1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
5〜6cm角とか余っても捨てられないw
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:56:19 ID:olrFLaVl
あ、生地ね。
ピンキングバサミで四角く切ってスーパーのトレイに貼りつければお洒落に大変身!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:19:44 ID:4i3ZOs2z
オカンアートですな
オカンア-トって何?
布ならパッチワークとかかな?
テープやリボンはどうしたらいいんだろうか
かわいいチロルテープとかだと捨てるのが忍びないし、かといって
長さがある程度ないと使い道がないし…
三角に残るとミシンの試し縫いとかに置いといて使えるけど
四角に残るとどーもむやみやたらにたまっていくw
ポケットつけは嫌いだしなー
リボンなんかは
ピスネームみたいに脇裾に縫い込んじゃったりね。
目下そういう生地集めてミシンパッチ中。
しかしやってるうちに楽しくなりすぎてわざわざ布を切って繋ぐ漏れw
ちょwだれもはしきれに突っ込まないのかよ
単発質問スレたてんな
くるみボタンにするとか
裏面に両面テープつけて好きな大きさに切ってシールにするとか
他の作品にタグみたいにくっつけるとか
小さいヨーヨーキルトを作って瓶に貯めてるけど何に使うかは謎。
はしきれ、どこかの方言じゃない?
端切れを読み間違えたわけじゃないよ、きっとw
言いたきゃ、はっきりハギレと指摘汁
通じているからみんな覗いているわけだ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:31:19 ID:oenXyw/G
>>16 ありがとうございます。
後でのぞきに入ってきまつ。
>>9 >>13 ヘリシモのサイトでは「はしきれ」と言っているらしい。
くるみボタンの存在を忘れてたw
今からゴミ箱あさってくるノシ
くるみぼたんも増え続けてるw
飾り付け以外だと
ヘアゴムぐらいしか使い道なくね?
予め、アルファベットのスタンプを一文字ずつ、名前の通りに押しておく。
もしくは刺しゅう。
で、小さいくるみボタンに仕立てる。
ヒモやボールチェーン通してキーホルダー。
なかなかカワユス〜に仕上がったよ。
子が女の子なら色々使い道あるんだけどねぇ〜<くるみぼたん
一時すごくハマってべらぼうに作りまくった時期があったが
ウチは息子2人なので結局全く使わねぇぜ
仕方ないのでたま〜にヘアピン作って出品したり
近所の3〜5歳の女の子達に「沢山作って余ったから」とか言いながらあげたりしてる
…これくらいならオカンアートのヤルヤルって言われない…よね?
>>21 そのアイデアは…
やらせていただきますw
くるみボタンでマグネット…って手もある
そういや、おしゃれ時間の何号だったかに端切れ特集があったなぁ。
うちの周りでは「はしっきれ」と言っているが
これが住んでいたところ@神奈川から来たのか
それとも親の出身地@九州から来たのか
はて?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:58:34 ID:RM5Zfnb5
あげついでに…
うちも神奈川で「はしっきれ」言うよ!
ただうちも親も片方が出身地九州で九州から来たのかかも・・・
そんなんで私は色々まじっちゃったせいか
端切れ→はしきれorはしっきれ
端布→はぎれ
だと思ってた…orz
母は横浜出身なんだがそこも結構方言があって
ほこりまみれをほこりぼっけとか言うんだよね。
ほこりぼっけって標準語だと思ってたよ。
ほこりぼっけって宮崎アニメに出てきそうだなw
自分も端切れの使い道に困ってヘリシモのクチュリエの特集記事を読んだ。
10センチ×10センチは端切れじゃねー! と思った。
自分が知りたいのは円形を裁った後の微妙な三角みたいな
へんてこりんで、縫い代もつけられないくらい小さい端切れの沙汰だったんだよ。
>>21のアイディアは真似したいな。
なにげに盛り上がってるスレ
接着芯つけて本のしおり
余った布は全部まとめて袋に入れて、24時間365日家の留守番してもらっています・・
何という自宅警備員wwww
細く裂いて繋げて「裂き編み」という手もありますよ。
しかし、一歩間違えるとオカンアート全開で捨てたくなる。
ま、それもすっきりするひとつの方法か。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:31:06 ID:urRzUr22
両面テープに貼ってシールに。
娘(1年生)にあげたり、その友達にあげる
端切れを色分けし
キルトやバッグのアップリケの細かい部分に。
それすら使えない時は、編みぐるみの綿の中にくるんで入れ込んでしまう。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:50:58 ID:FEvm9FOH
うちも父親が大分で、はしっきれ、いいますね。
布にかぎらず紙でも板でも。
「そんなんそのへんのはしっきれでええやないか」
みたいなかんじで。
あとかんけいないですけど新聞紙のこと、しんぶんがみ、っていってます。
北海道ですがはしきれに違和感なかった…
布だけじゃなく、メモ紙でも新聞でもはしきれ。
自分はフェルトのはしきれが溜まる溜まる溜まる。
ピンクッションにするしか思い付かない。
以前おしゃれ時間だったかなー?フェルトをポンチで穴あけて丸いパーツを作ってたのを見た。
それをつなげてアクセサリー作ったりしているのを見て可愛いかったんで
大きいポンチ(ホームセンターとか通販とかにある)でパーツを作って遊んでるよ
自分でまんまる型紙を作って
余るたびに、丸に切る。
で、ヨーヨーキルト!
ヨーヨーキルトを作った後何にするのかが知りたい
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:19:15 ID:vQywxOYD
ポンチw
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:32:42 ID:xjgDx6go
パッチワークは一時期かなりやった。
一辺1cmの六角形にぬいしろとってチマチマチマチマつないでみたり。
けどー、あれって綿芯だの裏布だの刺繍道具だのとこれまたチマチマチマチマお金がでてって本末転倒気味。
数年前のカネコマを期に足をあらいました。
>>41 ドイリー、カフェカーテン、コースター、いろいろある。
ん?ポンチっておかしい?
あのかなづちで打って穴開けるやつの事だけど。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:29:07 ID:95zKSRiU
最近はもうあきらめて掃除用の使い捨て布にしている。
もったいないが片付かん。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:32:27 ID:95zKSRiU
ポンチはうちでもいいますね。
西の言葉なのかな。
くるみボタンにしたり、バイアステープを作ったりしてる
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:04:13 ID:x2ZzrP8E
ホームセンターとかで「皮用ポンチ」とか
普通に売ってるし変じゃないと思うよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:40:06 ID:k9Wmflxf
ポンチってハトメのこと?
