〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:32:08.11 ID:???
すみません、
絹糸で、ポリエステル工業用ミシン糸の五番相当の
太めのものって売ってますか?
色もカラフルなのが希望なんですが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:12:52.31 ID:++YhUU8L
キングスパンって毛羽多そうなんですが
家庭用コンピュータミシンに悪影響ないんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 04:31:24.62 ID:???
>>206
糸の仕様です。抜け毛が有る以上、悪影響は有ります。
ミシンの上下糸道をこまめに清掃しましょう。
糸を外して掃除機で吸うと良いでしょう。
現在の密閉されたミシンでは、エアースプレーで吹き飛ばしますと
ミシン内部全体に入り込み故障の原因になりますので止めましょう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:17:25.11 ID:WHkx0nau
>>207
ありがとうございました
洋裁の先生がシャペスパンが好きとか言うので
今までシャペばかり使っていたんですが
次はキングも買ってみたいと思います
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:54:25.37 ID:T57FLJ6N
久しぶりに裾上げの糸で100均の白を使ったら絡んでしまい
張っても蝋石してもダメで蝋でもダメでした
あきらめてダルマにしましたが原産の糸はどこの国なんでしょうか
100均使いの方のテクを教えてください
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:51:29.99 ID:???
綿のミシン糸ってスパンと何が違うの?
ナカムラで大量に入荷してたから気になってるんだけど、特に違いがないなら買いたい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:07:04.72 ID:???
たいていのミシン糸はポリエステル。
綿は今時ミシン糸としてはほとんど使わないのでは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:35:44.51 ID:???
カタン糸で調べるといいよ

家庭用ミシンでは糸調子が取りづらくて切れやすい、色がない
赤ちゃんのおむつ、敏感な人の肌着や布ナプキンに
レース編み用の糸として使う こんな感じかなあ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:10:23.68 ID:???
なるほどなぁ。
今まで通りスパン使う事にします。
ありがとう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:23:14.32 ID:???
綿糸は綿布に対して相性が良い
綿布に馴染む。摩擦に強い。キルトと手縫いは使い易い。

湿度に対して綿糸綿布共に同じ伸縮をするので皺になりにくい。

縫い代に無理な力が掛かったとき
スパン糸は糸切れと綿布が破れる。綿糸は先に切れるので補修がし易い。
縫い代を割いてみると糸の切れ方の違いがわかると思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 06:22:55.50 ID:???
横ですが、とても勉強になりました
ありがとうございます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 04:15:28.71 ID:???
糸って大事だよね
100均一太いぬい糸使ったら簡単に切れちゃって困った
すそ上げとか綿の服のほつれた所を縫ったりボタン付けたりに使える一番強い糸ってなんだろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:29:15.63 ID:???
>>216
ボタン付け糸、穴糸、20番糸
好きなの選べ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:10:26.02 ID:???
ちゃんとした糸メーカーの使えばよろし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:15:13.84 ID:???
フジックス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:37:15.52 ID:???
綿布として
右利き手縫いなら、横田のダルマ糸 太口 #20/3 か 細口 #30/3 (右撚り糸)

左利き手縫いかミシン縫いならミシン糸 (左撚り糸)
手縫いは、綿糸 #20/3 か #30/3
ミシン縫いは、ミシンが対応する糸種と太さ。綿糸と太糸が使えないミシンが有る。

太ければ良いとは限らない。縫い方で強度が変わる。太過ぎると生地が負けて破れる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:39:55.28 ID:???
今迄100均で買った糸はダメだったけど
最近ダイソーで吊るして売ってるミシン糸は悪くなかったよ。
あとダイソーのキルト手縫い糸#50も良かった。針通しが楽だしw
小物限定だけど透明糸もどんな柄でも目立たなくて便利だ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:34:18.51 ID:???
>>221
商品の品番とJANコードを控えておくと良いと思う。
同じ柄のパッケージでも入荷毎に商品が異なっている事も有るので注意が必要。
品番JANコードも異なっている。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:28:17.00 ID:???
ダイソーの使えるミシン糸はパッケージに日本製って書いてあるやつね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:21:15.99 ID:fJA//F3O
ダイソーの糸なんて中身はフジックス製だろ
って5月の書き込みかよ
過疎りすぎワロタw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:43:37.72 ID:???
>>224
100均の糸がフジックス製に!?
確認してこなきゃだ

以前100均でもけもけのベルスパン扱ってて質が悪いと思ったら、少しして鐘紡潰れたんだよな…(トオイメ)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:08:15.97 ID:???
今までポリスパン使ってたけど某HP見て
工業用のキングフィットを買ってみた。
毛羽立っていない分糸が細く感じる。
レジロンに似ているね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:16:22.66 ID:???
絹糸の艶や天然素材というところに惹かれるけど、耐久性はあまりないんだよね
ウールのコート縫うのに使おうと思ってたけど、何年かしたら切れるかもしれないと思うとファイン糸のほうが無難なのだろうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:19:55.71 ID:???
>>226
スパン系とフィラメント系との、規格そのもの違いが有り
生地に合わせて使い分けると良いと思う。
フィット#100 #60は2本撚りで、#50 #30は3本撚り。

キングポリエステルも有るね。
細糸はキングフィットが、太糸はキングポリエステルが強力があるね。

家庭用ミシンで使用を考えている方へ
ミシンの標準糸調子値は、スパン糸を基準に調整されているので
フィラメント系を使う時は、ミシンに依っては個別調整が必要。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:37:50.98 ID:???
>>227
絹糸ってそんなに耐久性ないの?
何年かしたら切れるの?
ソースは?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:17:13.14 ID:???
返信ありがとうございます。
まだよくわからず使っているので、もうちょっと使い込んでみたいと思います!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 04:14:16.80 ID:???
>>229
自分は227さんじゃないけど、感じ悪いなぁ
還暦迎えた母が若い頃洋裁教室通っていて、ウールのスカート縫った絹糸が残ってるんだけど、手でちょっと引っ張ると簡単に切れるよ
だから絹は劣化するもんだと思ってる
ポリスパン60番引っ張って切れる?手の方が切れそうにならない?

