質問する前にまず過去ログに同じ質問が出ていないかよく確かめましょう
サドルレザーに関する質問は過去ログ検索してください
【検索サイト】
http://www.google.co.jp/ 【スレッド内検索】(Windows) Ctrl+F (Macintosh) command+F
【過去ログを読むには…】
まとめサイト
ttp://lcrft.infoseek.ne.jp/ の『過去ログ』や『全ログDL』を利用をしてください
【初心者お勧め本】「手縫いとかがり」学研¥2100
「手縫いとかがり」なら大体の図書館に置いてあると思います
自分で調べることも上達への早道!「急がば回れ」です
現物を見ないと答えられないことが多いので画像UP掲示板を有効利用してください
画像UPをしない場合は質問内容を丁寧に詳しく書きましょう
回答を貰えなくても怒らない。回答できる人が居ないだけかも
遅レスで回答があるかも知れません。気長に待ちましょう
回答があったらお礼を一言
関連スレ
スタッズ自作アクセサリーのスレ
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1094969716/
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:47:45 ID:2o8f5O6l
各材料屋からサドルレザーと名付けられた革があると思いますが どこのサドルレザーが好きですか? 良い所また駄目な所などできるだけ詳しく教えてください。
そんなのは自分の目と手を使って判断しろよ。
こういう奴って、「○○が使ってる革!」ってのをほしがるだよな。
価値なんて全然分からない癖に。
トコノールって濡れたらとけるよね?
前スレ979の
>「本物の鞍に使うような上等な革ですよ〜!」とお店が必死に主張してる革
この発言に軽く感動したw
サドル論議の答えとしてテンプレに入れても良いような気がする
>>1乙
1乙です
ハーマンオークスカーティングレザー 腰があって変色が早い
1乙
前スレ
>>951の
サドルレザーは
考えるんじゃない、感じるんだ。..............が秀逸レス。
ドイツヌメをサドルレザーと呼んで売っている店もある。
ちんちんの革が一番のびるよ
栃木レザー ワイルドサドルが良いと思う。
他の革との違いはへり磨きが簡単に綺麗になるかな。
誰もが鞍なんぞ作るわけでもなく、サドルサドルと言う。
つーか革屋が言ってる。栃木もファション用&レザクラ用としてのヌメ作り。
まぁ〜革さえよけりゃ名称なんてなんだって良いかも?
栃木の革は確かによいが、B.C級を堂々と栃木皮革のなんちゃらサドルと勝手な
名前を付けて販売するネットショップが問題だ。自分の目と感触で買える革屋さんが少ないのが現状。
クラフト社のサドルレザーは変色もあまり良くないし柔らかいし床もフカフカしている。
エルのサドルレザーバット判の変色はかなり良い。厚みのある物には向いているが薄くすると腰がなくだめ。
サドルレザー本多脂は変色はまぁまぁするが基本的に油脂が多く柔らかすぎて使えない。しかも汚なすぎて使える所が少ない。
ハーネスレザーは薄くして使うと油脂が多い為やたら伸びる。
かな ワイルドはしならい。
追記
人それぞれ意見はあるでしょうが上記のサドルレザーと呼ばれている革の中ではサドルレザーバット判が自分には向いていると思いますが 薄くした時に使える革となるとまだ出会えていない気がします。
少々高いですが I☆N Factoryのリアルサドルが気になります。もし使っている人がいたら感想を聞いてみたいです。
>>20 貴重なコメントサンクス。
購入後の保管は巻きorべた?
お日さまでの日焼け作業はするの?どれがキレイ。
使い方にもよるが飴色を通りすぎて、ザラザラの黒飴状態になるのがイヤなんだけど。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:48:03 ID:ynLQukOJ
メディスンバック等のマチ(アコーディオン)がなかなかうまく型がつかないのですが
いい方法があるのでしょうか?とにかく底のR部は上手くいきません。
木型等を製作したほうがいいのでしょうかね?
デザインがいっこうに思いつきません。毎回同じデザインのウォレット・・
すみませんが型紙のサイト誰かしりませんか?
先輩方どうかよろしくお願いします。
型紙のサイトは見たことないかなぁ。
みんなそれぞれ、工夫して作ったものだからね。
積極的に型紙公開する人はいないんじゃないかな。
どこかのショップで携帯ケースやウォレットの型紙を売ってるとこは見たことある。
クラフト社のキットを買うと型紙ついてるよ。
各社とも無染色タンニンナメシの種類が多すぎるのが
逆に混乱を招いてると思う。
作ってる側からしてもサドルの定義なんてあいまいなんだし。
29 :
28:2007/05/26(土) 12:49:18 ID:???
タンローとヌメ、オイルヌメ、この3種類あればいいと思う。
原皮のグレードで2ランクくらいにわけてね。
わかりやすいけど寂しい
ネット買いで床ブカブカがくると哀しい
トコノール大活躍ですよ
高級な鞍でブライドルレザーを使っているものを見た
ブライドルレザーって馬具用だったのね・・・
サイフの内装は0.5mmでも平気よね?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:14:18 ID:CGuS3Q3n
無理して薄くすると駄目な財布ができあがるよ。 1ミリ以上かな。
財布など小物にもアメ豚はってみたりする
どうだろう
>>32 ハーフかロングで違ってくると思うが、ハーフでも0.5mmは薄いように思う。
0.7mm程度は必要だと思うし、1.0mmでも折込部分をしっかり叩けばいけるんじゃないかな。
逆にハーフで1mm超は分厚くなるから実用的なものが出来ないだろうなぁ。
37 :
36:2007/05/28(月) 10:37:17 ID:???
ヌメ革前提の話です。
38 :
32:2007/05/28(月) 12:11:43 ID:???
ハーフでヌメです。0.5じゃやっぱりきついか・・・バイカーズっぽいごついのではないから薄くしたかった
0.7に裏から軽くカタメールを塗ってみる。みなさんどうもです。
>バイカーズっぽいごついのではないから薄くしたかった
デザインによって革の選択は変わるって事は理解してる様なのに
どうして、そう言う事を>32に一緒に書かずに聞くんだろう?
0.5とか0.7とか以前に問題ありまくりな気がする、でもそんなの関係ねぇ
>>39 まぁいいじゃないか
と昨日の睡眠時間14時間のおれがいってみる。
革をお湯につけたり、コテで熱したりして伸ばす、縮めるという技法をまとめたサイトはありませんか?
スレ違いだったらごめん。
バックルとかハトメ・スタッズなどの金具類の取り扱い種類が豊富な店舗ってどこなのかな?
いつもは渋谷のハンズで見てるんだけど、種類が少なくて。
知ってる方いたら教えて頂けるとありがたい。
>>42 それってさ、ライダースのジャケットとかで一気にぼろくする(良く言えば風合いを出す)とかじゃね?
どんな方法であれ革に熱を加えれば縮んで固く脆くなるだけだろ、
変質して駄目にする事を技法なんて言うのか?
湿らせて型に合わせる方法の載っている本がありました
私の手元にあるのは洋書でしたが絵がほとんどなので中学英語くらいでいけます
型を作るのが一番面倒臭そうなのでまだ作ってないですが…
>>47 お前がググって結果だけを簡潔にまとめて書き込めよ
よしまかせとけ!!
レザーに穴を開けたいのですが、丸型以外のポンチはないのでしょうか?
ダイヤ型にパンチされている皮小物を持っていて、同じようなのを
自分で作りたいのですが・・・。
>>50 ずっと「皮 ポンチ ダイヤ スター ハート」とかで
検索しているんだけど引っかからない・・・。
どういうキーワードで検索したらいいかな?
>42
サイトはないなぁ タンニン革を立体に、というサイトは以前みたが。何をしたいかによる
>>53 おぉ。シェイプパンチというのか・・・。
どうもありがとう。
このスレ的にはカービングはあんまり…なのかな
話題にならないけどそれほど難しいものじゃないのでしょうか
カービングの場合、教室から始めるじゃないかい?
美術的なテクニックは文章表現が困難かもネ。
デリケートクリームの蓋側にも少しついてたんでそれを掬い取ったら、ちょっと硬くなってぷるぷるしてた。
それでいてあの色でしょ。なんだか精子みたいで興奮してしまっておもわずt
プププ どこのスレの誤爆だよw
そんなこといったら木工ボンドも(ry
>>56 やってる人はいますよ。
カービングは実際にやってみてコツ掴むしかないからね。
デザインから作るのも個人の感性だから、何が良くて何が悪いかなんて判断できないしね。
>>62 感性にはあまり自信がないけれどカービングはじめます
シェリダンの表現に惹かれまして…
道具も揃いそうで、また眠れない夜が続きそう
夜中にドカドカ叩いても苦情がでない環境でよかった
>>63 洋書でシェリダンのデザイン法を説明してる物もあるけど
最初は既存の型紙でやってみたら?
図案集もでてるよ
その環境うらやましいよ…
興味本位の質問で申し訳ないんだけど、カービングってやったことないけど銀面を彫るんだよね。
例えば小さな A のような模様を彫ったとして、その △ 部分って取れやすくならないの?
>>65 基本的に、角はスーベルカッターの切り込みを繋げません。
△の角だけは銀面が繋がってる状態になるから、取れるってことはまず無いですね。
>>66 このカッターは よくスーベル カッターだ
=スーベルカッター?
始める前から心配するのもなんだがオレのセンスではおばちゃんチックなデザインに落ち着きそう…
オレも恥ずかしくて使えないデザインしかでてこないヨカン
>>66 / \
/ \
/ \
/ \
−−−−−−−−−
頂点まで切らないってことでしょうか。
辺の部分から銀面がめくれ上がるようなこともないのでしょうか。
>>66 ギン面は実際に「彫る」のは線の部分だけ。
模様は彫るのではなく叩いて凹ますのだ。
見た目もあって普通に「彫る」って言ってはいるが。
>>67 普通に繋げているぞ???
>>68 Swivel=【機】 回り継ぎ手,自在軸受け
×スーベル 滑らない
○スゥェーベウ(ル)
Knife=ナイフ,小刀; 包丁
胴の軸が回転するナイフって事。
釣られてしまった・・・orz
店で売っている白い鞄のような色にしたい場合は、
染料じゃなくて塗料を使って塗るんですよね?
とりあえず用途に「皮」と書いてあればどんな塗料でもokですか?
その場合って、原液をそのままハケで塗っていくんですか?
それとも、薄めて何層も塗ったほうがキレイになります?
>>70 塗装するが場合、[染めQ]位しか使う物はないと思う
皆さん型紙はどんな紙で作成されてますか?
>>72 百均の厚紙で作っている私は負け組み
梅雨を越すとえらく劣化するから気をつけろ
プレゼントとかじゃなきゃ型紙作らんけどね
>>68 繋がってるといっても1〜2o程度です。
ベヘラの凹で繋げてしまうんで、見た目はほとんどわかりませんよ。
辺から剥けるってのは尖った物でも引っ掛けない限り大丈夫ですよ。
>>69 切り込みを繋げてるんですか?
鋭角の凸で周りがバックグラウンドだと、角が摩擦で崩れたりしません?
>>72 透明のプラスチックを型紙にしている。写しやすいし、
耐久性もいいよ。中古のファイル使ったりもしてる。
>>72 工作用紙
方眼が入ってるので平行線とか直角を取りやすくて便利
繰り返し使うなら75が良いと思う、革の傷も避けやすいと思うし
2枚100円の厚紙
数作りたいなぁ、とか思い入れのあるものはプラスチックに。
>70
革にぬれる、とあっても乾いて曲げるとパキパキと割れたりする。
前述されている染めQはそういうのがないが、染めているわけではなく、あくまで「乾いても割れない塗料」を
吹き付けているだけ。あと白は下地の色が透けやすいので難しいですよ。薄く何度も何度も染めQスプレー。
お金が結構かかります。
俺は100均の画用紙使ってるけどショップの常連さんは
同じの作る時に手書きじゃ面倒だからCAD使ってるって言ってた
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:28:21 ID:Y7kLMCFE
レザーブレスを作ってるのですが銀面が緻密で傷がつきにくく、床面の繊維が細かいのは何がお薦めですか?
JPでUKブライドルを試しに買ってみたのですが床面が荒く、処理しても凸凹が目立ちます
HTCウルフズヘッド等の肌当たりの良いのが理想です
それと床革を張り付ける時、革接着剤だけではやはりアールのきつい部分、ベルト部分は使用している内に剥がれてくるのでしょうか?
そんなモノ自分で試行錯誤しろよ
いけずぅ
>>72です。
型紙についてのカキコありがとうございます。
今回はチラシを使ってみたのですが、ペラペラだとやりにくいですね。
次は厚紙でも使ってみようと思います。
「こんなに大きな革がこんなに安いんだ!?何か作ってみようかな・・・」と、
右も左もわからないのに無謀にも通販で(半裁っていうの?)
大きな革を買ってしまったんですヽ(;´Д`)ノ
とりあえず一番太い針と糸でミシンかけしてみたら縫えたので、
何とかなるだろうと革用ミシン針買ってきて縫い始めたんですが、
いつも間にか捩れる捩れるwww
マチなんか縫いにくいし、やっぱり手縫いじゃないと大変だなぁと
思い、図書館で本を借りてきて「へぇ、こうやるんだ!」とw
まぁ何とかひとつ形にはしましたが、次は手縫いに挑戦してみようと思います。
道具そろえなきゃ・・・って順番が違うって(;´Д`)
>>83 嫁入り時に持ってきたン十年前のジャノメの電動ミシンですし、
あまり厚物は縫えないんですよ・・・。
>>84 手縫いは、ホント、ミシンの何倍も時間かかるよ。
その分、作品が出来上がった時の快感と満足差は、
倍だからね。
もしもし85さん
革用ミシンで美しく縫うって、ものすごいテクが要るんですよ。
ミスったらそれでパーです。快感と満足度は同等だと思えるが。
>>86 そーかな?だけど、家のおかんミシン工してるけど
バンバン革縫ってるけど??ミス縫いもうまくごまかしてるしね。
手縫いの方が、時間や作業考えるとはるかにミシンより
時間かかるやん?何十倍も。
>>86 その為の機械だろ?高いお金を出して買うのだから。
どっちでも楽しければいいじゃん。
話題に乗り遅れたが、型紙ってみんな作ってるの?
CADで製図してファイル保存、必要なときに寸法を見ながら革を切ってるんだが少数派なのかな。
型紙を作らない理由は、型紙を革に当てて型を取る時点で若干寸法がずれてしまうからなんだけどね。
ソフトは何であれ、PC上で残すのは覚書程度です。
平面物のウオレットやカードケースなどは型紙なしでもOKだな。
立体物やバッグ類は、机上では計算出来ない遊び寸法や内、外径の差など
があり、型紙で組むなり曲げないと実寸が出ないが、それでも実際革で
組んでも微調整が必要だな。
革に型紙を貼り付けてカットする人もいるが、オレは銀ペンで写してから
カットしてる。
オレはボール紙とモデラ
きっちり寸法出さないと組んでいくにつれあわなくなるよ
特に小物
やっぱり普通型紙から作るのか・・・
おれは組んでから切ったり、作りながらデザインも変わったり適当だよ
>型紙を作らない理由は、型紙を革に当てて型を取る時点で若干寸法がずれてしまうからなんだけどね。
珍しいな。普通はそうなると「型がずれないようにしよう!」と思うものなんだが、、、
>94
そうやって作る場合もあるし、そうじゃない場合もあるし。92.93は単純に「型紙を使う場合はどうやっているか」
というのにたいしての返答で決して「型紙作ってから革で作っているよ!」というわけじゃないでしょ
へ理屈
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:09:39 ID:E7y55q16
俺は型紙がなければ怖くて切れないし、
作業効率も良いとは思えないけどなぁ。
直線ならどうにかなるかもだけど、
曲線はどうしてるんだろ?
CADで製図までは同じなんだけど、
それを厚めのケント紙に直接印刷して使ってる。
長く使いたい場合は床革に写したりする。
革でブックカバーを作ってみようと思うんですけど、
普通の家庭用ミシンで縫えるのは、何ミリくらいの厚さまでなんでしょうか?
上に、革を先に買った方がいらっしゃいましたが、後に買うにしても、
手縫いにするかミシンにするかで、買う革の厚みって違いますもんね・・・。
>>98 革の硬さにもよるからね〜〜
縫えて1ミリくらいかな?
>>98 あえて言うと、手縫いなら厚みを気にせずに(ry
最低限、目打ちとキリと針と糸くらい揃えればできるし。
>>101 何が?
上で挙げた工具だって高級品じゃなければ高くないし、
技術的にもミシン縫いやるような人なら
凝ったデザインにしなければ決して難しい部類のものではないよ。
thx
>>99 1mmというと、重ねて縫うなら0.5mmですか。やっぱり家庭用だと限界ありますね。
職業用ミシンだと、4mmくらいまでなら縫えるみたいですね。
工業用ミシン程には値段は高くないし(ネットで7万前後、ヤフオクの中古で2,3万くらい)欲しい!
まずは、0.5mmの革を探してみます。
>>100 レザークラフトのサイトを色々読んでたら、手縫いの場合、あまりに薄すぎると
縫う時に裂けちゃう見たいな事を書いてあったんですよ。
でも、そのサイトには裂けてしまうと書いてありましたが、
>>102さんが言うように、
革の手縫いのやり方ではなく、布を縫う感じでぐし縫いにすれば、薄くても関係なさそうですね。
(革を扱ったことがないので、合成皮革のイメージですが)
>>103 革を始めるのであれば、工業用のミシンにも、限界があるのと、
7万、中古で2,3万では、売って無いよ。
腕ミシンとゆう特殊なミシンをお勧めするよ。
30万〜からだけど、レザクラをするのであれば絶対にその方がいいよ!
>>102 ミシン?技術?何かお前、ミシンで縫うほうが技術があって
手縫いを簡単みたいな書き込みやんけ?
家の嫁も、その辺のおばちゃんでも、ミシンぐらい
使えるやん?誰でもできることやん?
>>105 すみません。7万、中古で2,3万というのは、革用ではなくて普通の職業用直線ミシンです。
腕ミシンというのは、筒物縫いが出来るやつなんですね。
色々サイトを見ると趣味でやってる人も、平ミシンと腕ミシンを揃えてたりしますね。すごい。
はまりそうな予感が。
>>106 102さんが言ってるのは、私みたいな(目打ちとキリと針と糸をとりあえず揃えればokみたいな)
レザークラフト初心者の話だと思いますヨ。
>>106がブックカバーすら作れない事だけはわかったw
ブックカバー作るためにミシン買い揃えるくらいなら1万かけて道具とハガワ揃えてさっさと縫ったほうが
格段に早いと思うのだが
>>103 >>82です。
出来上がったバッグの厚みを測ってみると、二枚重なった部分は
5ミリ弱でしたが、うちのミシンでは直線というかは普通に縫えました。
曲線部分は手回しでw、全体的に低速モードでゆっくりゆっくりしました。
端革で3枚重ねの直線を試してみたけど、手回しだと縫えました。
と言うか、コントローラは踏むのが怖かったので試してませんw
押さえもギリギリ。
以上、うちのミシンの場合でした。
言うまでもなく、それぞれのミシンによると思います。
今は2つ目として手縫いの通帳ケースに挑んでいます。
菱目も無いので、今日は千枚通しで穴をあけてベルト留めつけた部分まで。
菱目買わなくっちゃ先進めないや(;´Д`)
ちょっとしっかりしたバッグ一つ作るだけで、でかいG17一本近く使ってしまう・・・
伸びが悪いからついたくさん出しちゃうんだけど使いすぎよね?