手芸本にも(ジャンルにもよるだろうけど)ポンチって出てくるよ。
別に普通の言葉(道具の名前)だよね。
>>50 ポンチは穴をあける道具(1)。
ハトメは穴自体(2)の意味もあるみたいだけど、
穴につける金具(3)のことを言う場合が多いと思う。
で、(1)と(2)、(1)と(3)はそれぞれ別物。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:55:50 ID:k9Wmflxf
>>51 即レスさんきゅ。
なる程、金具ありとなしの違いなんだね。
大きめハギレでヌイグルミ作って、使いようのない端切れは詰物の足しにする
継接ぎオカンアートじゃなくパッチワークテディ風に仕上げれば可愛いよ
クレーンゲーム・100均のヌイグルミに着せ替え服作って、怪しい詰物の代わりに
端切れを詰め込んでもイイ
川原で拾って来た小石を破れストッキングに詰めて固定、これを裂織りの袋に詰めて
ヌイグルミなどに詰めてウエイト代わりにも使える
ストッキングで二重、三重にして裂織りで包んでるから石が出てくる事はないし
ウエイトを鏡餅型に作っておけば針山の代りにもなるよ
ペットボトルのキャップ等で針山部分作っておけば針が埋まる心配もないよ
>>53 ホントに参考になった。
どうしようもない細かなハギレも、ミシンで縫い合わせて
クレイジーキルトにしていたが、これからは詰め物に使う。
「捨てる」罪悪感もないし、良かった。
バアサンがビンテージやレア物のはぎれをスクラップブックに貼り付けてコレクションしてた。
柄が可愛いとか珍しいんなら眺めて楽しむのも良いやもしれぬ。
美の壷でやってたね>スクラップブック
江戸時代に更紗の端切れを貼ってた
今は普通の工業製品でも、何十年か経つと資料になる……んじゃないかな
和布で雑貨を作って余ったきれに香りをつけて文香にして
売ってるサイトがあったので真似してみた。
ガラスの空き瓶に入れてエッセンシャルオイル入れて、今香りをしみこませ中。
文香として人にあげなくても、バッグに入れて楽しんだりしてもいいし、できあがりが楽しみ。
>>59 恥ずかしながら、文香というもの自体を今まで知らなかったので、
何だろうと思ってぐぐってみました。
こんなものがあったのね。
自分もアロマオイルで作ってみようかな。新しい知識をありがとう!
接着芯がついているハギレって、何か有効につかえないかなぁ
>>61 タグに使ってる。
しおりとかもいいかも。
端きれを、5センチ角になるように裁断して統一しているお。
これでなにか作るのだ(`・ω・´)シャキーン
そのなにかを教えてもらいたいのだが(`・ω・´)シャキーン
とりあえずつなげてバイヤステープもどきでも作れや。
そして雑巾とかの縁取りに使えや。
匂い袋を作るとかは?
何千年何万年経っても入れた物が古びない容器を探し出し、その容器に余り布を入れて、
土深く埋めて、このいらない布の切れ端が未来人にとって古代文化を知る歴史的資料となり、
ガラス張りの展示室に保管される事を妄想するネタにする・・
それだと未来人の目は容器の方にばかり行っちゃわないかな
未来の考古学者への罠ですね!
面倒だけどチマチマと残った布をつなげていって最終的に10×50センチくらいの布にしてシュシュを作る。
ちょうど流行ってるしゴムでくしゅくしゅになるから多少の粗はごまかせる。
色柄はバラバラでも不思議と可愛く見えるからランダムに布を選んでひたすら縫い合わせてます。
娘のリカちゃん人形の服を何着か作った。
型紙が小さいからハギレで充分間に合う。
これからの季節クリスマス小物なら色の統一を考えて作れば
オカンぽくならないんじゃないかな。
端切れはこの季節からクリスマスのオーナメントに変身させるのですよ。
裏に接着芯で貼って子供に好き勝手に切らせるもよし(硬くなるから切り易い)
幾つかをボンドでくっつけてもよし。
ちなみに夏は七夕の笹飾りに浴衣の端切れで作ったオーナメント飾りましたよ。
息子なんでキャラ(まぁポケモンですが)の浴衣をつくった端切れをキャラごとに切って
紐つけて飾りました。
まぁ七夕なら許せるかなと。クリスマスはおしゃれにしたいので
キャラは控えめにちっこいオーナメント一杯作りますよ。
みんなえらいわ。
私はもうあきらめた。小さく切ってウエスにしてるよ。
使いようのない小さな切れっ端や糸屑は、不織布の袋(流し用のごみ袋)に詰めて
手毬の芯にしてる。
どうせ糸でぐるぐる巻きにするから見えないもん。
ついでにペットボトルのふたを2個あわせて中に鈴を入れ、袋に一緒に詰めておくと
音の出る手毬になって子供が喜びまつ。
吊し飾りには向かないけどね。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:10:22 ID:4VhjprES
紐の端をカバーするチューリップとか玉をたくさん作って
カーテンタッセルやのれんを作っている。
縫い代も取れないような端切れも捨てられず困ってたんだけど、
トートバッグやポーチのベースに
アイロン接着シート(不織布タイプ)で貼り付けて周りをかがってアップリケにしてみた。
1cm×5mmでも家のドアやら煙突に使えて自己満足。
しかし接着シートが使いにくくてイラっとくるし、煙突ばっかりあっても困るw
あとどこかで「端切れバケツ」なるものの画像を見て、プラスチックの蓋付ケースを探してる。
詰め物になるくらい溜まるまで飾っとこうと思って。
おしゃれ工房のテキストを見て1cm幅のログキャビンを作ってみたら
ハギレ以下のごみみたいなきれっぱしも有効に使えてすごく楽しい。
83 :
80:2008/10/26(日) 01:16:04 ID:???
