★編物総合スレッド★21玉目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、
アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く
編物について語りましょう。

質問する前に過去ログを読みましょう。
過去スレ、参考サイト、FAQは>>2-8あたり。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:48:06 ID:???
前・前々スレ
★編物総合スレッド★20玉目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1194116388/
★編物総合スレッド★19玉目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1190612748/

過去スレッド
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
ttp://amimono2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html

編み物総合スレガイドライン掲示板(避難所みたいなもの)
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/12809/

編みスレうpろだ
ttp://bbs4.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=amimono
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:50:23 ID:???
姉妹スレッド
【テンプレ読め】編物初心者相談室【12号室】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1199809569/
【編み物】ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1136851281/
編もう!毛糸のくつ下靴下くつしたソックス(手袋も)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1105484869/
【ドイリー】華麗なるレース編み3【テーブルクロス】
http://hobb10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149126445/
【ドコニイテモ】ρ おたま専用スレ σ【チョット不自然】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074528511/
【編み機】機械編みスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097380999/
【ハマナカ】アンデミルミル【買った人いる?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129562400/
編み物と言えば広瀬光治さんを語りましょう
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1094011424/
【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075690214/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:51:25 ID:???
参考サイト (★★は編み図のあるサイト)
たた&たた夫の編み物入門★★
ttp://tata-tatao.to/knit/
プリンス公式サイト(日本編物文化協会内)
ttp://www.nac-web.org/hirose/index.html
手づくりタウン・毛糸だま
ttp://www.tezukuritown.com/shop/default.php?cPath=309
手編み支援ソフト「WinKnit」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se011015.html
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
ttp://www.frugalhaus.com/
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
ttp://www.poplar-gp.co.jp/
やさしいやさしい編み物(手編みゲ−ジの計算、編み図作成あり)
ttp://www.ipc.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/start/page.html
Two Radiant Is(かぎ針編みサイト)★★
ttp://i-s.milkcafe.to/
クチュリエ(かぎ針編み動画あり)
ttp://www.felissimo.co.jp/couturier/v5/html/handicraft.cfm

初心者の方へ
ttp://www.o-keil.com/
「初心者応援ページ」と「質問掲示板」が参考になります
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:53:13 ID:???
よくある質問と答え

●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>3)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。

●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ

●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう

●公共交通機関での編物について
電車内などでの編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:54:11 ID:???
●編んでる途中で糸玉がなくなった時は
棒針編みの場合
(1)10cmくらいのこして新しい糸と軽く結んで編み始める。
 編み進めたら結び目を解いてとじ針で編地にすくって処理。
(2)編み端で処理して綴じ代(マフラーなら無いので編み端)にからげて処理
(3)結んでつなぐ。はた結び、二重はた結び、両端結びで処理。
 結び目は裏に来るようすること

かぎ針編みの場合
糸を足すときは、最後の目を編み終わる1段階前で糸を換えて引き抜く。
長編み場合を例にすると、
針に糸をかける→目から糸を引き出す→2本ループ引き出す→
糸を替える→新しい糸で残りの2ループ引き抜く

●編んでいる途中で糸の結び目が出てきました。不良品?
不良品ではありません、よくあることです。
結び目をほどき、新しい糸につなぐときと同じ要領で編んでください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:55:03 ID:???
●質問する前に

◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
質問したいことの多くが解決するはずです。
ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
編み物の本に載っていないことは、自分で調べることも大切です。
検索サイトGoogle http://www.google.co.jp/
たた&たた夫の編み物入門 ttp://www.tata-tatao.to/

◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。

うpろだー ttp://b4.spline.tv/amimono/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:47:46 ID:???
1さん乙です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:21:04 ID:???
 *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:50:28 ID:???
1さん乙です。

ところで、ピエロのサイトでアフガン編みのロングカーディガンを見て編みたくなり
糸と針を買ってきたんだけど、糸を思いっきり間違えて注文しちゃって
ゲージがまったく合わない。
違うものを編もうかと思ったけど、アフガン編みの作品集って全然ないのね、
図書館にすらなかった。
がっかり…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:48:26 ID:???
>>10
そんな編み図載ってました?>アフガン編みのロングカーディガン
見たいなあ。よかったらヒントください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:13:22 ID:???
簡単に探せるじゃん
1311:2008/02/02(土) 21:01:35 ID:???
いやー、探してみたんですよー。
商品検索とかもかけたけど、当然アフガン針しかヒットせず。
なんか根本的に見落としをしてるのかなー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:15:36 ID:???
ピエロのサイトって書いてあるけど・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:38:45 ID:???
>14
それは分かってるんだとオモ

でも、商品検索じゃ見付からんだろう…商品じゃないし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:18:12 ID:???
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:45:18 ID:???
ロングカーデ=秋冬って思い込みで春夏を見てないからだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:10:07 ID:???
>>10
アフガン編み作品集ではないけど
アフガンの「シャネルスーツっぽいジャケット調のカーディガン」が載ってるらしい
ただミセス向き本だから、どんな感じかわからないけど
図書館で見てくるといいかも
ttp://www.amazon.co.jp/ミセスのセーター-ベスト-Vol-4/dp/4529040216

同シリーズのVol.5にもアフガン作品があるみたい
1911:2008/02/03(日) 08:21:28 ID:???
>>16
URLありがとうございます!

>>17
春夏も見てたのに、見落としていました。
となりに載ってるカーディガンは見てたのに…アホだ

みなさまお騒がせしました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:47:04 ID:???
最近棒編みをしていると、糸をかけて引き抜く度に右手の手の甲の骨がピキピキなります(´Д`)
ほかにそんな人いませんか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:21:31 ID:???
ピキピキにはならないけど右手首が曲がりにくくなった・・・。
入浴中に右手で背中を洗えない。・゚・(ノД`)・゚・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:10:17 ID:???
つノー編み物デー
つアメ式&フラ式使い分け

慣れもあるけど、アメリカ式のほうが右手首の回転が少なく直線的な動きで編みやすい
手首は固定して上腕から動かして編む感じ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:47:17 ID:???
>>20
少しでも痛みがあるなら、それは腱鞘炎になりかけの可能性が…。
悪化すると激痛で箸も持ち上げられなくなるよ。
痛みが感じられなくなるまでに8ヶ月、完治に1年かかった経験者。
しばらく編物は休んで 様子を見たほうがいいよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:26:55 ID:???
冬物の編みかけがいくつもあるのだが、まだ寒いから気にしないことにする。
いつ頃から春夏モードに切り替えるかなー。
編みかけの完成を待ってたら、いつになるか分からん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:13:23 ID:9Yniyg1m
前スレで両親に手編みのプレゼントする件で相談させてもらった者です。

結局父親には帽子を編むことにしました。
中々良い編み図が見つからなかったのですが、表編みと裏編みで交互に編ん
でいく市松模様で今編み始めた所です。
色も母に送るリストウォーマーと同じ色にしたので、シックで良い感じ。
二人で仲良く身に着けてくれることを願いながら編んでいます。

相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:09:43 ID:???
どうしてもゴム編みがわからない(>_<)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:26:06 ID:???
>>26
本読んだりサイト見たりして、それでもわかんなかったら
【テンプレ読め】編物初心者相談室【12号室】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1199809569/
で訊くといいよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:03:40 ID:???
椅子や壁にもたれて編んでると、なぜか身体が右に偏ってきます。
そんなことないですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:13:42 ID:???
ないです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:21:22 ID:???
>>28
背中にものさし差し込んであげる(嘘
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:34:22 ID:???
ノリタマさんの英語変換フォーム中止ですね。
よく利用させてもらっていたので悲しい。
変なことした人だれたろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:36:04 ID:???
昨日から帽子編み始めたんだが。
ぐるぐる編みだとなんか編み方にムラがでなくてすごいキレイなメリヤスに。
往復でメリヤス編みだと裏目編む時と表目編む時の力が違うせいか目がつっぱったりして苦手だったんだけど。

あと一日くらいで終わりそう(´∀`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:33:16 ID:???
>>31
何があったの?残念だなぁ・・・

とりあえず、 Knitran でぐぐると少し幸せになれると思うよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:58:34 ID:???
あと15段くらいだから今夜中にがんばる・・・
でも右手がつってきた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:11:45 ID:???
手編み決定版 訂正
tp://books.bunka.ac.jp/topics/owabi/pg4.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:52:39 ID:???
今ズムインで愛知県一宮の毛糸の特集してるよ。
いいな〜行ってみたいけど九州の東からだと遠い…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:03:04 ID:???
>>36
三田三田〜。
スタジオ側の反応が今イチで、見てて切なかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:11:08 ID:???
どんなことやってたの?kwsk!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:28:38 ID:???
編み物ブーム?ということで、クロバーのニットカフェの特集と
愛知県の一宮市で作られている野呂秀夫?の毛糸を特集してたよ。
世界中から買いに来るみたいな。

んで、○○神社(名前失念)の近くの手芸店みたいなお店には、
サンプル糸の流れが来るみたいで、市価の半額くらいで糸が買えるから、
全国から人が来て、買っていくといった感じでした。

朝から一人でムッハーしてたよ。
補足よろしく。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:36:48 ID:???
中部地方のお勧め手芸屋さん2件目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1170229115/236
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:43:40 ID:???
>>38
野呂英作の毛糸と本社の紹介、一宮の毛糸屋、クロバーのニットアウトとかニットカフェの様子、
あとプリンス広瀬も出てきてたよね。
一宮の毛糸屋は禿しく行きたいと思った。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:47:17 ID:???
愛知県民ですが、野呂栄作さんの毛糸は有名のようです。
でも、国内より海外のほうがよく売れているみたいです。

真清田(ますみだ)神社の周りには毛糸を売っているお店がたくさんあります。
かせ売りですが、掘り出し物もたくさんあるようです。
安くて見る目のある人ならばとってもお買い得と思います。
一宮駅で聞けばすぐにわかる場所です。

一宮にはピエロの本社もあるけれど、こちらは車でないと不便です。
倉庫の中は毛糸でいっぱいあります。

ご参考までに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:52:17 ID:???
野呂は日本でも有名だと思うぞ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:53:34 ID:???
でもあの段染めは激しくオカナート感漂うと思う。
わたしは好きじゃない。
そして栄作じゃなくて英作じゃなかったっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:54:37 ID:???
野呂さんは国内でも有名だけど、あまり売れてないようですよ。
あの色合いは日本ではちょっと・・・と思います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:05:19 ID:???
何を編んでも一目で野呂糸とわかっちゃうくらい個性が強い糸だからねぇ、
段染め以外の糸もあるけど、高すぎて手が出ないわ…トホホw
ちなみに、一宮の糸はネットで買えますよ、
ヤフオクで愛知県の出品者さんと、amiami?だったかな…
サンプル激安糸はオクのほうでたま〜に出るみたい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:04:21 ID:???
今、TBSで羊の毛刈りやってたんだけど、日本の銚子のお醤油やさんの技術で、
セーター脱ぐように、つるりんって一瞬で毛刈りが終了していた。
おもしろかった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:10:25 ID:???
動画探してきたよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CxNckSu3uek
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:55:13 ID:???
>>47-48
すごい!
面白くて何度も見ちゃったよ。

醤油メーカーなら酵母菌由来か何かだろうか。
それなら割と安全な感じもする。
けど、人間に注射したら毛髪がどうなるのか気になる所だ…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:37:46 ID:???
スッゲー!!テンション上がりまくった。面白〜い!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:40:24 ID:???
>>49
http://www.questacon.edu.au/temp_japan/story.asp?tblStories.storyNumber=17&languageID=JP&categoryID=PA
>1951年に初めて確認されたタンパク質は、羊を含む多くの動物にもともと存在する成長因子である。
>このタンパク質は、注入されると羊毛の繊維の分断を引き起こす。
>およそ4週間後、切り跡や切り傷を残したり出血したりすることなく、無事に羊毛を刈り入れることができる。

だって。面白いねえ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:37:40 ID:???
うわあズームイン見たかった・・・
野呂さんのサンプル流れ品が神社の周りのお店に流れるのね?
行きたいなーオクとかで売ってくれないかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:26:18 ID:???
テンション高っ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:45:23 ID:???
羊ネタで 6年間逃げ回ったメリノウールのシュレック
取れた毛は27Kg
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3665735.stm
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:57:02 ID:???
謎の毛糸が投売りしていたので買って来た。

ものはウールとマイクロファイバー(アクリル?)が半々、
イタリア糸で、DAKARと裏には書いてあるけど・・・
ググッたけど見つけられない(TT)
どなたか知っている人いますか?
表は青いラベルで、filati BOLDIって書いてある。

ちなみにひと玉200円で、14玉購入した・・・なに作ろう?
手触りは柔らかいけどしゃりっとしているのでこれから向きかも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:56:59 ID:???
>>54
リアルタイムでニュースで見た。
すごかったよこいつ…もう羊のシルエットじゃないんだもん。
謎の葉っぱまみれの化け物が崖の頂上に仁王立ち(しかも逆光)。
異常に素早い動きとジャンプ力で逃げ回るし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:42:14 ID:???
逆光ワロス
ベリアス召喚したときを連想
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:49:49 ID:???
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:18:09 ID:???
ドラクエか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:45:02 ID:???
>>55
謎毛糸ww
私も買ったことあるよ。ZARAって書いてあって見たことなかったので
どこのだろうと思ったら内藤商事だった。
ちなみにホームページには載って無くてユニオンのネットショップで
見かけてようやく素性を知ったという。
もしかしたらBOLDIも内藤商事なのかも。直輸入とかで違ったらごめん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:53:59 ID:???
連投ごめん。気になったんでくぐった。
ttp://www.number7.jp/board/next4.cgi?page=340&id=puppy&ptopno=1157
パピーの掲示板がヒット。そこから引用。
> 97〜98年秋冬糸でした。
> 残念ですが、編み図がもう存在いたしませんが…
> そしてDAKAR、大きなループが一杯でカラフルでかわいい!
> たしか、フチ周りに使ったり、
> 編み込みに入れたりして使った記憶があります。
だそうな。残念ながらもう手に入らない廃盤毛糸らしいですよ。
つーことで60の書き込みは嘘ばかりで悪かった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:49:13 ID:???
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:19:23 ID:???
ZARAが謎毛糸ってw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:44:46 ID:???
海外のフリーパターンを編んでみようと思っています。
初心者向けに解説されている本などご存じの方いませんか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:54:25 ID:???
フリーパターンで本って、つまり翻訳の方法の解説書ってこと?
それはないんじゃないか?

林ことみの北欧本は若干参考にはなるか。
6664:2008/02/15(金) 21:32:16 ID:???
記号の意味やこつ。初心者向けの物なんかを探しているんです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:38:15 ID:???
本より個人サイトをまわったほうがいいんじゃないの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:24:10 ID:???
>>66
65さん、67さんと同意見だなぁ、
記号も用語も統一されてないから、編みたいものをそのつど個人サイトとかで
調べるほうがいいと思うよ。
ってか解説本なんて無いんじゃない?
林ことみさんの本は英文も載ってるから参考にはなるよねぇ…
6955:2008/02/15(金) 23:20:06 ID:???
>60さん
その記事よんだけど、私の買ったDAKARにはループはないんですよ〜
本当に特徴のないストレートヤーンで、
これは違うやつなんだなぁと。
イタリアから輸入されたもののようなんだけど、
もうやっぱ廃盤とかで投売りされてたのかなぁ〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:15:23 ID:???
近所のショッピングセンターで、クロバーの毛糸が
同じように200円で売ってました。
どうもこの冬の在庫処分みたいで、玉数はあんまり揃わなかったけど
しこたま買ってきました。

この時期はこういうのがうれしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:23:29 ID:???
>>66
自分もそういうの探したことあって
初心者向けの洋書を買った。(how to本)
イラスト入りなので基本の意味はわかったけど
結局パターン中の英文でつらつらと書かれているところで
つまずくんだよね。
7264:2008/02/16(土) 11:25:15 ID:???
うーむ。問題になるのはやはり英語力、、、辞書片手にがんばろうと思います。
ありがとうございましたー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:53:10 ID:???
英語パターンは独特の言い回しや略語が多いから、一概に英語が出来れば
読めるというものでもないよ
日本の編み図をある程度理解出来てれば解釈もしやすいし、略語は編み物
トランスレーターを使えば解読出来る
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:15:36 ID:???
検索を辞書的に活用すればいいのに
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:42:31 ID:???
みんなニットマルシェもう読んだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:31:08 ID:???
>>75
立ち読みしました。
ほっこり可愛さ満開で、買うまでにいたりませんでした。
あれって、女の子のお子さんがいるママ向けな感じですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:39:38 ID:???
なんであのほっこり雑誌があんなに人気あるのか不明だわ
モデルに景都使うようになってから、見栄えはよくなったけど
まだ普通のメーカータイアップ本の方が使えるような
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:01:57 ID:???
しょうがないよ、世間がほっこりブームだからね。
ほっこりが苦手な私はもっこりと読み替えて憂さを晴らしているww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:52:21 ID:???
シティーハンターかw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:26:54 ID:???
なにそれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:53:51 ID:???
もっこりZAKKAをあみあみしよっ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:27:37 ID:???
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:00:30 ID:???
パピーのシルクウールラメのボルドーが4玉ある。何を編もうか。
何か案ありますか?
 ・適合棒針:4−6号
 ・1玉108m × 4玉 = 432m
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:06:05 ID:???
>>83
中心から編む三角ストールとかで、あるだけ編んだらいいんじゃね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:57:14 ID:???
ボルドーでラメなら、私も三角ショールに一票。

フリーパターンの LITTLE ARROWHEAD SHAWL 編みやすかったです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:57:12 ID:???
かぎ針しかできないんだけど、メリヤス編みのような
目の詰まった編み地ってかぎ針編みでできますか。
セーターとか編みたいんだけど、棒針はできないので、
なんとかかぎ針でやりたいんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:59:03 ID:/bl1ZRxe
LITTLE ARROWHEAD SHAWL 見つけました。
Pam Allen さんなんですね。編みやすそう!85 さんはどんな糸で
編みましたか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:05:05 ID:???
>>86
目を詰めるだけなら、細い糸を細編みで編めばいいと思うが、
手間がハンパないし風合いもどうなるか。
糸の量もかかる=重くもなるだろうし。
細いモヘアなんかで編むのが妥協点かなあ……手間だけど……。
長編みのみでプルとかカーデ編む人もいるけど(昔は結構作品集にも載ってた)
棒と同じような雰囲気には、やはり出来ないと思う。

正直なところ、その針というか編み方ごとに特性特色があって、
棒でかぎと同じようにとか、その逆とかはなかなか難しい。
かぎしか出来ない(棒針を練習する気持ちがない)なら、
かぎで作れるものを作るしかないんじゃないかな。

あ、ふつうの棒針より時間かかると思うけど、魔法の一本針使ってメリヤス編み、っていうのはダメ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:38:22 ID:???
>>88
>正直なところ、その針というか編み方ごとに特性特色があって、
そうなんですよね。いろんな作品を見ていると、
棒→目の詰まったものが多い
かぎ→モチーフなどの穴の開いたものが多い
という感じがして、やっぱり無理かなと思っていたのですが、
もしかしたら模様の組み合わせで
それなりにできるかもしれないと思うところがありました。

棒に手をつける気が起きないので、できればかぎ針でやりたかったんですが、
長編みくらいまでが限界なのかもしれませんね。

魔法の一本針というのは知りませんでした。
ググってみます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:47:31 ID:???
こんな大作は編めないよ
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
9190:2008/02/18(月) 13:50:08 ID:???
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:13:17 ID:???
>89
私もかぎ針だけでしばらくやってたんだけど
ある日なんとなく棒針に手を付けてみたら、割とすぐにできるようになった。
やっぱり編地の風合いが全然違うので、両方できるようになったら
それはそれで便利だと思うよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:35:53 ID:???
>>89
手持ちの最近の本の中だと、

毛糸だま2007年春号、アーカイブのページに全部長編みのアーガイル・カーディガン

手編み大好き2007春夏に細編みのテーラード&ノーカラー・ジャケットが載ってる

ご参考までに
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:36:48 ID:???
>>87
エッヂが直線で甘過ぎないデザインが気に入り2枚編みました。
内藤のバンブー黒、リッチモアのコットンウール濃い紫。
このパターンでボルドーは素敵だろうなぁと思い、
つい貼ってしまいました… ご参考程度にヨロですw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:51:14 ID:???
>>92
棒針に手をつけようか迷いつつ、手軽に始めるのにかぎ針にしたという
経緯があったので、もう少し様子を見てから考えようと思います。

>>93
毛糸だまはぱらぱら見ただけでよく見てなかったのですが、
今度見てみますね。
2007春夏、本屋にあるかなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:28:34 ID:/bl1ZRxe
>>94
すみません 87 ですが 83 サンではありません。
すてきだったのでつい発言してしまいましたすみません。

interweave.com には素敵なのがいっぱいありますね。

ところで近くのデパートに入っていたパピーのお店が撤退してしまいました。
編み図入りのキットがいろいろあって便利だったのに残念。

編み物人口って減っているんでしょうね・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:15:23 ID:???
今結構な編み物ブームだと思うけどな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:30:25 ID:???
× 編み物ブーム
○ もっこり編みブーム
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:41:49 ID:???
「手編み決定版」の編図の手抜きヒドスw
サイト上のお詫びと訂正はほんの一部なんだね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:55:57 ID:???
>>91
これすごいね。
どうやって作ったんだろう・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:12:57 ID:???
発泡ウレタンとかでそれらしく作ってあるんじゃないだろうか。
本当にニットだとしたら重すぎて編めなそう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:10:39 ID:???
毛糸なわけない罠
雨降ったら水含んで大変じゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:28:58 ID:???
かなりリアルな感じだよね、水を含まない素材?編んであるんだろうか…

91見たら、巨大ニットのアーティストを思い出した。
ttp://theknittingmachine.com/
クレーンにぶっとい物干し竿みたいな針を持たせて国旗編んでるw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:40:50 ID:???
Rebeccaの公式、久しぶりに覗いたら
有料パターンのページできてたのね。知らなかった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:09:05 ID:???
手作りタウンまだかしら(^ε^)?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:33:08 ID:???
>>91も凄いけれど、>>90の写真にもびっくり。なにを誤爆かとw

