このスレの常連には初心者は少なさそうなんだけど初心者本の話題。
クライムキの「イチバン親切なおさいほうの教科書」を立ち読みしてきたが、これ、素晴らしいと思う。
ボタンつけ、手縫い、ミシン縫い、
ミシンってどんなものがあるの?(ミニミシン、実用縫い家庭用、職業用、コンピュータミシン)の紹介、
など、オールカラー写真で丁寧に載ってる。
この本だったら、学校の家庭科が苦手だった人も
学校の家庭科教育が手抜きな学校だった人でも
親から手芸を教わってない人でも、自力で基礎から勉強できると思う。
あと、基礎本だけど、簡単な袋物とかルームシューズとか服の
作り方と型紙が載ってるのも、初心者にやさしいと思う。
ネットのソーイング相談やミシン相談スレで
「作品の作り方本と基礎本の合計2冊は買ったほうがいいよ」ってアドバイスしても
「本2冊いっぺんに買うのはちょっと…」「図書館で借ります」みたいに躊躇する人がいる。
でも1冊で、基礎と、簡単な作品の作り方が載ってるのなら
そういう人にも勧めやすい。
今は色々な初心者本が出ていて、この本以外にも良い本はあるけれど
初心者本の中ではこれが一番私は薦めたい。
本を買うの躊躇するのって何でなんだろうね。
お金がないというわけじゃないのに、図書館で借りる、立ち読みで済ます
っていう人。荷物を増やしたくないってことなのかな?
私は本好きだからついつい買ってしまうんだけどな。
どうだろうね。
お金を少しでもかけたくない人なのかもしれないし、部屋に物を増やしたくない人なのかもしれない。
(でも、本を買うのが嫌いな人でも、ストック布が増えるのは気にしない傾向があるような…?)
ただ、何かをマスターしようと思ったら、教科書的な基礎本は借りて済ますんじゃなくて
座右の書みたいにして手元に置いていつでも参照できるようにしたほうがイイと私は思う。
図書館で借りて、読みながら何か作ってみて、その本を好きだと思えたら購入
図書館事情にもよるだろうなあ。
手芸本は入りづらいし、貸し出し中だったりもするし。
一日千円でやりくりしている人もいるくらいだし、本に掛ける予算はいろいろだろうね。
自分は絶版になる前に買っちゃう。
活用率は低い。。
うちの地域は図書館事情はイクナイ…。
自分の場合は、旦那も自分も本が好きだし、多趣味なので関連の本も山のようにあって
収納しきれずに溢れてしまってる状態。
だから、よっぽどこれは手元に置いておきたい!と思うような本でない以上
正直これ以上本は増やしたくない。
特に手芸や洋裁関係の本は、実際に自分で作りたいと思うものは本のなかの
ほんの数点ということが多いので、図書館で済ますことがほとんどだ。
そんな私も、あの分厚い本「洋裁」は持ってるよ。
分厚い本「洋裁」の情報量は異常w
私も持ってる
私も持ってる。洋裁始めたばかりの頃、縫って着るスレのまとめ
見て買った。ブティック社すごいと思った。
あの本一冊で普通の洋裁本数冊分の厚さあるよね。
しかし、あの本が店頭にあるの見たこと一度もない。
>>608タソと上4行は同じだけど、逆に、本買うことに抵抗ないんで買いまくるorz
基礎とか技法とか理論書は特に。
娘の幼稚園準備でミシンを買い、この春から洋裁始めた初心者です。
リックラックの初心者本を持っているのですが、
パターンは一通り作れたので次のステップで子どもブティックで服作っている程度です。
次のステップの手引書として「改訂版 洋裁」買おうかなと思いました。
でも、初心者には難しすぎるのかな?
あと、くぐったら改訂版洋裁で出てきたのですが、それで合っていますでしょうか?
書店で見かけない本ならネットで買おうと思うんですけど。
>>613 合ってる。
難しすぎるかどうかはともかく、持ってる方がいい本だとは思う。
今すぐでなくても、何かの折りには役に立つ、という意味で。
1ページ目から順番に読み込んで行くようなタイプの本ではないし。
「改訂版 洋裁」に便乗で。
子ども服(女児)の型紙で、気に入ったデザインのがあるんだけど、
ちょっと古いせいか、肩幅が広くて肩が落ちるのがイマイチなのです。
身頃で肩幅を削りたいのだけど、そうした時に、
袖の型紙はどう直したら良いのか、
というようなことは、「改訂版 洋裁」には載っていますか?
>>615 そでぐりいじらず肩の所を畳めばいいだけの気がするけど違うの?
結論からいうと、載ってない
>>615 その型紙はどの型紙なのかな。作ったことある人が
いるかもしれないよ。
>>617 ありがとうございます。では、別の本を先に買おうと思います。
>>616 胸囲をそれ以上減らしたくないので袖ぐりで、と思ったのです。
>>618 上の子の時に、図書館の本を見てかこみ式製図で作った型紙です。
その本は、書庫にでも入ってしまったのか、今は図書館では見当たらず、
タイトルは、残念ながら覚えていません。
ローウエスト切り替えのワンピースで、袖はセットインスリーブです。
>>619 > 胸囲をそれ以上減らしたくないので袖ぐりで、と思ったのです。
だったら身頃で肩幅を減らしたいという質問の仕方はちょっと文章が悪かったね。
そでぐりを深くして肩幅を狭くしたいという事?
袖の形でやり方が違うしそでぐりを深くするとシルエットが変わるから
>>618さんの言うとおり作りたい本のデザインなり型紙なりが何かを説明しないと
回答してくれる人も困るよ。
文字だけのやり取りで察して答えてもらうのは限界あるからね。
>>620 ごめん、質問スレと間違えてレスしてました。
本に記載されてるかどうか質問してただけだったのにね。
失礼しました。
>>611 うちの近所の本屋で売ってるよ。
関西の中規模の街だけど、紀伊国屋だからかな。
「洋裁」の他に重宝している本は
「美しい服作りのための 型紙補正」だ。
これはホントにバイブルだ。
私は「洋裁」も「美しい服作りのための 型紙補正」も、
どっちも店頭で買ったなー。そこはいつ行ってもどちらも1-2冊おいてあった。
売れるとまた入れるんだろうけど、手芸系の本はあまりおいてない店だったから不思議だった。
中身を見てからでなきゃ買う決心つかないよ、分厚いしそこそこお高いし。
内容の割には安いとは思うけどさ。
そして、ネットでうっかりポチッとしてしまって後悔してるのが、
「ロックミシンをはじめよう」
乞食の服を作ろうってんですか!?と言いたくなる作例しか載ってないし、
そもそも製図に数字が書いてない。作りたきゃ作者のHPで型紙買えだと。
こんなに使えない手芸本初めてだorz やはり見て確かめないとな〜。
>乞食の服を作ろうってんですか!?
ワロタwww
それだけで絶対買わねw
私もどっちも持ってるけど、
加えて「工夫されたあきの縫い方」も好きだ。
>>625 ロックミシンの本は、それはやっちゃいかんだろ〜!っていう
洋裁本歴代ワースト1の本だと思う。
「はじめてのロックミシン」の方を買えば良かったのに。
>>627 いや、だからほんとにネットでポチ、だとわかんないんだよー。
ロックミシンはもう前から持ってるし、本もLaLaLa3冊他いろいろ持ってるので、
「最近の本はどんなもんかな〜ちょっくら見てみるかな〜」くらいの、雑誌を買う感覚だったんだよ。
動機が動機なんでまぁ仕方がないと諦めてるけど、ほんとにワースト1の本だったよ。
こんだけ買った本を後悔したの初めて。
本だけではなーんにもできないんだ。
型紙もない、製図に肝心な部分の数字がない、そもそも標準サイズ表記もない。
ロックミシンの解説ページも、ムキさんのをコピーしていじった!?というくらい似てる傾向だし、
目新しい技も何もなかった。どっかに寄贈しちまおうかなーorz
>>626 「工夫されたあきの縫い方」、私も持ってる〜。
結局、服を縫う人が重宝する本って同じなのかもね。
>>628 >ロックミシンの解説ページも、ムキさんのをコピーしていじった!?
>というくらい似てる
ロックミシン解説の部分は、どの本もJUKI提供の資料を基にしている
のだろうから、似ていても不思議はないんじゃ?
ロックミシンを始めようって本は、わりと人気のある型紙ショップが出してる本だから
本の中身がヒドイことを知らなかったら本に期待しちゃうよな。
私はその本は買わなかったけど、発売前情報やネットのマンセーレビューを信じて
ネットで本を注文したら、全然良くない本でがっかりしたことは過去に何度もある。
本当はどんな本でも大きな書店で立ち読みして
自分に合う本かどうかチェックしてから買うのが理想ではあるけど
手芸・洋裁本や専門書は書店の入りが悪くて
取り寄せするしかないことや、品切れや絶版のペースが速いため
情報だけで注文するようなバクチ買いも仕方ないと諦めてはいる。
てゆーか「ロックミシンをはじめよう」はこのスレの最初の方で散々話題になってたわけだが
ここ見てないならしょうがないけど、このスレに来てグチってるのはなんかなーと思ってしまう
愚痴言うくらいいいじゃない 人間なんだもの ミツヲ
ロックミシンをはじめようは、買おうと思ってたら
このスレやアマゾンカスタマーズレビューで批判が載っていて
買わずに済んで助かった本だ。
あとで大型書店で立ち読みして「あぁ、これはヒドイ」と思った。
このスレの本レビューは当たりが多い。
アマゾンのレビューでロックミシンをはじめように載っている不正確な製図(?)のことを
「型紙をスケッチ」という的確な言葉でレビューしてた人がいて、うんうんと心の中でうなづいた。
「LaLaLa 4 メンズ」
6月26日発売らしいね。サイトの出版物に宣伝出てたよ。
Tシャツ・パンツ・ジャケットetcらしい。
メンズS〜XLだってさ。
メンズはやまのこのTシャツパターン買って満足してるのだが、型を比べてみるか。
lalala3みたいにボクサーパンツ乗ってたら嬉しいんだけどな…
ニット帽とかグラニーバッグとかはいらねw
ちょっと前のレスで話題になってたレディブティックですが
子供服の絵がひどいとのことだったけど、服自体はどうなんだろう。
本屋に見に行けるのが来週くらいになりそうなのでポチろうかどうか
迷ってるんだけど。
>>635 毎月買ってますが作るのは2〜3ヶ月に1着くらいだなあ。
情報がおもしろいのと製図見るのが好きなので買ってるけど。
囲み製図で簡単にできる服とかあるのは
そもそもそういうデザインの服だからいいとして…。
文化新原型の製図もあって,
それで作ったのはそれなりにできました。
旧文化とドレメはやった事ないのでわかりません。
実物大型紙はヤバメが多い印象ですがたまに良作があります。
思うに,製図は普通にいいんじゃないかな?
