【オク】ハンクラでいくら稼いでる?2円【フリマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新スレ立てマスタ

旧スレが落ちるまではそちらでヨロ

【オク】毎月ハンクラでいくら稼いでる?【フリマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1159959015/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:38:28 ID:???
( ^ω^)おっ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:55:04 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:59:37 ID:???
1さん、乙です!

ワロタ>2円
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:16:48 ID:???
2円・・いいねぇ〜。乙!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:19:43 ID:???
初代スレも貼っておくね↓0円

毎月ハンクラでいくら稼いでる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1111989558/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:29:58 ID:???
>>6
こっちじゃないかな

毎月ハンクラでいくら稼いでる?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1111989558/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:35:33 ID:???
>>6-7
どっちもだt落ちしてるけど。
前スレ
【オク】毎月ハンクラでいくら稼いでる?【フリマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1159959015/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:49:58 ID:???
>>8
落ちてても●で見れるんだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:51:08 ID:???
●なんか買うなよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:58:54 ID:???
>>9はみんな●持ちだと思ってる件
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:56:54 ID:???
dat落ちしていても過去スレ書くのって普通じゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:48:04 ID:???
普通キタw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:57:21 ID:???
馬鹿な>>1が逆切れ?
ここ3スレ目なのにw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:37:52 ID:???
前スレ読めば前々スレがある事くらいわかりそうだけどねえ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:01:55 ID:???
>>1です…なんだか知りませんがお騒がせしてすんませんね…
前々スレの前にも何かあったのかと思ってたんで…
ていうか前スレ立てたのも自分なんですけどね……ハァ……

まぁそんな事より売り上げなり何なり書いてくださいや
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:29:36 ID:???
「……」を多用する人……ってウザい…よ…ね……ハァ……
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:03:37 ID:???
……………らくーん……………毛皮……………
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=119019
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:02:27 ID:???
「wwwを…に変えると欝になる」っての思い出したww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:08:52 ID:???
「wwwwww」を多用する人wwwwwwってウザいwwwよwwwねwwwwwwハァwwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:16:06 ID:???
↑wwwwを多用する人物知ってるよ。
豚です、他人が作った作品を自分のホムペに 私の作品ですw とwを意味も解らずに付けている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:37:40 ID:???
日本語でおk
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:16:53 ID:???
18はグロっぽい(途中で見るのやめた)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:03:43 ID:???
前スレ最後の方で転売の話が出てたので、ちょっと相談にのってください。

手作り小物を即決つき出品して、落札した人から追加で作って
欲しいといわれて、作って、オク外だったので1個の単価を安くして
お届けしました。
でも対応が悪かったのか、一番よい評価を頂けなくて(´・ω・`)してました。
そしたら「お店で販売したら、あっという間に売れてしまったので
同じ物を同じ金額で作ってもらえないか」とメルがきました。。。
ちょっとしたお礼なんかで個人で使うものかと思ってたから
作って、少し安くして送ったのに、お店で売られてて、ちょっとorz
完売が嬉しい。というより嫌な気分がさらに倍。

皆さんだったら、オーダー受けますか?
それとも、こんな感情を持ってしまう私が子供っぽいでしょうか?
アドバイスお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:08:53 ID:???
>>24
そういうのがあるからオク外は怖いんだよなー
というか、オク外で作るもので何故単価を安くしたの?
自分ならオク価格と同じなら、って条件なら承るが…

それはともかくモノにもよるけど自分なら受けないかなぁ
自分の儲けにもよるかもだが
自分がorzな気持ちになるんだったらやらないほうがいいよ
女工の気分にしかならないと思うから
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:18:15 ID:???
>24
オーダーしてきた人は、お店で金額を上乗せして
販売してるってこと?
これをきっかけに正式に委託してください、
という話ならいいけど、
相手の都合のいいときだけ安くで作れってのは
いい気がしないね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:42:26 ID:???
速レスありがとうございます。24です。
>>25さん
> というか、オク外で作るもので何故単価を安くしたの?

出品料と落札手数料の分を安くしました。
といっても落札が100円だったとして出品料10円+落札手数料5円で1個あたり15円も
安くしたわけなじゃないですけど。
いつも同じようにしてます。お人よし杉ですかねorz

>>26さん、
> オーダーしてきた人は、お店で金額を上乗せして
> 販売してるってこと?

メールにはそこまで書かれていませんでしたけど、文章の感じではかなり上乗せしてる感じ?
でなきゃ大量に作って送れなんていわないんじゃないかなと・・・

いま、サーバーに残ってたメールで確認してたんですが、読み直すと、
送り方をコロコロ変えたり、途中で連絡が来なくなったり、なのに詫びの一つもなく
私にランク下の良いを入れた人だった。
思い出したらムカついてきたw
私にとっては大して美味しい話じゃないし、1回引き受けたらコバンザメのように付いて
こられそうなので、IDはブラックに入れて、メールも無視することにします。
あーここで相談できてよかった。なんかすごくスッキリしました。ありがとうございました!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:11:43 ID:???
私も以前にこのスレで相談して
すっきりしたことがあった。
ブログの馴れ合いコメのような感じが
ないので、2chは好きだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:21:11 ID:???
赤の他人のシビアな意見のほうが本当に自分のためになることもあるよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:42:02 ID:???
たびたび失礼します。24です。
あのあとBLに登録してスッキリサッパリしてたのに
今日IDをとったばっかりの新規に落札されますたww
そんなに売れるもんじゃないから、出品取り下げて
おけばよかったil||li _| ̄|○ il||li
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:46:35 ID:???
はぁぁ?!
メールするの恐怖だなそれは。www
はっきり言うしかないっすね。
無視したら雨マーク評価くるしな・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:57:33 ID:???
あらら…とんだ災難ですね。
たとえ悪い評価を書かれても、
きちんと理由を書ければ大丈夫だと思うよ
何百件と良い評価があるのに2.3個だけ雨マークがつけられてる人がいて
見てみたらDQに絡まれてることが多かったし

ただ感情的になってバトっちやうと、どっちもどっちに見えてしまうかもだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:48:30 ID:???
おはようございます。24です。
>>31-32さん、ありがとうです。やっぱり思うことは同じですよね。アヤシイ・・・
昨夜は感情的になってしまってました。
新規は24時間以内先メール、と入れてあるから、それを待って削除でも
いいけど、別人だったらトラブルの元だからなるべくしたくないし。
相手が友人名使ったらわからないし。
昨日寝てから思いついたんですが、とりあえず普段どおりにメルして
もし新規の人が「追加」といってきたら、「在庫材料がなくて二個分しかつくれない」で
いくことにしました。でもって暫くは暫く出品しないか、売れなくても高くして
出品しますorz
それでは、これからメルしてきます。(`・ω・´)ゝ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:21:16 ID:???
>24
それがいいと思うよ。
もし落札者がその人だったら
今回は、しゃーないから普通に取引して
今後は気をつけるってことで・・・。
ガンガレ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:26:39 ID:???
恥を知らないヤシもいるんだな。
もしそうなら向こうも意地なんじゃ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:49:08 ID:???
追加受けなきゃいいんじゃない?

「以前追加で と て も 嫌な思いをしたのでお受けできません」
でいいじゃまいか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:30:12 ID:???
いっその事、自分で委託するとか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:29:20 ID:xU03OF4j
出品無料だからちらほら見ていたらこの間雑誌にのっていた物が生地をかえただけでデザインはそのまんま。びっくりだね。前からいただろうけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:24:17 ID:XiQCoKef
ひゃー、ハンクラやってて初めてこんなの届いた↓

あなたの出品しているオークションは、
評価の高いお客様より、ガイドラインに
違反しているとの申告を受けました。

思い当たることと言えば、
タイトルにブランドの名前を入ってることかな…

チキンだから、すぐ早期終了させちゃった。

でも「評価の高いお客様」って…('Α`)
前にも話題になったけど、違反メール来ても
そのまま続けてる人は、その後、何もおとがめ無しなの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:39:10 ID:???
>>39
一定の評価数以上ないと違反申告できないから
 →評価の高いお客様

違反申告が入るとヤフーに閲覧されやすくなる。
おとがめがあるか無いかはヤフーの中の人のやる気と
さじ加減次第っぽいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:54:50 ID:???
豚!今日はチョコの日
あんたには関係ないか!ぷステッパーふんでるか? 早くパソにファミコン接続ができるようになったらいいのにね 爆笑
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:52:57 ID:???
>>40
なるほど…
しかし評価の高いお客様は毎朝巡回してるのかね?

また別の出品に対して同様のメールが来たよorz

個人がほそぼそとやってるのを、
タイトルが紛らわしいからと
いちいち「これ違反!」なんてなんだかなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:21:46 ID:???
ちょっと質問っていうか困ったことが起きたんだが・・・
落札者から2重で入金された。
返金はするつもりだけど手数料は相手持ちでおkだよな?な?
というか何で入金ミスするかなorz
た、試されてるのか?!まさかな・・・はは。
こんなことって普通ある?
ほんとトラブル起こしたくないから困る。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:42:00 ID:???
先日相談にのってもらった>>24です。
一向に返事なしです(・∀・)ニヤニヤ
一応5日待って削除します。新規だから5日も待つ必要もないかな。

>>43
私も同じ事がありました。
連休の初日にぱるるに入金されて、連休の最終日に新生に入金したと。
訳わからなくなっちゃってたみたいでした。
>>43さんは新生銀行は持ってないの?
5回まで振り込み無料だから、出品してるなら作っておいて損はないかと思います。
送料取りすぎのときとか、新生があると何かと便利です。
新生がなければ手数料引いて返金。になりますね。お疲れちゃんです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:44:33 ID:???
>>44
即レスサンクス。
新生持ってないや・・・。作ります〜。
ほんと困るね。
今相手にメール出して返事待ち・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:58:35 ID:???
39=42かな?

「個人がほそぼそやってるから」ってのは言い訳にならんよ。
物を出品してお金をもらってるんだから、ルールには従うべき。
申告いれた方に文句言うんじゃなく、検索妨害してる事を恥じる
べきじゃ?

検索文字に頼らないと売れないの?
しかもこんなところで堂々と「違反してます」って言って恥ずかしくない?
ハンクラやってるこういうヤツが一番嫌だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:06:14 ID:???
>>46
しかもマルチだよ。
雑談スレでも同じようなこと書いてるし。

どうせならオク板で相談すればいいのに。
ここよりも遥かに激しくボコボコに叩かれることは間違いないがw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:18:02 ID:???
39&42です。
>>46
確かに違反は違反、今後気を付けようと思ってます。

最近オクでハンクラ出品を始めたばかりで、
ハンクラ出品でよく入札されてる人の
作品紹介を参考にしてみたんです。

まだリピーターがいるわけでもないし、
検索にひっかかる言葉は
やはり入れたかったのが正直なところ…。

でもこのやり方は間違っていたと勉強になりました。。
チラ裏すいませんでした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:50:25 ID:???
>>48
オク板にも晒されてるよ。ってところからも
どれだけ自分の考えや行動がイタイか、
把握して欲しいわ。
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1158994524/177
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:57:55 ID:???
>44
あとで「そんなメール来てません!」といわれないように連絡掲示板から

「○に案内メールを差し上げましたがご返信がありません。
本日に再度メールを再送信いたしました。大変恐縮ですが2/*・23時までにご返信なき場合は
落札者都合の削除とさせていただきます」

と連絡しておこう。評価からいれるのも推奨。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:47:10 ID:???
>44
>50
削除した場合って、こっちに落札手数料てかかるんかな。
もしかかるんなら微々たるもんだろうけどなんかムカつくな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:39:06 ID:???
皆さん、ハンクラ用と普通用でID分けてますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:01:23 ID:???
分けてない。
2つ取ったら料金2つかかるよね?
でも本当は分けたい。
ハンドメイド出品が主になってるから、
今更、変なもん落札できん。
しかも、自分が出品者になるなんて思ってなかった
から、おちゃらけたIDだし。はぁ〜。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:01:02 ID:???
いるいる、おちゃらけたIDの人。
なんでこんなIDにしたのかな、とは思うけど、
ちゃんと取引してくれればOK。

私はID1つです。
分けたほうがいいんだけどね。経費がね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:01:25 ID:???
二つ持ってるよ。
以前は購入専門だったので評価が高いやつ。
その後ハンクラ出品も初めてそのまま。
別のハンクラ品を販売することにしたんだけど
そっちはデリケートな商品なので
もう一方で出品しているハンクラとはあまりにも異質なので別IDにした。
落札の時には別に分けないで使ってる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:28:52 ID:???
複数持ってる。
恥ずかしい落札物用と、ハンクラ用、他の出品用とある。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:03:34 ID:???
私も複数派。一個300円くらいだよね維持費。
恥ずかしいってほどじゃないけど、何を出品しても落札してもいつ捨ててもいいIDと、
ハンクラ用、他の出品用IDの3つ。
一番活用度が低いのが、ハンクラ用orz...
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:28:20 ID:???
すごいねー。3つだと毎月900円も払ってるんだ!!
1年で1万以上になるよ!私には無理だー。

とりあえず捨てアドのつもりでとったIDで
登録しちゃったから、私も変なIDだよ・・・。
しかも毎日大量の広告メールが来るから
連絡メールを見落としそうで不便だし・・・。

でもいまさら作り直すのも面倒だし、
評価0からスタートになるし、もうちょっとこの変なIDでがんばる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:37:31 ID:???
年間一万でも自分は惜しくない。
評価500とか育てて、どっかのDQNにあたったりすることを考えると…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:39:35 ID:???
>58
年1万とか言うと大きく感じるけどさ
月900円の維持費ならハンクラで稼げばいいじゃん。大したことないよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:02:43 ID:???
そっかー。
まだハンクラ始めたばっかりでほとんど利益が出てないから
300円/月でも痛く感じるほどなんだけど、
いつかそのくらい稼げるようになるといいな。

さっき見たらヲチリストに入れてくれた人が
1人増えて3人になってた(´∀`*)
目に留めてくれる人がいただけでも結構うれしい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:39:20 ID:???

あ、1人減って2人になってた。(´;ω;`)カナシス
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:01:26 ID:???
>>61

欲しい人が2人いれば問題ナス キニシナーイ

ヲチ30人くらいいても開始価格で終わることあるし
(´・ω・`)ショボーン
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:35:01 ID:???
>>61
こういうスレもあるよ。面倒だけど。

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part9
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1156394335/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:49:15 ID:???
>>64
プレミアム会員って、オク以外のコンテンツに一つも魅力を感じるものがない。
今は入札はプレミアム会員でなくても出来るし。
もうちょっと何かあれば、雑誌買ってるくらいのつもりでいられるんだけど。
毎月出品はしないし、面倒だけどやってみようかな。
6661:2007/02/16(金) 23:56:21 ID:???
誘惑に負けて注目のオークションにポチって来ちゃった。19円。
さっそくヲチが4人に増えますた(・∀・)

>>63
>欲しい人が2人いれば問題ナス キニシナーイ
この考え方、いいね!!
ヲチ数=欲しい人、と思えばウレシスw

>>64
(・∀・)それ、ありなんだ!イイ!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:39:57 ID:6F5sd1S6
ところで恥ずかしい落札物って何?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:11:27 ID:???
自分の場合は嗜好が分かるもの・生活感のあるもの=恥ずかしいです。
顧客に見られたくないものを指します。
マンガ本、洋服、ブラ、ある種の本(ハンクラで儲けるとか、ハウトゥ本)、など。
ハンクラに関連した仕入れも見せたくないので、別IDにしている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:48:16 ID:Cp2Xvv0Y
サイズ表記のある服は小ピザな自分にはちょと恥ずかしい…
ローライヌだからってW70はね…そういう時は評価なしで頼んでる。

仕入れ品も評価なしで御願いすることが多いなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:31:17 ID:???
売るつもりらしい。これって著作権違法になるんじゃ?
私、本持ってるけどそのまんま同じだし。

ttp://blog.goo.ne.jp/do_waiya/e/2e3b7766af2b9191ae26e1f68115b348

これの元ネタは
「冬のお気に入り 毛糸のおうち雑貨」雄鶏社
http://www.amazon.co.jp/
%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A-%E6%AF%9B%E7%B3%B8%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E9%9B%91%E8%B2%A8-%E9%9B%84%E9%B7%84%E7%A4%BE/dp/4277171982/sr=1-1/qid=1171772680/ref=sr_1_1/250-6594523-5284236?ie=UTF8&s=books
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:17:44 ID:???
>>70
これじゃあ表紙しかないからワカンネ。
本の中の同じ物をうp汁
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:56:19 ID:???
材料が値上がりしてたヽ(`Д´)ノウワァァァン
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:45:47 ID:???
>>70はマルチ。
私怨なのか?
あんまりマルチすると、逆効果だと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:08:10 ID:???
>>73
ひょっとして質問スレで何回も質問してた人か?
かなりのメンヘラだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:27:18 ID:???
|д゚) ホシュッ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:47:43 ID:UzfjcsuO
普段月平均3万くらい稼いでいるんだが、
急に知り合いの内職屋から「急病で欠員が出て仕事が回らないので手伝って欲しい」と言われ
正真正銘の急場しのぎ出来高制女工になることに。
ヘアアクセ1個作って15円……一日で出来る量が800円程度。
普段自分のハンクラ出品物は一日一個作れて3000円ほど。
月収で見たら内職はどう頑張っても2万弱…
自分のハンクラは頑張った最高で7万円…

内職断ってもいいか?みんな、辞めてもいいか??
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:20:25 ID:???
自分できめろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:24:30 ID:???
まー、今後の勉強に少しでもなるって考えたら
それもありなのかもな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:53:43 ID:???
ミシンヌイヌイの自分なら、身体が続くならとりあえずしばらく続けるかもしれん。
単調な作業でノルマこなすと技術上がるし、
日頃やらないテクが必要になって身に付いたりって金で得られんメリットもあるし。
そのへんは分野によるのかもしれんなぁ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:34:03 ID:7MLvV++l
一日やって800円なら私なら断るな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:35:39 ID:???
>>80 同意
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:16:37 ID:???
>>76
内職は、材料とか家に持ち込むから狭い家だと大変だよね。
私なら、その知り合いに義理とか愛(?)があるなら、困ってるのを
助けると思ってやるけど、そうでなければ断わるな。内職は手伝った
ことあるけど辛すぎ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:59:48 ID:???
>>76 その後どうしたんかな?
やっぱキャリア積むにしても犠牲を払いすぎかな。
ハンクラで10マソ以上稼いでる人、いる?

84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:13:09 ID:???
10マソ稼いでみたいわ
今月、売り上げがやっと3マソ超えたとこ。
儲けは2マソ強ってとこかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:18:30 ID:???
>>84
10マソ壁高いね。
あんまり設定高くしても逆にいいもん作れないような希ガス・・
そういう私は月1〜4マソ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:11:15 ID:???
うち利20マソくらいよ〜
でも2月は売上わるくて利10マソ…いつもより売れない…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:04:51 ID:???
オクで10マソ以上売れてるなら
人気作家やね〜。
出してる量にもよるんだろが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:41:47 ID:???
>出してる量にもよるんだろが。

ワロタw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:48:15 ID:???
確定申告とかしなきゃいけないくらい売れてみたいな。
一応、今年から材料買ったレシートとか取っておくつもり。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:12:30 ID:???
確定申告って、どれくらい売れたらするものなの?
年20万円以上の利益だったっけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:09:58 ID:???
>>90
ttp://ec.ascii-business.com/cgi-bin/beginqa/index.cgi?mode=view&no=488

本業で確定申告してるけど、この副業を計算に入れたらきっと税金が安くなるw
すごくしたいわ・・・
今月5千。趣味の延長だし、始めたばかりとはいえ稼ぎにはならないなー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:49:10 ID:???
ハンクラだと同じ物を作って出品することが多いと思うんだけど、
終了したオークションの所の再出品ボタンでしてもいいんだろうか?
やろうとすると
この商品には現在入札者、または落札者がいます。
とか何とか警告が出るので、毎回文章を手作業でコピペしているチキンな自分w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:19:58 ID:???
ハンクラものじゃないけど、終了したのを再出品してるよ。
ダイジョブだよ。警告は出るけど問題なし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:53:35 ID:???
私がヲチしてる人、毎月20マソ以上売り上げてるけど申告してるのかな。
利益半分としても年100マソは軽く超えてるよな〜裏山
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:08:16 ID:???
>>91みると月約17000円以上の粗利があったら申告って感じだね。
自営業の旦那が笑ってたけどorz
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:00:09 ID:???
確定申告してるよ。
税務署にはまったく相手にされないけどw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:21:50 ID:eLHZ8x9p
38万超えたので真面目にいそいそと申告しにいったら
税務署の人にプゲラッチョされたハンクラーが居たという話を聞いてから
そんなにきっちりかっちりやらなくてもいいんだろうなーとオモタ

38万って言っても手間賃とか考えるとハンクラなんて大した儲けでもないっていう
見方なのかもしれないね
まぁ自分にはまだまだ関係ない話なんだけど(´・ω・`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:56:52 ID:???
>>94
それ、どこのカテ?ヒントキボン。

私はビーズアクセ系をヲチしてるけど、
月20万なんて人いないわ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:21:51 ID:???
>>98
洋服作るのもハンクラだよね?
洋服部門なら大勢いるよ
たとえば5千円の服が40枚売れれば20マソ
材料費は半分以下だとオモ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:56:11 ID:???
布バッグ作る人も人気さんは3万4万いくし
樹脂粘土のミニチュアフードで前に凄い人見た。
ドールもすごいよね。
そこらのサラリーマンよりよっぽど稼いでる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:12:05 ID:???
>92
でもハンクラ物だと同じものを作っていても
少しずつニュアンスが違わない?
それぞれ新しい写真の方が親切だと思うんだけれど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:03:54 ID:eLHZ8x9p
>>101
サイズオーダーだと同じ写真の使いまわしってこともあるよ
てか自分がそう
だから一応写真は掲載サンプルみたいな感じになっちゃうが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:27:27 ID:???
落札者におまけをふたつ付けるつもりが発送後ひとつを入れ忘れていることに気づいた。
「おまけをふたつ付ける」と手紙にも書いてしまった。
入れ忘れたおまけは本当にどうでもいいような物なんだけど
ちゃんと送った方がいいのだろうか・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:13:29 ID:???
2コ無い事に気づいても、放っておくけど、後から届くと好感度UPかも。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:20:10 ID:???
同感。
1個だけでもオマケなんだしわざわざ言わないけど
後から送ってくれたらすごく丁寧な人なんだな、と思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:15:19 ID:???
確定申告関係のレスを見て、ふと疑問。
たとえば、オクで5000円で売れてる商品、同じにお店に
委託とか卸したとしたら、手数料なりかかって、それはカウントに
入るとおもうんだけど。
その分オクというのは、自分で説明考えたり、撮影したり、取引も。
そういう作業を人に頼んだら、それなりにお金は取られますよねえ?
それらを自分でやる分には申告のカウント外になるんでしょうか?
馬鹿馬鹿しい質問だったらごめんなさい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:50:00 ID:???
私がヲチしてる人、今日の売り上げだけで10マソ超えだわ。
一ヶ月の売り上げ30マソは超えてるんだろうな〜
私は今日でやっと4マソ超え
これでも私にしては過去最高なんだYO

明日で2月も終わりですが、ミナサンはどう?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:54:43 ID:???
警告・脱税しないようにね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:55:01 ID:???
>>106
自分でやるべきことをヒトにお金を払ってやってもらった証拠(領収書等)
があれば経費として差っ引けるけど、自分でやるべきことを自分でしたから
その分が申告のカウント外になるというのは変ジャネ?
11076:2007/02/28(水) 10:35:58 ID:vfcuHXlW
遅くなりましたが内職女工>>76より結果だけ報告。

結局1週間、預かっていた分だけ仕上げまして終了という事にしました。
もうその1週間、朝から内職と家事とオク分でてんやわんやでしたorz
結局コレは無理だという結論で引き取りに来た時にスッパリ断りました。
色々と断るための言い訳というか内情を話そうと考えていたのですが
その日体調が悪かった事もあり、頭がボーッとしていたので
「無理、無理無理無理、できない」としか言えませんでしたが
あっさりした人だったので「あ、そう。じゃまたヒマな時あったら教えてね〜」で終了。
15円×150個が一週間分の収入。あまりの肩こりにマッサージに行きたいですが
20分揉んでもらったら終わるくらいの収入に泣けましたorz

現在免疫が低下したからなのか、子供から謎の病気を移されてツライので今週は
オク分も休業中……母ちゃん情けなくて涙出てくらぁ(´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:47:00 ID:???
よく頑張った!
明日から春だ。気を取り直していこうや。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:06:56 ID:???
>>110 おちかれさん!
肩こり、腱鞘炎心配してたが手ツボもみもみで
なんとか乗り切ってください。
3月、いっちょ今月こそ5マソ超えがんばるぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:31:09 ID:???
えいえい、おおぉぉ〜!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:26:00 ID:???
2月は1万3千円でした・・・。売れ残らなかったからよしとしよう。
もし転勤が決まったら、しばらく忙しくてオクどころじゃないな〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:05:40 ID:???
オイラは2月の売り上げは4万2千・・・
売れ残り多数
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:13:03 ID:???
>>110
乙!相手もさっぱり引っ込んでくれてよかったな。
きっと本人もこれが大変な事を知ってるんだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:55:09 ID:c3KnBzU/
ハンクラで著作権とか取ってる方はさすがにいないですよね?
オク等は盗作とかけっこう多いみたいだから皆さんどーしてるのかなって気になるんですけど…
私もほんっとに対した物じゃないし私のなんか盗作されないだろうけど、
オリジナルのキャラ等を作るのが好きなので著作権とれたらいいなーなんて。自己満の夢ですけどね(^^;)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:30:21 ID:???
著作権取るって???どういうこと?

著作権は特許とか商標登録と違って別に登録したり申請する機関はないよ。

自分がオリジナルを作った次点で『著作権』が発生するだけ。
万が一パクられたら、そいつを訴えて自分のがオリジナルだって証明
できるよう製作過程なんかを記録しておくべし。

まぁ、そんな面倒くさい手続き踏んでまで訴える気があるならだけど。
結局はパクられても泣き寝入りが多いんじゃないかな。

人に聞く前に自分で調べないと恥かくよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:53:33 ID:3QJkNRsQ
「これは漏れのオリジナルだから盗用しないでね」と書けば
それで著作権を守るための手段になるわけだよね

120117:2007/03/02(金) 11:48:55 ID:c3KnBzU/
>>118
そうなんですか!?申請したりするものだとばかり思ってました。恥ずかしいですね汗
でも泣き寝入りされている方がほとんどって言うのは可哀想ですね。
>>119
証明書等がないので自分で「これは私の!」って言うしかないんですね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:28:10 ID:???
>>119
>「これは漏れのオリジナルだから盗用しないでね」

以前これ書いたら、入札パッタリ入らなくなった。。
細かくてウルサイDQN出品者だと思われるみたい。
確かに自分が落札者だったら、オクでキーキーこういう事書く出品者は
敬遠するかも。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:34:40 ID:???
「これは漏れのオリジナルだから盗用しないでね」
ここまで書いて、似たようなものが先に世の中に存在した場合かっこ悪いね。
お菓子のヒ○コみたいに認知度があれば裁判する価値あるだろうけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:47:28 ID:???
ひ○こ、それで本家が負けてんだから、頭痛いよな。
オリジナルだの、著作権だのわめくヤツに限って、
他人の盗用してることが多いし。
そういうコメント入れてるのに、モノはしょぼい。
オイラのいるカテじゃ、さんざん製法ぱくられてる本家は
涼しい顔してるな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:08:28 ID:hRxlpNzM
.
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:29:45 ID:???
3月になって5点落札された
ウレシイヨ
特に再々出品したのが今回は入札二人で競って、結果即決価格で落札されたのが
マジウレピー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:19:54 ID:???
>>125
良かったね。
わたしはぐるぐる回った挙句、何点かはさっき終了しちゃった。

でもすぐに落札されなくても、再々出品までずっと出し続けることって重要なんだろうなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:11:40 ID:???
>>126
125だけど、再々出品で値下げしたのがよかったのか、入札があっただけで嬉しかったんだが
挙句に即決価格で落札!
スタート価格は値下げしたけど、即決価格は前回と同じ金額だったからね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:48:02 ID:???
自分も4回くらいグルグル回ってたのが急に3個セットで落札してもらった
さすがにそろそろお蔵入りかと思ってたからとても嬉しい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:34:52 ID:???
売れ残ったのを100円スタートにして再出品したら100円で落札された。
材料代にもならない金額・・・
在庫処分できてよかったと前向きに考えよう。チョト悲しいケド
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:36:27 ID:???
私はもう割り切って材料代は自分の趣味にあてた金額だと
オモてるわ。
あんまり材料代にこだわるとロクなモンできやしない。。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:42:04 ID:???
ヲチがけっこう入ってたのに結局落札されず
凹むよ
スタート価格でいいから落札してほしかった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:49:11 ID:???
ヲチ数はあんまり関係ないよね。
たくさん入ってると期待してしまうけど、
ヲチ入れてるのは同じカテの他の出品者じゃないかと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:30:21 ID:???
アクセス数三桁、ヲチ数二桁なのにまだ入札なし
もうあと1時間もないのに。
このまま入札なかったら相当凹むYO
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:19:04 ID:???
どれくらいで売れるのか?オチってるよ

真似できない上級クラス〜私よりヘタレな汚作
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:56:09 ID:???
出品してないけど、オチリストに登録して経過を見てる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:07:29 ID:???
>>135
何の為に・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:46:51 ID:???
前回ハンクラ初出品→オチ10までいくも入札なし。

さっきなんとなく20円値下げして再出品→アクセス4でいきなり入札!!

うわ〜〜!!かなり嬉しい!!(*’∀’)
カテ内でもかなりの安値だからかなー。
オクってホントにタイミングしだいだと実感!

