2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:08:46 ID:T6n2QW/b
2げと。
あ、たてたんだ。乙。
常識的で良いテンプレだと思う。
乙!
ものすごい勢いでマターリいきませう。
おお!華麗なスレ立て乙です。
議論は無しで、質問に答えることで進めていきませう。
早速質問させてください。
棒針編みで、二本針や四本針でしか対応できない場面ってありますか?
近頃「輪針で平編み」とか「輪針二本で輪編み」をしてみたらとても快適で、
各号数の輪針を二本ずつ買っていけばすむんじゃないかと思ったのですが。
輪針も長さが色々あるじゃない?
ちっちゃいのを編む時に80aとかじゃ大変そうだな〜とか思うけど…。
例えば手袋とか。
でも輪の方が編みやすければいいんじゃないでしょうか。
棒針でキャスケット編みたいのですが
あみ図のある本かサイトを教えてください。
9 :
6:2006/01/10(火) 13:11:01 ID:???
>>7 素早いご回答ありがとうございました。そうですね、様子見ながら
やってみます。
毛100%のモヘアで色数が豊富なのってないですか?
そもそも毛100%のモヘアなんてあるのか?
12 :
11:2006/01/10(火) 13:49:23 ID:???
ちなみに手元にある一番高いと思われるモヘア(エクトリーモヘアスペシャル細)は
毛75%(キッドモヘア53%)ナイロン25%ですぜ。
あとは昔リッチモアが出してたシルクモヘアとかになるんじゃないか。
棒針で編み込みを練習しているのですが、テンションが一定でないため
模様がきれいにでません orz
編みくるむ方法で編むとなんぼかマシになりますが、編みくるむ方法でやると
何か不都合はでてきますか? ちなみにアメリカ式で2色とも右手でかけています。
毛(ウール)と モヘアは別もの。
>10 が訊きたいのは、「モヘア100%」の事なのかな。
モヘア100%では、強度的・取り扱い的に問題があるので、
メーカー市販品ではほぼ存在しないよ。
モヘア100%で色数が欲しい人は、自分で紡いで自分で染めていたりする。
>>6 同じ号数の輪針(長さは大は小を兼ねる)2本があれば、全対応できます。
私の場合、
セーターの袖口を 短4本棒針で編むより、80センチの輪針2本で編むほうが楽。
但し、輪針2本を揃えていくのは 金銭的にちょっときつい。
2目ゴム編で質問です
表目の大きさやかたちが綺麗に揃いません
左の目が大きくなって目のかたちもゆがんでます
左の目を編むときおもいっきり糸をひっぱって
きつく編むんですが直らないです
右の目をゆるく編むのも試したがだめです
その両方を一緒にやってみても綺麗にはなりませんでした
編み地を縦横斜めにひっぱってスチームかけてもだめでした
手芸屋さんの展示作品みたいに綺麗な2目ゴム編を
編めるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
1目ゴム編ならわりと綺麗に編めます
>>15 左の目をきつく編むとともに、その次の裏目もきつく編んだほうがいいんじゃないのかな。
表目から裏目にうつるところがうまくいってないんだと思う。
>>13 2本とも右手にかけていたら編みくるむのも大変じゃないですか?
編み込みの模様がどういうのかわからないのですが、私はフェアアイルを
編んだとき、出来上がりはボコボコして揃ってないように見えるけどアイロン
掛けたり洗ったりすると綺麗に揃いましたよ。
テンションはある程度編まないと揃ってこないので、従来通り編んで
テンション揃えれるよう練習するほうがいいと思う。
全部編みくるむのがよくないのかどうかは私は知らないです。
18 :
15:2006/01/10(火) 14:41:17 ID:???
>>16 ものすごい勢いでありがとうございます
それもやりましたが多少ましになる程度でした
表目から裏目に移るところを上手に編むにはどうすればいいですか?
>>18 それは実際にあなたが手を動かしてるところをみないとなんともいえないと思う。
一目ゴム編みがきれいにできるならそれと同じように手を動かしてみては?
想像だが、「二目表目!二目裏目!」って二目ごとにものすごいきばって編んでるのかも。
勝手に手が動くぐらいの自然さが必要とされると思う。
>>15 表目が左右均等な「逆さハの字」になっていますか。
前段の目の中央位置に「逆さハの字」の根元が来るよう加減したらどうでしょう。
>>14 10です。書き方が悪かったですね。
毛100%だったら、モヘアの混率は問いません。
手元にあるリッチモアの毛100%のモヘア糸(うちウール70モヘア30)が
もう手に入らないようなので探しています。
値段は500円/10gくらいまでが希望です。
ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
詳しく知らないことに関しては無理して回答せずにスルーすべし
>>13です。
>>17サン
> 2本とも右手にかけていたら編みくるむのも大変じゃないですか?
はい、40目一段進むのに20分くらいかかってます。
今は雪の柄の練習をしています。「ある程度編む」というのは
長さのことですか?それとも経験のことですか?
もう少し長くなったらアイロンをかけてみます。またご報告します。
>>6 私は60cmと80cmの輪針2本でなんでも編んでます。
逆に2本針や4本針ではちょっと対応できなさそうなのが
一気に大量の目を拾うYネックカーディガンの前立て。
これも輪針が2本あればOK。
>13
カウチンヤーンのようなロービングヤーンや甘縒りの糸ならあまり気にならないけど、
普通の縒りの糸を現代的な比較的緩めのゲージで編む場合、
渡り糸を編みくるむとどうしても渡した糸が表側に透けてしまう。
二色の色の差が大きい場合は避けた方が無難かな。
ここはやはり練習をお薦めします。
そのうち適度なテンションが手についてきますよ。
28 :
6:2006/01/11(水) 09:14:20 ID:???
レスありがとうございます。
>>14 わたしも、輪針の方が長くても四本針より扱いやすく思えて。慣れも
あるのかもしれませんが。
>>24 >一気に大量の目を拾うYネックカーディガンの前立て。
やったことはないのですが、聞いたことあります。半分ずつ、「輪針で
平編み」をしていけばいいんですよね?
むか〜しの本に載っていた、「魔法の一本針」とかいうのは、まだ存在しているのでしょうか?
たまに売ってる店あるよね。〉魔法の一本針
31 :
15:2006/01/11(水) 11:02:16 ID:???
>>18 とくに気張ってはいないように自分では思いますが
一目ゴム編みと同様に自然に手を動かして編むとひどい仕上がりです
機会があったらリアルで見てもらうようにします
>>19 >前段の目の中央位置に「逆さハの字」の根元が来るよう加減したらどうでしょう
はい
ぜひその加減の仕方を教えていただきたいのです
>>28 >半分ずつ、「輪針で平編み」
そうです。私の持っている本には目立たない肩はぎ線の位置を
2本の針の境目にするといいと書かれています。
ついでに輪編みでも平編みでも2本の輪針を使う時は
必ず同じ輪針同士で編み、もう片方は休ませておくのが鉄則。
>>29 今でも存在してますよ。針も本も売ってます。
>>31 メリヤスの時は綺麗に揃って(中央に逆さハの字)出来ているのかな?
まずはその手加減を覚えられるように練習しては。
35 :
29:2006/01/11(水) 11:20:52 ID:???
>30>32
存在してるんだ!
ちょっと感激。機会があればやってみようかな〜と思ってたものの、
10年以上前の本の広告面だからもうないかと思ってました。
>34
でも津田沼は遠いやw
>>35 ヴォーグの「手づくりタウン」で通販してますよ<一本針
あとは、編み物関係の通販サイトやってる店に問い合わせれば、取り寄せてくれるかも。
私は取り寄せ組。
>>35 リアルで一本針使いのワタシは一体(w
この間大阪で一本針作品の展覧会あったりしましたよ。
種類問わず、ニット本のお薦めを教えてください
>37
魔法使いのおば(ry
40 :
28:2006/01/11(水) 13:36:20 ID:???
>>32 丁寧なレスありがとうございました。
それにしても、輪針便利ですねえ。最初に作った人すごい。
一本針オカダヤでも見たよ
>>38 本屋さんや手芸店で売ってるあみもの本ならすべてオススメだよ!
本は自分で見て選んだ方がいいよ。
最初のうちは特に、アレンジとか出来ないものだから、
そのままのを欲しい(作りたい)と思えて、
作り方見て(巻末の編み方図解とかを参照しつつ)
なんとかやれそうという本がお勧め。
本を見て、やれそう!と思っても
意外にできないもんだけどね
防具学園の売店に一本針沢山あった。
いろんな太さがあるんだね。
紐だけでも売ってるみたいだったよ。
>>45 いろんなっていっても、6.8.10.13ぐらいじゃない?
実際には10号を良く使うように思う。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:31:53 ID:XHUqNsbF
子供の入園式に着せるワンピースかツーピースを編みたいのですが、
そういうものが載ってる本はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>47 最近の本は子供向けであってもかなり太い糸を使っていてフォーマルなものにはあまり
向いてないのが多いので、ブクオフとかで古い本を漁るほうがいいと思う。
アムウとかにも載ってることがあるが、それはそれで初心者向けではないしね。
49 :
47:2006/01/11(水) 22:42:07 ID:???
>>48 ありがとうございます。
質問スレと言うことでこちらに書き込みさせていただきましたが、
本の通りかサイズを変えて編むのは問題なくできるので、アムウはすごく見てみたいです。
ただ、取り始めてまだ二冊なので全然ありませんでした…
バックナンバーはどこかで見れたりするんでしょうか。
>>49 古本屋に大量においてあることがある>アムウ
でもバックナンバーが取り寄せられたりするかどうかは知らないや。
51 :
47:2006/01/11(水) 22:50:24 ID:???
>>50さん、ありがとうございます。
古本屋ですね、明日早速行ってみます。
あるといいけど、編み物の本自体あまり古本屋で見ないんですよね…。
>>49 ただ見るだけなら国立国会図書館にないだろうか……と思った私は司書(苦笑)
一般の図書館にアムウはないかも知れないけど、古めの手芸本が残っていることもあるので、
一度図書館をチェックしてみてもいいかも知れませんよ。
プレーンなデザインなら、昔の編み物教本に載っている可能性もあります。
ちなみに、私の手元のアムウ(1989年11月号)には、子供向けのワンピが載ってますが、
入園というと3〜4歳児さんだろうからちょとサイズが大きいし、
クリスマス向けのゴージャスなデザインなので入園式には向かないかも。
>>51 ブックオフとかでなく、普通の古本屋で手芸とか料理関係が充実してるところ、というのが
結構狙い目。
神戸の某ユニオンの近くの古本屋にアムウ大量に置いてあったのをみつけたこともある。
>>53 ブクオフだと古い本は希少価値とか関係なしで「値段つきません」になるので、
売る方が嫌がるのかもね。
……おかげで、オクで高値取引されていた洋裁本を100円で手に入れたこともあったわけだがw
55 :
53:2006/01/11(水) 23:01:44 ID:???
>>54 わたしは現役の転売ヤー(w
手芸関係はあんまりやってないけど。
私の持っている本に上品なワンピースとボレロが2点載っているけど、
2歳までのいわゆるベビーサイズなんだよなぁ。
ベビー向けをサイズ変更できるなら、本屋にも結構あると思います。
>>56 ベビーサイズと幼稚園児向きでは、前下がりとかが違ってくるような希ガス。
58 :
56:2006/01/11(水) 23:07:14 ID:???
>57
そっか…、そりゃそうだよね。
でも製図できる人なら…とか思ったけど、そういう人は本なくてもできちゃうかw
いい本がみつかるといいですね!