問題なのはデザイン(特に布選び)だと思う。
なので,バクチでポチるより
好きなデザインの服があるかどうかを
よーく本屋で見てから買うのを推奨します。
来週でもきっと売り切れてないよ!
>>636さん
詳しい説明ありがとうございます。
私も製図を見るのが好きなのでスタイルブックは毎号
買うのですが、レディブティックはドレメ式ができないので
買ったことありませんでした。
でもこども服の特集が気になってほしくなりました。
来週まで待って実物を見て決めようと思います。
ありがとうございました。
買ったけど駄目だった、失敗だった、という手芸本・洋裁本・編物本は
アマゾンマーケットプレイスや、ヤフーオークションに出してしまうといいよ。
アマゾンやヤフオクの女性・主婦に人気のカテゴリには
DQNゆとりギャルみたいな客や、モンスターユーザーみたいな主婦客がよくいるけど
「本を買う女性・主婦」にはマナーの良い人の割合が高くて安心だよ。
それでもネットで古本売るのメンドクサーな場合だったら、ブックオフに出したり
どっかに寄贈してもいいかもしれんね。
誰もがやっている当たり前のことを何をいまさら・・・
>636
> 来週でもきっと売り切れてないよ!
切なすぎw
スタイルブックも、発売前日、本屋を通ったのでフライングで置いてないかな?と覗いたら
前の月の号が山積みになってた。
うちの近所(地方都市の住宅街)の書店では、ミセスのスタイルブックもフィメールもすぐ売り切れる。
レディブティックはなかなか売り切れないなぁ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:00:26 ID:QEleAozR
マルチ宣伝乙
ホント、宣伝としか思えない。一体このサイトの何が気になるのか?
第一何?このサイト?
出来損ないだし、何のサイトなんだかよくわからないし、ひどいね。
ここの板はこういうの多いよねー。
2chを知ってたら恐ろしくて宣伝なんかできないと思うけど。
むしろ、敵意を持ってる人が貼りまくり攻撃してるとしかw
>>643 サムネイルは重いすぎだし、商品ページの写真は汚い。
画像の圧縮くらい覚えろ。
metaの使い方もわかってないみたいだし
恥ずかしいから晒さないほうが身のため。
こういうのは見に行ったら負けでしょ
昔の装苑みたな雑誌があると良いんだけどね〜
どれくらい昔かによるけど、大意には禿同
スタイルブックの上の4字が邪魔だ
と思いながら、盛夏号がお徳過ぎるので初めて買った
洋裁好き独身女性でもスタイルブックは買うだろうから、ミセスのはいらない気もするよね。
そのミセスは雑誌「ミセス」のミセスだから、
あんまりこだわらなくても。
「婦人画報のスタイルブック」みたいなもんだから。
でも女性って、そういうところに敏感だからな
だが決して「ヤング」ではないよな。「ギャル」とか。
ほどよいフィット感のショートパンツが作りたいんだが。
日本語に訳したら、既女のスタイルブックだもんな
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:10:47 ID:snpWIKY+
>>657 「スタイルブック」は訳さなくてもいいのかw
>>654 そうだったのか
今まで本家とのつながりを感じたことがなかった
>>656 ショートパンツなら縫って着るテンプレのburdastyleにも何点かあった。
ストレッチパンツもあるから、ぶったぎってしまうのはどうだろう。
既女の様式本
ミズ スタイルブックとか
ハワイアンロコガール流ビーチウエアって本にいくつかショートパンツのパターン載ってるよ
はと目でヒモ結びする水着っぽいのやカプリ、ホットパンツ、ストレッチ生地のブーツカット
が載ってる。ボトムはほとんどローライズ。
パターンはMサイズのみだけど、モノによっては仕上がりサイズけっこう大きめ。
アロハを作ったんだけど、胸囲100だった。私は普段ユニクロレディースならLだけど
胸がBカップ(笑)なんで着られた。コンパクトなシャツなんだけど、肩がちょっと大きい。
中に入る肩の体積の設定が多い感じ。自分は前後に厚い体型で肩がしっかりしてるので
おかしくはなかったけど、今度は肩幅を狭くする補正をして作ってみようと思う。
実物大型紙がこれでもか!って詰め込んであるのに一色印刷で見にくいのと
合い印がなかったりミスが多い。
アロハも、ボタンが5個って書いてあるのにイラストじゃ6個?になってたり。
あと、webでもあんまり体に沿わない・・・って意見が多いんで注意してください
>>663 質問者さんじゃないけどその本知らなかった〜
夏の旅行にニットのホットパンツが欲しかったから嬉しい。値段も手頃だから買ってみるね。
9号が大きかったら縫い代多めにとる位でなんとかなるかな。
また作ったらレポしてみます。ありがとう!
>>663 あまり聞かない出版社だよね
洋裁、手芸本に関しては不慣れで混乱があったのかもね>ミス多い
>>663 それはお勧めしてるのか、要注意本レビューなのか、どっちだw
その本持ってる。私の場合は型紙を写しただけで満足してしまい
製作までは至っていないんだけど。
雰囲気が可愛くて見た瞬間、即買いしたのだった。
作る作らないというか持ってることが好きなのかもしれない。
洋裁本を見ることが趣味だったりする。
>>663 ワロタ
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然変な事いいだしてスマソ…
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?シェアのことは抜きで。
すみません、ルームシューズを作ってみたいのですが、オススメの本ってありますか?
近くの書店で探してみたんですがルームシューズの本は置いてなかったです。
図書館もルームシューズメインの本はなかったとです...orz
まずは1足作ってみたいので、小物の本や雑誌の中で紹介されているのでも
いいので、教えていただけないでしょうか。お願いします。
670 :
663:2008/06/22(日) 22:39:13 ID:???
>>666 どっちもw
ふいんきとデザインはいいんだよ。パターン自体もそう難しくはない。でも仕上がりは
ビーチ限定・服地でもないコットンで縫ったゆる服
もしくは
アメリカ古着にたまにある手作りのローファイ服
のノリだと思われ。ジャストサイズだけど。
ゆる服を作る贅沢は楽しみたいが、超ゆったりリネン服や
初心者向簡単服はいまいちモチがあがらず・・・なあなたにおすすめw
■注意点
・間違いが多いので途中で気づく経験が必要
・作り方解説が丁寧じゃない
・超初心者向け作品はない(キャミソールもファスナー有)
・フィット感が?って感じ。Mサイズしかないので場合によって型紙操作が必要
なんつーか困った本だよw
あ、でもアロハはコンパクトなわりにダーツとか入らないから、
パネル柄のハワイアンプリントでも柄あわせが楽で作りやすかった。
今からビキニ2種類(←絶対着ない)と、チューリップハット(←WEBで実用性ナシって書かれてた)
のパターン写してきます
>>669 希望されてるようなルームシューズかどうかわかりませんが、
渡辺サトさんの「イギリスコットンでつくる布あわせが楽しい、服と雑貨」
という本に載ってましたよ。
表紙にもルームシューズの写真が出てるので、
密林ででも見て確認してみてください。
>>669 クライムキ「おさいほうの教科書」にもサイズ展開豊富に載ってますよ。雑誌でも結構見かけるので、見てみてはどうでしょう?
673 :
669:2008/06/23(月) 00:16:45 ID:???
早速のご回答ありがとうございます!
>>671 表紙を確認してみました。とてもかわいらしい感じで気に入りました。
>>672「おさいほうの教科書」は書店に置いてあったようなので見てみます。
>>669 どうしてそのものズバリのルームシューズの本が何冊もあるのに
出てこないんだ??
「自分で作るルームシューズ 」
「家にいるときはいつもルームシューズをはく。 足元から幸せにつつまれる手作りルームシューズの本」
「はるなつあきふゆの手作りルームシューズ」
検索したことないんじゃない
つまりはググレカスって事だな
ルームシューズの作り方が載っている本じゃなくて
オススメの本ってことなんでしょ?
ネット書店じゃ本の中身見れないし。
>>669 インテリア雑貨&小物の手芸本の
青木恵理子の「手作り雑貨店CLOUDY」って本に
1点だけ載ってたルームシューズがすごい可愛いです。
おすすめです。
一般的なルームシューズって、布で作った「足カバー」みたいな感じで
「イラネ」「一歩間違うと、ババくさい」「市販のスリッパのほうが好き」
と私は思ってたんだけど
「手作り雑貨店CLOUDY」に載ってるルームシューズは
ルームシューズというよりも、「普通の靴のお部屋版」みたいな
カッチリしたデザイン。
ただし作り方の説明はあんまり詳しくないし
型紙も実物大ではなく、手順も凝っていて、材料費もかかるし
初心者向けじゃない。
それでもあの靴の可愛さには負けて作ってしまったよ。
今、アマゾンで見たら
>>678の本は絶版でプレミアついて古本が高い値段になってた。
でも代わりに、同じ著者のルームシューズ専門の本があって、そっちはまだ絶版じゃなかったから
貼っとくね。
自分で作るルームシューズ (大型本) 青木恵理子
http://www.amazon.co.jp/dp/4277430775/ ↑
この本は私は見たことないですが、私が678で紹介した本の著者のだし
表紙にさっそく「普通の靴みたいなカッチリルームシューズ」の写真が載ってるから
安心だと思う。
この商品を買った人はこんなのも買ってます、の欄に出てくる、
>>674が書いてる
「家にいる時はルームシューズを履く」って本は、立ち読みしたことがあるけど
「ザ・足カバー」って感じのルームシューズです。
でも、作り方の説明はすごく詳しくて親切です。
足カバー型のルームシューズが好きならいいんじゃないかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4391133180/
ルームシューズってキルティングの布袋しかないのかな?
市販のはお風呂マットみたいな、しっかりした底が入ってるのに…
そうじゃないのはあるのかなぁ。
勝手にそのまま底入れて作ったら、所詮布袋なので、郵便受けみたいな
かっちりしたものが出来たよw
>>679 「自分で作るルームシューズ」は見た目かっちりだけど布袋w
フィット感を求めるなら、縫うより編むべし
質問者はそもそも縫いたいのか編みたいのか不明
どうやら俺達は大変なことを見逃していたようだ…!