>>81 やっぱり布用ボンドがいいよね。
しかし基本が不器用だもんでボンドを使うとあっちこっちにくっついてとんでもないことになるんだ。。。
ピンセット使ったりもしたんだけど布がよれちゃったり。
ボンド使いのうまい人が羨ましい。
>>83 ボンドは、勿体無いけど紙か何かに出して
パレットナイフでちょっとずつ取って
薄く塗ると良いです
で、白いうちでなく、生乾きになってから接着する
ルームシューズを何種類か作ってみる予定です。
柄合わせでセンスを磨きたいな
小さいのは刺繍してタグとかオーナメント
色合いを考えて子のズボンの膝とか穴開いたところに
補修で使ってる。あとは心を鬼にして溜まった切れ端
を牛乳パックに詰めて揚げ物油を捨てる時に使ってる。
私の頭ではそれしか思いついてなかったよ。皆さんの意見
がとても新鮮だ〜
流行ったら嫌なので
お し え な い
しっかり縫い合わせてリボン状にし、デジカメや携帯用のネックストラップにしてみた。
(金具などは100均にあるネズミーのネックストラップのを流用)
ただ、当然ながら薄い布じゃないとごわごわするw
パッチワークみたいにつぎはぎしてシュシュ作ってる。
レース挟んだりして。
良スレage
コート作った厚めのウールのはぎれ(小さい)があるんだけど、(無地)
こういうのってなにに使えるだろう
フェルト化させてアップリケとかつくるしかないかな
適当な大きさに切ってつなぎ合わせて、ウールのパッチワークブランケットにしたらあったかかった。
後、手持ちのウールと合わせてやはりパッチワークにしてベストに仕立てて、
オカン臭いから家でちゃんちゃんこ代わりに着ていた。
練習でつなぎ目に刺繍入れたりしてたら近所の奥様の羨望の的になってしまった。
シルバニアやプチブライスなんかの極小人形服を作る。
今までちっさ!と思っていた端切れが巨大に思えてくるw
コットン布で洋服縫ってイベントで売っている。
ハギレは小物を作って売ってたりしたけど、手間のわりには儲けが少ない。
なので余り布もついでに売ってしまうことにした。
大きめな四角がとれる場合はサイズ表記で麻紐でくくる。
もとの値段が高めの生地は10センチ四方くらいに切って、何種類か入れて余りレースと共にPP袋にパック。
半端な形のやつは、10センチ×10センチ以上あることを確認して、半端な形のまま、何種類かきれいに箱詰めしてオク出し。
10センチ角より小さいのは台所でウエスとして使用。
これでハギレはきれいさっぱりなくなるのだが、それを買った人は…このスレ行きかも。
みんな、ゴメン。
お気に入りの生地はコースターや髪飾り(ゴムやシュシュ)
あとは巾着袋大量生産だね
人に何か渡すたびに巾着袋に入れてプレゼントしてるから
9.5割の人は純粋に喜んでくれるが
0.5割の人は「もっと袋ちょうだい!」とねだってくるけど
いろんなサイズのきれっぱしを見てると
自分の中である程度ハギレとして残しておく基準を作らねばと思う…
たまってたまってしゃーないよorz
先日、某てづくり市で見たがま口ポーチなどの小物。
一部に、5ミリ正方形をつないだパッチワークが使ってあった。
縦3分割で『布』『豆パッチワーク』『布』みたいな感じの使い方。
(うまく説明できないorz)
お値段もそれなりではあったが、あれだけ手間かかってるとなーと
納得せざるを得ない丁寧で細かい仕事。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
はぎれはあるし、ちょっとやってみたいが、絶対無理w
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:37:33 ID:VGZR1wj1
>>99 > 一部に、5ミリ正方形をつないだパッチワークが使ってあった。
マジ? すごく小さいね。
もしかして、5ミリ幅の帯を作ってそれを編んでいたのでは?
やったことはないんだけど、押し絵とか木目込み風の手まりとかどうだろ。
押し絵は厚紙と綿があればできるし、木目込み手まりは100均の発泡スチロールの玉に入れた切れ込みに
はぎれを挟んで貼り付けるの。
洋風な布でも組み合わせによっては綺麗かも〜。
暇ができたらやってみよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:59:04 ID:A2/Pp8+l
ランダムにつぎはぎしたパッチワークにして、それでブックカバーを作る。
一度やったことがあるが、なかなか良い味がでた。
余ったはぎれは袋に入れて、押し入れのカサにしてます。
片付けたいものが押し入れに入らず、出しっぱなしになるので
夏でもファンヒーターを片付けないで済む等、労力が節約できます。
押入のカサってなに?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:13:11 ID:HxgMpaTx
>>105 馬鹿な人がひとりよがりに面白いと思って書いてるだけだから、
いちいち意味を考えんでいいよ。
また「かさ」って言葉はあるけど、使い方間違ってるから
どこかの方言が、本気の馬鹿でしょう。
「カサ増し」なら良かったかも?
つかそれ別に端切れじゃなくていいし。
マジレスしてどうすんのw
意地悪なオバチャンばっかりだなぁ
>>104 ファンヒーターは片付けないと、目に暑苦しいお
はぎれの袋とファンヒーターを置き換えるのをお勧めする!
>>110 おう!すてきなアイディアだが
それも別の意味で暑苦しいお!
マジレスするなら、ハギレパッチワークでファンヒーターカバー作れ。
布のアップリケは、実用でないけど、貼らずに切りっぱなしで、
ただ周りを縫いとめるのが可愛い。
バッグなど洗わないものなら、ワンシーズンならもつのでは?
発展させて(というか話を元に戻してw)
ファンヒーターを購入時の段箱にしまってるなら、
ハギレを小さめに切りそろえて糊でぺたぺた張ったら可愛いかも
>>114 裏に接着芯貼って細かい針目で縫えばけっこう長持ち。
コール天で小さなまちつき袋を作って中にはぎれをきっちり詰める。
好きな布で綴じたら手作り黒板消しのできあがり!
はぎれでループ作ってつけても可愛いよ!
みなさん裏地のはぎれはどう活用していますか?
>118
着せ替え人形にまきつけてパーチードレス
…思いつかなくて幼少時の頃の事を適当に書きました。
よほど大きくなければ、即、捨ててる。
コサージュ作るぐらいしか思いつかない・・・>裏地
適した生地ならシュシュにする
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:50:38 ID:FrVDPAz6
>>123 君がそのコミュでそのことをちゃんと言ってあげれば?
どうせそんな勇気はないんだろうけど。
余ったはぎれで作る〜系統の本をいくつか買ってはみたものの
実践した事が無い。
可愛いものばかりなんだがorz
>>126 わかるわw
見てかわいいと思っても、自分の場合は本を買うまでに至らない
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:58:26 ID:uMC0RXZK
俺の場合、セミプロなんで、革と生地の端切れがけっこう出る。
革はいろいろ小物に使えるし、生地も、他では手に入らない特殊なヤツなので、
たまったらその都度オークションに出している。
安さもあって、けっこう売れるよ。
>>128 このスレの趣旨は端切れをどう処分するかじゃない。
つか、端材売らなきゃいけないセミプロてw
↑ ねたましいんですね、わかります。
ネットショップで布買った時に、小さな端切れ付けてくれることあるじゃん、
あれってどうしてます?愛でて終わり?くるみボタン?
いい布なんだろうけど、あんな小さくてどうしろっちゅーの…。
>>131 そのまま放置(そのうち買うかもしれんとか)か捨ててたorz
くるみボタン、いいかもね
あれは小さいから、ほとんど単なるサンプルにしかならないな。
「あ、この布が良いから、これを一部につかって、その周囲は……」
とか考えていると、「買い物連鎖」になって、結果的に高いものになってしまう。
134 :
131:2009/08/14(金) 01:43:19 ID:???