すごい適当でごめんだけど、
ここ2〜3年前くらいの毛糸だまに2デザイン、
ちょうど入園式用だったか入学式っぽいのがあったような気がする。
ボレロ付きのワンピとか。季節はだから冬〜春
図書館とかで捜せないかなぁ。
ごめんね、今手元になくてうろ覚えな情報で。
ヤフオクに手芸系の古本あるよ。
60年代の本はレトロだけどデザイン全体がジャストサイズの時代だし、
子供向け作品自体たくさん載ってる。変にゆったりしてた80年代よりは
つかえるかもしれない。
ただ、スカート丈だけはのばしてあげて!って感じw
なんで昔の子供服ってパンツが見える仕様なんだろう・・・
毛糸だまの2005年春号に入学式用のが載ってた。
紺のツーピース(スーツ?)と、ピンクのワンピース&ボレロセット。
既製品のリブ編みのセーター(ウール、モヘヤ、ナイロン)を
リメイク?したいのですが、ほどき方を教えてください。
>>62 全部ほどいちゃっていいんですね?
まず、リッパーでとじはぎの縫い目を切って、パーツに分解する。
編み終わり(身頃なら最上段、袖は袖山のてっぺんの左右どちらか)の編み目を
一ヶ所切って、糸を引っ張ってほどく。
もしスムーズにほどけてこないようなら、反対側の編み目を同様に切ってみてください。
ただ、あまり毛足の長いモヘアはほどくの大変ですよ、糸も傷むし。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:52:56 ID:8AXB+fH9
>>55 せどらーってやつですね。
最近は相場下落でもうからないって話だけど、どうよ?
>>62 ほしいパーツの型紙置いて縁に沿ってミシンをかけてから縫い代をとって切る。
その後、切り口をジグザグミシン処理。
ミシンをかけるときは編み地を伸ばさないように。
>>64 そうやって切ってパーツを取る時は、ジグザグミシンかける前に
ニット用の伸び止めテープ(アイロンでつけるやつ)を貼っておくと良いかも……
66 :
47:2006/01/12(木) 09:42:21 ID:???
皆さんありがとうございます。
毛糸だま見てみたら載ってました!
入園式に着せたいけど、出来ればその後も着てもらいたいのですが、
複雑な編み込みよりシンプルな物の方がいいのかな、なんて考えてます。
春までに間に合うかな…
ところで幼稚園はポケットが付いたものしか着て行ってはいけないのですが、
スカート部分にポケットをつける場合、脇を開けてあんで、布で内袋を付ければいいのでしょうか。
伸びてしまいそうですよね。
棒針で編んでいるときに
糸の撚りがどんどんとれていってしまうので困ってます。
針に糸をかけて輪から引き抜くときに撚りがほどけます。
編み上がりがきれいじゃない(糸がほつれた感じ)ので
直したいのですが、原因がどこなのかわかりません。
よりがほどけない編み方のコツ、知ってる人いたら教えてください。
>68
SよりZよりは内側から使おうが外側から使おうが
変わらないでしょ。
70 :
68:2006/01/12(木) 10:47:52 ID:???
そういやそうか。うる覚えでレスしてすまんかった。
>47
本体は紺やピンクでシンプルに編んで、レース編みで替え襟を
つければ普段も着られるかな。
ヴォーグ社の「新・手あみ教則本 アドバンスレベル」という
本をお持ちの方、よかったら感想聞かせていただけますか?
スタンダードレベルを買って重宝してるので、アドバンスの
購入も検討しているのですが。
>>70 他人に教えるのは10年早い。
10年ROMってから回答者になりなさい。
>72
高いものじゃないんだし、興味あるなら買えばいいと思うんだけど、
迷っている理由は何?
>>66 洋裁のようにそうするか、あるいはパッチポケットをつけるか。
例えば、かぎばりあみであまり大きな空間がない四角いモチーフを作って、それを
ポケット代わりに貼り付ける、という手もある。
厳選したものを置いておきたい気持ちはわかるな。
欲しいものを際限なくどんどん買ったら置き場もなくなる。
>>72 図書館でリクエストして、中身を確かめるのがベスト。
77 :
72:2006/01/12(木) 13:47:20 ID:???
>>74 >>76の通りの理由です。本を処分するのが毎回大変でこりてるので、
特に重い大型本は選んで買いたい…。
>>76 >図書館でリクエストして、中身を確かめるのがベスト。
そうしてみます。
図書館の予算は限られてるわけで・・
あなたが「中身を見てみたい」程度でリクエストした本のせいで
誰かが必要としてる本が買えないかも知れないということを
お忘れなく!!
>>78 その誰かが読もうとした本のお陰で
また他の人が読みたいと思った本が・・・
で以下エンドレス&スレ違い。
ここは編物関係でアイデアを出す所。
80 :
72:2006/01/12(木) 17:07:20 ID:???
>>78 購入リクエストの存在を、すっかり忘れてました。予約とか所蔵してる
他の図書館からのお取り寄せしか頭になくて…。気をつけますね。
>>66 綴じはぎを伸びない糸(綿とか)でしたら多少伸び防止になるよ。
ポケットが詳しく載ってる基礎本も見てみるといいよ。
子供のケープを編んでいるのですが、
編み込み模様の部分がわからないので教えてください。
2色使いのクマの模様の編み込みなのですが、
240目の中に10コも並んでいて、本には糸を渡さない編み方が書いてあります。
となると、一気に数十本の糸を垂らしながら編まなくてはならないことになります。
クマの幅は5cmくらい、クマとクマも5cm間隔くらいです。
この場合、糸を渡して編んだ方がいいのでしょうか。
幅○cm以上なら糸を渡す、○cm以下なら渡さない、という、
基準みたいなものはあるのでしょうか。
わかりにくくてすみません。
熊10匹で2色なら二十本?
子供はすぐ引っ掛けたりするから頑張るしかないのでは。
みんなやってるかもしれないけど、
熊だけを大体編んでみて(ザッと正方形でもいいから)
要尺を割りだし小さい毛糸玉を作ればラクよ。
>>21 ウール100%のモヘアは無いです。とりあえず、
内藤商事、ハマナカ、リッチモア、ダイヤ、オリムパス、
ダルマ、パピー、スキー、スキーファンタジア、ユニチカ
には無し。あとはエクトリー(ヴォーグ)か、
ローワン辺りに無ければ望みが薄いと思っていいです。
どうしてもナイロンか、アクリルが20%位は入ってる。
それじゃダメなん?
>>72 持ってるけど、何が編みたいかによってイラネと思う。
とりあえず、載ってる主な内容。
・袖の形色々(ギャザー、フレンチ、ドルマン)
・スカート(セミタイト、棒針でフレアー、かぎ針でフレアー)
・トラディショナルニット(アラン、ロピー、カウチン、ガンジー)
・ツーピース(かぎ針、棒針。正直、デザインはダサ・・・ゴフンゴフン)
・小物(帽子、ミトン、ハイソックス)
そんなに高いもんでも無いし、製図の仕方も載ってるから
保存用基礎本だと割り切って買えばいいんでないの?
内容は何十年も同じっぽいし改訂版なんか滅多に出ないよこれ。
製図は一切しない、寸法なんか変えて編む気も無ければ、
ゲージ取るのもマンドクセー人なら普通の本(毛糸だまとか)を買った方がイイと思われ。
>>82 どうしてもマンドクサイなら、あとからメリヤス刺繍という手もあるよ。
>>84 輸入物でモヘア100、というのなら、ぐぐったらマスザキヤのサイトが引っかかった。
ただ、既に出ている通り、モヘア100はウール100ではないからなあ。
あと、価格表を見ただけなので、色数があるかどうかは謎。
生成りでウール100モヘアなら、ピエロにあったと思ったが。
毛糸の専門店に、かわりになる糸がないか聞いてみるのが一番な気がする。
以前、本の通りの糸が廃番で手に入らなくなっていた時、
特殊な模様編みで、糸が違うと編めないようなシロモノだったんで、
「これとこれが似た感じだから……」と出してくれたことがあるよ。
(世界地図柄のセーター。知ってる人居る?)
88 :
84:2006/01/12(木) 20:33:33 ID:???
>>87 本を丸ごと持って来るか、
毛糸の切れ端&残っていればそれのラベルで、
なるべくゲージが同じで、太さが似てるのを探してもいいんだけどねぃ。
とりあえず、
>>21はその糸のゲージと棒針の号数なんかを
詳しく書いてくれたら明日店で似た様なゲージの糸はお探ししますよ。
ちなみに、どんな糸か一度探してみたましたが
店にある三年位前までのカタログには既に載って無いんだな。
現在リッチモアで出てるカウント10じゃダメなん?
>84
ああ〜
正直、それは違う本。
90 :
82:2006/01/12(木) 20:48:40 ID:???
>>83>>85 やってみたのですが、クマ2色が10匹と、
地色の糸で、31本の糸を操ることになってしまい、
私には技術的に無理でした。
こまかい色分けで、どうしても緩くなってしまうんです。
後でメリヤス刺繍することにします。
どうもありがとうございました。
91 :
62:2006/01/12(木) 20:52:33 ID:???
>>63>>64 ありがとうございます。ミシンもリッパーも持ってないのです。
適当に切って、ほどいた毛糸でパーツを編んでくっつけようかと思ったんですが。
モヘアの毛が長くてほどくの大変みたいですね。
ざっくりした編地なんで、もしかしたら切ったらもう
ボロボロにほつれて手に負えないかも?です。
ざっくりモヘアのリブ編みのセーターです。
片袖と前身頃の一部にシミがついて、シミ抜きに出してもとれませんでした。
毛糸はとても気に入ってるので何かに使いたいのですが、何かアイディアないでしょうか?
92 :
84:2006/01/12(木) 20:54:06 ID:???
>>89 手あみテキストの方じゃないのか。勘違いスマソ。
とりあえず、確実に立ち読み出来る場所を置いて行きますので
それで勘弁してやって下さいorz
関東なら
・新宿オカダヤ(たまに日曜休み
・ヴォーグ市ヶ谷校(日曜祭日は休み
・文化服装学院の購買部(日曜祭日は休み
自分が知ってるのはこんなもんです。激しくスマソ。
>>91 気合いで染める。
あとはミシンで縫え。と、言われた部分を気合いで手縫いする。
94 :
厨房:2006/01/12(木) 21:05:46 ID:1uyUL+RN
sage推奨ってどうゆう意味ですか?
メール欄に「sage」って書いて欲しいなぁ…ってゆう意味。
「推奨」の意味がわからなかったりしてw
>>91 目がつんだニットなら、裏に接着芯を貼ってほつれどめにして、そのまま裁ちばさみで
じょきじょき切ってしまう、ということができるんだけど。
(以前毛糸だまにそうやって作るテディベアが載ってた)
でも、ざっくりモヘアなら裏打ちしてることが見えてしまうよねえ。
まあ、それを逆手にとって全然違う色の接着芯つけてみる、とかも斬新かもしれんが。
>>97 縫い代になる部分だけに先にアイロン接着の伸び止めテープを貼ってから
じょきじょきしたらどうだろう。
クマーのように曲線が多いものだと難しいだろうけど、直線断ちならイケルかも。
で、念のため、縫ってからバイアスでくるんで始末したらどうかな。
ぺたんこのバッグや、クッションカバーなら作れそうと思うけど。
>>95-96 >>94みたいなのをスルーするためにこのスレができたってことぐらい分かってほしい
>>91 胴をぶった切って二重にした裏側で
>>97-98さんのアイディアで止めて
ネックウォーマーとかそれこそ腹巻き。にするのはいかがでしょうか
>>91 シミが裏に来るようにクッションに着せて(かぶせて)
裏側で袖を結ぶとかは?
