【楽しい】手作り石鹸3【ツルシトっ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
苛性ソーダを使う手作り石鹸!
ツルスベのオプションや、オイルの情報交換しましょう
荒らし・煽りはスルーで。
初心者、上級者問わず、同じ趣味を持つ者同士、和やかにいきましょ〜

前スレ 【楽しい】手作り石鹸3【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1119868505/

関連スレ 【肌に】石鹸を作るその11【優しい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185642112/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:14:29 ID:???
すみません、前スレタイ「3」じゃなくて「2」ですorz
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:16:37 ID:???
スレ立て乙でやんす!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:44:48 ID:???
1乙
初代スレ、一応書いとく

【楽しい】手作り石鹸【ツルシトっ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1086131794/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:52:45 ID:???
>>1さん乙カレー ありがd
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:14:07 ID:???
おつです。バンバン書き込みます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:26:34 ID:???
>>1さん乙です。

温度計1本で石鹸を作っている人は
油の温度計る→洗う→苛性ソーダの温度計る→洗う→
といった風に、洗いながら計測してるんでしょうか?
大変ですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:17:15 ID:???
濡らしたティッシュで拭き取るだけでーす
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:22:42 ID:???
キッチンペーパーで拭き取るだけ。
正直拭かない時もあるです。
どうせ混ぜるんだからそんなに神経質にやってないなー。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:17:56 ID:???
温度なんて測りませーん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:45:44 ID:???
私も温度は計ってない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:49:33 ID:j8nV2RkQ
中馬死ね
早く死ね
とにかく
消えろよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:52:35 ID:???
どうせ混ぜるものだから、拭かないでそのまま使う
だもんで何度も温度測ってると苛性ソーダ液にぽこぽこ油浮きまくる

乳製品やアルコール抽出液(煮切るけど)をオプションで入れるときは
特に温度に気をつけてます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:35:54 ID:???
オイルだけの石鹸しか作ったことないけど、温度計ったことないよ
常温オイルに熱いままのソーダ液入れてる
あっためたり冷やしたりするのもったいないてかぶっちゃけめんどくさいw
どうせ混ぜるんだしね

初めてポマス使ったのでポマス100作ってみたけど、すごく早いね!
5分でトレース、しかも急がないとどんどん固まる…
しかし臭いねポマス
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:14:35 ID:???
一時間程度でちゃっちゃと型入れしないと気が済まないから、ソーダ水を冷ました事ない
最後にEO混ぜる段になって、生地を少し冷やすくらい、温度計は使ってない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:28:20 ID:???
結構みんなアバウトだねw
私も固形石鹸の時はあんまり気にしないや。
液体石鹸作る時はアルコール使うから、きっちり測るけどね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:36:15 ID:???
>>15
ソーダ水って何か美味しそうだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:44:38 ID:???
飲んじゃだめよw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:12:11 ID:???
ソーダ村の村長さん?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:10:47 ID:???
玄米油っての見つけた
米油ってさ、米(ぬか)油ってよく書いてあるし、ぬかから取った油なんだよね?
玄米って米+ぬかだし、どっちの油も同じ…?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:29:25 ID:???
同じ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:34:33 ID:???
もちもちした泡の石鹸作りたいんだけど、どんなオイル使えば良いんでしょうか
ひまし油?スイートアーモンド?
もっちり泡になるオプとかも有ったら教えて下さい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:36:24 ID:???
ラード。
もっちもち〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:56:14 ID:Hxqb17te
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【綺麗な料理だろ】嫁のメシがまずい 56皿目【食えないんだぜこれ】 [既婚男性]
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:40:49 ID:???
>>23
張り付くような皮膜感とかないですか?
22じゃないんだけど、融点が高いのが気になって。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:42:26 ID:???
張り付くような皮膜感はココアバター
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:32:05 ID:???
あ、私ももちもち作りたい
出来れば植物性のオイルキボンヌ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:21:52 ID:???
ラードはノンアレルギーだし、ニオイ気にしないなら使い心地はいいよー。
完全植物レシピなら、いつものやつに塩入れてみるとか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:08:21 ID:???
オリーブでもキャスティールだったらモチモチ泡にならない?

ポマスが臭かったってことない。メーカーによるんだろうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:30:06 ID:???
オリーブ石鹸、髪洗うのには好きだけど、体洗うとさっぱりしすぎる。私の場合。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:37:13 ID:???
>>29
ラード入れるともっとモチモチするよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:38:39 ID:???
>>28
>ニオイ気にしないなら使い心地はいいよー

市販のものは精製されてるからニオイないよー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:31:45 ID:???
>>28
私はラードだめだ。使うと赤いぶつぶつができる。
ソパ仲間もラード使うとかゆくなるって人が多いなあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:42:23 ID:???
それは前田女史以外では初耳w
石鹸スレじゃ以前から人気だよね。ラード。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:59:48 ID:???
>>34
前田本の話で出てくるのは牛脂、ラードではないよ。>>33
は、ラード100%の石鹸でそうなるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:03:34 ID:???
ココナッツ油とパーム核油の違いってなんでしょうか?
今日一つはココ、もう一つはココの替わりにパーム核に
した以外全く同じレシピで作った石鹸が解禁したので
両方使ってみたんですが違いがわかりません。
大した違いはないものなのか、それとも私が鈍感なのか…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:28:28 ID:???
>>35
ラードにも言及してるよ
前田さんの旦那がラード入り石鹸嫌いなこと書いてた

牛脂石鹸は自分では作ったこと無いけど結構好き
自分で石鹸作る前は坊ちゃん石鹸を愛用してた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:28:06 ID:???
>>34
そう?どこかのブログで合わないオイルだか嫌いなオイルだかのアンケートやってて、
ラードダメって人結構多かったような。
牛脂や馬油は平気なんだけどね。
ラードは評判いいから、使えないのは残念だよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:10:35 ID:???
ベジタリアンってわけじゃないけど
なんとなく肌に触れるものは植物性のものを使いたい感じ。
馬油とかサメ油とか、そういうのも避けたい。
完璧に個人の趣味だけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:25:09 ID:???
>>39
同志よ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:54:17 ID:???
>>36
パーム核のほうが刺激が少ないらしいです
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:01:39 ID:???
>>39
複数の植物にアレルギーのある自分はそう妄信的になれない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:02:11 ID:???
盲信とかじゃなく、感覚的なものじゃないの?
肉は食べるけど、剥製は触りたくない、毛皮が気持ち悪い、とか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:11:16 ID:???
脂より油、という感じか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:40:48 ID:???
融点が体温より低くないと…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:33:32 ID:???
>>39みたいな人は表層的に物事を捉えて、本質を見ようとはしないんだろうな。
いや別にそれが悪いとは言わないけど、勿体ないなーと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:09:30 ID:???
植物よりも動物の脂の方が人間に近いから肌には良さそう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:48:17 ID:???
んじゃ死体から採った人脂とかは?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:00:50 ID:???
>>36
パーム核は独特の臭いがあるらしいです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:51:27 ID:???
ラードってココナッツの代わり?パームの代わり?
皆さんどれくらい配合してますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:15:05 ID:???
45
なんで?脂肪酸ナトリウムは水に溶ければいいんじゃないの??
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:59:32 ID:???
>>50
パームの代わり
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:19:55 ID:???
>>48
生死に関わらず皮脂は嫌だなあ。
いくら肌によくても。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:27:59 ID:???
>>46
自分が快適と思えること、これが石鹸作りの本質だと思う。
あれが肌にいい、これが肌に悪いっていう知識こそ
表層的なものでしかないと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:09:54 ID:???
>あれが肌にいい、これが肌に悪いっていう知識こそ
>表層的なものでしかないと思う。

意味ワカラン
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:33:52 ID:???
うちのは昆布と鶏肉のクリアスープに金時人参、里芋、豆腐、
それとレンジで軽くチンしてから鍋に放り込んで表面をほんの少しとろりとさせた丸餅。

味噌仕立ての出汁の作り方おせーて、エロイ人!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:34:42 ID:???
>>56
ごめん、ゴバーク(´・ω・`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:51:49 ID:???
>>56
ちょwww
どんな効能があるんだ?と思いながら読んじゃったよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:56:28 ID:???
香り付けについて質問させて下さい。
ミルク、キャラメルの香りを付けたいんです。
FOをググったりしたのですが、見当たりませんでした。

これらのFOを取り扱っている店舗(ネットショップなら尚歓迎)、
もしくはFO使わなくてもこれを使えば香りが出るという方法やアイテムを
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい(´・ω・`)
宜しくお願いします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:26:20 ID:???
>>59
http://www.natural-goods.com/
ちょうど今買い物してる店にあった。
あー、すげー眠いのに買う物が決まらないー!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:12:13 ID:???
>>48
ナチスの作った人間石鹸思い出してしまった・・・・・
6259:2007/11/04(日) 07:55:46 ID:???
>>60さん
どうもありがとうございます!
すっごい嬉しいです!
自分がいつも買っていたところより割安ですし、買ってみますね。
ホントありがとうございました!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:56:18 ID:???
>>61
私も。

あと私も肉食べるの止めれないからせめて他の部分ではなるべく植物由来の物を使いたいと思う。
肉を食べないってことが環境にも負荷をかけないって説も一応あるみたいだし。
考え方は人それぞれだとは思うけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:11:05 ID:???
自分の好きな物好きなように使えば良かろう。
個人の主義主張なんてどーでも良いや。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:44:53 ID:???
個人の思想より石鹸の話を聞きたい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:42:36 ID:???
今、手元にサルバターが50gある。
これを使って石鹸作りたいんだが、けん化率がわからん><
誰か知らない?
ココアバターとかと同じと考えていいんだろうか・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:47:31 ID:???
検索すれば出て来るよ
6866:2007/11/04(日) 23:07:30 ID:???
「サルバター けん化率」でググッたんだが、出てこなかったよ・・・
もう一回、検索しなおしてみる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:02:33 ID:???
サルバター 鹸化価 でぐぐれば見つかるよ。
鹸化価と鹸化率は別物だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:12:57 ID:???
サルバターと聞くと、いつも「猿バター」と脳内変換してしまうorz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:11:50 ID:???
>>61
それ都市伝説だから。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:12:35 ID:???
>>71
アウシュビッツ展で見たよ>人間石鹸
結局のところ実用化はされなかったらしい。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:39:55 ID:???
私はファイトクラブ思い出す。
7466:2007/11/05(月) 14:26:19 ID:???
>>69
ありがとう。
仰るとおり、ググったら出てきました。
お手数かけて申し訳ない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:54:32 ID:???
「りんご」の香りのするせっけんを作りたいのですが、
EOでつけるとしたら何がよいのでしょうか。(あまり詳しくなくて・・)

調べたところ、「カモミール」がりんごの香りに近いらしいというのはわかりました。
近くにEOを扱うお店があれば、自分の鼻で確かめたいところですが
ドのつく田舎在住なものでそれもできず、ためしに取り寄せるにはちょっと高いorz

カモミールせっけんを作ったことのある方がいらしたら、
経験談をお聞かせいただけると嬉しいです。
また、EO以外でも他にいい方法があれば教えてください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:19:30 ID:???
>>75
EO、それもカモミールのEOは高価だよね
自分はもったいなくてハンドマッサージのホホバに垂らして使っている
FOのほうが「りんご〜」って香の仕上がりになると思うよ
カモミールのインフューズドで作ったことあるけど、香は残らなかったなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:04:37 ID:???
>>75
りんごのFOの方が宜しいかと
↓ここ色々あるよ
ttp://members.aol.com/popsoaper/scent.htm
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:12:36 ID:???
いっその事りんご果汁を入れてみては
7975:2007/11/05(月) 20:52:55 ID:???
レスありがとうございます。

FOは視野に入れてませんでした、というか知りませんでした。
調べてみましたがEOに比べて安価だし、手を出しやすそうですね。

78さんはもしかしたら冗談でおっしゃってるかもしれませんが、
りんご果汁もちょっとそそられるw 
今、うちにいただきもののりんごがいっぱいあるんです。
つか、そのりんごの香りから「りんご石けん」を思いついたというwww

果汁にするかFOにするか決断したら、配合のしかたなど
またこちらで相談させていただくかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:46:02 ID:???
果汁は確実にジョークでしょw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:05:00 ID:???
りんごの果汁入れて石鹸作る人もいるよね。
匂いは残らないだろうけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:18:27 ID:???
りんごの化粧水もあるから、
肌に良い成分入ってると思うお。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:22:15 ID:???
りんごは食えw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:44:34 ID:???
フルーツ酸が古い角質に働きかけて
いい効果を生むかも。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:54:00 ID:???
果汁のいいところが強アルカリ+一ヶ月の熟成に耐えられるかどうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:05:42 ID:???
フルーツ酸効果を狙うなら、果汁使うより素材として抽出されたもの
使う方が確実じゃない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:11:58 ID:???
クエン酸ピーリングした方がよっぽど効果的。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:12:23 ID:???
貰いものがいっぱいあるそうだから試してみればいいじゃない。
卵だって石鹸に入れれば効果あるんだし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:30:21 ID:???
りんごポリフェノールなら、皮ごと食すのが一番。>>83に同感!!
石鹸が焦げついて臭くなるだけだよ、果汁IN。それ私の失敗作だよwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:32:31 ID:???
>>89
>石鹸が焦げついて臭くなるだけ

ここが分からない。なんで焦げ付く?
結局失敗石鹸は処分したの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:52:48 ID:???
夏場に作って温度が急激に上昇したと想像>焦げ付く
りんごは入れた事がないが、はちみつで似たような匂いになった事がある…。
9289:2007/11/07(水) 19:32:12 ID:???
うちの場合、100%の濃縮りんご果汁を水分に変えて、それで荷性ソーダ溶かしたら
ドス黒い溶液が出来たんだよね… 
その段階で余裕で使いたくないから、大量の水で流して捨てましたw
もう果汁は入れたくないや
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:46:00 ID:???
>>92
もう一つのスレだったかもだけど
以前に確かそんなような内容のレスを見た記憶が。ご本人かしら?
全量じゃなくて、半量を後から投入だったら成功したのにね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:51:28 ID:???
>>92
流しに捨てるなよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:29:17 ID:???
明日、ハナマサ創業祭の日替わり特売で
エクストラバージンオリーブオイルの安売りやるよ
1リットル598円、2リットル1180円(共に税込)

どの店でもやってるかは不明なので、行く前に店舗に確認してみることと
24時間営業の店でも、特売価格の適用は9:00〜21:00だから気を付けてね。
(うちにあるチラシには銀座・秋葉原・平井駅前・神田店と明記)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:30:53 ID:???
あ、明日じゃなくてもう今日だスマソ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:49:46 ID:???
これから銀座行くので、帰りに寄ってみる。
d
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:38:20 ID:???
あぁ、うちに在庫をいっぱい抱えてなければ
ハナマサにすっ飛んでってたよ。こういう情報は嬉しい&助かるね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:03:25 ID:???
ハナマサって関西にないのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:21:03 ID:???
初めて書き込みます。
おじゃまします。

今、ネットで材料とかを取り寄せ中なんですが
わからない事がありまして・・・
PH試験紙っていつ使って、どの数値がいいのですか?
石鹸を作ると行ったら彼氏が仕事用を分けてくれたので
使ってみたいんです。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:47:14 ID:???
ggrks
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:57:17 ID:???
gugurekasu
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:31:10 ID:???
pH試験紙をタダで手に入れられるのに使い方が判らないとは
何という宝の持ち腐れ……
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:21:58 ID:???
中学校から行きなおせ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:22:14 ID:???
熟成前と熟成後くらいでいいんじゃね?
知らんけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:32:36 ID:???
>>100
手で石けんを泡立て、泡の中にテープをつけて色を見ます。
「オリーブ石けん」は9、
「マルセイユ石けん」「最高に贅沢な石けん」は8に
なるように前田京子さんのレシピではしてあるようです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:58:59 ID:???
>>105
熟成前って・・・ただの実験かよwwww
108100です:2007/11/09(金) 22:35:02 ID:???
106さん、ありがとう。助かりました。
105さん、楽しくってきっと熟成前も量っちゃうと思います。ありがとう。

また質問させてくださいね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:44:35 ID:???
>>108
いや、君はもう来なくていいと思うよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:06:00 ID:???
>>109
おまえが来なくていいと思うよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:19:11 ID:???
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:08:18 ID:h3vxlUhp
>>109,111
uzeeee
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:15:42 ID:???
マジで本人?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:24:14 ID:???
自分は>>109だが、>>111は書いていない

>>108は石鹸作る際に前田本やたお本を熟読すべき。
それに、検索すれば一発でわかるような質問をしたら
スレッドが多少なりとも荒れることが判って欲しい。
115たいへん:2007/11/11(日) 01:36:20 ID:08FIDgoz
寒かったので、ペットボトルに材料をいれて
湯銭したら…かたまってしまった。
二時間くらい湯銭してたと思う。

ペットボトルでほっとプロセスつくちゃった!
 つかえるかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:53:38 ID:???
何℃の湯煎?
40℃程度ならホットプロセスにはならなそうよ
トレースが早く出た程度ならコールドプロセスとして
そうじゃなくても分量間違えていなければ使えるでしょう
ペットボトル型だけれどねw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:51:25 ID:???
ペットボトルから取り出すの大変そうだね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:58:07 ID:???
簡単だよ。
完全に固まったらカッターで切り込み入れてペリペリはがすだけ。
119たいへん:2007/11/11(日) 15:54:05 ID:08FIDgoz
なんとか、スプーンですくって型にいれた
ありがとう・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:24:09 ID:???
型に入れられて良かったね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:12:12 ID:Q+gJV4pw
せっけんを作るには、
5g単位のアナログはかりしかないんですが
1g単位のデジタルはかりがないとだめでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:18:25 ID:???
>>121
苛性ソーダは1g単位で計った方がいいと思うよ?
前田本とか、たお本は読んだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:34:49 ID:???
>>121
ドラム缶で作るんだったらいいんじゃね?w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:37:52 ID:???
>>122
読んでたらそんな質問しないよ。
こんな馬鹿な質問スルーすればいいのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:07:00 ID:???
100バッチ以上経験積んでいるのに、
どのタイミングでスタンプ押して
石けんに刻印を入れればいいのかわかりません。

そもそも未トライ。

牛乳パックから取り出して、翌日くらいに
切り分けた直後で押してもダイジョウブでしょうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:16:11 ID:???
レシピのもよるけど、マルセイユの場合は型出しして1週間後にカット。
カットして1週間後にスタンプを押してる。
カットしてすぐだと、表面が乾いてなくてスタンプがにじんでしまうよ。
表面が完全に乾いて、でも硬すぎないくらいの状態がベスト。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:37:43 ID:???
カカオバターとココアパウダー使ったレシピって、ぶっちゃけチョコ入りと同じ事?
原材料カカオ豆しか書いてないやつ見つけたんだけど、コレ入れて同じかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:01:48 ID:???
>>126
ありがとう〜
やっぱりカットした直後だと、
まだ柔らかすぎますよね。

次回、挑戦してみます!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:01:40 ID:???
>>100の彼氏が職場からPH試験紙をパクっている件
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:49:34 ID:???
>>100って>>121なんじゃね?
毎度トンチンカンな質問をしてくる件。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:12:07 ID:???
こういう質問は親切なお方が沢山いるサイトへ誘導したいくらいだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:33:20 ID:???
たおとか闘魂のBBS池
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:07:41 ID:???
身内や知人に石鹸をあげると皆必ず真っ先に匂いを嗅ぐ。
私は無香料しか作らないので「香料入れてない」旨伝えると必ずガッカリされる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:24:02 ID:???
で?
135128:2007/11/14(水) 00:58:08 ID:???
ものすごく気に入ったスタンプを見つけて
買ってきたものの、牛乳パック石けんの
断面より大きかったorz
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:58:39 ID:???
手作り石鹸の事よく知らない人には、「得体の知れない物体」としか思えないようだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:02:36 ID:???
シリコン型(ケーキ用)を買おうと思うのだけど、シリコン型に入れる時ってワセリン必須?