くるみボタン作ってみました。1枚で15mmのボタンが2個作れました。
なかなかいい感じです。捨てるよりは、おすすめです。
俺はその手間が惜しい。自分の好みの柄でないと、結局は
133みたいに、それに合わせて他をデザインしたりして、出費が増える。
否定的なことばかり言ってごめんね。
じゃあなんでこのスレにいるの?
はあ? くるみボタンを作らないとか、布を買ったときのサンプル端切れを
使わないって言ってるだけじゃん。普通の端切れはちゃんと使っているよ。
単に大きさの問題。
ちょっとはアタマ使ったら? ただのバカなの?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:27:51 ID:BHCv7VWx
>>135 >否定的なことばかり言ってごめんね。
こういう不必要な一文付け加えるからからかわれるんだよw
↑ なんかこいつ、言い訳くさいな。135を良く読まないでレスした136っぽい。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:34:30 ID:Yp3dqcv9
>>139 このまま居つくならコテつけていただけませんか?
なんだか気持ち悪いのが涌いてるな…
ありきたりだけどサンプル記事はスクラップ帳や手紙に貼ってる
可愛い形に切り抜いたら、苦手な柄でも意外と良く見えたりして面白い
今の時期なら残暑見舞に張り付けたら良いかも
記事って!
生地です。すみません…
>>142 なんかそれいいね
アイデアがかわいい
てか、このスレタイのせいで、
端切れ=はしきれと読んでしまうorz
サンプルも、もう少し大きければ、それで文庫カバーとか作れるんだけどな……。
もちろん、つぎはぎにすれば可能だけど、色合いやデザインの統一感が
ないと、それをする気にもなれない。ホント、サンプルは惜しいよ。
サンプルはあくまでもサンプルだからなあ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:18:21 ID:aWKwctZY
生地買ったときのオマケじゃなくて、生地や接着芯の
サンプルを頼むと、たまにだけど、景気良く2メートル
くらいのをくれる場合があるね。
二年前、接着芯のサンプルを頼んだら、厚さの違うの
を6枚送ってきて、それぞれが1×2メートルくらいあっ
てびっくりした。
何枚か裏地として使わせてもらったが、まだ8割方残
っている。
俺、自営業していて、その屋号を名乗ったんで、縫製
か何かしているプロと勘違いしたのかもしれない。
148 :
131:2009/08/14(金) 22:12:15 ID:???
なんか荒れちゃったみたいですみません。
>>135 それに合わせて他をデザインしたりして〜〜
何のことか一瞬分かりませんでしたが、
くるみデザインを何か(バッグとか)に付けるとして、って話ですかね。
確かに、好みじゃない柄の端切れで、無駄にボタン作るのは馬鹿らしいですね。
私の場合は、くるみボタンを使ってプッシュピンを作りたかったんで、
それに合わせてどうこう、ってこともなかったんですけど。
べつにたいして荒れてないと思うよ
運悪くへんなのが居着いてただけでw
136がすべての元凶だな
ちがうでしょ。135は普通に答えているのを、136が良く読んでなくて
いちゃもん付けてるんだから。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:04:21 ID:iy4++2Wd
自分が付けたら?
くるみボタンならヘアピンとかにしても可愛いよね。
フリマスレにも使えそうなアイディアだ
以前読んだ雑誌には、端切れを小さな豆本にして手芸好きな人にプレゼントするってのがあったよ。
役には立たないかもだけど、小さいと何故か可愛く見えるー
裏に両面テープを貼って、布シールにしてもかわいい
ちょっと余談
その1
「はぎれ屋」って名前の手芸店って、全国にたくさんあるらしいね。
しかも、チェーン店じゃなくて。
ところが、本当の意味で「はぎれ」を売っているところはほとんどない。
その2
ちいさな端切れを見ていると、もったいないから何かに使いたい、何かを作りたい
と思うのは、ハンドクラフトが好きな人なら必ず持つ気持ちだと思う。
でも、あまり小さいはぎれの場合はその気持ちを吹っ切らないと、どうしても
チマチマした制作活動が主体になってしまって、実用的な物が出来なかったりする。
もともと趣味だからそれで良いんだけど、自分なんか、時間がない中で好きな裁縫
をしているので、作った後で、「こんな小さなもの作ってないで、もっと実用的なものを
作れば良かった」とか思うときがある。
自分の好みで買った布の端切れは、
小さくても生かしたい。
おまけでつけてくれたけれども
残念ながら好みじゃない柄だったら、
わざわざ使わない。
>>156さん
両面テープはどんなタイプを使っていますか?
普通の両面テープだとすぐに剥げるので強力タイプを買ったのですが分厚くて扱いに困りました。
良かったら教えて下さい。
薄手の生地で、両面テープを使うと、テープのわずかな隙間が
表から凹凸になって見えてイヤだよね。
俺はもっぱらクモの巣を使うようにしている。
シールにはしにくいけれど。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:58:27 ID:PpJhF+tC
このスレいいね
私はパッチワークにしてバックなどの裏地に使ったりしています
くもの巣接着シートじゃね?
スプレーのりとかも、利用できそう
スプレーのりはあまり適してないよ。
私は手芸用ボンド派
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:50:52 ID:/DuR5XRn
ポストに入ってた「水漏れ100番」みたいな業者のマグネット板。
広告面をひっぺがして両面テープを貼り付け、はぎれシール同様に。
お好みの形にカットしたり、スタンプを押したりすれば結構可愛い
マグネットになります。
>>169 うちもポストに入ってたので参考にさせてもらいます。
>>169 おお、よくポストに入ってるアレですね。
そういう使い方できるのか!ありがとう
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:47:19 ID:/DuR5XRn
>>170 >>171 どうぞお試し下さいまし〜
ウチは娘が気に入り、一緒に作りたいと言うので、
100均で売ってるマグネットシートで追加作りましたよ。
どうでも良いけど
「水漏れ100番」ってことないわ
110番でした…
くるみボタンで思いついて、くるみ画鋲どうよ!って思った。
作り方を解説してるサイトもあった。
これなら家になぜか大量にある
味も素っ気もない金色の画鋲も使えて一石二鳥!
ただうちの端切れは小さい柄のものが少ないorz
>>173 その画鋲、画鋲取り器で簡単に取れる?