ところで、手袋、右手を2つ編んでしまったよorz..............
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:29:51 ID:???
逆に考えるんだ、ゴム手袋でよくある右手2つ、左手1つのセットを編むつもりだったんだもんねー!と。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:26:34 ID:+DwAyegC
いまベレー帽編んでます。皆さんは今なに編んでるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:52:30 ID:???
ショール編みかけが1つとマフラー編みかけが2本。
もう冬は終わりだからマフラーやめようかなぁ。
あとは靴下、準備万端だけど始められない。
靴下と5本指手袋は、一気にやらないと嫌になるから、編み始めに覚悟がいる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:29:17 ID:???
ポンチョ、セーター、マフラーと編んで疲れたので
在庫処理もかねて大物モチーフブランケット。

在庫処理のつもりが「ここにこんな色足したら素敵じゃないか??」なんて
いそいそとユザワヤに出かけてまた新たに糸買ってしまった馬鹿→自分
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:47:28 ID:???
あるあるw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:45:49 ID:???
>>110
私がいた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:03:05 ID:???
白いセーターを編んだ。スチーム当てて、気づいた。
前身頃の裾だけ、他より白い。色番号もロットも同じ筈なのに。
編み直す気力がわかねーorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:29:21 ID:???
自分のセーター?(ならいいじゃん!)
人のセーター?(気が付かないよ!)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:21:00 ID:???
>>114
マークパンサーが脳内に現れた

今更だが指なし手袋にはまってる。編んだ分は全部あげちゃったので自分のがない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:47:27 ID:???
Fetchingだらけだよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:59:42 ID:???
>115
同じく。指なし手袋、気軽に編めて楽しいw
smariek knits ここのも良さげでつ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:03:08 ID:???
編物ハイで眠れん。腕がだるいのにやめられない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:15:56 ID:???
ちょっと前にもちらっと出ていたけれども、
引き揃えをしながら編むときに、コーンをどのようにしていらっしゃいますか。
すごく細い糸を6本くらい操るときとか、植木鉢を使うにしても場所を取るし、
トイレットペーパーみたいに、横向きでくるくると回るようなのを
縦に並べられないかなと思うのですが……
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:53:06 ID:???
>>119
すごく細い糸を6本もひきそろえないでしょ、そもそも。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:57:53 ID:???
6本引き揃えて編んだという、すごい素敵なのを見たことあるよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:13:19 ID:???
>116
fetching、初心者に数本毛が生えた程度の自分にも編めて感激した。
しかも使える。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:25:18 ID:???
細い工業糸を6本引き揃えにするときは、自分は二本引き揃えの玉を
3つ作ってそれをさらに引き揃えて6本引き揃えの玉作って編んでる
6つのコーンくるくる回しながら引き揃えて編むのは無理じゃないかな…

Fetchingは増減なしで筒状に編むだけで編めるから簡単だよね
しかも縄編み部分でいい感じにシェイプするからフィットして実用的
最後のピコも、王冠みたいで何だか面白い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:26:11 ID:???
fetchingの人気の元はなんなの?
自分で考えて、適当に編んでも同じ用なものができそうじゃない?
今さらだけど編んでみようかしら。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:06:57 ID:???
>>119
コーンを普通に置いて指と指の間を通るように糸を分け
コーンの上に手がくるように腕を上げてクルクル巻く。

コーンが倒れたり絡まったりはしないけど
巻けた玉はたるみがヒドス。
126119:2008/02/22(金) 14:42:01 ID:???
いろいろなご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

6本の引き揃えはちょっと多いかなと自分でも思うのですが、
途中で1本ずつ色を変えながら微妙なグラデーションを作ろうかと思っています。
自分でも工夫しながら、皆さんの意見を参考に頑張ってみます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:46:15 ID:???
ロックミシン糸を普通のミシンで使う為に買った糸立てを使ってる。
それ使えば6コーン位なら同時に引き出せる。
コーンは床に置いて、糸たてはテーブルの上と間の高さを出来る限り取ると楽。
糸たてで検索したら自作のやり方載ってるサイトとか引っかかるよ。

ただ編み進む力だけで引っ張り出すには、ちょっと引っ掛かりがある。
自分は市販の玉の時でも、玉に編み糸を引っぱられるのが嫌だから
ある程度の長さを手で引き出して編み、引き出して編み、としてるけど
それと同じ位の労力でいけると思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:51:39 ID:???
すごいなぁ。そういう方々とお友達になりたい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:49:44 ID:???
工業用の細いループ(同じ糸)を5本引き揃えてかぎ針で編んだことがある。
初期状態が一つの大きなコーン巻きだったんだけど、
玉巻き器で1本どりで巻いた玉を作って、編みながら揃えるのが一番きれいに揃った気がする。
巻く時に揃えたものは、途中でたるみが出来るとそれ以降が揃わなくなってしまって
結局また1本ずつに巻きなおしたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:36:26 ID:???
fetching、中学生の頃に指編むの難しいし面倒だし
適当に編んだら今流行の形になったんだけど、
当時は「変なの…」と思われていたに違いない。
誰もこんな手袋してなかったし作らなかったw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:31:12 ID:???
20年くらい前は便利だけどダサいアイテムとして有名だった指なし手袋。
ミトンの先の部分が着脱可能になってるのもあったね。
ミトンの先にループがついてて、手の甲に側についてるボタンで留めれるの。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:12:34 ID:???
それは今でも普通にある
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:29:31 ID:???
昔のは、指なしっても中途半端に短い指があったよね。
fetchingみたいにサックリ指が無い、分かれてないタイプは
無かったと思う。ちまちま指を編まなくていいからホント簡単でいい〜w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:01:03 ID:???
>>133
20年以上前、普通にかぎ針で自作してたよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:53:38 ID:???
>>126
うーん、確かに手元で見たら色が変わっていくのがきれいかもしれないけど、
服飾はちょっと離れたところから見てどうなのか、ということのほうが重要なので
そのあたりも考えるとやはり微妙すぎてわからないかもよ。

スワッチ編んだらボディにピンで止めて、二三メートル離れた所から見ると
手元で見てたのとまた全然違う印象になるのでやってみてください。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:38:11 ID:???
このスレか初心者スレで、かぎばりでメンズ編みたいって言ってた人
今出てる毛糸だまに掲載されてるよ。縁は棒針のゴム編みだけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:17:40 ID:???
かぎ針編みのメンズって、ニット界の貴公子みたくなりそう…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:09:14 ID:???
fetchingが人気なのは使い勝手、編みやすさもそうだけど、
一玉使いきりだからでしょう
一玉買いしたのとか、一玉残っちゃってるのが消費できるから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:54:54 ID:???
どんなデザインでもひと玉でできるってw
長さ次第だしwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:52:36 ID:???
そんなことわかってるけど・・・嘲笑されてもね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:44:50 ID:???
>>139
「どんな」デザインでも、いいならね。
でも気が利いたデザインで、そこそこオシャレかつすぐ編めて
あげた人にも喜ばれるアイテムとなると
案外なかなかないものだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:57:06 ID:???
え・・・?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:35:15 ID:???
どんなに英文苦手な人でも完成に漕ぎつけられるのが人気の秘密と見た
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:10:24 ID:???
>>137
70年代の本に結構鈎針メンズ載ってるんだけど、全然貴公子ぽくないよ
カッチリした感じのデザインが多い
基本細編みor長編みオンリーの単純な編地だからなんだろうけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:36:49 ID:???
すごい重くなりそうだね。当時は毛糸の質も悪かっただろうに。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:36:54 ID:???
>>145
おそらく、今より糸が細かったんだろうと思う。
が、やっぱりメンズとなると相当な重さがあったろうし、
中細を延々長編みとか細編みとか、着るほうも編む方も根性が必要だったと思われ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:13:53 ID:???
え・・・?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:05:47 ID:pija0KNW
ベレー帽できた。メリヤス編みだとあっという間だね。
同じ毛糸で話題のFetchingに挑戦してみようかなー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:35:49 ID:???
もう春夏物ガンガン編んでます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:29:18 ID:7IlkLRxU
人から編んでといわれてホイホイ引き受けちゃったら、
自分のが全く編めなくなった…orz
喜んでくれるのがうれしいからクレクレだとは全く思わないけど、
俺バカ、そしてバカ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:32:43 ID:???
編み男ならカコイイ
俺女ならキモイ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:45:44 ID:???
クレクレとか頭悪そうな用語を当たり前みたいに使ってる方がキモい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:39:29 ID:???
>>151
150じゃないけど、もしかしたら俺女なんじゃなくて、東北の方かもしれないですよ。
私の母親は東北出身ですが、田舎の兄弟と電話で話す時は、方言で自分のことをオレって言ってます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:02:15 ID:???
東北自体はぜんぜん良いんだけど、この流れで「東北の方かもしれませんよ」に爆笑した。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:43:44 ID:???
>152
クレクレを「あみあみ」とか「ちくちく」とかと同じ言葉だと勘違いしてない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:26:25 ID:???
「俺バカ、そしてバカ」
“俺”より“そして”が嫌。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:50:00 ID:???
>>155
バカ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:44:09 ID:???
ハンクラ板とはいえ2ちゃんで「俺」に引っかかるってどんだけ?
ハンクラ板にクレクレってスレがあるんだが全否定?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:22:38 ID:???
俺女はどこでも叩かれるよ
なんか>158はズレてんな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:51:45 ID:???
>157
ごめん、馬鹿でも何でもいいから、2ちゃん語(スレ方言)を2ちゃん
で使うのが何で頭悪いのか教えて欲しい
あみあみちくちく言うのはスイーツ(笑)脳だなあと思うが、クレクレは
格安で服つくれスレで普通に言われてるしハンクラ板で使う分には
別に痛くはないんじゃないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:03:09 ID:???
編物の話しようぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:24:46 ID:???
んだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:05:42 ID:???
んじゃ、毎度おなじみデイリーポータル。
tp://portal.nifty.com/2008/02/26/a/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:16:38 ID:???
>>159
それはリアルで言う場合
2ちゃんの俺、漏れは普通だ。
他の板見て回って来い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:32:57 ID:???
>>164
本文が女女してるのに一人称が俺だと、どの板だろうとスルーか嘲笑される。
あと、"漏れ"は既に死語に近い。未だに使ってる奴は寒いよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:45:55 ID:???
ビジュとか801とかの痛い板しかみてないんだろw
今時漏れって。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:44:48 ID:???
>>163
結構高い毛糸使ってんなー、と思ったら
オカダヤが提供してるのか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:30:19 ID:???
ああ!
いつもこんな tp://portal.nifty.com/2007/12/11/b/ なのに
また何でパーセントなんてと思ったら。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:46:40 ID:???
>>166
その板見たこともないので判断つかんわ
むしろ偏見ありつつ知ってる方が痛いって
痛い趣味と自覚しつつ見てるんでしょ
墓穴ロジック理解する頭あるかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:52:03 ID:???
漏れ女しつけーよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:34:16 ID:???
腐女子と腐女子の煽り合い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:01:36 ID:G+NDBOjk
ううう

クロバーのヤーンガイド(あみものじょうず)、なくしちゃって買おうとしたら廃番になってた…

しょっくだ…


おみせのひとからは代替品としてダイヤの「手あみリング」いうのを紹介されたがだいぶ異なる様相であります。
どなたかこれ試されたかたいらっしゃいます?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:06:08 ID:???
皆さま編み物部屋って持ってますか?
私は、ホムセンで買った3段ワゴンに道具一式入れて
移動できるようにしているのですが、ほぼ居間のこたつで編んでいます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:02:44 ID:???
>>172
「あみものじょうず」とか「ヤーンガイド」でぐぐって見たら?
在庫持ってるショップがあると思うんだけど…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:43:24 ID:???
リングは針金で自作してる人見たなあ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:13:18 ID:???
Interweave Knitsキタ!
相変わらず地味めなんだけど、通好み?というか
落ち着いたデザインの中に小技が効いてる感じ
Knitsceanのほうをカジュアルなデザインで固めて
ハッキリ方向を分けたってとこかしらん…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:50:41 ID:GHbtK0OI
購読してるの?私もとろうかなー。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:54:01 ID:???
IK毎号おもしろいよね。
本編もだけど、メーカーのフリチャが良い時がある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:42:43 ID:???
>>177
年間購読だと安いですよ〜w 

>>178
フリチャって何ですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:48:09 ID:???
フリーチャートじゃないのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:24:56 ID:???
IKでメーカー名で出してるデザイン(チャート・パターン)って
見たことないんだけど、私が何か勘違いしてるのかなぁ…
どれのことなんだろう…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:53:45 ID:???
毛糸メーカーのサイトのフリーパターンのことだよ。
雑誌にチャートが載ってるわけじゃなくて、サイトにアクセスして見るの。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:48:24 ID:???
>>182
リンク先ってことね、、、
IK読者のみの特典とか!?と思ったので、ちとガカリ〜(w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:05:23 ID:???
fetchingを急いで編んでいたら、右をふたつ作ってしまった。
親指編む前に気がついたんだが、このまま完成させようか迷う。
あなたならどうする?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:10:40 ID:???
>>184
知らんがな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:02:35 ID:???
知らへん。
関西弁大好き☆
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:26:10 ID:???
「知らん」でしょ普通は
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:30:36 ID:???
始まった。どうでもいい話。
fetchingは両方右にしましたw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:33:38 ID:???
M○ートはぼろ儲け♪
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:39:18 ID:???
ぼろ儲けでも良いんでない?
需要と供給のバランスが取れてるんだから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:08:37 ID:???
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:46:57 ID:???
裾のレース部分を編んだら満足しそうw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:34:25 ID:???
モデル子が可愛いんじゃん。ちきしょう可愛いぜ
ttp://knitty.com/ISSUEwinter07/PATTtoasty.html
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:00:10 ID:KnzxvZoL
こういう簡単そうなの大好き!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:47:26 ID:???
春のマフラーを編もうと思ってますが、ヘンプやラミーでは硬いでしょうか?
リネンとかも考えてますが、綿が混ざってないとゴワつくかなぁ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:50:35 ID:???
>>195
ヘンプやラミー>ありえない
リネン>斜行するのでちょっと初心者向きではない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:35:05 ID:KnzxvZoL
コットンかシルク混がいいよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:41:16 ID:???
便乗ですが、私も春っぽいスカーフを編みたいと思って春糸(綿100%)をネットで買いましたが、
見た目が思ったよりゴワゴワしていて、色が生成なのもあってマクラメの紐みたいなイメージでしたorz
さわるとそうでもないので、編むとやわらかいのかもしれませんが、もう玉の状態での見た目で編む気が薄れてしまいました。
春っぽいスカーフ=綿100%という発想は間違っているのでしょうか。
おすすめ素材、またはメーカーや商品名が具体的にあれば知りたいです。
ちなみに買った毛糸は、ROWAN 4ply cottonです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:01:10 ID:KnzxvZoL
モヘアxシルクで色の薄いものなんてどうかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:07:19 ID:???
ホビーラホビーレのウールシェイプでショール編んだことがある
ウール100%なんだけどウールっぽくない感じだった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:10:20 ID:???
>>198
一度洗うと風合いが変わりますよ、柔らかくなる。
春っぽいイメージって、私は透かし編みで軽い感じだなぁ
コットンでスカーフって間違ってるなんて全く思いませんし、
アクセサリー感覚で巻けばいいんじゃないだろか…

ちなみに昨春内藤のドルチェアモーレでスカーフ編みました。
艶無しコットン糸で、手触りも良く編みやすい糸でしたよん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:22:02 ID:???
シルクがドレッシーで軽くて結構暖かかったりするけど、やはり絹なのでちょっと
編む時にギシギシするのが初心者向けではないのだよな。

あとは最近化繊の入ったかわいらしいファンシーヤーンもたくさん出てるよ。
一時ほどサマーウールの糸は多くないように思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:48:07 ID:???
>>198です。
みなさん、レスありがとうございます。
私が買った糸は洗うと変わるんですね。
さっそくすかし編みでやってみます。
シルクもお店で触るとキシキシした感じがして敬遠してましたが、編みあがると違うんですね。
今編んでいるROWANヨークシャーツイード4plyは、ウール100%ですが、けっこう軽い感じです。
いろいろやってみます。
ありがとうございました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:35:44 ID:???
綿100もピンキリ
オーガニックコットンとかベビー用は驚くほど柔らかいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:37:05 ID:???
>>204
でもあまりやわらかいと今度はけば立ちやすいんだよね。
ある程度はシャリ感のあるほうがわたしは好きかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:42:41 ID:???
195です。
漠然と質問しましたが、198さんのおかげで情報を色々教えていただけて助かりました。
自分も透かし編みで作る予定ですが、ヘンプのネットショップで見た時は
こういう素材もありかと思いましたが、やっぱり肌触りが気になるので
手芸店に行って選ぶ事にします。
皆さんありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:27:47 ID:???
手編み大好きの春夏号見たけど、肩下がりのあるものも載せるようになったのね
要望が多かったのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:25:20 ID:Ad5srIGO
ああー毛糸屋行きたいなー。

ネットショップでセールいろいろやってるけど気に入った糸はたいてい売り切れて
いませんか?疲れる。

皆さんは編むもの決めてから買っている?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:31:28 ID:???
>>208
なんとなく「こんなの編みたい」って感じで、糸購入。
実際に編む段階になって、「やっぱりこっちの方が…」と別の糸購入。
2〜3つを平行編みしながら、「この糸いいかも!」と新糸に目移り。
…在庫増えすぎやん。ていうのが現実です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:33:21 ID:Ad5srIGO
あるある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:30:28 ID:???
>>208
最近になってネットで毛糸を買うことに目覚めた私は、ネットショップをぜんぜん知らないのでうらやましいです。
あちこちでセールやってるんですね。
まだユ○○ンでしか買ったことないです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:12:37 ID:???
あみもの目的でホビーショーに行った事ある人いる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:03:06 ID:???
ネットショップをぜんぜん知らないので羨ましいってなんか不思議な書き込みだね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:33:40 ID:???
>>213
私はネットショップを知らないので、知ってる皆さんが裏山〜
って事なのでは。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:17:26 ID:???
ネットやっててユも伏字にしてるぐらいなのに
ショップ知らないって不思議じゃない?
すぐググると出てくるのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:43:31 ID:???
5コくらい知ってるけど1社しか買いたい物は売ってないなぁ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:47:17 ID:???
>>215
しらんがな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:59:45 ID:???
>>215
そんなことに引っ掛かってる、あなたの方が不思議☆
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:27:05 ID:lHC+rh3w
ユニオン初めて知った...
ここ見やすくて良いね!神戸の人はいいなー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:05:17 ID:???
ウニオソはたたさんとこで沿革が紹介されてるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:27:26 ID:???
東京にもユニオンできればいいのにねー。
ユニとユザがあればそれでいい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:40:13 ID:lHC+rh3w
ウニオン沿革読んだ。興味深いですね。
昔は古いセーターほどいて子供用つくったりしてたよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:40:34 ID:???
実際行ってみるとそれほど買いたい物もなかったりするんだけどな>ユニオン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:43:20 ID:???
ローワン好きだから、少しでも安くて手にとって見れたらうれしいんだけどー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:11:42 ID:???
ローワンの恵比寿行ってみたいな〜

はいりずらいかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:37:11 ID:???
だいじょぶ。
逆に街のおばちゃんが趣味でやってる店っぽくて
敷居が低すぎてがっかりするくらい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:12:04 ID:SkAJLaJV
カスパリー編み、習いたいような気もするんですが、どんなもんでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:13:21 ID:???
こりゃまた、えらく漠然とした質問だなー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:21:31 ID:???
恵比寿は良くないねー。
店員と講師と客かわかんないけど、3人のおばちゃんが、和気あいあいとくっちゃべっていて、
とても居心地が悪かった。
話す内容がまた下世話でね。
多分二度と行かないな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:35:26 ID:???
恵比寿、場所転々としてるよね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:36:59 ID:pTHKQnvv
途中まで編んで脱線していたマフラーやっと編み終わった。
もう3月だよ!

