〜ニットソーイング〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:00:45.53 ID:???
ロックミシン買わされたりとかする?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:20:57.62 ID:???
>>521
もってますといえば平気
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:40:57.12 ID:???
教えてください。ニット初めてです。

既製品で気に入っているカットソーがあって、
それに似たようなものを自作したいと思っています。

下着のラインがもろ見えにならない程度の厚みがほしいのですが、
お店にある生地は薄っぺらいものばかりです。

厚みによって呼称が違ったりするのでしたら、それを教えてもらえませんか。
またネットで厚手の生地を売っているお店がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:57:35.35 ID:???
ネットの店によっては布の糸番手が表示されてる
30番スーパー度詰めニット、とかいう風に
30番なら、やや厚めで体のラインをあまり拾わない
40番だと、しなやか薄めという感じかな

スムースという裏表全く区別のない布は、ぽったりした感じの布で
ペラペラということは、まあない

ジャックと豆●●なんかそのあたりの表記が細かいので探しやすい
最近では、キハジの倉●が値段安いのに、いい感じの厚手感、でも閉店間近らしい
525523:2012/05/13(日) 15:47:32.04 ID:???
>>524
詳しくありがとうございます!!
本当に助かります。感謝!!

いただいた情報をもとに探してみます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:08:47.12 ID:???
そい言う事はサトウにおまかせ♪
素晴らしくきらめくニット生地が用意されてます♪
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:27:32.80 ID:???
技術習得したいから佐藤のニットソーに通っている
そこで作ったものは絶対外に着ていかないと決めているのに
ちょっとマシかな?な柄のやつ、ついうっかり学校の役員会に着て行っちゃった
やっぱり佐藤の布に囲まれてアタマ麻痺してたんだね
お婆ちゃんみたいな服着て時間をやり過ごす、地獄の罰ゲームを味わった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:03:36.49 ID:???
>>527
センスや感性って周りの環境によって変化して行くからね。
恐ロシア、サトウニットソーwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:06:55.49 ID:???
Aコースの途中だけど、もうやめる。
デザインがダサイのはまだガマンできるが、生地がひどいのがまんできない。
ばばくさいったらありゃしない。
かといって品質が良いわけでもないし。
在庫の90%はポリエステルやアクリルなどの化繊。
なんで綿生地が全然ないわけ?
仕入れ値をケチってるからでしょ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 06:54:08.99 ID:???
>>66
>みんな色々工夫してるなぁ。

>縦に収納すると、色が見えないのが難しいですよね。
>糸棚作るのが見やすそうだけど、場所の問題が。
>やっぱり、缶や箱収納?