>>679 >>680 手作りでルームシューズ作ると足カバーや布袋化するよな。
アレって、作ることを自己満足したり
誰かにプレゼント=押し付けることを自己満足するべきもので
決して自分が履くものではないと思う。
ちょっと作ってみたいって言っただけなのにそんな否定しなくてもw
作ってみて初めて分かることだってあるじゃん
作るのはワクワクして楽しい。履くとウヘァ('A`)になる。それがルームシューズ。
作るのは楽しいよね。
少しの布で作れるし、それほど難しくもないし、かといって簡単すぎないし、
できあがりがとても楽しみでわくわく作れる。
そして
>>685さん同様、ウヘァになったw
ごめん。
素朴な疑問なんだけど
ルームシューズ手作りして本当に履いてる人っているの?
フローリングで履いてたら滑りそうでこわい。
階段なんか恐怖もんじゃない?
子供になんか絶対履かせられない!と思ってたんですが。
編みは実用的なのにな。シューズ用のフエルトや革の底も売ってるし。
作りたい人は作ればいいじゃないか
作ってはみたけどそれで満足して放置するのも
作ったからにはバンバン使い倒すのも
本見ただけで作った気分になりウフフってなるのも自由だお
自分は一番下
>>689 滑り止めってボンドみたいやつで自分で塗る?ような市販のものを使うの?
検索したら100均で売ってるカーペット用の滑り止めを使ってもいいって
あったけど
あれだとキュッって止まるから膝に悪そうだなぁ。
ある程度の「すべり」も必要なわけで。
結論→私には手作りは難しそうだ。
つ スベラナイン
子供服の本(原型から起こすやつ)に室内履きの作り方もあったけど、
底に輪ゴムを縫い付ける方法が紹介されてた。
まぁ
>>691みたいなデモデモダッテちゃんは
結論→手作りは難しい。だろうね。
693 :
691:2008/06/23(月) 13:56:31 ID:???
>>692 最初から作る気ないし。
ただレス読んで気になったから聞いてみただけ。
本すら手に取ったこと無いから気にしないでくれw
膝云々の話は自分の過去の経験からだ。
膝は大事だからね。
>>687 夏は(゚听)イラネだけど、冬は作って履いてるよ@東北
昔からお婆さんとかがつくる足袋型で、履き口にゴム入れて。
実用的には、歩いて脱げるのがストレスになる
普通の靴下だって繊維だから、滑るのは大して変わりない
ただ、子供の脚力では確かに危ない
>>678 その本の著者、
「自分で手芸品をデザインして作るのは大好きだけど
自分で作った手芸品は殆ど使わない」
みたいなことを暴露してたぞ。
ペチパンツかなり好きで履いてるんだがまずいのか?!
>>696 自分で作ってちゃんと使っているのだから、むしろ褒めてあげたい。
それより、布ぞうりだ、布ぞうり。
作った人は周囲に何人かはいるが、使っている人がいない。
1人は昨夏ハマって量産して、自分では履かずヤルヤル化して、
密かに迷惑がられていた。
あれを使っている人は、どこにいるのだろうか。
>>697 うちの偽母w
昨年から自作して自ら履いてる。
そして私にもくれる
がマジで要らん。
偽母がくれた布ぞうり数個が倉庫になげてあったのが
昨日掃除した際出てきたので旦那に要るかと訊いたら
要らんというので床の拭き掃除に使って
今日の可燃ゴミに出しといた。
一応「使った」んだからいいだろう。きっと。
自分はヘンプアクセサリーが使わないものと化してるなぁ。
実はアクセ自体なんか苦手。
自作の服やセーターは着倒してるのに(着倒す前提で作ってるからかな)。
アクセ、作ってると楽しいのにね。
布草履は家は子どもの着れなくなった服を思い出の品として残すために作った。
本にそう書いてあったし。
でも、実際作ったら、服の面影全然なくてがっかりして
それから二度と作っていない。
シューズでないけど「ナチュラル素材で編む 大好きな雑貨」って本に
笹の糸を使った夏用スリッパの編図があるけど、涼しそうだし
見た目も草履よりいい感じだよ。
>>697 布ぞうりって、もらっても嬉しくないけど、作ってもあまり楽しくなさそうだなー。
あとさ、アレって、意外と材料探しが面倒みたいだし。
規定のちょうどいい太さのロープじゃないとダメらしい。
そしてそのロープが意外と手に入りにくいらしい。
ルームシューズは、生地選びも作ってる最中もワクテカだったので
履いてみて「ウヘァ('A`)」でも許せたんだけど。
ヘンプアクセサリーも作ると「ビンボークサー」「未開人風」になりそうだね。
便乗スマソ…
編んで作るルームシューズが載ってる本でオススメはどれ?
興味なかったが、なんだか作ってみたくなってきた。
705さんの腕前は?
かぎ針派? 棒針派?
>>696 気に入ってるなら別にいいんじゃないですか。
ペチパンツ=ほっこりオバさんってイメージで見られてもいいならば。
幼稚園の参観日に行ったら、
裾レースの白いペチパンツ履いてる人が二人もいたよ。
でも、1人はかなり若く見える可愛い人だったし、
もう一人はそこそこ年齢いってそうでも、
高そうな艶のあるリネンのワンピを着てて、
ほっこりオバサン風味ではなかったよ。
やっぱり、「何を着るか」でなくて「誰か着るか」が大事だと実感した。
危険度の高いアイテムだよねペチパンツは。
ネットショップでコーデ見ると
若いモデル使ってても大抵ウヘーッって感じのヤバいの多いし。
靴下スレの俺参上
ルームシューズはナイロン混の糸で編むと丈夫で洗濯もでき滑りにくい。毛100はキューティクルで滑る。
ナイロン混だと、輸入のソックヤーンはかなりかわいいのがたくさん。国産だとカネボウカトレアなど。
たいてい靴下用で中細が多いので、単色糸は二本どりでカラーミックス糸にするとフォークロアテイストに。
掘ごたつ生活なので、パターン的には下手に底がついてるものよりもまるっと編みで出来てるほうが過ごしやすい。
底があるのは正座のときとかゴロつくことがあるよ。自分も一年に一足編んで、冬履きたおします。
布草履ももらったけどけっこう履いたな〜@神戸
>>706 昔、マフラーや帽子を編んだことがあるくらいの初心者です。
かぎ針でも棒針でも挑戦してみたいなと思って。
ルームシューズや帽子を編んでみたいけど、
手始めに参考にできる本を教えてもらえたらうれしいですw
軍手みたいなモフッとした手袋は初心者向けだけど
靴下系って、結構レベル高くない?
私、靴下作れない…。
>>708 それは賛同できない。
あんなのを履いてるというだけでセンスを疑う。
>>713 センスのあるなしなんて主観だし、他人がどんな格好してようといいじゃん
ほっといてやれよ
この前から、絶対にほっこりアイテムを許せない人がいついてるね。
私にはよく分からないけど、アレをオサレとしてる雑誌もあるし、
ある程度の支持層もいるみたいだし、好き好きだと思うな〜。
ほっこりブームのおかげでハンドメイド人口が増えてきてるから、
私はけっこう好意的に見てるよ。
何年か前までは、手作り仲間ってリアルではそうそういなかったもの。
かならず「高そうな」リネンの服着てたよ〜って擁護入るのも特徴w
私も
>>715に同意。
ほっこりは自分では絶対着ないけど、
私の好きな服が全ての人から支持されるとも思えないしその辺はお互い様。
地元の手芸店が、ほっこりブームになってからは以前より活気が出てきて、
在庫が入れ替わって新しい布も入ってくるようになったし、
潰れそうだった店も何とか頑張ってる。
ほっこりコーナーも多いけど、何故か服地も充実してきた。
違うジャンルでも手芸人口増えるのは自分達にもメリットあると感じてるよ。
私が子どもの頃、近所にものすごくヒラヒラしたドレスみたいな服を着ているオバさんがいたんだけど、
あれと同じ匂いがするんだよね、今のホコ好き主婦って・・・。
やめろとは言わないし、好きな格好すりゃいいのさ。
ただ私は絶対に着ないなぁ。
手芸店がつぶれないのも、入荷が増えたのもどうみてもほっこりのおかげです
ありがとうございましたm(__)m
>>716 デパート行って、ミセスとかマダムみたいなコーナーを見れば分かるよ。
お手軽ハンドメイドのほっこり服と、数万円するほっこり服の違い。
ほっこりは体型カバーが出来そうだから、
出産して骨盤が開いちゃった女性にはいいのかもね。
>>720 どっちもほっこりって認めてるじゃねーかw
>>719 うん、マジでありがたい。
田舎の手芸店はシャレにならん程前から同じ品揃えだったから、
最近かなり入れ替わってくれて助かってるよww
ほっこりコーナーもあるがそれ以外の種類も増えた。ありがたやありがたや。
内田さんのレースのカットワークだけでできるストールが
私にも出来ました♪って言ってる人の写真見たら
テーブルクロス無理矢理首に巻いてるようにしか見えなかった・・・
>>712 いやいやいや、もふっとしたミトン程度の難易度でも
大丈夫なパターンがいっぱいあるよ!おすすめは
「毛糸のあみもの」雄鶏社 かぎ針シューズ3、棒針靴下1
「編んでつくるぼくんちのルームシューズ」雄鶏社 棒針大人用4-5
「余り毛糸で編む小物 総集編」ブティック社 棒針メイン
ただ足元は手袋よりも作り方のバリエーションがたくさんある上、
初心者むけの詳細図解の本がないので、持ってないなら
編み物の基礎本も買うことを強くオススメします。一生使えるし。
余り〜はオサレ本ではないけど、簡単なのも載ってる。
他にもベビーものやら適当な小物やら、バリエーションにあふれたパターン集。
あと足回りはサイズが結構シビアなので、一回目はぶかぶかになったりします。
そこであきらめないつもりでがんばって。ついでに靴下&五本指手袋もどう?おすすめは
っはじめての手あみ手袋とくつ下(詳細な説明入り)
>>724 モチ、上がってきたよ〜!
でもまずは初心者向けの基礎本を買わなきゃね。オヌヌメってどれでしょう?
ググッてみたところ、結構種類があって、文化出版社から
「こんな基礎編みの本が欲しかった!」「カギ針編みの基礎とコツ」「手編みの基礎とコツ」、
ブティック社から「編み物の基礎 棒針編み」「編み物の基礎 かぎ針編み」とか。。。
編み物初心者スレのテンプレ参照
>>660>>663 おお!ショートパンツ型紙あるんですね!
お盆の連休に作れるように集めてみようかな・・・・。
つぶやきに情報ありがとうございます!
