◆◇◆レザークラフト 19DS◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
皆さん19DSですよ。
マターリ行きましょうヽ(´ー`)ノ

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。(2ch基本ガイドより)

前スレ
◆◇◆レザークラフト 18DS◆◇◆
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1205155183/

まとめサイト ttp://lcrft.infoseek.ne.jp/

画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi

皮革関係のリンク>太田垣の鞄のリンク集
ttp://japanbag.com/


近場のSHOP検索
>Leather Lesson 6 革材料店の紹介
ttp://naho.oc.to/workshop/works6/workshop6.html
>日本皮革手工芸材料協会
ttp://www.jlc.gr.jp/fr.html

道具・革通販・参考書籍・ミシンの購入は>>2
質問前に>>3を一読してください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:46:14 ID:???
道具の購入は,,,
・東急ハンズ 通販不可
・クラフト社> ttp://www.craftsha.co.jp/
・レザークラフト・ドット・ジェーピー ttp://www.leathercraft.jp/
 (※発送遅れ・メール返信なしなど報告が多数あり)
・★ロケット★>ttp://www.ws-rocket.com/ (コンチョ販売)

参考書籍
ttp://www.leatherworks.jp/t11.htm

・レザーミシンオンラインショップ (中古ミシン)
ttp://www.34n.co.jp/ 

皮革素材購入
Yahoo!電話帳・インターネットタウンページのどちらでも、業種名を「皮革材料」にすると、取り扱ってる店が検索できる

皮革素材NET通販サイト。
革を購入前はサンプル取り寄せできるなら取り寄せをお勧めします.
1のまとめサイトに有志による通販購入者の各店舗・購入革に対する感想まとめがあります。
参考までにどうぞ
・NAKASEN
ttp://www.nakasen.co.jp/
・(有)いづみ恒商店
ttp://www.izumikou.com/
・フジトウ商事
ttp://www.fujitou.co.jp/
・革浪漫
ttp://www.kawaroman.com/
・すずらん
ttp://www.mcci.or.jp/www/suzuran/
・レザーショップシモカワ
ttp://www.lss-jp.com/
・LUCE
ttp://www.luce-net.com/
・唐沢商会
ttp://www.kawaya.co.jp/index.html
・協進エル
ttp://www.kyoshin-elle.co.jp/
・I☆N FACTORY(革・各種道具・シニュー)
ttp://www.kawazairyo.com/
・leatherworks(革・スタッズ・コンチョ販売)
ttp://www.leatherworks.jp/
・クラム(初心者キットなど)
ttp://www.shop-cram.com/ 
・和宏 Leather(皮革材料、クラフトキット)
ttp://www.wako-leather.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:53:15 ID:???
質問する前にまず過去ログに同じ質問が出ていないかよく確かめましょう
サドルレザーに関する質問は過去ログ検索してください
【検索サイト】 http://www.google.co.jp/
【スレッド内検索】(Windows) Ctrl+F  (Macintosh) command+F

【過去ログを読むには…】
まとめサイト 
ttp://lcrft.infoseek.ne.jp/
の『過去ログ』や『全ログDL』を利用をしてください

【初心者お勧め本】
「手縫いとかがり」学研¥2100
「革の技法」¥1365
「革工芸 手縫いの真髄」¥3045
「手縫いで作る革のカバン」¥2625          

「手縫いとかがり」なら大体の図書館に置いてあると思います
自分で調べることも上達への早道!「急がば回れ」です

現物を見ないと答えられないことが多いので画像UP掲示板を有効利用してください
画像UPをしない場合は質問内容を丁寧に詳しく書きましょう

回答を貰えなくても怒らない。回答できる人が居ないだけかも
遅レスで回答があるかも知れません。気長に待ちましょう
回答があったらお礼を一言
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:06:14 ID:???
最低限そろえておくと良いもの

カッター
2連菱目打
菱ギリ
紙ヤスリ(120番、400番)
糸に塗るための蝋
麻糸
ヘリ磨き用の布(Tシャツの切れ端でよい)
トコノール(もしくは、ふのり)
糊(木工用ボンドもしくゴムのり)
メリケン針
ゴム板
木づち
カッターマット
ガラス板
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:14:21 ID:???
前々々スレや前々スレのような感じだったらこんなスレもういらないと
思ったけど、前スレ後半が良スレっぽくなって来たので立ててみた。
後悔はしていない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:56:12 ID:???
>>1
乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:03:59 ID:???
>>1-6
よくやったな!良いスレになるのを祈る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:31:34 ID:???
乙。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:50:43 ID:???
ネタに近いが、変な革製品でこんなの見つけた

総本革張りキーボード「KUROKAWA-PRO(黒革)無刻印」
ttp://www.m-yokunaru.com/catalog_syousai_html/701_kurokawa_mukokuin_keyboad.html

漏れの技術が向上してもコレはいろんな意味でムリな気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:52:39 ID:???
ちなみに刻印がある分こっちの方がまだ使えるかも

総本革張りキーボード「HONKAWA(本革)」
ttp://www.m-yokunaru.com/catalog_syousai_html/601_honkawa_keyboad.html
11ねこすけ:2008/05/14(水) 16:59:29 ID:pPAYAmkd
友人の誕生日プレゼントにバッチを作ろうと思い
ハラコの生地を買ったのですが
試しに家にあった普通のハサミで切ってみたところ
・ふちがボソボソする
・曲線を奇麗に切り出すのが難しい
など、なかなか上手くいきません。

専用のハサミ(orカッター)などあるのでしょうか?
また、検索してみた所、革加工の場合、革のふちを処理する必要がある
とあったのですが、特殊な道具が居るのでしょうか?

レザークラフトは全くやった事のない素人で、
私のテクニックが足りない、というのも十分あると思いますが
なにかアドバイスいただけたら幸いです。

またハラコの裏面に安全ピンを取り付けたいのですが
なにか良い方法がありましたらこちらも教えていただきたいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:34:25 ID:???
>>10
すごいですね!これは。
型押しをして貼りつけてるんでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:46:42 ID:???
>>11
ハラコは使った事無いからわからんが、切るのは鋏より
よく切れるカッターのほうが良い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:01:10 ID:???
>>11
>>4

ヘリ磨き用の布(Tシャツの切れ端でよい)
トコノール(もしくは、ふのり)

がそれ。あまりボソボソになっているようなら、布やすりで仕上げるのもいいかも。
(いずれにせよ、トコノールをヘリに塗って、布で仕上げる)

 もし出来れば、レザーレースで巻きかがりをすれば、ヘリが隠れるし、少々雑に切れていてもごまかせるので、
おすすめ。みた目豪華になるので、1石4鳥くらい。


15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:58:31 ID:???
レースかがりが豪華?......それは個人的主観だし耐久力にも問題あり。
へり磨きと手縫いこそ王道と唱える頑固者も居るよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:53:12 ID:???
>前スレの刃を研ぎたいって人
自分でやるなら刃を固定して砥石の角度を一定できるような方法を考えると比較的簡単だと思うよ。
簡単なイメージ的にはこんな感じ。
http://www.ameyoko.net/marukin/html/meinte/howto3.html
これはナイフ用だけど、こういう考え方でいけば失敗しないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:24:58 ID:???
ガラス板って最低限必要な物かね?
俺は使ったことないや。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:32:56 ID:???
>>17
広範囲のトコノール塗布や漉き台には良いが最低限ではないように思うね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:35:42 ID:???
>>16
お知らせいただきまして、ありがとうございます。
なんだか器具を使って難しそうですが、刃を固定してからするという
考えは思いつきませんでした。
固定はできると思いますので、今度チャレンジしてみます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:26:17 ID:omfGr52/
>>17-18
床面を磨く時は何を使ってるの?
という俺もガラス板は使ってないけど。
適当にまっすぐで硬いものなら何でも使える。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:09:00 ID:???
コバは指の平でやるのが一番だと思う。
床面は広すぎるときはモノサシ、ウォレットとか小さいやつだと指と
親指の付け根のあたりでコスコスと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:18:39 ID:???
>>20
ガラス板でトコノールを伸ばして綿布で磨いてる。
ガラス板は必要な分だけ床に乗るし、床を傷つけることがないので割りと重宝してる。
漉く場合も、銀面を汚すことなく、使いまわしの良い大きさなので使ってるね。
なくても代用は効くが、あれば便利な物かなぁ。

>>21
コバははみでると汚くなるので、文具の芯ホルダーに綿棒を半分に切ったものをつかって貼付してるよ。
おすすめ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:44:32 ID:???
質問です。
ウルフズヘッドが使用してるような革を探しています。
知ってる方教えて下さい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:45:03 ID:???
ハラコのコバって
トコノールで磨けるの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:03 ID:???
それは俺も思った
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:47:43 ID:???

ハラコの基本はインレイ(額縁風)もしくはテープバインダー(縁巻)。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:36:13 ID:???
出来上がってみたものの、いまひとつ満足できないので、犬のリードの仕様も含めて
アドバイスお願します。
http://img.0bbs.jp/u/leathercraft/Oug6xEc3Zow/0_8

また質問ですが、ヌメやサドルのオイル入れはどのようにされてますか?
以前はラナパーを出来上がりに1度薄く塗って終わりにしてましたが、焼けの美しさがいまいちで
ニートフットに替えました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:38:22 ID:???
>11
ハラコはめんどくさいもの。
26の言っているように端は見せないようにしたほうがいい

安全ピンはハラコ本体につけても頼りないのでハラコの下に床革なりを貼り付けてそこに2液混合エポキシ接着剤なりで
ピンをつければok

27
金具の留めは縫いだけだと切れる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:43:40 ID:???
>>28
れすさんくす。
なるべく金具を使いたくない方向性なので、縫いだけでなんとかならないかなと考えてます。
一応、モニターとして使ってもらう予定です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:45:36 ID:???
前スレでウェーバーハンド革漉機の刃の研ぎについて書いた者です。

結局あのあと、機械刃物の研磨屋さんに持っていって、見せたところ
「難しいね、これは。できると思うけど、ちょっと時間をもらうことになるよ」
と言われました。

今まで何件もに「できない」と断られていたので、難色ではありましたが
受けてもらえてよかったです。

しかし後日絶対また刃はおかしくなると思うので、なんとか自分で磨けるように
教えていただきましたように台とかで固定するなり、工夫したいと思っています。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:06:46 ID:KHO9GhLa
いい職人さんですね。チャレンジする精神があれば出来上がりはある程度納得できる。

チャレンジしないで自分が今できることしかしない職人さんの仕事はやはりそれなりです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:15:33 ID:???
>>30
つーか、協進エルが輸入販売元だと思えるのだが?
少なくとも販売してるのだから、先ずそこに問合せれば。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:13:10 ID:???
>>30
ランスキー紹介した者だけど研ぎ用の治具作っとけば難易度はぐっと下がるから工夫して頑張って。
その研磨屋さんも治具なしで刃先のラインを出すのが難しいって話だと思うんで。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:06:25 ID:???
>>32
販売元に問い合わせることは、全く頭に浮かびませんでした。
なるほど。そういえばそうですね。

>>33
がんばります(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:04:13 ID:???
ガンバレ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:14:29 ID:???
>29
糸を麻糸ではなくナイロン系の糸にしたらまだまし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:57:28 ID:0DIEHs18
みなさんにお尋ねします。
テキソンの芯材を買いたいんですが、都内ならどこへ行けば売ってますでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:59:17 ID:???
>>37
自分なりにリサーチしてのお尋ね?
自分で探したお店になにかご不満でも?
それとも釣り?ネタ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:04:56 ID:???
通販なら買えるけどな。
送料とられる位なら電車で買いに行った方が良いと思ってな。
とりあえず池袋ハンズとジョイフル、ビバホームへは行った。
ほかのレザクラ専門店ならどこでも売ってるのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:19:16 ID:???
クラフト社や協進で普通に売ってるのだが、
レザクラショップなら取寄せ可能だよ。
通販物やレザクラショップは大概この二社から流れてる。
大量に必要なら話は別だが。
4137:2008/05/18(日) 23:51:41 ID:???
>>40
サンクス
今度行って見ます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:23:30 ID:???
以前の賑わいに戻るには相当な時間が必要だね、
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:40:13 ID:???
昔の賑わいに戻るのは期待薄。
前、前々スレのような賑わいになるのなら簡単。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:28:28 ID:???
>>42-43
荒れる前もこんなもんだったと思うが、とくに過疎ったとは思わないかな。
もうちょっとがんばってくれると思ってたが、案外あっさりだったな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:48:12 ID:DoNEHAXN
二つ折り財布作る時は内側小さくするの?全部縫い合わせないで真ん中開けるんだろか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:03:26 ID:???
>>45
外側を1cm程度長くする。1cm長くしても最初は折り畳み辛いが、使い込んでいくと丁度良くなる。
真ん中は空ける。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:17:40 ID:???
>>45
外を基準に作ると小さくなるから>>46のやり方がベター。
最初は程度がわかんないだろうから、内側の革を切り出したら
外側は2センチくらい大きめに切って、重ねて余った分を切れば
良い感じになるよ。
その大きさで型紙作っておけば、次回からは楽。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:53:36 ID:???
以前、ヤフオクで流れているウォレットのレザーキットを購入しました。
初心者なもので、ウォレットの外側とか、小銭のファスナーのところの
型紙代わりにして、アレンジしていこうと思ったんですが、これがひどくて。

カード入れのところ、3枚入っていたんですが、説明書には
「大きいパーツの裏の〜」とか「一番小さいカード入れの〜」
とか書いてありましたが、重ねて見ても全部同じ大きさで小さくも大きくもなく、
(キットの入れ間違い?)
コンチョとか付ける止めの部分を重ねて縫うようになっていたんですが
同じ長さなので曲げたときにズレが生じてしまい、プカプカに。

結局、カード入れの左側も、止めの右側も長さを調整して裁断することになりました。
型紙の役目果たさず。
シクシクシク。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:40:16 ID:???
まあ、実際に使って行くウチに
次への課題が見えてきて
結局は、なにかしらの改良をするハメになるからねえ…
遅かれ早かれってとこじゃないでしょうか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:42:17 ID:bWkezVmQ
財布の不要さに気づいて使わなくなった俺は勝ち組

とは言わないが、ブレスレッドばっかり作ってるな…
稀に小さなポーチみたいの作ったり作らなかったり
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:50:52 ID:???
そういや自分も、財布らしい財布は使わなくなったし作らなくなったなぁ
今は、カード10枚くらいと、と2つ折りにしたお札が入る
ちょっと大きなカードケースと
500円、100円、50円、10円と
硬貨別に入れられる小銭入れを使ってる。
キーホルダーとか、バッグとか
大きい物か小さい物しか作らなくなった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:44:13 ID:???
タバコの携帯灰皿を作りたいんだけど、中に入れる
銀色のやつはどこで売ってるのかな。
何か、代用品になるやつとかあるかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:10:03 ID:???
最近は頼まれてロングばっかり作ってるよ。
ナチュラル、シェリダン、和彫り
もう飽きてきた・・・

カービングする時に伸び止めシート使ったことないんだけど、
あれって使い勝手はどうなんでしょう?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:00:01 ID:???
>>52
百均で適当なの買ってくればいいんじゃね?
あとはコンビニのオマケとか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:36:38 ID:???
ああ、そうか。分解すればいいんだ。
思いつかなかった。サンクス。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:11:12 ID:???
>>53

カービング図案はどういう図案にしてますか?
俺はタトゥーの本の図案をみたりしてます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:29:22 ID:???
カービングする時のナイフの入れ方って線の始点から終点までは一筆でカットするもんですか?
それとも少しづつ確かめながら?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:34:54 ID:???
>>56
シェリダン
フラワーだけ色んなパターンを用意しておいて、それを写して
唐草などは書きます。

和柄
龍は元宮大工の人に書いてもらったものが、10パターンあるのでそれをアレンジして使ってます。
あとはタトゥーの本などを参考にしてます。
書いたりもしますが、目は難しいですね。


>>57
自分の場合は、長さで変えてます。
殆どは1度で、長いものは、途中でスッと抜きます。


伸び止めシート使ってる人、居ないんですかね?
どなたかレスお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:05:32 ID:???
>>58
自分もシートは使ったことないんですけど
伸びを防ぐほどの粘着力じゃ剥がすのが大変なのでは?
革を濡らして剥がれるようじゃ意味無いだろうし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:46:27 ID:???
自分はカービングはしたことないのですが、やるにあたって気を付けることってありますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:56:32 ID:???
ハギレで練習でもしろw
ハンドクラフトなんだから、まず手動かせ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:01:01 ID:???
いきなりバスケット柄って無謀なのかな?
全然あわねぇwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:04:36 ID:???
バスケット柄みたいな一定のパターンは一箇所ズレると即死だからな…

花柄とか和彫りの方が誤魔化し効く
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:02:01 ID:???
バスケットは性格が一番出る。
それなりの定規を使うと良い。
END部分用に研削した刻印も数本必要だ、
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:32:42 ID:???
>>63-64
レスサンクソ
やっぱ初めてのカービングには無謀だな。w
花柄から始めるよ。
あと来る日のため、同じ刻印2〜3本買っておくことにする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:33:29 ID:???
ベルト作りたいんですがオススメの革ありますか?
少々高くてもいいので最上級の革で作りたいです。
ホワイトハウスコックスみたいな革売ってませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:58:09 ID:???
この板では、どこそこの革探してますなんてムリな話。
みんな自分の足とコネで探した努力の結果だから、
知ってても教えてくれないよ。革屋さんに迷惑をかける事にもなる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:05:16 ID:???
>>64
良かったらどんな感じか見せてもらってもいい?
俺、左打って右、上打って下(ニュアンス伝わるかな?)って感じでやってるから、
エンドの部分は角度や力加減でごまかしてるんだよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:23:50 ID:???
>>67
革屋にとって迷惑か?
小売やってるところならむしろ喜ぶんじゃない?
努力の結果なんてのも大げさじゃないか?

でも確かにここで店の名前だすのは荒れる原因になるな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:44:17 ID:???
>>59
剥がす時、変に伸びるのが心配で今まで使ってませんでした。

使わない革で試してみようかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:10:06 ID:???
>>66

これは?
http://www.leathercraft.jp/goods/leather/pages/02.html
UKブライドルレザー・スーパープレミアムってやつとか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:32:38 ID:???
革の利益が本業のリーマンの月収を超えました。
会社から帰ってきてから作業しているので正直寝る時間もないから仕事辞めようか考え中。

でもリスク高いよね。
安定収入って大きいなぁと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:43:50 ID:???
スゴいね。ヤフオクですか?
頑張って
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:12:16 ID:???
>>72
リーマンの月収を超えるとはすごい。
近所に工房があるが、市営住まいで奥さんは働きに出てる。
なかなか難しいもんだと思ってた。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:03:24 ID:???
革物作りでヤフオクだけじゃそんなに儲からないと思うが。
どこかルートを複数持ってないとね。

先週の日曜日、刻印やってたら上の部屋から文句言われた。
これからは休日の公園か車の中でやらねば。
アパート暮らしはいろいろとメンドクサイな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:41:17 ID:???
>>75
シャッター付きガレージ借りて作業すればいいんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:53:04 ID:???
都内でシャッター付ガレージって月いくらかな?
サドル半裁が1枚余裕で買える気がするが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:56:14 ID:???
大阪市内で月2.5万だよ(安い方)
リアルにガレージと兼用すれば現実的かと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:07:23 ID:???
都内だと屋根なし青空駐車で2.5〜3.5。
ガレージだともっとするような予感。
つか、ガレージ単独の賃貸って見た事無いが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:09:26 ID:???
軽のワンボックス買って中を改造して作業部屋にすればいいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:46:17 ID:???
ここは生きてるね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:42:26 ID:???
ピアノ用だったか、組み立て式の簡易防音室みたいなのがあるよね。
あれなんかどうだろう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:45:10 ID:???
車買って改造するよりは安いかな。

http://www.jttisno1.com/Soundproof1.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:45:10 ID:???
>>82
ヤマハのだね。ソロ用は小さいけど、膝上にゴム載せてできると思う。
ちなみにレンタルもあるのよ。買ったら40〜50万くらい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:26:32 ID:???
>>82
それ密室にしないと意味無いんでしょ?
真夏とかサウナになりそうだな…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:18:54 ID:???
ピアノは音がうるさいけど、革の場合は振動だから意味ないだろ

>72
安定収入は偉大です。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:39:27 ID:???
>>85
83のリンクのページを見ると、換気扇とかついてるから、温度も大丈夫じゃないかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:41:05 ID:???
>>86
刻印打ってる音が階上に響いてうるさいって話じゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:48:15 ID:???
>>86
ドラムとかも叩ける仕様だから、大丈夫だよ。
あと、エアコン付けられるのもあったと思う。
ただ値段が・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:01:27 ID:???
必要は発明の母とか申しまして、
固定観念にとらわれず考えれば、思わぬオリジナルテクニックが生まれるかもよ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:53:10 ID:???
床へ伝わる振動は防げるけど、ハンマーと刻印の接触音は
防げないだろうなぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:17:25 ID:???
自分の場合、あぐらかいた上に二つ折りにしたざぶとんを敷き、
その上にゴム板、革、刻印、刻印を握る際に、3つ折りにした薄手の革を
刻印とハンマーの接触面にかぶさるように一緒に握り、ハンマーで打つ。

ゴツ、ゴシ、という音になって、大分音は消せてると思う。
でも安定感がイマイチ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:43:59 ID:???
私は膝の上にゴム板、ハンマーに革の切れ端を数枚重ねて貼ってゴンゴン。
十分静かになります。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:55:34 ID:???
そんなやり方では大きな音は出なくても低周波が振動として伝わって迷惑です。
ハンドプレスを使えば静かで綺麗にできるのに。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:02:49 ID:???
御影石の裏にフェルトを張って、それを座布団の上に置いて
テーブルの脚には耐震ゲルシート張って打ってるけど音は微妙・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:24:14 ID:???
これからはじめようと思ってスレ見たら騒音の話題とは
こういうのはどうだろう(レザークラフトは未経験)

・20〜30kgの鋼鉄ブロック
 質量が大きいほど対象物は動きにくい=振動しにくい
 体積=作業面積×厚みなので
 面積とのトレードオフにはなるが、なるべく厚みを確保するようにする
 運ぶことを考えると30kg程度が限界と思われる
 面積、厚みが足りなければソルボでサンドイッチして並べて稼ぐ

・超分厚いソルボセイン、αGEL(アルファゲル)のシート
 吸音(綿系のもの)とか遮音(鉛とか質量の重いもの)じゃなくて、
 防振、制振、遮振(ゴム、ゲル系のもの)で振動、衝撃を吸収する

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137590928
http://ja.wikipedia.org/wiki/A-gel
ビルの8階から生卵を落としても、2cm少しの厚さのαGELシートで受け止められるらしい
9772:2008/05/24(土) 10:18:44 ID:???
>>73,74,75
ありがとう。

ヤフオクはやってないです。
個人的にはバーゲン品でもなければやらないほうがいい場合があるとおもってます。

最初はクチコミやネット検索で広がって記事になったあたりからメールで注文がくるようになりました。
勤めながら作業なのでオーダーがたまってしまってショッピングカートも用意しているのですが、いつも品切れで役に立ってないです。

直接注文以外だと2つの実店舗に好意で委託して頂いて幾つかサンプルをおいてもらっています。
そこ経由で注文がきたりするのはあまり無く15000円くらいの革小物が月に1-2個くらいです。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:52:39 ID:???
>>97 ミシンは使いますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:13:43 ID:???
>>97
リーマンの収入は大体どのくらい?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:14:19 ID:???
>>98
使います。
ミシンが使えない部分や特別に強度が必要な部分は手縫いです。
腱鞘炎気味なのでオーダーの指貫を物色してますw

>>99
基本手取り25万ちょっと+手当てです。
あまりにうれしかったので基本手取りを超える見通しで書き込んでしまいました。
最近は特別にオーダーが多いので数ヵ月後にはピーピーしていると思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:31:08 ID:???
>>100
答えてくれてさんくすw
受注が多いにしても、それだけくるのはすごい。
信頼されてるんだろうね。品質を極力落とさず、副業でやったほうが幸せだと思う。
おれは未熟だが、材料代とこずかい程度、稼ぐのが目標。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:58:05 ID:???
>>100
週末起業家としてやるのをオススメ。
個人事業主になるといいよ。
会社が副業NGでも、バレないで確定申告できたと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:12:25 ID:???
税務の仕事やってるおれが少しアドバイスすると、
確定申告書の記載で、

住民税に関する事項>給与所得以外の住民税の徴収方法の選択

ここに、自分で納付にチェックいれて提出すれば、個人事業分の住民税は自分で納付することになり会社にばれない。
これにチェックいれておかないと、会社の給料と5月ごろに市町村から会社にくる住民税の書類の所得が合わなくなり、勘のいい経理担当者なら気付く。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:18:11 ID:???
ハイドームのアクリルスポッツを都内で売っている所があったら教えてください
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:30:20 ID:???
すごい事はすごいと認める良スレになったもんだ。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:58:09 ID:UuU6Z7KO
もっと気の利いた事を言わなきゃ駄目だお

       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:15:32 ID:Eenm53FH
初心者ですが、質問です。
ウォレットを数個作ってみたのですがコバがなかなかうまく仕上げれません。
紙やすりで磨いてからトコノールで仕上げても汚い感じでプロのような仕上げに
ならないのですが、プロの方はどのような仕上げ方をしているのでしょうか?
宜しくお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:01:22 ID:???
染色。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:46:40 ID:???
>>107
革レースでかがれ。さすればコバは隠れるであろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:07:18 ID:???
お前頭良いな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:15:40 ID:???
>>107
トコが詰まってないとか、ヘリ落としてないとか、ペーパー掛けが足りないとか、磨きが甘いとか
エッジコート塗ってみるとか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:15:22 ID:GTk3UseU
>107
プロは大体はふのり。
コバは荒削りのあと、いかに固めて均一にするか。紙ヤスリはヤスリの粉が出やすいので
止めた方が。。。
スポンジヤスリとか良いよ。



113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:57:00 ID:???
>>111
トコが詰まるってどういう意味ですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:19:13 ID:???
>>107
おれなりのやり方
1.豆鉋で削る。(コバが揃ってるなら不要)
2.紙ペーパー200番で削る。
3.ふのりを塗る(別にトコノールでもいいと思う)
4.ヘリ磨きで磨く。

2−3を繰り返す。綺麗になったらペーパーの番手を上げていく。っても200と400で満足してるかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:37:26 ID:b3aSE7J1
107のものですが、皆さんありがとうございます。参考になります。
確かにペーパーで磨くと粉が出てそれがトコノールで固まって黒くなってしまい
汚く見えてしまいます。スポンジやすりなんてあるんですね。いろいろ試してみます。

クレクレですみませんが、エッジコートとはどのようなものでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:57:26 ID:???
>>115
コバの仕上げ剤

トコノールは粘度が高いから使いづらいんだったら
FIEBING'Sのエッジコートがいいんじゃない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:32:29 ID:???
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  dクス!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

118114:2008/05/26(月) 15:50:58 ID:???
>>115
>確かにペーパーで磨くと粉が出てそれがトコノールで固まって黒くなってしまい

トコノールも使ってるが、黒くなるほど汚れたことはないなぁ。
徹底するなら、紙やすりでなくスポンジやすり、綿布で磨くのでなくストッキングや絹布になるんだろうけど
紙やすりと綿布で仕上がりに不満はないよ。
黒くなるのは、コバの接着剤がはみ出てるんじゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:13:57 ID:???
>>118
オレもそう思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:47:44 ID:b3aSE7J1
>>118
>紙やすりと綿布で仕上がりに不満はないよ。

115の者です。やはりペーパー掛けと磨きが足りないのかもしれません。
もっときれいに仕上げられるようにがんばってみます。
あと、接着した部分が黒くなるところもあり一体になって見えないところも
あるのではみ出た接着剤をきれいにふき取れていなかったかもしれません。
ありがとうございました。
121114:2008/05/26(月) 16:56:50 ID:???
>>120
ふき取りも必要だが、それ以前に薄くかつしっかりと塗ってはみ出さないようにすることが大事だと思う。
G17やゴム系ボンドより、白ボンドの方が扱いやすいのでお勧めしておく。
一つ一つの工程が雑なんじゃないかな?丁寧に時間を掛ければ熟練してなくても満足いく仕上がりになる。
がんばって!