不要な物にまで装飾すると、「オカナート」になってしまうよ。
>>174 家中の画鋲をこれで装飾したら確かにオカンだね。
でもコルクボードとかに止めてるものに使うくらいなら
まあいいか。
私は画鋲取り機を使わないからそこまでは考えつかなかった。
>>173 逆にすごく大きい柄の一部分を使うのも可愛いよ
よくヘアゴムについてるような、花っぽいものを作ろうかと思ってる
>>176 おお、久々に来てみたらレスついてる。ありがd。
試しに作ってみたら、想像以上に画鋲は小さくて柄出しが難しい。
どうせ余ってる画鋲だし、大きい柄も恐れず使ってみる(`・ω・´)
ハギレがたまりまくってる…
180 :
名無しさん@おなかいっぱい:2009/12/01(火) 08:35:47 ID:8v8esBug
ニット生地で吸水性のよいものなら、1回こっきり使い捨ての
布ナプ。縫わずに折って、漏れ防止のケミナプの上に乗せるだけ。
これでかなりニットハギレの山がなくなったし、ケミナプを買う
頻度も少なくなった。他に使いようがなく、4、5年寝かせた
ハギレなので罪悪感もさほどない。それに快適。
>>180 それやってる!
ケミナプくらいの大きさに3枚重ね以上になるように
折ったり切ったりして周りをロックミシンして使ってる。
使い捨ててもハギレだと本当惜しくない。
始めたときには何で今まで気が付かなかったんだ!
とウハウハで大量に作ったが
私の場合、ハギレの量が上回ってしまった。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:41:31 ID:ONcEkLwo
フリース生地のはぎれをキルト芯がわりにつかって好きな生地でキルト
にした。デジカメケース作ろうとしてキルト芯きれてたからやってみたけど
なかなかいい感じ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:33:07 ID:ScqiiQ7H
細長いハギレは、片方にギャザー 寄せて くるくる巻いてコサージュ。
簡単な割には可愛いよ。
かがったりしてないから作る前に水糊andアイロンで強度増ししてる。
余談だけど、手縫いは嫌いだからヨヨーキルトはミシンで作って中央はボタンで隠してる。
何もかも手抜きされるうちのハギレ達
自分もクルミボタンやチューリップくらいしか思い付かずハギレが溜まっていく…
分かる…
何とかしたくて「ハギレ活用」とかの特集の雑誌を買ってみても
作りたいような物が全然載ってなかったりして、溜まる一方
というか、洋裁者なので、余るのが基本服地で
コート用ウールとか、綿でもパンツ用無地ストレッチ入りとかで
パッチワーク的な使い方はおろか、ウェスにも出来ないものばかりだ
薄手ならシュシュでも作るんだけど、冬物の大半はシュシュには無理が
パッチワークにしたいとか思うんだが、パッチワークに適した色と材質
の端切れが少ないし、作っても、労力のわりにたいしたものが出来ない
もんね。
プロなら捨てるような小さな生地にこだわるのは、私たちがやはり
貧乏だってことなのかな。
やー、もったいない精神が染みついてるっていうかw
かといって、それにこだわりすぎて溜め込むのもイクナイと自分でも思うんで、
定期的に何とかしてる。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:49:31 ID:w3TSQR3/
端切れがぎっしり入った袋がふたつあったので、今日、中身を整理した。
こんな小さなものまでよくとっておいたな、ってのがたくさんあって自分でも
おどろいた。大きいのとか柄や色が良いのだけ残して、その他の8割程度は捨てた。
それでも、小さいのは10センチ角以下のもまだあるけど。
お手玉つくろうかな。でもそれには小豆が要るし・・・。
>>188 その「何とか」を書くスレですw 教えてちょ
捨ててるだけだったりして
短パン
バタフライを作れば観客に好評のはず。
なにそれ
ハギレはミシンで三巻き縫いとかピンタックを縫う練習に使ってる。
それが終わったら、袋に詰めて日々凹んでいく抱き枕にイン
ハギレは時々怖い虫の卵がいるよー
5cmx5cmを最小単位として、縫い代を1cmとって、ハギレから
5x5、5x10、10x15とかの四角をつくって、ある程度
たまったら、枕カバーや除湿機、扇風機のホコリよけカバー、
クッションの直接綿を入れる袋(カバーは別)など、人目につきにくい
ものを作る。
残った部分は料理後、油ギトギトのフライパン拭きへ。
何かの雑誌で見たけど、幅だけ10cmとかに固定して、長さは
とれるだけとる方法で四角を作るともっと捨てる部分は減るかも
しれない。
厚手のコーデュロイがいちばん困る。フライパン拭きには最適なんだけど…。
>>190 ゴメソ、そうだったw
大抵は、四角に切ってためといて、袋状のものにしてる。
繋いでテキトーな大きさにすることもあり、5×5くらいの小さいのもあり。
タンスの中身の仕分けに使ったり、アクセサリ持ち歩く時に入れたり、宅配便の時に
瓶とかCDとかのクッション材代わりにしたり、なんかほどほどに消費される。
なんかこう、何も考えずにひたすらミシンかけたい発作が来るときがあるんで、
そういう時に作る。
片面を、ワゴン売りのレースのカーテン地にしたやつは、中身が分かって便利だった。
>>193 一番小さなハギレだと喜ぶかな。ないのが一番だが。
短パン
ピンキングで長方形に小さく切って、裏に両面テープ張ってシールにしてます。
オクの梱包の時に使ったりオマケとして同封するとお客さんに喜ばれます。
特にブランド花柄生地は重宝してます。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:00:52 ID:ttrlR9E4
いつもそうするわけではないのですが、今、ハギレを
ランダムに貼り付けた大きなパネルを作っています。
地方の芸術祭に二次元創作として応募する予定です。
204 :
203:2010/03/30(火) 13:03:55 ID:???
できあがりました。
これだけでは入選は無理かな?
一応全部展示されるので良いですが。
展示後はトートバッグの外側として使えるように、
下地には厚手のツイルを使っています。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:17:41 ID:ZX0q6eAX
みんなどのくらいの小さなハギレまでとっておくの?
自分は色が良ければ10センチ四方くらいでも
捨てない。
3cm四方でも使い道あるよ
3cm四方は何に使うの?
>>206さんじゃないんだけど
多分、くるみボタンとかヨーヨーキルトとか、切ったり貼ったりする奴とか(名前忘れた)
そんな感じかな。
あとむろん普通にキルトか。アップリケ。あとは…ぬいぐるみの詰め物?
作るのは楽しいだろうなあ、とは思うんだけど
完成品が自分の生活には全然馴染まないので、結局どれも作れない。
諦めて捨てるしか無いんだろうなあ…と生地を見てため息をつく
ちっちゃいハギレがたまったら、適当に縫い合わせて髪留め
(パッチン留め?)包んで縫ってる。
意外と可愛いくて、バザーでも人気者w
>>209 あ、それいいな
バザーに出すもの悩んでるところだった
できたら、写真うpしてもらえませんか?