一回プリングルス缶で作ったんだけど
内側のビニール?がアルカリで溶けたのか
上に変な汁が出てきてぶくぶくして、すごいキモイものになってしまったよ…
底のアルミはもちろん抜いてたよ
プリングルス缶使用は、どうするのが正確?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:10:21 ID:???
>>137
最近のプリングス缶は紙だけになっていなかったけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:11:37 ID:???
>>133
分かる。一般的に石鹸=香りってイメージなんだろうね。
つっぱる・しっとりする等の使用感は二の次、三の次って感じ。
石鹸自体に興味ない人に手作りしてるって言うだけで引かれるもん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:13:23 ID:???
大抵の流れ

「石鹸作ってるんだ」(ニコニコ)
「えぇー?でもそれって廃油でしょー…?」(訝しげ&ドン引き)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:29:12 ID:???
>>140
あるあるwww

「お風呂の愉しみ」で洗脳させるのもオヌヌメ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:09:28 ID:???
別に布教しなくとも
一人で楽しめばいいじゃん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:03:35 ID:???
一般人はアレッポにだって抵抗あるんだから
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:39:58 ID:???
>142の言う通りだな

廃油のイメージが定着しようが何しようが、何の問題もないな
ニコニコしながらハンドメイド(笑)を自慢してる方が気持ち悪い

っつーか、そんな人達の考えから言えば
「石けん作ってる人のイメージ壊れるから、変に自慢して回るのはやめてほしい」わ
なんじゃないのw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:19:33 ID:???
作った石けん欲しがる友達だけにあげとけばいいのに、
わざわざ洗脳までして布教するの?
ロハスでステキなアタシ教きもーい!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:04:09 ID:???
「廃油?貧乏くさい、主婦臭ぷんぷん」
「手作りで素敵なロハス生活?プ」みたいな反応されたらしょげそう。
別に布教したいわけじゃなくても、友達や同僚と趣味の話をしたい気持ちはわかる。
楽しいことってやっぱ誰かに話したいじゃん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:38:12 ID:???
>「廃油?貧乏くさい、主婦臭ぷんぷん」
>「手作りで素敵なロハス生活?プ」

そういう反応する人は友達ではないでしょう。
それは顔見知りとか知り合い止まりの人なんじゃ?
あなたにとっては楽しい趣味の話でも、
興味の無い話を聞かされる方には苦痛です。
趣味の話は人を選びます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:52:46 ID:???
私ソパだけど他人が作った石鹸使いたくない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:06:40 ID:???
おらもソパだがやはり他人が作った石鹸はやだなー
肌が弱いなどの理由があり原料にもこだわりなんかあって自作してんだし。
あ、でも実の姉が作る石鹸はOK、
つーか同じレシピなのにだんぜん使い心地が良いんだよ。なんでかね

ってチラ裏か、すまん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:06:47 ID:???
>>148同意
ソパ同士で交換やってる人達、貰ったブツは実際使うんだろうか。
変なオプション入りのなんて、絶対やだ…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:16:13 ID:???
交換した石けんでめちゃくちゃ肌荒れしたことあって、
それ以来石鹸交換はしないようにしてる。
ベテランの人の石けんだったから安心してたんだけど、
顔を洗ったらぴりぴりしてきて、洗い流したら目の周りとか赤く腫れ上がってた。
やっぱり自分の石けんが一番だよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:29:29 ID:???
石けんにトップノートのEOを入れたいんだけど、
CPはEOが飛びやすいと聞きました。
ハンドミルならトップノートでも香りを強く残せますか?
また、ハンドミル用のシンプルな石けんを作ろうと思ったのですが、
ハンドミルは経験がありません。
どういう石けん(硬さ、くずれにくさ、水分量など)が
ハンドミルに向いている、というのはありますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:05:31 ID:???
>>149
うちも、同じレシピで妹が作ると
何だか使い心地が荒々しい感じになるw
それには妹も同意していて、結局二人で作るか自分が作ってる

あれって何なんだろうねー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:33:55 ID:???
撹拌の仕方とか温度管理とかで変わってくるんじゃないの?
私も友達からもらったマルセイユと自分で作ったマルセイユが
かなり使用感が違ってて驚いた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:03:48 ID:???
使用感が異なるということだけど、
具体的に、どんな風にそれぞれ作成してるのか
(湯煎orレンジ、ブレンダーor手動、ジェル化or非ジェル化、など)
わかる範囲で教えてもらえると参考になるな。
156149:2007/11/15(木) 19:05:18 ID:???
>>153
もしやうちのお姉ちゃんですかw
>>155
おいらは前田本に忠実に、湯煎・手動・温度管理もきっちりなのでジェル化なし。
泡の立ちが悪く溶け崩れやすい。
姉さんに確認したら、レンジ・ペットボトル振り振り・温度は測らずw
今初めてきいたよ、姉さん。そんないいかげんに作ってたんだw
ジェル化も経験ありとの事。でも泡がなめらかっつーか気持ちいいんだよ。
ソパ歴はおいらのほーが長いのに、センスの差ですかね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:48:10 ID:???
これから石鹸を作ろうとしている者です。
いろいろ下調べしていて気になったのが、
「ステンレスボウルを使うと、撹拌の際に金属成分が溶け出して
酸化しやすい石鹸になる」という情報。
ミネラルウォーターを使うと鹸化が妨げられるように
金属製品を使うのは宜しくない、との事でした。
ステンレスボウルを使っている人も多いようですが、
やはり使用感に差が出たりするんでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:37:52 ID:???
最初ステンレスボウル(かっぱ橋で購入)で作ってて
1年前くらいからパイレックスに替えた。
当時からほぼ同じレシピだけど、特に違いは無いな…

粗悪なステンレスは避けたほうがいいと思うけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:15:58 ID:J47UbVk/
今度初めて作るんですが前田さん本レシピかたおさんサイトレシピで迷ってます。

たおさんレシピのほうが苛性ソーダの割合がずいぶん多いようなのですが、
そのほうがさっぱりに仕上がるということなんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:53:45 ID:???
たおレシピの方は作ったことないけど
ココナッツの割合も多いから、確かにさっぱりめかも。

両方のレシピで作ってみて比べるといいね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:32:56 ID:???
敏感肌なら前田レシピ、
普通肌ならたおレシピってとこか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:34:48 ID:???
>>159
コンセプトが双方違うからね。
たおレシピは「石鹸は体の汚れを落とすもの」で
泡立ちや、汚れ落ちのよさに特化してる。
前田レシピは「油の特性から効能を最大限に引きだす」ことを念頭に
肌調子の改善を目指して構成されたレシピだと思う。
163153:2007/11/15(木) 22:53:48 ID:???
>>156
よう、妹w
と言いたい所だったけど、レンジ・ペット、ってくだりで我が妹ではない事がわかったw

>>155

最初の二十分は鬼の形相でかき回して、
時間があればそれから一時間くらい混ぜ続ける
生地の温度が下がらないように適宜湯煎にかける


煙草フカしながら二十分それなりに頑張って、
時間があればいつまででもかき回している
生地が冷たくなったら湯煎にかける

妹と話し合ってみたらこんな感じの違いでした。
最初の「フンヌー!!」が効いてるのかなあ?と思った
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:05:18 ID:???
前田レシピは苛性ソーダの水溶液を「糸のように注ぐ」ことを
重要としているけど、結構アバウトに投入しても良いとしてるところもあるよね。
この違いも気になる。
あと、油をレンジで温めた時と湯煎した時、分子の揃い具合は同じなんだろうか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:58:50 ID:???
スウィーツな石けん本図書館で借りてきたよ。
スーパーファットみたいに蜜蝋入れてるレシピがあったんだけど
どんな効果があるのかな?
硬くなるから扱いやすいとか?
ツヤが出るのかね。

タジマ本には透明石けんにミルク入れて
ただの白い石けんに見えるレシピがあったけど
なんか、こー、理由が知りたくなるね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:13:18 ID:???
前田本の「瓶の蓋に穴を開ける」ってアレ、前から疑問に思ってたんだけど
蓋の金属の材質が「確実に腐食しないもの」であるか、確認できないのがほとんどなんじゃない?
あの塗りの下は鉄なのかステンレスなのか、はたまたアルミ(ってこた無いだろうけど)なのか…。

そこらへんの判別方法とか「ここのメーカーの瓶の蓋なら材質がコレコレなので安全です」って
言えるものじゃないと、あのやり方を勧めるのって無責任に近いんじゃないかな…?と思ったり。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:14:38 ID:???
 ↑
「瓶の蓋に穴を開ける」
言葉足らずでしたが(とは言え皆さん、お解かりになるでしょうが)
勿論、苛性ソーダを溶かして油の中に注入する為の瓶と蓋のことです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:16:38 ID:???
まぁ前田氏以前にアン・ブラムソンが提唱してた方法だったっけ。>瓶の蓋に穴あけ
それを妄信して、材質を確認しないまま継承するってのもナンだと思うけどね。

って三連投になっちゃった。ごめんなさい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:46:38 ID:???
水溶液を糸のように注がなくとも
一気に投入した後で根性入れてぐりぐりかき回せばいいんじゃないかと
思ってしまうずぼらな自分。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:51:52 ID:???
マヨネーズをつくる時なんかは
少量づつ投入しなきゃいけない油を
一気に入れて後からどんだけ掻き混ぜても
延々と分離してるがな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:17:15 ID:N+MQG7rG
うちは一度に一気に混ぜてる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:11:36 ID:v8Tcsvsy
初バッチ、ただいまトレース待ち。ぐるぐる×40分ほどした後、
放置2時間経過したところです。(ときどきはかき混ぜてます)
ちなみに前田レシピです。

今、ちょっとボウルを触ってみたところ、かなり冷えてしまっている様子。
仮にこれでトレースが出たとして、型に移した後
レシピでは「保温箱に入れて固める」とありますが、
冷えた状態で保温箱に入れてどうなるんだろう??と考えていたところです。

>163を見てふと気づいたんですが、もしかして寒い時期には
トレース待ち中もある程度保温してやらなきゃいけなかったんでしょうか?
今、ゆるめのポタージュ程度のとろみが出てきているところですが
今から湯煎などしても良いのでしょうか?
それともここまで来てしまったら、室温放置のほうがよいですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:14:18 ID:???
>>163
理科だか化学に詳しい人の話だと
攪拌がポイントになり、出来上がりに差が出るらしい。

>最初の二十分は鬼の形相でかき回して
これが大正解。

攪拌に関してはグルグルよりペットボトルの方が優れてるから
ペットボトルで作った物が使い心地がいいのも頷ける。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:35:11 ID:???
>>173
なるほど、勉強になります!
ペットボトル、なんかこええんだよな。
ブレンダ買ってみるかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:12:24 ID:???
みんな石鹸だいすきなんだねぇ

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【肌に】石鹸を作るその11【優しい】 [身体・健康]
勘違い石けんサイトを斬る!Part22 [ネットwatch]
●○●手作り純せっけん113●○● [通販・買い物]
【雑貨扱い】違法手作り石鹸販売サイト【カビ入り】 [ネットwatch]
■□手作り純せっけん(購入編)2□■ [お風呂・銭湯]
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:42:39 ID:???
>>172
前田レシピ…マルセイユかキャスティールかな?
室温が20℃前後なら、私は特に湯煎してないよ。

ハードオイル多めやミツロウ入りの場合は、冷えると固くなってくるから
湯煎したほうがいいと思うけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:03:38 ID:???
>>172
真冬なんかはタネが冷えてるとトレースが出にくいから
トレース待機中も冷えたら温めなおしてる。直火だけどw
最後に45℃にしてから型入れ。これは年中共通。

冷えた状態で保温箱に入れても石鹸にはなるみたいよ。
以前にここかもう一つのスレで教わった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:24:46 ID:zmBPASFg
一人暮らしだからせっけん全然減らないよ…
油の正味期限がきてしまうorz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:15:52 ID:???
昨日、初バッチを仕込みました。香り付けは1%で作ったのですが
使用したEOの香りが好きなタイプではないと、制作中に判明。
(ぐるぐる中に気持ち悪くなった)
普段無香料の石鹸を使っているのもあって、思った以上に匂いがきつくがっかりしています。
使用したEOはローズウッド・ユーカリ・サイプレス・ヒノキのブレンドです。
ひと月熟成させるとどの程度香りが飛ぶのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:00:00 ID:???
質問ばかり申し訳ありません。

製氷皿のような浅型モールドと、お手製の縦型アクリルモールドの
2つの型で作ったのですが、大きなアクリルモールドの石鹸のタネが
おかしな事になっています・・。
製氷皿の方は、保温箱に入らなかったのでエアコンの下に放置。
こちらはまだ固まってはいませんが、見た目おかしくありません。
縦型モールドは保温箱に入れていたのですが、透明な油が分離しています orz
思い当たるのは、かなりトレースの緩い状態で型入れしたことなんですが
鹸化しきらなかった油が分離してしまったのでしょうか?
レシピは、10%ディスカウントのマルセイユです。
分離した方は固まるのでしょうか?
固まれば、油を除去して使えるようになりますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:49:41 ID:DP4kSy3q
なんでトレース出てないのに型入れしたの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:59:02 ID:???
>>181
気泡が沢山入ったモソモソした石鹸になるのが恐くて、
早々に型入れしてしまいました。
それでも表面に絵が描ける程のしっかりしたトレースではありませんが
泡立て器の跡がすぐに消えない程度の固さはありました。

撹拌している最中、手ごたえが急にモッタリしてきたかと思って
キタコレ!!!と勢い良くかき混ぜると、またサラサラと緩くなったりと
安定しなかったんですが、こんなことってよくある事ですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:56:20 ID:???
>>180
固まるとは思うけど、分離したオイルを除去した分
鹸化率が高くなってるので肌にキツい石けんになってる可能性が。
リバッチした方が安全。もしくは洗濯用で使い切るとか。

モソモソした石鹸より鹸化率が不明な石けんを使う方がよっぽど怖いよ。
次回からはしっかりトレースを出すように。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:20:42 ID:???
>>182
>撹拌している最中、手ごたえが急にモッタリしてきたかと思って
>キタコレ!!!と勢い良くかき混ぜると、またサラサラと緩くなったりと
>安定しなかったんですが、こんなことってよくある事ですか?

よくある事じゃないと思うけど、理屈としては考えられなくもないかも。
ボウルの中に温度差が出来て部分的に固化しそうになったのを
トレースと勘違いして、その後良くかき混ぜると温度のムラが
なくなるからモッタリ感がなくなるとか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:35:24 ID:???
で、何が言いたい?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:53:17 ID:???
次回からはしっかりトレースを出すように。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:08:13 ID:???
>>179
樹木系が多いのでユーカリ以外の香りは残りやすいと思う。
型出ししたらなるべく薄めにカットして、風通しの良い場所で熟成すれば
ある程度は飛ぶ…かな

188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:56:54 ID:???
>>182です。
ご回答ありがとうございました。
しっかりトレース、次回からは肝に命じます。
香りはユーカリが駄目だったようで、
(鼻の奥が熱くなるような、血圧が上がりそうな匂いが・・)
徐々に匂いが飛んできたようで、ほっとしています。

今からでも鹸化が促進されるようにと
部屋の中で一番温かいエアコンの下に置いているのですが
部分的にジェル化してきました。
緑茶インフューズのオリーブオイルを使用したせいか
分離した油が薄茶色になってえぐいです・・。
色々と勉強になりました。またチャレンジします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:18:33 ID:???
すぐ酸化しそうだね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:03:16 ID:???
リバッチしないんだ!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:53:29 ID:???
石鹸で食器洗いも始めたけど、油汚れが落ちにくくて使いづらくない?
今までの合成洗剤に慣れてしまってるからそう感じるんだろうけど
私以外にもそう感じてる人がいるのかなって思って。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:03:50 ID:???
>>191
>私以外にもそう感じてる人がいるのかなって思って。
ぐぐれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:47:51 ID:8jhy9E0e
>192ちょっと意地悪すぎじゃない?コワー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:02:28 ID:???
>192
嫌な奴だなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:20:06 ID:???
こんなちょっとした生の声ほどぐぐるよりこのスレで聞く方が良いと思うんだけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:31:45 ID:???
>>193-194の方がよくわからんわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:47:54 ID:???
いや、自分はなんとなくわかったけど。
>196ぐぐれって切らなきゃいけないようなスレ違い(教えてクレクレ)
だとは思わなかった。別にこの程度のことを聞くのもアリでしょ。
教える気がないならスルー。もしくは
自分は使ったこと無いからわかんない。ぐぐってみたら?とかレスってたら角が立たなかったと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:27:48 ID:???
>>191
使用油や鹸化率によっても違うし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:40:01 ID:???
石けんクズをジェルにして食器洗いや掃除に使ってるけど、
油汚れが落ちないと思ったことはないな。
水でなくぬるま湯で皿を洗ってたり、
ひどい油汚れには重曹と併用してるからかもしれない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:46:30 ID:???
意地悪とか嫌な奴とか言う程のことじゃないでしょ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:59:14 ID:???
ディスカウント10%の浴用石けんをジェルソープにしたヤツは
過剰油脂?のぬるぬる感がきになったけど、
ディスカウント0のキッチンソープは、むしろ合成洗剤よりも汚れ落ちがいい。
油ぎったお皿やフライパンは事前に新聞紙かボロ布でふき取っておかないと
汚れ落ちは悪くなるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:38:43 ID:???
( ´-`)。o ○(安価の打ち方からして同一人物、そんでもって本人なんだろうなあ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:54:43 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) あらやだホント、本人だわきっと・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:08:23 ID:???
わざわざ空気悪くするレスが増えたよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:46:40 ID:???
>202>203も夜遅くまでご苦労さん。
また安価の打ち方からして同一人物ってレス付いたら笑えますなw

初心者に過剰反応し「ぐぐれ!」単純な質問のレスにも「ぐぐれ!」
どっちにしてもケチつけたいだけ。反論されれば「本人だ」
こう言う人は今後来ないで欲しいですな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:49:36 ID:???
書き忘れ。自分は>>194。本人じゃねーよバカ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:54:43 ID:kzJxZR0I
粘着レスキモいよ
ソパってこんな意地悪ババアばっかりなの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:19:08 ID:???
>>207
わからんよ?手作り石鹸に恨みがあって
このスレが殺伐となるように画策してる
人間がいるのかもよ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:31:22 ID:???
旦那用にパプリカマーブルの石鹸を作った。
それを使った翌日「すっげー辛い匂いがする!」と言われた。

辛いの駄目な人は石鹸に練りこんだスパイスにも過剰反応するらしいです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:57:24 ID:???
嫌いな匂いの石鹸を使わされてる旦那
癒されぬ入浴
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:10:51 ID:???
ワロタw
何でまた駄目な人に駄目なの作るよw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:47:24 ID:???
本当は市販品使いたいのに、有無をいわせず手作りのを強要される
ソパ家族カワイソス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:26:38 ID:???
パプリカってそんなにきつい匂いじゃないけど
石鹸にしてもカプサイシン?っぽさは残るんだ・・。
学んだ。ココアやシナモンって、
500バッチに大さじ2くらいで匂い残るの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:09:04 ID:???
残るよ。

自作アクリル型、なんかななめってたw
角はぴんとしてるんだけど、切った石けんが
どれもまっすぐじゃない。ワロタ。

別に角なんてすぐに溶けてなくなるからどうでもいいんだけど
型出しにストレス感じなくて良いから楽だね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:03:13 ID:???
ココアとシナモンを同量ずつ計大さじ2弱入れたら、
シナモンの香りがめちゃめちゃ残った。
お菓子みたいでいい香りだったよ。

>>280
パプリカって敏感な人には匂いがわかるもんなんだ。
勉強になった。ありがと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:48:36 ID:???
アロマ方面では、シナモンは直接肌に塗るに適さないと言われるけど、
石鹸に入れるとどうなの?
肌にキツくならない?
シナモンの香りを入れたいけど、どうも躊躇してしまう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:44:32 ID:???
匂いは好みがあるから難しいよね。私は菓子類系はだめだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:11:38 ID:???
逆に石鹸の香りがする石鹸ってどうやって作るんだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:39:49 ID:???
自分、無印良品の棚にあるEOを全部混ぜて「無印の香り」を再現しようとした。
したが・・・なんか足りなかった。
でも、石鹸の香りっぽいものが出来たよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:49:13 ID:???
私もシナモン好きだけど、嫌いな人も大いから
外ではシナモン味のクロレッツ食べれない
シナモンの香りの石鹸てどうなの?
香りが残ったりしない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:58:11 ID:???
流石に体に香りは残らない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:04:01 ID:???
>>218
「シャボンの香り」のFOを入れる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:17:10 ID:gHNmJCut
前田本を見て作っていたのですが、今回タオ本を買ったので、作ってみようと
思います。

タオさんのレシピは、ラードを使っているのですが・・・
ラードより、植物性の方がいいのでは?
と思ってしまいますが、どうでしょう。
ラードに似た性質の植物性だと、パームオイルですよね。

タオレシピで、ラードのところをパームに変えたりしたら、
まずいのでしょうか?
苛性ソーダの量を減らしたりするのでしょうか?

赤ちゃんがいるので、ラード使うのに、ちょっと不安があるのです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:48:13 ID:???
>>191
汚れた食器に水とかお湯をかける前に
石鹸泡立てて洗うとよく落ちるよ。
先に濡らしちゃうと落ちにくい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:56:17 ID:???
>>223
初心者じゃないようだから、そこそこ知識あることを前提にレス。

たおレシピは、前田レシピに比べてさっぱり系。
ラードの石鹸は泡がモチモチで使用感がいい、という人もいる。
パーム⇔ラードは、苛性ソーダ量計算しなおせば問題ないよ。

ただ、ココナツ油の割合が多い。
前田本では20%くらいが上限ってあるから、こっちのほうが気になるのでは?
できれば赤ちゃん用にはパーム核に代えるか、前田レシピがオヌヌメ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:23:28 ID:???
ラードをパームに変えても大丈夫だけど、
赤ちゃんにTAOレシピはきつくない?
自分がハードオイル多いとがさがさになるから、ちょっと気になった。
ラード自体は泡がもちもちになって使用感がいいらしい。
私はキッチンソープにしか使ったことないけど、ラードファンは多いよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:54:48 ID:???
>>1に初心者、上級者問わずとなってる件
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:11:48 ID:???
>>227
冷たくされるのは質問の内容にもよる。
初心者でもここで聞く前に、本やサイトである程度調べる事ぐらいできるでしょ。
石鹸作り専門の掲示板やmixiだってある。むしろそっちの方が親切。
2chに来るのはそれからでも遅くない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:42:24 ID:???
>石鹸作り専門の掲示板やmixi

すごい敷居高いんですけどw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:42:53 ID:???
>>223の質問内容も初心者級だと思うが。2問目なんか特に。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:54:58 ID:???
>>223
赤ちゃんの月齢がどのくらいかわかりませんが…
今まで前田本の石鹸を使ってたんでしょうか?
それでトラブルがなければ、あえてたおレシピにしなくても。
うちの子供の場合、幼稚園くらいまでは乾燥肌・アトピー持ちだったので
アボカド+スイートアーモンド72%、残りがパーム核+パーム
鹸化率85〜88%、オプション無しで作ってました。
泡立ちも良かったし、肌の状態が悪くなることは無かったです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:43:36 ID:???
>>229
そうかな?
初バッチから1年間はよく利用したけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:25:07 ID:???
オイルによって鹸化率が変わる事も知らないソパってどんだけ・・・

それとやっぱ赤ちゃんにも手作りソプって使わせたいものなの?
いや、泡や石鹸水が誤って目に入った時のあの激痛を考えたら怖いと思って。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:34:06 ID:IDzYMFB9
223です。
妊娠前までは、前田さんのレシピで石けんを作っていました。
自分でいろいろ試したりしていないので、すみません初心者です。。。

妊娠〜今までは、体調がすぐれないのと、慣れないことで忙しいので
石けんを作っていなかったのです。

いま、子供は8ヵ月なのですが、赤ちゃん用の市販の石けんを
使っていました。
軽いアトピーのようなので、自然な石けんを使いたくなり、
石けんをまた、作ってみようと思い立ちました。

なぜタオさんの石けんを作ろうと思うのかは、
前田さんの石けんは、泡立ちがよくないのが、気になっていました。

ココナッツオイルはあまり肌に優しくないのですか?
バリ島の石けんを、気にいってよく使っていたので、ココナッツオイル
石けんを作りたいとも思っていたのですが・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:44:15 ID:???
「ココナッツオイル(orココナッツ油) 刺激」でぐぐれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:43:29 ID:???
>>232
善良な市民生活ぽいのが苦手なのよ
石けんなんか買えばいいじゃんとか思うし。
でも作りたい。みたいな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:33:34 ID:???
2ちゃんって、誰でも気軽に書き込めて
情報交換できるところがいいんじゃないか
答えたくない質問はスルーすればいいだけ
スルーせずに叩くと荒れる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:03:38 ID:???
自分はむしろ、叩きがあるのが2chのいいとこだと思ってるw

239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:30:10 ID:???
>>234
前田本はどれ持ってるの?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4870314495/
↑これ持ってるなら、
オイルの特性や鹸化価についても書いてあると思うんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:04:47 ID:???
>ココナッツオイルはあまり肌に優しくないのですか?
って、5g単位の量りで作れますか?の人と同じレベルだと思う。

