>>951 河口のは確かマールサシって名前だったかと。
その「普通の」って基準が分からんが、河口扱ってる店なら、
店頭になくても取り寄せしてくれると思う。
クロバーで同じようなもの出してたかどうかは知らない。ゴメソ
>952
お店の人にマールサシで聞いてみますね。
ありがとうございました!
>>950 なんとかなるかも、ですか。
できるようになれば、ひょっとしたら
文化の図からアレンジできるのでしょうか。
それにしても、ドレメ式の製図が掲載された本って
少ないのですね・・・
>>954 鎌倉書房があぼーんしたからね。
それまでは文化と双璧だったようなんだが。
自分は950タソじゃないが、アレンジというか、利用はしてる。
両方のゆとり配分とかしっかり分かってれば、できなくない。
というか、デザイン見て一から起こして、起こす時の製図をガイドにするって感じだけど。
どっちにしたって、本の写真通りのものは出来上がらないんだしw
>954
なんかさ、やる前からゴチャゴチャ考えすぎ・・・。
説明するの面倒だけど、とにかく製図の基本さえ押さえちゃえば、ちゃんとどっちも描けるようになる。
やってみれば分かるから。
何も分からないのなら、そうとしか言いようがない。
もっと知りたいなら、もうちょっと色々なサイトを見たり本を見て勉強してからの質問にしてみたら?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:04:05 ID:VW/s1HpE
;−;
凄い質問したいことがあるのですが、
スレの残りが50を切っているので、
新スレまで待つべきか否か思案中・・・・・・・・ orz
>958
建てれ。
凄い質問?
50スレで足りなくなる質問ってどんなかしらwktk
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:52:08 ID:kylv1ERc
>942
それはケースバイケースですよ。
どちらか一方に切り替えやダーツがある場合は無いほうに倒す方が綺麗です。
>942
基本は「後ろに倒す」だけど
本に 前 という指示があるのなら
なんか理由があるんだろうから前に倒しておけば?
ネットでニット生地を購入し届いてみたらすごく薄い。
2枚重ねにしたらちょうどいい厚みなんだけど・・・
2枚重ねにしてTシャツ作ったらダメでしょうか?
難しいかな。
洗濯していくうちに、お互いが違うふうによれてなんだかおかしくなる。
うすいの2枚作って重ねる方がいいよ。
「あまり伸びないベロアをどう縫ったらいいか」と以前質問したものです。
>>935 裁断・・・もしかしたらその時かもしれません。仕上げアイロンはしてません。
>>926 上下ともレジロンでやりました。押さえもベルベットとか縫うとき用の物を使いました。
幅だし、がよくわかりません、ググってみたのですが工場の工程みたいなのがでてきました
>>966 ニット用のパターンでも、「よく伸びるニット用」「あまり伸びないニット用」が
あるから、パターンが想定している伸びと、使った生地の伸びが
合わなかったんじゃないかな?
幅出しは、少しだけ幅が小さいニット用のパターンら、脇を5mmくらい
平行に出して、大きくすることができる。
>964
ダブルガーゼやキルトみたいに所々で綴るって手もある。
襟首の擦り切れたYシャツが数枚手元にあります。
素材はコットン100%、柄は細かいストライプやチェックです。
襟のミシンがけ部分を丁寧に解いて
内と外をひっくり返して再度縫い直したら まだ着れるかな?
とか考えている私って貧乏性だなぁと思いつつ、好奇心がムクムク・・・。
このリサイクル(?)、実践された方はいらっしゃいますか?!
エリには接着芯が張られているので裏返しても使えない
あ、いま表になってるのを裏にもってくるってことか?台襟を?
ボタンの穴が逆になると思う。
男もののワイシャツ、襟の角をぴんとさせるために、
プラスチックの板が入ってるのもあって驚いた。
襟自体もかなり硬い接着芯が貼られているから、
あれを再利用はできなさそう。
違う布で新しく襟をつけるなら、がんばれば
できるかもしれないけど。
次スレ立て終わりました。
このスレを使い切ってからどうぞ。
新スレ>2
半年ROMれ。
>>973 乙
>>969 衿は表裏サイズが違うから微妙。単に裏返したら、首に添わないかと。
自分なら、台衿だけ残すかな。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:23:38 ID:l3sMerDI
ジーンズのタックボタンが壊れてしまったので交換したいのですが、
取り外し方が分かりません。
どなたかご存じないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
>>975 あっちの質問は〆て来た?
移動コールしないとマルチになるよ。
タックボタンつけた事はあるが
あの作り上、ボタンだけ外すのは無理ジャネ?
ペンチ2本で表と裏を力ずくでひっぱってみる?
いや、無理そうな、、でも壊れてるなら可能か?
インナーにお勧めの生地は何になりますか?スライスだと冬は寒いかな?
ニットキルトの薄手のやつとかどうでしょうか?
輪切りはさむそうだねぇ。。
980 :
257:2006/11/18(土) 23:29:39 ID:???
