【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 04:36:25.86 ID:???
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:46:04.56 ID:???
>>937
その安ミシンの種類にもよるけど
AC100Vアダプター式でなきゃ買ってみるのもいいんでない?
自分のミシンも特売品のジャガーミシンだけど
フトコンが付けられないだけで
直線,ジグザグ,ボタンホールは出来るし,ちょこっとだけ模様縫い出来て
このスレにある方法を取り入れるとデニムの裾上げも出来た

まだ馴れずにたま〜にミシンがヴィーーーーンて唸るけど
高いミシンでも,慣れてる人でもそういう事は多々あるみたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:31:56.82 ID:???
要注意おもちゃミシン

クマザキエイム 
完全プラスチックフレームどころか、なんと釜や送り歯までプラスチック製w
モーターはいわゆるマブチモーターをぶん回して変速機で減速してトルク稼ぐ
方式

ジャノメ 
JA701などジャノメブランドつけてないジャノメミシン
金属フレームレス、モーターがいわゆるマブチモーター
ジャノメブランドつけないのはメーカーの良心か?

ブラザー 
〜中価格ミシン
金属フレームレス 一時期は高級モデルもそうだったが叩かれてやめたw

941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:37:04.52 ID:???
その他要注意ミシン

ジャガー、シンガーの激安モデル
悪名高い山○ミシンがOEM供給。1万円以下クラスは特にフットコントローラー
無しで速度が2段階にしか切り替えられないなど使い勝手が最低。
ただ華奢なものの金属フレームを使い、モーターもYDKである点は褒められる。

フトコンつきで金属フレーム、60WのYDKモーターを採用したシンガーSN-520が
最低限のレベルかな。これも○崎ミシン製と思われるお得意の垂直半回転釜
採用。山○ミシン買うぐらいならこれが良い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:25:39.87 ID:???
>>939
レスありがとう
電源とフットコントローラのことは頭になかったw
確かめたらフットコントローラつけられないみたいだ
不器用だからパニクる我が身が想像できる
予算がないなりにというかないからこそ検討して1.5〜2万くらいので探そうと思い直した
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:54:49.49 ID:???
初心者で使用頻度が少ないため、低価格のミシンを探しています

調べてみたところ
>>804さんと少しかぶるのですが
トーヨーのJY-1Rと、ブラザーのPS202で迷っています
JY-1Rはスピード調節がないのと説明書きが少なそうな点
PS202は糸の調節が難しい(らしい)のと、トラブルが多そうなのが気になっています

作ろうとしているものは、小さなバッグやお弁当入れです
もし詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:37:01.17 ID:???
要注意ミシンはテンプレに入れていいレベル。
まぁ店頭に並びもしない安ミシンは覚悟が必要だね
CC1101さえユザワヤに並んでるんだから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:15:28.47 ID:???
>>943
トーヨーJY-1Rは電動ミシン
ブラザーPS202はコンピューターミシンなので
同じ土俵に上げられないミシンだと思う

で,自分はどちらも使った事が無いんだけど
自分のミシンがブラザーA35,電子ミシンだったので言える事
ミシンの重量が無いので使い難いし
本体の振動のせい?初心者が無理させたせい?で
部品が落下?無償修理してもらったけど何か縫い目が汚い…
「ブラザーは凄く簡単,一番売れてるし」で購入したんだけどねぇ?

バッグや弁当袋等の小物をどんな生地で縫いたいか知らないけど
ミシンの説明書はどれも初心者が見ても基本操作しか書いてないし
このスレに書いてある技術を書き出しておいて
トーヨーJY-1R+フトコンセットで購入した方がいいんじゃない?