>>112 アメ豚貼ったときはけっこう使ったよ
特に安くて床がブカブカな革だからよくすうよ
建築用一本は使いすぎだろ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:37:47 ID:RmkCTtiw
俺のミシンは20mm厚でも楽々縫えた。
糸は0番です。
でも細かい作業は苦手。あと、ときどき目が飛んでしまう。
セカンドでセイコーのTEが欲しい。
えぇっ( ̄□ ̄;)!! 2cm?その革、肉とか付いてる?
20mm厚のミシン縫い、サンプル画像うっぷしてヨ〜 ちなみになんてミシン?
TE-5でも縫えないと思う。 単なるタッチミスだと思えるが?
>>117 俺もセイコーのミシンがほしい。
25万円〜
20ミリのあつさってなんまいがさねだろう
2枚重ねなら1センチか
半栽をみたい…いらんけどとあげあしとる
SEIKO TE-5.TE-2は良いミシン。TE-6はイマイチ。
ヌメではバッチリ送り跡が付くが、糸締りはバツグン。
各種の押さえアタッチメントが市販されてないのが厄介で、
これでなにもかも縫えるかが疑問だ。
TE-1を引き取らないか?って話が昔あった。
マンション住まいには無理で断ったんだけどもったいなかったかな?
>>123 邪道かもしんないけど、ヘッドだけで手回しで縫えるかも?
手縫い用の下穴空けにも使えそうだが、すべて後の祭り。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:59:00 ID:RmkCTtiw
117です。
>>119画像のアップのやり方がよくわかりませんが、SINGER133Kを使ってます。
TE5は8番の糸が限界でしょう。
酒飲みながら133Kを使って、手のひらまで縫いそうになったことあります。
けっこうミシン派も多いなあ
手縫い自己満足派
太麻糸万歳
>>125 TE-5つかってるけど#5の糸までOKだよ。
20mmなんて漏れのミシンじゃ無理だな。
バキバキ音がして糸がきれちゃうと思う。
菱目買ってきたけど、2目開けただけで
今痛めてる利き腕の肘がズキズキする・・・orz
0番糸ってことは0番用ミシン?細かいのが苦手、とあるからそれっぽいな。
ベニヤ板挟み込めば20mmなんてすぐにいくしなぁ
>128
そりゃ衝撃きますから、、
菱目パンチって、どの程度の力が必要ですか?
通販サイトを見てみると、3ミリのは無いのかなぁ・・・。
>>124の言うように、ミシンで下穴開ける方法やってみようかな(;´Д`)
>>126 ミシン派でもない、基本は手縫いだがミシンの方が有利な場合もあるだけ。
場所もない
金もない
だから手縫い
音を気にしてゴムハンマーにした
いくら叩いてもあながあかない
微調整のきくこぶりな木槌にもどる
俺は肘痛ないからわからないけど辛いんだろうね
俺はハンマーの代わりに、テコを応用した押し切りみたいなのを作ってブスリブスリと穴を空けてます
ホームセンターで角パイプとL金具と端材やらビスやら含めて\2k程度で出来ました
ハンマーよりは多少時間がかかるかもしれないけど音は無音に近い
後テコを使う為チョット大げさな大きさしてる・・・・
>>130 2_のパンチつかってるけど新品の時は力はさほどいらない
ただ厚いものは無理なので(無理矢理広げて6mm位)一枚に穴空けて合わせてから菱目錐でもう一枚の方に穴空けるなどの工夫や
飲み込む深さが12mm程しかないので縁を縫うときぐらいにしか使えません同じサイズの菱目打ちも必要になります
便利な事は便利ですけど。
みんなの不満やストレス良くわかるよ!
文句も書き込みたくなる気持ちもね!
そんな時は、笑顔で大きな声で
「おめこっ!!!!」って叫んだら
ストレスも解消するよww
今までの悩み事がばからしくなってくるよ。
>>132 ううぅ、まさにソレだったんです>ゴムハンマー
で、カキコを見る前に、金槌に消音効果期待して
端革貼り付けたのでやったらうまいこと行きました。
普段力仕事は左腕だけど、お箸と鉛筆は右腕って感じで
全く使えないことは無いので。
で、はじめはカッティングシート+ゴム板を太ももの上に
置いた状態で開けてたんだけど、痛くなるし青あざも出来る(;´Д`)
と言うわけで、20センチ角位の木の切れ端があったので、
その上に上記セットを置いてやると、もうずぶずぶ刺さりましたw
やっぱり道具って大事だなぁと、しみじみ思いました。
通帳入れはとりあえず完成したけど、
糸目が揃ってないし、糸は細すぎたかもw
>>133 テコ応用器具、うpきぼんぬ。
菱目パンチのお話d。とりあえずパンチが無くてもなんとかなりそうです。
そのうち必要性を感じる時が来るだろうなぁとは思います。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:07:08 ID:zgrEE41c
みなさん、手縫い糸は何を使ってますか?
最近少し腕が上がってきたので、麻糸からちょっと高級なシニュー糸に切り替えようと思ってたら、
色々と調べてみたところ、プロのかたでリアルシニュー(本物の鹿の腱)を使ってる人もいるらしいです。
リアルシニューの入手方法をご存知の方がいましたら教えてください。
プロでも合成シニューをシニューと言い張って使っている人もいる、、
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:49:49 ID:zgrEE41c
人工シニューは丈夫で品質も良いとは思うけど、
本物と言い張ることは問題ありだね。
カニチャーハンを注文したら蟹カマボコを使ってたようなものかな・・・。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:15:37 ID:dOi4SnNT
岩田屋とひうちやの菱目の違いって何?
岩田屋の物はひうちやの2倍くらいするが。。。
>>140 まとめサイト逝って、12DSの最後の方と13DSの最初の方読んでみる
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:17:37 ID:zgrEE41c
まとめサイトいきました。144さんありがとうございます。
リアルシニュー、入手困難な上に面倒臭そうだからやめました。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:55:07 ID:zgrEE41c
↑あれ?俺の偽者かな?
今、まとめサイト見ました。せっかくなので、がんばってシニューに挑戦してみます。
まずは入手経路を確保しなくちゃですね。
あるサイト見たら、蜜蝋を革に染み込ませて、偽ブライドルレザーにした
なんてのがあったから、真似してみたら……堅い革の板が出来た…これ手縫いすんのヤダ…
サンダルの底にイイ!と思ったらすべるなw
市販品は芯も入ってないようだけどしっかり形を保てているね
靴の修理のところでゴムを貼ってもらえば、滑らないよ。
それじゃ革にする意味がry
革底って滑るよなぁ 特に磨かれた大理石がヤヴァい
今の日本じゃそこを革にする現実的なメリットってないだろ
>>147だけど、表面を押すと油が染み
出てるようなので
ほんとにすべりま
すわ。でも、サン
ダルってのは、
いいアイディアです
工夫でなんとかならんかな…
まぁ湿気をどうこうとかのために革底を選ぶ人は少ないでしょう
滑るとか減りが早いとか手入れしなきゃいけないとか以上に高級感が大事だと思った人がはくもんだ
>>154 友達のサンダル見せてもらったら、ソールの前の方だけにナミナミの切れ目が横向きに何本か入ってた
そんなに滑らないって言ってたよ。強度は大分落ちるだろうけどサンダルだし問題ないと思う。
切れ目入れてからもう一度蜜蝋しみこませたら強くなるかもね。
硬いのは、印つけてから1本菱目で打っていけばなんとか・・・
スタッドレスタイヤみたいなモンかな
うまくすれば氷の上さえすべらないな
158 :
147:2007/06/10(日) 03:46:58 ID:???
みなさん ありがとう
溝きりのアイディアは秀逸です。挑戦してみましょう。
おっしゃる通り革は高級感かもしれません。
私の場合やられてく様が好きなのですがw
いつも穴空けは目打ちで一個づつです
接着剤も嫌いなんで使いません。
つうかさ、釣りで使う長靴のソールは滑り止めに台所で使う
堅いスポンジみたいなのをスパイクと一緒に貼ってあるよ
つまり厚めの床革貼ったら良いのではないかと思うんだけど
サンダルかなんかに貼って試してみる価値はあるかも
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:07:34 ID:zR97PT8M
革砥の銀面って磨く用に使うらしいけど、特別な磨き方ってあるの?
使い方教えてくらはい。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:42:01 ID:9Mpdstar
今持ってるスナップボタンでとめるタイプのレザーブレスが、ちょっと自分の手首には大きいので、スナップボタンを一つ追加してもらおうと思うんですが、ハンズなどでやってもらえますか?また費用はどのくらいでしょうか?
>台所で使う堅いスポンジみたいなの
アレはフェルトだ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:17:43 ID:hCsRROa5
>>133の言うハンドパンチ?
数年前には普通に売ってたけど今はもうないのかな?
私は持ってるけど、確かクラフト社で買ったはず。
聞いてみたらどうかな。
>133は>130にパンチのインプレしてるんだと思う>133の自作器具はハンマーの代わりって事だから、ハンドプレスのような物?ハンドプレスで菱目打ちが出来るかは知らない。多分二つのことを一つのレスに書き込んでるのかと
菱目打ち、分厚い革じゃなければ手だけで出来ない事もないよw
前後に少し揺すりながら力を込めて押し付ける。
>>165 手だけでするなら、菱目打ちよりも菱ギリの方が扱いやすいですよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:53:41 ID:hCsRROa5
>>164 了解。
丸穴・3mmレース用・手縫い用の替え刃が付いています。
手縫い用は巾が広いので自分で研いで細くする必要はありますが
アパートやマンション暮らしの方にはとても便利だと思いますよ。
>>166 菱キリオンリーは角度合わせがマンドクセ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:59:46 ID:qVaKJhfh
>>168 角度に関しては菱目とそう変わらないんじゃないの?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:00:59 ID:hCsRROa5
>>168 複数目の菱目打ちをお使いなら面倒でしょうね。
一本のをお使いであればあまり変わらないとおもいます。
慣れでしょうかね。
技術の問題もあるだろうけど、菱キリは空中でやるから貫通後の裏側の目がずれやすい
一本菱目打ちだと、置いてまっすぐ打てばずれにくいってのはあると思う。
>>171 打ち込むわけじゃないんだからゴム台使えばいいじゃん
菱ギリを垂直に使えばずれにくいよ
下にゴム板じゃなくて
煉瓦くらいの大きさのコルクの固まり使ってる
500円くらい
厚物の細かい所など便利
革屋のおじさんに教わった
コルクかなるほど・・・探してみよう
ジェーピーは注文から発送までほんとにトロイな!!!!
>161
渋谷あたりのハンズは対応してくれたと思うがしていないハンズもある。
鞄修理などをしてくれる修理屋さんにもっていけばしてくれるかも。気のいい人なら500〜1000円くらいだが
人によっては2000とかいうかも。修理は人ぞれぞれだから
>175
何をいまさら、、、
JPってネットでの販売以外に商売しているのか?それとも一人っきりでやっているのか?
仕事量にたいして人が足りてない感じがするな
>176
人数より"ヤル気"が…
jpは他に彫金やウェスタンのサイト持ってるよ
だからじゃね? 手広くやってるのに人が足りて無いよ
土日は休みだから月曜受付発送は火曜以降
>jpは他に彫金やウェスタンのサイト持ってるよ
あぁ、それでか。単独でやるには売り上げがきつそうとは思ったが。納得。
細かい金拾っているな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:40:21 ID:uueoE2++
前回jpに注文したら在庫確認、振込のお知らせが4日ぐらいこなかった。
「ちょっと遅くありませんか?!」とメールを送ったらやっと振込メールが来た。
もちろん「遅くなってすいません」とか一切なしで。発送までにもう2日ぐらいかかった。
今回注文したら、月曜注文→火曜日には発送。
あまりにも早い対応なので夢でも見てるのかと思ったよ。
今職人目指すひとが結構多いんだよね
彫金や革細工等
なんにせよスポッツ関連はジェーピー以外で買いたいから
他の競争相手が出てくれないとな
職人、、、単にハンドクラフトやっている人が増えているだけじゃないのか?
>他の競争相手が出てくれないとな
平行輸入禁止するようリベット社に言っているので無理です
日本人らしき名前出すと断られるんだってスタンダード
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:29:42 ID:uueoE2++
米軍基地から注文してはどうだろう
みんな!ちんちんの革伸びるかい?
よく伸びるお!
JP以外だとワークスがあるけど
アクリルスポッツのつくりがJPのと微妙に違うのに気付いた人居る?
ワークスのが爪が長いし裏側のアクリルのとめ方もちがうんだよね
カシメにせよスタッズにせよホックにせよ生産会社によって微妙に違うからな
どこに頼んでもクラフト社で扱ってる物がくる気がする
ま、あんまり変わった物は必要ないから気にしないけどね
今日、注文と違う物が届いた
電話で違いますよといったら
あっさり返品交換と相成りました
今までいい話を聞かなかったからこんな当たり前のことでも
とてもいいことをしてもらったと誤解してしまう
革包丁を買ったんですが鏡面になるまで全体を研いだほうが良いんですか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:45:10 ID:qNRlPJCC
>>192 全体は研げないと思うけど・・ρ(-ω- )
>>192 刃先だけ
といっても全体の3分の1くらいはきれいにといだよ
顔がかすんでうつるくらい
おもては反り刃がつくくらい
真髄にくわしめに載ってるよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:01:14 ID:9K6+OfVy
要らない革ベルトを切ってブレス作るの難しいですか?
>>196 どう仕上げたいのかによる。
簡単に作れば簡単です。
>>191 てか協進エルから仕入れてると思う
タンディーレザーの商品のケースの裏みたら輸入元が協進エルだった
199 :
196:2007/06/15(金) 12:58:08 ID:dBRaarnp
>>197金具などはベルトにある物使いたいと思うのですが
参考にできるサイトなどありますか?
穴をあけてカシメで止める、だけでもブレスにはなります。単純すぎてサイトなんてありません。
ハンズなりそばにある大きなホームセンター行けばカシメや穴をあける道具は売っています。
短いベルト作るようなもんだよ
>>199 いままで何もやったことがなく、全く何もわからない状態の人だと思うけど?
作例の画像がある程度じゃ「参考」には出来ないんでしょ?
必要な道具、素材、手順が図入りで説明されてる物を希望してるんでしょ?
無理だよ。
その程度も自分で工夫できないんじゃ…
>>196 レザークラフトに関しては、技法・道具などの説明が書いてあるwebはないと思ってもらっていいよ。
また、型紙などもないです。
本を買うことを勧めます。
手軽に始めるなら「革の技法」
最初から本格的に始めたいなら(革包丁の研ぎから)「手縫いの真髄」がいいと思います。
196のスタンスが分からないから、みんなもそっけない返事になるんだと思うが、、、
ブレスを機にレザークラフトを始めたいのか、ブレスだけ作りたくて、ここで作り方を1から最後まで聞きたいのかわからん。
207 :
192:2007/06/15(金) 19:28:32 ID:???
1000番くらいの砥石で鏡面になるでしょうか?
鏡面鏡面って言ってる時点で砥ぐ意味を根本的に間違えてる気がする。
一度刃物の砥ぎ方について調べてみるといいよ。
鋼の部分を鏡面にするなら1500番くらいから
鉄の部分をしたいならようわからん
ちなみに鋼を鏡面にすると、滑りがよくなります
あとは考えてくれ
鏡面にしても刃がでてないと意味ないからね
鏡面に仕上げるより、しっかり砥いで刃を出す事の方が重要ですな。
1000と3000を張り合わせた合成砥石つかってるよ
裏も表もだいじだよ
俺はへたくそだから表が丸まってきちゃったけど
砥ぐ意味をはき違えてるな。
鏡でも貼っておいたらいいよ。
みんな勘違いしてる、192は鏡面にする事が目的なんです
刃の事なんて何も考えてないと思う
215 :
ミサト:2007/06/16(土) 01:23:27 ID:???
初めまして
すこし教えていただきたいことがあるのですが
最近趣味でレザークラフト始めました
携帯ケースを作ったのですが
ベルトを通す所にジャンパーホックを使用しました
しかしかがんだり、すると外れてしまいます
ジャンパーホック使わずにするといちいちベルトを外さなければなりません
ジャンパーホックにロック機能が付いているような物あるのでしようか・・
教えていただけますか
乱文御免なさい。
やせろデブw
まずはそれだなw
218 :
ミサト:2007/06/16(土) 02:24:28 ID:???
笑える書き込み
ありがとうね
しかし160、85、61、88
ちなみに体重51・・
これでも痩せなければだめ・・・・
何方か真面目に答えてくれないかなぁ
ここで聞くのが間違いなの
>>218 作ってる作品見てるわけじゃないんだから、アドバイスもなかなか難しいんじゃないかい?
>ジャンパーホック使わずにするといちいちベルトを外さなければなりません
ここをウォレットチェーンの先につけるようなベルトループホルダーにして、吊るす
ようにするっていう手もある。
>218
いちいちアホの相手してんな、遊びたいだけなら構わんけど
市販の物だってそんな特殊なホックは使用していないから
デザイン悪いんじゃない?ベルト通す長さが短い、あそびが無いとかさ?
あと上で止める、下で止める、くるっと回してベルトループの様に背で止めるとか
色々有るじゃん?>1の画像Upに貼って見て貰うとかしたら?
221 :
ミサト:2007/06/16(土) 03:02:16 ID:???
219さん、220さん
有難うございます
私の勉強不足ですね。
もっとがんばります
今回は教えてくれてありがとう
160センチで50キロ超えはデブだと思うけど。
>>222 釣りか? 芸能人やモデルでもなけりゃ、普通クラスだろ。BMIって知らんのか?
1 ホックがきちんと打ち込まれていない
2 デザインか作りかわからないがどこかしらに無理がかかっている
この2点のどっちか。写真うpが一番アドバイスしやすい。
推測だがかがむと外れる、ということはベルト通しの部分に遊びが少ない割りにケース下部が長く
太ももに接触>負荷がかかり外れる、ということだろ。
>>223 BMIはあくまで「健康的な」体重だから理想体重や美容体重とは違う
身長から-55キロがいいんだってさ
すまん、-115キロの間違い
ここは革の話をするスレだ。
肉の話は余所でやれ。
現物UPが一番早いけどね
つーかさーー
自分で1000で砥いでみてそれで満足ならそれでいいじゃん。
不満ならもっと番手上げていくとかさー
人に聞く前に何で自分でやってみないんだ?
満足度なんて各々違うんだし、こういう質問する次点で
手作りに挑戦!何てやめとけよとか思う。
つーか 包丁研ぎ方わからないレベルならカッター使い倒せよ・・
そのようがよっぽど切れるぞ
鏡面に拘るとか無意味。手段と目的履き違えすぎ。
遅レススマソ
>>218 ドットボタン(大)を使っててそう簡単に外れるとは思えない。
ドットボタンじゃなくてマグネットボタンか?
234 :
ミサト:2007/06/16(土) 17:25:10 ID:???
