【フェリシモ】クチュリエ 7作目【couturier】
クチュリエ帖ができたので種は要らなくなったクチ。
更新はもうしない。
種は一応、年コレ?になるの?
更新すると、途中で止められないよね。
そうなんです
しかも、保存ファイル?は最終回と一緒ではなく翌月(翌々月だっけ?)だし。
vol.2からずっと種買って、マルシェも帖も取ってあるけど、
確かに同じことばかりかも。可愛いけど。
でも100円で頑張ってるほうだと思う。
BPも二年くらい買ってたけど、BP100円より種100円のほうがお得な気がする。
BPは読んだら捨ててしまってたw
BPってなに゜
943 :
941:2007/05/24(木) 22:35:23 ID:???
>942
ブックポート。
本の小冊子。
種より小さいサイズで、まとめるファイルの表紙は
紙じゃなくプラ?ビニール?の硬いタイプ。
紹介されてる本・CDは独特な視点からチョイスされてる感じで
外国の絵本などが多いかな。
アップリケで童話の場面を絵にしてるコーナーもあった。
これがまとまった本が、数ヶ月前にクチュリエチラシに載ってたような気がするよ。
>>923 「クチュ」に卑猥な響きををこっそり感じてキョドってたのって、私だけじゃなかったんだ。
私おかしいんじゃないかって心配していて、ばれないように取り繕ってたんだ。
字面はおかしくないんで、いやらしく言わないようだけ気をつけてる。
3回エントリにひかれて
今月から種を始めたけど、期待はずれだった。
もうちょっと刺繍の図案とか、裁縫のコツとかが
載ってるのかと思ってたよ…。
私は100円でよくやってると思うよ。
正直最近の手芸雑誌類が、種を沢山集めたような内容で1000円取ってるのと比べたら、100円なら納得価格だよ。
と。思うのだが。
同意。
たまにすごくいいのが載るし。
前にイルカのハワイアンキルトの表紙に萌えたことがある
種、6月号はつまらなかったな。
次月に期待。
種はがんばってると思うんだけど、ヘリやクチュリエそのものに飽きてきた。
種のためだけにとり続けるのは正直辛い。
編み物のスキルはついた気がしてたけど、ほぼ編み図のみのホビーラ物を
取ってみたら、内容を理解するのにかなり時間がかかった。
しばらく休んで、よそのキットを続けてみようかな。
でも種は欲しいな…とここ数ヶ月悩み中だよ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:37:40 ID:iv9j+C5X
種途中退会できるよ
>>950 そうなの?デスクに電話すればやめられるんだ〜
「飽きたのでやめたい」でいいのかしら…w
このスレにアクセ系作ってる人いるかなぁ
皮ブレスとリネンブレスに惹かれてるんだけど・・・
もし作ってる人いたら、難易度とか聞きたいです
当方は几帳結びに四苦八苦するレベルです
>>952 リネンブレスなら1本作った。
「カーネリアンの2色編み込みブレスレット」
カタログの上から2番目
不器用なので、みつ編みぐらいしかできんw
が、3回ぐらいほどいてやりなおして
なんとか形になったよ。
いかにも素人くさい出来上がりだけど、結構満足したから継続中。
ちなみに何度もほどいてやり直すとリネン紐がボロボロになって
くるんだけど、完成品になってみればあんまり気にならない。
「几帳結び」はやったことないから、比較できない・・・ごめん
こたつカバーを目指してお花モチーフを頑張っています。
モチーフを繋ぎながら、いざ実際にこたつカバーにして使ったら、ひっかかったり、こぼしたりして、激しく汚してしまうんじゃないかという気がしてきました。
せっかくの大作なので大事に使いたいのですが、テーブルクロスみたいに上から透明なビニールをかけるわけにもいかないし。
みなさんはどんな風にしてこたつカバーが汚れないようにしていますか?
コタツ布団を汚さないための
コタツカバーを汚さないように… か。
コタツカバーとして使わないのが一番じゃないの?
質問させてください。
高校卒業以来ボタン付けくらいしかしたことがないのですが、
ごぎん刺しってそんな私でもできるでしょうか??
突然手作りに目覚めましたが右も左もわからずヘリに
たどり着いた次第です。
説明書を読んで理解できる人なら できるんじゃね?
やってみなければ可能性はゼロ。
トライしてみなよ。
>>957 こぎん刺し自体は全然難しくないよ。
刺繍が終わった後でポーチや巾着に仕立てるのが
ちょっと面倒かもしれないけど、
説明書が丁寧で、基本の縫い方とかも載ってるから
じっくり取り組めば丈夫だと思うよ。
>>954 アクリルで編めば洗濯できるから
今すぐモチーフを全部アクリルで編みなおそう。
>>960 アクリルは伸びたままになりがちなので かえって洗濯が難しいよ。
>>954 ウール100%なら、汚れても 丁寧に洗濯して丁寧に干してスチームアイロンすれば
ずっときれいなまま使えるよ。
引っ掛けて糸が出るなら 裏から糸を引き出して止めて誤魔化せばいいし、
最悪 千切れたりどうしようもない汚れがついたら、
その部分だけ編み直せるのが 手編みのモチーフつなぎのいいところ。
>>958 >>957 レスありがとう。
ふたりのレス読んだら俄然やる気が出てきた。
とりあえずトライだね。
張り切ってヘリのサイトに行ってきます。
963 :
954:2007/05/30(水) 01:55:32 ID:???