もう少し自分で本を熟読するなりぐぐるなりして
最低限の知識をつけた方がいいよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:45:04 ID:???
>>234
素直にアトピコ使いましょう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:53:51 ID:???
>>234
ココナッツオイルは刺激が強いよ。泡立ちは良くなるけど。
だから前田レシピでも20%までの配合になってる。
前田さんの本に、ベビーソープの作り方が載ってたよ。
アボガドオイルメイン、ココナッツオイル少なめなやつ。
作った事ないけど泡立ちどうなのかな?アボガドオイル買ってあるから
数カ月後に作る予定なんだけど、楽しみ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:58:34 ID:???
手作りがアトピに良かった、という話もよく聞くが
個人差あるから医師に相談したほうがいいよ。
引っ掻き傷ができてたりするとしみる事もあるし。
市販の無添加石鹸で、皮脂をとりすぎないように洗って
特に乾燥する部分はしっかり保湿…でいいんでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:27:40 ID:???
>>242
アボカドオイル自体が泡立ちいい気がするぞ。
ザックリした泡がブワーって。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:32:43 ID:???
>>242
ジェリー魚のメルマガのレシピなら作ったよ。
ものすごく使い心地よかった!
ベビー用だけど、自分用としてもまた仕込んじゃったよ。
アボカドのふくふくの泡が気持ちよくて、
髪もしっとりするし、肌もしっとりつやつや。
アボカドはたくさん入れなくても、石けんの質が格段にupするね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:54:13 ID:???
前田本一冊、石鹸一個作っただけの
超初心者だが
オイルによって献化率が変わるのも
ココナッツオイルが刺激強いのも
本一通り読めばわかるはずだと思うんだけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:16:09 ID:???
アトピの赤ちゃんにココナッツオイル石けんを使おうとしてたのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:25:49 ID:???
釣り針が乱舞していると捉えてよろしいのか・・・?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:51:20 ID:gTScD100
ココナッツオイルのみで作るんか!?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:07:05 ID:???
>>244,245
レスありがと。
アボガドオイル泡立ちいいのかあ。ワクテカ
なんか、肌に優しい→泡立ち悪い
みたいな図式が脳内で勝手に出来上がっていた。
春になったらアロエも投入して作ろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:14:43 ID:???
ところでアロエ、色々調べてみたんだけども
苛性ソーダ入れる前にアロエを投入すると
ピンクの石鹸になるんだよね。
緑色のアボガドオイルだし、アロエも成分の凝縮された
皮の部分を使いたい。なのでピンクにはしたくないんだけど
トレースが出たあと、型入れ直前に投入すれば
緑のままでいてくれるんだろうか。
前田本のアロエ石鹸のレシピではトレース後に投入すると
緑から薄茶色の石鹸になると書いてあるんだけどちょっとばかし不安。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:29:29 ID:???
モマイラ、何度 ア ボ 「カ」 ド だと言えばわかるんだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:59:46 ID:???
>>251
きっと薄茶色のうんこみたいな石鹸になるんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:30:05 ID:???
そんな薄い色のうんこなど出ない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:08:16 ID:???
手作りするようになって実際使用して、
我が家での年間の石鹸消費量は牛乳パックに4本分だった。
1年で4バッチしか作れないなんて寂しいなー。
1日に2バッチ作ったら2日で終わる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:18:32 ID:???
バッチあたり何gまで減らせるんだろ。
300バッチだと鹸化的にまずい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:30:02 ID:???
>>255
石鹸でシャンプーするようにしてからジャンジャン減るようになったよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:16:08 ID:???
2バッチ目の初心者なんですが、淡いピンク色の石鹸が作りたくて
材料を探しています。
パプリカは購入済み。
レッドパームもあるんですが、上記2つはピーチ系のピンクかなと。
ピンククレイは乾燥肌なので出来れば使いたくないです。
ハイビスカスの食用パウダーがあるんですが、これはピンクにはなりませんか?
うまくピンクになる材料があったら教えて欲しいです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:19:41 ID:???
>>256
問題無いよ。いつも300gバッチで作ってる。
普通の室温の部屋で、小さめの保温箱に入れてます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:20:57 ID:???
>>256
ディスカウント10%で作ったとして・・・
100gバッチで苛性ソーダ1gオーバーすると鹸化率100%になり
200gバッチで苛性ソーダ1gオーバーすると鹸化率95%になってしまう。
両方とも使えなくはないが、予定とは違う物が出来上がってしまう。

量りの誤差を踏まえても最低ライン300gじゃない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:44:08 ID:???
0.1g単位の秤を持ってたら無問題
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:27:51 ID:???
>>258
上の方にも出てるけどアロエは?
263258:2007/11/25(日) 01:06:34 ID:???
>>262
友人にも相談したんですが、初心者には
加減が難しいんじゃないかと言われました。
無難にパプリカにすべきか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:19:18 ID:???
>>258
ハイビスカスパウダーはアルカリに負けてとんでもない色になる。
ビーツパウダーも同様。
あと、レッドパームは鮮やかなオレンジになる。
パプリカはどちらかというとオレンジに近い赤で、ピンクにはなりにくい。

オリーブオイルの代わりにマカダミアナッツオイルか太白ごま油を使うと
うすーいピンクになるよ。
ピンククレイはクレイの中でも作用が穏やかなので
大量にぶち込まない限り問題ないと思うけど、
気になるようならケン化率を低くしたり
ココアバターやシアバターを加えて保湿するのはどうだろう?


265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:03:05 ID:???
たお本にはパプリカ使った
ピンク色の石鹸がのってるお。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:09:25 ID:???
ココアバターやシアバターってハードオイルだけど、しっとりするの?
オプションで入れるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:43:40 ID:???
>>265
アレ写真のマジックだお
肌色っぽいサーモンピンクにしかならない>パプリカ
そもそも、現物が赤オレンジなんだから、どう頑張ってもソフトピンクになるわきゃない

>>266
>>266
>>266
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:10:57 ID:???
>>266
釣りかw
269258:2007/11/25(日) 17:06:15 ID:???
クレイ以外は初心者はやめておいた方がよさげですね。
精進していつかアロエで作るか、しっとり系の石鹸でクレイ入れてみます。
ありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:21:26 ID:???
>>258
橙花のカラージェル赤を600gバッチに2滴で
砂糖菓子みたいな淡いピンクになったお。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:35:10 ID:???
ピンクの絵の具を入れればいいさ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:53:53 ID:???
>>269
亀かもしれんが、ウルトラマリンのピンク使ってはどうか?
少量でも色づく。ピンククレイ大さじ1よりは、かえって低刺激のような気が…。
20分撹拌終了後、
別の皿などで
ホホバオイル大さじ1くらいに
爪楊枝でウルトラマリンすくいながら少量ずつ溶かしていく。
軽めのトレイスでたら、生地に混ぜ込む。
うっすらピンクならごく少量でね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:25:42 ID:???
小学校高学年の算数すらダメな超絶バカ君なんだけど
よく言われる「苛性ソーダの純度」ってあるでしょ?

例えば純度95%の苛性ソーダを使っているとして
ディスカウント10%の石けんを作るとしたら
・・・どうなるんです?

ディスカウントなしで苛性ソーダが100g必要だとして
10%ディスカウントで90gになるけれども
純度が95%だと最終到達地点はそこからさらに5%引かれて出来上がると言う事?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:59:33 ID:???
このスレだったか健康板のスレだったかで
とても便利な計算サイトを紹介してくれてた人がいたよ。
http://www6.ocn.ne.jp/~herieisa/Calculator.htm
(転載してすまん)

確か苛性ソーダの純度も入力すれば、それに従って
必要量を算出してくれた筈。自分の頭で考えてミスったら恐いし
そういうの使うのもありかと。
頭の体操として話題にしてるならごめん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:59:51 ID:???
近所で買った苛性ソーダが93%だったので電卓叩いてます

>ディスカウントなしで苛性ソーダが100g必要だとして
>10%ディスカウントで90gになるけれども
>純度が95%だと最終到達地点はそこからさらに5%引かれて出来上がると言う事?

ディスカウントなしの必要量を苛性ソーダの純度(0.95)で割れば
純度95%の苛性ソーダでのディスカウントなしの必要量が出る。
あとはそこから10%引きすれば良いです
この場合だと100g/0.95*0.9≒94.736842・・・・→95g(小数点以下四捨五入)
(90gだと純度95%なら85.5%くらいみたい)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:54:56 ID:???
>>274ー275
多分アホすぎて呆れられるだろうと思っていたのに
親切にありがとう

>274
これは便利!
頭の体操と言うか、思い立ったら我慢できない性質なので
パソコンを立ち上げずともサクサク作業できるよう
電卓をパチパチして作っています
しばらくは、手動とカリキュレーターを平行して行きます
良い物を教えてくれてありがとう

>275
とてもわかりやすい説明、どうもありがとう
まず必要量を純度、合計から更にディスカウント、ね

277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:41:21 ID:???
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:07:05 ID:???
マルチ乙
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:41:14 ID:???
石鹸作ってる人に出来合いの石鹸を勧めるとはこれいかに。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:13:00 ID:???
>>274のサイトとぐるぐるは同じ条件で設定してもソーダ量が違うんだよね。
どっちが正しいんだろう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:29:46 ID:???
オイルの鹸化価の設定が違うんじゃない?
ソース見ればどのオイルをいくつで計算してるかわかるよ。
鹸化価は産地やメーカーで異なるから正解はない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:14:53 ID:???
>>274のところで椿油計算すると、すごいことになる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:06:25 ID:???
どうすごいの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:59:45 ID:???
気になるなら自分でやってみればいいと思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:10:50 ID:???
NaOH鹸化率計算は、>>281でもおっしゃるように
オイルの産地やメーカーで微妙に違うので、
色々気になる私は、やはり計算機自力計算に頼る。
いちいちパソコン電源入れるのマンドクサ〜

 その方が、
・それぞれのオイルのNaOH鹸化率換算値覚えられる。
・NaOH総量のだいたいの見当がつく。
 オリーブ・ココ・パーム・ホホバなどはもう覚えたよ。

鹸化率90〜95%くらいの値は、ちゃんとレシピにメモして。
いれ過ぎ・間違いの許容範囲がわかるお。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:58:42 ID:???
手作り石鹸使ってると泡が糸引きませんか?ネバネバというかヌルヌルだし
今まで10種類以上作ってきましたがほとんどの石鹸に糸状のネバネバがでてきます。
これ何なんでしょう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:52:31 ID:???
レッドパーム油の鹸化値を、パーム油で計算して
ディスカウント13%で作っちゃった!
正しい鹸化値で逆算したら、鹸化率85%を切ってました。
はちみつもうっかりして500gバッチに大さじ2杯入れちゃった。
・・・使える石鹸になるのでしょうか?
先日型出ししたばかりだけど、型出し当日に切れ端を試しに使ったら
やたらベタベタしたのは、鹸化不足なだけだと信じたい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:51:01 ID:???
>>286
 手作り石けんは水分引きつけるので(理由略)ネバネバぬるんになる前に、石けん皿から取り出し乾燥させれば少しはマシかもね。ソープディッシュをなるべく乾燥する場所に置く、くらいしかマジレスできない。ゴメン。

>>287
 鹸化率80%くらいまでなら難なく固まるんじゃね?ハチミツはガイシュツですが、トレース遅くなる。
型出しもう少し時間置いた方が正解だったかもです。
二ヶ月くらい寝かせれば、きっといい石けんができるはず。
使い始めるのは三ヶ月後くらいにするのがよろしいかと。
 何のオイル使ったかわからないし、どんなレシピがわからないので、レシピ晒して!

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:07:49 ID:???
手作り石鹸スレがあったんだ
今までの石鹸、廃油+ラードの実にシンプルなもの
ただ臭いが気になって・・・
田舎でエッセンシャルオイルが手に入らない
検索したらアロマ関係ばかり
通販でどこかいいお店教えて頂けませんか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:48:31 ID:???
>>289

「手作り石けん(or石鹸)」「手作りコスメ」でggrks
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:08:42 ID:???
>>288
>286は乾燥云々の余計なお世話なんかじゃなく、
その略された理由だけが知りたいんじゃないか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:23:05 ID:???
つーかグリセリンだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:24:42 ID:???
289です
>>290
ありがとう、色々ありました
早速購入したいと思います
294286:2007/11/29(木) 19:39:08 ID:???
>>288
自分で作った石鹸が悪いから糸引くのかと思ってたので、普通はそういうものだと分かってよかったです。
水分引き付ける物だという事で、糸引きは当然の事だったんですね。
糸引くヌルヌルの正体は腐ったのかなとかいろいろ不安だったので。

>>291-292
292さんのグリセリンをヒントにググったら、手作り石鹸にはグリセリンが副産物として生じるいう事がわかりました!
天然の石鹸にしか含まれていないグリセリン。グリセリンは高価な物で市販の石鹸はグリセリンが取り除かれてしまっるという事です。
なるほど。これじゃ市販の石鹸なんて使えませんね。

レスありがとうございました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:45:03 ID:???
294のレスが自分に取って一番ためになったわ
私もググってみる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:24:06 ID:???
グリセリンが保水力あると知っていても
自分も初めて自作石鹸を使った時は驚いた。
泡がヌルンヌルンするんだよね。
お湯で流すとさっぱりしてほっとしたけど。

市販の保湿をうたった石鹸の気に入らないところは
洗い流してもヌルヌルがなかなか落ちないところ。
泡はもっちり弾力があっていいんだけどさ、
なんかぬるぬるべったりした感じが残るんだよね〜。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:50:28 ID:???
>>290
>ggrks
と言いつつちゃんとキーワードを教えてあげてるツンデレっぷりが好きですw

>>269
市販の石けんのヌルヌルって、よく言われる石油的なモノなんだろうかね?
>ぬるぬるべったりした感じ
そうそう、何が原因のヌルヌルであれ、
背中にニキビができそうな気がしてよう使えませんわ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:33:59 ID:???
それが合成の界面活性剤なんだろうね
299287:2007/11/30(金) 00:34:25 ID:???
>>288
オリーブ油
ココナッツ油
レッドパーム油
米ぬか油
ココアバター

OP
マカダミアナッツオイル
ローズヒップオイル
EO小さじ2杯半
はちみつ大さじ2杯
カレンデュラ花15g

オプション抜きで鹸化率87%のつもりが、
レッドパーム油の誤算で、オプション込みで83%に・・・。
ココアバターを14%入れたお陰か、硬さは出てるんだけど、
泡立つのかどうか不安です。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:50:57 ID:???
>>298
なあるほどなー。
石けん試したら良かったからって使い続け始めたもんで、
石けんについては調べても市販の物については調べた事なかった。
大変勉強になりました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:49:38 ID:???
>>299
配合比率(オリーブ○%とか)書いてないのが気になるけれど、
ハードオイル多めだったら、使えるのではないかと思う。

ココとレッドパーム15%くらい入れていたら多分イケルかと…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:06:19 ID:???
手作りリンスを最後に頭から被っていたら
石鹸だけよりも身体がすべすべになりました。
クエン酸ローションというのは知ってるけど
洗い流しても効くほど強力な物なんですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:35:03 ID:???
リンスって髪にはいいけど頭皮や皮膚には悪い成分入ってるんだもんね
そのクエン酸リンスなら髪にも皮膚にもいいよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:03:06 ID:???
>>302
クエン酸はピーリング効果があるから
皮膚の余分な角質がとれてすべすべになったんじゃないか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:46:39 ID:???
ん?ピーリングはアルカリ性じゃない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:47:38 ID:???
>>303
あまり濃度が濃いと肌を痛めるよ。酸だから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:31:54 ID:???
>>305
クエン酸はフルーツ酸(AHA)の一種
「AHAピーリング」って聞いたこと無いか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:49:21 ID:???
>>307
知らなかった
ピーリングは酸性ピーリングとアルカリ性ピーリング両方あるんだね
309287:2007/12/01(土) 00:53:05 ID:???
>>301
dクス!
レシピ全部晒すのは場所的にどうかと思ったんだけど、
ハードオイル合計40%以上なので、希望を捨てずに解禁日を待ってみる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:32:15 ID:???
レシピ晒し惑うってことは著作権とか恐れて?
そういう時は本とレシピ名晒せばおk
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:23:56 ID:7bTUwNJK
>>287
レッドパーム油とパーム油って鹸化値違うの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:52:55 ID:???
本やサイトでも特に区別してないよね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:40:39 ID:???
製品によって違うけど、大体は
パーム油・・・0.145
レッドパーム油・・・0.197
こんな感じじゃないかな?生活の木は精製パーム油でも0.198になってるみたいだけど
使ったことないし、理由も知らない。
食品グレードと化粧品グレードでも鹸化値が変わるとかあるんだろうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:14:50 ID:???
パームオイルが1L余ってる。
さっさと使い切りたいとしたら、皆さんならどう消費する?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:39:32 ID:???
>>314
手作りキャンドル
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:01:47 ID:???
料理に使う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:29:33 ID:???
>>314
私も同じ状態だw
パーム油の割合の多いキッチンソープを作るくらいしか
思いつかない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:18:17 ID:???
パーム油8.5、ココナッツ油1.5の割合でキッチンソープを作ったらどうだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:59:50 ID:???
パーム100%ってネバ塾の白雪みたいな石鹸になる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:44:28 ID:???
↑一回かなり前に作ったんだけど、白雪とは別物の
カチカチ石鹸になりました。
鹸化率を高めにしたからかなぁ??

321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:28:59 ID:???
マカダミアナッツオイル100%で仕込んでみた。ドキドキ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:03:05 ID:???
うらやましす
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:05:30 ID:???
白雪は「中和法」って書いてあった。
こればっかりは自宅ではできない作り方なのかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:26:59 ID:???
初バッチ、型入れから(ちょっとゴタゴタして忘れてて)
2週間近く経ってから型出ししました。
なんかまだ、固まってない・・・

上部の空気に触れていた部分はそれなりの固さがあるのですが内部がイマイチ。
液状とまではいかないのですが、包丁で切ると固いペースト状の生地が
包丁にべたっと残ります。

この残ったものを洗い落としてみたら、泡立ったので一応石鹸にはなってるのかな。
何度も包丁についた生地をふき取りながら切り分けて、乾燥棚に並べてますが
時間をかければ固まってきますかね・・・?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:53:46 ID:???
>>324
>上部の空気に触れていた部分はそれなりの固さがある
なら他も空気に触れさせておけば固まるんじゃない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:52:36 ID:???
>>323
リキッドソープや透明石鹸作るときの、
100%オーバーで作って後でホウ酸で中和させる方法に
似たやり方で作ってるのかなー?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:02:13 ID:???
>>320
パーム100%だと全く泡立たないってどっかで読んだけどそうなの?

>>324
あと1ヶ月待ってカットした方が良かったね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:40:21 ID:???
>>326
石けん 中和法
で、ggrks!
329323:2007/12/07(金) 15:05:48 ID:???
>>328
ググッタ。全然違ったww家庭じゃ無理だね!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:06:21 ID:???
↑まちがった、私は326だった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:55:12 ID:???
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:13:51 ID:???
型だし後に浮かび上がる白い斑点のようなツブツブ達(ハードオイル?)。
出てこないようにする対策、何かありませんか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:13:06 ID:???
んなの出たことない。
レシピ晒した方がいいんじゃね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:19:28 ID:???
>>332
苛性ソーダの溶け残りか気泡じゃね?
もしくは使ってる器具が強アルカリに負けて一部溶けちゃったとか

もしかしたら参考になるかも。

ttp://takitaki.vis.ne.jp/piggy/log/eid61.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:30:56 ID:???
>333
>334
同じような悩みを持つブログ、参考になりそうなので早速ブックマーク
させてもらいましたありがd!
しかし出たことないって、うらやましいなぁ。
私の場合、夏場は出ないけど秋〜冬になると出てくる。
撹拌、ソーダの溶かし等、自分ではかなり気を使ってるつもり。。
レシピはTaoさんのをベースにちょこまか変えてみたり。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:45:31 ID:???
>>335
出たことあるけど、攪拌を丁寧にやったら消えたよ。
泡立てないようにしつつも満遍なく混ざるようにという感じで
20分休みなしでくるくるしてたらきれいに消えた。

ただぶつぶつの原因は他にもあるようなので(それこそレシピ内にも)、
「これをすれば消える!」という決定打はなかなかないみたい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:19:37 ID:???
>>336
さきほど教えてもらったブログ&リンク先などを読んでみたところ、
撹拌の仕方を変えることでブツブツを解消されてる方が多いみたいですね。
ちなみに私はタテ方向にすくうように泡立てていた(しかも強く)から、
これがイケナカッタのかも!
336さんは鍋の円周を描くようにグルグルしてますか?

338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:34:24 ID:???
>>337
以前は縦方向だったけど(卵白や生クリーム泡立てるみたいに)、
今は>>337さんが書いたとおり
ボールの中で円を描くように、文字通り「グルグル」してます。
それでぶつぶつ消えました。


339337:2007/12/10(月) 18:38:41 ID:???
>>338
糸口が見えそうです、アドバイスありがとうございました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:18:03 ID:???
唯一、オリーブキャスティールの時にツブツブが出来たかな。
全然気にしてないけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:10:43 ID:???
オプションって、みんなはどのくらい入れてる?
最大でどのくらいまで入れても大丈夫?
こんなに大量に入れても大丈夫だったっていう武勇伝とか教えて下さい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:52:38 ID:???
http://www2.2ch.net/2ch.html
勘違い石けんサイトを斬る!Part22

石鹸作り初心者が失敗作をオクに出品
雑貨扱いではなく効能を明記しています
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:54:56 ID:???

