栄光の23get
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:02:20 ID:Dp6mJOOb
1が落ちたので、保守age
5 :
i:2008/01/01(火) 22:33:38 ID:Kc3T/GJl
おみくじってどうすれば出るのかしら。。
モヘアって高いよねー。
!omikuji!dama って名前欄に入れるの
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:57:59 ID:OeGNXjCf
自分で作った奴って洗濯機で脱水していいのかな?
ほつれそうでこわいぜ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:46:42 ID:zbiSC4r2
>>7 勇気あるな。
でも心配ならやめといた方がいいんでない?
誰かジャパンテディベアの福袋買った人いませんか?
ネットで売ってるやつまだ買えるみたいなんだけど、
今まで福袋でいい物入ってた試しないから迷ってる。
9 :
8:2008/01/06(日) 22:47:46 ID:???
上げてしまった…。すみません。
>7
ほつれるよりも中身の綿が寄るとかの方が心配な気もする
乾いたタオルに包んでネットに入れて脱水とかどうだろう
本格的な奴の場合は錆びる心配もあるから洗うのは外側だけかな?
(カーペットクリーナーとか
>>8 今年のは買ってない。
でも去年、一昨年のはまあまあだったよ。
毛の長さや色も定番〜派手なのまで色々。
値段の割にお得でした。
>>8 まだ届いてないけど、練習用に注文した。
期待しすぎない程度にワクテカ。
初心者なので、練習用に5000円のを買いました。
私のは黒、こげ茶2枚、ベージュ1枚と
かなり暗いトーンが多くてちょっとがっかり。
こげ茶系でアルパカ1枚。
ベージュはビスコースかな?
でも、値段の割りには使えそうで、満足してます。
まだ、買えるんですね…
14 :
12:2008/01/09(水) 17:36:34 ID:???
届きました。
C:茶系3枚、オフホワイト1枚。
D:茶系3枚、オフホワイト2枚、黒1枚、グリーン系1枚。
使いやすそうな色ばかりで、個人的には大満足。
注文してよかった。
15 :
12:2008/01/09(水) 17:54:15 ID:???
Dの方に、パープル系1枚、が抜けてた。orz
D福袋は合計8枚です。 すみません。
16 :
8:2008/01/09(水) 18:32:39 ID:???
皆さん報告ありがとう!
無くなったら諦めもつくんですけど、まだ買えますw
柄物とか原色ばかりだったらどうしようと思ってたけど、
ほとんど無難な感じみたいですね。
いいなあ。早速買ってみます。
今年の冬は作るぞー!
あの福袋はジャパンモヘアだけなんでしょうか?
18 :
13:2008/01/09(水) 20:23:59 ID:???
私のはジャーマンモヘアが1枚入ってましたよ。
Cだけどアルパカ2枚も入ってた!
ただちょっと毛足が長いなぁ
ベア教室通いたいけど、うつ病だという理由で拒否られそうだ。
>>20 そういうこと言ってるから拒否られるのでは…
>>21 通いたい教室に問い合わせしてみたら、拒否られなかった。
逆にはげましてくれた。
良い先生だね♪
ものすごい初歩的な質問ですみません。
テディベアを作る際、生地はミシンで縫っても良いのでしょうか?
本やネットで見る限り、手縫い(半返し)でという説明ばかりだったのですが、
大型のベアに挑戦しようと思っているので手縫いだとへとへとになりそうで‥
>>24 大丈夫なんじゃない?
海外のアーティストさんで、ミシンで縫ってる人いたし。
私はミシンの扱いが下手なので、大型のベアでも手縫いだったけど、
縫うよりも綿詰めでヘトヘトになったよ。
>>24 毛足の長いモヘア生地なら多少縫い目が見えても気にならない。
普通の布地なら手縫いのほうがきれいに仕上がると思う。
>>25 大型ベアは綿詰めでカンシ使ったら、力入れる時当たっていた指の一部がへこみました。
あれはとても疲れますね
27 :
sage:2008/02/16(土) 21:52:24 ID:ffnDwOcR
>>24 ミシンで縫うほうが難しいような気がする。
目打ちか何かで、上下の布がずれないようにがっつり抑えながら縫うことが肝心。
でも 仕上がりは 手縫いのほうがよいとわたしは思います。(体験談)
>>25 綿詰めは、カンシでなく、大きなベアを作るためのスタッフィングロウを使ったほうが無難かと思います。
やはり、道具は重要です。
がーん
名前にsageしちゃった・・・。
久しぶりなもので 失礼。
30 :
25:2008/02/18(月) 17:29:35 ID:???
>>27 それは
>>26へのレスだよね?
私はカンシではなく、コッターキーを使って綿詰めしてます。
アメリカ製のものだそうで、先端の形状の違うものをそれぞれ1本ずつ持っていて、
片方は良く見かける円形タイプ、もう片方がスタッフィングロウに似たタイプ。
綿詰めに使ってるのはそのスタッフィングロウみたいな方。
それ以前はマイナスドライバー使ってました。
道具は重要なのは同意だけど、頻繁に使うのではないのなら身近なもので
代用すればいいんじゃないかな。
ジャパンテディベアで買い物したら、三千円分しか買ってないのに、30パーセントオフチケットと、会報が入っていました。
普通は一万円以上買い物したら入っていますよね?
