2 :
1:2008/12/02(火) 10:21:28 ID:???
テンプレートの「シルバーアクセサリ投稿BBS」は
最近管理されていないようですので外しました。
一乙
>>6 ん^^;…ある
前スレで、次はペンダントトップとか言ったけど、
同じようなデザイン(パクリで、リングを挟もうか迷ってます
似たの続けたくないんだけど、手を馴らしておきたいし
イメトレはしてるんだけど、まだイメージでも作れませんorz
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:46:57 ID:0qIZlM3P
>>7 前スレ998です。
本持ってないんです(T-T)。
リボン線が外から見えないようにされますか?
粘土が収縮したらリボン線が小さくなりますが
その分考慮して一回り大きくするのかな?と
そうすると石が嵌まらない可能性があるのでは…
と思いました。
粘土だと湯道の心配が無いから全周デザイン入ったリング作りやすそうだね。
13 :
前スレ959:2008/12/04(木) 21:01:54 ID:???
リング3つ作っただけの俺と同じくらいの技術だなw
シーチキンみたいなレベルの人ばっかりかと思ってたけど、同じ初心者がいて嬉しいよ
ライティングが良くないな。
16 :
前スレ959:2008/12/05(金) 08:11:50 ID:???
>>14 不器用なので、数を造って慣れる事と、恥ずかしいですが晒して
先輩方にアドバイスなどいただきたいと思ってます。
>>15 ライティングは部屋の蛍光灯の下で撮りました。
やはりクリップライトとかいりますかね…
形が分かるから上出来の写真だよ 気にするな
指の腹側が細すぎてバランス悪く感じる
デザインは自分用ならとやかく言うまい
18 :
前スレ959:2008/12/05(金) 08:36:29 ID:???
>>17 腹側がやはり細すぎですか…
ドライヤー乾燥時のヤスリ掛けで
折れそうで怖かったです。
一度乾燥させた後に粘土を盛って
太くしたりしても大丈夫でしょうか?
焼成時にそこから剥離とかないかと心配になってます。
ライティングはこのまま行きます!
デザインを彫るのにはひたすら
慣れるように頑張っていきます。
>>18 乾燥後の粘土に、粘土を盛る場合ですが、
乾燥した方に、少しだけ水をつけて盛ると、着きがよくなります
ただし、水は付けすぎないように^^;
また、ペーストタイプを塗り重ねて盛る方法もあります
この場合、水を付ける必要はありません
20 :
前スレ959:2008/12/05(金) 12:37:45 ID:???
>>19 レスありがとうございます。
粘土重ね盛りが大丈夫そうで安心しました。
削り過ぎたらと心配になってましたので…
ペーストタイプのやつを久々に見てみたら水と粘土が分離してた・・・というか水かどうかもわからん
大丈夫だろうか
もみもみしてみたら?
臭いは嗅いでみた?
臭いうpする
っ(無臭)
使うたびにつまようじでかきまぜて使ってたんだが、今見たらまた透明な水分が浮いてた
それだけじゃなく使ってもないのに1割以上減ってた やっぱペースト買わずに粘土投資するべきだったか
>>24 減ったように見えるのは、水分の蒸発じゃ…
しかし分離は経験ないなぁ^^;
まぜまぜして、一度使ってみたらw;
レポよろノシ
まずリングの台座作るだけでガタガタだよ俺
流石にもうブログでやれとしか言いようがない
もしくはうpスレでやってくれ
>>29 そこまで頻繁に書いてるわけじゃないし、このスレ過疎ってるし、俺は問題ないと思うけどな
他の話題がよければシーチキンをNGにでも入れて話題提供すればいい
その書き込みだけだと妬んでるようにしか見えないよ
そこまでがどこまでかは分からんが毎週は頻繁とは言わないか?
定期的にやるわけじゃないからブログはやらないみたいな発言もあったが
だからといってここを日記帳替わりに使われるのもねぇ
最初は俺もたまにはいいかなと思っていたが流石にやりすぎじゃね?
せめて1月全く話題がないからやってみようかとかさ
反応があってモチベーション上がるのも分かるが自重しろよと
ここにあなたは何を求めているかまず述べてくれ
何もしない奴に限って文句ばかり。
>>29>>30の文中にこのスレに関係あることは一つもないが
画像とコメントには制作に関する吸収すべき事がふんだんにある
見る人のレベルにより受け取る示唆は1から10と様々だが
数十行の説明を重ねるより分かりやすい
>>29>>30は0しか受け取れないか、このスレが不要なほど達人なんだろう
俺もシーチキンは何とも思わんが、頻度はともかく掲示板で日記は普通はNGだよ?
擁護も結構だけど開き直るのはどうかと思う。
>>35 水分が飛んだなら水を入れればいいんじゃね?
もしくは取り出して練れる硬さまで乾燥させるとか
>>37 シーチキン神の、どのレスが日記だった?
銀粘土の作製と、アドバイスとかしか見てない。
>>36さんみたいに、シーチキン神に触発?されて、作ってうpする人も出てきた。
しかし、上手いなぁ。
俺も頑張らないと・・・
>>37 頻繁に制作しているってこと日記だって非難してるのか?
どこが日記でどこが開き直りなのか具体的に指摘してみてくれ
シーチキンの作品に批評なりアドバイスなり質問なりすればいいじゃないか?
今日はここまで作りました
ってのは日記とは言わないのか?
初心者へのアドバイス目的にしては不親切だし
本人が何らかのアドバイスを求めているわけでもない
普通に日記だろ
>>36 二つも!?
石入りなのに手が速いですねぇ^^;
シルバーレースは硬いと聞いているのですが、使い勝手いかがですか?
小さい石の方は、リボンを山形カットかなぁ
さて
>>27が日記に思われたのかなぁ
クロスもアートクレイの品です
焼成後の破損、修理なのでよいかと思いました
月形甲丸も、用語として出てないようなので^^;
作製工程は、
スカル部分盛って削るだけ
なので、完成したらうpします
>>41 これで決定だなwww
画像は読めるが、手がついていかない二流が叩いてる、とw
初心者にはもっと簡単なデザインの作製工程画像が良いのかもしれんが、それは基本の書籍で覚える事だしな
やめる気は無いんだなってことだけは分かった
やるならやるで構わないけど初心者へのアドバイスなら完成品だけ出しても意味ないぜ
製作過程とか使った道具とか注意点も併記しないとわかるわけないよ
日記扱いされてるのはその辺がスッポリ抜けて画像しかないから
せめて塊→荒削り→仕上げくらいでまとめてくれ
神扱いされたいだけならどうでもいいや
>>44 確かに俺は画像からたいしたことは読めなかったな
俺に分かったのはせいぜいシーチキンが削り派だってことくらい
基本の書籍はどちらとも取れないかむしろ盛りが多いから初心者にはわかりづらいんじゃないか?
模型から入ったから俺には馴染みの技法に近かったけどな
画像だけならそんなもんだろ
>>45 いや^^;今回も道具はデザインナイフのみの予定なんでスマソ
注意点は、折らない割らない
塊って、粘土を?
>>47 マジレスなのかただの煽りなのかよくわからん
削り出すにしてもブロックから削るのかある程度粘土の段階で形作るのかとか
正面側面キッチリ出してから斜め行くのか初めから全体いくのかとか
色々あるだろ
アドバイスが目的なら空気吸うみたいに当たり前な感覚をわざわざ口にするんだよ
まあここには画像見ただけで全部わかる上級者しかいないみたいだから必要ないかもしれないけどな
空気読まずに横槍
>>35 傾けても動かんって話だけどどうなった??
なんか気になる
もういいやw俺の負けだwww
荒らしみたいになってしまってすまんかった
あのー途中経過も見たい初心者も忘れないで
ナイフ一本で彫るのはシーチキン氏の訓練の賜物で、他の人間が真似るようなノウハウは無い。
素人にはむしろ色々な道具を使う事を薦めたいくらいだ。
デザインに関してはシーチキン氏自身が既存のモチーフ組み合わせで構成してると思われ、このスレでなければ見れない物でもない。
自分の作品とここしか見てない人には刺激になるだろうが、それならもっと色々な作品を見るべき。
ここで氏のうPを待つだけなんてもったいない。
マジでブログとかmixi見てまわる方がよほど刺激になる。
上には上がいる事を痛感して、自分の作品程度で制作日記なんて恥ずかしくて残せないと思い知るほどになw
シーチキン一刀掘り
流派派生の瞬間に立ち会えたw
ナイフの扱いに関しては知識と慣れだけで技術って程でもないんだがな
カンナがけとか出来るって知ったらだれでも出来る
切る以外の用法があるってことが意外と知られてないことに驚かされるくらいだ
どうせブログ替わりにするならそういうこと書けよって言いたかったんだが
伝わらなかったのか端から相手にされてなかったのか
もうどうでもいいやw
じゃあ削り派のシーチキン作品を整形盛り派や部品制作組み立て派ならどう作るかとか語ってみたら?
同じゴールへの違ったアプローチなんかは誰にでも参考になりそうじゃね?
58 :
36:2008/12/07(日) 23:34:42 ID:???
>>42 ちょっと違う写真で
http://imepita.jp/20081207/390710 左はシルバーレース(大)で左は(小)です。
大も小も、焼成前は硬いとは感じなかったな。
石留めのために倒す時は硬いと思った。特に左は、
カボションに沿わせて倒したいんだけど思うようにいかない感じ。
シーチキン氏のように細かい造形(一刀彫り)をしないから
全然時間はかかりませんよ~~
シーチキン氏きてたwいつも乙ですノシ
>>56 まあ言いたい事は分からないでもないが…そんなん書いたら書いたで
「自慢乙w」とか言われちゃうんじゃなかろうか
60 :
36:2008/12/07(日) 23:41:55 ID:???
完成品うpだけだとどうやら微妙な流れなので
デザインはともかく石周りの話。
左のリングはカボションを留めるためにフクリンを作ってます。
ttp://www.vegasystems.com/dmm/silver_making02.htm ここを参考にして、フクリンの外側にシルバーレース、
内側(石がのるほう)に3mm×0.5mmのAg950平角線を使いました。
わたしはろう付けしたんだけど、油性ペーストを使って焼成すれば
同じようになると思います。焼成後の収縮を気にしなくていいから、
この方法はお勧め。裏抜きも簡単。
左右に3mmのCZを埋めたんだけど、焼成後水冷したらひびが入って
クリア→乳白色になったw。まあこれも手作りの味ということで。
右のほうはラウンド石枠のモールドをつかって、粘土が柔らかいうちに
シルバーレースを差し込む→乾燥、で石枠部分を作った後、周りを
盛るというか、土台に石枠をくっつけるというか、そんな感じ。
アクアマリンとブルトパはeBayで$0.99くらいで購入。
とりあえず誰も聞きたくないかもしれないが書いてみた。
>>60 激しく乙です
勉強になるなあ…
でもなんだかんだ言って最近平和だよねこのスレ
>>60 おいらにはまだ手が出せない技術がイパーイ^^;
フクリン留めはリボンより薄く品を作れそうでやってみたいと思ってました
シーチキン氏まだ居たのかwこんな遅くまで乙です
応援してますノシ
もう寝てるだろうけどorz
>>60 この程度なら置きロウ?とかいう奴でいけるんだろうか?
ペースト使うと収縮より接着ミスのほうが怖い
まあ下手なロウ付けより慣れたペーストのほうがいいのかもしれないけどw
>>57 おもしろそうだけど今のところ語るほどでもないからなぁ
やろうと思えばどちらでもできるし
ツタに関してはあの高さなら盛りのほうが簡単だったんじゃないかな
シリンジなりでライン状に盛り乾燥後ペーストで整形とか
デザインの参考画像(CH?)からするとかなり高い帯状になるかと思ったけど
あの程度の高さなら平板からの削り出しでもさほど苦はなかったかもしれない
ただ接着性の問題と石を入れることを考えてああしたのだろう
左右の十字とユリは始めからああするつもりであの位地まで粘土を盛ったのではないか
とかんぐるのは邪推がすぎるか
スカルはまあいいや
とか他人があれこれ言うのも嫌らしいし
信者が「流石玄人(笑)」とか煽るのも目に見えてるし
>>66 ちゃんと参考にする人はするんだから
斜に構えないで普通にしなさいよ めんどくさい奴だな
>>67 すまんすまん
どちらかというと今のところ議論しておもしろいデザインでもない
というのが要旨だ
最後どころか改行以降は特に意味ないだろ?っていう例文みたいなもんだと思ってくれ
スターターキット買って、シンプルなリングしか作ったことない初心者なんだけど
今度はちょっとデザイン彫ってみようと思うんだ
そんな人にオススメのカタログとかあったりする?
>>71 欲しい
と、思うブランドのサイトやカタログを、おいらは集めまくりました
小さな画像でも、撮影角度が違うのは、保存保存
自分が今持つ技術で、やりたいモノをやってみるのもありかと
何が今足りないか分かるので
>>71 雑誌見れば一般的なデザインはたいてい載ってると思う
単に模様を彫り込みたいだけなら書店の美術コーナーに図案集とか置いてあるから参考になるかも
当然アクセ用じゃないけどね
>>71-72 なるほど、色んなトコにアイデアはあるんだな
スターターキット買ったときに練習用の紙粘土(ぽいけど固まらない。よくわからん)が付いてたから、色々試してみる
サンクス!
76 :
36:2008/12/09(火) 01:05:02 ID:???
>>65 置きロウとかいうのがどういうロウ付けのことを指すのかよくわからんのですスマヌ
自分は「アートクレイ+彫金技法の[基礎]」の本を参考に、それっぽい道具を
揃えましたが、コンロ焼成用の網を使ってガス火で下から熱して銀ロウを溶かすのは
可能だと思います。今度やってみます。
(銀粘土の焼成はごえもんを使ってるので網を持ってないのです…)
フクリンは粘土に埋め込んじゃうから、造形時に困らない程度に内輪と外輪が
くっついていればいいし、ひびが入っても見えない(見えなくなる)所なら
良いんじゃん?ってノリでやってますw
まぁウザくなりそうならブログ立てますんでご心配なく
>>76 なんかガスコンロでもロウ付け出来るよ〜ってのをどっかで見た気がしたんだが
呼び方違ったかもしれぬ
でもまあコンロで出来るみたいなんでちょっと挑戦してみますわ
ありがとう
ロウ溶かすくらいなら、カセット式のガスバーナー買えよ。
値段もたいした事ないし、やりやすいよ。
小さければターボライターでも可能だけど
クレイのロウ付けは難しいぞう
おはようございます。
アートクレイの事を調べているうちにこのスレに辿り着きました。
理由はないのですが、なんだか嬉しい気分です。
初心者ですが、よろしくお願い致します。
アートクレイシルバー(アートクレイシルバー650 スロードライ)を使用して、
プレーンタイプのベルトバックルを作ってみたいと考えています。
そこで質問させて頂きたいのですが、
焼成した後に下記アドレスの写真のような、
バックルのベルトを通すパーツやフックを付ける場合は、
銀ロウで付けるのが一般的なのでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lloyd-collection/buckle-002.html# また、銀ロウにも2分、3分、5分、7分などの種類がありますが、
「アートクレイシルバー650 スロードライ」を使用する場合に適している物もアドバイスいただけると助かります。
アドバイスよろしくお願い致します。
銀粘土はロウ付けに適してません
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:10:19 ID:9l2R3lxg
一刀両断!
銀線の埋め込みで出来るかも知れないが、
バックルにする程の強度を確保するには
銀粘土は不向き
出来ても3日と保たずに傷だらけだろうな
>>81 ありがとうございます。
ロウ付け出来ないのは致命的な気がします。
(写真のようなパーツが付けられないので。)
知りませんでした。。
もう少し調べてみます。
>>83 厚みを5mmぐらいで作ろうかと思っているんですが、
それでもダメでしょうか?
>>84 傷は味と思って流せるのですが、
やはり純銀だと柔らかいのでしょうか。
自分なりにもう一度調べて来たのですが、
バックルを制作するにあたっては、
銀の板から叩きだす?ような製法になってしまうみたいですね。
銀板から作る方法というのは、かなりハードルが高いでしょうか?
初めての人間でも、なんとかなってしまうものでしょうか?