ゴメン貼り間違い。

名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/16(日) 11:37:12 ID:CV3LXX7g
ごめんオクだからスレチかも

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17279590

堂々と効能をタイトルに入れてる
洗顔用と謳っておいて後から雑貨扱いと追記
出来も良くないみたいだし何かあったらどうすんだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:24:46 ID:6SjBh8il
オリーブキャスティールを1バッチ作っただけのド素人です
リキッドファンデを素手で伸ばす習慣があり、
それをキレイに落とせる石鹸を作りたいのですが
キッチンソープにコーヒーを入れると臭いや油がよく落ちると聞き
また、たおさんの本で炭を入れるときゅっきゅっと洗いあがるなんて書いてあり
どちらかにチャレンジしてみようと考えています。

作ったことのある方に使用感の違いなどを伺いたいのですが
こういった用途の場合どちらがお薦めでしょうか?
今使っている石鹸だと3度洗いくらいしないと理想の状態になりません。
(何かに触ってもリキッドファンデがペタペタとしないくらいの状態が理想です)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:47:43 ID:???
クレイとかいいんじゃない?
油脂を吸着してくれるし潤いもある。
キャスティールは泡立ちがイマイチで洗浄力は弱いから
ココナッツとかパームの入った石鹸作るといいと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:39:00 ID:???
オプションもいいけどオイルの種類や鹸化率によっても
洗い上がりに違いがあるよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:25:06 ID:???
どんなリキッドファンデ使ってるかわからんが
石鹸だけだと落ちにくいものもある。
石鹸で洗う前に油で落としたほうがいいかも。
蒸しタオルで油分を拭き取ってから洗顔するとサパーリ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:11:16 ID:???
>>347
手を洗う話だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:28:21 ID:???
関連スレ 【肌に】石鹸を作るその12【優しい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197962164/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:27:52 ID:???
石けん作りをした後で、髪や肌を触ってみるとたいていバサバサしたり荒れている。
アルカリの気体のせいなのかな  それとも気のせいか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:23:51 ID:???
エッセンシャルオイルじゃなくてフレグランスオイルを使うレシピがあってびっくりした
100均のフレグランスオイルじゃやばいよね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:02:00 ID:12Rf/D2/
>>344です
皆さん、レス&アドバイスありがとうございます!
家にある物だけで済ませられるかな、と思ったのですが
やっぱり別のオイルも使った方がよさそうですね
とりあえず次は前田本を参考にマルセイユにチャレンジしてみて
それでも物足りないようならオプションに手を出してみようと思います

>>345さんの言うクレイは、前田本には
乾性肌には作用がきついと書いてありますが
冬になるとささくれが頻繁に出来る手にはどうでしょうか?
少し心配です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:13:33 ID:???
>>351
コスメグレードのFO(手作りコスメ材料店で扱ってるもの)なら
石鹸に使っても問題なし。
100均のは、肌に使えるかどうか確認してから。
成分は怪しいのであまりお勧めできない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:40:12 ID:???
>>352
炭よりもクレイの方が作用が穏やかかな?と自分は思ったんだけど
どうだろう。ささくれかあ。さらしあんなんかどうだろう。
あずきの粉。さっぱりした使用感らしい。
ささくれには、ラード入りとかココアバター入りとか
固いオイル使うのがいいかも。このあたりは自分でやったことないけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:52:48 ID:???
>>351
EOは効能も期待している人が多いからね。
実際にアルカリにぶち込んで効能が残っているのかって疑問はあるけども
香りのみをつけたいのならFOでおk
ただ>>353の言うようにコスメグレードじゃないとどうかな?
雑貨屋などに売っている安いFOはもれなく肌につけるなと書いてある。
なおかつ香りとして使用しても頭が痛くなるようなものもあるし…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:32:04 ID:???
>>353>>355

なるほどコスメグレードね
雑貨屋の安いのでさえ肌にダメなら100均のじゃ問題外か
100均のはキッチンソープに入れてみよう
食器に悪い成分残ったりして なら便器にぶっかけよう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:26:12 ID:???
初めて作ったマルセイユの泡立ちが悪い・・。
手作り石鹸の泡立ちはこんなものですか?ちなみに熟成4週間目です。
マルセイユは比較的泡立ちがいいと、ネット徘徊していた時に目にしたので
ちょっと肩透かしです。ココナッツは刺激が強く乾燥するそうですが、
それ以外で、石鹸の泡立ちをアップさせるオイルやオプションっていうと
何があるだろう。ひまし油、アボカド、ラード、は泡立ちがいいんですよね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:34:16 ID:???
>>357
あと2ヶ月程放置すればもう少し泡立ちも良くなりますよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:53:19 ID:???
>>357
マルセイユはキャスティール等に比べれば泡立ちますが
ココナッツの量が少ないので、泡立ち悪いですよ。

>ココナッツは刺激が強く乾燥するそうですが、
どのくらいの量で乾燥を感じるかは人それぞれです。
taoさんのベーシック石けんは30%入ってますよ。
自分に合う量を探して作るのも楽しいですよ。
私はココナッツ20%にミリスチン酸4%がベストです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:00:06 ID:???
マルセイユネタに便乗してちょっと質問させてください。
オリーブ150、ココナッツ80、パーム100、スィートアーモンド50、
ココアバター20という組み合わせで400gバッチを作ってみました。
型出しした時に容器にこびりついた石けんを洗おうとしたところ、
全然泡だたないんです・・・ スポンジだと多少泡が出るくらい。
手でこすりあわせると全くダメで。
ココナッツオイル20%だけは少なすぎたんでしょうか?
そして作ってしまったやつ、どうしよう・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:17:08 ID:???
いや、ココ20%でそのオイルレシピなら泡立ちそうな感じするのだが。
型出しした容器にこびりついた石けんだよね。
容器についた石けんのタネを洗った時に泡立たないことならよくありますよ。オリーブ多めのレシピだと特に。
苛性ソーダの量書いていないから、憶測でしか言えないのだが、
出来上がった石けんには問題ないと思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:22:37 ID:???
>>360
いつもココナッツオイル15%しか入れない。充分泡立つよ。
容器にこびりついた石けんはまだ完全に石けんになってないからだよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:22:47 ID:???
>>361さん
不安になったので、まだ型出ししたばかりだというのに
ゴム手袋の上から石けんをちょっとこすってみたりもしてみましたが、
やはり泡立ちませんでした。
確かに20%なら泡立ちそうですよね(ちなみにこれまでは最低でも30%)
ディスカウント率は10%です。
じょじょに泡立つものになっていくという可能性は、あると思いますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:25:51 ID:???
>>362さん
えっ、15%でも泡立つですか!?
いつもは、容器にこびりついた石けんをゴム手袋やスポンジの上から
こすってみることで、ちゃんと泡立つ石けんになっているかどうか
確かめるんです。んで、いつもはちゃんと泡立つんだけど今回は・・・
これまではココナッツ30%だったからすぐに確かめやすかったってこと
なんだろうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 05:18:46 ID:4zJGNf+8
ベンゾインEO入れたらどんな匂いになりますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 05:43:49 ID:???
>>365
単品ではあまり匂い残らなかったのでローズウッドと混ぜて使ったら
ローズウッドだけで香りつけるよりあまぁい香りがした
ような気がする

曖昧でごめんね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:07:54 ID:???
357です。
>>358
水分が飛ぶと泡立ちやすくなるんでしょうか。
じっくり気長に待ってみます。
>>359
ミリスチン酸、気になっていたんです。
近所で手に入らないのですが、今度試してみたいと思います!

レスありがとうございました。
368362:2007/12/21(金) 10:36:31 ID:???
>>364
ココ10%減らしたから泡の立ち方に違いが出ただけでは?
どのレシピでもココは15%止まりです。これ以上だと乾燥を感じるので。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:58:16 ID:???
石鹸作り初心者です。
廃油に入浴剤(主成分・硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム)を入れたら香りと色がつくはず!と思い
やってみましたが、固まりません。
前回、廃油+苛性ソーダのみで作ったときは以外とうまくいったのですが・・・

この失敗作はやっぱり捨てるべきでしょうか。
ちなみに、型はお弁当用冷凍食品のトレーを使いました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:24:28 ID:???
初心者にしてはチャレンジャーだよね・・・。
前田本とか読んだことある?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:03:23 ID:???
公民館なんかでやってる廃油石鹸の講座みたいなのを
受講した人は、結構アバウトに石鹸作ってたりするよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:09:38 ID:???
先日作ったやつ、
初めに使ったのより二番目に使ったやつの方が、断然泡立ち良かったですよー。
時間おいてからの方が泡立ち良いのかーと思いました。
ちなみに、ココは20%です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:34:57 ID:???
ココナッツ20%で泡立たないと書いた者です。
やっぱり泡立たないわけないですよね。。
あとは、苛性ソーダを測り間違えてるとしか思えないですよね。。
とにかく、もっと時間を置いて、経過観察してみます!

374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:49:44 ID:???
>>369
大変申し訳ないんだけど、久々に心の底から
「バカじゃないの?」って言葉が出た。

固形石けんを作ったのに固まらない時点で
私なら失敗と諦めて捨てるな。
台所やトイレには流さず、古布とか新聞に含ませてね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:59:29 ID:???
型出しも解禁も「待てる」ようになったら立派なソーパー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:28:46 ID:???
>>374
固まらなくてもリバッチとか、
ホットプロセスとか他に方法はあるじゃん。
捨てるのは一番避けるべきこと。
何をやっても駄目な時の最終手段だよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:27:31 ID:???
もしかしたら>369は苛性ソーダを一切加えず、廃油と入浴剤のみで作ったのでは?
それなら固まるはずありません。速攻捨てて下さい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:31:35 ID:???
釣りかと思った
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:02:50 ID:???
>>377
> 前回、廃油+苛性ソーダのみで作ったときは
とあるし、苛性ソーダ入れる必要くらいわかってるだろ
解釈の仕方がおかしすぎ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:53:07 ID:BNEYEpyT
また意地悪ババアがわいてる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:54:17 ID:???
意地悪ババァとか居るの?
野次馬wktk
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:53:21 ID:???
>>369
固まるのが遅いだけ?分離してなければいずれは固まるかも?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:23:20 ID:???
入浴剤の成分がケン化を阻害してるとしか思えない。
初心者は変なこと考えず基礎から勉強した方がいい。

これも意地悪に入るのかねw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:39:05 ID:???
初心者ほど基本が大切よね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:07:59 ID:???
完全に鹸化してからリバッチで混ぜるのが無難。
そもそも石鹸と入浴剤混ぜてどんな効果を狙ったのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:03:55 ID:???
香りと色をつけたかったらしいよ。気持ちは、わからなくはない。
本人も成分が鹸化を阻害してるんじゃないかと目処は付けてるみたいだし
ここで質問したのは対処策を教えてもらえたらと思ってのことでしょう。
今さら基本がどうこう上から目線で説教したところで誰も得しないよ。
対処策をアドバイスできないなら、スルーでいいじゃないか。

うちにサンプルで貰った香水が少量づつ沢山あるんだけど
香水って鹸化を邪魔するようなことってあるんだろうか。
FOと同じようなものと考えて大丈夫?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:47:09 ID:???
つアルコール
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:10:47 ID:???
>>386

>>387のおっしゃるとおり(正確に言えばエタノール)鹸化を邪魔するんでなく早める。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:19:51 ID:???
お騒がせしてすいません。
>>369です。

pH確認をしながら苛性ソーダを追加したところ、無事固まりました。
重曹の分、アルカリが消費されていた模様です。
入浴剤の成分はほぼ重曹だと思っていたので、なんとかなるかと甘く見ていました。

一応泡も立ちそうですが、本体もさることながら、泡までもがピンク色ですorz
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:13:36 ID:???
つか、好きな石鹸を作って入浴剤は風呂に投入、じゃいかんのか・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:12:17 ID:???
自家用ならどんな作り方しようが、使うのは自己責任だからいい
他人にあげたり、売ったりするのはやめれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:14:14 ID:???
年内の放送はあと何回かな
あめさん、年末は今年も換気扇のお掃除ですか?
風邪ひかないように頑張ってくださいw

つビール&さいぼし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:48:01 ID:???
池袋で西武のロフトと東武のカリス成城以外で他にお店知ってる方いませんか?
ロフトはエッセンシャルオイルだけ豊富で油の種類少なかったです。
スレチですが化粧品の材料も少なかったです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:13:18 ID:???
>>393
何を求めてるのかイマイチわかんないんだけど
とりあえず東急ハンズもチェックしてみたら?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:07:57 ID:qINFyIIx
知人から月桃の生葉をいただいたので、石けんにしてみようと思いました。
オリーブオイルでインフューズドし、かつ水分にも月桃のエキスをいれたいのですが、
芳香蒸留水とハーブ浸出液の違いがわかりません。

もちろん作り方の違いは調べたのですが、成分的にはどちらも親水性の成分だと
思うのですがご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

(イメージ的には)芳香蒸留水のほうが匂いが強いのでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:17:51 ID:???
>>394
ステアリン酸とハードオイルとかバターとか探してました。着色料も。
東急ハンズの存在忘れてました。少し歩きますが行ってみます。ありがとうございます。

西武にはロフト以外にも生活の木があったんですね。
生活の木って小さな店っぽいけど行ってみる価値ありそうです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:43:50 ID:???
バターっつっても色々あるからねぇ。
シアバターやココアバターならその辺に売ってるけど。
着色も何でするかによる。
成分など解ってる人なら画材屋で顔料買うテもある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:46:59 ID:???
>>395
マルチ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:08:03 ID:???
カカオバターとココアバターは同じものですか?
「スイーツな石けん」レシピの中に
2つの表記があったのですが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:16:16 ID:???
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:25:55 ID:???
普通の乳製品のバターを油脂の30%入れた事あるけど匂いとか問題なかったよ
泡立ちいいしいける
トレースも早いし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:25:35 ID:t2z6xrHi
かき氷のいちごシロップを水の変わりに苛性ソーダ水溶液を作った。
水溶液をグルグルかき混ぜてたらシュワシュワ音を立てて嵩が増えまくり
ついには溢れ出てゴム手まで水溶液がついた。
いちごシロップの色素のアントシアニンがアルカリに反応して緑になり直ぐに赤に戻った瞬間
シュワシュワっと激しく増量して恐ろしい目にあった。

今度はちゃんと水だけで水溶液を作り、油と混ぜた後いちごシロップ投入。
アントシアニンが反応して緑になるのを狙ってたのだが
直ぐに赤に戻ってしまった。このまま赤い石鹸になるのか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:29:04 ID:t2z6xrHi
ちなみに他にもアルカリに反応して変色を楽しんでたところ。
アロエでピンクになって成功。
ウコンで黄色と赤の中間色になった。もっときれいな赤になると思ったのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:10:06 ID:???
>>403
ウンコと見間違えた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:58:09 ID:+co4X0KQ
トレースが全然でないまま出かけちゃったんだけど
帰ってきたら2層に分離してて、上が透明、下がクリーム色になってました。
ゆるくトレースが出始めてたんで禿しくかきまぜたら、上の透明部分がボウルから少し流れちゃいました。
油の部分でしょうか?そうだとしたら鹸化率100%超えた危険な石鹸になっちゃいますよね?
スーパーファットとかいうのした方がいいですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:38:01 ID:???
「スーパーファットとかいうの」なんて言ってる知識量の時点で
十分危険な石鹸だと思われ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:29:29 ID:???
一行目の時点で石鹸作りに向いてない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:35:44 ID:???
>>407
本によっては最初の30分攪拌し続けたら後は寝てもおk
ただしいつもより早く起きてねミャハ
ってのが基本の作り方に書いてあるやつがあった気がするので
家に子供や苛性ソーダの知識をまったく持たない人がいない場合は
トレースでない→放置はありだと思うけど
こぼしちゃうようなうかつさんには確かに向かないと思われ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:42:51 ID:???
ttp://sekken-life.com/life/HM_Soap02.htm
これってどうなん?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:55:13 ID:???
>>409
どうって?
ウキウキは有名なサイトだから、ここの人も一度は読んだことあるんじゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:57:43 ID:???
信じるか信じないかはあなた次第
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:03:24 ID:???
そうなんだ。
まあ顔には使わないから我が道を逝きます
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:11:58 ID:???
>>412
ウキウキの人も手作り石けん作ってるよ。
なぜ顔に使わないの??
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:22:35 ID:???
>>412>>405
アンカーついてないからわからんが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:47:02 ID:???
>>413
脂性なのもので顔にCP石鹸はつらいです
市販の純石鹸でもべたつきます
ただ手が荒れやすいのと合成のボディソープでわきの下やオパーイの下が
ぬるぬるするのも嫌いなので体には石鹸を使ってます
あと食べ物屋をしているので廃油石鹸で選択や食器洗いをする程度・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:06:03 ID:???
>>415
石けん手作りしてないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:10:39 ID:???
>>416
してるよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:04:34 ID:???
脂の除去し過ぎで油田湧いちゃったんじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:41:27 ID:???
コールドプロセスの石鹸が駄目なら
石鹸を手作りする意味ないような・・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:37:11 ID:???
コールドプロセス法で作った石鹸は脂落ちがソフトなんですか!?
乾燥肌にはどっちがいいのでしょうか?
ホットプロセスとコールドプロセスで出来た石鹸の使い心地の違いを教えてください
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:38:52 ID:???
同じCPでも使う油脂とディスカウント具合で使い心地なんていくらでも変わるよ。
感じ方も人それぞれだから自分で作って自分で試してみれ。
その前に油脂の特性くらい勉強しとけ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:15:52 ID:???
いえいえ同じ油でディスカウントとかも同じ条件で作ったばあいです
ただ温度だけでどう違うのかが知りたいです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:22:17 ID:???
>>422
なぜ自分で試さない?
ここでHPのほうが良いよってレスが付いたらそれを信じるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:24:40 ID:???
同じ条件なら、ケンカがはやく済むかどうかじゃない?
油によっては温度を上げた方が、劣化がはやいのでは?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:31:21 ID:???
HPは脂くさいしEO飛ぶしソフトオイルが多いと
いつまでたっても固まらないからお勧めしない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:05:02 ID:???
お菓子に使うつもりでメルシャンのホワイトキュラソー買ったが
まったくオレンジの匂いがしないどころかりんごというかサイダーのにおいがした
どうせ酒も飲まないし捨ててもいいやと思って石鹸に入れたら
結構いいにおいの石鹸になったです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:32:57 ID:???
>>426
ほほー、それは面白い発見ですね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:03:55 ID:???
>426
どのくらい入れた?
多分アルコール分は湯かんして抜いたんだよね?

うちに殆ど手付かずのコアントローがあるので真似たい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:53:19 ID:???
>>428
水分量の半分
アルコール飛ばさないで放り込んだから半透明になっちゃったけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:56:56 ID:???
へえ最初に入れても透明になるんだ。
トレース出てから入れなきゃ透明にならないのかと思った。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:00:31 ID:???
苛性ソーダ入れたとき急激に温度上がらなかった?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:02:27 ID:???
>429補足
トレースが出てから加えました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:12:04 ID:???
>>432
ええ?どういう意味?水分量の半分をトレースが出てから加えるって
水酸化ナトリウム水溶液を作る時に、水の半分をアルコールにしたのではなくて
オプションとしてトレース後に入れたって事?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:13:57 ID:???
レシピkwsk
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:23:41 ID:???
>>433
そそ
半量の水でソーダ溶かしてトレースが出てから
オプションに残りの半量の水分として酒投入
わかりずらくてなんどもすいません
半透明になって急激に固まったよ・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:25:42 ID:???
こないだ初めてペットボトルで石鹸作った。
いつものボウルで攪拌方式だったら、型入れまで30分〜かかるレシピなのに、
10分もかからなかったよ。
少量なら、こっちの方が楽でいいな。
ただ、オプションの投入タイミングが難しいや。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:19:29 ID:???
>>435
なるほど、おもしろそうだね。
たださ、自分もミルク石鹸のとき水分量をあらかじめ半分にしておいて、
トレースで残り半分の水分量にあたる牛乳を入れるけど、
はじめに苛性ソーダをとかす水が少ないと、温度がすごく
上がっちゃわない?
出来上がってしまえば別に問題ないんだけど、あれが妙に不安だ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:59:44 ID:???
うわっ旅行先で買いだめしておいた苛性ソーダがなくなった。
都内だと売ってる所少ないんだよな。
気のせいかもしれないけどド田舎の方が苛性ソーダ売ってる薬局多くない?
山に出かけた時薬局で発見したんだよね。農家が欲しがるのか??
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:40:12 ID:???
ド田舎でしか苛性ソーダ買わないから比較できない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:45:17 ID:???
うちの近所のセガミ薬局には置いてる。
都内に28店舗あるそうな。(全店舗で取扱っているかは知らない)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:56:55 ID:???
繁華街の薬局には、置いてる所あると思うんだが。
現在はわからないが、アメ横や渋谷の薬局チェーンでも売ってたはず
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:00:11 ID:???
追加

去年か一昨年、原宿の「生○の木」店内にも
苛性ソーダ扱いの張り紙してあった

何はともあれ電話してみては?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:02:58 ID:???
苛性ソーダを持っ電車乗ったりしちゃいけないんだよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:05:36 ID:???
薬局で住所氏名書かされるけど、
家が遠くても特に注意はされないよね

ただ帰宅途中に盗難、車内置忘れ、容器破損…という場合どうなるのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:42:20 ID:???
みんなちゃんと正しい住所書いてる?
県越えして買ったら遠いのにどうしてここまで来たのですか?まで聞かれて不信に思われた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:50:25 ID:???
近場の薬局で買ってたけど、「一度に五個以上売れなくなりました」と言われたので、そこで買うのは止めた。
東京の問屋みたいなところで、30個ほど買ったので当分探して苦労する事はなさそうだ。
一個350円ほどだった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:52:04 ID:???
買いだめするのはいいけど、
そんなに大量に作ってどうすんの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:24:33 ID:???
これまで買ってた薬局に行ったらいきなりもう扱うの止めたと言われ、
理由を聞いたら苛性ソーダで爆弾を作った犯罪があったらしくて警察が
連日聞き込みに来たんだって。だからもうこの周辺の薬局はみんな置かなく
なると思いますよとまで言われた。そんなぁ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:40:28 ID:???
>>446
差し支えなかったらお店の名前教えていただけませんか??とても興味深いです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:53:23 ID:???
>451
450gです。苛性ソーダは東薬のでした。他に2KG?くらいの金属の大缶もありました。

つけたしですが小売店のようなので、多少まとまった数でないと買いにくいかもしれません(5個以上とか)
451446:2008/01/10(木) 00:54:00 ID:???
書込みが消えている?
もしかして書いちゃいけなかったことだったんでしょうか。

失礼しました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:55:13 ID:???
まるっと消えてるね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:56:04 ID:???
住所とか電話番号とか書くと消されるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:58:10 ID:???
自分のなんの害もない書き込みも消えてるお。
巻き込まれたってことか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:01:46 ID:???
>>451
詳しい住所とか店舗名とか書いちゃ駄目でしょ。
あなたにとっては親切のつもりかもしれないけど
店からすればとても迷惑な話なんだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:07:10 ID:???
もう蒸し返さなくていいよ

457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:45:14 ID:???
トレースがでなくて眠れないよ。マルセイユっておそい?
オリーブ単品よりもおっそいよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:46:39 ID:???
マルセイユよりキャスティールの方がはるかに遅いはずだけどな
攪拌が足りないんじゃないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:01:30 ID:???
温度が下がりすぎてない?
湯煎して温度上げてみれば?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:43:58 ID:???
>>451
ありゃ、残念消えちゃったのか
店名くらいは知りたかったなー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:05:19 ID:???
石鹸を使う人の方が肌黒になっている
ttp://www.global-clean.com/html/sekken-mondai_02.html

うそくせー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:38:49 ID:???
むしろ白くなってきたんだが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:50:10 ID:???
油膜感が残るとよく見るので
手を出せなかったココアバター。
でも一回は使ってみようと購入しました。
上限は何%くらいでしょうか?
お聞かせ下さい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:07:33 ID:BA5cCW9O
オリーブオイル100%で初めて石鹸を作ってみました。
すぐ生地の温度が下がってしまうこんな時期に作ってしまい後悔。
1日以上かかって30度以下の生地温度になってしまいそのまま型入れ。
こんなに生地の温度を下げてしまったのは初めてです。
この石鹸は大丈夫なのでしょうか?
真っ白い粉だらけの石鹸で悲しいです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:06:19 ID:WPAChT4T
今日、すごいこと思いついて
やっちゃった^^;

マルセイユを3パッチ(おpかえたりしながら)
さすが4パッチ目でつかれてきたので
ペットボトルでつくってみたのよ。
でもね…ペットボトルをフリフリするのも
なんだか疲れちゃったはてに思いついた!

タネをいれたペットボトルに古いバスタオルをグルグルにして
洗濯機にいれたのよ…
今、まわし終えたところなんよ。
うまくいくかな??