染めるのいいと思うよ。
上手く行けばそのまま着られる。
それでダメになったら切って縫ってすればいいし。
102 :
72:2006/01/13(金) 06:44:15 ID:???
>>84 詳しいレスありがとうございます。
ゲージや寸法変えは割とまめにする方だと思いますし、内容も
興味あるのが混じってるのでぐぐっと買いたい気分に傾きました。
103 :
72:2006/01/13(金) 06:48:31 ID:???
>>102 あああ、再取得せずに送信してしまったorz
でも手あみテキスト便利そうですね。こちらも探してみます。
お店の紹介もありがとうございました。
最近流行ってる、耳当てにおさげ(?)のついた子供用のニット帽の
編み方が載っている本をご存知の方、書名を教えて下さい。
本屋さん店頭で探してみましたが、見つかりませんでした。
飛行帽(ひこうぼう)とかいうやつかな?
ベビー用ならあったと我が蔵書にあったような気がするが…。
「彼にあげたい!」系の本に載ってそうな気もする。
>>104 雄鶏社の「手編みで冬支度 おでかけ小もの」に成人女性用のものなら載ってます。
雪柄の編み込みあり。
サイズは頭周り50cm 深さ22cm。
年少の娘にかぶせてみるとすこし大きかったです。
>>105>>106 レスありがとうございます。
あれは飛行帽っていうのか...
早速「手編みで冬支度 おでかけ小もの」を注文しました。
うちも年少娘なので、サイズ調整が必要でしょうね。
毛糸を玉から引き出すときにいつもゴボッとでてしまいます。
あるいはうまく端からだせても、編んでいる途中で引っ張ったら
ドボッとでたり・・・。何かこつのようなものがあるんでしょうか。
>>108 まあ、力任せにひっぱらないことですな。
私もあります。そっと引いていても途中で出て来なくなる。
結局ぽこっと固まりで引き抜いて、玉の回りに巻き付けて使う。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:42:57 ID:2VP9e44+
私はゴボっと出た分がなくなるまで気合で編みます
気合ってほどたいした量じゃないけど
ありゃ、今編み始めた糸がまさしくそれだった。よくあるよね。
今日はひとりで気楽なんで、ぼこっと出たまま脇に置いて編んでいます。
部屋に家族がいれば邪魔になるんで >110の方式ですね。
正直、気にしたこともなかったです。
ボコッと出ちゃうのは安い毛糸に多いよ。
112です。よくある私は安物買いなのかorz
主にパピー、ハマナカ、ホビーラあたり使ってます。
今日のはカネボウ(数年前の物)だったけど。
やっぱりローワンとかじゃないと・・・なんですかね。
>>115 誰もブランドの話なんてしてないけど?
同じブランドでも高級な糸とか安価な普及版の糸とかいろいろ出してるでしょ?
高い安いとかより、素材の質感や巻き方かと思うけど。
安いのしか使ったことないから素直に納得してしまった
でもボコッと出るのはまだまだ巻きが一杯あるって感じで好き
少なくなってきたらスルスルとスムーズに出てくるけど
糸つなぐ時が近づいてきた…と思うといやだ
高くてもぼこって出ますよ。
安いのでも出ないのもあるし。引っ張り方にコツがあるんでしょうかね。
ちゃんとした糸は糸端がちょっと玉の外に出てたり
紙についてたりするし、
巻き方がいいのかモヘアなんかもスルスルッと出るよね
そういうのは安価な糸にはない配慮だと思う
使う前に巻いて玉にしてるからぼこっとならない。
もしかしてかせでもないのに巻くのって無駄?
高いにしろ安いにしろ、滑りにくい糸(太めの糸、混紡など)はぼこっと
でやすいかも。モヘアは滑りがいいからするっとでるよね。
巻きがきついと当然ぼこっとでるしな。
つーかそんなのまったく気にならない。ぼこっとでたらがんばって編むか
でたカタマリはそのままもとにもどすwそしてまたかたまりをとりだして
編むのだ
モヘア、滑らない時あるよ。
毛が擦れ合って絡まっちゃうの。
今解いて巻いて来た。タイムリー。
すみません質問です
ボタンホールの回りをかがる糸は使用中の糸ですか?それとも太い縫い糸か何か……
並太を使用してます。よろしくお願いします。
質問なのですが、/という編み目記号の編み方が分からないのですが、
これは何の事を指しているのでしょうか。
持っている本にはこの記号は載っていないのですが、もし分かるかたが居ましたら教えてください
初歩的な事ですみませんが宜しくお願いします
>>125 棒かカギかアフガンか一本針なのか教えてください……
>>124 特に指定がなければ、糸はおなじものを使います。
あとは好みの問題だと思います。
すみません教えてください!
産まれて初めてマフラーを編みたいと思っています。
そこで本を買って編みたいと思う図?が決まったのですが、
そのデザインだと
40g(95m)×6玉(240g)の毛糸が必要となっていました。
私が使ってみたい毛糸が、20g(72m)というものなのですが、
この場合グラム数で考えて12玉が必要なのでしょうか?
それとも長さで考えて8玉が必要なのでしょうか?
それと、『2本どりで編む』というのは毛糸を1本ではなく、
2本揃えて編むということで良いのでしょうか・・?
マフラーキットが8玉入りのものなので2セット購入するべきか…
初歩過ぎて申し訳ありません、どうぞよろしくおねがいします!
>>128 縄編みの交差する部分とか、二目一度で減る部分を1目単位で見ると
斜線だけになりますが、それとは違いますか?
>>129 必要な玉数とか考える前に、40gで糸長95mと20gで糸長72mでは
糸の太さに差があるような気がするんですけど、それは大丈夫?
糸の太さが違うと、おそらく、単純な比例計算では必要な糸の量は出ないと思いますが……。
2本取りは、2本そろえて編むという解釈でOKです。
>>130 それとは違うようでして、生地の端だけにその編み目記号が記されているのです
一番端が/という編み目記号で毎回その隣は掛け目を編むようになっています
透かし編みなのですが、『入』と『人』を二目一度として
\○○人入○○人入○○/
こう言った感じで編み目記号が並んでいるのです
>>131 それは、一目内側でかけ目で増しているんないでしょうか。
袖の両脇(完成時にそで下のとじるとこになる部分)じゃないです?
だとしたら、普通に1目編む→かけ目する(1目増える)→普通に模様編み→
最後の目の手前でかけ目(一目増える)→普通に編む、でOKのはず。
>>132 ごめんなさい、一行目の日本語がヘンでした。
「一目内側でかけ目で増しているんじゃないでしょうか」です。
>>132 ご丁寧にありがとうございます。
普通に編むというのは、/は表編みの意味ということでしょうか
編み図から考えるには表編みが妥当だと思っていたのでそれだと納得出来ます。
ただ、|という表目の記号もそれとは別に存在するのでそれが少し不安なのです。
増し目をしていることから、|が増し目によって少し斜めになって/になったという解釈でも良いのでしょうか。
そんな事って有りますか?
>>124 ストレートヤーンであれば、使用中の糸の割り糸を使えばいいかと。
>>125 普通のメリヤス目。
129さんの「マフラーキット:毛糸8玉入」の糸は
どういう太さの糸なのかなー。
基本的に、キットはそれだけ買えば足りるようにできてるので
それを買って指定の編み方で作れば1本できるのだが。
しかし129さんはキットと違う製図のマフラーを編みたいんだよね?
回答になってないかもしれないけど、できれば製図指定のと同じ糸か、
同じ太さの糸(目安として、メートルあたりのグラム数がだいたい
同じ糸)を選ぶ方が良いと思うよ。
とりあえず、今書いてる20グラム72mの糸で製図どおり編むと、
本で得たイメージより貧弱なマフラーになると思う。いろんな意味で。
全く始めたの場合、糸を買う時に本を持って行って売り場の人と相談して
買うと良いよ。その後も分からないことがあれば聞きに行けるしね。
いいマフラーになるといいね。
124です。
解答下さった方ありがとうございます。
ちょっと糸が太いかな、と思ってたのですが割り糸にすればいいのですね。
助かりました。
>>129 2本どりは2本揃えて編むということでオケーですが
生まれて初めて編む人にはおススメできない
1本どりでも上手く編めるか分からんのに・・・
>>134 / ←この記号の編み方は、表メリヤス編みです。
記号の読み方は「寄せ目」が妥当かなと思います。
増やし目をして多くなった目が傾いたようになります。
藤編みなどの編み図などでよく見かけます。
140 :
129:2006/01/15(日) 14:50:12 ID:???
>>130さん
>>136さん
>>138さん
ご回答下さったみなさまありがとうございます!
作品選びを根本的に間違っていたようで、お恥ずかしいです。
ド素人がとんでもなく単純に考え過ぎてたんですね・・・
もう一度本を見てみて、キットの毛糸に近いもので作れる物か、
または136さんのおっしゃる通りキット指定通りの編み方に
チャレンジして見ようと思います。
購入前でとても助かりました、ありがとうございました!
140さんはネットだけで見てる状態なら、
行けるところにお住まいなら毛糸やさんに行くと良いよ。
大きいところならこれでもかってぐらいに
実際にその糸で編んだ見本があるし、見本が少なくても
毛糸玉を触ってみてその感触で好きになる糸も
あるだろうと思うから。
気に入った糸があったら「これでマフラーを作りたいんですが」
「本はこの本を持っています」と質問しちゃう。
もし本の製図どおりでだめそうなら、どれぐらい増やしたり
減らしたりしたらいいか聞いて置く。本と大きく外れた糸だったら
たいていお店で用意してる製図があるからそれをもらえばいいし、
そこで針も買えば、その場で最初の作り目や、基本の編み方を
そのまま習ったりできちゃう店もあるよ。
>>108です
結構みなさんもどぼっとでてるんですね、なんだか安心しました。
143 :
129:2006/01/15(日) 17:58:56 ID:???
>>140さん
なるほど、そのような相談にも乗って頂けるのですね。
(実は近所に『ユザ○ヤ』があったりするんです。)
なかなか初心者のド素人には敷居が高い、とお店に行くのを躊躇してました。
さっそく火曜日にでもお店に行ってみようと思います。
マフラーはプレゼントとして初挑戦なのですが、編むのが今からとても楽しみです。
いろいろ丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました!
…ユザか〜。
品物豊富で、まず、お目当ての物がないことはない。てかありすぎて目移りする(特に本家、鎌田)。
ただ、他にスレがいくつかあるが(他板にも)店員さんが、ゴニョゴニョ。
大多数ゲフンゲフンはいいと思うけど、殺伐としていない日時を選んで行くのをお勧めします。
うまれて初めて編むマフラーをプレゼントにしようとしてるわけ?
中学生位までだったら、あるいは身内へのプレゼントなら
ヘタクソでも喜んでもらえるかも知れんけど…
せめて2、3本編んで練習してからにしといたら?
うん…。最初のマフラーはほんとひどいから…
三本くらい編めば、少しは見れたものになるかも
高校生くらいでも彼氏へのプレゼントなら、彼氏が純粋ならもしかしたらw
でもまあ自分も一本目は上手くいったら自分で使う用くらいに考えてやった方がいいと思うな
作品になったものを編むのは初めてでも、編み物自体が初めてじゃないならいいかもしれんが
子供のセーター編んでます。
後ろ身頃を編み終わってから、日を置いて前身頃を編んだら
前身頃の方が丈が3センチくらい長くなってしまいました...orz
後ろ身頃、編み直した方がいいのかな。
3センチの差って、やっぱり大問題ですか?