何度も質問ばかりですみませんが、
アドバイスお願い致します。
>>85 銀粘土で何か制作した事ある?
5mm厚でつくるなら、上のURLのバックルのサイズを参考にして
8cm x 5cm x 0.5cm x 10.5(銀の密度) ÷ 0.92 (銀粘土の銀の含有量)で
約228gの粘土が必要になるけど、大丈夫?(銀粘土は50gで8000円くらい)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:28:05 ID:9l2R3lxg
シーチキンって固定の名前の意味は?
>>50 やっぱ傾けても動かないわ
つまようじでつついてみたら普通のペーストだったから週1で霧吹きかけて乾かないようにします
>>89 ベビーオイルやサラダ油を薄くのばして手や道具につけると粘土がくっつきにくくなるという情報から
値段の問題からシーチキンの油をつけて作業した人と◆kirinuki2Uを間違えたことから
前スレ参照
>869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/05(水) 08:22:25 ID:AmaeLoSi
>昨日買って来て初めて挑戦しました。
>粘土が手に付いてうまくこねられなかった。
>家には油ないから、シーチキン缶開けて、
>その油使ったんだけど、
>不純物とか入ったら駄目なもんですか?
シーチキンリングワロタwwwwwwwwww
>>91-92 ネタじゃ…^^;?ないの
>このテクスチャーは…云々辺りから流れが^^;
>>90 どうやら問題はなさそうで良かった
ところでどれ位放置してたんだ?w
自分は10ヶ月程放置してたらガッチガチになってたw
まあ水入れたら元に戻ったぽいけど
>>86 今までは一度も経験なしです。
わざわざ計算までして頂いてありがとうございます。
粘土だけで40000円ぐらいですか。
思ってたよりは高いですが、オーダーして作る事を考えるとかなり安いと思います。
>>87 ありがとうございます。
銀粘土だと割れてしまう可能性があるのですか。
銀の板から作る場合は、強度もかなりあるのでしょうか?
また、銀の板で5mm厚の物で作るのは、
かなり難しいでしょうか?
>>95 おいら、彫金はわかりません
そのスレで聞けば、簡単、とか言われそう
銀粘土で8×5×0.5(aの板を、作る前に、
いちど、小さなモノでよいので、作ってみるのはいかがかと
おいらは、↑のサイズには、手を付けませんね
板から作るなら5oもいらないだろ。
3o程度でもかなりの強度。曲げるのタイヘンだよ。
リンク先のも1.8oだし、2oもあれば十分でしょ。
>>96 ありがとうございます。
彫金スレというものがあるんですね。
早速のぞいてみたいと思います。
銀粘土にも興味があるので、トライしてみたいと思います。
>>97 5mmだとやはり作るのは大変ですか。
色々な店に訪ねたのですが、5mmでは作れないと断られてしまい、自分で作ってみたいと思いました。
5mmという厚みで作ってみたいので、
まずはトライしてみます。
ありがとうございました。
その積極的な行動と、質問する内容がすごくアンバランスなので、
物作りに疎い人と思います。
チャレンジ精神は尊敬できますが、出来るなら止めるか、薄い板で
小型のバックルをまず制作することを強く奨めます。
>>99 ありがとうございます。
そこまで仰ると言う事は、相当困難なのですね。。
オーダーして断られると言う事は、プロでも大変と言う事なのでしょうか。
少し考えを改めて、まずは3mm厚で作ってみようと思います。
(これも大変なのだろうとは思いますが。)
もし可能であれば、裏側から淵に1.5mmから2mmぐらいの土手を立てて、
厚みがあるように見えるよう試してみようかな?と思いました。
(これも無理なようであれば、3mmでそのまま作ってみます。)
物作り自体は昔から結構好きで、
レザークラフトを趣味でやっています。
金属加工も趣味でやるので、実は旋盤やフライスも持っていたりします。
シルバーについては全く初めてだったので、
甘く見ている部分があるのかもしれません。
すみませんでした。
>>95 それだったら、粘土よりワックス削ってキャストしてもらった方が
強度もあるし安くつきそうな気がする。
>オーダーして断られると言う事は、プロでも大変と言う事なのでしょうか。
やれって言われりゃやるけど、面倒と言うか無駄な感じがするね。
それで断ってるんじゃないかね。
>厚みがあるように見えるよう
これ言ってみた?
これなら断らないと思うんだけど。
>>100 まずはバックルじゃなくてドッグタグでも作ってみなよ
銀粘土を焼成した後の銀の特徴とかつかんでから大きなものを作ったほうがいいよ
40000エンを安いかもと思えるならスターターキット買うくらい余裕でしょ
厚さ3ミリで80×50×5ミリの箱物はキャストを嫌がるだろ。
5ミリ厚の一枚ものはもっとやりたがらない。原型の調整から
カットアンドトライになるから、まず受けないだろうな。
特に、質問者の印象じゃ、依頼した通りの仕上がりじゃないと
クレームになりそうだから敬遠したのは正解だと思う。
「ひけや歪みはこっちでシロ見た原型作って持ち込むし、
修正も出来るから、出来る範囲でキャスト頑張ってくれないか?」って
依頼ならお店も受けただろう。
地金物なら制作に問題ない。ただ地金素材は地金屋に頼むことになる
大きさだな。
>>101 ありがとうございます。
キャストと言う製法もあるんですね。
調べてみて色々と分かりました。
もう少し調べてみます。
>>102 仰るとおり、フチを立ててやるなら出来ると言われました。
3年ほど前の話で、当時はどうしても5mmの一枚もののバックルが欲しくて、
オーダーはしませんでした。
そのときも、3mmにフチ立てて十分だよと言われたのですが。。
>>103 そうですね。
頭の中で無理な事ばかり想像しているよりは、
まずは小さい物を作ってみた方がよほど有益ですよね。
さきほど、50gをポチしてきました。
何か作ってみたいと思います。
それからもう一度考えてみます。
バックルは、都内のアクセサリーショップでスケッチを持ち込んでオーダー料金を聞いたところ、
20万円越えるような感じでしたので、
4万円と聞いた時にかなり安く感じてしまったんだと思います。
>>104 クレーム言いそうですか(笑
自分ではそんなタイプではないと思ってるんですが・・
1つの気に入った物を一生使いたいと思っているので、
かなりこだわりがあるのは事実です。
(みなさんこだわりは強いと思いますが。)
気をつけます。
>厚さ3ミリで80×50×5ミリの箱物はキャストを嫌がるだろ。
これどういう意味?
デザインナイフの刃を研ぐの、おいらだけじゃないよね(´・ω・`)
ふつうはいらねーだろw
でも使い込んでんだなってわかるわw
シーチキンは純銀アクセサリ作って売ってる人?職業教えて
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:22:40 ID:tQB9rLwW
すみません、はじめようと思ってスターターキット買おうと思っているのですが、どれを買えばいいのか分かりません。
固形燃料で焼くタイプがいいのか、コンロで焼くタイプがいいのか、
アートクレイとpmcはどちらが扱いやすいとか、綺麗に仕上がるとか、あったらお教えください。
お願いします。
>>111 おーすげー!!
とても初めてには見えないす(。。;
>>106 このサイズだとお客の求める精度を出しにくいから。別の言い方をすると狂いが目立ちやすい。
機械加工してる人なら図面通りに上がらないキャストは我慢ならないだろう
>>113 >厚さ3ミリで80×50×5ミリの箱物はキャストを嫌がるだろ。
厚さ3ミリがなんで後半で5ミリになってるんだ?
板厚さが3ミリで、80ミリ×50ミリ×5ミリの薄い箱
どこに噛みついているのか分からない
>>110 アートクレイとPMCの差は特に無い(と思う
前者が安いからそっちにしなさい
>>115 頭ぶつけたの?
それとも縦50ミリ×横80ミリ×厚さ3ミリ×5個作るつもりなの?
>>117 落ち着けwお前こそ頭ぶつけたのかw
80×50×3の板に高さ2幅3の縁取りがされると考えるんだw
まだわかんねのか?w
>>104 >厚さ3ミリで80×50×5ミリの箱物はキャストを嫌がるだろ。
>5ミリ厚の一枚ものはもっとやりたがらない。
横からだが、これじゃわかんねーわなw
>>115 >板厚さが3ミリで、80ミリ×50ミリ×5ミリの薄い箱
最低こう書けよ
算数がどうとか他人を罵る前に国語をしっかり勉強してくれ
まぁまぁ皆さん喧嘩はおやめなさいな。
>>116は非常にわかりやすい絵で説明してくれたんだからそれで善しとしましょうよ。
バックル作りたい人は装身具スレで聞いていただければいいでしょう、銀粘土じゃ流石に無理と言わざるを得ないですしね。
まあ俺は本人じゃないんだがな
確かにわかりづらかったのかもしれんがちょっと考えればわかるだろ
脊髄反射で煽るようなレスすんなよ
アートクレイはシルバーポットでも焼成できますか?
またアートクレイの粘土とPMCペーストタイプ・PMC粘土を一緒に使うことは可能ですか?
ポットって固形燃料のかな。
可能だけど焼く量が増えるとレアになりがち
PMCで作った焼き前のリングの石穴埋めたくなって
押し込むのに良さげなアートのスロードライで埋めてみたら
質感違うし収縮率も違ってぽろっと取れた。
練り込んで混ぜたらどうなるか知らないけど
良い結果にはならないとオモ
>>128 ありがとうございます。
やっぱりアートクレイの粘土はガスコンロでやるほうが良さそうですね。
PMC高いのでコンロ買ってアートクレイに移行しようと思います。
PMCペーストまだ一回しか使ってないけど。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:24:40 ID:hBYoRyHP
銀粘土で作ったシルバーアクセサリーを溶かして鋳造することは可能でしょうか?
>>131 もうちょっとアップで見たいな〜
細かい部分がどの程度で来てるか気になる
>>133 うーむ
さすがにうまいなぁ
これデザインナイフ一本?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:45:25 ID:H+ZAWjXm
質問させてください
5mmの合成石って同時焼成したら割れちゃいますか?
それだけじゃ、何とも言えん
割れる。石枠嵌め込んで後付けしれ。
手元のカタログには同時焼成可能の欄に載ってるから出来ないことはないんじゃないか?
俺は怖いからやらないけど
こんなところで聞くよりハンズあたりで体験教室行って講師にコツ聞いたほうがいいだろ
月曜日指定の通販が今来た
しっかりしてくれ佐川
同時焼成可能な石が割れるのは、冷却が早過ぎるんですよね?
おいらは焼成にコンロ使用なのですが、
石の大きさに関わらず、同時焼成の場合、
5分は強火→10分中火→15分弱火→消して30分放置
です
やっと銀黒届いた^^;
これも硫化で黒くするんだよね?
臭くないねイイカモ
>>134 スカル部分はそうです
一刀彫w
燻してみて、スカルの歯が単調なのが分かったです
ヘラの先っちょで修正中
>>135です。
色々教えてくださってありがとうございました。
石枠を埋め込んで、後付けにしたいと思います。怖いので。
皆さんは粘土や石などの素材はどこで購入していますか?
俺はロフトで買ってる
通販だとついつい買いすぎちゃうから、現金払って金使ってること自覚させてる
>>143 粘土はネット
旧タイプ買えるし
石、特に天然石は、店頭で買いたい
けど、安めのルースなら、ネットでも買うです
銀黒で燻して磨いたんだけど、なんか取って付けたような黒になるんです
なんかはっきりし過ぎません?
銀●って定着弱くないか?
確かに黒くはなるが、拭いたら全部落ちたぞ。感光させても弱い。
610ハップと使い比べたうえで銀●を選んだ奴居る?
居たら良さを教えて欲しい。
そんなに610ハップがいいなら610ハップのうちの子になっちゃいなさい!
・・・ごめんカーチャン
>>146-147 一発で決めるんじゃなくて、何度も塗っては拭って塗っては拭って、って感じ>銀●
燻した後、そのままヘラ掛けして、軽く磨くと、地色が深くなる
気がする
>>147 仕上げのときに、燻す部分は多少荒らしといた方がいいよ
シーチキン君、粘土でもブログ扱いされて煙たがられてるのにオパール買いましたはさすがにアウトだろ。
挑発好きだねw
次はデザインカッターの刃を買いましたとかやる気かw
煙たがってた奴のほうが煙たかったけどなw
確かにw
普通のレスも書いてるし、画像貼ってんのが気に食わないのかな?
嫌ならNGにしろとあれほど(ry
あーあ
>>152が多少荒らしといた方がいいよとか言うから
純銀粘土で作ったパーツに金メッキをかけることはできるでしょうか?
「メッキ工房」というものを持っているので、できればそれで加工したいです。
>>158 まずはググってみましょう。
軽く検索したら色々出てましたよ。
アートクレイシルバー650でリング作ったのですが、
ひび割れが進んでとうとう割れてしまいまして、
なんとか修理したいと思い、もう一度粘土盛り付けて焼いたのですが、
結局同じところから割れてきてしまいました…
やっぱり強度を考えると銀ロウ付けしかないのでしょうか?
リングは厚さ1.5ミリ、幅7ミリのものです
よい方法があればみなさん教えてください
>>160 つ 油性
たっぷり盛って、しっかり乾かしてね
焼成後、盛ったトコ削らなきゃならないけどね
>>161 油性ペーストってやつでいいのでしょうか?
ありがとうございます。がんばって修理してみます!
もう一回粘土を盛り付けたときは
焼成したあともわずかですがもとのシルバーとの境目が浮いてきたりしたのですが
そういう心配はないですか
収縮を考えて盛り上がるくらいに盛るんだよ
焼成後に削って平らにする
ペーストを接着剤のように考えては駄目
充填材だと考えて使うんだ
デザインに問題がなければ割れた部分を一度大きく削って
その上でペースト盛ったほうがいい
アートクレイとPMCでは収縮率が違うようですが、アートクレイの粘土でリングを焼成するとき、
PMCのリング焼成芯材を使って焼成しても大丈夫でしょうか?
俺が試した時は特に問題なかった
怖いならセラミックテープ二重にしたらいいんじゃない?
166 :
160:2008/12/28(日) 14:01:44 ID:???
>>163 ありがとうございます
ところでペーストはやっぱり電気炉でないと焼成は無理でしょうか
ガスコンロで網なしで直接焼いてもダメでしょうか
ガスコンロで大丈夫
でも直火は試したことないな
って言うか割れたリングはどうやって焼成したんだよ
168 :
160:2008/12/29(月) 00:45:34 ID:???
>>167 リング自体はアートクレイシルバー650でしたのでガスコンロで焼成しました。
油性ペーストは800度以上でみたいなこと書いてあったようなので
ガスコンロで普通にやったのでは完全に焼成できないのかなと思った次第です
2008年もそろそろ終わりだな…
皆さん良いお年を
よいお年を
皆さま、よいお年をノシ
あけおめこ
今年のビレッジの福袋は豊作じゃ
おお、可愛いなあ
きっとお母さん喜ぶよ
チェーンの太さから大きさを想像するに・・・・お 重くないか?
丸カン?から推測するとざっくりで30×20×5で20gくらいか?
初めてだと言うことを考慮すると粘土のパック丸々使ったんじゃなかろうか
仮に50g買ったとしても25×2だからあながち見当はずれってこともないだろう
そうするとずいぶん鎖が細い気がするけど
重かろうが大きかろうがお母さんは喜ぶよ
178 :
173:2009/01/06(火) 12:34:55 ID:???
20gのパック丸々使いました!
で か い wですかね。いや作ってる時ちょっとそんな気もしてたんですけど・・・
次作る時からは重さのバランス考えます。
母さん喜ぶって言ってくれた人ありがとう(^-^*)
うれしすぎて大事にしまうに一票
顔文字がうざいがお母さんは喜ぶに一票
鼻で笑ってから吹き延べ直してちゃんと作るに一俵
幼稚園に通う息子がくれたら嬉しさのあまり気絶するやもしれん
35歳無職独身の娘がくれたら穏やかな心で激しい怒りに目覚めるやもしれん
俺は例え知らないおっさんからもらっても喜ぶがね
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:29:07 ID:hj1HbAEI
勢いで買ったイエローカルセドニー…
縦1p…
リボン線以外で、なんか良い留めかたないですか?