>ロックミシン糸は、数が少ないので、奥行きの浅い棚に立ててます。
>>アンティークの釘
>この間かけはぎ屋さんでみた収納がそんな感じだった。
>釘じゃなくて、金属のフックみたいな奴で、コーンの穴で斜めに引っかかってるの。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:35:26.39 ID:???
スレ違いならすいません。
6畳の部屋に背より高いスチール棚2つと床に段ボールを積み上げて、
足の踏み場もない程のニット生地があります。
これを半分に減らそうと思うのですが、
どの様に整理したらいいか、知恵をおかりしたくて。
スチール棚にはスムース、天竺、フライス、ポンチなど無地、柄と種類別に畳んで重ねてあります。
問題は床を埋め尽くす段ボールで主に裏毛や裏起毛など厚みのあるものです。
衣装ケースに入れるとしても厚みがあるので少ししか収納出来ないし
もう売るか捨てるしかないのか、と悩んでます。
増え過ぎた生地、どんな工夫で整理されてますか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:29:45.97 ID:???
>>531
その倍以上罪庫がある私が言うのもなんですが・・・
m数あるようなものはカバー類(ベッドカバー・ソファカバー・他)に使っちゃってます。
縫うのは簡単なので余分に作ってお友達にあげたりも。
服ならより多く消費できるように、カットソーよりはロング丈ワンピ、ギャザー無しのデザインよりはギャザーたっぷりデザイン。
それでも絶対作りきれないので、売れそうなものは生地をそのままオクに流したりとか。
533531:2012/10/05(金) 11:09:22.75 ID:???
>>532
ありがとうございます。
倍以上ですか!凄い。ハンドメイドより生地集めが趣味みたいになってしまいますよね。
主に子供の物を作る為の生地だったんですが、
段々子供は着てくれなくなって、いま作るのはズボンや下着のパンツ、シャツ、タンクトップがメインです。
一反買いの生地はベッドカバーとかで消費してみます。
オクで売る場合、出来れば箱売りで色んな生地を大量に捌きたいのですが、
生地の種類別に売った方が買いやすいでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:00:13.02 ID:???
>>533
自分が何を手元に置いて、何を売りたいのかによるかな・・・
乳幼児服や小物にも使えそうな天然繊維とかオーガニックとか可愛らしいものは
単品でも箱でも結構値が付いてくれるけど、大人服にしか使えない上に化繊物だと
余程素敵柄とか流行りものとかブランド物みたいな良品じゃないと微妙だから
何点か合わせて箱売りのがいいね。
種類別っていうか材質別が無難。
535531:2012/10/05(金) 14:09:48.36 ID:???
>>534
ありがとうございます。生地の山を崩して、箱詰めしてみます。
子供服メインで作ってたので、殆ど綿100です。
何かしらに使おうと思って買った生地だけど、増え過ぎると
整理し辛いし、結局また同じようなものを買っちゃうので
今後は整理された生地棚を見て、本当に必要か考えてから買うようにします。
ありがとうございました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:16:01.86 ID:5+rU9S8y
佐藤ニットソー最悪。
なんで1つのコースの中にトップスとボトムが混ざって入ってるの?
ほとんどの生徒さんはズボンなんか作りたくないって言ってる。
講師もそれを認識してる。
なのになんでわざわざ作りたくないもん作らせて金とってんの?
せめてトップスとボトムは別のコースにしようや。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:23:53.31 ID:???
うちの教室ではスカート作りたくないっていう人が多いし
そんなの、全体では半々じゃない?
ボトムスは作るのは簡単だけど、パターンそのものに価値がある。
ニットのウエストゴムなら、佐藤のパターンは秀逸だよ。
独学で、ネットで素敵な布買って、自作する3年間より
ニットソーイング教室で、一年学んだ方が腕が上がるのは事実。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:52:50.70 ID:???
ウエストゴムなんて作るの??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:33:55.31 ID:w+oN3KL2
ムキの教室に通いはじめた。
いつもの先生は悪くないんだけど、
変な先生にあたると、ミシンの押し売りトークがうざい。
その上言われるがままいい布だと信じ切って買ったメートル3000円の布が酷い。
黒い布だが、ホコリが目立ちまくり。
ノルマがあるんだか知らないが、こんな布ススメてくる神経がわからない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ほしゅ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:04:18.28 ID:???
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:22:54.35 ID:???
>>539
ムキもサトウよりちょっとマジなだけでセンスはかなりヤバイだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:16:17.15 ID:???
最近サトウのチラシが入るようになったんだけど
写真がなんかもう困惑する程ダサい…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:36:50.57 ID:???
困惑w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:00:10.28 ID:???
クライってなんかマクドナルドのドナルド君的なセンスじゃない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:35:28.66 ID:???
薄手の天竺ニットで90のTシャツ作ろうとおもうんだけど、
肩開き必須かな?首回りをリブにしても着られないだろうか…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:24:36.72 ID:HZkdxWHr
だれも居ないのここw
結局、首回りを広めにとって肩開きにしたらバッチリでした。
ニットは普通のコンピュータミシンでも十分縫えるのね。
裏きたないけどね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:30:33.19 ID:???
>>547
報告乙です。
私も家庭用ミシンでニットやってました。90Tシャツは肩開き付きでしか作ったこと無い。
着れなかった時の精神的ダメージが怖くてw
ニットステッチで作ったタートルを肩開き閉じたまま着せてみたことがあるけど、きつかった。
Tシャツならいけるのかもしれないけど、目とびが面倒過ぎてロック買ってしまった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:36:34.61 ID:???
>>548
やっぱり、ニットステッチの方が直線よりも伸びがいいんですかね?
レジロンとウーリーを使ってるから直線で縫ってたけど、思ったより伸びなくて。
せっかくスパンフライスで90タートル作っても、頭通すのがキツかったです。

