@-@-@ 天然石ビーズアクセサリー制作14連目@-@-@

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:20:42 ID:???
汚れキャラと良識ある住人を使い分けようとしてもバレバレですよ
自演大好きの癖にいつまでも自演ド下手な汚自演さんm9(^Д^)プギャー
938:2009/08/11(火) 07:23:42 ID:???
地震で死んでないのか残念www
今度は必ず死んでねヽ(´ー`)ノ
939932:2009/08/11(火) 11:17:23 ID:???
>>933
仰る通りAWは柔らかいから、めがね留め部分をなるべく小さくして、引っ掛けたりしないように短めに作ってます。
AWは#24で石は4・5mmのラウンドとボタンカット。

>>934
1年経ったら作り替えてるからあてにはならないのだけど・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:13:10 ID:???
ゴールドとか中国人の翡翠みたいに携行財産ならともかく、
只のアクセを風呂までつけっぱって感覚がよく分からない・・・
肌身離さずつけることに何かこだわりがあるんだろうか?
たとえば一種の願掛けみたいな・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:29:31 ID:???
どうせパワストだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:49:25 ID:???
パワーストーンっていって、もてはやされてるのって、
脆いのや水に弱いのや日光に弱いの多くない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:06:54 ID:???
早く壊れて次のを買ってもらえるからそれでいいんじゃないのか?
944ビーズ☆おにいさん ◆BEADS10/V6 :2009/08/11(火) 19:37:13 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:34:20 ID:???
ミサンガとか、切れるまで着けっぱなしというのが流行ったからね。
着けっぱなし信仰みたいのがあるんじゃないかな。

石に関しては、破損したら→災いから守ってくれた、とかそういう解釈するわけだし。

メーカーとしては>943の可能性は高いと思うよ。
946ビーズ☆おにいさん ◆BEADS10/V6 :2009/08/12(水) 19:06:14 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:31:02 ID:???
初めて作っているんですけど、
シリコンゴムの結び目処理に困っています。
0.8だと結び目が玉の中に入らないけど、
0.5 1本だと強度が不安。
0.3 2本で通したほうがいいのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:44:39 ID:???
>>947
0.3二本に一票。
結び目は一箇所じゃなくて、時計で言えば12時と6時の所のビーズに入れるようにすると
一本切れても大丈夫。
ところで、シリコンって伸びてくるよね・・・
ヘアゴムみたいな布巻きのゴムヒモが一番丈夫だと思うよ。
とか言いつつ私はロウヒモでやってますがw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:48:19 ID:???
>>947
シリコンゴムを使ってるってことは数珠ブレス風なんだろうけど、
何ミリ玉を使ってる?淡水真珠とかも入ってるのかな?

6ミリ以上の玉なら大抵は0.8のシリコンゴムの結び目は入るよ。
入れ方に多少のコツは必要だけど。
950ビーズ☆おにいさん ◆BEADS10/V6 :2009/08/14(金) 20:29:49 ID:???
私はゴムは使わないからなあヽ(´ー`)ノ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:53:19 ID:???
ワイヤーを2つ折にして引っ掛けて引っ張ります
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:29:09 ID:???
細いの2本は1本ずつが切れやすいからねぇ
953ビーズ☆おにいさん ◆BEADS10/V6 :2009/08/15(土) 19:18:00 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:39:21 ID:???
早朝から元気に撹乱工作やってるね
他に何の楽しみもないヒマでつまらないお盆休みなんだろうな
955ビーズ☆おにいさん ◆BEADS10/V6 :2009/08/16(日) 12:21:37 ID:???
「お盆休み」って、ドコの業界の言葉だろうね? 賎業?(・∀・)ニヤニヤ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:47:27 ID:???
>>947 です。
質問しておきながら出かけてしまってレスできませんでした。すみません。

>>949  6ミリ以上ですが、入りません。結び目2個でもだめです。。
個人輸入している石だからかな?

>>948 ロウヒモ 初耳です。探してきます。

957ビーズ☆おにいさん ◆BEADS10/V6 :2009/08/17(月) 19:50:07 ID:???
(´・ω・`) ウーン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:06:29 ID:???
なんにもわからないビーズおじさんヽ(´ー`)ノ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:41:35 ID:???
>>956ですけど 初心者禁止でしたか?
それでしたら逝きます。おばさんですけどね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:29:37 ID:???
>>956
いやいや、0.8のシリコンゴムの結び目が入らない石には
ヘアゴムはもちろんロウひもも通らないから。
通るとしたらグリフィンコード。