流れトン切り。
ラララ4メンズが26日に発売になるね。
スウェットパンツ載ってないかなー。
リラックスウェアがこれ1冊で作れる!みたいなのが理想。楽しみだ。
>728
ヴォーグから出たムキさんの本で、リラックスウェアってのあるよ。確か去年くらいに出てた
写真とかは年配向テイストだけど、布を替えれば部屋着〜パジャマには充分いけるんじゃないかと。女性男性ともにML併記だ。
まぁLalala4は、コレより若向けアイテムが載っていてくれないと困る。発売日が楽しみだ
>>729 そんな本が出てたの知らなかった。ありがとう。
密林見て来たけど、ちょっとレビューがいただけないのと、
表紙の写真のパンツもあまりにもリラックスしすぎなので
やっぱりラララ4に期待しようw
スウェットストールはいいね。秋口ぐらいに欲しいな。
LaLaLa4、楽しみにしてるし買うつもりだけど
旦那の服を作るのって正直かなり気合入れないと作る気にならないのは
何故なんだろう・・・
型紙写す時点でグッタリだorz
でかいんだよね。男物って。
男物は縫う距離が長くて面倒い上に、
用尺も多くて既製品対比の割高感が高いから、
モチは、子ども物>>>自分の物>>>>>旦那の物
って感じ。
>>733 旦那さんへの愛を感じるわ。
家の場合は
子>>>>>自分>>>>>>>>>>>∞旦那です。
私はフリフリピンクのラブリーなボクサーパンツを作りたいという願いが叶いそうなので
いまのところは
旦那>>>>>>>>>>>>>子>>>>>自分 だw
しかしボクサーパンツがなかったらグレちゃうよ。ムキさんたのんます。
>>729 表紙でスルーした気がする。
部屋着が作れるならもう一度見て来ようかな。
女もののスウェットパンツを作りたいんだけど、ありそうでないんだよねぇ…
水野佳子さんの「私にぴったりな、ブラウス、スカート、パンツのパターンがあれば」
って本にスウェットパンツ載ってたと思いますよ
>>736 ムキさんの「リラックスウェア」の本のスウェットパンツは、
靴下つき仕様で面白いし(もちろん、無しで作るのも簡単)、
パンツ風エプロンとか、
買う買わないは別として、一見の価値はあると思うよ。
今週になってからずっとヒッキーだけど
明日は本屋に行くお!
740 :
736:2008/06/25(水) 10:11:20 ID:???
>>737 説明不足でごめん。
裏毛でがっつり作りたいんだ。女物は市販もされてないし。
水野本も見たんだけど、テロテロドレッシーだった気がします。
>>738 面白そう!レポありがとう。
ちゃんと読んでくる!
>>711 遅レスだけど、レスついてないようなので。
ヴォーグから600円ぐらいで帽子の本とルームシューズの本が出てるよ。
かぎ・棒、両方載ってる。
両方持ってるけど、それぞれ本から数点編みました。
オススメできます。
本の名前調べてきたのではりつけときます。
ぽかぽかニットこもの〈vol.3〉ルームシューズBOOK
Vol.1が帽子の本です。
「うれしいですw」に目が滑ったんだよ…
なんで場違いなところにwを使いたがる人がいるんだろう…
「うれしいですw」に目が滑ったんだよ…
なんで場違いなところにwを使いたがる人がいるんだろう…
「うれしいですw」に目が滑ったんだよ…
なんで場違いなところにwを使いたがる人がいるんだろう…
>>742 不思議だよね。使い方わからないなら
使わなければいいのに。
「v」がハートを表してるんだよ。
「w」でハート二個並びって事。
2chでは意味が違っちゃうんだよね
なるほどー。
2chに毒されてたから私も742、744みたいに思った。
でも、プライベートなメールのお願いごとでハート2個でも、かなり嫌だw
>>745 2chじゃなくても、昔から「w(ダブリュー)」は「warai」の略だったよ。
>>748 wをvvのつもりで使い人もいるよ
昔からの人ばかりじゃないからね
郷に入りては郷に従え
豚切りスマソ…
lalala4の表紙にS M L LL XLの5サイズって書いてある。
なかなかXL(3L?)のメンズの型紙ってないし
縫い代込みの型紙だからこりゃ即買だ!
2ちゃんの基本、半年程ロムってれば
wが(笑)の意味で
ハートとして使ってるヤツなんか居ないし、下手に使えばややこしいという空気ぐらい察すると思う
普段そう使ってるんだからなんたらじゃなしに
>>750の言う通り
ネットモヒカン族
ウザー
パソコン通信の頃からのネット経験者だけど、wを笑い以外に使うのは初めてみたな・・・。
2ちゃんでは意味が違うというより、
ハート2個の意味で使うほうが、どっかのローカルルールというか・・・稀なんじゃないの?
はいはい、ワロスワロスwww
wはむしろ嘲笑を含む意味で使われているからね
嘲笑ではなくても、普通に笑いの意味で使ってると思ったが
おねがいしまーすwみたいな感じで
こんなどうでもいいことにくどくどスレ消費するのが
いかにもチュプの集まりっぽいスレだな
たしなめられて、うざーっと返すような集まりにはなりたくない
小学1年のこどもに手芸を教えることになりました。
子供向けの針と糸を使うものを作る手芸本ってあるんでしょうか?
知ってる方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>760
図書館で小学生向けの工作とか手作り関係のコーナーをチェックしたら
何かしらあると思われ。
リサイクル工作の本に載ってたりするので、手芸に絞らずに探すと吉。
具体的な本の名前じゃなくてスマン
>>760 自分の子どもの頃思い返したら
初めては本というより店で子ども向けキットとして売ってる刺繍セットから始めた気がする。
ややズレレスでスマソ。
直リンやめれ
760です。
みなさんありがとうございます!
>762,764
自分も思い返してみたら初めて針を持ったのは小学3年生の
手芸クラブででした。
確かフェルトで何かを作った気がするのですが、昔過ぎて
覚えてないorz
友達のお子さんに教えるので、2,3時間でできるものを、と
思っているのですが、お母さん方が本当に裁縫ができない方たちなので
夢が膨らんでていきなりバッグがいい!とか言ってるので
(「ムリ」で終了させましたが)フェルトでバッグにつける飾りをつくるのが
いいかもしれないですね。
763さんの本をお母さんたちに紹介して、764さんの本を見てみます。
ありがとうございました!
>752
あ、ホントだ!
公式の方の表紙画像にあるね。
LLとXLって同じ意味だと思ってたけど、この書き方だと
3Lなのかなぁ。
うちもメンズ3L探してたから早く欲しいな〜
Lalala4、予定だと今日発売。
うちは通販予定だけど、もう見た方いらっしゃいますか?
朝一で本屋行ったけどなかった。
東京より2日遅れますとのこと。
九州っていつもこう。
早く中見てみたいなぁ。
>>766 間に「ime.nu」というサイトが入るので直リンにはなりません。
>>767 確かに「はぁとはぁと」の意味で「w」を2ちゃんで使うような人が
「ネットモヒカン族」なんて言葉を知ってるとは思えないw
鯖に負担がかかるのと、
間にimeを入れるのは話が別
LaLaLa4、売ってたので買ってみた。
プレーンTシャツ、ラグランスリーブ、ジャケット、パンツ、ベストを基本型として
バリエーションが数点ずつある感じ。
トランクスとか密かに期待してたんだけどなかったです。
>>774 トランクス、ニット&ロック仕様じゃなければ、
ムキのメンズパンツカタログに開き有り、開き無しの折り伏せ仕様2点載ってるよ。
>>760 「縫う」ことに主眼を置いてるの?
フェルトマスコットとか、羊毛フェルトマスコットとかじゃだめなの?
あと、大きなビーズでネックレスとか。
>>597 スイートドレス・レシピから、ワンピース2点ほどつくってみました。
普段は市販の9号なので、Mサイズで作りました。
自分の体型のせいかもですが、2点共、後ろ身頃が結構余り気味になります。
前からみると、なかなかスッキリしているのですが、
横から見ると、ちょっと着太りする感じで・・・
ちょっと詰めて作っれば、気に入りそうなので、次回やってみようと思います。
新しいラララまだ入荷してなかったー
トランクス、ぼ、ボクサーパンツ、ないの…?
ニットトランクス欲しい人、無料型紙捜せばあるよ
781 :
760:2008/06/27(金) 07:02:57 ID:???
>776
幼稚園の年長のときに他の子が何か「縫うもの」を作っていたらしく
「うちの子もぜひ!」らしいので、縫うことは教えて欲しいらしいです。
羊毛フェルトは私もやったことがないので教えられません。
ビーズで指輪は教える予定ですが、うちに本があるので
聞かなくてもいいかなと思いまして。
羊毛フェルトはひそかに指を刺しやすいので園児にはお勧めしないい
マフラー 布ぞうりとか園児時代作ってたよ。
どうしても針使うなら簡単な刺子あたりはどう?
あとはティッシュケースや巾着とか。
それか、完成品に飾りつけるとかは?
784 :
760:2008/06/27(金) 09:46:37 ID:???
>782
確かにw
>783
刺し子ですか。確かに直線縫いの刺繍ならかんたんですね。
完成品に飾りをつけるのは、768にも書いてあります。
ありがとうございます。
図書館でフェルト小物の本を何冊か予約してきました。
まだ教えるのに時間があるので、その本を見てもらって
どんな風にするのかもう少しつめてみます。
答えてくださった方、ほんとうにありがとうございました!