>>148 手が慣れてゆるくなったんだな。
編みなおしたほうがいいに一票。
3センチといえば、オトナの女性用セーターの胸のダーツに相当する量ですぜ。
>129
まだいるかなあ。この時期だとバレンタインかな。練習してたら
間に合わなさそうだが。
毛糸にはアラが目立たない種類や色のものがあるよ。
いい糸を使えば「アンデミルミル」っていう大きいリリアン編み
でも、そこそこいいものができる。極太〜超極太の毛糸に限るけどね。
初心者がアラの目立つ糸で編むよりは楽にきれいなものができるよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:53:38 ID:rGUGPCeZ
大丈夫私は初挑戦ものを人にあげた口。ちなみにマフラー。
割りとなんとかなるよ〜。うまく編めるといいね。頑張れ。
まああれだ、この話題は荒れるだろうけど個人的には初めて作ったものを人にあげるなんて
どうかしてる、に一票だ。
すまん、sageます
154 :
148:2006/01/16(月) 01:07:48 ID:???
>>149 やっぱり編み直しか〜。
今回後ろ身頃はプレーンなのが救いですかね。
寒いうちに着せてやれるようにがんばります。
ありがとうございました。
初めて作ったものでも綺麗にできる人もいるし
何度やってもダメで向いてない人もいるし
人それぞれさ
このスレではガンバレとエールを送るのがよろし
男だけど、高校生、大学生くらいなら逆に失敗しちゃってるマフラーくらいの方が喜ばれると思う
社会人になると失敗したマフラーを付けるのは少ししんどいかもしれん
でもすぐに新しいのを編み直してあげれば問題なしじゃないか?
>>156 初心者がそう何回も続けて編むのはしんどいと思うよ
いや一回目でハマってればそうでもないかもしれないけど
てか、失敗作なんぞあげたくないだろう
みんなー、このスレは質問に答えるスレ。
議論はよそでおながいします。
このままじゃ初心者スレと同じになっちゃう予感!
初めての作品をプレゼントするかどうかは
本人が質問してない。
初めてだと自分のヘタさ加減に気づかない人が多いかも…。
不ぞろいだけど手編みだからこんなもんか〜 って思っちゃって。
自分で編んだという達成感・満足感が勝って
こんなに頑張ったんだからもらう人も喜んでくれるはず!と
思い込んでしまうんだよね。
確かに二親等までだったらヘタなもんでも喜んでくれると思うけどね。
今年は男物の手編みニットの本が少ないかと思ってたけど気のせい?
編み針を室内犬にかじられました。ナイフで削り直して
紙やすりでこすればオケーでしょうか。
折っちゃった人とか、どうしてるの?
ちなみに4本針。こんなことなら5本針を買っておけば良かった orz
>161
私なら買い直すけど。ナイフで削りたかったらやってみたら?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:23:37 ID:RwH6qK13
>>164 また噛まれちゃうかもしれないから、7本でもいいと思うよ
竹なら今後折れることもあるかもしれないし、
作業を平行して行うことができたり目を休ませるのにもつかえるし、
7本あって困ることはないと思う。
>>160 メンズニットの本は少なくなっちゃったね。
小さい本屋なんか一冊も無かったりする。
168 :
161:2006/01/16(月) 16:00:05 ID:???
そかー、途中で飽きても他のものも編めるし
足りないよか多い方がいいのか。ありがとう。
雪がやんだら買いに行ってくるよ。
私はどうしても探しだせずにあきらめて買いに行った四本針が
買った後に出てきて(お約束)、同じ太さのが八本有るよ!
4本針ならいいじゃないか(なんとなく)
自分はジャンボ針の8mmが2組あるよ
間違えて買っちゃったんだよな…orz
棒針で編物をするといつも端がきれいになりません。
(きれいな鎖にならないというかぼこぼこしています。)
これが普通なんでしょうか?それともなんかコツがあるんでしょうか?
私が持っている「初めてのセーター」みたいな本を見ても
「端がきれいになるコツ」というものは載っていませんでした。
いままでは端を気にしていなかったんですが、今回編んでいるのが端が
表に出る部分があるのできれいにしたいのです。
>>171 初心者スレのテンプレにあるが、仕様>端がぼこぼこする
どうしてもきれいにしたければ、すべり目にすればいい。
力加減できれいにすることはできるが慣れだと思う
表に出るとこはすべり目にしたらどうだろう?
>>172、173
ありがとうございました。
仕様なんですね、力加減気をつけてみます。
>>160 この数年、男物セーター本は見なくなったが代わりに犬セーターが増えたな
犬なら何を着せても文句いわないからねw
どうせなら羊にセーター編んであげればいいのに。
そういえば犬の毛で毛糸って作れるのかな?もさもさした犬種なら可能?
>>177 100%かどうか判らないけど、糸紡ぎをしてる人のサイトで犬毛糸見たことある。
ぬこの毛のもあったと思う。
フリースドッグの材料に愛犬の毛を使ってる人もいるよ。
>>177 羊にセーター・・・つぼっちゃったよ・・・
セーターなんか着せられて犬もいい迷惑だよなー
犬なんて裸でいいだろ
そんなんより新しい男物のセーターブック出してホスィ〜
>>180 世間の風潮として、彼氏や夫よりまず自分のものを編みたい、という気持ちが強いと思う。
広瀬先生のエッセイにも「自分のものを編んでいるときの生徒さんの顔は輝いてる」とか
書いてあったし。
それとやはり分量的にも男性のものは大変なので、編もうと思う人自体少ないと思われ。
ソックヤーンってあんまり種類がなかったり、普通には売って
なかったりするんでしょうか
最近靴下作りをやってて、専用の糸があることを知ったのですが
売り場で見かけたことがないような…
検索したら品名としてはフィヨルドルックというのがよくヒットするの
ですが、それ以外ではたいてい「ソックヤーン買いました」や
「手持ちのソックヤーン」などという書き方ばかりです。
百貨店とかでは取り扱ってますか?毛糸専門じゃないと無理でしょうか。
また、選べるぐらい種類は豊富ですか?
>>180 わたしも同じように思ってたんだけど、
日本の寒さに適応できない犬種とか
病気の犬には防寒着もあった方がいいらしい
本については同意
主にナイロンとの混紡 or ウォッサブルウール、並太以下の番手、
小物向きの段染め、というくつした向きの糸は
ナイフアンジェラ、ナイフペスカ、REGIAのマルチエフェクトカラー、
DIANAのクラウンプリント、モノトーノ、フィヨルドルック、
今年何カ所かでみかけたルーマニア製のクレイジーソフトなど。
元カネボウのカトレアも単色だけどナイロン混でソックス向き。
くらいかな。私は関西人ですが、ユニオン、マスザキヤ、ドイ手芸の
専門店で↑すべて見ました。しかしユザワヤではみたことないな。
>>182 ぴえろの新商品のカラフル・ラムウール(ナイロン混紡)は、
太さといい段染めの具合いといい、
まさしくソックヤーンだと思いました。
>>182 段染めなら
>>184の糸でどうぞ。メーカーは内藤商事。
単色なら、ダイヤ コリーナ、メリーポピンズ辺りがオススメ。
ナイロンに拘らないなら、ハマナカ フォープライ(アクリル65%ウール35%)もイイ。
この他でくつ下向けな糸を探すなら
・ウール100%以外の物を探す(ウール100%だと履いてる内に底がハゲてくる
・厚さがどれ位欲しいのか(ルームシューズなのか外出する時に履くのかで糸の太さを悩む
・店に行けるなら店員捕まえて「この糸くつ下にしたらどーよ?」と聞いてみる。
そーいや、極細毛糸と極細のアクリル毛糸の二本取りでくつ下編んでる人もいたなあ。
これでも色は面白く出てた。
ともかく、靴下専用の毛糸を使わなくても、
靴下の形してて履ければ、それは靴下扱いでいいんじゃないかと思います。
深く考えず、身近に有りそうな編みやすい混合糸を探してみましょう。
伸び縮みについて悩んだらまたそん時対策を考えるとします。
>>184 >>185 そのへんの糸って手袋にも使えますか?
はじめて手袋を編むので、糸を探しているのですが。
regia glove でgoogleイメージ検索してみて。
指部分の色が不規則な感じになるけど、かわいいと思うよ。
糸の特性は手袋にもぴったり。色がくるくる変わって飽きないしおすすめ。
189 :
187:2006/01/17(火) 08:53:07 ID:???
>>188 検索してみました。かわいい〜!
飽きないのはいいですね。探してみます。
輪編みを習得したいと思い、たたさんとこの手袋に初挑戦しています。
10段ほど編んでみたのですが、休み針のさばき方が一針毎に違うような有様です。
たたさんの輪張り説明ページは目を通したのですが、指先の動きはよく分かっても
そのときの下の方にある休み針がどうなってるか不明ですので、
全体の図が分かるような輪編みを詳しく解説してある本を読んでみたいのです。
もし、そのような本があれば、是非教えていただけませんでしょうか?
ナイロンのファンシーヤーン(「ハマナカふわり」と「スキーベリーソフトポコ」)
を編んでいると、指定号数の針で編み、目の数も減っていないのに、
必ず最初が幅広く、だんだん狭くなってきてしまいます。
腕のせいかと思いましたが、ストレートヤーンでは大丈夫ですし、
あらかじめ試し編みをして手を慣らしてから取り掛かっても
やっぱり細くなってしまいます(ガーター編み、メリヤス編みどちらでも)。
自重で伸びているのかもしれませんが、アイロンをかけても幅は揃わないし・・・。
何かコツをご存知の方、いらっしゃいませんか?
>>190 言ってることがよくわからん。4本針で編んでるのか輪針で編んでるのかどっちだ。
別に「輪に編んでいく」だけで何も難しいことはないのだが。
>>192 説明不足すいません。6号20cmほどの4本針で、たたサイトの初めての手袋を編んでいます。
編める分には特に問題なく編めてるんですが、たたさんの輪編み解説にあるような
針の先端がが自分を向いて危ない編み方になってるんです。
>>193 「自分を向いて危ない」ってのがさっぱり。
編み針がどっち向いてようが、目の前すれすれで編むような真似をしない限り
「危ない」なんて思ったことないんだが。
>>191 アイロンのかけ方に問題があるのでは・・・
>>191 作り目がゆるすぎるってことはないのか・・・
>>194 レスを頂いて、どうも私は根本的におかしい持ち方なのだろうと思い
網目が緩んでもいいので、とにかく形だけは保とうと試行錯誤してみました。
1針の編み始めから編み終わりまで、たたサイトの垂直型を決して崩さないようにしたところ
危ないと思う状況は避けられるようになりました。
本のほうは編物オフシーズンになったら、図書館で探してみようと思います。ありがとうございました。
>191
マシュマロっぽい糸でマフラー編んだとき、私もそうなった
スチームでいくらかマシにはなったが、ウールほどスチームの威力は感じられなかった
作り目をきつくしたところで、事態は変わらなかった
理由が分からないので最初の数段だけ針を変えるくらいしか対策は思い浮かばないけど
それですっきり解消できるかは分からない
ニットジャケットを極太糸で編みたいのですが、
内藤のプリモ、もしくはリッチモアフレンチマスターで考えてます。
この二つの標準ゲージをご存知の方、教えて下さい。
近所に手芸店が無いのでネットで購入するしかないのですが、
上2社ともゲージ書いていないのです。
宜しくお願い致します。
みなさまありがとうございますー。
>>195 確かにアイロンは苦手・・・。もういっかいやってみます。
>>196 きつめに作り目してるつもりなんですが…もっときつくしてみようかな。
>>198 おお、経験者が!