(ちなみに、私は会員ではありません)
どうしてかな・・・。
思い当たる事は、この間買ったグラスアイが不良品で、代わりに送って貰った品も不良品だったって事かな。
それとも方針が変わったのでしょうか。
> この間買ったグラスアイが不良品で、代わりに送って貰った品も不良品だったって事かな。
私も小物買って同じ目にあったよ…。
んで後からシワシワのポストカード送ってきたorzイラネ
あそこって、なんかいい加減だと思う。
33 :
31:2008/02/28(木) 16:23:57 ID:???
>>32 ちゃんと、代わりの品を無料で送ってきましたよね?
お詫びがポストカードだけだとちょっとなあ・・・。
しかも、しわしわって所が嫌ですね。
私の場合は、「対応ちゃんとしてるイメージ」があるのですが。
今回の不良品の時の、電話とメールの対応きっちりしてましたし。
ささいな質問でも丁寧に答えてくれるしなあ。
34 :
32:2008/02/28(木) 17:41:29 ID:???
>33
一度目の返品の際、「ここがこう破損してるので返品します」って
メモを入れておいたのに
次に来たのも同じとこが破損。
こちらでキれて電話で文句言ったら
「でもその商品は全部そういうふうで…ゴニョゴニョ」って感じで
「返金するから口座教えて欲しい」というので
渋々伝えたら、
「やっぱり商品送ります」に後から変更。
随分前の事だけど、結局まともな物とシワポストカードが
送られてきて、特に返金とかはありませんでした。
10〜13cmくらいで使いやすいハサミを探しています。
縫い代の毛や、モヘアのカットに使いたいのですが。
みなさんどんな物をお使いですか?
オススメがあったら教えて下さい。お願いします。
>>35 無印良品のはさみ
布も切れるし、安いので切れ味悪くなったら取り替えられる。
鼻毛きりは細かいカットや糸切りに使っています。
工業製品系は片っ端から試したけど、無印に落ち着いた。
他は、釣具店もおすすめ。細工用だから高価ですが、良く切れます。
37 :
35:2008/03/11(火) 16:08:00 ID:???
無印と釣具店ですか、なるほど〜。
今度見に行ってきます。
アドバイスありがとうございました。
スレチだったらごめんなさい。
ウェディングベアを不器用なくせに手作りしようとしています。
くま本体の綿を詰めてから返し口部分を縫うのがうまくいきません。
ボアのもあもあが邪魔で綺麗に縫えないのですが、これは服で隠れるからてけとうでいいのでしょうか?
耳を付けるのも同じ理由で難しいです。
>38
もあもあごと縫って
最後に目打ちでお毛々を引っ張り出して整えるですよ。
緩く縫うと中身が出ちゃうよん。
あと、パンパンに詰めてから閉じるんじゃなくて
少し縫ったら綿詰め、ってやってくといいよ。
なんともあもあごと縫うのですか!
もちろんやってるのはラダーステッチですが、もあもあのせいで、糸の位置を見失ってしまい、普通の布にやるように綺麗には縫えないんですが…
綿が飛び出ない程度に縫えてたらいいのかな…
最後に縫い目に巻き込まれた毛を引っ張り出せば
多少がたがたでも見えなくなるよ。
そういう意味では普通の布でベア作るよりボアのが気楽。
>41
だから最後に毛を出すんだってば。
何か本とか見ながらやってるのかな?
見てないかも。
超初心者スレに行ったっぽいから。
一冊いい本とか解説見ればいいんだけどねぇ…
ていうか本も見ないでネットの情報だけで
作ろうとするのが不思議だよ…。
いくら縫ったときに見えなくても、綿出ちゃまずいだろ。
質問スレから誘導されてきました513です。ウェディングベアのベールについて、
お知恵を拝借できればありがたいです。
上記のスレで、ベールにリボンを付けて着脱式にと書きましたが、
できればあまり見た目を変えたくないので、
良い感じにくまの頭にベールを固定したり外したりする方法が何かありましたら教えて下さい。
まち針で留めたりもしたんですが、浮いてしまって駄目でした。
よろしくお願いします。
元の質問コピペ
513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/27(火) 16:48:46 ID:???
ウェディングベアのベールなんですが、
説明書に「ドレス、ベールを着せて」としか書いてなくて、
くまにどう着けてあげればいいのか悩んでいます。
キットを買ったHPで質問しようとしたら、404になっていました。
できれば着脱できるようにしたいので、
リボンを付けて目立たないように首の後ろで結ぼうかと考えてますが、
何かアイディアを頂けないでしょうか?
(ベールはチュールにパールをつけたシンプルな物です)
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1200848954/513
>46
ビーズで王冠を作ってベール縫いつけとかは?
造花の冠とかでもいいけど。
着脱式に、ってのはどの程度?
式の間にもげないくらい?
だったら上記の方法だと、目立たない所に虫ピンを刺すとか。
ちとベアが可哀相だが。
49 :
46:2008/05/28(水) 14:34:31 ID:???
>47コピペありがとうございます。
>48
着脱式にしたいのは、もともとキットにベールの他に「うさみみ頭巾」がついており、
気軽に頭巾とベールの付け替えを楽しんでもらえたら良いなーと思ったからです。
強度はおっしゃるとおり、式の間もげない程度にと考えています。
ビーズの王冠は、リボンを付けるよりずっと華やかで良さそうだなと思ったので、
かわいいティアラや王冠のキットを売っているお店を検索で見つけて
早速注文してみました。うまく被せられるように頑張ってみます。
虫ピンというのも手芸屋さんでチェックしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
>49
虫ピンぐぐってみました?