122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:58:54 ID:???
接着剤はサイビノール使うとコバが黒くならないよ。
慣れてくるとコバ磨きはへちまとかストッキングが使いやすいね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:17:57 ID:b3aSE7J1
なるほどー。。
やっぱりコバが命みたいなところありますよね〜。コバが綺麗に仕上がらないと
完成度かかなり低くなるというか・・時間かけてやってみます。

コバ磨きにへちまとかストッキングなども使うんですね。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:31:00 ID:???
綿布とかへちまは本で見たことがありますが、
ストッキングとは…!

さっそく伝線して不要になったストッキングをもらって
やってみることにします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:21:53 ID:???
>>124
誰にもらうの?w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:56:13 ID:???
姉か妹。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:00:58 ID:b3aSE7J1
ロングウォレットを販売するとして、材料費と手間賃を考えて大体いくらくらいが
妥当だと思いますか?
コンチョの値段でかなり値段が変動するのでコンチョなしの場合で・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:22:54 ID:xQli+5tx
自分の悩みは 分厚い革が好きなんですが張り合わせてステッチングして 菱目打つと裏表の位置がずれてしまいます、裏表のコバも当然ズレてきて仕上がりが端から縫い目が短かったり長かったり…(;_;) 真っ直ぐ打ってるつもりがずれてしまいます…コツはありますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:50:20 ID:???
自分の場合、革を貼り合わせたときに、隅と真ん中等、一定の間隔で丸菱で
貫通させておいて、はがしたあとで菱目を打ちます。
(ロングウォレットだと、両端と真ん中2箇所で4箇所)

途中2箇所の貫通も、貼り合わせた時に軽く上から菱目をあてて、位置をきめておいてから
貫通させておけば、菱目の間隔がずれることもないし。
それで縫ってますね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:40:00 ID:???
ステッチングってなーに?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:10:48 ID:???
コバはクロームなめしかタンニンなめしから聞かないことには方法が全然違うとおもうのだが、、、
クロームや合成タンニンの革にふのり塗ってもしょうがないだろうし

>127
相場や妥当な価格なんざない。ほんとに人による。「げ、これは高すぎだろ」から「やっす!けど作り手じゃないとこの
価格は納得しないだろうな」とか。

>128
打ち方が歪んでいるんだろ
菱目打ちをギュッと握ってもって打ってみたら?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:27:11 ID:???
菱目がズレる人は大抵横向きで打ってる。
それでもダメなら始点だけ決めて菱目で裏表をマーキングして菱錐で貫通
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:29:57 ID:???
>>128
菱目打ちを縦に持ち、左右に傾かないように打つ。3mmまでなら、十分まっすぐ打てる。
万全を期すなら、>>129さんのやり方。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:44:21 ID:???
>>127
今時のバイトの時給平均は¥975だそうだ

原材料+製作に掛かった時間を計算して足せば
最低限貰うべき価格がわかる

一日一個作って¥7800円を稼ぐも良し(八時間計算)
「いや俺の仕事は時間¥2000円だぜ」と
仕上がりそっちのけで¥16000の日給を稼ぐも良し

※一日二個作れば倍の稼ぎになる事は馬鹿でも解る
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:46:03 ID:???
時間当たり¥975円の仕事が出来てない奴も多いけどな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:51:12 ID:???
雑貨屋の場合、仕入れ価格は売値の30%と聞いた事があります。原価と工賃の合計の約三倍が小売価格の目安。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:07:03 ID:4z6D7OLJ
最初、ウォレット高いなぁって思ってたけど革の値段と手間を考えて
商売って考えてみるとやっぱり高価になるのもなんとなくわかってきますた。

自分はまだへたくそですが、ロングのウォレットを裁断から仕上げまで
六時間くらいかかりますが皆さんどのくらいかかります?
ちなみに材料費で4〜5千円くらいかなぁ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:08:20 ID:???
それは一般雑貨、大量生産品が通常の流通に乗った場合の話だね
ハンドメイドの製品をそんな価格設定すれば誰も買わないよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:12:01 ID:4z6D7OLJ
確かにハンドメイドの場合は値段設定が難しいですよね。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:17:21 ID:4z6D7OLJ
確かにハンドメイドは価格設定はむずかしいですよねぇ。。・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:27:55 ID:???
今時のバイトの時給平均は¥975


これは自分で何の準備をする事もなく
身一つで仕事場に行けば学生でも貰ってくる
最低限の労働対価

物作りしてる人間なら他に幾らでも経費が掛かる
細かくいうなら作業中の電気代なども必要だ
「俺って¥1500円くらい貰って良いんじゃね?」という事で
>>134>>136の価格設定と>>137の原価で計算してみると

原価¥5000+6(時間)*¥1500の三倍で
謙遜かどうか不明ながら「自分はまだへたくそですが」
と言う人間の作った財布が¥42000円で売られる事になる

誰か買う?

142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:33:02 ID:4z6D7OLJ
誰も買わねーな・・・

ガーン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:46:21 ID:4z6D7OLJ
自分はデシ117円くらいで買ってますが
皆さんはいくらで買ってますか?

エロい人教えてー!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:03:54 ID:9ZEMkxX8
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。
さて、ゲームの解?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 04:48:21 ID:???
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  コピペ荒しは出て行け!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 04:53:41 ID:???
すごい基本的で恐縮ですが、皆さん完成した作品はどう保存してますか?
プロの方は商品として売っているとして、そうでなく、趣味で作成されてる方、
ウォレットとかバッグとか、すごい数になってるんじゃないかと思うんですが。
(人にあげてるのかな?)

完成した作品の保存方法を教えてください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:56:17 ID:???
>>146
人にあげちゃう。
革だから使わないとダメになるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:08:33 ID:???
>>146
目につく所に置いて、自分で使ってみる。
人がそれを見て良い感じな事を言ってくれたら、あげちゃう。

自分でも納得いってなくて、人にも注目されないものは分解して
別の物の練習用にしてしまう事もあるな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:33:36 ID:???
>>146
最初は人にあげてた。
今は金具を外して犬の玩具になってる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:41:53 ID:???
人が欲しいと言ったらあげる。
あとは自分で使う。
嫁にあげると言ったら、ブランド物以外は興味ないと言われた。orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:50:33 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   そんな嫁は
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       ( 嫁   )
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:56:45 ID:???
>>150
私もブランド物使うけど、自分でもレザクラやる。
で、ブランド物につい、カスタマイズをしてしまいたくなるが
やるとメンテナンス受けられなくなる為にガマンしてる。
嫁、自分でもやってみると意外に楽しいし、
ブランド物を選ぶ目が実用的になり、良いかも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:17:02 ID:l2kTVGty
jpに注文して5日、発送のメールが未だ来ない。糸とか、ハトメ抜きしか頼んでないのに・・
ネット通販で早い所はどこなのでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:34:34 ID:???
JPは確かに遅いね。「2週間以内にお届け」とかあるメールを読んで
笑ってしまった。
レザクラには関係ないけど、楽天ショップをしている身としては
「翌日お届け」「遅くても翌々日お届け」
がネットショップでは当たり前だから。

恐竜時代のネットショップだと思った。

多分、在庫は抱えてなくて、注文受けてから取り寄せしてるんだろうな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:33:30 ID:???
在庫はあるけど無いのは取り寄せになるからな。
俺は今のところ在庫品しか頼んでないみたいで、注文から4日以内には届いてる。
発送の案内メールは来たこと無いけど。
一度なんか土曜日に注文→月曜日着でビクーリした事がある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:45:02 ID:???
JPは基本在庫無しで対応も最悪
殿様商売
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:51:14 ID:4z6D7OLJ
前にJPで買い物したら発送メールがこなかったような気がする。。

ヤフオクですら発送メールなんて常識なのに、いきなり品物だけが届いて
腹がたったきおくがあるな・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:08:56 ID:???
>>156はどこの店の方ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:18:51 ID:???
おれの場合は、頼んだ物が金具類10点ほどだったので、4/1の午前中頼んでから、4月3日には届いてたよ。
物によるのかもしれんが、それほど遅い印象はないかな。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080527131329.jpg
注文する時点で、この商品は取り寄せになるため発送が遅れることがありますとかまでやってくれると苦情が
すくなくなるだろうね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:44:52 ID:???
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  営業妨害だ!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:25:01 ID:27gqCiKN
菱目ズレ男です 皆さんありがとうございます やってみますが又疑問湧いたらよろしくお願いします!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:45:12 ID:nT790iQf
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  ageるなカス!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:53:12 ID:???
>>159
一応HPには即納品と1週間〜2週間ほど納期がかかるものと
色分けされてるよ。
でも、実際の納期の連絡が無いからキレるんだろうな。
発注してから納品まで1週間位なら俺は別になんとも思わないけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:00:52 ID:4z6D7OLJ
革の品質によって出来上がった製品の出来栄えが大きく変わるんだよなぁ。。
通販で革を何度か買ってみたけどなかなかいい革が見つからないー・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:46:35 ID:???
俺もオークションでヌメ革半裁買った。
財布1個作ったけど、あまりに質が・・・。
残りをどうしようか考え中。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:55:34 ID:???
ブランド志向の人って作った物見せたら凄いねーとか言うけど、どこか馬鹿にしてる感があるよな。

ついでにネットショップだが、ここのリンクに載ってる所だと
ファクトリーはちょっと遅かったけどオマケがいっぱい付いてた。
すずらんは早いし対応も良いけど商品詳細が分かりにくい。
カタログ片手に注文するならおすすめ。
小物類の話ね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:08:16 ID:4z6D7OLJ
病気でなかなか仕事に就けず、自宅で何か仕事ができないものかと考えて
いたのですが、趣味のレザクラを本業にできないかと考えているのですが・・
なかなか現実は厳しいですよねぇ。。

レザクラで収入えている人っていますかぁ??
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:16:24 ID:???
出来る訳ねーだろ。おまえ「ばか」だろ。
つまんねー釣りすんなよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:21:15 ID:???
やっぱりモノ作りの仕事ってのはそれなりの技術とアイデアがあって
さらに初期投資もそれなりにいる。
そこらの凡人じゃ小遣い稼ぎはできても飯の種にはならんよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:41:43 ID:4z6D7OLJ
>>168
>つまんねー釣りすんなよ。

じゃ、つまんねー釣りに釣られるお前は一番「バカ」
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:44:46 ID:???
まぁ、とりあえずsageを覚えてコバも満足に出来るようになってから出直して来い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:58:11 ID:???
↑sageはわかります。出直します。
さようなら
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:39:44 ID:???
>167
体あっての仕事です。まずはお体を大事に。
いきなりプロは厳しいと思うし、
プロであればそれなりのセンスと商品化するのにも時間がかかる。
でも、成功している人もいるし、店舗をいくつも持っている人もいる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:36:55 ID:???
>>167
自分で作らなくてもレザクラで商売はできます。
仕入れて売る。
まずはそれでそこそこ収入を得つつ、自分で作成した物も
ちょこちょこと出していく。

それでそっちが売れるようになれば、商品の割合を変更させていけばいいし、
好きなレザクラで商売ができます。

商売として成り立つかどうかは自分の力量ということで。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:37:00 ID:???
>>172
このスレ初めて来た?
前スレまでの荒れ様は見た事ある?
このスレになってようやく落ち着いてきたからageにはみんな敏感なんだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:37:33 ID:???
>>168
つまんねー釣りに釣られた奴にレスするお前は一番「バカ」
バーカ、バーカ、バーーーーーーーカ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:26:56 ID:???
ヤフオクとか見ても輸入品の安いウォレットとか売ってるけど、
実際、いくらで仕入れているのかちょっと気になってみたりする。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:47:28 ID:???
>>175
最近来たので前スレで荒れていたのは知りませんでした。
こちらのマナー違反で不快な思いさせてしまいました・・

皆さんごめんなさい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:26:56 ID:???
>>175
お前みたいなカスが荒らしてるんだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:50:24 ID:???
このスレ趣味人より商売人多いからなぁ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:17:55 ID:???
またバカが湧いてきたな。
やっぱこのスレ立てなきゃ良かったな。

つっても誰かが立ててたんだろうけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:38:16 ID:???
>>181
お前もその馬鹿の一人
自覚が無いのが恐ろしい
183sage:2008/05/28(水) 04:47:09 ID:???
お前らって底抜けの馬鹿なんだなwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:49:20 ID:???
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  バカを引き取りに来ました!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:47:18 ID:???
>>181-184
うわ〜いバカばっかwww
こういうのがレザクラやってるかと思うと、革物って人間レベルの
低い部落民の趣味なんだなぁと思ってしまう。

↓さぁ次の馬鹿ドゾー!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:08:51 ID:???
     .∧ ∧  ドガッ
≡ (^( ゚∀゚)     >>185
    ヽ  (^__)_从∧∧
 ≡  ) .__) >゚∀゚)・∵
    (__,ノ   V つ旦
          と.__)_)
"" "" "" "" "" "" "" "" "" ""
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:32:10 ID:???
協進の成牛タンローが1ヶ月以上経つけど、飴色に変色しない。
タンローとは名ばかりで白ヌメみたいに黄色にしかならないの?
一応、最初作ったときに、ニートフットを軽く付けてる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:49:19 ID:???
>>187
ブラックライトを当てたら?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:59:01 ID:???
>>188
日光浴は5日ほどした。
グレーシングが強めなのかも。カービング前提の革なのかなぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:30:37 ID:???
カービング用の革でまともな色に変化していくのはハーマンオーク社のスカルティングレザーかツーリングレザー位だよ。他のはあまり変化しないよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:59:38 ID:???
>>190
れすありがとう。タンローであれば、どれも変化するものだと思ってました。
カービング専用と言う訳でもないようなんですよね。
http://www.kyoshin-elle.co.jp/pdf/04-07hikaku-1.pdf (PDF注意)

NIPPIのタンローはよく焼けると聞きました。
近場のクラフトショップは取り扱いがなく、通販で半裁買いとなる為、情報頂けたら助かります。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:27:33 ID:???
ハンズ渋谷の皮革コーナーって直営じゃないんだw
どうりで他のハンズより高いし品物も独自?なんだな

金物は20〜40%くらい高い、皮革材料は10〜50%高い
切り革は少なめなんだけど豚スエードとか自前で加工しているっぽくて、すごいナナメの革ばっかりwww
特にひどいのが端革 ゴミのような部分をデシ150円とかで売ってるよ‥‥‥

193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:25:57 ID:???
徹の人がJPに特攻しててワロス
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:17:08 ID:seu8QEHe
ハンズ渋谷は仕事中センスのない自作商品つくってたり
雑談ばかりしているような悪質な店
いまの売り場を仕切っているババアのせいで
値上げもされているんだよな

絶対着服してるよあれは
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:20:46 ID:???
渋谷のハンズは確かSEIWAがやってるんじゃなかったかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:59:30 ID:???
昔、JPで革買ったら商品見た瞬間・・・捨てたくなった・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:48:06 ID:DYvFeWsT
>>196

俺は以前、一発屋芸人みたいな名前の店からサドルの切り売りを買った時、
わが目を疑ったよ。全面トラ、色焼け、吟スレという三重苦状態の革だった。
多分、廃棄処理する革を売りつけられたんだと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:30:54 ID:???
革の曲線部の裁断に苦労しています。
特にロングウォレットの小銭入れのところの口のかどの
曲線の部分なんですが、革包丁、カッター(45度と30度)、
いろいろと挑戦してみたんですが、どうしても
口がギザギザになったり、しわが寄ったりします。

うまくあの小さな曲線を切り抜く方法はあるでしょうか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:53:23 ID:???
>>198
ファスナーの端の部分かな?
ポンチで抜いて直線はカッターとかじゃ納得いかない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:47:38 ID:???
>>197
ageるなよクズ。
廃棄処理はお前だよ馬鹿。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:30:27 ID:???
>>199
ありがとうございます!
ポンチですか!今まで全然、チラとも浮かびませんでしたので
199の書き込みを読んで、開眼する思いです。

……いや、自分が単にバカなだけなんですが。
さっそくこれからポンチで抜きます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:41:54 ID:???
〉〉200
イキがんなよガキwww
普通に注意してやりゃいいだろーが。それともお前もクズ革買わされたクチか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:53:20 ID:???
>>200
気持ちはわかるが言い過ぎ
>>202
大人気ない。ガキはお前だYO
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:19:39 ID:???
>>198
丸刃のカッター使うと簡単だよ。

こんなやつ↓
ttp://www.mcsquare.co.jp/cut.html

普通のカッターと比べて高いけど、直線とかも綺麗に切れるしお勧め。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:45:39 ID:???
これ、見覚えはありますが、丸くて刃が扱いづらそうな気がして
手を出しづらかったんですが、きれいに切れますか。
じゃあ買ってみます。
四隅を丸くするのも難しくて大変に思ってたんです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:19:39 ID:???
204じゃないけど、洋裁でこれ使ってる人多いです。
私も使ってるし、革にも流用してます。とても使いやすくていいですよ。
コツはカッティングマットに水平に、です。
布なら別に斜めでも問題ないですが、革は厚みがあるので
刃を斜めにしてしまうと、思いっきり角度付いて切れて、凹みます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:25:11 ID:???
>>206
詳しい情報をありがとうございます。
洋裁にも転用できるのでしたら、母にも提案してみますね。
(母の趣味は洋裁なので)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:35:31 ID:???
>>207
どういたしまして。
お母様の趣味が洋裁ならば、布屋さんなどで「cloverクロバー」というメーカーのも
出ています。
オルファもクロバーも両方、使い勝手は一緒ですので、
替え刃が入手しやすい方で選ぶといいと思います。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:07:42 ID:???
丸刃じゃ小回り利かないから直線以外使い物にならねーよ。
初心者にデタラメ教えるなよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:10:40 ID:???
こういうロータリーカッターって、他のカッター持ってて追加で持つものだろ、jk。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:41:29 ID:???
>>209
じゃぁ否定だけじゃなくて、きちんと正解を教えてやりなよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:42:27 ID:???
通りすがりの人間です。
>>198の記述不足です。寸法やカーブの大きさ革厚を書かねば適切に答えられない。

ハンズ、ユザワ、自家店舗のレザクラショップ、通販等住み分けが出来てる。
それぞれシステムや利益率が違うので同等に比較出来ないのでは。
ハンズに納めてる業者を知ってる。そこで買えば驚きの価格だが原則として小売はしてない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:00:36 ID:???
>>212
驚きの価格で買える方法を書けないなら単なる自慢話
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:03:19 ID:???
刃物は切れ味と取り回しが大事です。丸刃は革にあたる面積が大きいので細かい作業には向かないです。

研ぎ澄ました刃物で撫でるように切るとシワにならないです。厚い革なら抜き型を使うほうが簡単ですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:47:33 ID:???
>>209
同意。小銭入れのファスナー口部分は幅1cmくらいだろ。丸刃じゃ絶対に切れないと思う。
上にもあったけどファスナー口の幅と同じ径のポンチで穴を開け、あと直線で切るのが手っ取り早いかも。あと径のあう抜き型使うか、曲線用の革包丁で切れるように腕を磨くか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:13:48 ID:???
>>215
1cm径のポンチって高いんじゃないかな。
幅1cmなら、十分に研いだ革包丁か、カッターの刃を新しい物で普通に切るかなぁ。
217216:2008/05/29(木) 16:20:39 ID:???
自己レス

700円程度だね。それほど高くない。失礼した。
ポンチで穴あけに一票。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:08:45 ID:???
>>217

215です。俺が近所のホームセンターで買った径1cmポンチは恥ずかしながら280円でしたwwwww。
安いだけあって刃のエッジが立っていなかったので耐水ペーパーで軽く研いで使用しているけど問題なく、重宝してる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:26:42 ID:???
俺の10mmポンチは百均・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:29:45 ID:???
質問ですが、自分はウォレットを作るとき一番外の革を1.5ミリと0.8ミリを
床面どうしを張り合わせて財布を開いたときも銀面しか見えないように作っていたの
ですが、いろんな財布を見ているうちに財布を開いたときに床面が見えたほうが
革っぽくてかっこいいかな・・って思うようになったのですが、皆さんはどお思いますか?
好みの問題かも知れませんがよろしくお願いします。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:14:19 ID:???
好みの問題だと思います
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:47:46 ID:???
好みの問題です。
が、自分はぎん面が見えたほうが好きです。
が、好みの問題だと思います。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:37:20 ID:???
>>212
きっとおれ>>192にレスしてんだろうが

同じ東急ハンズにありながら同一商品なのにわざわざ袋をつめかえてSEIWAの表示をしただけで
50%も高いのはどうかと思うぞ
それをダベりながら大声で袋詰め作業を売り場ってやってんだからさw

テナント売上げが別計上されるときに本来の仕切値と 売上げとの差で着服あるいは組織的に脱税を
やっているのではないかと思うがいかがかなw
店頭で袋詰かえたり、単価が不明確な材料があったりと不正が行われている可能性が非常に高いし
それに対する予防もない(テナント店だからなw)
しかも他店より明らかに割高

あのババアがきてから値上がりがひどい。もしかしたら着服している?と考えて不自然ではないよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:58:56 ID:???
ファスナー口はポンチの10mmで抜くとして、
やはり四隅は革包丁の扱いになれて、丁寧に切り抜く、というのが
ベストなやり方なんでしょうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:30:34 ID:???
>>224
四隅の部分はポンチで抜いて、直線部分を包丁で切るという事でしょ?
直線だし、コインポケットの革の厚みは1〜1.5mくらいだろうから、
そんなに難しくはないんじゃない?やってみれば。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:05:25 ID:???
>>225
四隅は抜くのではなく、角丸に裁断することを言ってるのでは?
おれも苦手。なるだけ、革包丁で綺麗に切って、紙やすりで仕上げてるけど
削りすぎて四隅の丸みが揃わない事が多い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:11:50 ID:???
>>226

198からの流れを読むべし。角丸に裁断出来ない故の相談だったのよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:25:27 ID:???
直角の長方形はイヤなの?

>>223
他のハンズで買った物を渋谷に見せつけ、真相を質してみれば。
渋谷店員の言い訳を聞いてみたいものだ。レポよろしく。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:07:30 ID:???
汚い半円よりきれいな直角だろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:36:26 ID:???
>>226
おっしゃる通りで、いくら丁寧に切り出しても貼り合わせたときに
微妙にずれてしまい、それをヤスリなどで修正をしても、
今度はほかの三隅とかたちが違うというか……四隅がそろいの形に
なりません。

丸く抜く型があるみたいですが、高い…。
なんとかそれを使わずに革包丁で切り抜くとなると、やはり何度も練習して
技術を向上させるしかないのでしょうか。


>>229
全くその通りですが、丸いのも四角いのも作りたいです。
それに、苦手を避けて逃げてるようで、負けてる気がする(笑)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:58:19 ID:???
>>230

角丸の円の半径は何ミリですか?張り合わせる革の間にファスナーを差し込むのですか?

逃げない姿勢が良いですね。ちょっとトライしてみたいので詳しく教えてください。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:21:19 ID:???
なんか各々が想像してる部位や形にズレが生じてますね
写真があるといいんだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:37:00 ID:???
>>232

全くその通りで。
俺の認識ではロングウォレットのコイン入れのファスナー部分で
「わ」に取って貼り付ける前の中心部分のファスナー取り付け部分で幅1センチ、長さ15センチくらいの長方形、もしくは楕円形の
穴をどのように切るか? 
という風に認識していますが、間違ってますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:20:53 ID:???
>>233
俺もそう思った。
違うのかな。いわゆるバイカー風の長財布の小銭入れ部分。
235226:2008/05/30(金) 15:46:05 ID:???
四隅は財布の表側のことじゃないかな。
単に、丸角の綺麗な裁断方法を質問したいんだと思う。






とスーパーエスパーの俺が言ってみる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:54:08 ID:???
上の方で小銭入れのファスナーだのって書いてるからその部分じゃないの?
何はともあれ相談者はもう少し詳細を。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:16:58 ID:???
すみません。混同されていることに気づきませんでした。

ファスナー口の隅の件は、ポンチで解決しました。
235さんのおっしゃる通り、表側の四隅の丸隅の件についての
ご相談でした。
これが、例えばカードの部分と表側とを貼り合わせたときに
隅の丸がうまく合わず、ヤスリがけとかして形を整えるんですが、
ほかの三隅と見比べると同じ形をしているように見えず、
結果、微妙な丸の隅が四つできている、という感じになるんです。

この四隅の丸い形を整えるためには、何か工夫が必要かな、
と思っているんですが…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:26:29 ID:???
流れ乗れなかったらスマン。
詳細はわからんが俺は長財布の角を丸にするのにはオルファのコンパス型カッターを利用しました。
皮の厚い作品にはそれでマーキングして革包丁でカット。
やすりがけで微調整しました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:10:12 ID:???
俺は革包丁で切り出し、貼り合わせてヤスリ掛けでピッタリ来るよ。
型紙がきちんとできてればそんなに狂わないと思うけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:44:10 ID:???
意外にハサミで切ったほうがキレイに切れたりしてなw
241226:2008/05/31(土) 00:21:07 ID:???
226の思いを、2度も当てたおれはもっと評価されてもいいと思う。


>>235
1回で切ろうとせずに、直線で何度も切る。多角形を描く感じ。
角はやすりで調整。



おれも出来てないのでアドバイスする立場ではないんだが・・・
242226:2008/05/31(土) 00:22:09 ID:???
224だった。酔って書き込みするもんじゃないなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:36:48 ID:???
ファスナー用中抜き程度で、よくもまあここまでレスが伸びるもんだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:44:35 ID:???
内Rはポンチ、外Rはテンプレートを使えば良い。
文具売り場で探せば見つかるよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:52:20 ID:???
>>241

確かにあんたは評価に値する。2度もあてるとは只者ではない。
忘れないで欲しい、深く評価している人間がここにいるってことを。

>>243

うん、でも楽しいじゃないか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:33:01 ID:???
コンチョの後ろに一回り大きな革をはさみたいのですが、たとえばモルガンだったら
38ミリくらいでその後ろの革が40ミリにしたい場合は、そんなに大きな
ポンチってないと思うんだけど、きれいに円に切りたい場合はどうするんですか?
 