自分も子供に時々手芸を教えてる
年齢もさまざまだ
その子にできそうなものとか、やりたがってるものを作る
ちっちゃい子なら、フェルトにチャコでうさぎとか書いて縫い合わせてマスコット
まっすぐ細かく縫えるようになったら、お手玉、シュシュ、
技術なくても作品を仕上げたがる子にはコサージュ
低学年の子は自分のぬいぐるみに着せる洋服を立体裁断
高学年くらいの子になると、ポーチやバッグなど入れ物とか、ヘアゴム関係が好きみたい
多少技術があると、パッチワークとかも作ってしまう
古着を裂き布にして、編み編みマットとかもいいと思う
糸が太いから仕上がりが早いし
追加ね
子供が集中してできるのって45分くらいだと思う
簡単で見栄えよくできる 形になる
このあたりがポイントかと
まっすぐ縫えなくても、繰り返すうちに上手になってく
バッグが作りたいなら、布端をロック始末しておいた布で作るとか
途中に三つ折アイロンを手伝ってあげるとか
ビニールコーティング生地でやるとか
やり方も、あらかじめ裁断してキットにしておくほうがいい子もいるし
製図からできる可能性のある子(もちろん補助する)もいる
私が見てる子らはシュシュが好きで量産している
そう言えば私が最初にやった手芸らしきものは
猫の形に切ったフェルトを2枚かがって綿を詰めた
マスコットだったな。小3の時にママンが車の免許を
取った記念にお守りとしてプレゼントしたんだ。
つい最近までキーにつけててくれた。懐かしー
フェルトを縫い合わせるのって端の始末もいらないし
縫い目が荒くても割れにくいし、初心者向けなのかもね。
実用性ならポケットティッシュケース、
華やかさや達成感ならコサージュあたりを私もお勧めしたい。
具体的な書名が出せないうえ、もう決着してる気もしてスマソなんだけど
子供たちにぜひ楽しんでほしくてついカキコ。
私が最初にやったのは、近所のおばさんちでお手玉
原っぱで数珠玉取ってきて詰めた
返し口からひっくり返した後はおばさんがきれいにまつってくれた
そのうち上手になって、布あわせ覚えて・・
軍手で人形とか、広告棒でかご作ったり、紙粘土
いろんなブームがあったなぁ
それが自分の原点
身近に助けてくれる人がいて
作りあげる楽しみに没頭できた
原点っていうのは助けてくれるおばさんだったんだな
懐かしス
簡単なもの
松ぼっくりツリーとか
ボンボン手芸
くるみボタンにゴム通してヘアゴムもかわいい
上手な子は布にステッチしたり、レースつけたりして縫う技術もあがる
教える側の勉強に、380円くらいのシリーズ本オススメ
ちょっと時間かかるけど
いらなくなったタオルを染めてあげて
好きな形描いてもらってぬいぐるみにする
タオルのぬいぐるみ本もいくつか出てる
最初は好きなキャラもの作れたら喜びそうだよね
と、最近店でよくみる小さいキーホルダー型にはめるクロスステッチキットみて思った
てか解決済みなのに話題が尽きないなwww
私が近所のおばさんちで教わって作ったのは、お手玉の要領で作った
お人形だったな。
筒型に縫って、端を絞って、中に綿を詰めて、もう片端を絞る。
丸っこく作ったのが頭で、長めに作ったのが胴、細長く作ったのが手足。
それぞれを綴じ付けて人型にしてから、毛糸で髪をつけて、
自分で顔を描いた。
おばさんが、和裁の残り切れで着物と帯を作ってくれた。
おばさんというか、年齢的にはおばあさんだったけど。
795 :
760:2008/06/28(土) 08:36:53 ID:???
うわぁ!皆様ありがとうございます。
実体験を教えていただけると、本当に参考になります。
結構いろいろな可能性があるんですね。
私の原点はたぶん母で、家に材料がいろいろあったから
興味を持ったんだと思います。あまりにも当たり前すぎて
何をどうしたとか覚えてないんですけど。
私の教える子達はたぶん、家に針も糸もない…という状況で
どうしたものかと途方にくれてましたが、なんとなく方向性が見えてきました。
子達がそのまま興味を持ち続けて、立派なハンクラーになってくれるといいなぁ。
最初が肝心だと思うので、楽しく興味を持てるように頑張ります。
ありがとうございました。
〆られたのに語りたい。
昭和の頃だと、まわりに手芸が好きなお母さんやおばさんがたくさんいて
あちこちに手芸屋があって、自然に手芸好きな小学生になったものだ。
小学生向けの手芸雑誌「ピチ」もあったし、大高輝美本wも流行っていたし。
ハマナカアンダリアっていう、プラスチックの網に通したり編みこむだけで
カゴバッグや麦わら帽子が作れるキットもあった。
今だと家にミシンが無い家も多いし、手芸しないお母さんやおばさんが多いし
手芸屋も少ないもんな…。
また、小学生の娯楽も、DSやwiiなどがあるし。
私が小学生の頃なんてゲームウォッチもなかったヽ(`Д´)ノ
>>795 家に針も糸もない状況ってのもすごいね。
ハンクラに興味なくても、ちょっとした繕いぐらい家ですることも
あるだろうに。服のボタン取れたら捨てちゃうようなレベルなのか?
手作りの楽しさを誰かに伝えてもらったり、自分も誰か(子ども)に
伝えるのっていいよね。
がんばってください。
この話面白いから、雑談スレに移動するか、家庭科スレもあるからスレ立てては
どうだろう?
「私はこれで手芸orソーイングにはまった!」みたいな感じで。
ちなみに、
>>799で貼ったスレの86番が私の書き込みだった
それなりにいろんなものに手を出して
今の自分のスタイルがあるんだよね
これからも、好きなものをいつでも始められる
それは、始めた頃の心強い指導者があったから
今は手芸本から入る世代も多いんだろうな
自分もピチとか見てたけど、
実際は誰かに助けてもらってたり、頼りになる人がいてできたことだ
感謝だなぁ
近所のおばさんが、玉止めとかささっと仕上げる仕草に
きらりと光る何かがあって
憧れたんだなぁ・・・
こんな話ができてよかった
thanks
>>760
ブランケットステッチでかがったフェルトの財布こそが
手芸人の心のふるさとだと思いますが
誘導はいってもまだ続ける気満々なんだね
おばさんたちの「私の思い出話が一番面白いから
私の話だけは続けさせて」はうんざり
>>804 同意。
育児板のセコケチスレにここが貼られてから、一言言いたいママ達が常駐しちゃったみたい。
向こうの常連だけど、ここではやめてほしい。
ごめん、貼られたのは格安スレだった。
どっちにしろ行動のかぶる常連が混じってるんだろうなあ。
じゃ、もっと面白い話したら? ゆとり乙
むしろほっこり乙
3行以上の文が読めないんだよね、スイーツだから
と、いうわけで、
>>799に移動してください。
しきってごめんね。
せっかくの楽しい話題なんだから、ウザがられないスレで思いっきりやったほうがいいし。
>>804 そういうトゲのある言い方は(・A・)イクナイよ?
でも、気持ちは分かる。私も殆ど読み飛ばしてたし・・・。
>>808 私はむしろ、スレタイ読んでよ!と思ってました。
以後、スイーツたちの「私も私も一言言いたい」が始まります
まだハンクラの話題だったぶん、
あんたたちが追い出した話の方が有益だったと思うけど??
スイーツってどういう人のことを言うの?
せっかくなんだから思い出話に浸れるスレ
>>799に移動しようよ〜。
>>812 スイーツとは でググれ。すぐわかるよ。
ミシン持ってないので手縫いの本を探し、ある本を見ていたら、『スプーンカバー』なるものが載っていた。
ホームパーティーとかに使うのか?
>>815 ググると、主に韓国料理とか韓国食材のお店が出てくる。
何度も話題になったことがある「ロックミシンをはじめよう」。
近所の書店に入ってたから立ち読みしてみたけど、本当に製図がありえない糞さだ。
正確なきちんとした製図をつけるか、実物大型紙つけないとダメだろアレは。
>>817 出版社内で、こんなの販売しちゃマズイだろ?って話は
でなかったんだろうか?ってくらい糞だよね。
しかし、あの本、著者名も前面には出てないし
(裏見返し?には書いてあるけど、表紙には書いてないし、
Amazonでも楽天でも表示されてないところをみると、
出版データベース?みたいなのにも載ってなさそう)、
著者と出版社と、どういう話になっていたのだろうね?
もしや、自費出版?!w
>>820 それなら、著者名は最前面に出してくるのでは?
出版社「ニット本を出したいが、あなたの宣伝にもなることだし、
原稿料(?)はできるだけ安く」
著者「なら、製図はいい加減なものしか出せませんが、良いですね?」
とかww
lalala4手に入れた
とりあえずTシャツを手持ちのやまのこ型紙と比べてみたが
一回りぐらい細身&アームホールも肩幅も狭い
という感じ
やまのこのは本当にシンプルなへ印ズ系のゆとりなんで、4のはかなり細身かも
>>821 この程度の型紙をこんな価格で買うなんて…
同じ価格で既製品が買えるね。
ロックミシンをはじめようの出版社は、
ペットの飼い方本や、園芸本や、マナー・実用本では、良い本を出していると思う。
でも手芸本に関してはダメぽだね。
ブティック社とか、文化出版局みたいに
手芸本を出し慣れてる出版社はきちんとしていると思う。
ミスが少ないし、ミスがあってもフォローがあるし。
かなり好意的に解釈すれば、ロックミシンの使い方を説明する本で
あってソーイング本じゃないってことなのかな。
なら大まかな?製図もどきを載せなきゃよかったんだよね。
同じの作りたかったら買って下さいってことなのか?
逆にショップのイメージが悪くなりそうだけど。
>>823 レポthx!
まさに今やまのことlalalaで迷ってるからありがたいです
>>823 レポ乙!
ということは、アイテムによっては女性用にも転用できるかな??
クライさん本に載ってる服って、機能的だけど流行遅れで、ちょっとね…って思ってたけど
最近に出た本になるとちゃんと流行に合ってる服が載ってるようになってる。
クライさんってかなり年輩だと思うんだが、スゴイな。
>>824 普段洋裁やらない人?
ネットの型紙なんてこんな値段だよ。
そしてこの値段の既製品か…
>>829 流行に合っていても機能的じゃないのは…と思ったけど、
今の流行自体、機能的じゃなかったw
最近の妊婦さんの服は、流行にあってて可愛いと思った。
>>831 最近の流行がマタニティに近づいてると思ってるんだがw
うん
d義理スマソ。
lalala4の書き込み見ようとムキHPに行ったら
BBS閉鎖されてた。
悪質な書き込みって何だったんだろう。
本への不満だったら残しておいてもらいたかったな。
そういう情報を知りたくて見に行ったんだから。
>830
Tシャツとかは素材次第だけど、レギンス1500円はさすがにどうかと思ったw
>>830 洋裁はするけど、フィメとかの型紙本を利用している人かも。
>>830 たしかにそうだけどさ、普通洋裁本ならその本に載ってるものは作れるのが普通なのに
あの糞本ではいい加減な製図で作ることができなくて、作りたいんなら
ネットで¥2100の型紙買えって言われたらおいおい・・・って思うよ。
昔、洋裁始めたばっかりの何もわからなかった頃、フィメは光り輝いて
見えてた。なのでフィメは今でも買ってしまうんだよね。
製図がきちんとついてるからそこは好き。ブティック社のムックも型紙とは
別に製図がちゃんとついてた。でも最近のムックは製図がついてないことに
気がついた。
別に製図がついてても型紙を使うのでなくてもいいんだけど
製図がついてると何となくお得感&もしも型紙なくしても製図見て
型紙作れる安心感があったんだよね。
図書館の手芸本だと、DQN利用者が実物大型紙をなくしたり傷つけることがあるけど
製図と実物大型紙の両方が載ってると、そういう場合も助かるよね。
私の利用してる図書館はソーイング本借りたらカウンターで
司書さんが「型紙いりますよね?」と別の場所からクリアケースに
入れた型紙を出してくるシステムになってる。
本にはさんだままだと紛失、盗難するからだろうね。
ドキュ利用者対策にもなってるんだろうな。
これから洋裁を始めたいと思っているんですが、この本↓
「作りながらマスターする、ソーイングの基礎。―月居良子のソーイングレシピ」
どうですか?