ググればいくらでも絹糸は劣化しやすいって出てくるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:39:43.68 ID:???
>>231
横だけど
そりゃ40年もしたら切れるでしょ
何年かで切れるって227は言ってるんだから話を一緒にするのはどうよ
感じ悪いのはあなたの方じゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:49:56.32 ID:???
10年で切れたこともあるな
何年かってのが別に一桁である必要もないし、耐久性が低いのは事実だから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:58:43.29 ID:???
木綿やポリは引っ張ったくらいじゃ簡単に切れないよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:48:45.73 ID:???
絹は弱いよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 06:46:30.70 ID:???
絹織物は絹糸を使った方が良い。
縫い代に力が加わった時、生地は破れずに、縫い糸が切れて解けるので
補修が楽。
縫い糸が弱くなる頃には、仕立て直してリサイクルを行う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:40:15.17 ID:???
なるほど
そういう風に長く使えるんだね絹織物は
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:36:34.81 ID:???
そのためにあえて切れやすくしてるのかもね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:19:26.35 ID:???
絹の生地は針跡が目立つので補修も限度がある
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:19:57.34 ID:???
>>238
それはねーよ()
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:18:43.69 ID:???
>>237-238
不自然な同意だが違うからな
生地が破れずに糸だけ切れるとか
絹を補修してリサイクルとか

実際は糸が劣化してても生地は破れるし、一度針を通した絹は針穴付近は弱くなっててリサイクルなんか向いてないから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:36:17.44 ID:???
えっ、そうなの?
もう2ちゃんでは何が真実かわからないw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:18:36.95 ID:???
絹の生地に絹糸、木綿の生地に木綿糸を使うのはなじみがいいからだと思っていた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:00:29.32 ID:???
>>242
実際物に触れずに、言葉だけで屁理屈言う奴が多いからな
絹糸→切れやすい→そうか切れやすいことを利点にしよう!→切れやすいから生地の破れを防ぐ(ドヤァ)
こんなもん絹で洋裁やってる奴に言ったら鼻で笑われるレベルの内容
243の言うことは正しいが、スパン糸が木綿の風合いでかつ強度が高いから広く使われるようになったとか、
フィラメント糸も絹のような艶かつ強度があるから使われているということも忘れてはいけない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 04:40:54.39 ID:???
>>244
洋裁?和裁の話なのに?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:50:17.22 ID:???
洋裁でも和裁でも同じ話だしツッコミが的はずれすぎだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:13:14.65 ID:???
実は和裁の話だった()
後出しワロス

そして和裁をやってる側からも言わせてもらうとそんな話(生地が破れずに縫い糸だけ切れる)はない
あと一口に絹織物といっても洋裁で使うシルクサテンなんかは縫い跡が脆くなりリサイクルに向かないが、着物に使う絹生地は割とリサイクルされる
そもそも一本糸で縫うために解くのは楽だしテンションが低いので糸が切れることもあんまりないし、絹糸が切れやすくて生地を保護なんて話は大嘘
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:50:22.53 ID:???
「着物の場合、絹地を絹糸で縫う。過剰な負荷がかかった場合、絹糸のほうが切れる」って、ネット上では
絹糸の説明に出てくるよ

なんていうかあなたの言ってること正しくても、ドヤ顔で上から目線すぎて、嵐なのか正しいのかわからない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:11:52.75 ID:???
着物地から小物や洋服を作るために古い着物を買ってくると、
順番的には絹糸の劣化→絹地の劣化って感じますね。

着物用の手縫い絹糸は多分ミシン糸の100番〜くらいの太さなので、
絹の耐久性より糸の太さでの耐久性っぽいかも。

絹ネクタイを集めてパッチワーク→ポーチやバッグを作っている
80代の奥様は、綿のキルト手縫い糸を使ってました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:45:37.85 ID:???
複合糸とか新世代糸とかいうのってかなり細いみたいだけど普通のスパン糸の番手と同じ選択でええの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:25:09.97 ID:???
工場で使う素材が切り替えないとならない状況で、
対応を見る為もあって丁寧に問い合わせたんだけど
返事すらない店って何なんだろう
家からでなく会社名なら返事くれたのかな……

生地屋は常識的な対応以上が多くても、糸屋はあんまりなんだよ
ネットに出してる以上はきちんとしてほしいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 03:26:09.45 ID:???
ビッグドアとエスパー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:05:02.70 ID:???
254名無しさん@お腹いっぱい。
>>250
駄目だよ
仕様書で各必要項目を確認して決めないと。
さらに家庭用ミシンの場合は標準糸調子範囲外に成り
下糸も含めて再調整が必要の可能性も有るよ。

http://www.fjx.co.jp/learn/knowledge01.html