187 :
sage:2009/01/16(金) 18:58:34 ID:xTxzP17Q
過疎ってますね・・・。
質問なんですが、乾燥って皆さんどうやってます?
個人的にドライヤーが一番いい感じなんですが、うるさいのと電気代が気になるんですよね。
これっていうのありますかね?
スロードライは絶対にドライヤーで乾燥させてくださいって書いてあるけど
二週間も放っといたら流石に自然乾燥するよな
恐いからドライヤー乾燥するけど
PMCだけど、自然乾燥(2日)派です
1万くらいでお勧めの初心者用リューターって無いかな?
>>190 近所のホームセンターに行って電動工具のコーナーを探してください。
初心者にはそれで十分です。
これからはじめたいけど、うちの台所IHで普通のコンロがないんだ。
やっぱり焼成ポットみたいなの買わないとダメかな。
実家が鉄工所だから、バーナーでちょっと炙って貰うのが
いいかもしれないけど溶けちゃいそう。
鉄工所のバーナーは溶かしてしまいそうだなw
カセットボンベのコンロないのか?
>カセットボンベのコンロ
買わないとないんだ。
焼成ポットだと三菱のクレイに限られるんだよね?
小さい指輪やパーツを作りたいだけだからまぁいいか。
焼成ポットだって買わなきゃないんだろ?
カセットボンベのコンロは鍋もできるね。
しばらく悩んでみる。
カセットコンロなんて安い中古でいいじゃん
焼成ポットって結構な値段しなかったっけ?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:56:06 ID:JRYtaBvJ
>>192 バーナーがあれば、アブってて赤くなったらおけ。
その時点で焼成できてるよ。
バインダーがちゃんと焼失してるから。
コツは赤くなってきたらすぐに止めることかな。
ポットは使えないよ。温度ムラが出やすいから。
あれで失敗した人沢山知ってるよ。
ポットを上手く使える人は、数回失敗した偉大な人達だよ。
カセットコンロもなぁ・・・。
場所場所で温度差出まくりだし、目測の方が確実だと思う。
PMCをコンロで焼成してる人っていますか?
ずっとアートクレイを使っていたので、コンロでもまったく問題なかったんですが、
PMCって余りコンロでやるイメージがないので。
どうなんでしょう?
バーナーでもコンロでも焼けるものだったら大丈夫だと思う。
ただ、しっかり焼く時間は調節しないといけないな。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:14:11 ID:OG9o1CEG
PMCでコンロも使ったことあるよ。
>>200さんの言う通りで、時間の調整をすれば、バーナー・コンロ問わずちゃんと焼成できます。
PMCでもコンロ用のキット売ってるし。
経験上、ポットよりもコンロの方が良かったです。
逆に言うと、ポットで上手く焼ける人を尊敬してたりする。
>>192 老婆心ながら家が鉄工場ならクレイより彫金や金工やった方がいいぞ
突然申し訳ありません、ムトウハップ製造中止!の記事をみました。燻し液ってムトウハップですよね。どなたか代わりになるものを知りませんか?硫化水素自殺の事を最近聞かなくなっていたから、燻し液のことも気にしていませんでした。
慌てて在庫をみたら小さな入れ物に1センチ、、、。
普通に銀黒とかあるだろ
加熱後に一度冷却してしまった物で、焼き時間が足りないと感じた場合は再び加熱し直しても大丈夫なのでしょうか?
だいじょうV
興味あるけど金かかるよな…
純銀粘土がもう少し安かったらしたいんだけど
銀粘土講師の資格取ったのに地金いじるのが楽しくなってきちゃった。
確かに粘土は高い・・・お手軽なのはいいんだけどね〜
資格とか有るのか
良いなぁ
作った物をフリーマーケットとかに出してみるのも面白そう
シーチキンさんはどこ行った?
作品上げてよ
お、シーチキン復活の前振りキタな
シルバー925のネックレスをオクで買ったんで燻し銀にしてウォレットチェーンとして使いたいんだけど
ムトウハップの代わりになる安いのはありませんか?
銀黒は高いしチェーンだと大きすぎるだろうし真っ黒にしたいわけじゃないんで。
硫黄が少しでも入ってたら黒くなるんかな?
温泉に・・・・・・
雀が三羽…
死んでる………(/_;)
最近どっかで見たけど普通の入浴剤にもナンタラカンタラっていう成分が入ってれば
黒くなるって書いてたキガス。
で、重要なナンタラカンタラは忘れたわけだがwwwwww
キッチンハイターでいいじゃん
墨汁に漬ければいいんじゃないかな?
温泉だろうと610ハップだろうと望んでいる物にならないに一票。
既製品のオーバーレイの黒はすげー綺麗だけど
あれをどうやってるか知ってる奴はいないの?
Mr.カラー
三年ほっときゃ真っ黒け
後は好きに磨くがよい
知識がない奴しかいないのか。
銀粘土の使い勝手とかなら調べてもわからないかもしれないが
銀そのものの性質なんか調べればすぐ出て来るだろ
それをこんなところで聞いたらネタ扱いされて当然
チェーン通す丸ピンって乾燥した後に刺さるの?
てっきり乾燥前に刺しておくのかと思っていたんだが
チェーン通す丸ピンて何だ?
>>227 キーホルダーやネックレス用のチェーンを通すための、丸いピンです
正式名称が分からないので、どう説明したらいいか・・・
カタログをざっと見てみた限り
「埋め込み」丸かんなら埋め込んでOK
SV9ピンなら同時焼成不可
詳しい商品名とかわからんからなんとも言えないが
それ用に作られていないものなら同時焼成しないほうが無難だな
>>229 同時焼成可のものなんですが、型に入れて造形しようと思っているので、乾燥させて型から取り出した後でないと刺したい場所に刺せないんです
乾燥させてしまった後に、ピンを差し込むことが出来るか知りたいんですが
乾燥後でもピンのような鋭利なものならば刺さる程度に軟らかいでしょうか
>>230 スマン何故か乾燥が焼成に見えたw
乾燥後は硬くて脆いから砕けるかピンが曲がるかすると思うのでオススメ出来ない
可能なら型を加工してピンを入れられるようにするか
乾燥後にピンバイスで穴を空けて差し込みペーストで埋める
多少歪んでもいいなら生乾きで型から抜いてピンを差し込む手もある
あるいはピンを加工して型に干渉しないように曲げておいて埋め込み焼成後に曲げ直すとか
>>231 成程・・・。分かりました有難う御座います
難しそうですが頑張ってみます
銀の扱いに慣れてる人が多そうなのでここでお聞きしますスレチならごめんなさいと最初に謝っておく
シルバーの大きな丸カンを探しています。直径18_で線径1_くらいのですが
まず大きさ12_以上のものがなかなかなく、あっても線径が太すぎて、途方にくれていました。
オーダーとかは不可能ではないようですが、予算オーバー(1こ二千円とか)ですし。
ふと、銀粘土材料のサイトさん見てたら、純銀丸線をカットして丸カンやCカンを作っても・・・てなことがちらっと書いてありまして。
これが可能なら、予算もずっと安くてすむし、好きなだけ作ることができるので万歳なのですが
この計画で何か見落とし、純銀丸線の扱いで注意するようなこと、それは無理じゃけん。というようなこと
ありましたらアドバイスいただけたらありがたいです。
234 :
233:2009/02/12(木) 21:18:08 ID:???
1oの純銀丸線でその大きさだと、軟らかすぎて保たないよ。
925の丸線で、もう少し太いのを使うことをオススメする。
ところで、口閉じはしなくて良いの?
1mmなら925でもすぐヘタるかもね・・・・
237 :
233:2009/02/12(木) 22:51:32 ID:???
>235,236
うわーお返事ありがとうございますう。
うーん軟らかすぎですか・・・画像からわかるとおり、大18ミリ小12ミリくらいのわっかで
線径2_くらいの太さだと、みための印象かなり違ってしまうかなと思ったですが・・・うーむ。
925素材だと多少でも強度が上がるなら、そっちを使ってみまっす。
口閉じって用語を知らなくてぐぐってみましたが、輪を閉じる必要があるかってことですね。
数珠の構造上、少なくとも2つのわっかのうちどっちかは、はじめは開いた状態でなければならず
その後、閉じられれば閉じたいなと(近づけてむにゅむにゅっとするだけでいいかなとか)考えてましたが
やっぱり溶接しないと強度的にだめぽそうでつね。。。
安いはんだごてと銀用ロウ材使ってトータル4千円くらいで用具そろえられるみたいですね。
口閉じ作業だけやってくれるところはないのかなあ。近所の銀アクセサリー工房に聞いてみようかな。
やったことないけど、ハンダごてで銀ロウ流れるんかねぇ・・・・・
ていうか火入れるのヤバそうな気がするけども。
どっか店もってってスポット溶接なりしてもらったほうがいいんでないかい。
239 :
233:2009/02/12(木) 23:29:23 ID:???
素材としては、強度とか皆さんの意見によれば1_はだめぽそうなので、1.64_ スターリングシルバー 古ハード(すごい硬い)の↓こんなのはどうかなと
ttp://www.ilovesmart.com/moreinfo.cfm?Product_ID=10813 >238
やっぱり、いきなりは難しいんでつかね。。。シルバーやさんを少しぐぐってみましたが
修理やサイズ直しというのはいちばん安くても500円〜となってるので、うーんやっぱり予算オーバーになる気がしる。
というかシルバー屋さんではじめから作ってもらえばいいかーという気もしてキター。
たいして負荷が掛からない使い方なら無鉛はんだでいいじゃない
焼成して磨き上げた後に、ひび割れ、というかクレーターを埋める良い方法はありませんか?
裏面だからひび割れててもいいやって思ってたけど、やっぱ気になり始めた・・・
表面をダイヤモンドビットかなんかで荒らして穴に粘土詰め込んだらいいよ。
多めに盛ってね。
黒いゴム状の型を使っているんですが、2度目の使用時には以前の残りカスを掃除してそのまま使えばいいんでしょうか?
それとも何か型に塗るのでしょうか?
購入時の型の表面は何か若干ぬるぬるしていたような気がしたので気になったのですが・・・
剥がしやすくするために、油を塗ってください。
ついでにゴムの保存保護も考えて
ゴムを変質させないシリコンオイルを
ホムセン等で入手してください。
スプレー式が使いやすいですよ。
サラダ油再来の予感
量はうすーくのばすくらいでいいからね。使用前にカスを取ってから
シーチキン油で・・・・
サラダ油で綺麗に出来ました
ありがとうございました
久々来たけどシーチキンさんもう来てないんだ。
楽しみだったのに。
楽しみだったのに久々に来てるんだ?
揚げ足取り乙。
俺もそう思った
このスレにはシーチキン以外アクセ作ってるやつがいないのか?
シーチキンより下手なの晒したくない
というかシーチキンはシーチキン油使ってないからな
で?
何でここ無意味に煽る奴が多いんだ?
前スレはもっと殺伐としてた そういう事だ
シルバーアクセスレの頃はもっと混沌としていた
そういうことですか?
知ってどうしたいの?
知ると何となく温かい気持ちになるじゃないか
ここに来てる人たちでコンテストに出品する方はいますか?
私は出品料が高すぎて無理でした。
この金額で粘土がかなり買えるしね。
ふざけんなさっさとインファの覚醒実装しろ
おわ・・・・・すげえ恥ずかしい誤爆してるww
ネトゲヲタでごめんww
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:47:09 ID:4DFsmc8m
初心者です。
サッカーボール型のペンダントトップを作るのですが、
乾燥後、中の紙粘土をくり貫くか、そのまま焼くか。
どちらが良いですか?
脳ミソくり貫いちゃったんですか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:43:28 ID:4gxE5vzb
>264
サッカーボール型の銀粘土に穴が空いているのなら、
(中が空洞でそれに向かって穴が空いているということね)
そのまま焼成。
穴が空いてないのなら、中はくりぬいたほうが良いと思います。
めちゃくちゃだな
サイズがわからないけど
大振りのトップを作るなら中空にしたほうがいいと思う
小振りならそのままで
中空にするときは乾燥後にくり抜くよりも
中子を入れて始めから中空にして整形したほうが簡単だと思う
中空にするときは空気の逃げ道を作らないと破裂する恐れがあるので注意
ごめん
中子に紙粘土使ったんだな
くり抜いておいたほうがいいと思う
紙粘土が燃え尽きないだろうし水分含んでると危ない
完全に取り除く必要はないと思うけど
そのままはオススメ出来ない
一度紙粘土だけを燃やして実験してみたほうがより安心
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:50:30 ID:+sp/YAVL
264です。
アドバイスありがとうございました。
アドバイスに従いくり貫いてから焼きました。
型崩れも無く焼きあがりました。
>>270 完成した暁には
良かったら見せて下さいな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:15:42 ID:bi/rlySI
すいません。昨日、人にあげちゃってもう手元に無いんです。
出来は栄えは...でも、ビカビカに磨くとそこそこに見えるもんですね。
またがんばってみます。
ありがとうございました。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:46:12 ID:zZoEqS8y
通販のスターターセット届きました。これからよろしくお願いしまスm(__)m
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:41:44 ID:8KjRuhfw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:08:54 ID:W4+CnaQG
焼成したら全体にボツボツが出て失敗してしまったのですが…
原因がわかりません。乾燥不足でしょうか?
短
ブツブツが破裂したような感じなら乾燥不足
>>275 とりあえず画像で見せて
全体写さなくていいからブツブツだけでもうp
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:01:53 ID:Y+ZGBuBF
なんとなく蛙ってわかるけど、せめてもうちょっと綺麗に撮影して欲しいw
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:19:51 ID:Y+ZGBuBF
すみません・・
いろいろやってみたんだけど、携帯のピントが合わない・・
三菱のPRECIOUSというやつを買ってきて作ったのですが、細いとすぐに折れてしまいます。
前回、アートクレイシルバー650というのでつくった時は、細い部分も針金のようにごく若干なら曲げて調節できたのですが・・
三菱の粘土でも、細い部分が折れないように作る方法ってないですか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:34:44 ID:Y+ZGBuBF
・・・・このPMCのスタンダードって、電気炉でしか焼けないんですね・・
しかも2時間とか書いてある。
これは、折れるはずだわ・・
前の粘土みたいに、ガスコンロで10分ぐらい焼いたら出来上がりかと思ってた。
>>280 これで判別出来るってすげぇな
俺は翼を広げたドラゴンにみえた
でもそうすると中心のふくらみはなんなんだろうと思ったが
そうかカエルか
>>282 コンロでも長めに焼いたら大丈夫なんじゃないかな。
心配ならホームセンターで売ってるハンディバーナーで焼いたらいいかも。
コツがわからなければ溶かしちゃう可能性あるけどw
コンロで焼けるのはpmc3ですよ。
スタンダードってあまり扱った事が無いけど、乾燥と焼成の時間が違うだけなんじゃないの?
同じ火なんだしコンロでも長めに焼けばいいかなって思ってたけど、問題あるのかな。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:23:20 ID:Y+ZGBuBF
みなさんありがとう!
282です。
コンロの火は強火で1700度ぐらいとあった。
折れたところを粘土でつなぎ直して、さっきコンロで15分強火で焼いてみた。(さっきは7分ぐらいの焼成だった)
折れないことを願いながら、もう一回磨いてきます。
一回折れたんなら、かなり盛っておかないと強度は望めないかもね・・・
成功を祈る
ああ、スロードライと勘違いしてた・・・
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:51:27 ID:ce/MT4oW
直径1mmぐらいのものをつくったんだけど、今回は折れませんでした。
修正したところはやっぱり太くなってしまうので、形をちょっと変えてごまかした・・w
今までは、磨くときに息を止めて磨くぐらいに折れやすかったし、
こんなに折れやすかったら作っても使えねーよ! と一人突っ込みを入れながら作ってたんだけど、
今回は結構ガシガシ磨いてもおkでした。
良い感じ。
PMCスタンダード、私の場合は15分の強火でなんとかなりましたよ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:00:56 ID:ZUMArksB
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:37:18 ID:0j/6sZdc
>>292>>293 291です。レスありがとうございます!ワーイ
シーチキンさんの次回作も楽しみです。
石つきは難しそうで自分は踏み込めません。。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:27:30 ID:0j/6sZdc
連投すいません。質問というかアドバイスいただきたいのですが…
女性へのプレゼントにハートのリングを作ったんですが↓
http://imepita.jp/20090408/538730 これの隙間を燻すかどうかで迷ってます。
女性用で燻されてる商品あまり見たことないので好まれてないのかなと。
その人が着けてるシルバーも燻されていない可愛いものが多いです。
でもコーティングをしないので結局は黒くなっちゃいますよねぇ?