基礎も載っててワンピースもブラウスも作り方が載ってるなんてお得!と思ってしまったんですが、
洋裁の基礎のみが載ってる本を買っておいて、別にワンピースの型紙を買った方がいいのでしょうか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:03:41 ID:P0n7TEzm
yes.
でも初めの初めなら、その本通りに作ってもいいんじゃない?
つぎに基礎本や部分縫いの本買って、
市販の型紙やかこみ製図で作ってみるとか。
1から10まで縫い方が載っていてそのまま縫うより、
縫い方を調べながら縫う方が勉強にはなるけど、
まずは始めの一歩だから頑張って。
847 :
844:2008/07/04(金) 17:53:52 ID:???
>>845-846 もう一回本屋で立ち読みしてきたんですが、
確かに作り方はいろいろ載っているものの、型紙は普通のスカートが1点付いていました。
自分が一番作りたいのはワンピースなので、
おとなしく他のソーイング基礎本+ワンピース型紙でいこうと思い直しました。
欲張って雰囲気で買ってしまわなくて良かったです。ありがとうございました。
え?あの本表紙にのっている服の型紙全部ついてないんだ?!
849 :
844:2008/07/04(金) 18:46:10 ID:???
>>848 そうです。原寸大の型紙はボックス型?のスカートだけでした。
布の裁断の仕方とか、道具の使い方などは工程写真が分かりやすかったです。
ブラウスもワンピースも好みだったのに、イラストで作り方が載っているだけなので
初心者には無理だと思い、ちょっと見送りました。
ショックを受けながら寝かせっぱなしにしていた本から型紙をはずしました。
ワンピースっぽいの付いてましたよ。しっかりとは見てないけど、スカートだけではなかった。
>>849 ウソを言っちゃいかんよ〜!
パターン全部付いてるでしょうが!
ブティック社の名著「改訂版・洋裁」って、今、ブティック社のほうでは品切れなんだね。
絶版にならなければいいけど。
ブティック社は良い本が出てもすぐ絶版になるのがお家ゲイだから。
853 :
844:2008/07/05(土) 09:49:48 ID:???
>>851 ええ?!そうなんですか。すみません。Aと書いた一枚しかついてないと思ったので・・・
1枚から全部の型紙が取れるんですか?
そのへんも良く分からない初心者なのでよくわからないんです。
勘違いしてすみません。
やっぱり超初心者向けの本を一冊買って型紙の見方から勉強しないと駄目ですね。
>>853 もしかして、まだ付属型紙広げて、見てない?
やたらめったら線が引いてない?
まさか、別紙型紙1枚にパターン1枚(もしくはパーツ一枚)だと思ってた?
…思い出した。
前にどこかのスレで、洋裁始めての時の失敗談の話で、「型紙本の付属型紙を
そのまま切ってしまった」ってあった。
サンフィットパターンだとそのまま切ってもいいんだっけ?
型紙本はそれやったら、何も作れなくなるから。
(下手をすると、前見頃と後ろ身頃と袖の線が、全部重なりまくってたりするw)
手芸店で売ってる「ハトロン紙」などのトレーシングペーパーみたいに透け感のある紙を、
付属型紙の上にのせて、使いたいデザインの線を写して、その回りに縫い代をつける。
確かに初心者向けの本一冊買って来るのがオススメ。
5mm格子の定規とdカーブルーラーは必須。
>>854 本を買ってはいないんです。
型紙を店で広げるのはちょっと憚られたので、よく見てはいませんが・・・
そう言われてみればすごく線が重なり合っていたような気もします。
あれはそのものを切って使うわけじゃないんですね・・・orz
自分のレスの文章も日本語がおかしいし・・・落ち着け自分。
本当に初心者すぎてスレ汚しすみません。
親切に教えていただいてありがとうございました。
↑は844です。本当にすみませんorz
中学校の家庭科って、みんな何作った?
40年代半ば生まれの私は、パジャマとスカート。
けして家庭科好きじゃなかったし、得意じゃなかったけれど、
初心者本に載っている基礎的なことは知っている?わかっているん
だけど、最近の若い人はそうじゃないのかな?
うちの30歳前後のご近所ママたち、ゴム入りの子どものスカートも
本みてつくれなくてびっくりした。
↑ 昭和40年代ね。
ちなみにぱじゃまとスカートの型紙は、はさみで切るやつだった。
型紙本のパターンの使い方とかって、本能的にわかりそうなのに、854の
失敗談みたいなことする人、いるんだね。。
>>855 大丈夫。初心者向けの本だと型紙の写し方から
ちゃんと説明してあるはずだから知らない人はけっこう多いと思う。
本当の初心者さんでやりがちなのは全ての作品に共通する
縫うまでの準備である型紙の写し方、生地の扱い方、裁断の方法などを
まとめたページをすっとばして自分の作りたい物の説明ページだけみて
「何これ意味がわからない!」もしくは思いこみで大失敗というパターンだから
自分の作りたい物以外のページもさらっとじゃなく熟読すれば大丈夫よ。
この話題で長くひっぱるつもりはないけど
年代によっては、学校の家庭科で、浴衣を作ったり、はたおりで布作ったり
皮を染めたりなど、高度なことを習ってきている学年もあるよ。
今、40歳半ば以上の人は、洋裁や調理を実習でしっかり学んでいる人が多いそうだ。
若くなればなるほど、学校ではボタンつけしかやらなかったとか、学校ではミシンの使い方は
覚えられなかったとかいう人が多くなる。
基礎本はそういう人にもわかりやすいように、カラー写真入りでシッカリ説明してあるけれど
本当は身近に基礎を教えてくれるオバサンとかお母さんとかがいるのが一番なんだよな。
基礎本の私のイチオシはクライムキさんの「おさいほうの本」です。
クライさんは実際に初心者に洋裁を教えてるだけあって
初心者がつまずきやすいポイントや、綺麗にしあげるポイントをよく知っている。
しかも商売上手だw。(←倒産や破産にならないためには大切なこと)
何年も前から家庭科で何やったかのスレが専スレとして存在するのに、
何で何度も何度も家庭科ネタで聞きたがる輩が出てくるのやら。
そのたびに専スレに誘導されてるのに、どうして繰り返すんだろう。
便乗して語りたがる奴も続くし。それが嫌われて専スレ立ったはずなのに。
いっそ
>>1に誘導先として記載してて欲しい。
ついでに
洋裁本 型紙スレも追加してくれ。
型紙・パターンの話ばっかりでつまらん。
>>862 同感でございます。
しかしながら、20代中盤の私に言わせてくれ。
>>857 中学で前あきスモックやベルト付きスカートを作りました。そいつらはスカッと忘れてしまっただけ。
そして、思い出そうともしていない。安い既製品を買えば済むことだから、興味が沸かないんですよ、洋裁に。
あなたは数学の公式やら化学式やら覚えてますか?使わないと忘れるもんでしょ。それと一緒。
>本当は身近に基礎を教えてくれるオバサンとかお母さんとかがいるのが一番なんだよな。
こういうレス嫌い。だから何?って言いたくなるよ。
学校で教わらなかった自分はまだしも、母のことまで貶めてくれるな。
ごめんなさい
>>865 別に誰でもいいんだよ ちなみに自分も母ではなく近所のオバサンだった
手芸本で身につけていく知識って、心もとない部分がない?
隣に教えてくれる人がいて一つずつやっていく安心感は自分には大きい
今でも手芸本見ながらさ、こういう教室あったら行きたいなあって気になる
コサージュとかさ、作り方は知ってるけど
うまい人はどんな手つきで作るのかなぁって
私の隣で教えてくれる人って、たいがいオカンアートなんだな。
アートじゃなくて手芸なんだから、自分は自分、これでいいと思っている。
>>853 初心者でも問題ないと思う。
パターンは基本形がスカートとシャツの2つあって
残りの4つはそれをアレンジしたもの。
パターンによって長さを変えたり、見返しなどのパーツは共有していたり、しているから
他の洋裁本に比べると、型紙自体は結構すっきりしていると思う。
(他のは くもの巣状態のも多いので)
ハトロン紙でも写しやすいかと。
別ネタ
シュシュとかポーチ小物を作ろうと思って、毎回図書館で借りている本があるんだけど
これが相当古い本なんだよね。センスも「カジュアルなタウン派はこれで決まりっ!」的なセンスなんだけど
結構きっちりした形のポーチとかが出来るのでついつい借りてしまう。
いまどきの本は簡単な形ばっかりで物足りないから 最近はブクオフとかで古い手芸本ハンターになりつつあるよ。
今のところヒットは「Bon voyage!トラベルグッズ」とかブティック社の余り布系の古い本。
まさにてんこ盛り。
ただ作り方はいまどきの本の方がはるかに丁寧なわけだけど。
月居さんの本、型紙のとこひらくと、A面て書いてあって目次がスカートとヨークになってるから
勘違いしたんだね。開くと裏面はB面で、もしかするともう一枚C&Dの型紙が入ってたりもする
ってのは2〜3冊も原寸大パターンつき本買えばわかる話なんだがな
どうみても初心者本なんだから、最初の一冊くらい少しは授業料払う気で買ってみて、それでわからないこと
を聞いた方が結局上達は早いと思う
>>864 スモックやベルト付きスカートと数学の公式やら化学式って、比べるものじゃないと思う。
前者は一度やったら何十年たっても、本能的に覚えているものだと思うよ。
パターンさえあればそこそこできると思う。
ちなみに、後者も結構覚えている。
勉強好きだったんだよね・・・でも、家庭科の教免とればよかったなぁって、結婚してから
思った。
自分が10代の頃、今みたいに手芸・洋裁本が溢れていたら、気がついたんだけどね。
今の子どもは幸せだなぁ。
>870
「学校で習ったのは〜〜です」
「え。私は○年生で〜〜習ったけれど少数派?」
「ナカーマ」
が始まるのでやめてくれ
875 :
844:2008/07/06(日) 10:20:36 ID:???
>>871-872 レスありがとうございます、やっぱりブラウスとワンピースが気になるので
買ってみます!とりあえず熟読して道具を揃え、挑戦してみます。
どうもありがとうございました。
>>865 机にむかうだけできるような勉強は、本を使った独学でできるけど
実践は、本見ただけでできる人なんて、めったにいないじゃないか。
本読んで水泳覚えるのは難しいみたいに。
水泳と洋裁はさすがに全然違うかと・・・
元々工作得意とか、絵から立体的に読み取るのがうまければ
本だけでもできるんじゃない?