>224さん
推測だがかがむと外れる、ということはベルト通しの部分に遊びが少ない割りにケース下部が長く
太ももに接触>負荷がかかり外れる、ということだろ。
有難うございます、まさしくそのとおりでした。
>232さん
有難うございます
ドットボタン使ってました
私のデザイン上の問題でした。
>233さん
こんなのがあったんですね
勉強不足でした、これ今回使用してみます。
今回私の質問に答えてくださった方、皆さんほんとに有難う
2ちゃんねるってもっと怖いところだと思っていましたが
皆さん親切に教えてくださって有難うございます。
私もこれからもっとがんばりますので、またわからないところあったら
教えて下さいね。
ホントありがとう!
基本的な…何かとんでもないところで間違えてるに1票
ドコだ?
言ってみ
オゥ
趣味レベルならスポッツセッターは買うの辞めたほうがいいよ
理由として 連発で打てない(そのつどスpッツ込める)
鼻くそレベルのコマが1万2千円くらいする
コマを安定させる金具が別途必要(格コマの大きさごとに買い揃える)
性格に打ちたいのならば手でやるのが一番
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:01:10 ID:umZPc4Yp
>238
おのれもなw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:20:21 ID:96OeUmbT
レッドムーンの通信講座NLCAやってる人居る?
7年前ははっきり言って教本がぐたぐただったが今はどうなんだろ。
教本中身のデザインとかヒドス
なんで今頃スポッツセッターの話を持ち出したかわからんが、、
あの金額の道具が欲しい、なんて人は趣味レベルじゃそりゃないだろう。
量産したい人向けの品なわけだし
>234
質問あるなら写真と一緒に質問してくれたほうが格段に分かりやすい。
革砥が面白くって、菱錐が音もなく革に入っていくよすげーって勢いでハサミも鏡面にしてみた。
糸を切ろうとしたら、糸が先のほうに逃げていって切れないw
あの刃の筋と切るときのジョジョジョって言う感覚、なるほどと思ったよ。今考えれば当たり前だけどね。
ちなみにヤスリで数回撫でたら切れ味は回復しました。
>>243 |ω・`)ナカーマハッケン 仲良くなれそうな気がするよw
砥げば砥ぐほど良い?疑問だな〜w ひげ剃りでもあるまいし。
必要以上に切れる刃は、刃こぼれが起きやすい。
切るものに合わせた砥ぎ方があるはず。
>243〜244が砥ぐ事に快感を覚えるなら話は別次元だが。
>>245 研ぎ方を研究する過程の失敗談だけだろ。わかってないな┐(´ー`)┌
誰も研げば研ぐほど良いとは言っていない。
それに必要以上に切れると言っているけども、切れ味に必要度合いなんてあるのか?
作品を作る過程においては基本的に切れ過ぎるなんて状況は無いんじゃないか?
研いで使用する刃物を考えるうえで 刃こぼれのする刃=切れすぎる刃だから良くないというのは
245の使い方の悪さを表しているんじゃないか?
>使い方の悪さを表しているんじゃないか?
おそらく「鋭角=切れる」と勘違いして
下手なベタ砥ぎしてるだけじゃないのかと思われる
おそらくその推論は正しい
革包丁は切れた方が使いやすいなー
力入れずに切れる方が楽だよ
カーブでうまく切れないのは包丁の選び方か
包丁の使い方がまずいのかな
包丁、カッター、デザインナイフを使い分けてみたら
最近スーベルナイフの練習してるけどこれが難しい!!
ジェーピーから返事が着ません!!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:45:51 ID:3F649tlQ
駒縫いムツカシイ…
矢沢十四一死んだんだな・・・
合掌
5月にガンで亡くなったそうだよ
ヌメを黒に染めて手帳カバーを作ろうとしてますが、染め方で質問があります。
型にしてコバ部分を含めて全体を染め、縫い上げた後にコバ処理をするとヌメの地が出てきて
それをまた染める。で合ってますか?
それとも、型前に染めて、縫い上げた後にコバを整えて、コバ部分を染める方がいいのでしょうか?
>>255 革の厚さは?あと何で染めるの?それによらない?
試す事が出来ないなら、無難に黒い革買えばいいのにと思う
>>256 革は1mmで、クラフト社のクラフト染料ですね。
ヌメが結構あるので、できればそれを利用して作りたいです。
ヌメを染料で染めて製作するのは、あまり一般的ではないのでしょうか?
極小ハトメを菊割でやるのがどうもうまくいかねぇなぁ
多分お手持ちのヌメ革はオイルが入っていないか?
そうなると染料は中に入りにくく綺麗に染まりにくい。結構あるなら端っこつかって試しに染めてみなされ
>型にしてコバ部分を含めて全体を染め、縫い上げた後にコバ処理をするとヌメの地が出てきて
>それをまた染める。で合ってますか?
>それとも、型前に染めて、縫い上げた後にコバを整えて、コバ部分を染める方がいいのでしょうか?
形にする前に染めあげ。形にしてコバ処理
>>259 レス有難う御座います。
オイルはあまり含まれていないようです。俗に言うサドルレザーではなく、
白っぽいヌメ(ドイツヌメとか言われてる物?)なので多脂ではないみたいです。
既に染めたことはあるので染料は特に入りにくいことはなかったです。
ただ、糊をつけて磨くと、さすがに染料は入らなかった為、コバを削って磨く前に
染料を着けないと駄目だなと学習はしました。
>形にする前に染めあげ。形にしてコバ処理
染料で染めた後に型に切り出し、縫い上げた後にコバを整え、コバを染めて磨くと理解しました。
単色の合わせの場合はこの方法が良さそうですね。
コバ部分はヌメの地のままでも良い様な気もしてきました。
はじめまして
レザーを色に引かれて購入したところ、思ったより厚く扱いにくいので薄くしたいです。
素材は牛で、1ミリ程度の柔らかいものです。
袋ものなどにしたいのですが、紙ヤスリで裏から削っても大丈夫でしょうか?
また、紙ヤスリ以外にいい方法がありましたら教えて頂きたいです。
革梳きというのがあるそうですが、まだ初心者でお金も無いので、それはもう少し様子をみて考えたいです。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:24:25 ID:Ezwy/LSp
>>264 3日目でやっと返事が来て振込みしましたが
その後返事がありません。
>>263 自分もまだ始めたばかりで四苦八苦してる仲間ですが、
すごく参考になった過去ログ10DSのカキコを引用します。
---------------------------------------------------------------------------
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/04(木) 11:43:49 ID:x+73HGyj
フェザーの両刃ホルダーってのがあるんだよ、、
髭剃り用なんだけど、安全ガードがなくて肌が血まみれになって封印してたんだけど
レザーの漉きにいいかも??薄く綺麗にすけた、、
ちょっと改良したらもっと綺麗にすけそうだよ!!
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/05(金) 10:03:17 ID:Bxuh3SPc
>>410 ttp://www.feather.co.jp/jGeneral_Mens.htm このページの下のほうになあるハイステンレスってやつだよ!!!
ためしてみ!!ちゅるちゅるすけたよ!!
歯の下の所のまんなかのプラスチックを削ると幅広の漉きができる!!
そこを削らんと1.5センチくらいの漉きしか出来ない、、、
伝説のツールになるかも知れないくらいにいいよん!
431 名前:410[] 投稿日:2006/05/07(日) 15:54:23 ID:eQ8SYL1A
>>414 フェザーの両刃ホルダー近くのホムセン全滅だったのであきらめかけてたら
ダイソーに両刃ホルダーあるのを発見、即入手。
使ってみてよだれが出た。
・・・使えるってことです。
ぺディが魚の目削りな様に髭剃りが革漉きに、伝説になるかも!!!
情報本当にありがとです。
---------------------------------------------------------------------------
以上引用。
で、ダイソーで両刃カミソリを買ってきて、ちょっとプラスチック部分の改造をしたら、
これまでの苦労が嘘みたいに簡単に漉ける!でもすぐ切れ味は落ちますw
スーパースカイバーを買おうか迷ってるのですが、どの程度漉けるのかなぁ?
ほこりが凄いので、漉くときはマスクしてます(;´Д`)
>>266 263です。ありがとうございました!両刃ホルダーですか!
過去ログにあったとは、申し訳ありませんでした。もう少し自分でさがすべきでした。
明日買いに行きます!私も何かレポできるように頑張ってみようと思います。
>>264>>265 土日祝は完全に休むからその注文分を週明けとかに捌くから遅いみたいだね
それに対して応対人数が足りてないんじゃないか?
お前らの担当は誰? 高○? ○下?
>263
素直に漉きに出したほうが早いし、きれいにできるぞ
「この一辺だけを薄くしたい!」というのなら剃刀なりペティなりスカイパーなりでいいとおもうが、
袋物にしたい、ってことは全体的に薄くしたい、ってことだろ?素直に漉きにだすことを勧める
持込で漉きをお願いしたら500円くらいか?ただ、出来上がりに1日かかってしまうから送料なり電車賃なりで
結構喰うかもな
Jp使う人ってなにを普段頼んでいるの?
結局競争相手がJPのような商品提供をしていないから使っているんだよな?
ここで「JPは糞だけどこの商品提供をしているから仕方なく使っている」というのを書けば他の競争サイトの
助けになるのでは
>>272 何を一人で語っているんや?
てめーが一番の糞だろ。ww
革包丁買ったら裏押しするのが普通?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:26:55 ID:UfQIdXWi
ぇ…JPってこういう(
>>273)会社なの…?
余計評判落ちちゃうんじゃないの?
牛ミンチに豚の内臓肉を入れる時代。
植物性フルタンニンなめし革なんて言ってるけど、
どうも怪しげなヌメが出回ってるような気がスw。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:22:54 ID:ASTFGHkt
色々使ってみたがデシ100円をきるような革は駄目革だな。 作ってみると表面だけではわからない長所 短所が出てくる。
やはり安い革は安いなりって感じ。
>>275 以前は、このスレの削除依頼まで出した会社。
サドルレザーほど曖昧な革もないからな
良い革ってどんな感じ?
目利きが出来る方おしえてほすぃ。。。
作りやすさとか使用した経年変化とか
実際作ってから使ってみないとわからんでそ
なんだ結局購入時には、分からないんじゃないかw
購入時にわかれば苦労しない。
大体同じタンナーの同じ名称の革でさえ、
品質が一定じゃないっつーの
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:24:23 ID:UfQIdXWi
>>278 すごいねぇ。
少しでも努力や改善して会社を盛り上げて行こうと思うなら
有り得ない行動だね。寧ろ客の意見は有り難いと思うんだけど。
>>285 スポッツ関連商品も独占禁止法の疑いがあるからね
日本の個人輸入代行業者には売らせない手配をしてる
>273
jp乙w
道具とか金具はいらないんだが、スタッズだけは仕方なく買っている。
スポッツ関係の商品は現地でJPの半額で買えるよ
だからこいつらは個人輸入の妨害までしてるんだね
>>289 JPの妨害?
まあ、語ってるだけだろうが、やりかねないからな・・・・
ウソだと思うならお前ら代行屋に頼んでごらん
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:35:34 ID:UfQIdXWi
今回発送までがとても早かったのでこれからもと思ってたけど
>>289や
>>273みたいなレスはJP関係者じゃなきゃ書く必要ないよね?
だとすると気持ち悪い…
オーナーは知ってるのかな。それとも会社の体質がこうなのかな。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:17:47 ID:UfQIdXWi
あららぁ…
見ることできないが昔jpが出した削除申請か?
あそこの代表取締役って、ブーツつくりの名人だよな?
ネット情報がどんなものか慣れてなかったんだろう
3年も前だし。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:04:37 ID:N/n7aji7
>>296 問題とされるレスの内容はなんだったの?
>>297 意味がわかんね ネット情報の怖さをいまだに理解できてないんじゃないの?
スポッツの独占とか
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/30(木) 11:30:37 ID:???
>>677 ドット○ェーピーで半裁を初めて買ったらそこいらじゅうに黒い点が・・・
問い合わせてみたら、
「石灰の漬け込みが足りなくて毛穴に毛が残ることがたまにあります」
と言われ、
「これじゃあ表革として使える部分がないから返品したい」
と頑張ってみたんだが、
「漉いた革は返品できません」
でした・・・俺は気弱な負け組みでつ。
この書き込みについて削除依頼
まぁ、漉いた革は返品できねぇだろうし、ネットで現物見ずに革買うのは博打だしな。。
このやり取りが本当だったら、中傷表現には当らないでしょ。
身から出たサビ。
事実、たまにあるんだろうが、それぐらい自分のとこの検品で刎ねとけ。
それを顧客に押し付けた対応のまずさをネットで公開されて、中傷と言うとは呆れるしかないな。
怖いねネットはこうやって過去の汚点は永遠に語り継がれるんだモン名
俺もjpから買った革にはいつも駄目な革つかまされてた。 その都度クレームしたが天然の革ですので…と毎度同じ定型文の返答メール
もうjpで買う事もないから良いけど
04/09/30(木) 11:30:37←書込みがあった時間
04/09/30 20:39 ←削除依頼
早すぎ。
もしかして、今もチェックしてるか?w
jp話はよくのびる
jp
包丁
サドルはスレ伸ばし3兄弟
jpに限らずネットで革買うやつは「天然の革ですので、」と言われても仕方ないだろ
布買うのとは違うわけだし
そうだろうが、地理的要因で店頭に行けない人のための、ネット販売なのだから、
そのデメリットを販売店側が消すべき。
全員店舗に行けるなら、ネット販売店は消えるしかないんだからよ。
許容範囲ってのはあるよね。
店側も変なもの売れば信用に関わるってこと分かってないのかね?
リピーター確保するのが一番いいのにね。
>>308 それと粗悪品つかませるのでは大違いだろ
他のネットショップで革買ったとき真ん中に焼印でっかくあって
ダメモトで交換してほしいといったらかえてくれたよ。
しかも漉き済みのやつ。
要は店次第じゃない?
でっかい焼印つきのならニーズがあるんじゃないかな。
俺、半裁買うとき焼印入りのでもらってるから。
もしかして、俺に回ってきてたりして。
焼印ありかなしかを事前に一報くれてもいいかなとは思うが。
日本人ならキレイな商品欲しがるのが当たり前だよな?
少々の傷やヘコミだってうるさいんだからさ
焼印は用途や好みによって好かれも嫌われもするからなあ。
もろに焼印がある場合は予め客に伝えるべきだろうね。
>309
jp擁護のつもりは毛頭ないが
>地理的要因で店頭に行けない人のための、ネット販売なのだから、
>そのデメリットを販売店側が消すべき。
>全員店舗に行けるなら、ネット販売店は消えるしかないんだからよ。
こりゃ自分勝手な意見だよ
ネット販売は別に地理的要因でいけない人のためにあるわけじゃなく、あくまで「店頭だけでなく、
利益を上げるためにもうひとつの販路」として存在するわけだ。
「そのデメリット」という言葉もどれを指しているんだ?「天然の革だから博打」ということ?
そのデメリットを販売店が消してくれる、と期待するほうが甘い。店に見に来ている人はいいものから買っている
わけだし、そのあまりからネットで販売されているわけだぜ。
「全員店舗にいけるなら、、」とあるが、別に全員行こうと思えば行けるんだぜ?費用効果があわない、というだけで
ネットで購入するな、とは言わない。ただ、信頼できる店をちゃんと見極めるなり、信頼できる店を
探すなりしろよ、と。ネットだけに頼るなよ。実際の店舗に行って信頼関係築けばいい革送ってくれるよ
この場合の信頼関係、ってのは大量に、とかコンスタントに買ってくれる、とかだけどね。そこらにはいいもの
送っているだろ
天然もので傷もあるような品を見ずに買うなんざ博打。それなのに「そのデメリットを販売店側が消すべき」って
そりゃ甘すぎだ。自分の身も財布も助けてくれるのは自分自身だけ
リピーター確保したほうが、なんてのは向こうは百も承知。はじめて買うとかたまにしか買わないような客は
なめきっているんだよ、向こうは
>>318 まず、句読点メチャメチャで読みにくいな。
ご尤もーと思うところも多いけど、
>そのあまりからネットで販売されているわけだぜ。
そんな店ばっかりじゃないでそ。
>別に全員行こうと思えば行けるんだぜ?費用効果があわない、というだけで
そこが問題なんでそ。
>リピーター確保したほうが、なんてのは向こうは百も承知。
>はじめて買うとかたまにしか買わないような客はなめきっているんだよ、向こうは
だからこそ初めて買う客を大事にしなきゃなんないんじゃないの?
>>318 あんたが通販についてどう思うのかどうでもいいけど、通販を利用してるの?
年間にどれだけの物を頼んで信頼とか言ってるの?
初めから対応悪かったり、粗末な物送られてきても
信頼が出来るまでその同じ店を利用してたの?
322 :
309:2007/06/22(金) 23:32:08 ID:???
>>318 顧客側の自己防衛って意味ではおよそ同意。
俺が書いたのはショップ側が取るべきスタンス。
ところで、JPに実店舗あるの?
> まず、句読点メチャメチャで読みにくいな。
失敬_| ̄|○
個人的にはネット通販は利用していない。何度か利用したけどね。今実在は、店舗で購入しその後「これと
同じグレードの革が入ったら購入」とお願いし購入している。無論その店はネット店舗などなし。
正直ネット通販は信用できない。この業界自体が信用できないからこそ、見えないのに買うのは博打としか
おもえん。「顧客を大事に」「いい品を送る」というのは正直この業界では期待するな。
だって1回に数十枚数百枚という単位で販売、それがお客様です、という業界だよ?個人の顧客を
大事にします、なんて店はどれだけあることやら。B級品は素直に値下げしてさばけばいいのにな
309での書き込みはショップのスタンスとしてもあまりに理想論過ぎだろ
ネット通販している店でも一度店に行って顔あわせて会話すれば随分と対応変わるんだけどね。
余りからネット店舗で、ってのは憶測。じゃぁ
>いいものは常連なり顧客なりに販売、ろくでもないスカを一見客につかましているんじゃねぇの?
に書き換えといてくれ
誰があんな岡山の山奥に行くんだよ・・・
しかもJPは趣味人相手だから単価高いぞ。
>>318の書き込みはJPの実情にあって無さ杉
信頼を勝ち取るより、暴利でやってくほうが旨いと判断したんだろうね。
他に使いやすい店あればみんなそっちに流れちゃうかもな
>>323 ネットショップでもオークションでも
真摯な態度で販売しているところはいっぱいあるよ。
>個人的にはネット通販は利用していない。
知らなすぎるんだよ。
あなたが言う「見極める」ってそういう事じゃないの?
>いいものは常連なり顧客なりに販売、
>ろくでもないスカを一見客につかましているんじゃねぇの?
>に書き換えといてくれ
常連だって最初はみんな初めてなんだよ?
というかこんなに批判されてるんなら、そもそもテンプレに入ってること自体疑問だが・・・
高くても良いから、良い革を送って欲しいと考えれば話は別だが。
地方に居ると、実店舗には行けない事情もある。
>>325 どんなに探しても、あそこ以上の店はないって事が、すべてを物語ってるよ。
つまり、ぎりぎりの利益でやってる良心的な店って事。
>>327 批判してるのはごく一部の人間(一人?)だからねぇ
>>326 具体的に「真摯な態度で販売しているところ」ってどこよ?
いっぱいあるんでしょ?
教えてよ
本当にあるならねw
>>329 え?どこのこと??
まさかJPの事じゃないよね?
>>327 昔からはずすべきって書くんだけど黙殺される。
もしかしてスレたてはJP?