アドバイスお願いします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:24:32 ID:???
>>246

そりゃもうサークルカッターしかないべ。まあ、騙されたと思ってサークルカッターか、
円切りカッターでググってみるっぺよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:57:28 ID:???
皆さん、たくさんのアドバイスをありがとうございます。

貼り合わせたときにずれるということは、型通りに切っているつもりで、
結局雑な切り方になっているということなのでしょう。
もしくは型をペンでなぞっているときにブレまくってるのか…。

初心者なので、最初はやりやすそうなサークルカッターかテンプレートを
文具屋で探して購入します。
数をこなして作業になれてきたら、241さんのおっしゃるやり方で
徐々に革包丁のみで切り出せるようにしたいと思います。

親身になっていただきまして、本当にありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:35:35 ID:???
集約すると発想とテクニックって事かな?

時折流通品のサンプル製作の仕事も舞込む。その場合抜き型や型紙はまだ無いので
手元のツールを駆使しての手作業になる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:25:58 ID:???
>>247
サンクス!
田舎に住んでるから文房具屋見てもサークルカッター見つけられなかった。。
早速、ググッて見たよ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:37:25 ID:???
>>249
型紙作らないですか?

まず手元の適当な紙で適当に形を作る。
それの寸法を計ってメモる。
JW-CADで製図して、工作用厚紙にプリントアウトする。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:17:30 ID:???
記述不足です。
平面作品は先ず型紙を作る。
バッグやマチ付き小物などの立体作品は、合皮に直接パターンを引いて切出し
微調整カットしながらミシン縫製する。それを分解して革用の型紙を作る。
デザイン原画のイメージを出すには、カーブシルエットやギャザーなど計算出来ない。

このサンプル製作段階では、通常ツールの他、医療用メス、彫刻刀、木工工具なども使う。
くり抜きの場合ポンチを半分研削したツールや彫刻刀が重宝してる。
丸ポンチを使うと穴と包丁の切れ目が微妙に違うので、良く砥いだ彫刻刀が便利です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:53:51 ID:cv4+0ui7
小さなコの字型の革を左右貼り付けて縫うとき片方と下は綺麗に縫えたのですが やはり最後手が入らなく糸目が汚くなりました…コツはありますか?やっぱり片方ひらたく片方コの字にしなきゃ駄目ですかね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:25:02 ID:???
革が薄いのであれば、表同士を内側に合わせて縫ったあと
表裏引っくり返せばいいのでは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:43:41 ID:cv4+0ui7
サドルの厚いやつなんで…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:44:34 ID:???
>253
意味不明。わかる人解説希望
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:31:49 ID:???
>>253
何を困ってるのか分かんないけど、固定観念を捨てれば良いだけと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:42:57 ID:???
>>253

失礼な事を言って申し訳ないのだが、人にアドバイスを求める時には、
もう少し状況を簡潔かつ、詳細に説明するべきだと思う。
でないとあなたの悩みに到達するまでに状況を理解するため、非常に長い時間を浪費する事になるから。
相談する方にとっても受ける方にとってもプラスにならないと思うよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:44:56 ID:???
>>253の質問に>>254が即答しているのを見て、自分は頭が悪いから
理解できないんだと少し落ち込んでいたんだけど、仲間がイパーイいて
ちょっと嬉しかった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:57:26 ID:???
マチの事言ってるんじゃないかなぁ・・・
まぁ携帯で長文書くの面倒かもしれないけど、それでレスが帰ってこなかったら本末転倒だしな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:09:27 ID:???
コの字形の革の中心部分を「わ」にして左右の革を張り合わせて縫い付けるという事ですか?
で、底辺と側辺は縫えたけど上部とコの内側の部分がきれいに縫えないって事でいいんでしょうか?
もしそうだとしたら中表にして縫っているという事?もし中表にして縫っているのであれば
全てを中表にして縫う事はできないから最後の一辺の縫い代を折り返してステッチで叩く事になる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:33:38 ID:???
最近、革の小物が好きになって、
自分のキーボードに合わせて、これみたいなパームレストを
作りたいと思っています。
http://www.assiston.co.jp/index.php?item=447

レザークラフトって言えるレベルのものじゃ無いんで、
ここで聞いてよいか迷ったんですが、
ぬめ革と木を貼り付けるのに、よい接着剤にはどんなものがあるでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:45:56 ID:???
想像や憶測をしてまで答える必要があんの?
それとも推理が好きなお人好し?
どっちゃでもええけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:50:51 ID:???
>>263

良いんじゃないの、別に。そもそも推理が好きならお人好しなのかね?
機嫌悪いの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:21:57 ID:???
>>262
スーパーXあたりでいいんじゃない?白ボンドでもいいし

たぶん次はコバの処理の仕方を質問してくると予想w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:10:09 ID:???
>>263
なんで2ちゃんにいるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:56:27 ID:???
>>266
君はなんで? ってな訳で荒れてく
スルーする事もおぼえよーね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:58:36 ID:YtSKdMBM
>>267
憶測だけど、たぶん彼は寂しがり屋なんだよ。きっと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:15:52 ID:???
>>267-268
君達もヌルーする事を覚えようね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:38:51 ID:CuVyOnyc
261さん ありがとうございます!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:48:18 ID:???
>>265
あ、そうですね。w
コバはスポンジやすりの一番細かいやつとトコフィニッシュでいいんじゃないかなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:53:24 ID:???
>>265
使った事ないんだけど白ボンドって木工用ボンドのこと?
前から気になってたから一度使って見たくて。
あと、皆さん縫糸は何を使っていますか?普段はシニューかラミーを使っているのだけど
ビニモMTBを使いたいと思っているのですが、使ってる人いますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:54:10 ID:CuVyOnyc
ホチキスの針の箱あけたら コの字が重なった感じですよね あんな風に縫いたかったんです… 言葉足らずに申し訳ございませんでした。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:39:38 ID:???
>>273
だったら平面で縫うんじゃなくて拝み合わせ縫いの方が良いんじゃないか?
馴れるまでは大変だろうけど。
まぁガンガレ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:24:06 ID:???
形状は別として手が入らない、針が抜けないって事だろ?
*針を短くしたり、カーブ針を使ってラジペンで抜く。
*縫えない部分だけ手縫機を使う
*ドイツ製だがフック付きのミシン針(糸穴が針先端にある)でチャレンジ、
 糸を引抜くと言う発想を使えば。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:14:08 ID:???
>>272
そう。木、皮、紙用ですね。乾いたら透明になるのでヨロシ。
接着強度はなんといっても、黄ボンドなんだが、あれは黄色だし。
クリアもあるけれど、黄と同じで薄く塗って乾かすっていうのが
面倒なヒトには、白ボンドが一番でしw


277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:30:55 ID:???
>272
yes ただ、粘土が違う。木工用よりもさらっとしているものもある。延ばして塗るときはそっちのほうが便利
製品名はサイビノール。
 ビニモはよくも悪くも化繊糸。強度はあるけど、見た目がツルッとしている


黄ボンドはG17 クリアはG17クリア、な。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:26:33 ID:???
サイビノールには100と600がある。濃さが違う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:37:49 ID:???
>>276
接着強度は白ボンドじゃない?
黄ボンドは速乾力だけじゃないかな。
接着後、剥がすと違いが分かる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:03:50 ID:???
でも白ボンドは水に弱いよねぇ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:40:53 ID:???
革はもっと水に弱いので無問題。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:15:20 ID:???
実は初めてパイソン革のインレイを施した財布を作ろうと思っているのですが、
ロングの財布の中央部分にパイソンの革を貼り付けて周りをステッチでかがるつもりですが、
パイソン革を下地の革に貼り付ける際、パイソン革の裏面全てに接着剤をつけて貼り付けるのでしょうか?
それともステッチ部分(外周部分)だけに接着剤をつけて張り合わせるのでしょうか?
よろしく指導のほどお願いいたします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:50:10 ID:???
さまざまな修理品が持ち込まれてくる。
ハンドメイド系ほどガチガチの接着をしてる。これは実に分解に手こずる。
メーカー品、ブランド物ほど、修理まで考えた縫製にしてるような気がする。

ちなみにいままでの経験から、一番の強力接着剤は皮革用スプレーボンドだった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:44:07 ID:WlGL0jTs
273 274さんありがとうございます 勉強になります!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:33:07 ID:???
>>284
安価付けろ
それとレス番間違ってないか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:32:57 ID:???
>>283
ハンクラ製品の修理はどんなのが多いのでしょうか?
製作時の参考にしたいのですが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:03:43 ID:???
http://www.partslabo.com/goods/soutei/index.html
こういうシステム手帳の金具を多く扱ってる店は東急ハンズしかないんですかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:08:21 ID:???
>>283
>メーカー品、ブランド物ほど、修理まで考えた縫製にしてるような気がする。

それはあなたの思い込みでコストの問題だと思います
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:50:02 ID:???
確かに不必要な強度や、どこでも張り合わせたら縫う必要もないですね。

修理できない物なんて長く使えないですね。

金具が外れたら終わり、糸が切れたら終わりではねぇ。
確かに重要なことです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:53:31 ID:???
革・材料 I☆N FACTORYが、革業販開始で
1デシ116円が業販で84円だそうです。

……これって業者しか購入できないのかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:13:57 ID:???
>>290
直で買える俺から見たらそれでも高いなーw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:29:15 ID:???
>282
 283でもかかれているけど不必要なまでにべたべたと接着剤つけるのもあまりよくない。
インレイ部分のステッチだっていつかは切れる。かがった部分だっていつかは切れる。
そんなときに接着剤つきまくりだととても修理しにくい

接着剤べたべたつけてがっちり固めたほうが作りやすい、っという場合も多々あるがなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:31:42 ID:???
>>291
どうやったら直で買える様になるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:54:48 ID:???
>>290 今日からっていってるけどI☆Nのメルマガではちょっと前から発表されてたよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:31:45 ID:???
>>292

接着剤で固めると言うより282はインレイ用の革の裏面全てを接着するのか、それともインレイの革のステッチがかかる部分だけを
接着するのか、という事を聞いているんではあるまいか?
もしそうなら、そのパイソン革の裏面全てを接着すると遊びがなくなるため、
財布の曲がる部分などでは、財布を伸ばした時に細かいシワが入ると思うよ。
俺もどっちが正しいかはわからないが、俺はインレイ用の革の裏面全てを接着剤で止める事はしない。
みんなはどうしているんだろう?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:49:47 ID:???
菱目打ちを使うと振動がひどいので菱目パンチを買おうか検討しているのですが
使っている人いますか?
メリットとデメリットが知りたいのでよろしくお願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:56:35 ID:???
菱目パンチって汚い仕上がりになるから嫌い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:32:03 ID:???
握力が…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:59:57 ID:???
>>297
具体的にどのような汚い仕上がるのか教えていただきたいです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:08:35 ID:???
>>290
業販じゃなくても探すとサドルレザーが84円で売ってるとこあるよ。
品質は写真で見た感じでは結構よかったよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:27:09 ID:???
>>286
ハンクラ、流通品共に多い修理箇所は
*ホック、カシメ等の金具類、ファスナー不良
*かがりレースや手入れ不足による皮革の劣化.........ETC

カシメは適切な素材と長さの物を使ってない、錆びなどです。確実に打てば故障は無いパーツです。
ホック類は消耗品と考えた方が良い。修理可能な仕立てにするべきです。
ジャンバーホックの固い物が有り、長い間の使用で革側を傷めるケースがあります。

ファスナーも消耗品です。他人は想定外の使い方をします。
これを強い接着材で貼ると、取外す時に革が伸びて寸法が狂います。
仮留めでも縫い糸だけで十分な耐久力はあります。菱目打ちで穴を空けないでね。
ファスナーと革の間隔も重要です。この巾が狭いとトラブルが多いです。
ハンクラ作品では>>295が言ってるように、全般的に「遊び、余裕」が少ないように思えます。

おまけ
カードケース部分はさまざまな使い方をします。1箇所に複数枚入れる人、
診察券などではクレジットカードより大きいサイズの物もあります。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:37:42 ID:???
>>288
確かに企業にとってはコストは最大課題です。その結果かも知れません。
ただハンドクラフトをする人達の中には、独学の人や見よう見まねの人もいるのです。
良い物ほど補強する箇所と、遊びが必要な箇所がしっかりしてるように思えるのです。
語弊があったならゴメンナサイ。
303sage:2008/06/03(火) 11:09:08 ID:+PdQB0X9
>>302
おっしゃるとおり
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:39:34 ID:???
>>302

その通りだと思います。

>>303

名前をsageてどうするwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:14:11 ID:???
質問ですがコバワックスってどのようにして使うんですか?
売っているのを良く見かけるんですが使い方がわからないので教えてください。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:33:37 ID:???
>>305
つアイロン
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:35:50 ID:???

先にググって、それから質問したら。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:21:57 ID:???
>>305
買う時に店員に聞け。
持ってもいない物の質問しても意味なかろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:01:41 ID:???
キツイ仕打ちだな。
つ〜自分で努力しないで他力本願な人って、2ちゃんでも嫌われる見本レスのような
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:14:50 ID:???
>>305>>306をまったく理解できないんだろうな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:20:29 ID:???
いつまでも心配してやらんでよろしい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:20:43 ID:???
日によって気分が違うのか人が偏るのか。www
また荒れそうな予感がする。

>>305
コバワックス アイロンでググレカス

と言いたいところだが、スキーのワックスがけと似たような感じ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:48:09 ID:???
コバWAXもスキー板のWAXもどちらもマニアックな話だね。
そういえばTOKOブランドなつかしいな

今はどちらも使わない→面胴〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:31:37 ID:???
コバワックスか、使った事ないけど使ってみたいね。クロムなめしの革の断ち切った部分が美しく映えるだろうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:58:17 ID:???
ハエない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:47:18 ID:???
>>315

五月蠅い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:41:16 ID:???
個人的にワックス系のツヤってなんかいやらしいと言うか不自然
自分はバイカー系の作品しか作らないから、上品な作品には合うんだろうけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:47:18 ID:???
>>317
サドルバックとか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:56:25 ID:???
>>318
奥様が持つハンドバックとか
俺の勝手なイメージだけどね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:19:16 ID:???
ワックスは色落ちするってきいたけど?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:22:40 ID:???
だけど何?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:33:44 ID:???
ワックスは色落ちする。服に摺れたら色が付いてしまう。
艶は比較的自然だと思う。コバコートとかの方がかなり不自然な艶だろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:16:26 ID:???
艶は個人的な好みの問題だが、
つーか革を限定しないと、クロームとヌメでは技法や資材が違う。
ここはヌメ限定で。

オイラは豆かんな、紙やすり、トコノール、綿生地と指先派。
流通品にはニス仕上げ風?も見かけるがあれってどうなのかな?
コバ仕上げは個人の好みもあるので結論は出ないと思うが。重要なのは耐久力。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:04:23 ID:???
ヌメ→タンニンなめし系って事で、
多少違えどほぼ>323の工程ですが、最後になにかをもうひと塗りしたい衝動にかられる。
数枚の貼り合せが完全に一枚に見える感じも魅力だが、今の自分には出来ないなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:17:34 ID:???
オレも基本的に>>323と同じだが
トコノールじゃなくて蜜ロウ使ってる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:14:48 ID:???
話題がコバ仕上げになってきてるね。

323に便乗して、わたしは、豆鉋、紙やすり200番・400番、ふのり、綿布、木のコバ磨き
着色はまだ未経験だが、こんど色革を使うときにはふのりに混ぜてみようかと。
ローパスバチックなどでいいんだよね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:23:16 ID:???
俺も基本的には323と同じだが、CMCで磨き終わったあと仕上げに軽くコバスリッカーをぬり乾かしてる。
テカテカ具合が少しだけマットになってシットリ落ち着く。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:30:52 ID:???
>>326
ふのりの前にバチックかスピランで直接染色してから、
今までの仕上げ方法でいいんじゃないかい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:34:31 ID:???
コバ仕上げ
ヌメ、サドルが落ち着いたら、クロームの情報もタノム!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:52:17 ID:???
>>328
コバ着色が苦手で、ふのりに混ぜて塗る方が楽かなと考えたんですが、普通は着色ふのりでしょうね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:00:41 ID:???
>>コバ着色が苦手で
えらくリアルティな難問だな.......共感!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:17:12 ID:???
>>331
染料を同じものを使っても、はみ出た分は重ね塗りしたことになり、汚くなるんですよね。
この程度では目立たないだろうと思っても、完成品を眺めると少しの失敗であっても目立つ。
おまけに1回勝負だし。苦手です....orz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:35:35 ID:???
>>332
本当にそうですよね。自分も苦手です。
染料塗る時は筆を使われているのですか?自分は筆だと失敗するので綿棒でビビりながら塗ってます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:56:20 ID:???
コバ着色
以前のわっちもこれでミスりやんした。
筆、ハケ、綿棒、布タンポ、はてはマスキングテープまで
どれもこれも成果は上がりゃしませんです。へ!

1cm厚程度の固めのフェルトを二つ折りにして、クリップで止めます。
輪の方に染料なりを付け、布や新聞紙で余分な染料をはたいてから、静かに
コバ部分を引くように塗ります。これが一番でやんす。

他にコバ塗り機も使います。電気式は高価なので手動の物です。
数物の場合かなり効率的です。ググって下さい。

綿棒は木軸の物が優れものです。
染料は少し粘度が有る方が使い勝手が良いのですが、何を添加するかは研究中です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:18:55 ID:???
>>334
筆や綿棒ですね。綿棒の方がまだましかもしれません。

>>334
参考になります。ありがとう。
らくぬーりなる商品がありますよね。あれが良さそうですが、入手性が悪いので
フェルトであれば気軽に試せそうです。
フェルト固定で、コバのほうを動かすイメージで合ってますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:41:27 ID:???
>>335
 イメージですが革側が垂直か斜めで手で固定です。
フェルトは上から下へぶれずに一方向です。

木軸の綿棒は綿部分でCMCなどを少し塗り、木の軸部分で伸ばすと良い。
1本1円で気軽に使えます。ダイソー以外の100均で売ってました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:51:13 ID:???
>>336
レスさんくす。かなり有用な情報です。多謝。
らくぬーりと同じ要領ですね。
木軸綿棒も確かに面部分で置いて軸で伸ばす方がはみ出しにくいですね。
両方とも試してみるよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:52:57 ID:???
>>334
いただきやした。Berry Sunkus!
木軸の綿棒はまだ見た事ないが探してみる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:51:13 ID:???
真髄派はふのりとヘチマ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:57:05 ID:???
トコノールとらくぬーり、すんばらしいネーミング......ぷっ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:01:50 ID:???
すばらしいよ。名前見ただけで何か分かる。
名前でわけ分からんのっていっぱいあるもんなぁ。
分からんから覚えにくいし。
だけどトコノールとかは一発で通じる。命名者スゲー。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:30:06 ID:???
「コバをラクーニで漉いてトコノールをらくぬーりで塗るってか」
ハイ続けて三回言ってごらん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:45:45 ID:???
>>339
真髄派だが、へちまの使い方がよく分からず綿布。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:08:57 ID:???
>>334
書き方が軽妙にもかかわらず、あなたの情報は本当に役に立つ情報です。
こういう詳細はなかなか手に入れる事ができないからとても嬉しい。
本当にありがとう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:12:28 ID:???
へちまは水に浸してクシャクシャにしてコバを磨いて・・・
を数回繰り返すと使い安い硬さになります。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:38:21 ID:???
また、ネットで革を買って失敗した・・・・・・。
まともな商品がきた事は殆ど無い・・・・。
もうガックリ来たよ・・・・・。
あー、自分の目で確めて買える都会に住みたい・・。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:04:56 ID:???
>>346
気持ちわかるぜ。。
俺も田舎だから見て買える店ないから、ネットで買うんだけど
画像やサンプル見ても納得できる革が来たことない・・・。
半裁で買うから漉きも頼んじゃうし返品できないしショック大きいよな。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:42:06 ID:???
いろんな店でスターターキットみたいなの出してるが一番無駄がないのってどれだろ?
いろいろ揃ってるのに越したこたないとは思うんだが、使わないの入っててもしゃーないし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:38:19 ID:???
>>346
どんなに質問して納得して「よし、これなら」と思っていても
届いてみると「うそ〜ん」ってのがあるよね。
俺も先日、数枚そういうのが届いちゃって、やる気なくして凹んでます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:03:36 ID:???
>>347 漉きは、納得する革がきたら、返送してやってもらったらいいんじゃない?漉きにかけなければ返品できるっしょ
手間時間送料が掛かるけど半裁2.5-3を無駄にするよりいいかと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:31:13 ID:???
>>347
海外から買うといいよ。
海外のレザークラフト コミュニティで
評判のいいショップを見つけて買う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:06:56 ID:???
>>346〜349
価格or品質 どっち重視?
ネットではどちらかに絞らないと。ヌメ系は東京が流通拠点であるから、
東京で友人を作る(中元、歳暮を忘れずに)
ネット販売してないレザクラショップが狙い目かも。ここらは来店されても
多少の自信があるはず、が信頼関係を築くには数回の実績が必要。

革に対して幻想と期待を持ちすぎてないかい?安くて良い物は革には通用しないと思う。
353346:2008/06/06(金) 11:32:10 ID:???
皆さん、レスありがとう。少し救われました。
まあ、自分で納得して買うという当たり前の行為ができないという
もどかしさが、なんともやり切れんのですwww。

>>352
参考になるアドバイスありがとう。一度試してみます。
革にたいする幻想はないのだけど、良い革はそれだけ値が張るというのも
十分に理解できるのですが、俺の場合、高くて悪い物だったの・・・・・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:39:09 ID:???
東京まで買い付けに行くとか。
夜行バスとか使って東京行って、革屋でまとめ買いしてくる。
配送頼んで帰ればいいのでは?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:37:55 ID:???
>>354
これで生計を立てれる人なら当り前の話だが、それ以下や副業なら無理だろ。
知人は年2回の皮革展示会に合わせてやって来る。革屋の自転車を借りて浅草辺り
を走り周り、脱兎のごとく帰って行く。応援したくもなる。
356349:2008/06/06(金) 12:49:30 ID:???
>>352
俺も品質重視。作る手間考えたら、ケチるのはイクナイと思って。
でも、価格に見合わない品だった。やっぱりメールで何度か問い合わせしても
ダメなんだね。実際顔を見て取引しないとな、と思ったよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:49:31 ID:???
ブログで知り合った地方の人に頼まれて
たまに革を買って送ってあげてるな(年2回ぐらい?)

代わりに、出張でそっち方面に行った時に
旨い物をご馳走してもらってる(年1回ぐらい?)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:26:14 ID:???
ななんだよこのレス、、、、、、、エエ話じゃのう。
前、前々スレが信じられん。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:27:09 ID:???
それにしても高い値段取って明らかに低品質の品を送って来る革屋って確信犯なのかな。
そうは思いたくないけど、俺も以前悪意を持って不良品を送ってくる革屋にあたった事がある。
そういう世界なのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:54:44 ID:kQlBZk0E
ロングウォレットの型紙がほしいんだけど、、
どっかのサイトに上がってないですか??
できれば無料のやつがいいです!
俺の型紙使えってお兄様でもOKです!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:57:32 ID:XFoznXxn
革には品質のバラツキは仕方ないが、革問屋からしたら大口の本業を優先するのは仕方ないかもしれません
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:38:12 ID:???
>>360
アンタの検索した以上のはない。つーかお札とカードぐらい持ってんだろ。
この板の流れを読まなきゃ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:00:58 ID:???
>>360
分かっていると思うけど、ここは人から物を貰うためのスレじゃない。
あくまで自分で制作する上での情報交換する場と認識している。
仮にも物を作ろうとする者が、要の部分を人から貰おうとするなよ。
努力してみれば良い。そうすれば教えてくれる人もいると思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:39:21 ID:???
>>361
それを言っちゃ話が終ってしまう。
大口さんより多少高くても品質の良い革が欲しいのでは。
どこの革屋が小回りが利いて、良心的に対応してくれるのかが皆必死になってる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:29:11 ID:???
>>364
そうなんです。
少しじゃ悪いだろうと思って、数枚リクエストして、色々聞きながら
こっちの希望も言って4枚選んでもらったら、orz という結果になり・・・。
値段も、もちろん値切ったりしてないですし、聞き方も気をつけました。
まあ、練習用にしろって事ね、と気を取り直しているところです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:14:15 ID:???
初心者なのでよく分からないのですが、
直接買いに行くとして、あるいは電話で話して購入するとして、
どういうところを気にして、どういう物を選んだ方がいいのでしょうか。
また、それでどのくらいの値段だと妥当な品なのか…。

こういうのだったら、まぁこの値段でも仕方ないよね、
というのもあると思うのですが、何しろまだこの世界に入りたてなので
「これがいい」というのがピンときません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:30:41 ID:???
>>365
その革屋の価格と店名は公表に値するが、ここではしない方が良いかもな。
具体的に革の種類と、どのような不都合があったのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:44:29 ID:bC+sL5Ug
新喜に注文したら4ヶ月も放置されたわ

サ●イなんかも1枚で売るとは言うものの、他のも買ってくれなきゃ困るなんていう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:20:50 ID:???
姫路の新喜皮革?
あそこの周辺凄い臭いだよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:45:47 ID:???
>>366
独学でも最低2〜3年の修行は必要です。
カタログ扱いのある店で、カタログ通りの買い物が出来れば御の字ってとこかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:45:53 ID:???
>>365
何が良くて何が悪いのか解らないままに
「良くない物が届いた」って言ってる訳じゃないんだろ?
具体的にどう悪いの?