それにしても>865は自意識過剰過ぎだけど。
母のことまで貶めて、だなんてw
近くにわかる人いればいいのにね、っていうただの希望的観測なのに。
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆6
出版されている手芸関係の書籍、雑誌についてです。
和やかにどうぞ。
近くに教われる人がいる環境裏山。
学校で色んなもの作れた人も裏山。
おしゃれ工房みたいな、テキスト付きのTV番組がもっとあればいいのにな。
おしゃれ工房って、手芸雑誌的にどう?
わりと微妙な、オカンアート系のが載ってるように私は思うんだけど……。
879さんはTV放送と雑誌のコラボがあったらいいなと思ってるのではなかろうか。
おされ工房のセンスは抜きにして。
本だけで1から始めるのはなかなかやっかいかも知れんが
そこに映像があると違うかもね
イラストや写真で見てもピンとこないことが、広瀬貴公子の説明で
やっと分かったことならあるよ
DVD付きの手芸本が出てくるかもw
DVD付きの縫い物の基礎本や和裁本は本屋で見たことがある。
DVD付和裁本はハンドクラフト板の和裁スレでも
オススメ本のひとつとして、テンプレ入りしていた。
DVD付きの編物基礎本があったらぜひ欲しいと思う。
図解や写真を見て独学で編物に挑戦したんだけど
目が綺麗に揃わないし、編むスピードが遅いので
手つきとかコツを間違って覚えてると思うんですよね。
おされ工房の500号記念の別冊かなんかにプリンスの手編み基礎DVDが付いていたよ。
たしかにこの時代、DVD付き基礎本っていうのはいいかもしれない。
読者アンケートとかに書きまくってみようかなぁ。
WEBならフェリとかがあるけどね。
ススのハリウッド・ニット って本に初心者向きのDVDついてるよ。
お手本は超極太糸だけどタイミングとかは同じだからいいと思う。
アメリカンなのでテクニック自体はざっくりしてるけど、日本の糸で編んでるし、作品は簡単な割に
おしゃれっぽいし、ほっこり本ではモチの上がらない方にオヌヌメ
フィーリング的にはこないだ話題になってたロコガール流〜の「ゆる」度に近い感じ。
ようつべの動画くらいじゃ、やっぱダメ?(いやスレチだけど)
よーつべもいいけど、DVDで販売してくれたら金を掛けている分
画像も綺麗だし解説もあるからねぇ。(多分)
編物だけにかぎらず手縫いとかカルトナージュとかも欲しい。
基礎本にDVDがついてくるようにならないかな。
型紙・DVD付きみたいにさ。
となるとやっぱりおされ工房になっちまうのか。
オサレ工房は全てにおいて中途半端。
昔みたいに、一週間ぶっ通しで作り方教えてくれたらいいのに。
同じくきょうの料理も中途半端になってしまった。
オサレ工房のテキストを見て、手芸もインテリアも化粧もみんな役に立ってる人はいないと思う。
すみません、話の流れとちょっと違いますが…
本屋を通った時、ビーズの縁飾りとよく似た感じの本が並んでました。
忙しくて手に取れなかったので、表紙だけ見て肝心のタイトルを見忘れました。
検索してみたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか。
なかなか本屋にまた行くことができなくて。
トルコの可憐な伝統レースイーネオヤ
かな?
今日本屋に行ったら新刊が出てましたよ。
「ビーズ編みのエジング/日本ヴォーグ社 \1,400」です。
作例がけっこう多かったです。
892 :
889:2008/07/06(日) 23:59:17 ID:???
>>890 >>891 レスありがとうございます、891さんの検索してみたら、ちょうど私が見た本でした。
ビーズの縁飾りの本は好みでした。
この本も今度見かけたら買ってみます。
ぶり返してすみません。
「男の子と女の子の服」ですが、クレームをつけて正誤表がきて、
その後、巻末のハガキを出したらまた正誤表が…!
なんだ、また同じのか〜と思ったら、ち、違うですよ!
相変わらず1110cmはそのままですがw
型紙D面の19、20、21、22 のウエストベルトが違います。
上級者なら鼻で笑ってご自分で直せる範囲かと思いますが
初心者の私は、既にそのまま生地カットしちゃったよ!!という感じです…
>>888 オサレ工房、「きっかけ本」っぽい手芸放送テキストになっちゃったよね。
NHKの料理番組も888さんの話によると内容がレベルダウンしたそうだし
ものすごく質が高かったNHKの園芸番組も
内容が大幅にレベルダウンしたから、全体的にゆとりな流れなのかもね。
ちと手芸とはずれるかな?
お人形服(リカ・ジェニ)の本を以前数冊だけ買って、
(その時点で絶版→要望多くて再版)
「再版したんだからいつでも買えるよね〜」と思ってたら
いつのまにか無くなっていますた…。
出版社側からも「もう出ないよ〜ん」とのお返事が。
オクでは高騰中。
ああ…5年前の私の馬鹿…。
ああいった類の本は余所で出てないんだよなー。
>>895 今は、手芸本に限らず、よっぽどの
ベストセラー以外は買える時に買わないと
なくなっちゃう時代だよー。
>895
そんなときこそ、ぶくおふだ。
>898
人形本スレの609じゃまいか?
900 :
895:2008/07/07(月) 22:25:24 ID:???
その通りです。
つ【復刊ドットコム】
>>893 あれ、ベルト部分縦横二倍とらなきゃいけないんだよね
私はソコ紛らわしくて間違えたわ
なんであれ、わになってない方まで半分に切られて型紙にしちゃったのかワカラン
リカジェニ本
この数年は購入してないがかなりの冊数持ってる。初版本。
娘のために人形服を作ろうとNo.1からずっと買ってたけど
1枚も作らずじまい。
本棚に眠っている。
895が近所なら譲ってあげたいくらいだ。
904 :
895:2008/07/08(火) 07:50:33 ID:???
>903
初版ウラヤマシス。
再版時にジェニ本はおさえておいたんだけど。
うちの赤子と遊んでくれる近所の子が
一冊だけ持ってるリカ本のドレスを楽しそうに眺めてたんで、
作りたくなったらこの有様。
一応メル欄に居住地を書いてみる…。
板違いウザ
向こうの板に取引スレがあるから、続きは向こうに帰ってやって欲しい。
こんな取引が成立するわけないのに茨城とか書いちゃって馬鹿じゃね?
もらえるかも!!と思うとこんな恥晒しみたいな真似までできるんだ。
本当にあげるなんて無理って判ってるのに
同情したふりして自慢しちゃう
>>903も酷いなあと思った。
908 :
895:2008/07/08(火) 12:41:06 ID:???
私のレスで不快にさせてしまい申し訳ありません。
読み返したらすごくチュプな内容です…。
ちょっと見境なくなってました。
自分で色々探してみます。
レスありがとうございました。
図書館見てみた?
近所の図書館にはリカもジェニもあるよ。
もしホントにやりとりするなら今後は他スレでやってくれと思うけど
そんなクレ厨ぽくもないし、これぐらいのきっかけはいいんじゃないのかな?
そうそう。図書館って結構あるよね。
取り寄せしてくれるところもあるし、探してみたらいいと思う。
このスレでお勧めの本で、店頭になかったものは結構借りたよ。
図書館は昔の本も沢山あるから手当たり次第に借りてるけど、
結局ながめるだけで期限がきて返却ばかりだ。
手持ちの本も飽和状態。
だのに今日もレディブティック買ってしまった。
レディブティック、ねじりパターンのページおもしろかった。
中尾彬が思い浮かびました
図書館行きたくなってきた。
しばらく行ってないなぁ。
坂の上にあるんだもん。
車のない私にはキツイ。
自転車であがらなきゃいけないから。
バス位出ててもいいんだけどな。
手芸本見たい!
>914
チラ裏。日記はご自分のブログにでもどうぞ。
はぁ。チラ裏って書きたかっただけでしょ
どっかで自分もそう言われたからってね〜
歩いていけばいいじゃん。
坂道が嫌なら、坂の上からまわりこめばいいじゃん。
図書館に行くのが面倒だからバス出せって、役所にクレーム入れればいいじゃん。
てか、免許とって車買えばいいじゃんw
まさにチラ裏。
そうだね。自転車で行ける距離なら普通歩けるよね。
書き込む前に行ってこい
結局さ、好奇心やモチベーションの高い人は、図書館にも行くし、
新着本も本屋さんにチェックしにいくよね。
できないとか買えないとか言ってる人は、ものぐさなんだと思う。
今は本も生地もネットで買えるし、図書館もリクエストすれば送ってくれるサービスがあるし、
通信教育で技術を手に入れることができるし、何も人を羨むことはないと思うな。
うちは図書館まで徒歩20分。
でも毎週末歩いて行ってるよ。上り坂も下り坂もあるけどね。
予約した手芸本取りに行きつつ、ファッション誌を読んで帰ってきたり。
図書館も大型書店もすぐ近所にある私は勝ち組?
勝ち組(笑)
>>924 ウラヤマシスって言って欲しいだけだろオバサン
本はネットで買えるとは言っても、中身を確認できないから気軽には買えないよ。
田舎に越して、大きい本屋がないのが一番困った。
図書館まで徒歩1分。お向かいさんなんだもん。
でもさ、洋裁本手芸本の新刊なんて殆ど入らねーw
近さだけが自慢。
>>929 お向かいいいなあ。入り浸りたい。
リクエストは聞いてくれないの?
うちは最寄りは市民センターの図書コーナー。
貸し出しもしてくれる。
3回くらいリクエスト通ったことがあるよ。
手芸本に限らないけど。
他にも公民館とか穴場だと思う。
>>927 私も同じ状況。
以前は徒歩で大型書店&図書館があるところに住んでいたんだけど
現在は徒歩で20分くらいのところに中規模の書店があるだけ。
新刊の洋裁・手芸本は入るけど、ちょっと前に出た本とかはないものも
多い。図書館はない。そんなわけで新刊以外の洋裁・手芸本で気になる
本がある時はネット検索したり、ばくち買いだな。
バクチに失敗した私が通りますよorz
「じぶんで作るヘッドアクセサリー」
中身を確認してから買いたかったんだけど、
あいにく周辺の書店が(割と大型なのに)入荷予定が無く、
ネット買いしたら失敗でした。
内容はゴスロリさん向けが多く、
本当に「ヘッドアクセサリー」。
市販のカチューシャが頭に合わないので、
自作したかった私には不向きでした。
材料も通販等で簡単に手に入るものが多い訳ではなく、
作り方も、物によってはアバウトな説明のみでよく判らなかったり、
型紙が200%拡大コピーとか使い辛いものが多かった。
ショップの宣伝ならファッソン誌でやってくれな内容でした。
>>912 そういう人は、「パターン・マジック」も好きかも。
内容が高度過ぎてリスキーなので、
いきなり買わずに、まずは図書館とかで見てみるのを推奨。
1巻の方が(比較的)実用的。
実用性あるのかw
頭の体操みたいで面白くはあるけど
ええっ実用性あるよ。
自分の出したいシルエットを出すためにはどういう風に展開すればいいか、
どういうふうに考えを持っていったらいいかの勉強にはすごくいいよ。
936 :
知美:2008/07/13(日) 07:18:42 ID:???