テンプレの店の並び順にはものすごい恣意的なものを感じるんだが
道具の購入と皮革素材の欄の分け方が、JPびいきに感じないか?皮革素材に当てられている店舗の中にも
道具のそろっているところはあるんだが
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:33:35 ID:ROSPQ+c1
(発送遅れ・メール返信なしは覚悟の上でご注文を)
こんな注が付くって事はお勧め度合い低いってことだろ。もっと下におくべきなんじゃない?
俺は抜くべきだと思う
削除依頼出した会社のリンクをするって、どんだけ従順なんだよと
なるほど 同意だな。
ここ数スレはずっと私が建てているんだが、ひいきなつもりはない。というかテンプレそのまま貼り付けている
か、追加があったら入れているだけ
スレ建ては好きでやっているわけじゃないぞ。前スレが沈んだ、あるいは終わりかけなのに誰も建てないから
建てているだけ。このスレ、終わり間近になっても次スレ建つまで雑談書き込み控える、とかしないからすぐ沈む
スレ建てる人って話まとまらずに建てると「なんで俺の意見が入っていないんだ」とか簡単に槍玉にあげられて
恨まれやすいし、今回みたいに疑われるし・゜・(ノД`)・゜・。
JPが3番目になったのは以前「トップに持ってくるな」的な声があったから、だったとおもうが
道具がそろっているのはJPが一番だから、ってのがテンプレに入っている理由だと思う
実際道具のテンプレに入っているが皮革素材NET通販サイトテンプレには入っていないしな
あとこのスレ初期はJPがネット上で一番元気に商売やっていたってのも事実。
(発送遅れ・メール返信なしは覚悟の上でご注文を)ってのは「過去削除依頼出した」と書いておくよりも
現状に即した忠告文だと思ったから。JPはひいきどころかスレ読んでいてすきになれるわけがない。
JP削るよりも「このサイトには〜〜の理由で注意してください」と書くほうが被害者減らせると思う
テンプレ改正を望む人は頼むから修正テンプレ案をあげてくれ
修正案書かれると他の人の手も加わり、反対する人は修正もしやすくなる
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:45:08 ID:9QT7H5T6
公平にいくなら何も書かないのがいいんじゃない?
質問があったらこたえる気のある奴が答えるということで
ジェーピーに追加として、スポッツ独占禁止の疑い有り
って入れろ
>>344 それはそうなんだが話題に出た時に、また延々と叩きでループする可能性が高いからなぁ。
ループの方がうんざりするんで、自分は
>>343の説明に一票。
著しい不公平は問題だろうが、何も公平である必要は無いんじゃないか?
ジェーピーの現状が注のとおりなんだから 問題ないかと
仕切るようでスマソ
おれは実際個人輸入をJPに妨害されたのだよ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:12:29 ID:s3c4quAx
3.5mm厚のサドルレザーを部分的に2mm程度の薄さにしたいのですが、
カッターだと厚さにムラが出てしまいます。
この場合、カンナみたいな専用の道具で加工するのでしょうか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:24:56 ID:s3c4quAx
皆さん、レスありがとうございます。
心境的には
>>268さんと同じような気持ちです。
ホント面目ない。
リンクはずして現状を書くという手もw
「臭い物には蓋」するのではなく 「これは臭いですよ」と標識つけるほうが被害者は減るんじゃね?
>360
一案だなw
・レザークラフト・ドット・ジェーピー>
発送遅れ・メール返信なしなど報告あり。並行輸入の阻害による独禁法違反の疑いあり
こんなところ?
>296見る限りjpはスレ削除を依頼したのではなく「jpに関する書き込みを削除依頼」しようとしたのでは?
書式を理解してなかっただけじゃないの?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:35:00 ID:SnnINnnW
>>362 360だけど 並行輸入の阻害による独禁法違反の疑いあり
とまで書くならそれなりの証拠あげる必要があると思う。
>>362 発送遅れ・メール返信なしなど報告が多数あります。
ここではお薦めできませんので敢えてURLは貼りません。
必要な方はご自分で検索されるようにしてください。
ってのはどう?w
並行輸入の件に関しては
>>363の書いたように
何か具体的な事がないとどうなのかな。
>>351みたいな書き方じゃ
ただスタンダードリベット社に断られたようにしか思えない。
最終的にはユーザーの自己判断だ。
不都合があれば次回から取引をしないだけ、無駄な議論かと。
もはやハンクラ板の末期症状の感がする。
>>365 それを言ってしまうのは、スレの存在を否定するのと同じだろ
使いやすい店の情報を共有するってのは無駄な行為か?
>>365 一応心構えとして、そう言う前例が多いって事は分かった方がいいと思うけど?
そこでしか買えない物も有るんでしょ?反応が悪い場合が有るって事だけでも書いておけば
あとネタか釣りか知らないけどjpが…とか騒いだらテンプレ指しておけば済むし
つかテンプレ案については一時停止して900辺りで再開したほうが良くない?
ここで決めても、下手すればあっという間に埋まって誰かが今のテンプレで建てておきました
とか成りそうだし
革包丁で漉きを練習してるのだが、紙やすりで削ってるみたいに、
ぼろぼろ屑がでて、なかなか漉けない。
薄皮を剥ぐように漉くことができるものなのでしょうか?
革包丁は研いで、ガラス板の上で漉いています。
漉き方のコツなど教えてもらえますか?
以前リベット社とのメールが前スレか前々に載ってたよ
それ晒してよ
>>370 真髄を参考に、中研1000、仕上研3000で研いではいるんですが、研ぎ方が悪いのかなぁ
刃の当て方、力の掛け方などこつが掴めてない様な気もします。
もう一度研ぎ直して、色々と試行錯誤してみます。
研いだ面が膨らんじゃってると、刃がはじき出されてぼろぼろの屑が出るんじゃないだろうか
研ぐときの角度によく注意してやってみるといいかも
>>373 一応、色々な角度で刃を当ててみたのですが、刃がすっと革に入っていかないんですよね。
やはり研ぎ方に問題があるのかもしれません。
角度に注意しながら研いでみますね。
>>370,373 さん、ご指摘ありがとうございました。
>>374 少し斜めに滑らすように刃を入れてみたら?
それでもダメなら研ぎ方の問題だね
>367
900あたり過ぎても普通に質問>普通に答える>あら、スレが埋まっちゃった、従来のテンプレのまま続行というオチ
378 :
374:2007/06/26(火) 09:39:17 ID:???
>>370,373,375さん レスありがとう。
研いだら漉けるようになりました。刃があたってなかったようです。
道具の手入れは大事ですね。
でも10cm四方を漉くだけでも、均一に漉くのは難しいです。精進します。
>>271 ありがとうございます! 今のところ266の方法でチュルチュル楽しんでおります。
どの位薄くすれば縫いやすいかまだ感覚が掴めないので
革になれて、プレゼント用など綺麗に仕上げたいときにはぜひ梳きに出したいと思います。
おかげさまで梳きをやって下さる所も見つけたので、楽しみです。
左利きだけど右利き用革包丁使ってる方いますか?
いらしたら使用感をお聞かせ下さい。
>>380 左利きだけど、右でオナニーしているよ!
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:37:07 ID:Vc86w+W8
JPのスタッズの件はムカつくのでテンプレから削除に一票。
ただスズランも嫌いなので奴らが喜ぶのも嫌!
スズランの荒稼ぎっぷりを知れば皆嫌になると思う。ただそれはJPも同じ。
メーカーが直販してどちらも潰れたらいいのに!
>>ただスズランも嫌いなので奴らが喜ぶのも嫌!
好き嫌いでそういった判断するのはどうかと思うよ。個人的な恨みがあるのかな?
JPと一緒くたにするのはおかしいと思う
.jテンプレ話さん@もうお腹いっぱい。
ご自分の気の済むようなレザクラ板を新しく建てれば。
>>384 ご自分の気の済むようなレザクラ板を新しく建てれば。
エルとクラがネット販売したらかなりいい!
レザクラ板w
382はさすがにむちゃくちゃ。スタッズでむかつく、ってことは個人輸入阻害された人か?
万人が満足するような通販なんて無茶な話。エルやクラだってうらみ買っているだろ
テンプレで削除しないでいいよ
個人輸入の妨害と独占禁止の疑いを付け加えればよい
みんなイヤだイヤだ言いながらJP利用してるんでしょ
初心者には有益な店情報なんだから削除しないで注釈だけつけとけばいいじゃん
リンクを消しておけばいい。
リンクするとあれがあれだから・・
名称だけは表示してアドレスは検索してねって
>364のでいいのでは
jpはカタログとして使うのに便利。値段も安いのだが会社として応援したくないから購入する気にならないよ
>>391 同意 次回テンプレは364に沿うようにしてほしい
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:19:57 ID:1LN22RsS
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:20:38 ID:1LN22RsS
次回テンプレはこれで。
だからもう、この話題はやめようぜ。
381=395か?
やり過ぎると皮が伸びるぞ(w
100円ライターのケースくらいならできるんじゃね?w
100円ライターのケースくらいの革を剥いで、100円ライターのケースを作ったら、ご本尊はどうなるんだ?
包茎卒業w
俺は、ジッポケースまでいけるww
オーストラリアの土産物に
カンガルーの金タマ袋の小銭入れがある
柔らかくて小銭がたっぷり入って
なかなか使い心地良いそうな
>>402 俺持ってるけどすげー固くて使いにくそうだから使ってない。
使い込んだら柔らかく伸びたりするのかなw
>403
>2
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:46:36 ID:t3hJCbZV
ナカセンと和宏で売ってるヌメのインプレ、誰か、よろ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:50:49 ID:mD61Ciwg
どなたか北海道で漉き割りしてくださるところを知りませんか?
>>407 北海道の冬は、激寒だから、
チンコの先が、像の鼻になるべ。
>>408 「寒い」と「チンコ」と「像」と「鼻」の関連性が全く解りません。
チンコの話題すらもJPの書き込みに見えてくる件・・・ρ(-ω- )モウダメポ
オクで財布を買ったら
ニス(?)みたいなのが
ベタベタして困っています
何とかする方法は無いものでしょうか?
ワックスでしょ多分
スプレーのWET PRUFみたいなのだと厄介だね
拭きとってしまえ!!
日光浴させるとか
質の悪いWaxだと焼けムラでるよ
>>411 ここサポートじゃないから、まずどんな物買ったのかをハッキリわかる状態にしてから問題を聞きなよ
ニスとか言ってるけど、ワックスかも知れないし、粗末な作りでボンドがハミ出てるかも知れない
ニス?が何んなのかハッキリしないと対処しようがないと思う
とりあえずは出品者に確認だろ、それはなんなのか、どうすればいいのか、等
皆様 ありがとうございます
まず何なのか聞いてみます
m(__)m
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:05:21 ID:X4sCh6Uz
栃木レザーの革を使用なさってる方。
是非、使用感を御聞かせ下さい。
単純に良い悪い、好き嫌いでも結構です。
繊維が引き締まっていて良い革ですよ
クラフト社やエルの革と比べると栃木のワイルドレザーは良い悪いがはっきりしているからそこだけは注意が必要だよ。
栃木の革も安く出ている物はやはり安いなりの理由があるから ちょっと高くても信頼できる良い店で買った方が良いよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:51:53 ID:PboQORFa
プレゼント用に考えてるんですが、鷹(タカ)の柄のウォレットを販売してるとこって無いですか?検索しても見つかりません。どなたか教えてください。
>>420 DS75円の栃木もあれば、DS125円ぐらいの栃木もあるけど、
だいたい「いい革」としての栃木の相場っていくらぐらい?
>>423 100円以上からじゃない?
栃木って有名だけど質はピンキリだよね。
まるでブランドみたいな扱いになってるけど。
栃木以外にタンニンなめしやってるところって日本に何社
くらいあるのかな。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:34:31 ID:vwQiVCvV
日本のタンニンなめしなんてクズ同然w
おれはイタリア・フランス・ポーランド産を使い分けてまつ
欧州の職人のタンニンヌメを使ったら栃木や、徳島の偽物ヌメとか
サドルなんてヘボ九手使えなくなるべ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:08:25 ID:SdcdZvw9
栃木レザーって民事再生法かかってますが、革はこれからも買えるんでしょうか?
>>425 ドイツ産はどうですか?
イタリア産とフランス産の違いを知りたいです。あまり詳しくないもので
輸入皮革への疑問―
ttp://www.orthodoxee.com/material.html 日本では世界中の革が手に入ります。
革製品の製作者は、国産の既製革に満足できなければ、
イタリアをはじめ、ドイツ、スペイン等々、
ヨーロッパ中の革(既製品)を買い求める事ができます。
しかし、実際に何年か使ってみると、生産国や高い値段が、
そのまま革の品質を保証しているとは、とても思えませんでした。
どこの国の革だからとか、高い値段だから、
ということを革の品質の基準にするのは意味のないことだということが、
よくわかりました。
外国の有名ブランドも使ってる革だということで売られていても、
実際には、満足できる品質のものが必ずしも手に入る事はありませんでした。
フランスの靴ブランドがフレンチカーフを使い、
ドイツのバッグブランドがドイツヌメを使うのは、ごく自然です。
なぜ日本のブランドだけが外国の革をわざわざ取り寄せて使うのでしょうか。
日本の革作りの技術は、とうに世界に通用するレベルに達しているのに、です。
---------------------------------------------------------------------
同じように、栃木だからといって、「満足できる品質のものが必ずしも手に入る事は
ありません」ってことだよなー。。。
それより、「日本の革作りの技術は、とうに世界に通用するレベルに達している」
ってほうが気になる。
>>425 ポーランド産の革って、そんなにいいの???
>>428 黒人の革は、最高にいいよ。
よく伸びるし、黒いし。おまけにでかい!!!
>>425 こういう考えのヤツがいまだにおおいのが現状なんだよね
世界のタンナーだって本当に優秀なのは2社くれーだしな
栃木は今現在スポンサーにニッピが着いてるのです
倒産前後の頃は酷い革が多かったんだけどな
>>432 デュプイ、バタラッシ、ワルピエぐらいか?
ただブランド物の革を使うのは簡単だけれども、いったいどんな作品を仕立てているのやら。
うp希望
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:12:56 ID:SLjglYuT
>>418です
遅ればせながら、みなさん ありがとうございました。
ここに ぅpできるよう精進いたしますm(_ _)m
最低だな
>>437は厨学生だから覚えたての性用語使うのが
嬉しくてしょうがないんだよ。
きっと英和辞典の"clitoris"とか"ejaculation
" とかに
アンダーライン入れたりしてると思う。
>440
釣られ乙
>>441 そうでつね。
>>437は厨学生だから覚えたての性用語使うのが
嬉しくてしょうがないんだよ。
きっと英和辞典の"clitoris"とか"ejaculation
" とかに
アンダーライン入れたりしてると思う。
ふん。おめーこんなもん・・・わるくないとおもうよ
>444 なんというツンデレ
ん?このケースって以前「カメラケースのレンズ部分ををどうすればいいんでしょうか」と質問して「型作ってやったら」と
いわれた人のやつじゃないか?>443=>425か?随分と口調が変わったものだなw
>>440 国語辞典だよww
オナニー →マスターベーション → 自慰行為 →
おめこwwwww
千枚通しサックを、内側に青棒こすり付けてから作った
磨くとき出し入れ繰り返してエロい
財布を作ってますが質問です。
縫い目が表・裏とも見えてしまうため、両面とも菱目が綺麗に見えるようにしたいのですが
表・裏面の両方から菱目を打ち縫い上げることにより可能でしょうか?
また、両面から菱目を打つ場合、打つ位置を揃えないといけないと思いますがこつなどありますか?
革は1mmの4枚重ねで4mmの厚さです。
もし、他に良い方法があればご教示お願いします。
財布の場合、双方向の菱目はダメなんですよ・・
>>449 両面菱目は無理だよ
あきらめなされ
どうしても表裏を同じにしたいなら、平目打ちと手縫い機でやってみたら?
便乗質問ですけど、菱目打ちの1.5mm幅以下って市販品であります?
>>449 裏からは菱キリを使う。
縫い終わったらルレットで押さえる。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:11:11 ID:a8jfMsGa
「デニム6枚重ねで縫える」のミシンは革でなら何ミリまでOK?
4ミリは縫えると助かるんだけど。
>>455 革の固さにもよるでしょう。
つーかさー やってみりゃいいじゃん。
>>455 自分で試行錯誤できないと、趣味レベルにも行き着かないぞ
>>453 レスありがとうです。
でもヤスリじゃ幅は詰まりませんよ?
>>458 それは幅ではなくて間隔なのでは・・・('A`)
462 :
449:2007/07/06(金) 00:24:22 ID:???
レス感謝します。
>>450,451
両面から穴を空けて縫ってみました。ご指摘のとおり菱目になるのは片面だけですね。
>>454 菱錐を使うことにより、多少、菱目っぽく見えるということなのでしょうか?
今日は遅く叩けないので、明日試してみます。。
財布の外周を菱錐で空ける作業は気合が入りそうです
>>455 革縫うのは、やめとけ。
ミシンが壊れるぜ。
>>463 特に「デニム6枚重ねで縫える」なんてのを宣伝文句にしてるミシンはなw
マトモに使えるミシンほど、そんな書き方してないし。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:30:00 ID:SRQOkHqH
ーヌメ革4o厚が縫えるミシンー
家庭用ではメーカーや機種には関係なく、縫えないと思った方が良い。
職業用では古い機種の方が良い。テフロン押さえとレザー針を使えばなんとか。
工業用では縫えるが、送り跡が付くのでパーツ交換をする。低速縫いの熟練が必要。
工業用厚物ミシンの足踏みタイプかサーボモーター付きが理想です。
八方ミシン便利ですお!
469 :
455:2007/07/07(土) 00:16:54 ID:FoYV0vrS
>>467 ありがとうございます。参考になりました。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:31:57 ID:2jL4q3x1
婦人物のレザー衣料を作ってるんですが、端切れがどうしても出てしまう訳で・・・。
親方に、その端切れの使い道を考えろとの命令が。
どうしたもんか。
出来るだけ簡単な構造がいいんだけど(生産効率を上げて、多く作るため)
今んとこは、巾着は作ってんだけど、なんかいいアイディアあるかな?
あったらよろしくお願いします。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:38:39 ID:3qhQYBwF
>>471 花形に抜いてアクセサリー材料や裁縫用の飾りとして売る。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:05:56 ID:WFrfxAyW
ブックカバーとかはどうでしょう?
端切れ繋ぎ合わせてブレスレット
ストラップ
本のシオリ
476 :
471:2007/07/10(火) 15:17:19 ID:2jL4q3x1
年代層が50〜のおば様画方相手だから、結構頭が痛い。
>>472-474 ありがとうございます。
他に何かあったら、引き続きよろしくお願いします。
スレ汚しすんません。
>>476 意味わからないけどそれ作ってどうするの?売るの?
面倒ならそのまま袋詰めして「端布セット」とかにすればぁ?
>>471 前のスレでもまったく同じ事聞いてたね。
あの時色々アイデア出てたのに結局放置して音沙汰無し。
相手にしない方がいいと思うよ。
保護剤で質問です。
ヌメを綺麗に飴色に熟成させつつ、防水にも優れている保護剤でなにがお勧めですか?