レスありがとうございます。
いざとなったら編み直すことにして使いたいと思います。
今年の冬までに完成できるよう頑張ります。
ふんわりレースクロスの会2 ウインドミル
モチーフBは普通にできたけど、モチーフAがうねうね波打ってしまう。
(一周360度が400度以上ある感じ)
くさり編みをキツく編んでみたけど、平らにはならないです。
平らに編み上がるコツとかありますか?
アイロンで修正するしかないのかなぁ。。。
>>964 同意。
だから売ったw
継続中止したはずなのにまたきちゃったよ。
送信し忘れたのかもorz
返品って送料こっちもちだよね。
ヤフオクで売っちゃおっかな・・・。
6月分来ました。革ポーチの3回目、ことりのスクエアポーチでした。明日作ります。
7月分の注文まで3回エントリーできるから残り3回分も買うことにした。お得に揃えられてラッキー。でも作る端から娘に取られる・・・orz
使ってくれる人がいるってことはいいことじゃないか
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:00:39 ID:e1AQRETn
>968
それほど難しくないと思う。
私はポーチとかってほとんど作ったことなかったけど、ちゃんと形になりました。がま口は初めてだったので苦労したけど、それなりの出来映えでした。
作り方説明は分かりやすいけど、革に図案を写す方法は説明通りだとうまくいかなくて、見ながら描いた。
大きさ的にも使い勝手は良さそうですよ。
>>964 同じくです。で、アレンジすることにして試してみました。
1.1段目のくさりを止めて長編み12目のみ。2段目の玉編みは長編みの間をすくう
うねりは少なくなる。車輪の感じが少なくなってコロンとした感じ。若干小さめの編みあがり。
2.1段目→くさり1・長編み1。2段目を長編み2目の玉編みに変更(くさり5は変えず)。
うねらないけど、ちょっとスッキリしすぎかも。
3.1段目→くさり1・長編み1。2段目の玉編みを長編み2目のと3目のと交互に。
若干うねる。正規の編み方よりは劣るとはいえ、2段目のぽってり感は出る。
2目と3目の交互玉編みはそれはそれで味わいだわ、と。
3で行こうと思います…でも負けたみたいでちょっと悔しいw
>>953 ありがとう、両方ポチってみたよ
届いたら頑張る(`・ω・´)
そろそろ次スレだね。スレの名前とか
1テンプレとかまとめないと
ほかのことをやっていたら花モチーフたまりにたまって1年分。
勇気を出して今回やめることにした。
夏だからマクラメとヘンプで遊ぶぞー
こぎん刺し、両面できるのは全部ではないみたい。
白い糸のバッグと、茶色の糸の巾着は両面させたけど、
ペンケース&ティッシュケースはティッシュケースは図面どおり、
ペンケースは前面刺してぎりぎりだった。
今作ってるのはペタンコポーチだが、これも糸の残りが結構あるが
片面節約して刺しても半分以上使ったから両面は無理。
と、レポして見る(笑)
こっくり色のひざ掛けは編んでいたら母に田舎臭いといわれた・・・
その田舎臭い色合いのがやりたかったんだよぅ!
>>972 とりあえず、以前やった意見交換は>>57-
976 :
964:2007/06/02(土) 22:53:48 ID:???
>>970 とっても参考になりました。ありがとう!
私もちょこっとアレンジして長編みの高さを低めに、
1段目→長編み1・くさり1に変更、2・3段目はそのまま。
最初の輪の糸を完全に絞らず、中心に穴が開く感じで仕上げることにしました。
見た目はあまり変わらないけど、うねりはほぼなくなりました。
・・・やっぱりちょっと悔しいですね。w
>976 いったいどんな風にうねるのか、早く編んでみたいのに、
6月分、来ねーーーーーー!
やっぱり「○月限定特価品」を頼むと、遅くなるんだろうか?
それとも、最近レポ少ないから、みんな届いてないの?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:46:37 ID:uojkldQU
消費上げ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:53:12 ID:lnNs9Id6
先月、ネットでクチュリエから1品、それ以外の雑貨を2点注文して
6月分として届きました。
注文後に書店でクチュリエのカタログを購入し、
6月分にもクチュリエのカタログが同梱されていました。
7月分はネットで全て0にしました。
書店購入のカタログに付属の注文ハガキを使って、
カタログ代金キャッシュバックとクチュリエ缶の特典を受けたいのですが、
その場合、クチュリエのカタログに掲載されている商品のみで
5000円以上注文しないといけないのでしょうか?
他のカタログと合わせて5000円では、対象外でしょうか?
フェリシモに聞いたほうがはやいよきっと
うにゃ
>>979 その月のお申し込み金額で算定するので、クチュリエ以外と一緒の注文で桶。
ただ、初めて&再開の方が対象なので、7月分はお休み(ボーコレもお休み)し、
8月分以降の申し込みにしないとキャンペーン対象にはならないので注意。
目安として、7月中旬よりも後に申し込みすればよいと思うよ。
もしくは、もう一つIDとって別名義で注文するとか。
メリーポイントを気にしないんならこっちの方が手っ取り早いかな。
文句があるなら自分で立てれば?
970さんが立てるって決まってる訳じゃないし
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
クチュカタ待ち中〜