大口が優先される事が無いとは言わないが
それでも価格以上(以下)に質が悪いとなれば
業者選びが間違ってるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:47:56 ID:???
>>371

あなたが思う、ある程度の品質の革を販売してくれる業者と言うのはどこ?
差し支えなければ教えてもらえたら参考になります。
ここでいろいろと問題を抱えている人々は多分あなたの言うように業者選びを
間違っているんだと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:22:35 ID:???
革の場合、B品がどうしても混ざってくる。これは大口からのオーダーでもそうで、大体2,3割はB品。
B品を除けると革問屋は在庫の山となるのでB品も混ぜてくる。
これは避けられない。
ただ、管理のまずさから革の品質が落ちている場合もあり、これは問屋に問題がある。
少なくとも、日光のあたる場所に革を放置してある問屋、何段にも革を積み上げている問屋は最悪。どうしても革の劣化が著しい。
結構そういう問屋も多いので、店舗販売の店なら一度見に行ったほうがよい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:40:19 ID:???
>>372
そういう屁理屈で噛み付かれても困るんだよ

具体的に何が悪いのか訊いてるの
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:44:09 ID:???
幾ら払って駄目だと言ってるのかもワカランしな
金額は抑えるが良い物よこせでは通用せんよ

金出して尚且つ糞革届いた時に文句垂れろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:44:46 ID:???
はてさてユーザー側はどれぐらいの革知識があるのだろう?
タンニンなめしと言っても、大きく分けて
タンロー、ヌメ、ラティーゴ、多脂革(サドル風)........etc.
まだまだ細分化されそうですが、これらの特徴はご存知でしょうね。

ここで問題視されてる高品質とは、キズ、焼印などの目に見える部分でしょうね。
次に繊維密度、しなやかさ、飴色変化などの、風合い的な部分かな?
現在流通してるクラフト用で見た目で一番綺麗なのは、国産牛のタンローです。
これは小さなキズなどを隠すなめし方をしてます。価格も手頃です。
それでも北米半裁物で2/3程度使えれば良い革の部類です。(私の場合@80〜)

ヌメは革本来のなめし方で飴色変化が楽しめますが、
小さなキズも目立ちまだ未完成な革なのです。タンローを見た後でヌメを
見るとその汚さはビックリします。1/2程度使えれば良い革でしょうね。
たまに素晴らしいヌメ革が回ってきますが稀です。(@100〜)

ラティーゴ、サドルのコメントは定義が曖昧なので割愛です。
極端な話これぐらいの覚悟も必要かと思います。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:47:23 ID:???
>>360
ほれ、三角サイフの型紙だ。印刷して、拡大コピーして使え。


△▽△▽


出来上がりの例
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/roko-65.jp/g/ic-04/index.shtml
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:06:16 ID:???
>>374

君何怒ってんの?372は普通に君尋ねているんじゃないの?
俺には屁理屈を言っているようにはとても思えんのだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:17:08 ID:???
見ないで買うのは博打な品だってぇのに、、
良い品、というか、悪い品はおそらく
・焼印がある
・腹部分がよれよれ
・ぽつぽつがある
とかか?
人によって良い悪いも変わるからな。「この程度の虫くいはきにしない〜」「よれよれ部分があじがある!」という場合も
あるし。普通は直接見ることでそれを判断するんだがな

>カタログ扱いのある店で、カタログ通りの買い物が出来れば御の字ってとこかな。
そりゃ無理だ。カタログといっても半裁の写真があるわけでもないし。3cm×4cm程度の大きさのサンプルで半歳全部が
同じ、と思われても困るだろう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:28:36 ID:???
>>379
地方の人や趣味程度、初心者用のアドバイスをしてやれよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:49:15 ID:???
ごもっともだな
・2chでいい店の情報探さないほうがいい。いい店ほど2chで晒したらその店に迷惑、と思っているから。
・「通販でかってこの店で悪い革がきた!」と思うならこのスレでその店の情報と「どこがどう悪かったか」などを書く
 …まとめスレの方がまとめてくれる。まとめを見ることで自分で判断する
・初心者の人は半裁1枚で買わないほうがいい。小さなサイズで買ってリスクを減らす
・東京なり大阪までいって店を探して通販をお願いする。店によっては地方在住の人に普通に送ってくれていたりする。
ただ、実際に見た上じゃないとそういう交渉も出来ない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:21:24 ID:???
>376の続投でスマソです。
さてこのヌメ革、レザクラなんて無い昔は靴底や工具入れ、作業用ベルトなどに
使われ汚くても支障は無かったのでは、最近になって見直され海外物やヌメに近いタンロー
も見かけるようになったが、この当りの分類は革屋によってマチマチです。

本題です。私の場合直接革問屋から仕入れてます。それでも私にとって使えない革は
発生します。そんな中で地方の方はどうするかですが、私なりのアドバイスです。

ネット専業業者は外す。タンナーはもちろん、革問屋も直接行けないならパス。
残るは実店舗のある関東のレザクラショップです。ここに直接電話して綺麗に飴色になる革と言えば良い、
サンプルがあれば飴色の革を送る。急がないので入荷次第良い革をと付加える。
出来れば副資材も同時購入。もちろん前金の覚悟を。
レザクラショップでは品質の落ちる革は自家製作やキット、教室用に転用する場合がある。
製作アドバイスも聞ける。それはどこ?競争の激しい地区のショップが狙い目かな。

半端な情報ですまん。この業界失敗しながら勉強して信頼関係を作るしか方法がない。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:34:42 ID:???
つーかさ、漉きかけなければ、返品できるんだし、漉きなしで買えば良いじゃん。
物を見てから漉きをお願します って注文すれば変なもん送ってこないよ。
2,3箇所、ネットで革をお願いしたがひどい物がきたことは一度もない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:39:52 ID:???
>>378
何をもって「怒っている」と言う判断が出来るのか
その特殊能力については不思議としか言いようがないが
アンタこそ落ち着いて理解する努力したら?
俺が言いたい物事(考え)の順序は以下

アンタも知っての通り革故に毎度同じモノが届く筈は無い
仮に例えると100(点)を基準に90〜110とバラツキ、良し悪しあるのが事実

そのバラツキの大小は業者によって当然あるだろう
そこで、そのバラツキの少ない業者を挙げろと短絡するんだろうが
「何が問題になっているのか」「送られてきた革の何が拙いのか」すら
解らないうちに業者名を挙げても「何だ、ココも毎度110点を送るのではないのか?」
なんぞ言われれば、お手上げな訳

理解?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:42:56 ID:???
>>380
地方の人や趣味程度、初心者用には
他人が送るこの程度の革で良いんだよ
満足いく革が見つからずに
自らタンナーにまでなる会社だってあるんだから
あんまり娑婆舐めるなって感じ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:43:54 ID:???
>>382,376

お疲れ。半端な情報なんかでは全然ない。あなたのアドバイスが
一番現実的かつ、建設的だと思った。聞いてくる相手(特に初心者)を煽るような物言いでなく、
かといって不明瞭でもなく、確実にポイントをついてくれたと思います。
流れで読んでいて、本当にその通りだと思った。
大人の対応でした。いいレスをありがとう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:45:19 ID:???
自分にとって都合の良いレスしか受け付けないなら
ハナから質問なんかすんなよ、カス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:47:40 ID:???
ようするに慰めてほしいだけなので・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:50:56 ID:???
>>385

>あんまり娑婆舐めるなって感じ

この「娑婆を舐める」と言う表現、使い方はおかしい。
もともと娑婆と言う言葉は自由を拘束された世界から、その対極にある
自由な世界を指して言う言葉であって、あなたも私も取りあえずは自由社会に
存在しているのでこういう表現は当てはまらないと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:52:44 ID:???
俺も>>383と同じ
変なのが着たら返す、と言っておkがなければ買わないし
それで変なのが着たことないよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:56:08 ID:???
>>389

ハイハイ、今度は良いのが届くと良いですね( ´,_ゝ`)プッ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:56:50 ID:???
>>387

あんたもあまりカッカしてカスだの何だのと言わない方が良いと思うよ。
目糞鼻糞と言われても仕方がないんじゃない?
教えたくないんだったら教えなくて良いんだし、これは教えてあげたいと思ったら
そのまま教えてあげればいいだけじゃない?
気分を害する気持ちももちろん理解はするが。

>>390
同意
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:59:26 ID:???
教えたくても教えようが無いのがまだワカランようですな
ここまで言われても屁理屈言うだけで
どんな革だったのかは一切書きませんし
解決するつもりあるんでしょうかね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:01:02 ID:???
毒にも薬にもならんレス有り難がって糞革掴んで貰うと結構です。
395392:2008/06/07(土) 03:04:39 ID:???
>>393
確かに。一体何が悪いのか、はっきりいって良くワカラン。
何が悪かったかという事は最低限言うべきだよね。
ま、でももう終わりにしておきましょ、キリがなくなってきた。

革を返すと言うのは漉き加工さえしていなければ、可能だと思うから
非常に良い方法ですね。そうすればおのずと売り手も気を引き締めそうな気がする。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:10:17 ID:???
>>389、何をどう手に入れてもいい自由な世界なのに
良質な革手に入れる努力しないってのは
どう考えたって「娑婆舐めてる」だろw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:15:42 ID:???
>>396

低学歴?www
大学出てないでしょ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:23:25 ID:???
>>396-397
他所でヤレ、カス
399392:2008/06/07(土) 03:27:07 ID:???
同意。
ガキみたいなケンカすんなら来んなよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:30:42 ID:???
大学出てもスレ違いには気付かない模様
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 05:00:50 ID:???
あんまりやってると、また前々スレ(前々々スレ?)の122のようなのが出てくるぞ。

熱くなる気持ちも分かるが大人の対応で生温かくヌルーしましょう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 05:11:12 ID:???
>>401

蒸 し 返 す な  、 ボ ケ 、 カ ス 。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 05:40:48 ID:???
今でこそ二代目三代目辺りの若社長が
「ヲレットに最適!」とか趣味人相手に商売ッ気出してやってるが
本来この界隈(問屋)は職人・商売人が出入りするところで
「僕レザクラが趣味です」なんてのがマトモに
構って貰える世界じゃ無いわけ
特に顔も見た事ネェ奴なら尚更だし
通販で屑回されるのは半ば当たり前だっつーの

質問した奴にすりゃ薮蛇もいいとこで
「ここは結構良いよ」なんてお手軽な返事を期待したんだろうが
まぁちょっと聞け
直接足運んで買うのは基本だよ

「地方に住んでるから芸能人になるチャンスがありません」って
言ってるのと同じで努力が足りねぇわ
「初心者だから、地方に居るから、近くに販売店が無いから」って
言い訳する前に10回に1回でも直接顔出す努力しろっての

良い革買ってる奴ぁこんな不利は
事も無げに飛び越えてガンガン物作ってるぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 05:43:56 ID:???
>>402
大人気ないな。w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 05:46:21 ID:???
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:32:43 ID:???
>386と同意見です。購入する際に一番役立つアドバイスだと思います。
それをした上で、直接出向けず電話での交渉・購入の際には
>383のおっしゃるように確認のために取り寄せて、それから漉きをしてもらう、
というのが確かだと思いました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:21:59 ID:???
だから・・・
海外で買えって。
ハズレ少ないから。
タンロー使ってる訳じゃないんだろ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:27:10 ID:???
汚かったらアンチークダイ塗って染めろ染めろ
全体的にそれなりに汚くなって気にならなくなるぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:35:55 ID:???
>>403

わかったわかった。朝の5時40分に興奮すんなや
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:47:34 ID:???
>403
物作りはセンスと技量だよ。
趣味人でもプロ顔負けの物を作る人もいるし、
プロでも小学生並の物しか作れない人もいる。
その閉鎖的な発想が職人になろうとする人を排除して衰退産業にしている。

あのFUGEEの藤井さんも元々は趣味人。
それが世界の藤井と言われるまでになった。
物差しの世界だった鞄作りに設計するという新たな発想は設計士の土壌があったこそ。
丁稚奉公からきた人にはない発想ができるから先生と言われる。

趣味人でも自作の鞄等を持って革屋にいくと一瞬で技量とセンスはわかるから態度も変る。
今や趣味からプロ化するしか職人は増えないのだから趣味人を大事にすべきだと思うな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:50:02 ID:???
スルーするセンスがあれば良レスの連続だ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:46:59 ID:???
しかし、上にあった、 余り娑婆を舐めるなよ、発言にはさすがに俺もワロタよwww
オモロー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:42:54 ID:xAbTyoFS
タンニンはタンニンでも合成タンニンもあるからなぁ
タンニンなら高く売れるからなんでもいいってことになるぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:11:44 ID:???
>>403
地方の主婦やリーマンは夕食材料を買う為に築地まで行かない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:48:42 ID:???
時折デパ地下には立寄るな。
自分の立場に合ったショップでストレスなく買えりゃそれでいいんです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:50:38 ID:???
>>367
えと、私が買ってorzだったのは、オイルヌメの一枚革で
広げるとオイル染みが点々点々点々点々と、数百個。
一番酷いのがこれでした。カビとかはなかったです。
お値段は、ごく普通でよくある値段、決して訳あり値段ではありませんでした。

お店の名前は書けませんが、割とよく聞く名前の店です@都内。
あとは、指定したよりも薄くされてたのもありました。
もう仕方ないので、これからは自分で行ける範囲で直接買いに行きます。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:51:34 ID:???
田舎者は分相応な趣味を持て
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:24:40 ID:???
通販で悪い革を回されるのは当たり前という風潮はどうかと思うし、
巷ではそれを詐欺、もしくは悪徳業者と呼ぶ場合もある。
消費者は金を出して商品を買うわけだから金額に合わない商品を売り付けるのは犯罪行為だろう。
革屋の都合で世の中が回っているわけではないし、悪しき慣習として
そういう体質があるのなら是正するべきだと思う
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:30:13 ID:???
>>418
正論だが、ここで言っても何も変わらない。
>>383のように多少手間でも、自己防衛をすべき。
そうすれば体質も自ずと変わってくるでしょ。
手間を惜しんでここで愚痴を言っても泣き寝入りしてるのと同じで業者にとっては良いお客さんだ。
愚痴を言うなと言ってる訳じゃないよ。そういった業者があるんだなと情報にはなってる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:38:26 ID:???
>>419

418だが、本当にそのとおりだな。状況が良くなるよう努力しましょう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:33:33 ID:???
>416はそれでちゃんとクレームつけたのかな?
泣き寝入りしていたらますます革業者は図に乗るだろうし
この客は革の違いも分からないんだとまた同じことをするよね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:41:50 ID:???
結局、大変だ大変だを連呼の挙句
何が大変なのか一切不明という
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:49:39 ID:???
>>418
要するに通り一遍の平等を相手に期待するだけで
自分からは何かをする必要は無いって事な

余裕がある人は違うネェ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:52:25 ID:???
お手々つないで横一列、皆で一緒にゴールしましょう
誰が一番でも誰がビリでもありません、で育った世代だな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:03:57 ID:???
>>418

手前がその調子でやってりゃ良いだけの話だよ
程度が悪けりゃ「詐欺だ、悪徳だ」と言い「体質を是正しろ」と考え
レザークラフトに興味持ってやってる間
通販で頼んで革が届くまでずーっと考えてりゃ良いじゃん
直で買いに行けば一発で解決すんのにさ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:27:08 ID:???
そんなに直買い直買いっていきがらなくても、 オレも問屋直だが
欧米にパイプを持ってるやつとか、個人レベルでタンナーにオーダー出すやつもいる。
こいつらの目が見ればオレたちは子供に見えるかも?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:57:16 ID:???
>>426
そうだな地方レベル、都会レベル、ワールドレベルでの思考は違うかもしれんな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:15:20 ID:???
つー各個人の考え方の違いだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:25:38 ID:???
地方在宅でも驚くほどの情報発信してるサイトも存在。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:33:45 ID:???
てか送り返せよ
黙って使うしかないってどんだけアホなん?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:39:42 ID:???
>>426
返品だの漉き前にどうだのは単なる自衛策で
根本の解決にはなってないの
ところが直接見て買えば一発で解決するわけ

お宅程度でも普通にやれてる事を(>オレも問屋直だが
いきがりとしか受け取らない辺りのひん曲がりに万歳
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:50:54 ID:???
>>421
電話して状況を話したけど、「そんなものは送ってない」と言われて
クレーム付ける気ならどうたらこうたら、という展開に。
100枚200枚単位で買わない客は、嫌なんだな、ってのが正直な感想で、
確信犯かもな〜と思って書いた次第。

もちろん、そんな業者ばかりじゃないと思うし、運が悪かったなと諦めた。
直接見て買えば、というのは、何でも同じだから判っていたけど、
ここまでの事は普通はないと思っていたのが甘かったのかな。

それ以降、都内の有名革屋に行ってみたらお姉ちゃんの対応はいいわ、
何でも教えてくれるわ、これからはそこに行く事にしたよ。
(その後、点々革は犬小屋の屋根に張ってやった、あら豪華)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:53:17 ID:???
確信犯ですね。
多分、よそでもそれでやってて、
クレームきたら逆ギレで済ませてるんでしょう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:15:53 ID:???
>>431

何言ってるのか良く分からない。文法がおかしいのでは?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:09:34 ID:???
>>432

悪質な業者だね。
ネット通販やってるとこだよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:23:37 ID:???
>>435
そうです。でも多分、卸の方が多いんだろうな、って口ぶりでした。
都内どことは書くつもりはありませんが、ネットで購入する人は
「シミがない革」と指定した方が、こんな目にあわないかも、と思います。
もちろん、見て買うに越したことはないのですが、人によっては
近場に革屋さんがない場合もありますので、自衛の為に・・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:11:45 ID:???
ピンポイントで糞業者に突入しただけじゃん
これでネット通販の危険なんて言い出したら
まともな業者はやってられんよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:21:20 ID:???
>>365
>少しじゃ悪いだろうと思って、数枚リクエストして、色々聞きながら
>こっちの希望も言って4枚選んでもらったら、orz という結果になり・・・。
>値段も、もちろん値切ったりしてないですし、聞き方も気をつけました。

>>436
>「シミがない革」と指定した方が、こんな目にあわないかも、と思います。



・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:23:47 ID:???
軽くスルーね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:56:32 ID:???
他人の世話するまえに自分で「シミがない革くれ」って言えよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:15:01 ID:???
業者の話になると必ず脊椎反射系の粘着が出てきて、話を逸らし始めるよな。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:17:02 ID:???
うん、まぁそう勘違いしてもらうと助かるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:18:30 ID:???
ナイス脊椎反射!お見事。睡眠とってる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:23:32 ID:???
イランお世話です
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:28:24 ID:???
で、どうなの、やっぱりアレか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:28:53 ID:???
やっぱここ馬鹿のすくつなんだな
荒れて当然だ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:30:29 ID:???
アレだろ、やっぱ景気悪いからな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:32:11 ID:???
チェレンコフ光、見たことある?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:08:47 ID:???
シミがない革なんて最低、弟子500円ぐらいはするだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:10:19 ID:???
染めて使えばいいじゃん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:35:26 ID:???
業者舞
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:40:40 ID:???
舞ってワカランなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:24:57 ID:???
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
   〉 と/  )))       バッカじゃなかろかルンバ♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
 (( (  (  〈        バッカじゃなかろかルンバ♪
    (_)^ヽ__)


業者の舞
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:55:57 ID:???
河原乞食
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:08:42 ID:???
天然の物なのに、シミの無い革って。。。

シミもほくろも傷跡もアザも全く存在しない人間が世の中に一体何人いるのか。

牛だって革になる前は、ちゃんと動き回って生活してたんですよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:29:59 ID:???
>>455
>広げるとオイル染みが点々点々点々点々と、数百個。

これは後からついたもんだろ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:57:22 ID:???
染みではなくて染料のムラだと思う。
革は均一な繊維構造っはないので染めてもムラはある。当たり前の事。

染みのない革の一言で革に対する知識が全くない事が発覚したので板が荒れてます。
自分の知識不足をおいといて革屋を一方的に避難する典型的なヲタの気質が見える。

スルーしましょう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:28:26 ID:???
キズがあろうとムラがあろうと、自分が愛した女なら他人が何言おうと関係無くないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:29:39 ID:???
>>457
染みのない革、と質問者を煽っているのは、態度が横柄で言葉遣いが変な業者風の人だと思うのですが。
過去スレ見てても業者の話題が出ると良く出没しては板を荒らしています。
言葉遣いが変なのですぐに分かります。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:39:08 ID:???
単なる文字面で人と也の判断が出来る「特殊能力」があれば
買う前にどんな革が届くか程度判りそうなモンですけどね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:45:36 ID:???
>>460
お前、一日中張り付いて監視してるんだなwww。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:00:59 ID:???
超能力者まで来たぞw

>>461
次にどんな革がとどくのか教えてヤレ、馬鹿w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:14:16 ID:???
どうして人の所に送られて来る革の事がそんなに気になるんだ?
ほっとけば良いだろ?あんたが金出してるわけじゃなし。
荒らすなら来るなやカス。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:18:52 ID:???
テーマに関係なく2ちゃん上でのヤリトリを楽しむ人と、
そのテーマについて広く意見を求める人では、目的が違います。
後者の人は時間の浪費になりますので、引き際も肝心です。


465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:21:40 ID:???
>>463
じゃ最初から質問すんなやボケ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:29:31 ID:???
質問て何なんだよwww
お前に何質問する事があんだよ?逆だろ?お前質問に答えられんの?
言語障害がデカイ口たたくなや。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:48:39 ID:HiKiG53N
みんな大変なんだね、、、
俺は浅草橋なら定期の範囲だからなぁ、、、、

468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:53:50 ID:???
多少荒れてるようですが、質問です。
タンローやサドルばっかりだったので、色革を使ってみようと思います。
自分で染めるより、最初から染められた物のほうが綺麗でしょうか?
色革を半裁買うより、タンローを染めて使った方が経済的なので特にメリットがなければ
染めてみようと思ってます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:28:07 ID:???
>>468
一行目要らない

やり直し
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:34:24 ID:???
上の方同様に染めの質問なんですが、先日赤とこげ茶のクラフト染料を買ったのですが、
ムラ無くきれいに染めるには水で薄めてから何度も塗る方が良いのでしょうか?
染める革はヌメ革をかんがえています。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:38:59 ID:???
>>468
自分で試して検証するのがあなたの役目です。
こだわりと好みの問題なので、他人に聞くような事例ではないように思えます。
思い通りに染まらない時に又質問すれば良いのでは。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:01:58 ID:???
>>470
薄めて数回に分けて染めるのはムラなく仕上げるコツではあるけど
染める回数を増やした分、革が含む水分量も多くなる。
革に水は大敵と言うけども、ある程度の水分は含んでなければいけないし
水に付けてモデリングした事で革を駄目にしたと言う事例は聞かない。
じゃ何が駄目かと言うと、染色で余計に含んだ水分が乾く時に
本来革が持つ油分まで一緒に抜けてしまうと言うのが問題になる。

だから染まり具合と回数を自分なりに見つけるのが正解
乾いた後に別途オイルでケアする事も検討する必要がある。
言うほど簡単では無いけど”これだ!”と言うポイントが見つかったら
またスレに書いて。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:45:10 ID:???
>>472

ありがとうございました。非常に参考になりました。
取りあえず同質のハギレで試し染めし、練習してみます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:17:33 ID:???
>>470
カービングする時みたく革を湿らせてから塗ればムラにはなりにくいよ
赤やこげ茶だと薄めすぎると色の乗りが悪いし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:22:20 ID:xCFGHNWY
>>369
そう姫路のあそこ
FAXで注文して日数かかるから電話で確認したら「順次対応してます」って言いながら
放置されたよ

なんかこういう対応されると部落だからって嫌味も言われてもしょうがないよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:34:03 ID:???
コードバンが有名なとこでしょ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:20:26 ID:???
>>470
>>474の言う通り革を濡らしてから
薄めた染料を何度も。

>472も書いてるように
乾かし方が問題。
コツはゆっくり乾かす事。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:34:16 ID:???
>>470
ムラが出たら、アンチークダイを塗る。
うまくいけば、ムラムラがいい感じにムラムラになる。

おすすめは、緑のクラフト染料で染めたあとに
茶色のアンチークダイ。

だまされたと思ってハギレでやってみれ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:02:48 ID:???
>>472〜外
横スレスマソ
どのような道具がベストなのか説明してやらないと。
ハケ、筆、布タンポ、ドブ漬け.......etc
たぶん布だと思んだけどさ?オレも知りたい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:26:24 ID:???
>>479
何布使ってるの?自分はハケなんだけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:42:16 ID:???
そうかやっぱり違んだ。
綿布で軟らかめのてるてる坊主で染めてる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:42:17 ID:???
僕はハゲです
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:55:02 ID:???
>>477
結果としてゆっくりになってしまう事があるんだけど
雑菌による臭いや最悪カビの原因にも成りかねないので
本当は迅速に乾かした方が良い。どうして結果的に
ゆっくりになるのか?と言うと、早く乾かす為に直射日光や温風等で
熱を加えるとたんぱく質の変性によって革が変形してしまうから。
これはもう二度と元に戻らない、故に風通しの良い日陰に、と
なるのだがやはり乾きは遅くなる。

※自分の場合は、露時期の衣類乾燥に使う除湿機で
熱を加える事なく部屋ごと乾燥させる、半日程度でほぼ乾きます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:38:43 ID:???
さあー明日から又仕事ガンガロー!
染色物は湿気の多い時仕立てると、夏場に大変な事になる場合があるぞ。
乾燥と保管はしっかりナ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:36:31 ID:???
>>481
綿布はいい感じ?自分はハケしか使った事ないけど、布は塗料のロスが多そうな気がしてさ。

>>482
まぁ、気にすんな。俺が舐めるわけじゃないから。
486470:2008/06/09(月) 01:42:22 ID:???
>>474、477、483、484
どうもありがとう。参考になりました。
頑張ってみます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:08:34 ID:???
後染めは色落ちが著しいからお勧めしない。色革の芯通しで染めた革がいいと思う。
どうしても染めるならエアーガンがベスト。均一に染料を吹ける。
しかしどうやっても革の表面しか染まらないから傷がつくと目立ちます。


488468:2008/06/09(月) 12:18:34 ID:???
>>487
参考になりました。
確かに言われるとおり、色革は2mm程度の厚さだとトコまでしっかり染まっている物が多いですね。
メインとして使うなら、最初から色革を使う方が無難ですね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:33:31 ID:???
>>487
エアーガンはキズどころかセロテープでも簡単に剥がれる。
退色は染料の質と色でも相当なバラツキがある。既製染料では諸般の事情で
限界はあるがその味わいは魅力的だ。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:26:44 ID:???
樹脂塗料でなく水性染料ならテープでは剥がれないよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:38:45 ID:6TNKjk01
ヌメ革でベルト作ったのですが、最後のサイズ調整のところで悩んでます。

ベルトって使ってるうちに多少曲がってくるけど、伸びるって事?
多少伸びるなら1cmくらい小さめの位置で穴を開けようと思います。
(今の状態だと少し窮屈感がある感じ)

でも結構しっかりした革だから伸びないかもしれないとも思ってます。
まだ真っ白で3、4ミリあるヌメ革。固い。固いから窮屈感あるのかな?