名の如く、本来の用途は虫を刺すためのピンで、
ちいさい釘みたいな物です。
なので、もしかしたら手芸屋にはないかも…文具店とかならあるかな。
がんがってね。
51 :
46:2008/06/10(火) 17:07:20 ID:???
上で相談に乗って頂いた>46です。
先日やっと納得のいく形にできあがりました。
プレゼントした友人にも喜んでもらえました!
本当にありがとうございました!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:50:49 ID:K279YY9g
ベア用モヘア生地を扱っている、大阪の梅田か難波のお店を教えてください。
手にとって選びたいのですが、介護中で自宅を留守にできる時間が限られています。
阪急のSESSEはかなり縮小されたようですが、扱いはあるでしょうか。
妹のウエディング用の2体分なので、お値段より質を重視したいです。
取り扱い店をご存知の方、よろしくお願いします。
7年くらい前までに10体ほど作った経験がありますが、ツイードや合皮スエード
などの余り布で作っていました。
>52
阪急のセッセに行くくらいなら、阪神のほうが良いと思います。
セッセも扱いはあるけど、縮小されてて充実度は以前より落ちるから。
それなら今の阪神の売り場のほうがマシです。
店員さんに聞けば色々親切に教えてもらえるし、ウエディングベアのキットも
あるし。
生地やその他材料は、ファンクラブさんで販売しているものだったはずです。
難波がいいのならユザワヤでも取り扱いはありますが、時間が限られている
というのなら阪神百貨店に行くほうが無難だと思います。
>>53さん
ありがとうございます
気が急くあまり見逃していました。
>>54さん
阪神、久々に地下以外に行ってきます。
情報ありがとうございます。
アナノさんのスレって、無いのかな?
ご存知の方いませんか?
保守
ミシンでモヘアのベアを縫う方、どんな機種を使ってますか?
できれば職業用がベストなんでしょうけど、普通の家庭用でも縫えますか?
>>58 「普通の家庭用」って言っても、千差万別なんで何とも。
まずは自分の使ってる機種ちゃんと書く方がいいと思うよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:14:34 ID:Ez0GW4Nz
>>58 できるだけ単機能なミシンがベスト。
直線縫い中心で、複雑な縫いの機能ができるだけ少ないミシンがお勧め。
職業用ミシンも直線縫い単機能なので、頑丈で故障が少ないはず。
>>60 今は、職業用以外でそういうの探すの、かなり難しいよ。
存在はしてるけど少ないし、安く入手するのが難しいし、縫い始めで力が出せないのとか
直線縫いの能力まで低いのとか、そういうのと区別付けて選ぶのに、かなり知識が要る。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:49:59 ID:Ez0GW4Nz
>>61 そうなんだ。
メーカー名で言うとジャガー、ジャノメが故障が少なかったよ。
職業用ならジャガー。家庭用ならジャノメかな。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:38:09 ID:Et35Enwk
>>63 コンピュータミシンは壊れた時に、
修理の業者が対応しにくそうに見えるよ。
だから、出来るだけブラックボックス化された部分が
少ないミシンがいいんだけどね。
単機能というか、単純な機構のミシンは技術者が仕組みを
把握してるから、故障のときの直りも早い。
原点に立ち返って、丈夫で故障しても直りやすい
ミシンを売ってほしいんだけど、
複雑な構造で、修理業者がすぐに直せないミシンを
売らなきゃいけない事情もあるのかもね。
壊れたら修理しないで、新しいミシンを買えと。
複雑すぎるコンピュータミシンだと故障によっては、自宅訪問では修理ができずメーカー送りになる。
>>58 ミシン店、大型手芸店のミシン売り場に行って販売員の話を聞き、現物を見て動かしてみる。
量販店、大型スーパーのミシンセールに行って↑してみる。
時間があったら、服飾系の大学、専門学校の出入りミシン業者にお話を聞きに行くといいよ。
生協、購買部に名刺が置いてあったりする。
急がば回れ。
>>63 そんな63のベア縫い用でいまどきの一押しミシンはなに?
JUKIの職業用ミシン、今日見てきたら悪くない感じだったけど、評判どうなの?
>>67 職業用も
>>60さんの言うような質実剛健家庭用(古い)も持ってるけど、ベアは手縫いw
小さいのを作るからというのもあるけど。
洋裁用にミシン考える必要があっていろいろ調べてるんだけど、一押しって言われると
難しい。
作るベアのサイズ、本人がどんなミシンを使ってきたのか、どれだけミシンに慣れてるか、
今までミシンでベア縫う時に何に悩まされたか、他のことにも使うのかベア専用なのか、
ベアの布はいつも割と同じか違うのか、予算どれくらいか、そういうのに左右される。
>>64さんの言うことはほんっとによく分かるんだけど、単純な機構のミシン=電動ミシンは
スピード遅くした時の貫通力が弱いから、布が厚くて密度ある時は、スタート時点からかなり
スピード付けてやらなきゃならない。
職業用だって、今時、電子回路は入ってる「電子ミシン」だし。
70 :
67:2008/10/07(火) 21:58:14 ID:???