無難にラナパーかなと思ってますが、ミンクオイルなども気になっております。
480 :
471:2007/07/11(水) 10:44:48 ID:Hj8o6mWc
>>478 前スレでの粗相ホントすんませんでした。
書き込んだ直後から、別の仕事が入ってしまい、皆さんのアイデア見れませんでした。
このこと最初に書き込むべきでしたね。
ご迷惑おかけしました。
婦人衣料ってことはクロームで色とりどりか。
なら花作っている人は喜ぶだろうな。詰めて売ったほうが利益は低いが楽だぞ
花なりに抜いて売るのも手だけど、抜き型作成で金かかるし、抜くのに手間隙かかる。さらに衣料の革なら薄くコシのない
革だからパーツとして使うには頼りない
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:20:57 ID:bMN4wyyk
>>480 必要な情報さえ手にはいればいいという自己本位な態度がみえみえなんですが…
今までの書き込みに所感を述べたり、生業としてるならプロとして
>>479の質問にレス入れたりできると思うよ
483 :
471:2007/07/11(水) 16:06:43 ID:Hj8o6mWc
>>481 彩りは綺麗なんですけど、やっぱり薄さがネックなんですよね。
とりあえず、自分で考えたアイディア&ご協力頂いた方のアイディアを基にして作成してプレゼンしてみます。
ありがとうございました。
>>482 今回と前スレでの書き込み自分本位と言われることに、何の反論もありません。
行き詰っていたので、ほんの少しアイディアを頂ければと思い書き込みました。
軽率な行動だったと反省しております。
この職業に就いて1年とはいえ、お金をもらっている限りはプロなのかもしれませんが
>>479さんの質問に答えられる程の知識を持ち合わせておりません。
勉強不足ですみません。
これ以上書き込むと、他の皆様に迷惑かとおもいますので、これにて失礼いたします。
スレ汚し大変失礼いたしました。
並びに、ご協力頂いた方々本当にありがとうございました。
>>479 ニートフットオイル
クラフトショップ以外では、乗馬ショップで各種保革剤が売られてる。
色々試して自分の好みや臭いなども考えて決定したら?
ラナパー思ったより防水効果が低い。
と思ってたけど、しまりのないヌメ使ってるからなだけかも知れない
検証乙
ただ・・・結構厚く塗ってないか?一枚目のてかりとかきになる。
昔、雨対策に厚く塗ったことがあるけどページュのパンツとバッグがこすれる太ももの部分が変色した、いい思い出が
488 :
479:2007/07/12(木) 13:19:11 ID:???
>>486 検証有難う御座います。
水に触れる可能性も考え、塗り過ぎに注意しつつ、ラナパーを使ってみることにします。
また、余裕があるときに
>>484さんが推してくださったニートフットオイルなども試してみます。
3mmの革など厚めの革を張り合わせて菱目打ちを打つ場合、横から菱目打ちが傾いて
いないか注意しつつ打っても裏面の穴が直線にならずにがたがたになり、ずれてしまいます。
あらかじめ両方の革に穴を開けて張り合わせるなど考えていますが、位置合わせで容易で
綺麗に揃う方法などなにかありますか?
>注意しつつ
注意したつもりでぜんぜん注意できてないのが明らかな原因
向上が望めないなら菱目パンチでも使え
お叱りありがとうございました。修行積みます。
>>492 ルレットとかで目安付けて1枚ずつ開ければ?位置あわせは容易になると思うけど
気をつけてるとか書いてるけど、具体的にどうやってるのか全然書いてないから何も言いようがない
>3mmの革など厚めの革を張り合わせて菱目打ちを打つ場合、横から菱目打ちが傾いて
あとどんな物を作ってるかわからないけど、最初に穴開けないの?縫いながら合わせて穴開けしてるの?
なんか単純に技術とは別に工程とにも問題あるんじゃない?
>>492 最初から張り合わせてるの?
厚物の場合、先に表側に穴を開けてから貼り付けて
それからまた最初にあけた穴の上から
もう一度打つと多少は改善できると思うよ。
>横から菱目打ちが傾いていないか注意しつつ
だからズレるんだと思う。
姿勢と手の角度を変えないように保っていた方が
ずれたとしても同じ方向にだけしかずれないからまだマシだと思う。
何にせよ 端材で練習するのが早道かと。
菱キリだとずれやすかったな。
裏から見たとき「ココの目から先はトイレ行った後だな」なんて分かるところもw
>>494 文意を汲み取っていただき有難う御座います。
最初から張り合わせて菱目を打っていました。どこかのHPで張り合わせる前に表側になる
革には菱目を開けとくと書いてあった理由が分かりました。
打つ時に真上から菱目打ちを見ると上下左右のブレが良く分かることを発見しましたが、
ずっとこの状態で打ち込んでいくのも疲れるし、感覚を掴んだら同じ姿勢で打つことを心掛けます。
最後の縫い合わせで失敗し、凹んでおります。ご助言に従い、端材で練習します。
>>496 一直線に20個程度の穴を開けたものを数セット用意して
自分が真っ直ぐと思える角度で今まで通りに1セット打ってみて
自分のブレが右か左か、手前か後ろかを確認し、
次はそれを修正しつつ打ってみましょう。
回数を重ねる事で真っ直ぐに打てる癖がついてきますよ。
因みに
>>491は私でしたが
>>492のあまりの素直さに申し訳なく思いレスしました。
頑張ってくださいねー
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:43:48 ID:BQ0vw9VQ
突然すみません
今セームでクラフトをしているのですが、
革用の糸を使って縫うとセームの伸びがうまく出てくれないので
ニット用のミシン糸を検討しているのですが
ニット用のミシン糸で革を縫うのは無謀でしょうか?
クッションのような力のかかる物なのでやはり耐久性を考えて
革用の糸のほうが良いでしょうか?
アドバイスいただけないでしょうか、
よろしくお願い致します。
>>498 私も衣料用にはニット用のミシン糸を使う事がありますので
無謀とは思いませんが期待されるような伸びは出ないと思います。
裏から縫って表返しにするタイプでしたら(ミシンにも寄りますが あれば)
半返しになるような縫い方を、
表側から縫ってミシン目が見えるような仕立てでしたら
いっそ大きめのジグザグか伸びに期待できる刺繍で縫って
縫い目もデザインにしてしまうのはいかがでしょうか。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:20:27 ID:fJdU84kI
俺はこの世界で天下とるよ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:55:51 ID:Dacn5br0
>>499 そうですね、ギザギザで縫うのはいいかもしれません
早速試してみます。
どうもありがとうございました。
>>500 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:17:48 ID:5Rba6wCq
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:14:13 ID:zbrVbNns
>>503 おまいさん、じつは初心者じゃないだろ。
すてき(*・∀・)
>>503 もう少しきれいに写真とってくれよ。
一瞬グロ画像かと思った。
鋲カシメ二箇所縫い付けなし×2か
裁断乱れとか微妙な不慣れ(下手)さと妙な場慣れ感が混在してる
レザーは初心者でもそれ以外で何かクラフトモノやってるだろ
507 :
503:2007/07/16(月) 17:48:39 ID:5Rba6wCq
>>504-506 評価サンクス
>>504 ベルトの穴開け以外は革加工は始めてだ
>>505 携帯のピント合わないカメラしかないので画像はガマンしてくれ・・・
>>506 ステッチ入れてみたかったんだが、メンドクサそうでそこまで手が回らんかった
とりあえずキレイに裁断できるようになるのが今後の目標
ちなみによく見ると厚みに合わないカシメを無理矢理留めてて潰れてるw
父:日曜大工&電気工事、母:洋裁&お菓子作り、俺:工業高校出身で他にも色々やってた
こんな家系だからそりゃあクラフト全般得意になるさ・・・
>>507 初心者なりに頑張ってちゃんと出来あがってよかったな
と思ったが、裁断の雑さとステッチが面倒とまで書いて
>そりゃあクラフト全般得意になるさ・・・
これで得意って書いてしまったところがイタすぎ。
いつも一言多くて損するだろ。
511 :
503:2007/07/16(月) 21:07:06 ID:???
>>508-510 お前らうるせぇよ!!!
もう来ないからな!!!
とか言いつつ、新しいの出来たら、たぶん嬉しくなって写真公開するんでヨロシクw
得意とか調子こいてスマソ、精進する
他の人の作品をちょっと見るだけでも世界が広がると思うよ
ところで鮫ってコバ磨ける?
鮫にそんな技術があるのか、ないのか。
何かしら作る、ということに慣れていると他のクラフトも手馴れた感じが出るんだよな それも良し悪しだが
>511
2chに晒すとはチャレンジャーだな これからも風は吹くけど心を労われよ
白ヌメのエイジング画像ってどこかないかな?
また、時間がかかるが、サドル同様飴色になるのかな?教えてくださいませ
少しにごった黄色っぽくなる
小便みたいな
白からあめ色はさすがに無理
くすんだような色合い
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:24:03 ID:NbgNw9Au
タン系の色を軽く染色したサドルにレザーコートすると
通常のサドルと同じように色が濃くなっていくものなの?
レザーコートかけても色は濃くなっていかないだろ
オイルつっこめば変わるとは思うが、「軽く染色した」というのが曲者で怖い
染色のやり方、色によってはオイル突っ込んでも何も変わらなかったり、染色と思っても染色じゃない、というケースもあるし
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:02:02 ID:NbgNw9Au
ってことは全く何も染色してないサドルでもレザーコート塗ると
アメ色に変色しないってことになる?
コーティングしても紫外線による変色はするだろw
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:27:37 ID:NbgNw9Au
だよね!
ありがとう助かったよ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:06:12 ID:iFOG3ddG
ハトメ抜き(10号)買おうと思って調べたら、
1. すずらん 577円
2. LeatherCraft.jp 283円
3. Leather Works 268円
だった。
写真で見ると1. は黒く、2. 3. は銀色。
最近3. で買った楕円のハトメ抜きは銀色で到着した段階で錆びが浮いていた。
3年ぐらい使っているクラムのキットに入っていた黒色は未だ錆びていない。
値段の差は、このあたりに反映している? それとも切れ味にも?
詳しい人がいたら教えて欲しいのですが。
>>516,517
半年経過した白ヌメは、まさにそのような状態になっております。
オイルつっこめば多少は変わるのかなぁ
次回からはサドルにします。レスありがとー
>>523 その3つの店でそれぞれハトメ抜き買った事あるけど、2,3は同じもので
すずらんだけ違う。
違いは耐久性と切れ味だけど、劇的に違う訳じゃない。値段程度かな。
繊維の荒い硬くて厚めのサドルなんかを打ち抜くならすずらんを勧めるけどね。
すずらんに置いてあるのがクラフト社製
jpのは協進エル製
って、前にも書いたことがあるぞ?コレ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:18:25 ID:TuSNvdoB
革って使いこんでくたくたになると銀面も削れてくるよね?
そうなると表面の艶って無くるもの?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:26:19 ID:TuSNvdoB
『無くなる』だった!すんません。
吟が削れてもギュっと圧縮されていればぴかぴかに見える
強度がないだけ
以前知り合いが床で鞄作って愛用していたが1年後ぴかぴかになっていた
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:58:23 ID:TuSNvdoB
革って凄いね!
よく使い古したベルトや革ジャン見ると銀面がないのに
現役だから不思議だったんだよね。
革に厚みがあれば強度も問題ないでしょ?
ありあり
吟がなきゃ強度はがた落ち
極端な例だけど「1cmの吟なし」と「2mmの吟あり」、同じ錘をぶらさげて1年放置したら前者の方が延びる
使いふるしたベルトや革ジャンの場合は年月により削られ、その過程で圧縮されているからこそましに見えているだろうが
強度は落ちているよ
ええっ?鳩目抜きつかポンチだろ?どんな物でも焼き入ってるんじゃ無いの?
削りだして終わりなんて2,3回打ったら使えなく成りそうなんだけど・・・
534 :
523:2007/07/19(木) 06:33:42 ID:xDn/3kwD
ありがとうございました。
では、ハトメ抜き(ポンチ)に限らず、穴開け工具には
・クラフト社製 (取扱:すずらん)焼き入り
・協進エル製 (取扱:jp、Leather Works)焼きなしで、耐久性と切れ味は焼き入りの半分くらい
の2種類があるという理解で、みなさん納得されますでしょうか。
>>533 材質やその配合で、焼きいれしたら脆くなるものと強度を増す物があるんだよ。
手持ちの6本菱目打ちの切れ味が悪く、穴あけで革が伸びたり、位置がずれたりする為
どうせならと、JPの火造り特選菱目打ち8本目の購入を検討してます。
どなたかお持ちであれば、使い勝手など教えていただけないでしょうか。
書き忘れ
菱目の数でお勧めなどありますか?10本はさすがに大きすぎるかなと思い8本を検討しております。
あと、お勧めのピッチなどありましたらご意見お願いします。
いま所有しているものがピッチ3mmなので2.9mmを考えております。
締まった革だと、2本菱目でも抜きにくい。そういうものなの?
注射器みたいな形で、穴のすぐ近くを押さえて抜けるような道具でもあればいいのに
>>540 買ってそのまま使ってるなら抜き難いね。
綺麗に砥げばかなり違うよ。
研ぎは200番の耐水ペーパーでやろうとしたけど1本目でざせつ。
中の歯は隙間がないから磨きにくいしね
543 :
540:2007/07/19(木) 14:08:57 ID:???
やっぱり側面も磨くべきか。
確かに刃と刃の間はむずかしそうだ。普通の革砥当てられないし。
>>539 電動の安いルーターに砥石つけて研ぐと楽だよ。
防塵メガネを忘れずにね。
研磨の際の熱が心配なら油差しながらやるといいよ。
まぁ買い替え考えてるなら失敗しても諦められるんじゃない?
>>544 火造り特選菱目打ちは納期が結構かかることもあり、若干手持ちの6本目を研磨する方に傾いてます。
ルーターはなにかと役に立ちそうで検討してみます。レスありがとうございます。
>>537の何本歯を使っているか、ピッチはどの程度の物を使っているかのレスもお願いします。
私は現在3本と2本を使っており、ピッチは3mmです。小物程度のものしか作ってないため、特に不都合はないのですが、
3本目だと油断すると菱目がずれたりする為、6本目を購入したのですが、
>>536の状況です。
>>545 漏れは7目の2本と7本かな。
つうか今使ってる2本と3本のピッチとあってないと本数増えても意味無いだろ。
漏れみたいに一本菱目でやってるやつはいねーのかよ
自分も一本ですよ。
俺は中目細目の耐水ペーパーヤスリと細目の金属ヤスリと砥石で
エッジが鋭くなる様に、且つ側面が鏡面になるように結構時間掛けて
丁寧にやったら、スコーンとした切れ味になってすごく使いやすくなったよ
元の菱目打ちはJPの普通のヤツだけど、レンズで見るとエッジが立っておらず
側面も細かいスジがたくさんあり、今ひとつ抜けが悪かったけどやって良かったと思ってる。
調子に乗ってポンチも同じく先のエッジを鋭くし、側面を鏡面仕上げにしたら
嘘のように綺麗な穴が開くようになった。
買うのもいいけど、安くても手を入れるとそれなりに良いものになるから
試してみるといいよ。
時間がない人にはお勧め出来ないけど。
一本菱目だ
ピッチ違いの4本と2本
1本が必要なときは菱ギリで
あと長距離用に10本があるけど
当たり前だけど本数がふえるほどちからがいるね
個人的に4本のバランスがすき
>>546 2目と複数目を一緒に買おうと思ってます。大体の物は、2目と7目で間に合いそうですね。
>>549 詳細な説明ありがとうございます。わたしの持っているものも抜けが悪いです。
道具のメンテとして参考にさせてもらいます。
>>551 3本でも、堅く締まって厚みがあると抜けが悪かったりします。
>>547,548,550
下手な上にものぐさなので、ついつい道具に頼ってしまいます。
レスありがとうございました。非常に参考になりました。
2.9mm火造り特選菱目打ちの8本目と2本目を買うことにします。
納期が1ヶ月から3ヶ月らしいのでかなり先になりますが、届いたら使用感など報告します。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:15:24 ID:DURz8fNF
中古でミシン買いました!
練習して縫いまくります!!
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:47:59 ID:05WeYKzU
銀面が無くなった革の話題が出てたけど
無くなった場合はどうやって艶を出せばいいのかな?
レザーラッカーとかでOK?
ラッカーの艶は所詮ラッカーの艶、、吟の艶とはまた異なるものかと。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:08:19 ID:tjFUweIA
いや、それは革じゃなくてゴミクズだろ
使い続けたヌメバッグの角とかがこすれたりして、いい色艶になるともう愛おしささえ感じるね
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:40:08 ID:EAqNHmr+
古い話で恐縮ですが、まとめサイト3DSの下記の書き込みの
詳細わかる方はいらっしゃいませんか?
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2004/04/28(水) 12:16 ID:???
ネイティブクラフト、嫁がDQNで他板で叩かれてたよ・・・orz
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2004/04/28(水) 12:45 ID:???
隠しているヤフIDまで知れ渡り、嫁さんのことまで知られるのか、、恐ろしいな、ネットってのは、、
人形者か、嫁は?
ちょっと覚えてるけど教えない。
納得できる知りたい理由あるなら教えて上げるけど。
ヌメ革の端革(ハギレ8X8くらい)厚み4〜5ミリ以上のものが欲しいのですが
なかなかありませんね。都内・もしくは通販でもかまわないのですが
ありそうな店などが合ったら教えて下さい。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:12:13 ID:tjFUweIA
>>560 俺の場合は札幌店だが、東急ハンズにあるぞ
4mmで適当な大きさのハギレが300〜500くらいで買える
>>560 俺も新宿ハンズ、値段も↑と同じくらい。
あとはユザワヤだけど、端材サイズはやや大きく高め。
563 :
558:2007/07/21(土) 21:23:40 ID:???
>>559 その嫁なる人が現在ブログとネットショップをしていますが、
そのDQNぶりと違法ぶりがひどく、たまたまその書き込みを見て、
過去にどんなことをしでかしていたのか知りたくなったのですが… ダメ?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:52:19 ID:GkdajCiV
>>561>562
華麗なレスポンスありがとうございます! ハンズは自分も
買いに行きます。 ただ厚みがある良い革がないんですよね;
仰るとおり高いですし・・ 欲を言えばヨーロッパ産や
国産でも栃木ものが欲しいんですよね。 厚いのにオイルが含まれていて
しなやかで柔らかいものが欲しいのですが。浅草とかがいいのかな?
ヌメのハガワ自体はハガワ屋にもあまり出ないし、厚いものはさらに出にくい。出ていても端なので使いづらい
しょ〜〜じき、その厚さの革を使っている工房兼店にいって「1000円出しますから譲ってくれ」と言った方が楽に手に入る
>欲を言えば
ほんとに欲だ、そりゃw
>563
進歩ないな。同じだよ、あなたが書いていることと
ネイティブの名前なんざ久々に見たな
>>554 銀面が無くなった部分に霧吹き等で水をかけてガラス板で磨く。
ガラス板は革に押し付けるように軽く圧力をかけながら、方向を揃えて磨く。
革が乾いてからコロニルディアマントをごく少量薄く延ばして、同様にガラス板で磨く。
ようはクレージングもどきの様な事をする訳ですが、完全には戻りませんので
あしからず。
それと革の種類や磨き方によっては色が若干濃くなることもあります。
目立たない部分で試しながらやるのが無難です。
ネイティブ夫婦揃って自演で叩かれてるwww
しかも嫁アンチスレ立つほど人気者www
確かに夫婦揃ってやってる事は褒められたもんじゃないわw
嫁さんの方はおいといて、3年前の自分で告白した自作自演程度で、
旦那の方を叩く意向は無いぞ。
どうせ嫁さんのアンチスレからの出向だろ?