どうかアドバイス宜しくお願いします。
>>295 自分も燻すなぁ。
硫化で黄色くなるのを防げるから、凹部分の深いものは
燻したほうが手入れを気にしなくていいと思う。
つーか、かわいいリングだね。
>>295 燻さない
メンテと称して預かり、
「代わりにコレ付けて」
と、クサイことやりたい
なんかすいませんorz
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:56:29 ID:ttnnTC5E
私も燻さない。
可愛いい指輪だね。
手作り品くれる彼氏、いいなぁw
燻さない
溝にはクリアのマニキュア流す。
>>299 くだらねぇこと言ってないで、とっとと新しい作品を作って
うpせんかい。
べ、別にあんたの作品なんかに期t(ry
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:50:53 ID:6i3KPKmk
ハートを梨と鏡の交互にする。
ぐっすり寝て健康な暮らしをおくる。
295です
みなさん沢山のアドバイスありがとうございました。
半々の意見で本当に悩みましたw
ですがやはり黄色くなるのは見栄えが良くなく、マニキュアも
考えましたが凹が多いのでメンテも渡す相手の手間になるかなぁと。
それで結局、燻すことにしました。すこしイカつい感じになりましたが
ハートにボリューム感がでたような気がします。気に入ってくれると良いのですが…
ちょっとクサいシチュエーションで渡してみたいと思いますw
ありがとうございました。
http://imepita.jp/20090409/837830
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:59:17 ID:Y9SMFICq
なかなかいいじゃん!
ハートがぷっくりしてみえて可愛いよ!
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:33:45 ID:hWkULLpS
あー作ってる。
私も指輪を作って送ろうかな。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:44:45 ID:hhGuIE2e
送る?贈る?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:01:20 ID:a9BGrcXE
遠方の恋人に送って贈る。
>>308 ありがとうございます!
相手もとても喜んでくれました。
厚みを揃える為に、指輪の内側を、
凹に削ってるんだけど、難しいねぇ・・;
紙やすりが上手く思った凸にならんです
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:45:48 ID:mUpNgwHQ
シーチキンさんは天然石専門なの?
爪部分が石のガードルより上過ぎて留め難そう
>>317 焼成に因る収縮と、
石留めでかしめる事を考えると、やっぱり不安でしてね(´ω`)
留める前に、嵌まらなきゃそれこそ、ね
最近PMCのセット(ルータ込み)を買って、とりあえず指輪を作ってみました。
デザインとか全然だし、早速無くしてしまったのでうpできませんが・・・。orz
中指用で作ったのに、小指にしか入らないサイズになっちゃってたし・・・。
しかも自然落下物だし・・・。
散々なデビュー戦でしたが、破裂しなかっただけOKですかねー。
次はデザインも考えて作ってみます。
>>319 ガンガって、気に入ったのが出来たら作品見せてね!
2500kcalで3000kcal相当というカセットコンロで焼くんだけど、火力そのままかな? 少し弱くした方がいい? とこたら困るし。
平リングです。アドバイスお願い。
カセットコンロじゃ溶けることは無いと思う
>>324 ありがと! んじゃ、気にせずやってみる!
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:22:06 ID:Ai5qkVfU
もう消したのーー!?
膝関節のモールド加えて補修しちゃえ
お聞きしたいのですが、大きめの天然石を入れるときってなんか特殊な工程を挟んだりします?
11×9(縦・横)のオーバル石を使いたいんですが、既存の石枠買ってくるか、原型製作中に石を入れる部分を彫っておくか…。
悩んでます。
指輪とか作って磨いても
すぐにくすんでしまうんですが(磨けば元に戻る)
銀というのはこういうものなんでしょうか?
そんなもんです
ちょっと質問したいんですが
今度銀粘土を使ってやや大きめのフィギュアを作ることになったんですが、丸々銀粘土だと値段もそこそこかかりそうなので
中に原型を粘土で作ってその外側に銀粘土をくっつけていこうと思ってるんですが、
中の原型に石粉粘土を使ってそのまま焼成できるでしょうか?
また、他にいい素材があったら教えてもらえるとありがたいです。
その手の加工に銀粘土は向いてないと思う
>>335 大きいのは難しいかもしれないけど、
中空にするならコルク粘土が良いかと
焼成できるサイズかどうかも考えてみると吉
ちょっと大きめのフィギュアって言うから
スーパーひとし君を想像してしまった
>>332 これ自分用じゃないでしょ
なんとなくだけど
340 :
335:2009/05/07(木) 23:11:21 ID:???
回答ありがとう。
中空にするつもりだったんでコルク粘土ぐぐってみたらこれがよさそうでした。
ありがとうございました!!よく調べて使ってみます。
>>338 焼成できるサイズぎりぎりっぽいです。
コルクの上に乗るくらいのサイズにするつもりです。
みんなに触発されて作ってみた。
何とか目立つ失敗はなかったけど、次こそシールリングを自作したい!!
20グラムで足りますかね?
それと、刻印はロウかなにかであらかじめ掘ったほうが良いですか?
掘るのにオススメな材質が知りたいです。
銀粘土じゃないですが、シルバー925を謳うナスカンを買って
いぶし液に漬けていたら、つい忘れていて丸1日放置してしまいました。
真っ黒になっていたので取り出して洗ってみると、ペリペリと薄皮のようなものが剥がれて
全体を剥がすと鉛筆の芯のような鉛色になってしまいました。
これはもしかして鉛に銀メッキが施されていただけなんではないかと心配になってしまいました。
シルバー925をいぶし液に漬けた時にこのような剥がれが出ることはありますか?
本当に銀かどうか簡単に確かめる方法はないでしょうか?
>>342 少なくともリングとかで剥がれたことはないなw
比重を確かめればシルバーかどうかはわかるんじゃないかな。
>>342 剥がれることあるよ
燻しは銀表面に硫化銀や塩化銀を生成させることだから
生成された膜が厚過ぎるとパラパラと剥け落ちてしまう
膜が剥け落ちた後は灰色の地肌になってるよね
久々に作ってる。
今回はシンプルにオニキスを埋め込むだけにします。
>>345 シンプルとはいえオニキス焼けないよね
留め方みせてね
>>346 人にあげてしまって、手元にないんで説明だけ。
ヘンプの止め金代わりに使ってた丸いオニキスが真っ二つになったので、ビーズより大きく丸く少し掘って、横に爪作って欠けた穴に爪をさしただけです。
アロンアルファの金属用を使ったのは内緒w
人にあげるならせめてエポキシ系使おうよw
スロードライ以外の粘土初使用!
…スロードライって自分には使いにいことが判明。
5%増量の黒いパッケージの粘土は凄く使いやすかった。
ただ、25gずつパックしてあるのが不満…。
カエル指輪ただ今焼却中
カエル、ヒビがところどころ入ってしまいました。
これは乾燥不足?
焼却なら別にかまわんだろう・・・・・
なんていうのは冗談だが
多分乾燥不足だろうね。
>>350 ウラ抜きしないで作るとひび割れしやすいよ
抜いた?
>>352 カエル顔部分の内側に粘土押し込めて整形して、焼くとき抜いたのですが、それでも厚みが大きかったのでしょうか。
画像あげたほうが指摘してもらいやすいかな?
なかなか斬新なw
アヒルかカエルかで迷ってカエルにしました。
ところで、燻した後はそのまま?
コーディングかなにかすべきなのでしょうか。
燃えちゃう粘土使って、そのまま焼けば楽だと思うよ
厚みはその写真じゃ分からないかな
収縮嫌って、セラミック心材を希望サイズ入れて焼いたら
ヒビ入ったことがある。 縮みたいのに遮ったからヒビが生じた
焼成収縮は均一じゃなくて形にもよるから、
どこかが厚くてどこかが薄いの差が大きくて収縮率の
許容範囲を超えたりすると、運悪くヒビが入ったりする
燻しはそのまんまでok それにしてもかわいいリングだ
純銀では柔らかすぎてアクセサリーに向かないと聞いたのですが、
純度99.9%の銀粘土で作ったアクセサリーもやはりやわらかくなってしまうんですか?
シリコンモールドやスタンプを作ってくれるお店ってありますか?
自分で考えたデザインが細かすぎて、でもどうしてもこのデザインを形にしたいもので。
>>358 軟らかい上に脆いよ。でも、それを補って余る魅力があるんだよ。
主に作り手にとってだけどね。
>>359 自分で作る気がないのなら、型やスタンプ作ってもらうより
ブツを作ってもらった方が良くないか?目的には合致すると思う。
>>357 ありがとう!
カエル指輪はサイズが大きすぎてお蔵入りですが…(泣)
>>361 やっぱりそれがいいですかねぇー。
361さんは作るの上手ですか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:33:03 ID:VTQCaML3
先日キットを買ってチャレンジしましたが…銀粘土難しいですね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:01:21 ID:q9O22AtS
教えてください
電気炉、シルバーポット、ガスコンロ焼成で
仕上がり、強度、成功率はどれくらい違うものなんでしょうか?
四角くなる網だけ買えばアウトドア用のストーブで焼けるよね
網のくせに高いけど。あれも他ので代用できんものか・・・
>>365 ポットとコンロ(カートリッジガス式の小さいの)でやったけど
ちゃんと焼けてれば強度と仕上がりは変わらないと思う
成功率は乾燥が不十分で欠けたりする方が気になるかも
アルミを芯材につかったらどうなるの・・・?っと
アルミ合金の方が湯点低かったりする
そして困ったことになる
アートクレイの焼成温度が650度以上でアルミの融点が660度
上手くすれば溶けないけどそのたった10度のコントロールが
出来るとは思えない。溶けなくても熱膨張率の違いでひびが入るかも
くっついてればクレイが融点に達した時点でアルミも熔ける
金属の性質なんだよ
代表格は青銅かな 錫の融点で銅と合金出来る
ロウが地金を食うのも同じ理屈だとおも
ちなみにアルミが銀に混じるとやたら脆くなると思った
まぁ660度じゃ実際溶けないだろうけどね
焼成の温度が650度”以上”って適当だから無理
>>373 上の説明の意味が分からないんじゃないか?
アルミが先に熔けてもアートクレイを食い溶かしてくってことだろ
アルミは酸化皮膜のやたら強い金属だからやってみなきゃ分からないけど
食い溶かすも何も温度が達しなければ溶けないから。
650度をきっちり保持できるほどの精度は無理って話でしょ
スレチで悪いんですけど、銀粘土みたいので、鉄かステンになるのを
ご存じないですか。金は見つけたのですが、強度が欲しいんです
>>376 何を作りたくて、つか…それ置いといても要強度か分からない
なので検索ワードを置いておく。“焼結用金属粉”
ありがと!
>>377 わろたww
銀粘土みたいってのが抜けてるだろ
正解は、無い。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:39:20 ID:UO1ovLxT
アートクレイのシルバーとゴールドを一緒に使ったらどうなるんだろう・・・?
あと、練ったらどうなるのか・・・?
焼成温度が違えば混ざるだけじゃない?
色がちょっと黄色っぽくなったりして
アートクレイシルバーとシルバー925では、どちらが高価ですか?
圧倒的にアートクレイシルバー。
と言っても、クレイはお手軽に銀製品が作れるという付加価値分
値段が高いだけだけどね。
普通にロストワックスで作ったりする人から見たら
乾燥したら割れやすいから削り出しなら扱いづらいし
それ程お手軽って感じもしないんだよな・・・
ひねって交差させたりするデザインだと
銀粘土の方がやりやすい
粘土の唯一の取り柄まで否定しちゃダメだよ
否定まではしてないと思うが
きっちりしたデザインには向かない
精度のいらないデザインには向いてる
ひねりねじりは粘土のほうが簡単だわなぁ
コンマいくらで精度出せって言われたら厳しいけど
取り柄ってなんだい?
多分、簡単お手軽ではないよね
ロストワックスも精度はキャスト次第だからなぁ
収縮率が全然違うけどその辺はスレチなので・・・
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 05:53:15 ID:wNqWd5We
向いてない
使ったことあるよ。ものは結構いいものだけどな。ハンドピースに使うには重い。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:38:44 ID:8j5AOxdW
388 金やプラチナの磨きには、むいてるかもしれないけど
シルバーには、必要ないようなきがする
安く落とせたらもうけもんだね頑張って
フットコントローラが必須。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:24:01 ID:6oXYOWdc
スターターセット買ったからよろしく。
はじめて作るには指輪とペンダントどっちがオヌヌメ?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:02:41 ID:6oXYOWdc
>>394 どうせ趣味なんだから時間なんかたっぷりかけてあげましょうw
きれいにできたね!
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:40:45 ID:/Ail9yxy
>>395ありがとう。でも実際に見たら繋ぎ目が少し歪になってるwww次はアクセサリーに挑戦します
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:15:15 ID:BI+sqAsG
初めて?
なかなかいいじゃん!
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:42:13 ID:weB7h0fo
>>397ありがとうござたいます。はじめてです。
もともと器用なほうなんですがかなり苦戦しましたwww彼女のために頑張ってみました。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:12:37 ID:QZU9VIwK
国立新美術館でやってる銀粘土の展示会見てきた。
なんか凹んだ。
なんで凹んだ??
みてぇ
いいなぁ東京
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:59:09 ID:Ybe4D0Ae
アートクレイでベルトのバックルって作れる??
強度が足りないかな??
久しぶりに作ろうと思っています。
この梅雨時、多湿になりますが注意点ありますか?
シリンジタイプの銀粘土を使って、丸い形で網のようなペンダントトップを作ろうと思います。
シリンジの銀粘土と100円ショップで木粉ねんどを買ってきて、いざ作ろうとネットで
調べて見たら、家庭用カセットコンロで中子のあるものは焼けないとかorz
上のほうで>>264-
>>270中をくりぬいて焼いたとの記述がありますが、
カセットコンロで焼いたのでしょうか。
今までカセットコンロで中空の作品を作ってみた方いらっしゃいますか?
純銀製のアクセサリー基礎ブックを参考に簡単なリングやプレートを作った
経験はあるんですが、中子を使ったものはカセットコンロでできないって知らなかった。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:30:39 ID:mlsdHgqF
イルカのペンダント作ろうと思うんですが注意点とかある?
イルカに見えるように作ることですかね
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:54:01 ID:FZL75EGX
今度初めて自作したいと思っているのですが
アートクレイで『アッシュリング』は作成できるかな?
中に遺骨を封入したいのでけど
自作は難しいかな。
ttp://kizunaya.jp/ こんな感じで作りたいのだけど
素人にはハードルが高すぎか。
>>409 4ブランドあるようですが、どの商品でしょうか?
411 :
409:2009/07/05(日) 00:05:18 ID:???
>>410 絆と言うブランドのリングを作りたいのですが
アートクレイでは厳しいですかね。
リングの中に遺骨を入れるので
出来れば裏もセラミック樹脂等を使いたいのですが
無理ならリングの中に完全埋没でもかまわないのですが
誰か試された方はいますか?
ハートとかマイナスにくり抜かれたもの?
銀粘土問題無しです。
セラミック樹脂は高温処理が難題なのでUV樹脂などを。
完全埋伏で粘土へ練り込むと、空気を含んだお骨は爆発します
413 :
409:2009/07/06(月) 09:51:32 ID:???
>>412 レスありがとうです。
>ハートとかマイナスにくり抜かれたもの?
はい。アートクレイなら加工が容易そうだったので自分で作れるのではないかと。
問題なしならぜひ試してみたいと思います。
ググッてみましたがUV樹脂は便利そうですね。
セラミックは入手が困難みたいなのでUV樹脂を試したいと思います。
またわからないことがあればよろしくお願いします。
セラミックで困難なのは、入手じゃなくて加工だよ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:11:19 ID:sPS2Idql
ちょっと前に国立新美術館でアートクレイシルバー展見に行ったんだけど、
結構樹脂や七宝使ったりしてて面白いなと思った、とてもアクセサリーとしての実用性は無い物ばかりだったけど。
例えば髑髏の目に樹脂入れたりって簡単に出来るのかね?剥がれたりしないんだろうか。
はがれないように入れればいいじゃない
はがれてもとれないように入れればいいじゃない
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:50:47 ID:bcPjnxmt
自分で作るようになって職人さんの偉大さがわかったな。
>>413 全く同じこと考えてました。
UVボックスが高くて買えないから、エポキシで埋めようと思ってるけど、無謀かな?