138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:56:42 ID:???
私も値下げ再出品しちゃおうかなぁ・・・

そうするとネットショップより安くなっちゃうんだよなぁ。
オクとはいえ、落札手数料かかるのに。難しいよなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:56:13 ID:???
>>136
そのハンクラやってるんで技法?とか興味あった
こんなもん買うヤツいるんかい?みたいな失敗作も売れるんでオチるようになった
 画像マジック、吊上げ、対税複数IDなどナンデモありなカテ
落札者が評価入れる頃オチって、本当の出来具合を想像するのが楽しくなった痛
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:11:42 ID:???
今月の売り上げやっと1マソ越えた
単価安いから稼ぐのタイヘン
単価1マソ超えの出品者ウラヤマシス
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:19:48 ID:???
>>137は私と同じカテの人かしらん?
と勝手に想像するのもまた楽し。
ほんと評価ってそういう反応見るのがまた醍醐味よねー
ヘタクソほど「お褒めの言葉ありがとう」とか書いてあるw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:34:08 ID:???
>ヘタクソほど「お褒めの言葉ありがとう」とか書いてあるw

あるあるw
そんなに上手かったのか?!と思って辿ってみると、
普段は「とっても可愛くて」とか興奮しまくって評価してる人が、
「届きました。迅速な対応ありがとうございます」とやけに冷静だったりする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:37:34 ID:???
不満タラタラ書いてあっても、「お褒めの言葉」とプラス志向で捉える人いる

マイナス志向の私は羨ましい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:40:21 ID:NucLfR6o
ハンクラでオクで稼いでる人っていうのは、
ビーズやら編み物やら洋裁で作ったものを出品して稼いでるんですか?
気づかなかった、目からウロコだー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:25:02 ID:/MPz6pky
ヘタクソとかさんざん言われてた人が私だったらと思うとドキドキ(^-^;A)
本当に買う気のある人はヲチ後すぐに入札してくれますよね。
自分もずーっとヲチってたものは「可愛いけど、うーん」って悩んでるうちに情熱が冷めて買わなかったりする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:34:37 ID:???
確かに落札者からの評価コメントは結構気になるねw
「ありがとうございました」だけとかの時は「もういっそ返品してくれやorz」とか思うw
勿論そういう事しか書かない人かもしれないるから一概に悪いコメントとは言えないが
「すっごく気に入りました☆(顔文字)さっそく出かけたらお友達にも(ry
(顔文字)たっくさん☆使いますね(顔文字)」みたいな
能天気なコメント書いてもらえると何だかむやみやたらに安心するw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:58:06 ID:???
そうそう、「届きました。ありがとうございました。」
なんてコメントはヒジョーに気になる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:06:49 ID:???
「これはちょっと…。返品したい」
って言われたことありますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:33:48 ID:???
>>148
今のところない。
「気になることとかあればいつでも連絡ください」と
書いたカードを同封してるから、
余計にクレームつけにくいのかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:05:18 ID:???
>>149
自分は編みカテなんだが「何かありましたらいつでもどうぞ」と発送完了メルに記載していたら
「ココの編み方が穴みたいに思える」とか「糸の処理が…」とか
完全にこっちのミスじゃないところまでヘンテコに突っ込まれるので
もう「何かありましたら…」はやめたよorz
多分ちょっとでも編み物したことある人なら解る程度のものなんだが
編まない人にはそういう仕様だと解ってもらえないようで苦労する…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:17:57 ID:???
>>144
気をつけな、そういうタイプはあっけなく転売しちゃう事あるよ。
言葉では計り知れないのがオク評価。
内容が簡単でもすぐに来る評価のほうが真実味がある。
言葉の飾りよりも行動の早さがポイントって思ってる。

>>141
それはたぶん「逃げ腰」。先手打ってるのよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:19:50 ID:???
ある出品者、
「・・・とても暖かいひと時が嬉しくおもいます!!」ってあるんだけど
この人、日本語おかしいよねw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:04:36 ID:???
>>152
その人の出品物、見てみたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:00:41 ID:???
メール便、集荷してくれるのは知っていたが、今まで毎回
コンビニに持ち込んでいた。
思い切って今日初めて集荷に来てもらった!
あ〜、なんてラクなんだろう。
これからは集荷どんどん頼むことにするわ。
155137:2007/03/06(火) 22:07:54 ID:???
>>141
一緒かどうか知らないけど、新参者です。
作り始めて間がないから、自信もないし、
値段もかなり低く設定してます。
同じカテの平均価格とは一桁違いますからw

これで入札なかった前回はかなり凹んだけど、
今回は売れそうで浮かれてますwwwアヒャw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:25:43 ID:/MPz6pky
やっぱり皆さん評価って気になるんですね。
ここで評価が話題になったので、人気作家さん(作品が芸術的に綺麗でほ
んっとに可愛くて、見ていて興奮する程)の評価をのぞいてみると、ただ
「ありがとうございます」だけじゃなく「○○様の商品を娘も欲しがり…」
「素敵な感性をお持ちでうらやましいです」みたいに色々書いてある。し
かも敬語。私がもらう評価なんか「ありがとうございま〜す!★顔文字♪
」的なノリなのにwそれでも嬉しいけどね(*^^*)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:32:50 ID:???
そんなに可愛いんだ、モノは何かな?
どんなのか見てみたい衝動に駆られた。
何カテ?差し支えなければヒントきぼん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:41:19 ID:CZSoqZoA
ヤクオフに出品してるハンクラさんは、落札金と送料の入金が確認できてから発送してるんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:51:13 ID:/MPz6pky
>>157
いいのかな?あんまりハッキリ言ってもアレかもしれないので、「アクセやストラップ系」とだけ。
同じ布、毛糸やビーズでも作り手によってかなり違う物ができますよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:54:59 ID:???
ヒントありがとう、アクセ系ですか。
私は違うカテなのでたぶん知らない人だな〜。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:46:01 ID:???
>人気作家さん(作品が芸術的に綺麗でほ
>んっとに可愛くて、見ていて興奮する程)
>アクセやストラップ系

って誰だろう。
イニシャル一文字ヒントくれ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:11:35 ID:???
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:23:04 ID:lKxIIZot
オークションは何となく怖くて出来ない意気地なしな私。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:55:37 ID:???
スレ違いかもしれないけど、質問してもいいですかー(>_<)?
フリマで個人同士で売り買いする時、自分の口座番号を相手に教えて、そこに振り込んでもらうようにする・・・んですかね??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:26:50 ID:BHYnWliA
>>162
すごい値段!!
ドール系ってほんとスゴイ世界だ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:32:29 ID:???
ハンクラオク歴2年。今まででダントツ1位な金額と入札数で入札入ってるw
でも最高入札者の評価がイマイチ・・・半分が悪い評価。
評価の内容が「いつまでたってもお金が振り込まれません」とか。
いつもは落札者からの「振り込みました」メールで即発送してたんだけど、口座に入金されてるのが確認できてから発送した方がいいかな?
オークション板では口座確認後の発送って叩かれてたから、どんなもんか悩む・・・orz
しかも迫る締め切り日。どうする?どうする私?!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:36:46 ID:tZnG4/ah
ttp://0bbs.jp/konekone2ch/img0_220?e=%83R%83l%83R%83l
↑こんなもの作ってみた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:40:56 ID:???
>>165
本当だ・・・技術も凄いんだろうし、時間もかかってるんだろうけど。裏山〜

>>166
先発送イクナイ!ネットバンク作ってないの?
不安は的中するよ。さくっと削除しちゃえ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:43:03 ID:???
>>166
ちゃんと確認してから発送してるよ。
じゃないと恐くて発送できない。
振込みました詐欺もあるしね。
170166:2007/03/07(水) 08:56:20 ID:???
レス豚です。
先発送辞めて、ちゃんと確認してからにします。
ありがとうです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:09:05 ID:???
>162 スゴス。
人形のくせに唇が色っぽすぎてドキドキした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:36:52 ID:???
700 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/03/07(水) 09:04:27 ID:csQFS77E0
ハンドメイドの雑貨を出品している。
何故か資産家のリピーターさんが付いてしまって、
彼の好みそうな品は彼がぐわーーーと値を吊り上げをしてしまう。
落札できなくても、「これ以下の金額では他の人間に落札させない」つもりなのか
大体決まった金額まで吊り上げてしまう。
落札しても、届いたと感想の絶賛メールは来るが評価を入れない。
(初めは入れていた。)
この状態が丸4年続いてる。

やっぱりこれ、他からみると私が吊り上げしているように見えるよね?
年間7桁の購入をしてくれるから、ありがたいんだけど
でも、ちょっとだけ迷惑なんだ・・・・
------------------
ウラヤマシス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:34:22 ID:???
昨日ヤフで羊毛フェルトで検索してたらアンパンマンの手作りストラップを
大量に出品してる人がいた。
「こりゃアカンだろ」と思って違反商品の申告を見たら
案の定20以上申告があった。
堂々とパクってかなりいい値段で落札されて
違反申告まったく無視っていい度胸だよね
オリジナルで頑張ってる自分が馬鹿らしくなってくる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:45:40 ID:???
楽して設けようとする人にはいつかそれなりの代償がつくさ。
と自分に言い聞かせてオリジナルでがんばってる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:21:52 ID:???
>>166
削除してブラックリストに放り込んでやれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:22:04 ID:???
あこぎな事で稼いだ金はすぐに消えると信じる。
パクラは心臓に毛でも生えてるのかってほど図々しいモノなのだ。
自分の人気じゃないのに空しくないのだろうかね。
あたしゃヘタでもオリジナル路線で頑張りたいよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:47:40 ID:???
それは私もみたよ。アンパンマン風とか書いてあったやつ
フェルト系のどっかのスレにさらされてたよね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:28:17 ID:???
アンパンマンの人は違法出品で色んなスレに晒されてる人じゃないかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:33:23 ID:???
やなせたかしに訴えてホスイ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:39:37 ID:???
でも漫画やアニメのパクリ作品は会社によっては黙認状態だからなぁ

ディズニーや任天堂はうるさそうだけど、

同人誌で言えばジャンプは1000部までは黙認(友人が編集部に電話して聞いた)らしい。
ブロッコリーという会社も「キャラのイメージを壊さないものなら可」とサイトに書いてあった。
セラムン関連は作者が「作って頂戴☆」状態だったらしい。

後は作り手のプライドと言うことになるんだろうけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:24:55 ID:???
>>176
オリジナルで頑張っても、パク羅ーってすぐパクるんだよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:41:25 ID:???
>>179
かんたんにパクられない作品を目指そう!
それと画像マジックも駆使!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:46:19 ID:???
やっぱりリピーターさんが多い出品者って
実力あるよね。。がんばろっと!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:58:30 ID:???
オク初心者でまだ2個しか出品したことがない。
現在その2つ目を出品中なんだけど、
1つ目の奴を落札してくれた人がリピーターになって
入札してくれてる!!!!

テラウレシス!!!!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:28:11 ID:???
>184
いいねえはげみになるねぇ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:31:29 ID:???
ほんとだね♪
私もがんばろ〜
187おかいものさん:2007/03/08(木) 00:00:37 ID:2X1BYpoM
フリマで作品を出品してる方、定形外だとトラブルとかありませんか?
発送したのに、商品が届かない〜ってなったらどうすればいいんでしょう?
保障はないですよ、って書いていても、届いてないってなるとそのままじゃ
済まされないですよね・・・。
メール便も2センチまでだから、高さのあるのは使えなくなっちゃったし。
困ったなぁ・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:12:14 ID:???
>>187
定形外でも一応バーコードが印刷されて色んな管理の下で配達されるから
追っかけ調査は出来るらしい。え?どこにって?ブラックライトで手紙照らしてみれ。
郵便局に「○月○日○時頃に○○郵便局から発送したんですが
相手に届いてない言われました」とか話せば調べてくれる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:48:03 ID:3crmppAu
モバオクではヲチ人数だけ表示されてアクセス数は出なかったんだけど、最近始めたガルオクではアクセス数も表示される
それで思ったけどアクセスはあるのにヲチリストに入れてくれないって一番悲しいかも
「おっ!」って思って画像をよくみたら「な〜んだ」って感じだったのかな
190おかいものさん:2007/03/08(木) 01:09:44 ID:2X1BYpoM
>>188
詳しく教えて下さってありがとう!
ちょっと安心しました^^
ブラックライト持ってないから見られないけど、バーコードが浮かび上がるのかな??
何だか凄いw

>>189
ヲチリストに入れてもらうと、嬉しいですよね^^
でもいっぱいリスト入れてもらったのに、入札がないのもへこみそう・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:28:07 ID:???
そんじゃ落札して袋再利用してまた定型外発送したら、
バーコードが混乱しちまうなぁ。
ブラックライトでためしてみようっと。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 03:38:21 ID:???
通りすがりの郵便局員ですが。
定形外は機械を通せないのでバーコードはつきません。
届かないときの調査は「調査する」だけなので
「見つかりませんでしたゴメンナサイ」で終わることが多いです。
もちろん保証ナシ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:15:10 ID:???
>>187
買う方で2回事故った経験あるけど
半分ぐらいは、本当に発送したの?手違いでまだ出してないんじゃないの、って思ってるから
「〇日〇時、××郵便局から発送しました、梱包はこんな感じで」って
きちんと答えてくれるだけで結構納得できる

発見されなくて、でも定型外でって頼んだのは自分だから泣き寝入りだったけど
これは本当に事故だからしかたないな、と思った
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:33:01 ID:???
ハンクラ物じゃないけど。ついこの前、定形外不着の人がいたよ。
結果的には不着じゃなかったけど、一週間たってメールが来て
「届いてないんですが」と。
窓口から出したので、局名と日時を教えたけど梱包がうろ覚え。
次の日メールが来て、「ポストに入らなかったから保管してた」と言われたそうです。
不在票も入ってなかったみたい。
とにかく安心したよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:10:43 ID:???
2回ほど定形外不着の問い合わせをしたことがあるんで、
その時に覚えた教訓を。

・出来る限り窓口で出す
 (レジ番号や担当者番号がレシートに記載されるので
 探してもらいやすくなる)
・梱包の体裁を覚えている
 (封筒の色、形状、大きさ等 あと自分なりの目印のようなものを付けておくのもいいと思う。
  私は封をするときに自作のラベルシールを貼っておきました)

これで問い合わせをして2通とも無事見つかりました。
運が良かったのかもしれないけれど、
探すために出来る限りのことをしてる、と取引相手に表示する意味でも
上記のことを元に問い合わせておくと良いと思うです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:21:34 ID:???
手作りのアクセで、商品名に検索ワードを入れまくりの人がいて
いちいち違反申告してるんだけど…懲りないのよね。。
(その検索ワードをアラートにしてるから、出品したらすぐわかる)


よく読まないと検索ワードのブランドのものかと思われそうな記載。
トラブルの元だろうになぁ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:24:01 ID:???
前にモバオクで取引したとき(私が買う側)
取引相手の方が投函する前に梱包した封筒を
携帯カメラで撮って送ってくれたことがある。
その時は事故も無く届いたけど、
もし事故があっても画像があったら探しやすかっただろうな、と思った。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:29:48 ID:???
>>197
それは随分丁寧な送り主さんだね。
自分はこれから売る側になる予定だから、お客さんが不安にならないように
色々工夫してみようと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:35:54 ID:???
>いちいち違反申告してるんだけど…懲りないのよね。。
>(その検索ワードをアラートにしてるから、出品したらすぐわかる)

暇人なのねw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:02:32 ID:???
検索妨害厨乙w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:03:06 ID:???
私も定形外の場合は梱包状態を写真で撮って発送完了メールに添付してるよ。
おかげで事故は一度もないけどね。

昔クロネコでバイトしていた友人が言ってたけど…
クリスマスの時期は仕分け中に勝手に荷物をあけて自分の物にしてる人がいるって。
そんなことを結構してたって聞いて、お盆やお歳暮、クリスマスの時期に宅急便使うのやめた。
全部が全部そんなことしてるとは限らないけど
そんなこともあるんだなーって思った。犯罪じゃん!
ほんと、やめて欲しい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:39:40 ID:???
下手の横好きでハンクラー。
ヤフ奥初出品。
入札はいってたーっ!ウォッチリストにも登録されてたりアクセス数もボチボチついてた。
うれしい。・゚・(ノД`)・゚・。
でも本当に下手なので後からクレーム来ないか心配・・・orz
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:24:40 ID:???
7年ちかくヤフオクにハンクラ出品してるけど、
毎回クレームこないか、気に入ってもらえるか
ドキドキ心配してるよ。
相手に無事届いて評価もらえるまで緊張してる。
でもその気持ち凄く大切だと思う。
たとえクレームがあっても
勉強だと思っていいこと教えてもらったと感謝しよう。
次の作品に生かせばいいのさ。
ガンガレ!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:53:53 ID:???
私は1年前に始めてのハンクラ物を出品!
しかもミシンがなくて全部手縫いで巾着とランチョンマットを出したよ。
購入者はとっても喜んでくれたようで
とても手縫いには見えないよって言ってくれたのが嬉しかったな…。
今はミシンでダダダーっと縫っちゃうけど、喜んでもらえると嬉しいよね。
お互いがんばろー!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:21:59 ID:???
来週、来客の予定が入った。
それが終わるまで製作は休止。
やらないと決めると余計にやりたくなるのがコマル。
でもとにかく家を片付けないと!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:27:21 ID:???
>>201
>クリスマスの時期は仕分け中に勝手に荷物をあけて自分の物にしてる人がいるって。

盆暮れは荷物が頭上から振ってくるほどなのに。そんな暇ないよw
やってたとしてその一部くらいだろうな。
米俵サイズまでは投げちゃうから、運送途中か仕分け中に破壊された箱から
飛び出たようなやつかもしれないけど。
基本的に直ぐビニールに入れられるけどね。

>お盆やお歳暮、クリスマスの時期に宅急便使うのやめた。

それは正解。宅急便に限らず、どこの運送会社も同じだけどな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:35:27 ID:???
>>205
わかる!!時間があるときはそれほど
やりたくもないのに、時間がないときに限ってやりたくなる。

それに、ハンクラしてると家の中がどんどん
材料やら道具類に占領されていくんだよねー。
でも、部屋中に散乱してる方がすぐに作業始められて便利だし、
ハンクラやる限りは絶対に家は片付かない状態だよ。
208202:2007/03/08(木) 22:15:50 ID:???
>>203
>>204
ありがとうっっ。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張りましょう!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:56:52 ID:???
>>201
暮れはどこもバイトを使うから荷物の紛失は当たり前。
何年か前の12月、近所中の郵便物が全部ウチのポストに投げ込まれてたことがあった。
ソレも年末バイトの仕業。
郵便局に電話して取りに来てもらったけど、
面倒くさがりなヒトなら捨ててしまっててもおかしくないかもね
年末年始はあまり取引しないほうがいいよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:47:13 ID:uw3f2l4c
久しぶりにオクで買い物したら、届いた商品が煙草くっさくてくっさくて(゚Д゜;)
煙草をやめた私にはゲロ吐きそうな程苦痛だった
商品はかなり可愛いし理想通りだったけど、もうその人の所では買わないと思う
気配りって大事だなと実感した出来事でした。あと包装とかでも商品のイメージ変わるよね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 06:20:54 ID:???
ご愁傷さま。。。私は凄い香水臭いの落札した事あるよ。
なんかムスクが発酵しちゃったような強烈なやつだった。
ファブリーズ全然効かなくて3度手洗いしてみたけど結局捨てた。
可愛い手作りだったけど、部屋にあるだけで鼻が曲がりそうだったよ。

タバコの場合はビニールに巻き紙と石けん入れて一ヶ月密封すると
まぁ大丈夫かな?というくらいにはなると思う。ガンガレ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:06:50 ID:???
ハンクラモノで煙草や香水ほ被害にあったことは無いなぁ
普通の服は何時間煙草で燻製したのか?と問い詰めたくなる子供服や
香水なのか外国製洗剤なのか知らんがクッサイわ!って怒鳴り無くなるキャミやらあったが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:59:02 ID:???
発送する時にラッピングしてる?
かわいく包んだほうが印象がいいのはわかるんだけど、
ラッピングしてたら利益が少なくなってしまうんだよね。
だからいつもビニール袋。
イメージを作りあげていくことも大切だよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:09:52 ID:???
>>213
自分もそうだ
「丁寧なラッピングで云々」って書いてるの見たら
自分もやったら好感度上がるんだろなぁと思いつつビニール袋に茶封筒…
丁寧なラッピングってどんなのかもわからないしorz
そこらへんはセンスが問われるのかもなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:11:21 ID:???
ラッピングは3枚100円のセロファンぽい、透明の袋に入れて、
茶封筒。入らなければ包装紙を100均で買ってきて
包んで送る。

テープもセロテープじゃなくて、可愛いキャラテープ。
でも、このテープかわいいけど臭いんだ・・・。
届くまでに臭いが消えてることを祈る。

でも、確かにラッピング代ってバカにならないよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:11:50 ID:???
ラッピング代は先行投資だと思って
ナチュキチでレースペーパーとか
渋い色の紙ひも買ってるよ。
OPP袋は100枚単位だから
せめて50枚で売って欲しい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:56:48 ID:???
物によるんだろうけど、
出品者の自己満足ラッピングで“余計な”送料を負担させられるの嫌だ。

 ↑商品保護の為に必要な梱包でなく、ラッピングつかゴテゴテ包装

良いなと思ったとこは、
雨対策程度の簡易梱包〜箱入ラッピングとか選択させてくれたとこ。
追加送料負担してくれるなら、ラッピングは趣味らしくラッピング代は無料でOK。

逆に腹立ったのは、袋代も馬鹿になりません!手数料として50円負担汁!
とあったので、袋代50円は了承のうえ支払ったつもりだったけど、
届いた商品は雨対策なしの、東京ネズミーランドの薄っぺらい土産用紙袋・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:07:08 ID:???
可愛いラッピングは嬉しいけど、
中身(商品)が伴っていない時は逆に腹立たしい
ラッピングに拘るなら、商品に拘れよ!と言ってやりたい

評価で「かわいいラッピング」は注意してる
嫌味か?商品も良かったしラッピングも良かった!という意味なのか?と
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:28:30 ID:???
OPPは100枚単位で買って、それに入れてかわいいセロハンで止めて
茶封筒・・・・
ちょっと前にハンクラ物を買ったとき
OPPに入れてクラフト紙をホッチキスで止めて消しゴムハンコを押してるラッピングがあって
それが簡単だけどかわいいなって思ったな。
真似っこしようと思ったけどクラフト紙が幅100cm〜とかのしか近所には売ってなくて諦めた。

凝ったラッピングとかできないからあれだけど、流石に袋代は取れないな・・・。
まだ駆け出しのハンクラーでオク出してもそんなに高値はつかないんだけど
よく「友人の誕生日に」とか「身内にプレゼントにしたいので」って
メールきてさ。
それって包装しろってことなのかな?
「包装はしませんよ」って返してるけどw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:33:09 ID:???
個人的には、ビニール袋に入れて茶封筒で送ってくれたらOK派

落札者の負担のことまで考えてくれている出品者タソは感じが良い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:16:38 ID:???
>>219
友人の誕生日に・・・とかって緊張しそうだわ。
ただでさえ自信がないから値段が上がると心配になるのに・・・。
なんかえらい期待されてるみたいで、届いたら期待と違ってガカーリな
事になるんじゃ・・・?とか疑心暗鬼になる。
いつか自信満々で送れる日がくるのかなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:27:31 ID:???
>217に同意だな。
100均のジッパーに入れてプチプチで保護してから郵送してるけど、
プチプチを留めるセロテープを剥がし易いように端を折り返していたら
妙に感激されて喜ばれたのが、自分も嬉しかった覚えがある。
良い梱包って、何も可愛い包装紙を使うことじゃないんじゃ?

それより現在オク・・
落札したのが新規落札者、丸一日たって連絡ナシの上、いつの間にか評価がマイナスに。
落札後にマイナス評価になっても落札資格は残るんですね。
考えてみたら当然だけど。今後どうしたら・・orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:56:29 ID:???
>>219
そうか、「プレゼント」にっていうのは暗に梱包を委託されてる場合もあるのか…
全然気付かなかったよwwどんな時にも普通にOPPに入れて茶封筒だった

自分は気持ちに余裕があるときや落札者のメルがいい感じだったりするときは
大昔に買って余っている『エスペシャリーフォーユー』みたいなシールとか貼ってみたりすることもあるけど
ああいう細かい経費も実際バカにならないよねぇ
OPPも100枚セットだと1000円とかするし茶封筒もセットだと800円くらいするし
それにシールだのリボンだのやってると
ウチの場合商品代金1000円〜で原材料が3〜400円なんだけど
ラッピングとかサンクスカード作ったりとか経費乗せたらもうカッツカツだよ……
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:15:20 ID:???
いたずら嫌がらせ入札してくる人って何なんだろ。
複数落札と複数入札してくれて喜んでいたら、突然のキャンセル。
「私事でお恥ずかしいが、家庭の事情で・・」との事。
評価も悪かったんで泣く泣く取り消したが、
その入札者、現在他の複数の出品者に入札たんまり入れてる。。
また嫌がらせいたずら入札してるんだろうな。
オークションを何だと思ってるんだろう。。
いちおうヤフーに連絡したよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:56:49 ID:???
ブラックリストに入れとけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:02:36 ID:???
>>224
大変だったね。
ところで、そういう場合でも落札手数料はヤフーに取られるの?
落札者都合の取り消しだったら無料かな。
それでも今回の出品料と、再度出品するときの分はかかるんだよね。
少額とはいえ謂れのない出費を課せられてるってことは、その落札者に言ってやった方がよくない?
たぶん初めからキャンセルするつもりで入札しているんだろうね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:18:14 ID:???
224です。
226さん、ありがとうございます。
もちろんBL速攻入れました!ホントふんだり蹴ったりです。

今思えば、氏名しか名乗ってこなかったのも
(とり置きしてたんで、最後に連絡かと思ってました)
最初からキャンセルするつもりだったんだと思います。

こういう人って気の毒で可哀相な人だな〜と哀れに思いますね。
こんな嫌がらせにめげないで、もっともっと頑張ります!

228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:43:14 ID:???
>>227
ここでID晒して欲しいかも…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:52:17 ID:???
うん。せめて最初の文字だけでもプリーズ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:59:09 ID:???
>>219
クラフト紙、長いものじゃなくて封筒とか紙袋を切ればいいんじゃない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:24:57 ID:???
文中のクラフト紙を買って自分で封筒つくればいいとオモ
おされなスタンプ押したりしてさ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:59:33 ID:???
自分会社員なんだけど、本当は雑貨屋(土日休みならorz)になりたかった
ので落札物ラッピング楽しい

シモジマでOPP(100枚入り)やthanks(50枚入り)シールを購入
100均一に売ってるクラフト紙(厚紙・A4サイズ20枚入り)にインクジェットで
thanksカードを印刷
で、あまりコストもかからなく送料にも影響がないようにしてる

本当は凝ったラッピングもしたいので>>217の出品者さんみたいに選択制も
いいね
趣味で買ったラッピンググッズ使いたいけど、送料の範囲内でやると次回
落札してもらった時に同じじゃないと変な感じだろうし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:54:23 ID:???
>趣味で買ったラッピンググッズ使いたいけど、送料の範囲内でやると次回
>落札してもらった時に同じじゃないと変な感じだろうし

そこまで気にしなくてもいいんじゃないの?
気になるなら、こだわりのラッピングした時だけメッセージ付けて
「今回だけたまたま家に材料があったので特別ラッピングサービスしちゃいます」
みたいに書けば次回普通のラッピングでも気にならないんじゃないかな?