3センチ四方だとくるみボタンもむずかしいと思うよ。
3cm四方を9枚縫い合わせれば無問題。
はいはい
10mmのボタンなら3センチでも作れる、のかな?わからんけど。
くるみボタンは作ったことないからアレだけど、
布の造花の花芯は(くるみボタンみたいなもん)10_なら3pあれば余裕でおk
くるみボタンにもなれないようなちっちゃいハギレは、娘とちぎり絵もどきで画用紙とかにのりで貼って絵を描いて遊んる。
三歳の娘は発想が自由すぎてドギツイ配色のアンパンマンとかできて面白いw
大きくなったら見せてやろうと思ってとってたんだけど、この前実両親と義両親が一緒に遊びに来た時大喜びで持って帰ったから、多分家中色んな所に飾ってるんだろうなぁ…。
って話を私と旦那の祖母三人に教えたら全員に欲しがられたんで(全員うちの子が初ひ孫)、次の作品作るのに着々とハギレためてる。
この時期だったら、子供と一緒に破れたジーパンにハギレ貼って鯉のぼりにする。
うすいニットはぎれで靴下カバー作りたいけど、形いい型紙ないかな。
靴からはみ出ないような。
持ってるのを解体して作って見たけど、どうもうまくいかず。
ニットのテンションで出来上がりに差も出るしね。
やっぱり自作は無謀だろうか。
219 :
203:2010/05/20(木) 03:21:34 ID:yK/yyqoe
地元で美術展があるので、二次元芸術作品として応募した。
タペストリーというにはちょっと汚い感じのハギレの寄せ集め作品。
俺は別に応募しなくて良かったんだが、友人が油絵で応募するんで、
話の行きがかり上、俺も応募することになってしまった。
これが入選したら、審査員の目は節穴だな。
いや天才かもよw
審査員じゃなくて219がだろ
>218 求めているものと違うかもしれないけどボズ工房って
型紙屋にあったよ。200円ぐらいだったかな。
てるてるぼうずを作ろうと思っている。中身はもちろん端切れ。
花柄とかチェックとかかわいいかなぁと思って。
>222 ありがとうございます。
解体して改良していいのが出来ました。
ボズ工房さんも見てみますね。
縦横50ないし60センチ角になるように布をはぎ合わせて
バンダナやバブーシュカにします。
でなければ、突っ張り棒とクリップを使って吊るして
カラーボックスや棚の目隠しに使ったり。若干オカンアートっぽいけど。
無地のウールはぎれが(10CM角位)たまっててどうしようか?
と思ってたけどスタジオクリップで見たオーナメントにしてみようと思う。
あとはピンクッション作るとき中に入れる。
コットンのはぎれて机の端におけるソーイング小物(小さい鋏とか)入れと
縫うときにでる糸くずいれつきのピンクッションの作り方ネットで見たので
それを作ります。でもピンクッションの中に入れる重石代わりのもの
何を入れたらいいかな。(解説には米いれてた)
夏用のスリッパ使い捨ててるのだがひらめいたっ!!
山のようにあるはぎれでルームシューズ作ればいいじゃん。
靴下みたいに沢山作って
洗ってもいいし使い捨ててもいいし。
・・・ああ、作るの面倒。
てす
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:54:18 ID:QMRzfP+h
着物リメイクが趣味なので、着物地の端切れがたくさん出る。
購入はオクでただ同然の額でしているので、金銭的なもったいなさは
ないのだが、元が何万もしただろうと思われる反物でしかも正絹だったり
すると、端切れでも捨てられない。
お蚕様にも申し訳ない気がして…。
シュシュをつくることが一番多いが、時々ヨーヨーキルトにして
ヘアゴムつくったり、いんちきつまみ細工をしてヘアアクセサリーつくっている。
つまみ細工(いんちきだけど)にすれば、3p×3pくらいまで有効活用できるみたい。
ボンドがきらいなので、本当はボンドで始末する部分を糸で縫っているのと
私の技術のせいでこのくらいの面積が限界。
本に載っているものだと1p×1pくらいまでつかえるみたいね。
ハギレをつないで、テープ状にしたものが売られていたのを見たことがある。
テープのままだと縫い付けて飾りにしたり、細い幅で、できるシュシュとか
クルミボタンみたいな小物、
幅をつなげたら縫いぐるみやミニポーチにいいかなとかおもったけど、
縫い代を押さえないとゴロ付きそう。
裂き編み
>>229 つまみ細工やってみたいと本まで買ったけどした事ないや。なんか和柄とか縮緬じゃなきゃいけない気がしてたんだが、家にある端切れでやってみようと思った。d
>>231 端切れつないで?
一度Tシャツ着って編んだが、つなぐのが面倒でもうしないと思った。(縫うのも面倒で結んだw)
なにか効率的なつなぎ方っあるの?
糸足すときみたいに編みくるんじゃう。
何センチ角とか、あんまり短いハギレだとできないけど
うちでは細長いのが結構出るので
Tシャツなら、螺旋状に裂いてくとながーくとれるよ!
5〜6センチなら余裕でパッチワークキルトにする。
5ミリ縫い代にしてミシンでつなぎ合わせていく。キルティングもミシンでやってしまう。
大きなキルトマットにすると、誰もハギレなんて呼ばず
「お金出すから譲って欲しい」と言われる。
古着のキルティングジャケットのフードについていたフェイクファーをばらしたら
8cm幅あったので、特大梵天を作ってゴムを付けた。
まきびし(テトラ型の猫用おもちゃ)作りにハマった。
適当に三角をはぎ合わせて量産中。すぐ出来るし猫も喜んでるので◎
昔、耳カバーを買ったけど耳に合わなかった。
去年思い立って、それを参考にゴム入り耳カバーを作ったけど
ハギレではない分量になったし手間もかかった上にいまいちだった。
今年フリース靴下を作りたくていろいろ参考にしながら作ったけど
うまくいかなくて、いっそシンプルにと思って足底を2枚重ねて縫って
縦に切り込みを入れて履いたらなかなか良い感じだった。
この作り方で耳カバーを作ったらいいかも、と思って作ったら結構よかった。
縦8cm強×横7cm弱のそら豆がた(Dの楕円?)の
膨らみがあるほうが後ろになって、内側になる布の前から3分の1のところに
縦に切り込みを入れる。(耳の付け根の長さ分くらい)
周りを縫ってひっくり返す。
縫う前に、切り込みに耳を入れてみて穴の調節をしたほうがいいかも。
縫い代が多いと、ひっくり返したときにふちがめり込む。
耳カバー?
髪染める時に使うくらいしか思いつかないんだけど、それ以外で用途あるの?
イヤーマフがわり?