そんなめんどうくさがりやなオマイに石鹸づくりやるなという
ツッコミなしでおねです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:19:57 ID:???
えっと、今石鹸は保温箱の中ってことかな?
まさか型入れ後、低温でそのまま放置してるわけじゃないよね…

ちゃんとした工程で作ってるなら、普通に使える石鹸になるよ。
表面の粉は、気になるならあとで削ればいいだけ。

まあ1ヶ月のんびり様子見て。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:20:20 ID:???
>>464へのレスね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:22:20 ID:???
>>465
((((;゚д゚)))
洗濯機壊れないか!?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:31:11 ID:???
たかだか20分程度の攪拌、そんなに省きたいものか?
泡だて器でぐるぐるするの結構楽しいけど

疲れるほど大量に作ったら在庫にあふれかえりそうだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:52:25 ID:???
洗濯機を使うくらいなら、ブレンダーを買う方がいいんじゃない?
洗濯機が壊れたら大変そう。

私はぐるぐるが面倒と感じるので、ミリスチン酸を入れる、
ひまし油を入れる、最後がブレンダーを使う、です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:49:16 ID:kkYRPNv2
465面白すぎ。

ところで過去にも話題になってたらごめんなさい。
英語と仏語のwikipedia見たんけど
「オイル総量の72%のオリーブオイル使うのがマルセイユ石鹸」だなんてどこにも書いてない。
英語は「オリーブ100%」になってるし、
仏語は原料のうち72%が『油脂(動物物も含む、残りは水と苛性ソーダ?)』。
何が正しいのか知りたいので誰か教えてください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:12:27 ID:???
>>471
前田本によると、仏語Wikiの解釈が本来のマルセイユ石鹸の定義だったのだが
19世紀に入ってから起きたオリーブの不作から油脂分の72%という解釈に変わったそうで。

ソース「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」P11
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:15:08 ID:???
今まで水道水でしか石鹸作った事ないんだけど
ちゃんと精製水で作ったらいいのが出来るかな?
水道水石鹸で満足できるクオリティなんだけどな。
関東の水道水だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:45:57 ID:???
水道水と精製水っていう違いだけで、あとは全く同じ条件で作ってみたら
何やら発見があるかもね。何も違いがないという発見だってあるのかもしれ
ないし。 
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:55:22 ID:NN+SanMS
476471:2008/01/10(木) 21:00:07 ID:kkYRPNv2
というか前田説の信憑性を知りたいのです。
前田崇拝者しかいないこのスレで聞くのが間違いなのかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:16:21 ID:???
それなら頑張って自分で調べればいいよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:16:50 ID:???
>>476
前田女史の引用でスマンがオリーブ不作が続いて
安定供給できなくなったのが始まりって>>472の本にあったよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:14:26 ID:???
>>475
>前田崇拝者しかいないこのスレ

そんなこと微塵も感じたことないけど、何故そう思うのさ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:27:19 ID:???
>>476
質問する人の態度として
それはいかがなものかと
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:34:45 ID:???
前田本持ってないし本そろえるとお金かかるから
全部いろいろなサイトで調べる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:37:19 ID:???
前田本なんて図書館で借りればいいのに
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:52:41 ID:???
>>482
そっか あったまイイー サンクス
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:12:55 ID:???
あったまワルイなー お前は
485465:2008/01/11(金) 09:05:09 ID:VXNfmCg1
洗濯機に投入し見た後の報告。
あんまり。。。液体にかわりなし。
仕方ないのでそのまま、フリフリ…三時間した。
その後、普通に作ってみたけど。
変化あったらカキコする。

ブレンダーとか
ミスチル酸とかつかったことない。

手回しかペットボトルの私は異端者かの〜〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:52:58 ID:???
>>485
あなたは単なるバカじゃないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:36:41 ID:???
>>486
バカというかイタイよね…
三串のどっかの石けんコミュに逝ったらいいと思うよ
仲間にたくさん会えると思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:32:00 ID:???
>ミスチル酸

釣りだなw
こんなわざとらしい間違いwww

じゃなかったら相当なバカ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:27:34 ID:???
果てしない泡の向こうに oh oh 夢を描こう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:04:43 ID:???
よくみんな高いブレンダーなんて石鹸に使えるね
安いハンドミキサーでいいのに
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:05:38 ID:???
>>485のレス予想:
・このスレの人たちは冷たいですね
・超初心者なんです〜
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:14:28 ID:???
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:55:25 ID:???
ハンドミキサーは飛び散って危険
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:46:39 ID:???
>>492
>>490の「高い」は2000円以上
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:51:52 ID:???
洗濯機の人は
「えー、すごーい、大発見だね!結果どうだった?私も今度やってみよー!」
と言うレスがつくだろうとwktkして書き込んだのだろう。

やっぱりmixi行けばいいと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:59:16 ID:GgK+Kv7Y
ほんと、そんなに洗濯機が好きなら自分で入ればいいのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:05:23 ID:???
>>494
うはっあなたは私ですか
まったくその通りでございます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:08:59 ID:???
>>497
二千円が高いと思うのは494の価値観ではないでしょ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:03:00 ID:???
そんな事どうでもいいのでソープトークを
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:28:28 ID:???
500バッチ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:58:58 ID:???
カカオバターとカカオ99%チョコってかなり違うものなのかな。
かえってその1%が、髪によい原料だったりするかもと思ったり。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:51:02 ID:???
何言ってんだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:09:27 ID:???
髪を真ん中で分けて、右半分にはカカオバター、
左半分にはチョコを塗りこんでみればいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:12:35 ID:???
今日、知り合いから、米ぬか貰ったんだが・・・
これ、オプションとして、石鹸に直接入れてもいいのかな?
誰か、米ぬか入り石鹸、作った人、いますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:42:04 ID:???
ググってから訊きなされ
506504:2008/01/12(土) 21:42:29 ID:???
>>505
ググッてみました。
私が見たレシピだと、クレイなんかと扱いは同じでした。
ただ、米ぬかってこのまま使っていいのか?と新たな疑問が・・・
ミルとかで、改めて細かくしなくても大丈夫なんですかね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:33:26 ID:J/CbzPej
それ以上細かくできるなら好きにすればいい
早く使わないと酸化するぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:34:04 ID:???
多分、ググってヒットしたサイトを詳しく読み込めば
その辺も書いてあると思うよ。
私は米ぬか入れて作った事ないからアドバイスは出来ないけど
知り合いで結構入れて作ってる人達が居て
ブログなどに詳しく書いていた覚えがあるから。

良い石けんが出来るといいねー。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:07:55 ID:???
>>504
米ぬかはオプションとしては結構いいよ。しっとりする。
でも、米ぬか自体にアレルギー起こす人も居るので、
まずは自分でパッチテスト推奨。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:37:48 ID:???
市販の固形石鹸を久しぶりに使ったら香料がきつくて気持ち悪くなった。
ただでさえボディシャンプーの匂いってきついのに、人工香料入りの固形石鹸までもが気持ち悪くなった。
完全に無臭石鹸に慣れてる。
511504:2008/01/13(日) 19:26:48 ID:???
皆様、ありがとうございます。
パッチテストしてみたら、大丈夫そうだったので、明日にでも仕込みたいと思います。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:54:40 ID:???
透明にしたくてグリセリンとアルコール入れたら肌がカサカサになった。
グリセリンソープって乾燥するの?売られてるのは高価だよね。
アルコールが乾燥させるのかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:29:16 ID:???
透明石鹸は見た目も使い心地も夏向き
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:24:47 ID:???
>>513
そうなんだ。さっぱり脂を落としすぎちゃうんだ。
アルコールってすでに飛んでるっていうけど、飛んでても肌の水分は奪っちゃうのかもね。
515n:2008/01/14(月) 19:37:56 ID:???
>>514
アルコールは意外に飛びにくいよ。


完全に飛んだ=その石鹸の中にアルコールは全く含まれていない=乾燥の原因にはならない

乾燥を感じるとしたら、残アルコールかレシピ(オイル組成)のせいではないかな??
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:06:21 ID:???
グリセリンソープって、過アルカリで作るって聞いたけど、それも原因なのでは?
通常のコールドプロセスだと、オプションやディスカウント率で調節できるけど、
グリセリンソープだと、その手は使えなさそうだし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:28:11 ID:???
>>515-516
乾燥の原因は残アルコールな上に更に過アルカリなのかも。
鹸価率100%だったし。なのにたった1ヶ月で解禁しちゃった。
初心者なのでちゃんと透明になるか、しかもグリセリンとアルコールとシロップで
こんなに水分足すのに固まるのか不安で、練習だったから安い菜種油だけでやった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:30:36 ID:544NPq3Z
あとホットプロセス法だったからそれも乾燥の原因かな。
すべてにおいて乾燥の原因があってもおかしくないね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:46:39 ID:???
>>515
516です。
ディスカウント率か!確かに。。


>>517
私も解禁はひと月後。単品だと確かにCPほどの保湿感はなかったから(アボカド+ひまし+パーム、オリーブ+ひまし+パーム)、前田女史のようにCP石鹸とモザイクにして使いきった。これなら使用感は気にならなかったよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:48:43 ID:???

安価ミスった・・

>>516
515 です。

に訂正
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:32:48 ID:???
苛性ソーダで作った固形石鹸をリキッドというかジェルにしたんですが
アクリルのポンプに入れてたらひび割れしてしまいました。
エタノールとか精油とかアクリルを溶かすような物は混ぜてないです。
たぶん苛性カリで作ったリキッドもひび割れしますよね?
どなたかアクリルボトルにひびが入った例はありますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:51:20 ID:???
苛性ソーダで作った石鹸→ポンプ詰まる→強引に出そうと何度もポンプ押す
→容器内部の気圧が下がって割れる

じゃないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:47:40 ID:???
パーム油の代わりに牛脂使ったけど最高。使用感は変わりない感じ。わざわざパーム買う事ないや。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:10:04 ID:???
牛脂は自分で精製したの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:45:00 ID:???
スーパーにおいてある真っ白い四角い牛脂は精製されてますよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:09:28 ID:???
mixiでキッチンエイドのスタンドミキサーで石鹸作ってる人がいるんだけど
やってるひといる?

うちにもあるのでやってみたいけどちょっとビビリ気味
実際、家で使う分しか作ってないから手まわしで充分なんだけどさ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:20:54 ID:???
三串はとんでもソーパーのすくつ(なぜかry)だから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:10:28 ID:???
>>525
スーパーの肉売り場に「ご自由にどうぞ」って置いてあるやつ?
そこからせっけん作れる量をもらってくるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:24:14 ID:???
牛乳パックでマルセイユのレシピだとしても
少なくても5個は必要じゃないか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:26:36 ID:???
>>528
うんそう。一度に3つくらいもらってくるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:33:27 ID:???
アンブラムソン式牛脂の精製もしたことあるけど
脂身だけ挽いて売ってくださいっていうと肉屋が嫌がるのよ
単価は安いし挽く機械がどろどろになるから。
ただでくれる店もあれば手間賃として数百円取る店もあったり・・
まあ割に合わない仕事らしくてほとんどの場合は断られるね
それ以来四角い牛脂をまめにもらってくるようになった

ラードなら業務用食品店で脂身が売ってて
煮込んでやわらかくなったやつをジューサーにかけると
液体にできる
ただ分離した汁がくさいし牛脂より融点が低いから
取り出すのがちと面倒
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:12:21 ID:???
三串に本も買わずに質問だけで石けんを作ろうとしたやついるしね。
苛性ソーダってなんて読むんですかぁ?ってとこからのスタートで、呆気に取られたもんだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:53:02 ID:???
>>532
その手の話は、ここでやると盛り上がるよ。
下記スレの初期に居た「舞妓」なんか、そりゃすごい踊りっぷりだったし。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1192775937/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:31:00 ID:???
>>524
精製されてるけど溶かすと肉っぽいのが浮いてくるから網ですくうだけだよ。
>>528-530
私はずうずうしく一度に5個位もらってくる。マルセイユでパーム油の変わりに使えるからこんな量でも間に合うよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:03:41 ID:???
近所のスーパーでは、牛脂のところに
「お肉1パックにつき2個まででお願いします」と書いてある。
>>534みたいな人がいるのかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:39:49 ID:???
↑うちの近所のスーパー2軒共、1パックにつき1つ。
それ以上は1つ5円いただきますだとさ…

昔はそんな制限無かったように記憶してるんだけど、自分が石けん作る
ようになった頃から制限付きになったわ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:47:35 ID:???
肉買わないのに、牛脂持って行くのは人間としての常識を疑う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:48:13 ID:???
普通にパーム買えばいいじゃん…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:26:32 ID:???
>>537
同意。牛肉買う人のためのものだよ。
卑しい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:28:43 ID:???
と牛脂が美味しくてたまらない貧乏人が言っております
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:31:43 ID:???
うわぁ…
やっぱりそこから盗って来るのかーw
肉買わないのに牛脂もらうなんて
神経わからんぜ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:51:28 ID:???
マグロのたたき買う時貰ってくるよ。
牛脂だけって売ってないよね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:05:35 ID:???
マグロのたたき?牛脂使うの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:40:30 ID:???
>>543
混ぜ込んでネギトロ風にするのかも。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:50:19 ID:???
普段良く利用してるお店で、店に禁止されてなきゃそんなに悪い事でもないのでは?10個も20個も持って帰るんじゃないし。

でも、私がそうするなら店員さんに一言断ると思う。


546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:57:47 ID:???
>10個も20個も持って帰るんじゃないし。

いや、そういうのもいるんだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:01:12 ID:???
うちの近くの店は牛肉買わなきゃくれないよ
豚肉に牛の風味をつけるために使う人もいるのにー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:01:13 ID:???
スーパーで牛脂を大量に持ち帰る客

さすがにこれはひどいと店員訳を聞く

「石鹸つくるんです〜」

ソパの立場ますます悪くなる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:36:34 ID:???
何個も持ってくんでなければ・・・って言ってる人もいるけど、
あの牛脂って牛肉で焼肉したりする人のためにあるんでそ?
それ以外の目的の人が持って行くのは何個だろうとアウトだろ。
その店で他の物買ってても関係ないと思うんだけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:52:30 ID:???
ところで牛脂で焼肉するとおいしいの??
牛脂とまぜまぜしたお肉食べてみたい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:07:38 ID:???
>>550
家ですき焼つくらないの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:25:20 ID:???
>>551
え?すき焼きって?あの鍋に牛脂を入れるの?汁に?
焼肉の時はサラダオイルだけど今度牛脂でやってみたい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:57:46 ID:???
>>549

あれって、牛肉購入者に対する特典扱いなの?
たとえば寿司の横の醤油やガリの小袋のように。

寿司の醤油は、寿司購入者のために店がわざわざ仕入れたものだって分かるから、それ以外の人が持って帰るのは非常識。

でも牛脂は、商品にならない廃棄部分を、捨てるよりはどうぞって置いてるだけでしょ?

わざわざ用意したんだとしたらそれは牛肉購入者のみの特典になると思うけど、そうでないなら誰のためのものでもないと思うよ。

良く行くスーパーでは大根買わなくても大根葉もらえるし。

だから、店で禁止してなければ常識的な範囲の数をもらってくるのはオッケーでは?と思ったのだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:01:57 ID:???
>>552
最初に焼いてから煮込まない?>すき焼き

地域によって違うのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:03:42 ID:???
>550>552
牛脂の使い方すら知らんのか……
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:08:57 ID:???
関東と関西で違うみたいだね>すき焼き

だが、焼肉に牛脂を使ったことがないという人も随分珍しいような
店で食ったことないのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:11:32 ID:???
牛脂は肉を焼く時に鍋なり鉄板なりに敷いて(塗りつけて)油代わりに使うと、
牛クサくてウマーのためにってあるんだと、幼少期疑問を呈した際に親に教えられた

牛だろうが豚だろうが肉買う人にドウゾなんだと思うから、
1パックにいくつ、ってのは常識の範囲内としても、
やっぱり肉を買わない人が持ち帰るのはどうかと思う

牛脂がイケる人はラードじゃダメなのかい?
パームと違って手に入りやすいし、そんな高値でもないじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:21:58 ID:???
捨てるものだからとか
そのスーパーで買い物してるからとか
そんな考え方で肉も買わずに牛脂だけほいほい持ち帰ったら
スーパーも困るわな
その辺にいる店員に「今日は牛肉買わないけどもらっていいですか?」と
聞くぐらいの配慮は必要だと思われ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:25:53 ID:???
牛脂って廃棄されるものなの?
石鹸に使ったり成型肉にも入っていたりと用途は多岐に渡るのに

あのサイコロはわざわざ作ったものだと思っていたよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:09:07 ID:???
>廃棄部分
わざわざ精製してあるんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:09:22 ID:???
>>553は釣りだと信じたい。
牛脂は商品にならない廃棄部分ではなく、
肉購入者のためにわざわざ精製している。
>>553の言うところの醤油やガリと意味は同じ。

…ってネタだよな?ネタだって言ってくれ。
こんなこと本気で言ってるヤシがソーパーだなんて
恥ずかしくてたまらんよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:19:18 ID:???
そうだったのか…
反省した。

考え改めます。
非常識ですみませんでした。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:24:52 ID:???
マルセイユなみに有名なレシピとか黄金の配合ってないですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:56:22 ID:???
まあ好みは人それぞれだから何とも言えないけど…
うちの黄金配合は

ココナツ・パーム・コメ油各100g
ピュアオリーブ油200g
合計500g

まあまあ硬くて溶け崩れ少なくて、泡立ちも良い。
オプションでモラセスとココナツクリームパウダーを
入れてるせいか、保湿もそこそこ。
材料が入手しやすいのもありがたい。
マルセイユより気に入ってこればっかり作ってる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:59:03 ID:???
>>564
米油にとても興味があります。でも近所のスーパーや業務用の店でも見た事ないので
材料が入手しやすいとは思えないです。でも一生懸命さがして作ってみる価値ありそうですね。
ありがとうございます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:13:07 ID:???
>>565
564じゃないけど、米油ってスーパーにあると思うよ。
米油じゃなくて、米ぬか油で置いてあるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:21:19 ID:???
そうだったんですか?よく見て見ます。スーパーに行くの楽しみになってきました。
油コーナー見てると楽しいですよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:45:12 ID:???
男所帯なせいか
ココナツかパーム核4 
パームか牛脂かラード1
オリーブかサラダ油5

が人気
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:35:38 ID:???
ココナツ、パーム、オリーブ
ココナツ、パーム、サラダ油
ココナツ、牛脂、オリーブ
ココナツ、牛脂、サラダ油
パーム核、パーム、オリーブ
パーム核、パーム、サラダ油
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
ちゃんと組み合わせ12通りでやっても使用感に変わりはないよね?
これ比を変えればどの組み合わせでもマルセイユっぽくなりそう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:46:18 ID:???
私の場合は

ココナツ=パーム核
同じく。

パーム=牛脂
牛脂は未経験。

オリーブ=サラダ油
オリーブの方が洗浄力が強い。
顔や体には椿油≒サラダ油(家はコーン油)だけど、髪乾かした時は違う感じ。椿の方が張りが出る。
サラダ油は石鹸に固さがでない。


12じゃなくて8通りだよね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:25:47 ID:???
>>570
2×3×2で12通りだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:38:25 ID:???
真ん中の3はどこから?

>>570の言うとおり2×2×2の8通りが正解のような
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:21:45 ID:???
パーム・牛脂・ラード

どこからどう見ても3だ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:02:30 ID:???
>>573
これぞ黄金レシピw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:54:48 ID:???
牛脂入れすぎw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:15:57 ID:???
固いばっかで泡立ち悪そうな石鹸だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:32:53 ID:???
>>563
有名では無いけどうちの黄金配合なら、
オリーブ油50%
スイートアーモンド油かマカデミアナッツ油25%
ココナツ油15%
パーム油10%
軟らかめの石鹸になるけど泡立ちは結構良い
特にオプション入れなくても保湿も十分
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:42:38 ID:???
>>576
今人のレシピコンクールみたいなんで似たようなのあったぞ
手洗い石鹸としてネットに入れてぶら下げておくには
溶け崩れがなくていいと思った
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:54:19 ID:???
固いのばっか入れると泡立ち悪くなるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:07:29 ID:???
んなこたない
ラードならミリスチン酸入ってるし
オリーブ100だってネットならあわ立つでしょ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:19:14 ID:???
むしろ固いの、ラード、パーム、牛脂でも乳製品のバターとかの
常温で固体の油脂は何でも泡立ちよい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:20:57 ID:???
ココナツやパーム核が入ってないから
泡立たないと思い込んでいる初心者では
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:30:47 ID:???
え、でも泡立ちの良さなら
ココナツ入り>>>>>ココナツ無し

だよね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:53:41 ID:???
>ラード、パーム、牛脂でも乳製品のバターとかの
>常温で固体の油脂は何でも泡立ちよい

>手洗い石鹸としてネットに入れてぶら下げておくには
>溶け崩れがなくていいと思った

冷水だと泡立ち悪いオイルだから、今の季節
手洗い石鹸はどうかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:03:35 ID:???
ざっとレスを読み返して思ったんだが
>>573>>572に対するものなのかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:22:41 ID:???
うん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:16:00 ID:???
でも>>569にラードなんて書いてないよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:27:00 ID:???
>>568にあるだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:33:30 ID:???
>>568>>569が同じ人のレスだとは思わなかったよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:46:25 ID:???
別人のレスですが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:48:29 ID:???
ますますわけがわからん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:21:12 ID:???
みんなココナツやパーム、使ってるんだねぇ。
ウチの定番は、
・ひまし油10%
・米ぬか油30%
・スィートアーモンド油20%
・オリーブ油or茶油40% だな。

上3つは固定。オリーブ油の部分で遊んでる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:08:14 ID:???
>>592
脂性にはキツいレシピだ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:54:58 ID:???
米ぬか油って何の為に入れるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:58:11 ID:???
トレース早めるため
使用感がいいという意見もある
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:51:26 ID:???
椿油って、10パーセント入れた程度でも効果実感できるかな?

椿油は近くで売ってるところないし、オリーブより高いから
オリーブと大して変わらないのなら、わざわざ取り寄せることもないのかな…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:34:16 ID:???
>>596
多分感じない

それだけしか配合しないならわざわざ取り寄せることはない
メイン配合すればオリーブとは全然違う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:39:58 ID:???
>>595
まりがd
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:39:41 ID:???
ピーナッツオイルが激安だったんで何も考えずに買っちゃったんだけど
今ピーナッツ100%で作ってみた。
ピーナッツって石鹸に使う人なんていないよね?何か問題があるのかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:42:57 ID:???
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:45:14 ID:???
>>598
100%作ったことあるよ。
泡立ちもいいし使い心地も悪くなかった。
ピーナッツオイルは、前田さんの本にアレルギー云々ってあるから
気にして使わない人が多いのかもね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:45:15 ID:???
>>599
>何か問題があるのかな。
アメリカはピーナッツアレルギーが多い。
単によく食べてるってことなんだけどね。
うちの近所、アーモンド油販売しなくなったのに、
ピーナッツ油は売ってる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:47:21 ID:???
>>599
ピーナッツアレルギーがなければ問題ないんでね?