うちはラッピングじゃないけどおまけ付ける時は
「今回は特別です」みたいなのを一筆書いてるよ。
理由は適当に「メールで気持ちの良い取引が出来たので」
とか、「実はあなたはキリ番だったんで」とかそんな感じ。

思ったより高値がついた時もおまけつけたりしてるけど
「思ったより高値だったので」とか書かれると気分悪いかな?と思って
適当な理由付けて送ってる。気にしすぎ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:02:27 ID:???
まだ奥出品歴は浅いんだけど、こないだ出品していた物に入札いっぱい入った。
人気作家さんの足元にも及ばないけど、やっぱり嬉しいもんだね。
子供がお昼寝中にミシンかけて、子供が夜寝てから裁断したりしてたけど
なかなか作業が進まなくて2ちゃんしてたりしたけど、これからはもっと
頑張ろうと思った。
赤字だけどね・・・orz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:43:16 ID:ryuN/s4Y
自分が買い物した中で一番感激したラッピングはどんなものでしたか?
参考までに教えて下さいm(_ _)m
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:18:43 ID:???
>>230
封筒と風合いが違うからさ〜。
うちは狭いし子供が小さいから大きなものは広げにくいしw

>>232
100円ショップでクラフト紙売ってるんだ。
今度見てこよう!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:13:55 ID:???
ラッピングじゃないんだけど
以前に子供服を落札してメールのやり取りの中で子供が誕生日で云々て
書いたらお菓子が一緒に包装されてて感激した
いや、スーパーで売ってるような100円程度の駄菓子だったけどね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:51:52 ID:???
>>233
キリ番イイ!アイディア頂きます(`・ω・´)
「思ったより高値だったので」は自分が言われたらちょっと嫌かな
233さんの心遣いは自分なら嬉しいなあ

>>236
自分が買ったのはダイソーでした
厚紙タイプとちょっと薄いやつ(コピー紙程度)があるので見てみて下さい
A4とB4とB5サイズを見た事がありますが、品切れになってる事も多いです…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:33:57 ID:???
>>230
同じ風合いの封筒って意味だったんだけどね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:35:05 ID:???
↑間違えた。
>>236ね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:40:09 ID:???
ちょっと張り切ってこの週末沢山出品した。

途端に3個も入札入ってウワーイと思って入札者の評価見たら
「落札で5個」「落札で23個」「ご新規」の三件だったorz
落札してる前2人に悪い評価は無いんだけど……なんか不安だー
誰もが最初は初心者なのは解ってるんだがやっぱり100くらいの評価が
ある人と安心した付き合いがしたいと思ってるのは自分だけではないはずだ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:23:27 ID:???
>>241
残念!明日から無料出品日。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:34:19 ID:???
明日の無料出品に間に合うように作りたかったけど
間に合わない・・・。

とりあえず見切り出品して
「詳細は後日」とかにしちゃおうかなぁ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:14:36 ID:???
OPPはアスクルが安いよ。
A4サイズ100枚で478円。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:35:51 ID:???
とりあえず売れ残りを大量に出品した。
売れ残るようなモノは無料の時じゃないと出せない・・・
売れる自信のあるものは有料の日に出すケド


出品手数料なんか気にしないで出品できるようになりたいわ〜
246240:2007/03/12(月) 12:37:10 ID:???
うお!マジでか!?とヘコみそうになったが
まだまだ作りかけて放置してるのやら売れなくてアレンジしなきゃってのが
山盛りあったのでさっそく3点ほど無料期間に出品してきたよw
個人的な事ながら明日からカメラが家人の出張についていくので
今日中に猛チャージだ!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:45:53 ID:???
無料デーに出品したいから、写真を撮りたいけど
天気が悪くて暗い写真になってしまう。
しばらく雪降るみたいだし、日本海側に住んでることを呪うよ。
天気が悪い時どうしてる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:53:37 ID:???
はぁ〜、なんか金欠で張り切ってハイペース出品したのはいいが
何故かカツカツだよ。
なかなか難しいね〜。

>>247
天気良すぎても逆に日光当たりすぎてマズくなる。
デジカメのホワイトバランスでどうにかならない?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:55:03 ID:???
画像は後ほど・・・
で、天気がいい日に撮ってうpしたら?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:28:29 ID:???
2月はすごい餅上がって作りまくってたけど入札されず。
3月になってボチボチ落札金額上がってきたけど餅上がらず。

世の中上手くいかないねぇ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:09:35 ID:???
私も、なんか同じのばっかり落札される。
ヤフオクでもビッダーズでも変わらずだわ・・・

レンタルボックスではまんべんなく売れてるのに、
オクだと売れ行きに偏りが出るっていうのはやはり問題は写真か・・・??
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:05:58 ID:???
一度バッグを落札したことがある人がいるんだけど
その人が出し始め初期は開始値で落札されてることが多くて
別な形のバッグが欲しいなと思ってその人の見に行ったら
徐々に7〜8000円行くようになってて
一時期は8000円入れても落札できなかったのに、
最近になって2000円台に落下してる。
高くても4000円いってないんだよね。
やっぱ同じものばっかり出し続けてると飽きられちゃうのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:37:26 ID:???
熱くなる人が2人いたら高値必至かも?
そのどっちかがいなくなったか、飽きられたかはたまた吊り上げ?
私のカテで高額になる人ID6個以上持っててつり上げやってるよ。
バレバレなのに全然気付いてないみたいで…常連さんが気の毒になる。
吊り上げやめたら一気に下落するんだろーなーといつも思って
見てるけどね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:46:10 ID:???
>>252
シーズンとかもあるよね
去年自分と同じカテの人でどうしてだか解んないけどいつも1万以上になってる人居たよ
同じカテでもその人だけが何故だか高値になるんだよな
自分は大体2〜3000円で終了が常だったんだけど
材料費で行ったらどんなに高くても1000円〜1500円くらいなんだけどね

ある程度リピーターが居るみたいだけど
それにしてもちょっと…と思えるからもしかしたら吊り上げしてんのかもしれない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:48:27 ID:???
私がヲチしてる人、以前は高値になっていたけど
最近ではスタート価格で落札されてる。
そのスタート価格で妥当だと思うんだけど、以前は
信者が大勢いたのか、今思うと考えられない高値だったよ。
今だってスタート価格で落札されてても、月の売り上げは
10マソ以上は確実。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:51:54 ID:???
先月売り上げ20面でつ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:13:18 ID:???
>>253-254
吊り上げだったらいやだなぁ…w
作ってるバッグもかわいいから人気がでてきて高値になったのはよかったね!
って感じなんだけど、吊り上げしてたならゲンナリ。
吊り上げってそんなに簡単にできちゃうもんなのかな〜。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:03:53 ID:JmH9qYo5
今は新規ID取り放題だもんね。
オクに関係ない家族の名前とかで取って吊り・・・って事もアルかもしれない。
疑うより自分の腕上げろって話かもしれないけどあからさまなのはどうしても気になってヲチしちゃうよねぇ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:49:48 ID:???
っていうか、本気でアフー落札ID無料
やめてほしい。
苦情の方が多いんじゃなかろうか。マジで。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:26:38 ID:???
自信あったものが落札されなかった・・・
かなり凹むわ

再出品無料だからいいか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:34:42 ID:???
入札しては取消しをしてるサクラ入札者? 発見!
次々に入札しては質問欄などから削除依頼してるのに、何で出品者はBL入れないんだ?
すごく怪しい。
たぶん出品者とグルだな。


262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:51:44 ID:???
>>261
ここに晒してホスイ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:08:08 ID:???
でも、BLにいれたとしても
新規IDから入札できるからな〜。
あんまり好ましくない落札者以前いたけど
BL登録しなかった。
グルかどうかは一概には言えないとオモ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:44:07 ID:???
吊り上げ多いね。
グルと言えば、毎回多量の入札落札して評価見るとまったく形跡無しw
なのに、毎回他の落札者騙されてる。気の毒。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:45:22 ID:???
>あんまり好ましくない落札者以前いたけど
>BL登録しなかった。
なぜ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:25:49 ID:???
グルだからww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:02:40 ID:???
>>265
日にち指定してきたがそれから何日かたっての入金。
商品送ってもまったく音沙汰無し。
一応お客さんだし、とりあえず入金してくれりゃいいかて思って。
でも、その人悪評価いっぱいだったな。
ここでも一度晒されてたような希ガス。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:12:24 ID:???
最近出した商品が入札なくて次の周期に入ったなー。
と、思ったら一時間後に希望価格で落札されてたw
期限に間に合わなかった人が落札してくれたのかな。何にせよありがたい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:23:39 ID:???
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:38:46 ID:Oe4d84r3
趣味で粘土コネコネしているものです。
粘土製作品を購入したいという人がいるのですが
どのように値段設定したらいいのか悩んでいます

みなさんよろしくお願いします。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:27:01 ID:???
そりゃ出来にもよる
オク出品してる人のを見て自分なりに設定すればいいよ
材料費プラス作業時間にもよるだろうし

それでもここで聞きたいんなら作品うpしてよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:10:40 ID:???
>>270
これ以下では売りたくない!って値段で億だしすれば、
落札者が出しても良い価格まで入札するんじゃないかい?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:13:57 ID:???
例えば、転売されても許せる相手なの?

もし、あなたの作品が上手なら、転売目的・・・って可能性もあるんじゃない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:50:00 ID:???
>>270
販売する気など毛頭なく、ネットで公開
 ↓
サイト見た見ず知らずの人が買いたい!と連絡してきた
作品を認めてくれたうえ、買ってくれるということに興奮!売っちゃおうかな?
だったら、止めた方がええんちゃう?

売るつもりがあって売るんだったら良いけど。
安易な気持ちで売ると、後が厄介だったりする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:23:06 ID:???
自分が悔しくない金額で
276270:2007/03/13(火) 15:24:03 ID:Oe4d84r3
いろいろありがとうございます。
購入したいっていうより、作ってくださいでした。

274さんのような雰囲気なんです。
いつもは職場の仲間や近所の人たちに
頼まれて作っていたので、料金をもらうというよりは
食べ物などをいただいたりしていたので
これだけ払いますって言われて正直困っているところです。

こういうものも世間の相場っていうのもあるのではないか
と思ったので、みなさんに金額を聞いてみました。

製作時間はゆっくりでいいよって言われ
こっちも1年はゆっくり作りますっといったので
(本職があるので、そんながんばれない)
製作時間の料金に加算しないと考えています。

お金が絡むと人は怖いので・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:43:38 ID:???
みんな取り置きお願いされたらどうしてる?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:16:54 ID:???
>>277
他のを入札してる場合だったら取り置きスルヨ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:21:00 ID:cfQ5lVIh
自分も普通に待つよ。
待ってもまぁ一週間程度だし 
それ以上に次々ってのはお断わりするかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:39:31 ID:???
昨日は自信あったものが落札されなかったけど、
今日はダメだろうと思っていたものが4点落札された。
ウレピーヨ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:40:37 ID:???
だいたいいつも、アクセス数の10分の1がヲチ数・・・・
カテを4つぐらいかけもってるんだけど、不思議とどこのカテもそうなんだよね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:53:46 ID:???
>>281
自分もそうだわー
自分はカテ1個だけど売れる作品はたいていそうだね
10人に1人以上のヲチ率あれば入札、落札される、って感じ。
逆にそれ以下だと回転寿司逝きの場合が多い。何でだろうね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:07:47 ID:???
>10分の1がヲチ数・・・・

うちもそうかも
10分の1の法則?w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:21:50 ID:???
初めて違反申告された〜。
作家さんの布はやっぱNGなのかしらん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:09:53 ID:???
>>284

βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:18:23 ID:???
微妙な所で、ファミリアチェックとか、バーバリーチェックの布って
どうなんだろう?チェックの布を使う事自体は違反じゃないだろうけど
ファミリアやらバーバリーのブランドイメージを意識した作品だと
申告されるのかな?
今ひとつ作ってるけど、売っていいのかイマイチ自信がない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:19:06 ID:rx9abMTZ
<<286
私もバーバリー柄のリボンを持ってますけど、怖くてハンクラには使ってません。
実際どうなんでしょう?でもバーバリー柄って「バーバリーというメーカーが作った
オリジナルの柄」って訳じゃなくて、イギリスの伝統?かどうかわかんないけど、他
のメーカーもあの柄普通に使ってますよね?日本には緑地に白の渦巻き柄の風呂敷やら
扇子がいっぱいあるwのと同じ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:28:56 ID:???
>>287
イギリスではチェック模様は家紋と同じ扱いで、
「これが我が家のチェックです」と役所に申請してるらしい。
(因みに昔は戦争に行くときには自分の家の柄のチェックのスカートを穿いていき
死体の確認をはそのチェック模様でおこなわれたそうな)
だから日本の唐草模様とかのデザインとはかなり扱いが違うとは思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:51:10 ID:???
へぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:15:44 ID:???
ふーん

で?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:42:20 ID:???
>>286
バーバリーやファミリアって言葉を入れると
即チェック入るしオク板に晒されるよ。
常習者はブランド名いれずに出品してるけど
上手な人のところには必ず入札があるみたい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:47:16 ID:???
>>290 頭ワルww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:46:51 ID:???
違反出品どメールばっときたw
よくちぇっくしてるね〜
元に戻して再出品しよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:22:17 ID:???
また自信あったのが落札されなかったよ
写真撮り直した方がいいかなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:23:26 ID:???
>>284
作家さんの生地ってNGになるんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:32:54 ID:???
落札者からの評価で、素材、作り方、肌合い、サイズ、ほぼ全てにおいて
満点ともいえるほどのお褒めの言葉を頂いた。
今までは褒められても「娘がとても気に入ってます」くらいだったのに
今回はかなり実の入った、かなりリアルな褒め言葉で超ヤター!!とテンション上がった。

昨日あたりから注文混んでるけどガンガルゾ!と思った矢先に
特注商品の依頼保留……orz
昨日頑張って一生懸命考えてメール送ったのに……
使う人の為の環境考えて大きさとか長さとかさぁ…すっごく考えて送ったのにさ…(´・ω・`)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:12:53 ID:???
落札者からの評価に必ず「写真よりずっといいです!」みたいに書かれる。
もちろん社交辞令だとわかってはいるけど、みんなに言われると暗に
「写真が下手」といわれてる気分になる。

いや、実際下手なんだけどね_| ̄|○
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:29:26 ID:???
>>291
ファミリアチェックやバーバリーチェックも
ハンクラに使って販売しちゃいかんって事?

バーバリーはどうか分からんけど、
ファミリアのあのチェックは一般のチェックなんじゃないの?
ファミリアの洋服によく使われてるから「ファミリアチェック」って
呼ばれてるだけで、正式にあの柄はファミリアの物って訳じゃない
と思ってるんだけど。

オクに出すつもりで作ってるやつが既にあるから、
出品する前に確認しときたいんだけど、
直接ファミリアに聞いた方が早いかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:38:14 ID:tdaUxJPA
ttp://spicarocca.com/
ここオススメ!作家もの扱ってるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:51:54 ID:???
>>284
>>295
作家物の生地には『この生地で作った物を販売するのは不可』ってなってると思う。
ネットで色々生地見て回った時に、大抵そう表記されてた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:02:03 ID:???
>>299
マルチすんな!その店に何かあったらお前のせいだぞ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:26:53 ID:???
???
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:27:49 ID:ZffTGYGj
>>299
なかなかセンスのいいお店だね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:32:00 ID:???
>>301
マルチマルチあなたが煽っていたら事態が悪くなりますよ
もう騒ぐのやめなさいよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:20:59 ID:/A/CXKvZ
すみません、お力を貸して下さいm(_ _)m
昨日アクセサリーを定形外郵送の代引きで送ったら「届いたら割れていた」とメールがきたんです。
詐欺(もう一個くれ!)の可能性もゼロではないけど、本当に割れていたとして
@定形外を選んだのはお客様だから保証はないのが当たり前だけど、私も
割れるなんて知らなかったので封筒にポンッと入れただけの簡易包装だった
A割れるなんて思っても見なかったので商品説明にもどこにも「割れやす
いのでご注意、簡単な郵送を選ぶのは自己責任で」云々は書かなかった
皆さんだったらこの場合弁償しますか?それも送料自分持ちで。
また、本当に割れたのか確認させて!と言うのは失礼なので「すみません
が、もし良かったら今後の反省、商品の改善のためにどんな風に割れたか
写メを頂けないでしょうか?」とメールしようかな?と思ったのですが、
詐欺じゃないの?と疑ってるみたいで失礼に聞こえるでしょうか?
長文すみませんm(_ _)m
306305:2007/03/15(木) 06:29:13 ID:/A/CXKvZ
度々すみませんm(_ _)m
ちなみに今日、念のため郵便局に問い合わせて「商品が壊れていたのです
が料金等は弁償はしてもらえませんか?弁償するために新しく送る物は送
料無料にならないんですか?」等聞いてみようと思っています(もちろん
無理!だろうけど、一応)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:53:35 ID:???
いや、定形外は保証なしだから無理だよ。

絶対にエアーパッキンなんかでつつまなきゃ。包んでも割れた時があったし…
自分が送料負担するからって、いっかい返送してもらえば?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:07:03 ID:???
>>306
悪いけど初心者ですか?

まず、定形外ってのは補償がない。紛失しても中身が壊れても一切補償なし。

これは知っていますか?
それを前提に梱包しなければならない。
エアーパッキン(ぷちぷち)に包んでいたなら相手が定形外を選んだのだから…ということになると思う。
エアーパッキンは最低条件、それがなければ悪いのはあなた。

郵便局に聞きに行くとか言っていますが全く無駄です。
定形外で壊れるなんて思ってもみなかったと言われていますが
定形外は壊れて当たり前だとお考え下さい。郵便局では投げたりしていますから。

オークションはちゃんとお勉強してからやらないと痛い目にあいますよ。
まずは相手側に謝罪と代替品の発送を。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:10:41 ID:???
>>305
どういう梱包だったの?308同様エアパッキンで梱包はしないと。

割れたのを送ってもらって代品を送るのは?

310305:2007/03/15(木) 08:19:42 ID:/A/CXKvZ
皆さんどうもありがとうございますm(_ _)m
おっしゃる通り初心者です。定形外は保証も何もないから、落札した時に
定形外を選んで紛失した場合でも自己責任なのは知っていたのですが、本
当にうっかりしてたというか、甘かったのですがそんなに簡単に割れると
は思っていなかったので「エアパッキンなどを付けずに割れて私に責任がくる」
とは考えていませんでした。次からは気をつけようと思います。
皆さんのレスを読ませて頂いて、やっぱり私に責任があるとわかったので
送料持ちで新しい商品を送り直そうと思います。ありがとうございますm(_ _)m
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:18:47 ID:???
>>310
がんばってー。ここで質問できて良かったね。

ワレモノはエアパッキンで包んで
厚みが2cm越えるから(80円で送れないから)、
ちょっと送料がかかっても定形外にするってのが
暗黙の了解みたいな感じだからね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:35:39 ID:???
布きれ一枚なのに事故が多いからと定形外もメール便も対応してくれない業者には腹が立った。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:43:43 ID:???
>>310
代替品が送れるものでよかったね。
返送用の封筒を入れておいて、割れたものは送り返してもらったらどうかな。
先方にも余計な手間を取らせたし、とにかく謝罪は早めに。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:09:32 ID:???
補償はむりだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:42:20 ID:???
厚みの無い定形外は機械を通す時にローラーで
ゴリゴリされてしまうのだそうだ。。
窓口の局員さんが言ってた。
それで割れちゃったのかもしれないね。
厚みのある定形外はローラーを通さない(通れないから)
らしいよ。
だからプチプチはそのための安全対策ってところ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:16:03 ID:???
ローラーでゴリゴリ!!Σ((((゚д゚;)))))))
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:22:07 ID:???
>>315
以前ハンクラものじゃないけど、ピンバッチ落札して
届いたらピンが曲がっていて使い物にならなかった。
なるほど、ローラーでゴリゴリされたらたしかに・・・
出品者に連絡したら同じもの送ってくれたからよかったけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:37:06 ID:???
あと、お中元やお歳暮シーズンとかね。
一緒に出した定形外の5〜6通くらい中身が壊れてた…もちろん郵便局に行ったけど、謝ってくれただけだったよ。
保証がないからしかたないけどね。
スワロなんでこなごなになってたし。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:58:39 ID:???
>>298
生地は「ファミリアの生地」として購入したの?
それとも、例のチェック柄のものを手芸店などで購入したの??
それによっても違ってくるかも。
工場放出のブランド生地をネットで売ってる場合は
「個人で製作する分にはOKだけど、製品にして販売しないでください」
って断わり書きがつくことがほとんどだよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:12:15 ID:???
割れ物だったらそれなりの発送するのが常識です。でないと評価にめ響くし。 パッキンを巻いて割れ物注意シール貼るとか。
出品者の誠意をみせないと☆
321おかいものさん:2007/03/15(木) 16:34:06 ID:???
>度々すみませんm(_ _)m
>ちなみに今日、念のため郵便局に問い合わせて「商品が壊れていたのです
>が料金等は弁償はしてもらえませんか?弁償するために新しく送る物は送
>料無料にならないんですか?」等聞いてみようと思っています(もちろん
>無理!だろうけど、一応)

あんた、どこまで図々しいんだ…。
びっくりだよ。
ここで皆に教えてもらえてよかったね。
こんなこと郵便局で言ったら「基地外ktkr」扱いは必至だったよ。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:36:23 ID:???
割れ物って思ってなくても
傷がつくかもしれないんだからエアパッキン巻かない?
自分の作品が配送中に傷ついたりするのなんて嫌だけどな。
作品に対しても思い入れはない人なのかな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:47:35 ID:???
>>310さんのお気の毒な落札者を実験台にするつもりはないけど、
次、送るとき「こんな梱包でよろしいでしょうか」と
ご意見もらったらどうです?

私はアクセサリーのような嗜好品を落札した場合、
粗野で粗雑な梱包する人とは二度と取引しません。
封筒にぽぃ!!なんて論外。
日頃どんな状況で品物を管理してるのか想像しちゃうとゾッとします。
ゴージャスなラッピングをしろと言ってるのではなく、
質素なものでも「届けたい」気持ちがこもってるかどうか、
なんですよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:51:52 ID:???
私は布物意外は大体エアパッキンしてるな。
キーケースとかも金具の部分はしっかり保護するし
するに越したことはないよね。
エアーパッキンした上で壊れていたってんなら
それは相手の責任にもできるけど(定形外選択したわけだし)。
325305:2007/03/15(木) 18:25:32 ID:???
今朝はすみませんでしたm(_ _)m
朝こちらに書き込みをさせて頂いてすぐ包装をし、新しい商品を郵送してきました。
今度はエアパッキン等を二重、三重に巻き、お詫びの手紙を入れて送りました。
こちらのスレで「ローラーでゴロゴロする」と見たので夕方郵便局に問い合わせた所、
「定形外で郵送した場合でも、厚さ1p前後のものは機械に通してみる事もある」
と言っていたので、明らかに機械を通せない3p位まで厚く包装した方が無難なようです。
スワロのような繊細なものは壊れ物のイメージがありましたが、プラスチ
ックやプレート系はこんなにアッサリ壊れるとは思ってもいなくて、包装
もしていなかったのですが、それもお客様や商品への愛情につながるんで
すね。お客様に迷惑をかけてしまった!とか、自分の作品がローラーでグ
シャッ…てのを想像するとかなり痛いし、包装の大事さが身にしみてわかりました。
正直ここまで大きな事になるとは思っていなかったので自分のまぬけさに
正直ショックでしたが、今回はいい勉強になりました、二度と同じ事がな
いようこれからは包装や「割れ物注意」のシール、お客様への包装の確認
等出来る限りの努力をしていきます。ありがとうございました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:35:56 ID:???
がんばれ!!
この経験をいかしてなんぼだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:50:49 ID:???
「割れ物注意」「水ぬれ厳禁」はあくまで
「利用者の独り言のお願い」であって、
『書かれたからと言って守る義務はない』し
『守れるとも限らない』と郵便局の人に言われたので
そのシールだけではお守りにもならないことを心に留めておいてね。
328305:2007/03/15(木) 18:54:54 ID:/A/CXKvZ
ありがとうございます。
今ふと思いついたのですが、「割れ物ですので機械を通さないで下さい。」
と表にも裏にも書いておけば最悪の事態はまぬがれるんじゃ…と思いました。
次からはそうします。皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:13:04 ID:???
327だけど……もしかして、私の書いたこと、わかっていない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:15:42 ID:???
>>328
いい人だと思うんだけど・・・色んな面で他力杉かも。
そういう気遣いも必要だし、届いた荷物にそういうことが書いてあるのも嬉しい。
けど、>>327も書いてるように、そういうのはお守り程度ってことを忘れないでね。
そんな心配よりも、商品説明やメールに定形外は補償がないことやなんかを
付け足して、形だけでも「補償のあるゆうパックや宅配便をおすすめ」をした方がよいよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:16:17 ID:???
>>329
かぶったwゴメン
332305:2007/03/15(木) 19:23:41 ID:/A/CXKvZ
ああ、すみません(>_<)
メールで「定形外などは保証はつきませんよ」と念を押しても「でも定形外で」
という方ばかりだったので、今回はついそれも聞かずにいたのですが、こ
れからまた必ず確認していくつもりですがそれでも「定形外で!」って言う
方が多いと思うので、お守りにすらならなくても「機械に通さないで!」と
貼っておけば出来る限りの事はした、と伝わるんじゃないかなって思ったので。
何度もすみません、これで最後にします。スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
333郵便局:2007/03/15(木) 19:25:20 ID:???
迷惑です

>「 割れ物ですので機械を通さないで下さい。」 シール

素直にゆうパックにしてください。
定形外は補償はないのです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:32:58 ID:???
>>332
「保証」だから定形外でって言われるんじゃないの?
「補償」があればゆうパックでって言ってもらえるかもよw
>>332ひとりの荷物の為だけに、局員さんの手を煩わせても平気なのかい?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:42:03 ID:???
みんな優しいな〜。
常識的に封筒にそのままポンって有り得ないだろ・・・。
補償付きならエアパッキン要らないとか思ってそうで怖い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:58:17 ID:???
手作り品じゃなくても、今までオクで落札したものを「封筒にポン」で送ってきた人は皆無だったなー。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:02:39 ID:???
オクに著しく向いていないと思う
落札者は305を理解したい優しい好意の人ではなく
あくまで他人なんだよ
郵便局も305のためだけにあるわけじゃない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:05:18 ID:???
商品を送る郵便物は、必ず窓口投函。これ自分的基本。

ポスト投函(切手使用)だと、切手に消印を押すために
ローラー機械に通さなきゃならない。その恐ろしさは上に既出の通り。
ならば、ローラー機械に通せない厚さなら、
機械を通さずに人の手で通るから大丈夫かと言えば、これまた大違い。
叩き潰すのかってなくらい、思い切りバンバンと消印判を押すらしい。
もちろん中身のことなんか知ったこっちゃない。
補償外の定形外なら、なおのこと。
んなことされた日にゃ、どんなにエアパッキンで包んでも
見事なまでに破壊されかねん。

これらを回避するには、窓口に持ち込んで窓口発行の消印込みのシール?
を貼ってもらって発送するのが一番。
領収書も発行されるから、万が一事故ったときにも探しやすいらしい。

昼間は仕事でいちいち郵便局に出向けないとか、
どうしても切手使用で送りたい場合は、ぴっちりジャストサイズに梱包せずに
切手を貼る周辺に品物がこないよう、余裕を持たせるといいらしい。
要は、貼ってある切手に消印を押さなければならないワケだから、
その切手の下に品物がこないようにする、と。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:27:18 ID:???
>叩き潰すのかってなくらい、思い切りバンバンと消印判を押すらしい。
>もちろん中身のことなんか知ったこっちゃない。

ひえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇΣ((((゚д゚;)))))))
知らんかったーーーーーーーーーーーー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:29:54 ID:???
ポンポンスタンプだから壊れないよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:49:45 ID:???
シャチポンスタンプでも、スタンプ押す人間が勢いに任せて押せば
荷物にかなりの力が加わる罠。
スタンプ押しなんて、とにかく数こなさなきゃならない流れ作業だろうし。

特にインク切れ間近な摩耗スタンプなら……ウヒー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:50:28 ID:???
この流れでレスするのは申し訳ない気もするけど

>>319
ユザワヤで安売りしてた時に買ったんだけど、
広告には「ファミリアチェック」って書いてあったよ。
まさにあのチェックだけど、生地には「ファミリア」とか
(c)マークはついてなかったんだよね。
だから大丈夫かと思ったんだけども。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:13:54 ID:???
うちの近所の郵便局は窓口で『証紙でおながいします』と
念押さないと余ってる切手とか勝手に貼付けられて消印攻撃受けるよ。
あとから勝手に貼られて消印バンバン押されたら、
何のためにわざわざ窓口出しにしてるかわからなくなるから、
その場で証紙貼ってくれるまで見届ける。
攻撃が避けられない「配達記録」は受けたくないのよね。
おもいっきりハンコ押されるのが痛々しくてイヤだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:45:32 ID:???
流れトン切るけどちょっと聞いて。

自分編みカテなんだけど、質問欄からこういう質問を貰った。
「何号の針で編んでいますか?糸は何ですか?」
自分は糸の表記としては素材(ウールやらコットンやら、あと混紡率も)に関しては
必ず書くようにしてるんだけどそれ以上に何か聞きたいって何だろう?
「見た感じ簡単そうだから針の号数とメーカーが解れば同じの作れるわ〜」って事なんだろうか?

確かに何かメーカーモノなりブランドモノの糸ですって記載してる人も
よく見かけるんだが、自分は一般的に浸透してるメーカーの糸じゃないし、
もし上記のようにパクパク(?)目的だったら教えるのはなおさらイヤだし…
一応返答として針の号数は教えたが糸に関しては「素材は○○です」だけで回避してみた。

何か自分は間違っているだろうか…?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:55:26 ID:???
いいんじゃない?
素材と号数だけで。

そのステキな編み上がりは
どんなブランド糸使ったのかしらだと思うよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:42:38 ID:???
>>344
真意はわかんないけどそのくらいなら教えてあげたっていいように思う。
それ聞いてパクれるってもんでもないだろうし。(腕が問題であって)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:49:35 ID:???
エアーパッキン+エクスパック500という選択肢はないのか
と遅レス

タバコ吸うハンクラさん匂い対策どうしてますか?
けっこうキツイのあたっちゃって喘息出た経験あるんですが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:34:46 ID:???
タバコの匂い消しのためか香水みたいな匂いの時困る
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:47:17 ID:???
>>347
吸うときは窓開けて外に煙吐いてるから
部屋の中に煙草臭はほとんどない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:55:45 ID:???
うちは外ですってる。
冬でも外。真夏でも外。
351349:2007/03/16(金) 00:05:58 ID:???
補足すると、私も窓から上半身を乗り出して吸っているので
外同然だわ。冬はしばれるし夏は蚊に刺される。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:19:47 ID:???
349と同じです
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:11:26 ID:???
レス番号ズレちゃうみたいなのでアンカーなしで失礼します。
そんな質問はパクパク目的以外に何があるー!!
ない、と断言しよう。かれこれオリジナル出品3年目になるけど
聞いてくるやつら100%同じようなの出してくるから。
そういう人種だと思われ。よくあるやつが褒めまくって材料質問。
もしくはプレゼントにしたいとか無関係な理由で切り出す。
相手になっちゃぁいけない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:21:35 ID:???
>>299>>304
最悪だなお前
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:33:03 ID:???
ハイゲージかローゲージか知りたいってことはないかな。
私は靴下なら気にするんだけど。
356344:2007/03/16(金) 08:45:37 ID:???
みなさん色々レストン。
>>355の言うようにゲージなのかと自分も一瞬思ったけど
かぎ針カテなので多分それは無いと思うんだよね。

>>344を書いた後でやっぱり気になって質問者の履歴をポチポチと眺めてたら
普段は家庭雑貨的なモノばかり出品落札してる人なんだけど
10日くらい前にハマナカのアンダリヤを落札してる………こ、これは悪い方の予想的中かorz

勿論作って自分だけで楽しむんなら全然おkだし、
パクパクされたー!っていうレベルの作品でも無いので気にしなきゃいいんだが
ここまであからさまに怪しいのはちょっと初めてで驚いたよ…
とりあえず号数と素材だけは答えたので今回はいろんな意味で勉強になったと思う事にするよ…

357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:15:17 ID:???
パクってそれを売れるレベルに仕上げられるっていう腕は
正直ウラヤマシス。

奥で見て似たようなのを作って自分できる、っていうのはあるけど
たとえ友人にでもあげられた出来じゃない、と自分は思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:19:50 ID:???
パクるヤツに限って、ヘタレ劣化コピーなのが多い罠。
パク行為自体、恥も外聞もプライドもない証だしねー。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:57:30 ID:???
357タソのように、自分で使ったり楽しんだりってのはいいと思うよ。
それを売ったるするのはちょっとねぇ・・・
ま、オクとか見てるとゴロゴロ居る訳だけど。
「私にもその程度、出来るのよ!」っていう見せたがりなプライドは強いんだろうねw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:39:05 ID:???
ああ、そういう感じだよね。
私にもその程度できるのよ!の「も」が滑稽なわけですが。
この前他人の出品の質問で逆ギレしてるパクパクの人間性を見たよー!
「私は手芸が好きなだけです」みたいな。。。コワコワw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:05:34 ID:???
>>360
誘導ヨロシク。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:34:29 ID:???
落札後転売されて嫌な思いをしたのだけれど
出品写真に文字を入れるにはどうしたら良いの??
PCに疎くて、教えてちゃんでスマソ・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:39:27 ID:???
>>362
フォトレタッチソフトは持って無い?写真を色々加工できるよ。
スキャナーやプリンター持ってるんだったら、レタッチソフトも
おまけに付いてくる事があるから探して、インストール!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:08:37 ID:???
すみません。
オクの質問で、数万円で即決して下さいってアドレス付きで質問来たのですが それってガイドライン違反ですよね?