PMCの指輪の枠みたいなやつで、平たい状態の時に樹脂を入れる空洞を作り、棒に巻きつけたら、空洞は潰れる?
指輪が難しいなら、ペンダントヘッドにしようかなと思っています。
教えてばっかりでごめんなさい。
作りたいんだが、諸事情であんまり失敗するお金がないんです…
アドバイスお願いします。
Yahoo!オークションで、銀粘土で作ったドッグタグが出品されてるんだけど、銀粘土30グラム使った物で、七千円は高いですか?安いですか?
原価だけで判断するんじゃなくて
スキル的なものもいれてあげなさい
ハンドメイドは実物みなきゃ買わないな。
>>419 誰が買うの?
価値がわからないのなら、買うべきじゃねーな。
ドッグタグなら100均でも売ってる。
おいおいここは
>>419宣伝乙
って言うとこだろ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:11:16 ID:1o1K22/g
売れねーから相場知りたいんだろ
PMCプラチナってもう扱ってないの?
激しく興味があるから見てみたいんだけど...
427 :
seizi:2009/08/20(木) 20:08:55 ID:???
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:35:26 ID:1qwXTYbQ
すいません 至急
純銀粘土初心者なんですが、形を作ってる段階で固くなってしまい
合成石やピンなどを刺すと割れたりヒビが入ります
さらにやり直そうと 少し水をつけてこねたら
バラバラカチカチになって もうどうにもできません
これを克服するにはどうしたらいいのでしょうか
最初によく揉んで混ぜこんでおく。
んで、作りながら随時保水。
つーか、作ってる最中に固まるってのがわからん。
作ってるときは粘土状だろ?
作りながら乾燥しちゃうって、どんだけ時間かけて作ってんだよw
>>429-430 自分も初心者・・・と言うかまだ1回しか作ったことないんですけど
作っている途中に粘土がどんどん乾いていくことにビックリしました
樹脂粘土のような感覚でいつまでもいじってると、パサパサになってヒビが入ったり
慣れればスピーディに造形出来るようになるのでしょうか
それでもカチカチにはならないだろ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:32:54 ID:SWKOVYhf
>>429です
>>430 レスありがとうございます
やってみたのですが
粘土を開けて20分後には固くなります
時間かけすぎでしょうか?
ちなみに
保水するとさらにパサパサになり曲げたりすると割れて、造型どころではないです…
>>431 私がとろすぎなんですよね…('A`)ああ
434 :
SEIZI:2009/08/27(木) 16:47:59 ID:1bb55YgF
>>428 427です。ありがとうございます。そういっていただけると励みになります。
アクセス規制に巻き込まれてしまって、お返事が遅くなりました。
スロードライでも思ってるより早く乾くと思う
普段ワックスやってるから余計に時間に急かされたのかもしれないけど
可使時間は通常で3分スロードライで5分くらいのつもりで作業するとよい
通常ならわっか作って継ぎ目を消すくらい
スロードライならその後ちょっと模様掘れるかな?
程度に考えて本格的な造形は乾燥後に行ったほうがよい
438 :
429:2009/08/28(金) 00:40:53 ID:???
>>435 スロードライです
樹脂ねんどより少し早い感覚で作ってましたが
5分とかで固まってしまうんですね
ちなみにカチカチになった粘土を戻す事はできないんでしょうか?
今 瓶の中で粘土と水を混ぜてみてペースト状になってます
粘土に戻したいときは適量の水と一緒に密閉容器に入れて丸一日放置
決して「どうかな?大丈夫かな?」とこねくり回したりしないこと
全体に水が馴染む前にこねるとダマが出来たりムラになって
きれいな造形が出来ない
塊を乳鉢で擦るひともいるようだけど
俺の経験上粉にせずそのまま水に浸けて放置のほうがきれいにもどる
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:46:55 ID:5mJg82PW
シルバーアクセの本で見たデザインを真似して、自分で作って、自分で使う分には
問題ないと思いますか?
本物のように上手に出来るとは思っていませんが
いろんな意味で悲しくなるからパクリ前提でそれ以上の事をするつもりが無いなら
やめとけば?
練習台でパクるのはアリだけど正直、銀粘土じゃ売り物にならないし
はなからワックスとかやったほうが有意義
欲しいブランド物があって高いからパクってすまそうってのなら無駄
444 :
442:2009/09/07(月) 15:28:08 ID:???
>>443 売り物にしようというつもりはないんですけど・・・・・
デザインも翼+ハートという至ってシンプルなもので、
市販のシリコン型使って作れる程度のものを考えてました
445 :
443:2009/09/07(月) 20:23:23 ID:???
あぁその程度の興味ならそれでもいいんじゃないかなぁ
でも、どうせ作るならオリジナルの方が愛着も一入だと思うけどね
446 :
442:2009/09/07(月) 21:19:44 ID:???
>>445 たしかに、世界に1つしかないもの、と思うと
やっぱりオリジナルは愛着わきますよね
レスありがとうございました
ちなみに教本に載ってるデザインは
「どうぞ真似してください」って載っけてるものだから
営利目的に利用しなければ一切問題ない
そもそも練習用のデザインだから売り物にならないし
他方で雑誌やカタログのデザインは真似してはいけない
親告罪だから捕まったりはしないが誉められたものではない
最近はブランドロゴが無くても模造品として摘発される例も増えてるしね
売 ら な い って言ってるじゃん
しかも最初からなw
どんだけ売らせたいんだww
趣味の銀粘土なんだし、自分が作りたいモノを作るのが一番
クラフト系のスレには
質問をよく読まずに、余計な持論を振り回す奴が常駐している。
真似したい→売ったらだめ→売らない→なら問題ない
という流れにしか読めない俺は読解力が足らないんだろうか
笑いどころがわからないんだが誰か解説してくれないか
自分限定使用で真似したい→個人で楽しむんならインスパイアOK、ガンガン作ろうぜ!
で、終了な話なのに
パクるだけで昇華出来ないなら悲しい事になるからやめとけ
練習にはいいが、粘土じゃ売り物にならない ワックスやったほうが有意義
その程度の興味なら〜
練習用デザインは売り物にならない
最近はブランドロゴが無くても摘発が増えてる等々
どうでもいい事を延々クドクドってな話じゃねーの
まぁ、初レスの
>>442を良く読めばわかると思うが
今日久しぶりに作った ドライヤーないから一日ほっとこ
お前らデザインしたら書き下ろす?
別にプロでもないしシンプルなの作ろうとしてたらうまくいかなかったわ・・・
>>429 俺も最初はそうだったよ
こねくり回してたらもうかちかちになってきて、しかたなく形だけ作って
乾かしてから削ってペーストして完成させた
>>453 >>真似したい→売ったらだめ→売らない→なら問題ない
解説の必要あるか?
最初から「売るつもりはない」と言っているのに「売ったらだめ」とかありえないんですけど。
ぶっちゃけアートクレイシルバーで作って売っても原価が高すぎて利益でないよ
「売らない」と何度言ったら........
すでに話題が変わっているにも関わらず全部自分へのレスだと勘違いしている
質問者の読解力が足らないだけなんじゃなかろうか
読解力云々って話じゃないな
>>458 普通は最初の一個だけだろ、粘土でつくるのw
最近の小学校って9月も夏休みなんだな
9月が休みなんて大学生だけかと思ってた
いぶし液使ってる人いますか
安いのから高いのまで色々あるようですが
>>470 温泉に行ったら、湯の花を買うといいです。
>>471 湯の花で代用出来るんですか
覚えておきます
>>472 いけますよ。あと手に入りづらくなってきましたが、ムトウハップもいけます。
硫黄系の入浴剤も使えますが、種類が少なかったと思います。
>>471 温泉行くなら、そのまま温泉につけたほうが早くね?w
ムトウハップは例の騒ぎでもう廃業してるよ
承知の上だからこそ、手に入りづらいといっていると思うが
「手に入りづらい」ってより、「手に入らない」だろ。
薬局で硫酸銅買って、塩と同量を水に溶く。
いぶし液の出来上がり。
まあ、まずは100円のいぶし液で試してみればよろしかと
ちょっとやる分にはそれで十分
湯の花だとか硫酸銅とかそっちのが高くつくしw
100円のいぶし液って?
へぇ、こんな小さな単位で売ってるんだぁ。 トン
通販だと送料かかるけど、どこかに買いに行っても交通費かかると思えば
まあいっかなと
銅と真鍮の粘土が売られているようですが、使われた方いませんか?
焼き方面倒ですか?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:20:07 ID:ZE3BfvBe
これから初めて挑戦する者です。
ペンダントヘッドを作りたいのですが、チェーンを通す穴を開けて→そこにジョイントを付けて、ジョイントにチェーンを通したいのです(チェーンが太いので)
どうやって&どういうジョイントが強度があるのでしょうか?
分かりにくかったらすみません。
詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか?
何がしたいのか、よくわかりません
とりあえず市販のペンダントのジョイントを参考にしつつ、
粘土通販サイトのアクセサリーパーツ等々を見てみるのが良いかと
ジョイントって一般に可動の連結部分を言うんだけど
たぶん言いたいのはワカンかバチカンでしょ?
バチカンってロウ付けするべきなんだろうか
機能を考えると付けないほうが余計な負荷がかかったとき安全だけど
ロウ付けしないとみてくれがわるい
ロウ付けされてなかったら、万一の時本体を紛失しちゃうだろ。
バチカンはロウ付けが当たり前。
安全性云々でロウ付けしないのは、引き輪・クラスプ 等 首つりの可能性がある部分だけ。
>>491 アートクレイではロウ付けしないの当たり前だ
そんなことはないだろ。
ロウ付け位できなくちゃステップアップは望めないぜ。
>>492 そうなの?俺が見た銀粘土の本では普通にロウ付けしてたんだけど
ロウ付けすら出来ないから粘土だって事でしょが
粘土はロウ付け向かないし
元々、地金からの手作りやロー付けの手間がかからなく手軽に。っていう趣旨の物だから
そういう手間が嫌な人は粘土で工夫して作ればいいだけ
まぁ、ロー付けできるならそれに越したことはないけども。
まずは趣味として、粘土で作れる範囲のものを作ればいいのだよ
沢山作って慣れてきたり、余裕が出来たり、それで単純な工程に飽きてくれば
その時ステップアップ(?)を考えればいい
最初から難しいものを作ろうとかしなくていいよ
ほす
資格ないとフリマや委託販売とかはしたらいけないのかな?
何の問題もない
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:27:36 ID:y2n8cwbs
問題はないけど全く儲からないよ
正しくは、儲けを考えて価格設定すると売れない
50g6000円は買い?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:38:20 ID:UmvQ3h4I
練習用粘土はただの練り消しだった・・・
リューターで細工しようと考えてる初心者の方々
悪いことは言わないからオクで安物のリューターとか買わないように
最低でもPT-α程度にしてください
焼成後の研磨目的なら少々安物でも問題ないと思いますが
乾燥体を細かく削るには安物の宿命とも言える「ブレ」が大敵なので
大切な作品を一瞬でゴミ屑にしてしまう恐れがあります。
リューターとかまで金をかけるなら、粘土じゃなくてワックスにしないとっていう思いがある。
オーラ22で金コーティングして、12号ほどの金の指輪を
作りたいんだけど、オーラ22が1個だけだと足りなくなるかな?
あとやっぱり塗りムラとか出来やすいかな?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:21:22 ID:8lwefozp
PMCとアートクレイってメーカー以外に違う部分ってあるのですか?
一緒に混ぜて使用しても問題ないですか?
無いよ
>>509 mjd?
>>508 自分はやったことないけど、銀/つなぎの割合が違うかもだからよく混ぜて、確か焼成温度が違ったはずだから高い方に合わせる方がいいかも。
やってみたら、結果報告あるとうれしい。
質問です。
アートクレイシルバーで教室に通っていますが、
このスレでたびたび出てくるワックスというのはどんなものなのでしょうか?
やはりアートクレイとは違うものなんですよね?
その教室の先生に聞けばいいのに。
514 :
通りすがり:2010/01/26(火) 12:33:39 ID:???
>>514 ありがとう
でも休みが不規則なんで曜日決まった教室とかは行きにくいんだ
一回限りのとか探してみるよ
>>515 一日だけの体験講座とかやってる教室も結構多いよ。
で、簡単なリングでも作ってみてコツをつかむと良いかな。
オレも一番最初は、那須高原の観光客向け体験コーナーでリング作ったな。
先生が可愛かったのが良い思い出。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:13:48 ID:ZsB6rxFY
バカチンはロウ付けするべきに1ぺリカ
アートクレイで市販されない(会員限定のみ)の軽量化粘土って奴、今までのよりずっと安いらしい。
こういうのこそ市販するべきなんだよな。
やっぱ割引無しで定価販売のみって結構高すぎる。
あと銅粘土ってのも出てるらしい。
一般人は蚊帳の外。
ちょっとズルイよな。
はじめまして。
ペアのプレートネックレスを作ろうと思っているのですが、いくつか質問させて頂きたいことがあります。
デザインとしては、ペアネックレスで良くあるタイプの二つを並べると大きな絵になるものを考えています。
まず、銀粘土でプレート状にする場合、どの程度の厚みで作るべきですか?
純銀で柔らかいと言うことなので、強度的に1.5から2mm程度の厚みは確保した方が無難なのでしょうか。
また、ドッグタグ程度の大きさで2枚作る場合に必要な粘土量がわかれば教えていただきたいです。
それから制作方法ですが、粘土を一枚の大きなプレート状にし、デザインを切り出した型紙を押し付けて型を取り、
その後それを二つに切ってペアにすると言う形で考えているのですが、何か問題や注意点などはありますでしょうか。
また、型紙を取り外すのは乾燥前と乾燥後のどちらがやりやすいと言うことはあるのでしょうか。
アドバイス頂けたら助かります。
スターターセット買ったけど中々難しいね
まずは作ってみようと付いてた型でドクロすら上手く型どり出来んかった…
つーか粘土状の時これほどまとわりつくとは
指輪の厚みも一定にならんし付せん紙も粘土から上手く剥がれんし
目標や目的無ければ即挫折だ
ま、ぼちぼち頑張っていつかup出来る様になります
つ ベビーローション
>>522を「ヘビーローテーション」と
読んでしまった俺はイッテヨシですかそうですか…OTL
そいよかせっかく銀粘土始めたのに
何を作って良いものか悩んでいるのだが…
丸革紐とのコラボで何か作ろうかと思うんだけど
何かアイディアをくれw
一応リングなら既製品には到底及ばないが、
失敗はしない(サイズ等)
すごい大まかで良いのでレスいただけるとありがたい
>>523 粘土は素人だが、火炎土器みたいなイメージが革紐や
粘土としての作りに合っていると思う。
土器の破片だけでもプリミティブアートそのものだしね。
>>524 なるほど…参考になります
既製品と、ではなくもっとアグレッシブに、
そして自由に、って感じですかね?
正直悩んでたので本当に助かりますm(__)m
自分らしさを見つけて創作に挑みます
時間に余裕があるなら教室通ったほうがいいよ、絶対。
キットだけじゃ絶対一人で作れない。
前のレスにもありましたが体験教室やってる教室結構ありますから。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:07:19 ID:/ZMFqXTB
>>527 いや、体験会みたいなのならありだと思う。
結構あちこちでリーズナブルなのあるし。
時間や作るものも自由なとこも探せばあるよ。
つーか、
作りたいもんがないのに手を出すってのが分からん。
何が問題かって、
彫刻・粘土細工ができるかどうかだと思う。
紙粘土とか、時間とともに乾く系のモンで練習すれば、
やりたいこた、やれること、必要なことが見えてくるでしょ。
結局ただの趣味なんだから、最初は失敗してもいいやってぐらいでやるのがいいよね。
最初に道具を揃える必要はあるけど、材料だけ考えれば数千円の事なんだし。
逆に自分は今の所大した失敗をしてないから、乾燥体を弄ってる時にもし叩き割っちゃったらと不安になる。
一度その状態からリカバリー出来てれば自信も付くんだろうけどね。
プロにはなれないんですか?