涼しくなってきたから厚物ニットに挑戦しようと思ってたけど、
やっぱりコンピュータミシンじゃ限度があるのね…
無理そうならうちもロック検討しよう。
高いのよね〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:45:42.43 ID:???
ニットステッチの方が伸びがいいですよ
しかし、タートルの首回りは
ニットステッチでもどうかなくらいなので
いくらウーリーでも、直線縫いで着用はかなり厳しかったんでは
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:00:49.87 ID:???
そう、かなりキツ目になってしまいました。
着れるけどね〜
首だけほどいてやり直そうかなぁ…
次縫うときはニットステッチ使ってみます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:58:40.74 ID:???
サトウに通いなよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:56:55.39 ID:0/5KyXrn
圧縮ウールの生地が家に結構あるんですが
何作るのがいいんでしょう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:38:38.69 ID:???
>>553
サトウにw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:04:25.96 ID:???
>>553
洋裁雑誌では、ドレープがきれいに出るカーディガンとかをよく見かけるよ
ロングスカートとかもあったな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:51:30.80 ID:???
>>555
圧縮ウールって地厚で硬いからドレープ出ないんじゃない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:41:36.90 ID:Q2dnxnN9
圧縮ウールって糸はニット用の糸使うんですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:15:56.39 ID:???
>>556
地厚でかたいコート用(メルトン)でなく、
軽ジャケット、スカート用(フラノ、フランネル)の圧縮ウールで
>>555の内容が雑誌掲載されているよ。
製図して作るつもりで買ってきて、本も布も今、手元にあるので、間違いないw

>>557
引っ張って伸びない素材ならスパン糸でOK。
そして圧縮ウールは布帛であって、ニットでないのでは、と思う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:56:35.39 ID:AtwWLFSp
圧縮ウールってニットだとばかり思っていたわ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:01:17.06 ID:???
同じく

布帛の様に使えるニット素材かとばかり
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:39:55.43 ID:???
サトウさんの教室通いだしてAコース後半に入った30代主婦です。
柄物の生地に当たると「ウゲッ」ってなるほど趣味に合いません。
じゃあ無地なら良いのかと言うと色よりも材質が微妙。
見た目暖かそうな起毛も着るとチクチクかゆかったり、
ロックが逃げるほど薄地だったり。せっかく作っても外出着に向かず。
でも元々ニット生地とロックの扱い方を知りたくて入会したので意義はあるかな
ただ、ロックミシンに興味ある事を言ったら勧誘すごい。
このスレ先に読んでおくべきだった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:01:31.79 ID:???
>>561
腕を磨く場所だと思うしかないよ
そこで学んだ技術生かして高身大胸用のリズリサ風服自作して着てるよ
ちなみにリズリサは可愛いいけど型紙悪い会社だね寸胴に見える、CECIL McBEEはギャル系の割に型紙がいい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:56:42.17 ID:???
今更ですが、圧縮ウールはニットと布帛両方ありますよ。

ニットとは、一本の糸で編んで編地にします。
布帛は縦糸横糸で織ります。

どちらも、縮絨(しゅくじゅう)してフェルトかさせたものを圧縮ウールと呼びます。
ニットの圧縮ウールは、若干伸縮性があると思いますよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:30:53.42 ID:N8gbEnrg
砂糖もセンスヤバいけどムキもヤバいよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:37:52.56 ID:???
>>564
あそこは背脂に優しい型紙を買いに行くところだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:40:43.26 ID:???
型紙自体もヤバいですよ、、
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:12:05.38 ID:???
>>566
具体的にどのあたりが?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:43:24.45 ID:???
>>567
普通にシルエットやあーむほーるの具合…etc
挙げたらきりがないかと…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:05:50.51 ID:???
砂糖はカットソーみたいな簡単なパターンしか教える知識がある講師がいない
ムキのがまだマシって感じだけど、感性が…
570名無しさん@お腹いっぱい。
Sさんのとこって教室に講師は一人なんですか?