無視しちゃって良いのでしょうか?

前日には、出品商品を見て気に入ってくれた人で、型紙を譲ってくれって人からもメルアドつきの質問が来て…それはさすがに、無視したまま終了しました。
最近こんな事ばっかりで。
オク説明欄に、直接のお取引はお断りしますって載せた方が良いでしょうか?(記載のメルアドには何となく返事したくないし…)

メルアド付きの質問って、みなさんどうされてますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:57:54 ID:???
>>297
写真が下手!じゃなくて、たぶん、買った人は貴女の作品を誉めてるんだよ
画像マジックとかオクにはあるから、この人のは写真で判断して大丈夫だよ!って
写真で損してるかも?と思って評価に書いてくれてるんじゃないの?
それ見た人が落札して・・・の良循環じゃないかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:32:57 ID:???
>写真で損してるかも?と思って評価に書いてくれてるんじゃないの?

それってやっぱり写真が下手なんじゃんw
それともワザと写真イマイチにしておくと思った以上で評価欄で絶賛!!
って作戦かもねww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:34:41 ID:???
以前一回だけ、ハンクラものを出品したんだけど、
終了後に落札者から
「この布はどこで買ったものですか? すっごくステキなので教えて下さい!」
みたいなメールがきたよ。正直に
「オリジナルの布です」
と答えたら引き下がったけど。
>344みたいに
「簡単そうだから布さえ手に入れば同じの作れるわ〜」
ってことだろうね。

どこで買った? なんて商品名?
みたいな質問には
「頂き物なのではっきりはわからない」
「随分以前に買ったものなので忘れた」
とか、お茶を濁していいんじゃないだろうか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:43:23 ID:???
アクセなんてみんな同じパーツ使ってるんだしね。
所詮、ブツは同じなんだよね。
作品誉めるって言ったって多少は社交辞令入ってると思うけど。

写真はイマイチ撮りして評価で絶賛良循環♪作戦。
さすがだwパクラー腹黒女。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:54:46 ID:???
いい写真を撮るつもりなのにイマイチな写真になるワタス・・・
写真の腕が上がれば入札増えると思うのだが?
画像マジックの出品者テラウラヤマシス
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:14:18 ID:???
>>369んなことない。
今までのレス読んだら、実際はあまり写真上手に撮らない方がかなり得って事。
落札者が勝手に「思った以上に素敵♪」って評価してくれる→良循環なんだから。
今まで一生懸命写真撮るのに苦労してきたヤシ、ご苦労さん。
今日からみんな「写真イマイチ撮り絶賛良循環キャンペーン」しよう!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:18:53 ID:???
写真のまわりに変な装飾入らないし
ムードを高めるための小道具もいらない
充分な光量でピントのあった写真をみせてください
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:27:49 ID:???
>>371
そうそう。
安っぽい造花とか、何のためだか分からない英字新聞とか、
全然商品と関係ないぬいぐるみとか、(゚听)イラネ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:29:39 ID:???
ガサツな人、繊細な人 など
写真の撮り方にも出品者のセンスって結構出るよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:33:23 ID:???
ハンクラの出品者でこれは・・・('A`)と思うのはあの人だな。
消しハンの絵さえ見えない人。
あの人はちょっと不親切とおもう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:59:14 ID:???
>369
写真見ただけの届く前の状態が「5」と仮定して

◎1、思ったより良かった。実物のほうがいい。→評価6以上になる。
○2、思い通りだった→ 評価5
△3、思ったより悪かった。写真に騙された。→評価4以下になる。

手に入れた人の気分がよくなるのは、1か2のパターンで
また買ってもらえる可能性も十分ある。
3のパターンでは二度と購入してもらえない可能性が高くなる。

このあたりも考えておいたほうがいいよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:15:06 ID:???
>375
だね。
結局、たくさんのリピーターが付いてる人の作品が間違いないね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:39:32 ID:???
見合い写真だぬ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:41:26 ID:???
写りが良過ぎると、画像マジックで騙された!見合い詐欺容疑
写りが悪いと、見合いにすら発展しない

どっちが良いか難しいの
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:57:27 ID:???
楽天かヤフーショッピングあたりで
フォトスタジオで検索
入札を迷うタイプの写真は
細かいとこが映ってなかったりブレてたり
ごちゃごちゃしてるやつ
変なフィルターや枠作らなくていいから
綺麗で見やすい写真ヨロ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:59:18 ID:???
写り悪いって、もともとブスなんだろ
修正するにも限度があるw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:09:52 ID:???
なので、ピンぼけ画像で出品してまつw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:58:58 ID:g2/n3ysR
売り上げじゃなくて「粗利」って月いくら稼いでる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:03:52 ID:???
>>382
予定では今月は2マソくらいかな〜
今日現在では売り上げが2マソくらい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:13:46 ID:???
>>382
自分は今月はこのまま行けば4万弱かな
最高でも5万くらいだから今月はマシな方
でも年末ひどかった1万も行かずに撃沈したから波があるなぁ
それに稼いだ月に限って子供が病気して医療費激高だったりするからなぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:01:10 ID:???
そうなんだよね。
稼いだ月に限って子供が病気になるんだよねOZ
はぁ〜〜〜っ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:20:42 ID:???
ミナサンは落札される割合ってどれくらい?
私がヲチしてる人は出品したものは100%落札されてる人がほとんどだけど
私の場合は1回で落札されるのは50%にもいかない・・・
再出品は値下げする?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:09:23 ID:???
再出品でも値下げはしないな!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:36:43 ID:???
モノにもよる
「あー自信ないと思ったらやっぱり売れなかったかー」なら思い切って値下げ
「何でだよ!写真か?環境か?タイミングか?なんで落札されんのじゃゴルァ!」だったら強気で現状維持

それでも回転したらしばらく放置してキリのいいところで
「評価○○記念」とか言って割り切って安値でさばく
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:07:11 ID:???
ハンクラ出品始めてまだ半年だけど
カテ内の定連さんよりカナーリ安値で出してるからかな?
ほとんど落札してもらってます
今はまだ評価も二桁だし、自己満足の世界ですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:00:18 ID:???
3週すればいつかは売れるだろう…
と思ってこれくらいで売れたら嬉しいな!っていう金額にしてる。
だから全然売れないときもあれば、一気に売れちゃうときもあるね。
3週しても売れなかったものをポンとまた同じ価格で出品したら
即入札ってこともあった。
ほんっと見る人のタイミングなんだよなぁ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:26:17 ID:???
は〜・・・
今日も大量に売れ残る悪寒。
20日の無料デーに再出品シヨ
カナシー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:34:59 ID:???
最近売れないわ。みなさんはどう?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:48:02 ID:???
>>392
先週は10個くらい出して全部ハケましたよー
これからのシーズンのものだから先物買いしてる人が多いみたい
自信の無かったやつもガンガン行ったし、ついで買いも複数あったから助かった
重さはそれほどじゃないけどカサのあるものだから
明日発送しに郵便局に行くのが大変だ!嬉しい悲鳴ってこういう事を言うのねー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:38:34 ID:???
>>393
テラウラヤマシス
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:00:10 ID:???
>>393
これからのシーズンのものってなんだろ。
浴衣とかかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:05:10 ID:???
>>391
20日にまた無料デーあるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:24:32 ID:???
>>396
聞くまえに調べようよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:24:58 ID:???
>>397
すんません、ヤフオク初心者なんで調べ方がよく分からなくて。
メールで無料デーのお知らせが来たとき以外は
気づけないんですorz

もうちょっとがんばって探してみます。
399398:2007/03/19(月) 02:26:47 ID:???
って、トップページをじっくり見てたら
お知らせコーナーを発見しました。
スンマセン!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:15:49 ID:???
無料日につい気を取られ焦ってしまう。
よく考えたら火曜日出品なんて
無理することないんですよねぇ。
いつも通り、ちゃんと時間かけて出すことにします。
さて、今月の粗利は6万弱。
次だしたら合計10万・・・いくかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:43:13 ID:???
某手作り出品スレで話題になってたこの人・・・
出品物見て餅落ちた(´・ω・`)
ttp://auok.duogate.jp/_l?u=2127018
こんな物でも・・・って言っちゃいけないんだけどorz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:50:14 ID:???
すみませんが、質問させて下さい。
以前ヤフオクで取引した落札者から、お取り置きお願いされたんですが、それって直接取引きになるんですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:00:47 ID:???
>>401
私の商品はスタート額が少し高めですが手にとっていただけましたら、よりゴージャス感×手間暇感×姫様感を感じて頂けるかと思います
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:32:55 ID:???
>>402
日本語で桶
405402:2007/03/19(月) 10:35:13 ID:???
>>404
すみません。わかりにくかったですね。
お取り置きとは、具体的にどういう事ですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:42:56 ID:???
>>405
何点か出品してて、さっき落札しました。
その他にも欲しい出品物があるので、それが終了するまで待ってて貰えませんか?
商品をいっしょに送って欲しいので〜。ということです。
お取沖は1週間くらいが妥当な線。
人にっては、早期終了してあげたりしているようですが、アクセス数やヲチ数で
判断するがヨロシ。
中にはお取置きと言って、色々姑息なことを考えている人もいるようなのでちうい。
返す言葉としては「早期終了したいのですが、ウォッチに入れて下さっている方が
いらっしゃい(ry申し訳(ry終了時間までお付き合い下さい」が無難な言葉。
407405:2007/03/19(月) 10:54:27 ID:???
>>406
わかりやすく書いて下さって、ありがとうございます。
お取り置き依頼→次の出品物をそのままオクを通さずに直接取引きするのでは?と思っていました。
ありがとうございました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:57:17 ID:???
>401がどんなの出品してるのかわからないけど
技術の無駄遣いな人はもったいないなあと思う
凄く凝った手編みのオカンアートな人形ドレスとか
布選び失敗してるしっかりした作りっぽいアイテムとか
晒してるやつは技術はアレだけど、好きな人にはタマランデザインなんじゃない?
人を羨む前に自分のセンス見直したらどうだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:40:18 ID:???
どっちのこと言ってるのかわからん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:47:44 ID:???
スレチすまそ。
本を落札して10日経過するのに発送の連絡ナス。
4日前に「体調が悪くて…明日発送します」という連絡を最後に消息を絶った…。
メル便で80円で発送できるのに定形外を指定してきて390円も払った。
まぁ1000円ぽっちだけど…あきらめたほうがいいのかなぁ。

逆の立場なら発送遅れるといった手前発送したら即座に連絡するし
相手を不安にさせないように…って対応するんだけどなぁ。
なんて考えてたら、諦めきれない!
相手の顔が見えない取引が怖いと思った今日この頃。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:48:44 ID:???
>>410
スレ違いどころか板違い、オク板で存分にどうぞ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:56:36 ID:???
>>409
だよね?頭弱くなったかとオモタ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:17:11 ID:???
>>401
まったく興味が無い分野なので新鮮な印象w
評価欄見てると、出品者・落札者ともにかかわりたくない人種っぽい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:30:04 ID:???
みんなは評価しない人はどうしてる?
メールはとても丁寧なのに評価がこない・・・
どうやら評価しない主義なのか?他の人にも評価していない。
あれだけ丁寧なメール送れる人なら評価入れるくらい簡単だろうに。
しつこく催促するのもイヤだが、一応一度だけ催促してみた・・・
評価まで終わって取引終了だと思っているから、評価無しは
スキーリしないんだよね。
以前にもいたケド、一度催促してスルーされちゃうともうダメポ

なんで評価しないのか不思議(私だけじゃなくみんなにも)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:33:40 ID:???
評価乞食参上!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:46:46 ID:???
>>414
自分は向こうがしてくれたらする
でも別にしてくれないからってキニシナイ
する主義しない主義とか正直どうでもいいし
もらえれば嬉しいけど別に評価だけにこだわってもイミナシと思うから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:52:08 ID:???
>>414
お金振り込んでくれて、こっちが商品発送したら
評価なんてどうでもいいよ。
何も便りが無いって事は、無事に届いてるんだからw

なんでそんなに414は評価にこだわるのか不思議。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:00:36 ID:???
評価ほしいけどなあ。
ハンクラ物だと特にそうだと思ってた。
信用性が高まるし あ、逆の場合もあるか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:07:02 ID:???
>>414の気持ちわからないでもないけど、評価にはこだわらないなあ。
逆に評価が増えてきて初心者増・・・
とにかくひとこと連絡さえくれたらうれしい。
評価入れてくれなんていってないのに、「評価遅れてすみません」とか
入れてくる人が一番迷惑。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:27:52 ID:???
「評価遅れてすみません」や「遅くなりました」は、
枕詞みたいなものだからそこまで気にしない。
肝心なのはちゃんと届いて満足してもらえたか、なので
メールまたは評価欄を通じて一言お知らせ下さい、と
お願いしてる。

>>414
2週間ぐらい音沙汰ない人もたまにいるよ。
あまりガツガツしないでのんびり待ってたら?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:39:57 ID:???
私も結構高額な常連さんで評価こない人がいるけど、
こっちからは入れてる。
何か向こうにも都合があるんじゃないかな?と思うし
催促まではしないかな。
高額だとそれなりに注目度も高いだろうから気にはなるけど。
評価するしないってのはべつに義務じゃないからね。
吊り上げと思う人もいるかもだけどいちいち気にしてられない。
身が持たんよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:30:15 ID:???
消しゴムハンコのキット?出品してる人、全部100均の商品なのに
随分高飛車な開始価格だね・・・




423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:39:40 ID:???
しかも、どれも違反申告が数件入ってるし・・・

「詐欺など〜」の理由で申告が多いんだけど、100均モノを
100円以上で出品したら詐欺なのか?
確かに100円だってわかってる人から見たら「この価格は詐欺じゃんw」
と思うのかもしれないけど・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:02:40 ID:???
アドレス貼って下さい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:25:59 ID:???
>>141
やっぱり評価しない人っているんだね。
私も待てど暮らせど評価が来ない。
商品到着のお知らせを評価でしてほしかったんだけど、それも無し。
こっちは間で評価入れたんだけどね。
発送から3週間もたつから、諦めるべきなんだね。
評価くれない人って実際に初めてだったから
「届いてないのかも。」
って随分心配したんだけどね、はっはっは・・・orz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:31:03 ID:???
便りがないのは無事届いた証拠。
だいたい、届かなけりゃ絶対にクレームくるんだから、
届いても評価くれないのと届かずに雨評価入れられるのと
どっちがマシかっちゃ、答えは自ずと出てくるでそ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:35:40 ID:???
>>426
そうだよね、ありがとう。
次から下手にお伺い評価も入れないようにするよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:54:42 ID:???
落札者から評価してこないってさ、
ぶっちゃけやっぱりブツ気に入ってないんだよね。

「はぁ〜〜?何だこれ!ケッ」なんだよ。
「悪い」で雨降らしてこないだけでも、ありがたいと思って欲しい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:56:19 ID:???
ハンクラは、買う立場だと、出品者の評価をざっと読んでから買ったりするので
出品する立場だと、評価もらえないと不安だよ
満足してもらえなかったんだなあと正直落ち込む
このスレでも上のほうで高い評価の人と取引したいって人いたし
評価欄にリピーターが大勢いるってことはもはやブランドって感じがしてる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:14:55 ID:???
ブランドか。。。気がぬけねぇなw
それはそれでプレッシャーだわなー
「評価増やしたいので差し支えなければください」
ってメールしてみてもいいような気がする。
でも、それ一回きり な。評価乞食になってもいけないので。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:58:47 ID:???
>>428>>429
そうだよねえ>気に入らない
悪い評価をするのも気が引くし・・・ってかんじでしょうね
自分の場合は、気に入ったら評価で褒める
気に入らなくてもとりあえず届いた感謝の評価を入れてます
取引件数の少ない人だとやっぱ評価欲しいだろうからね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:05:16 ID:???
>>431
>そうだよねえ>気に入らない
>悪い評価をするのも気が引くし・・・ってかんじでしょうね

うわーそれホント落ち込む。
評価してくれなかった人が落札した物と、同じような物を落札してくれた人が褒めてくれた言葉さえ、社交辞令かもって疑心暗鬼になる・・・。
今後もっと頑張るしかないかなぁ・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:15:02 ID:???
うん、自分もハンクラやってる身なんで
他人に悪い評価は出来ないや
悪い評価って目立つしw
どんな奴が付けたんだろう?って辿ったりもするし
難しいよね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:02:12 ID:NPiFAXZ1
>>428
そうとは限らない。評価くれないリピーターがいる。

自分が入札するにあたり、過去の作品も見てから決めたい。
画像消してあったら仕方ないけど。

だから評価は入れてほしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:43:50 ID:???
どっかに転売してたりして<評価なしのリピーター
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:58:43 ID:???
時々代理落札業者かいな?と疑ってしまう自分もいる。
<評価なしの高額リピーター
人形者はそういうのアリらしいので。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:12:14 ID:???
奥歴が浅くて評価の仕方が分からん人もいるかも。
自分がそうダターヨ

ヤホーから「評価しましょう」みたいなメルが来て、
それにそって評価したから1〜2週間後くらいになっちゃったことある。

さっきフリマスレ見てたら、評価イラネとか評価遅くなってすみませんメルウザ杉
見たいな流れがあって、ちょっと引いてしもた・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:38:10 ID:???
>>437
>ヤホーから「評価しましょう」みたいなメルが来て、

それ、ビダじゃない?ヤフはそんなメール来ないよ。
そのフリマスレ気になる。オセーテ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:58:30 ID:???
評価って物を気に入るか気に入らないかが基準というより
対応の仕方だと思ってるんだけど
ハンクラだとそうも言ってられないんだね
確かに入札する立場だと過去の作品も評価内容も見るもんねえ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:35:40 ID:???
>>435
評価なしのリピーターって、
自作自演の吊り上げかと思うよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:53:02 ID:???
リピーターもいろいろだ。
私のモノにちょっと雰囲気が似てる商品が増え始めた頃、
うちのリピーターがある人の1点落札して評価に雨降らせてた。
そこまでなら「ありがちな行き違いかな」ぐらいですませるが、
それを恩着せがましく(?)、わざわざメールで
「貴方に比べたらクズだと言っておきました。」と教えてくれる。
「あんな人、潰すの簡単ですよ」
・・・勘弁してくれ。誰がそんなこと頼んだよ。

数年後、一番の悪質パクラーがそいつだと知った時は吐き気がした。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:30:10 ID:???
>441
続きをkwsk
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:27:29 ID:???
後日談。
うちには匿名のチクリ手紙も多く届いた。
ハンクラという世界がこれほど
悪鬼渦巻く魔境だと知らなかったので、
気持ち悪さもあって、どっちも無視することに決め、
オクはしらん顔で続けていた。
すると去年ぐらいからゾクゾクとパクラー達が
姿を消し始めた。理由がわからん。
どうしたんだ? 飽きたか? 売れてたのに?

年明け早々また匿名の手紙が届いた。
「ヤフーが簡単にIDとれるようにしたせいで
あの人達消えましたね」
-----?
「新規が希望落札価格で落札し、
個人情報をゲットした直後ID削除でとんずら。
出品者は素性がばれますから、
貴方のリピーターを装って
転売したりショップで売ってるのがばれます。
それを考えると怖いでしょう」

そこまで考えてなかった。
おかげで今は静かだよ。
でも、もう手紙もチクリも見たくない。うんざりだ。

やな話すみませんm(_ _)m。
皆さん物作り頑張って下さい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:12:48 ID:???
その消えたパクラー達って、ようするにパクじゃなく443タソの商品を
自分で作ったと偽ってオクに出してたってこと???
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:55:03 ID:???
え、なんだろ?
>>441の落札者が>>443の商品を落札したテンバイヤー=パクラー達を潰してってたのかなとオモタ
あれ?おなじか。
そんな中で自分の世界もって、周りに振り回されないで突っ走った>>443は賢いな。

>ハンクラという世界がこれほど
>悪鬼渦巻く魔境だと知らなかったので、

ここ、すごく納得。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:28:58 ID:???
評価はいつも商品到着日か遅くてもその翌日にはしてる

けど、商品説明と酷く異なってた時、凄く腹が立って・・・
かと言って、そんな出品者とメールのやり取りや、評価バトルする気も起きず
自分の気持ちが収まるのを待って「到着しますた」ととっても良い評価しました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:35:06 ID:???
ハンクラの世界は嫉妬と羨望の世界だからねー。
そのリピーターは貴方と私だけがこれを作れるんだ、とか
思ってたんじゃないの?
ほとんどストーカーじゃんか。
だから自分はパクラーの自覚なくて、
他は絶対許せないとか思って攻撃したんだと思う。
私なら怖くてオクできなくなる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:54:33 ID:???
自分は評価もうすぐ4ケタだけど、
今まで取引した相手には「非常に良い」しか付けたことがない。
本音での感覚が「良い」以下の人には、評価をつけないってのがささやかな抵抗の小市民。
評価でモメてバトるのは面倒だしバカバカしいので、とにかく避けたい。

転売ヤー以外にも、買物したのを家族に知られたくない主婦の人とか、
出品してるものと違う傾向の商品を落札した場合など、
相手のほうから「こちらへの評価は不要です」って言ってくる人が最近増えたよね。
ま、それはいいんだけど、
オク終了後1週間近くメールも無く、「振り込みます」って言ったきりまた1週間連絡途絶えた奴が、
「今日振り込みました。このオクに関しての当方への評価は不要です」ってメール来たときは、
「お前が言うかっ!!」ってモニタの前で突っ込んじゃったよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:01:46 ID:???
>>443
気をつけて。
次は貴女が遣られるかも。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:19:44 ID:???
このスレで誰かが言ってた「1割の法則」が
今の所ぜんぶ当たってる。
アクセス数の1割くらいがヲチリストに入れてくれてたら
大抵落札されるってやつ、根拠は無いけどちょっとびっくり。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:02:27 ID:???
>>450
確かに。
ヲチリストに入れてくれてる人の半分程の人が、1回は入札してくれてた。
こないだ初出品したばかりなので、偉そうな事言えないけど。
でも入札2桁行ってたからビビったよ。
何か楽しさ発見した感じ。
あとどれだけ出品したら、悪鬼渦巻く魔境を垣間見る事になるのか・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:03:53 ID:???
>>441>>443
なんか意味がよくわかんなかったスマソ
でも他人をパクラーだと決め付けてるアナタもかなり自意識過剰で怖い人だよ
自分のカテ内をいちいちチェックしてるんだろうね
真似されたくなきゃオク出品なんてやめたら?と思うけどな
入札する側のほとんどはそこまでこだわって品物を買うわけじゃないんだしさ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:19:13 ID:???
>>451
入札2桁テラウラヤマシス
アクセス3桁ヲチ2桁でも入札ヒトリってのが私のパターン
自分では自信あるものでも (〒_〒)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:22:09 ID:???
パクリ側意見は「自意識過剰」と来るのが常
真似してる側としちゃそう思うわな。常識が正反対。
だからハンドメイドは魔境なのよ…強くないと生き残れないっす。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:54:53 ID:???
>>451
>ヲチリストに入れてくれてる人の半分程の人が、1回は入札してくれてた。

誰がヲチしているか分かるの?どこで??
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:18:47 ID:???
自分は出品も落札もするほうで、趣味のカテで人気のある人のファンだけど
自分が落札リピってる人がちゃねらーで、他の人をパクラー呼ばわりしてたら
なんだかなーw
ネットで有名になって本を出版するぐらいのネット作家ならまだわかるんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:41:09 ID:???
>>454
お金が絡んでるからねえ
パクるなと言う人は試しに『私のオリジナルだから真似しないでね』とか書いちゃってみれば
きっと入札無くなると思うけど〜
世間の常識ってそういうもんだしょ
458451:2007/03/21(水) 08:45:19 ID:???
>>455
すまそ。
ヲチリストに入れてくれてる数の、半分位の人数がって事です。
459451:2007/03/21(水) 08:50:42 ID:???
>>453
私はとりあえず、材料費からスタートさせてるから、ちょっと値段が安いのかも。
まだ評価も少ないし、今は自分のストレス解消の為にハンクラやってます。腕もまだまだ未熟だし。
お互い頑張りましょう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:37:37 ID:???
あたしゃ〜ハンクラがストレスの素になってますOZ
でも辞められないw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:48:10 ID:???
>>459
材料費からスタートで、最終的にどれくらい上がるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:51:48 ID:???

材料費が1000円で、1000円スタートで、1個作るのに
1時間で出来るもので、5000円終了と
一日がかりで、5000円終了じゃ違うよね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:44:38 ID:???
>>462
一日がかりでも5000円終了だったらウレシイナ
材料費1000円だったら

私の場合、スタート価格で終了ばっかりだからw
スタート価格が材料費の4倍くらいだけど、単価が安い(-"-;A ...
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:57:21 ID:???
スタートが材料費の4倍は裏山〜。
スタートで終わっても全然桶だね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:13:15 ID:???
>>464
だから単価が安いんだってば!!
たとえば材料費300円スタート価格1200円とかなんだよ
だから儲けは千円以下だったりするわけ。
(ホントは2000円くらいで落札して欲しいんだがw)
材料費3000円でスタート価格12000円なら万々歳なんだけど

薄利多売はツライっす。
いや、薄利少売だからツライっす。
数をたくさん売るしかないけど、最近は製作ストップしたまま
売れ残りの再出品ばかり
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:45:43 ID:???
ここのスレにいる殆どの人がそのレベル、もしくはそれ以下ではないかと思っていたが・・・
憶測違いかorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:29:34 ID:???
自分も材料費の4倍くらいのスタートかな…
冬物の商品は材料費160円くらいで1000円〜落札
春からのは材料費600円で2500円〜ってところかな
もうちょっと上がって欲しいけどなかなかなぁ
写真マジックでもういっちょ頑張らなきゃいかんわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:25:14 ID:???
布雑貨。
布は安売りの時に買うようにしてるけど
それでも原価の3倍くらいでスタートしてる。
しかも作る時間は長いと1週間くらいかかってる。

それで利益が1,000円くらいしか出ないんだから
時給に換算したら悲しい事になるなぁ。
ほんとに趣味じゃなきゃやってられんだろうなー。
楽しいからいいんだけどね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:45:26 ID:???
>>468
ええ1週間もかかるの!?
それだとツライなぁ
自分は1000円のは早けりゃ2時間だもんなー
2500円のでも半日くらいかな

布雑貨は結構細かい仕事多いから大変なんだなぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:16:39 ID:???
>>469
2時間?!うらやましい!!
私は早くても1日ちょっとはかかってる。

デザイン考えて、チマチマ刺繍したりして、
やってるうちに他の所も直したくなってきて、
アップリケつけたり
ちっちゃいポケットつけてみたり。そして
気がつくと完成まで1週間くらいかかってたりorz

デザインが決まってて、
何もかんがえずに手を動かすだけなら
もうちょっと早くできそうだけど、
まだそこまで自分のスタイルが出来てないんだよねー。
早く2時間で完成させられるほどのレベルに成長したい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:21:04 ID:???
私も普通に作って30〜1時間、原価の3倍前後でスタート。
掛け持ち仕事してるのと飽きっぽいのとで、一日で出来ないと無理なのもあるけど
食べる為にもやってるから、それなりの利益は求めてしまうわ。
それでも市価の半額程度だし。
最近は新作もなくて飽きてきたけど・・・おもに関西方面の上客サンが
オリジナリティー溢れるものをタンマリ依頼してくれるから楽しい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:56:19 ID:???
うちもハンクラで家計ささえてます。旦那の給料が安いからね…
売れない月はピンチ!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:52:42 ID:???
>>467
冬物の方が安いの?
何なのか気になるわ〜
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:00:20 ID:???
自分は、利益最低5万以上を目標にしてるよ。
昼間働いてるから夜中しか作ることできないけどさ…

貯金してある程度貯まったらマンソンの繰り上げ返済してます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:27:02 ID:???
入札あったので評価見てみたら「悪い」が多い人だった…
キャンセルされませんように
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:30:57 ID:???
>>474
昼間働いてるのに
夜だけで利益5万以上ってすごいね。

どういうジャンルか聞いてもいい?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:59:30 ID:???
私は専業主婦なのに、月2〜3万がいいとこだ
でもハンクラ好きで細々がんばるさ
478467:2007/03/22(木) 14:26:38 ID:???
>>473
冬と春夏に作ってるモノが違うからねー
ホントは通年使えるものを自分なりの色んなこだわり持って作れる技術が欲しいが難しいわー
なので手を替え品を替え、自分の技術の範囲で作れるものをあれこれ変えてます
だから年中通して客層が全く定まらないw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:26:40 ID:???
>>477
同じく・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:15:27 ID:???
みんな確定申告してる?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:17:39 ID:???
>>475
自分はその人しか入札してなくても評価に難有りな人だったらサクッっと削除して
BLに突っ込むけどなあ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:18:55 ID:???
>>481
475じゃないけど、黙って削除でオッケかな。
商品説明に「評価に難アリな人は〜」的な断わり書きとかしてる?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:24:03 ID:???
そうか
断り書きしなきゃダメだねー
自分もこのあいだ評価40近くのうちマイナス10以上ある人入っててガクブルしてたのに
結局違う人が落札して事なきを得たけど
ハンクラモノは注意書きとか色々増えるねぇ…

「素人製作ですので」は基本入れとかなきゃって自分の保身だけど
「評価難ありの人は」はマジで怖いから入れなきゃダメなんだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:36:02 ID:???
>「素人製作ですので」

うわ、その言葉とノークレノーリタは一番嫌いなひとことだ
だったらどこかの店長みたいにPL保険でも入っとけばいいのにと思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:40:23 ID:???
>>484
素人製作っていれてるよ
いれるのがフツウだと思うが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:00:00 ID:???
入れられるものはなるべく入れておかなきゃ
ワケワカランクレームつけられるのイヤだもん……
ヘンに重箱の隅つつくようなクレーム付けられて赤字丸抱えするのヤだし
ていうか自分は去年それでキツイ思いしたから
今年は忘れないように入れなきゃ!と思ってる

きちんとサイズ表記したバッグ売ったのに
「肩にかけられると書いてたのに掛けられません!」って大クレームにガクブルした
すごい鼻息のメルだったので仕方なく作り直したが、あんな思いはもうイヤだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:19:37 ID:???
若い子(?客に若くない人もいるが)向けのアクセや布小物だよ。自分の出来る分野を組み合わせて色々作ってます。

今はとりあえずリピ様のおかげだね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:24:22 ID:???
↑スマソ。アンカ忘れ。
>>476さんへ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:01:06 ID:???
初確定申告しましたよ。
7万税金おさめました。
他の県民税?とかもくるらしい…
ひぇ〜〜〜
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:20:18 ID:???
>>489
利益140万超ですか?うらやましい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:57:01 ID:???
いや、116くらいでした。103越えないようにと、パソを買ったのに減価償却で一部しか経費にならなかったです………
しかも123月は売れ行きが落ちてきて…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:04:51 ID:???
123月ってwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:29:52 ID:???
1、2、3月ね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:35:23 ID:???
>>487
レスありがとう!