>>69 どうもありがとう。
ミシンを売る人ではなく、ベアを作る人だったんだ〜。
まるで手に取るように、ミシン絡みの悩みを共有できてうれしいよ。
家電製品を選ぶ時と同じ、各社の製品に癖があったり、使いやすさなど、
それぞれ違うから悩むんだよね。分かる。
71 :
58:2008/10/11(土) 14:48:29 ID:???
PC不調で書き込みできませんでした、ごめんなさい。
たくさんのレスありがとうございます。
ミシンは以前洋裁講座にちょっと通った時に使ったぐらいです。
その時は足踏み型だったのであまり参考にならなくて。
洋裁や小物作りも視野に入れて考えています。
この板のミシン関連スレと迷信スレは見ましたが、
実際にベアを作る方の意見を聞いてみたいと思いまして。
布はモヘア以外にもアクリルボア、フェルト、コットン等いろいろ使います。
予算は上限10万ぐらいで考えていますが、
それ以上でもおすすめの機種があったら知りたいです。
田舎住まいでミシン専門店や大型手芸店にはなかなか行けないので、
見当だけでもつけておきたくて。
よろしくお願いします。
72 :
69:2008/10/12(日) 03:21:50 ID:???
>>71 縫うものの幅が広そうだし、洋裁まで視野に入れると(端かがり・ボタンホール)、
イチオシは平凡だけど、ジャノメのCK1100。
懐の広さやパワーが、下位機種より勝っていることが理由。
縫い種類とか便利機能を除いた基礎能力は、かけがえがないから。
もし職業用やロックミシン買い足すことになっても、ボタンホール用として不満が残らないと思うし。
欠点は、大きい・重い(出しっぱ前提)、フリーアームがない、液晶画面(はっきりと寿命のある部品という意味で)。
あと、汎用品の押さえが使えず、専用だったかもしれない。
どうしてもブラザーが好みなら、アデッソ(=フェリエ=ミュール=アセンティ=シャリオ)ll。
アデッソlの方は、押さえ圧調節がないんで。
CKほどのパワーはなさそうだけど、実用の範囲では充分だという話もあるので、
こっちを選ぶとしたら、ブラザーならではの便利な機能とデザインの好みを優先する場合かな。
JUKIは、実用機はほとんどの機種が押さえ圧調節なしだったような気が(うろ覚え)。
個人的には、いろんな布を相手にする可能性があるなら、押さえ圧調節はある方がいいと思う。
困った時に、対処の手段がないよりある方がいい、という意味で。
ベルやハスクの実用機という選択もあるけど、購入そのものにしろオプションにしろメンテにしろ、
面倒だったり高くついたりという話なので、よく調べる方がいいかと(調べにくいけど)。
コンピュータミシンがどうしても生理的に嫌なら、ジャノメのクライムキモデル(電子ミシン)。
ただ、ボタンホールの仕上がりは、コンピュータ>電子になる。
あんまりベア縫い用の話じゃなくてゴメソ。
73 :
58:2008/10/13(月) 20:47:52 ID:???
>>72 やっぱりCKがおすすめですか。
部品供給や修理がちゃんとされるか、という点以外では
コンピュータに抵抗はないです。
どちらにしてもすぐ購入するわけではないので、
もう少しいろいろ調べてみますね。
詳しい説明に感謝です。ありがとうございました。
74 :
69:2008/10/14(火) 01:47:08 ID:???
>>73 > 部品供給や修理
これは微妙というか、読み辛い所ですね。
CK1000が出たのが5年前、CK1100が出たのが確か2年ほど前。
これがいつまで現行機種として売られるか、だと思う。
もう3年くらいはこのままいくか、一度マイナーバーションアップが挟まってもう少し長命になるか、
最低でもそんな感じだといいなとは思ってるんですが、実際にはどうなるか。
蛇の目が、こういう「職業用と家庭用の間くらいのミシン」を戦略的にどう見るか、
つまりCKがどれだけ売れるかにかかっているという気がw
切り捨てないとしても、同一コンセプトで設計が全く新しいシリーズが出たら、そこまでですが。
会社そのものが、倒産せずに保つかどうかってのもあるけどorz
一番厄介な液晶と基板も、製造停止してから8年は何とかなると思うので、CK1100自体が
長い時間「現行機種」であってくれれくれるほど助かるわけですが。
それ以外の部分(ゴムなんかは劣化するんで)でも、たとえばマイナーバージョンアップ版が
出たとして、それと共通の部品ならば、新しいバージョンが長命ならそれでおkですし。
純粋に機械部分のトラブル(よくある「釜ズレ」なんか)は、大方は、電動かコンピュータかは
無関係に修理できるし。
コンピューターミシンによく起きる「ステッピングモーターエラー」も、基板やモーターが
やられてることはあまりないし。
コンピュータミシンの寿命を延ばしてやりたかったら、「あまりにも長時間連続では使わないこと」と
「しまい込んだまま長期間放置しないこと、ほどほどに使ってやること」だと思う。
恐らく、この二つが一番、基板によくない。
まぁ足踏みミシンでも、何年も放置してたらサビるし油が切れて調子は悪くなるわけで。
ミシン系のスレが荒れてるんで、こっちで長々お邪魔しました。そろそろ消えます。
58さんが良いミシンと出会えますように。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:07:54 ID:AUxBy9ZU
テディベアを作りたいと思ったのですが手芸自体ほんとんどしたことがない
超初心者なのでどこに行けば売ってるのかわかりません。
北海道で良いお店はどこでしょうか?