どうしてもダメだったら最初のほうだけ針を細くするか、
真ん中に向けて増し目してみますw
>200,201
多謝でございます。
検索エンジンでこんなに結果が違うとは
全くお恥ずかしい・・・
やなぎやさんは見落としていました。
お手数をお掛けしました。有難うございました。
>>191 多分なんだが、手が編み慣れてないから起こる現象なんじゃないだろうか?
それが原因なら、これでいくらかマシになるんで試しにどうぞ。
・まず、試し編みをする。
・幅10cm位、長さ30cm位(個人差で変動)編んで慣れた頃に針を外してそのまま放置。
(後で使用)
・新しい玉から糸を出して何も無かったかの様に有るだけ全部編む。
(最初に放置したのは最後まで取っておく)
・放置しといた玉を解く。
・フサ分が必要なら解いた奴を優先的に使い、フサ分を確保。
・残った分はマフラー本体を編み足すべしべし。
あとは、棒針に合わせて目を揃えながら均一になる用に編む時気をつける位かな?
マフラー編んでるなんて書いてませんが?
206 :
204:2006/01/17(火) 22:31:11 ID:???
>>191じゃなくて
>>198にすりゃ良かったかな?
でも、編み加減が均一じゃないから起こる現象なんじゃないかと。
ストレートヤーンでそうならなくても、
糸によって手加減が変動する人っているからなあ。
冬はそのまま編んでても標準ゲージは出るんだが、
夏糸だと標準ゲージが狂うので、
棒に掛かってる目の大きさが均一になってるかどうか気にしながら編む人つーのが身近に居る。
そこまで神経使って編みたくないから、夏糸ではあまり編みたく無いとも言ってたなあ。
多分、こんな感じなんじゃなかろーか?
冬糸だから夏糸だからっていう理由でゲージ変わったりしないよ?
208 :
204:2006/01/17(火) 22:43:47 ID:???
>>207 まあ、そういう人も中には居るよ。つーことで処理してやって下さい。
ソックヤーンの質問をした
>>182です。
なんとなくベビー向け糸のようにくつした用として売り場で
ディスプレイされているようなイメージがありました・・・
くつした向きということで糸に「ソックヤーン」などと書いてる
わけではなかったんですね。
丁寧なお答えと、たくさんの糸の種類をあげて下さって
ありがとうございます。
明日うめ阪にでも行って見てこようと思います。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:18:27 ID:oPKNUobP
クソが居ないとホント清々しいスレになりますね。
感激アゲ
物凄い勢いでお願いします
並太で標準サイズのマフラー編むのに平均何時間くらいかかりますか?
標準サイズがどれくらいなのか分からないので答えようがありません。
試しに一度一玉分あんでみて、編みたいサイズで個数割り出す等して
予測つけてみたらどうですか。
>>211 まず一玉編んでみろ。その方が早いぞw
一日一玉目標で五玉で五日、
糸始末とアイロンで各一日で一週間掛けてやるのがいいんでね?
ご利用は計画的にw
>>211 編み機で1時間。
……正直、人にもデザインにもよるし。平均なんか出しようがないと思われ。
>>214 これだけ読むと編み機最強!!に見える罠
216 :
211:2006/01/17(火) 23:47:23 ID:???
では幅25センチ、長さ160センチ、2目ゴム編みの場合でお願いします
すでにお手元に並太があるんだと思うけど、
早さが必要なら
あした店に行って超太い糸とジャンボ編み針を買って
一日で編む方が早いよ。
わたしは早くて100メートルを3時間で編めるよ。
などという答えではご不満?
まあ余計なお世話だとは思うが、「どれぐらいで編めるか」からはじめる編み物なんて
苦痛以外の何者でもないぞ。「編むことを楽しむ」余裕なんかないからな。
221 :
211:2006/01/18(水) 00:01:49 ID:???
自分の編み時間を予測する方法とか早く編める方法を質問してるのではありませんので
>>221 じゃあ質問の意図は何よ?単なるアンケートかよ。
>>216 参考になるか分からないけど、
40g100m 棒針は五号を使用。
ガーター編みのマフラーを作るのに一玉消化したタイム=約二時間
多分、丸一日ぶっ通してやったらもっと時間が掛かると思う。
自分的に集中してテンポ良く出来るのは三時間位。
それ越えるとペースが遅くなる。それはそれでいいんだけどね。
ちなみに経験値は表と裏だけを極めたマフラー厨房レベル。
でも、年間生産数は一応二桁。
25cm幅で160cmだと使用玉数が6〜7玉位になりそうな気がするがどうだろ?
自分的に徹夜しても一日じゃ無理。
1時間編んでみて、その長さ/完成品の長さで時間がわりだせるのでは?
と思ったんだけど、211個人の話じゃないのねん
ゴム編み苦手でマフラーも苦手(30分編むとあきる)な私は多分15時間ぐらい
マフラー完成させたことないので予測ですが
並太だと5〜7号針で、二目ゴムで幅25aだと作り目が50目以上だよね…。
出来上がったら素敵だろうけど、長さ160aだと飽きそう〜。
一日2時間くらいずつで一週間かな。
160aのうち、両端をフリンジ仕様にすれば編むのは130〜140a。
少しでも楽したい私なら↑にする。
>>216 じゃあ参考に。
初めて編んだ幅23cm長さ150cmゴム編みマフラーは5年かかったので時間でいうと43800時間。
2つめは3時間だったから、平均21901.5時間。
何が聞きたいんだろw
自分の気に入るレス待ってる間に一玉編んで時間割り出した方が
すっごく早く答えがでそうなんだけど。
ハンクラ板では珍しく、結構ものすごい勢いで答えたのにね〜。
ものすごい勢いでおながいしときながらワケワカラン♪
てことで次の質問ドゾー↓↓↓↓↓
そうだよね。まぁ
>>228の書き方見ると、荒れさそうとしてるんかなとも思うけど…
質問の意味が分からないと思ったら、反論でなくてスルー推奨なスレなんだからさ。
ちなみにわたしは生まれて初めて編んだのが、
百均の極太糸で二目ゴム編みのミニマフラー(一巻一括りしてちょうどぐらいの長さのやつ)
でしたが、一日二時間で二週間ぐらいかかりました。今では一日で編めるようになりました。
230 :
229:2006/01/18(水) 09:08:24 ID:???
わたしの場合、たぶん2目ゴム編みに5時間くらい、
2目ゴム編み止めに3日くらい、いや1週間くらいかかるかも。
>>204 遅レスですがありがとうございます。
>>191でございます。
とりあえず「ふわり!」を1玉編んではほどき(これがまたほどきにくい)、
また作り目から編んで納得いかず別の玉で編んでみるも同様なので放置。
似たような糸の「ベリーソフトポコ」で試してみるもおかしいのでまた作り目からやりなおし・・・
という具合で20cm角ほどの四角い物体を2枚、
15cm×50cmほどの長細い物体を3本も編んでしまいましたw
なので、手が慣れないということはないと思うのですが・・・
ファーとポコポコがからまって目が揃いにくいので、今度編むときには気をつけてみます。
大判のショールを編みたかったのですがなんかもうこれらをつなげてマフラーでいいやw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:41:13 ID:p4vfPgm/
>>233 まんま 指編み向きの糸ですけれど、
編んでみて編みにくかった、という事なら、繰り返し練習してみてください。
指編みといえど、人によっては最初からスイスイ編める、というものではありません。
棒針編みとかぎ針編みに関しては、
手元に糸があるなら試し編みをすればわかると思いますが、
初心者がこの糸をかぎ針で編むのは至難の技でしょう。
236 :
233:2006/01/18(水) 16:31:44 ID:???
>>235 ご返答ありがとうございます。
まだ数回しか試していないので、ちゃんと本を購入して再挑戦してみます!
しかし実はこの毛糸、一見太いように見えるのですが、
実際に手に取ってみるとすごく細いものだったんです。。
テレビで「ゆび編みに向いているのは太い毛糸」と話していたので
45mもある毛糸をたった5本の指で編んでいったら、
ものすごく細長いマフラーができるのではないでしょうか・・・?
重ね重ねの質問ですみません。
>>226 その糸のことは知らないど
せっかく本を買って編むんだったら
棒針で編んだら?
>>236 グラム数はどうなのか。
平編みじゃなくて輪編みなのか。
12〜14号は普通に太いと思うがどうか。
239 :
233:2006/01/18(水) 16:56:06 ID:???
>>237 確かにそうですね…。
ゆび編みにこだわる必要もないかもしれません(汗)
編み針を持っていないので、ついゆび編みに固執していました。
編み針は指定通り12〜14号のでいいんでしょうか?
>>238 グラム数は50gです。12〜14号は太いんですか。。
イメージしていた太い毛糸というのが「モコモコした毛糸」だったので
届いた毛糸が「華奢」というか「繊細な毛糸」で、細いと感じてしまいました。
すみません、初心者なので輪編みと平編みが分からないのですが、
編み方が分かるのはメリヤス編みと1目ゴム編みなので
棒編みをするなら、そのどちらかにしようと思っています。
素人で申し訳ないです。
>>239 この手のファーヤーンは、細い糸本体から毛足が出ているタイプで、
どんな糸でも本体となる糸は細いのです。
(この糸だけが細い、というわけではありません)
この糸なら、「太い糸」の認識で間違いありません。
ストレートヤーンでの棒針編みも覚束ないレベルなら、
この糸での棒針編みは難しいかも。
(これも編んでみればわかりますが、編み目が数え辛い・間違いが見つけ辛い・間違った時ほどき辛いなど)
初心者でこの糸で編みたいなら、まず 指編みのほうがお勧め。
確かにこの糸じゃ指編みしたほうがいいかも・・・
それか、ずっと表編み(ガーター編み)で編んでいく。
ガーター編みにしなよガーター。
100円ショップで棒針売ってるから。
ガーター編みなら多少歪んでもこの糸だと平気。
ついでに練習用に、アクリル毛糸ひと玉買ってみては?
50c45bってずいぶん重いファンシーヤーンだからふた玉でマフラーが一番いいかもね。
すっかり忘れていた、10年以上前に編んだと思われるほぼ完成してるセーターがでてきました。(残すは衿のゴム編み)
総編みこみの、今考えるとよく頑張ったな〜という物ですが、問題は超デカい。
みなさまは完成させますか?それともほどいて別のを作りますか?
作ってもたぶん、いや絶対着ない。ほどくのもかなりの時間がかかりそうです……
244 :
233:2006/01/18(水) 18:40:02 ID:fYfHtUrA
100円ショップに来てみました。
編み針に、12〜14号の毛糸に適した編み針の表が記されているんですけど、
7〜12mmまでOKらしく、どれがいいのやら…_| ̄|○
7mmくらいでいいですかねぇ。。
>>244 意味わかんないぞ。
12〜14号買え。
>>244 12-14号なんだから12号か14号の針を買えばいいんだよ。
248 :
233:2006/01/18(水) 18:49:11 ID:fYfHtUrA
>>245 あぁ…分かりづらくてすいません_| ̄|○
編み針の直径が7mm〜10mmまであって、
全部12〜14号の毛糸に適していると書いているので、どの編み針が最適なのかと…(汗)
>>248 だから違うんだってば。
7ミリより細い針で、「12号」「13号」「14号」「15号」てのはないのか?