昨日注文したコットン糸が来るまでまた小物でも編もう・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:42:57 ID:???
ぴえろのモデルさん緒川たまきの若い頃に似てるよね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:59:48 ID:???
ピエロ見ないし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:32:42 ID:???
じゃあレスすんなよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:43:39 ID:???
おまえもなー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:45:06 ID:???
舞台で何度も見ているたまきヲタの私から言わせてもらえれば
まったく似ていない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:43:33 ID:???
あごが残念w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:59:46 ID:???
Rowanしか買いません
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:01:56 ID:???
うらやまし〜☆
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:13:18 ID:???
小川たまきってちょっと芸術派ぶってる女優さんだっけ??
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:25:01 ID:???
トリビアで「うそつき」って言うだけの人だよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:29:21 ID:???
ローワン作品までピエロ糸で代用する貧乏人ばかりのスレはここですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:52:51 ID:???
まだ編み物始めて数年だが、近所がごしょう産業だからピエロしか使った事ない。
他メーカーの糸、そんなに違いますか?
使ってみたいたいな、でもピエロ在庫が山。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:58:59 ID:???
イギリスでは、ベッカムのおかげでメンズカーディガンがおしゃれアイテムらしいw
今年の秋はカーディガンだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:39:48 ID:???
>>243
オクで買った糸が大当たりでした。
ごしょうで売ってる糸より細くてなめらかな羊毛で、クンストレースに重宝中。
が、オクで出てる糸全てが当たりとは言い難いのが何とも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:49:49 ID:???
ニコでごめん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2313516
ジョンレノンかっこいい
オノヨーコ手つきが危なっかしいw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:26:15 ID:???
かぎ針の持ち方がヨーコと一緒だ私w
248↑↑↑↑↑:2008/03/09(日) 19:50:41 ID:???
昔から、かぎ針の持ち方で得意気な人が1名いるよねw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:27:22 ID:???
何でもイチャモンつけるヤツも1名いるなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:40:38 ID:???
>>247=>>249
バレバレの自演乙www
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:50:25 ID:???
自分が自演ばっかしてるからそうみえるんだね。哀れ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:16:01 ID:???
ますます自演っぽい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:01:50 ID:???
くだらねー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:05:13 ID:???
全部私の自演でした。すみません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:06:19 ID:???
さすが、働いている人が働いている時間は違うねー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:58:35 ID:???
ここまでアテクシの自演
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:11:09 ID:???
フカキの工業用の糸を1kg単位で売ってる店をどなたかご存知ありませんか?
昔売っているのを見て記憶を頼りに検索したのですが見つからず・・・。
100g単位で4、5千円の所は見つけたのですが、
1kg21000円の定価からすると高すぎて手が出ません。よろしくお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:05:45 ID:???
セーターを飾ろうと思って小花をいっぱい編んだつもりが、
まだ30枚しか編めてないこと判明。なんかショックだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:28:13 ID:???
いくつ必要なの?
私は昨晩小花10個ぐらい編んで輪につないで犬の首飾りにした。
根気がないもんで。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:33:55 ID:???
>>259
編めるだけ編もうと思っていて、40とか50ぐらいは
編んだつもりが30個ですた・・・
とりあえず今ある毛糸は全部編むつもり。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:36:08 ID:???
もう少しじゃないか!がんばれー。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:38:56 ID:???
>>258
小花の大きさにもよるけど、部分的に飾るのはどう?
えりぐりにぐるっと一周ネックレスみたいにするとか、(小さいならプラス袖口にも一周)
ブローチ風に左胸だけにまとめて付けるとか。
肩ヨークの部分だけに散らすなら30枚程度でも十分そうだ。
263258:2008/03/10(月) 18:40:22 ID:???
ありがとう。
セーターとスカートのセットで、おっしゃるとおり、襟ぐりとか裾とかに
固めてつけようとは思っているのですよ。がんばります。
264262:2008/03/10(月) 18:43:59 ID:???
>>263
スカートもあるんかい!
それじゃあ、がんばれー! としか胃炎
あと数十枚だ、頑張ってね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:57:59 ID:???
ネットで毛糸注文して、デニムっぽい紺だと思ったら
紫の糸が来た!デジカメって紫がうつりにくい場合があるんだよね。
きれいな色なので交換しないけど、糸を見たら編みたいモノが全く変わった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:43:51 ID:???
犬の首飾りカワユス
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:27:52 ID:ADa8lfoj
>>266
洋服似合わない犬、着たがらない犬にお勧めです。

途中まで編んでやめたかぎ針編みのマフラーも結び紐を付けて犬のショールにした。
回りから苦笑されながらも犬は得意げなのでまあいいか・・・


268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:39:56 ID:???
犬に服w犬にアクセサリーw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:42:33 ID:???
>>268
アクセはともかく、服は犬種によっては着せた方がいい場合もあるらしいよ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:39:21 ID:???
自分の物をどう飾りたてようと勝手だけど、専用板以外では控えて下さい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:46:05 ID:???
クンストレースに挑戦中。
だけどアマゾンで検索しても二冊しかヒットせず。
検索したらしてる人はまあいたけれど特に情報はなし。
みんな洋書や海外のパターンで編んでいるんでしょうか?
ちょっと上の方にもしている方がいたけれど。
オリジナル???
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:03:35 ID:???
>>271
私は絶版になった本でやってます。
私のは昔本屋で買ったけど、古本屋やヤフオクなんかにもたまに出てます。
あと、他のかぎ針編みメインのレース編みの本(ゴールデンレース編みとか)にも、
クンストの作品がいくつか載ってます。絶版だけど。
オリジナル・・・険しく遠い道・・・orz
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:39:05 ID:???
>>271
クンスト ないし クンストストリッケン で検索したらどうだろうか。
クンストレースという言い方自体、本来あんまり使わない言葉だし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:35:40 ID:???
>>271
ヴォーグから一冊本が出てたと思う。
あと、専門にやってる人はやはりドイツのパターンでやってると思われ。
あれは解読が大変だわ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:23:19 ID:???
クンストの絶版本は図書館で借りられるし、
英文のフリーパターンもたくさんあるよ
Knitting Pattern Doily でぐぐってみて
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:59:37 ID:???
たしか「棒針のレース編」ってタイトルで本があったな。絶版だけど。
クンストストリッケンって言葉がドイツ語でなじみにくいと自主判断したのか。
277271:2008/03/13(木) 11:55:36 ID:???

そもそもから「クンスト」というワードでググったり図書館で検索したんだけれど
あまり情報が集まらなかったんです。
大阪市の図書館なんですが棒針のレース編もありませんでした。
唯一あった市田 尚子さんの本を借りたんです。
これからはフリーパターンや古本屋探しに精を出します。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:56:32 ID:???
>>277
大阪なら朝日カルチャーにクンストの教室があるから行ったら?
ちゃんとドイツのパターンですよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:51:43 ID:???
普通の作品集に、クンスト作品が混じってたりはあるよね
それだと探すのが困難になっちゃう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:27:43 ID:???
良いと思って買った毛糸
時間がたつと気に入らなくなってしまう。
きっと編物向いてない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:44:07 ID:???
そんなの関係ねぇ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:33:17 ID:???
>>280
売っちゃえ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:32:40 ID:???
ドル99円台か〜パターン買うなら今のうちかのう

輸入書籍の価格にすぐに反映されるわけじゃないのが残念だけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:55:20 ID:???
>>283
そこで個人輸入ですよ!
うちは夫婦揃ってSUBMIT押しまくりですよwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:56:28 ID:???
海外サイトでクレジットカード買えば、その日の相場になるんだっけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:14:31 ID:???
ソックヤーン買いだめするなら今がチャンスか〜
と、思ってWeb見てたら英のお店でユーロだったw 自分バカスww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:35:41 ID:???
イギリスなのにユーロ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:04:50 ID:???
>>286じゃないけど、イギリスってユーロじゃないのか。
知らなかったorz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:21:45 ID:???
いや、もうもっぱらユーロが主流だよ。
少なくとも2年前行った時はそうだったよ。
でもユーロだと高いね…。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:28:50 ID:???
いま気になって調べたんだけど…
ユーロでも支払いできたけど、イギリス国内ではまだポンドが主流みたいでした。
確かにお店などではユーロ表示とポンド表示があった。
適当に書いてゴメス。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:06:30 ID:???
送料考えるとなぁ…
洋書数冊程度なら密林のほうが安いのよねん
密林でも安くなるのって、ずいぶん先の話になっちゃう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:22:50 ID:???
あと、ちょっといい本だなと思うと「海外発送不可」だったりするんだよな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:58:40 ID:???
ショップもだよね、
代行は手数料がアホくさいし
海外在住の友人とかいる人がウラヤマシス…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:13:18 ID:???
海外の毛糸のネットショップで安心なところを教えてください、って言っても無理か…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:01:04 ID:???
質問あげ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:21:33 ID:???
海外通販で100%安心というのはない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:55:27 ID:???
>>296
んだな。
店自体がちゃんとしてても、輸送中に事故る可能性もあるし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:24:34 ID:???
今更だけどニットマルシェの4と5を買った。
4は今までで一番好きかも。編みたいと思った編み図が載ってる。
5はなんだあれ…個性的すぎる。
んで、4の10ページから出てるモデルがブスすぎて嫌なんだけど誰だアレ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:47:33 ID:???
送料とかその他のリスクを考えたら、安いところって見当たらない…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:07:53 ID:???
質問。安いつながりで。
近所の手芸屋に「30年前の値段!」とでかでかと売ってる純毛中細。
250グラム 980円ってそんなに安い?
今日ならさらに5%引きなので安いなら買っておこうかなと思うんだけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:44:12 ID:???
物によるけど、「うわっ!安っ!」ってほどではないな〜。
安いだけなら、10玉(400〜500g)で980円ってのもよくあるしね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:36:05 ID:9MJRWtYR
レシピの編み図と全然ちがう毛糸であむことになったときって、ゲージ計算は参考書と首っ匹でともかくとして、
買いに行く毛糸の必要量の目安の算出ってみなさんどうされていらっしゃいますか?(;_;)

糸長とか重量とか考えなければいけないと思うんですが、
どう計算するものなんでしょうか…

あ、ものはとりあえず純毛長袖セーターです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:34:27 ID:IXu03Bm+
肉じゃないけど50gいくらになるか、でかんがえてみる > 特売毛糸

純毛表示で200〜300yen/50g ぐらいだと、そこそこ安いかんじかなあ。激安っってほどではないけど。

でも90yen/50g とかだとそれはそれで、本当にウール100なの??っつー疑念がわかぬこともない。
いきなり毛をむしってライターでちりちりしてみるわけにもいかんですし(笑)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:44:06 ID:IXu03Bm+
>>302
正攻法?で考えるなら、スワッチ編んだときに目数段数かぞえるだけじゃなくて、

・スワッチ全体の面積を測る
・スワッチ全体の重さを量る
・パターン全体の面積を計算して算数する

で、+2玉ぐらいして買う、、、かなあ。

でもそれこそ今時分の10玉いくらの特売シーズン毛糸でいこうとなるとそうもいかんですよねー……

いい計算のしかたあったら自分もしりたいっす。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:58:00 ID:QVmVv5ad
>>300
しかし30年前のお値段ってー、
さおだけ屋のよーな店だな(笑)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:29:07 ID:???
KnittyのLaminaria素敵だわ〜と思って意味を調べたら、昆布・・・
ああ、だからそんな磯っぽい所に立ってるのね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:11:26 ID:q7nuB2W1
ドル95円か・・・ということで Interweave Knits 2年間申し込んだ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:36:46 ID:???
95円!ウホッw
日本で手に入らないもの買うんなら、チャンスやねぇ〜w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:36:54 ID:???
>>307読んで申しこみたくなってきた・・・
そういうの初めてなんだけどそんなにすぐ反映されるもんなの?
密林の洋書も値段下がってきてるのかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:33:11 ID:???
各クレジットカード会社のレートは違うらしいけど、今日のTTSだかTTBだか
のレートに連動していると思うので比較的安いんではないだろうか。
密林も当日のレートに基づいて調整されるらしいよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:49:57 ID:???
いやでも、SUBMIT押したときじゃなくて、向こうで発送した瞬間とかが
カードを使った瞬間になるサイトが多いので(欠品とかあったらめんどくさいから)
そこらへんは注意したほうがいい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:29:13 ID:???
>>310
TTS/TTBも理解できていない人がいい加減な事を吹聴しない。
まずは密林のヘルプでも読んでおいで。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:04:31 ID:???
>302
編み針を持っていって編んで、1玉で編める目数を出すとか。

確かめてないけど
群ようこさんの本に編みたい幅で1玉10cm編めたら
10倍の量でできるとかありましたがデザインで変わりそうだし

本に書いてある重量を参考にできないかなとも思ったけど
軽い毛糸もあるしで、あまり当てにならないですねw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:20:27 ID:???
私は糸長で使う量を決めてるよ
パターンに書かれている糸長を目安に
適当〜に指定外の糸を選んじゃうけど、足りなくなったことも
余り過ぎたってこともないなぁ
ほぼ大丈夫だお
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:16:02 ID:???
>>313
それだと売り物の毛糸を店頭で、持参の編み針で編め
と言っているように読めるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:23:59 ID:???
>315のようにしか読めなくて、>313はイミフなんだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:37:21 ID:???
>>313は、とりあえず1玉買って店の外(ベンチかカフェ?)で編んでみればってことだと思った。
ロットの問題があるから、足りなかったら一旦家に帰って出直しは怖いものね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:11:05 ID:???
>317
そ、そこまでする…?
編んでる間にその糸が売れちゃったら悲しい…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:29:42 ID:???
素直に出直すだろw同じロットがなかったら1玉分を諦めるだけ。

落ち着けない出先で他人様の迷惑にならないよう、糸を汚さないように気を使い
時間も気にしながら編んで計測して、喧騒の中で必要量を算出したいと思うか?
そこまでしても>>318の言うように、確実に同ロットが入手できる保証はない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:29:51 ID:???
条件によるんじゃないの。
田舎の方で、店まで2時間かかるとかだったら
出直すより、カフェや公園で編むってのもありだろうし。

まあ私はそんな面倒なことはしないけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:33:57 ID:???
棒針は危ないので外で編むのはやめて下さい><
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:37:48 ID:???
この間、花を編んでビーズを縫いつけてそれをセーターにつける、と
いうのをやってたんだが、編むのは電車内でも大丈夫だが、やはり
針仕事は電車内では無理だな。たとえ二人掛けに一人で座ってても
自分がけがしそうで怖いわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:44:49 ID:???
>>321 >>322
テンプレ>>5見れ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:27:16 ID:rYpOSjW9
>>314
おおおっ
"糸長"だけ""を見るという手段もアリなんですね!
貴重な経験則をありがとうございますm(_ _)m

さっそく試算してみたら、これまた納得のいく数字が!

とりあえず棒針あみ、かつよっぽど極端に太さが違うとかじゃなければいける予感がします!(^o^)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:45:16 ID:???
>>324
ていうか、糸長だけを見ないと、本に載ってるのが50グラム玉なのに
実際買いたい糸が40グラム玉だったりした時にへんな計算間違いをしやすい。
初心者スレで聞いたほうがよかったんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:23:13 ID:6yKFIiLv
>>325
いやあ、すいません。
おっしゃるとおりで…(^^;

なんかもっとすごい複雑な計算しないといけないのかと思ってしまっていたのです。
ごめんなさい。

みなさまありがとうございました m(_ _)m
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:30:05 ID:???



すみませんが質問させてください。
京都で海外の編み物本が充実している本屋さんはどこですか?
あとアマゾンより安い洋書販売サイトってありますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:36:10 ID:zpREBMVd
すまんす。
こちとら江戸っ子につき。

ジュンク堂って京都にもあるんでしたっけ??

洋書は〜、洋書うってる大規模本屋でISBN明示して店頭注文すると、納期はともかく値段は存外にやすかったりすることがあるですよ。


ちなみにうちの亡父は丸善オンラインを一番おかいどくだと愛用してましたが、ものが冶金学の専門書とかでしたので…
あみものの本についてはいかがなものか……

ちらうらになっちまいましたな。 m(_ _)m
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:49:45 ID:???
>327
充実しているかどうか分かりませんがリストです。
アバンティはJR京都駅前のです。
http://www.ne.jp/asahi/haru/doll/data/book.movie/book.htm

河原町のマルゼンにも洋書の1フロアがあって、新しくなった頃に
行った事があります。ニットの本も見かけました。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:53:05 ID:???
>>329
丸善はとうのむかしになくなってますがな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:18:33 ID:???
上の方の質問に便乗させて下さい。大阪でも
洋書編み物本を手にとって見れる書店はありませんか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:22:30 ID:???
上の方の質問に便乗させて下さい。札幌でも
上の方の質問に便乗させて下さい。仙台でも
上の方の質問に便乗させて下さい。東京でも
上の方の質問に便乗させて下さい。静岡でも
 
以下、エンドレス
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:28:35 ID:???
2ちゃんで顔文字見るとおしりがもぞもぞする…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:47:00 ID:???
掻いてやろうか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:32:26 ID:e9SqOtxO
>331
上でジュンク堂ってでてんじゃん
梅田のが日本一らしいよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:49:13 ID:???
しばらく行かない内に京都の丸善、無くなってたんですねえ。
長堀の店舗も無くなってるorz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:55:52 ID:???
>333
それはわしがお触りしているからじゃ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:40:42 ID:???
>>336
長堀のはそごうに移転。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:09:03 ID:OlWRxlVG
大阪〜?

洋書も洋雑誌も舶来糸も、三宮に天下のユニオンウールがあるじゃないですかうらやましい。

…梅田と新大阪と三宮の位置関係がいまいちわかってなくてすまんすけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:12:40 ID:???
>>339
行ったことがあってそんなこと書き込んでるのか?
ちっさい店だよ。>ユニオン
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:51:19 ID:???
三宮は神戸だし・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:47:33 ID:???
洋書ってその店独自で輸入してるのでなければ
バーゲンを除いて大抵はどの書店も値段一緒だよ
同じ取り扱い会社通してるから
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:52:23 ID:???
書店の規模がいくら大きくても(ジュンク堂や八重洲ブックセンターとか・・・)、汎用店である限り、
専門分野となると、小規模の専門書店にあっさり敗れる事が多いからなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:24:21 ID:3hP/4FGL
クロバーのあみものじょうず探してたひといたの確かここでしたよね?

青い鳥(東京ウ゛ォーグ学園のビルにはいってるショップ)が
在庫もってましたよー。

でわっ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:04:04 ID:???
IK、MMで買ってたけど、直で買ったら今なら半額だね〜。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:08:42 ID:???
5冊で21$+送料7$=28$!
安いよね〜w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:51:26 ID:???
うざ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:35:12 ID:???
ストール編み終わった〜
つるつるシルクですんごく編みにくかったけど、
もうこれで編めないのねんって思うと、ちとサミシイ…(w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:51:41 ID:???
>>348
また編めばいい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:25:24 ID:???
>>349
そだね。
編みにくい糸だったから満足感と虚脱感が一気にキテたかも…
次はRowan Denim。でもまた編みにくい糸だよ、トホホorz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:30:45 ID:???
手の焼ける糸ほど可愛いものさ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:04:22 ID:???
Rowanすごいなー お金持ちだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:12:41 ID:jRxLumIx
今日は毛糸の衣替えをしたよ。
毎年毎年よくやるよな、と我ながら思うorz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:59:36 ID:???
毛糸の衣替えって何?
冬物を洗って春物を出したってこと?
355353:2008/03/28(金) 18:19:16 ID:???
>>354
わかりづらくてスマソ。
「編む気マソマソで、見えるところに出しておいた冬物の
毛糸をしまって、春夏糸を出してきた」
が正確なところです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:28:00 ID:???
これからの季節にニット帽なんてアリかしら
メンズなんだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:47:32 ID:???
>>365
生成とかオフホワイトの綿っぽいのをかぶってる人を見かけるけど、嫌い。
ありかどうかは難しいところかなぁ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:47:51 ID:???
細くて黒とか濃紺の夏糸で編んだオーバーサイズのニット帽被ってる子結構いるよね。
下北沢とか高円寺とか古着好き系で。

結構好き。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:28:30 ID:???
ニット帽がトレードマークな大御所漫画家もいることだしね。
本人が機嫌よく着用しているなら余程の事がない限り違和感はないと思うよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:19:02 ID:???
>>356
サマーヤーンとか綿とか麻とか、毛糸以外の糸なら全然アリでしょ。
毛糸でも細い糸なら地域によってはまだまだアリだし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:00:22 ID:???
生成とかオフホワイトの綿っぽいのをかぶってる人を見かけるけど、嫌い。
ありかどうかは難しいところかなぁ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:25:25 ID:???
今日こっちは粉雪が降った。(北海道石狩地方)
まだまだ毛糸の帽子は違和感全くなし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:36:59 ID:???
サマーヤーンだとびろんびろんに伸びる可能性があるから、
編み地をどうするかとかゴムカタン入れるとか対応を考える必要があるだろうね。
洗濯するとすぐけば立つし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:43:04 ID:???
>>357
>>365に期待♪
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:14:55 ID:???
思いっきり、アリ!(キッパリ!
ってか、かぶる本人の好みだし・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:00:18 ID:???
356です
みなさん、ご意見ありがとう。
とっても参考になりました。
本屋とかユザワヤとか行ってみて
結構春夏の帽子でてることがわかったので
編んでみることにしました。
みなさんの意見参考にしてみまーす
アリガト〜〜♪
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:41:46 ID:???
シルクの糸が各1玉づつ12色くらいあるんですけど、このスレの方なら
どんなものを編もうとされますか?
安さにつられて買ったのは良いけどその後がorz
ご意見を聞かせてください。お願いします
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:06:42 ID:???
パピーの春夏の発表会行ってきたがいまいちだった。
なんか、基本的に秋冬と似たようなデザインで素材だけ違います、って
感じの作品が多かったように思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:35:42 ID:???
それはヨーロッパの手あみ見ても感じたなあ・・・

ところで、発表会って一般人も行っていいものなの?
業界の人だけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:45:34 ID:???
>>367
しましま模様にすれば
流行りのローピッチみたく
糸換えめんどうだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:58:42 ID:???
ローピッチ・・・?
ロングピッチ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:21:42 ID:???
>>367
シルクはおいといて、そんなに沢山の色が1玉づつあったとしたら、
私だったらモチーフつなぎにするな。マフラーとかベストとか。
例えば4段のモチーフだったら、
最初の段A色で統一、2〜3段目B色で統一、最後の段C色で統一。
3段のモチーフだったら2段目B色。
最初の段は色んな色を使っても、それ以降の段で色が統一されてるなら
沢山つないでも結構まとまってる感じにはなるよ。
373368:2008/04/01(火) 10:39:35 ID:???
>>369
わたしはいつも行きつけの毛糸屋でやってるので行ってる。
なので普通の人も行ける。
パピーの本社でやるようなやつは一般人は無理だと思われ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:57:18 ID:ZT3n1Qr8
>>367
シルクでも艶っぽいとかワイルドな綿毛風とか色々あるよね、
どんな糸でg糸長どれくらいかを書けば、もっとアドバイス
あると思うよ。12色の色合いも同系色か、全くバラバラか・・・

とりあえず情報少ないこと踏まえて、膝掛けが無難かな?
&人大杉age
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:58:13 ID:???
>>367です。ものはリッチモアのソワドクプレです。黒とカーキ以外廃盤全色買いました。
白だけは4玉であとは1色ずつ1玉。やっぱりひざ掛けでしょうか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:05:14 ID:???
>>375
結構やわらかそうな素材なので、ひざかけよりはエレガントなショールとか、
ドレッシーに使うもののほうがいいと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:22:44 ID:???
>>375
ttp://www.ullaneule.net/0108/ohjeet_ketjusilmukkahuivi.html
多色使いの面白いストールだお
これかぎ針だよね?
・・・言葉がサッパゲわからん><
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:58:37 ID:???
見てるだけで頭クラクラしますな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:52:02 ID:???
>377
フィンランド語かあ。
北欧のなかで唯一ゲルマン系じゃないから類推もできね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:26:21 ID:???
>>377
これすごいですね・・・どうやって編むんだろう・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:27:27 ID:???
横方向にくさりくさりくさり長編み長編み長編み
次の段もくさりくさりくさり長編み長編み長編み

じゃないのか?もっと複雑なのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:07:23 ID:???
>>377
色々ぐぐったら『ゴジラ靴下』の編み図を公開している人のページにたどり着いた。
ちょっとしたフィンランド語の説明があったよ。

virkkaa  鈎針編み
ketjusilmukka 鎖編み
silmä 目
pylväs 長編み

15目の鎖編みと5目の長編みの繰り返し?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:12:01 ID:???
>>382
乙です。
編んでみると簡単なのかな?
これなぁんとなく可愛い感じやねぇw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:19:47 ID:???
鎖編み315目編んで、そこにこま編み15目、長編み5目編み入れる…って感じかな?
余った毛糸でやってみようかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:33:18 ID:???
鎖編み15目?(適当に好きな長さで良いと思う)
次に四角い小さなブロックを細編み5目+長編み5目でもいいし、
中長編み5目+5目とかでもいいのかな。
ひもを編みながら四角も編んでゆくんじゃないだろうか・・・

先にひもを編んでから四角を編むの?ワカラン・・・orz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:45:34 ID:???
中心に普通の鎖編みで好きな長さに作って
あとは上下(左右?)対称に鎖編みと長編みで編んでいくと思う。
オレンジ色の糸の上に白い糸で鎖編みだけのコードと
その上下にオレンジ色と白い糸で長編みと鎖編みのがはさんであるように見える。
387384:2008/04/04(金) 14:48:27 ID:???
Virkkaa ketjusilmukoin 315 kjs pitka ketju. 【中略】 (Huivin pituuteen tarvitaan 20:lla jaollinen silmukkamaara + 15 s.)