アクセとか布小物も単価は安そうだから
5万円分くらいだと結構大量に出品してるんだろうな。
作る手間以外にも、撮影したりメールでやり取りしたり
発送作業したりして、オクって結構大変だよね。

私もとりあえず1ヶ月の利益がマンを超えられるよう
腕とセンスを磨くとするか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:40:16 ID:???
キャラ布使用の違反出品、ちっとも減りませんね。
時期柄、入園グッズを主に出品してるけどキャラ布出品者の
売り上げには追いつけないorz...
違反申告たくさん入ってても取り消しされないし、
もっと厳しく取り締まってほしいよ、オクの中の人。
叩かれ覚悟で…キャラ布使っちゃおうかなと思っちゃうよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:53:55 ID:???
>>495
それをやったらオシマイって思ってる。
やったもん勝ち、稼いだもん勝ちなのかもしれないが
自分が嫌な気分になるからね。
キャラ布の出品は目障りだけど、自分は自分。やらない。
キビシク取り締まりはしてホスイ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:18:10 ID:F6SjT/E3
所詮は『素人w』のハンクラだもん
やったもん勝ちでしょう
それで逮捕されわけじゃなし罰金とられるわけじゃなし
ヤフの人だってそれで手数料稼いでるわけで
コンサートチケットの出品の方がもっと多いけど
それも取り締まらないんだもん
手芸レベルの出品に乗り出すわけないですよ

なので安心して伽羅布使いませうw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:55:54 ID:???
げぇーーーーーーーーーーーーーーー


           最低!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:10:33 ID:???
釣られないでよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:21:30 ID:???
確かに減らないね。
前はちゃんと取り消しした人も今は無視。
出品数も増えてるw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:23:38 ID:???
実際、生地メーカー側から抗議がくるわけでもないしね
キャラ生地が1つのメーカーから出されているものじゃなくて
バラバラだから、ますます曖昧になるんじゃないか?
しかもヤフオクは超ぬるいし
やったもん勝ちだよ、キャラ生地小物売り
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:59:00 ID:???
>>497
>ヤフの人だってそれで手数料稼いでるわけで

チケのオク出品を取り締まらないのはまさにそれが原因
高額取引になればなるほどヤフーは儲かる
ハンクラを取り締まる程ヤフーは暇じゃない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:00:57 ID:???
>>494

最初は落札金額低くてもチビチビ続けるとリピが増えてくるからね。

自分はオクで3年やってるが布系はだいたい1つ7000円〜1万位の落札だ。
でも始めた頃は1000円でも入札者なしだったよ。
あとキャラ生地は絶対使いたくない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:00:31 ID:???
ヤフーの手数料まで考えたことなかったな
すごい金額なんだよね、よく考えたら
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:04:34 ID:???
自分もアホーの手数料は考えた事ないや
ていうか最初に登録したカードがダンナのカードで、
そのままずっとそのカードから手数料引き落とされてるから自分には何の負担もなしwww
まぁ月額で行くと5000円くらいだしダンナも何も言わないので放置中。

てか今更言われてカード替えるとなると登録しなおしたりマンドクサなのでやらねぇぞー

506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:17:12 ID:???
>>505
もしもオークション補償うけなければいけなくなっても、
自分以外の名義のカードだと受けられないよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:02:30 ID:???
>>505
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:46:13 ID:???
キンカ堂とか行くと、店員が作ったキャラ生地使ったレッスンバッグ類がたっぷり売られてるけど、
ああいうのもいけないの?生地だけの出品ならオッケなんだよね??
キャラ生地が大量にあるので処分したい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:29:25 ID:???
一言で言ってしまえば×だよ。
買った金額プラス落札手数料5%と出品手数料とそれに掛かる消費税くらいは
足して即決なら、キャライハンキャライハンと股間がおっ勃ってる人たちにお許し頂ける
のではないだろうか?
説明に○円で買ったので○円でって入れておけばいいんじゃない?

違反出品と言えば、大きさ比較の為にあるキャラクターを使った。
使ったと言うより、立てかけるための支柱代わりに使って、
大きさは参考に。ってして商品説明にもキャラを使って何かを作ったとも
書いてないのになぜか著作権の違反申告w
商品名に入ってた「ハンドメイド」と画像で脊髄反射なんだろうな。
さすがにムカつく前に笑いがこみ上げてきたw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:40:49 ID:???
キンカ堂よく行くんだけどな
生地屋なのにがっかりだよ…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:56:04 ID:???
キャラ生地×ってのはすぐわかるんだけど、
作家さん系布の商用OKかどうかってどうしたらわかるのかな?
大量にあるパッチワーク用の生地使いたいが、
どれがOKでどれがダメなのかわからない…
確実に商用OKな生地でしか作らないのが無難かなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:13:06 ID:???
>>510
生地屋で堂々と売られてるのスルーして
素人手作り品におとがめが来るとは思えないなー。
つまりオクは黙認ってことなのかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:48:09 ID:???
>>503
千円でも入札者なしだったのが今では1マソなの?
継続はチカラナリなのね
ワタシも頑張ろうという気になったよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:51:15 ID:???
>>503
3年ですか!
まさに石の上にも3年ってやつですね。

1つ7000円以上とかマジでウヤラマシス。
私もこつこつ評価とリピーターゲットのために
休まず作り続けるよ。

とりあえず、今はほとんど収入なしだから
月末になったらプレミアム会員解約&月初めに再開で
ちまちま節約するよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:35:17 ID:???
私は落札金額が高くなるより、まずは出品したものが全て落札されるようにしたいw
落札されるモノ作りをしないと・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:16:17 ID:???
4月出品に向けてちまちま製作中。
なかなかミシンに向かう時間がとれない。
作りたいものはいろいろあるのになぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:56:09 ID:???
>>516
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
私も作りたいものがいっぱいで頭の中がパンパンですw
どんどん仕上げてスキーリしたいわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:09:47 ID:???
私も〜。作りたいものをメモしないと
忘れそうになる。
最近オクはご無沙汰だから
久しぶりに終了の瞬間のスリルを味わいたい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:43:15 ID:???
ハワワワワ・・・
今まさに終了間際なんだけど、
自分的にはありえない値段になってるんですが・・・(´Д`;)

嬉しいんだけど、ホントにそんな値段でいいの・・・?
予想の倍の額を超えてから逆に怖くなってきた。
えらい期待されてるみたいで、逆に届いてからがっかりさせそうで
すっごい不安・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:46:00 ID:???
>>519
大丈夫!!
頑張って作った作品じゃん、自分の商品に自信持とう!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:00:37 ID:???
>>520
あ、ありがとう・・・。

そろそろ終了したかと思って更新してみたら
また上がってるよ・・・(´・ω・`;)
心臓バクバクしてきた。なんか泣きそう・・・。
怖いよぅ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:15:20 ID:???
やっと終了したよ。
3人くらいでどんどん競り合って
最終的に予想額の3倍くらい、
希望額の倍以上になった。
こんな事ってあるんですねー。

ほんと、オクにはまりそうだ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:22:11 ID:???
>>522
禿げしく裏山
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:11:43 ID:???
小心者の自分は1000円から始まって2500円になったとき手が震えたー
普段がよく行っても1500〜くらいなのに…と汗でマウスが滑りマスタ

かと思ったらカテは違えど万行く人とかザラなんだよなぁ…
なかなかに厳しいなー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:58:38 ID:???
某人気作家さんは開始価格の10倍20倍は当たり前みたいだよね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:38:56 ID:???
>>525
誰?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:14:16 ID:???
>522その気持ちを忘れないでホシイ。

高値が当たり前になると、感覚が鈍くなってくるよ…(味をしめて腹グロになる方もチラホラ)
初心忘るべからず!

せの人がリピーターになってくれるといいね!ガンガレ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:05:27 ID:???
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35933374
子供のウエストはどこだ??
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:52:34 ID:???
ながれ豚義理すみません。
質問したいことがあるのですが、コスモテキスタイルなどの
オリジナルキャラの生地をつかってハンドメイドを出品しても、
やはり違反と見なさされるのでしょうか?
柄ものも大手生地メーカーのものをメインに押し出すようにすれば、
それは著作権侵害ですよね?
出品しようと思って下準備を重ねていますが、不安です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:27:16 ID:???
コスモテキスタイルでも、一部の布には耳に「使うな」的なのが入ってるけど、
それ以外は大丈夫じゃない?

そこまで気にしだしたら、YUWAとかフランスリネン、ショップオリジナルとか
全部使えないと思うんだけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:58:00 ID:???
>>530
レスありがとうございます。

耳の部分に文字が入っていて、何だろうと不安になっていました・・・orz
それは、はじきます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:15:25 ID:???
なんか琵琶法師みたいだなw<耳に文字
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:10:36 ID:???
>>528
このぐらいだとウエストなんてないし、キューピーちゃんのお腹みたいなもんじゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:16:04 ID:???
>533
左側の上下写真でGパンがずり落ちてるのを言いたいのでは?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:40:59 ID:???
>>534そうそう。どう考えてもそうとるのが自然だよね。
よく見るとあまりにも下がってない?
もっと考えて写真使えよ〜。
>>533タン、ヴァカ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:55:59 ID:???
腰穿き流行ってるしそんなに違和感ないが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:57:36 ID:???
これアレでしょ、
デニム素材とニット素材のダブルウエストのパンツじゃないの?
ローライズ的なやつって子供服でも結構売ってるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:13:29 ID:???
>>535
幼児に腰バキさせてるのかとオモタ。流行ってるんだね。
でもヴァカ?は言いすぎじゃない?

>子供のウエストはどこだ??

ここはいくら稼いでる?ってスレだし、晒しスレじゃないし。
この文章じゃどう見てもスレ違い。
539522:2007/03/24(土) 23:14:00 ID:???
>>523
いや、制作に1週間以上かかった力作ではあったんだけど、
いくら飾りが派手でもまさかそんな値段になるとは思わなくて
びっくりしたっす。

>>527
はい!覚えておきます!!
いつかはリピーターさんができるように
細々とでも作り続けます!!(`・ω・´)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:36:46 ID:Ta8EeasG
どーーしても売れない物があって、ついにアクセス数100到達w
当然ヲチ数0
100人中100人が「買いたくない」ってすごいよねw
みなさんは売れない時、アクセス数いくつまでいきましたか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:40:20 ID:???
アクセス250でヲチ15だったのに売れなかったものとかもあるよ
てか今それで再出品中だわww
逆にアクセス80くらいでヲチが0でも複数入札あるときもあるし

ヲチ数10分の1の法則は確かに当てはまるけど、例外も沢山ある罠…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:25:04 ID:???
最高アクセス140とかかなあ・・・9割は売れるけど
売れない1割は、手作りフリマや近所のバザーにもっていく

反対に売れずに再出品になったのに2回目で2〜3人戦って
売値の倍以上になる事が多々ある
なんででしょうかねw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:39:11 ID:???
あるあるーwww
「うわー売れないから値下げしよーっと」
とか思って値下げしたのに最後の日にガンガン競って
元々出してた値段よりも遥かに高値で落札されたりね

タイミングなんだろうがすっごくビミョンな気分になるよねww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:53:04 ID:???
アクセス100超えで売れないことはよくある。
ヲチも2桁なんだが、欲しくてヲチしてるわけじゃないってことなのね
カナシイ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:13:56 ID:???
今日はアクセス300超えヲチ9で落札されなかった
金額は上がらなくても、入札はあると思ってたから凹んだ
再出品しますた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:44:52 ID:???
みんな、気長にいこう!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:11:03 ID:???
>>543
「値下げしました!」
とかタイトルに入れるとアクセスが伸びる気がするよね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:16:03 ID:UAJoCDo7
>>547
今度やってみるわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:19:31 ID:???
「値下げしました」とみると、
んじゃ、もっと下がるな、と思われない?

それより逆に高く設定して、元に戻す方が効果的なんでは?
いわゆる「ゆさぶり」ってやつですが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:36:25 ID:???
うん・・・売れ残り風に思ってしまったり。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:42:12 ID:???
自分も「値下げ」は入れないなぁ
1〜2週間くらい放置しといてからの値下げってパターンが多い
自分を出品者ヲチしてくれてる人はすぐに「あ、前出してたヤツだ」って解るだろうが
新規で見てくれる人も居るだろうし、ってな感じで。

今まで編みカテだったんだけど、苦手な縫いカテにもちょっと飛び込んでみようと
2点ほど出品してみた。
……開始二日でアクセスは50くらいだけどヲチ1件ずつしか入らねぇやorz
縫いカテは難しいねぇ。競争率高いし。
こっちは編みに飽きた時のリフレッシュくらいの気持ちでやらなきゃダメだなぁ。
即収入にはなりそうにないや。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:32:43 ID:???
そろそろ月末ですね
みなさん今月の売り上げはどれくらい?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:36:11 ID:???
「お値下げ」って書くのはやめてねw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:47:29 ID:???
うん、「お値下げ」はウザイ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:05:54 ID:???
そうそう、なんでも「お」をつけるのはよくない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:11:47 ID:???
そして付け過ぎた例が「御御御付」
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:42:28 ID:???
おあとがよろしいようで〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:28:07 ID:???
チャンチャン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:17:06 ID:???
こうやってネットしてる間に手を動かしていればと思うことしきり。
ああでもブックマークをチェックしないと〜

ノルマって課してますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:47:51 ID:???
>>559
「今日はこれ仕上がるまでやるぞ」とかはあるけどノルマは無い
ノルマ制にするほど自分に厳しくないしそこまで人気でもないしw
というか気ままにやってこそハンクラだと自分は思うようにしているので
あったら色んな事に追われすぎてダメになっちゃうような気がする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:52:16 ID:???
自分はまだまだ腕を磨いてる最中だから、と
常に低姿勢を貫いてきたのだけれど
アクセス1,000超えが普通になってきた今日この頃、
少しは自分の作品に自身を持ってもいいのでしょうか…?(´・ω・` )
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:10:34 ID:???
アクセス3桁に入った所で喜んでいる今日この頃、
>>561 を、イヤミ発言と言ってもいいでしょうか…?(´・ω・` )
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:13:19 ID:???
再出品ゼロが1年以上続き、かつ希望落札価格のものが
出品1分以内に落札されるようになったら
少しは自信もっていいと思うよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:15:35 ID:???
>>562
拍車をかけるようだが、先日初アク1000超え達成!
とりあえずの目標にしてたんでウレシス。
あ、でもヲチ割は5分5厘といったところだったけどな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:23:42 ID:???
561です。
>>562
申し訳ない、オークションに出品してる友達もいなくて
皆様がどのぐらいのアクセスなのか、とかわからなかったもので…。
>>563
ありがとうございます。
一年間続けていますが、再出品はゼロ、出品時の価格から3〜4倍ぐらいになるようになりました。
まだまだ勉強不足と自分では思っているので、今後もしっかりやります。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:39:44 ID:???
まずは再出品ゼロになるように頑張ります。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:40:14 ID:???
カテによって開きがあるような気がする>アクセス数
多いとこで500前後
少なくて100前後
終了間際にどっと伸びるから、終了時間や終了曜日の設定にもよるかもね
ヲッチリストはそれでもやっぱり10分の一程度だなあ
今月はなんとか3万円行きそうだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:26:53 ID:???
ハンクラのもとハンクラ以外を別のIDで出してるけど
ハンクラ以外のほうはアクセス2とか4とか、一桁がザラにある。
アクセスゼロで終わることもあるし。
ハンクラものはアクセス50〜300くらいだから、見てもらえる確率は高いんだが。
落札してもらえるというわけではナイ。
私も人のハンクラものをよく見るけど、買おうと思って見てるわけじゃないから
それと同じなのかな。
同じものを何回も見に行ったりするし。相当アクセス数稼いでいるとオモ。

今月の売り上げ3マソ越えたとこ。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:35:07 ID:???
しっかし、アクセス数1,000超えってスゴイな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:17:12 ID:???
キャラ違反物出品者とかw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:52:43 ID:???
アクセス1000越えはなかなかですねー。
自分も数回しか経験ないです。
1年ぐらいかけて開始価格の3-4倍になって
カテにもよるだけうけど、
現在は平均10-15倍。
最近は新規のイタズラ防止に開始価格を高めに
設定してるのでまた3倍ぐらいに戻りました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:51:09 ID:???
ハンクラ新参者の自分で、300〜500ぐらいのアクセス数だから
同じカテ内の人気の人は1000ぐらい楽勝だろうと思う
きっと5000とか行ってるんだろな〜て
1000超えたのって、去年のお正月に某福袋出した時だけだw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:54:07 ID:???
ずっとキャラ布で制作した物を出品してる人がいるけど、違反申告された時って出品者以外にわからないみたいだし、実際は野放し状態って事?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:13:23 ID:Df9QMGJ6
発送先が北の方だったのですがお取引のやり取りの中で
「地震は大丈夫でしたか?」と一言添えたら返って失礼ですか?
住所とかいちいちチェックしてるみたいだし、聞いた所で何をしてあげられる訳でもないし…って
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:36:47 ID:???
>>573
出品者みたいに同じページで見ることが出来ないだけで、ちゃんとわかるよ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:56:09 ID:???
>>573
評価の低い人からの違反申告は数に反映されないよ。
どれぐらいの評価があれば反映されるのかは良くわからないけど。
50未満の評価だと反映されなかった。
違反申告が入ってる方がヤフーが検閲する確率が高くなるって程度かな。
ただ違反申告の数が多いものは削除されてることが多いから、
しないよりはした方がいいと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:56:18 ID:???
>>575
そうだったんだ。
ありがdです。見てみます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:09:58 ID:???
>>576
>ただ違反申告の数が多いものは削除されてることが多いから、

ハンドメイド関係で申告沢山入ってても削除されてるのを見たことないんだけど。どう?
自分で出品削除してる人はいるけど、ヤフーが出品削除と言う意味ね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:19:05 ID:???
自分の出品してるカテでは最近IDごと削除されてたのがいたけど。
ただそれは、ハンクラものでの違反じゃなくて
ピーコDVDを出品してたことによるものだったから、
違反内容にもよるのかもしれないね。
ピーコ元がヤフーよりも強い相手ならガンガン削除するのかもしれん。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:22:41 ID:???
>>574
私だったら気にしない。
住所チェックというわけじゃなくても住所は目にしてるんだし。
電化製品系で男性から気遣いされると微妙だけど(当方♀)
子供服やハンクラ物なら気遣いは嬉しく感じる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:31:11 ID:???
>>574
自分もキニシナイ
自分は同じ年代の女性が多いせいか、子供が風邪引いて…とかいう話も
向こうからしてくる事があるので、サラッとお返事程度に
「その後お子様の体調はいかがですか?」とか書く事もあるし
季節関係で行くと大雪が降って云々の時は「大変そうですね」とか書いたこともある
そこから色々掘り下げて聞かれたりするとウザーと思う事もあるけど
季節の挨拶程度の感じでサラッと聞けばいいと思うよ
582574:2007/03/27(火) 17:50:06 ID:Df9QMGJ6
<<580<<581
商品と一緒に送っているメッセージカードに、軽い感じで書きました。
ありがとうございます!
583574:2007/03/27(火) 19:45:12 ID:Df9QMGJ6
あっ、
<<580じゃなくて>>580でしたね汗
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:55:03 ID:???
>>574かわいいよ・・・>>574・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:24:08 ID:???
委託じゃなくて卸売りしてくれって聞かれたんだけど
卸売りって?
卸売りしたことある人いますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:41:45 ID:???
卸売り=店が作品を買い取る
委託=売れたら代金が入ってくる

こんな感じ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:55:14 ID:???
しかも 卸売て値段下げろヨ的な雰囲気を感じます。
卸売ってことは勿論買った人は売るんだろうし、いいか悪いかは貴方次第じゃないかな。
転売はよく叩かれますけど、卸売してもらった商品なら納得するとか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:56:59 ID:???
卸売りは定期的に同じレベルのものを数買うから安くうってくれ、じゃねぇの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:37:17 ID:xwoWespj
定形外発送の際、包装に箱とか使ってますか?
エアパッキン巻いて包装するだけ?
リボンなどはエアパッキンだけだと形が崩れちゃうみたいで箱使うか迷ってて…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:23:44 ID:???
>>589
モノによるでしょ
ウチは編みと布素材なのでOPPと茶封筒。プチプチも必要なし
リボンとかのラッピングはセンス無いのでやらない
やってもサンクスシール貼るくらい

というか箱使うと送料上がらない?
お客さんに「綺麗な包装にすると送料あがりますけどイイ?」って聞いたらどう?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:49:26 ID:???
卸し=買取なのね。
じゃ、店側にもリスク(売れ残り)あるんである程度は安く・・・じゃないかな。
委託は売れなかったら店側の判断で返品できるわけだし。

>>590に一票。ラッピングに凝って送料上がったら定形外の意味ないし。
定形外を選択した時点で、そういうことは期待されていないと判断。
逆に、定形外でも行けるけどあえてゆうパック選択されるようなら、多少気遣いある包装する。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:32:34 ID:???
>>591
>じゃ、店側にもリスク(売れ残り)あるんである程度は安く・・・じゃないかな。

そんなの店の仕入れ担当のセンスが悪いだけだから、安く・・・はないよー
ソコソコ売れてたら「ちょっとだけ下げない?」になるだろうけど。と言うかしてた。
店側のセンスって言うのは経営面でのセンスと言う意味なので、作ってる人の
センスという意味じゃないよ。

私も卸売りの話がきたけど、店舗名も書いてないので交渉決裂にした。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:01:21 ID:???
ディーラーに卸したことあるけど
定価(オクじゃなくてイベント出品だったので)の3割引きでの買い取りだったよ。
その代わり大量に買ってくれたけど。
買ってくれたのが海外のディーラーなんで、
国内で自分で売るときとバッティングもしないし。

>>589
ちょっと厚手の紙で箱作って、箱の上からパッキン巻いて発送してるよ。
作品が小さいからできることだと思うけど。
ま、自己満足だけどね。
594593:2007/03/28(水) 10:02:47 ID:???
あ、送料が上がらないようには気をつけてる。
送料の範囲内で出来る限りの梱包って感じかな。
595585:2007/03/28(水) 10:58:30 ID:???
いろいろ考えたのですが自分のペースで製作できなくなると思い断りました。
ご意見ありがとうございました。

名無しに戻ります。
596589:2007/03/28(水) 15:34:36 ID:xwoWespj
包装の質問をした589です。
やっぱり送料や包装の箱代を考えるとなかなか難しいですよね。
定形外は基本的に箱なしで、リピート買いしてくれたとかまとめ
買いしてくれた方にサービスで箱をつける事にします。
ありがとうございました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:24:07 ID:???
>>589
593みたいに自分で作れるならコストも安上がりそうだが。
アクセ類は箱に入ってると嬉しいよな。

自分布系だがメール便いつも送料超過して
自己負担ス。出す店、人によって計測が違うんだよなー。
メール便、前の方が良かった・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:05:49 ID:???
>>597
私も同じだったので、オク板でちょっと相談したら、
厚さが微妙なときは、高いほうの金額を落札者にお知らせして、
もしコンビニで安い値段で言われた場合は、
「送料として○○円もらってるんで高いランクの方でおながいします」と言って出すのが、
結局誰にも角がたたないからいいよってアドバイスもらったよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:17:42 ID:???
>>598
定型外ならそうだけど、メール便て送料が実際いくらだったかわからないでしょ?
ヤマトも営業所に持ち込むとキッチリサイズ計るけど、
集荷にきてもらうと(ry
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:26:20 ID:???
>599
いやコンビニ発のシールはランクに丸付けるので、値段そのものは出なくても結局料金がわかるのよ。
営業所と集荷は番号のみのシールだから、相手に値段はわからない。
できれば、営業所か集荷でだすようにすれば角が立つことはないでしょう。
定形外は確かに>598の方法がいいね。自宅の秤は皿が小さくて正確に測れないので時々誤差が出るんです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:48:49 ID:???
597でつ。
集荷にきてもらうと確かに相手には送料分かんないんだよな。
送料安いし番号で追跡もできるからってことでメール便に
してるんだけど、OPP入れると空気で膨らまね?
最近コンビニの人も、「こないだヤマトの人に叱られたので」
とかで計測きびしい。
>>598
dクス!それいいねー。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:35:58 ID:???
600です
空気で膨らんだ分はコンビニではスルーだけど、
私も営業所で注意されたことある。布物はどうしても空気含んでしまうよね。
その営業所の人はシールできる袋でも使ってくれーってことだったけど
あまりぺったんこに空気抜くのも抵抗あって、まだそこまではやってない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:42:33 ID:???
コンビニだとスケールで厚さはかるけど、集荷だと1センチをオーバーしてても
おまけしてくれることが多いよ。
はっきりと厚いのはダメだけど、微妙なのは1センチにしてくれる。

>>601
OPPで膨らむのは、入れた後角をカットして空気抜いてる。
その後、封筒へ。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:58:29 ID:???
>>600シールできる袋?!圧縮袋みたいなん?
それは届いてからびっくりされそだな。
>>603
角カットね!私ぁ目打ちでブスブス穴あけてた。w
そっちの方がよさそうね。

集荷の人にもよるんだよな〜。
集荷は何時に来るか分からないし、出かけられないから
最近は活用してないなー。
便利なんだろけどな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:04:28 ID:???
OPP袋って、雨とかで荷物がぬれた時に
商品を保護するために使うもんだと思ってたんだけど、
そんなに穴あけて大丈夫?

まぁ、そんなに水没することはないと思うけど
万が一を想定してOPP袋を使うんだと思ってたから
そんなに穴を開けると、肝心の万が一の時に役に立たないような気がするんだけど。
気にしすぎ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:24:28 ID:???
ヤマトの集荷で毎回料金払っているんだけど
月極めでやってる人いる?
毎回払うのマンドクセと思って・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:26:27 ID:???
603ではないけど、そこまででっかく穴開けなくても平気だよ
ほんのちょびっと両端切れば随分空気抜けるよ
OPPは勿論雨対策もあるけど見栄えの部分もあるしね
特にハンクラモノは袋に入ってるか入ってないかで随分違うよね

最近やたらと売れて嬉しい悲鳴!
あまりに入札入るので欲張って「こりゃ日数設定短くしてもイケルな?」
「さらに色数増やしても売れそうか?」と
5日→3日、2色→4色にしたら朝から晩まで休む暇無くなったw
さすがに辛くなってまいりました……今日立ちくらみ3回くらいした…やべぇ
健康でないと意味がないなー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:05:14 ID:???
>>607
野暮な質問かもしれんが
2色とか4色とか何のこと?
それにしても裏山シス!!

同じ人が数品買ってくれると梱包、連絡の
手間が楽になっていいよね!
全部違う人だった時発送の準備だけでへたれたよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:19:47 ID:???
毎回出品する度に思ってた疑問なんだけど、時間帯関係なく、出品して30秒経たないうちに ウォッチリストが4、5件入るのなんで?
もちろん再出品でもないし。

みんなそんなもん?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:12:06 ID:???
アラートされてるんでない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:26:00 ID:???
OPPの空気抜き穴は1穴パンチで空けると見かけが美しいです。@元雑貨屋勤務
1穴パンチは100金にも売ってるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:49:10 ID:???
ヤマト月極でやってます。
毎週5-10個平均で出すから月2-3万かな。
はじめの頃は電話して取りに来てもらってたけど、
二ヶ月もすると配達のおじさんと営業の人がやってきて、
支払いが月極の銀行振込になった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:13:06 ID:R0fV3TRK
>>611
いーなー元雑貨屋勤務だなんて
カコイイ(*´д`*)
ハンクラやってるみなさんは「いつか自分の店を…」って夢とかありますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:32:16 ID:???
夢のまた夢だけど、
「手作り雑貨が出来ました・売ってみることのすすめ」
かっちまった・・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:03:30 ID:???
>>608
607ですが同じモノで色展開が今まで2色でやってたの。
それを4色展開にしたのさ。勿論モノは言えないがw
ネットショップに委託してる分も即日完売したぜー
薄利多売だが今日も忙しそうだ!ガンガロ!!