不器用,初心者はフトコンある方がお勧めだと言う事しか言えないやw
946943:2012/04/05(木) 14:11:41.54 ID:???
>>945
回答ありがとうございます!
恥ずかしながら電動ミシンとコンピューターミシンの差も理解していませんでした

電動ミシンは昔少しだけ使ったことがあるのでJY-1Rに惹かれますが
予算や作りたいものを考え直して
もうちょっとミシンについて勉強してから購入しようと思います^^;
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:24:07.28 ID:???
tinyという3000円くらいのおもちゃミシン購入。
上糸の調整がうまくいかず、まともに縫えませんorz
明日サポートに電話してみますが、
オークションで10000くらい出してそれなりのものを買えばよかったorz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:08:43.29 ID:???
JY-1RとTY381で悩んでるけどTY381を実際使った人の感想が見つからない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:20:40.71 ID:???
>>947
オクで送料込み2000円位で手に入ったミシン
落札したのはJUKIのミシンだったんだけど
箱つめ作業中に破損させてしまったそうで
「通電しなくなった,返金するか代替品でも良いですか」と連絡があり
その時にミシンが必要だったので代替品を送ってもらったけど
リッカーRCM1130って凄いミシンだった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:25:43.28 ID:???
ホリデーヌの前身機種だよね。
自分もホリデーヌ持ちだけど
もう家庭用であのクオリティのミシンは作れないのかなあと
残念になる。
951 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/08(日) 18:23:42.12 ID:rKxfwVN6
5000円くらいのミシンを買ったことあるけど、
ちょっとでも厚手のものは縫えなかったよ。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:17:20.49 ID:???
>>949
ベルニナOEMの機種だね。
リッカー製でなくてなによりw リッカーのミシンってジャノメやJUKIと
比べると精度に月とスッポンぐらいの差があってダメダメだったんだよ。
いち早く独自開発辞めたのも納得。しかも倒産して修理困難だし。
ベルニナOEMなら高品質だし、今でも修理出来るからね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:47:07.63 ID:???
そういや姉の友人が持ってるミシンは
オクで入手したハスクバーナの青いミシンだわな
ボビンケース無しで送料込み\4000-
ボビンケース&ボビンでJA701が買える位の値段だったとかw
確かホリデーヌもオクで,格安で手に入れたらしい

修理になると凄い値段だろうが手放せないミシンらしいねぇ
スレチですまぬ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:52:47.49 ID:???
>>953
リッカーからハスクバーナも一時OEMがありましてね
今でも、その当時の押さえは現行ハスク製品でも使える。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:05:12.45 ID:???
>>948
小坊の姪っ子がジャノメのマリエッタ7070を貰ったとかで
使わせてもらったらミシンが欲しくなり…
TY381を購入しました
売価は差がありますが,定価は同じランクのミシンのようです
7070はジャノメですが,縫い目はそんなに差が無いみたい

・7070の方が本体重量があるので安定感はあるかも?
・フトコンが装着出来ないので(自分には)不便だった
TY381はワイドテーブルが標準装備,フトコンが装着出来る
本体重量の軽さは両手が自由になるとそこまで困らないかも?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:49:55.11 ID:???
>>955
> 小坊の姪っ子がジャノメのマリエッタ7070を貰ったとかで
> 使わせてもらったら

オートボタンホールという機能が気になってます。
一気に縫えちゃうんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:47:21.03 ID:???
>>956
TY381は4ステップボタンホールですよ?
あ,でもミシンの機能として知りたいのでしたら…
オートボタンホールは一気に縫うので楽です
958948:2012/04/24(火) 21:51:37.12 ID:???
>>955
遅くなりましたがレポありがとうございます
ワイドテーブルはやっぱりあった方が使いやすいですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:14:07.30 ID:???
TY381使いではないが
ワイドテーブルはあった方が便利だと思う
肩凝りしやすい人,ツルツルした生地多用する人には特にオススメ!
有ると無しじゃ大違いだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:50:41.81 ID:???
15000円ならJE-3200EXが鉄板だぞい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:20:37.47 ID:???
このスレを初めから読んでみたらSN-520が割りと目に付いたのですが、良いですか?
今、JUKIのシュプールっていう直線専用ミシンを使っているのですが、
鞄とか作るのに飾りのステッチやボタンホール、補強用のジグザグ縫いなどに使いたくて
気になっています。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:15:38.21 ID:???
>>961
SN-520
値段の割に使いやすいミシンですが
4ステップボタンホールだから揃わずに面倒だと思う
模様縫いも少ないです