あっちのスレみたけど、嫉妬の塊みたいなおばさんばかりなようで
気持ち悪い。
嫉妬云々はおいといても、違法行為はまずいわな。
しかし似た者夫婦とはよく言ったもんだ。
どうでもいい事だからほかでやってねo(^-^)o
分厚いヌメ革(かっちかちの を柔らかくする方法ってありませんか?
塩水もみ? そういった薬品とかあるもんなんですか?
ハミングに漬ける
まじで?
初心者なのですが、一枚革のディアスキンで小さめのトートバッグ
を作りたいと思っています。
そんなに重い物を入れるわけではないのですが、
ディアスキンをあまり知らない為、少し強度に不安を感じます。
一枚革のディアスキンでも大丈夫でしょうか?
わかる方いたら教えてください、お願いします。
大丈夫どころか、余裕過ぎてお釣りが来る。
俺様謹製頭陀袋もかなり頑張ってくれておる。
あえて欠点を挙げれば、重たいものを入れると型が保持できなくてブサイクに見える。
革にも依るから参考程度にしてね。
>>576 適当なニュアンスは人によって受け取り方が全然違う事があるので
成るべく具体的に書い方がいいと思うけど?
大体のサイズや入れる物の重さや使う革の厚さとか
また大丈夫も…どの程度まで許容するかは人によって違だろし・・・
>>578 三点リーダとナカグロの使い分け方を具体的に教えてください
>576
革の向きによって鹿は伸びやすさが如実に変わるから気をつけろ
「手縫いで作る革のカバン」の最初の方に革の流れについて説明が載っているからそれ読んでください
>573
オイルを塗って手でもむ揉む揉む揉む
手縫いの真髄にそこらあたりの話も載っているがあまり手に取れる本じゃないからなぁ
>579
ググレ!
581 :
576:2007/07/23(月) 22:51:40 ID:???
>>577 ありがとうございます!
>>578 いちおう「革の技法」に載ってる一枚革トートを
ディアスキンでやってみようと思ってます。
サイズは4、5cm小さくする予定ですが・・・
>>580 「手縫いで作る革のカバン」、読んでみますね。
みなさんありがとうございました!!
今月からレザークラフトを始めたのでわからない事だらけです。
また質問があったら来ますのでどうか構ってやって下さい。
よろしくお願いします。
>>580 >オイルを塗って手でもむ揉む揉む揉む
オイルとは何ですか?ミンクオイルとかじゃないですよね?
ミンクO・ラナパーとか・・では柔らかくならなかったんで・・><
マジで柔軟剤とかあるんですかね?やっぱし
つ ローション
>>582 成型する時など、革を柔らかくする為に往々にして水(ぬるま湯)を使います。
油を注すのはその後の方がよろしいんじゃないでしょうか?
揉み方でしたら「キリシメン」がヒントになるかと思います。
余談(スルー推奨)
>579を書いたのも私なんですが、三点リーダと三連ナカグロが混在してること自体
「適当なニュアンス」なんじゃないの?というアイロニーッ!マイアヒーッ!なんですよ。
ってことでモヒカン族こわいよ>580
>>584 なるほど。ぬるま湯でほぐしてから油を注入するんですね。
その油は何がよいんでしょうか?
キリシメン??
本格的にレザクラするなら、『手縫いの真髄』は買ったほうがいいよねぇ。
一番、理にかなった技法が解説されてると思う。へちま磨きは納得いかないが。
私もへちま磨きは納得いかない
へちまにもよるのかなあ
>>588 だよね。使い古したへちまなら使えそうな気もしないではない。
銀面にあたると傷がつくし、湿らせてやわらかくして使うと革が水を吸うわで綺麗にみがけななかった。
結局Tシャツを適当な大きさに切って磨いてる。どんな形状のコバもしっかり磨けてお手軽。
へちまを使いこなしている人は方法や優位点を教えていただきたい。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:38:08 ID:PzD3UpBn
買ってみたらわかるけど
それなりのもので
がっかりするよ。
592 :
590:2007/07/24(火) 18:47:30 ID:???
>>591 とりあえずその「がっかり」を含めて興味があるんだw
身の回りの物ガンガン革で包んでやろうと思ってるんだけど、その辺に売ってるのだとコストかかりすぎて・・・
その徹○の中の人に聞いてみたら?
実店舗ならともかく、ネット販売は見たことねえなぁ
オクでも覗いてきたら?
596 :
590:2007/07/24(火) 20:11:16 ID:???
597 :
585:2007/07/24(火) 21:20:28 ID:???
>586 軟化剤など近所のお店では見たことありませんでしたが
あるもんなんですね。 ニートフットオイルというものも
同じ効果があるんですか? 柔らかくなるのはある程度
ずっと柔らかい状態を得られるのでしょうか?
試してみます!
先ずは落ち着け。そしてもう一度見ろ。書いてあるだろう?
硬 化 剤 (こうかざい)と。
まあ、カービング用の柔軟剤なんてのも有るが、
柔らかくするというより硬くならないように使うものだからな。期待すんなよ?
ニートフットオイルはズバリ、オイルだ。油だ。
湿らせて揉んだ後、抜けた、若しくは足りなかった分を加脂するためでヤワラカ効果なんてねーよ。
今まで澄まして書き込んでたけど、お前さんの必死ぶりに地が出てきちゃったよ。勘弁してよ。
今後も慌てずに焦らずに精進してください。
ヘチマはぎゅっぎゅっ圧縮して使うととても便利
当方、レザークラフト歴は数年あります。
初めて思い立ち、この数日、ネット上でレースかがりのやり方を探しているのですが、
良いHPが見つかりません。
用語は知っているのですが、具体的内容は全然知らないレベルです。
どなたか有用なHPか、書籍を教えていただけないでしょうか。
LEATHER BRAIDING
いいよ
これでぐぐれば?
>600
>3
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:00:49 ID:NOzT0gBW
綺麗に出来てますね。
角の菱目の角度が気になりますが。
写真上、右手前の上段のコバ
磨きすぎて表面も軽くエイジングされてないか?
すごく綺麗に出来ています。
小銭入れの右側は縫い穴だけ?
そこだけが気になりましたが、あとはパーフェクト。
難癖を付けるとしたら、
デザインが平面的で立体感がなくおもしろみがないことかな。
>>604 デザインがノーマルだね。
オークションに出せば、一般の評価が解かるよ。
う〜〜ん1000円〜3000円
>>609 デザインだけで価格が決まるわけではないんじゃ?
これにREDMOONブランドが付けばそれこそ2万でも売れてしまうかもしれないし
デザインがキット的なところは否めないけれど
これをしっかり作れるのと作れないのではこの先の伸びが違うだろうなぁ
きれいに出来てるね。シンプルだから、使い込んで味が出るともっとサマになるかな。
もう少し薄い革で、ウレタンを挟んで外の革にふくらみを持たせるとか
カードいれに捻入れると高級感が出せると思う。
デザイン的には曲線や斜め線を使えれば面白いんだけど、その辺は個人の好みで。
>>609 の意見が妥当でしょうw
赤月のネームがついてもこんな革じゃ¥1000〜¥3000のサンプル
セールって感じだね。 素人の手なら胸張って 【特技】と
いえるね。 プロを目指しているならキモになるデザインセンスが
低いといえる。
>>612 レザクラ始めて、とりあえず定番物作ってみたんだろ
それで上手くできたと思ったから出来具合を判断してもらおうと公開したのに関わらず
「キモになるデザインセンスが低いといえる」なんて
誰もそんなとこまで評価してもらいたいなんて思ってないんじゃないのか?www
評論家気取りかよwww
>>604 綺麗に出来てるね。
横からの厚さ見て思ったんだけど、カード入れのところ、全て同じ幅で四角く
裁断して、重ね合わせちゃってたりしない?
そうするとどうしても厚くなりがちだよ。
これがオクで1000〜3000円ですか・・・・
俺だと最低5時間はかかるだろうから、
時給単価200〜600円。
しかも材料費ゼロだとして。
オクの値段(特に財布)は特殊だと思うなぁ。
海外から低価格で出品されてるのが多いから
オクで数千円に設定しても売れないけど
店売りや口コミだと2〜3万で売れるもの。
手に取ってみて実際に見ないと数万のお金は出しにくいのもあると思う。
レザクラはお金かかるからね
決して高い革や金具使ってるわけじゃないのに、工具その他で一体いくら使ったのやら
革代などの一部でも助けてもらって長く続けたい気持ちでオクにだしてます
落札してくれたひと、使ってくれているといいなとチラウラ
革をマトモなの使うといい値するけど
道具は一回揃えちまったら、消耗品は大した額じゃないしそんなに金かからなくないか?
ちょっとまともなミシン一台とトントンな気がする
619 :
604:2007/07/27(金) 13:38:05 ID:???
あら!かなり進歩してるじゃないですかっ!
頑張ってますねー
>面白みがなく、色気がないデザインだなぁと思ってます。
シンプルな物が好きな人もいますしね。
いっそ洗練されたデザインと言っておしまいっっ
ここまで出来るようになったらデザインはこれからどんどん楽しめると思いますよ。
次回のうp 楽しみにしてます。(`へ´)ゝ
>>611 参考になるご意見ありがとうございます。
曲線を入れていないのは、好みではなく包丁の扱いに慣れていないためです。また捻入れも
苦手です。力を入れすぎて革の端がたわみ、線が曲がってしまうことがしばしば。
精進します。
>>612,613
趣味の一つとしてやってますが、どうせ作るなら良い物を作りたくなりますよね。
デザインセンスは自分にはないと思ってますので、市販品を参考にしようとおもってます。
出来上がったときに、かなり時間を掛けて、丁寧に作ったため出来上がりにはある程度納得
できたのですが、なにか物足りなさを感じた為みなさんにご意見を伺いたく、うpした次第です。
デザインのご指摘もありがたいです。
>>614 カード入れはT字で重ならないように縫い合わせています。カードポケット1mm、カード台座1mm、
内革1mm、外革2mmの合計5mmの厚さになっているはずです。
張り合わせの部分は漉けばいいのかもしれませんが(?)、漉きがまだ下手で一定の厚みに漉けない為
今回は見送りました。
たくさんの真摯なご指摘ありがとうございました。今年なって始めて、まだ未熟者ですが今後の製作に役立てたいと思います。
>>620 お世辞でも、お褒めのレスを頂けると、正直うれしくなります。
また、ある程度納得できるものが出来ましたら、うpします。
余談ですが、以前の物と同じ革を使ってて、今回はニーツフットオイルを塗っています。
かなり色合いが変わったのでびっくりしてます。
>>604を見てガタガタと言えるのはスゲーな
クオリティ高すぎだろw
というか、604で最低ラインじゃないのけ?
このスレの面子はもうすこし腕磨いたほうがいいと思うよ
>>626 じゃあ、お前の作った物の画像を出せよ。
逃げるなよw
>>626 今どれだけすげえのが作れるのか知りませんが
とりあえず始めてから2作目の作品を見せて下さい
ごめんごめん ちょっと語弊があったようだ。
最低ラインというか、売り物としてはこれが標準なんじゃないかなぁって事。
別に下手だと言ってるわけじゃないのであしからず。無難にできてると思います。
ただ、中身を入れた状態で本当に折りたたむことができるかはちょっと疑問。
このつくりだとカード入れると結構きつくないのかな。
>>628 ハーフ作って2作目ってところを見て言ってるのかな?
個人的には604さんのコバ処理方法が気になるなぁ。
コテ使ったのかな、それともトコノールかなにかで磨いただけなのかな。
画像を見る限り樹脂系ではないように思えるけど。
参考にしたいところ。
衝動買いで始めてラビットファーとか買っちまったんだが、何作ればいいと思う?w
あんまり擦れるような所だと一瞬でズタボロになりそうで怖いし
基本的には、薄い革にボンドで裏貼りしなきゃならんのだよな?
>>629 「最低ライン」=「売り物としてはこれが標準」?
革の前に日本語勉強した方がよくね?
どこもかしこも夏真っ盛りだな。
>>629 若干きついですが、折り畳みは問題ないです
前回失敗したので気を使いました。使い込めばなじむはず
内装を0.7_位にするか悩みましたが、長く使いたいので強度の面から1_です。どちらがいいのでしょうか?カード入れは少し漉いています。
コバはトコノールで磨いただけです。もう少し綺麗に仕上げたいのですがなかなかうまくいきません
>>633 もうええんじゃ、下手糞
自分で考えろ。
>>634 そういうことは自分がUPしてから言おうね(^-^)
自分が作ったものに誇りがあるならそれで良いじゃないか
>>635 もうええんじゃ、下手糞
自分で考えろ。
637 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:52 ID:iFbTv+hO
633ぐらいのレベルになら教えられる事たくさんあるよ
2chには書けないけど。
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
そうですよね、携帯だとタイプ面倒ですもんね。
挟まられた、、、
へたくそなヤツに限って他人のうpした画像にいちゃもん付けるんだよなw
>>641 もうええんじゃ、下手糞
自分で考えろ。
>>641 もうええんじゃ、下手糞
自分で考えろ。
>>637 >2chには書けないけど。
釣りじゃないならスゲー気になるから教えてくれw
書けないなら、その理由も教えてくれ
>>641 2ちゃんねるはそういうとこじゃないの?
ほめあうところだとでも?
ぬるいやつだな。ボケ。
604の書き込みについては「2chとは思えないほどやさしい書き込みが続くな」と思った
ご指摘お願い、と言われているのに「これなら〜〜円」とか「プロ目指しているなら」とかは2chらしいが場違いな書き込みだがな
ハンクラ板は馴れ合いのオバチャンが結構多いからしょうがないだろ
各板で毛色が違うのは当たり前だから「2chらしさ」を強要するのはいかがなものかと・・・
や〜でも過去においてupされたものにたいしての書き込みはきついのが多かったから今回は珍しいなと思ったのよ
ハンクラ板は見ているが確かにおばちゃん率高いな、と思う。けどレザクラスレは男性比率高くねぇか?
あたしは女ですが?
自分は女だけど男が多い気がするココは
そう?
私も女(20)だけど。
こんなスレ男でも女でもいいと思うけど
女主張する女が出てくるとウザくなるな。
女だって宣言する事に何の意味があるんだろう。
男が多いとか嘘を言ったから出てきたんじゃないの?
ちなみにあたしも女(25)ですぅ。
648の書き込みへのレスとして女主張だろ。話の流れとしては自然な流れ
これが突発的に「私は女」とか「初心者で女ですけど」とか書かれたら「何の意味があるんだ」と突っ込みいれるが
嘘とか本当って話しじゃないだろ。
>男性比率高くねぇか?
>男が多い気がする
そう思うって書いてあるだけだろ。
俺も心は女だよ。
女ばっかじゃねえか。
おれも女だ。
ここで何の話してんだw
実は住民の多くが田嶋陽子だったららしい
ね釜、軍団がww
夏って素晴らしいなwww
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:44:07 ID:KxgNdrKX
はじめまして。
夏休みなのでレザークラフト始める事にしました、
簡単な物から徐々にやって行こうと思います。
そこで質問です、作りたい物はチェーン付きウォレットのようなハードな物なのですが、
紳士財布のような薄くて細い糸の物もハンドクラフト出来るのですか?
又、ハードな物、紳士的な物、共に出来の良いもの悪いもの区別出来ないので、
一度手に取って見てみたいのですが、
一般販売されている物で見て来た方が良いブランド有りましたら教えて下さい。
エルメスは見る価値あるが、、、
遠慮なく触れる点では100円ショップがオススメ
各個体ごとに出来がマチマチな部分は技術的に難しい、とか
「安価な量産品にも学ぶべき点は多い。」
なんてカッコつけたりしてな!がはは!
>>664 たしかに今の100均商品のデザインは
一流ブランドのパクリなどもあるけど
あの雑な造りではたとえサンプル用に2〜3個買っても
製作意欲はわかないと思う。がはは!
>>662 ゴツい物作りたいんだったら、素直にレッドムーンでも見てきたほうがいいんではないか?
>>665 いやいや、もう作れる人はあんなモノ、屁のつっぱりにもなりゃしねーのよ
>662さんのようにレザクラ初体験って人がバラしてみて
「な、中はこんな風になってるんだ……」
「すごい、(糊で)ベタベタだ……」
「(ファスナーの端っこを)伸ばすと外まで出てきちゃうんだ……」
って、構造の参考にしたら良いと思っての>664発言なんだ
しかし全力でオヤジ臭い書き込みだな!がはは!
その辺の安い革製品でも
参考になる
どん欲に手に取ってみることを
薦めるよ、がはは!
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:07:56 ID:KxgNdrKX
662です。
皆さんありがとうございます。
エルメスにレッドムーンですね!伊勢丹いけばおいてるかな…
あとはダイソーでパスケース買ってバラしてみます!
エルメスとかって量産物でつくりの悪いイメージだったけど
そういうわけではないんですね。
どこのエルメスの事を言ってんだ…
ララァが乗ってたやつ
中国のだな
貧乏人は話にならんなぁ
貧乏っていうか あまりにも無知
熱いすね!
革財布スレからきました。
いえあの、、そうそう挨拶まわりってやつですw
また遊びきてな〜
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:37:35 ID:arFngh/c
レッドームーンとかあの辺の財布は笑っちゃうできだよ
赤月はひでーよな。
ある程度の利益を確保しようとしたら、ああなるんだろうが。
レッドムーンが酷くて笑えるが
フラットヘッドもわらえるぞw
どこの小学生の工作なんだよw
ばかな客が買うのだがらいいではないか。
レザクラの参考にはすべきで無いがな。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:49:11 ID:e6jBbbIT
レッドムーンはそんなに出来が悪いのか?
悪いとしたらどのあたり?
デザインはよく見本として作ってる人多いし、良いと思うんだが。
良いと思うならいいんでないか?
人がどうであれ自分が作りたいように作れれば。
いいと思ってんなら
作ればいいじゃないのよ。
何気にしてんの??
否定するだけでなく、代わりに作りが良いと思う所を挙げくれよ
そういうのないなら、自慢の一品を晒してくれれば、それで我慢します
どこが悪いといった具体的な指摘もなく、否定してたので聞いただけです。
シンプルで薄めが好みなので模倣はしませんけどね。
店などに並んでて入手しやすい革財布のなかでは参考になると思っただけです。
レッドムーンはアンチが多いんだな ワロタwww
去年から始めて、小物を作れるようになったので、
そろそろバッグを作ろうかと個人サイトを見て回っています。
そしたら内側に豚革やナイロンを貼っている人が結構いるのですが、
やはりなにかしら内貼りをした方が良いのでしょうか?
した方がいい物と しなくていい物
しない方がいい物があるでしょーが
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:55:20 ID:HcOmG0u3
ここには↑やつしかいない
>>686 だからつくりが工作並みだってんだよ
小銭いれる場所もあんなにでかくてどうすんだ?w
工場並みって工場にもピンからキリまであると思うが・・・
小銭入れとかそのへんはデザインだろ
そもそも機能性重視のブランドじゃないだろうが
>>692 小銭入れがでかいのは別に悪くないだろ。
小さくてろくに小銭が入らないなら問題だが。
つか、入手性がよく、見本になるものはいったいなんだよ?