なれるよ。
>>533 おれも作家(?)目指してインストラクターコースで勉強中。
本気で教室に通うと金が半端なくかかる。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:07:36 ID:Ld9hK16O
インストラクターコースは間違いなく金と時間の無駄
普通のコースで近所の奥様方と楽しくプチ芸術活動して
友達付き合い楽しむならいいと思うけど
公認インストラクターになるには、
インストラクターコース出て、指定の電気炉を買う必要があるんだっけ?
下らねえw
金かけて本気で通えばモチベーションも変わるだろ。
電気炉を買うのは作家活動をする上で必要になるものだし。
決して下らないとは思わないけどな。
彫金もWAXも七宝やらなんやらその他いろいろな技法も学んだ上で
あえて銀粘土を選択するってんならどうぞご勝手にって感じだが
最初っからわざわざ銀粘土インストラクターの道を選ぶってのがよくわからん
なぜわざわざ道を狭めるのか
あと指定の電気炉って結構小さい奴で粘土以外流用出来なさそう
>>540 >あえて銀粘土を選択〜。
その書き方だとアートクレイ否定とも思われるのですが、
逆に何を学ぶべきだと思われますか?
参考までに教えて頂けますか?
ちなみに私は趣味程度の軽い奴ですが。
自分は540じゃないが、逆にも何も540は一通り学んだっていう前提での話じゃないか。
あえてという言葉が引っ掛かったんだろうが、それぞれの技法にメリットデメリットがある中で銀粘土は比較的デメリットの方が大きいのは確かだろうし。
ちなみにこれは銀粘土自体を否定してるわけじゃなくて、インストラクターになるまでやりこむものを選択する段階での話だからね。
まあ個人的には、何を選択するにしろインストラクター目指して努力するのは尊敬するし凄いと思うけどね。
結果的に金と時間の無駄になったとしても、何もしないよりはよっぽどマシ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:51:30 ID:aTmeC6D7
>>539 通う事でモチベーションがどうこうって、それ逆じゃね?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:55:44 ID:INNQ7a6K
>>543 スマン、オレには言っている意味が分からんのだが、どういうことだい?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:04:21 ID:HKeUoeDb
作りたい!とかインストラクターになりたい!
って熱意とか目標があるから通うわけだろ。
こんなに金と時間をかけて通ってるんだから作らなきゃ!とか、
こんなに金と時間をかけて通ってるんだからインストラクターにならなきゃ!!
では、本末転倒なんじゃねーの?と。
ああ、なるほど。
「オレはお金と時間もかけているんだから、よりいっそう努力しなくちゃ」
と前向きな感じで読んでいたのですが、言われてみりゃそうですね。
横文字苦手なんでどうも読み違えてしまいます。
イメージを形にするのって思った以上に難しいですよね。
いや、ふと思っただけなんだけど。
過疎ってんなぁ。
誰かなんか書けよ。
じゃあ作品うpって話題作れカス
もう駄目だなこのスレ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:56:15 ID:TL5dOJVT
今日初めて銀粘土買ってきたんですけど
電気コンロ(蚊取り線香みたいなやつ)で焼成って出来ますか・・・?
温度たりないですよね?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:35:30 ID:K3biE9oR
焼成温度は650度です。
電気コンロではまず無理でしゅ。
ガスコンロ買いましょう。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:06:05 ID:69S4O7Pb
>>552 わかりました、素直にガスコンロ買います!
シルバーポットのスターターセットにしておけば良かった・・・
ありがとうございました
スターターセットに付いて来るシルバーポットってどの位のサイズのものが
焼けるの?
例えば、6gの粘土の塊と20gの粘土の塊どちらも固形燃料1個で焼きあがるの?
初心者はとりあえずスタートキット買ってやってみろってことなのかな?
「シルバーポット 銀粘土」で検索かけてたら
楽オクでポットの方のスターターキットが半額近い値で出てた
なんか色々欠けてるけど百均で揃うレベル
俺はもう持ってるから要らないけどお前らどうよ
「ネットオークション初心者」らしいからもしかしたら値切りきくかもしれないぞw
>>554 16gぐらい使った肉厚リングも固形燃料一個で焼けたよ
ポットに入る大きさで、生焼けにならなそうな構造ならいけるはず
557 :
554:2010/05/11(火) 14:32:32 ID:???
>>556 なるほど・・・・有難う。
まぁとにかくやってみるか・・・。
pmcのポットだよね?
記憶が正しければ固形燃料一個で20グラムまでだったはず。
それ以上でも焼けない事はないけど、
自己責任でドゾー。
559 :
554:2010/05/13(木) 15:00:24 ID:???
>>558 それ以上の大きさ(重さ?)のものを焼く場合は
固形燃料を追加して焼く時間を長くすれば良いってこと?
それとも電機釜じゃないと無理?
ネットや本で調べたんだけど殆ど成型の方法がメインで焼成について
詳しく書いてあるものが見つからない・・・。
>>559 それね、わざと簡略化して独学では難しいようにするの。
教室に通わせるための手段なんだって。
アートクレイの先生も言ってた。
←知り合いがいるんだけどこのテキストじゃ肝心な事が書かれてないから絶対即学は無理だって言ってた。
PMCのテキストも似たような感じじゃね?
>>559 ポットじゃ20グラム以上は焼けないよ。
網タイプの奴なら焼ける。
そもそもpmcにキチンとしたテキストってあったっけ?
粘土とは言ってもやっぱ銀だから、
金属についての基礎知識無いとやり続けるのは厳しいとおもうな。
独学無理だと思ったらハンズにでも行って体験受ける事を
オススメする。
>>561 PMCは公式なテキスト本がないな、確かに。
563 :
554:2010/05/14(金) 15:51:14 ID:???
>>560 ほう・・・・了解しました。
>>561 仕事の都合で教室とかは無理なんです・・・。
シルバーパンとシルバーポット・・・・どっち買おう・・・。
いっその事両方買おうかな。
と言うか、スターターセット買った方が良いのか?
何となく付属の道具が安っぽい気がするんだけど・・・
あくまでも趣味程度でぼちぼちやると言う前提で、
スターターセットの付属道具で十分なのかどうか?
今の予定としては、シルバーパンのスターターセットと
ミニリューターのセットを買おうと思うんだけど・・・。
アドバイス下さい・・・。
網でガスコンロの方が面白い。
焼けていく過程が見えるし。
>>563 昔pmcの営業(?)やってた時は
20g以上焼くならミニパン
小物メインならポット
って説明する事多かった。
ただの網の奴は融解のタイミングがわかる人なら一番手軽でいいと思うけど
そうじゃないならやめるが無難。
なに作りたいんだかわからんけど
ポットが一番安定してると思う。
キット内容はショボいけどあると便利だよ。
教室じゃなくて体験講習な。
2時間ぐらいで1個作らせてくれるイベントみたいなもん。
ハンズは大抵やってるから気軽に遊びにいってみるといいよ。
566 :
554:2010/05/17(月) 18:18:58 ID:???
>>565 実は、うちガスコンロ無いんだよなぁ・・・w
とりあえずポットのセット買ってみるよ。
んで、でかいのやるならナベみたいなヤツと
カセットコンロ買う。
で、ok?
田舎者なもんで、ハンズとか近くにないのよ。
しかも、休みが平日だしなかなか難しいかなぁ・・・と。
一度調べて、タイミングが合えば行ってみる。
色々教えてクンで申し訳ないけど、あと少し。
指輪作るとして、キット以外に必要なものは?
「PMC3を使って作るシルバーアクセサリー」(レタスクラブ刊)
という本がどうやら公式テキストらしいよ。
掲載作品数は少ないけれど、内容は親切。初心者向け。
こんなもんでよいでしょうか
公式じゃなくても「自分で作る」とかタイトルにある本はたいていPMC3な気がする
アートクレイのほうは「アートクレイシルバーで作る」とか書いてある気がする
「アクセサリー」って書いてあるのはPMC3で「ジュエリー」はアートクレイって感じがする
具体的に集計したわけじゃないからまったくのイメージだけど
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:49:56 ID:IW71sc9Y
指輪作りてぇ(>_<)
作ったらいいさ
>>570 ペンダントヘッドとかの方が練習には簡単だぞ。
作りたいもの作ってくれよ
できれば作品うp
>>574全てのケースでとは言わないけどね。
まず粘土の性質を理解しなきゃならないから分かりやすく作りやすいものを作る。
そうすると
基本、平面のプレートみたいなのが多いから簡単なのが多いのは確かだな。
平面はタタラ使ってムニッて平面にするだろ。
あとはスパチュラやカッターなんかで形を決めて、合成石埋め込めばあ〜ら不思議。
ペンダントヘッドくらいならマジ簡単。
指輪はひも状に伸ばして歪ませずにモクシンボウに巻きつけられるかが難しいんだよ。
やっぱ少しくらい慣れてから指輪に挑戦したほうがいいと思う。
なので指輪は初心者向きじゃないと思うな。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:40:37 ID:OTpLrgnE
知り合いに招待券もらったんでモネ見るついでに六本木の作品展見てきた。
やっぱり一度ちゃんと習ったほうがよいのか?
もはや何をどうやって作ってるのかすらわからん。
仕上げも全然違ったし。
なんかグッタリした。
指輪が作りたいなら指輪の練習するべきだろ。
考え方の違いか…
希望の形にするためにはまず材質に慣れなければいけないという考えもわかる
指輪を作りたいなら指輪の練習をしろという考えも分かる
間を取ってペンダントトップを作った後
それをデザインリングに貼り付けるというのはどうだろうか
>>576 どんなブツの話か知らんが、
銀粘土じゃない、紙粘土とかなんかで練習してみたら?
作りたい形に近づけるためには、
どんな道具が必要なのか、
どんな工程が必要なのか、
とかいろいろ見えてくるんじゃない?
>>579 銀粘土の説明をしてた人にいろいろ聞いてきた。
道具や工程の。
なんかあれこれ目からうろこでわかりやすかった。
ちゃんとレッスン受ければもっときちんと教えてもらえるよね?きっと。
でもとりあえず安い粘土でちょっと練習してみる。
アドバイスありがとう。
シルバークレイならではの難点って、
実は「焼成」だけなんだよね。
粘土の成形も彫刻もそのノウハウが既にあって、
専門書や入門書があるし、適した道具も出回ってる。
銀の研磨や仕上げ(燻しとか)もまた然り。
色んなジャンルを勉強して、
それを融合させるって考えた方が面白いもの作れるかもね。
人生初の銀粘土で指輪を作ろうと思っているのですが、耐久性はどんな感じでしょうか?
あまり大きな声では言えませんが、形見になるものをプレゼントしようと考えているので、
なるべく耐久性の高いものを作りたいです。
何かテクニックがあればお願いします。
それとエポキシ系の透明樹脂は問題なくくっつきますでしょうか?
一応レジンやパテを組み合わせた指輪にしようと考えております。
耐久性は低い。
腰くらいの高さから落とした程度で割れることもあるし
形見になるようなものは銀粘土で作らないほうがいいと思います
エポキシやレジンも組み合わせるのに問題はとくにありませんが
経年劣化等を考えるとやはり形見にするようなものには向かないと思います
「なにか手作りのものを」と考えたくなるのはよくわかりますが
人生初ではやはり無謀かと思います
デザイン画を持って専門のお店に相談に行ってみてはいかがでしょうか
585 :
582:2010/07/06(火) 12:54:35 ID:???
>>583-584 ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。
どうしても手作りにすると約束したので・・・。
耐衝性の高い樹脂でコーティングしてみたり、色々試してみようと思います。
もう一つ質問なのですが、月型甲丸リング(トップにボリュームがある指輪)は家庭用コンロだけで焼けるものなのでしょうか。
銀粘土の情報サイトを見てみると電気炉で作っている所しか紹介されていなかったので・・・。
やはり火が通らなかったりするのでしょうか?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:52:05 ID:koALz6Ll
粘土のボリュームによるだろ。
2〜3回失敗するつもりで試してみればいい。
頭で考えててもダメだよ。こういうことはさ。
厚さ3センチとかでもなきゃ指輪では失敗しようがないと思う
厚いものを作る場合、
どうしても盛り重ねたり、
クロワッサン的に折り重ねたりすると思うんだが、
空気(気泡)が入ってると爆発したりする。
怪我するような爆発ではないが、
作品に穴が空いて台無しになる。
可能性はある。
大きくなればなるほど可能性は増すと思う。
俺も一度経験した。
注意されたし。
589 :
582:2010/07/08(木) 01:06:24 ID:???
またご返信ありがとうございます。
穴が開いたら逆に利用して樹脂を詰めようと思います。
色々と検証をして学んだことがあれば報告しようと思います。
この度はありがとうございました。
がんばろうとしてるところ悪いんだけどやっぱ一生物にするならせめてワックスとか彫金のがいいよ
まぁ、悔しいことだがアートクレイはジュエリーとして認められていない。
どんなにすばらしい技術を使っていてもお店には置いてもらえない。
「純銀」てのが逆にデメリットになるんだからな。
先生もプロになりたいならプラス「彫金」の基礎くらいは習っておけと。
アートクレイ選んだのはおれ自身だから後悔はしないけど、受講料高すぎるよ(泣)
一番の問題点は純銀って点じゃなく焼結から来る強度の不安だろ
ジュエリーってのは技術に対する対価ってだけじゃなく資産としての側面もあるんだから
ともすればぼろぼろと崩れていきそうなものに値は付けらんない
実際にどうなるかではなくイメージの問題としてな
実際は経年劣化でどんな変化するんだろうな
50年後の様子とか開発には実験データあると思うんだけど
そういうとこもしっかりサポートされてればオカンアートレベルじゃなくて
一般的にも評価されると思うんだけどね
単に量産できないとか単価が高いってだけじゃないの?
あっついな〜
日の下に出たらコンロで肌炙るような痛みに襲われたわ
もう地球ダメだ
鏡で光集めたら純銀粘土も焼けそうだな
>>590 普通のシルバーアクセってレジンの食い付き良いんかな?
たまにネット通販でシルバー+レジンのアクセあるけど
なんか一般家庭でやるとポロッと取れそうなイメージがあるな
>>596 爪立てるなり逆テーパーにすりゃいいだけじゃないの?
>>597 そこに気が付くとは・・・やはり天才か・・・
こんなとこまでナルトネタかよ…
勘弁してくれ。
下らねえ
いきなり独学でやってもなんとかなるんかな?
材料費無駄にしてもへこたれなけれりゃいいんだろうけど
教室に行く時間作れないから
道具揃えるのに金かかるのが二の足ふんでる
たいがい独学だろ
俺はおまけみたいなDVDみてやったが
>>604 独学ですべてやるなら材料は少しずつ必要なものだけ揃えて行った方がいいよ。
あとプラモに使うような小皿とか小さい刷毛とか、シルバーにこだわらずにいろいろ見てみることかな。
最近はキットしか売ってないから、作業するための(追加の)材料ってお店においていない事多いんだよね。
と、教室に通ってる僕が先生の言葉を代弁してみる。
やっぱ最初は教室みたいなの通ってみるほうがいいのかねー
教室は不要
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:46:28 ID:uq43F4Bc
いいの悪いの、もういいよ。
技術を磨きたければ教室探せばいいし、
不要だと思うなら四苦八苦して独学すりゃいいじゃん。
いい加減話をループさせるのやめようぜ。
技術磨くのに教室行く必要なんかねえよ。
なんと言う言い草
インストラクターになりたいとかでもなきゃ教室に行く必要なんかないでしょ
センスが磨かれるわけでも独学で学べない技術があるわけでもない
そもそも技術がほとんど必要ないように作られたのが銀粘土なんだし
盛り上がらんスレだな、全く。
なにかあるとすぐ教室通えって言うインストラクターの大先生が常駐してるから
すぐ教室不要ってレスが付くループに陥って
語ることがなくなるんだよ
あと規制中だから携帯から書き込む女子供がいないってのもある
カチカチに固まった粘土ってオクで売れる??