皮膚を介して起こる食物アレルギー
http://homepage2.nifty.com/smark/Skin-ALL.htm
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:15:36 ID:???
今問題なくてもアレルギーって急になるからね。
アレルギー物質が少しずつ蓄積されて
体内プールの容量がアレルギー物質でいっぱいになると
あふれ出してアレルギー症状を起こすって言うよね。
だから今ピーナッツアレルギーじゃなくても
ピーナッツ石鹸を使う事で蓄積されて今まで食べられたのに
石鹸を使ってきた事で食べられなくなるのも悲しい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:12:04 ID:???
ウチの子はピーナッツアレルギー
ナッツ系は全て除去
ゆえに石けんもナッツ系のオイル使えません
ナッツ系のオイルの泡好きなのに…
606596:2008/01/22(火) 11:25:30 ID:???
>>597どうもありがとう
実は髪に使ってた椿油が50gほど残ってるので、
500gバッチの石けんの材料にしてみようかと思ったんだけど
効果が感じられなそうなら、勿体無いのでこれまでどおり
頭髪用として使います。
607592:2008/01/22(火) 12:04:32 ID:???
ウチは家族全員乾燥肌なんだよね。
夏用には、オリーブ油をごま油に置き換えたりしてるけど。
米ぬか油は洗いあがりさっぱりなのに、しっとり感があるから好きなんだが、
これも個人差あるのかな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:51:17 ID:???
使用するレッドパーム油の表示に鹸化値197とあったのですが、
これは、オイル1gにつき水酸化ナトリウムが0.197g必要
という考えでいいのでしょうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:05:41 ID:???
鹸化値を自分で調べる方法ってあるかしら?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:00:01 ID:???
この鹸化価表っておかしくない?
ttp://www11.plala.or.jp/LavenderHouse/soap/soapkenkaka.html

オイルによって多少のズレが生じるのは分かるけど
他のサイトいくつか見たけどほとんど一緒だしズレがあるとしても
苛性ソーダ0.何g(100gのオイルに対して)なんだけど、ここのは1g単位でズレがある。
これで計算したらやばいよね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:41:24 ID:???
どこ参考にしたんだろ
612610:2008/01/23(水) 18:35:42 ID:???
例えばさっきの表とここのttp://keinz.co.jp/kenkaka.html
比べるとココアバター、椿とか違うよね?
ココアバター100gの時の苛性ソーダの量がさっきの表ので計算すると14.33155g
これで計算すると13.83244g。どっちを参考にしたらいいのか。

あと、これhttp://www.eco-imagine.com/e-shop/info/vekenka.html
オリーブ鹸化価184〜196って、かなりアバウトじゃない?
こんなもんなの?メーカーによって変動するのは分かるけど
500バッチ作るとしたら苛性ソーダ4gも違っちゃうけどいいのかな。
613610:2008/01/23(水) 18:36:28 ID:???
あ、ごめん直リン
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:36:02 ID:???
自分の好きな所のを信じりゃいんじゃない?
ディスカウントすりゃいいんだからそんな神経質に
なる必要ないよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:39:10 ID:???
車で一時間くらいの漁港でたま〜にマンボウの残骸が放置されてるが
これで作ったらどうなんだろう  臭そうだな・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:10:36 ID:OUILc0C5
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:57:52 ID:tPYFVHN8
目分量でホットケーキを作る私にはハードル高いかなあ。
はかりは体重計とぶら下げる郵便スケールしかないのですが。

ダメっすよねw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:11:29 ID:???
>>617
つ ドラム缶使用のホットプロセス
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:59:07 ID:???
好きに作ればいい。もちろん自己責任&自己消費で。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:20:56 ID:???
本や計り等の道具を買う金を惜しむ人って、材料費すらもったいながって販売開始しそうだ。
元を取ると言うより、商売の在庫を自宅に流用すれば損しないもんね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:04:16 ID:???
大量にディスカウント率も13〜15パーセントくらいにして作れば
多少の誤差はいけるかも、、、しれん。
アマゾンで1200円くらいで売ってるんだから買ってしまえ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:03:53 ID:???
1gの牛乳パックに流し込む場合は縦ですか?横にして上だけ一面切る方法ですか?どっちがいいすかね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:27:32 ID:???
お好みで、と言うしかないな
縦にしても保温箱に入るんなら縦でもいいんじゃない?

ちなみに自分はたおさん式
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:54:24 ID:???
自分は前田さん式かな
でもどっちの方式もそれぞれのバッチで作らないと
きれいな直方体にならない感じがする
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:07:48 ID:???
私は横。縦にするとカットした時、上の方の石鹸が泡立ち悪くてマイルドなんだよね。
下の方は泡立ちよくてアルカリが強い気がする。
だたの攪拌不足だと思うけど。
ディスカウントした分、鹸化されなかった油が上に浮いちゃうのかもしれない。
それで上の方がマイルドになるのかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:07:18 ID:???
>>625
ちゃんとトレース出てから型入れしてる?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:30:35 ID:???
>>612
読んでみたら、ちゃんと書いてあるよ。

  ※数値が254〜264のように範囲で示されているのは、製品規格値です。
  平均を取って計算してください。

製品規格値っていうのは、製品を検査した時にその範囲に入れば合格、という値。
人間が製品の検査をするときは必ず誤差がでるから、それを見込んでいるので規格の範囲が広いんです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:24:24 ID:???
>>625
「縦だとこうなっちゃうから、だから横」と言う次元の話じゃないよそれ。
626さんの言うとおりちゃんとトレース出るまでぐるぐるした方がいい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:23:26 ID:???
前田式マルセイユを作ったんだけど、
やわらかくて型から外せない。型入れから半月経つのにw
一昼夜は発泡スチロールで保温したけど、
その後は倉庫に置いているから?寒いからなのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:22:08 ID:QJpPZ0KG
国分寺あたりで苛性ソーダ売っているところ知りませんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:20:28 ID:???
自家製石鹸で歯磨いてる人いる?
苦いしまずいし油臭かったから、ペパーミントを垂らしたら普通の歯磨き粉と変わらない程立派な使用感になった。
甘味でグリセリンも足すべきかな。はまりそう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:24:48 ID:???
gse とroe、どちらを購入しようか迷ってます。
天然防腐材として有名な2点ですが
それぞれの特性や利点など、違いがあるのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:29:22 ID:???
>>629
前田さんのは水分量がかなり多いからね。
おのずと柔らかい仕上がりになる。
色々レシピをみてると、オリジナルレシピで作ってる人は
35パーセントくらいに押さえてるみたい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:23:52 ID:???
オリーブとか柔らかく仕上がりそうなオイルの時は水分20%にしてる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:44:35 ID:???
>>634
20%!!!
すごい。ひび割れたりしないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:33:33 ID:???
>>632
訊くなら手作り化粧品スレの方がいいんじゃね?
石鹸は防腐剤いらずだから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:55:57 ID:???
>>632
GSEは水溶性なので化粧水などに
ROEは脂溶性なので石鹸やクリームに
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:09:55 ID:???
石鹸って糸で切ると綺麗に切れるんだね 感動〜 
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:06:10 ID:???
>>636,637
レスありがとうございます。
ディスカウント多めの石鹸や、酸化しやすいオイルを使った時に
酸化防止剤・防腐剤として使用すると良いかと思い、購入を検討していました。
ROEの方がローズマリーの効能も期待できそうで良さそうかな〜と
思っていたんですが、水に溶けないとなると手作り化粧水に流用はできなそうですね・・・。
GSEを石鹸に入れている人は多いようですが、
水溶性でも石鹸に入れてちゃんと効果があるんでしょうか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:30:28 ID:???
>>639
石鹸に入れる水分に溶けるんじゃない?>GSE
手作り石鹸サイトでも売ってるくらいだし。
でも効果は気休め程度に考えたほうがいいかもね、
不明な点もまだ多いみたいだから。

自分は化粧品用に買ったのが余るのもったいないから使うけど、
気になるんなら流用は考えないで最初からROEにしてみれば?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:06:29 ID:???
ガタガタいってないで作ってみればいいのに
高い完成度と保存性を求めるなら買ったほうがいいと思うよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:09:59 ID:???
手作りの方が使用感がいい、
完成度が高いと思って作ってるからこそ
保存性も探究するんでしょ
日々勉強は大切よん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:33:38 ID:???
ROEがいいと思う。
酸化しやすい基材の保存に使える。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:50:22 ID:???
苛性ソーダ水溶液作る時に精製水じゃなくて何かお勧めの飲み物とかないですか?
できれば色が茶色とかに変色しないのでお願いします。
綺麗に色が出たジュースとか、香りが残ったのとか
お勧めなら何でもいいです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:16:54 ID:???
ヤギのミルクは?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:11:36 ID:???
キダチアロエの絞り汁
ピンクになるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:44:29 ID:???
にんじんジュースと青汁
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:46:12 ID:???
>>645
乳系は茶色くなる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:54:38 ID:???
アロエは緑の皮の部分に成分が凝縮されてるわけだけど
皮ごとすりおろして入れてもちゃんとピンクになるのかな
色を取るか、効能をとるか・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:04:47 ID:???
効能をとったほうがいいと思うな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:34:03 ID:???
>皮ごとすりおろして入れてもちゃんとピンクになるのかな

ならない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:13:01 ID:???
みなさんレスありがとうございます。

>>645>>648
確かに乳系は茶色くなりますよね。せっかく肌に良さそうなのに。

>>646
今日アロエジュースでやったら茶色になってしまいました。
100パーセントジュースってあまりないんですよね。
砂糖とか添加物に反応して茶色くなってしまったのでしょうか。
キダチアロエの鉢ごと買ってこようと思います。

>>647
にんじんって変な色になりそうで試した事なかったです。
やってみます。きれいなオレンジ?黄色?になりますように。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:03:23 ID:csxcc3/M
伊豆の方で、粉末アロエをおみやげに買ってきたことがありますが・・・。
今度入れてやってみようかな・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:11:33 ID:???
>>652
市販の野菜ジュースはどうだか知らないけど
生のにんじん搾ると鮮やかなオレンジになるよ
色付けのためにカロチーノ買うのあほらしくなるぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:25:57 ID:???
>>652
ドラッグストアで見かける「アロエ液」とかいうのは割高かね?
720mlで1300円前後なんだけど
キダチアロエ100%って書いてあるんで、いつか使ってみたいと思っている
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:24:40 ID:???
アロエ、皮ごとミキサーにかけて、
冷蔵庫で放置しておくと楽だよ。
緑色が下に沈むから、上澄み使うとピンクになる。
でも水分全部だと茶色っぽくなるから、
さじ加減が難しい。

牛乳石けん作る要領で、アロエジュースを
後から入れたのはきれいにピンクになったよ。
水分の半量ぐらいだったかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:38:12 ID:???
>>653-656
再びありがとうございます。

>>655
それ考えましたが高いんで鉢を買った方がいいかと思ってました。

>>656
アロエジュースはその薬局で売ってる100パーセントの高いのでしょうか?
私が茶色く変色させて失敗した100円位のアロエジュースではないですよね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:15:23 ID:???
>>656
すごく有益な情報だね。
参考になる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:17:35 ID:???
>アロエジュースはその薬局で売ってる100パーセントの高いのでしょうか?
>私が茶色く変色させて失敗した100円位のアロエジュースではないですよね?

656じゃないけど、書いていることの意味がわからん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:03:29 ID:???
655と656を同一人物だと思ってるのか? だから「こう 作 る といいよ」と
教えてくれた“アロエジュース”を「その薬局で売ってる100パーセントの高いの」
と解釈してるのでは。

こういう人って本読んでもまともに理解出来ないんじゃないの? 石鹸なんて
作らない方がいいよ、危険だよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:32:47 ID:Ijo+ZoWe
>>660
それは流石に言いすぎだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:26:01 ID:???
アロエの絞り汁とジュースは
別物だと思っちゃったんじゃない?
勘違いは誰にでもあるから、そう気にすることでもないけど、
石鹸作りは危険物を扱う趣味なんだから、
本の読み間違いとかしないように気をつけてね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:11:04 ID:???
ジュースと自宅で作った絞り汁は普通に別ものだとおもうが・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:31:54 ID:???
>アロエ、皮ごとミキサーにかけて、
>緑色が下に沈むから、上澄み使うとピンクになる。

>牛乳石けん作る要領で、アロエジュースを

↑ここでジュースって出てきたら上に書いてある上澄み液のことだろw

ジュース - Wikipedia
ジュース (juice) とは果汁飲料のこと。
※または英語で「汁」(肉汁等含む)のこと。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:47:02 ID:???
読解力はないは、冒険はしたいはで、ある意味最強だなw
 本を買うのはもったいないからネットで情報収集しています
 マイミクの○○さんに全部教えてもらって作ってます
 皆さん有益な情報を私にください
みたいな人をミクシーの石けんコミュで見かけた
657はソッチ行った方が親切な人に会えるよw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:03:23 ID:???
>>665
今ちょうどそういう人々をヲチしてたんでワロタw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 06:25:34 ID:KH1tiSYP
枇杷の葉石鹸を作りたいのですが
枇杷の葉をどうするのがお勧めですか?
オイル漬け、ドライにしてミルする、エタノール漬け、お湯でにる?
668656:2008/02/05(火) 09:39:39 ID:???
ごめん、ちょっと間違えた。

<アロエ、皮ごとミキサーにかけて、
<冷蔵庫で放置しておくと楽だよ。

じゃなくて、ミキサーにかけた後、「漉して」
冷蔵庫、でした。
透明なところだけ取り出して摩り下ろすよりは楽だよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:56:07 ID:???
濾さなくても沈みそうだよね
皮と緑の液体
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:26:59 ID:???
うん、私も読んでて違和感なかった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:32:31 ID:???
http://www.vipper.net/vip449553.jpg
>>652
汚い石鹸でスマソが
色の濃いほうがアロエジュース(皮ごと)100%
薄いほうが50%だお
ピンクといってもそんなにきれいなもんじゃないお
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:48:56 ID:???
汚いwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:02:33 ID:???
え、うそ
生チョコか羊羹みたいで美味しそうだよw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:52:06 ID:???
>>671
石けん大きいのかしら?
男らしい石けんだわーw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:52:37 ID:???
石けんにしちゃあ汚いだろ、ボロボロしてそうだし
676671:2008/02/05(火) 21:54:11 ID:???
色の濃いほうは温度あげすぎて分離したやつです
洗濯機逝き決定の逸品
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:03:34 ID:???
>>665
×読解力はないは、冒険はしたいは
○読解力はないわ、冒険はしたいわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:32:56 ID:???
「は」が正しいよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:13:51 ID:tT7YYtKE
枇杷の葉石鹸を作りたいのですが
枇杷の葉をどうするのがお勧めですか?
オイル漬け、ドライにしてミルする、エタノール漬け、お湯でにる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:33:28 ID:???
自分で調べろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 04:02:59 ID:???
>>679
マルチうざい氏ね
ググレカス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:30:27 ID:???
>>678
私も「は」だと思ってたんで、調べてみた。
昭和61年以降は「わ」が正しいらしい。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014201535
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:39:15 ID:???
>>682
スレチだけど乙 勉強になった
それにしても件のがベストアンサーじゃないとは…。(さらにスレチスマソ)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:35:26 ID:???
61年生まれだけど初めて知ったw
ずっと「は」が誤字だとばかり・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:44:21 ID:???
改訂というのは乱暴になされることがままあるから
どちらを使っても誤りでなはいということでこの話は終了w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:37:57 ID:???
保温後にできる石けん表面の白いブツブツ(ハードオイル?気泡?)。
いろんなサイト見て回ったがいまだにほんとの原因がわからない!
どれも同じような感じで作ってるつもりなんだけど
全くブツらない日もあればブツブツだらけの日も。
克服された方、アドバイスください!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:16:00 ID:???
そんなにブツる方が疑問だよ
混ぜ方に村があるか苛性ソーダがとけきってないのに混ぜたかくらい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:09:26 ID:???
>>686
それは石鹸の気分なんだよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:30:24 ID:+rDQ3CqT
前にもそんな悩みを持ってる人を見た気がするな。
攪拌の勢いが良すぎて、生クリーム泡立てるみたいにしてんじゃないの?
ってな回答がついてた。
要は生地に気泡が入っちゃってんじゃないの?と。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:37:27 ID:???
だとしたら、ボウルを軽く叩いて空気を抜けばいいね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:46:34 ID:???
ブツると書いた686です。
ハードオイルのせいかと思い、最初にオイルを溶かす時からしっかり撹拌
してます。気泡説もあるので空気入れないように心がけて、最後にdd
空気抜いたりしてます。んで、恐る恐る24時間後にのぞき、ブツってた日には
あぁまたか・・・とウツ。 ほんとに気分なのかも・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:08:55 ID:???
このスレの前の方にも同じような話題が出ている>>332
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:08:24 ID:???
気泡ではないのかー。
じゃあ、スーパーファットのバターが混ざりきってないとかかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:11:04 ID:???
苛性ソーダをアルコール飲料で溶かしてないかい?
アルコールには解けないから溶けなかったソーダの部分と
溶けたけどアルコールのせいで急激にジェル化する部分に分かれる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:09:48 ID:???
アルコールは一切使ってません。私だといかにも失敗しそうで怖くてw
それと今回ブツった時はスーパーファット加えませんでした。

ブツブツっていうか、よく見ると結晶みたいな形。
購入したココアバターの表面に付いてるようなやつ!

アメリカのネットショップなんか見ると、ガンガンにブツってるのとか
フツーに販売されてて、あんなんでもいいんだぁ・・・とビックリ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:18:53 ID:???
ソーダ灰か結露の跡じゃん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:52:19 ID:???
スルー検定中?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:04:43 ID:???
検定中に申し訳ないんだけど、

>購入したココアバターの表面に付いてるようなやつ!

とあるけど、見たことないなぁ??
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:49:26 ID:???
つーか「!」多用してて厨っぽい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:14:49 ID:???
情報後出し、ああ言えばこう言う
結局アンタは何がしたいのさ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:22:23 ID:???
馴れ合いたいだけじゃね
ミクソのソーパーコミュでも逝ったらいい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:25:51 ID:???
レス16も消費してすごいね
アルコールや気泡説ではないことなど初めに書けるだろうに

極めつけがこれw

>ブツブツっていうか、よく見ると結晶みたいな形。
>購入したココアバターの表面に付いてるようなやつ!

「よく見ると」じゃねーよwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:26:10 ID:???
無駄に喧嘩腰なのも見苦しい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:31:41 ID:???
無駄は無駄をもって制す
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:41:05 ID:???
写真を晒せ。
話しはそれからだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:54:18 ID:???
>>695
ソーダ灰か結露のあとです
出てきて当たり前です

相手が回答しやすいようにレシピや写真や状態を詳しくかきもせず
貧困な語彙でブツるブツるって

前田本にもアンブラムソン本にも記述があります
前田本では気にしなくておk
ブラムソンは削って使えと書いてあります

ネットのみに頼って石鹸を作るよりテキストを買って手元において
しっかり読んでからお作りになったほうがいいと思いますよ

この件のみで3回くらい回答したから非常に不愉快です
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:12:06 ID:???
もう上に答えがでてるのに、張り切って答えなくても…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:17:26 ID:???
>>707=686
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:23:45 ID:???
>>706の気持ちは分かる気がする
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:55:16 ID:???
荒らしたい人がいるんでそ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:08:25 ID:???
ソーダ灰がわからんってのもなあ・・・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:15:15 ID:???
ソーダ灰を防ぐ対策って何があるだろうね。
しっかりした撹拌、保温、
それに湿度なんかも関係あるよね。
乾燥すると白く表面がモロモロした感じになるけど
あれはソーダ灰なんだろうか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:19:48 ID:???
ソーダ灰や毛のような細い結晶をブツブツと表現するセンスは理解できません
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:24:12 ID:???
どうせ自分で使うものだから
ソーダ灰があっても全く気にならん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:28:01 ID:???
712の続きだけども、表面がある程度固まってきたら、
少量のオイルを垂らしてみるなんてのはどうだろうか。
鹸化が進む過程で油分が吸収されて、上手くいくかな。

>>714
一概にソーダ灰といっても、結晶化したようなものだと
アルカリ度が高くて危険じゃないか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:42:30 ID:???
使い始めのときに水で洗い流せば問題なしと
自分では思っている。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:10:18 ID:???
>>715
ラップでぴっちり覆っとけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:42:46 ID:???
何れにしても、売ったり譲ったりせず自己責任で消費すりゃ良くね?
削るなり水で流すなりして使うか、どうしても怖いってんなら捨ててしまえ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:36:16 ID:???
1回使えば消えるもんなのにね<表面の粉や結晶
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:44:19 ID:???
デザイン石けん作る時にちょっと困る>粉
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:49:40 ID:???
>>718
ソーダ灰を付けないテクニックを追求するのは向上心からだと思うなあ
後から削ればいいことくらい、みんな知ってる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:31:25 ID:???
ソーダ灰がつかない=よい石鹸
ではないぞ?
見栄えを追及する=よい石鹸ができる
でもないぞ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:38:27 ID:???
>>721
向上心て(笑)
「石鹸がブツるブツる〜!ウツー!どうすればいいー?」とか
愚痴吐いてるだけの人に向上心があるようには思えませんがwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:00:27 ID:???
>>723
いい加減しつこすぎ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:04:40 ID:???
>>721その他が更に余計なこと言うからだよ
もうこの話題から離れればいい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:08:54 ID:???
ソーダ灰はこの季節の風物詩だからね。
話題としても旬なんだろう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:11:46 ID:???
冬はソーダ灰
夏はジェル化
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:15:04 ID:???
ソーダ灰もだけど、霜降り肉みたいになる現象。
誰かあれを解明してはくれまいか。何なの、あれ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:26:45 ID:???
>>721
基本もわかってない香具師が向上心ってww
ブツり屋さん必死だねwwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:41:38 ID:???
>>729
いや別人ですが
ソーダ灰がついたら削る、ってのはあくまで事後対策であって
どうしたらそれを避けられるか、そういうコツ・情報を交換するのは
なかなか為になるんじゃないかと思ったわけでして
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:47:10 ID:???
だからラップでピッタリ覆えっつってるだろw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:48:19 ID:???
誰か、芝刈り機
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:52:40 ID:???
  _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:04:49 ID:???
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:45:49 ID:???
      _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:48:49 ID:???
まゆげずれまくりw
また草生やしちゃうぞwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:13:22 ID:???
        _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:48:33 ID:???
         _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:34:48 ID:???
      ・ ・
  ( ω )
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:24:32 ID:???
CP石鹸にグリセリンソープで飾り(バラの花)を付けたら
その部分にすごく湿気が集まるんですが、
一か月くらい放置しておくと収まるのかな?
姉の誕生日にと思って頑張って作ったけど、バラがびしょびしょでイヤン。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:53:08 ID:???
グリセリンは水分を引き寄せるからね
収まる前に溶けそう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:02:56 ID:???
収まる前にバラがカビるかも
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:16:39 ID:???
ドライヤーの冷風当てたらだめ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:50:56 ID:???
>>740

とりあえず表面の水分しっかりふき取って、バラの部分だけラップで覆っとけばどうだろうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:47:43 ID:???
>>740
乾燥剤入れた箱の中で熟成させたら?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:05:51 ID:???
我が家では水とりぞうさん系の除湿剤が活躍している(気がする)んだぜ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:22:43 ID:???
私は業務用の巨大タッパーに、
ホムセンで買ったシリカゲルを5cmの厚さに敷いて、
キッチン用のミニすのこを置いた上で熟成・保存してる
シリカゲルは電子レンジに掛けたら復活するしね
748740:2008/02/11(月) 23:46:13 ID:???
皆さんレスありがとうございます。現在一週間くらいです。
除湿機の側に置いてる時は当然さらっと乾いてるんだけど、
除湿機を切って湿度が65位になると表面が湿ってくる orz
とりあえずは乾燥させておいて、一か月後にどうなるか実験してみます。
駄目だったらバラは取って地味なせっけんに派手なラッピングで送ることにする...
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:45:55 ID:???
湿度計みたいなバラだね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:27:42 ID:???
>>743から>>747まで姉
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:46:25 ID:???
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:08:07 ID:???
シャンプーバーには椿の他に何オイルがいいですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:20:44 ID:???
それはホホバ!それはホホバ!
椿油の石けんで、私の髪サラサラ〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:45:08 ID:???
>>753
即レスありがとうございます。ホホバは何%位でしょうか?椿とミックスなのですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:36:29 ID:???
レシピを本で勉強してから出直しておいで♪
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:43:56 ID:???
椿油100パーで作ってから最後にホホバ油をスーパーファット
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:01:10 ID:???
てか髪って肌以上に使用感の個人差あるんでしょ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:54:14 ID:???
ホホバ使った石鹸で髪洗うの個人的には好きではない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:07:57 ID:???
>>758
人それぞれだと思うけど参考にしたいから理由を聞かせてくれる?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:11:21 ID:???
>>754
がつんと加えるレシピもあるし(500バッチ中30とか)
スーパーファットとして後から大さじ1程度加えるレシピもあるね。
それでも効果は十分実感できるらしい。大分前のスレで書いている人がいた。
ホホバ、自分はまだ使ったことないけど、色んな人のブログみた感じだと
好き嫌い分かれるオイルみたいね。

椿油も前田さんの本じゃ、オリーブとそんなに使用感変わらないと書いてあった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:11:33 ID:???
>>757
髪質って人によって全然違うでしょ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:18:09 ID:???
パーム→ パヤパヤ
オリーブ→ モッタリ、しっかり
椿→しっかり、コシ
グレープシード、ゴマ油→ パサパサ、フワフワ

米ぬか、ヘンプシードの感想をここの住人に聞きたいです。
両方とも髪にいい気がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:19:25 ID:???
パヤパヤってなんだよwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:25:29 ID:???
オリーブもったりするよね
これも個人差あるんだろうけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:31:13 ID:???
れぴっしゅ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:33:32 ID:???
ちょwwなつかしすぎ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:40:21 ID:???
>>760
500バッチで30パーセントとなると・・・150gも入れたらべったりしないの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:01:58 ID:???
パヤパヤ

一言で言えば、女の子同士が仲良くすること。
その解釈はさまざまであるが、最後の一線を越えてしまう行為が示唆されている場合もある。
なお、初出はアニメ「極上生徒会」第3話「極上寮でパヤパヤ」と思われる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:07:08 ID:???
パヤパヤナイス!
笑いすぎて死にかけたじゃないかwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:14:22 ID:???
だからどうしてパームがレズなのかという問題についてw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:50:59 ID:???
老人と子供のポルカ(って、そっちはパパパヤ)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:11:05 ID:???