>>248 マフラー編むならちゃんと玉つき買いなされ。
で棒針は
0〜15号まであってそれより大きくなると7mm・8mm(以下略)〜
になっていくの。
だから12〜14号指定なのに7mmはでかいの。わかったか。
252 :
233:2006/01/18(水) 18:54:43 ID:???
いえ、それが、如何せん100円ショップなので
号数が書かれていないんです(´д`;)
12〜14号用の編み針の直径を教えていただけますか?
そしたらその直径の編み針を買います。
あー!ややこしくてすいません。
編み針に号数がかかれてないてありえないわけだが。
>>252は「号数」と「ミリ数」の関係がまるでわかってないと思われ。
256 :
233:2006/01/18(水) 18:59:34 ID:???
>>254のアドバイスを読んで6号針を買ってしまうに一票。
>>256 ダイソーにはちゃんとあります!
全くいい加減なこといわないの。
売り切れたんだよ、バレンタイン近いからーきっと。
ダイソーなら
「NO.10」と言うふうに書いてあるはず。(手持ち確認)
だからNO.12か13か14買え!命令だ。
買おうとしてるのは竹なのかプラスチックなのか?
どっちなんだ?
>>243絶対着ないなら、気合入れてほどく。
ほどく時は、カセにして2〜4箇所しっかりと別糸でしばって
洗剤で洗ってボコボコしてる編み癖をよく伸ばして。
玉に巻き直して。
そうして、今度は着られるものを編むのです。ふうっ
・・・見なかったことにして、また仕舞うのはアリかしら?
>>243 フェルト化させて、ニットバッグにするというのはどうですか。
編みこみしてるのがきれいに出そう。
袖のあたりはルーズなレッグウォーマーにして。
またはクッションカバーとか。
264 :
258:2006/01/18(水) 19:09:13 ID:???
265 :
233:2006/01/18(水) 19:12:33 ID:???
267 :
233:2006/01/18(水) 19:16:01 ID:???
よかった〜。
皆さんホントにありがとうございました。・゚・(ノД`)・゚・。
今度からもっと調べてから来ます…_| ̄|○
編み針買うだけでこれだけ大騒ぎする人初めて見た(w
>>268 100円なんだから、取り合えずこれと思ったの何本か買っとけば?とか言うの無しだぜw
練習用の糸も買っとけ
>>233
270 :
258:2006/01/18(水) 19:28:06 ID:???
あーよかった・・・
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:41:20 ID:j59/DcKB
ガーター編みって裏編みとは違うんですか?
>>271 ガーターつーのは表編みで最初から最後まで編む事を言うのが正解。
だが、小・中学校の家庭科の教師で
裏編みで最初から最後まで編むのがガーターと指導するのがいるから注意。
そういう教師に教わった場合、
編み物教室や手芸店に来て「やりかたが違う!!学校の先生が云々」と逆ギレする時が有るから、
軽く間違えてるよと注意して、言う事聞いてくれなければそのまま放置してる。
ちなみにこの件であまりにも頭に来た事が有るんで小学校にクレーム入れてやろうと思った事が有るが実行はしていない。
もし、次が有ったら今度は確実に電話するつもり。
273 :
260:2006/01/18(水) 20:09:42 ID:???
>>270 よく頑張った。
・・・・・・・・・・・・・・・OTL
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:20:24 ID:WZwLzLcd
>>272 なるほど。。。ずーっと表編みで編んでればいいんですね。ありがとうございます。
そう、オモテを編む時もウラを編む時も、ずーっと表編み。
276 :
233:2006/01/18(水) 21:02:10 ID:???
帰還しました。233です。
テンパってしまってすいませんでしたorz
改めてお詫びとお礼をば。
ご指導いただいた12号の編み針と
練習用の毛糸1玉を無事買うことができました。
近くの本屋さんにはゆび編みの本も棒編みの本もなかったので
後日また大きな書店で探してみます。
本当に皆さんありがとうございました!
冬が終わるまでに頑張ってマフラー編みます(`・ω・´)
お帰りなさい、乙カレーw
そのワクワク感を大事にがんがれ〜!
物凄いスレに人がいてよかったね、なんだか電車のようだったw
今北産業 なんだこれw
>276
編み物の本には、基礎的なテクニックだけが詳細にかかれた「基礎本」、
作品がいろいろ載っているが技術はあまり載っていない「作品集」がある
初心者なら本当は二冊揃えて、作品集で編みたいものを選び、基礎本で技術を
確かめながら編む必要がある
一冊だけ、というなら「初めてのマフラー」などと銘打ってあって、
一冊丸ごと最初から最後までの手順を写真で解説した本があるので
それを買うとよい マフラーぐらいならそれで大丈夫 ガンガレ
243です
>>262さん
>>263さん
アドバイスありがとうございます。一度目は見なかった事にしましたが今回は何とかしようと思いまして……。
うまくほどけず行き詰まったらクッションカバーへ路線変更します。
>280
「人生はやり直せないけど編物は何度でもやり直せる」(広瀬)だそうだ
まぁがんばってくれ
233です
>>279さん
ご解説ありがとうございます!
本を購入する際は参考にさせていただきますね。
棒編みのサイトを見ながらちょっとやってみました
http://l.pic.to/6ccu0 >>277さん 編み物楽しいです(*´∀`)
スレ違いなのでそろそろ消えます。
また名無しで質問させていただくと思いますが(笑)
その時はまたお願いしますね。ノシ
>>272 全部裏編みでガーターという流派が存在しなくもないみたい。
表編みガーターと編み地の性質が少し違うだかで(詳細忘れた)
これこれの時には表、これこれの時には裏にしろと、
なんかの本に書いてあったと思う。マイナーな洋書だったような気がする。
うまく発掘できたら報告します。
日本における常識では全部表だと思うので、
そういう先生がどっから湧いてきてるのか興味あるなー。
>>284 これ多分、いわゆる「編み物」じゃない。組み紐?
アジアンノットスレか総合スレあたりで
分かる人がいるかもしれない。
>>284 マクラメ編みのなんかかもしれない。
一枚目のはえびコードに似てるけど違う。
どうしてもかぎ針で編みたいならえびコード編めばいいと思うよー。
>>284-286 うん、編み物じゃなく結んであるね。
ヘンプやマクラメで言う「平結び」に似ているけど、微妙に違う。
「左右結び」をテープ状のものでうんときつきつに結ぶとこうなりそうな気もするけど
「平らなテープ」が手元にないので試せないorz
マクラメとかアジアンノット、ヘンプなど結びもののスレで聞いてみては。
これからマフラーを編むのですが、
毛糸は100円ショップに置いてある、マリーナソフト純毛極太(ウール100%)灰色
針は10号です。
何目何編みがオススメでしょうか。一応、編み目は38〜42目、編み方はガーター編み、メリヤス編み、一目ゴム編み、二目ゴム編みで迷っているのですが。
出来れば、シンプルな感じを望んでいるのですが・・。よろしくお願いします。
>>288 …えーと。
んじゃあ自分はガーター編み勧めとく
10号針使うって事は、18目くらいで
二目鹿の子編みの伏せ方なんですが、二目ゴム編みと同じでしょうか。
それとも専用の伏せ方がありますか?よろしくお願いします。
>>288 編み方はガーターか2目ゴム。
メリヤスのみだと端が丸まるし、1目ゴムだと分厚い感じになりそう。
目数は38〜42では広すぎるような気がする。ためし編みして加減を見ては?
>>290 普通に伏せ止めで良いんじゃないかと。
何編みしにても身に着けてれば「あ〜100均の毛糸だ!」って思われるよ。
293 :
284:2006/01/20(金) 09:05:48 ID:???
>>285-287 お答えありがとうございます
編み物に詳しくないので困ってました
もう少し調べてみようと思います
ブークレーって言うんでしょうか、細い糸にもこもこがついている糸。
帽子を編みたいんですが、トップの目を絞るときはこの糸じゃできませんよね。
似たような色の別の糸を繋げばいいんでしょうか?
もしそうなら繋ぐときははた結びで大丈夫ですか?
>>294 つながなくても別糸を最終目に通して絞ればいいんじゃないの。
>>292 私もせっかく編むのであればいい毛糸で、と思うんだけど、この板では
少しでも安く上げるためには安物の毛糸でいい、と思ってる人が多いみたいです。
100均はじめ安い毛糸って、アクリルタワシ用だとおもってた。
ここは質問に答える所
嫌味を書くβακα..._〆(゚▽゚*)はスレタイが読めないメク(ry
メク…メク…目くそ鼻糞を笑う?
>294
すべりは悪いが注意してやればできる。
ただブークレ系ならトップで一度に減らすより
徐々に減らし目しながら丸く仕上げた方が仕上げは簡単だしかわいいぞ。
かなりの初心者です。
ガーター編みをしてるといつも途中で
針が通せなくなるほどギッチリしてしまうのですが、
相当ゆるめに編んでも大丈夫でしょうか?
使っているのは超極太の毛糸です。
>>300 針は何号使ってんの?あとゲージどおりちゃんと編めてる?
>>300 ためし編みしてゲージ取ってみた?話はそれからだ。
303 :
294:2006/01/20(金) 12:27:11 ID:???
>>295 つながないで糸始末するだけってことですか?
それだけだとあとで緩んできませんか?
>>299 ありがとうございます。
慎重にやればあの糸でも出来るんですね。
途中減らし目してやってみます。
>>303 つながなくてもどっかで結んでおけば大丈夫と思う。
>>300が返事くれないと話が進まないようー。
305 :
300:2006/01/20(金) 12:48:12 ID:???
むは!すいません!
こんなにすぐレスがつくとは・・・OTL
>>301-302 えーと・・・ゲージとは一体?(;´Д`)スミマセン
針は12号です
試し編みは100均の毛糸で1玉分編んだだけです
ほらおまいら、早く300助けてやれよ。
こういった初心者以前の質問も答えたくてこのスレ立てたんだろ?
早く手取り足取り一から教えてやれよ、早く。
>>305 とりあえず、糸についてたラベルに記載されてる
推奨編み針の号数を確認汁。
細い針で編んでたらカチカチになる。
んで、あってる針でためし編みする。
違う毛糸でためし編みしてもそれは練習にしかならん。
ここでみんなが言ってるためし編みは、
推奨号数の針でその糸を編んだとき、
標準のサイズと同じになるのかどうか確かめるための
ためし編みだよ。
>>305 100均で棒針買うのに大騒ぎしてた人?
>>291 290です。普通でよかったんですね。考えすぎてました。
ありがとうございました。
>>305 「ゲージ」がわからなければ、なぜその針でその糸を編もうと思ったのかを書いて。
>>289>>291 ありがとうございました。
二目ゴム編みで頑張ってみます。目数は34か38かをちょっと検討してみますね。
>>300 買った毛糸に何号の針で編むのがおすすめか書いてますにょ
ありがちなのは12号と12ミリを間違えてることですにょ
○ミリとか書いてあるのはジャンボ針でめっさ太いですにょ
ゲージは20cm×20cm位の試し編みをして、その中の
10cm×10cmの中の目数と段数のことを言いますにょ
これもやっぱり買った毛糸に標準ゲージつーのが書かれてて
なるべくこのサイズに近く編むのがいいとされてますにょ
使用する針の太さを変えたりして調整しますにょ
でも実際のとこ多少大きさが変わってもいいような物編むときは
別にやらなくてもいいと思うですにょ
あ、それから相当ゆるめに編んでも大丈夫ですにょ
れっつあみむめも
314 :
300:2006/01/20(金) 19:25:50 ID:???