当たりを引くと強いCC-1101
ボタンホール二種類,オートボタンホール
模様縫い16種類

ちょっとお高いSN-777
ボタンホール3種類,オートボタンホール
模様縫い80種類

シュプールを購入したお店で聞いて中古ミシンを探すより安いと思います
ジグザグ&ボタンホール専用機として使って,飾り縫いは多くいらない…
ならば,オートボタンホールのミシン選んだ方が良いかも?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:12:12.15 ID:???
>>962
値段と機能で、CC-1101にすごく惹かれました。
ロックミシンの購入も考えているので
あまり高価だと手を出せないなと思っていたのですが、
これくらいの価格だとなんとかなりそうです。
良いのを教えて頂きありがとうございました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:47:09.03 ID:5hSVPiK4
ミシンは真近で高速回転しますので
安いだけのメーカー品には気をつけて下さい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:22:28.29 ID:???
中古でもいいなら、
ジャノメのモデル802
円高のおかげで、オクで1万くらい。
今が、買い!?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:25:28.08 ID:???
802は蛇サイトで鳥説熟読すると、どんなマシンかわかるよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:54:49.82 ID:???
ミシン初心者は中古に手を出さない方がいい調整とか難いから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:30:11.90 ID:???
IYでシンガーSN520が10000円でした。メーカー在庫処分のためだとか
まっすぐ縫えます
ジーンズのすそ上げも、貼られていた裏技を使い難なくできます
ボアコートのフードを切り取って首周りを縫うのだけは苦戦しました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:14:53.49 ID:???
ボアは厚いし、もこもこしててずれやすいし、たいていのミシンで縫いにくいと思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:07:00.89 ID:???
キュートを最近使っているけれど、軽いし移動が楽だし便利!

0.8ミリまでということだけど、キルトやタオルの重ね縫いくらいなら余裕

厚手の縫い目の荒いニットは流石に無理でしたけれども
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:17:49.07 ID:???
次のスレ、おねがいします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:17:21.11 ID:???
おもちゃ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:23:54.94 ID:???
だよね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:02:33.27 ID:???
だよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:22:04.90 ID:???
>>970
>>軽いし移動が楽だし便利!
確かに自走する。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:36:13.45 ID:???
そりゃ大変だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:55:33.29 ID:???
でもキュートミシンはホチキスミシンより実用的
キュートミシンでおっかなびっくり縫い物するより
もう少し性能の良いミシン購入するきっかけを与えてくれた

今使ってるミシンはJUKIのHZL-83
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:38:32.76 ID:Sz0vkd91
誰かスレ立てできる人いないかな?
このままだと埋め立て状態でスレ落ちする
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:34:32.96 ID:???
次スレいらんよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:31:26.84 ID:???
次スレ 立てました

【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1342761375/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:40:59.13 ID:???
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:42:27.62 ID:???
うめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:44:05.12 ID:???
うめ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:39:15.51 ID:???
うめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:16:26.37 ID:???
埋めついでにチラ裏

初ミシンがジャガー193Eだったんだけど
針板が傷ついて薄物縫うと噛みこむようになって、ジャガーに問い合わせたら
製造中止から15年経ってます。製造中止から8年以上経つとで部品も残ってないって言われた。
使用頻度が少なくても8年で駄目になるなら高級ミシン使っても無駄になるわ。
また今度も低価格ミシン買います。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:39:09.01 ID:???
980超えて丸一日書き込み無かったらdat落ちでしたっけ?
2chのしくみはよく分かんないや
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
それで正解。981以後は一日書き込みなしで自然に落ちる。
昔は1000まで埋めないとhtml化が遅いから埋めて落としてたけど
今はhtml化ないみたいだしね。放っておいても大丈夫。別に埋めてもいいけど。