ここが「鎖編み315目【中略】 (作り目は20の倍数+15)」とかそんな感じかな〜と、あくまで勘で。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:57:15 ID:???
最初の1本は鎖編みだけで作るってことのようでつね、
色々アレンジ出来そう・・・
のれんでも作ろっかな〜w
389386:2008/04/04(金) 15:02:33 ID:???
うpろだに試しに編んでみたのをうpしました。
こちらは10目の鎖編みと5目の長編みです。
グレーの糸で鎖編みして
その上下に鎖編みと長編みの組み合わせを編んでみました。

変な色合わせですみませんw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:09:56 ID:???
おお、仕事早い!ありがとう
384でなんか訳の分からない事を書いてしまったが忘れてくれw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:10:20 ID:???
>>381-382で合ってると思うよ。
マフラーの長さ分(フリンジ含む)を作り目して、色を変えながら幅を編んでる。
段を変える時はまた新しく鎖を編んで、既に編んだ鎖に編みつなげる。
長編みの部分がジグザグしてるように見えるから、
T=長編みだとして本来の T の部分ではなく、T T の隙間部分から目を拾ってるのかな。
鎖と長編みしかない所に糸端を処理するのが、ちと面倒。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:24:50 ID:???
見た目でちゃちゃっと「こう編むんじゃね?」みたいに判断しちゃう人と、
きちんと訳を探してどう編んであるか解析しようとする人と
めっちゃ性格分かれるねー。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:22:44 ID:???
パンドラハウスで2割引セールをやっていたから輪針を買ったんですが
皆さんどうやって収納なさってますか?
棒針はキルティングで作ったものに入れてますが、輪針も作ったほうが
いいんでしょうね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:49:49 ID:???
収納については過去にも何度か出てきているので、
ログを読むと参考になるかも。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:31:40 ID:???
毎週ぴ○ろの共同購入で
買いたくなる私は病気だろうか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:44:33 ID:???
私も発作が苦しい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:44:47 ID:???
ピエロ病
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:09:37 ID:???
おなじくピエロ病だ。そして新作が出るたびに買いたくもなる。
今期はどうもラメ糸が気になって仕方ないが
ちょっと前に買ったスーパーウールでストール編んでガマンしてる。
・・・が、買いたい。


もうやめて!私の部屋のスペースはもうゼロよ!!

HA☆NA☆SE☆
と、パピーの春の新作をぽ(ry
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:10:18 ID:???
在庫で編めよバカ共
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:34:14 ID:???
とはいえ、在庫がまったく無くなってしまうというのも寂しいものである。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:01:39 ID:???
在庫が1かたづくと2買ってしまうからなwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:43:28 ID:???
国内メーカーは最近30g玉っていう中途半端なのが増えてきたね。
そのうち40gから30gがデフォになるのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:51:09 ID:???
母がくれた昔の毛糸は100gとかだったのになぁ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:59:34 ID:???
アンダリヤも50cから40cにリニュされてたしね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:14:55 ID:???
昔は大まかに、1玉50g×10玉でセーター1枚と思ってたのに、
今は1玉40g×12・3玉。それが更に、1玉30g×16・7玉 …全然違う罠。

最近始めた人やら初心者やらが混乱しそう。
本には○玉って書いてあったのに、全然足りない!編み方が変なの?!ってさ。
ちょっと前の本+リニュされた糸だと、指定糸を買っても足りなくなるだろうし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:43:16 ID:???
>>405
素材によっても同じグラムで全然長さが違うので、今編み始める人はそういう
おおまかな算出はしないんじゃないかな。
昔はウールの中細とかってもう決まりきってたからね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:51:59 ID:???
カシミヤ70%の糸160gと本に載ってたマフラーを、
毛100%の糸を40g×4玉買ってきて編んだら、糸が足りなくなったな。
(ゲージは本と同じかむしろ小さめ)
最後のピコット付き細編み1段分だったので省略したけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:43:33 ID:???
>404
良い情報有り難う!!!
これを聞いて旧製品大量仕入れしたくなった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:00:06 ID:???
しかも、「エコ」アンダリヤって名前も変わったね。
腹黒い私は、ハマナカのイヤラシイ部分を
見てしまったような気がしてしまったorz
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:53:51 ID:???
同じタイミングで名前変えただけマシというか
目立たないように、こっそりg数だけ変更される方が嫌だけどな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:09:29 ID:???
Magknits 終了だそうです。お知らせが載ってました。
アーカイブはデザイナーの了解が得られれば
yarn forward に引き継ぎの意向だとか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:01:58 ID:???
Magknits終了・・・ショック(´;ω;`)
編もうと思っていたパターンがNot Foundになっててショック倍増・・・
どうかうまく引き継ぎができますように・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:42:53 ID:???
更新停止じゃなくて、一気に全部見られなくなっちゃうとは。
Internet archiveで多分、保存はされてるとは思うけど、残念だーね。
knittyはなくならないで欲しいなあ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:56:36 ID:JTxGFcxn
ユニオンウールのサイトがおちとる・・・。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:40:13 ID:???
ぴえろ病のわたしの元へ、新しいカタログが・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:44:27 ID:???
わかったわかった
いくらでも好きなの買え
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:03:40 ID:???
>>415
me too
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:47:26 ID:???
>412
情報ありがとう、急いでキャッシュ掘れるものだけ保存したよ
編みたいもの色々あったのに、プリントアウトか保存かしとくべきだった
knittyも念のため、編みたいやつだけ保存しておこうかな

引継ぎがされるといいね…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:17:04 ID:IFLCnlUL
ttp://web.archive.org/web/20070703024140/magknits.com/archive/
web Archivでつ お早めにどぞ〜
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:24:10 ID:???
ピエロ病発症した。
たまにコーン巻きでまとめ買いすると
「こんなの頼んだっけ?」ってなることがある。

今年ってなんだかラメ流行?
どこに行ってもコットンでラメラメしてるものが目に入る。
気がする。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:36:03 ID:???
>> 419 ありがd
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:07:39 ID:???
ぴえろで絹100%の毛糸を買ったので、これから使えるマフラーを編む予定でいますが
ザクザク長編みでもイケると思いますか?
最初はモチーフを考えてましたが、自分には無理なんじゃないかなと・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:12:11 ID:???
>>422
糸の太さにもよるけど、春夏用マフラーをかぎ針でザックリ仕上げたいなら
太めの針で長々編み以上、もしくは棒針でドライブ編みがよろしいんではないかと。
てか、長編みできる人ならモチーフも慣れ次第で全然大丈夫だと思いますよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:27:58 ID:???
>>423
即レスありがとうございます。
かぎ針2〜3号使用のシルク糸でメルマガで限定とあったので
飛び付いて買ったのはいいですけど、果たして編み上がるが不安です。
ドライブ編みは初めて聞きました、長々編みも含めてぐぐって頑張ってみます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:07:15 ID:???
季節柄「マフラー」にすごく違和感を感じるんだよね、
海外パターンは全て「スカーフ」でしょ?
どうして日本は「マフラー」なんだろう・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:32:09 ID:???
方眼編みもオススメだ。
あとネット編み。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:03:03 ID:???
なんか日本だとスカーフにニットは含まれてない感じだからね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:22:03 ID:???
>427
うん。布帛のみってイメージだね。
海外ウェブ漂流してて「マフ」はあっても、
「マフラー」って見たことないんだよね、
日本独自の造語なんかねぇ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:00:16 ID:???
造語ではないけど、辞書には襟巻き、マフラーの意味では古語と書いてある。
普通はマフラーというと、英語では車のエンジンの消音装置の方を差すみたい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:51:27 ID:???
「絹100%」の「毛糸」
私もよく言っちゃうw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:44:23 ID:???
確かに絹は毛糸じゃないだろうけど、
指摘してもあんまり面白くないよね。
普通すぎて。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:46:08 ID:???
綿とか麻とかアクリルとかレーヨンとかもあるし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:32:03 ID:???
「マフラー」古語、、消音装置、、、イタタw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:00:36 ID:???
>>411を読んで思ったけど、良いのがあったらすくにプリントアウトしなきゃだめなんだねぇ(*´Д`)=з
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:06:20 ID:???
>>433のがイタタな件
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:45:01 ID:???
>>433
なぜ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:30:53 ID:???
最近の和書は「ほっこり」から「大人可愛い」に移行しつつあるのかね〜。

でも大人可愛いとは名ばかりで、子供っぽく安っぽいラブリーさが目立つというか
それを大人が身につけちゃアウトだろ!っていうのが多い気がする。
かえって、若い人向きのシンプルなデザインの方がまだ使える感じ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:32:00 ID:???
433だよ、
「マフラー」って言葉が古語であり、英語圏では
車のマフラーなのに、日本ではなぜか首の巻物に「マフラー」
って言葉を使ってるって、なんか痛い感じがしたんだ 
もう定着してるから仕方ないんだけどさ・・・

439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:56:15 ID:???
ぴえろ病、なんとか我慢したのに、
本を4冊もぽちってしまったー(T_T)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:12:10 ID:???
>>438 言い訳聞いてもイタタタタ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:20:23 ID:???
>>440
絡むのやめなよー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:09:26 ID:???
muf・fler
━━ n. えりまき; 消音装置, マフラー; (ピアノの)響き止め.
muf・fle
━━ vt. 包む; 暖めるために包む ((up)); 音[声]を消す(ために包む); 抑える.
━━ n. (音を消すための)覆い, 押し殺された音.

むしろ巻き物が先なんじゃない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:33:19 ID:???
辞書によってもちろん違います。
その意味ではあまり使われなくなってきているから、
[古語]のくくりで2番目に掲載している辞書もあるってことです。

消音装置は米語のみ。(英語ではsilencer)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:49:51 ID:???
>>437
大人可愛いを標榜しているところには大人可愛いものがないのが定説
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:26:56 ID:???
アンダリヤどうせリニューアルするなら、つや消しタイプでも出してくれたらいいのに・・・
テラテラしすぎの質感がど〜もね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:01:08 ID:???
そうねー。でもあれで滑りが悪くなったら私には無理!
(旧番10個ぐらい仕入れた)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:33:47 ID:???
Knitting Dailyに燕のFree pattern出たね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:33:56 ID:???
>>447
それがきっかけでメンバー登録したよ。
調子に乗ってRavelryにも・・・英語英語英語・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:07:31 ID:???
Ravelry私も気になってたんだよ〜
早速登録したお 早くメール来ないかなぁwkwk
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:18:45 ID:???
>>449
Ravely楽しいよ。写真眺めてるだけでもうっとり。素晴らしいわコレ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:12:02 ID:???
R楽しいよね。
あとは英語以外の言語での検索も
まともに機能するようになれば言う事なし。検索がヘボ杉。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:19:24 ID:???
それは仕方ないだろう、元々英語圏の人が始めたサービスなんだから。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:37:49 ID:???
いや検索エンジンの問題
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:23:57 ID:???
ピエロのカタログに、去年買った本に載ってるのとほぼ同じ編み図が載ってた…
糸の太さが違うから目数は違うけど、デザインは見た感じ全く同じ。
販売しているわけじゃないから無問題なの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:12:31 ID:???
私もそれは思ったんだけど、
国内の他メーカーや海外メーカーの編図でももろ有名ブランドの真似?とか、
ライバルの真似?みたいなのは良く見るし、
実は同じ人がデザインを提供しているのかもしれない。
日本だとデザイナーの名前があまり出ないからそういうのはありがちかと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:49:48 ID:???
addi輪針をゲット。編んでる時の感覚はあまりなんてことは無かったんだけど
編み目がすばらしく揃った。ただ、先が細くないのが少し気になるので
近畿編針にも手を出そうかとネットショップや個人のブログなど
参考にさせていただいたのだけどどうにも針が短そうな気がして仕方ありません。
80cmで揃えようと思っているのだけどなかなか手が出ず。
実際使用されてる方使いやすさ、気になる点、針の長さなど教えていただけませんか?
好みがあるっていうのは分かってるんだけど実際に手にとって購入できる環境にないので。
よろしくお願いします。

長文失礼しました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:11:12 ID:???
先が細いAddi Laceは、すごく編みやすいよ。
使い始めは金属特有の匂いがして萎えたけど、
透かし編みには抜群にイイw
458456:2008/04/18(金) 16:40:37 ID:???
>>457
金属のにおい?
Turboには感じなかったのでLace特有の物なんでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:54:15 ID:???
編み物本(国内)の新刊情報を知りたいのですが、手っ取り早く知る方法
どなたか知りませんか?
定期的にアマゾンで「編み物」で検索かけたりしてるんですが、いまいち…。
やっぱりみなさん実際に書店にいって新刊探してますか?

ヴォーグ社の本なら新刊情報分かりやすいんだけど、
ヴォーグ社の本って作品がもったりしていてダサいのが…。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:18:57 ID:???
>458
特有だと思う。
Laceは真鍮なのかな、Turboのメッキ仕上げとは全く違います。
Turboのモッチリ?したような感触ではないけれど、
滑りはいいし、針先の鋭さがグ〜〜w
ただし赤くて可愛いコードは普通のプラで、
Turboのしなやかコードじゃないのが残念なところ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:33:05 ID:???
>>459
どの出版社でもそんなに違いはないような
だってデザイナーの顔ぶれがどこも同じだし・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:42:22 ID:???
>>461
459です。
ああああ、そうなんですか…。
すみません、まだ編み物暦半年なもので気づかなかった…。
だからみなさん海外サイトとかに行ってるんですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:42:57 ID:???
新刊情報なら楽天の方が使える
アマゾンは画像ないのが多いし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:47:27 ID:???
なんかヴォーグに激しく同情するわwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:14:13 ID:???
日本の編み物本を気に入って、頑張って編んでる外国人も結構いるよ。

でもその一方で、日本のデザインはフリフリしすぎ、カコワルイと言ってる人も当然いる。
広瀬はバロック時代の人みたいだって言ってる人がいてワロタよw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:51:20 ID:???
バロックw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:59:30 ID:???
お化粧してるしねw
468456:2008/04/19(土) 09:23:44 ID:???
>>460
申し訳ありませんがもう少しおつきあい下さい。
Turboでスカーフを編み上げたあと
クロバー輪針に戻ったらコードの堅さに嫌気がさしました。
Laceのコードの堅さの比較など教えてもらえませんか?
近畿編針の輪針利用されてる方も教えて下さい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:06:42 ID:???
>468
>クロバー輪針に戻ったらコードの堅さに嫌気がさしました。
号数が大きいと当然コードも太く硬くなるんですが、
4mmのLaceでクロバーの4〜5号くらいのコードだから、
クロバーより若干細めなのかなぁ、そんな嫌気がさすほど
硬いって感じは私はしません。
でもまぁ、透かしのショールとかはとっても編みやすいですが、
マジックループ向きでは無いですね。
近畿編み針ってKAですか?
KA竹輪針は匠よりも少〜しだけ針先が細いので愛用してますよ。
私が持っている物は、コード・接合部はクロバーそくり。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:50:11 ID:???
セーターを編むには
棒針と魔法の一本針とどちらが早いですか?
両方とも習熟している人、いらっしゃいますか?
(ぐるぐる輪っかで編んでいくセーターという前提で)

ぐぐっても、棒針使いの人の
「使ってみたがまだ慣れない」のような感想しか見つかりません…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:52:03 ID:???
>>470
まったくの初心者の状態で始めるのであれば、棒針でいいと思う。
一本針は、「一本針特有の技法」を活かすような編み地でないと、意味がない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:15:38 ID:???
>>470
>(ぐるぐる輪っかで編んでいくセーターという前提で)
棒針って4本棒針? なら、輪針のが編みやすいっしょ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:05:48 ID:???
>>470
自分、習熟というほどではないが、両方ともやった経験有り。
(ちなみに、習ったのは棒針が先)

表メリヤス編み中心で編む、という前提なら、棒針(輪針)の方が楽に編めると思う。
一本針でメリヤスを編む時の最大の欠点は、
「ひもにかかるループのねじれ方が普通の棒針編みと逆になる」こと。
そのため、裏メリヤスは比較的楽に編めるのだが、
表メリヤスは針の進む方向に素直に針を入れるとねじり目に編めてしまう。
結果、ひもにかかっているループをねじりながら針を入れなくてはいけないので、
棒針で編むよりどうしても時間がかかる。

一本針で棒針の輪編みをするときの利点は、
小さい輪から大きな輪まで編めることだけど、
棒輪針でマジックループ使えば解決してしまうので、
上記のような欠点があるのに、無理に一本針で編むこともないのでは……って感じだ。

裏メリヤスで編むなら、表メリヤスほど面倒ではないけど、
ひもにかかっている目を拾うのは、針にかかっている目を拾うのより
時間がかかるような気はするので、やはり棒の方が早いんじゃないかね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:30:31 ID:???
>>471-473
参考になります。ありがとうございます。

仮にメリヤスの表編みばっかりを延々と編む場合、
同じ目数だったら
魔法の一本針と棒針(輪針含む)のどちらが早いのでしょうか。
個人個人の手の動かし方とかがあって
一概には言えないのでしょうが。
475471:2008/04/19(土) 13:31:38 ID:???
>>474
あきらかに棒針。
一本針はかぎがついてるからメリヤスをざくざく編むのに向いてない。
476474:2008/04/19(土) 13:45:49 ID:???
即答ありがとう!!
それが知りたかった
477456:2008/04/19(土) 14:50:10 ID:???
>>469

KAもコード部分には期待できそうにないですね。。。
addiで両方注文してみることにします。
詳しくお返事いただいて感謝しています。

ほかの皆さんも長々とスペースをお借りしありがとうございました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:40:22 ID:???
〆た後に恐縮ですが・・・
某所でセット買いしたKAの輪針は、全ておなじ太さのコードでしたよ。
4号〜14号くらいで、金属のジョイントに1.5mmくらいの柔らかめのコードが
ついてました。KAにもいろいろあるんですね。
金属のジョイントになってるのは、よじれが気にならないのとコードがやらかいので
自分的には非常に気に入ってます。匠よりこっちがイイ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:23:15 ID:???
ttp://www.knotionsmag.com/patterns.aspx
少しだけどMagKnitsのパターンが復活
編みたかったのがあったーーウレシスw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:47:48 ID:???
しかし一本針って誤解されまくってるのな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:32:17 ID:???
すみません、ちょっと質問なんですが・・・
.. .××××ο
×οοοο@
.. .××××
と書かれている場合、
鎖編みのどこをすくって編めばよろしいのでしょうか?
普通に裏山をすくって編んでよろしいですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:18:03 ID:???
>>481
何かのホールかな?
鎖編みをそのまま束にすくって編めばいいよ。
ためしに裏山をすくったり面1本や2本でやってみてもいいよ。
束にすくうのが一番綺麗ってわかるから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:48:51 ID:???
O=引き抜き編み じゃね?
「普通に裏山」ってのは筋が出るけど、そういう指定なの?
そうでなければ、482さんが書いてるように束ですくえばいいと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:19:40 ID:???
>>483
鎖編みをしてそれを囲うようにこま編みがしてある編み図です。
指定は無く、図しか書かれていませんでした。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:58:23 ID:???
>>484
あ、鎖編みなの、、、?でも、今いちこの図ではわかんないのよねぇ、、、
.. .××××ο
×οοοο@
.. .××××
@の下の細編みは何?単純に@が鎖目ってことなら、
裏山を拾ってでもいいだろうし・・・

ってか、初心者板で聞けば?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:00:42 ID:???
マチガイタ、、orz
>ってか、初心者板で聞けば?
初心者スレね、スマソ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:08:50 ID:???
>>485は人に教えられる程の知識があるとは思えないから黙ってたら?
鎖編みの記号を引き抜き編みだとか、
鎖編みの下の段の細編みの意味がわからないとか…
お前の頭が一番意味不明だよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:26:46 ID:???
袋物の底ですね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:01:49 ID:???
>>487
はいはい、あなたが一番偉いです。って、ちょとイヤミね(w
あなた言葉きつすぎるよ、そんなに攻撃的に書く必要ないじゃん、
スキルがあっても性格悪くちゃダメだおー


今までも???な図のレスはいっぱいあったし、
@が意味不明の元だよね。新しい糸を付けるのか?とも見える。
新しい糸を付けるにしても最初に引き抜きが無いから
しっぽ状になるし・・・
むしろ@が無ければループで無問題。

>>488
袋物?kwskプリ~ズ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:10:00 ID:???
>481さんじゃないが
@って1段目ですよ、ってことじゃないかな、
4段鎖編み→立ち上がり一目→ぐるぐる鎖編みの図だと思う
(だんだん楕円になっていく)

どこを掬って編むか、については
私は最初は裏山ともう一本を編んでしまって、折り返すときに
のこった一本を編んでるんだけど、それが正確かどうかはわからない、多分違うw
(いつも鎖編みの後の長編みとか細編みでは裏山ともう一本をすくっちゃう派なので…)
491490:2008/04/21(月) 15:11:08 ID:???