どうなんでしょう?小さめで作っておいてなじんでくると窮屈感なくなってきますかね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:09:16 ID:NHVX+JAK
レザー教室かようなら
GOかフジイかOKADAにいくべし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:54:23 ID:???
『小さめ』と言う形容詞は『位置』につかなないので意味不明です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:58:15 ID:???
「つかなない」という言葉は聞いた事がないので意味不明です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:35:24 ID:???
自分が太る可能性もあるやね。
同じく夏ヤセとかで痩せる可能性もある。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:50:14 ID:???
ワシのような古い人間にはどうも理解しかねるのだが
>491は穴一個だけで済ませたい事なのかしら、う〜ん..他人はどう答えるのだろう?
>492 そのお教室の先生の性格まで把握してのご案内?
    
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:51:03 ID:???
>>493
すいません、日本語がおかしかったんで訂正です。

伸びる事を見越して、伸びてない現在の状況では
ウエストが少し窮屈感がある位にあわせた方がいいですかね?
って事です。

>>495
もちろんその可能性もあるんですが、ここ10年はほとんど変わらないです。
ジーンズとか、未洗いのやつは2,3センチ縮んだり、洗い済みのやつは
1センチ伸びたりするので、買うときに調節してます。

ベルトも使ってるうちに曲がったりはするんで、伸びる気もするんだけど、
これまであまり意識した事がなかったんで。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:00:21 ID:???
>>496
5個穴があるんですが、違う穴にするとかなりサイズ変わっちゃうんで、
だいたい真ん中の穴しか使いません。
そのため真ん中の穴でピッタリサイズにあわせたいのです。

だいたい穴の感覚って2.5cm〜3cmくらいだと思うのですが、
そんなに大きかったり小さかったりするとどうも・・・

1cm短くするか、今の状態でピッタリにあわせるかそのレベルの悩みです。
1cmくらい伸びちゃう感じもするんだけどなぁ。どうだろ。

そういえば靴も最初は幅がきつめでも、穿いてるうちに馴染んできますよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:13:47 ID:???
>>498
いっそのことバックルの方でベルト切って調整できるのにしちゃえば?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:24:49 ID:???
>>499
それがもう作り始めちゃって、最終段階なんですよぉ
バックルの方の革に穴をあけて、バックルをネジ止めする所です。

そっちバックル側で長さを調整して、バックル側じゃない方の5つの穴は、
真ん中の穴を使う感じで。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:32:22 ID:???
個体差あるから、伸びるかどうかってわかんないよね。
私なら、今ぴったりの所で一個だけ開けて使って、
もし伸びきっちゃったら更に一個開ける。
最初から使わないであろう穴を開けておくと、追加で開けた時バランス悪いし。
ベルトの穴まで誰も見てないから、一個でも問題ないさ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:01:52 ID:???
伸びが少なくともベルトが身体になじむって事はあるよね。
その結果伸びるって表現で良いかもね。
せっかくのハンクラなので>501でいいんじゃない。
それにしてもうらやましいウエストだこと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:14:34 ID:???
伸びは使用した革の部位によるのでは?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:23:32 ID:???
部位、個体、なめし方、雨、汗、乾燥、強く絞める、体に沿うなど々
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:44:06 ID:???
ベルトの件の僕です。

部位とかは分からないけど、BREEみたいな白いヌメ。
厚さ3.5mmくらい。

ズボンは少し大きめでベルトであわせるから、引っ張った状態ではくことになると思う。

最大1cmくらい伸びる可能性ありますか?

既製品だと自分にジャスト!ってのがないから自分で作ってみたんで、
バッチリ合わせて長く使いたい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:49:08 ID:???
とりあえず1センチ小さめで開けてみた!

ちと圧迫感あり
伸びてくれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:57:14 ID:???
ゴメン!勘弁してもうお腹いっぱい。
とレスするつもりだったが、自己解決で完了。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:58:30 ID:???
ベルトが合わないんなら体を合わす。
ウェスト1センチくらいどうとでもなるでしょ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:09:52 ID:???
伸びろっ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:27:15 ID:???
伸ばせ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:18:33 ID:???
革の保管はどのようにされてますか?
今日、たまには風を通そうと丸めて茶色の半紙?でくるんでる革を開けてみると
丸めた内側部分がエイジングされてました。革と革で重なってる部分は綺麗でした。
なるべく空気に触れないように、紙で両面ともくるみ、丸めて保管したほうがいいのでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:37:51 ID:???
空気よりも光を当てなくしたほうがよいかと。こちらはクローゼットの中に入れてます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:40:14 ID:???
>>512
レスありがとう。茶色の紙で両端を含め全体をくるんでいるので、光は当たってないと思う。
5本とも空気が触れる部分が変色してた。
今まで光さえ防げば問題ないと思ってたが、空気が触れて酸化が起きるじゃないかと考えてる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:08:55 ID:???
保存場所は日の入るる室内ですか?それとも暗室ですか?
保存期間は?


紙だと紫外線は簡単に通過すると思う。空気だとすると革の間にもあるので酸化は全体的に進むと思う。

オイルレザーならオイルの酸化はありえるかも。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:26:01 ID:???
>>514
保存場所は押入れです。湿気を気にして開けてるので暗室ではないですね。
日は直接当たりませんが、押入れの対面側がベランダです。
押入れからベランダのサッシまでは3m程度あると思います。
保存期間は古い物で1年くらいです。
革はサドルレザー、白ヌメ、タンローなどです。いずれも丸めた内側が濃くなってます。



言われるように、空気が原因であれば、全体的に進むはずですね。
紙がよくある、茶色の薄い包装紙なので、やはり紫外線が原因なのかもしれません。
被害が少ないうちに、対策を採りたいと思います。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:37:15 ID:???
革は別の意味で呼吸をしてます。
結論から言うと完璧な予防策は無いのでは、
良いか悪いのか分からないまま
硫酸紙を吟面に敷き、ビニール引きの茶紙で完全包装してます。
およそ3〜4ヶ月以内に処理出来るサイクルで革を購入してる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:45:07 ID:???
>>516
たしかに革は生き物ですね。
完璧とはいかないまでも、内側だけ変色するのは避けたいです。
同様の方法で保存してみます。長期保管もできるだけしないようにします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:57:15 ID:???
以前に輸入物の割高な革を買った時、
それだけが>516のような別包装がしてあっただけの話ですが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:28:43 ID:???
それにしても今回のスレはいい感じにレスが伸びるね。
前のスレはかなり過疎っていたのにさ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:21:30 ID:???
伸びろっ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:38:55 ID:???
スルーしてただけでしょ。質問にはレスがあったし。
スルーしてれば粘着も消える。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:43:05 ID:???
質問ばかりでなく、雑感なども気軽に投稿出来るムードも欲しいな。
デパートのハンクライベント初参加の話、投稿したらどうなるかな?
スレ違いだし、ブログ的になって聞きたくもないだろうな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:42:57 ID:???
>>522
ブログが良いと思う、ここは一時的で数時間で埋没する。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:47:53 ID:???
>>522
べつに大丈夫なんじゃない?
デパートのイベントって実際何をやるの?
簡単なブレスのキットを組み立てて終わり、ぐらいの印象しかないんだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:20:20 ID:Af1kot2I
フジイは自分が気に入った人間じゃなきゃ入れてくれないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:02:17 ID:???
しかも独立しようとすると全力で妨害するんだろ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:06:46 ID:???
この板での固有名詞はいかがなものか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:24:20 ID:???
結構伸びてきました。

伸びてきたというより固さがなくなってきて、
窮屈感がなくなってきました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:04:25 ID:???
>>528

ベルトの人?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:08:20 ID:???
固有名詞ついでに今のその先生のサイトに鞄の制作工程が載ってるけど、裏側が汚い。ボンドでベタベタです。
革にボールペンみたいな物で線引いてるしあんな物かなとびっくりした。
ヴィトンのサイトの制作工程のほうがプロって感じ。

作品見てても感動がない。ありきたりのデザインしてる。
素直な感想です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:22:10 ID:???
>>529
そうです!寝てるときもつけ続けてます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:59:58 ID:???
>>530
> 裏側が汚い。ボンドでベタベタです。
どういう過程で、どの程度かわからないのでなんとも言えません。

> 革にボールペンみたいな物で線引いてるしあんな物かなとびっくりした。
銀ペンで書いてんじゃないの?

> ヴィトンのサイトの制作工程のほうがプロって感じ。
> 作品見てても感動がない。ありきたりのデザインしてる。
> 素直な感想です。
ヴィトンと日本で個人製作してる人を比べるのがそもそもの間違いだと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:02:43 ID:???
>>532

うーん、確かに正論。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:48:41 ID:???
作品見て何かしら感動をしなければ
ってな強迫観念も貧乏臭い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:07:44 ID:???
クラフト社などから販売されているレザークラフト用豆鉋と
ホームセンターで売っている木工用の同サイズの豆鉋とでは違いはありますか?
また木工用なら形が色々選べるんですが(タテ丸、ヨコ丸、全丸、平など)使いやすい形ってありますか?
よろしくお願いします
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:44:57 ID:???
革包丁を買ったので、
研ぎ方の勉強でもしようかと思ってたら、
2ちゃんに刃物板なんてあるのね。
http://hobby11.2ch.net/knife/

今はあの事件の影響で荒れてるみたいだけど・・・

後、研ぎ方スレがマニアックすぎてあまり参考にならないw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:33:21 ID:ZQGEFNmw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:23:40 ID:???
>>531
革はどのぐらいまで伸びるのかな?
今どのぐらいのサイズがどのぐらい伸び変形しましたか?
良かったら教えてくれ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:45:00 ID:???
>>535
自分が使った感じだと全く同じだと思う。
それどころか、同じ商品をクラフト用と名うって、ホームセンターで売っている物に比べ、
倍近い値段設定をしているのではあるまいか?
形状については名称はわからないが、刃の部分が平らで
全体が舟形に反っているタイプを通常は使用すると思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:28:42 ID:???
>>530
ボールペンの様な物ってwそりゃ銀ペンだろ。
ノック式の物は一見ボールペンにしか見えないから。
少なくとも革を少しでも扱った事がある人ならボールペンは使わないと思う。見辛いし、線が消えないから。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:28:49 ID:???
>>539
ありがとうございます
そうなんです 倍近く値段が違うので迷っていたのですがホームセンターで買ってきます
形も舟形を買ってみます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:56:01 ID:9WezVOKg
>>526
よく知ってるねw
自分の技術は世界一と思ってるからね その技術流出を防ぎたいらしい
セミプロやプロが生徒の中に居るのが気に入らないんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:40:05 ID:???
>540

銀ペンの線て青いんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:57:36 ID:9WezVOKg
いやボールペンで引くひとも居るよ
あと丸目打ちで線だけとか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:11:40 ID:5Ei1dKoA
うんち
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:26:36 ID:???
ボールペン使うメリットて何なんだろう?
俺の回りにもボールペン使ってる人はいないなぁ。目打ちでけがくのは良く使うよね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:36:24 ID:???
>>538
まだ使い始めて3、4日ですが、伸びたのは3mmほどです。
形は若干変わってきて、直線から弓形に曲がってきました。
弓形と言ってもまだほとんど曲がってないです。せいぜい5mm。
これはこれからかなり曲がって行くと思います。2,3cmくらいまで行くでしょう。
硬さが少しとれてきたのが窮屈感がなくなった理由かなと。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:54:57 ID:???
>>536
何が知りたい?
刃物板住民でもある俺が疑問にお答えしようじゃないかw
とりあえずで研ぎたいなら耐水ペーパーの1000番とガラス板でも十分だよ。
砥石買うならシャプトンの1000番がオススメ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:13:33 ID:???
>>546
手元にあるから・・・
銀ペンであろうが、ボールペンであろうが構造が同じなので大して変わらん
ボールペンの構造上描かれた線のぎりぎり内側が本当のカットラインだからな
銀ペンやボールペンのインクが残らないように切ればおけー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:46:40 ID:???
ヘリ落としが切れなくなってきたので、先日、砥ぎ棒(金属の棒)を買ったのですが、
これに1000番くらいの耐水ペーパーを巻きつけて研ぐとありましたが、
ペーパーを巻きつけると砥ぎ棒の太さが太くなりすぎて上手く研げないのです。
使用した事がある人、使い方等、教えていただけませんでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:46:53 ID:???
>>550
ちゃんと研石使え!
都内なら浅草に「かね惣」って店あるから
行って聞くといいよ。
ttp://www.kanesoh.com/togikata.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:14:19 ID:???
>>550
ヘリ落としなんかを研ぐなら三角形のオイルストーンなんかが使いやすいと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:18:55 ID:???
最近の質問するヤツって随分手馴れた者に思え、
答える者の方がシロートぽく感じる。試されてんかな?
アラシよりましかもしんないけど、違和感も覚える。
しばらく静観。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:37:04 ID:???
イチイチ書かんでよろしい
555550:2008/06/13(金) 02:24:14 ID:???
>>551
ありがとうございます。やはり砥石ですか・・・。あまりにも研げないから
おかしいと思ったんです。耐水ペーパーを小さく丸めた物で、研いでみたりもしたんですが
角度が良くわからなくて・・・・。結局余計に切れなくなっちゃいましたorz。
砥石試してみます。

>>551
オイルストーンですか。油塗って研ぐやつですよね?

556550:2008/06/13(金) 02:27:18 ID:???
すみません、2つ目のレスは>>552さんにでした。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:59:47 ID:???
>>553
そんな事ないってwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:40:25 ID:???
>>555
俺と同じだ。ネット販売でついでにヘリ落としの研ぎ棒買ってみて
ペーパー巻いたら太くてヘリ落としの溝に入らなかった。。
金属棒は一種類しかなかったので買ってみたのだが・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:45:27 ID:8YOgMmgF
へり落としはピアノ線でシュッってやると一発と プロに聞きました
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:47:32 ID:???
>>559
おお!なんか有力な情報。どの位の太さですか?
また、その際ペーパーなど巻き付けるのですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:50:29 ID:???
曲線のカットってやっぱり革包丁の方が切りやすいのかなぁ?
俺は黒刃のカッターとロータリーカッター使ってるけど
値段の差を見るとどうにも気になる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:41:22 ID:3vb3G72q
減りおとしは豆鉋でやってるよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:43:10 ID:???
>>547
レスありがとー。参考にしまーす。
思ったより伸びないんですね、私も前に作ったベルトを詰めたら、入らなくてどうしようかと思ってました。
あと、柔らかくなるんですね、確かに良く使った鞄などは柔らかいですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:11:18 ID:???
>>562
俺も豆鉋使う時もあるんだけど、油断していると削りすぎちゃう事も
多くって・・・・・。下手なだけなんだけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:47:10 ID:???
>>563
自分の場合はかなり太くて厚くて硬い革だったから、
もっと細いやつならけっこう伸びるかもしれない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:32:39 ID:???
>>558
確かにあの研ぎ棒は使えない。明らかに刃のサイズより太く、
物理的に研げない事は一目瞭然なのになぜ販売してるんだろう?
俺も購入して騙された様な気になった。値段は安いけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:55:53 ID:???
今度、革を買うとき何ミリの革を注文しようか迷ってたんだけど
ロングウォレットを作るとき何ミリの革を使ってますか?
今まで、1.5と0.8の革を使っててウォレットの外側の部分は、
1.5と0.8を張り合わせて使いインレイの場合はその間にパイソンなどを
はさんで、カード部分は0.8を使ってました。
インレイしない場合は、外側を張り合わせる必要があるので材料も手間も
かかるので、今度は外側を3ミリで中を1ミリくらいの革を使ってみようと思ったのですが
そーするとインレイをする場合困ってしまいます・・・

1.5と0.8だと薄いので携帯ケースなどを作るときも張り合わせる必要があるので
一枚の革で製作することができなくなります。
プロならいろんな厚みを準備できるでしょうが素人なので半裁を二分割にすいてもらおうかと
考えていたので、何ミリにすいてもらえば一番効率がいいでしょうか?
皆さんはどうしてます? 良ければ教えてください。。


568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:32:59 ID:???
人それぞれの趣向だけど、なんでハンバーガーみたいな太い財布使うの?特にバイク乗ってる人に質問。

嫌味でなく、単純にかわらない。薄い財布は駄目ですか?

569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:27:48 ID:???
落とした時にすぐわかる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:28:53 ID:???
>>568
自分で答え出てるじゃない。人それぞれの趣向って。
君が薄い財布が好きなら他人が何言おうが貫けばいいよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:10:08 ID:???
>>568
カッコいいから。
ここから先は愚問だと。
でもスーツ着る時は薄い財布使ってる。財布の中身移し替える時にカードとか入れ忘れる時がある。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:57:55 ID:???
>>571
確かにかっこいいよね。おれは分厚いロングに憧れるが、仕事でスーツも考えると
移し変えるのもめんどくさいので、薄めのハーフにしてる。
薄いとはいっても、外2mm内1mmで結構分厚くなるけど。
財布などの小物を作る事も考えると、半裁は2mmと1mmで半々に漉いてもらう事が多いな。
たまに、3mmとか欲しい時に困る。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:33:12 ID:???
>>568
大型バイクに乗れば実感出来る。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:04:00 ID:???
まぁそんなに意味ある事ではないよ
派手目なモノを持ちたくなるって程度
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:19:59 ID:???
<<568
なにげない疑問だが、最近では考えさせる良レスだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:30:54 ID:???
>>567
3ミリと1ミリでいいんじゃない?
インレイの場合は
1ミリ+蛇+1ミリ
で、どうだろ

厚みが欲しいなら1ミリの牛床挟むとか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:32:20 ID:???
同じような質問で恐縮なんですが、
小銭入れと札入れとカード入れ、なんで別個に持つのかな?
ロングウォレットとか、普通の財布って一体型だよね。
でも、馬蹄型とかの小銭入れとか、札専用のものとか、カードしか入らないやつとか、
個別にバラして持つ意味がよく分からない…。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:37:20 ID:???
>>572
半裁の漉きは3mmと1mmで半々が良いよ。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:51:57 ID:sfgzczU6
>577

簡単。薄い財布がかっこいいから。太った財布は貧乏くさい。
スーツの形がこわれるのを極力避ける。
財布を太らせる小銭とカードを財布から排除するため小勢入れとカード入れを分けてもつ。
スーツ前提だと薄い財布を欲しがる人が多いですね。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:53:00 ID:???
>>577
確かに、個別に持っていると嵩張るが、
ずっとそれで通してきたので、不便とは感じない。

札入れ、小銭入れ、カード&定期入れ、キーケース・・・
仕事だと、それに名刺入れと手帳と筆箱が追加される。
どれだけ革好きなんだってw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:58:19 ID:???
>>572
2mmは1mm2枚で解決する。
おれも3mmと1mm派。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:08:52 ID:???
>>576
どうもです。
3ミリ1ミリで検討してました。。そーするとインレイの場合
1ミリ+蛇+1ミリになってしまいますよね・・

牛床って漉いたあとの床面だけのやつですよね?あれって普通に革販売してる
店で売ってるんすかね?田舎なのでネット販売が頼りなんですが売ってるの
見たことなくて・・オークションで見たことあるんだけど希望の厚みがなくて
買った事ありませんでした。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:14:22 ID:???
>>577
需要があるから作るだけかな。
−個別型、一体型、薄型、厚型−それは持つ人のライフスタイルだと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:16:40 ID:???
>>577
社会人として仕事をしているとやはり大人として振舞わなくてはいけない事が、
あるわけじゃない?客と飲食店で待ち合わせして、いざお会計の段になって
いきなり後ろポケットや内ポケットからゴッつく、いかつく、ぶっとい財布出されたら、取引相手も
引いちゃうかもしれないわけでwww。おまけにモルガンのでっかいコンチョなんか付いてたりした日にゃ
「コイツ、何ヤツ?」って思われちゃう。ま、俺がその取引相手なら、「レザクラ趣味なんですか?」
とかいって、更に親しくなる事請け合いなんだけどね。
あとは579氏の意見と同じ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:32:06 ID:???
>>582
どこの店でも扱ってると思うよ
珍しいものでもないんだし
エルのカタログにも載ってたよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:40:45 ID:???
例えがチト苦しいが、ワーキングシューズや乗馬ブーツって意味があってあの形になったと思われ、
それがカッコ良さだけで街中でも履いてるんだよね。登山用のカラビナだってそうだよね。
バイカーズウォレットだって、カッコ良さとそれなりの利点があると思えるのだが?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:50:33 ID:???
床革、革屋や漉き屋さんはその処理に困ってる副産物。
漉き発注の時、床も必要と言えば同梱してくれる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:58:23 ID:???
バイカーというかウェスタン調の物って
元々は馬具作りの技術からきてるんでしょ?
厚い革でコバ見せてカービングして。

財布自体が分厚くなったのはクレジットカードが復旧したからかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:05:39 ID:???
ま、リーマンレザクラだと職人さんの発想とちと違うわけで、鞄なんかもそうだけど、実用性やニーズを考えると違う観点で製作するわけですね。
財布の厚さもスーツを着てるかどうかで発想も違うし、鞄も使い勝手なんかは毎日持って通勤してみないとわからない。
特に満員電車とかで鞄の使い勝手がわかってくる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:13:11 ID:???
577です。
皆さん、ご意見をありがとうございました。
スーツに合わせるですか、なるほどです。

自分、女性なので財布とか小物はバックに入れて持つため、
ポケットに入れた時のことなどは考えつきませんでした。
たしかに薄い方が出すときなどスマートですね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:26:27 ID:???
>>589
まったくその通りです。
バイク乗りは
>実用性やニーズを考えると違う観点で製作するわけですね。
が当てはまる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:50:48 ID:???
物作りは作り手の想いが形になる。使う人を想い、使うシーンを想定し、形にしていくわけだ。

自分がわからないもの、想定の範囲外であっても否定できない想いがあるわけだ。
あとは想いを形にする技量だね。
これが一番やっかいだけど、技量が身につけば未知の世界がきっと見えてくる。
さて、コバ磨こうっと。、
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:30:27 ID:???
俺はバイクでこけた時にぶっといロングウォレットがケツのポケットに
入っていたおかげで少しは助かったと思う。その財布、アスファルトで擦れて
傷だらけだったから。あれが自分のケツだったらと思うと・・・・・・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:42:43 ID:???
多くの人の物作りは先ず模倣から始まる。
そこからオリジナル性が生まれ、それが一人歩きをする。
時にはそれの原点も考える事が必要かな。
他人に説明する場合、自信を持って利点を説明できる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:18:27 ID:???
能書きはイラヌ
バイカーズウォレットは、なぜバーガーウォレットなのだ?
存在感がカッコいいだけか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:31:58 ID:???
>>595
そう、かっこいいからあの形なんだよ
実用性は二の次
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:17:48 ID:???
実用性というならバイカーズウォレットは丈夫であるという点や手袋したままでも使いやすい。
アウター用というべきか、ジーンズなどに良くあう。
スーツで持つならスーツの型が崩れにくい薄型の財布がいい感じ。
鞄に財布を別に入れても良いけど手ぶらで動きまわる時は薄型が便利。
俺個人の意見だけどね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:47:21 ID:???
>>585>>587
ありがとうございます。参考になりました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:00:36 ID:???
パクリの話題に感化されて、神戸の鞄屋のおやじの話。

以前、手縫いの達人O氏を店に呼んで実演会まではよかったが
そいつはO氏の作品をそっくりそのまんま真似てミシンで作り、
O氏のよりかは安くて見た目かわらないと店で販売。
それを自慢げに自分のブログで紹介する根性がすごい。
その鞄屋の鞄には統一性がないとよく言われるがパクって真似てきた人生だな。
パクリに違和感がないからブログに平然と書ける。人間の本質はそんなところに現れる。

そんなおやじを慕って若手が集まるが食い物にされるのがオチ。
要は下請けの職人が欲しいだけ。利用することしか考えていない。
冷静にブログを読んでみると自分のことしか考えていないのが良くわかる。

そんなおやじに独自性のある鞄を作りたいと言う若手。。。。
ブラックユーモアだな。w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:46:38 ID:???
そろそろオークションで小銭を稼ぎたいが、
オリジナルで納得できるものが出来ないから
売りに出せない。
人のオリジナルをパクって平気な顔で売り物に
しているやつの神経が正直羨ましい時もある。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:24:48 ID:???
オリジナルの定義もむずかしいよね
すでに有る形を意匠登録しちゃう奴もいるし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:32:22 ID:???
ハウツー雑誌に載っているやつも、結局作者のオリジナルだから
売るのは駄目だよね。
でもアクセサリー系ではよく雑誌のものを作ってそのまま
売ってたりする。

シンプルだとオリジナルではない、というのもないとは思うけど
定義は本当に難しいと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:12:02 ID:???
そーだね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:55:07 ID:???
お初です。レザークラフト20年やってきた者です
20年前と言うとアメカジやビンテージ物が流行始めていた時代です
この頃同時にアメ車やハーレーに乗る人も多く(私も両方所有)て
レザー商品の価格が今よりはるかに高かった記憶があります。