>>613
いいね自分の店。
でも自宅開業できるような家や立地じゃないし
かと言って新たに店舗借りるほど儲ける自信ないし
仕入れであちこち飛び回れるほど体力にも自信ないし
何より自分の思ってたのと違うものがカパカパ売れていくのでセンスにも自信ないww
とりあえず、ならネトショでもイイんだろうが管理するような責任能力にも自信ナス(´・ω・`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:06:02 ID:jvw9oisP
昨日生まれて初めて落札した商品が届きました。
わくわくして袋を開けると『爆弾??』よく見ると!
マーガリンの入っていたパックにガムテープをグルグルぐるぐる…
確かに商品は届きました!パックも洗ってありました!でもびっくりしたぁ〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:25:42 ID:???
>>616
うひゃー!
アクセサリーとかだったのかな。
それにしてもチュプチュプしい梱包だね。
お金もかけず、捨てるものをリサイクルできて、品物の梱包にもピタリサイズ!ってか。
受け取った人がどう感じるかっていう肝心の想像力が欠けてるのかな。
618616:2007/03/29(木) 09:42:22 ID:???
>>617
…ちなみにパックは四角ではなく円柱の方です。
爆弾梱包の中はエアパッキンではなく『ティッシュ』でガッチリ!固定してありました!
旦那と大爆笑(`∀´)♪
うけたから許すぜっ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:45:43 ID:???
>>612
>支払いが月極の銀行振込になった。

銀行引き落としだよね?
振り込まれるとしたら毎月のお手当てウラヤマシスw
私は毎月1万前後なんだけど請求書と一緒に引き落としの
申込み込み用紙が入ってくるんだけど・・・。
なんとなくやってないわ・・・引き落としの方が楽なんだけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:57:13 ID:???
>>619
引き落としは月末計算じゃなく15日締め?とかだったので
やめた記憶が…。
現在は請求書もらって、毎月10日振り込むことにしてます。

振り込まれるならどんなに有り難いか(笑)。

私はMacなんでWinの人が使える伝票の印刷ソフトも
使えなくてちと残念。
営業所の方でこちらのデータだけ打ち込んでもらって
100枚ぐらいまとめてもらうけど。。。
贅沢いってるかなー・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:14:00 ID:???
>>620
月末締めの15日引き落としね。現金もそうじゃない?
うちは15日に集荷の際に集金してもらってる。

伝票印刷、そのインク代は誰が出す?と考えると
住所だけ印字をお願いするので十分かなと思ってしまう。
白黒印刷不可だし、インク代ってバカにならないし
なんかクロネコが金使うべきところに貢いでる気がしてw
セコイのかもしれないけど住所だけ手書きが一番w
ドットプリンタがあればヤフオクで印刷できるソフト売ってる人もいるけど
ドットプリンタは旦那の仕事場に持ってちゃったからツカエネーし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:15:17 ID:???
>620
打ち込みはどこでもよくやってもらうでしょ。
100枚程度なら普通の企業でも頼む枚数かと思われ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:06:31 ID:edyqAE1E
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1174231454/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:35:39 ID:???
>>622
悦に浸ってたんだから内緒にしとかなきゃ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:11:07 ID:???
普通の企業って?
個人の話してんじゃないの?

これだからチュプは…w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:47:55 ID:???
依頼すると個人にでも100枚単位で印字してくれますよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:51:54 ID:???
特に割引とかないんだねー。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:32:19 ID:???
大きいサイズ(普通の宅配便)なら
スタンプ貯めて何かと交換してもらったよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:46:34 ID:???
ウチは200
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:48:55 ID:???
ウチは200円引きになってるらしい。
ちなみに私個人で使っているのではなく、家が仕事でヤマトさんと契約しているんだけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:07:28 ID:???
>>630
その仕事場さんがいっぱい荷物出す所なんだな。
月に5個10個程度じゃそんなに値引かない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:59:02 ID:???
ちょっと疑問なんだが、
コンビニは、メール便発送で手当てなんか
もらってるんかなー。
なんかいつも窓口で有り難迷惑そうなのが気になるぞ。w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:43:12 ID:???
>>632
それは感じる。
「またか」って顔されるので、
近所のコンビニ3件を、日替わりで訪れるようにしてる。
自分としては郵便局に出すほうが、かなり気が楽。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:38:06 ID:???
>631
以前契約してたけど、月に30個以上出して100円値引きだったよ・
でもこれは営業所によってマチマチらしいので、詳しくは最寄の
営業所で聞いてみたほうがいいと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:58:43 ID:???
営業所より担当SDさんに交渉汁。
30個以上なら無問題だと思う。
けど、大体むこうから言ってきてくれるもんだけどねw
相手だって、安くして件数多くしてもらいたいんだからさ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:04:46 ID:???
おはようございます。
>>635 そだね。
担当SDさんが名刺くれて、
向こうから色々条件提示してくれるね。
取りに来てくれるだけでもこっちは有り難いや。

さて、今月の売り上げ12万ちょい越え。
粗利約10万ですた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:38:44 ID:???
>>636
ウラヤマシス。
私は粗利なんとか6万だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:03:58 ID:???
>>637

ウラヤマシス
売り上げ4マソ 利益3マソだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:22:31 ID:???
>>632
私もだ。しまいには私が自動ドアを踏むと伝票を用意されてるようになってしまった。
あまりにも気まずいのでコンビニはしごしていたがそれでも全て覚えられてきたので
営業所へ持ち込んでいます。
確か手当ては1通5円か7円かその位です。

お近くに営業所はありませんか?気まずいですよね。本当に。
落札者はメール便OKにするとほぼメール便を指定してくるし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:22:39 ID:???
>>638
ウラヤマシス
売り上げ3万 利益2万だorz (ホントダヨ)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:23:44 ID:???
>>638
632ではありませんが
営業所持ち込みだと、伝票に住所名前書くのが面倒でコンビニ持ち込みにしてたが
今では集荷専門。
なんとラクなことか。
初回は電話でおながいしたけど、二回目からはネットで依頼してる。
今日も依頼します。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:35:55 ID:???
>>640
ウラヤマシス
売り上げ2.5万 利益1.5万だorz (マジレフ)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:41:38 ID:???
私は昔は毎回SDさんに直電話してたんだけど
クロネコのSDさんは携帯がAU(多分全国のクロネコがそうだと思う)、
私もAU。
Eメールは使えないって事なのでCメールで集荷に来てもらてる。
一応了承得てね。
ネットはタダだけど、3円かかるし、でも携帯使うと30円以上はかかるものね
出先から家に戻る途中でもメールできるし、定型分で送るだけなので凄く楽。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:56:55 ID:???
>>639
コンビニ3件ローテの>>633です。
そっかコンビニ側の収入は1通10円にも満たないんだね。
下敷きみたいので大きさ測って、挟むやつで幅を計って、
シール貼って、さらにシールに手書きしてスタンプまで押して・・・
やっぱメンドウなんだろうなー。
一番近い営業所は片道2キロちょっとあるしな。
1〜2通で集荷に来てもらうのも、うーむ。
ハンクラものじゃなくても、
たまに「発送は毎週月木のみですのでよろしく」って明記してる出品者さんがいるよね。
私もその方式にしようかな。
定形外なら切手貼ってポストへポンでOKだから、自分としては気楽なんだけど、
買ってくれる人にしたら送料の負担が少ない方が絶対いいもんね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:18:46 ID:???
クロネコに集荷に来てもらう方法で発送すると
コンビニに持っていくよりも到着が早いような気がします。
気のせいかな?
翌日に届いたこともあるし・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:20:44 ID:???
>>644
>たまに「発送は毎週月木のみですのでよろしく」って明記してる出品者さんがいるよね。

私も考えたことがあって、たまたま落札した出品者さん二人が偶然それだったんだけど
知ってて落札したものの、商品届いたときのワクワク感は半減してたな。
だからしょうがないけど入金のたびに発送してるよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:33:53 ID:???
>>645
そのコンビニの集荷時間のスケジュールが関係するんじゃね?
たとえばだけど、コンビニから集めて回るクロネコの車が、毎日午後1時頃に行く
ことになってるなら、2時に持って行ったら、翌日の昼頃出すのと変わらない。
ぐるっと集めて、営業所で仕分けして送られるわけだから。
けど、営業所持ち込みだったら、うちの近くは、午後7時までに出したら
その日の便に乗せられるって言ってた。
この場合は、かなりの地域が翌日に着く(夜中にトラックが走って、朝一で仕分けするんだと思う)。
集荷もそんなカンジなんじゃないかな。
出す時間によって、その日処理できるか翌日の処理になるか違ってくるだろうけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:53:00 ID:???
私あまりコンビニ信用してなす
歩いていける所にコンビニあるけど
前に2度ほど店員さんがクロネコに荷物渡し忘れた
って事があってその後速達してくれたから
そんなに到着かからなかったけど
以来車で5分少々の営業所まで持ち込むようにしてる
そして私も営業所に直接持ち込んだ方が到着が早い気がするよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:51:02 ID:???
632す。
>>639 近くにあるんだけどまだ門を叩いてないよ。
そっちの方がメンドクサソウで。
ま、コンビニバイトの処理能力をあげる手伝いを
していると思ってしばらく厚顔でコンビニ出しますw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:44:25 ID:???
子供が小さくて出歩きが大変だった頃は
ネット依頼でうちまで取りに来てもらってたんだけど
何分にもド田舎に家があるもんで
メール便の配達員が配達のついでに集配にやってくる。
それでも構わないんだけど
メール便のバーコードシールを忘れたり数が足りなかったりで
問合わせ番号を夜遅くに電話で知らせてくる!
何度も繰り返されるんでさすがにヤマトにクレーム入れたよ。
最近は身動きがとりやすくなったから、近くのコンビニから送ってる。
店長をはじめバイトの皆さん
数をこなしていくうちにあしらいに慣れてくれて?今のところ良好でつ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:56:34 ID:???
そだね。
慣れてないから、ちょいメンドウな顔されるんだろうね。
たまに惚れ惚れするほどの手際のよさで、作業してくれる人にあたると清々しい気分になるw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:29:36 ID:???
またまた632なんだけど
なんだかんだ言って
今日初めてヤマト窓口で出してきた。
住所書くのは面倒だけど
手際の良さに脱帽・・
21時まで開いてるしこれからはヤマト窓口フル活用ですわ。w
>>651
たまにそんな人いるよね〜。
もともと捌けてる人なんか、多分立ち会ってる私
瞳孔開いてますわ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:11:06 ID:???
28日に終了したオク、落札者から連絡がコナイヨ
2回メール送ってみたが応答なし。
まだ待つけど、はやくスキーリしたいよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:00:19 ID:???
>>653
気になるよねぇ…
早く片付くよう祈ってます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:17:26 ID:???
>>653
相手にメール届いてないのかも。
連絡掲示板からも連絡した方がイイよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:32:40 ID:???
>>653
そういやこないだ台湾在住の人と取引したんだけど、
なぜか日曜日に送信したらしきメールが水曜日に
届いたりしたよ。

届いたのは間違いなく水曜日なのに、
送信日時は日曜日になってるの。

なんでこういうことが起こるのかよく分からないけど
そういうこともあるって事で。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:50:30 ID:???
>>656
向こうのPCの設定が間違えてるって事もあるよ
自分も今日送ってるのに3年前の日付のメルとか来たことあったw
落札者さん大慌てで謝り倒してきた事あるw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:18:33 ID:???
イベント出品してたら、一つを手に取って「ここはこうなってんのかー」とまじまじと観察され、
挙げ句「私もこんなの作って出そうかな」と言い残して去られた。

単純な物だし、パクりとまでは言えないけど、何も目の前で言う事じゃないだろ…orz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:33:39 ID:???
>>658
自意識過剰なんじゃないか?
イベントに出すってことは色んな人の目に触れたり、言われるってことじゃん

ほんと、たかが素人のくせに作家気取りの人、多いねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:37:40 ID:???
( ゚Д゚)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:01:35 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:50:01 ID:???
こういうこという人はだいたい罪材料になって終わりと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:39:35 ID:???
653です。
やっと連絡とれますた。あ〜ヨカッタ
PCの故障だったらしいです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:39:36 ID:???
罪材料、、、積み材料?

まぁ、人の目に触れる、ってのはそういうことだわな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:51:47 ID:???
658
私もけっこうジロジロ見る事があるし、可愛い物など真似をする事があるが・・・
本人の前では「すごい可愛いですね♪」と言います・・・
最低限の礼儀です(どこがだw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:10:32 ID:???
とりあえずもらっとくわ。

っ【666】
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:59:51 ID:???
658
私は布系だから、毎回必ずおばさまたちが「あらー私ミシンも布も持ってるのよねー」などと
いかにも簡単にできると言いたげに寄っていっらしゃいます。
できるわけないと思っているので適当に「そうですかー」「そうですねー」と流します。
最近は手芸ブームというか、ほっこりさんやヘリキットさんもいらして質問されたりもします。
そんなときは説明してあげますよ、ちょっとしたコツとか、手順とか。
昨日のイベント中にも2回、人だかりもできてミニ講習会みたいになりました。
「稼ぐ」ことも大事なんだけど、そういう関わりも含めて楽しんでいます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:12:53 ID:???
>>667
ええ人や〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:16:20 ID:???
だけどスレ違いだったり。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:12:51 ID:???
みなさんが上のほうで、3月の材料費はいくらで粗利はいくら・・・って報告してるけど、
どーも自分はいろんなことがとっちらかっちゃっててうまく管理できてなくて、
純粋な利益がいくらなのか分からずちとぼーぜんとしちゃってます。
ノートつけようと思うんですが、どうやってつけたら効率いいでしょうか。
今は、オク用のノート作ってて、落札者さんの住所などを書きとめるようにしてる程度です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:17:11 ID:???
落札者の住所ってかきとめていいの?
私はオークションにしか使いません、の気持ちを表すために
リピーターさんでも毎回聞いたけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:27:23 ID:???
>>670
目の前の便利な箱にエクセルは入っていないのか
そして>>671に同意。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:29:49 ID:???
ああでも、JYUJYUみたいになるのも恐怖だけどw
いずれにしても相手の住所は控えない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:33:33 ID:???
オク・・・取引が終了した地点で
相手の情報は削除するよ。
個人情報だからね。
リピーターも含めてね。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:36:45 ID:???
宛名を手書きしてるので、間違えないように書き留めてたんですけど
ダメなら辞めます。
それより効率的なノートの付け方を教えてください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:44:49 ID:???
(゚д゚)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:09:49 ID:???
別に顧客管理することは悪ではない
漏らせば悪なだけ
しかし、配送先の住所や電話は毎回聞いた方が間違いない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:20:00 ID:???
私もよく把握できてないわ。
なんとなく材用はこのくらいかかってるわよね〜ってな
アバウトな計算にしてしまってるけれど
オクの落札手数料とか発送用の封筒やOPP袋代も含めたら
純粋な収入はもっと減るよね。
ちゃんとしなくちゃだわ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:21:29 ID:???
それより効率的なノートの付け方を教えてください。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:26:43 ID:???
つ 文具店逝って「おこづかい帳」or「家計簿」、excelで計算、家計簿ソフトなど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:27:36 ID:???
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:28:41 ID:???
それより効率的なノートの付け方を教えてください。
それより効率的なノートの付け方を教えてください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:35:10 ID:???
>>670
あたしは大学ノート1ページ1商品にして、
一番上の太い罫のところに商品名を書き、
材料と値段、落札金額、出品手数料・落札手数料、おまけやラッピングの値段・・・・・
すべて記載して、取引が終わったあとに計算して純粋な利益を商品名の横に大きく書き込んでる。
あとは、落札者のIDと住所氏名電話番号も書いてる。
間違えなく送るためと、
その人にどんなおまけを付けたかを後ほど確認するために必要だからね。
個人情報を流すためでも悪用するためでもなく、あくまでお客様にちゃんと品物を届けるための作業です。
自分のばあいは、エクセルよりも手書きの方がなじむんだ。家計簿はソフト使いですけどww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:48:25 ID:???
ちょいと横切ります。
ヤフオクの七つのポイントって言うヘルプページを携帯の人に教えたいんですが
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
URLがこのままでもみられるんでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:53:14 ID:???
オクの落札手数料、発送用の封筒やOPP袋代等を考慮して純粋な収入を
意識しないといけなくなった段階で、私は見切ったよ。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:54:08 ID:???
>>684
うちの携帯は見られない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:14:49 ID:???
>>684
オク板の方が相応しいかも

>>685
「見切った」とは「オクでのハンクラ出品は止めた」ということ?
688685:2007/04/02(月) 14:42:14 ID:???
>>687
もともとオクしか利用していないんで、そういう意味です。
正確には、最低時給賃金を使って(うちの県は¥700くらい)、作成にかかる時間
と材料費を足しただいたいの金額が、落札価格を下るあたりで、辞めました。
落札手数料は、落札価格によっては大きいかもしれないけれど、梱包材料なんて
微々たる金額よね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:49:50 ID:???
やはり物を作って売る場合も、時給計算は必要か・・・orz
どうしよう、作るの遅い自分は、時給考えると元とれない。
原価計算onlyで落札価格と比較してムフフっていうやり方で
いいんだと思っていた・・・
690685:2007/04/02(月) 15:04:24 ID:???
>>689
ひとそれぞれでOKと思います。
内職は毎日必死にやっても月数万の収入だっていうし、
そう考えれば、ハンオクは自分も楽しめる要素もあるし、それもありですよね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:21:20 ID:???
>>690
同意です。内職で月数万というのはものすごく大変なんじゃないか
な(ものによりますが)。ハンクラはノルマもないし、何作ろう〜
と考える時は純粋に楽しい。それに、作っているうちに自分の腕が
上がるというメリットもある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:30:31 ID:???
内職の平均時給って400円くらいだって、ネットのどこかで以前読んだ記憶があるな。
自分は子どもが赤子のころ内職したことあるんだけど、
つまらないし、いつまでたっても慣れないから時間ばかりかかって、
時給にしたら100円程度の仕事っぷりで、アフォらしくなって辞めたのよ。
それに比べたら、好きなハンクラで収入になるなんて夢のようだよー。
しかし時給計算したらきっと落ち込むんだと思うorz
(私も作業が遅いのです)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:31:41 ID:???
要するに引き篭もっても稼ぎたい一種の言い訳でもある。
私は派遣してた頃の時給以下にはならないようにしてる。
694685:2007/04/02(月) 16:07:49 ID:???
>>693
ひとそれぞれでいいのでは。
経済活動だけで考えると、私や693の理論になるけど、
稼ぐという経済活動だけではなくプライスレスの楽しみも換算して
いる人と同義に語れない。

私の知っている出品者は、ひとつのバッグが5万以上になることも
あって、時給に換算すると雇われドクター並み。
彼女いわく、外で働いてなんていられないらしい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:08:51 ID:???
該当のスレがないっぽいんで質問なんですが、天然石と革を組み合わせた手作りのアクセサリーを出品しようと思っているんですがカテゴリは何になるんでしょうか?
イマイチしっくりくるものがなくて…
また、自分はこういう商品名で出品してるというのがあれば教えていただけたら幸いです
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:14:35 ID:???
>>692
たぶん、IT関係の内職が時給あげてるんだと思うよ。
私もかなり前だけど、プログラムの内職3ヶ月弱で50万、DBで1ヶ月10万貰ったことある。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:18:34 ID:???
>>694
そうよ?だから書いたんだけどな。
あとここのスレタイも「稼いでる?」とあったので。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:24:49 ID:???
>>696
そのIT内職sugeeeeeeeeeeee!
なんで、辞めちゃったのさ・・・モッタイナス

しかし、家は自営やってるんだが、
やっぱ優良企業目指すには、上代の7掛けが原価になるように商売しないと
安全じゃないらしい。
それを考えて、店で売れる商品増やせるようにと思ってハンクラやってるけど、
時給含めた値段のつけ方があるなんて、斬新ッスね。
でも、高くても買う人がいれば商売成立だからいいんだべな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:14:15 ID:???
自分も時給は考えないようにしてる
子が小さくてだ働きに出られないので子を見ながらハンクラポチポチやって
ちょっとでも小遣いになればいいやっていう解りやすい主婦ハンクラー。
内職もやってみたが月15000円でノルマでセカセカ朝から晩までやってた事を思えば
今なんか自分のやりたい事やってお金貰えてパラダイスだよ

しかも先月は粗利で6万くらい行ったからちょっとしたパートより稼げてる罠。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:40:42 ID:8AayS5xg
6万ウラヤマシス
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:18:54 ID:???
同じくウラヤマシス

ワタスは売り上げ6万が現実的な目標
ホントは利益6万がイインダケド
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:23:10 ID:/FKk+Q2B
>>692

私が仕事してる会社 時給換算500円での内職募集している
試算で約500円程だけどね 1個8円です
ちなみに普通のシール貼り 少し斜めになってもOK
募集かけて3週間 5人募集で応募は3人
500円じゃ少ないのかなぁと 社長ぼやいていたけど…

>>696
それって内職じゃなく 請負じゃないの?
請負と内職は違うよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:30:35 ID:???
昔内職数件してて(タオル折りとか宛名&文書印刷とか)
1日8時間昼間作業して月3万程度ダタ
今は、大好きな生地触ってミシンに触れ、(生地フェチw)
月3〜4万ほどで、利益は2〜3万強だが
実際買い物も大好きな人間なので
ストレスもなく買い物もして、それを形にし、稼ぐ・・・というスタイルが
とても楽しいですね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:28:58 ID:???
なるほど。いいですね。
でも仕事となると自分の趣味じゃないものとか
作りたくもないものを作らなきゃいけないときもあるでしょう?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:50:20 ID:FIjyOzbY
まあ、自分の本当に作りたいモノと売れるものは違うからね。
そこらへんは見切り付けないとやってけないよ。
自分は天然だのナチュラルだのとは無縁の生活をしているが
そっち系のモノはよく売れるのでリネン生地が常に家にあるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:43:56 ID:7Dwha4c2
確かに売れるものと自分の趣味は違うね
ぶっちゃけ、ワケワカランものから売れてゆく…(もちろん全ての商品に愛情はあるが)
あと時給とかは写真撮ってメールして郵便局行ってetc…etc(゚Д゜;)
とかも考えると…やっぱりハンクラ好きだからできる仕事(?)だと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:07:37 ID:Gls1wb+o
ヤフオクでパッチワークのコスメポーチなんかを売ってます。

とても手のかかる作品なので、あまり作らないけれど、
出品すれば1200円スタートで2500円くらいで売れるポーチがあって、
それ出すといつも入札してきて、2000円前後で退く落札者がいて…

今回、その落札者に2100円で初めて落札されて、
ずっと入札してくれてた人だったから良かったと思って品物を送ったら、
「外袋の内側になにやらベタベタしたものが付いていて、
気持ちが悪くて使えない。楽しみにしていたのにとてもガッカリ」
とメールが来ました…

薄紙で包んでビニールパックに入れたものを、
さらにプチプチで包んで送ってるから、
もし本当に外袋の内側に何か付いていたとしても本体には影響ないはずだし、
髪の毛とか、付いていたらいけないと思って、
めがねかけてチェックしまくって送ってるし、
外袋は新品の袋だから、そんなはず絶対にないと思うんだけど…

「返金します。品物はそちらで処分してください」とメールしたら、
しばらくして、今度はだんなだと言う人からメールが来て、
「妻はとても一途な正確なので、それでは納得しないと思います。
気に入っているようなので、代替品を送ってもらえれば納得すると思います。
妻は今は買い物に出ています。」とメールが来た…

で、普通3日かかるのを、一日半で仕上げて送りました。
評価はごく普通に、
「丁寧な対応をしていただきありがとうございました。」
みたいな感じでした。

落札している商品はとても個人で使うとは思えない数の手作り品ばかり…
売ってるんだと思います。
確信犯だな、と思うのですがしんどかったです。
長文すみません(>_<)

708703:2007/04/03(火) 12:08:56 ID:???
>>704-706
まったくその通り!
自分の作りたい物と売れる物が違うし
時給云々と計算すると内職時代より低いと思われるが
やっぱハンクラ好きだから〜だな

そして私は雑貨中心で作ってるのに
職場のイスカバーなどという注文もくるw
ええ、もちろん仕事ですからお受けしますよ〜w
生地で作れる物ならなんでも作る「なんでも屋」だよね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:20:17 ID:???
>>707
気持ちはわかるが、ここではややスレチだぞ

でも私もそんな客にひっかかった事がある
私の場合は
返金+もう1個+別の商品と・・・タダで3コの商品を手に入れようと
する奴だったので
さすがに返金だけで断ったら、文句は来なかったよ
同じ人かもなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:49:11 ID:???
>>707
乙かれちゃん。
私も似たような経験して前に愚痴書いた事があるけど、
まずは画像だ。とメールすると大体の人が返信なしになります。
同じ物をいくつか買ってくれてるので業者っぽ。
それ以降は商品の発送する時に、添付画像がなければ返品返金
対応しないとしています。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:17:00 ID:rcskENJg
私も似たようなのに当たったことある。
送料こちら持ちで交換しますので、お手数ですが商品を返送してくださいってメールしたら、そのまんま音沙汰なしだった。



以下チラ裏。
自分は店もやってるんだけど、委託品を持ち込む人の中に、一人だけ明らかに他人の作品だとわかるものを自作と偽って持ってくる人がいる。
その人、>>707が当たった客と同類なんだろうな、と思った。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:53:05 ID:???
>>707さん

酷い目にあったね。
私もお取引終了して3ヶ月くらい立ってから壊れたとかクレームきて
嫌がらせメール凄かった。
返金するから、全商品返品してくれって連絡したら
やっぱり音沙汰無しになった。

こうやって人を騙してタダで商品貰ってニンマリしてる
乞食人間がオクにはいるんだよね。
あ〜〜やだやだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:18:00 ID:Gls1wb+o
707です。

皆さんもいろいろな目に遭ってるんですね(>_<)
いろいろな人がいますね…

こういうこと初めてだったのでショックでしたが、
めげずに頑張ります。

スレチごめんなさい!
でも聞いてもらえて嬉しかったです。
ありがとうございました!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:22:19 ID:???
オクなら『返品・返金お断り』って一言書いてると思うけど、それでも返品・返金してるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:16:31 ID:???
但し書きを読まずにごねる人もいる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:16:55 ID:???
>>714
やっぱり素人ハンクラーだからその一言は付けられないよぅ
どんな失敗やらかすか解らないし。
でもそれで去年自分も失敗したのでちょっと前に出てたが
「素人製作」を必ず入れるようにしてる
それからクレームが無くなったような希ガス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:23:40 ID:???
クレーマーは何書いてても、都合よく読みとばすよね。
私も「素人制作」は書いてるけど、ノークレーム・ノーリターンは書いてない。
多少は勉強しないといけないこともあるかな、と思って。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:37:32 ID:???
人からお金貰っといて「素人」はねーだろー
他人様からお金貰ってる時点でプロですぜ?奥さん
一回こっきりの手作り品ならまだしも、何個も何年も出品してたら
ただの逃げ口上でしかないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:48:02 ID:???
>>718
いいんだよ。それで未然にトラブルを防げるんだから。
出品者と落札者が合意してるんだから、外野がとやかく言う資格ないのよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:48:54 ID:???
だから私は素人ではなく趣味の手作りって書いてる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:57:29 ID:???
>>719
防げないよww

>>720
それの方が感じいい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:59:04 ID:???
そう。
どの業界にも、逃げ道のための言葉はあるものだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:03:48 ID:???
落札した手作りスタイにマチ針が入ってたら「素人制作ですのでご理解下さいませ」では
逃げられないよね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:13:50 ID:???
マチ針が入っていたのか?|ω`)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:58:59 ID:???
スタイ縫うのにマチ針なんて使う?
そんなこと言いたいんじゃないのはわかってるけどさ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:13:58 ID:FIjyOzbY
使うだろw袋縫いにしても周りをくるむにしても
慣れてくると使わなくても縫えるのかな?