× 4段鎖編み→立ち上がり一目→ぐるぐる鎖編みの図だと思う

○ 4段鎖編み→立ち上がり一目→ぐるぐるこま編みの図だと思う

間違えましたごめん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:13:25 ID:???
488ですが490さんが説明してくれました。
私も最初に2本すくってしまいますけどどっちでも良いんじゃないかなー。
目の数えやすいやり方で。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:58:47 ID:???
初心者スレでやってくれ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:04:23 ID:???
親切ごかして答える奴が一番悪い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:30:04 ID:???
さあ、やってまいりました、北海道花だらけシーズン。
クロッカスは終わりつつあるけど、今日は梅が開きかけていた。
これから5、6、7月と、入れ替わり立ち替わり色んな花が咲くので、その色に触発されて、
編み物のイメージが湧きまくりーの、モチベーション上がりーの、ウマー♪
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:11:44 ID:???
>>495
GJ!www
北海道、桜はまだなのかい? やっぱ日本って縦長なのね〜w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:34:37 ID:???
>496
なんで笑ってるのかわからないけど、
札幌は今日開花宣言が出たよ。
(もっと東の方はまだ)

春は淡い色で編みたくなるよね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:07:49 ID:???
>497
>なんで笑ってるのかわからないけど、
深い意味は無いっす。流れ変えてくれてサンクス・ニコwって感じ。

確かに春は淡い色に目がいきますね、求めちゃうのかな、、、
でも、中部地方はもう葉桜で、綺麗な若葉がキラキラ光ってる。
で、今は夏物にとりかかっております。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:23:16 ID:???
w≠ニッコリ w=プゲラ 人に向かって多用はやめとけ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:51:26 ID:???
>>499
了解。
501495:2008/04/21(月) 21:14:43 ID:???
GJっつってもまだ出来てないっっっっっ、もしや「早く作れよ」というプレッシャーか?
とか焦りましたが、>>498を見て意味が解りました。ありがとう。

こないだ、クロッカスの色合いにインスパイアされて、
薄紫のコートに合わせる山吹色(オレンジがかった黄色)の薄手マフラーを編み終えた所です。
今日は梅を見て、淡ーいピンクに真ん中濃い目ピンクの
お花モチーフつなぎで何か作ろう!と平目いた所です。
でも、水仙のイメージで淡ーい黄色に真ん中濃い目黄色のモチーフもいいなー。
紅梅の花と枝のイメージで濃い目ピンクと淡い茶色の組み合わせもいいなー。
でも、桜が咲いたらまた別のイメージが湧いてくるだろうな・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:25:35 ID:???
>>499
ネット初心者か?
ニコニコだったり面白い奴だなお前って意味でも普通に使われますが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:57:45 ID:???
>>502
499じゃないけど、レスは流れで捉えなよネット上級者さん。
w×3や文末全部にwを付けるのは主に爆笑か嘲笑で、ニコニコとは思えんね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:35:26 ID:???
>>503
502でもネット上級者でもないけど、レスを流れで読めばあれが嘲笑じゃない事くらいわかるよ。
あの流れが読めないなんて馬鹿なんじゃないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:46:55 ID:???
実際、>>498は微妙な気分になってるようですが?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:48:15 ID:???
しつけー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:53:53 ID:???
本当にしつこい。
更年期のおばさんか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:03:16 ID:???
チュプ死ねよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:15:16 ID:???
言われた>>500は納得してるのに、なんでいつまでも引っ張るかね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:16:34 ID:???


あ、鎖編みなの、、、?でも、今いちこの図ではわかんないのよねぇ、、、
.. .××××ο
×οοοο@
.. .××××
@の下の細編みは何?単純に@が鎖目ってことなら、
裏山を拾ってでもいいだろうし・・・


今までも???な図のレスはいっぱいあったし、
@が意味不明の元だよね。新しい糸を付けるのか?とも見える。
新しい糸を付けるにしても最初に引き抜きが無いから
しっぽ状になるし・・・
むしろ@が無ければループで無問題。

>>488
袋物?kwskプリ~ズ


511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:22:12 ID:???
※質問スレに誘導済
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:25:05 ID:???
>>510
こんなに頭の悪い人、久々に見た
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:50:03 ID:???
頭がと言うより間が悪いんだな。
もうちょっと前に書き込めばよかったのに。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:03:59 ID:???
>>510はコピペじゃん。
馬鹿な事には変わりないけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:56:29 ID:???
終わった話題のネタを貼ってるのが頭悪いっての。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:34:40 ID:???
「ホール」を忘れてほすい>>482が絡んでんじゃね?w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:53:52 ID:???
しつこすぎて気持ち悪いよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:05:49 ID:???
>>498
葉桜・・・
綺麗な若葉・・・
夏物・・・

すげー! by札幌市民
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:31:57 ID:???




あ、鎖編みなの、、、?でも、今いちこの図ではわかんないのよねぇ、、、
.. .××××ο
×οοοο@
.. .××××
@の下の細編みは何?単純に@が鎖目ってことなら、
裏山を拾ってでもいいだろうし・・・


今までも???な図のレスはいっぱいあったし、
@が意味不明の元だよね。新しい糸を付けるのか?とも見える。
新しい糸を付けるにしても最初に引き抜きが無いから
しっぽ状になるし・・・
むしろ@が無ければループで無問題。

>>488
袋物?kwskプリ~ズ



520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:52:05 ID:???
袋物の底か、アイリッシュクロッシェレースの葉っぱか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:01:38 ID:???
葉っぱだとうね編みになると思われ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:23:03 ID:OMP7Ct/Q
室内履きの底とか 長丸形のラグマットとか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:38:43 ID:???
どうでもいいわい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:43:23 ID:???
百均で初めての棒針を買ってきました!

今まで完全に鈎針ばかりだったので
たたたたおのHPの図解を見ながら、恐る恐る編んでみました。
針先が、糸が引っかからなくてつるつる滑って心もとないのですが
なんとかかんとか、変な長方形がいくつか出来上がりつつあります。
大きさが揃ってたらモチーフ繋ぎでなんとかできるかもしれないんですがw

もうちょっと慣れたら、輪針とかも買ってみるです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:07:14 ID:???
ここって馬鹿しかいないね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:44:28 ID:???
女性、特に鬼女が多いスレなんて、みんなこんなもんです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:10:29 ID:???
皆さんは一度に1作品ずつ編んでますか?

自分は棒針の編みかけが3つもあるのに今はアンダリアのバッグばっかり作ってる。
ダメですねー。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:20:20 ID:???
>>527
現在の掛け持ちは3つ、編みかけ(放置中)
は押し入れの中に多数。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:22:54 ID:???
押し入れまで入っちゃうと忘れそうだな・・・と思ったら!
私も衣装ケースにあと2つあった。あれは復活しないと思う。ほどこうかな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:52:02 ID:D5/9AK3N
みなさんROWAN行きました?
私ずっと編みたかったものに似たパターンがあったのでDLしてきました。
今年の冬はROWANさまが提供くださったフリーパターン編みたいと思います
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:33:24 ID:???
赤ちゃんの帽子・靴下・ブランケット、ママのベスト、ばばのカーディガンと
あらゆる物が手編みな家族を見かけた。
どれも昭和の香りのするデザインと糸で、お世辞にも微笑ましいとは言えない…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:45:22 ID:???
それもひとつの生き方さ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:28:51 ID:???
>>531
姑の押しつけだったらgkbrだけど、
本人たちが嫌でないなら、何か微笑ましいな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 05:24:13 ID:???
ばばあが編んでるとは限らないぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:34:21 ID:???
クソ嫁が編んで、おばあさんは嫌々着せられています。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:38:28 ID:???
>>533
1行目イラネ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:16:09 ID:???
馬鹿と性格悪いのしかいなくなったねここ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:57:18 ID:???
>537 おまいのことかい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:42:12 ID:???
>>538
おまいもな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:32:19 ID:???
>>537
秋冬は人が多いから流れやすいけど、もともとこんなだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:40:45 ID:???
>537
意地の悪いのが住み着いてるからねぇ(w
スル~で過疎るのも仕方ないよ。。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:06:19 ID:???
意地悪して楽しいのかね?素朴な疑問ですが・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:20:20 ID:???
今は話題もすくないしね。
馬鹿に反応してスレが盛り上がってないあたり、
逆に賢い人が多いのかも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:14:27 ID:???
くだらない・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:16:37 ID:???
アンダリヤにはまり猛烈に編んでいます。
握力アップしたと思う。親指が変形しそう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:08:56 ID:???
Kimさんとこでのお買い物なんですが
クレジットカードで支払いの時はHSBC Secure ePay mentsを選択するんですかね?エラーになるけど。
chequeを選択してそのあとどうにかするのですか?
分かる人教えてください。
スレちすんまそ。



547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:53:20 ID:???
別にエラーにならんけど?ブラウザのせいかね
カード決済がHSBC Secure ePaymentsってのは合ってる
chequeは小切手じゃないかな

確かめるついでに新刊買っちゃったじゃないか!w
amazonやるー●あみでも買えるけど、いつになるか分からんしなー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:39:31 ID:???
>>547
何度やってもエラーだ!なんでだろ。

新刊買わせてしまってごめんねw
今回、編みたいの満載なんだよね困る。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:39:46 ID:???
クリックしたらすぐHSBCの決済ページに飛ぶよ
セキュリティレベルの問題かなー、ごめん分かんないや

もともと買うつもりだったから構わないよw
本だけ買うならそれほど送料高くないんだね
前の本注文したときは、キットも一緒だったせいか凄い高かった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:06:45 ID:???
>>549
ありがとう。なんとかやってみるよ。

キットも頼みたいんだよなぁ〜なんでだろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:31:36 ID:???
エラーの内容が分かればアドバイスできるかもよ。
もしIE7とか使っているなら6に戻してみれ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:48:32 ID:???
>>551
IE7だったのでオペラを入れてみたら出来ました
ありがとうございました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:36:59 ID:???
編んでいる途中で気に入らないので
一度ほどいて編みなおしをしていたのだけど
3回目に突入中。
2回目の時点で、すでに糸の色がうっすら汚れてきたw

554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:23:51 ID:???
あるある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:30:10 ID:???
そこまで糸が汚れるのが理解できない。よっぽどのにちゃ手なのか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:40:12 ID:???
糸によっては
ほどくと毛羽立って薄汚れて見えるのがあるからね
そのせいじゃないかと
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:45:23 ID:???
間違いに気づいた瞬間、ブワッと汗かくから
ウェットティッシュで拭きながら
クールダウンしてるよ。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:26:39 ID:???
どんなに清潔にしてるつもりでも
皮脂とか汗は出てる
シルクは特に色が変わりやすいので注意
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:40:45 ID:???
理解できないというのが理解できない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:53:52 ID:???
嬉々としてケチつけたのに誰にも同意してもらえずw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:35:58 ID:???
あと、初めて取り組むタイプの作品なら、緊張して手から汗が出やすくなる。
何回も間違えて焦ってる時も。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:07:26 ID:???
トシのせいか握力は弱るわ手は乾燥するわで
糸が滑るようになった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:45:53 ID:???
>562
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
たまに指にチカラが入らなくなって、糸調節がうまくいかなくなる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:19:19 ID:???
>>562
私はこの季節は糸がすべらなくてやりにくいよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:41:10 ID:???
>>562
糸を小指に二回巻きってのはどう?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:58:03 ID:???
糸を首にマチコ巻きするのがオヌヌメだお
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:31:34 ID:3ro+hcnB
フリーなパターンを探しています。
OSWを編んだ方のブログで紹介されてて、それっぽいシルエットの、
襟ぐりから一続きで編む感じのボレロです。

編まれた方はガーター部分をメリヤスに変更して…と
そこまで覚えてる癖に、ひっかからない。
すぐブックマークすればよかったんですが…。
心当たりのある方、いませんか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:15:49 ID:???
ハイゲージ?ローゲージ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:46:48 ID:???
さくっと仕上げてらしたので、割りとローゲージだったのでは、と。

綴じ剥ぎ無しで楽チンそうなのと
シルエットがOSWっぽい感じで気に入ったのですが、
もし似たようなのをご存知でしたらご紹介下さいませんか。
昨夜からずっとネットをうろついてて、目がしょぼしょぼです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:16:14 ID:???
OSWって何だろうと思ってヤフー検索したら、ろくでもないサイトが一番上にきた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:21:36 ID:???
>>569
ttp://www.craftster.org/forum/index.php?topic=62184.msg588576
襟ぐりから一続きというとこれかなぁ・・・
裏編みを表編みに変更した人のブログはひっかかりましたが
ガーターを・・・というのは分かりませんでした。

チュニック完成したわぁ〜
フリフリしててなんだか気恥ずかしい気もするけど嬉しい。
572569:2008/05/16(金) 13:45:45 ID:???
ぐはっ!これです。
ブログも正しくそれです。裏編み云々の箇所を
勝手に脳内変換してたのが敗因でした。
ほんとにありがとうございました。
300行ぐらいお礼を書きたい気分です。
安心して、これからひと寝入り出来そうです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:53:50 ID:???
>>572
おお〜丁度私もこれ編もうかと思ってたところだったんですよ。
良かった。
そんなあなたにravelryおすすめですよ。フリーパターンもいっぱい。
574569:2008/05/16(金) 14:23:03 ID:???
ravelryって何ですか?

…とばかり、またもやネットをうろうろしてました。
編み物版mixiっていう感じの理解でよろしいでしょうか?
お薦めいただいたのでもう少し勉強してみます。英語全く駄目なんですが。

そして、>>573さんも編まれるのですね!心強いです。
是非完成されたら(願わくば途中経過も)、どっかにうpなさって下さい。
参考に、そして励みにさせて頂きたいです!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:33:45 ID:???
いや〜ねえモーゥ
あみものグループにでも入信すればいいのに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:36:16 ID:pCLpQpIy
あみものグループ、日記の写真をクリックすると
すぐにその他大勢が撮影した風景写真とかになってみれません。
何でかな?ログインはしてるのだけど。。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:30:56 ID:???
病院に行く前日の準備。
編み物を編み図や手順書を見ずに編めるところまで工程を進める。
(次からは平編みや同じパターンの連続、というところまで)
予備に糸を1〜2玉入れておく。
この一手間で、間に急患が何人入って何時間待たされようとも、待ち時間が娯楽時間に。
あくまで軽症の時限定だがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:53:20 ID:???
病院て汚いイメージがあるから、大事な物は持って行きたくない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:04:24 ID:???
じゃああんたは持って行かなくていいから
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:25:52 ID:???
>>566
首に糸かけて編むブラジル人を見たことある

本人はヨーロッパ人に習ったと言っていたよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:48:09 ID:???
>>577
編む元気があるなら病院行くなよと思う。
整形外科で入院した時はわたしもベッドで編んでたけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:43:57 ID:???
整形外科に通っていた私は当時アミモナーだったらもっと快適だっただろうに

と思うがな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:28:55 ID:???
総合病院とかだと、予約を入れてても1時間ぐらい待たされたり、
検査や問診で待たされ、見たいなの多いんだよ。
午前中は処方箋をもらうためだけに来ている人をまとめて問診
してるから、受付した後待たされたりとかさ〜
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:38:36 ID:???
>581
自覚症状の無い腫瘍の定期検査で年に数回半日以上つぶして
大病院に通ってる私にけんか売ってるんですね、わかりますw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:00:23 ID:???
>>578
あー自分もだ。この前編みかけを持っていこうかと思ったけどやめた。
大病院だからいろんな人いるしね。
1回だけ小物をやったことあるけど編み物してる人なんて誰もいないのでそれ以来なしだ。


586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:40:18 ID:???
夏糸って種類は増えてきたけど、色のバリエが少ないのが多くて困るな・・・
段染めは暑苦しいのかおばさま調のが多いし・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:11:42 ID:???
>>586
同意
淡いパステルカラー、濃色なら無難な色ばっかりでなー。
メンズくさい渋い色合いが好きだから困る
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:23:41 ID:qlh/yo4W
こんな時間まで夢中で編んでると、左の人差し指が痛くなってきませんか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:29:01 ID:???
自分の事だろw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:51:29 ID:???
lelah-topのパタン見れなくなってる。
この夏こそ、編みたかったのに。。。
誰か保存してるひといない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:04:03 ID:???
592590:2008/05/20(火) 21:06:16 ID:???
>>591

d!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:04:00 ID:???
>>581
ステージIVのガン手術で入院してた時に編んでましたが、何か?

ていうか入院したときは、本当に編みモナーで良かったなって思いました。
同室の人とのコミュニケーションにも使えるし、びっくりするほど時間つぶせるんですよね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:21:50 ID:???
死ねばよかったのに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:35:48 ID:???
他人を呪わば穴二つ
自分に跳ね返ってくるよ
今すぐ層化に加入しな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:55:09 ID:???
m9(^д^)プギャー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:02:38 ID:???
594の言い方はどうかと思うけど
もう終わった話題を蒸し返してまで悲劇のヒロイン気分なのは
正直ゲンナリする。

自宅外での編み物の是非は荒れるもと。
どうしても言いたかったとしても
「以前入院中に」で十分だろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:47:32 ID:???
外来の待ち時間と入院中との区別もつかないんだね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:35:29 ID:???
なんかしんないけどぎすぎすしてんね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:36:31 ID:???
ごめんなさいね、いつもこうなのよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:18:49 ID:???
そのエネルギーを編み物で昇華してるのね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:24:55 ID:???
別に誰も悲劇のヒロインになってまへんがな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:43:46 ID:???
病気自慢だよね
病気なら編み物すんなみたいなこと言われて、頭に来たのかもしれないけど
他人が引くのを楽しんでるようにしか見えん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:52:55 ID:???
なぜ、みんなそっとしておいてやれんのだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:57:00 ID:???
ごめんなさいね、いつもこうなのよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:26:45 ID:???
無人島に持っていきたいくらい糸と編み図が積まれているよ。
あ、無人島は駄目だ……
ご飯の調達に時間がかかってやっぱり編めない…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:56:07 ID:???
もう編むしか・・・買うしか・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:16:30 ID:???
毒を吐くスレはここですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:45:03 ID:???
ごめんなさいね、いつもこうなのよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:01:44 ID:???
ヲチすれはどこいった?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:48:55 ID:???
私も無人島・・都内のホテルとかかな
道具もって1週間ほど一人旅に出たいよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:49:11 ID:???
めがねみたく?
ありゃカルトだろ?ひっかかるなよw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:56:33 ID:???
相変わらず荒れてんねぇ、
603の「病気自慢」はいくらなんでも酷すぎるよなぁ・・・

>>593
自分も同じような状態(ステージW直前)だったから時間潰しと
気晴らしに編み物最高!って実感しましたよん。
どうかお大事に、、、って、お互いさまかぁ(w
たくさん編みまっしょいv
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:21:34 ID:???
>>613
そういうのが荒らしを呼び込むんだよ…。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:15:58 ID:???
釣られんなよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:44:31 ID:???
みんな編んでますか?
最近、編むもの編むものなんとなく気に入らなくて
完成直前が5つも放置中。。。
あと糸始末したら終わりとか
持ち手をつけて終わりとかなんだけど
なんとなく気に入らなくなって気分が乗らずそのまま。
あ〜。モチあがらん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:55:38 ID:???
つチラ裏
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:16:32 ID:???
今リッチモアの表紙の作品編んでるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:34:18 ID:???
私も編んでる
指定糸注文しようかと思ってたときに
たまたま見つけた100均の綿100%のスラブヤーン(ピエロ製)でw
620618:2008/05/23(金) 15:40:25 ID:???
>>619
わたしはこの間目的もなく買ったサマーウール。
なんか見た目より簡単で編むの楽しい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:37:47 ID:???
リッチモアの表紙の作品を編むために、ピエロでサマースラブ購入
しましたよ。明日到着するのが楽しみ〜
( ゚д゚)ハッ!
毛糸だま夏号のモチーフカーディガンを仕上げなきゃorz
みなさん、どうやってモチ上げてますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:50:37 ID:???
うっすら汗ばむこの季節にトチ狂ってモヘア購入。
極細だし色はうっすら緑で涼しげだけど・・・
絡む、絡むお!(ToT)

今までは間違えてもするする〜って解いてたから
モヘアのカラミっぷりに挫折しそう・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:56:01 ID:???
海外フリーパターンのポンチョを編んでるよー
冷房対策だよー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:32:06 ID:???
チュニックと細いストール同時進行してる。次に片付ける糸も決まってる。
が、ぴえろで欲しい糸が売り切れ寸前・・・何を編むかも決めてないけどぽちっちゃうわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:34:12 ID:???
通常購入なら今ポイント5倍だしね>ピエ口
逆にそれで商品の売り切れが早まってるのかもしれないけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:55:30 ID:???
>>624
かんたんニットワードローブはるなつ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:37:31 ID:???
>>626
チュニックはその本のものをアレンジ。ストールはLace Ribbon Scarf。
前者は糸も全く違うし模様も変えたので、ほとんど原型を留めていないw
前開きのLelahをイメージして作ってみた。

後者は、2玉だけあったコットンの段染め糸で編んでるけど
色の変わり方が短すぎてあんまり可愛くない・・・
ほどいてあみぐるみにでもしようか思案中。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:13:59 ID:???
ピエロで買いたかった糸が売り切れてたので、くやしくて色んな糸買ってやった。
後悔はしていない。


本当にしていない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:37:16 ID:???
その人気の糸ってどんな糸?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:27:55 ID:???
ちょっと前にも話題がでていたけれどkimさんのHPってなんですか?
そんなに有名な所なんでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:43:21 ID:???
>630
以前ブロガーに大流行した「KUREOPATRA'S SNAKE SCARF」の作者(Kim Blondy Salazarさん)のことかな?
もしそうなら「」内のタイトルか作者名でぐぐったら出てきますよ。

個人的にはSwarrowtail shawlの作者のサイトにある編み図が好き。
しばらく入院しててSwarrowtailの編み図をダウンロードしそこねたのが残念。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:25:12 ID:???
ピエ口のメルマガ来るの遅杉。
18番レース糸の白と黒、売り切れてるよ…
633630:2008/05/30(金) 21:04:16 ID:???
>>631
ありがとう!!編み物ブログを渡り歩いていたときに出てきた表記だったのですが
Kim Hargreavesと言う方のことだったようでした。

いっぱいいるんだね。kimさん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:44:52 ID:???
普通はキムといったらHargreavesだろ・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:54:49 ID:4Nv5sHgu
>631
つばめショール捨てアドくれたら送ってあげようか?
もし問題なければだけど・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:59:29 ID:???
問題あるかどうかも分からないのか?
637635:2008/05/31(土) 00:29:20 ID:2DqYSP+e
>631がはっきり言わないからやな感じだけど
ダメみたいだから送れないです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:11:43 ID:???
データの一枚目に「個人使用に限られます」って書いてあるだろうに、
偽善者乙
そもそも残念って言ってるだけで、「二次配布してクレクレ」言ってるわけ
じゃないのに631がやな感じってどんだけwww

IKバックナンバーを入手する方法はゼロじゃないんだから、もし本当に
パターンが欲しいなら自分で何とかするでしょうよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:26:05 ID:???
イライラしすぎ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:32:06 ID:???
なぜにそんなにいじわる(´;ω;`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:45:56 ID:???
個人用に限り再配布可能って書いてあればいいのだろうけどね。
要は個人で使う方向けに他の人が配布してもいいかどうかについて
ちゃんと明記さてるかどうか。
無いなら著作権があるからミリ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:22:34 ID:???
再配布可能なんて書いてる著作権物なんてみたことないから無理でそ
そもそも今回の無料配布だって、メルマガ会員特典みたいなもんでは?