子供じゃないんだから、反論するなら代替案とかださないとね。
少しは
自分で考えろよ
知るか、ハゲ。
機能性あってのデザインだろ
見ためのだけのデザインなんぞ糞くらえ
履き違えてる奴痛すぎ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:48:05 ID:a5MHk9J1
いつからここはこんなに荒んできたんだ?
お前のせいだよ
レッドムーンかなりデザインいいじゃん。
ただ、やっぱブランドだし、売れるから大量生産。
技術うんぬん、何万円でも売れる。
みんな、それが羨ましいから、愚痴ってるだろ〜〜
>>697 いや、ファッション小物である以上はオレみたいにデザインを優先させる馬鹿もいるんだよw
それに機能性優先なら革なんて使わないでナイロンでいいじゃないか
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:58:18 ID:rUD8Korb
デザインは良いが大量生産な為、作りが丁寧じゃない
しかし見本にはなる。参考にして、仕上は丁寧にして、レッドムーンを超える物を作ろうぜ
ってことでいいじゃないか
>>702 おk
オレは実物持ってないからなんともいえんけど頑張るw
ファニーてどうなの?
多分、レッドムーンとかわらないよね?
しかもそれより、安い
>>698 ここは、十分またーりしてるじゃないか。
なにを期待してるのかな?
はげ?
いいえ
ここはヌメ革スレと連鎖してますから
そうだね。
革財布スレに行くよ。
もうスレ荒さないから、勘弁してね。
ほんとすいませんでした(ー_ー。。
>>704 ええ革使ってますよ。そこで、私も
革を調達しております。
ブランドがまねられるのはなぜかといったら
よく売れる割には簡単なつくりをしてるからだよ
だから皆真似るわけだ エルメスみたくボックスカーフ使えばなかなかマネはできないけどなw
RMは初心者でも即作れるし「これで4万弱? おれなら3万で売る」ってヤツが多く出てくる
裏地の仕様も笑っちゃうし4万近くとっておきながらコバも磨かないんだモンナ
ステッチの幅は開きすぎ ファスナーはYKK
ファスナーがYKKは良いと思う。
種類によるが。
無知乙
>>710 喪前の美的感覚にそぐわないからと、馬鹿にするのは良くない。
ファスナーに関して言えば、YKKは世界のファスナー市場でのシェアは45%もある。
ファスナー業界で言えば、もっとも品質が安定していて、かつ入手しやすいのが
YKKのファスナー。
別に悪い選択肢ではない。
さらに言えば喪前がどのブランドを贔屓にしているのかは知らんが、YKKは自社ロゴ
を入れないファスナーも出荷しているし、OEMでの提供もしている。
喪前の大好きなブランドのファスナーがYKKでないとは限らないよ。
まぁブランドなら自社ロゴぐらい入れてもらえよって主張ならわかるが。
サドルレザーってどの位の買ってる?
JPでデシ108円のサドルクラシックが売れ筋っぽいので第一候補なんだが、ハーマンオークも気になる。
しかしデシ185円と高い。一方、デシ68円のサドルもあるし・・・
きれいに経年劣化してくれれば、問題ないんだけどどの程度の金額を買えばいいのか迷ってる。
アドバイスお願いします。
YKKは目に付くから高級とは思わないのかもしれないが、ファスナーも種類がものすごくあり、最高級品はほんとにすごい
「某ブランドもスイス製のファスナー使っている!」といってもそれ以上数多くのブランドがYKKのものを使っている。
>714
前スレ970と今スレ>4以降を読んでね
>>715 YKKの高級品を売ってるところしらないかな?
>>717 YKK エクセラ でググレそれか12月に開催されるジャパンクリエーションにでも池
ヴィトンだってYKK使ってるよん
ネット通販でYKKのファスナーを作ってくれる店、知りませんか?
YKKで、何故そんなにみんな何盛り上がってるん??
男の子には誰しもYKKに痛い思い出があるからだよ。
YKKのせいでビンテージ系ファスナー会社は皆つぶれたのさ
そりゃ、経営努力を怠ればファスナーだろうがなんだろうが潰れるだろうよ
>>724 何も知らんチミには話す事はないねw ファスナー語るなら
少し知識がたらなすぎる。 経営努力の意味を理解してみよう。
日本は多くの良質な企業・職人を潰してきた張本人の国なのだよ。
現在中国が問題多く出す国となった理由の本元も日本にある。
話す事は無いっていいながら、話したそうだな(w
YKKの場合は参加にしたファスナー会社の技術は屋ミニ葬るのさ
自社以外のファスナー技術は必要としないのょ
日本が狭いとは言え、ファスナー会社は2社のみ
ごめん参加× 傘下
なんでもできないと思たらできないよ。
手持ちの工具で
まずやってみれ、ぼけ。
うんうん、そのくらいの事は普通にできるはず。
何でも専門工具が無くてはっていう考え方では
何をやっても工夫なんかできないと思う。
うるせー
734 :
720:2007/08/04(土) 12:26:32 ID:???
>>730 ありがとうございます!
これで好きな色とサイズのファスナーを手に入れることが出来ます。
調整は今までもやっているので問題無いです。
726のいうこともわかるが、ビンテージ系ファスナーの現物を見たが味がある以外に何があるの?
それから、最後一行はUSAにも言えることだよ。
結局は大手ブランドが市場を占めているように、大手資本には何かしらのニッチが無いと勝てない。
あるいは大手資本に吸収されて生き残るか、だね。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:34:54 ID:udsSTbdJ
質問です。
鞣したりしてないカチカチの鮫皮(俗に言うシャークスキンではなくエイ皮のような物)
を鞣して染色したいんですが鞣し液って何を使えばいいんでしょうか?
普通にタンニンかクロム液で鞣して皮革用染料でいいんですか?
(〜´-`)〜
暑いよね。
クラフトするきにならないんだ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:03:05 ID:myF6UHfT
サドルが日焼けしていく過程を再現する場合
染料(クラフト社)何色が一番いいですか?
やっぱタンですかね?
コードバンかな
牛タンかな
暦が浅いんで質問には答えられないけど、色つながりでひとつ。
ヌメって日焼けで赤っぽくなるものと黄色っぽくなるものがあるよね。
赤めが好きだから変色前に見分けたい。あれは脂の含有量とかでかわるの?多いものは赤くなる気がするけど・・
産地だとかぜんぜん気にしてないんだけど、やはり経験でしか分からないかな?
鞣し剤の違いと思ふ 特に合成タンニン含有鞣しは赤っぽいと思われ
お日さまでテスト焼けするしかないかも?
塗る保革クリームの違いでも色が変わるよ
日焼けしない革あるぞ。
顔色かわるな。
白ヌメでもニーツフットオイルをさせば、赤くなるよ。
白ヌメでもニートフットオイルとロウを刷り込めば、茶色にかわるぞ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:48:25 ID:vQxZaYca
ロウってどんなふうに刷り込むんですか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:30:19 ID:vv2wamwa
>>748 「気持ちいいのかい?この豚野郎!」
と言いながら。
予想通りの女王様ご登場乙。
752 :
742:2007/08/08(水) 00:28:51 ID:???
昔、ヌメのバッグのこすれる部分に蜜蝋をこすり付けてドライヤーで染み込ませた所は、赤茶色になっていいアンティーク感だった。
ただ、全体に希望の色になるように薄く蝋を染み込ませるとなるとなかなかむずかしい。
やはり買うときに聞いても分からないようであれば、経験で会得するしかないようだね。
みなさんありがとう。
溶剤でろうを溶かして
革をその中に浸すといいな
みなさんありがとう
どうやって使うんだろうな・・・?w
吹いたwww
これがルレットでビンテージものならうちにもころがっているぞ
500円でもイラネェ!漉き機のオマケ?
ウチの死んだ爺さんの家の古時計の中にこんな部品があった気がするw
いいな。500円なら欲しいな。
靴用にはいいかも。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:22:45 ID:7u15ovGQ
質問させて下さい
使い込んだ時にツヤツヤテラテラになるような革ってどの部位ですか?
作りたい物はホワイトハウスコックスの二つ折りハーフウォレットのような
シンプルでコンパクトなウォレットです。
ちなみにレザークラフトは始めたばかりで切って縫う「だけ」のレベルです。
>760
背。ただ、ツヤツヤテカテカに、ってのは部位うんぬんではなく、そのようになる革を購入し、その上でどの部位を選ぶか、という
話。
>761
漉き機のおまけについてくる砥石削りとおもわれ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:46:20 ID:P5X3oLzy
ヌメ革とサドルレザーって違うものなのでしょうか。
>>748 ライターで炙って溶かして、ロウを液体にして、
革の上に落とし、布で磨く。
>>760 オイルを塗って(ワックス)機械バフでひたすら
磨くんだよ。
>>763 一緒だったり、ヌメの中で多脂処理したものをサドルと呼んだり、色々あるかと。
システム手帳を作ろうとしているのですが、型を入れたほうがいいでしょうか?
また、入れるのであれば表、背、裏と3つに分割して入れたほうが良いですか?
革はサドルで厚みは3mm(外側2mm+内側1mm)を予定してます。金具は135mm*15mmの物を使用予定です。
初めて作成するので、アドバイスなど他にあればお願いします。
770 :
sage:2007/08/09(木) 17:15:44 ID:P5X3oLzy
763です。
ヌメ革とサドルレザーってやっぱり一緒なんですねえ。
なんか革買って作ってみよう〜と思ってネットうろうろしてたんですが、店によって名前がいろいろ違うみたいでこんがらがっていました。
でもやっぱり写真じゃよくわからないし。。お店行った方がよいのかな。自分の欲しいものそのものが届くか心配だし。
みなさんありがとうございます。すっきりしました。
間違えてあげてしまったorz
>>769 型って芯材のこと?
2ミリ使うならいらないんでない?
>>769 3mmは厚杉。出来たては綺麗だけど、
使っているうちに背の周辺に嫌〜なシワが増えて汚く見えてくるよ。
俺はミニ6だけど1.6mm厚のサドルで、表/裏にPP製の下敷き切って入れてる。
>>772、773
レスありがとう。
芯材のことです。わかりにくくてすいません。
わたしもミニ6ですが、3mmは確かに厚いかもしれませんね。
折り曲げ部分は2枚は重ねないと金具が取り付けできないし、厚さは検討し直します。
システム手帳ネタついでに便乗質問
クラウゼのリングって今でも単品で手に入る?
776 :
552:2007/08/10(金) 00:59:49 ID:???
菱目打ち届きました。
狂信エルの通常品よりは先端が尖っていて打ちやすいのですが、
やはり8本ともなると打つ力がかなり必要になりますし、抜けもいまいちでした。
それ以上に8本と2本のピッチが違ってたのが痛かったです。
火打ちということで強度は高いのかもしれませんが、安い菱目打ちでも
自分で削って手入れをしたものには、打ち易さ、抜けには負けそうです。
また、打ち易さ、抜けの良さを考えると6本辺りが限度かもしれません。
道具は自分で作っていく物であることを痛感しました。時間を惜しまず
手を加えて、使い勝手のよい物にしたいと思います。
ご報告まで。
>>776 >それ以上に8本と2本のピッチが違ってたのが痛かったです。
ピッチ指定したにも関わらず違うピッチのモノが来たのなら迷わず交換してもらえ。
ピッチの幅は調整ではどうにもならんよ。
>>777 ペンチで根元から修正しちゃいました。叩いたりして使ったら調整もどりが出そうですが。
焼きが入ってるんだろ?そんなことすると叩いたときポッキリ逝きそうだけど?
もう遅いよな
焼きの緩いものは
実は軽くペンチで曲がるのよん
なんか使ってるうちに金属疲労でポキっといきそうな話だな・・・
垂直に力かからないと弱くなるのは目に見えてるし・・・
最後にもっかいやけばおk
>>783 焼き入れだけじゃキンキンに硬くなって割れるよ。
ふつう刃物類は焼き入れして急激に冷ましたあと、再び250〜400℃まで熱しゆっくり保冷する。
そうする事で結晶組織が安定し、バネ性というか"しなり"が生じ折れにくくなる。
>770
待て待て 一緒というのとはちと違うぞ
ヌメ革=タンニンなめしの革
サドルレザー=ヌメ革の中でも特に頑丈な部分、かつ多脂のもの、、というのが個人的な認識。正直サドルレザーというのは
呼称が一人歩きしており定義が各々によって異なる。過去にこのスレで何度もサドルレザーってなに?という質問が来て
何度も荒れており、「サドル話題禁止」ともいわれている
最初買うのなら実在店舗で買ったほうがいい。ネットのものは安かったりするがそれは「確認できないから安い」
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:24:29 ID:is3C7qMj
やはりテンプレにいれるべきだ
だから、やめれ
またあれてしまう。
テンプレいれるべ
荒れているわけでもないんだからスルーしとけばいいのに、、
つスルーカ
スツーカかとおもった・・・
ヌメを使ったタバコケースをプレゼントしたんですが手の汗や脂で黒くなってしまったそうです、仕上げに何をしたら変に黒くならずに味を出せるようになりますか?
汗かいた手で
触るな!!
革が汚れるだろ。
黒くなるのが嫌ならヌメなんかより合皮でも使えばいい
何言ってんの?黒くなっていくのがかっこいいのに。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:58:42 ID:BKoKOigd
返事ありがとうございます、あげた人から言われたので(その人はレザーの知識無し)、話によると手に取る場所が黒というか焦茶っぽい色になって、雑誌で見るような味がある状態とは掛け離れてたみたいで2ちゃんの方々に聞きました、スレ汚しすいませんでしたm(_ _)m
1 使ったヌメ革が悪い
2 作った後にオイルを入れて渡す
3 使い手が悪い
1,3あたりかな
タバコケースを作った時は俺も素人だったのでしょうがないですね、お互い知識無かったし、
余談ですがレザー系雑誌によく載るカービングのプロの作品、財布とシザーケースを実際に見る機会があって、いつかああなれたらいいなって思わされました、全然未熟ですが今はスタンピング練習してます(^O^)
>>792 面倒くさかったら洗え。
クイックブライトでもつかってゴシゴシ洗った後にクリーム塗りこんでおけ。
車の室内洗浄だと良く使われる手だ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:43:13 ID:3Sn1BWrY
盆休み、おまいら何を作ってますか?
いろは犬の首輪
革が締まってて4_あなあけ汗だく
奴隷の首輪…
じゃなくて3ミリの革を漉いてコインケースを作るはずが革を漉くだけで一日が終わった
財布を四個頼まれた
同じ物をいくつも作るのは非常にダルい
本業の人は大変だろうなぁ
相変わらずだなジェーピーわw
昨日注文して連絡来ませんww
夏休み?
つか分かってて頼んでるんだろ?
連絡無いのが楽しくて症がない感じがするw
>>805 おまえは日本語も読めないのかw
お盆期間休みのお知らせ
日頃はレザークラフト・ドット・ジェーピーをご利用頂きまして誠にありがとうご ざいます。
誠に勝手ながら8月13日・14日・15日の間は、お盆期間休みを頂いております。
お休み中のご注文は年中無休24時間、オンラインショップ・e-mail・ファックスで
承っておりますのでご利用ください。
ご注文商品の出荷につきましては、8/17より順次発送致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
字が読めない以前に1日連絡がないくらいで「相変わらずだなjpわw」って、、、
まっとうな会社だと思っているのか、あすこを
あすこ?
GO!GO!あすこー!リィ〜ングゥ〜にぃ〜〜(ry
す○らん、もクソだ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:18:43 ID:ImmXF0lU
>>811 確かに。
道具付き入門セットみたいのを買ったけど、
そのセット内容だけでは道具が足りなくて再注文した。
型紙も切断済み材料の一部と長さが違っていた。
がっくし。
813 :
812:2007/08/14(火) 07:22:44 ID:ImmXF0lU
でも、注文から配達までの時間は早かった。
す○らん、クソだ。
ずいぶんな私怨だな。
俺もあそこは嫌だが。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:18:25 ID:hS2R7ghQ
>>804 知り合いに頼まれたらお金もらってる?
儲ける気はないが革代と手間代で革購入に充てたくて財布なら5000円くらいほしいんだが高すぎるかなぁ
>>785 770です。丁寧な解説、ありがとうございました!よくわかりました。
ところで、工具を買うのにレザーワークスってところを利用したけど、とても良かったです。早くて、丁寧でした。初心者のわたしにもとても優しかった。好印象。
>>816 漏れは804ではないが、君が自分の作品が5000円以上絶対するって思うなら
請求してもいいんじゃないか?
漏れは作ること自体が楽しいから急ぎの依頼以外は原材料代か飯代位で
あげてるけどね。
昔はタダであげてたんだが、相手が恐縮して依頼してこなくなったので、
わずかでもいいから金は取るようにしている。
ワークスのスポッツはスタンダード社のものではないね
タンディレザー?
以前問い合わせて時はスタンダード社を匂わせていたのだが
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:40:28 ID:TPnI8dVY
>>802 >>803 おまいらすげーな
俺なんて革包丁砥いで、菱目と菱錐にヤスリかけて一日終わった。
しかも翌日腱鞘炎ぎみで戦意喪失w
822 :
804:2007/08/15(水) 10:28:57 ID:???
>>816 お金は身内でもない限り貰ってる
最低限、材料費+αは貰うべきだと思うよ
デパートなんかで売り物のクオリティと値段設定を観察してみるのもいいよ
けっこう酷いボッタクリもあったりするから
823 :
816:2007/08/16(木) 09:25:37 ID:???
>>818 >漏れは作ること自体が楽しいから急ぎの依頼以外は原材料代か飯代位で
>あげてるけどね。
いい人ですね。正直なところ、わたしは自分と近い身内以外の依頼はちょっとだるかったりします。
コバを磨いたり、オイル塗ったり、完成に近くなると相手の喜ぶ顔を想像したりして楽しくやる気が
でますが、序盤の単調な作業はしんどかったり・・・
>>822 既製品との比較で財布なら5000円が限度かなぁと考えてます。
816でも書きましたが、儲ける気はなく、材料代・工具代に充てたいだけなんですけどね。
平凡な既婚リーマンには革代も馬鹿になりません。
革代だけだと
ちょっとしんどい。
だから友人の
注文も受けない。
ふいにプレゼントするぐらいで
すげー喜ばれると
こっちの
ストレスたまらないよ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:55:52 ID:u3WsSxq3
ワックス加工済みの糸って使いにくくて仕方が無い
>>826 なんや?その糸??
蝋引きじゃなくて??
びーずわっくすだべ
締めすぎずに軽めに縫うときれいに見えるかも。と何も知らずに言ってみる
1 外側のみを菱目打ちで、お好みに穴あけ
2 貼り合わせる
3 1であけた穴をガイドに、1目1目菱錐で貫通させる
>>829 小銭入れやカードケースを付ける前に、外と内の穴開けをしとく。
両面テープで所々仮止めしとけば簡単に外せる。
で、内側を組んでから内&外を縫えばいい。
後戻りできないならホームセンターで適当な木材買ってきて下(内側)に当てて穴開ければ大丈夫。
わかりにくくてスマソ
自分は外側の革にカード入れの境目を銀ペンで印をつけて
その後は
>>830と同じ
公正取引委員会に
JPのスポッツ問題を報告した
しかし即動くってわけじゃないんだろ?役所なんてさ
>>829 え!これ手縫い?
ミシンじゃ無いの??