>>615 水分含ませて密閉しとけばペースト状に戻るだろ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:32:19 ID:81TuIwby
1.5mmくらいの小さい石を埋め込んだリングを作ろうと思うのですが、
石はどうやって留める方法があるんでしょうか。
大きさ的に、くぼみを作っといて焼成後に接着剤で留めるくらいしか
思いつかないのですが、そんなんでいいんでしょうか
爪を作っといて、焼いて、
石を嵌めてから、爪を叩いて詰めて固定するとか?
質問させてください。
本物のレースを型取りしています、というシルバーアクセサリーを見つけたのですが、レースの型取りってどうやるのですか?
シルバーレースではなくて、モチーフレースとかを型どったようなものを作りたいです。
>>620に便乗。
どういうもんかピンとこないんで、
参考画像を下さい。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:58:32 ID:pRxXnVZw
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
画像ほしーねー。
なんかブームも過ぎ去ったみたいだな
一時期は書店にも関連書籍が並んで
アクセ雑誌の企画で作家に使わせてみたりとかしてたのに
というかむしろあのプッシュがなんだったんだろうかって感じだが
中子粘土とPMC純銀粘土シート使って中空のアクセサリー作ってみた、
焼き上がりめちゃくちゃ変形していて失敗した。
箱にアルミナ入れてやったんだが駄目なのね。
やってみたいけど、ちと高いよね。
知り合いには耐久性がないと思うと言われたし、うーん。
銀粘土やらのスターターキットってのをポチってみた。
がんばるぜ!
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:49:18 ID:CQjHQHZt
ぶらり途中下車で旅人が作ってたね。
どうしようもないデザインのペンダントだったけど。
>>619に亀レス
モチーフレースにペースト状の純銀粘土を塗りつけて焼けば出来るよ
元になるレースは燃えちゃうけど
最近始めたばっかりの初心者です
石を使いたいのですがわからないこたがあるので教えてください!
石は埋め込んでから一緒に焼成するのと、焼成した後に接着剤で貼り付けるのとどっちがいいですか?
簡単さでは後付けで、見た目は埋め込み?
また、もし後付けの場合はやはり穴をあらかじめ開けておいたほうがいいですよね?
表面に貼り付けるだけだとひっかかったりして取れそう・・・
>>630 最近始めたばかりって書いてあるから電気炉持って無いって妄想で書くけど
埋め込んで同時焼成する場合は大体電気炉が必要、ガスコンロとかで焼成するには対応した石じゃないとダメ
あと、接着剤で後付でもいいんだけど、ガスコンロでも同時焼成可能な石枠があるから
それを使っといて焼成後に嵌め込むと楽
>>631 はい、電気炉なんてものはありませぬ
こないだ初めてシンプルなリングを作ったばかりのヒヨッコです
そのときもガスコンロでジワジワ焼成してました
石選びには注意ですねー
ちなみに雫型の部分に2、3個入れようかと思ってるので、デザイン的に石枠は無理そうです・・・
>>629に乗じて亀レス。
>>619のそれって、へりしものイヤリングかなんかのやつ?
だとしたら、ふつうに布(というか糸?)のレースモチーフをシリコンで
コピーしたものだと思うよ。
手軽にやるなら、ブルーミックスをレースに押し付ける。
そのシリコン型に銀粘土を押し込めば、
シルバーでのレースモチーフが出来るってこと。
最近始めたんですが手の力が弱いのかシリンジを押す親指の腹が痛いんです
一度やると3日くらい痺れてる
これはいつか慣れるものなのでしょうか…
何か痛くならない工夫があれば教えてください
>>635 ありがとうございます
筒を握るように持って押してたんですが
これで持ち方を変えてやってみます
637 :
sage:2011/04/17(日) 22:27:57.03 ID:CqwdOj6r
あ
638 :
テスト:2011/04/17(日) 22:28:56.44 ID:CqwdOj6r
い
もう粘土遊びやんないの?
してるよー
こないだ久々にこれ売ってるとこ除いたら
日本の鎧兜製作キットみたいなのが出ててウケたw
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:09:06.51 ID:Rix2shsT
にしても粘土の値段高いよな
なんか安く手に入る方法ない?
>>642 材料価格が上がってるからな、いかんともし難い。
せめて、余計な切削しないように腕を磨くしかないかな。
>>643 やっぱそれしかないのか…
今は普通の粘土とかで練習して銀粘土買えるまで金貯めてるけど、いつまで続けられるか…
焼成後割れた奴をバーナーで炙って溶かして叩いて銀塊。
これを土台にして粘土を貼って再焼成してヘッドを作ったけど
手間かかる上にマンションだと音が気になって仕方ない。
だが粘土は最小限に抑えられた。
リサイクルショップで安い銀リングを買って溶かして土台を作った方が安い。
でも手間と音がネックだな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:55:03.70 ID:fSZ6TOr/
>>645 その手間はちょっとな…
うちもマンションだし
>>644の金銭的にって自分もだ…
個人的には1から形を作るって点で銀粘土好きだからあくまで粘土が欲しいよ
最近まどか☆マギカのソウルジェムのリング作ってみたけどハマった
>>646 そういうのは、是非公開して頂きたい。
TwitterとかmixiとかニコニコとかVIPにスレ立てとか。
>>647 完成度低すぎて無理だわ スマン
でもニコニコに載せてた人のを参考にして作ったからそれの完成度7割って感じ
ロストワックスできる環境じゃないし、粘土の腕も足りないしで、刻印(?)が残念になった…
みんなは細かい模様どうやって彫ってる?
>>648 自己流でよければ…
電器屋のパソコンコーナーにある印刷してシールになるやつに印刷、貼り付け。
↓
アートナイフで溝切り。
↓
シールはがし。
↓
くり抜き
かなぁ?
言うほど簡単でもないけど。
紫外線硬化樹脂で簡単にエッチング出来ないか最近考えてる。
ニコニコは参考になるわぁ。
>>649 そのアートナイフで溝切りってとこでいつも欠けちゃうんだよな…
濡らしてみても汚くなったし
なんか欠けない方法ないだろうか
切ろう彫ろうと考えるから欠ける
力を入れずに地道に削るかんじで
地道に削るか…
削るときは濡らす方がいい?
>>652 濡らすとしねると思う。
エッジ立たなくなるで。
なぜ銀が値上がりしてるか説明すると鉛不使用が国際標準になったら
半田の材料に銀が含まれるようになったせいなんだよね
すべては電子基盤が悪いんだよ
ところで植木鉢2個有ったらシルバーポットの代わりに使える事を確認しました
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:08:14.76 ID:UFNtJ6JB
>>653 そうか やっぱ地道に丁寧にやるのが1番なんだな。
今度粘土買えたらまた挑戦してみる。アドバイスありがとう。
>>654 そうだったのか。
いろんなとこでいろんな理由聞くけど、それら全部が絡んでの値上がりなのかな…?
ドールアイを埋め込んだ作品を作りたいんだけどどうしたらいい?
諸先輩方に御意見を伺いたく。
プレート状の物を抜いた所へ
ステンドグラスのようにガラスかアクリル様の物を
流して固定できるでしょうか?
>>657 お望みの物に沿うかはわからんけど、
銀粘土、樹脂、ステンドグラス風
で検索するとそれなりに経験値の高い職人さんのページが有ったりするよ。
これから始めたい超初心者未満なんだけど
やっぱりスターターキット買って始めたほうがいいか
教室とかに通って習ったほうがいいか迷ってる
皆さんやはり誰かに習って作り始めた?
あなたがお嬢さん(みのもんた風)あるいはお嬢さんとお友達になりたいなら教室
調べものとか面倒なことが一切したくないというならスターターキット
ネットで利用者のサイトとか見たことあるなら銀粘土+本屋で参考書→必要なものを100均で購入
スターターキットは材料が少ないから細身のリング1個くらいしか作れないと思って
追加の材料も一緒に購入しておくが吉
>>661 ありがとう
もんた的に言えばお嬢さんかもしんないけどw
教室は近くにはあんまりなくて
スターターキットは必要なモノが一気に手に入るから楽かなと思ったけど
要らないものも入ってきそうで
作り方講座的なサイトは見てる
通販とかハンズで材料調べてみるわ
指輪やペンダントに石を埋め込みたいんだけど普通に埋め込んで乾燥させて
焼くとやっぱりどちらかが破壊しますか?それとも石があるとその部分は
収縮せずにフィットした状態で焼き上がりますか?
過疎ってるなぁ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:17:12.02 ID:LzfEnVOU
保守ほ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:25:57.26 ID:Xef1eAFR
あんまりやってる人いないの?
その後結婚して5年たったから、何かプレゼントしたいと思って手作りに挑戦
フェザーのピンキーリング作ろうかと思うんだけど
安全ピン
ステンレスブラシ
300 600 900 1200 1500位のサンドペーパーで大丈夫かな?
乾く前に丸めると折れたり指紋が付いたりするから
焼成したあと丸めたほうがいいと思う
彫金スレのほうから偵察に来てみた
925と同時に焼いても別に異変はなかったよ
925を丸めるには芯金に通して木槌で叩くけど、
せっかく模様ができた銀粘土作品を叩いて大丈夫なのかな
925の平打ちリングに粘土でフェザーを盛るというのはどうかな
AmazonでスターターセットDXが9480円で売ってる
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:02:02.20 ID:7oY4wv7H
ヤコのオーブン粘土の工作用は割れやすいな〜と思った
炉高すぎ
ワックスと彫金の補助にと初めて炉を買ってかなり作った。
資格がある事を知って、合格したと喜ぶ人を見て興味が失せた。
金をジャブジャブ使わせて、作品は自分が全て出来るものばかり
資格ね……
難しいでしょうね
>>678 粘土を細長くこねて、収縮率を考えながらデザインしていくか、
樹脂粘土で型どり→サイズを収縮率を考えて樹脂粘土を削る→粘土を型にはめて形をコピーする
のどっちかだね。
前者は似せるには造形の腕が必要だし、後者は、収縮率を見越して削るのが難しい(単純に型どりして縮んでもよければ簡単だけど)
でも、そんなことより、個人的にはこの指輪にあうようなデザインの指輪を自分でデザインしたほうがよくね?って思う。
初めてこのスレ覗いてみたけど、仲間が結構いて心強いような嫉妬してしまうような不思議な感覚
>>666とか凄いキレイだし
自分も頑張ろう
アートクレイで作った指輪をつけてたら
つけてる部分が真っ赤になってしまった
たぶんアレルギーなんだろうな…
数年前、シルバーをたくさんつけてた頃は何ともなかったのに
というかアートクレイは純銀に近いから
アレルギー起きにくいはずなんだけどな
友人が誕生日プレゼントにと気合い入れて作ってくれたものだから
アレルギーになったみたいで、とか言いにくいよorz
>>682 純銀でもアレルギー起きるよ
起きないのはチタンと18金、24金くらい
銀粘土始めようと思うのですが
オススメの入門書とかあったら教えてください
久しぶりに銀粘土で厚めのリングを作って
初めての焼成できる石もしこんだんだけど
うちのコンロIHに変わってたんだった。。
温度安定させられる電気炉で焼成だけ頼みたいんだけど
どこか持ち込みで焼成してくれるとこないかな?@東京
できれば安価で。。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:21:35.28 ID:Q5GO4ncU
検索すると一回500円(送料別)でやってくれるところあるね
近所の東急ハンズ行って土日にやってる体験教室に紛れ込むとか
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:50:32.90 ID:EU/3E4zD
乾燥して表面がシルバー色になっているところに
ペーストをのせたいのですが、うまくのりません!
表面をカッターなどでキズつけたりしているのですが
うまくいきません。
誰か教えてください。
>>688 スポンジヤスリのちょっと荒いのでこすってやったらもう一度表面が粘土っぽくなると思うよ
スポンジヤスリは教室の人も多用してたし自分も結構使ってる
焼成後だけじゃなくて粘土状態の時にも使えるよ
電気炉買うたったぁぁぁーーーーーっっ!!! ヽ(´-`)ノ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:38:31.14 ID:sSgGc+Cr
>683
金属アレルギーにあまりにも無知すぎるよ〜
銀よりもK18やK24の方がアレルギーを起こしやすい
銀の10倍以上
水銀、交差反応で調べてみて
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:52:19.96 ID:CNnPreaS
えっ
銀粘土やってるおばちゃんらはいつも、粘土で作ったら純銀だからいいものなのよ(^0^*オッホホ
みたいに言うけど、資格教室とかでそんな説明してるんですかね?
せっかく誰でも楽しめるいい素材なのに、そんな無知蒙昧なおばちゃんばかりだとやりたくなくなる
宝飾品の価値ってのは人それぞれ。純銀に喜んでいるから
無知蒙昧と言うのは違うんじゃないか?
柔らかくて使いにくいけど、K24ものが好きな人だって少なくない。
ハードPt1000がもてはやされるのだって修理に難があるデメリット
があるけど同じ。
「誰でも楽しめるって」正解だよ。
元々無知蒙昧の輩でも使えるように作られたものなんだから
無知蒙昧の輩が使っててもおかしくないだろう
銀粘土シートってどう?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:48:01.40 ID:+y3VvbsF
>688 もう解決したかもしれないけど、
デザインナイフなどで傷をつけてから、水を含ませた筆で
傷をつけた面を軽く湿らせてから
ペーストなどをなじませるとうまくいくよ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:20:14.91 ID:KKlJBKPx
これって収縮させない技とかあるの?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:30:13.27 ID:RpRa3EJ+
もしあったら公式で広めてるんじゃない?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:39:05.91 ID:QQ1snzkR
教えて下さい。
銀粘土でレサークラフト用ネジ式コンチョを作りたいのですが、
製作時にオスネジを埋め込んだままにして焼くことは出来るんでしょうか。
(メスネジのネジ山をコンチョと一体型に作る。オスネジは焼いた後外す)
焼き収縮で割れる? オスネジが外れなくなる?
>>701 ボルト(内側にメスネジが切ってあるもの)を埋め込んで
はめ殺しにしちゃった方がいい気がする
銀粘土自体にネジ山を残すのは難しいんじゃないかな
やったことないからわからんけど
仮に上手くネジ山を残せても、
純銀は柔らかいから簡単にネジ山がナメちゃいそうな気がする
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:21:44.37 ID:aFkf+0Uv
>>702さん ありがとうございます。 参考になりました。
>>703 いえいえ
っていうかボルトじゃなくてナットだった
あまりでかいナットを埋め込むと焼成時に割れるかもだから気をつけてね
コンチョ用程度のサイズのナットだったらいけるとは思うけど
もし割れが心配だったら、ナットを埋め込む穴だけ開けておいて
(ナットより一回り大きく、六角じゃなくて丸穴でおk)
焼成後にナットをエポキシで埋め込んで固定する手もあると思う
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:47:39.41 ID:pzOEeu0E
>>704さん。 丁寧なアドバイス感謝です。
早速 材料買って挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ncYqZmIM
教えてください。ケーキナイフが柄のところから折れてしまって 銀ロウで直そうとしたのですが失敗しました
銀粘土で取り付けることは強度的に可能でしょうか。
折れた銀製品の接着は銀粘土では無理だよ
>>708 ありがとう 断念します
銀ロウは難しすぎます
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1BoMxiN6
ならし方は保証できないのでコメントを控えさせてもらいます。
ならした先の問題として、焼成したら形が収縮率の偏りによって形がいびつになってしまいそう。
問題投げっぱなしでごめんなさいね。
でも銀粘土向きのデザインではないような気がしたのでコメントしました。
銀粘土関連ググれば出てくるわ
>>710 ペーストを擦り込んで乾かして磨く
それを繰り返すしかないな
筆に水つけて表面なぞる(水分ふくませてペーストとのなじみをよくする)
うすくペーストを刷いて、乾燥。乾いたら、水をなじませてからペーストを刷くように塗る。
↑
上記を表面がきれいになるまで二、三度繰り返し、乾燥したら
スポンジやすり青か緑で滑らかになるようにヤスる。
1ヶ月放置しちゃったけど、アドバイスありがとう
スポンジやすりは個人的には馴染みが薄かったから思いつかなかった、確かにこの場合そっちのがよさそうだ
ペースト刷り込んで、スポンジでなくペーパーでならして…、出来上がったのはこれ
http://i.imgur.com/xWGVrnG.jpg 形はまぁ満足なんだけど火加減間違えてフローチピン溶かして…、で?これはなにに使うの?な代物にorz
ピン埋めこもうとした穴がなぜか残っちゃってるから、ピンズの留め具でも接着するかなぁ
スポンジやすりの緑色は水回りもおそうじできる優れものだよ!
