトショップというよりは何でも屋って感じかも。
同じものが何度も買える店じゃないのでその点だけ注意。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:22:19.57 ID:???
>>236
がま口が好きで作る練習をしているところで練習用にいくつかと欲しいサイズのものが買えれば大丈夫です
100円均一に無い大きさも作ってみたいので
角田さんのウェブサイトには欲しいものがあったので日暮里経由で行ってみます

ありがとうございました
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:14:26.13 ID:???
都内でUSAコットンの取り扱いが豊富なお店を教えてください

日暮里はトマトと熊谷商事に行きました
今度オカダヤに行きます
他にどこかあれば教えてください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:11:11.22 ID:???
>>238
カンダ手芸は?
しばらく行ってないから変わってたらごめんだけど、トマトより多いかなと思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:25:45.08 ID:???
連投ごめん。

カンダ手芸は浅草橋とか馬喰町とかが最寄り駅だけど、カンダ手芸に行くなら
浅草橋のコットンファミリーにもUSAコットンあると思うよ〜

お店のおしゃれ感はコットンファミリーのが圧倒的に上だけど、品数はカンダ手芸のほうが多い。
カンダ手芸は本館だけじゃなくて、別館のほうにもUSAコットンがあった気がする。

値段もカンダ手芸のほうがたぶん安いけどカットはトマトと同じで1メートルからで
コットンファミリーはたぶん50センチからだと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:46:24.08 ID:???
>>239
コットンファミリー、前に何かで見たのですが、お店の名前も場所も忘れて探していた所でした
カンダ手芸さんにはUSAコットンのフロアがあるみたいですね
どちらも楽しみです

ありがとうございました
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:00:55.07 ID:???
今日カンダ手芸みてきました。
USAコットン色々と揃っていました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:30:57.27 ID:???
>>242
遅くなりましたがありがとうございます
来週東京に行くのでカンダ手芸絶対行きます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:58:34.68 ID:???
カンダ手芸行ってきました
本館の豊富な在庫からは2点しか買わなかったのにクラフト館の品揃えがツボで持ち帰りを考えて選ぶのに必死でした
会員になるのもかなり良心的価格と期間ですね

次回はコットンファミリー行ってみます
ありがとうございました
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:14:47.12 ID:???
あのお店が閉店していたorz
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:01:24.10 ID:???
どのお店?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:38:00.90 ID:???
都内?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:30:46.21 ID:???
阿野尾じゃ客来ないから阿野尾店の閉店はしょうがないと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 13:53:18.99 ID:???
ツマラン
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:49:48.05 ID:???
後継ぎ不在で閉店、多いよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:14:32.25 ID:???
あのお店も来年2月末で閉店
252名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:38:18.09 ID:???
そっかー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:55:14.36 ID:???
銀座のユザ、明後日まで閉店セールで9割引もあるそう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:20:59.28 ID:???
建て替えだっけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。
東京、亀有の手芸屋が今週末で閉店して移動する
閉店セール中です
お近くの方はぜひどうぞ
でも刺しゅう糸はさして安くなかったな