配布期間だって短くはなかったと思うし、再配布の正当化理由にはなら
ないよ
固いこと言うようだけど、デザイナーの権利侵害がMagknits消滅にも繋
がったんじゃないの?
私は欲しいパターンがあったら買ってるし本も取り寄せてるし、再配布
ぐらいでグダグダ言うなと言わんばかりの640みたいなのは不愉快
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:52:32 ID:???
こういう話題で「いじわる」、泣き顔って、すごく違和感ある
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:44:12 ID:???
一応、断念してるんだから深追いすんな。
どっちも見苦しい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:29:35 ID:???
>そもそも残念って言ってるだけで、「二次配布してクレクレ」言ってるわけ
じゃないのに631がやな感じってどんだけwww

だな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:40:40 ID:???
しつこい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:28:14 ID:???
この前までIKでフリーにしてたのに今確認したらなくなってたわ
落としたしIKも持ってるからいいけど、しょっちゅうフリーが変わるのよくない
いつから今の形態になったんだろ・・
見づらい探しにくい昔のは消去で昔のほうがよかったなー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:42:34 ID:???
しつこい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:39:17 ID:???
IKは今まで気前が良すぎて、それにユーザも慣れ過ぎてたところあると思う
期間限定でも無料でDL出来るなんてありがたいことじゃん?
今後は有料パターン増やしたいんだと思うよ
数ヵ月後に掲載されてる人気作品が無料で期限もなくDL可能だとわかってたら
購読者も減ってしまう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:00:25 ID:WrpGAXd7
この流れで誰もアンカーミスを疑わない怪
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:22:54 ID:???
>>650
ああwなるほど…
>>631じゃなくて>>636だったんだろうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:29:57 ID:???
昨夜テレビで古村比呂がアラン諸島に行ってミトンの編み方習ってた。
でっかいカセの糸買って、揺り椅子に乗ったお婆さんに暖炉の前で・・・
いいなぁ。
お婆さんの編んだセーター、さすがに綺麗でした。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:31:24 ID:???
>>650
そういう書き方しないで、本当に間違いなら
「アンカー間違えました、すいません」ぐらい書けば?アゲ厨さんw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:38:34 ID:???
アンカー間違えたのは650じゃないだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:20:08 ID:???
そうね、ミスが決定してるようには書いてないものね。
>>650はミスしてるかもしれないのに誰もそれを考えないのね
と思ったんだろうね。
だけど別に流れおかしく無いから気付きもしなかったわ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:27:49 ID:???
>>654
どうだかね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:44:04 ID:???
この流れでageてれば本人と疑われても仕方ないわなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:22:01 ID:???
タ○ミさーん、sensualは繊細って意味じゃなくて官能的=セクシーって意味だお〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:47:11 ID:???
DLパターンなのに、「海外パターン買えないの〜」ってなんなんだろ、
海外通販が不安だっていうなら分からなくもないんだけど

「買うの勿体無いから、こっそりデータちょうだ〜いミャハッ☆ミ」なのかと
思ってしまう自分は、あちこちのスレに毒されてるのかw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:25:25 ID:???
送金が不安なんじゃない?ペイパル口座開きたくないとかさ
それか金欠で、1つの編図に何百円も払いたくないとか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:43:42 ID:???
IKとかに慣れると、1パターンに数百円ってのは高く感じるのかもしれんね
あと、一回海外通販やっちゃうと際限なく買い込みそうだから自制してるとか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:04:05 ID:???
カード使いたくない人持ちたくない人もいると思うよ。
どちらにしても自分で購入できない場合は諦めるのが大人だと思うが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:19:51 ID:HdRipTol
でもこっそりパターンの交換とかしてんじゃないの?
私クロスステッチもするんだけどそういう馴れ合いの人たち多いよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:22:09 ID:???
あの米は「パターンくれ」ってことなの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:27:26 ID:???
違うだろ・・・

ところでタ○ミって誰?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:37:18 ID:???
○カミじゃないの?
つか、ヲチスレ見付からない…なくなっちゃった?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:55:35 ID:???
編みたいパターンが1,2つしかない高い本買うより
本当に編みたいパターンだけをDLするほうが
無駄がなくて経済的って思う人もいると思う。
場所もとらないし。
結局考え方次第ですわな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:55:13 ID:???
>666

GJ!

とゆってくれ(コソーリ)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:01:06 ID:???
>668
おおお!GJ!

他力本願でゴメソ(コソーリ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:43:02 ID:???
hot shoe.
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:29:52 ID:sK3FfJuq
あげ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:41:34 ID:???
KnittyのHelenaタソ可愛すぎ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:25:18 ID:???
夏号が出たのね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:13:34 ID:???
knittyのHelenaいいねぇ
私英文パターンは苦手で最後まで編みきったことないんだけど
Helenaがんばってみようかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:31:27 ID:???
ほんとうだ、かわいい!(赤ちゃんもニットも)
でもタイがちょっと。。。。。という気もするけれど、赤ちゃん用だし仕方ないか。
ボタンは使わず、わざとタイも短くしてあるんだろうね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:30:19 ID:???
アンダリアってうまくしないとなんだか安っぽくなっちゃうね。
そろそろ夏本番がやってくるし、帽子でも編みたいんだけど・・・
素材を活かしたオリジナリティを光らせられる者だけに許される
素材のような気がして、手がでないよ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:54:39 ID:???
オカン風味になりがちだよね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:02:24 ID:???
私も試しに買ってみたけど、どうしてもテカリが気になる
ビニール紐感がぬぐえないわ
リーフィーの単色があったらいいのにな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:22:01 ID:???
旧版では、麦わら色っぽいぼかし染めがあったんだけどねー。
あれまた出して欲しい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:00:26 ID:???
ROWANが7月から値上げだって。
しばらく毛糸は買わないつもりだったが
今月中に買っておくか・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:51:17 ID:???
カフェ木陰がつやなしアンダリヤみたいな感じだよね
ちょっと細いけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:49:36 ID:???
ベージュのアンダリア帽子、完成品を店頭でみたら、思ったほどテカってなかった。
編むとテカリは軽減されるのかも?自然光の元だと違うのかな。
まあ本物の麦わらやラフィアと比べるときついかもしれないけど、
これはこれで可愛いと思ったよ。手を出してみようかという気になったもの。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:08:13 ID:???
>>680
パピーもベルクリもダイヤもニッケも7月から冬糸値上げだね。
パピーとダイヤは全商品?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:32:59 ID:???
安い代替糸を求めて、ますますピエロに流れそう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:09:22 ID:???
アンダリヤは何度も編みなおしたおかげか、つやが消えて
荷造り紐っぽさが消えましたよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:06:56 ID:???
>>685
あむしかさん乙です
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:22:40 ID:???
>>686
おお〜!その名前がこんなところでw
私はあの方に触発されて手を出し始めただけの素人です。
でもアンダリヤ楽しいよ。レポにあった対策グッズのおかげで
指も痛くならないし。あとは最後まで自分が編めるかだなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:04:14 ID:???
信者乙
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:01:29 ID:???
夏帽子用糸各種
アンダリヤ=ビニール紐
ピエロの笹和紙はマットだがちょっとパサつき過ぎ、糸割れが気になる。
カフェ木陰は細くてコシがないけど色展開は○。
質感はリーフィーが一番好きだな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:59:31 ID:???
アンダリヤ30個くらい編んだ。さすがに飽きてきた・・・
リーフィーにトライしてみる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:46:54 ID:???
あとカフェ笹の糸っていうのもあったよね
固い奴
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:15:31 ID:???
アンダリヤラフィーは帽子に一番合うと思う。
深い茶色や緑がきれい。旧の602番が麦わら色で自分的にはきれいに見える。
アンダリヤも深い色みを選べばいいと思うよ。
編んでしまえば荷造り紐っぽさは消えます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:16:08 ID:???
と、かうしかさんは言ってました
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:40:58 ID:???
まぁ気になるならないは主観だから、どうしても気になる人は仕方ないよね。
自分はアンダリヤラフィーも普通のも、濃い色も旧番も、あんまり好みじゃなかった。
熱心なファンがいるんだね。

>>689
ピエロ笹和紙で2本取りでバッグ編んだけど、これからの季節は
あのパサ付きが汗でベタベタしなくていいかも。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:14:48 ID:???
>>694
熱心なファンがいるというよりも
他に代わりになる決定版的な糸が出てこないことと
毎夏、アンダリヤ本が何冊も出るからって感じじゃない?
妥協して使ってる人が多い感じ。色が一番豊富だし。

でも60年代?には既にアンダリヤあったとか。
おそるべしロングセラー糸ではあるね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:35:54 ID:???
70年代、プラスチックの方眼に編み込んでたなあ。
とほひめ…(-ω-)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:24:36 ID:???
今もネットに刺す・編みこむ技法は地味〜に健在だよね。
夏はアンダリヤ、冬はルナモールっていう売り方してる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:06:43 ID:???
ジェヌインラフィアって使ったことある方いますか?
下田直子さんのモチーフバッグの本で指定糸にされていたのですが
近くの手芸店・クラフト用品店には売っておらず。
通販で手に入れるしかないのですが、扱いにくそうだしちょっと不安なんですが・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:30:44 ID:???
アンダリヤの帽子ってスチームアイロンで形は整えるとして、
しまう前に洗ったりしてるの?皆さん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:51:49 ID:???
>>695
少なくても 67年にはあった…
たしか68年にはつや消しのアンダリヤも発売されて、
そっちのほうが使い勝手が良かった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:29:40 ID:???
>>699
アンダリヤって洗えなかったはずでは…?

マニラヘンプ麻というのが洗えるらしいし気になってます。
ダルマやパピーにも似たのはあるけどやっぱりアンダリヤなのかなぁ…
廃番セールでしこたま買い込みました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:20:40 ID:???
>>701
洗濯絵表示確認してないけど、レーヨン100%だから水吸うと弱くなるし、
ビローンと伸びるので丸洗いはおすすめできないと思う。
表面を拭いて、風通しのいい所で乾かすくらいかなあ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:37:15 ID:???
>702
本当!?
近所の手芸屋のおばちゃんがネットに入れて洗えば大丈夫っていうから
信じてアンダリヤ買ってきちゃったよ・・・クソー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:06:01 ID:???
>>703
もし洗えたとしても、手編み製品をネットで洗濯機、は
激しく危険だと思う。あくまでも手洗い推奨だな、わたしは。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:08:08 ID:???
今にして思えばあれがアンダリアだったんだと思うが、
昔市販のナイロンニット帽を洗ったら、悲惨なほどのび太。
深さが倍くらいになったんじゃなかろうか。
洗うのはおすすめせん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:10:59 ID:???
連投すまん
ナイロンじゃない
レーヨンだorz
とにかく洗うのはおすすめせん。それこそ帽子がスケキヨだぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:19:47 ID:???
近場を自転車でウロチョロしてたら、めっちゃ小さくて古びた手芸屋発見。
店先に風化しかかってるアンダリヤの箱があって、1コ100円で売ってた。
何か分からんが勢いで赤いの3つ買ってしまった。
おなじ箱でハマナカ・イタリアンっていうのもあった。
店員のおばあちゃん消費税忘れかかってたw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:18:37 ID:???
リーフィーは洗えるみたいだね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:13:26 ID:???
まじでか
いかにも水ダメそうな感じがしたけどいけるのか。
リーフィ買って来ようかなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:54:52 ID:???
リーフィーは和紙だから大丈夫
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:56:06 ID:???
リーフィーではないが、工業用の和紙糸で子供用の帽子を編んだことがある。
おっかなびっくり洗濯してみたが、多少クタっとなったものの、
つばの幅が狭いクロッシェだったので、かぶるのに支障が出るほどではなかったな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:18:56 ID:???
クタっとなるのはかえって好きかも…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:37:08 ID:???
るるる〜〜♪
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:59:30 ID:???
どうだ!これがおとなカワイイだ!
おとなのイケてる普段着ニットでけた!るるるるる〜♪
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:18:25 ID:???
見せて!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:38:43 ID:???
初心者スレ落ちたね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:30:27 ID:???
おもちゃみたいなピンクが肌から浮きません
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:19:26 ID:???
ここの板でもスレ、落ちることあるんだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:45:35 ID:???
980越えてたからだよ。
どこの板でも980越えたら一日書き込みなしでdat落ちする。
ハンクラ板はそれ以外はよっぽどのことがない限り落ちないと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:15:52 ID:???
ヘレン・カミンスキーぱくり帽子8個目でけた!でけた!るるるー♪
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:31:07 ID:???
糸始末とミシン掛けだけのニットが4つぐらいたまってる件について。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:44:52 ID:???
初心者スレがなくなったのでここで質問させてください。上手く説明できるかな。

鈎針で  

長 鎖 鎖 長 鎖 鎖 長
編      編      編

のところで

長 鎖 鎖 長 鎖 鎖 長    /3個は長々編み
      /
    /
編/    編      編

長々編みをすると 長 鎖 鎖 長 のところで長 鎖 鎖 鎖 長 みたいになってしまうんですが
長編みと斜めの長々編みで一目にするにはどうしらいいですか。
教えて下さい。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:51:13 ID:???
素直に編み図うpした方が…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:47:34 ID:???
>>722
長編みと長々編みを二目一度にする。
725722:2008/06/29(日) 00:36:31 ID:???
>>723
デジカメ持ってないんです
>>724
で、できたー。嬉しい。
有難うございました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:33:11 ID:vzmH8EZ6
オクで工業用の細いスパイラルの糸が出品されてるんですが
スパイラルの糸で編むと編地って縮まった感じになるんですか?
入札使用かどうか悩んでいるのでアドバイスお願いします
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:49:04 ID:???
先ほど妹からカギ編みで帽子とバック作りたいから編み図を探してくれと言われ
検索したものの良く解りませんでした
一応、テンプレのサイトも回りましたが、どうも妹の希望とは違うようなので
ニット帽とバックに強いサイトがありましたら教えて頂けませんでしょうか?

妹はPCを一切触れないので編み図を印刷して渡す形になると思います
正直メンドイので本買えば?と言ったところ
載ってるカギ編みの作品数が少なくて使えないとほざきやがりましたので
カギ編みに強い本などがありましたらこちらもお願いします

無ければ無いでそのまま伝えて諦めろと言って終わらせますw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:58:43 ID:???
>>727
せめて、どんなテイストのものを編みたいのか、ぐらいは
聞かないとわからんよ。
「手編み大好き」の春夏号が比較的若向けのバッグや帽子が
たくさん載ってたように思います。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:03:07 ID:???
>>727
希望と違うのはどのサイトのどれ?
っていうか希望ってどんなの?
バッグも帽子も載ってる本はいくらでもあるけど・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:20:42 ID:???
>>728-729
やっぱり>>727では訳わかんないですよね

取りあえず何でも良いらしいんだけど「かぎ編み」でってなると数が少ないんだそうです
編み物サイトで帽子を見ると冬物のモヘアとかメリヤス編みとかになっちゃうんですよね
何が違うのか解らんのですがそれじゃダメだそうで
正直自分で探せと良いたいんですが前述の通りPC触れない挙句に
やらせようとしても頑なに拒否するのでどうにもこうにも…

取りあえず「手編み大好き」の春夏号を勧めて見ます

有難うございました
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:02:07 ID:???
>>730
ピエロにコットンの帽子もあるしバッグもあるけどそれは駄目なの?
クロバーにもコットンのキャスケットやバッグがあります。
最近は鈎針流行だから、むしろ本も選び放題だと思うんだけど・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:01:44 ID:???
随分面倒見いいんだなあ。
自分だったら「知るかてめえで調べろ」で終了だ。
733730:2008/06/30(月) 21:18:02 ID:9ryMeZ4O
携帯から失礼します

>>731-732
手編み大好きを勧めたら、あれオバサン向けじゃんって言われたんで
「んな事言うならもうシラネーから自分で探せやボケ」の一言でぶった切って終わりにしました

お騒がせして申し訳ない…
お答え有り難うございました
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:20:12 ID:???
ageてもーた…orz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:42:14 ID:???
その妹は編み物の前に人として学ぶべきことが多いなww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:24:54 ID:???
アンダリヤの本とかでよさそうな気も。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:43:50 ID:???
音羽グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE
講談社(ゲンダイ)、赤坂のTBS、そして毎日のトライアングルが株式保有により
裏で密接につながっている姿が浮き彫りになっているね。
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
そしてそれらの背後でとりまとめるアレの姿が見えてくる。そう、マスコミ界のゴート札と呼ばれたあれだ。
プチエンジェル事件で尻尾を見せた、戦後日本を影で牛耳ってきたあの巨大な闇がとうとう姿をあらわす・・!
http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200501/07-184151.php


毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214808695/
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事17
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214646807/
【毎日・変態報道】皇室関連の記事にも「hentai」のメタタグがあった!日本の悪評バラマキ行為、会社全体で行っていた可能性が高い★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214549503/
2ちゃんねるvs毎日新聞社
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214846537/
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:22:08 ID:???
なんか姉妹でDQNな気配
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:09:28 ID:???
妹=本人
740730:2008/07/01(火) 19:05:16 ID:???
女判定にワロタので書いときますが、質問した本人は30超えたオッサンですよw
元レザクラスレ住人なんで手芸に馴染みは有るものの、編み物となると完全にアウェーでして
ハンクラ板ならヒントが有るかも知れないと思って来てみた次第です

我が愚妹ですが上手い事諦めてくれたたようで
出来るか解らないけど着物や洋服などの図案を参考にチャレンジして見るそうです

オマイラ、マジありがとね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:08:31 ID:???
兄に向って手芸サイト教えろっていう妹・・・

どっちにしても変だとしか思えない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:50:35 ID:???
>>740
そんな無理しなくても姉設定でよかったのにねえ(笑)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:23:58 ID:???
>着物や洋服などの図案を参考にチャレンジ

壮大なチャレンジだな。
最初の一歩から勉強しとけと言っとけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:39:06 ID:???
まあ、何事もチャレンジからですからw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:52:54 ID:???
本当に本屋で立ち読みしましたか?今は夏ですから、逆に棒針の作品を探すのが難しいですよ
たぶん、探されてないことと思います。
ネットに編み図は普通ありませんよ
無料配布したら本が売れなくなるじゃないですか。デザインする人、それを出版する人がいるわけで。ただでできるものではありません。
それでも編み図をのせてるのは毛糸メーカーです。
ちょっと考えたら分かりますし、なぜPCで探すことが前提なのか不明ですね
無料で欲しいなら図書館で借りてはいかがですか、かなりありますよ。
あなたが本当に30男とはおもえませんが、そう名乗るならそれなりの態度をされては?
分からないうちはネットで編み図があると思ったり
簡単に手に入れたいと思うのは普通ですが嘘はよくありませんね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:52:37 ID:???
棒針がメインの外国に住んでるんだよ、きっと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:05:51 ID:???
きっと妹なんていないんだよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:11:17 ID:???
海外はフリーパターン豊富だからなあ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:24:43 ID:???
>>475
何この人むかつくわ!!ウキー!!!
まで読んだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:25:35 ID:???
× >>475
○ >>745
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:39:02 ID:EnRBEKHu
編みたいセーターがあります
あいぶとの糸で総グラム数が600g必要です。
私はオクで買ってもてあましている工業用の極細の糸を使って編みたいと思っています。
工業用の糸は1kgあるので重さは充分たりるのですが糸が細いのでゲージで見ると
目数段数ともに倍くらいになってしまいます。
ですが総g数があるのであいぶとで600G使用のセーターを工業用の1kgの糸で
編んでも足りるのでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:44:12 ID:???
>751
極細の糸を4本取りとかにして編むとゲージは合太か並太に近くなるので
編みやすくなるとおもいます。
たたさんのサイトに糸の対応表があるので量は大丈夫だとおもう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:06:03 ID:???
>>751
極細1本どりで編むなら十分足りるはず
(合太も極細もウールという前提で)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:30:05 ID:???
>>751
製図し直して一本取りで編むつもりなら全然OK。
3〜4本取りでゲージを合わせて編むつもりなら、
足りない可能性がある。

指定の合太糸と手持ちの糸の糸長を照らし合わせるか、
手持ち糸3〜4本取りのスワッチを編んで重さを計り、
できあがり作品の表面積で計算してみることをお薦めします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:12:10 ID:???
>>751
中細程度の毛糸と引きそろえて、二本で編むぐらいにしたほうがいいと思う。
ここでそういう質問をする程度の初心者であれば、いきなり4本とか5本の
引きそろえは激しく編みにくいと思うので。
756751:2008/07/04(金) 15:25:47 ID:xGX2sS8D
>752
4本取りですか・・・私は巻き巻きもってないのでこれを機に購入しようかと思います
しかし1キロの糸を4本取りにすると250g分の量しかなくなりませんか?
そういう単純計算ではないのでしょうか

>753

極細1本どりではとても無理そうです棒針1号とかを使用になるので果てしない・・・
>754
製図はできないんです。一本取りも無理そうです
3〜4本取りでゲージを合わせて編むつもりなので足りなそうですね

>755
中細程度の毛糸と引きそろえてゲージをあんでみます。

おそらく糸が足りなそうなので子供のベストにでもします
ありがとうございました
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:30:00 ID:???
>>756
ちなみに、四本で引きそろえにして編む場合でも、四本いっぺんに玉まき機にかけちゃだめですよ。
毛糸だま4個転がしてそこから別々に糸を引きだして編みます。

オークションに出てる糸は最初から引きそろえて巻いてあるようですが、通常編み物教室では
「絶対にやってはいけないこと」とされています。
糸の性質によって、同じように巻いていても編んでみると余ってくる糸や足りなくなる糸があるからです。
758756:2008/07/04(金) 16:38:57 ID:xGX2sS8D
>757
何本もいっぺんに玉巻きするつもりでした・・・
ありがとうございました。
一本のまま巻いて何玉も作るんですね!
ありがとうございますやってみます。
まずはまきまき購入です
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:59:57 ID:???
黒檀かぎ針、尻で踏んで折りましたるるる〜♪
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:26:05 ID:???
これはいい現実逃避w>るるる〜♪
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:46:13 ID:???
>>759
ブログネタは他でやれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:59:48 ID:???
暑い・・・オーガニックコットンのニットって、暑い・・・
でもせっかく編み始めたから仕上げてしまいたい・・・
針を握る手もベタベタだぜ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:49:57 ID:???
汚いからカエレ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:22:26 ID:???
初心者スレが復活したんだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:32:19 ID:???
『ビーズの縁飾り』購入。
可憐な野ばらのセーターってまんまHourglass Sweaterに見えるんだけど、それっていいのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:36:12 ID:???
>>765
セーターの編図も載ってるの?エジングだけじゃなくて?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:31:04 ID:???
「プレーンに編んだ」とは書かれてるがさすがに編図は載っていないね。
ただ出版社もデザイナーも違うからいいのか?って思った。

仮に問題が無くてもせっかく素敵な本なんだから
簡単に元ネタがわかるよなセーターを安易に使って欲しくないというか。

すまん、私が神経質なだけかも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:30:37 ID:???
Hourglass Sweater って何事かと思って調べてみたら、
ただのラグラン袖のセーターじゃないの?
ぱくるも何も。。。。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:34:44 ID:???
てか知らない人いるんだアワーグラス
トップダウンのプレーンなセーターには違いないけど
ただのって言っていいかどうか・・・うーん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:05:27 ID:???
編みかけがHourglass Sweaterなので両者ねっちり比較してみた。
(ところでHourglassはトップダウンじゃないよね?)