それはともかく、マチ針はハンクラでの失敗云々以前の問題だわな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:13:25 ID:???
昔勤めてた工場では、各社毎に納品後にマチ針混入してたら
客の手に渡る前でも、一本につき高いところは数十万の罰金って契約があった

今は作業前後に全ての針を数えて一本でも無かったら見つけるまで気になって眠れない
針刺し起こしたら素人でも訴えられかねないから気をつけようね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:10:26 ID:RdmcSnvY
縫製の内職してたが まち針は禁止でしたよ。プロは まち針使わないんだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:12:31 ID:???
>>728
くわしく
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:22:02 ID:RdmcSnvY
>>728だが
例えば 合い印等は裁断時に 縫代に切りこみが入ってるよ。
切りこみと切りこみを合わせて縫う。
既製品をチェックしてごらん。ロック掛けてあって見にくいかもしれんが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:31:22 ID:???
うん、使ってないよ。そういう約束事があったってだけ。
殆どミシン専門だったけどマチ針より手縫いの針のが触る機会が多かった。

今はトワル修正とかも狭い部屋でいっしょくただからシルクピン全く使わないとか出来ないからorz
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:32:43 ID:???
>>730
つまりノッチとノッチを合わせて、指で押さえて縫い合わせて行くってわけですね。
カコイイ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:35:12 ID:7Dwha4c2
便乗質問ですが、縫製の仕事とか内職ってどんな感じなんですか?
資格とかいるの?
って聞いたところでミシソ初心者の私にはできないけど
ハンクラとの稼ぎなどの違いはどうですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:40:50 ID:???
オク出してる人たち、吊り上げはやってる?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:59:48 ID:RdmcSnvY
縫製の内職では 1本あげで400円。月 20万位でしたが 疲れちゃったので 辞めました。
資格はいらないが初め工業用ミシンは怖かった。
オクの方が 自分の好きな服作り出来楽しい!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:57:37 ID:???
>>735 1本あげで400円って、どのアイテムですか?
内職さんに頼みたいものがあるんだけど、工賃の相場がわからなくて…。
縫製内職の経験がある方に、よろしければご意見をお伺いしたいです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:44:21 ID:???
最近、近所のフリマは、
リサイクル品しか出店しちゃいけなくて、
ハンクラ出品できるフリマに出ようとすると、
通常出店より出店料を高く取られ、さらに
プロ・セミプロも可の本格版フリマしかない・・・
趣味ハンクラーとして、だいぶ肩身が狭いので、オク一本でやっていこうかなと
そろそろ思っています。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:53:58 ID:???
>>718
プロは専門職の事だから、お金貰ってても趣味程度でプロとか言ってたら笑われるんじゃない?
>>718の理論で言うと、アルバイトもその道のプロって事になるよ。
アマチュア=素人なんだから間違ってません。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:53:59 ID:???
縫製内職は、モノや地域によってかなり違いがあるよ。
うちの母も工業用ミシン持ちで内職やってたけど、一番良かったのは、某宗教のお守り袋を縫うやつで、1日2時間×2週間くらいチョチョッと踏むだけで、10万前後@30年前

その後、遠方に引っ越したら、そこは縫製賃金が安いところで、セーラー服一枚縫って100円とかで、阿呆らしくてやめたと言っていた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:46:41 ID:???
>>739
セーラー1枚100円って中国の工場単価か?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:59:44 ID:???
私の友達で布製品関係のネットショップ開いてる友達は
単価低くする為にわざわざ海外にお願いしてるよ。
日本では考えられない位安いっていってた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:05:27 ID:???
まぁプロかアマかはともかく
お金貰ってやってんだからある程度はプライド持って技術磨きましょうやって事だすなー
そこから先どうやって防御するかは自分なりの考えでやりましょうや

ホントはいけないのかも知れないが、オクで数量を後申告制にしている。
(「出来れば子供2人の分を〜」とかが多いので)
それでホイホイ作ってたら先週あまりに沢山注文が入りすぎて身体壊しちまったぃ
1週間で20個はどう考えても無謀だったorz
3日間寝込んで、今もちょっとフラフラするし手が腱鞘炎っぽいよぅ

皆さんも身体だけは大事になー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:41:05 ID:???
季節柄子供の入園入学物を作っていたけど、なんでやたらと
双子が多いんだろう。
絵本バッグしかり、ランチセットしかりで「うちは双子なんですけど」
って質問がやたらと入る。
でも今までの落札物みると双子には思えないんだよね。
素直に「洗い代えにもう一組」って言ってくれればいいのに。

そういう人に限って、追加分安くしろとかうるさいんだよな・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:48:53 ID:???
>>743
ウヘア
双子言い訳そんなにポピュラーなのか…
本当はアレだけど、ヤフに払う手数料も節約になるし、
追加注文自体は悪い話じゃないのにね。
安くしろとさえ言わなければ(←これが目当てか)。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:57:48 ID:???
追加注文は直取引なの?
私はかならず、次回出品てことにしてる。
だいたい、追加注文してくる人は競り落とせない。
直取引で少しでも安くと思ってるんだろうね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:29:01 ID:???
私は追加注文でも同じ値段にしてるけどな
文句も言われた事はないが

双子注文は過去に1回しかないなあ(男女でっての)
同時園通いで沢山必要なんです〜!ってのは多い
お弁当袋やトートバック4セットとか

過去最高は園の保母さんからの直接注文で
スモック30枚っての最高新記録かな
注文来た時悲鳴あげたがwいい売り上げになったよ
しかし丸1ヶ月間スモックしか作らなかったがw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:03:15 ID:???
>>746
うへぁ!スモック地獄ですなww最初の悲鳴は嬉しいというよりやべぇ無理かも!の方かな?
自分はそんなに仕上げる自信ないなぁww


自分も追加は同じ金額だなぁ
じゃないと最初に落とした金額って何だって事にならない?
それとも「まとめて買ってやるんだから値引きしろやゴルァ」って事ですか?
注文多く貰った時は送料くらいは値引きか無料にはするけど
それか小さいオマケつけるとか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:12:47 ID:???
直接取引き申し込んでくる人って、自分勝手というかルーズというか・・・
値下げやオマケを要求したり、頼んどいてなかなか連絡してこなかったり、振込遅かったり。
自分は頼まれると嬉しくて、ついついムリしてがんがっちゃうもんで、
相手のルーズさからストレス感じることが多く、きっぱり直接取引きは辞めにしました。スキーリ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:19:06 ID:???
743だけど、一番強烈だった人は「同じ金額で」と言えば
「送料サービスして」、「出品するから落札して」と言ったら
「時間がないんです」だったかな。
「私はオークションのベテラン。他の人はやってくれるのになんで?」で
ずっとループしてたので追加分はほぼ材料費で作った。
ささやかな抵抗で郵パック回収してもらって100円高くしてみた。

本当の双子だったら、見分けがつくように裏布替えるとか持ち手色
変えるとか頼んでくるんだよね。
で、落札金額+手数料お支払いしますので・・って言われて作った。

子持ち相手で疲れたので、今月はお休みする予定。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:22:20 ID:???
>>749
何故そこで引き下がったのー
オクのベテランならまっとうに落札しろやゴルァ!とか言ってみればヨカタのに
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:54:50 ID:???
追加注文受けてたら、ペースみだされて疲れない?
マイペースで制作→出品したいから、追加は受けてないなあ。
柄や複数個とかの希望がきたら、「でき次第出品します」と返してる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:46:25 ID:???
たしかに乱されるが・・・
直注文は2週間かかると相手に伝え
わりとマイペースに作ってます
直注文受けないと・・・売り上げ半額になるw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:54:20 ID:???
男の子向けと女の子向けを同時に入札してた人がいて、何度も入札入れてくれてたのに、ほとんど落札できなかったその人に、色違いの物を急遽作ってあげた事はある。
落札してくれた物と同様に、落札金額+送料で。
何度も何度も入札してくれてて、こっちが勝手に「双子かな?」と思って勝手にした事だけど。
材料代にもならなかったから、もうしない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:25:31 ID:???
ええ人や。。。私もやってあげたことある。
それとは別に思わぬ高額で落札されたから5倍くらいのおまけ作って
送料無料で送ってあげたけど評価も到着連絡もナシ
それが一番キツかったな。
でもまた同じ人が落札してくるのはなぜ?orz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:27:43 ID:???
それ、カモられてね?ww
真偽はともかく「届きました」の一言も無い人とは
今後あまり連絡取りたくないよねぇ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:50:53 ID:???
カモられ?目的はなんだろう。
すげえ高額イッたんだよ、だからポン送りできなかったのよ。
評価でも変人ぽい印象はあったけど目的もわかんないし今でも謎。
転売したって多分ぜんぜん元とれないよ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:51:12 ID:???
不思議な人っているよね。

今、2名からリクエストされてるんだけど
返事書いて連絡待ちだが、1人は音沙汰無し。
もう1名は、「楽しみにしてます♪」と返事来たので出品したが、
今の所、入札無し。

いたずらだったのかな。。
もうリクエスト受け付けるのやめようかな(=_=)あ〜〜あ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:17:04 ID:???
>757
一般的でない形のものや、サイズ違いのリクエストは
質問者の了解をとって「オーダー作製します」で出品してる。
いたずらや気が変わって落札してくれなくても約10円の損で済むよ。
時間と材料費掛けて作って回転寿司になったらと思うと怖い。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:31:22 ID:???
追加でオク外の人はおまけしてないのか・・・
今まで安くしてあげてたよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:27:13 ID:???
やっかいなオーダー来て困ってる。

正直、気持は、

>いたずらや気が変わって落札してくれなくて
>時間と材料費掛けて作って回転寿司になったらと思うと怖い。

の一言に尽きます。

ムチャな要求してくるくせに、
なんだって金額にグチグチ文句言ってくるんだか。あ〜〜あ、ウザイ

761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:05:53 ID:???
>>760
なんで受けるのか?疑問

グチグチ書いてるアンタがウザイ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:08:42 ID:???
そりゃ、客商売だもん いろいろあるでしょ。
761はこういう場合、速攻で断るのか?
それともオーダー来た事無いの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:23:29 ID:???
>>760
オーダーは価格に納得して請けないと辛いよ?
私は希望落札価格以下で請けたことないな。
ものはアクセだけど素材が客の持ち込みの時でも価格は下げない。

客に足下みられてるうちは
オーダーなんて請けない方がいいと思うけどね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:03:51 ID:???
ここ見てると出品者がイタ落札者を育ててるなあとしみじみ思うわ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:06:41 ID:???
私もオーダーは納得の価格でしか受けてない
オクでの出品は好きな物を作ってるからたとえ安値で落札されても納得出来るけど
オーダーは出来る限り依頼者の希望に沿った形で作ってるから価格に納得して頂ける方のみ受付てる
問題はリクエスト。。。。
以前はリクエストくれた人が必ずとりあえずの挨拶入札が有ったけど
最近そのまま音信普通になる事が多いんだよねぇ
絶対落札しろとは言わないがそれなりに手を掛けているので
挨拶入札の一つも頂きたいのが本音
ご期待に添えなかった,力不足って事なんだろうが
「スタート価格での価値も無いってかい?」とモチベーションは下がる

766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:16:08 ID:???
リクエストは、オク出品物で
オーダーはオク出品物で無いメールでの取引
って事ですか???

オーダーでもバックレられたら結局、一緒の様な気もするんですが。
オーダーでも、バックってやっぱありますよね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:20:20 ID:???
オーダーは前払い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:27:32 ID:???
763です。
私は後払いですね。
請ける請けないは私が決める。
やる気が起こらない時は断ってる。
一度請けたら納得してもらうまで
可能なかぎりリクエストに応えるし手直しもする。
価格はけして安くないと思いますね。
オークションの二倍、三倍とることもあるから。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:41:00 ID:???
>>765
半年以上、毎週のように落札してくれた
お得意さん(リピーター)がいて、
10点ぐらいまとめてオーダー入って、
12万ぐらいになったけど半金納めたところで
「どろん」されたことがある。たった1人だけどね。
普段の私なら地獄の果てまで追っかけるんだけど、
かなり信用していた人だったので「哀しく」なって
追跡するのやめました。

って…もしかしたら×んじゃったかな、とか
思ったんだよなぁ。
770769:2007/04/05(木) 18:42:56 ID:???
>>766さんへでした。
アンカーミスごめんなさい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:28:11 ID:???
>>762
販売する為の商品ではなく、自分が作りたい!と思ったものを作っているので、
私の場合、客商売ではなく、自分本位の趣味の一環としてやっています。
(出品商品に関して何かあれば、メールでの話し合いに応じる旨
 書き添えていますが、その件に関してのお話はないので、
 一応ご納得いただけたのかな、と良い方向に考えるようにしています)

>速攻で断るのか?
速攻で、お断りすることはありませんが、
出品商品以外のお取引は断っていますよ。

断ることによって、その後ご入札いただけなくても仕方がないですし、
商売じゃないので勝手気ままに作れるところが魅力なので。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:19:24 ID:0l2/3bKR
そりゃそうなんだけどなぁ。
そう簡単に割り切れないのが貧乏ハンクラーのツライ所だわ。
単純にやっぱり嬉しいしね。
あと自分は布カテじゃないので大きさとかはある程度応用が効くってのもあるかな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:25:30 ID:???
>>772
精神的にゆとりを持てるなら、頑張った分だけ腕は上がるだろうし
好きなんだろうね、やっぱ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:27:29 ID:???
>>771
>商売じゃないので勝手気ままに作れるところが魅力なので。

でもオクで売ってるって事は、結局「商売してる」んだよ。
万が一クレーム来ても771は「商売じゃないからっ」て突っぱねるの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:18:01 ID:???
>>774
まあまあ。

しかし、好きなものを作って売ってるだけだと、やはり商売とは言わないよ。
うちの親たちは商売してるけど、もっと厳しい世界だよ。
好きなもの作ったって、好きなもの仕入れてきたって、売れなきゃそれで不良在庫。
不良在庫に押しつぶされたら、倒産だよ・・・

オクハンクラーの自分とは、次元が違うって思う。
本当に、こんなに簡単に稼いじゃってかえって親に申し訳ないくらいオクハンクラは、楽です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:07:53 ID:???
>707の「返金します。品はそちらで処分」はありえない対応だと思うのだが。。みんなそれはスルーなのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:12:57 ID:???
物にもよるけど,それ程大物でなければケチの付いた物が返ってくるものなぁ〜で
わたしも同じ対応でブラックリストにポイッだw
今までそんな目に会った事は無いから「もしも私だったら」だけど
思う壺かな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:21:35 ID:???
>>774
>万が一クレーム来ても771は「商売じゃないからっ」て突っぱねるの?
>>771で書いている通り、
(出品商品に関して何かあれば、メールでの話し合いに応じる旨
 書き添えていますが、その件に関してのお話はないので、
 一応ご納得いただけたのかな、と良い方向に考えるようにしています)

商品クレームは、受けたことありませんが、
>オクで売ってるって事は、結局「商売してる」んだよ。
と思っているので、「素人の手作りなので、ノークレーム!と記載していた」と
突っぱねる予定はないのですが・・・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:26:59 ID:???
個人的には思う壷だと思うが、、悪い癖つけているだろ、落札者に

ゲンの悪いものでも代替え品+返品用封筒つけておくって送り返してもらっている。
返金希望なら返金してもらって返品用封筒送って返品してもらっている。

プロ、というわけじゃないにしても金もらっている以上相手の手をわずらわせたくないし、「なんだ、ゴネかよ、こいつ」と思う以前に自分に落ち度がないかどうかを
考えるようにしているし。

金出している人にとっては作り手が趣味だろうが商売だろうがどっちでもいいだろ。買い手が思っているものが手に入るかどうか、トラブったときに
まっとうな対応してくれるかどうかが問題なのでは。自分が「商売と思う」かどうかは作り手の問題であって買い手には関係ないことだろ。ノークレームノーリターン
なんざおまじないレベルの言葉だし

「生ぬるい考えもっている連中はちょっとごねたらすぐに代替え品送ってきやがるぜ」と思う人間はそりゃ出てくるだろ、、
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:11:18 ID:???
>「生ぬるい考えもっている連中はちょっとごねたらすぐに代替え品送ってきやがるぜ」と思う人間はそりゃ出てくるだろ、、

なる程ね。
強気で突っぱねよ<(`^´)>
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:41:58 ID:???
>>776
壊れた破れただったら、今後このような事がないように研究材料にしたい
から、返品お願いするな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:45:15 ID:???
自分も「全部負担するから返品シル」だなー多分

ケチクサイが、赤字になった分返品分はバラして材料として使っちゃるわぃ!と
イジイジしながらリッパーとハサミ持って待ち構える
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:54:50 ID:???
>>781
自分が作ったハンドメイド商品だったら、フツー原因究明したいがな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:12:46 ID:???
わたしも多少でもお金貰ってるってビジネスだと思うなあ。
たとえば月の粗利2万で、内職で2万と変わらなくても
収入と呼ぶわけだし。
内職で「慣れてないから下手だったらすみません。(素人云々)」
じゃ済まないような。
素人の手作りなのでって、自信なさそうに感じる。

保育士免許持ってない友達がパート補助してるんだけど、
プロでいたいけど実際免許は持っていないから、親の前では半プロでしかない。
でも親はプロの眼で見る。事故の責任も然り。って言ってた。そんなかんじ?
って書いててわからなくなってきたw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:27:33 ID:???
ハンクラ出品者の中には本当に「初めて作ったもの」を出す人がいるので、
責任持てる自作品を出している人と、
手作りだからなんでも許され、クレーム=クレーマーと勘違いしてる人もいるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:30:48 ID:???
悪質な落札者が居るのも事実なんで、
クレーム対応を毅然と出来ない人や、対応から逃げるツカ面倒くさい人は、
送料無料でプレゼントして、更にオマケでもう1つプレゼントすることになる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:10:27 ID:???
そして、害虫は大きく成長し、次の獲物をおいしくいただく
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:24:41 ID:???

なぁる程(=_=)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:27:49 ID:???
素人の手作り
コンピュータ
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=23336
家電
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C1%C7%BF%CD%A4%CE%BC%EA%BA%EE%A4%EA&auccat=23632&alocale=0jp&acc=jp
音楽
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C1%C7%BF%CD%A4%CE%BC%EA%BA%EE%A4%EA&auccat=22152&alocale=0jp&acc=jp
本(素人のわりに注目つけてやる気マンマン多し)
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&cat=21600&auccat=21600&acc=jp&apg=&f=0x8a4&s1=end&o1=a&alocale=0jp&mode=2
おもちゃ
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C1%C7%BF%CD%A4%CE%BC%EA%BA%EE%A4%EA&auccat=25464&alocale=0jp&acc=jp
ほびー
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=24242
コレクション
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C1%C7%BF%CD%A4%CE%BC%EA%BA%EE%A4%EA&auccat=20000&alocale=0jp&acc=jp
レジャー(素人のわりに注目つけてやる気マンマン多し)
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=24698
自動車(勘違い一名)
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=26318
ファッション
ttp://search2.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=23000&f=0x4&alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=a&mode=2
アクセ
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%C1%C7%BF%CD%A4%CE%BC%EA%BA%EE%A4%EA&auccat=23140
ビューティー
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=42177
食品
ありそうでなし
すまい
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=24198
ペット
なし むしろあったら怖い
事務用品
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=22896
園芸
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C1%C7%BF%CD%A4%CE%BC%EA%BA%EE%A4%EA&auccat=26086&alocale=0jp&acc=jp
チケットなし
ベビー用品なんてカテ出来たんだ
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=24202
タレント
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=2084032594
コミックアニメ
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=20060
不動産チャリティーその他
なす
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:45:03 ID:???
>>789
自動車(勘違い一名)
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c1%c7%bf%cd%a4%ce%bc%ea%ba%ee%a4%ea&auccat=26318

関連性あるんかい?てか、このカテで過去に実績があがったんだろうかw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:20:59 ID:???
>>785
>ハンクラ出品者の中には本当に「初めて作ったもの」を出す人

初めてではないにしても近い物があるな、私。
元々服飾系の学校で安いミシン使って服作ったりしてたんだけど、こないだ5年ぶり位にミシン出してバッグとか作って出品した。
開始金額はかなり低めで設定したけど、予想外の高値がついてびびった。
と言っても材料費とトントン。かそれ以下。
子供が小さいからまだ服なんて作れないけど、バッグ作りもなかなか楽しい。
久々の生地屋も楽しいw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:23:13 ID:???
手作り品で「値下げしました!!」は、
ずっと売れずに売れ残っています!!宣言みたいだ・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:28:05 ID:???
>>791
ある程度の基礎がある人のことじゃないと思うよ。
>>本当に「初めて作ったもの」を出す人
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:01:37 ID:???
出品して3分後にアクセスが33
どどどうなってる?バグ?でも一件だけじゃない〜
こわいー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:18:33 ID:???
ネットショップで地道にやるほうが良質な客と気持ちよく取り引きできる。
ちょっと他でマネできないもの作ってれば検索しまくってきてくれる
逆に変なのが来ない(これない)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:31:34 ID:???
どっかにさらされてんじゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:52:48 ID:???
げげげ、そうなのかな?
3分後に晒されたとしたら速攻アラートだよね?
ますますこええ。。。。べつに違反してないいつものブツなんだが。
これから晒し先探しの旅に出てみますorz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:00:12 ID:???
何となく作った小物が予想以上の高値で、それも数人で競ってくれて
落札されたんだけど
即効同じ物を作って出品するのって
落札者にとってはちょっとイヤな気分かな?
少し間をおいてからの方がいい?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:31:41 ID:???
好きにせい!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:40:10 ID:???
>>798
自分はまさにその方式で終了後すぐに再出品ってパターンなんだけど、
むしろ落札できなかった人がすぐに入札してくれるし、
入札入ってる商品でって事で注目されてるのかもしれないが
繰り返し高値になってて結構ムッハーって感じですよ。
アクセス数そのものは割に少ないんだけどねー100とかそれくらいか
ヲチ数もその1割満たないくらい。
でも毎回終了間際に競ってくれててアリガタヤ〜〜

ただ、今回もそうだったんだが「今回●回目でやっと落札できました!」って
嬉しそうに報告してきてくれると何だかちょっと期待しすぎて
商品到着した時にガッカリされないか、それだけが心配。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:42:12 ID:???
値崩れしない程度の期間を置いて出すのがいいかもね。
ちょいとデザイン変えてみるとかで売れ続けるかもしれない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:51:16 ID:???
嫌な事があって、嫌な気分のまま作った物って、自分の怨念が籠ってそうで心配。
それでもつい作ってしまうけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:09:42 ID:???
>798
昔、そういうのの落札者の立場になったことがあって、
出品者に軽く恨み言言ったら
オークションとはそういうものでしょう?
と、さとされた・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:01:04 ID:CsY9ScNN
>>801の「デザイン変えてみる」で思い出したんだけど;
調子よく売れた物の色違いとかデザイン凝った物作っても全然売れない。
最初になんとな〜く作ったもの(=シンプルって事?)が一番売れるのですが
皆さんも凝った物ほど売れなかったりします?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:47:49 ID:???
ハンクラで稼ぎまくっている人は、製作で忙しくって
こんなとここないんだろうな。
知っている人は、オクで月に30万はいっている。
材料は現行品の普通の布だけなんで、手取り25万は堅そうだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:38:32 ID:???
>804に共感。
シンプルじゃ作る意味ない〜って思うといろいろ凝ってみたくなるね。
凝ったもの作ると自分も満足だし、手を掛けた分お金とっていいよねと自己暗示かけやすいの。
凝った方がそういう意味で作り手は安心できるよね。
それが売れるなら、苦労はないんだけど。
ん、じゃ、今日のイベント出展行って来ますわー。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:16:07 ID:/q2NnF+o
>>806
ノシ
売れるといいね!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:42:25 ID:???
落札されたのに、部品が足りない。
もう1週間・・・スマナスorz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:14:31 ID:???
>>808
作る前に出品してるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:43:41 ID:???
商品が確保できてないのに出品するのは
ヤフーの規約違反だよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:48:51 ID:???
オーダー受けるんなら材料は余裕持って用意しとかないとね。
信用なくすよ〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:25:12 ID:???
オクで受注生産するってアリなのッ!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:59:17 ID:2N7+Zwtt
厳密にはナシだけどね。
自分は細かいサイズ設定があるから、受注生産だ。
そのかわり死ぬ気で3日以内の発送心がけてる。
だから今まで納期でもめた経験は無い。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:43:25 ID:???
フムフム。
普通に届けば後から作ってもらっても別に構わないナ。
オクだから既にあるものかと思ってたけどそうでもない時もあるんですね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:00:45 ID:???
そこら辺はお店と同じでしょ。
スカートを長さの調節が出来たりイニシャルの刺繍入れたり。
ここに書き込んでる人は出来上がりのものを売ってるだけの人じゃないと思ってたけど?
816812:2007/04/07(土) 15:48:35 ID:???
オクでハンクラ品売るってどんなだろう
と思ってスレを開いた通りすがりです。
確かにサイズが関係してくると、受注生産になるでしょうね。
817798:2007/04/07(土) 19:12:27 ID:???
798です。ご意見参考になりました。
でも、>>803タソのように恨み言のメール送る人もいるのですね
自分は評価100程度なんですけど、取り引きに関わる業務連絡以外のメールって
もらったことがなくて・・ちょっとびっくり。
業務連絡以外のメールも出品者に送ったりするもんなの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:21:16 ID:???
業務連絡ついでに言われることだって普通にある。
あくまで つ い で にな。
そんなことも思いつかないほど想像力欠如している温室育ちは
DQNに襲われないと学べないんだろうね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:02:54 ID:???
まぁまぁ、100程度なんだし。
関係ないけど>>817タンはHTMLメール使ってない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:17:46 ID:PIDbJTMu
>>817
自分の場合は落札した商品に欠陥があるならばメールするけど
それ以外の理由でメールするなんてちょっと怖いよ
しかも自分の落札したものと似たようなのを出品したからって理由で
クレームのメールを送りつけるなんてさ
どんだけ粘着体質なんだろって思うけどなー
そんな人に落札されたくないよねえ?ww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:27:56 ID:???
同じ商品を出品したからと文句言われちゃハンクラ出品なんてやってられん
そんな落札者はブラック入りでしょう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:17:48 ID:???
>>817
作り方や材料について根掘り葉掘り聞かれることはあったかな。
ハンクラ歴3年の間に2〜3人だけどね。
一回落札したぐらいでその後の出品にもいちゃもん付けて来るような
そんなDQNは評価を下げてBLだね。

>>804
あるよ〜
時間をかけたのに売れ残りorz
なのに余った材料で作ったものに高額入札が。
今もその状況っすよ。。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:35:16 ID:???
ヤフオクより通販のほうが客のレベル高いしよく売れる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:58:43 ID:???
イタタな客は何処にでもいるんじゃないの?
店をするほど品物に在庫も無いので
ヤフオクに出しちゃうんだけどね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:14:42 ID:???
でもさ、ショップじゃ現行品の素材ばっかのバッグひとつに5万なんてふっかけられないじゃない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:06:53 ID:???
「落札後は対応不可なので、ご要望・疑問点等は入札前に質問欄から!」(要約)と
説明欄に2回書いてるのに、落札してから初めて同じものが*個欲しいとかサイズを変えて欲しいとか言ってくる人が
落札者全体の10%以上いるorz...
生地が足りないことも多くて、断ることがしばしば。
「**できませんかぁ!?」というようなメールを見るたびに気持ちがどんよりしちゃうよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:28:47 ID:???
>>826
そういうのは、「出来しだい出品するのでまた落札してね」
でいいんじゃない?
直取引で競う手間を省けて、なおかつ安く手に入れる
ことが目的だと思うから、たぶん落札できないよ。

落札者に対して親切丁寧に対応することは必要だけど、
甘やかすことはないと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:17:53 ID:???
>落札者に対して親切丁寧に対応することは必要だけど、
>甘やかすことはないと思う。

禿同!
とんでもなく自分本位で我儘な落札者っているからね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:19:13 ID:???
>>827
はっきりキッパリ断われないのは、お客さんを大切にしたいって気持ちもあるだろうけど、
「出品手数料や落札手数料を払わずに確実にお金になる」っていう皮算用があるからなのかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:08:37 ID:???
>>829
丸儲けしたくてメールで積極的に追加注文をとる出品者もいるね。
**様だけ特別です★とか今回限りです☆って書いておけば無問題のつもりらしい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:47:48 ID:???
布やリボン、金具なんかの材料だと
落札後に希望数量や色を連絡するのが当たり前になってるから
同じような感覚で言うのかもしれないね>ハンクラ品

ダメ元で言ってみるという人も増えたよなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:59:02 ID:???
リクエスト来た→作って出品→入札に来ない
→都合悪くて入札できなかったから今度は2つセットで出品しろ
と言う。単価安く手に入れたいらしい。
ちょっと甘い顔するとどこまでも増長する奴っているよね。
今後は無視かな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:58:12 ID:???
「糸が無い」「布が無い」「材料が無い」で突っぱねようぜー!
ウチも「今度はこれこれこんな感じで」って言って来た人が居たが
大して好きでも無い布地でついでに作ったヤツでのリクだったので
『しばらく忙しくて布を買いにいけず…』と下手に下手に出てメルで断った

面倒ごとは角が立たないように下手に出て(出たフリで)断るのが一番だね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:04:21 ID:???
先日、作品が雑誌に掲載され、原稿料が数万円もらえた。
売れたよりなんだか嬉しかったっす。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:11:56 ID:???
雑誌に載るような人も2ちゃんにはいるんだね。
怖い怖い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:46:40 ID:???
2ちゃんは情報源にもなるし悪い事ばかりではないよ。
妬みは気にするな。
雑誌掲載おめでとう。私もがんばるぞー!
本人じゃないのであしからず。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:44:26 ID:???
ネットショップをやってるけど今注文がかなりたまってる〜
オクの頃より注文多くなり大変
やり方次第だなと思ってます¥^^)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:27:49 ID:???
>>837
注文が溜まってるのに2ちゃんしてる場合やないぞw

私も今期の注文分やっとさばいたぞ〜〜
入園入学グッツ中心だったから丸2ヶ月間ヒキしてたw
さて売上金も溜まったし・・・春の生地でも見て来るか〜〜♪
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:15:21 ID:Xnx97f9Q
突然ですいませんが、このスレも800越えたんですね
前から思ってたんだけど「いくら稼いでる?」だけじゃなくて
「どういうの売れた?」「○○作った」「こんなお客様への対応は?」
など、ハンクラでオク出品してる話全般ができたらいいなあ〜
…なんて個人的には思ってたんだけど…どうかな(^^;)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:24:11 ID:???
>>839
うん、私も思う。
稼ぎまくりの職人は、こんなとここないし。
純利益30万の知人はネット繋ぐ時間一日30分と決めていて、
メールチェックと、布屋とヤフオクしかみないって・・・

時は金なり。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:35:13 ID:???
>840
うわー30分クラフト90分ネットサイクルの自分には耳にいたいわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:49:42 ID:???
>>839

してると思うケド
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:39:29 ID:???
「どういうの売れた?」「○○作った」って会話で、おいしい話はまず他人に口外しないよな。
単純に受け止められる人って、幸いだね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:03:45 ID:Xnx97f9Q
839ですがタイトルが「稼いでる?」ってスレだからあんまりかけ離れた話は
「スレ違い」って言われる時もあるみたいだし、他にオク×ハンクラのスレもないみたいだったので
ちょっと言ってみただけです、スイマセン
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:07:08 ID:???
「お客さんへの対応」とかもチョコチョコやってるよね
厳密にタイトルだけ拾うとスレ違いになるんだろうけど、
そこらへんはみんな自分の時のことも考えて懐広く話出来てると思うが

気になるんならタイトルじゃなくてテンプレに入れればどうだろう?