>>834 「のような」って書いてあるし、「homepage.mac.com/niwa_osamu」って書いてあるから
今
>>829本人が作っている物ではないでしょう。
836 :
829:2007/08/21(火) 08:54:30 ID:???
レス感謝します。
>>830-831 外革から空けた穴が内装の穴に合わない場合(カード入れの境目など)斜めに空けて
内装の穴が合うようにするのかな?
>>832 なるほど!この方法でうまくいけそうです。実践してみます。
>>834-835 私が作っている物ではありません。言葉足らずですいませんでした。
革パンとかツナギとかを作ってみたくなってきたのですが
分からないことがあるので質問させてくださいです
●パンチングはやってくれる業者さんがあるのでしょうか?
●シャーリング部分はどうやって作るんでしょう?
●ケブラーニットは個人に分けてくれる店はあるんでしょうか?
まだミシンも持っていない状態なんですが
個人でも作れるものならミシン買いそう (・ω・`)
ミシンねぇ…革は布と違って縫い直しがきかないからなぁ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:31:57 ID:EtcQnSeq
>835
本人だろな。ミシンで立体に縫うのは不可能。どうしても縫いの裏目が表にきてしまう。
>>837 夢が大きいのはいいことだが、まず現実からはじめような。
とりあえず財布あたりを作ってみな。
>>837 レザクラ板では畑違いかも、共通点は革と言うだけかな。
アパレルと財布屋では仕入れ先やテクもツールも違うし。
>>838 失敗したら部品単位で作り直しなのは手縫いと一緒で宿命でしょうね…
>>841 サイフやサドルバッグやチャプスは作ったけど、大物もつくってみたくなてきた
>>843 手縫い主体の小物系とは違う部分が多いみたいですね
特に
>>837の3点はサパーリ判らない… ('A`)
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:23:11 ID:EtcQnSeq
>845
馬鹿ばかりたな
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:39:13 ID:jNwbw7nm
ほたほたさんって、初期スレでメディスンバックとか作ってたひと?
851 :
841:2007/08/22(水) 13:11:26 ID:???
>>846 >サイフやサドルバッグやチャプスは作ったけど、大物もつくってみたくなてきた
てっきり未経験者が言ってるのかと思った。
すまんかった。
852 :
841:2007/08/22(水) 13:34:28 ID:???
854 :
841:2007/08/22(水) 15:53:57 ID:???
>>855 うーん よく分からないけど底と一緒に縫いこんでるんじゃないのかな
そうそう、剥がれないと思う。
>>851 何?その豹変ぶりは
素人だったら、どうだったのかね
>>856 アイレットを底に打って、留めてるだけだと思うけどな
┐('〜`;)┌ヤレヤレ…
皆さんのお知恵をお貸しください。
丸い鞄を作ってるのですが、マチの部分が上手く決まりません。
何か良い方法は無いでしょうか?
製作途中の物をUPするなり、どのように上手く決まらないのか詳細に書かないと
レスのつけようがないとおもわれ
866 :
863:2007/08/24(金) 19:13:28 ID:???
>>864 マチを谷折りにして、鞄が膨らんだり潰れたりするようにしたいんですよ。
斜めにカットして円形のフタみたいにマチを付けてもいいのですが、それだと大きさ固定になってしまうので・・・
何かいい方法はないですか?
>>866 丸い鞄?の時点で全然わからないとおもうんだけど?
そんな数行で説明してるつもりでも伝わらない
形状の近いサンプルや、イメージを図に書いて画像を貼るとか
具体的に分かる様にしないと無理と思う
870 :
863:2007/08/24(金) 20:35:30 ID:???
くどい
これじゃーフニャチンの革やん
876 :
863:2007/08/24(金) 22:30:54 ID:???
>>874 ご返答ありがとうございます。
私も今日一日色々と考えたのですが、二つしか思い浮かばなかったです。
とりあえず、表面と裏にみち革をつけて柔らかい革をマチに使うか、
マチと表・裏面の接着面を45度にカットして、丸箱を縫う要領でつけるかどちらかにします。
ご助言、ありがとうございました。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:19:20 ID:AfRwz/bn
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:03:48 ID:wu3WXZ2s
>>863 もう一つある気がするけど。。
まぁ、いいや。
>>874 とにかく挑戦してみてくれ。
おもしろいかも。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:17:19 ID:hSDGkdnt
こんにちは、最近始めたばかりでキーケースを作っているんですけど
付ける位置を間違えてしまったんですが
カシメを外す方法ってありますか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:54:40 ID:z1mBvBy/
>>863 簡単な型を作ってジャバラマチに挑戦してみれば。
>>880 ハンドルーターの 切断砥石かダイヤモンドカッターで
カシメ頭に十字に切れ目を入れる。 ラジオペンチでキコキコして折る。
最後にポンチで打ち抜いて撤去。
でも修理じゃなくて新規に作っているんだったら
作り直しをすすめます。
>>880 ニッパーで芯を、切るんだよ。
俺なんか、しょっちゅうさ〜〜
(  ̄▽ ̄)ノ ― = ≡ ●
884 :
883:2007/08/26(日) 12:15:09 ID:???
すまん…誤爆したorz
どーゆー誤爆だよw
>>885 IDウンコ投げスレ…il||li _| ̄|● il||li
協進のサドルを買ったが良かった。
グレージングも適度に自然で、目が細かくしなやかだが締まってて頑丈。
バットでデシ175円と高かったけど満足。
今まではクラフト社のサドルを使ってた。こちらは目が若干粗く、グレージングが強め。
店の人に聞いたけど、狂信は革から、クラフト社は道具から事業が始まったんだってね。
ようはJPは日本の総代理店ってだけであって
個人輸入の妨害までする権利はないのだよ
JP以外の国内業者との取引はしないのは問題ないが
現地で買い付けること自体なんら問題はない
並行輸入品であれば販売したってなんの問題はないのだよ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:58:56 ID:YHrKxKnp
日本の代理店契約にいくら払ったんだろうな?
ブランドなんかでも代理店契約したものの
回収しきれずにつぶれたとこたくさんあるのに
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:52:11 ID:jBssIsZT
趣味程度のおれはどうでもいい
吟面同士が擦れる音っていいよな
キュッチキュッチギュムギュム
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:17:43 ID:3Ppa3oU9
ジェーピーが話題そらしに必死ですw
もうこの話題はw
やめれ
厚めのカードをいれる物を作ろうしてますがマチのアイデアが浮かばなくて助言お願いします。
普段は薄く使えるように折り畳めるマチを考えているのですが、3パーツのマチだと内側は折り畳めても
底が外側に出てあまり見栄えが良くなさそうです。
マチで内側に綺麗に折り畳めるような構造の物は作れないでしょうか?
もしくは、蛇腹にするしかないでしょうか。
>>898 >863-
厚め…とか抽象的過ぎて全然わからないけど
蛇腹にすれば解決するならそうすればいいと思う
>>898 厚めって、広げた状態で何センチぐらいのを考えてるの?
あんまりマチの幅が広いと、畳んだ時に内側が狭くなってカード入れづらくなると思う。
蛇腹か、思い切って箱にするか、マチだけ布にするとか…
>>899 説明不足で申し訳ないです。
マチ付のカード入れでマチ部分は1mm、それ以外は2mmで作ろうと思ってます。
マチの厚みは縫い代を除いて25mm程度を予定してます。
蛇腹にするほどの厚みでないのと、あまり蛇腹が好きでない為、マチが綺麗に内側に収まる
構造を模索中です。
>>900 書いている間にレスが、レス有難う御座います。
901にも書きましたが広げた状態で25mmなので内側への影響は少なそうです。
依頼された友人がヌメ革でということなので、できませんが、布にするのも面白い物が作れそうですね。
構造上、無理っぽいので、1パーツのマチにして、へたって綺麗にマチが収まることを期待します。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:21:50 ID:6XUr/cOc
みんな半裁で買ったとき腹の部分どうしてる?
鞄の表側とかには使えないから裏地に使ったり財布の
内側とかに使うけど、どんどんたまってくんだよね。
なんかいい使いみちないかな。
906 :
903:2007/08/30(木) 20:18:23 ID:???
>>904 私が持ってる物は1パーツで角の部分が四角く切り取られてますね。
折りたたまれているところは、底付きの紙袋のようにたたまれているだけです。
説明よりもやってみると難しくはないので
紙で一度試しに折ってみるといいですよ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:43:50 ID:emsWLJQu
>>905 ベリーは1ミリに漉いてもらって
それこそウォレットならカード入れに使ってる。
905さんんと同じかな?
鞄の内側なら1ミリじゃ厚いのかな〜?
よく揉んで柔らかめの袋って手もあると思うけどやったこと無い。
ココふっかふかーなんて喜んで引っ張ってみると
驚愕の伸びを見せてくれるときがあるから注意
>>906 紙袋の説明で理解できました。この方法でやってみます。
大変参考になりました。ありがとう。
910 :
905:2007/08/31(金) 15:29:40 ID:LMdF60ql
>>907 やっぱりそのくらいしかないよね。
メーカーとかは腹部分どうしてるんだろ。表側にでもベルトにでも
関係なく使ってるのかな?
>>908 伸びを利用してピザ用ベルト作るのはどうかな。
太っても伸びてくれる、ベルトが伸びてゆるくなるので
痩せたと錯覚できるとかw
↑
なにコイツ。 書き込むスレ間違えなてないか?
何様だよ。
英国厨だろw
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:22:13 ID:Pe2H0kvQ
CHROME HEARTSとかで使ってる革はなんぞや?
凄く滑らかツヤテカで柔らかそうなんですが…
>>911 半裁で買って作ってる人には気になる問題だよ。
クラフト社とかで売ってるオバチャン鞄のキットしか
買わない
>>911には縁のない話だけどw
>>915 全く気付かないんだ。
いつまでも子供じゃないんだから
周囲に気遣いする事を勉強しなさい。
917 :
?:2007/09/01(土) 16:55:43 ID:???
一ミリのサドルのナチュラルが50DSくらい余ったんだが、これだけで何か作るとしたら何作ればいいかなー?
ブックカバーとかつくってみたら?
>>917 無理に今使わないで在庫しておけば?
いつかきっとそれが必要になる日がくるはず。
と思いつづけてどんどん端革がたまるorz
921 :
?:2007/09/01(土) 20:16:14 ID:???
勝手にすれば
いいと思うぞ。おまえは。
どぉ〜でもい〜で〜すよ〜
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:08:21 ID:/aQMiTOm
Question 8
質問 当社は、海外メーカーのブランド商品の日本国内の輸入総代理店契約を締結しています。最近、A社が、第三国を経由して当該ブランド商品を並行輸入し安売りをするようになったので、海外メーカーを通事、A社の並行輸入をやめさせることはできるでしょうか。
回答 本件のような価格維持の目的のために行う並行輸入の阻害は、「不公正な取引方法」(法第3条)にあたるとして、独占禁止法上禁止されています。
公正取引委員会が制定した流通ガイドラインにおいて並行輸入の不当阻害とされている類型は以下の7つです。
・海外の流通ルートからの真正商品の入手の妨害
・販売業者に対する並行輸入品の取扱制限
・並行輸入品を取り扱う小売業者に対する契約対象商品の販売制限
・並行輸入品をニセモノ扱いすることによる販売妨害
・並行輸入品の買い占め
・並行輸入品の修理等の拒否
・並行輸入品の広告宣伝活動の妨害
ジェーピーさんよ〜くお勉強してください
公取には通報済みです
祭りにならないように
馬鹿か!これで向こうが対策とり始めたら困るだろうが
通報したなら後はほっとけ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:26:44 ID:U6/TvvAW
金具屋うぜぇ
粘着がいるな
おまいも業者か?
会社職業板にはレザクラスレって建てられないの?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:48:16 ID:Pk/uuYaK
私は以前代行業者にスポッツセッターを依頼しました
ところがいつまでたっても返事がきません
苛立ち問い合わせると、「日本の代理店から日本人のバイヤーには売るなとの通達が出てる
ので売れない」との返答をもらいました
以前に別の業者が並行輸入でスポッツ関連の商品を日本国内に持ち込み販売していたのを
ジェーピーが知り激怒したそうです
もういいよ
スポッツ禁句、うざい。
いいかげんうざいんで、専用スレでも立ててやって下さい>ジェーピー
お前の方がうざいよ
いや、俺もうざいと思う。他でやってくれ。
2年前に行ったよん、で なにを聞きたいねん?
>>935 あ、すみません。
行った事が無いので、どの程度の規模だとか、
良さそうな革はあったかなどを知りたいです。
10人も入れば満員の一室で、オバちゃん軍団が一年分の革を買い漁る状況なり。
革についてアレコレ聞いたり、選ぶ雰囲気でもないし早いもの勝ち。
特殊な革は事前に言っとかないと、持ってこないかも?
クローム革はスポット物のような感じで、オレは早々に退散したので
値段が安いのか高いのか分からない。協進エルの出張販売だったかな。
関西人いるんだな。このスレって地域臭するような書き込みってあまりないね
おばちゃん9割の世界。
当たり前だが基本的に残り物の革が多いので「いいけど色が、、」とか「もうかさついていねぇか、これ」などもある
規模は小部屋1つと半分 狭い
ハギレなどはなし。ぼちぼちと安いけど最低万札2枚は持って行かないと話にならない。おっ、これはちょっといいな、と
思ったらやっぱり万は越える
「フルタンニンでオイルで、、」みたいなのよりも客層おばちゃんばっかりの世界なのでプリントや色物が多い
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:44:00 ID:2uRx7aKA
ジェーピー話そらすなよ
Q28 独占禁止法違反事件のうちどのような場合に刑事告発されるのでしょうか。
A. 公正取引委員会は,独占禁止法違反事件のうち,
@ 国民生活に広範な影響を及ぼす悪質・重大な事案
A 違反行為が反復して行われ,排除措置に従わないなど行政処分では法目的を達成できない事案
について積極的に刑事処分を求めて告発を行うこととしています。
通報したならもういいじゃん。どうしてもって言うならスレ立てれば社員も相手してくれるかもよ
ほんっとにしつこいな。
他所でやれよ。
大阪発のハンクラブランドとか、プロの手縫いクラフターなんてファニー以外で居てるんかな?
トント噂話が入ってこないけど。カービングや革工芸の人はソコソコいてはるようだけど。
>>934〜938さんがんばろうな。
>>939 はいはい。すごいですね。
僕ちゃんよく調べましたね。
これからもガンガン告発してくださいね。
これで満足か?
これ以上やりたければ自前で別スレ立てるなり、告発サイト作るなりしろよ。
だから別スレたてろよ!
ちょっと
しつこいよ。
ここはスポッツスレじゃないだろ。
スポッツスレって何?
>>939 こーいう粘着な同業他社が居るから
荒れるんですよ..
公正取引委員会に通報済みなら後はほっとけ
以前も書いていたが下手にあおって対策とられても困るだろ なにげに親切行為しているぞ
スポッツ会社のhtmlログ、保存しといたか?jpが書き換え要請されたらどうするんだ?
ここでjpあおるよりも公正取引委員会を煽れ
商売の恨みでここまで
ねんちゃくするもんなのかね?
たいしたビジネスでも
ないだろ。
そろそろJPよりもJP叩きの方がウザイ
オメコでもして、休憩しようや。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:32:55 ID:je9Kp2h4
>>947 きちんとプリントアウトしてあるので郵送するだけだ
抜かりはない
まだしてなかったのかwww
書き込んでる暇があったらとっとと(ry
>>951 早く郵送しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JP叩きももううんざり。
なかなかそうはいかないだろうけど、JPを禁止ワードにしたいくらいだ。
次スレ建てのテンプレは
>>393でよろしく!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:21:05 ID:Zl9RcyOs
ちょっと質問なのですが
2ミリ位の床革でチャップス(バイク乗りのオーバーパンツ)
作ったら破けますかね?
けちりたいんだろうがやめとけ
床は所詮床
質問させてください。
鹿革のポーチを作るのですが、サドルとかと同じように
裏面をトコノールとかで綺麗にするのでしょうか?
同じくサドルレザーでブレスを作る時も磨くのですか?
ブレスの場合、汗などでトコノールが落ちたとき
ヌメりなどが発生したりするのか心配なので。。。
間抜けな質問で申し訳ないですが
よろしくお願いします。
>>957 >>958のいうとおりやめておいたほうがいいと思う。
床でつくるのも、銀付きでつくるのもかかる手間は同じ。
でも、できばえ、満足感はぜんぜん違うと思う。
自分もけちって安い革で作ったりしたことあるけど、
気に入った革使ったらよかった、と後悔したことある。
結果、あまり愛着もわかないし。
でも値段関係なしで本当に床革で作りたいのなら
それはそれで面白いと思う。
耐久性には目を瞑らないといけないが。
961 :
957:2007/09/06(木) 14:41:27 ID:Zl9RcyOs
レスありがとうございます。
趣味で5年。今まで床革は処分してもらってて扱ったことがありませんでした。
でも建築の腰袋ってあるじゃないですか。
あれって結構 床革製のものが多いんですよ。
大工が使っても1〜2年持つし、そんなに弱いものじゃないのかな?って。
でも弱いんでしょうね。
あれでチャップス作ったら なんかワイルドそうだなって思って。
皆さんの言うケチってですが、チャップスって良い場所を150ds位使いますよね。
あんまりはかないのに、材料代2万かあ こりゃキツイ。
ってことで、3ミリくらいの床をヤフオクゲットで挑戦してみます。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:45:38 ID:Zl9RcyOs
>>959 鹿革は床処理しないで使いますよ。
サドルのブレスですが、トコノール塗ったほうが肌に優しかったです。
またヌルヌルにはなりませんでしたよ。
私は肌が弱いのですが、
汗でタンニン?らしき見えないものでカユクなりました。
またジャンパードットの金具の裏でも荒れたことがありました。
トコノールで処理して 鹿紐でくくるタイプで作ったものを使ってます。
よくトコノールは触らないほうがいいとか聞くけど、ほんと?
トコノールで中和されたタンニン?が肌に良くないんじゃないのかな。
皮ひも濡らして編んでみると、必ず手がぼろぼろになります。
木工ボンドと同じものと思ってた・・・
編むときのことはふやけた状態に摩擦があるからでは?
964 :
959:2007/09/06(木) 22:36:06 ID:???
>>962 ありがとうございました!
サドル以外の革を使った事がないので助かりました。
ブレスも作って自分の肌で試してみますね。
バネホックの表が凸でなくフラットなものってどこで売ってるんでしょうか
市販のサイフ等ではよく見るんですが、売ってるのは見た事なくて…
それだけのパーツが売ってるよ。
ネットじゃ見たことない。
ハンシャっていう部品かな?
問い合わせてみると結構仕入れてくれるよ
ハンシャならオマイラの好きなjpにもあるよ
>>966 ユザワヤや浅草橋の金具屋さんでも見つからなかたんですよね…
>>967 ハンシャってゆうんですか
>>968 jpにあったとは…
確認不足ですた
名前もわかったので、ブラスのが仕入れられるかどうか店で聞いてみます
ありがとうございました!
ホック ハンシャ でグぐるとヨロシ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:48:10 ID:q7QREF5N
今NHKで靴職人が出てる
この間のプロフェッショナルの再放送か?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
皆さんこんにちは、
最近レザークラフトを始めて今ステッチに挑戦しているんですが
レースが足りなくなったときのつなぎ合わせとステッチの終わりがきれいに出来ないんですがコツとかあるんですか?
お願いしますm(_ _)m