もしくはおすすめの通販ショップ等ありました教えていただきたいです。
スレチだったら本当にすいません。
>>75 何を買いたいのか、があなたの場合まず問題。
近くや、行ける範囲に手芸店があるなら、たいていプラスチックジョイントと目ぐらいはあるし、
やわらかいフリースみたいなマイクロファーとかフェイクファーぐらいは置いてあるはず。
デニムやネルで作る人もいる。
パターンは手芸本や、ネットのテディベアサイトや、テディベア資材屋さんで無償公開されてたりする。
キットだって、まともな手芸店行けば必ずある。(ウェディングベアかもしれないけれど)
何を買いたいの?
>>75 不景気の影響を受けていなければいいのですが、
札幌東急にテディベアのお店があったはずですよ。
北海道には東京の表参道のギャラリーのHPに品出ししておられるほど、
売れている作家の方もいらっしゃいますし、
特色ある観光地ですので、北海道メイドをブランドにできる強みもあると思います。
頑張ってくださいね。裾野がより広がって趣味や実益を兼ねて作る人が増えてくださると、
材料もずっと販売店や通販で手に入りますので、元々作っている人から
してもとてもうれしいですしありがたいです。
>>75 まず通販サイトを見てみる。
「テディベア 材料 通販」で検索。
>たいていプラスチックジョイントと目ぐらいはあるし
北海道でそういう店となると、ほんとうに大きめの街にしかないので
下手したら100キロ以上離れてる可能性が高いんだよね…
札幌に出られるなら東急のこみやまやを見るのがいいと思うけど、
売り場自体が縮小されてしまってテディベア材料も少ないです。
通販のほうがいいと思う。
モヘア以外の布を探すならカナリヤのような大型店のほうがよさげ。
>>79 そういうことでした。
説明不足ですみません。
>>76-78 丁寧にありがとうございます。
今日
>>79のスレで薦めていただいたお店その他まわったのですが
やはりテディベアキットはおろか布も
目(ガチャピンの目?みたいなのはあった)もありませんでした…。
最初だけでも店頭で手にとって見てから買いたかったのですが
おとなしく通販にしようかと思います。
東急には今度勉強もかねて行ってきたいと思います!
保守がてら
ジャパンテディベアの5000円の福袋かいました
中身はジャーマンモヘアとアルパカ
色は茶系2枚
ベージュ1枚
赤(ピンク?)1枚
使いやすそうなものばかりで、
初心者の自分には満足でした
がんばって作るぞー
>>81 おめでと
sageてるので、ageるねw
保守ageしまつ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:47:43 ID:VwDY/6o6
あら、だめだったorz
もいちどage
自分もジャパンテディベアの5000円8枚入りの方を買ったので、報告。
アンゴラの茶が一枚で、後はジャーマンモヘア
白、黒、茶のベーシックな色が5枚
残りは渋い赤に黒染めのチップドモヘアと、紫で毛の密度がまばらなのと、渋い緑地に白い毛の。
黒のカールのがちょっとゴワゴワしてたけど、この値段なら問題なし。
はじめたばっかりの自分には、練習にどんどん使えるので嬉しいです。
よかったね
ところで、テディベア教室に行っている方っていますか?
ベア作り2年目ですが、独学よりも教わったほうがいいのか、
参考までにどんな感じなのか教えていただけるとありがたいです
>>85 なかなか思うような顔をつくれず、7体作ったところでギブアップ。
その後、通信を始めました。
とにかく丁寧な先生で妥協はしない感じです。
でも優しく教えてくれて、目からウロコなこともたくさんありました。
独学はその人のもっている下地?も関係してくると思うので
限界を感じるようなら、教わるのも良いと思いますよ。
通信でも得るものは大きかったので、時間に余裕ができたら
教室に通いたいと思っています。
(しかし最近ベア業界の元気のなさが寂しい。)
レスありがとうございます
教わると学べることも多いのですね
おっしゃるように独学に限界を感じはじめているので、
思いきって通信か教室に通うことにします
いい情報をありがとうございました
それにしてもベア業界は本当に冷え込んでますね
寂しいです
>>97 いえいえどういたしまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
こんにちは、宜しければ教えてください。
一日だけの教室?に行ってみたいと思っているのですが、どこか良い所はありますか?
プリメーラで行っているのは知っているのですが、平日参加は難しくて・・・
東京在住なのですが、どこかありますか?
>>90 秋冬になると都内のどこかで講習会してますよ。
ググッて銀座三越、恵比寿三越あたりの過去ログを当たってみてください。
恵比寿三越、銀座三越でクリスマスフェア実演に出られる先生方の何名かの方は、
個人的に講習会をされますが、デパートの売り場だったり、お店の中だったりいろいろです。
詳細はその先生方のHPをチェックされるとよいでしょう。
散発的に講習会をやりながら、毎年の干支の講習会でおなじみの先生もおられます。
講習会を探すこともしなきゃならないですけど、
半完成品キットの講習会か、一日で型取りから縫いまで全部終わらせるとその時々によって
違いますから、集中して出来るだけモタモタせずに落ち着いて縫えるスピードを養うために、
半完成品キットと、一から作るキットが一通り作れるくらいに慣れておくといいですよ。
いくらか気持ちが楽になり、先生や周りの方とお話できたりする心の余裕につながります。
>>90 聞きにくいとは思いますが、こう思っていたのに違っていたなどのギャップができるだけ少なくなるように、
何をどうする、どこまでやる講習会なのか?レベルはどうなのか?など主催元に確認すると安心かもしれないです。
釘が打てる位カチンカチンに綿つめてる人いますか?