・稼ぎ話だけでなく、オクで困った時の対応なども柔軟に(ただし引っ張りすぎは厳禁)

とかそんな感じで

どういうのが売れるとかはカテがそれぞれ違うから何とも言えないんじゃね?
ちょい前に出てたがテキトーに作ったのが売れたとかその程度でしか話せないと思うが
でもそれでも結構有益な話は出てくるよ
後はそれを自分の役立つ方向に拾えるかどうかだけでしょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:24:49 ID:???
旧スレの方だが・・・
私が立てたスレタイが気にいらないのですね?
うわーん(つД`)w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:56:04 ID:???
【フリマ】作った物を販売してる人:part8【委託】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176005668/l50

↑は売るためのノウハウで
たしかオク話が長引いたのでフリマ委託に特化して立てたような
前はオクスレがここにあったけどオク板にいったんだよね

こっちは金銭的な話をするところととらえていたので
だからこのスレはこのタイトルでいいと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:34:12 ID:???
金銭的な話をするところっても、ここにくるのは、しょぼくればかりでは・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:21:37 ID:???
一点ものを作る作家様ばかりですから
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:26:33 ID:???
>>848
しょぼくれでスマソ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:39:36 ID:???
まぁそれならしょぼくれ同士で月数万の稼ぎを少しでも伸ばせるように頑張りましょうやー

ひょんな話が自分の売り上げに繋がる可能性だって無きにしも非ず
にちゃでも有効に使えば自分のためになりますわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:43:39 ID:???
月50万でも覗いてるけど?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:22:24 ID:???
>>852
だから何?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:27:38 ID:pKsr26xd
オク板のハンクラスレは「エコ先生を晒すスレ」になってた…
確かにふわころんにはワラタけどさ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:59:51 ID:???
>>848
そうだよ。
原価と売上トントン?2〜3万あったらいいほう?
そんな人達がほとんどでしょ。
それなのにやたら作家気取りで落札者や他人のパクには厳しいw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:14:50 ID:???
>>855
> それなのにやたら作家気取りで落札者や他人のパクには厳しいw

そんな風に感じたこと無かったな。
メールでのやり取りの具体的な方法とか、トラブル時の対処法とか、
けっこう参考になるので自分はこのスレ好きだわ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:14:26 ID:???
>>855
違う板じゃないの?
アタシも含め、ここはみんな一緒にしょぼいヘタレだと思ってた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:26:42 ID:???
そろそろ「みんな一緒」みたいな変な連帯感やめないか?
月1万の人も居れば月50万の人も居る
それでいいんじゃないのか、このスレは
上見て下見てするより、自分の手元見ろや
縫い目歪んでないか?パーツ間違って通してないか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:27:55 ID:???
>>855はイナゴスレ辺りと混同してるんじゃね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:40:54 ID:???
パクには厳しいとか書いてるようなのはプライドがないか
パクラかどっちかだな。パクられていい気分の人間などいないよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:58:04 ID:???
なんか怒ってるけど、852は自慢じゃなくて
840に対して言いたかったのだと思うのだけど
>>853
嫉妬する気持ちはわかるよ。私ももうけはショボイ…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:58:30 ID:sDYtyZrq
私も儲けはショボいけどいつか大きくなったらいいなーって頑張ってるよ
それにしてもなんでピンクばっか売れるんだorzピンクピンクピンクピンク!
私の好きな薄紫とレモンイエローはいまだ嫁にいけず(´・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:59:02 ID:???
>855
私はあなたの味方だ。
そしてあなたの言うことすら無自覚な人が多いのに驚いた。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:16:04 ID:???
なら無自覚な人の少ないとこがアナタ向きって事で。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:27:34 ID:???
流れ変えようぜ

先月の売り上げ報告と今月の見通しをどぞ

まず漏れ

先  月 売り上げ8万 粗利3万(夏に向けて仕入れしすぎた)
今月予想 売り上げ7万 粗利5万(ネトショも完売だからちょっとマシ)

今月はそろそろ夏モノの服買いたいなー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:12:18 ID:???
先月0円
今月6万見込み
半年に一度の合同展です。値段付けが終わらない・・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:19:25 ID:XELE3CIH
>>866

半年ぶりの合同展 私もやったんだが
自分の売り上げ見込み5万だったんだけど
雨で客0 売り上げ0… orz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:36:58 ID:???
先月5万 純利益4万 今月はGWのために、純利益5万超えを目標。


市販品とくるみボタン等の手作り品がまざった裁縫グッズを箱につめて、出品してる方がいる。
見た目かわいくて人気があるようだが、落札者がわからん。
かわいいけど実用的ではなく、自分で集めるよりはるかに高い。
集める手間をはぶくためかな…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:38:40 ID:4gTKdba7
↑ 10万でも5万でも売り上げだせる人ってもうプロですね。
  肩書きってどうされているんですか? 自分は「作家」なんて
  名乗ってはいますが・・まあ自薦ですけど;

  フリマで売るのはやっぱりイヤですよね。場所代は安いけど
  プロを名乗ろうとする人にはねぇ。BOXとかもプライドが
  許さないわけで。。合同展は出展料が高いし、年間に開かれる
  数が決まっている。 そろそろ店に腰をすえたい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:14:05 ID:???
手作り市的なイベントにはたまに出るんだけど、
作ったものをフリマで売るのは私もダメ。
一度要らない物と一緒に出したことがあるけど
安いもんを探しに来てるお客さんの接客に心が萎えて、もうコリゴリ。
フリマはフリマ、作ったものはそれなりのところでって感じ。
ただフリマ系レンタルボックスを1つ借りてるんで
そこでたまになかなか売れないものを売りさばくようにしてます。
ボックスから時々「お客様からのリクエストで・・・」とアポが来るんだけど
そこで出してる値段で新たに作るのは気分的にツライから断ってる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:22:03 ID:???
連投スマソ。>>862
うちも色違いを作ると売れるのはピンクとか暖色系ばかり。
売れ残ってボックス行きになるのはグリーンのアイテムが多いです。
それとナチュラル配色のリネン小物はまだまだそれなりに売れますね。
自分は使わないんだけど、つい作ってしまいます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:28:46 ID:???
「作家」って名乗るタイミングっていつ?
確定申告するようになったら?
それとも自分的に売り上げ上がってるって思うようになってから?

自分は例え売り上げ10万超えても「作家」になれないような気がする…
いつまでも素人の手作り品って言っちゃいそう
それは甘えなのかなーそれとも謙虚なのか……
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:29:57 ID:???
フリマだろうがBOXだろうが
きっちり売上あげて税金収めている人は立派なプロですw
いくら素敵で凄い作品作る人でも売れなきゃプロではありませんよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:00:15 ID:???
ちょっとまって、モノが売れて作家ってのヘンだよ。
私が通っているお教室の先生は、売らないよ。
でも、賞をとったり本に掲載されたり、本人から作家
なんて言葉一度もきいたことないけど、私はあれこそ作家さんだと思う。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:02:51 ID:???
>>871
> それとナチュラル配色のリネン小物はまだまだそれなりに売れますね。
> 自分は使わないんだけど、つい作ってしまいます。

こっそりとハゲド(=゚ω゚)ノ
どこがどう可愛いのかよく分からないままに何となく作って出してるんだけど売れる。
テープやレースをいろいろつければつけるほど売れるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:32:34 ID:???
さっか さく― 0 【作家】

(1)詩や文章を書くことを職業とする人。特に、小説家。
「放送―」「流行―」
(2)美術・工芸など、個人の表現としての芸術作品の制作者。
「映像―」「陶芸―」
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%EE%B2%C8&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

個人の表現ってあるし、何かの雑誌のコピーや似たもの作ってるような人には
当てはまらないだろうなww
私の中での「作家」は個展開くレベルの人かな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:46:03 ID:???
>>876
私もそう思う。
確定申告したら、いくら売れたら作家となのっていいか云々卑しさを感じる。

売れるからナチュラル配色のリネン小物作る、市場がそうだからースつける人は作家とは
対極にいる人だと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:58:30 ID:???
いくら売れたら、というか金取り出したらプロだと思う。それがピーコだろうが個展だろうが教師業だろうが。
プロ=えらい、という意味合いではなく、「金とっている以上は買ってくれる人に失礼ないような心がけ持てよ」という意味合いだが。

で、「作家」は876にあるように表現をしている人、なのでは。
「プロだけど作家じゃない人」もいるし、「作家だけどプロじゃない人」ってのもそりゃいるだろう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:07:29 ID:???
別にその人が作家だといえば作家なんだが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:11:29 ID:???
>>879
それは自称作家でしょ。
青年実業家とハンクラの作家って、似ているね。

>>878
そうそう、作家とプロは定義が異なるものだよね。
同義には語れない。
プロといっても金稼ぎのプロ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:14:51 ID:???
自称作家でも他称作家でも作家は作家だと思うけどね

自称作家と他称作家を区別する言葉がないのが不便なんだよなぁ。
他称作家=プロじゃないの、というのとはまた違うだけだし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:15:13 ID:???
じゃ、みなさん女工さんということで・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:29:53 ID:???
フリマやボックスの複数店舗で300円くらいで大量に売れてるのも
立派なプロの作家さんですよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:34:29 ID:???
自分も女工の自覚。
材料費で請けてた頃は請負工の感覚
手間賃を加えるようになってからはセミプロ感覚
儲けを考えて値段設定するようになってからは職人感覚。

いくら売れても作家なんて思いもしない。
カリスマ美容師ってくらい恥ずかしい称号だもんw
でも作家と名乗りたい人もいるんだね。カリスマのニオイがするのかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:49:23 ID:???
イナゴにも書き込んでるけど、何?釣り?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:12:54 ID:???
>>884
下の三行同意。
カリスマって言われてチヤホヤして欲しいんだろうなー。
自分の存在意識を確認したい人なのかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:28:10 ID:???
作家名乗り人って、お金欲しいくせに、金の匂いや自分の卑しさ
を払拭したいんじゃないかな。
金稼ぐという意味で、プロなんだから、胸はればいいのに。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:30:15 ID:???
>>883
それじゃ、路地でアクセサリー作っているヒッピー風のお兄ちゃんたちも
作家さんねっ
フェアトレーディングでアフリカから持ち込まれたアクセサリーの作り手
さんも、アフリカ在住の作家さんと言うことでOK?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:32:25 ID:???
>>885
本来「エセ布作家」語るスレはあっちだから、あっちでも語りたいな。
あ、ごめん、こちらでは「エセ」つけちゃいけないんだっけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:37:09 ID:???
>>883
作家さんの作品が並ぶレンタルボックスで、お客さん同士の「こんなの作って作家、、なんか恥ずかしくない?!」って会話聞いたことある。
人に笑われるのも意に介しないふてぶてしい人間じゃないとやっていけないね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:53:27 ID:???
個人的にハンクラで作家って他の人から言われる事であって
自分から「作家です」と言うのは違うと思ってる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:25:27 ID:???
>>891
あ、それがFAかもしれない
作品見てもらって、お客さんに満足してもらって、
色んな方面で認められて「作家さん」って言われて初めてそうなのかも

お金貰う時点でいろんな意味で「プロ」かもしれないが
「作家」を名乗るまでには道のりが長そうだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:30:20 ID:???
>>891
そう思う。
ってか別に「作家」なんて呼んで欲しくも無いし、自分で名乗りたくもないな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:25:28 ID:???
>>887
私はお金や儲けには興味がないし、そんなこと関係ないの。
みんなが喜んでくれるのが私の幸せ♪

という位置づけにしたいわけだ。
ブログにこぞって「幼い頃から裁縫が好きでした」って書くのに似てる。
別にどっちでもいいのに。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:36:24 ID:???
まぁそういう位置づけにしておくと
なちゅらる思考のほっこりすとさんにウケるわけだわな…
お蔭様で今日もほこりすとさんターゲットで稼がせて貰ってます…

自分自身は真逆に居るんだがなぁ…天然もナチュラルも知ったこっちゃねぇwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:03:48 ID:???
・売れる商品を好みに関わらず売りまくる=プロ
・自分の世界に浸って売る⇒それが評価?されて売れ出す=作家
・それ以外(暇つぶしやら出品してみたかっただけ等)

ってイメージで眺めてた。

ドール系で1体10万20万のマニア世界は別として
単なる布のバッグが5万で落札されているのを見ると驚く
その布には何か宝石でも埋まっているのか?とか考える自分は初心者乙
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:39:48 ID:???
うん、それなら理解できそう。
私のカテで何年も同じ作品で高値の人がいるけど、
そういうのは何にあてはまるの?作家?
まったく新作出ないのにカリスマ的金額で売れてる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:54:26 ID:???
どっからが「歌手?」っていうのに似てるなぁ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:30:18 ID:???
スマソ。
オクで終了が自動延長に設定するのは
客に優しいのか?
それとも自分がおいしいのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:59:19 ID:???
貧乏でも3年それ以外の収入なしで
生活できたらプロってなんかで聞いたことある
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:23:35 ID:4gTKdba7
う〜む難しい問題なんですね。
確かに作家=自己評価とプライド高い割りに作品売れてない
ってひとも多いような・・
でも作品の細工レベルよりもその人の個性とか、匂いが滲み出ている
ものを作る人は BOXだろうが フリマだろうが 売らずとも
作家かもね。 工業生産のものは作家じゃないって感にかな。
ファッションデザイナーの山本耀司は自分のことを「私はデザイナーじゃ
ないよ。モード作家です。」と言っていたが・・・こいつはデザイナー
だろうに・・まあ自分で名乗ればそれになるわけか。
 私はデザイナーなのか作家なのかで悩んだ時期があります。
結局作家と名乗るようにしました。(↑を踏まえて
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:49:24 ID:???
なかなかに香ばしいで砂。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:15:52 ID:???
>>884
私がいる…
ちなみに職人の前は工作員を自称していたよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:23:22 ID:???
>>903
工作員って??
パクリってこと??
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:58:59 ID:???
>>903
バロスwww北朝鮮が頭に浮かんだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:15:27 ID:???
わくわくさんも工作員だおwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:35:22 ID:???
2ちゃん脳の自分は、工作員乙!と脊髄反射で思っちゃったよw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:56:25 ID:???
女工さんと間違えたんだよね?<工作員
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:15:24 ID:???
パクリ工作員北朝鮮w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:13:12 ID:???
材料さえあれば同じものを複数個作れるものを現在出品中。
終了すればすぐにまた再出品、というシステム。

なのに今4人くらいで競いまくって1000円が3000円になってる…
今までの最高金額かもしれない…今までよく上がっても2000円でホクホクだったのに
もういい!そこまで競らなくていいから!全員分言い値で作ってやるから
さっさと終わってくれー!そんなに高値になったら何だか怖いよガクブル
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:45:07 ID:???
わかる。
あまりにも高くなると恐いよね。
私はこれ以上はありえない(市販品の価格と比べて)
というくらいの値段で即決にしてるから、競い合うことはないけど、
もったいないことしてるのかなあ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:13:38 ID:???
>>911
いい人だ!
もったいないけど、そういう考えの人の方が
リピさんいっぱいついて、最終的には得しそうだよね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:54:02 ID:???
ヤフオクのハンクラ、色々ヲチってるけど
自分がこの人はプロだな〜って思う人は
10人ぐらいかなあ???布カテね
リピーターがいて、売れ残りも無く、毎月20万ぐらい売れてる
すごいなあって思うな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:03:32 ID:???
びびるくらいなら最初から即決でだしとけよ(;´Д`)

リピートさんを作るには定期的にちゃんと新品出さないといけないんだよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:54:23 ID:???
やはりプロといえる人って言うのは、ハンクラカテでは出品しない人ですか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:54:54 ID:???
プロといえる人は、パク羅ない人ですね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:35:04 ID:???
プロといえる人は、お金のためじゃなく、作品を楽しみにしてくださる
お客様のために、心をこめて製作している人ですぉ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:59:01 ID:???
オクでハンドメイドを見てきた感想。
これ素敵だな。と思ったり、2ちゃんで晒されてる人のとか見た時
その人の過去の出品物なんかも見るけど、パクラーやキャラ違反出品者は
落札された後、画像をすぐに消してる。イコール金欲しさで作ってる人なんだなと思う。
最近よく晒されてるフェルトキャラ出品者とか、フェルト知らない私は上手だと思うし
本物よりかわいいと思うんだけど、もったいないなあって思う。
こういうのって諺でなんって言うんだっけw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:00:24 ID:ZpBLnkr4
豚に真珠
宝の持ち腐れ
小人閑古して不善をなす
、みたいなやつ?
技術あるのに変な事しかしない人もアレだけど、ある時フッとオモタんだけど
相手の顔も年もわかんない世界だから、もしかしたら本当に中学生が初め
て作った物を出してるかもしれないんだよね。またはドキュママが幼稚園とか
小学生の子供が作ったヘアゴムを出品したり。それを思うと怖くなった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:41:12 ID:???
評価で「〜〜〜〜で満足しておりますw。」という記載があった。

……それ以外の記載を見ても気に入ってくれている事は解るので
多分「vv」というダブルハート的表記なんだろうが……
どうしてもにちゃねらーには「満足wwwwプゲラ」みたいに思えてしょうがないw
多分どうでもイイような些細な事なんだろうがなんだか朝からビミョン
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:49:06 ID:???
>>919
トン!宝の持ち腐れ。だ。

>>920
2ちゃん脳になっちゃってるんじゃない?w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:10:04 ID:???
v好きなひとならvを打つと思うけどな。
普段使ってるからついつい語尾についちゃったんじゃないのかなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:15:34 ID:???
都合悪くなると、子供の病気を理由に言い訳してくる犯クラさん。
毎回多売してるくせに、嘘ついてるのバレバレ。
卑怯者、嘘つき女!
死ねばいいのに。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:27:43 ID:???
>>918
ああ、そうか。
パクラれたくない人が、画像消すんだと思ってた。
自分のカテと全然違う人だけど、気に入っててアラーとしてる人が、
画像はずしてる人だったからちょっとショック。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:03:30 ID:???
私はお取引終了したら、画像消してるけど。
パクラーと思われてたら鬱
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:31:47 ID:???
私は淡々と事務作業的な感覚で画像消していた。
取引完了後、たとえば相手の評価を受けてからだけど。
それでも勘違いされるのかな。

思い返すと、落札後に速攻で消すのは
確かに吊り上げ臭い人やパクラーに多いね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:36:29 ID:???
何で画像消しちゃうの?
自分は『前に出てたアレと似たのは出品されませんか?』というのもあるので
都合が良かったり材料があればまた作れるかもしれないし、
格好良く言うなら過去作品のギャラリー的な気持ちで
なるべく残すようにしてるんだけど……
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:45:53 ID:???
私も画像消さない。
なんで消すのか疑問なんだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:54:56 ID:???
画像は画像でアルバムを公開してる。
オク画像を消すのは自己防衛。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:56:26 ID:???
むしろ消し方がわからない・・・
消せるんだ!っておもた・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:05:10 ID:???
>>929
だよね。
それに消していかないと、見難くて判りにくくなる。
パクってる人って、
別に作品消しても消さなくても見る人が見たらすぐ判るってw
だってバレバレだもんw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:24:46 ID:???
>>930
ここで選択して削除。
ttp://closeduser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=closed&hasWinner=1

>>929>>931
どういう的な自己防衛?参考までに教えてもらえるとありがたい。

>それに消していかないと、見難くて判りにくくなる。
・・・の意味をもう少し深く教えてください。

>だってバレバレだもんw
だから落札されたら即効消したいのでは?

私は>>927さん的考えで一番手早く見られる過去の商品として。と言う意味で
残しておいてるし、web上に画像も残してあります。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:13:23 ID:???
>>932
パクりまくってる上に、画像まで残してるパク羅ーもいるじゃんw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:13:32 ID:???
自分は、パクリも吊り上げもしてないけど、
取引完了した人はすぐに「終了分」のところから削除してるよ。
「終了分」に入ってるのは、現在取引中の人だけって状態にしてる。
そのほうが管理しやすいってだけのことだけど、
>>918みたいに思う人もいるんだね。
なんでも整理整頓しとかないと、作業効率が悪くなるよね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:37:05 ID:???
写真をアーカイブしたいっていう人で、ぎゃらりーのWEBサービスや、ホームページ作りやブログなんかの
システム知らない(使えない)人がオクにそのまま残したい(残しておけばいい)って思うのかな

残っていようが残ってなかろうが、どーでもいいや
出品したことないけどw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:42:10 ID:???
>>935
いやいや。
サイトもブログも作れるが、別にそこまでして「作品です」って
残しておくほどでもないかな…という気持ちかな、自分は。
そんな事なら残しておくなって感じかもしれないが、
まぁあえて消す必要もないかなぁと…それくらいの軽〜い感じなんだけど。
オクで見てくれる人が必ずしもギャラリーやブログに移動してくれるとも限らないし。

まぁパクがどうとかじゃなくて、そこは管理方法の違いだけなのかな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:56:23 ID:???
管理がわかりにくくなるなら、昔の作品はなんか恥ずかしさもあって消すかな
出品したことないけどw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:57:09 ID:???
おいらのカテじゃ本家は画像消してるけど
パクラは画像残してるぞ?
一概には言えないと思う
ギャラリー的に画像残したいのはやまやまなんだが
リクエスト以前に同業に利用されちまう事が多くていかん
回避のためには画像削除もやむなしってところ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:02:09 ID:???
>>937
3ヶ月以上前の出品ページは消えますよw

>>938
同業に利用されるってどういう風に?
画像が綺麗なのかな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:20:20 ID:???
>>932
ずっと画像を残しておいてマネされるのがいや。
試作〜型紙まで自分で作ってるからね。
取引終了したらきれいさっぱりしたい。
それに、落札者の方に対しても
ず〜っと自分が落札したものの情報が残ってるのも
どうかなと思うし。
まぁ、評価からどういうものを出品・落札してるかは
わかるけどさ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:41:56 ID:???
>>914
>>リピートさんを作るには定期的にちゃんと新品出さないといけないんだよな

そうですよね〜
落札してくれた直後に同じ人が入札してくれてると嬉しい^^

あと、丁寧に作られて・・って評価でよく見るんだけど
布物の場合、ロックミシンで始末してないとダメですかね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:56:52 ID:???
ロックミシンでないと駄目、ではないけど
ロックミシンかジグザグ処理かは明記しておいてくれるとありがたい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:56:02 ID:???
とある人気作家さん。
子供がいるみたいだけど、たとえ幼稚園や親に預けてミシン踏んでるにしても、ハイペースで出品してる。
落札金額もすごいけど、どんだけ仕事が速いんだよと脱帽。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:00:30 ID:???

家の中グチャグチャ、育児放棄間違いなし!
簡単に想像つくわ^^;
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:01:51 ID:???
サラにご飯はスーパーの惣菜を旦那に買って帰らせる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:07:09 ID:???
と、想像してる暇あったら
腕磨いたらいかが?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:14:08 ID:???
それもそうだね。
すまそ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:28:05 ID:???
素直な947がイイw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:29:10 ID:???
買い専門だけど携帯からだとリンク直に飛べないから、過去の取引画像は凄く参考になる。
画像消してる人は何かヤバいのかと思ってたよ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:41:08 ID:kX5wvSP9
>>947
カコイイ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:53:50 ID:???
オクで月8面稼いでます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:46:12 ID:???
>>951
激しく裏山。
こないだ初めてオク出品して、無事全部落札されたけど布代にもならずに、鼻血ブーだったよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:28:46 ID:???
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
こんなのの何が裏山なんだかw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:50:28 ID:???
>>952
布代より高値で出せよw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:55:55 ID:???
オクじゃなくてネトショの話なんだけど、
最近注目してるアクセサリーの店で
毎日1〜2点upって所がある。
毎日作った分を出してるんだろうけど、
毎回瞬殺なのでいつ買うかタイミングがつかめない・・・。

客の立場で考えるのも必要だなーと他人の店見て思ったよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:45:44 ID:???
>>953
こっち見んなw>8面
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:49:40 ID:???
>>953
裏山!
8つのテレビ番組を同時に見れるジャマイカ!
958910:2007/04/13(金) 22:01:28 ID:???
今日も>>910分の色違いが終了予定。
また昨日の人達が競って高値に…ガクブル
1000円で始まってもう3500円だ……
まさかここまで上がるとは思ってもみなくてマジでコワス
ホントに希望価格制にしようかなぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:17:16 ID:???
それだけの価値があるんだから
自信もってガンガレ!
ある程度行き渡ったら、値段も落ち着くよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:01:51 ID:???
>>957
8台テレビがないと見れないジャマイカ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:45:41 ID:???
>>960
電器店に行けば無問題!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:13:39 ID:???
>>955
それは必ず買ってくれる常連さんの立場にたってるのだから
何ら批判対象とはならない。
常連さんにだけはいつUPするかメールで連絡してるかもね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:16:53 ID:???
>>952
新参者なんで材料費程度で開始してるんだけど
安めで出してるせいか、開始価格の倍ぐらいになってる>落札価格
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:45:43 ID:???
新参でも作品の出来に自信があればそれ相応の値段つけてもいいんじゃない?
まぁ最初は結構ビビるもんだけどさ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:33:01 ID:e4LDdQE6
色違いだったり似たデザインのアクセを五個以上買うなんて、たぶん明らかに転売だよね??
証拠がないから転売だか友達同士で買ってんだかわかんないけど。
(例えばブレスとネックレスとピアスをセットで付けたいからまとめ買い、じゃなくて
同じようなネックレスを何個も何個も買うような感じ)
そういう人はブラックリストに入れてる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:10:05 ID:???
別に。
友だち同士で分けるかも知れないし
何かの景品かも知れない。
一個しか落札しなければ転売するともその逆とも限らない。

そんなことで神経すり減らしていたらもたんよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:41:16 ID:???
評価不要とかだったら怪しいんじゃない?
評価不要の人はしばらくヲチしたりする。
転売とかパクの可能性高そう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:16:01 ID:e4LDdQE6
>>966
そんなもんなのかな?そうですね、確かに力み過ぎたかも。
それにしても、まだ始めたばかりで全然売れなくて落ちてて、
「やっと売れ出した〜」と思ったらなぜかみんな2個3個まとめ買いしてゆく…
1人で2個以上持つデザインではないのでかなり不思議です。
>>967評価や手続きはきちんとしてくれます。
それになかなか売れなくて困ってたものを一掃してくれたのでよく考えたらラッキーでしたW
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:47:03 ID:???
評価不要か!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:11:48 ID:???
一人で複数落札、それ私かも。
私の場合はお誕生日やクリスマス、その他プレゼント用に複数落札させて頂く事が多いです。
家族が気に入って色違いの同じ物を落札する場合もありますが、安めのピアスを複数落札させて頂いて、プレゼントする時に7個位組み合わせて一週間分のピアスという感じで渡すととても喜ばれます。
お店で販売されているピアス1個分の値段で複数プレゼントする事が出来るので、きっと私の他にもそんな方もいると思いますよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:03:22 ID:???
私なりの経験だけど、転売とか相手がパク(別ID含む)の場合
簡単な必要事項のみで1度返信くるだけのパターンが多いよ。
たいていは挨拶と軽くでも落札できてうれしいとか書いてくれるのが
ないんだ。最初の返信だけで済まそうとする、かんたん決済希望などなど。評価も特徴のない文章、それが同業者偵察落札の場合が多い。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:26:48 ID:???
気に入った奴は観賞用と、実際身につける用と
複数、購入することがあるんだけど。
そんな風に怪しく思われることもあるのか。
業者対策が大変なのはわかるけど
誤解でブラックリスト入りになったらへこむなー。
まあ、評価はちゃんとしてるけどさ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:09:14 ID:???
落札金額が安い時は「ついでに〜♪」で買っちゃう事多いよ

974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:52:10 ID:???
そうだね「ついでにぃ〜(^-^*)/」で買っちゃうわw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:38:16 ID:???
送料と手数料とメールの手間が浮くしね。
どうも事務的なメールだと返信がすごくつっけんどんになる人が多すぎる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:42:01 ID:???
>>795
事務的なこと以外何書くの?
雑談メールとか逆にいやだなあ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:42:40 ID:???
自分は落札も出品も事務的だけど
確かに事務的なメールだとテンションが下がる出品者には時々出会うな
そういうひとは「ひとめぼれ」「センスも素敵」
「素敵な作品だから素敵な出品者様に違いない、憧れです」
などのワードが好きみたいだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:05:13 ID:???
まぁそこまで書かなくても
「到着を楽しみに待っています」とか最後でいいから
一言添えてくれると不安感は拭えるよね

やたらと「子供は●才で最近●●が出来るようになりましたv」とか
聞いても無い事を書いてくる人はちょっとゲンナリだが…
まぁ子供カテのものを出してるからそこらへんで親近感持ってるのかもしれないが正直返答に困る
「そうですか」としか言えないぞw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:25:39 ID:???
ごめん、私も事務的派だ。
雑談とかチヤホヤはしていらないけど、
メールと入金が早くて、
必要なデータをちゃんと伝えてくれればそれ以上は求めないし、
こちらも特にラッピングとかカードとか入れてないし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:12:16 ID:???
「素敵なラッピング」するなら、ブツもっと安くしろ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:36:28 ID:???
ラッピングにはこだわってますよ。
もちろんカードも。季節ごとに違うのを入れてます。
切手もかわいい切手を貼ってます^^
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:56:54 ID:???
綺麗なラッピング正直ありがた迷惑w
可愛いけどゴミ増えるし環境にも悪いよ。
結局、出品者の自己満足にすぎない。
簡単包装でいいから、良い商品手に入れたいのが本音。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:45:14 ID:???
ラッピングを楽しむのも楽しみの一つだからやってるよ
所詮、自己満足だもん、好きにやらぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:29:29 ID:???
ラッピング資材の重さで送料かわるならやらないし、
範囲内でできるアレンジを考えるのもまた醍醐味かな。
それよりも自己紹介に自宅の量り云々とマイルール書いてて
ラッピングもないのに1ランク余裕で多く徴収された場合のほうが
自分は納得いかないなー。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:07:22 ID:???
そりゃ酷い。
ID晒して。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:16:20 ID:xLCY9/zo
リピーターさんの場合、こちらからは「以前もお取引しましたよね?」
とか言わない方がいいんですか?
相手から「また入札しました☆よろしくお願いします」
とか言われない時は、事務的なお付き合いを望んでるのかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:29:30 ID:???
私は事務派だな。
馴れ馴れしいのは苦手ってこともあるけど
相手が言わなければこっちも知らないふりで済ませている。
そのかわり相手がいろいろ書いて来たならフレンドリーに返してる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:01:46 ID:???
ラッピングとかに凝るくらいなら多少のオマケの方が嬉しいです
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:04:29 ID:???
そんなびんぼったらしー客いらないわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:34:24 ID:???
>>989
そんなびんぼったらしー客からも利益得てるじゃんw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:44:58 ID:???
>>988みたいなのはオマケ付けても「こんなのイラネ」って言うだろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:53:40 ID:???
ところで、新スレって誰がたてるの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:03:55 ID:xLCY9/zo
>>987ありがとうございます!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:26:24 ID:???
そういうせこい客にだけはおまけつけたくないな…>>988
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:08:52 ID:???
高くなったなと思う時もしくは常連さんは送料無料ラッピングあり
おまけありです。人がよすぎ?開始金額だったらやらないけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:30:56 ID:P4h7Rgoi
私もするよ。ラッピング。
おまけつけるのも好き。
あまけつけてもらった時、得したっていうより
心遣いが嬉しかったから。
ご迷惑だったら残念だけど、気持の行き違いゆえしょうがない。

>>988さん軽く言ってみたとたん
セコイのビンボーの言われてるようだけど、
もっと良スレじゃなかったか、ここ。

997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:00:09 ID:???

アク禁でたれれらなかった!
続きは次スレで宜しく!!

次スレ宜しく〜〜〜〜!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:00:59 ID:???
>>998
立てに逝って来る ノシ
999998:2007/04/16(月) 01:05:54 ID:???
立てますた。テンプラ入れる余裕なくてスマソ。

【オク】ハンクラでいくら稼いでる?3円【フリマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176653115/

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:12:55 ID:+pZYsZEH
【オク】ハンクラでいくら稼いでる?3円【フリマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176653115/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。