笑い死にさせる気かwww
やめてけーれ、ってこれはゲバゲバ?w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:12:25 ID:???
ゲバゲバパパーヤー♪
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:33:18 ID:???
>>760
椿油とオリーブオイルは共にオレイン酸が主成分
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:41:51 ID:???
椿油もオリーブオイルも使用感変わらないしね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:33:43 ID:???
オプションで粉物を加える時、何で溶くのが一番いいんだろう
お湯で溶いてタネに混ぜ込んだらダマが残って汚くなった
オイルで溶いたら軽減されるのかしら
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:38:54 ID:???
>>767
どう見ても 「500バッチ中30グラム」です
本当にあり(ry
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:38:55 ID:???
タネの一部を別容器に取って、そこに粉を混ぜてから全体に…ではなかったか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:59:46 ID:???
レピッシュ世代の人が居てちょっと嬉しいw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:03:40 ID:???
>>779
懐かしいねレピッシュ
30以上じゃないと知らんよな・・・・・


で、>>762はパームに何を感じていたんだろう。パヤパヤ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:11:27 ID:???
>>777
だよね こちらこそ本当にありがとう(^O^)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:07:43 ID:???
>>762がパヤパヤだとおもう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:13:33 ID:???
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:19:27 ID:???
自作したアクリルモールドで石けんを作ると
角の接着面ところが部分的に朱色に変色します。
保温中に朱色に変色、1日経つと地の色に戻るので
酸化等ではないと思うのですが、いったい何なのか気になります。
同様の状態になる人いませんか?
接着剤にアルカリが反応して色が変わっているのだろうか…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:50:11 ID:???
ちなみに、これまで3度そのモールドで石けんを作りましたが
毎回朱色というかオレンジ色の小さな染みが出来ては消えます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:41:04 ID:???
私はオリーブはあんまり好きじゃないけど椿は大好き。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:44:34 ID:???
ホットプロセスで塩析までして作っている人いますか?教えてパヤパヤの皆さん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:41:24 ID:???
年齢を感じさせるスレですね・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:49:59 ID:???
>>762
米油はふわっとさらっと軽い仕上がりであたしゃオリーブより好きだよパヤパヤ
ちなみにパヤパヤよりRINJINが好きだよパヤパヤ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:15:00 ID:???
>>787
廃油限定だけどパヤパヤしてるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:24:20 ID:???
大豆油って冷水に溶けやすいって本当?
手作りのってココナッツとか入れない限り冷水での泡立ちが悪いから
大豆油でやってみたんだけど1ヶ月後が待ちきれぬ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:21:45 ID:???
>>790
廃油で塩析するのは一度固めてからですよね
固めず塩析しているパヤパヤさんはいるのだろうか

>>791
冷水に溶けやすい=泡立ちが良いとは限らないよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:02:55 ID:???
>>791
融点という言葉を徹底的に調べなさい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:15:50 ID:/a18ibzd
スレチかもしれないけど、ごめんなさい。
石鹸作りに目覚めた初心者です。
お店の人に聞いたとおりに作ったのですが・・。
アロマショップでドライハーブとして売っていたラベンダーを
熱湯で戻してから、練り専用の石鹸に混ぜて練りこみ、
エッセンシャルオイルを混ぜて牛乳パックに入れて型入れをして、
次の日に型から出し、二週間ほど乾燥させました。
ハーブを混ぜたせいか、空気に触れた表面が、茶色になってしまいました。
北海道の某所で購入したラベンダー入りの石鹸はハーブ入りでも、色が変わらなかったのですが
どのような状態のラベンダーを混ぜるのが練り石鹸には向いていますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:18:41 ID:???
>>794
初心者は基本の石けんから始めることを薦める
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:36:13 ID:???
>>794
その購入した石けんは紫色だったの?
ならば着色されてるんじゃないかね
797794:2008/02/16(土) 00:12:33 ID:QtsxnxA4
富良野で購入したラベンダー(ドライハーブ入り)の石鹸がとても気に入ったので、
作ってみたくなった経緯でした。
購入した石鹸は白で、ドライハーブが入ってました。

MPクリアソープを溶かして固めるだけの石鹸はやった事あるけれど、
白い石鹸がいいなぁと思って、店の人に聞いて、石鹸作りの本を見つつ。
マリーゴールドは花弁のみ混ぜて、ゼラニウムで香り付けをし、それなりに出来たので、
ラベンダー入りを作ってみたのですが・・。
茎の部分も入るとやっぱり酸化してしまうのでしょうね。
懲りずにもう一度作ってみようかな。
苛性ソーダを混ぜて、オイルを混ぜて・・いずれは上手に作れたらいいなぁと思っています。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:23:20 ID:???
>>797
パヤパヤになればうまくいくよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:23:46 ID:???
>>797
ラベンダーのドライハーブを入れた石けんは
上手下手関係なく茶色くなるもんだよ
見た目よりも使用感が良ければいいじゃないか

頑張って上達するといいですね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:24:03 ID:???
せっけんもアルカリだからどうあがいてもアルカリに負けて茶色になるような。
紫にしたきゃウルトラマリンの紫をぶちこめばいいんだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:02:42 ID:???
>>800
よく読め
>購入した石鹸は白で、ドライハーブが入ってました。

「ラベンダー入りの白い石鹸」を、茶色くならないように作りたいんだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:16:54 ID:???
>ラベンダーを熱湯で戻してから

これが原因かもしれない。
オイルに苛性ソーダを混ぜて一から作る場合
インフューズドオイルといってオイルにハーブを漬け込んだものを使うと、
ハーブ本来の色が変色しにくいんだけど
ハーブティにした状態のものを使うと必ず茶色に変色する。
例えば緑茶石鹸を作る時に、オイルに茶葉を漬け込んで作った石鹸は
きれいな緑色になるが、煮出したものを使うとアルカリと反応して茶色になる。

練り専用の石鹸に混ぜて練りこんで作るような場合
ちょっと泡立ち悪くなるかもしれないけど、白い石鹸にこだわるなら
オイルに漬け込んだものをよく絞って加えるか
ドライハーブをそのまま混ぜ込んだ方がいいんじゃないかなあ。
どのみちハーブの部分が滲んで茶色になる気もするけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:19:17 ID:???
あ、緑茶インフューズドも、茶葉を入れちゃうと
その部分が茶色になっちゃうからね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:24:49 ID:???
>>802
あなたは神様だ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:33:52 ID:???
>>802
あなたはパヤパヤ様だ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:34:56 ID:???
パパパヤー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:13:12 ID:???
しつこい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:55:51 ID:???
練り専用の石鹸って何?
809794:2008/02/16(土) 09:18:28 ID:QtsxnxA4
>>798
パヤパヤ??

>>799
ラベンダーは茶色くなっちゃうんだね。
売り物のラベンダー入りの石鹸が茶色くならないのは、商品化ならでの特殊製法なのかも。
頑張って色々試してみます。
応援ありがとうでした。

>>800
ラベンダーのドライハーブなしで、アースピグメントの紫っぽい色とラベンダーのエッセンシャルオイルを混ぜて
作ったバージョンもあるけれど、結構錬ったにもかかわらず、乾燥させて見て見たらまだら模様・・・。

>>802
ドライハーブを熱湯で戻したら・・ダメだったのかな??
店の人が熱湯で戻してから・・と聞いてそのまま・・。
茶色になってしまったのはどうやら、ハーブティーを石鹸に混ぜて作ってしまったから
全体的に茶色な石鹸になってしまったようですね。
ドライハーブのままでもう一個作ってみます。

>>803
ハーブもお茶も還元されると本来の色が出るんですね。

みんなありがとう。頑張るよー。
810794:2008/02/16(土) 09:21:31 ID:QtsxnxA4
そういえば、ラベンダーのドライハーブも、色んなハーブティーのコーナーにあって、
「「これ石鹸錬る時に混ぜて使っても大丈夫なんですか?」と聞いたら、
「作れますよー」って、そんな流れで作り方を聞いたのを思い出しましたよ・・。
20歳くらいの若い女の子だったなぁ・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:47:16 ID:???
前田レシピのラベンダーとローズマリーのシャンプーバーを
作ろうと思ってたんだけど、あのレシピもハーブティーにして
入れるタイプで出来上がりは茶色なんだよね。(黒蜜も入るが)

嫌なわけじゃないけど、ここ読んで無性にインフューズドで
作りたくなって昨日の夜中発作的にハーブを漬け込んだ。

毎日瓶を振って最低でも2週間か…。待つ時間も楽しみだよね。
チラ裏スマソ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:17:58 ID:???
>>810
ハーブティ用のハーブを石鹸に入れるのは極普通のことだよ。皆やってる。

北海道で買ったそのラベンダー入り石鹸て、
ラベンダーがそのままツブツブになって入ってるの?
↓こんなの?
ttp://www.shop-hanabito.jp/s-img/images/02014.jpg
(これはファーム富田のヤシ)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:24:41 ID:???
>>811
瓶ごとチンしちゃったお・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:08:48 ID:???
>>808
MPソープとかいわれてるやつだと思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:22:42 ID:???
>>813
うまくいったかお?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:47:46 ID:???
>>815
スピード抽出作戦 あっためてもエキスでてくれなかったお
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:05:42 ID:???
>>816
かわいそうお
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:21:41 ID:???
でも、その後のエキスの出が早まるような気がするお
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:49:49 ID:???
〜お とかキメーw
VIPでやれや
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:00:44 ID:???
どうだっていいだろ 暇だな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:56:59 ID:???
パヤパヤなんだからしょうがないだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:00:36 ID:???
結局>>762はどういう状態を言いたかったんだろうね>パヤパヤ
823794:2008/02/16(土) 19:22:33 ID:QtsxnxA4
>>812
その石鹸ですよ。
ラベンダーのドライハーブが入っていても表面が酸化していなくって・・。
その石鹸を二つ購入して使用後、良かったので、出来上がりをそんなかんじにイメージしつつ、
石鹸を作ろうと思ったキッカケにもなったんだよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:37:47 ID:???
794の作った石鹸が茶色くなったのは酸化した所為なの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:45:23 ID:???
ハーブを戻した水分が回ったからだと思うが、違うのだろうか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:56:20 ID:???
>>823
なるほど
これをイメージしてたら、茶色くなってショックですねぇ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:20:34 ID:???
ピュアオリーブやカメリアオイルを使った白いせっけんに
ゴミかと思うほどしかラベンダーハーブを混ぜなければ
必ずファーム富田風になる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:32:53 ID:???
タチヤナ・ヒルの本にあったような、ハーブどっちゃりの石鹸を想像した…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:26:07 ID:???
ゴミwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:17:12 ID:???
マカダミア100%で作ったけど、固まるの遅そうだなー。
早く使いたい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:34:17 ID:zYtTFM3r
今、緑茶とカモミールの2種のインフューズ仕込んでるんだけど
インフューズした後のハーブはなにかに使えますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:45:09 ID:???
エキスが出ちゃってるんだろうから使えないんでないかい?
飾りとして石鹸に混ぜ込むくらいかの
でもあまり好きじゃないから私はやらない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:13:17 ID:???
肥料ぐらいにはなるかな
834831:2008/02/18(月) 01:32:44 ID:???
>>832
ですよね。
石鹸に混ぜ込んだら色変わると聞いたので、やめておきます。

>>833
肥料ww
でも意外といいかもしれない。庭に撒いてみますわ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:36:14 ID:???
>>834
肥料にする為には、発酵させるなりしないとだめだと思う。
止めた方がいいよ。

私は植木鉢を枯らしてしまった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:43:04 ID:???
はっぱを細かくして石鹸に混ぜるのって排水溝詰まらない?
刻む大きさにもよるだろうけどよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:23:08 ID:???
以前にウルトラ抽出したハーブに熱湯かけたら濃いティーになった。
ローズヒップだったかなぁ。何のハーブか忘れたけど。
ウルトラでやってもオイルに色移りしなかったから
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!となってやったんだけどさw
オイルに漬けてたからティーにもオイルが浮くし
そこまでやる必要があるのとも思うからお勧めはしないけど。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:03:17 ID:???
水溶性の成分と油溶性の成分があるから
ハーブによって向き不向きがあるみたいよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:22:30 ID:???
ウルトラだと水溶性の成分も抽出できるんじゃなかったっけ?
私の勘違いだったかしらん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:19:58 ID:RHYtJFTN
ず〜っとせっけん作りたくて、本だけは何冊か読んで準備万端だったんだけど
肝心の苛性ソーダが手に入らなくて耳年増状態だったんだけど
今日出先でたまたまふらぁ〜っと立ち寄った薬局であっさりゲット〜!
やっと皆様と同じ土俵に立てるのが嬉しくって嬉しくって
ついついカキコしちまいました。

前田さんのマルセイユ本とレシピ絵本
それからたおさんの肌に髪に優しい〜〜て本を持ってるのですが
この本の中でここにいる皆さんのお気に入りのレシピってどれですか?
初めてのせっけんをどれにするかロマンティックが止まりません(;´Д`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:33:14 ID:???
>>840
前田さんのオリーブから始めて、マルセイユに進むのを
おススメしたい。

基本が大事。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:41:33 ID:???
>>840
前田さん、たおさんのレシピの中では、たおさんの黒糖小豆の石鹸が好きかな。

でも、最初は無難にマルセイユとかのシンプルで作りやすい基本レシピから始めた方がいいと思いますよ。
私の初バッチは前田レシピのオリーブ100%だったんだけど、中々トレース出ない上、
型出しにも時間がかかってすごく不安だったので。
まず、本の通りに作ってみて、もうちょっとしっとりとか、さっぱりとか、自分の好みに合わせて
レシピ組み替えていくのも楽しいですしね。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:46:44 ID:???
私もマルセイユに一票。
マルセイユを基本にして、他の石けんと比較できる。
私も3冊とも持ってるけど、自分が使いやすいように変えてる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:18:48 ID:???
>>837-839
ウルトラってエタノール抽出だよね?
なんでオイルが浮くん?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:49:24 ID:???
>>844
最初にアルコールで水溶成分を抽出して、
それからオイルで油溶成分を抽出する方法だよん
まだやったことないけど
846845:2008/02/19(火) 00:55:13 ID:???
付け足し
・ハーブをエタノールに漬けて一日放置
・そこにオイルを注ぐ
・湯煎をしてアルコールを飛ばす
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:16:58 ID:???
洗濯石鹸って買った方が安いよね?失敗作なら使うけど
洗濯用に作ってたら金かかって仕方ないよね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:45:38 ID:???
>>847
合成洗剤でいいなら、買った方が安い。
でも、洗濯用石鹸なら、作っても買っても、あんまり変わらないと思う。
洗濯用なんだから、安い油でもいいんだしさ。
私は粉石けんの溶け残りが嫌なんで、リキッドソープを作って使ってるよ。
849840:2008/02/19(火) 22:39:36 ID:lhPhCBL3
レスありがとうございます
そうですよね、初めは基本のシンプルなレシピから始めた方がいいですよね
精進します。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:43:33 ID:???
素直な人は上達が早いよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:55:32 ID:???
みんなは苛性ソーダは一気にいくつ買う?
5個下さいって言ったらビックリされた。
なかなか売ってる店ないから遠征してくるわけで。
しかも変な目でみられるし、身分証明書チェックされてる時ってこっちはいい気分じゃないし。
そんな変な扱いしないで普通に売っておくれよ、薬剤師さん。
園芸売り場で買った時は気軽に出してくれて、何も提示しなくてよかった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:04:44 ID:???
450gひとつ買う。それで半年もつ。

苛性ソーダは劇薬だし、爆薬の材料にもなる。
わざわざ遠くから来て、それも大量に買う人がいたら
身分証明書のチェックするのも当然のことだろう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:11:50 ID:???
私は近所で売ってるから、1つか2つ。

遠征して5個は本人的には仕方ないと思うけど、
変な目で見られるのも仕方ないと思う。
きちんとした薬剤師さんだなーでいいんじゃない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:22:28 ID:???
石鹸作りしてる人の少ない地域だと、不審な目で見られるのかな。

近所の薬局も3年くらい前はそうだったけど、今はソパ人口増えたようで
「あ、石鹸ね」と簡単に買えるようになった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:36:54 ID:???
うちの近所なんか、これだけ石鹸作りが浸透してるのに
未だに取り扱い中止のまま。
電話で確認しても不愉快そうにガチャ切りされるw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:44:25 ID:???
>>885
管理が面倒らしいよ。
うちの妹、私の石けん使ってるくせに
自分が管理薬剤師になったら、
苛性ソーダを置かなくしたらしい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:45:12 ID:???
うぉ!ロングパスごめん。
>>855でした。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:46:34 ID:???
劇物なんだから
もし事件に使われたら販売した店も避難受けるような時代なんだから余り関わり合いたくないだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:47:53 ID:???
身分証明書の提示や、台帳みたいなのに住所記入して印鑑押すのも
別にいいんだけど、その時の薬剤師さんとのやり取りが
なんとなく疲れる。
だから、先日初めて2,5キロ入りの缶を買った時は、
(あぁ、これでしばらく買う必要がない…)と心に平安が。
860855:2008/02/20(水) 17:14:45 ID:???
>>856>>858
それは分かるけどねー
特にチェーン店の場合は、ある一店舗が台帳記入などを怠った
売り方をして事件になった場合、全体に責任が回ると思うし。
公共の乗り物に乗って持ち帰るのも違法だけど仕方ない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:34:34 ID:???
印鑑と身分証を持参しなきゃならない事は、事前にネットでみたり
テキスト本で知ってたから何とも思わなかったな。
>>851の、チェック無しで売る店が存在することの方が恐いよ。

なかなか取り扱ってる薬局が見つからなかったんだけど、
自分と同じように苛性ソーダを求めにくるお客さんも多いらしくて
置いてある薬局の道順まで丁寧に教えてくれたお店もあったり。
苛性ソーダを買う時も「石鹸作りですよね〜」なんて言われたり。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:39:59 ID:???
でも、もし電車に乗って置き忘れた苛性ソーダを使って
誰かが事件を起こしたり、何かの拍子に落として辺りにぶちまけた場合、
事が大きくなって責任取れなくなるからなあ。
他人にかける迷惑の規模が尋常じゃない。
劇物持って移動するのはよくないよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:40:56 ID:???
>>862>>860
864860:2008/02/20(水) 18:47:11 ID:???
>>862
実際のところ、近所に取扱店がない人は電車で買いに行ってるんだろうか。
私は数駅隣の場所にしかないので自転車かタクシーしかないんだけど、
自転車も転んだら危ないよね。自家用車はないし…。
健康も兼ねて歩いて行ってみるかなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:48:05 ID:???
要するに860みたいないい加減な人間が増えたから
チェックが厳しくなったり扱う事自体やめたりしてるんだよ。
866860:2008/02/20(水) 18:55:07 ID:???
>>865
なぜそうなるw

扱い店がなくなったのは石鹸つくりを始める前からで、
みんなどうしてるのかなと思っただけなんだが。

確かに軽率な発言だったけど、他スレや前スレだかで
電車で行ってる、という書き込みも見てて、それでも
徒歩にするか、と>>862さんの書き込みで反省したよ。

スレ汚しすみませんでした。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:00:48 ID:???
普段から顔なじみの薬局。
「これから苛性ソーダ買いに行きたいんですけど〜」と電話して行くと
用紙記入と印鑑だけで済む。
いきなり行ったときは身分証&以前の購入履歴チェック。
そういうマニュアルなのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:04:47 ID:???
861,862だけど、
普段置いてない店でもちょっと粘って色々聞いてみたら
取り寄せてもらう事も可能、という薬局もあったよ。
2週間くらいかかると言われて、結局他の薬局をあたってみたんだけど。
よくわからないけど、販売免許はあるけど面倒だから置かないって
薬局も多いんじゃないかなあ。
田舎の方は車の保有率が高いし、都会は店鋪数が多いし、
一応、需要と供給を摺り合わせて売ってるんだと思うけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:07:56 ID:???
>>866
> なぜそうなるw

わかってんじゃん。軽率だからだよ。
ソーパーさん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:10:37 ID:???
粘着うざい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:15:17 ID:???
>>870
うるせーよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:16:18 ID:???
素直に非を認めてる人にしつこく絡むの見てて気分悪いわ
つか、引っ張らないでくれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:21:28 ID:???
>>869,870
まあまあ。

徒歩圏内で手に入る苛性ソーダが小川化工ってところので、
450グラムで400円だったかな?安くて嬉しいんだけど、蓋に難あり。
ネジタイプじゃなくて茶ずつみたいにスポっと取るタイプなんだけど
蓋の深さが2センチくらいしかないし、歪んで密封できないし
隙間から湿気が入り込みそうだわ、開ける時に飛び散りそうだわ、不満。
空き瓶にでも移し替えた方が安全なのかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:22:43 ID:???
薬局とは関係ないけど、
中学生の女の子が理科の実験のときに苛性ソーダをくすねて
給食にそれを入れて中毒事件を起こしたことなかったっけ。