15センチ位なのに抱っこした時の存在感がたまらん〜。
>>91-92さん
とても詳しく教えてくださってありがとうございます!
ベアの販売サイト等は調べたのですが、デパートや先生方の個人サイトは盲点でした。
今まで三体ほどキットで作りましたが、まだまだスムーズとは言えないので
事前に講習会のレベルを問い合わせて確認するようにします。
出来れば余裕を持って楽しく参加したいので。
ありがとうございました。
いえいえどう致しまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
>>95 私はプリメーラで紹介してもらって数年個人の先生に
教えていただき、自分が海外に住んでいた時
日本人のお母さんたちに教えてました。
ベア自体、コツが分かればその後の上達具合は
かなり違うと思います。
初心者の頃は、兄弟が通販で買って作れなかった半完成ベアを
仕上げてました。
>>97さん
情報ありがとうございます!
お店で先生を紹介して頂くことも出来るんですね。
教えられるまでに上達されたとは羨ましいです。
少しずつですが、私もコツらしきものが見えてきてる気がしてますので、
これからもキットを中心に作っていきたいと思っています。
>>98 いえいえどう致しまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
>>98 本社に電話して教えてもらいました。
オリジナルベア作成まで、希望しなければ
1体教わるだけでも、かなり出来が良くなると思いますよ。
クマは、デッサン→シーチング縫い→モヘアで仮縫い→モヘア本縫いの頃が
一番大変でしたが、楽しかったです
>>93 綿だけじゃ存在感が物足りなくなってきたので
ガラスペレットとステンレスボール買ってきたよ。
詰めすぎて顔に穴を開けてしまったので自重しようと思った。
>>101 私50センチくらいの時は、2回綿の詰め過ぎで
縫い目が裂けた
習った先生は、この糸で大丈夫と言われた糸で縫ったが
大きいサイズは縫い難くても、太い糸使おうと誓った
体部分は、手足の先は割と詰めるけど、中間部分に
ペレットを詰め、くたっとさせるテクもあるよ
六本木店のセール行ってきました。
ほぼ5割引で、安くものが買えました。
閉店しちゃうのは残念だけど、今は沢山のファブリックに
囲まれて幸せです。
最近アンティーク風のベアが好きで自分もやってみたいのですが、どうしたらよいかわかりません。
みなさんはアンティーク加工?はどのような方法でやっていますか?
良かったら教えてください!
>>104 テディベアを作ったことはある?
まず作れるようになるのが先決。
モヘアはいい値段するからねぇ。
後はコーヒーや染料で汚したり、金ブラシとか剣山で梳いたり、カミソリで削いだり。
96さん
ベアはモヘアで作ったことありますので大丈夫です。
なるほどコーヒーですね!!
ちなみに染料はどんなものがよいのでしょうか?
リンツなどかな?
ダメージは剣山や金ブラシですね。
どうもありがとうございました!
ほしゅage
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:25:02 ID:oWnZWtA6
あらら、もう一度age
>>106 私が教わった先生は、わざとダメージ与えて作るベアには
反対派だった
モヘアの毛並みをわざと逆にするとか、部分染色用のペンで一部を
染めたりするくらいかな
あとシュルツ社だと思うけど、毛足1mmしかないほとんど「禿げ」の
モヘア生地があるので、それで縫うと新品でも毛がないベアになる
型紙は普通の生地用の太めを選ばないと、毛足のない分貧相になってしまう
縫い糸についてなのですが、皆様何を使ってらっしゃいますか?
私はいつもデュアルデューティを使っているのですが、
ファンクラブのオリジナル縫い糸とゲッターマンもいいと聞きました。
使ったことのある方ご意見をきかせていただけませんか?
モンリッキー推奨だった>お教室
アメリカに住んでた時は、デュアール&デューティのキルト糸
ゲッターマンも使ったけど、大物用かな
>>111 レスありがとうございます。
モンリッキーは初めて知りました。
ぐぐってみたらパッチワークなどにも使用する糸なのですね。
ゲッターマンは大物用ですか、
デュアルよりは強度が弱いってことでしょうか。
今度まずは111さんの教室で推奨されていたという
モンリッキーを使ってみようと思います。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:05:44 ID:4Ja4zLJi
>>112 モンリッキーは、スウェーデン本国では2月に製造中止になったので、
現在日本の手芸店の抱える在庫がなくなったら、他の糸に切り替わると思うよ。
ワックスフロスで目付けをする方、作業のしやすさ、耐久度はどうですか?
目付け糸よりも丈夫なんでしょうか?
109さん
ダメージ反対な先生もいらっしゃるのですね。
毛並みを反対にしたり、短い毛並みのモヘアつかうのも雰囲気がよさそうですね!
色々試してみます。
ありがとうございました!
116 :
109:2009/04/13(月) 18:41:54 ID:???