素人が自分で使うには真似は良いと思います。
私も最初そうでした
そのうち腕をあげて友達に作る様になる
口コミで友達の友達から注文が来るようになり少しお金が入る

この辺りから皆さん副業、又は本職へと変わっていくと思います
同時に自分のオリジナルへの拘りを持つ様になるかと思います。

私の場合は参考にしないよう外部の情報を入れずにオリジナルを
追求していきました
誰が先に作ったとか元々あるデザインを真似してオリジナル
登録してしまうとかはクラフターのモラルの問題だと思います

角を丸く切るには?と、ありましたが私は大きさの異なるコインや
コインより大きい丸いフタなどを角にあてて切ってます
確実な丸みにきれますよ


605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:35:00 ID:K12GEJPA
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:39:44 ID:???
>>604
なるほど!コインですか。
それはいいですね。
ギザ10は無理かもしれませんが(笑)
ウォレットには500円玉ぐらいでしょうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:10:10 ID:???
いいと思います
カードを横2列にする場合はウォレットの長さが最低19cm必要です
大きく角を丸くカットしすぎると3列にした場合は下部のカードが
奥まで刺さらなくなります
立て差しか横2列にしないで中央にカード差しを付ける時は
角を大きくカットすると良いです
レッドムーンは大抵中央に付けるから角を大きくカットしてますね

表革と中身もコインを使うとピッタリ合わさります


608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:05:46 ID:???
>>607

コインか!そうか、全然気付かなかった。先日1200円も出してステッドラーのテンプレート買った俺は
アホみたいです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:53:59 ID:???
>>568ー595
バーガーウォレット、、、、、、心地良いネーミングだね。
バイクツーリングでは常にケツで財布の存在を意識していたいもの、
振動と騒音の中ではあの厚さはちょど良い。雑に使っても耐えられる。
ケツポケに入れるからカード類を曲げたくないのでその位置と方向も大事だ。
永く使ってるとケツのラインになじんで来るので。
器用な人はバイク用のサドルバックを自作する。その余り革で小物まで作っちゃう場合
その厚みなど関係ないよ。まぁーたしかに理屈ではないかもな。
アメリカンタイプのバイク乗りにマッチするのは絵になる。

市販のバーガーウォレット、チェーンの付け位置やファスナー方向がマチマチだ
右ポケか左ポケかで位置も変わるし、オレは右ポケで曲げ部分が右外側がベスト。
街中では気にはならねーが、ツーリングでは結構気になる。
現在作られてる物は街中用が多い気がする。それを悪いとは言わないが、
バイク乗りは細かく指定してオーダーをする場合が多い。

マニア向けと言えば、ギターストラップも細かいサイズ指定をしてくるな。
彼らはコバ仕上げや床洗い、手縫がどうのこうのとかは言わない。
フィット感がなによりも優先する。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:41:15 ID:???
>>609

見栄えも大事だが、使う人のフィーリングみたいなものも考えろって事かな?
感謝、楽しいツーリングを!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:31:24 ID:???
趣味と本職の違いは良く意識の違いだと言われるけど、使う人をどこまでイマジネーションできるかと、自己満足から客観的になれるかと、ビジネスとして成立させられるかかな。
使いたい物でなく使える物。

なかなか難しい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:44:55 ID:???
上の文章の方が難解だ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:55:48 ID:???
ここでビジネス云々をレスするのもなんだが、
自分の製作スタイルにあったシステムを選べば、オク、通販、ショップ委託、
オーダー専門とか、直売店が理想だけどなかなかねぇー。
ただ、どのような問合せにも即答できる知識と自信は必要だな。
「手づくりだからそんな物です」は最低の返答だし、
模倣品で本家よりプライスダウン販売は長続きしないのは確かだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:02:59 ID:???
>>609
ギターやベースのストラップの場合、確かに手縫いであろうが、コバがどうであろうが
関係ないと思います。まさしくフィット感と幅が重要ポイントですね。
俺はベースを弾くのですが、ギターよりも重量があり、長いベースではその重さを
受け止めるのにどうしても幅広のストラップを使いたい。肩で重さを受けるのだから
その重量をストラップの面積で分散させたいのです。特に長時間の演奏になれば
その差は歴然としてきます。あと、演奏する音楽によっても違う。
俺はジャズをするので楽器はかなり上のほうで構える。ロックなんかはかなり下のほうで楽器を構えるけど
その際、できる限り負担がかからないストラップが必要となるんです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:12:47 ID:???
バイクに乗る人が作るバイカーズグッズ、
ギターをいじる人が作るギターストラップ、
経験を元に作れる人は大きな武器だ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:04:08 ID:???
形は真似ても魂は真似られない。
次が続かないから統一性がない一発勝負。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:13:13 ID:???
なるほどねぇ〜 ちょっと前のレスグループとはあきらかに異質ムード。
みなさん 乙です!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:04:00 ID:???
蒸し返す馬鹿
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:50:21 ID:???
>>618
馬鹿と罵るほどのレスではないと思う。
前々スレを指したのではなく、
質問に対するレス以上の情報発信が含まれてる事を言いたいのでは、
お互いに大人の対応を。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:00:36 ID:???
多機能だから便利、だからお徳の論理も良いが所詮は駅のワゴンセールです。
値段を叩かれて終わると。
お徳はコストパフォーマンスの論理が前提だから最後は価格の話になる。

逆に機能美。
無駄を極力無くして機能を追求して生まれる美。これは持ち手を選ぶ。追求した機能を必要とした人しか受け入れない。しかし美しさがある。無駄のない研ぎ澄ました美が。

そういうものを作りたいな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:11:12 ID:???
>>620
>無駄のない研ぎ澄ました美が。
それに最も似合う革を使えば完璧です。
そこまで到達するには時間もかかるけどね。

このスレに質問のある人続けて下さい。じゃまをしたすまんです。

622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:30:11 ID:???
教えてくださいな。
今、包みボタンと言うかホックやカシメを革でくるんでるのですが.......
薄く漉いた革をボンドと千枚通しでシコシコとひだを作りながらなんです。
なかなかまーるく包めないです。
カシメは革でサイズが大きくなった為、カシメ打ちのキズがついてしまう。
効率よく作る方法ってないですが?キズの付かないカシメ打ちの方法などありましたらお願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:18:07 ID:???
厚み何ミリ?端部分は0.1mmとかにしたら楽になる

>カシメは革でサイズが大きくなった為、カシメ打ちのキズがついてしまう。
革を一枚かぶせてうってみたら?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:01:49 ID:???
>>622
役に立つかどうかはわからないが、もし皮が薄いのであれば革の周りを丸く
ぐし縫い(針目を小さく細かく縫う)する。そしてぐるりと一周縫い終わったら
糸を少しずつ引っ張りながらボタンにくるむ。こうすると余った革も均等にボタンに
巻きつき、きれいにくるめる。縫った後の糸はボタンの裏になるので見えない。
被服のくるみボタンを作る時の技法だけれど、革が薄ければ使えるはずです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:50:26 ID:???
素人質問ですいません。
革を染めた後に協進エルの水性ラッカーを使用してみました。
説明書きには水で2〜3倍に薄めて使用する旨が書かれているのですが、
2倍に薄めた物と原液のまま塗った物では、原液の方がツヤが良い感じがします。

端切れに塗って試した状態なので、作品として仕上がった状態だとどう言う印象になるか解りませんが、
メーカーが言うとおり薄めた方が自然な風合いなんでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:04:57 ID:???
そこまでやっているなら自分で試せよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:47:44 ID:JeB0NP+H
朝起きてメールチェックしたら メルマガ登録しているI☆N Factoryからメールが配信されててカラーシニューの発売だって!!
生産数が少ないのかメルマガ登録者のみの先行販売との事。
色は10種類位はあったかな。すげ〜。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:01:37 ID:MOlPlDbZ
フリマデビューしようと思っているのですが、このくらいのレベルでデビュー出来るのでしょうか??
http://imepita.jp/20080617/357800
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:07:35 ID:???
>>599
どの鞄のことでつか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:28:10 ID:???
昨日から一転のレス...........色々なレベルの人が利用してるのだな。
>625 先ずはマニュアル通りで、好みの艶になるまで塗り重ね。
    自然な艶?ラッカーでは無理かな
>626 言葉はキツイが正解。
>627 そう、よかったね。
>628 日焼けと触りまくりに注意、相当値切られそう?
>622 耐久力を考えると簡単なようで難しい作業です。正解はないかと。
    ヌメやステアは困難、キップ、カーフ辺りの軟らかめで。
コツらしき物はあるが記述が困難なので後日って事で。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:42:56 ID:???
>>630

張り切って答えているのに、一番参考になってないねww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:48:34 ID:???
>>631
模範回答をどうゾ!
633630:2008/06/17(火) 14:48:51 ID:???
>>631
あうw確かにww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:14:55 ID:???
いや、十分参考になってます。
フリマの日焼けの件など、自分も同じ事を考えてたから参考になりました。
実は今、コバ磨きで悩んでいます。貼り合わせの革の場合、
豆鉋で面を取り、ドレッサーで荒削りし、その後、160番、400番、
600番のペーパーで磨いて、トコノールもしくはCMCで艶出しをし、
必要に応じてワックスを使用しているのですが、どうしても面が美しく平坦にならず、
いくら磨いても接合部分の段差が微妙に残ります。
最近ではしょうがないのでコバコートを重ね塗りしてはペーパーで磨き、
平坦にしてからナイロンタワシで擦ってテカテカした艶をマットにしています。
しかしなんかズルしているみたいで悔しいのです。自分の技術の無さが悔しくて、
出来れば磨きだけで面を平坦にし、艶が出る様にしたい。
皆さんはコバをきれいな平面にするのにどのような事をされていますか?
教えて頂ければ助かります。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:01:56 ID:???
技術はさておき、そこまで手間かけて製作してもフリマで売ったら
手間賃どころか材料代も取れるか微妙じゃない?

値段設定はわからないけど・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:47:28 ID:???
フリマってマジ商売な人はイヤがられるんじゃないかなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:02:34 ID:???
は?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:14:01 ID:???
>>627
黒い革に赤・青・緑
タンにベージュ・オレンジ・黄色と想像が膨らむね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:33:54 ID:???
634>>周囲を接着している事を前提で話しますが
仕上がりより少し大きくして接着後に周囲を基準のサイズにカット
すると一段と綺麗に仕上がりますよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:42:48 ID:???
ーくるみホックの件ですー
今作ってるのは10mm頭のバネホックと8mm頭のカシメです。
>>623
ありがとうございます。使用革の厚みは不明ですが0.5mm前後でしょうか?
上の場合直径2p程度です。周囲を0.1mm程度に漉く技術は持ってません。
カシメ打ちの周囲の土手?みたいな所で輪のようなキズが付くのです。
薄い革をあてがってはいるのですが、幾分解消される程度です。

>>624
初めて知り早速試しました。スルスルと気持ち良い絞りが出来ますね。
13o頭ならボンドを併用するとかなり精度が上がりました。
8mm頭はかなり細かい作業でイライラ感が発生します。
でもこのテクニック驚きです。なにかに応用出来そうです。感謝

>>630
急ぎませんのでよろしく。キップで作ってます。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:55:38 ID:???
コバは如何に固めてから磨くかかな。固くないとヤスリで削っても均一にならないです。

豆腐にヤスリをかけるようなもの。

ある程度面を出したらガチガチに固めて削る。

今のところはフノリが一番いいと。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:58:58 ID:???
>>634
平面って言ってるけど正確にはかまぼこ型?
その工程で間違ってないと思う。すんなり行く場合もあるっしょ?
それなら張り合せた革の繊維密度の違いで段差が付く場合もあるんだが。
重ね塗りしてペーパー磨きズルクはないと思う。

ペーパーは巾広平面の木などに巻き付け、一通で軽く磨いた方が良いかもね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:13:12 ID:???
>640
>カシメ打ちの周囲の土手?みたいな所で輪のようなキズが付くのです。
ん?ほんとにそれってカシメの大きさにあっているうち棒か?同じメーカーの品?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:10:11 ID:???
>>643
厳密に言えばくるみ革の厚みの分サイズUPになり合ってません。
打ち棒を削るべきでしょが、手軽に削る方法が判りません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:10:46 ID:???
634です。

>>635
そうですね。特別手間をかけているつもりはないのですが・・・。
あくまで趣味でやっていますし、本業がありますのでこれを生業にする事はないのですが、
どうしても作らずにはいられないので、たまった作品をフリマで、販売しようかと思っているのです。
今までは全て人に差し上げていましたから、革代が出るだけでも十分です。
自分が作った物を他人様が買ってくれるだけで嬉しいですね。

>>639
ありがとうございます。その手法も使っているのですが、どうも面がきれいに
出なくて・・・・・。

>>641
ありがとうございます。ふのりは試した事がありませんでしたが、以前から興味はあったので
早速購入してみます。確か煮るんですよね?CMCよりも強力なのでしょうか?

>>642
そうなんです。すんなりいく場合もあります。

>重ね塗りしてペーパー磨きズルクはないと思う。

ありがとう。救われた気持ちです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:36:55 ID:???
>634
ふのりはCMCより強力ですよ。長期保存には防腐剤を入れればかなり持ちます。
多少色が濃くなりますが、はやく乾かして固めるには低温の焼きゴテを使っています。
ふのりを塗りこんだあと焼きゴテでなでるだけでもかなりつるつるになります。

革の段差のような微妙な凹凸は固めないと均一にしにくい。
固めると面だしが簡単になります。

かなり磨き工程も短縮できますのでお試しを。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:31:03 ID:???
>>646

634です。ふのりの詳細をありがとうございます。先ほど通販で注文しました。
コテは温度調節のコントローラー付きのコテで試してみます。
本当にありがとうございました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:45:52 ID:BEvujwXq
7mm伸びました
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:47:47 ID:???
>>648
ベルトの人?w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:41:18 ID:???
>>645
まずコバのアップを見せてよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:59:52 ID:???
>>646
ふのりを焼きゴテで固める。 
イメージとしては想像出来るんだが、曲げ部分の耐久力(割れ)も大丈夫?
最終的に蝋やWAX系は塗らないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:41:14 ID:???
フノリで固める。焼きゴテは水分を飛ばすだけ。焼いて革を固めることでないです。

焼き色だけでコバに色を出す場合もありますが基本は焼かないです。

あとこれは面だしの一例です。磨きや仕上げはまた別の話。
やり方は人それぞれなので自己に合ったやり方で良いと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:48:32 ID:???
納得です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:56:41 ID:???
補足すると革を焼くと革の繊維が固まる。そうすると割れが避けられない。
フノリは革の繊維の隙間に入って固まるので革の柔軟な繊維は生きています。

曲げた場合、フノリは収縮しないが革の繊維は収縮するので曲げてもコバは割れないです。

固くて柔軟なコバができます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:09:23 ID:???
理にかなってます。次回試しますありがとさんです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:22:59 ID:???
革がドンドン値上がってるw..........ww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:35:21 ID:???
革屋は旧在庫分まで便乗アゲだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:30:24 ID:???
普通にデシ200円とかもありえるな。
しかも消費税あがるみたいだし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:56:40 ID:???
200dsで4マソTAX10%で4.4マソ、運賃?..........ウヘェーw
もはやセレブホビー、失敗ご法度!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:44:35 ID:???
アドバイスお願いします。
ハンドメイドの財布などで、表面や側面が歪んでいるというか、
波打っているというか、クラフト感強めの革を使っているのを見かけます。
革をそんな風合いにするにはどうすればいいでしょうか?
加工方法の名前が分からないので、うまく伝わらなかったらすみません。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:56:58 ID:???
>>660
うpかURLください。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:00:57 ID:???
たしかに想像できないな・・・
663660:2008/06/18(水) 21:32:00 ID:???
う、やっぱり分かりませんよね。
参考になるものを探してみたら「製品洗い後の整形」と書いていました。
こんな感じです↓
ttp://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&sf=0&mcd=WW762&cpg=528&pno=02&ino=01

決まった革質?や溶剤のような物を使うのでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:44:33 ID:???
>>660
ハンドウォッシュレザーとは でググる、ヒントらしき書込みあり。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:53:04 ID:???
>>660
「通常のオイルドレザーの2倍以上のオイルを染込ませた革を洗いにかけ、
その革を天日干しにし、半渇きになった状態で職人が1本ずつ整形し、
その革をまた天日干しにし、革を乾かせ最後に表面を磨きをかけた
とても手間をかけて作ったレザーです。
半渇きの状態での指整形とフィニッシュに磨きを丹念にかけていることにより、
凹凸感と、艶のある独特な雰囲気ある革に仕上がっています。」
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/slob.jp/g/ESP6044/index.shtml

だそうです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:02:46 ID:???
>>665
そこのメーカーと
ここと
http://slob.ocnk.net/product/17
どちらが本家だろう? 他に総本家があったりして、これが現実かも?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:16:22 ID:???
ただ単にオイルレザーを水にぶっ込んでオイルを飛ばし日にあててゴワゴワになったのを指でグイグイ伸ばしただけだろ。

更に岩にガンガンぶちあてたら革の繊維がぶちぎれて柔らかくなるよ。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:28:52 ID:???
なーんかなあ、ロングウォレットを間違えて洗濯機で回しちゃった感じだね・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:00:15 ID:???
なーんかなあってか
こんなシワ加工のレザー一時期流行ったじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:45:25 ID:???
安っぽく見えるね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:52:31 ID:???
>>669
右見てると左見えないだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:56:46 ID:???
いかにも作り物のシワっぽいよね。
やっぱり使い込んでついたシワの方が味があると思う。
法則性があるっていうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:01:37 ID:???
何か使いづらそう…
674660:2008/06/19(木) 01:09:12 ID:???
みなさん、ありがとうございます!
「革 洗う」などではググってみたんですが
具体的なことはさっぱり分からずだったので助かりました。
なぜ頑なに日本語のみでググったのか…。

こちらではイマイチ不人気なようですが
こういう荒っぽい感のある物が好きなのでトライしてみます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:22:09 ID:???
保守的なのが多いからな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:27:27 ID:???
>>674
675が言う通り保守的なのは多いな
どうしてなのかって言うとニワカが多いんだよ、ここ
昨日今日始めたようなのが多くて
その殆どが本だの何とかって言うサイトだのを
定規代わりにしてるから、物の良し悪しは別にして
こんな突飛な物を見せられると頭が拒絶するんだろうな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:58:26 ID:???
保守的って?世間からみたらマニアックなヲタ趣味だと思われてるよ。
マニアック集団の中の保守派?、、、、、考えるのやめとこ。
好きならそれでいいじゃん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:18:21 ID:???
>>676

人には好みってものがある。あんたが好きな物が他人が好きとは限らない。
またその逆も然り。
意見が合わなければニワカ扱いする発言そのものが保守的だし、吝嗇だよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:24:08 ID:???
まぁそんなとこだろうな反応は

好みの問題だってのは認めるし
ニワカはちょっと言い過ぎを判って書いたよ
でもね「この革どう加工してあんだろ?」に対して

安っぽい、使いづらい、作り物のシワっぽい、ってのは
なんなんだ?と言う事だよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:26:57 ID:???
単なる感想だ、書いちゃいけないのか、勝手だろ?って話なら
俺が他人をニワカと括るのも勝手だわな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:43:23 ID:???
>>679
>好みの問題だってのは認めるし
>ニワカはちょっと言い過ぎを判って書いたよ
>でもね「この革どう加工してあんだろ?」に対して
>安っぽい、使いづらい、作り物のシワっぽい、ってのは
>なんなんだ?と言う事だよ

最初からそう言えば良いのに。
その方が理解も出来るし、納得も出来る。
ニワカなんて書いちゃうとそういうのも台無しになっちゃうからさ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:01:35 ID:???
>>679

しかし実際、なんか失敗作つーか間違って洗っちゃったみたいな、そんな感じに見える。
邪道にしか見えないがね。保守的なら保守的で結構。
俺が革教室の先生なら、やり直しを命じる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:03:55 ID:???
先生になった時書こうな、坊主
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:28:19 ID:???
それが洗濯による失敗なのか、わざと崩して出した味なのかは
見ると分かると思うよ。
処理なんかも違ってるだろうし。

それに、批判的な文章ばかりというより、やっぱり上のは個人の感想だと思う。
全否定はしてないと思うし、自分と反対意見だったっていいじゃん、べつに。
無視されて反応なしより、反応してくれて意見を出してくれた方がずっといいよ。

ちなみに私は「作り物のシワ」意見者ですが、ちょっと面白そうなので、
今度やってみようと思う。
多分「ああ、こうなるんだな」で満足して終わると思うけど、
それでいいじゃん、って感じだな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:39:34 ID:k64IFcHz
ジーンズのユーズドウォッシュみたいなもんだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:00:30 ID:???
結局好みの問題だな。
Gパンでも新品がいい奴、使い込んだ奴、ダメージ加工他にもいろいろとね。
自分オリジナルを作るんだから、自信を持って好きなの作るといいよ。
頑張れよ〜
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:38:31 ID:???
まぁ好みなんてものは移り変わるからな。
ヌメサドルから変態革を経て、今はヌメが好きだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:10:52 ID:???
>>568
ハーレー乗ってるのに
貧弱なサイフはダメだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:20:43 ID:???
>>665
コバ処理とか甘くね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:24:58 ID:???
ニカワの話はココですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:40:15 ID:???
>>679

678の意見は当然だろう。意見の違いくらいでニワカ発言するお前が痛い。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:23:27 ID:???
シワ革財布の実物、今さっき、雑貨屋で偶然見たよ!
確かに人工的に作ってある感じなんだけど、財布作ってから水で洗って揉み、
天日で乾かせばすぐ出来そうだった。コバ処理も必要なさそうだし。
油も若干抜け気味で表面は少し固め。カード入れはさすがにめくれ上がるのを防止するため、
差し込み口にステッチが施してあったよ。
確か13000円だったけど俺は買わないな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:04:31 ID:???
東京レザーフェアにいます。

いろんな革がいっぱいでワクワクです。
明日までやってますよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:59:49 ID:???
>>693
あっ、いいな!ニュースがあればレポートたのむ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:30:12 ID:???
冬にはいけなかったので一年ぶりの東京レザーフェアです。
ちょっと出店社が減ったかな?会場ないに喫煙スペースがあちこちにある。
革はやはり国産がメインですね。
業界向けのイベントなんでタンナーさん多い。

革は北米の牛の原皮がほとんど。一部輸入ありか。

ドイツヌメとかリオとか実際に見れて参考になった。

狙いの芯材も一般のクラフトショップにでていないのもサンプルかなりもらって来てよかった。

ヌメ皮の汚れ防止のワックスの実演がすごい。あれは制作時の汚れ防止や染料の付着防止にかなり有効です。

時間作っていける人は是非参加されたし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:30:16 ID:???
平日の昼なんて絶対行けないよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:57:41 ID:???
明日までやっているのはググれたんだが、場所・時間帯・素人入場可能かがわからないよ〜
>>695さん、俺も行きたいよ〜教えてくださ〜い、お願いしま〜す。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:02:47 ID:???
コンチョを自作している人っていますか?
コンチョを製作していたのですが、ネジとコインを銀ロウでロウ付けすると
かなり高温までバーナーで熱さないと溶けないので、熱して冷やしてみると
表の面が黒くなってしまい機械で磨いてもきれいになりません。。

そこで金属加工用のハンダを使ってみようかと思うのですが、強度的に
大丈夫なのでしょうか?
知っている方いましたらアドバイスよろしくお願いします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:20:07 ID:???
>697
東京レザーフェアのサイトに載ってますよ。無料一般入場可能です。

革屋回るなら一度にいろんな革が見れますが試作の革もある ので全てが販売されるわけではないよ。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:40:23 ID:???
>>699
レスd、ありがとー。
もう一回、東京レザーフェアでググるよ。
よく出てくるのは冬の東京レザーフェアなんだよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:16:51 ID:???
ニーツフットオイルを塗るときは刷毛と布などに染み込ませて塗るのと
初心者はどっちがいいですかね?皆さん何で塗ってますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:18:02 ID:???
>>698
古銭?
表面磨いて取れない?
機械ってのが何使ってるのか分からないけど内部まで変色しないと思うけど。

ハンダも金属用のなら強度は十分だよ。
そんなに力が掛かる部分でもないし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:18:44 ID:???
>>702
一円竜銀貨のレプリカなんですけど、レプリカだから素材の違いで熱に
絶えられないのかと思いました。。
でも、銅のコインとかはもっと熱に弱いんじゃないかと思い、どうやって
ロウ付けしてるのか疑問でした。。

磨きはルーターに軟らかめのワイヤーブラシを付けてやってました。
早速、ハンダで挑戦してみたいと思います。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:28:51 ID:???
あと、もう一つ疑問があるのですが、銅でできた古銭のコンチョ見かけるのですが
売ってるのはピカピカしているんだけども、自分で製作したときは磨いて艶を
だしても時間がたつと10円のように酸化して黒ずんでしまうと思うのですが
あれってどうやってるんでしょうか?何か艶を維持する裏技みたいなのあるんですかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:41:34 ID:???
>>701

全体的に塗った後、数時間放置で革全体に行き渡る。

>>740
銅は空気中の酸素に触れると酸化して酸化銅になって茶色くなる。
空気に触れないようにすれば?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:20:42 ID:???
銅に何かコーティングすると銀メッキとかかな?

うわ〜ん!
東京レザーフェア行こうとしたら仕事が入ってしまったよ〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:47:36 ID:???
コバに水性染料で着色したらえらい色むらになってしまった。
コバコートでコーティングするにしても色数がなさ過ぎる。
コバコートのようにコバ表面にコーティングが出来て自分で色が混ぜれる
コバ処理剤ってありますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:50:42 ID:???

樹脂系だがバスコ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:19:11 ID:???
>>698
硫酸は入手しづらいだろうから
酸洗い用固形酸剤っての使うといいんじゃない。
白っぽくなるからあとは磨くだけ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:22:19 ID:???
>>709
あと銅は銅ロウね。
ハンダは気が付いたら「コインがなくなってる!」なんて事になりかねないから
やめた方が無難。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:18:27 ID:???
酸洗いだったらトイレのサンポール使えばいいじゃん?
燻すにはムトーハップ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:27:40 ID:???
>>709>>710
ありがと。周りにレザクラやってる人いなくて・・参考になりますた。

>>711
ムトーハップってなんですか? 洗剤ですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:38:39 ID:???
>>712
ムトーハップは匂いがキツイよ。
酸洗いは温度が高いままブチ込む。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:52:55 ID:???
ムトーハップってどこに売ってんですか?