悪意のある人が手に入れてしまったら何に使うか判らないもの、
管理側が慎重になるのは当たり前。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:24:39 ID:???
>>865はある意味真実だろうが、
その内容でレスするなら>>851相手にするべきだったな。
>>851は、なんか考え方が基本的に間違ってると思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:27:49 ID:???
そうだね。身分証明書のチェックは当然のわけで。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:28:16 ID:???
で、肝心の>>851はどこ行ったんだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:32:09 ID:???
晩飯の支度か?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:43:33 ID:???
誰へのレスにしろ、中傷めいた内容のものは傍目に気分がよくない。
認識が甘かったり慣れから来る感覚の麻痺だったりするもので、
キチンと諭せば理解すると思う。

例えば>>853>>862のレスは納得しやすく不快感のない良レスだと思った。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:56:26 ID:???
>>873
容器を両手で包み込むように持って
両方の親指を蓋部分に当てて、上に押し上げるようにすると
少しは外しやすくならない?
あの容器は片手で本体、片手で蓋を持って開けると飛び散るよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:02:48 ID:???
>>873
あの蓋の不便さに同意。
おもいっきり引っ張らないと外れないし、その勢いで飛び散るし最悪。
指の先をひっかける場所ないし、ゴム手の中で爪を立ててひっかけるとゴム手に穴開くし。
あの容器絶対変。
まだネジ式でグルグルして粉が落ちる方がまし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:20:11 ID:???
879=851
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:23:41 ID:???
第三者の手に渡る事もそうだけど、
万が一電車やバスで事故が起きた時飛散して二次被害だって出かねないって、
ちゃんと考えてね。
売った薬局だけじゃなく、所持していた人にも責任が発生するんだよ。

しょうがないじゃん、とか、気をつければいい、って考えはよろしくない。
大げさに言うと身を滅ぼすよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:57:59 ID:???
いや、だから862が良レスしてるから。
気持ちは分かるけど、もう引っ張らなくていいよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:47:09 ID:???
>>884
851=879=884
バカソーパー必死だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:44:07 ID:???
スルー検定実施中
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 05:24:36 ID:???
>>868
866です、情報ありがとう。
うちの近くは店長には実質権限のないチェーン店ばかりで
交渉の余地がないんですが、もう少し近くに
取り寄せ可能な店がないか探してみることにします。

>>883
遠くにしか売ってないから電車を利用しても仕方ない、
という考えは本当に認識が甘かったと反省してます。
散歩がてら歩いて買いに行くことにしましたので。

色々とありがとうございました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:10:50 ID:???
>>887
普段置いてないチェーン店でも、うちの近くのクリエ○イトは
言えば取り寄せてもらえる。セイム○は駄目だった。
健闘を祈る。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:15:25 ID:???
>>888
ありががとう!クリエ○イトあるので聞いてみます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:53:19 ID:???
おまいらどこの地方だwwww

クリエ○イトとかセイム○とか聞いた事ないですお
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:38:39 ID:???
神奈川だけどクリエイトに世話なっております
精製水58円神過ぎる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:59:20 ID:???
クリエ○イトの○には何が入るの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:09:44 ID:???
精製水なんて使ったこたない
水道水オンリー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:19:40 ID:???
>>892
それが気になる…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:23:13 ID:???
いちいち誤字だのなんだの突っ込んでんじゃねえよ…。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:52:21 ID:???
レッドパームのマルセイユの方がお肌にいいよね?
レッドはカロテン・コエンザエムQ10とかがそのまま入ってるんだよね
わざわざ精製されたパーム買う事ないと思った
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:07:31 ID:???
今、レッドパーム3割強入れた石鹸の型だし待機中なんだが、
アクリルモールドの側面から見えるタネの状態が
気持ち悪い状態になってる・・。
気泡が入ってるわけじゃない、苛性ソーダの結晶とも違う、
タネの色より若干薄い黄色の小さな斑点(1ミリくらい)が
一面に密集してる状態。きもい。熟成中に消えるのか心配。
トレースがなっかなか出ずに、緩い状態で型入れしたのが原因かな。
タネの温度はずっと低温、ジェル化したわけじゃないのに透明感あり。
底板から少しだけ分離したオイルが染みでている。そんな状態。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:17:29 ID:???
>>896
×精製してない=肌によい
○精製してない=肌によい気がする
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:34:51 ID:???
レッドパームは固くならないから、あまり好きじゃないな。
キッチンソープには多めに入れるけど。

>>897
トレースが出てなくて、分離したんじゃないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:02:49 ID:???
レッドパーム40%とか2倍に増やせば固くなるんじゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:13:46 ID:???
>>898
そんな事ない。
未精製のアボカドオイルだって、レッドパームだって
エキストラバージンオリーブオイルだって未精製なものは使い心地がいい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:28:35 ID:???
>>901
どこに使い心地がいいか悪いか書いてある?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:38:58 ID:???
>>901
主観の押し付けはよろしくない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:40:53 ID:???
クリ○イトもセ○ムスも利用したことあるけど、前は前者は取り寄せ不可、
後者は取り寄せオッケーだった。
引っ越して別の県に来たら、逆になってた。
チェーンなのになんでだろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:44:55 ID:???
>>901
化粧品用が精製されているのはどう説明付ける気なんだw
精製されてないもので荒れる人もいるよ。
人それぞれ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:00:46 ID:???
アルカリで反応させて石けんにするのに
ビタミンだカロチンだCOQ10だが肌に機能するほど残ると思えない。
余剰油脂が頑張ってはくれそうだけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:08:58 ID:???
アルカリ反応したからって成分は変質するのかな?
カロチンは熱に強いし、けん化してもカロチンはカロチンとして
たっぷり残るんじゃないかと思うんだけど。

アルカリ反応して石鹸になればみんな一緒ってわけじゃなく
異なる脂肪酸がけん化すれば、異なる石鹸になると思うし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:23:43 ID:???
>>907
熱に強いと変色しないってどんな理論だよ
熱に強いのとアルカリに耐性があるのは別
苛性ソーダは熱に強い亜鉛やスズを腐食してしまうんだぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:38:51 ID:???
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poisoning/NO3-longT.html
から一部転載

>試験管内で亜硝酸塩とカロチンあるいはビタミンAを混合した場合,酸性条件ではこれらのビタミンが分解されるが,中性あるいはアルカリ性では分解されないことが明らかになっている.
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:14:03 ID:???
何でそんなに成分にこだわるんだ?
手作り石けんを作っている人でそれらの成分が入って体によい影響を与えると調査した
人がいますか?
・・・が入っているから体に良いって言うだけならどっかのメーカーと一緒ではないか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:23:46 ID:???
たとえ成分が良くても、すぐに洗い流してしまうから、
ほとんど関係ないと思う。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:26:43 ID:???
石鹸にいろいろ入れてもあんまり効果が判らないんだよな・・・・・。
化粧水に入れたほうがよっぽどいい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:30:10 ID:???
普通に気に入ったオイルで作ればいい
他人の否定や自分の意見の押し付けをしなければいいだけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:38:24 ID:???
>>909
つまり石鹸中ではカロチンやビタミンはそのまま残るって事でいい?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:54:20 ID:???
>>914
誰も試して調べた人がいないから分からない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:50:21 ID:???
洗い流せば関係ないって考えなら
別に売り物の純石鹸でもいいんじゃんって思うけど…。

オプションに保湿効果の高いものを入れれば
やっぱり洗い上がりはしっとりするけどなあ。
特に髪を洗うと特徴が顕著にわかる。
使った事ないけど、トレハロースとかシルク繊維とか
にがりとか入れてみたいな〜。夢広がりんぐ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:51:53 ID:???
>>910
実際に効果を感じる人がいるから広まるんだと思うよ。
蜂蜜ひとついれただけで変わるし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:54:01 ID:???
>>915
>分解されないことが明らかになっている
んだから残ってる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:01:46 ID:???
私は蜂蜜とか保湿効果系のものはありだけど、
ビタミンとか、美白石けんとかはないな、と思う。
そういうものは化粧水の中に入れた方がいいと思う。
洗い流すんだから、もったいないよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:09:35 ID:???
体に合う=体によいではないのであしからず
例 おいしい食べ物=体に良い
自分の体に合うのを作るのは問題ないが
その成分が石けんに配合されていかにも効果有るようなことを言うのがおかしいと言うこと
だいたいみんなが体に良いとか抗酸化作用有るとか言っているのは石けんに配合する前であり
石けんに配合されて効果を証明していない
使い心地で判断するのではなくて・・・の成分が入っているからと判断するのに疑問を感じている
(元々グリセリンは保湿効果があるとか分かりきっているものを否定しているわけではない
この場合カロテンやコエンザエムQ10などの成分を言っている)

リンス(オイル)するのにこのリンス(オイル)の成分が良いからとリンスする?
髪に合うとか地肌に合うからそのリンス使うのでしょ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:10:39 ID:???
>>918
分解されないだけで変質しないとは実証がない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:14:53 ID:???
こういう主義主張って何なんだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:22:38 ID:???
いま気になってるのは、アロエ(生葉)、よもぎ
よもぎはINにして匂いも期待。 とりあえず癒されそう。

にがりってピーリング効果ありそう?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:34:29 ID:???
>>922
覚えたての知識をひけらかしたいだけなんだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:39:10 ID:???
手作り石けんのブログやってる人だとか、薬事法無視して販売してる人が
「○○を入れたから××ですよ〜」みたいに、
確証もないのにイメージだけで自信たっぷりなのが薄ら寒いと感じる。

好きにすりゃいいけど、ここでまで「だってそうでしょ?!」ってムキになってる人も気持ち悪い。
お気に召すままやりゃいいのに、否定されると軽く火病るのがもっと気持ち悪い。
賛同されて馴れ合いたいなら自分のブログ(サイト)やミクシーでやれと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:46:47 ID:???
>>925
良い石鹸をみんなにでなく
これが入ってるから良い石鹸ですよだよな
どこかの化粧品メーカーと一緒だよな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:51:05 ID:???
自分は卵せっけんに興味津々だ。
ただもうすぐ暖かくなってくるんで、こってりし過ぎかもと悩み中。
タンパク質効果で髪がさらさらになるっていうから期待してしまうんだが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:52:00 ID:???
自分が使わなきゃいいだけなのに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:14:59 ID:???
タンパク質こそアルカリにやられる気が
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:33:50 ID:???
確実に効果が欲しいなら卵のヘアパックした方が早いんでない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:23:31 ID:???
>>927
水分をホエーに置き換えて作ってみるのはどうですか?
自分の感じだと、こってりはしないですよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:49:35 ID:???
>>931
ほえー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:00:22 ID:???
絶対誰かが言うと思ったww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:02:02 ID:???
>>930
ここ石鹸のスレだよ
石鹸のオプションについて語ろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:09:59 ID:???
精製水の変わりにローズヒップティにしたら茶色になったけど
熟成乾燥させたらピンクっぽい可愛い色に変わってた!
お茶でそのままの色が出たの初めてで嬉しい。
ローズヒップのインフューズドオイルにしたわけじゃないし効果は何もないと思うけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 06:27:10 ID:???
>>932
クジラ、自重w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:51:19 ID:???
>>935
インフューズドよりもお湯で煮出した方がいい色になるし成分も良く出るよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:22:03 ID:???
ココナッツミルクパウダー(オイルでもOK)
生姜のすりおろし(ジンジャーパウダーでもOK)
はちみつ

この三つの組み合わせ、
まじでイイ!生姜のせいかポカポカするし
もっちり肌になるよ。一週間使ってみて、
まじで激変した。石鹸でこんなに変わるんだね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:12:20 ID:???
>>937
そうなの?今までインフューズドしてたのは無駄だったのか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:18:13 ID:???
>>937
同じ条件で作り比べてみたの?
成分には水溶性、油溶性があると聞いたので
ハーブによっても違うのかと思ってた。
それはローズヒップに限ったこと?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:38:46 ID:???
ローズヒップのビタミンCなんかは水溶性だと思う。
油溶性の成分も当然あるので、完璧に成分を取り出そうと思ったらアルコールを使わないといけない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:52:58 ID:???
ですよね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:56:04 ID:???
>>941
940だけどありがとう。ウルトラってやつですよね。
前ぐぐったことがあって微妙な知識だけ持ってた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:59:04 ID:???
この流れで、ウルトラ抽出やってみようという気になってきた。
トレースも早くでるんだよね。色も鮮やかなんだよね?
ハーブチンキも作ってみたかったし、ステップ上げてみるか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:12:36 ID:???
>>944
私もウルトラ準備中だよ。
色々読んでるとアルコール飛ばす手間が面倒みたいだけど
是非やりたい。今普通に漬けちゃってるのがあるから
それと平行して同じ条件(量、種類)でやる。ガンバロー。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:13:43 ID:???
>>938
作ってみたい!
レシピ公開してもらえます?
947945:2008/02/23(土) 18:14:47 ID:???
あ、色はハーブの色がまんま出るわけではないみたいよ。
たとえばラベンダーだと若草色になるらしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:18:20 ID:???
>>938
オイル?クリームやミルクではなくて?
関係ないけど、生姜と蜂蜜入れたホットミルクって美味しいんだよね。
肌にもよさそうだな。
ココナッツミルク→保湿
生姜→血行促進
蜂蜜→保湿・ピーリング
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:04:43 ID:???
>938
いい感じのレシピだけど、すりおろしたしょうがの繊維とか
気になる感じ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:18:13 ID:???
ウルトラ抽出したオイルってどうやってオイルの重さを量るの?
エタノール入れた分重くなってるはずだから、そのエタノール混ざったオイルに対しての
苛性ソーダの量とか分からなくなっちゃうよね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:29:57 ID:???
>>950
まだ調べてる最中だけど、あらかじめオイルは計っておくんだよ。
そしてハーブにひたひた程度にエタノールを注いで一日放置、
エキスが出たところでオイルを注ぐ。
あとは湯煎でアルコール分を飛ばすんだけどここが面倒みたい。

ウルトラでぐぐるといくつかサイトが出てくるよ。
サイトによってやりかたも若干違うから見比べてる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:40:20 ID:???
>>951
私も今ググってたんだけど、ウルトラ抽出されたオイルの量り方とか、
石鹸になるまでの工程が分からないんだよね。
アルコール飛んでも水分が残るわけだし、柔らかい石鹸になりそうで。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:47:34 ID:???
>>952
私はハーブとオイルと瓶の総重量をあらかじめ計っておこうと思った。
湯煎後、重さとエタノール臭がないかでエタノールが飛んだか分かるかなと。
とりあえず挑戦じゃ。
954953:2008/02/23(土) 20:53:56 ID:???
細かいことだけど補足
最終段階でハーブから絞りきれないオイル分が微量にあるだろうから、
そこは最終的にベースのオイルを足せばいいかなと思ってる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:03:23 ID:???
各サイトの人も試行錯誤してるっぽいね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:12:27 ID:r43YFfZp
牛乳パックに変わる、シリコン製長四角のケーキ型を
探しています、貝印の製品(シリコーンメイト パウンド型 DL-5325)
が1000円ちょっとで手頃だとおもうのですが、
底の部分がギザギザになっていて、石鹸を取り出すときにどうなんだろう?
と思い、どなたか使用されている方おりましたら、使用感を教えてください。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:59:05 ID:???
花嫁のはにかみ作ってみる。
あんなに綺麗なピンクになるのかな?
作ったことある人います?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:24:08 ID:???
つくったよ
なんというか肌色っぽいサーモンというかサーモンっぽい肌色と言うか。
ピーチピンクを期待してたのでがっかりした
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:30:21 ID:???
パプリカより、ピンククレイの方が色はキレイ。
ジェル化したからやや濃いめの色になった。
ローズクレイだとちょっとくすんだかんじになったよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:32:12 ID:???
ウルトラマリンピンクなんかは有害かな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:55:10 ID:???
ウルトラマリンピンクは紫っぽいピンクになるからなあ。
椿やひまわりのような真っ白になるオイルをメインにピンククレイを入れると、
ピーチピンクになる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:35:15 ID:???
ウルトラマリンは水色とか綺麗なはっきりした色が出るけど
発癌性があるからね…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:51:18 ID:???
>>962
ソースは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:59:30 ID:???
肌色かぁ…やっぱりあんなに綺麗にはいかないよね
ピンククレイ買えば良かった。
引き続き桜吹雪も作る予定だから少しでもピンクに近づくといいな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:15:09 ID:???
>>962
マジでソース出して。不安になったよ。
>>964
天然の色材じゃないけど、橙花で売ってるカラージェルのワインレッドを
500gバッチに3滴で、砂糖菓子みたいなパウダーピンクになったよ。
って、橙花見たらもっと薄いピンクのカラージェルも出てたorz。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:00:45 ID:???
>695
ドラジェみたいなフロスティなピンクになりますか?
早速購入してみました。(964さんじゃないけど)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:10:07 ID:???
グンジョウ

グンジョウとは、メイクアップ化粧品に色づけするための深青色の粉体である。ウルトラマリンともいう。

グンジョウは、かつては半貴石ラピスラズリから取り出す貴重な青色顔料であった。19世紀前半に人工ウルトラマリンが登場するまでは、
刻像や宝飾品などの造形物、絵画の顔料など、極めて重要な役割を果たした。原石のラピスラズリはアフガニスタン周辺など産地が限られており、
海路で運ばれたため「海を越えてくる青」という意味のウルトラマリンの名称で呼ばれた。現在のグンジョウは、イオウを含んだアルミニウム、
ケイ素から人工的に作った銅化合物の青色粉末を使っている。耐熱性・耐光性が高いが、日光にあたると、イオウが揮発してくるので、保存には注意が必要。

ttp://allabout.co.jp/glossary/g_cosme/w005933.htm
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:14:08 ID:???
で、発癌性は?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:31:14 ID:???
アルミニウムの危険性を言ってるんじゃ何の
石鹸ユーザーは同じようにアルミニウムを含む軟水化剤(ゼオライト)を批判する人がいるし

おまけ
ミョウバンもアンモニウムが入っている物もあり一部ベーキングパウダーを使う人は避けています
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:33:19 ID:???
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:39:21 ID:???
>>969
アルミニウムの危険性で問われてるのはアルツハイマー
癌じゃないよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:45:53 ID:???
結局、人工顔料なんだから使わないのが吉
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:54:44 ID:rHhWZjBu
ttp://www.lbv.jp/toxic_data.htm
首都圏の約2,000名の子どもたち(0歳から15歳)の毛髪からアルミニウム、
水銀、鉛、カドミウムなど有害ミネラル(有害金属)の異常高値が明らかに。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:04:04 ID:???
>>972
結局そこに行き着く
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:10:12 ID:???
これから着色料を集めようと思ってたのに。
カラージェルって人工なんだ?カラージェルの方がやばい?不安だよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:20:11 ID:???
>>965
ありがとう。変な色の、臭い石鹸ばっかり作ってたから
綺麗な色の石鹸が作りたくて。橙花覗いてみる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:23:19 ID:???
>>975
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6851717072.html
これの事?

冗談はさておき不安なら使わないこと
天然だから安全という保証もない
上にも書かれているけど色々な成分を石鹸に入れて作った石鹸が安全かどうかは誰も調べていない
使う使わないのは自分で決めること
978977:2008/02/25(月) 22:26:03 ID:???
天然だから
  ↓
天然だったら
979965:2008/02/25(月) 22:49:00 ID:???
>>966
そうそう、ドラジェによくあるような淡いピンクになって、
1年経っても褪色していませんです。
入れてすぐは色着いてないように見えたけど、
時間が経つと発色しました。
椿油メインにして、ジェル化したけど淡いピンクでした。
ちなみに、カラージェル多く入れるほどに、色も濃くなります。
橙花のカラージェル、黄色も使ってみたけどこっちはあんまりいい黄色出ませんでした。

安全性については正直分かりません。
あくまでも自分用に作って、肌に刺激は感じられませんでした。
まあ、3滴だから分からないかな。
980965:2008/02/25(月) 22:51:51 ID:???
うわー、バッチサイズ間違えたよ!!
ごめんね、300グラムバッチにカラージェルワインレッド3滴でした。
誠にすみません。

結局、発ガン性云々は不明みたいなんだね。
調べても書いてないし。どうなんだろう?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:25:53 ID:???
食紅だと固まる前より固まったあとのほうが色が濃かったなあ
桜色だったはずがショッキングピンクになってたもんだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:41:13 ID:???
>>977
レスありがとう。
この事です。
ttp://www.orangeflower.jp/soap/shop/jel/index.html
結構いい色なんだけどなあ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:47:29 ID:???
ショッキングピンクの石鹸wwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:51:50 ID:???
>>982
・成分:植物性グリセリン、FD&Cカラー

ttp://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q40.html

FD&C 番号 → 日本名
−−−−−−−−−−−−−
FD&C Yellow No.5 → 食用黄色4号 Yellow No.4
FD&C Yellow No.6 → 黄色5号 Yellow No.5
FD&C Red No.40 → 赤色40号 Red No.40
FD&C Blue No.1  → 青色1号 Blue No.1

簡単に言えば一部の人が嫌っている合成着色料
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:53:13 ID:???
自然のものの色の方が好きだなあ。渋くて。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:54:18 ID:???
>>981
食紅とは紅花の食用の色素でいいのですか?それともタール系ですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:55:26 ID:???
次スレテンプレ希望

パーム→ パヤパヤ
オリーブ→ モッタリ、しっかり
椿→しっかり、コシ
グレープシード、ゴマ油→ パサパサ、フワフワ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:59:53 ID:???
>>987
それ書いたの自分だけど
お願いですからもう引っ張らないでください。
パヤパヤはほんの出来心です、すみません。
陰毛みたいに癖が強いくせフニャっとした毛をイメージしました。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:02:19 ID:???
>>985
同意w
誰もそんな意見聞いてないだろうけどww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:03:34 ID:???
>>988
ゴマ油の使用感をもっとkwsk!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:04:37 ID:???
わたしも橙花のカラージェル、ワインレッド使ったことあるよ。
979さんのように、最初色薄いなーと思ってどんどん入れて、
500gバッチに20滴くらい入れちゃった。
保温箱開けてビックリ、ショッキングピンク通り越してぼたん色!
泡も微妙にピンク色の、気色悪い石鹸作っちゃったことある。orz。
濃い色のカラージェルは入れ過ぎ注意だね。

>>981
食紅の赤、確かにそうだった。
型出しの頃、なんか気持ち悪いピンクになってて、
安いハムとかに見られるような「緑色っぽく光る部分」があって
うわーっと思ったものでした。数日したら普通の濃いピンクになったけど。

今はもう、色モノより白い石鹸でいいと思うようになったw。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:56:53 ID:???
>>988
> パヤパヤはほんの出来心です、すみません。
出来心であたしをもてあそんだのね
あの夜はあんなに二人で燃えたのに・・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:59:53 ID:???
誠にスイマメーン!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:05:07 ID:???
次スレ
【楽しい】手作り石鹸4【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1203955478/l50
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:29:10 ID:???
>>994
乙!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:34:15 ID:???
>>994
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:15:49 ID:???
陰毛みたいってなんだよwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:23:08 ID:???
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:35:58 ID:???
パヤパヤ梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:44:16 ID:???
パヤパヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。