コートなどを作ったウールのはぎれを何枚か重ね10cm角に切って、
きれいな色の糸でロックで四角く縫うだけのコースターをたくさん作って、
簡単にラッピングして、
シーズングリーティングに友だちに会うたびにプレゼントしています。
はぎれ処分に毎年冬の恒例。
なるほど、他人に押し付ければいいんだ!頭いいね
これから掃除するから軍手に細長いはし切れの丸めたのを握りしめて窓ふき、
拭き終わったら伸ばしてサッシの溝をごりごり。
窓の外側とサッシの溝は砂埃がメインの汚れなので、雑巾だと洗うのが面倒だったけどこれなら心置きなくポイと捨てられる。
寒い中ご苦労様です
着て何度も洗った服だとよく水を吸うけど
未使用のハギレは綿でも吸水が悪くて拭いた後に細かく水滴が残るから
ストレスになるんだよなあ…
そういうのは油まみれの刑
了解っす
hosyu
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:55:57.86 ID:xOpA1jPe
端きれは大量に集めて細長く切って真ん中一ヶ所結ぶ
叔母さんからキルトの端きれいっぱい貰ったからこれたくさん作ってクッションの餡子にしてるよ
マカロンコインケースを作る
>>248 おおー、餡子は欲しいなー
細長くと言うのはどれ位?細ければごろごろしない?
真ん中結ぶという所には、どのような理由が?
>>250 幅が2センチで長さは五センチあれば十分
そのままクッションに詰め込んでもひしゃげるだけでボリュームが出ないから真ん中一ヶ所結んでるよ
切り裂くのがストレス発散になって楽しい(笑)
そうかーボリュームか、納得
ありがとうやってみる!
裂くの楽しそうだけど、うちは厚めウールだから無理だな…
小さな巾着を作って防虫剤入れにしている。
固形の樟脳を砕いたものにちょうどいいんだ。
くるみボタンっていいと思うんだけど
そのくるみボタンの使い道がわからない・・・
ヘアゴムとかバッグのワンポイントくらいしか思いつかん
>>254 私はどうしようもなくなったら
ゴムやヒモで隙間なくいっぱいつなげてブレスレットにしたりしてるよ
小学校低学年くらいの女の子にあげるとすごく喜んでくれる
>>249 参考にさせていただいて、作りました〜。
端切れの使い道が思いつかなくて助かりました。ありがとう!材料費も安いし!
>>254 ハギレでヨーヨーキルトつくって
まんなかにくるみボタンつけると、花モチーフができるよ。
>>257 そんで次は花モチーフの使い道に困るとw
パッチワーク調のテディベア作ってる
めちゃくちゃに布を継ぎ合わせるんだけど、味が出ていい感じ
世界に1頭だけ、と思うと愛着もわくし
問題は増殖する一方なことだ
3cmくらいの小さい布でも何かに使えると思うと捨てられない。
端切れがどんどんたまってくよ。
はぎれを1p〜2pくらいに切るor裂いて
針金ハンガーにぐるぐる巻きつけて
自家製滑り止めハンガー作ってる。
巻はじめと巻き終わりは両面テープで止めて
あとはひらすらぐるぐる。
そんなに手間もかからないし、結構可愛い。
>>262 返信ありがとう。
ワタスのハンガーはうpできるほどの代物でもないので
『はぎれハンガー』でググってみてください。
ある程度の長さがあるものはそのまま1〜2pに切って
短いものはミシンでザクザク縫ってつなげてから長く切ってる。
バイアステープ作る要領で。
もちろん、布地をバイアスに取らなくてもおk
どうせ巻きこむから綺麗に縫わなくても繋がってればいい
今日も3本作ったよ〜
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:09:00.20 ID:RFcWhf3z
変わった形のお手玉を思い付いたけど、ペレット買わなきゃ作れない…
別にいっか、と思ってだいぶ経つw
まぁ別に作らなくてもいいよね〜
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:28:07.37 ID:mxJOwFeO
小さいマスコットの中わたのかわりに詰めてみたけど、結構いいね!
小さい人形つくる→出るハギレを詰める
これならゴミも減らせてエコっぽいw
>>264 「お手玉の中身は小豆かお米でいいのよ」と
戦時中、山間部の女学生として生きてきたうちのバーチャンが幼少時の私に教えてくれたのを思い出したよ
今のご時世に小豆入りのお手玉持ってても、衛生的に非常食にもならないが(´・ω・`)
小豆は虫がわく事があるそうだから、非推奨なのでは
炒ったりすれば使えるのかな>小豆
>>265 シュレッダーの要領で布を細かくしてくれるマシンが欲しい。
そのままだとゴロゴロするんだよね
昔は万が一の非常食にもなるからと
小豆を入れていたのよね。
虫が湧かないのかな?
虫がわいたらより分ければ良いという、おおらかな時代。
最近までそうだったと思うけど。
実は
>>264=
>>265だったんだけど、短期間でこんなにレスつくとは思わなかったw
>>269 確かにちょっとごろつき感はあるね…
まぁどうせ自分用だし適当にハサミ入れて詰めれば良いかな
ベアも作ってみたいけどまだペレット買ってないww
はすの実だっけ?中身はあれが好きだな。
手ざわりって大切だと思うの。
>>272 今だってそうだろう
余所の人に食わすとかなら問題だけど
そうじゃないから嘆いてるんだよ
自分は田舎育ちのBBAだから
虫なんて間違えて食っても栄養wwwだけど
世間はそうじゃないじゃん
詰めものから虫が出てくるとかコワすぎる
中でつぶれたりなんかしたら悲惨…
2ちゃんで晒されて袋叩きだよ
地域ネタで悪いけど、日本橋の奈良まほろばってとこに
特産の麻はぎれ詰め合わせが売ってた。
惹かれるけど用途がわからん。
あと水牛の角で作ったボタン詰め合わせも安価だった。
>>279 「日本橋ごよみ」をもらいに、ちょうど日本橋へでかけるところだった。
これから見て来るw
281 :
280:2012/09/26(水) 18:49:49.38 ID:???
>>279 まほろば館行ってきたけど、そんなハギレの詰め合わせなんて、
見つけられなかった。
1階だよね?
「日本橋ごよみ」は、まだ10月号が出ていなかった、ショボン。
これと「月刊日本橋」が好きw
>>281 >>279だけど行ったのね。
昨日は3袋ほどあったのよ。
化粧筆やパンプス用靴下のそば、棚の下段に
ボタンと同じ籠か何かに入っていた。
何だか申し訳ないな。近日また行ってみるよ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:16:50.50 ID:Qdwveayx
284 :
281:2012/09/26(水) 20:27:41.70 ID:???