返信が遅くなってしまって申し訳ありませんでした
>>307 同じ毛糸でためし編みしてませんでした
推奨号数の針と毛糸を使っています
>>308 いえ、違います
>>311 単純な理由ですが、一目惚れした毛糸を見つけて、
その毛糸に合う針の号数が12号だと記載されていたからです
あまりに素人なので、ご迷惑なようでしたら消えます
すみませんでした
315 :
300:2006/01/20(金) 19:35:08 ID:???
>>313 ゲージとはそういう意味だったんですね
ご親切に説明して下さってありがとうございました
一応プレゼント用と自分用に同じ毛糸の色違いを買っているので
自分用のでためし編みをしてやってみます
もしゲージ通りに編んでゆるめにやってもダメなら
針を細くすればいいんですね
>>314はなかったことにしてください。。
本当にありがとうございました
>>314 迷惑じゃないよ。ここの人たちはあなたみたいな始めたばっかりの
人に教えたくて教えたくて集まってるんだから。
その為にローカルルール無視して新スレ作ったんだからさ。
どんどん教えてもらえ。
>>315 安定して緩めに編んでいけるなら針のサイズはそのままでもいいけど
慣れてないなら号数変更のほうがいいかもしれないね。
毛糸の説明にある棒針で編んで
編み目がきつい時は号数は一つか二つ大きい号数で。
編み目が緩い場合は小さい号数で。
318 :
300:2006/01/20(金) 20:06:41 ID:???
>>316 ありがとうございます
自分のせいでスレが荒れてしまったのかと思ったので。。
また教えていただけたら嬉しいです
>>317 あぁ〜なるほど。。
まだあまり安定していまないので
本番で作る時は号数を変えて編んでみます
ありがとうございました
がんばれにょ
最初はきっちり編もうとして糸をひっぱりすぎて固いものが
できるのはよくあることだにょ
自立するセーターみたことあるにょ
ゆるめぐらいがいいにょ
>自立するセーター
すげぇw
>>319 自立するセーターを見たことではなく編んだことがありますたorz
プレゼント用だったが結局断念したよ……。若かったあの頃……。
>>321 出来上がる前に編地の段階で「なんか硬いな」って気がつかないものなのかねぇ?
私も「防御力が上がるセーター」と友人に評されるようなシロモノを編んだことが・・
しばらくニットスミスとか言われてた。
靴下、腹巻、手袋等輪に編む時の
ゴム編みのつくり目はどうしたらいいのでしょうか?
平らに袋編み(?)した後に輪に編んだらいいのですか?
上手く書けないのですが…
>>324 普通にゴム編みの作り目で輪にすればいいのでは……てか袋編みって何。
>>325 早速の書き込みありがとうございます。
私が持っている基礎本(ヴォーグ新棒針編みセーター作りの基礎の基礎)という本では
指で作るゴム編みの作り目のページに
目を作る→2段目表だけ編む→三段目表だけ編む(この作業を袋編みと書いてあったのです)
で、四段目が裏側になりこの段から表裏通常通り編むと書いてあるのです。
どの時点で輪にすれば良いのでしょうか?
五段目からだと少し端が開きますよね?最後に閉じるのでしょうか?
文章力がなくてすいません
>>325 ゴム編みの作り目で輪編みしたことあるの?
袋編みも知らないならググれよ
もう回答しなくていいからね
>>326 指で作るゴム編みの作り目をした場合、
作り目をしてすぐに輪につなぐのが難しいので(作り目そのものがへろへろしているので)、
適当に数段平編みで編み進めてから輪にして、作り目で残った糸で目立たないようにかがります。私は。
袋編みの成り立ちが理解できるとわかると思いますが、
袋編みは 裏表に返さず、表だけ、あるいは裏だけ見ながら編むこともできますから、
ゴム編みの作り目をしてすぐに輪にしてしまっても 問題はありません。
326です
>>328 ありがとうございます。
やはりかがられてるのですね
> 袋編みは 裏表に返さず、表だけ、あるいは裏だけ見ながら編むこともできますから、
ゴム編みの作り目をしてすぐに輪にしてしまっても 問題はありません。
目からうろこです…ひっくり返さなければならないと思い込んでました…
ただ私も作り目がヘロヘロなんで数段編むようにします。
インバーアランみたいなカーディガンを編みたいのですが
どなたか風合いの似てる糸を教えてください。
Mサイズ1着分1万5000円位で買えるとうれしいです
よろしくお願い致します
>>330 書けるならメーカーとグラムとメーター数をどうぞ。
ついでにその糸のゲージも解るならよろしく。
>>331 インバーアランに似てる風合いなら毛糸メーカーなどは問いません
都内または通販で入手できればOKです
重さは1キロ+アルファだと思います
よろしくお願い致します
>>330-332 もしかして、
>>331さんはインバーアランを糸の名前だと思ってらっしゃるのでは……
糸の名前じゃなくて、既製服のブランド名(メーカー名)のようですよ。
現物のインバーアランを見たことがない自分には、風合いが似てる糸も判りませんが。スマソ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:49:51 ID:pOgCzDEx
そのインバーアランつー毛糸の太さとかの詳細が無いと探しにくいんだが?
相談するならせむてそれ位の情報は書いて欲しいかと。
>>334 太さが分かれば探せるわけ?
インバーアランを知らなかったら無理でしょう?
336 :
333:2006/01/22(日) 11:01:08 ID:???
そかそか、インバーアランは既製服のメーカーなんね。
そこまで説明してくれると探す方としてはありがたいです。
次から相談する方は既製服なのかも記載よろ。
そうしてくれると糸を探す人が一人増えますw
>>336 運良く販売代理店が近所に有れば現物見に店まで行くよ。
頼まれて販売店まで見に行く時も有るんで。
そういう方向に持って行きたいなら、
置いて有る店の紹介まで有るとありがたいです。
一応、既製品の持ち込み写真のみで糸探しする時も有るし、
納得行くかどうかは別として似た様なのを探すだけ探すのは良く有る事です。はい。
でも、ネットで誘導出来るのはここまでですけどね。
あとは毛糸の現物見て買う方に判定して貰う事になるだけかと。
つーことで、インバーアランでもどのデザインがいいんだろ?
物によって糸の太さが結構違う気がするんですが?(模様と着用画像で判定)
と、
>>332に聞いてみる。
>>337 オーダー受けて編んだりするのが仕事なのであれば、一般的なファッションブランドの
名前ぐらい知ってて普通だと思うんだが。
今年はどういうデザインや色目が流行るとか、そういう方向に一切アンテナ立てないで
依頼者からの「こんな感じで」っていうのにバカ正直に答えるだけなんだろうか。
>>338 オーダーは受けて無い。毛糸売ってる店の店員。
客が持って来る写真の切り抜きを元に探すのが多いだけ。
持って来る方もブランドなんか知らないもんです。
今年のデザインや色目が参考になる店ならそれも有りなんだがね、
それがあまり参考にならない店つーのも有る訳ですよ。
とりあえず、バカ扱いで構わないから、
どこまでが普通で当たり前なのか分からないから出来る限りの情報は下さいな。
そこまでしたくないなら、これ以上は別の人を期待して待て。
>330の文は確かに不親切な文であるが、インバーアランは
既製服や既存の作品のことをさしてるようにしか思えなかった
「クィーンアニーみたいなカーディガンを編みたい」とは言わないよね?
インバーアランを知らないことより、>339の読解力の無さが問題では
店で必要ないから自分も勉強しなくていい、というのは向上心のない人だな。
まあ、他人のことだからどうでもいいけど。
正直、インバーアランなんてシランが、
知らないことが常識はずれかどうかは
判定してくれなくて良いので、
元質問者の質問内容に答えてやってくれ。
質問に答える以外の話はすれ違いなので
俺も逝ってくる。
まあ、ここは質問スレな訳で。
回答者の批判するならムコウでやれば?
手編みニットの有名ブランドも知らない人が多くてビックリ。
>>343 別に批判はしてもいいと思うけど。ここで仲良しごっこするわけじゃなし。
>>330 HPをプリントアウトして手芸屋に持参すればいいよ。
で、逆に質問なんだけど、パターンはどうするの?
質問は「風合いの似てる糸しりませんか」ってだけなので
しらんかったら別にするーしてもいいと思うんじゃがの
>>347 330は
「インバーアランのセーターに使われている糸に似た風合いの、市販の糸を捜している」
んだよ。ホームページを手芸屋に見せてどうすんだ。
(店員がたまたまインバーアラン愛好者で、店で取り扱っている商品にたまたま希望に該当するものがあるならそれも有りだろうけれど)
インバーアランは 極端にベーシックなデザインのアランセーターだから、
編み図は適当なクラシックセーターのもので充分かと。
着用画像から模様の幅とか見て毛糸の太さを予測。
↓
店でいくつか候補を上げて貰う。
↓
その中から良さそうな毛糸を選んで買って貰えば済む事だと思うんだが?
国内の大手毛糸メーカーの毛糸数なんかそんなに一杯無いから、
その中で探せと言われたらその中で候補を上げるしか無いんだな。
「ありません」「知りません」と、スルーした方が楽だけどねw
でも、風合い重視で糸は極細3本取りだろうが超極太だろうが気にしない人ならまた話しは別。
だから画像を持って店に行けって
>>347は言ってるんじゃないの?
ともかく聞いてる側の情報が少な過ぎるんだーよw
>>330は出来ればもうちょっと詳しく書いてみそ。
330の情報が少ないとは思わないけれど、
インバーアランのセーターの実物を良く知っていて、
且 似たような市販の糸の心あたりがあって、
且 このスレを見ていて答える気がある人、
という条件が厳しいと思うよ。
普通にアラン用の糸から探せばいいんジャマイカ?
アラン模様がきちんと出ればいいんだしょ?
向こうのだと、5plyって奴?
はいはい、議論しない!
ハンクラ住人は職人気質が多いせいか、なおかつ編物はパッチとかと比べると
融通がきかないのか、とかく喧々囂々なるよね〜。
なんのためにこのスレができたか、あくまで軽〜くさらっと
(いい加減にではなく、よい加減に)進行しましょうよ。
次の方スツモンドゾー。
>>353 スレ分割が住人の総意とでも?
新スレ立てたって同じになるのはわかりきってたんだよ。
教えたがりチャソは自サイトでも持て。2ch使うな。
>>354 新スレ便利。いいじゃん、この流れで。現に初心者スレ廃れてるじゃん。
オマエはあっちに帰れ!なんでそんな事わざわざ言いに来るのか、バカジャネ。
オマエにこそ、2ch使うな等という権限は無いだろうが。氏ね。
教えたがりが常駐するスレなんだと、いい加減に理解しやがれ。
>>354 じゃあ、ここに来なきゃいいじゃんwwww
>>352 それも思った。
でも、希望の太さ(厚さ)が有るんじゃないかと思って一応聞いて三田。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:39:23 ID:WNtT+G7G
ここが厨化したらまたスレ分割ですよね
>>355 ローカルルールくらい読め、アホンダラw
ハンドクラフト板取り扱いカテ
手芸・工芸及び関連事項
DIYなど大物作りはこちら。→DIY板
・マターリしてても2ちゃんねる。2chのお約束を守りましょう。
利用者は 2ちゃんねるの使い方・書き込む前に ・FAQ・削除ガイドライン
2ch初心者さんはFAQ・2ch初心者板
それぞれ必読のこと。
・単発質問スレ厳禁。
新スレを立てる前に話題に適したスレがないかスレッド一覧から検索しましょう
(Win『Crtl+F』キー、Mac『コマンド+F』)
重複・乱立禁止。スレ分けなどの際は住民同士充分話し合って下さい。
単発質問・スレ立て伺いは総合スレへ。
・サイト及びオークション等ウォチ関連はネットwatch板へ。
・ネタスレ等、作ることに直接関係しないスレはsage進行推奨(情報系はここに含まず)
・煽り・荒しは徹底スルー。反応するのはさらに極悪です。→荒し対策告知
ローカルルール・取り扱い範囲など
手芸・ハンドクラフト板 自治スレッドにて話し合い中
>>358 そう。いくつ立てても結局同じ。またくだらねー事で質問者回答者批判が
始まる。永久ループ。
でも厨が多いってことは編物が流行ってきてるんじゃないの?