↑ 257は無関係です。スマソ。
>>969 実際それを写真つきで乗せてるサイトを昔みかけた事がある。
詳細は覚えてないんだけど、
>>970-971さんが言うような固い衿じゃなくて、
オックスフォードシャツみたいのだったのかなー。
カフスの擦り切れも外してミシンで叩いて付け直してた。
ただ、ごめん、今思いつく限りの単語
(リフォーム、シャツ、衿、襟などなど)で検索してみたが出てこない。
たしか、仕立て直しやリフォームのお仕事をしてる人のサイトだったと思うのだが。
とにかくシャツの種類によっては出来るんじゃないかしら。
>>969です。*・_・*
衿をほどいてみたところ皆さんご指摘のとおりでした。
中に芯が入っていて、衿先にはプラスチック板も入っていました。
で、このままだとどうにもならないので、
台衿ごとごっそりほどきました(疲れた) orz
カフスのところもほどいて外し、衿と同じ白布を新しく縫い付けます。
工作気分で暫く楽しめそうです*^^*
ロックミシンの練習用に、初めて買った安ハギレニット生地、水通ししてみたら
おそろしく右下がりにゆがんでいて、全然地の目が通らない…orz
しかもゆがんだ通りに格子状に模様が入ってしまっている…orz
安ニットなんてこんなもんなんでしょうか。
安いのは半端ものだからで、不良品なわけじゃないだろう、と勝手に思っていましたが
びっくりです。
これじゃ練習できても着れないよ。
別のカワイー柄布で襟袖ポケット口を叩いたら意外にも好評だった。
DC系の世代が特に「それどこの?」と鼻をフガフガw
>>984 生地でそこまでひどいのは見たこと無いですが、
100均のキャミなんかはお洗濯したらゆがみまくりでした。
お店に問い合わせてみても良いのでは?
安いニットハギレといえば○ンドラが思い浮かぶんですが、
以前買った300円ニットのフリースっぽい生地、すごく毛玉ができてダメダメでした。
多分扱いが間違っている。
日暮里と○とのメーター100円の生地なんかは
訳あり品だから安いみたいよ。部分的に糸ツレ?や色褪せがあったり。
特価品の品質に関するクレームは受付けないみたい。
でも但し書きがないならクレーム出していいんじゃないかなあ。
989 :
984:2006/11/20(月) 16:52:24 ID:???
>>987 織りがそういうものなんでしょうか?
言われると急速に自信なくなってきました。
写真撮ってみましたが、どこかのうpろだが使えるでしょうか?
ちなみに買ったのは馬喰町近辺でして、メーター500円ぐらいでしたので、激安というわけでもないです。
991 :
984:2006/11/20(月) 17:23:05 ID:???
す・・・・すごい歪んだままプリントされた生地ですね(・・;
あはは・・・
そういう配置とでも思わなければやってらんないかもしれない
地の目に対してナナメに模様が入っているだけとして扱いましょう。
模様は等間隔に入っているようですね。
+●の上下は見事に収まってるな。
1000間際に豚切りしてすみません。
文化の新原型で、上半身がピッタリしたフォーマルドレスを作りたいのですが、
(襟ぐりが大きく開いていて、身頃にボーン入り)
2/Bの原型にすでに含まれている運動分のゆとり6センチを
減らしたりしても大丈夫なものでしょうか?
普通の原型をトワルにして補正後試着すると
普通の布帛なら自然なところが、
いざドレスの製図をして仮縫いしてみるとデザインとボーンのせいで
バスト周り(前も後ろも)が浮いた感じになります。
バスト寸法を小さく製図するとAHなどが変わってくるので
いじるならこの運動分のゆとりか?と思ったのですが、
どうなのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら
お知恵お借し下さい。
>>995 袖があるなら、腕の運動量を背幅で残す必要はある。
袖のデザインにもよる。デザイン次第で運動量変わるから。
袖なしなら、かなり詰められる。
当日用のブラ付けて、思いっきり息吸い込んで、その状況でmaxのサイズは最低でも
残さないといけないけど。
ただ、衿ぐりを大きく開いた場合に浮いたカンジになるのは、原因が別かもしれない。
997 :
995:2006/11/21(火) 09:09:12 ID:???
レスありがとうございます。
なるほど、袖との関係があるんですね。
袖はあります。半袖ですがほぼ原型どおりです。
着用した状態で腕を大きく上げたりすることはないのですが、
たっぷりした袖でもないので、
旧原型と同じゆとり5cmくらいまでならいけるかな、と思いました。
全周で2cm縮めたらだいぶ落ち着くかな。
えりぐりの処理は、大きく開く分、文化ファッション大系の
「ワンピース・ブラウス」のテキストを参考に、
前身頃のSPを内側に0.7cm起こして、さらにネックラインで
浮く分を0.5cmたたんでいますが、こちらのやり方も
良くないのかもしれないですね・・・。
>>997 肩そのものは、浮いた感じにならずにきちんと落ちてる?
もし浮いてたら、背丈が余ってるのかもしれない。
ボーン入れない状態だったら、丈が余っても下に落ちて目立たないけど、
ボーン入れて支えてしまうと、落ちようがなくて上に余ってきてるのかも。
大系は手元になくて見てないんだけども、その技法を使うことそののは
間違ってないという気がする。
一応、背丈・胸幅・背幅・乳丈も実寸測ってみて、製図と付き合わせてみるのは
どうかな。
999 :
995:2006/11/21(火) 18:00:04 ID:???
>>998 実は肩も浮いてます。なるほど!!
肩が浮いてるのはえりぐりのバイヤスの部分をパイピングするときに
引っ張ってしまったからかと思っていましたが、
そうだったのですね。はぁーいやースッキリしました。
バストが余ってるせいで上に上がる(ピッタリだったら
上がらないはず)と、全部バスト周りのせいにしてました。
背中の肉付きも少ない方で、背中側のボーンは肩甲骨より下にしないと
身体に沿わなかったのですが、上にあがってたんですねー。
スカート部分にボリュームがあって見えてませんでした。
これで一挙に綺麗に解決しそうです。
どうもどうもありがとうございました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。