>>114 アメリカで買いやすいので(と言ってもCAから通販だけど)使ってました。
自分的には昔のプリメーラの目付け糸>ワックスフロス>今のプリメーラの目付け用かな
昔、ディア ベアで売っていた、凄く太い目付け糸は40センチオーバーの時に
重宝したけど、今は地の木綿糸が細いので針を通す際糸を切りそうです。
歯のデンタルフロスで代用する人もいるくらいだから、切れにくくなければ
何を使っても良いと思います。
>>116 比較まで書いて頂き、ありがとうございます。
デンタルフロスとは驚きです。必要は発明の母ですね。
>>113 ディアベアで売っていたので、購入して使っていたところです。
結構丈夫で使いやすいのですが、製造中止になってしまったのですね。
残念。情報ありがとうございます、今度はゲッターマンも試してみようと思っています。
ありがとうございました。
119 :
109:2009/04/14(火) 13:53:11 ID:???
115さん、毛足が短いベアは、縫いが上手じゃないと
きれいに見えない(毛足で縫いの下手なのが隠せない)ので
毛足が長めなものより丁寧に縫った方が良いですよ
あと知ってらっしゃるかも知れませんが、頭中央が
頭側面より若干短めにパターンを起こし(1-2mm)、頭中央を延ばしながら
縫った方が、後頭部の丸みがきれいにでます
119さん
なるほど、毛足が短い分縫い目が荒いと仕上がりが綺麗ではないですよね。
そしてガゼットは1-2mm短めですね!
とてもためになる事を教えて頂きありがとうございます!
雄鶏社の最安テキストだった、
きっかけ本シリーズさようなら(ToT)
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:28:13 ID:yNkNJOPe
ジョイントってどのくらいの大きさの買えばいいんだろう
わかる人いたらお願いします
作る大きさによって異なるよ
厳密に言えば、自分のオリジナルなんかは、首、手、足の
ジョイント径が全て違うものもある
手足の場合は、ジョイント径にゆとり分で選んでる
ゆとりが少ないと、きつきつだったりするよ
>>123 ありがとうございます
3.5cmの手足につけたいのですが3cmぐらいが調度よさそうですね
>>124 35mm径だったら、探せば32mm径のジョイントがありますよ。
>>124 自分ならジョイント30mmを選択するかな?
32mmだと3mm×2で6mmだから
正面から見た場合、あまり手足の厚み(というかふくらみ)がでないよね
手縫いなら良いけど、ミシン縫いでずれた場合、ジョイント径と縫い線が
同じになったらへんてこ手足になっちゃう
32mm程度を使うベアは、手縫いかな。
ミシン縫いは、多少ずれてもひびかない、
身長35cm以上の大型ベアにしてる。
松山パイル織物ってとこのBOXを買ってみた。届くのが楽しみだけど評判を聞かないからちょっと怖い。買った人いる?
ミクシィでも紹介されてたよね
買ったことないからレポ是非聞かせて下さい
>>128です。今日届きました。中身はピンクと茶と白とシマウマみたいな柄だった。2800円でこれはお得。
128さん使いやすそうなものが多そうですね
1mでその値段だったら確かにお得
今度買ってみます
レポありがとうございました
>>131 いえいえどう致しましてヾ(@^▽^@)ノ
アクリルボア、習い始める前は作ってたけど
下処理が面倒なので今は半完成品以外作らなくなった
ボアも良い点はあるんだけど、毛の密度が・・・
アクリルボアって結構固くない?
基布っていえばいいのかな?土台のところが、釣り糸みたいな素材でできているから、
自分は固くて縫いにくく感じたな。
それに固いから、結構余ったから洋服とかバッグとか帽子に転用、なんてできないし。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:29:15 ID:EX8zf06c
初心者です。
グラスアイ(グラスにこだわってはいませんが)のお勧めが
あれば教えて頂きたいのですが
そこまで高くなく質のいいものを探しています。
通販だと心配なのですが。。
ちなみに名古屋住みです。
通販やオークションで1000円前後のものはどうなんでしょうか
大塚屋にはあまり揃ってませんでした。
>>135 個人的に日本の職人さんのおはじき状グラスアイ>イギリス>ドイツの
感じかな
ただ、作品(丸洗いや子供向け)はプラ、観賞用はグラスアイと使い分けしてます。
アメリカで売ってるのよりは、日本は大手なら一応揃えて目玉を売ってますよ。
137 :
135:2009/08/11(火) 20:18:08 ID:EX8zf06c
>>136 レスありがとうございます。
いい職人さんのホームページをご存知でしたら
お願いします。
139 :
135:2009/08/12(水) 19:30:14 ID:9Z13HYAX
?
140 :
135:2009/08/12(水) 22:11:33 ID:9Z13HYAX
すみませんでした。
>137
ド厚かましいわ。
143 :
137:2009/08/14(金) 11:57:22 ID:9jFYmvCF
>>134 同意。
しかも使ったら、アレルギー持ちだったという罠。
同意
141
最悪
独学でオリジナルの型紙から作ってる人いる?
型紙からとなると、誰からにつかないと厳しいだろうか?
>>147 私は教室で先生に教えてもらった。
サイトとかで調べられるけどやっぱり、完全に独学となると難しいんじゃないだろうか。
質問です。 テディベアの定義を教えてください。
ネットで検索すると
首・手・足が可動であること、最高のモヘア素材が使われていること、手作りであること。
とありますが、リラックマみたいなペタンとした姿形で、上記の条件をクリアしていればテディベアになるのでしょうか?