715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:56:35 ID:???
ムトーハップは硫黄が入った入浴剤。銀表面が黒く燻されるしムトーハップもサンポールも薬局で買える。
俺は匂いはそんなに気にならない。手軽で経済的。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:58:14 ID:???
サンポールとムトーハップ買いに行くのはいやだなw

今から逝くのかなって思われそう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:19:40 ID:???
酸洗いの時は換気良くしてね。
密室で顔を近づけてやると息できなくなって咽るよ。w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:21:34 ID:???
>>716
715だが言われて見れば余りにもタイムリー過ぎて笑った。
どうも薬局店員の目が泳いでると思ったら、そういう事だったかwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:40:59 ID:???
 ペントレーを作りたいと思っています。四隅をホックで止めてフチを立ち上げるタイプのよくあるやつです。
 このとき使うホックなんですが、市販のペントレーだと、ホックのオスも外から見えるので見栄えの良い物がついています
が、あれって通販で買えるところありますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:26:58 ID:???
君が検索した物がすべてだと。それともみんなで手分けして探せって事?

ジャンバードットにしたら?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:59:00 ID:???
>>720
知ってる人がいたら教えて欲しいってことでしょ。
>それともみんなで手分けして探せって事?
相当ひねくれてるね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:16:04 ID:???
見栄えのいいホックと言ってもいろいろあるからな〜
どんな種類希望なのかとか、サイズがどのくらいとか書いてくれないと。
いくら親切な人でも範囲が絞れないと書き込みしにくいと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:06:23 ID:???
一式揃えようかと思ってるんですがショップにより安い高いとかあるんですかね
初心者脱してもそこそこ長く使えるもの(入門セットとか)でオヌヌメはありますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:36:24 ID:???
>>723
道具は買いなおすことを前提で、最初はどこの入門セットでもいいんじゃないかな。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:02:04 ID:???
Loftで見つけたメモ帳ケースの値段を見て「なんでこんくらいのモノが
1万円以上すんだ。自分で作れるんじゃね?」と思い立ち
本日道具が揃います。

材料代やならんやら合わせたらLoftのケースが2つ買えそう(´・ω・`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:16:57 ID:???
>>724
DIY道具とかは買い直さずに使ってるものが多かったので、きっと壊れるまで使うだろうなあと。
どうしても我慢できなければ上位品に買い換えますけども。

購入点数も少なくないでしょうから、評判の店があればと思った次第です。
普通のホムセンでは取り扱いすらないんですよね。ハンズは何となく高そうな気が。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:38:08 ID:???
>>726
上位品って、刻印だったら値段にある程度比例するけど、他は素人の内は
ヘタに高いものを買うことは無い。
国内メーカーから出してる道具はショップによって値段は多少違うけど、あまり大差ないよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:39:54 ID:???
>>725
それで他のものも作れるんだから安くね?
729724:2008/06/22(日) 10:51:34 ID:???
>>726
作る物や好みで道具を選ぶ事になると思うよ。
こればっかりは、その人の好みなので分からない。例えば、菱目打ちの間隔とかね。
入門セットはどれも大差ないと思う。ハンズは高いと思うのでネットで適当な入門セットを頼めばいいんじゃないかな。
買いなおしの無駄を避けたいのであれば、最初とりあえず何を作るかでアドバイスできるよ。
必要な物だけを買い足していく方法もあるかと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:10:11 ID:???
お試し程度で考えるなら>>4あたりを見て百円均一で買うのもよしだと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:52:23 ID:YL4b/UQG
ヌメ革を染めたい。
淡いピンクに染めたいんだけど、そんな色は染めQしかないかな?
RITとかダイロンみたいに時間で色の濃淡付けるみたいに、重ね塗りの回数で
濃淡付けられるのでしょうか?(ムラになりそうだけど)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:37:04 ID:???
淡いピンクと言っても、赤に白を混ぜた様なパステル系のピンクなのか、
赤がそのまま薄くなった様な透明感のあるピンクなのかによって違うと思う。
前者についてはわからないが、後者に関して言えば、
水で薄めた薄い赤を何回かに分けて塗った。ムラになりやすく、ものすごく難しかった。
革その物をドブ漬けした方が、簡単だったが、どちらも一発勝負、待ったなしです。
733731:2008/06/22(日) 15:43:25 ID:???
個人的には透明感のあるピンクが良いのですが。
ドブ漬けなら何とかなりそうですね。
染料は市販のものの赤を薄めたのでしょうか?
734731:2008/06/22(日) 15:44:01 ID:???
スマソ。
書いてありましたね。orz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:19:59 ID:???
鹿皮の紐(ディアスキンレース)で色は白
巾8mm〜の物を扱ってるところってないのでしょうか
もしくは皮買ったら裁断してくれるところでもいいのですが…
7mmまでは売ってるところを見つけたのですが
あんまり巾がひろいのは需要が無いようで…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:55:19 ID:???
>>735
数量は?長さは?
自分でカットする事は出来ないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:51:44 ID:???
革紐なら異邦人
http://www.ihojin-leather.jp/

店舗に相談してみたら?浅草橋です。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:15:35 ID:???
>>736
長さは4〜5メートル、3本〜出来れば多少多めに欲しいです
>>737
ありがとうございます。問い合わせてみます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:27:34 ID:???
ゴメン、ビジネスロットではなかった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:43:20 ID:???
4〜5メートルってずいぶん大きな鹿だな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:50:53 ID:???
>>740

>4〜5メートルってずいぶん大きな鹿だな

グルグル切ってレースにしているに50万クルゼイロ。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:22:55 ID:???
おい、お前ら!
梅雨はカビが繁殖しやすいから在庫をチェックしとけよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:15:20 ID:???
カビ予防の対策はどんなものが有効ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:34:41 ID:???
ウォレットにロープ取り付け用の小判カンを取り付けようと思ったのですが
小判カンをペンチで開こうとしても硬くて開かず、あんまり力をかけすぎると
小判カンにペンチのギザギザのキズがついてしまいます。
何かコツみたいなのってありますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:01:10 ID:???
以前、伸び止めシートの使い勝手のことで聞いたものです。
使ってみたのでインプレしておきます。

ロングウォレット(2.5mm厚・サドル)にシェリダンのフルカービング(外枠・中央にバスケット有り)
に使用しました。

カービング中に革が反ることも殆どなく、外枠の直線も綺麗に出来ました。
剥がすのが心配でしたが、思っていたより楽でした。
最終的な革の伸びは1mmちょっとで殆ど伸びません。
さすが伸び止めシートです。

全面バスケットの時に使えば楽かもしれません。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:50:44 ID:???
>>744さ〜ん
その程度は自己解決しろよ
その辺に端革がちらっかてるだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:25:55 ID:???
ちょっと脇道それるけど。
デジカメで写真にとる場合、白いバックで撮ると写真が暗くなってるのをよく見かけるけど、
デジカメの露出が自動調整されるためで、それは白が光を余計に反射してしまうのをデジカメが感知して自動的に露出を絞るかららしい。
光を強くしても暗いのは治らない。

白のバックをやめるかソフトで明るさを調整するしかないらしい。

ずっと光を強くすることばかりしてたけど、暗いのでネットで探して最近気づきました。w

748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:01:35 ID:???
対象物はなんでもよいので比較出来るjpg.をUPして欲しいが、いかがのものでしょうか?
私はコーティングした作品で起こる反射光で悩んでる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:30:31 ID:???
露出補正機能も付いてないのか?
3万円程度のコンデジなら付いてると思うが。
測光方法が変えられれば良いんだろうけどコンデジじゃそんな機能ないだろうし。
カメラで駄目ならフォトショップなんかで編集すれば良いんじゃね?
慣れれば簡単だし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:34:18 ID:???
>>748
反射光はフラッシュの反射?
太陽光の反射?
後者だったら立ち位置変えればおk。
前者はティシュなんかを幾つかに折ってストロボの前に被せて
フラッシュ光を柔らかい光にしてやればおk。
何回折るかは光の強さもあるから何回か試してみるといい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:53:43 ID:???
露出調整すると背景の白は明るくなりますが、対象物が今度は明るくなりすぎるのです。

なかなか難しい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:05:41 ID:ZJZDSNzE
露出調整、ISO100に設定、でフラッシュを最低レベルにしてもダメかね?
あとはやっぱりフラッシュにティッシュなりビニールなりを被せる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:15:51 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:22:48 ID:???
ageるとわけの分かんないコピペが出て来るからsageろっつーのに!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:28:27 ID:wGCoLYh0
ageたってどってことないだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:10:47 ID:???
ぼく,どらえもん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:17:31 ID:???
>>744
ラウンドノーズプライヤー使え
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:36:47 ID:???
>>748
フラッシュ光なら
フラッシュ無しで 三脚とタイマーで撮影
フラッシュ使うと予想外の画になるから
なるべくなら使わずに回りのライティングで対処した方がいいよ

759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:16:44 ID:???
>>741
レースメーカーっていうのがありますな
http://kawazairyo.com/?pid=606090
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:16:57 ID:???
>>758
フラッシュの反射光はどのように押さえても写り込みます。蛍光灯でも反射します。
午前中の窓越しの自然光が一番ですが、24時間いつでも同じ条件で写真取りしたいものです。
小物ならばレフ板で囲い込み蛍光灯で対応出来ますが、壁面に吊るしたバッグ類は難儀してます。
ISO感度って64〜1600まで設定出来ますが、反射光を押さえる事が出来るのでしょうか?
極端な話ですがエナメル革でもしっとり写したいたいのですが。

画像処理ソフトも使いますが、革の質感が失われるように感じるのです。
スレ違いで申し訳ないですが、どなたかアドバイスをお願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:24:57 ID:???
ぼく,どらえもん。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:32:16 ID:???
>>759
レースメーカーがあったか。それなら長いレースがとれるね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:17:01 ID:???
レースメーカーって失敗しない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:08:42 ID:???
白色蛍光灯やめて電球光で撮影して後からソフトで光温度変えるのでもバック白だと革の質感が死にますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:14:24 ID:???
出張で大阪へ行き偶然赤月の製品を見た。地元ではレザクラ物など見かける機会は
あまり無いので少なからずワクワクした。キーロックされたケースに数十点整然と陳列されてた。

アリャこれって手縫い?なにか違うのではの疑問?カービングはプレス?コバは?
革はいかにもシロート受けしそうな良い革に見えたのだが。
それにしてもすごい値段だな。
雑誌などでも見かける他のメーカー品も色々あったり、また行きたいよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:14:55 ID:???
>>763
慣れればしないよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:56:44 ID:???
>>765
れざくらで成功するには、仕上げの良し悪しよりも、いかに上手く手を抜くかとセンスだと思う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:17:46 ID:???
最近、バイカーでも無い若者が腰履きジーンズのポケットに、よくバイカーズウォレットを
ぶっ刺してるが、あんなの見ると>>765の言ってる事がもっともだと思う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:23:48 ID:???
バイカーでないとなぜわかる?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:01:44 ID:???
>>767
今のところこれで成功?は目指してはいないけど
バイカーズ風もいずれ廃れる日も来るだろうし、次を眼中に有るかどうかだな。
製品では無く仕上げの良し悪しにこだわり、手を抜かずセンスがある作品。
コイツの方は贅沢は出来ないが案外長生きするかもな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:43:28 ID:ZM9dEHs8
>>691
ニワカ乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:49:11 ID:???
>>691
意見が違うのは当たり前
これは論点が違うだろ?て話
アホは失せろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:18:32 ID:???
エイ革研磨した後ってラッカーとかつけた方が良いかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:01:13 ID:???
>>772

今頃必死に反撃レスしても遅いwwwww。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:10:53 ID:???
始めた頃は革の種類もよく知らず興味半分だった。何年かかけていろいろ勉強した事を考えれば普通の人はミシンだろうと手縫いだろうと、コバが樹脂だろうと磨きだろうと関係ない。革が耐久性あると言っても傷つきやすい以上通用しない。
麻糸かミシン糸かも関係ない。きれない糸が必須条件。

有名ブランドは消費者の要求を把握している。それを否定すれば消費者の要求を否定してしまう。

付加価値とならない手間は意味がないです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:24:09 ID:???
そうは言っても手縫いでコバを磨いているのは、それでしかできない構造や仕上がりの印象があるわけで、それこそが手縫いでコバを磨く理由です。
そこをはずすとミシンでへり返して平縫いすれば良い。それではハンドメイドの意味がないと思う。
そういう手縫いをベースとした物は、その持つデザインや構造はミシンが苦手とするから市場には出回っていない。だから価値がある。

ミシンで縫える物を手縫いしても意味がないと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:31:23 ID:???
ミシン持ってないから手で縫ってるお
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:26:15 ID:???
俺は手縫いの良さ云々よりも楽しいから手で縫っている。
製品その物が欲しいだけの人はミシン縫いされた大量生産品を買うだろうし、
それもまた良し。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:35:00 ID:???
仕上がりがきっちりとして安くてかっこいい物だったら売れるし。
耐久性なんてそこそこ持ちゃ良い。
革の質なんて、素材が革だったら大概おk。
でも、自分や家族が使うものはこだわって作ってるよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:45:58 ID:WE35h5Sg
うるせーばーか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:53:15 ID:???
しかし、赤月のコバ磨きはほんと汚いな。酷すぎる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:02:38 ID:???
売れてない輩の能書きはオモロいなwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:03:06 ID:???
市販品の、全体的には気に入ったデザインなのに「あとココがこーだったらなあ」的な小さい不満を解消するために自作
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:50:37 ID:???
>>775〜6
商業ベースの経営セミナー?
その理論は半数以上のユーザーを対象にしたものと思える。
1%のユーザを対象とする場合もある。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:10:14 ID:???
>>773
つホルツクリアー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:27:25 ID:???
>>779
同意
リーマソの副業でやってるから売り上げは知れてるけど、
月に5〜8万円前後売り上げがある。
自分で使ってみたら1年でボロが出てくるような仕上げだし、
革もヤフオクで買った安物。w
それでも安いし、誤魔化しが上手いからか良く売れる。www
自分で使うものや知人・客からのオーダーメイドは別物。
しっかり作るし、フォローもしっかりする。

ま、ハンドメイドで安くて良いものなんて無いってこった。www
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:23:00 ID:???
レザーワークVを買った記念カキコ。
今から、Uだけないからブックオフに探しに行くホ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:27:26 ID:???
>>776
>ミシンで縫える物を手縫いしても意味がないと思う

ミシンは何台持ってるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:49:19 ID:+NXojK7I
レザークラフトに興味を持ち、
大阪で教室探しているのですが。。
見つかりません。
皆さんは教室で教わって、こんなにすごい人達になられたのですか?
大阪の教室知っている方いらっしゃったら教えていただけませんか?
ネットで探しても、見つからない。
フェリックスさんの体験には一度行ったんですけどね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:31:12 ID:A+o//ck0
>>692
おれもハンズの横浜でみた。
実はほしくなっておれも自作しようって思ってる。
ただ、さいふじゃなくて手帳にしてみようかと。。。

ハンズ横浜は革小物がたくさんあってたのしい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:45:44 ID:???
>>789
フェリックスはしらんなぁw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:18:27 ID:5T7OTP6Z
フェニックスでした(汗)っけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:41:31 ID:???
>>789
そんなにすごい人達でもないよ
たんなるB落会だし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:48:25 ID:???
>>789
別に教室行かなくても大概のものは作れると思うが。
>>3の本を読んで自己流がほとんどじゃないかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:45:10 ID:???
ぱくりや模倣を繰り返しているうちに結構作れるようになってくるぞ。

教室行かなくても、よく通って仲良く色々と質問すると教えてくれるしね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:34:52 ID:???
でもちゃんとした教室に行った方がコツをつかむのは早いぞ。
金があって時間が無い人間にとっては教室は便利だよ。
もちろん良い先生がいないところはダメだけどね。
俺の通っている高円寺の先生の所は仙台から来る生徒もいるぐらいいい人だよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:58:48 ID:???
結果的に教室行った法がお金も時間も短縮できるかもね。。
てか、高円寺ってどこすか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:12:09 ID:???
駒合わせ縫いがうまく出来ない。
今日は二回、針を指に突き刺した・・・orz
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:02:36 ID:???
駒合わせって45度に切った革を合わせて直角にして縫うのだっけ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:22:08 ID:???
菱目打ちの振動が嫌なので、菱目パンチ買ってみたんだけど菱目打ちであけた穴と
パンチでであけた穴がずいぶん違うんだね。。
うーん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:55:36 ID:???
クロコダイル皮のことで教えていただきたいのですが
ttp://www.grasshopper-asia.com/CRLG04005.html
このような白のクロコダイル皮を探しているのですが、皮の販売サイトを色々
探してみても黒や茶等ばかりで白を販売しているところが見つかりません。
どこか白皮を販売しているサイトはないでしょうか。

それとも黒の皮を漂白処理したりするのでしょうか・・・?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:15:49 ID:BcTud4GW
皆さんありがとうございます。
基本をちゃんと学びたいと思って、
教室探しをしていました。

大阪ですが、もう少し教室探し頑張ります!

ちゃんと作れるようになったら、
ここでお仲間に入れてくださいね!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:34:04 ID:???
作れんでも、興味を持ったらもう仲間
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:54:39 ID:aIs/nsN2
>>774

反撃(笑)

805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:11:33 ID:???
>>800
俺もパンチを買いたいと思ってるんだけど、詳しく教えてもらえる?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:18:43 ID:???
>>802
オーダーメードの店では教室やってるところが多いよ
そう言う観点で探してみたら?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:24:44 ID:???
手芸店でも大きな所では講師を呼んでやってることがある。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:39:21 ID:???
>>805
まだ物は作ってないけど、菱目打ちで穴あけると菱形を斜めにした感じの穴が
開くじゃない?菱目パンチで開けるとレースパンチで開けたみたいに線の穴が
斜めに開く感じになるよ。
でも、実際糸で縫ってみたら菱目打ちで縫ったのと同じ縫い目になったから
結構使えるかも!
マチとか菱目打ちでやりにくいところはいいかも。両方からはさむから、裏側に
バコッと膨らむことないし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:57:08 ID:???
俺もアパートだから菱目パンチが欲しいなぁ。
3連一つありゃ良いや。
明日買って来よう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:46:27 ID:vkAVLcpK
>>801
I☆Nには無かった?
赤とか青とかのクロコは有ったような
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:00:17 ID:???
ジャンパーホックの打ち方のコツを教えていただけますか?
凹側がうまく打てません。打ちすぎてメスの穴が広がりすっぽ抜けたり。
弱すぎると普通に抜けたり・・・
オスの長さは切断して調整はしてます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:02:44 ID:???
>>811
革が厚いのに無理やりノーマルタイプを使ったりしてませんか?
ロングタイプ使った事ありますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:10:03 ID:???
>>811
即レスありがとう。
両方持ってます。
革厚が2mmの2枚で4mmなので、足長8mmを2mmほど切断して使ってます。
6mm−4mmで2mmほど飛び出た状態で打ってます。打ち棒も大小両方持っています。
力の掛け方が悪いのかと思い、ガンガンと一気に打ったり、コンコンと少しずつ打ったりしてみましたが
上手く留まりません。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:39:00 ID:???
俺は真っ直ぐ真上からコンコン・・・・と少し打っては見てを繰り返してやってる。
真ん中の軸が均等に開いてれば抜けることは無いと思うけどなぁ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:04:36 ID:???
>>814
レスありがとう。
練習しているうちに、なんとなくコツがつかめてきつつあります。
言われてる様に、軸が均等に開けば留まりますね。
よくある失敗が、軸が斜めに曲がってしまうのでまっすぐ打ち込みが出来てないのかもしれません。
また、オスとメスの取付位置がずれたり、、、、軸が長すぎ?
20個ほど練習に使ってしまいました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:57:04 ID:???
>>803

君、エエ事言うた。
817805:2008/06/28(土) 15:41:10 ID:???
>>808
詳しくありがとう
反対側の膨らみが出来ないのは良いね
俺も早速買ってくるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:28:08 ID:???
菊棒良いよ。
一本で大小使えるしね。
打った時に裂けるから取れることは無いしね。
一本650円だっかな。
かなりお薦めだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:28:35 ID:???
俺の肉棒の方がいいよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:38:34 ID:???
>>818
菊棒と聞いて、下ネタと思いスルーしてました。申し訳ありません。
確実に留められそうですね。探してみます。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:00:16 ID:???
>820下ネタじゃありません。勘弁してよ笑
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:03:08 ID:???
>>819が全て悪い!!w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:07:25 ID:???
>>818
そのような便利ツールを、なぜメーカーは標準の打棒としないのだろう?
824sage:2008/06/29(日) 00:13:21 ID:lKgLtvmW
>>803さん
>>806さん

どうもありがとうございます!
ここの人達は優しいですね^^
大好きです!

825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:14:44 ID:lKgLtvmW
sageて・・・w

すみません。2ちゃん初心者でして・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:28:58 ID:???
あげると荒らしがやってくるからみんな敏感だよ・・

E-mail とこにsage ていれるとあがらんよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:00:14 ID:???
よう、クソムシ気分はどうだい?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:12:21 ID:???
栃木レザーワイルドヌメ値上がりだって。せっかく良い革見つけたのに。
クオリティを落とされるよりはマシですがいくらになるんでしょうか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:58:42 ID:???
>818

菊式ハトメは裏側を触ってみると分かるが痛い 皮膚にも布にも引っかかる
使う場所によってはいいツールではあるが

今まで値上げしていなかったことを感謝すべきだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:32:14 ID:ltUlTMVO
http://imepita.jp/20080629/086130

ショートウォレットの画像の部分が削れてきているのですが、オイルで手入れしたほうがいいですかね?

糸まで到達しそうで…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:18:11 ID:???
>>793
あすこはそうだな・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:18:19 ID:???
>>830
銀面のヒビ割れ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:32:19 ID:???
>>811
僕もジャンパーホックの手打ちは苦手なので、
もう専用の駒とハンドプレス買っちゃいました。
やっぱ手打ちは、内径ガイドが無いのが致命的で曲がるんだと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:22:22 ID:???
>>830
削れてるのはオイル入れてもダメじゃない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:45:12 ID:???
>>833
苦手な人がいて少し安心しました。自分がよほど不器用なのかと凹んでいたところです。
あれから、練習して多少ましになりましたが、ジャンパーホックが使ってるうちに取れたりと完璧ではないです。
できれば自分の手で上手く打てるように頑張っていますが、無理ならハンドプレスも考えてみます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:47:58 ID:???
ジャンパーホックそんなに難しいかな?
固めのゴムハンマーで打ち込むと力加減がいいよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:59:21 ID:???
>>836
ダボ側の足の軸が曲がって付いたり、曲がることにより足が短くなりダボが固定できなくなったり
打ちすぎてダボの穴が広がり足で固定できなくなったりなどで失敗してます。
真っ直ぐ、少しずつ打つことを心掛けています。
カシメなどは特に苦手ではなかったりします。
ゴムハンマーは持っているので試してみますね。アドバイスありがとう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:15:17 ID:???
ジャンパホックの7070用のプレス駒ってなんでないのかな?
いろいろ探しても7060用が最小サイズ。
だれか売ってる店知りませんか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:49:38 ID:???
手打棒をセット出来るハンドプレスを探した方が応用が利くかも?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:46:04 ID:???
俺はハトメのNo.23、No500を打つと潰れる方(雄側?)が曲がる涙
No.300は綺麗に打てるんだが。。。
困ったもんです。。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:09:36 ID:???
革の厚みと長さがあってないんじゃねぇの?
300はうてて他のが打てないってのは妙だな

7070プレス駒は関西の某店舗にメールで問い合わせたら販売してくれた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:23:35 ID:???
最近、雨ばかりなので水対策用にラッカーとバインダーと筆買ってきた。
初めてやるのでドキドキしてます。
気をつけた方が良いことってありますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:06:58 ID:???
超初心者です。すみませんが教えてください。
まったくの初めてで、これからレザークラフトをやりたいと思ってるんですが、
独学で道具をそろえたり、はじめての作品作るのにわかりやすい、失敗しにくい方法は
クラフト社とかのスタートセットの工具と、コインケースなどの革セットを買って作っていくという方法でいいと思いますか?
いろいろなサイトを見たんですが、結局初心者は何からそろえていけばいいのかわからなくて…
特にスタートセットはあれだけでいいのか、
それとも余計なのが結構入ってて、自分でバラで買ったほうがいいのかよくわからないのですが…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:09:14 ID:???
それを勉強することから始めるといいよ。
そうすれば自分に必要なものも、
道具の使い方もおのずと覚えてくる。
そんなのめんでくせぇ!!ってならスタートセット買えばいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:35:55 ID:???
>>843
まずは焦らずに教則本をかってみたら?
「手縫いの神髄」とか「手縫いで作る革のカバン」とかがおすすめ。
道具のこととかも載ってるよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:25:03 ID:???
>>843
道具は
>>4
を。

まぁあのクラフト社のスタートセットでも、そんなに悪くない。
それに、あれは切断された革も入っているので、ちょっとやってみるか、
と思った人にはいいと思う。
20cm×20cmくらいの切革も一緒にかっておくといいと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:06:29 ID:???
一歩間違ったらゆとり乙になりそうな質問だな。
厳しい事言うと自分で「悩む努力」を惜しむ人には自作という趣味は向いてないと思う。
でも最初は何から手を付けたら良いか分からないってのも理解できる。

とりあえず自分が何を作りたいのかってのを明確にすると必要な物も分かってくるし
質問もしやすいと思うよ。
頑張れ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:56:47 ID:???
だね。
俺は財布作りたかったからそれなりの道具買って小物をいろいろ作ってたけど
カバン作りたくなってまた道具買い足した。
次にカービングやりたくなって刻印を少しづつ買っていった。
最近は靴を作りたくなったのでまたまた道具を買い揃え中。
本見ながら、ネットで検索しながら靴なんて作れるのだろうか?
と疑問だが、そうやって試行錯誤するのも楽しいもんだ。
849843:2008/07/01(火) 23:03:48 ID:???
>>844-848のかたありがとうございました。
まずは本を見たほうがいいみたいですね。
私はカービングがやりたいなと思ってるんですが、
いきなりそれはやれないよなって思って、
まずは小物作りからはじめようかなって思ってました。
初めてですが、道具も材料もそれなりに高いので、
道具そろえも、小物作りもなるべく失敗せず、
基本を覚えたいなと思ってるんですけど。。。
まずは本を見るのがいいですよね。やっぱり。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:46:28 ID:???
>>849
カービングと革で物を作るのは違う作業だからそれぞれ練習した方が良いよ。
いきなりカービングしたって上手くいかないだろうし。
ハギレで小物作ってみたり、カービングの練習並行してやった方が良いと思う。
予算次第だけどね。
とりあえず、刻印は1本400〜500円で最初は20本ほど持ってれば大丈夫。
小物作るような道具なら1万円あれば揃う。
材料込みで2万円と少しあればとりあえず両方始めることは出来ると思うよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:13:59 ID:???
>>849
本を見て、必要な道具を揃えていくのも良し。
悩むより早くやりたければ、初心者セットを買うのも良しだと思うよ。道具の買いなおしで費用はかかるが。
どちらにしても本は買ったほうが良いよ。

私は、後者でしたが、後悔はしてないかな。とりあえずやってみて悩むタイプです。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:36:41 ID:???
杏子より梅が安い、だよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:20:47 ID:???
なるほど梅の花のカービングか、粋だね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:25:31 ID:???
駄洒落をサラっといなす853が粋だと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:18:31 ID:???
気付いてないだけかも
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:45:39 ID:???
>>850
>最初は20本ほど

……最初の最初はせめて7本くらいで勘弁してもらえないでしょうかw

A104,B200,C431,P206 S705,U710 ,V407
あたりで。(某キットのやつw)


857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:33:54 ID:???
自分の場合、最初に揃えたのは
SKA101-3,SKB936,SKB701,SKB892,SKB60,SKP861,SKC431,SKJ504,SKS705,SKU853,SKU857,SKV463
こんな感じだったと思う。

刻印は徐々に揃えた方がいいと思うよ。
シェリダンと普通の刻印の違いもあるし、どっちに進むか決めてからでも遅くない。
柔らかい感じか、カッチっとした感じにしたいかでも変わってくるし

ただバスッケトだけはバリーキングがお勧めです。
858843:2008/07/02(水) 23:47:28 ID:???
また皆さんいろいろありがとうございました。
またいろいろ見て考えたんですが、
まず本買って、やはりクラフト社の手縫いキット買おうかなって思ってます。
今某所で安くなってたのでやっぱりばらばらで買うより安いし、そろえやすいかなって。。。
で金額的にもいきなり両方は無理かなって感じなので、
まず小物何点か作ってみようと思ってます。革にまず慣れようかと。
でカービングの刻印などの道具は徐々に少しずつそろえてこうかなって思ってます。
皆さんすごいですね。
わたしも自分の持ちたいものが作れるようにがんばります。ありがとうございました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:18:59 ID:???
>>858
それで良いと思う。
ガンガレ!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:03:08 ID:???
頑張る必要無いんじゃね?w
趣味なんだから
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:15:30 ID:???
趣味でもがんばってるよ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:36:23 ID:???
シェリダンスタイルカービングで有名なのはレフティーさんやクボタさんだけど本気でシェリダンスタイルを勉強するならタカ大塚氏の技術を見ると良いよ。
あの洗練されたカービングは本当に感動するよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:42:21 ID:ky9L/CwP
カービング特集の雑誌でたね クラフト社の記事もあった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:12:29 ID:???
>>863
その雑誌、何と言う雑誌ですか?見てみたい!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:34:25 ID:???
これか?