>>284 ご丁寧にリンクをありがとうございます。
1日に行ってみます。
どちらも知らなかったので、よいものを教えていただきました。
はぎれ売り切れたのかもしれませんね。
また見つけたらここに来ます。ありがとうございました。
裂き布ポンポン
ギャザーを寄せてくるくる巻いたものを土台に貼り付けて
2つ合わせて丸くする。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:16:42.51 ID:Aclh0Wt9
まきびしいいな。
猫いないけど猫好きの友達がいるからためしに3個ぐらい作ってプレゼントしてみようw
うちでは小さいハギレはミシンの試し縫い用か、小さい飾りリボン作りに役立ててる。
実家の猫にまきびしあげたら、触りもしなかったw
うちの猫2匹ともまきびしスルーorz
遊んでくれる猫さん羨ましいw
移動ポケットはどうだろう
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:49:44.61 ID:bQnDpHjU
虫除けなら、私は唐辛子を砕いたもの、またはラベンダー農家から安くラベンダーを買い付けて乾燥させポプリにして、詰めものの中に入れてます。古い布を縫いぐるみなどの中に詰めますが、どっちも殺虫効果があります。
>>274 はるかなところに声かけるけど
それってジュズダマのことかな
数珠玉懐かしい
おばあちゃんのお手玉に入ってたなあ
蓮根で有名な地域や蓮池があるところだと蓮の実を使うのかも?
九州の祖父の近所に蓮池があったので
数珠玉のと蓮の実のお手玉を貰った事がある
父に聞いてお手玉分解して蓮の実にヤスリ掛けして育てたわ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:48:08.16 ID:Lq7UZUl4
洋裁初心者スレと迷ったけどこちらに。
閉店する手芸屋さんから、キルティング生地のハギレをたくさんもらいました。
柄は和風のものや昭和チックなもの(レトロな感じじゃなく、ホントに昭和柄)、シンプルなチェックや花柄と様々。サイズも30cm四方から数cmのもの、丸く切り取った跡だったりと、初心者にはどう扱っていいのか分からないものばかり。
そして古い生地なのか、ちょっとカビくさい…
皆さまならどうしますか?洗って使う?どんなものに?
子どもの服を入れたりするバッグに使うにはちょっと抵抗あるのですが、洗えばなんとかなりますか?
>>297 最近がま口ポーチにはまった私のアドバイスはバッグ類のふらし芯です。
柄がどんなでも問題ありません。芯ですから。隠れます。
カビ臭いなら洗った方が良いです。保ちたい風合いなどないなら無問題です。
>>298 ありがとうございます!ふらし芯…お恥ずかしながら、初めて聞きました。でも、なるほどー!キルティングだから厚みもあるし、芯にはぴったりですね。
表布と裏布の中に挟み込めば良いんですよね。やってみます。
まず生地を洗わなければ。端の処理せずネットにいれて洗濯機ってやばいでしょうか?
やばいときもあるし、大丈夫なときもある
両面テープで布シールいっぱい作ってみたけど、今度はシールの使い道に困ってるw
使い道がなくて、5年後・・・けっきょく捨てた。
両面テープ無駄にした。
>>302 小さいけど細い長方形だし、要らないのを貼り合わせて本の栞にしてる。
テープのおかげで少し硬さが出るし、文庫サイズくらいの本には使える。
小さすぎるのが気に入らなければ、適度な厚さの紙(いっそチラシでも可)を切り取ってそこにパッチワーク感覚で貼りまくり、パンチで穴あけてリボン通して使ってる。
元が布シールの貼り合わせだし、あまり他人に見せられるものじゃないけどね。あくまで自分用。
オクのラッピングに使ったら可愛いかなと思ったんだけど
まーでも、量は減らないよね
この際小さい子がいる友達とかに、シール代わりにあげたら喜ばれそうだけど
使い道なんだよなぁ。
空き瓶をシールで埋め尽くしてパッチワーク風の花瓶にしようとしたら
センスの悪いものが出来上がってしまった。orz
307 :
306:2013/05/09(木) 19:41:48.12 ID:???
なんだよなぁ ×
ないんだよなぁ ○
スマソ
布シールで針金はさんでツイストタイ作ったら可愛いんだけど
今度はそれの使い道がない てか使う量ができる量に追いつかんw
最近本屋で見かける、六角形のパッチワークのポーチだかを作る本。
家のハギレをひたすら六角形に切りたくなる衝動に駆られた。
若いころはリボンを作って白いシャツの襟元に安全ピンで止めて
アクセントにしてた
それから半襟の要領でTシャツやプルオーバーの少し見せる襟元に軽く縫い付けたりしてた
手芸屋さんでバレッタだけ買って大きいリボンを作って縫い付けていくつも作りおきしていた
幼稚園の送り迎えなんかにちょっとしたおしゃれになったけどね
幼稚園のバザーにはパッチワークのクッション、これ人気ですぐ売れてにんまりしてたw
松居棒でそうじに消費
ミシンでクレージーキルトを作った。そのまま利用して鞄になった。
ハギレ3,4枚を繋ぎ合わせたコースターを10枚くらい作成
でも案外使い道なくて困ってる・・・
壁とかに飾ってみようかしら
これが、オカンアートのはじまりである
自分のうちならオカンでもいいんじゃ?
オカンアートって楽しいよね。ってこっそり思ってる。
どんなのがオカンアートなのか、イマイチわからん。
なんとなくだけど、職人ものだけど、私の中ではIBIZAのバッグがオカンアート。
職人物じゃダメだ。
おばちゃんぽいものではないんだ。
>>317 IBIZAのバッグ、オカンアートというより、婆クサイ?
かーちゃん、おばあちゃんが、リハビリ、ボケ防止でやってる手芸
ってイメージがある。昭和の香りがしそう。
オカンアート、見てみたい
ググると結構出てくるよ。
生で見るなら、公民館のお祭りとか、
手芸サークルの発表会みたいなのに行くと見れる。
うちの方は、市役所のホールで展示してたりする。
それ使ったことある。初心者さんには良いかも知れない。
ある程度出来る人なら、逆に手間がかかって面倒。
回りくどいというか、そんな感じがした。
コンロの油拭き。
テレビの後ろのほこりとり。
シンクの掃除。
お風呂場の端っこのふきとり。
ベランダにまく茶殻のかわり。
窓ふき。
使っても使い切れない。
シュシュと、大きめキューピー人形の服。
残りは四角繋ぎ用に7センチ角と12センチ角を取って、それ以下は捨てている。
たまに細長い長ーいシュシュ状のゴム輪っかを作って、それに子供の移動ポケットを付けてる。
縫い代1cmずつ位みて、小さい長方形にきってる
衣類に名前を書き込むための布にして服にぬってる。
手芸屋さんから古い布見本頂いたんだけど
3×5センチくらいの端切れがスーパーの袋いっぱいにあってもどう使っていいやら・・・・
骨董品?である布見本帳みたいに一冊にずらっと貼り付けてみるくらいしか思いつかない
くるみパッチんピン
木のピンチに貼る
両面テープに貼って布テープに
………うーん
私もそのぐらいのはぎれの活用方法を知りたいです。