・スクエアネックの開き加減
・袖口の広がり方
・ウエストシェイプの削り方
・袖、裾、襟の裏目を入れる折り返し方
・ラグランの減らし方
・アイロン掛けの跡tから袖を輪にして編んでいると思われる
・ヨーク部分もとじはぎの形跡が見受けられないのでここも輪で編んでいる?

どれも一つ一つはたいしたことが無いけどこれだけ重なると
そのまま編んだと思われても仕方ないかも。
っていうか違う点が見つけられなかった。見た目もそっくり。
もしかして目数からしてXSかSサイズ?って感じ。

とはいえ、飾り付けがメインでセーター自体はあくまで添え物だからねぇ。
こういうのってどうなんだろう。

つか、いい加減ウールで編むのがつらくなってきた。
投げ出していい?(誰か背中を押してくれ。)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:07:13 ID:???
クロバーのコンボ使ってらっしゃる方いますか?購入しようかどうしようか迷っているんですが、
金属特有のカシャカシャこすれる音が苦手で針がアルミなのかプラスチックなのか
クロバーのサイトを見てもわからなかったので躊躇しています。
お使いの方がいらっしゃったら使用感をお聞きしたいです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:27:40 ID:???
誰かHourglass関係者にチクってやれば?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:08:16 ID:???
Hourglass sweater は有名なの?
日本の編み物本に載ってる手の込んだ編み物ではなくて、簡単に編めてそれなりのものができることがいいみたいだね。
この本に編み方が載ってるのかな・
中を見たけどそれほどのものではなさそうな気がしますが、編んでいる方如何でしょう?

ttp://www.amazon.com/Last-Minute-Knitted-Gifts-Joelle-Hoverson/dp/1584793678
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:56:54 ID:???
世界中で人気のある本だけれど、
タイトル通り〇時間で編めてギフトに出来る作品というのがコンセプトだから
日本の本のような編み応えを第一に求めてる人には向かないでしょうね、それは。
R入ってなくても、ブログ検索etcすれば実際に編んでる方の作品沢山見られますよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:29:36 ID:???
>>771
持ってます。金属です。
かしゃかしゃ音は自分は気にならなかったけど
コードが太いのが嫌になって全く使っていない。
好みの問題ってのはあると思うけど使い勝手はあまりよくないと思います。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:18:47 ID:???
>>775さん
さっそくご意見ありがとうございます。
やはり金属製ですか。コードの太さはまったく考えてませんでした。
近畿編針のものがコードが回転して捻れないようなので
そちらにしてみようかなと考え中です。
コンボは候補からはずすことにします。参考になりました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:13:28 ID:???
皆さん編物検定受けますか〜?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:49:14 ID:???
誰かモチをくれ〜い
(>_<)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:41:21 ID:???
>>777
ノシ
去年3級でしたので、今年2級を受けます。
昔の家庭科の知識の続きで何とかなった去年と違い、苦戦しそうです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:07:49 ID:???
>778
つ □
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:57:30 ID:cgcRMyA+
綿糸でプルを編もうと思っています
家にある既製品の洗いざらした綿のプルを見るとのびのびでだらけてるんですが
手編みだとさらにのびのびになってしまうでしょうか
少し編んで見ましたがとても編みにくいです
毛糸だとふんわりゆるめに編むといいと聞きましたが
綿糸の場合は細い針でぎっちり編んだほうがいいですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:02:43 ID:???
│ハハヽ
│o゜_>゜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:06:40 ID:???
スケヲタうざー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:19:23 ID:???
>>778
つ○←丸餅
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:28:46 ID:???
るるるる〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:53:38 ID:ZGDMtHra
age
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:05:21 ID:???
暑い時期は廃れるね。
モチーフつなぎのひざ掛け(冷房対策)と、ペットボトルのカバーを編んでるよー。
カギバリスキー(なつかしい)ですが、たまーに棒針に手を出しては
編み目のガタガタ具合に悶えるのが楽しい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:12:20 ID:???
暑い時期は綿かなー、たまーにレースも編むけど
時間かかり過ぎて結局こっちに戻ってくる、3〜5号くらいが愛おしい
何度編んでも四角くならない四角いモチーフを
四角くする方法がやっと分かったから冬に向けてのんびりひざ掛けを編む予定

・・・この時期から夏物作り始めても絶対夏中に終わらないorz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:38:35 ID:???
モチーフつなぎ、1枚つなげては
うっとり眺める時間が長いのでなかなか進まない・・・。
縦9枚、横7枚のベベ用ブランケットすら半分しかできてないよOrQ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:53:36 ID:???
赤さんか〜 → OrQ ちょっとカワェェ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:41:43 ID:???
日本の夏がもう少し湿度が低ければなー
せっかく春夏物編んでも着るのが厳しい・・・
結局帽子やバッグ編んだほうが実用的か、ってなっちゃう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:45:27 ID:???
んだ。んだ。 
レーシーキャミソール編んだけど暑くて着れないでごわす。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:39:32 ID:???
UV対策にレースのマフラーぐるぐる巻きにしてるよ。
タオルマフラーより涼しい気がする。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:19:08 ID:???
ピエロのコットンニートでRibbed Lace Bolero編んだんだけど
一日着たらテロ〜ンって伸びた〜
洗ったらもっとえらいことになるんだろうか・・・
洗ってからゲージ取って編みなおしだなこりゃ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:41:16 ID:???
>>794
シナモン色ですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:15:13 ID:???
違います。ブログもやってません。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:13:02 ID:???
暑い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:15:15 ID:???
素朴な疑問。759さんて何かお仕事してるんですか?
素敵なお洋服や靴をはいて外出したりしてるのかな?
どうやって時間使ってるんだろ〜?っていつもブログ拝見してます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:53:41 ID:???
るるる〜〜♪
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:18:54 ID:+s9rBc9i
>798
専業主婦なんじゃないの?子供を幼稚園に送り出した後どっかりソファーにすわり
編み物して過ごすって記述がどっかにあった気がするけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:05:47 ID:???
君らが何の話をしてるのか、おばちゃんにもわかるように教えてくれない?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:15:59 ID:???
うましかはヲチスレでどうぞ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:23:56 ID:???
>>800
両親と3人暮らしみたいだけど・・・
804800:2008/07/25(金) 13:59:59 ID:/XKOfjr4
>803
あれ本当?
じゃあ私の勘違いだね。ごめんなさい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:44:59 ID:???
>801-802の後にもスレチ話題を堂々と引っ張れる神経が分からん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:23:49 ID:???
池沼じゃね?わざわざageてるし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:48:38 ID:???
ヲチスレどこよw
おせーて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:06:32 ID:???
Ribbed Lace Bolero、リチモアのコットンパナシェでスワッチ編んで
水洗いしたら風合いがつやつや→素朴コットンに変わってモチが下がった。
で結局コットンメモワールで編んだんだけど、今度は暑くて着て出られない。
糸選びってムズカシス
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:21:42 ID:???
Ribbed Lace 意外と綺麗に着こなせてる人が少ないるるる〜〜〜る〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:15:20 ID:???
809 しつこい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:43:07 ID:???
ルールルルルッルー今日もいい天気♪
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:22:07 ID:???
コットンメモワールは太すぎるからな。暑いよな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:56:28 ID:???
コットンメモワールのサマーセーターって春夏作品集によく載ってるけど
確かにいつ着るんだよ?って感じだな。北海道ならいいかもしれんが。
ピエロのコットンニィートなんてそれより更に太いわけで、
色数豊富で安いしザクザク編めるのはいいんだけど、
結局着るもの編んでも持て余しそうだなーと思うと、なかなか踏み切れない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:33:25 ID:???
レーシーでスケスケの編地でも
糸が太いと見た目にも大して涼しくないんだよね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:02:00 ID:???
春夏の「的ベスト」は、太めのコットンで編まれている確率が高い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:50:16 ID:???
>>815
編んでみたらすごい楽しいんだけどな、的ベスト。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:37:25 ID:???
>>816
どんなところが楽しいの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:42:26 ID:???
的ベストってどんなの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:15:54 ID:???
>818
中心から編む、円形のではないかとおもう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:35:57 ID:???
病院で濃茶色Tシャツの上に白っぽい的ベスト着てたオバチャンが
子どもに「蜘蛛の巣?」って言われてた。
やはりコットン太糸でした。
巨ぽっちゃり系の方だったので後姿はハムっぽかった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:08:37 ID:???
うぉう!
ゆっくりゆっくり編んでいたショールが、編みあがってしまった。
次はなにを編もうかな?つか、なんか編ませろ!
何でもいいから、編ませてくれー!

編んでも誰も使わないんだけど、何か編んでいないと落ち着かなくて。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:14:52 ID:???
>>821
自分もそうなんだけど(編んでいないと落ち着かない)
編みあがったものの行き先がないので困る。
本を見ながら編んでるので(自分オリジナルの編み図じゃないので)
誰かに販売するってわけにはいかないし、
プレゼントするといっても、
手編みグッズは嫌がる人も多そうだしなあ……
編む、こと自体が好きなんで、材料費回収とか考えてない。
だからどこかでまとめて引き取ってくれればいいんだけどなあ……
とはいえ、
「一生懸命編んだものだから、できれば心から喜んでくれる人に貰って欲しい」
「イヤイヤながら〜って感じで貰われるのは悲しい」
などという我侭な気持ちも消しきれず、結局ダンボール箱にたまっていく
823821:2008/08/01(金) 13:53:52 ID:???
>>822
そうなんだよね。
(編んだ本人にさえ)着てはもらえぬセーターが
押入れに溜まってる。
今はレーシーなショールに嵌っているので、
実母や義母にプレゼントし(押し付け)て、喜ばれて
いるけれど、今に迷惑がられるんだろうな。
ボランティアニットとかに申し込んでみようかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:47:39 ID:aE6VXzqp
オクで売ればどうだろか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:56:50 ID:???
私も821さんとおなじくとにかく編みたい病にかかっている。

自分で作ったパターンでなければ著作権の問題があるから売るにも売れないんだよねぇ。
ボランティアニットもウールオンリーだし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:37:34 ID:B8PZBuuC
夏だからこそ冬のためのカウチンでもあもうかな・・・・・・・暑・・・ぅぅ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:12:38 ID:P99XTVSj
ツバメは無理だとしても、レーシーな三角ショール欲しいです。
出品してほし〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:23:15 ID:???
>>827
氏んで!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:34:03 ID:???
ぴえろさんのコットン・レース糸20番がセールになってますが、
これエミーグランデくらいの太さですかね?
20番て書いてるけどレース糸よくわからなくて。
おしえてちゃんでごめんなさい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:58:20 ID:???
同じピエロなら18番の方が近いような気がする。
あと、20番は撚りが逆で編みにくいと感じる人もいるみたい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:37:57 ID:???
>>830さん、ありがとうございます!
近くにお店がないので実物をみたことなかったのでたすかりました。
18番の糸、注文してみます。
はじめてのレース編み、うまくいくといいなぁ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:08:43 ID:???
>>831
買い物のついでに、20番その他
気になる糸を1玉ずつ試しに買っておくといいかも。

(自分にとって)編みやすい糸がわかっていると、
今回の20番みたいにセールがあった時に迷わず買えるから。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:04:49 ID:???
つばめストールをいつか編んでみたいと思ってるんですが、
練習用として、レース模様の三角ストールの編み図が載っている
日本の編み物本、ありませんか?
絶版でも図書館で探してみますのでよろしくお願いします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:18:11 ID:???
>833
鈎針じゃなくて棒針の三角ストールだよね?
『手編みの本。 vol.6―パピー発 Autumn-Winter Nostalgia&Roman Chic (6) (大型本) 』
『クチュールニット11 エレガンスなニット』
に棒針の三角ストールが載っていて難易度もそんなに高くない。

後は『ニットコンチェルト』『ニットに恋して』あたりに各2点ぐらい掲載されていたと思ったが難易度は高いと思う。
しかも誤植だらけなので編む前に出版社のサイトでチェックしなければいけないんだよね。
835833:2008/08/04(月) 11:41:51 ID:???
>>834
そうです、書き忘れてました棒針です。
前半2冊、探してきます!
後半2冊はその後の課題ということにしてチラ見してみます。
どうもありがとうございました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:03:44 ID:???
つうか、Swallowtail Shawlならぶっつけでいきなり編み始めてもいいと
思うけど…チャートしっかり書いてあるし、最初の部分が理解出来れば
大丈夫だと思う、選んだ糸にもよるけどそんなに大きくないし

勧めてる「クチュールニット11」の指定糸は廃番&編んだ人のブログで
前「ミスがある」と記述があった&かぎ針編みも出来ないと完成しない
「手編みの本。vol.6」の方は指定糸がかなり高い&でかくて途中で
挫折する可能性があるよ
後半の嶋田さんのは上級者向け。初心者にとっては写真集
837833:2008/08/04(月) 14:41:35 ID:???
>>836
うっ・・・そうなんですか。
かぎ針があるのは問題ないですが、ミスがあるのはちょっとつまづくかも知れませんね。
参考にさせて頂きます。
嶋田さんのはいつか編めたら素敵だろうなぁ程度にチラ見という予定ですw
アドバイスありがとうございました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:12:34 ID:???
>>836
これの最初はちょっとわかりずらいね
海外サイトでくわしく説明してあって助かった
Swallowtail Shawlと似た編み方(編地じゃなく)なら雄鶏の冬小ものBOOKに三角ショールが出てる
編み始めは円の編み方と同じ感じ
Swallowtail Shawlよか簡単な編み出し方、その代わり三角の底辺縁編みをかぎ針でしなきゃなんないけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:39:39 ID:???
Swallowtail Shawlって編み終わりの伏目も単なる伏目じゃないよね。
1枚目は気が付かないで普通の伏目にしてブロッキングで伸びないと悩んだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:24:55 ID:???
IK持ってる人なら、巻末に伏せ方書いてあるよね
DLした人は自分で検索するしかない

糸は食うけど、なるほどこういう伏せ方もあるのかーって思った
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:44:13 ID:???
もう秋冬の糸や本が出だしたね・・はやいな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:08:07 ID:???
ユザワヤで編み物の本立ち読みしてきた。
欲しい本がなかった。カナシス(T_T)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:17:35 ID:???
Knitty夏のseascapeを編んでるんだけど、どうもチャートAがうまく行かない。
13段目で菱形模様の端の2目1度×4に対応するのが菱形内側のLとRの増し目ですよね?
チャート通りに編むと1段終わったときには
当初の目数に増し目分だけなぜか目数が増えてる…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:06:57 ID:???
>>825
本のまんまに作ったのは、売っちゃダメなんだね。
どんどん溜まって来て、家族に「売れば?」って言われて
ちょっと考えてたんだけど、ここに来てヨカッタ。

ちなみに、どこまでが引っかかるの?
色々と、そういうサイトを見ていると、
自分が使う用に適当に作った物しか売れない感じがしました。

1)昭和30〜40年代の雑誌を参考に改造しました
 (ベストをチュニックに)
2)本のドイリーにビーズ入れてジャグカバー
 (編み方は殆どそのまま、縁は全く別)
3)編み始めは本の通りだけど、途中で違う物にしました
 (モチーフの2段くらいは本から、それ以降は勝手に編んだ)
4)人が来ていた服や売り物からヒントを得て、適当に作りました。
 (機械編みの同じ物は無理なので、それっぽく作った)

1と2は×で3と4ならOKって感じでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:43:36 ID:???
>>844
どれもおkでしょ。
1)改造
理由:これは今出版されている本や雑誌でも良く見かけるから。
昔の本そっくりな作品とか。でも著作権とか問題さいのか、本に掲載され売られている。
昔の本に限らず、洋書からヒントを得たとしか思えない作品も雑誌や本で良くみかける。
昭和30〜40年代の本や洋書をかなり持っているので、あ、これ、見たことある〜と思うこと度々。
もちろん作者は別人。

2)ジャグカバー
わからん。
例えば方眼編みの場合で途中にびっしりビーズを編みこみ、ダイヤ柄など模様を出すなどすればおkなのでは?
レースだけの元と完全に別物になっているから。


846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:44:21 ID:???
訂正
×どれもおkでしょ。

この一文はなしで。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:01:06 ID:???
20年以上前〜80年代前半だと思うのですが、
中細毛糸を使って絵(メルヘンチックな風景画風)を編みこむセーターの
編み方の本をどなたかご記憶されていらっしゃいませんでしょうか?
思い当たるワードで検索してみたのですが今ひとつピンと来ないのです。
スレ違いだったらごめんなさい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:48:27 ID:???
夏真っ盛りだけど、店舗の商品も秋冬物の糸が少し入ってきているね。
次のシーズン用に、今から冬糸で編み始めたんだけど、
なぜか編み間違えて、編みなおしばかり。
季節に限った話じゃないんだけど、編み間違えが多くて
たまに編むのがいやになる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:11:10 ID:???
>>847
わたしが持ってたそういう本は洋書でした。だから違うと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:19:55 ID:2a4y4xEK
>>847
持ってた。
でも、題名や作者は思い出せない、ごめん。
851847:2008/08/13(水) 15:27:32 ID:???
>>849 ありがとうございます。参考にさせて頂き洋書も見てみます。
>>850 ありがとうございます。記憶違いで無かった事が判って嬉しいです。
引き続き捜してみようと思います。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:17:06 ID:???
ハマナカが新聞広告出してて何かと思ったら、
問屋に圧力かけて排除命令されたからもうやりませんって内容だった

なぜにこんな時期に…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:31:40 ID:???
ハマナカはリッチモアをちゃんとホームページに載せてほしい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:36:24 ID:???
>>847>>851
そのものズバリの「メルヘンセーター」ではダメなの?
1990年前後で少し時代はズレるけど
石井麻子さんという著者で何冊か出てるみたい。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:43:51 ID:???
上の追加。終了したオークションのキャッシュで画像が見られる。
tp://72.14.235.104/search?q=cache:70kjIHufPQ4J:page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h63909581+石井麻子&hl=ja&ct=clnk&cd=39&client=safari
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:28:12 ID:???
>>854
80年代の編み込みメルヘンセーターといえば石井麻子さんだけど、
855を含めて中細ではなくて、
どれももっと太糸で編んであるものだよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:33:59 ID:???
そうなんだ。見当違いでゴメン。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:22:15 ID:???
>>852
排除命令が出たのって、先月か先々月だったとおもう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:29:03 ID:???
どうせ詫びるなら、広告出すより半額セールでもやってくれよw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:39:46 ID:???
80年代のニットと言えば、了戒加寿子がすっかりわんこ服の人になってしまったのが残念。
あの人の凝ったニット好きだったのに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:16:01 ID:???
>858
記事見たよ
6月23日付命令となってた

「取締役会で以後こんな事は辞める旨の決定しました」
って広告だったんだけど、
公取から以後の対応を公示するよう要求されたのかな
確かに命令から一月半たった盆休みに広告した理由は分かんない
新聞沙汰の行政命令食らってから一月以上取締役会も開かず放置してたの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:42:57 ID:???
大きい広告を出すのって、予約とかある程度は必要なんじゃない。
金もかかるし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:04:25 ID:???
847です。
854さん856さん情報ありがとうございます。
その本は中細毛糸を二本取り位でグラデーションを出しながら
当時流行していた葉祥明さん風の風景画を身頃に編みこむ物でした。
自分で編む事など思いも寄らない頃の記憶なのでイメージが美化されているかもしれません。
皆さんのご親切に感謝します。ありがとうございました。
もし判明したらまたご報告に参ります。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:37:30 ID:???
今思ったんだけど、クロスステッチの図案って編み込み模様に使えそうだな。
ちょっと縦幅は圧縮されるけど、そんなに大きくなければ問題なさそう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:16:45 ID:???
>>847さん

【その本は中細毛糸を二本取り位でグラデーションを出しながら
当時流行していた葉祥明さん風の風景画を身頃に編みこむ物でした】

コレで思い出して書庫をあたってみたら ありました。
「丸山敏子 アート・ニット」 日本ヴォーグ社 だと思います
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:26:39 ID:???
>>864
単色のものなら、レースの方眼編みにも使えるお。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:06:34 ID:???
>>865の書庫、凄いな……

868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:00:10 ID:???
こういう時2ちゃんって凄いとつくづく思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:31:37 ID:???
>>865
847です。ありがとうございます!
入手はかなり難しいと思いますが頂いた情報を頼りに探してみます。
貴重な情報とお時間を割いて頂きありがとうございました。
スレの皆さんもどうもありがとう!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:45:20 ID:???
イラストロジックを見た時にこれで、編みこみできそうとかおもった。
ゲージの細かい既成品のセーターで人の顔とか流行ったことがあったし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:10:17 ID:???
橋本治の手トリ足トリを引越しを重ねるうちに紛失したのが悔やまれる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:32:01 ID:???
>>871
あの本いいよね
自分は大切にとってあります
この10年位開いてないけどw
このスレ見て久しぶりに読みたくなった
地獄の暑さの物置に後で見に行くか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:14:41 ID:???
>>870
私は逆に、編み込み用に自分で作った模様を、
お絵かきロジック(イラロジ)の問題に起こしてパズル雑誌に投稿したりしてたなー。
白黒だったけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:16:45 ID:???
すみません、去年立ち読みで見た作品の載っていた本がわからず
ぐぐり方が悪いのか発見できません。わかる方いたら教えてください。
ショールかストールで、端に方眼編みで王冠モチーフが並んでいて
本の作品は紺色の糸で編まれていました。
よろしくお願いします。