成美堂出版
『THE LEATHER WORK V』
−本格レザーブランドの世界−
緻密さと大胆さが融合する魅惑の造形!!
レザーカービングのディープな世界

中見ずに買っちゃったけど、買うほどのものでもない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:22:14 ID:???
>>865
どうもありがとう。買うか買わないか、迷ってしまうなぁ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:12:27 ID:???
カービングは感動するほどうまいと自分でも欲しいなって思うけど、少しでも
下手だと全然欲しいと思わない。。むしろカービングがない方が商品価値が
上だと思ってしまう。
自分で彫って自分で使用する自己満ならいいけど、大してうまくもなくデザインも
良くない商品を販売しているのを見るとかなり痛く見えてしまうのは俺だけかな。。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:01:01 ID:???
>>862
随分前だがKの実技を見た。彼はオーソドックスなデザインでは、トレースを
しないでフリーハンドで直接革にカットした。それにはシコタマ驚きの一言。
まあ〜彼らは別の才能を備えた人間だわ。鉛筆1本で似顔絵をサラサラと描く人のようにね。
並の人間ならいくら努力して無理だわ。
でも考え方を変えれば十分戦える。紅月とか和柄、ペット物などなど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:54:51 ID:???
質問です。
コバをレースでかがろうと思うのですが、目打ちで穴を開けるときのガイドラインって
ネジ捻で引いてるのでしょうか?
もしかしてガイド引かずに一発で打ってるのでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:06:18 ID:???
一発で打つ藻のは無理じゃないかな?絶対ずれると思うから薄くラインを
引いた方がいいと思うよ。
俺はネジ捻じゃなくディバイダーでライン引くけど、目打ちよりパンチで
あけたほうが裏もボコってならなくてラインも綺麗になるかも。。
パンチは値段高いけど・
871869:2008/07/04(金) 01:34:34 ID:???
>>870
即レスありがとうございます。
やっぱガイドは必要ですね。
デバイダーないのでネジ捻で軽く付けてやってみます。
パンチは高くて買えません。><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:46:50 ID:???
>>871
銀ペンでも良くない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:47:53 ID:???
ちょっと教えてください。

ぜんぜん使っていなかった20年以上前の本クロコのハンドバッグを
バラして素材にして使ってもいいってことでもらいました。

本物のクロコなんですが、腹の部分がツヤツヤに加工された茶色
背中の盛り上がった部分が黄色っぽいベージュでややツヤ消しって
感じになってます。
これをワインか赤一色に変えたいのですが、染色はやったことがない
ので、どなたかご指導いただけないでしょうか?
適した道具と手順や作業上のアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:03:36 ID:???
そめQ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:37:45 ID:zVKq/HTE
雑誌タイトルは忘れましたが ムックですよ(スリップはいった雑誌)でゴツめのカービングした財布が表紙だと思います!内容もバイカー系とかが多いです、たしか1000円しない値段…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:55:42 ID:qmFQ9ZGB
>>873
つやつやに加工されてるってことは、表面に皮膜があるってことでしょ??
色は変えないほうがいいと思うよ!
上から、色をのせるしかないから、単色に色がついちゃうともったいなくね?
もしやるとしたら博打でクリアーレッドのスプレーでってのはどうかな??
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:43:13 ID:???
873です。皆さんありがとうございます。

ちょうどこういう感じのものです。色ツヤの見た感じも。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26069640

ちょっとこのままでは使いようがないので、一か八かでって感じなんですけど
やっぱりそめQとやらを使っても厳しそうでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:48:33 ID:???
クロコの尻尾だけって売ってないかなぁ?
骨入りで。
飾りにかなりいいんだけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:17:52 ID:???
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:20:54 ID:???
>>869
丸穴の場合、
ネジ捻でガイドの線を引いてから、3連ハトメ抜き http://www.kawazou.com/product/417  とかで抜く。



CAD(フリーのJWCADとか)で製図して厚口の紙に印刷する。紙の穴をハトメで一個ずつ抜く。
(スクリューポンチが楽。 http://www.screwpunch.jp/ )
んでもって、その紙を革の上に重ねて、またスクリューポンチで抜く。
(特に何個か作る場合は、型紙になってヨロシ)

881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:07:46 ID:???
平目パンチって、握力が相当いりそうな気がするんですが、
大体何ミリ厚の革まであけることができるんでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:29:35 ID:???
テコになってるから力なんていらないと思うけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:35:44 ID:???
>>881
2.5mmを重ねて5mmだと全く問題ないです。
ただ、菱目パンチにしても、平目パンチにしても、菱目打ち、平目打ちとは違った穴があきます。
菱目パンチであけたら、菱目キリを通した方がいいかも。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:08:04 ID:???
よくヤフオクとかでおそらく中国か東南アジア産のウォレットで
数千円で堂々と本物クロコダイルとかどう見ても型押しのカービング財布が
ハンドメイド手彫りとか売ってるけどあれって法的に問題がないのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:37:16 ID:???
去年、デパートの特設展示売り場で、ルビーと称して
ロードナイトという全く別の石を売っているのを見た。
この前、楽天サイトで、水晶と称してどう見ても某会社の
プラスチックの数珠を売っているのを見た。

騙される方がばかってことでしょうかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:32:44 ID:???
>>885

ちょっと待て、ルビーとロードナイトは無理がありすぎるだろwww
方や透明度のある鮮紅色の宝石、方や透明度のないピンクの貴石だぜ。
それに騙されたんなら騙されたソイツがバカだと思う。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:46:53 ID:???
>>886

そう。全く無理がありすぎな石で、だからわたしの素人目にも
全然違う石だと分かったんだなー。
○十万の値段がついてた。それも某有名デパートの特設で。
デパートってこんな業者にも特設会場貸すんだ、と思ったよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:50:41 ID:???
この前、読んでいた雑誌で「ためバリ」という言葉が出ていました。
ためバリ……ため針? ため貼りかな? と思ったんですが、
何を指しているのか全然分かりません。

ためバリって何ですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:44:21 ID:???
>>888

ためバリ・・・・・・。何かいやらしい感じがするのは俺だけでしょうか・・・。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:11:38 ID:???
コンチョに燻しをかけようと思い、薬局でムハートップを購入しようとしたのですが
硫化水素事件の為かわかないけど、なかなか売ってないんですよ。。
そこで、近くに硫黄の温泉があるんですけどそこのお湯をペットボトルに
入れて持ち帰ってきて燻しをかけるのって可能ですかね?
温泉のお湯そのままでは効き目が弱すぎますかね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:57:19 ID:???
>>890
メリハリつけたいならムトーやいぶし液探して買った方がいいのでは?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:31:55 ID:???
>>890
ムハじゃなくムトーねwwww
俺も先日から薬局でムトーが買えなくなって困ってます。
近所に温泉とはうらやましいですな。硫黄の強い泉質であれば可能だと思います。
その際、温泉の注意書きとして、銀製品は外せ、と書いてあると思う。
どうせなら入浴ついでにコインを持って漬けてくれば良いのに。
俺も行きてー!

893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:26:57 ID:???
狭い面積ですが、ハラコを染めたいと考えています。
白髪染めなどで染められるでしょうか。
他に良いものってありますか?
染めQでは上手く染まりませんでした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:30:30 ID:???
ムハートップwwwwwwwwwwwwwwwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:20:54 ID:???
染めQって名前がまぎらわしいんだよな。
あれは染料じゃなくて顔料、つまり塗料なんだよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:39:16 ID:???
(*゚∀゚)=3 ムッハー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:09:37 ID:???
ムハートップってなんかかわいいね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:37:00 ID:???
ブレスレッドのつなぎの部分で、
一枚の革の両端に穴があってS字の金具でつないでる物が無くなったので、
その金具を買おうと思うのですが、
名前が分からず検索できません。

名前をご存知の方、ネットで扱っているショップをご存知の方は情報お願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:33:37 ID:???
S字フック?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:56:27 ID:???
>>2
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:44:44 ID:???
手縫いに使う糸なんだが、綿糸では耐久性で弱いのか?
近所の手芸店では麻糸扱ってねえorz
あと糸を蝋引きする際、普通にコンビニとかで売ってる蝋燭でもおk?
蜜蝋じゃなきゃ耐久性に影響ある?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:27:58 ID:???
>>901
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  男は度胸!なんでもためしてみるのさ
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:41:19 ID:???
>>901
取りあえず人に物を尋ねる時は常識として横柄な物言いやタメ口は止めた方が良いんじゃないのか?
綿糸は弱い。引っ張り強度はありそうだが、耐摩耗性に乏しいと思う。
麻糸は耐摩耗性にれるが、毛羽立ちが多い。繊維の長さが比較的長いと言われるラミーも麻糸と変わらないくらい毛羽立つ。
したがって俺はナイロンのビニモかビニモMTBを使う事が多い。
ロウについては普通のロウは使った事が無いのでわからない。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:50:52 ID:???
>>903
> >>901
> 取りあえず人に物を尋ねる時は常識として横柄な物言いやタメ口は止めた方が良いんじゃないのか?

それが2ちゃんだから
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:40:08 ID:???
俺はロウソクだ
違いはよくわからん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:41:35 ID:???
上から目線もどうもな、、、、、、
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:26:05 ID:???
>>903
アドバイスありがとうございます。参考になりました。
確かに、横柄かと思いましたが空気を読んだうえでの書き込みと
お察しください。



あと、色々レスd
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:45:33 ID:k+1xM6cf
おれも最初は麻糸に蜜蝋でろう引きしていたがいまは ふつうのミシン糸を手縫いで使っている
はりも100円ショップのやつを先だけやすりで丸めてつかっているしな

レザクラ社のボッタくり価格には閉口する
特に東急ハンズ渋谷店!ラベルを張り替えているだけでなんで50%も価格があがってんの?
一枚ものより高い端革単価や店員の悪趣味自作商品まで陳列
差額や自作商品の売上げをポッケに入れているとしか思えない担当者

テナント店の会計が別処理されていることを巧妙に利用している
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:00:02 ID:???
0.8〜1.0ミリくらいのサドルレザーの床革を探してるんだけれども
ネット通販しているサイトが見つけらません。。
誰か知っている方いれば情報お願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:39:49 ID:???
合皮にペイントしたいんだけど、描くものは何を使えば良いでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:46:15 ID:???
手を使えば?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:54:48 ID:???
>901
蜜蝋は糸をべたべたにするのが役割。だから通常のロウではすべりがよくなるので逆に作用する

>909
床革は狙って見つかるものじゃない。価格も安いものだからわざわざ床革を販売しているサイトはないとおもう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:55:28 ID:???
サドルレザーの床革www
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:05:40 ID:???
↑何がおかしい?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:13:10 ID:???
バロスwwwバカスwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:15:40 ID:???
手wwwwwww頭おかしいwwwwwwww
手を使えば?wwwwwwwwww寒過ぎるwwwwwwwwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:16:56 ID:???
そもそもサドルwww

東急ハンズテナント店での横領の手口は有名w

渋谷のあの店では
独自に値付け→売上げはハンズ渋谷→会計処理でテナントに振り分け
→テナント店で低く値付したことにして差額を横領 www

特に店員自作商品なんかは仕入れ数が明確じゃないし偽装しやすい
端革も同じ
デシ単価が明らかにおかしいよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:17:41 ID:???
>>912
>蜜蝋は糸をべたべたにする

違うよ、それは松ヤニの仕事。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:18:39 ID:???
>>917
名誉毀損で訴えられても知らないぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:32:40 ID:???
この流れだと>>950ぐらいに次スレ立てを期待してます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:42:44 ID:???
なんかアホな質問したやつが暴れてるな・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:02:48 ID:gHBxSUMU
>>909
ヤフオク見てれば時々出てる。
それか革屋に直接聴いてみれば?
半裁500円とかで売ってくれるかも。
つか、革を1枚買ったついでに頼めばタダでくれると思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:12:02 ID:???
床革てどのような場所に使うのですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:17:06 ID:???
厚み出したい場所
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:36:42 ID:???
>>922
ヤフオクは見てるんですけど、なかなか希望の厚みがなくて・・・
今度、革買うときに聞いてみますわ。。サンクス
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:11:15 ID:???
床革ってあくまで副産物で売る為の製品ではない。
厚みが合わなければ更に漉く手も
つーか革屋か漉き屋と交渉する方が早いのだが配送は望み薄かと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:23:10 ID:gHBxSUMU
>>923
吊りか?
とも思ったが、マジレスすると芯材に使ったりする。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:48:10 ID:???
でも、床革の手袋とかあるからまったくの副産物でもないようなきがするけど。
前にFRPでエアロとか作る仕事してたけどガラス繊維が手に刺さらなくて
床革手袋はかなり重宝したな・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:03:52 ID:???
漉き屋と交渉か、、、選別なし、全部もってかえります、なら譲ってくれるかも
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:19:42 ID:???
オレも床革引取ってないな、1枚もありゃ一生使えそうだよ。
床手袋は青革(クローム)だろ。
ヌメ床は靴のかかとに使われた時代もあったとか。
漉き屋の床革は産業廃棄物だろうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:32:48 ID:???
床手袋はクロームか。。
革に興味のないころの話だったんで・・そー言えば、あんなに軟らかいはずないもんな。。
もし、商品価値のないものなら何かに利用できないのものかと思ったんだが、なにか
いいアイデアが思い付きそうなんだけどなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:38:41 ID:???
自分は床革をベルトの芯にしてる
デュレとかSGの真似だけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:43:09 ID:???
床革は試作品に重宝してるけどな。割と消費も多い。
半裁で漉きにだしたら、一緒に貰ってるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:20:09 ID:wlq4IjrK
頼む、おしえてくれ。
クラフトレザーってのをヤフオクでみたんだが、コレってなんなんだ?
ヌメと、サドルではないのか?
↓そのヤフオク
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v61951035
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:42:12 ID:???
サドルw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:07:00 ID:???
カービングやスタンピングとかモデリングがしやすかったりの
文字通り加工しやすいという意味のクラフト向きという事じゃないの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:48:57 ID:???
サドルw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:52:14 ID:???
>>934
936さんも言われてるように、所謂タンロー(ヌメ革)ではないかとおもいます。
サドルをヌメ革にオイルと蝋を塗りこんだものと定義するなら、この革はサドルではなく、ヌメ革に該当すると思います。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:06:43 ID:???
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   オレを覚えてるか?
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /    さっさと作業に戻ったほうがいい
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:16:42 ID:???
知らん。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:56:05 ID:i446Gp8S
又馬鹿が沸いてきた
今度こそ次スレはいらんな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:04:49 ID:???
ちょっと教えて欲しいんだけど
金色の合皮の色を屋外に放置した真鍮みたいに色をくすぶらせる方法って何かありますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:21:20 ID:???
手垢つけりゃいいんじゃね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:07:35 ID:???
完成品なら薄めた染料バケツにドブづけでいけるかもだけど
素材の時点では思いつかないなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:17:14 ID:???
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:21:26 ID:???
ネタなくなた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:24:53 ID:???
>>944
ありがと
正直レザークラフトじゃなくてバイクのウェアに部分的に使われてる
合皮の金色のギラギラを大人しくさせたいんです。
靴墨でも薄めて筆でサラッと塗ってみようかなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:37:15 ID:???
>>947筆だと大失敗しそうな予感w シャブッシャブに薄めてスポンジが
いいんじゃないかな。塗り用とふき取り用を交互に、ってかんじで。
あと色は黒より濃茶のほうが馴染みよさそう。黒はすすけて見えちゃうよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:36:11 ID:???
紙ヤスリで削れば?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:15:35 ID:???
>>948
アドバイスありです。
とにかく一度専用の染料とかを用意して試してみます!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:33:17 ID:uP6SKmHh
>>941
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   なんだと?このやろう
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /    あまり俺を舐めないほうがいい
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:12:59 ID:???
失せろカス
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:58:10 ID:???
>>951
父ちゃんの玉袋の中あたりから人生やり直して来い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:23:26 ID:???
自分が馬鹿だとは認めているようだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:27:43 ID:Jl4sZrrk
>>952-954
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /    プッw
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:48:46 ID:???
鞄とかの大物作る時の
型紙てどうしてます?

家のプリンタだとA4までだし
A4を数枚に分割して出力しても
型紙を組み合わせた時にズレていそうなので
画用紙に三角定規で書いて作ってますが
皆さんは、どうしてますか?

957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:22:19 ID:???
JWCADと会社のプロッターを使ってA1に印刷してます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:15:42 ID:???
みんなパソコンで型紙作ってんの?すごいな。。
俺は、工作用紙に定規とコンパスで作ってるw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:47:59 ID:???
>>956〜7
プリントアウトしたペラペラ用紙で型紙になるのかな?
厚用紙でもすぐにへなへなになるし。
ボール紙を裏貼りしてそれを又切抜くのか?めんどうな事だな。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:14:03 ID:???
A1サイズにしろ、A4サイズにしろプラ板に貼り付けて切り抜いている。
大きめに切り抜いてボール盤で細かく削って仕上げ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:45:23 ID:???
カッティングマシンを使って特厚口の紙にプリントアウトして
それを使ってます。
A3までだけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:18:15 ID:???
やっぱみんなそれなりの環境や機材が揃ってんだねえ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:25:40 ID:???
レザークラフト初心者です。

リコーのGRDというデジカメを購入したので、昔風のカメラケースを作りたいと思ってます。

そこで革の種類について教えて欲しいんですが、薄くてしっかりしている革はどんな物が有るのでしょうか?
勤務先で少し手には入るのですが、牛のヌメ革3ミリ厚かクローム革1ミリくらいで前者はしっかりしては居ますが
厚みが有りすぎ。 2ミリだとしんなりかな。 後者は重ねても柔らかすぎかな? って感じてます。

厚み2ミリくらいの1枚物で作りたいのでおすすめの革 あるいは処理法を教えていただけないでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:52:21 ID:???
硬化剤 又は芯材のチョイスで
965963:2008/07/13(日) 12:26:06 ID:???
硬化剤というのはそれほどまでに効果の期待できる物なんでしょうか?

たとえばオイルレザーの1.5ミリ程度の物をヌメ2.5〜3程度のしっかりした物
に変化させるという事も可能なくらいなのですか?
クレクレで済みません
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:33:09 ID:???
>>965
自分で試せよ うざー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:55:22 ID:sYN0CEJB
>>963
カメラケースなら木型作りますよね?

製法は靴作りを調べてみたら?薄い革で型崩れしにくいテクニックが見つかると思いますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:03:13 ID:???
レザークラフト初心者なのですが
先ほど初めて製品を完成させたのですが
手垢やらなんやらで結構汚れてしまいました

汚れ防止方法、もしくは、汚れ落し方法て
何かありますか?

宜しくお願いします。

因みに革は、サドルレザーです


969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:32:31 ID:sYN0CEJB
掃除して汚い手をマメに洗って爪を切ってください。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:19:45 ID:???
ベルトのような感じのブレスレットを作っています。
二枚の革を張り合わせて、両面に銀面が来るようにしたいのですが、
輪っかになるということは、2枚の革の長さが、内と外で変わりますよね?
この場合、それぞれの革の長さと、菱目の間隔はどうやって調整すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:42:29 ID:???
変えなくていいよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:59:21 ID:???
まっすぐ伸ばした状態で、
革の長さも菱目の間隔も全く同じで張り合わせて
シワ等はできませんか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:42:32 ID:???
>>970
木製の円柱を用意すればいいんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:49:49 ID:???
>>972
1回やってみて上手く行かなかったら質問しろアホ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:01:12 ID:???
>>974
あなたのようにお金持ちじゃないから僅かの革ももったいなくて失敗できないのです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:28:39 ID:IRxLK83l
まぁ、プロでも試作を繰り返しているわけで、いきなり初心者がいいもの作るのは無理があるかな。
床革を使って試作するのかして見てください。
革、道具共にこるとお金がかかる趣味です。
大体挫折するのはこのあたりですかね。。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:39:51 ID:???
物の見方がミクロなのかマクロなのかで納得出来るレベルも違うしね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:41:46 ID:???
>>968
仕上げにアンティークダイを塗る。
時代感が出て、汚れなんかどうでもよくなる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:43:36 ID:???
>>970
いっそのこと、ポンチで丸穴をあけて、
平レースでかがれば、多少のズレはどうでもよくなる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:20:33 ID:???
コンチョまで自前で作ってみたくなったが銀細工も革に負けず劣らず
初期費用かかりそうだねw なかなか手が出せん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:35:30 ID:???
>>980
銀は高いので、アルミ熔かしてやってみたらどうだろう?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:18:37 ID:???
素人が金属を溶かすのはオススメしないな。
健康面からも安全面からもね。
削り出しをオススメするよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:25:13 ID:???
素人は銀粘土じゃね?
削り出しもルーターに金かかるし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:25:54 ID:???
革とくらべものにならないほどの素材費かと
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:28:47 ID:???
>>984
銀でなに作るの?
コンチョ程度なら大して金はかからん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:45:06 ID:???
銀ならワックスっていうロウソクのロウみたいなのを買ってきて
あとリューターと糸鋸があれば出来なくはないよ。
初期費用は6万くらいで出来る事は出来る。
あとはそれを業者に出して銀にしてもらえばいい。
正直革細工より難しいよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:26:18 ID:???
俺も最近コンチョも自作したいと思っていたんですけど、
シルバー詳しい人教えてください。
画像のコンチョみたいのなら比較的簡単に作れてかっこいいかなって思って
たのですが、どうやって作ってるんですかね?これも型みたいなの必要ですかね?

コインからなら何度も作ったことあるんだけど、こういうコンチョは叩きだして作れないすか?

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51082632
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:19:05 ID:???
銀の板をカットして丸い台の上で叩けば出来るだろうけど
同じとこ重なって打っちゃうと汚くなるね。
それ作るには何気に経験が必要でしょう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:17:48 ID:???
ルーターは1980円からあるけど、気持ちよく使いたいと思ったら
30000円位のドレメル等を使ったほうが良い。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:16:49 ID:???
ドレメルなんてうるさいしつかいづらい。
30000出すならミスターマイスターってのがオススメ。
リューターあると金具の加工ができて幅が広がるよ。
ほんの少しカシメとかの足の長さが足りない時には革削っちゃえるし。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:01:51 ID:???
すみません、>950です。
スレを読んでたら「次スレ建ては950」と書かれている中でまんまと踏んでいましたw
出来れば住人の方で立てれる方がいらっしゃればお願いします・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:06:34 ID:???
接着剤はサイビノールか革用の白ボンド使ってんだけど、ネットで買うと送料と
時間かかるんで・・
ホームセンターで売ってる木工用の白ボンドって革にも大丈夫ですかね?
見た目とか使った感じは革用白ボンドと木工用の白ボンドってあまり違いが
ないような気がするんだけど・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:29:25 ID:???
>>992
だからー、少しぐらい自分で試せって
木工用ボンドなんて安いだろが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:49:23 ID:???
992は既に両方使用しているように
文章から読み取れるのだが
気のせいか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:36:01 ID:???
>>993 ボンドなんて安いけど、数年後はがれたりしないか耐久性が心配だから
使ってる人いないかと思っただけでつ。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:45:30 ID:???
>>992
成分表みればわかるけど中身は一緒だよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:10:25 ID:???
ボンドだけで強度出す訳じゃあるまいし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:49:38 ID:???
◆◇◆レザークラフト 20DS◆◇◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1216054013/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:06:53 ID:???
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:07:47 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。