解決策としては、
1.全ての石から一番穴の大きい石を選り分ける
2.その石に>>951のやり方で結び目を通す
3.それでもダメならビーズリーマーで穴を広げる

天然石丸玉ビーズの穴は一般的に
径が大きな玉ほど大きいし、
径が同じならクォーツ系(水晶とかタイガーアイとか)の方が大きい傾向にある。
だから組み合わせる石には水晶も混ぜておいた方が便利なんだよ。

あと、本当の初心者さんにはシリコンゴムは向かない。
結び方にも通し方にもちょこっととはいえコツがいるから。
慣れないうちはオベロンゴムの方が扱いやすい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:32:30 ID:???
>>959
957-958は荒らしだから気にしなくていいですよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:59:15 ID:???
オベロンゴムじゃなくオペロンゴム
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:20:23 ID:???
オペロンが正しいの?そりゃスマンかった。私もどっちか気になってたんだけど。

ネットじゃ両方の表記を見かけるし手元に実物ないし、
確かめられなかったから先に覚えた表記を書いたw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:48:13 ID:???
オベロンは妖精王だ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:45:39 ID:???
>>960 詳しい説明ありがとうございます。
確かに石だと1つ1つ微妙に穴のサイズが違いますね。
メタルビーズだと穴の大きさが揃っているので、
結び目に使っていたんですけど、
結び目を隠すのに引っ張ると、ゴムが伸びてしまって
隙間が出来てしまいます。
素人には難しいです。

ビーズリーマー とオペロンゴム 調べてみます。
ワイヤーのブレスレットキットも持っているんですけど、
フックの引掛けがおもちゃっぽくて、すぐに壊れそうに思うんですけど、
強度は大丈夫なんでしょうか?

少しやってみてまた質問させてください。
ありがとうございました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:18:06 ID:???
おばさんだと最近してもらってないんじゃない?
967ビーズ☆おにいさん ◆BEADS10/V6 :2009/08/18(火) 18:25:18 ID:???
そうなの?(´・ω・`) ショボーン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:22:59 ID:???
スモーキークォーツのネックレスをしてたんですが
ワイヤーが錆びて切れてしまいました
原因は、海と汗だと思います

代替の素材で何か良い物があれば教えてください
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:29:40 ID:???
>>968
ナイロンコートワイヤーが丈夫でいいと思いますよ。
でも海には外して行こうね(´・ω・)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:33:13 ID:???
まめに外したり洗ったり拭いたりするのが嫌なら
すぐ壊れるの前提で着けましょうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:52:30 ID:???
>>969
おぉ、ありがとうございます
海でブチッってのはさすがにヤバイと思ってたんで
入る時は外してたんですが、思いっきり錆びてました…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:40:26 ID:???
  >>965です。
ビーズリーマーとオペロンゴムを使ってでうまく出来ました。
結び目は接着剤付けた方がいいでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:11:38 ID:???
ブレスの作り方サイトとか見ても
接着剤はつけると説明したサイトと要らないと説明したサイトがあるよね。
つける派はもちろん結び目がほどけないために。
つけない派は接着剤つけた所は伸縮しなくなるので
切れやすくなるからって理由で。
どちらも一理あると思う。

私はしっかり結べてれば接着剤はつけない。
ほどけて困ったってことは今のところない。

好きなようにしてみていいんじゃないでしょうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:09:13 ID:???
>>973 ほどける事はあまり考えなくていいのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
975ビーズ☆おにいさん ◆BEADS10/V6 :2009/08/19(水) 18:29:05 ID:???
良かったねヽ(´ー`)ノ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:33:05 ID:???
なんか、レスが飛ぶんだけどwww
977ビーズさん ◆BEADS8270U :2009/09/07(月) 22:56:59 ID:ZVVkFTdS
確かに、飛んでますねヽ(;´д`)ノ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:05:53 ID:???
同じく。だが全く支障はないwww
979ビーズさん ◆BEADS8270U :2009/09/11(金) 21:18:59 ID:H/A2KeGQ
wwwに悔しさが滲み出ているヽ(;´д`)ノ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:38:37 ID:ieoO0iOE
みなさんはどこで石を仕入れていますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:42:13 ID:???
982ビーズさん ◆BEADS8270U :2009/09/16(水) 18:44:58 ID:hUZ3Ckl0
うーん、お店ですねえヽ(;´д`)ノ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:51:14 ID:???
質問投下。
下のブレスの丸カン〜丸カンの間はどうなってるんでしょうか。
Qピンでしょうか?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/power-stone/img10114306385.jpeg
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:57:41 ID:???
>>983

ワイヤーをめがね留めしてる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:36:10 ID:???
>>983です。
めがね留めかぁ。あまりぐるぐるが目立たない感じですね。
>>984さん、ありがとうございました!
986ビーズさん ◆BEADS8270U
ま、ストーンにパワーなんてものは存在しないんだけどねヽ(;´д`)ノ