875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:48:24 ID:???
>>874
王冠とお花のモチーフのポンチョが載っていたのは
雄鶏社の「冬のニット小もの」っていう本だけど
ポンチョじゃないか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:35:05 ID:???
それだーーーー!!
ありがとうございました!
そうでしたポンチョでした・・・道理で検索で引っかからなかったわけだ・・・。
画像を見たらポンチョがよく思えてきたので秋に編もうと思います。
ありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:40:07 ID:???
ちょっと相談。 
お年寄りに編んであげるとしたら
やっぱりカーディガンかベストがいいよね? 
他に気をつけるってなにかな? 
ちなみに90超えのわりと元気なおばあちゃんです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:22:38 ID:???
体型は?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:10:35 ID:???
おぉ、早速のレスありがとう。 
体型は痩せ型かな…そして小さい。 
すごく寒がりだから、プレゼントしたくって。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:12:55 ID:???
>>877
細めの上質な糸で、軽く編んであげることが必要だと思う。
かなり難しいよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:36:34 ID:???
手持ちのカシミア(もったいなくてとってあった)で編もうと思ってるよ。  
きっちり編むより模様とか入れた方がいいよね。 
手持ちの本で編み図を探してるけどイマイチ… 
全くの初心者じゃないけど難しそうだね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:38:17 ID:???
ばあちゃん向けの作品集あたってみたら?
883880:2008/08/18(月) 23:46:38 ID:???
アームホールは細めで。やや丈は長く腰を覆うぐらい。

普通のMサイズの製図で真ん中の何目かを抜いて細くするとかは
したほうがいいように思う。あるいは一から製図するか。

カシミアはコシが弱いので、ゴム編みにするならねじり目入れるとか、
ゴム編みではなくかぎ針処理にするとかのほうがいいと思う。
別に模様は入れても入れなくてもどっちでもいいんじゃないかな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:15:00 ID:???
具体的な情報ありがとうございました。 
おばあちゃん本もチラ見したけどデザインしか見てなかった(´Д`)
冬に間に合うように、いろいろ勉強してみます。 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:14:34 ID:???
おばあちゃん用だからと言って、
いかにもおばあちゃん向けなデザインにする必要もないような気がする。
(あんまり若向けでなければ)
ちょっと若めかなと思うデザイン、と言っても中年ミセス向けぐらいで、
気分もいくらか若返ってもらうという手もありそう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:53:55 ID:???
襟のあるデザインは暖かくていいぞ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:58:43 ID:???
うちのばあちゃんのリクエスト

年寄りは軽い洋服が好き、
きれいな色が着たい、
脱ぎ着が楽なように前ボタンのデザインがいい
でした。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:37:37 ID:???
ばあちゃんいないけどばあちゃんに編み物プレゼントしたくなってきた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:08:45 ID:???
>>877です。 
たくさんのレスありがとうございました。 
頑張って編みたいと思います。 
なんかわくわくしてます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:41:13 ID:???
うちのトメのリクエスト。
軽い。
前開き。
長袖じゃなくてベストのほうがいい。
襟は肩コルから要らない。
腰が冷えるので少し長め。
診察券が入るくらいのポッケ必須。
華やかな色が好きなので、糸は選んでもらった。
誕生日に編んでプレゼントしたら
めっちゃ喜んでくれて病院仲間に自慢してた。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:42:57 ID:Kuhpe8na
私も遠くに住んでいるおばあちゃんに何か編みたくなってきた!
でも腰がかなり曲がってるから、製図通りに作ると前下がりで
引きずりそうな変なモノになりそう。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:43:00 ID:???
ピエロで買ったカセ売りのシルク100%の中細の糸で、
春〜秋の防寒対策に使うショールを編もうと思います。
(縁編みを大きくして、ボタンを付けて袖を通すようにもしたい)
糸が割れてる部分があるので、かぎ針で編むつもりでいます。

絹糸はダレる、と見たことがありますが、
それは、棒針編みやかぎ針パイナップル編みやネット編みだと、
でろーんとする、って事でしょうか?
モチーフ編みやラメ糸を添えれば、そうでも無いって事でOKですか?
でろーんとさせないコツがあったら、ご指導ください。

2年以上放置しているので、来年用に何とかしたいのですが、
こういう糸は初めてなのと、ウェア物は使えない物しか作ったことが無いので
まともな物を作れる方、アドバイスお願いします。
ちなみに、色ですが、コーヒーで染めたら、麦わらみたいな色になってしまいました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:04:15 ID:???
>まともな物を作れる方、
>まともな物を作れる方、
>まともな物を作れる方、
>まともな物を作れる方、
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:16:28 ID:???
>>893
誤解です!ごめんなさい!

私が作ると酷いんです。
怪我をする靴下とか、数回でお蔵入りするケープやマフラーとか、
編み直ししまくりで着られないセーターとか。
身につける物は性に合わないと思い、
もっぱらかぎ針レースやタティングレースで、
インテリア物やアクセサリーを作ってます。
なので、その部分は見なかった事にしてください。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:41:39 ID:???
ちょっと面白かったw

私も「ちょっと作ってみた」的なものしか作ったことがないから
その表現分かる気がする。
ぶかぶかの靴下とかコップが倒れるコースターとか
肩紐がどんどん伸びるキャミソール、ショルダーバッグ。
ちゃんと作れる人ってすごいよ、うん。

セーターは、前身ごろばっかりたまっていく。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:22:15 ID:???
> コップが倒れるコースター
σ(゜∀゜)なんと言う私…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:35:10 ID:???
>>895,896
それは、コースターが悪いんじゃなくて、
コップが悪いんです!
立体花モチーフに耐えられる重さじゃない、
コップが悪いんです!

と、言ってみる・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:54:16 ID:???
ビール注いだ大ジョッキで使うとかw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:23:46 ID:???
またヘタクソ自慢か。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:06:42 ID:???
上手い人もそうでない人も集うのが総合スレですから
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:14:17 ID:???
>>895
もしかして、セーターの前身ごろから編んでるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:49:48 ID:???
>>901
言われてみればそうだな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:58:05 ID:???
下手くそ自慢の何が悪いのかさっぱり分からない。
初心者がどこでやっちゃいがちなのかと言うのはすばらしい情報なのだが。

実際>>895>>901で一つ判明したでしょう。
>>895はセーターが後ろ身頃から編むものだと知らなかったのだから
初心者質問スレには上がってこない。疑問に思ってないわけだから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:32:05 ID:???
よほどの初心者でない限り、
パーツのどこから編もうと 出来上がりにたいした違いはないと思うよ。

自分は
前身ごろだけにすごく面白い編みこみや編地を使ってあるデザインで、
とりあえずそこが編みたい!と前身ごろだけ編んでみて
それで満足して あとは放置…というパターンが多いかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:48:13 ID:???
下手くそ自慢とか、「これができない」自慢とかって、後ろ向きじゃないですか。
下手なら上手になろう、できないならできるようになろうという気持ちが見られない。
だからわたしは好きじゃない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:40:51 ID:???
>905
メンドクサイ人だな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:51:48 ID:???
>>905
自分で下手くそ「自慢」なんて書いてるレスはひとつもないが。
ケチつけてるいつものが「自慢」と言っているだけ。
元レスの人は「できるようになろう」と思って書き込んでるのかもしれないじゃん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:54:53 ID:???
>>905
この場合個人の好き嫌いは関係ないんだけどね
嫌いならスルーすればいいだけの話
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:23:24 ID:???
セーターを前身ごろから編む895です。
知りませんでした、ありがとうございます。

ちなみにコップが倒れるコースターはアイロンでスチームかければ
大丈夫でしたと報告させていただきます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:15:07 ID:???
Swallowtail Shawlを編まれた方、またはこの編み目の意味がわかる方教えてください。

nupp:(k1,yo,k1,yo,k1) in same st


911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:39:01 ID:???
>>910
1目の中に表裏表裏表って編んで5目にするんだよ。
次の表側の段で5目1度。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:36:35 ID:???
INTERWEAVE KNITのサンライズサークルジャケット。
編みたいと思ったけれどDL期間はとうに終わってしまっていた。
2006年春号を買ってみたけれど「詳しい編み方はウェブで見てね」。
切手同封で郵送もありと書いてはあったけれど、
セント単位の切手なんてどこで買えばいいのかw
いまでも郵送してくれるのか、代替え送金方法など問い合わせられるほどの
英語力なんてない。くっ。(愚痴ってすまん)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:34:32 ID:???
>912
国際郵便小為替とかなんとかいうのが郵便局で購入できたと思うが、
それを先方が受け入れてくれるかどうかを問い合わせなきゃいけないから
多分無理だろうな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 08:10:21 ID:???
>>912
カードかペイパルが使えればたいていの「海外発送可」のものは
買えるよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:07:36 ID:???
>911
kは表目で、yoはかけ目だよね?
916892:2008/08/25(月) 15:22:04 ID:???
あの・・・>>892ですが
結論として、絹100%中細糸は

「とりあえず、編んでみろや」

という事で正解となるのでしょうか?
とりあえず、ネット編み関係でどうなるのか、様子を見てみます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:51:00 ID:???
>914
質問内容をちゃんと読んで把握して言ってる?

Sunrise Circle Jacketは販売パターンじゃなくて、期間限定で配布された
もの。私も2006年春号持ってるけど、サイトからDL出来ない人のために
郵送もしてたみたい。今もしてるかどうかは問い合わせないと分からない。
セント単位の切手が買えたとしても、それはアメリカ国内の送料だろうから
意味ないと思われる

カードがあろうとペイパルアカウント持ってようと、IKが無理って言ったら無理
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:22:52 ID:???
>>892
シルクといってもいろいろあるし
ピエロで買ったならダメモトでメール相談してみたら?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:34:09 ID:???
>>913>>914>>917ありがとう。
IKに問い合わせてみることにした。
「あれあみたい でも終わてる どしても編みたい ミー日本住んでる
 送てくれるか いくらか教えれ」みたいなモノスゴイ英語でw
背中を押して貰った気がする。どうもありがとうね。

 
>>892
とりあえずスワッチ編んで、そのままのゲージと
水通しした後のゲージを取って比較してみたらいいかも。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:37:03 ID:???
>919
ちょwwwそれなんてラジバンダリwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:10:29 ID:???
>>912
相手に日本に発送してくれるかを聞いて、
国際返信切手券を複数枚多めにこちらから送っておくとかね。

本当はDL出来れば一番いいのだろうけどね。
DLしたの持ってるけど、うpするわけにいかないし・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:04:05 ID:???
中細程度の太さで、ツイードの毛糸ってどこかにありませんか?
去年までローワンであったんですが。
今秋に発売されるとかの情報でも良いです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:16:47 ID:???
>>922
「きんしょう」の「ウール」→「変化のある糸」のとこにあったような。
「カラーマート」にもあると思う。
924892:2008/08/26(火) 21:40:57 ID:???
>>918
ピエロに投げた質問は返事が遅いので
とりあえず、どんな感じか編み始めることにします。

>>919
染めたので水もお湯も通ってます。
そういう事じゃなくて、水の重さでだらーんという事でしょうか?

色々考えて面倒になってきたので、
とにかく、やっつけてみます。
仕事が忙しいせいか、モチ神がやってきたので、
今の内に他の編みかけ物も含め、なんとかしてみます。
皆様、ありがとうございました。
925922:2008/08/26(火) 22:36:47 ID:???
>>923
ありがとうございます!
きんしょう見てみます。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:40:03 ID:???
「手編み決定版」今年は出ないのかしら。
ブランドのがなかなか良かったんだけどな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:16:46 ID:???
>>924
デザイン選ばないと、変にカジュアルなデザインをシルクで編むと
それこそ変になるよ。

また着られないものができる悪寒。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:45:50 ID:???
>922
スコティッシュツイード4プライじゃ駄目なん?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:24:41 ID:???
>>928
それを買いたいと思ってたんですが、探せずにいました。
あるサイトで発見しました。ありがとうございます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:17:11 ID:???
本屋で新刊ざっと見てきたけど、どれもいまひとつだなー
シルエットがもっさりしたのばかりで・・・
去年の方がまだ良かった気がする
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:42:46 ID:???
ヨーロッパの手編み、あんまり好きなのなかったな。
今年はアランが流行?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:14:23 ID:???
しばらくタイトなシルエットが続いたから、
今後はもっさりシルエットに移行するんだろうね。
もっさりニットのほうが着ていて楽なんだけど、
コートに悩むことになるんだよなあ。
アランや北欧風は、昨年に続いて押されているね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:54:29 ID:???
ジレが編みたいけれど、
今のところ本で見かけない(´・ω・`)
自分で製図できないから本が頼りなんだ
どっか載らないかなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:31:47 ID:???
流行の感じのなら買った方が早いよ

つーかジレって日本ではすごく限定されて使われてるよね
ジャケットとかも向こうではジレなのにね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:38:03 ID:???
ジレって金太郎の腹がけみたいなやつのことだよな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:05:44 ID:???
>>935
最近のファッション的にはそうだろうけど、
昔からの感覚だと
前面だけちゃんとした布地で 背中側が裏地などで作られた、
(ジャケットの下に着る)ベスト、って感じだよね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:30:37 ID:???
元モールラックのデザイナーで、毛糸だまでも連載してた
會津友人さんが、今はジレ(というかベスト)専門のデザイナーしていたような。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:32:22 ID:???
>>933
海外のフリーパターンなんだけどどうかな
いかにもいわゆるジレって感じでかわいいと思ったんだけど

ttp://www.coatsandclark.com/Crafts/Knitting/Projects/Apparel/WR1602+Knit+Vested+and+Stylish.htm
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:22:48 ID:???
>>938
>>933ではないけど、一目惚れした。
挑戦してみたいと思います、ありがとう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:36:24 ID:???
話をぶった切って申し訳ないです。
Rowanブランドのビーズがありますが、これらのビーズの穴の大きさは
普通の市販のものよりも大きいのでしょうか。
現在ビーズを編み込むドレスを編んでいます。
ビーズに高い送料を払うのもと思い、近所の手芸店でできるだけ穴の大きい
ビーズ(直径4mm)を買って縫い針経由で毛糸に通そうとした所、
穴の直径に誤差があり、30%が普通の細い縫い針の頭さえ通らない状態で困っています。
縫い針の頭をヤスリで削ったりなど工夫はしたのですが。
針なしでビーズを通すのも難しいし。
さらに折角の毛糸がビーズで摩擦されてちょっともったいない。
編み直しもきかないので今後の参考にさせていただきたいです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:06:48 ID:???
>>940
使いたいのはどんなビーズ?

ローワンのビーズは穴まで見たことないけど、使いたいビーズがわかればメーカー指定できるかも。

あと、ビーズ用の針があって、弾力があるワイヤーでできていて針の穴の部分の形を自在に変えられるのがあるよ。
それだと、毛糸がビーズの穴にこすれるのはふせげないけど、針の太さはほとんど無しに等しいから、ビーズの穴に針が通らないってことはまずないよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:21:36 ID:???
>>940
針については、ビッグアイニードルと呼ばれるものを使うと簡単だと思う。
大きな手芸屋なら、ビーズのコーナーに1種類くらいは置いてる。
943940:2008/08/30(土) 19:52:00 ID:???
レスありがとうございます。

後出しで申し訳ないんですが、編み方にはこう書いてあったのです。
「ビーズの通し方: 縫い針に細い縫い糸を通し、両端を一つに結ぶ。
毛糸をこのループの中に通したらビーズを針に通し、縫い糸、毛糸の順でビーズを移動させる」
この通りにやってみて、ビーズを針に通す段階でこの問題に直面した次第です。
それに加えてモヘアの毛糸で編んでいるので、毛足がこの段階でかなり絡まってしまっています。

>>941
ごく普通の楕円形のアクリルビーズです。
グレーで貝の裏側のような虹色の光沢があります。

>>942
ビッグアイニードル、ググって見ました。こんな便利なものがあるんですね。
編み物しかしないので全く知りませんでした。
そういえば家にビーズ用の極細の針金があるので代用できるかどうか
試してみます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:52:44 ID:???
荷札のワイヤーをふたつ折りにしてねじって針代わりに使ってた。
意外と細いからけっこう通る。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:02:40 ID:???
>>943
毛糸の端に手芸用ボンドをつけてちょっと縒って固める。
乾いたらそれで直接ビーズを通す。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:26:17 ID:???
ビーズの穴の大きさの質問に対して、しつこくビーズの通し方についてレスしてるあなた方。
大丈夫ですかね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:42:52 ID:???
>>946
どうしてその質問が出てきたのか考えれば
ビーズの通し方についてレスが続くのも分かりそうなもんだがw

>>943
モヘアの毛足の方向によっても違うよ<ケバだち。
いま毛玉の中から引き出しているなら、
試しに毛玉の外側からもやってみて比べてみては?
もふもふモヘアでどちら側からでも同じだったらすまんが。
あと、ビーズを送るときに一度にたくさん送らないで
3個ぐらいづつをそーっと送ると少しましだよ。
お豆腐を扱う感じで←伝わるかなw

948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:46:59 ID:???
糸通しにビーズを通して、最後に糸を通してビーズを
移動させるはだめかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:23:12 ID:???
>>940
>>941です。
4mmのビーズでアクリルで楕円となると、“普通のビーズ”って感じではないので、
よかったらもうちょっとヒントをください。
4mmだと、“トーホー”や“MIYUKI”といったビーズメーカーの“スクエアビーズ”とかが、アクリルで穴が大きいんだけど、四角じゃダメか。
あとイミテーションパールで、大穴のがどこかのメーカーであったような。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:00:43 ID:???
>>940
トーホー、イミテーションパールの大穴6ミリを
持っているので見たけど、穴は2ミリ弱位です。
外形4ミリはあってるの?
普通の縫い針にミシン糸で、ビーズが通るかやってみた。

○トーホー特大4ミリ
○ミユキEビーズ5ミリ
○トーホーマガダマ4ミリ
×ミユキ丸大3ミリ

家にある4ミリ近くだとこんな感じ。
確かレース針2とか4号とかですくえる。
縫い針で拾える穴のご参考に。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:24:38 ID:???
>>940
あと、虹色のビーズは、オーロラ加工だと思うので、
ネットで買うときは、ニジとかオーロラとか
色の項目に付け足して書いてあるのを選ぶと
良いと思う。

それと、ビーズがいくつか連なっている模様なら、
指定材料以外で作る場合、模様部分を試し編みする事を
オススメします。
糸の太さと、ビーズの大きさが違うと
出来上がりの印象が違って、頑張って通したビーズを
変える羽目になったりすると面倒です。
散らばってるなら、あんまり気にならないと思います。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:37:18 ID:???
ROWANのビーズのことが知りたいのです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:09:15 ID:???
確かに質問内容はそうだねw
つか、ローワンビーズ使ったことある人いなさそうだし、普通に日本法人に
問い合わせたらどうよ?
もっとも、ビーズは今は店頭販売のみで通販できんけど
954940:2008/08/31(日) 17:57:13 ID:???
レスが遅くなってすみません。
たくさんのレスありがとうございます。

皆さんのお陰で、針に通すには穴が小さすぎると思っていたビーズも
毛糸に通せましたので、とりあえず手芸店で買ったビーズでやることにしました。
Rowanのビーズも海外通販で取り寄せようと思えば買えますが、何しろ実物を
見なければ大きさは分かりませんからね。
Rowan Magazineの後ろの方に載っている写真が実物大ならいいのですが。

お礼に新スレ立ててきます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:24:18 ID:???
さっきおされ攻防で岩切恵実さんのかぎ針チュニックやってたね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:01:35 ID:???
>>おされ攻防
負け戦かとおもたw

957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:56:44 ID:???
新スレ立ってるから上げときます
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:43:06 ID:???
URLぐらい貼ってよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:22:45 ID:???
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:39:53 ID:???
蛇マフラーの縁をガタガタしないようにきれいに編むにはどうするんでしたっけ。
ここで話題になっていたような気がするんですが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:48:18 ID:???
ググレカス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:18:26 ID:???
>>961
知らないくせにw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:02:32 ID:???
chanson en crochet楽しい〜これ手が早い人なら1日で編めるね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:31:40 ID:???
棒針のフルーツ、ソフトな感じでかわいいね
いちごはパターンも載せてくれてる
ttp://flickr.com/photos/pezdiva/sets/72057594117848889/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:08:45 ID:???
ホント可愛い。
鍵針はよく見るけどやっぱり棒の方が俄然可愛いなー。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:09:39 ID:???
>>964
かわいー!色づかいのセンスも素敵だ〜。

食べものあみものってことで、こんなのも。
うっかり「けっこうかわいいかも?」と思ってしまったw
ttp://bittersweetblog.wordpress.com/2006/06/15/tofu-for-you/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:53:01 ID:???
>>966
これをやっているのも、
カワイー、tofu好き、とか言っているのも、
日本人じゃないところがまた…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:05:34 ID:???
日本人なら薬味も乗せるだろうなーw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:37:18 ID:???
age_dofu も for youされたいかも。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:12:38 ID:???
編物で食べ物といえば吉川紀代子さんのは凄かった。
と思ったら海外でもビクーリされてたw
ttp://fleeglesblog.blogspot.com/2007/08/food-knit.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:26:01 ID:???

すご〜〜い!!
思わず買ってしまった。
届くのがとっても楽しみ。
教えて下さった方、ありがとう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:31:19 ID:???
>>964
いちごはむら染めの毛糸も可愛いね
アイスの裏メリヤスに(*´Д`)モエー

>>970
鯛が人気w
寿司は前菜か?といらんところに突っ込んでしまったけどw
ごはんカナッペに見えるだろうけど、乗ってるブツは高級だぜ・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:09:04 ID:???
イクラの素材が気になって気になって…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:34:15 ID:???
>>972
海外では 前菜に寿司って よくあるらしいよ。
国内でも 超高級ディナーだとそんなのがあるみたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:17:10 ID:???
>>973
同意。
毛糸とは思えないけど、何だろうねえ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:36:50 ID:???
今日やっとアムウ読んだ。
今年は全体的に糸が細めですな。
「ベリーカラーが流行る」と聞いていたのだけど、思ってたより
暗い色目だったのでちょっとがっかり。

ところで、「男女共同参画のイベント」にやたら呼ばれてる広瀬先生ってwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:15:17 ID:???
>>972
フルーツの人、染めから自分でやってるみたいよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:13:25 ID:???
knitty秋号きたお
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:54:57 ID:crqNV+fq
>>978 トン!
waves of grainに一目惚れ。
Muirもだけどローズマリー姐さんのレースはツボだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:38:27 ID:???
あああ赤さんが・・・・
OpArtの赤さんがかわゆくて震えが止まらない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:32:51 ID:???
kimoi
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:33:11 ID:???
maa sou ossharazu
983名無しさん@お腹いっぱい。
てす