地方によっては、
女性向けの実用書(美容、ファッション、料理、インテリア、手芸、家事、節約など)の
入りが良い公営の図書館もあるんだね。
それどころか、漫画やロック、ジャズ、J-POPのCDを貸し出してる公営の図書館もあるとか…。
私の住んでる地方都市は文化的にケチで、そういう本やCDは全然入らないので
(そもそもCDは貸し出し不可だし)グチ書いてる人の気持ちはわかるよ。
市の図書館の「こういう本を入荷しました」「こういう蔵書があります」
みたいな情報をチェックすると
少数民族の本とか、東アジア(特定w)の人権の本とか、ジェンダーフリーの本とかの
本の入りがやたらと良いようだ。
>>937 ていうか、あなたのお住まいの地域の図書館はリクエスト制度無いの?
私の住んでる地域はリクエスト制度があるから、
女性向けの実用書(美容、ファッション、料理、インテリア、手芸、家事、節約など)の入りが凄くいい。
しかも漫画専用の図書館もあるし、インターネット予約で最寄の図書館で受け取れる。
年に一回くらい余剰図書の放出もあるしね。
これが今では手に入らない手芸本なんかあって中々侮れない。
年間で貸し出し件数がほとんどない図書は、図書館まつりなどで
放出の対象になる。
貸し出し手続きをして借りた方が実績にもなっていいと思う。
リクエスト制度がなくても、司書に言えば考慮してくれるよ。
「ここの図書館にない本は近隣の図書館から借りられないでしょうか?」って聞いてみるといいよ。
近隣になくても他地域から借り出せるはず。
ともかく言うだけ言ってみた方がいいし、なければリクでも頼むでもした方がいい。
利用する側が要望を出して動かないと図書館のグレードも文化レベルも変わらないよ。
>>938 リクエスト制度はあるんだけど、そういう女性向実用書は
「図書館に優先的に置くべき本ではない」みたいに判断されて、めったに入らないんだよね。
>>941 地域事情にもよるけど、都道府県立図書館は機能として資料保存の方が優先で、
実用書とかベストセラーは、市町村区立の方が対応がいい場合が多いと思う。
いろいろなアドバイスをしても、自分のところはこんな特殊事情でダメだ、という人は、どんなに便利なサービスがあっても、難癖つけて使わない人だと思う。
そろそろチラ裏でいいのでは。
この板は絡みOKだしw
本がどうこう、じゃなくて、図書館利用術スレ化してるよ…
私は一通りamazonで購入するから、図書館要らず。
我が家の本棚は、ここ10年以内の発刊物なら、手芸・洋裁関係は
どこの図書館にも負けないよ〜
>>945 ひゃー。なんかその関係の仕事してんの?
>>945 ホンマかいな?
すっごい量になると思うけど?
ちなみにうちの近所の図書館は、ごくごくマイナーなものでない限り
ほとんど全部揃ってるよ。
手芸関係の本が新しく入ると、メールでお知らせしてくれるように設定してるので
新刊本もたいてい半月以内に借りることができるようになる。
いつまでつづくんだろう
そっかー、へー、可哀想だねえ
と言っておけば終わると思う。
そっかー、へー、可哀想だねぇ
いっぱい持っている人はすごいねぇー
ブティック社の『洋裁』ポチったよ。
いくつかのスレで、洋裁・手芸本は廃版になるの早いのとなかなか復刊しないの知ったから。
元々図書館で見付けて、その後当時住んでた市内の本屋に置いてあるのを見かけたけど、買いそびれたまま引越したんで。
文化式(旧)・ドレメ式・かこみの各製図が一冊に載っているのって、これ以外ほとんどないし。
洋裁、いいなー。私もいずれ買おうと思ってる。
でも、廃版になるのってこういう「基礎本」じゃなくて
もっと、なんというか旬のお洋服や小物が載っているような
「型紙本」じゃないのかなあと思っていたんだけど、
・・・実際どうなんでしょう?
>>955 確かに型紙本の方がやや早い印象あるけど、基礎本ならいつまでも出してくれるかというと
必ずしもそうでもないというか。
特に、禿しくガイシュツだけど、ブチック社は早いorz
>>955 いや、基礎本も消えるよ。ま、しばらくして改訂版が出ることもあるけどね。
「裏布と接着芯のつかい方」とか型紙補正の本も絶版になって
オクとかですごい高値で取引されてた。
自分は必要な時に図書館で借りたりしてて、出版社に再出版リクエストも
何度か出してた。
そしたら、数ヶ月したら(自分が欲しいと思ってから)改訂版が出たよ。
良かった、ホントにオクとかでバカみたいな金額出して買わないで。
「洋裁」も今ある分が全部売れたら絶版になる可能性大だと思う。
そんなに売れるものじゃないだろうし、ブ厚くて作るのも在庫管理とか流通も
大変そうだから、無くなったら「はい、終わり」ってなりそう。
欲しい人は、あるうちに思い切って買っておいた方がいいと思うよ。
そういえば、ここだったか他のスレだったかで、『洋裁』は出版社の在庫が出払ってるって書き込みあったよね?
それもあって、半ば焦るようにポチっちゃったよ。
ブティック社は再販かけずに売り切って
要望があったら数年後に改訂版やより抜き選集編 と言うイメージ
あるあるw
こないだ本屋さんに、野原チャックさんの本があったんですが
(いろんな小物のパターンの本)
表紙が、昔編み物の本とかによく出ていたジョディというモデルさんだったので
「おぉ、懐かしい!」と思って開いてみました。
中身も非常にノスタルジックで、80年代の雰囲気のまんま。
昔懐かしい丸文字に、大高輝美風のイラスト。
すごく気になって家に帰ってから何の本だったか調べたのですが
著者のHPにもどこにも掲載されていませんでした。
なんだか、夢を見たような気分…
あれはいったいなんだったんだろう。
この本、最近見かけられた方、いらっしゃいますか?
補足。
というのは、出版時期が古い本なのに、アマゾンにも紀伊国屋Webにも
在庫があるので、再版でもされたのかと思って。
タイトルは?
>>964さん
わー!これですこれです!
HPでは、文字のみの著作リストしか見ておらず
タイトルも覚えていなかったので、こちらには気づきませんでした!
わざわざありがとうございます。
再販されたものだったんですね…
あまりにタイムスリップしたような中身だったので、
本屋さんが在庫から引っ張り出してきたのかと思いました。
いや、私も欲しいわけではないんですが
30代〜の奥様達にはきっと懐かしいんじゃないかと思います。
ブティック社といえば、おとなのシンプルウェアがいいって評判で
絶版になってたのでオクでえらい高値&人気だったことを思い出すわ。
今でも時々出品されてるけど安くなってるね。
ブティック社のおかげで本というのはほしい時に買わねば絶版になると
いうことを学んだw
改定再販といえば、月居良子さんの
「たんぽぽのぽぽちゃんの着せかえ服 増補新版」は、
旧版と比べて、どんなアイテムが増えているんでしょうか?
パラ見しただけだけど
メイド服?みたいのが増えてただけのような気が。
レディブティック、
シンプルで良いなあ〜と思ってたデザインだったので気付いたのですが、
7月号に掲載されてたチュニック68番(文化式)が、
8月号で168番(ドレメ式)で載っていた。
ハンクラーにとても親切だと思った。
168番でなく、162番でした
>>971 すげぇ!製図点数多いのによく気がついたね。
そういうこともあるなら
たまに「このデザインいいのに製図がない〜」
っていうのも前後号含めてチェックしてみるといいのかも。
あと,たまにスタイルブックのと同じ服が載ってることがあるよね。
ミカレディってとこの服。
私、ブティック社のブラウスとかスカートだけ製図がてんこ盛りになってる赤いカバーのムックを愛用してる。
レディブティックの総集編みたいなの。とにかく載ってないデザインがないので、製図のヒントにいいから。
どうしてもブラウスだけ書店に見当たらなかったから、ブティック社に注文したら、
出版物の目録が入っていて、よく本屋にある、幼児本のぐるぐる回る書架?を本込みで売ってて、
こんな方面にも手を出してるのかとびっくり。
あのぐるぐる書架が一瞬すごく欲しくなった。実用書入れるのにぴったりだし。
表紙が外向きに入るのかな?<書架
文庫本やCD・DVDが入るサイズのならあるけど、
実用書が入る大きさのもあったらいいなぁ。
>>970 ありがとう。1点増えてるだけなら、姉にもらった旧版があるから、
新版を買うまでもないかな。
>>974 あれブティック社だったのか〜。
私もぐるぐる書架は魅力的だが中身いらねえww
>>974 ミセスの秋冬服
ミセスの夏の服
四季のブラウス
こういうタイトルの本だね?
>>979違う。ブティックムックno.457〜459
かんたんソーイングホームウェア、スカート、ブラウス
本体800円で製図が200強載ってる、レディブティックとフィメールの総集編。
>>974 そのムックとはかんたんソーイングという題名でブラウス、スカート、
ホームウェアの3冊のことですか?
981です。
ごめんなさい、かぶってしまいました。
>>980ですが、規制で立てられませんでした。
申し訳ありませんが、どなたか替わりによろしくお願いします。
>>980 かんたんソーイングってタイトルのほうかぁ。
気がつかなかった。
サンクス
とりあえず梅
ume
980過ぎてるから放っておけば落ちる
意味のないレスを連投する点で、埋め立て行為は運営的には嵐と同じだよ
>>991 980過ぎて次スレが立っているなら埋めてもいいのでは?
落ちるのと、過去ログ倉庫入りするのは別物じゃなかった?
>>992 途中で落ちても(980よりはるか手前でも)、2chの過去ログ倉庫には入るよ。
にくちゃんねるは1000まで行かないとダメだったけど、もうにくちゃんねるないからさ。
ume
>>992 だから埋め立ては運営的には嵐と同じで迷惑行為なんだってば
20年前くらいに買った大高輝美さんのフェルトマスコットの本が
実家で見つかったようなので今から確保に行ってきまーす。
輝美さんに手紙を出して返事をもらったことがある。
998
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。