>147
教室も先生も居なかったので独学でやってます。
最初は本の型紙から作ってました。
慣れてから型紙アレンジをしたり、オリジナルも作りました。
型紙作って、実物を作り、また型紙を直し、実物を作る。これを繰り返して気に入る形になるまでやります。
「これを作りたい!」という物があれば、独学でもいいと思いますが、
とりあえずひとつ作ってみたい、位なら習ったほうが早いと思います。
師事できない場合は、市販の本を片っ端から読むといいと思います。
>>149 とりあえず普通のリラックマは手足が分離してない(=稼働ではない)から
条件にあてはまってない。
首が動かなくても、手足が動く、お座りできるのがテディベア、というイメージがあるから、
後者が定義としてあてはまるなら、くたくたキャラをしっかり作るのは違和感があるけど、
そこは好きずきかな。
正座椅子には驚いた。
首にリボンつけた日が誕生日って何かに書いてたからそれも条件かな?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:28:56 ID:C+kCy+Uy
半完成品のテディベアで
頭と体が別売りってのがあった。
見た目はなんか怖い。
こういう商品は邪道かな?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:55:00 ID:qZS9Tb3E
もう誰も見てないかもしれませんが質問です。
30cm級のベアのジョイント(ハードボード)が、どうしても上手く出来ません。
接続部分のモヘアはカットして、道具もコッターキーやペンチを使って
しっかり巻いているはずなんですが、何故かブランブランになってしまいます。
15cmくらいのものなら同じやり方でも上手くいくんですが…。
大きめのベアだとやり方が違うのでしょうか?アドバイスをお願いします。
>>155 まっすぐではなく、斜めに力を入れてないですか?
姿勢を正して腹圧をかけて直角に巻き上げ、
限界に達したら更に体を前傾姿勢にして力を加えながら巻くといいですよ。
一気に巻き上げずに、できるだけ細かく小刻みにわずかずつ巻くのもコツです。
短時間に一気に巻き上げようと焦ると、歪みやねじれが生じやすいです。
>>156 こんなに早く反応が!ありがとうございます。
確かに気合いで2秒ぐらいで巻いてしまうことが多いです。
ピンが硬いので、ついつい力任せにグワッと…
しかも膝の上で、始めから前屈みでやってました。
教わった通り正しい姿勢でゆっくりやってみます。
近くに教室もないので、とっても助かりました!
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:10:07 ID:glb6smvD
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:56:42 ID:LmVpdVvc
NHK 美の壷
テディベア
10月29日(金)22時
だれも見てないかもしれませんけど…ジャパンテディベアの福袋、どんな感じでした?
まだ買えそうだから迷ってる自分がいる…
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 15:55:06.66 ID:5OFUjlvT
あげ
今時作る人いるの?
モヘア余ってるけどいるかな?
たまに無性に作りたくなる時があるんだよ
ヘリシモのキット頼んじゃったw
知り合いに講師やってる人がいるけど、やっぱり受講生は減ってるらしい
私は子供に作りたくてここに来ました。本が本屋に無かったから図書館で探してみようかな。
裁縫なんてろくにした事ない初心者だけど
キットを注文したので頑張ります
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:07:22.60 ID:RAaSVijS
みなさんがテディベアを作ってみようと思ったきっかけは何ですか?
知り合いがクマ教室の先生を始めるってんで、そこに通うことになったのがきっかけかな
相談なのですが、子供がテディベアのぬいぐるみにドライヤーをかけてしまい
ちりちりのごわごわになってしまいました。素人が修復する事は可能でしょうか?
その場合の手順などどのようにしたらよいでしょうか?
ごわごわになった部分は、綿をくるんでいる白い布地が見えるまではげています。
ドライヤーの熱風でちりちりになるのは化繊だね
諦めるしかないね
>>171 そうなんですね。お答えありがとうございます。
一日教室に申しこんできた
最近は教室もめっきり少なくなったね
作家さんのHP観ても、最近の作品は違うジャンルって人もいるし
3年ぶりくらいに作ったら楽しくなってきた。
でもうっかりしすぎてパターンの配置間違えて裁断してしまい
生地が足りなくなってしまい、別の色を引っ張り出してきたら
センスのないつぎはぎベアになった。
押し入れ発掘したら大量の罪庫もあったから、リベンジする。
グラスアイの加工ってどうすれば良いのでしょう?
黒目部分を増やしたいのですが、検索してもやり方が分からず。
プリメーラで習ったという記事はあれど、地方住みなので通えず。
理想の子を型紙から作るのが目標なのですが、独学だと難しいですかね。
>>175 虹彩ありタイプのアイの黒目を大きくしたいってこと?
裏からエナメル塗ってみればいいんじゃなかろーか。
わあお答えありがとうございます!
青いグラスアイをもう少し黒目がちにしたいんです。
今のままだとハードで大人っぽい感じなので。
アクリル絵の具で塗ってもすぐ剥げるし、と悩んでいました。
エナメル試してみますね。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:15:21.28 ID:Qa88p+nn
ジャパンテディベアでビスコースを買ってテディベアを作った方いらっしゃいますか??(。-_-。)
毛並みが一定方向をむいておらず、どのように裁断すればいいのかわかりません(T ^ T)
>>178 好みの毛並みが顔に来るように型紙置いて裁てばよいかと。
大きいベアなら毛並みを気にせず裁断
小さいものなら型紙に合わせて
途中で送信ゴメン
小さいのなら型紙に合わせて毛並みを考えて向きを調節しながら裁断
すればオケ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ありがとうございます!!がんばります!!(((o(*゚▽゚*)o)))