(もってて損ないので安売りしてたら買いだめしておくといいよ!)
普通にうってると230〜270円あたりで出てるけど、特価だと189円で出てることもある
>>716 きれいにできてる(゜∀゜)イイネ!!
たまのとこ艶々できれい^^ ピン溶けたの@@;
せっかくきれいにできたから、なにかつけれるといいねえ
>>716 こんなに小さくなるの?
考えて作らなくちゃなー
>>718 焼くと結構小さくなるよ。
作ったときを100%とすると、90〜80%の大きさになるよ
焼成したものをもう一度焼成して(焼しめ)、ちょっと小さくなったりするよ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:46:16.61 ID:SUosBmng
ルースストーンを立爪で固定しようと思うのですが、
通販で手に入る立爪は1mm単位だけれども天然石
ルースは2.3mm等の中途半端なサイズも多いです。
その際、立爪のサイズは四捨五入とみていいんでしょうか
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:02:44.69 ID:lZ8SwqJL
初めて指輪作ったけど家のコンロで焼いたら溶けてなくなった 火って弱火じゃないと駄目なのかな?
人あんまりいないかな;;
>>722、溶けたってことは銀の融点超えちゃったってこと?!
確か初めてのキットで失敗した場合、粘土が保障されてるはずだから、
そのレシートや購入したという内容が証明されれば、粘土が返ってくるかもだけど
キット以外だったら悪しからず…
どなたか資格取得された方はいらっしゃらないかな;;
試験に必要な三作品のなかで、鏡面+覆輪(天然石ルースを銀リボン線で留める)の
ブローチがあるのですが、鏡面は平面でないといけないのでしょうか?
今ならっている先生の教室で、ほかの方の作品をいくつか拝見させていただいたのですが、
みなさん平面でつくっていて、曲面では不可なのかな?と思った次第です。
次の授業時に、先生にもうかがってみようと思いますが、そのときまでに
作品を形作ってしまおうかな、と思いまして…
資格って何の為に必要なの?
教室を開くのは個人の自由だろ
メーカー公認みたいなのはあるかもしれんけど
>>722 シルバーパンとか使わずに直火で炙った?
銀の融点は950度位、ガスコンロの炎は1700度位にはなるので、直火で長時間炙ると溶け落ちるよ
銀粘土で作ったリングが使用して二年ほどで割れてしまったんだけど割れ目が白い
そのまま銀蝋でくっつけていいのかな
>>728 銀粘土は、鋳造でつくった銀とちがって、分子結合してないし、
スポンジのようにスカスカなので、銀ろうがしみこんじゃう、とPMCの講師の人がいってた。
銀ろうも5分やらなんやらいろいろあって、純銀にちかければええかもだけど
アートクレイでもPMCでも、オーバーレイペーストが出てるはずだから
それつかってみては(ちょっと艶が強く、銀粘土よりも組成が細かい感じがする)
銀粘土って焼成すると、白い粉噴くけど、アートクレイのオーバーレイは
白くならず、銀色のままで、少し収縮が銀粘土よりも大き目なんだけど、
そんなに神経質にならず使ってみるといいと思う
オーバーレイペーストですか
これで蝋の代わりに割れた部分に接着しまた焼成すればいいのですかね?
指輪溶けたり島専科?
調べたらガスコンロ焼成は出来ないんですね・・・銀ろうで何とかしてみようと思います とほほ
あらら (´・ω・`) ハンドバーナーの方が安全かもしれないですよ
耐火セラミックとかの準備はいるけど、ピンポイントで
銀ろうを溶かせるよ
ありがとうございます
ハンドバーナーと耐火材 そしてオーバーレイペースト
どっちも同じぐらいのお値段になるので悩んじゃいます
どうせならいろんなことしてみたいしハンドバーナーで銀ろう覚えてみようかな
お値段かかるよねえ…
一番ふつうに、ペーストを盛り付けて、乾燥&焼成して、
ガリガリ削るのが一番の近道かも、とも悩んでしまったよ…
油性ペーストっていうのもあるんだけど、私はこれつかったことないのね。
使ったことある人によると、油性なもので乾燥がおそいらしいです。
ところでろう付けはしたことあるのん?したことあれば、心配なす (´・ω・`) なんだけど
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:23:27.04 ID:blypTKzK
補修にPMCを水で薄めたものを塗るのはダメ?
やっぱちゃんとしたペースト買うべきか?
焼成後に割ったこと無いからわからないけど
ろう付けは彫金少しならってたときにやったことあるけど、
スターリングシルバー(シルバー925)は硬度あげるためにほかの金属まぜてあるのね
バーナであぶると酸化被膜できるので、それを防ぐためにフレックス(?フラックスだっけ?)をぬって
その上に一ミリ角の銀ろう(ほどよく早く溶けるやつ。)のっけるんだけど、
フラックスが泡立ってロウが予定外の位置にいったり、溶けて予定外のところにいったりと
苦労がさんざんだったから …
見当を祈るます (´-人-`)
737 :
728:2014/04/12(土) 21:16:13.87 ID:???
とりあえず残ってたPMCを溶かして塗って接着
明日焼きます
続報を待て!
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
∧_∧
(; ・∀・) ←728がどうなったのか心配で、若干艶消しになってます…
( ∪ ∪
と__)__)
無茶しやがって・・・ のAAが無かったからこれで。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
念を入れて一週間乾燥してるんだ
研磨したらちょっと薄いところがでてまた盛ったり
ヤクのが怖い!
∧_∧
( ・∀・) あい、わかりもうした。おまちさしあげるでござる。
( ∪ ∪
と__)__)
( ゚∀゚)o彡°やいちゃえ!( ゚∀゚)o彡°やいちゃえ!
まあこのスレにいるような連中は
みんな一度は自分で試してるだろうから
結果知ってるんだけどな
うん^^;やっぱり通る道だからねえ、作ってる限りは。
焼成後の修正は
ペースト盛り盛りにして、はみ出させて塗布、
乾燥させてから窯で焼成、
そのあとリュータでダイヤモンドポイントであらかた整えてから、
ポイントをシリコン(黒)→(茶)で
もとの銀地となじませる
あとは常通り、グラノールとかピカールで仕上げれば一丁上がり。
クレイシルバーでイヤーカフは折れそうかな?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:40:57.19 ID:hLFLC1bC
ジミーの朝
oh my love
Cross Creek
Golden Road
泣きながら
Stay Free
Bicycle Girl
孤独のススメ
友よ
photograph
ルート53
念書
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:09:54.34 ID:vmr0DoIh
粘土
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 04:08:48.64 ID:PJSF8s8g
今日初めて挑戦したんですが…バラバラになりました!!
どうしてもつなぎ目が上手く出来ない…
外側は綺麗に出来たのですが、内側が上手く出来ずそこからひび割れしてバラバラになってしまいました。
なにかコツとかありますか?
乾燥が足りてない。
もう一度繰り返す、乾燥が足りてない。
乾燥してるかわかんなかったら、一週間放置してから焼けば無問題。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:37:36.60 ID:NCXjBhBp
3Dプリンターに取って代わられそうだな
原型製作→鋳造って工程があるから
3Dプリンタそのものにそのままとってかわられることはないだろうけど
3Dモデル作って業者に依頼すればブツが届くってサービスも出てきたから
ご家庭でお手軽にって利点は薄れるかもね
逆に複製じゃない一点ものってところを打ち出していけば今後もまだしばらく生き残れると思う
3日前から 銀粘土で リング 作ろう
って計画立てて、色々と調べてるよ。
以前から東急ハンズの
銀粘土でアクセサリー作ろう
ってパンフを見たりして
興味は あったんだが。自宅はIHなんで
カセットコンロ買わなくちゃな。
カセットコンロにも使えるのと使えない
のが あるとか。
焼くのは冬を予定してる。
金は出来るだけ かけない。
トータル 1万以下。
指輪は約25号なんで結構、銀粘土使いそう。
3Dプリンタで造形して銀メッキ塗ろう
3Dのペンもなかなか面白いよ。
3Dプリンタ、欲しいなあ。
左右対称のものを作るときに、型とっても反転できないから
反転ペーストできればなあ、っていつも思ってたんだよね。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:30:45.67 ID:HAxw043k
金は、すでに3Dプリ化しているな
銀が出来たら死亡だな
求められる技術が指先から、3Dデータの作成に変わるだけでしょ
pmc 3 の ポット は結構、高いんで
>>654 を参考に
家にある、要らなくなった素焼き の
5号植木鉢を金槌で割って家にある粘土に
100円ショップで砂買って2割混ぜて
パズルのように修復して(修復しない部分を
作って、そこを空気穴にする)1×1cmの穴を5つ
開けたようにする。
という計画を立ててたが
pmc 3 の ポット の寸法をネットで調べたら
少し、デカ過ぎ のような気がしてきて 3号 の
素焼き植木鉢(108円)を2個買ってきた。
買ってきた植木鉢の1つ に約2.0 × 2.8 cm の穴を
木工用 キリ と 刃渡り10cm の 小型 パン切りナイフ で
植木鉢の 真ん中 辺りに 4 つ 開けた。
( 四方から空気が入るように )
1 × 1 cmでは小さい ような気がしてきたんで。
穴を開けるのに 力 が必要だったので軍手してても
豆が出来る一歩手前に( 全治 5日 ? )まで
指が痛くなってしまった。
カセットコンロの方が失敗が少ない気もするが。
1つ目で失敗したら カセットコンロ に 乗り換える。
他には 100円ショップで 固形燃料 と 紙ヤスリ を買った。
紙ヤスリは 60〜1000番が8種類入り で凄い。
シルバー磨き と ステンレスブラシ は確認するのを忘れた。
他の材料は探してる。
忘れた。
ヤフオク で pmc3用 に 固形燃料(25g×5)が出品されてるが
25g じゃあ 5g足りないのでは?と
銀粘土 細工 未経験 ながら思う。
アートクレイシルバーと三菱マテリアル
それぞれの資格取得金額を知っている人がいたら教えてください。
資格取ると粘土が安く買えるというメリットだけはあるらしいので
>>762 アートクレイシルバーだったらわかる。
先発が三菱マテリアルで、そこから特許もらってつくったのがアートクレイシルバー
(合田化学だっけ)なんだけど、
ACS(アートクレイシルバー)は6ヶ月学んだ実績と、修了するときに三点課題作品が
必要、修了審査と会員になるのに50000円くらい。それに専用釜(5万)を買った保証書が
必要なので、10万かな。
府中にでられれば、3か月で修了できる講座があるようなので、一番手っ取り早いのは
本部で講座うけちゃうこと。自分で教室開いてる先生によっては当たり外れが
激しいので、本部いけるようだったら、本部いっちゃったほうがいいです。
資格取得金額は、だいたい10万だけど、修了過程に金の粘土2万円、ガラス細工など
いろいろあるので、月の出費がかかる月はかかるよ。
資格のメリットっていうのは、粘土を安く買えるってこと以外にはどんな事があるのでしょう?
公認で教室開けるってことかなあ。
独学でももちろん、人柄がよくて作品が良くて、教室ひらいても人が集まるって
こともあるだろうけど、
自分で営業かけるときに、カルチャーセンターとかはやっぱり資格があるかどうか
見るんで、もってると採用されやすいっていうのはあるかもしれない。
766 :
764:2014/08/11(月) 08:02:37.24 ID:???
>>765 なるほど、勉強になりました。
有難うございます。
>763
762です。規制に引っ掛かってお礼が遅くなりました。
府中には日程・距離ともに無理があるので、近所で教えている先生を探すことにします。
もうちょっとアクセスの良い、せめて山手線の内側か
横浜とか大宮とか大きいターミナル駅とか、せめて武蔵小杉とかでやってくれないかなぁ。
ACRって資格取ると何割引きくらいですか?
PMCの先生につこうと思ってレッスン料金とか最寄駅とか聞こうかと思ってメールしたけど
2週間以上放置プレイ・・・。
お年寄りっぽい先生だから仕方ないとあきらめるべきか。
>>768 私はPMCではじめ取ろうと思ったんだけどさ、先生もいないし
教室も空いてない…探し方わからんかった。
PMCの方が先達だからさ、そっちでとりたかったんだけど宣伝あまりやってないよねえ
なんとか頑張って、ほかの先生さがしてみたら?
ACSの商業主義丸だしがなんだかなぁ
講師資格取ろうと思ったら、電気炉の購入証明がどうこうとか。
協会指定のものじゃなきゃダメとか。
必要なものだから買うんだけど、ここまで強制的でなくてもね。
>>770 あー、それはわかる…。
ちょっと窮屈感はあるね。でもまあ仕方ないかなとは思う。
電気炉ほしいなぁ・・・。
消費電力はどれくらいなんだろう?
電気炉置く場所って、木製家具の上じゃだめかな?
必要ならタイル思考と思ってるんだけど
私なんか板の間の廊下の上でそのまんまで使ってる (´・ω・`)
なんか敷いたほうがいいもんなの?壁からは10センチ以上離して使ってるけど。
消費電力とかわかんない (´・ω・`) あたま弱いから…orz
ただ、一時間焼いちゃったことあるなー 融けたかと思ったけどとけてなくて良かった。
そっか、壁との距離も必要だよね。
体験で使ったところはフローリングの床に置いてあったり
木のベンチに置いてあったりしたから大丈夫なんだろうけど。
ありがとう
あと、使ってるとやっぱり放熱する?
うち、1ルームなんで
あんまり暑くなるようなら考えないといけない・・・
おもったより放熱は無いよ〜、ただ焼いてるときはちょっと匂いがでるよ
(スーパープチ使ってるよ
4面ヒーター式、最高温度999℃
400Wー100V、50/60Hz
炉内寸法/幅85×高さ60×奥行120mm
外形寸法/幅185×高さ255×奥行222mm
重量/4.92kg)
私にとってはいい匂いなんだけど。
なんかキャラメルを焼け焦がしたような?感じがわずかにあるようなにおい。
コルク粘土とか一緒にいれると燃えてる匂いもするよ。
>766
ありがとん。
におうのかー。
最悪ベランダでとか思ったんだけど、周りが騒がないことを祈るしかないね(笑)
買うならちょっと大きめのが欲しいので
これから探そうと思います。
誘導いただいたのでこちらで。
シルバーアクセとして透かしの入ったベルを作りたいのですが、銀粘土で均一な半円を作るのは難しいでしょうか。
チューリップの花弁をラインで縁取るようなデザインを考えているのですが。
平らに伸ばした銀粘土を型紙で抜いて合体させる方法、
もしくはチューブに入っている緩めの銀粘土を半円の型に合わせて絞っていく方法くらいしか思いつきませんでした…
ベル型のものを作ったことある方、アドバイスいただければと思います。
>>778 爪楊枝突き刺した(作業しやすい用に取っ手としてあらかじめ刺して置く)コルク粘土で、
ベル型の土台を作って、太目のシリンジでライン撮りして作る‥かな?
ごめん、ベル型のつくったことないからこの程度しか伝えられないや。
コルク粘土つかうなら、一週間程度乾かしてから使うといいよ(焼成時に水分でないように)
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:16:09.11 ID:yLGzX3Ne
銀の焼成は650って聞くけど、バーナーで上手いことできたりしない?
やっぱ溶ける?
>>780 できないこともないよー
そんなに大きくないのだったら無問題だと思う。
でもある程度彫金の知識があって、温度上昇の感覚つかめてないと熔かすよ。
ブラスのリングと銀の石座、目の前でロウ付けしてる人のみてたら、あ、と思ってる間にリングが深く石座に沈んだのみた。
バーナーは炎を離しながら、むらなく加熱。
煙が上がったら止めるを煙が出なくなるまで繰り返す。
熱がまわり始めた時に欲を出さないで手を引く
そんな感じが大切かと。
って、バーナーしか持ってない私が言ってみる
モールドに塗る油って何を使いますか?
オリーブオイルってわけにはいかないですよね・・・。
ベビーオイルなら大丈夫なのかな。