それに初心者がくるのは冬だけだし、ある程度はしょうがない・・・。
ガーター編みのセーターで脇をとじるときなのですが
メリヤスのすくいとじみたいに編目がすんなりつながるようなとじ方はありますか
よろしくお願いします
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:02:08 ID:4FoXqY30
今時あんなセーター編んで着たい人がいるんだw
>>365 本に載っている編み図をうpしろって、何考えてる?
やっちゃいかんことだしやってくれってのも非常識すぎ。
>>367 ヴァカ?ヴァカなんだね??
質問内容一緒じゃねーか。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:38:24 ID:4FoXqY30
>>365 どこも取り寄せっぽいね。
雄鶏に直接聞いてみれば?
ねーんだけどさ?って。
ダサくても教えてあげて!
ああすみません 363です
ダサいですけど教えてもらえませんでしょうか
よろしくお願いします
>>363 私の持ってる本によると、ガーター編みのとじ方には、
1.二段ごとにすくう(裏山同士を繋いでいく)
2.一段ごとにすくう(普通のすくいとじと同様に、端1目内側を1段ずつ交互に)
3.半目内側と端のコブをすくう
の三種があるらしいです。1.は早いけど荒く、2.はしっかりしたできになるとか。
糸にもよると思うので、ご自分で試してみて、お好みに合わせて選んでくださいな。
>>375 ありがとうございました
三つとも試してみようと思います
お手数かけました
何故ガーター編みのとじ方は教えてかぎ針ケースの編み方は教えてくれないんですか?
釣り?
かまうなよ〜。
わたしは「黒ゆきこのフェアアイルテキスト」が欲すぃんですけど
ネットで探してもないときにはみなさんどうしていますか?
改訂版がでるとか、何か情報をお持ちの方はいませんか?
>>381 私の住む市の図書館の蔵書にはあります。
図書館で探してみては?
掲示板で「本に載ってる編み方を教える」はNGなのは分かりますが、
「本に載ってるとじ方を教える」(
>>375)はOKなんですか?
釣りじゃないです。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:33:59 ID:agIylw8m
長編みでマフラー作ろうと思うんですが、(まだかぎ針編みはじめたばかりなので長編みオンリーで…)
長編みだけでもそこそこ見栄えがする糸ってどんなものがありますか?男性がつけてもかわいくなりすぎないもので。
こんな糸はどうって適当にあげていただけるとありがたいです。
まだ玉の状態から編み上がりが想像できないのでとんでもないのを買わないように、
教えていただいた糸を探してみて、イメージをつかみたいのです。
よろしくお願いします。
ネップツィードなんてどうだろ?
「ネップツィード 毛糸」でイメージ検索してみそ。
商品名じゃなくて服飾用語ね。ザックリしたウールで、カラフルな小さなプチプチが
混ざってるのを言います。
毛糸は各社から出ています。値段もさまざま。
>>387 とりあえず、自分のマフラーが編めるようになってからプレゼントを編むようにしたほうが
いいと思いますよ。
アラが目立たない糸であっても、結局きれいに編めるかどうかが大きいので。
あと、初心者だと編み目そのものがきれいでも、テンションが同一に保てなくて
最初は幅が狭い→だんだん広くなる というあとでフォローのしようのない状態になりやすいよ。
そういう意味では、少なくとも一本か二本、練習で編んでみる必要があると思う。
>>386 でも本には著作者がいて編集著作権もありますよね?
「早いけど荒く」や「しっかりしたできになる」などは
著作者の創造した表現ではないんでしょうか?
>>387 毛糸はいろんな種類があるから迷うよね。
どこでも売ってるのだと、たとえば、
ジョンレノンの写真の帯がついてるのとかはどうかな。
まったくの初めてなら、100円ショップの毛糸で、
長編みなら3段くらい編めばイメージつかめるよ。
フワフワした毛糸は、編み目が見にくいし、
ガタガタでも目立たないけど、
ほどきにくいし、女の子っぽいから、
男の子には向いてないね。
並太か、太くても極太あたりがいいんじゃないかな。
あんまり太いと巻きにくいし、細いと大変。
>>391 その解釈だと何の分野であれ、一切の本からの引用はできなくなってしまうが?
>>391 料理板だとレシピのコピペはよく目にする。
ああいうのも作品だから編み物と同じ扱いだろう。
「しっかりした出来」も著作権あったら笑えるよね。
>>390 大きなお世話です。自分の分編んでる時間なんてない。
>>391 本の引用は認められているが、
(言葉なんて日本語しゃべれる人なら誰でも使えるわけだしね。)
編み方を教えれとか編み図をうpして欲しいとかは
著作物にあたるから著作権法違反になって
教えた人が逮捕されかねんしダメよと言うことなんだが。
自分で試行錯誤して同じようなものを作るのはありだけどね。
>>393 引用は、引用の規則に則れば認められてますよね。
(引用と転載は違うので・・・。)
>>394 レシピ自体には著作権が認められてないと思いますが、
作り方までコピったら、「かぎ針ケースの作り方を掲示板に載せる」のと一緒では?
質問→ものすごい勢いで答える→質問者が来ない→荒れる
というパターンになりがちなので、質問者は質問後マメにリロードするように(w
>>399 そこにおける、「レシピ」と「作り方」はどう違うの?
レシピが編み図で、作り方が詳細な説明か?逆かな。
>>401 料理のレシピには著作権がない。
編み図や編み方にはある。
>>401 レシピは材料と分量、作り方は手順ややり方など
404 :
387:2006/01/23(月) 19:22:19 ID:agIylw8m
書き方悪くてすみません、恥ずかしながら自分用なんです。
いくつか小物を編んでみたりはしたんですが、急にマフラー作る気になってしまって…
横着なんで長編みなら一発勝負できるかなとw
レス参考にします。ありがとうございました。
>400
そんなこと仕切らなくていいよ
406 :
387:2006/01/23(月) 19:23:09 ID:agIylw8m
書き方悪くてすみません、恥ずかしながら自分用なんです。
いくつか小物を編んでみたりはしたんですが、急にマフラー作る気になってしまって…
横着なんで長編みなら一発勝負できるかなとw
レス参考にします。ありがとうございました。
407 :
387:2006/01/23(月) 19:24:05 ID:agIylw8m
ミスった!すみません
>>403 あのー、ちょっといいかな?
レシピは調理法, 作り方なんだけど…。
410 :
381:2006/01/23(月) 20:51:53 ID:???
>>382-383 レス、ありがとうございます。
実は図書館に取り寄せてもらって(うちの地区の図書館にはなかったので
他市の図書館のを取り寄せてもらった)さんざん眺めてますます欲しくなりました。
近所の図書館にあれば、占有しない程度に w
たびたび借りるか眺めに通うとかするかもしれないけど、取り寄せだと気が引けます。
出版社に再版のラブコールをだしてみようと思います。
>>381 出版社に直接問い合わせて聞いてみる。
在庫が有れば販売してくれるか、販売してる店を紹介してくれる。
とりあえず、ヴォーグ社の本なら購買部の青い鳥に電話して聞いてみそ。
廃盤になってる本がまだ結構残ってたりするから運が良ければ有るかも?
そーいやその本、新宿のオカダヤに在庫が有ったよーな記憶が有る。
自分も買おうか悩んだんで。
しかし行ったのが去年だから今有るか謎。無かったらスマソ。
まあ、がんがれ。検討を祈る!!
著作権については、ここで議論するより法律板で聞く方が
正確でわ?
413 :
381:2006/01/23(月) 20:57:40 ID:???
>>411 なるほど!明日にでも出版社にTELしてみます。
で、なかったら新宿へGOだ!ありがとうございました。
>>412 「本の奥付け読め」と言われるのがオチ。
ちなみに 雄鶏社の奥付けには たいてい
『本誌掲載の作品を複製頒布・転載する事は禁じられています』と有ります。
>>410 オクは?オク。
今探してきたげるよっ!
417 :
416:2006/01/23(月) 21:08:29 ID:???
誰か381さん呼んできてよ・・・orz
「黒ゆきこのフェアアイルテキスト」
この本2003年に発行ですよ。もう廃刊になったとは思えないけど。
ヴォーグ社の目録持ってれば確認出来るんだがね。
誰かキルトショーやホビーショー辺りで無料配布してたの持ってね?
たとえとじ方であれ本に載ってる文章を無断で転載するのは
NGだが、出版社の人がここを見てなければ訴えられることはないね
誰かが通報しなければ・・・
まあ、編み図をコピーしてアプってくれつーのは論外だな。
VIPPERに頼めばアプしてくれるかもしれないがw
>>419 ちょっとあちこち検索してみましたが、どうやら
絶版確定ではないけど版元在庫切れで重版未定(絶版に限りなく近い状態)な模様。
編物するVIPPERってかわいいな
ちょwwwおまwwwwそこ引き返し編みwwwうぇwww
みたいな
いまだにびぱびぱ騒ぐのうざい
よそではおとなしくしてるのも多いんだからほっとけ
初版だけで再版かからない書籍なんて山のようにあるわけだが。
なくなったらおしまいみたいな?
絶版は復刊.comみたいなので運動できるけど、
永久品切れ本は個人で地道にお願いするしかないのかな。
春にもう一度版元に在庫を尋ねればあるかもよ。
各書店がシーズン終わりで返本するから。
市中在庫はすごくある本だと思う。しょっちゅう見かける。
ちなみに、版元在庫切れは復刊.comの守備範囲だよ。
復刊.comにしてみれば、版元在庫切れの方が交渉しやすい。
本当の絶版だったら書き直しだからね。
版元在庫切れなら刷ればいいだけ。
ベビーベスト編む初心者です。
別鎖の作り目から編み始めると説明に書いてありますが、
これはくさり編みした裏側の糸を編み棒ですくっていけばいいんでしょうか?
1度くさり編みして棒をひっかけようとしたらきつくて無理だったんですけどゆるゆるに編むものなんですか?
誰か教えて下さい。
説明が下手ですみません。
>>430 やり方は間違ってないです。
鎖は本体を編むのとは別の糸(あまり糸でいいですが、モヘアとか変わり糸は
目が拾いにくかったり後でほどく時苦労するのでやめましょう)で鎖編みをして、
そこから本体を編む糸で、鎖の裏側1本を拾って作り目します。
鎖はゆるめに編む方が拾いやすいです。
後でほどいて取ってしまうので、ゆるくしてもその後普通の調子で編めばOK。
ただし、あまりゆるいと逆に拾いにくかったりその後編みにくかったりするのでほどほどに。
>>430 >これはくさり編みした裏側の糸を編み棒ですくっていけばいいんでしょうか?
違います。
「くさり編みした裏側の糸をすくう」のではなく、
裏側の糸に針をくぐらせて、新たに糸をかけてその糸をすくうのです。
身近に教えてくれる人がいないなら、
基礎編みの本を手元に置かないと無理かも。
>>430 >>432さんが正しいです。
しかし
>これはくさり編みした裏側の糸を編み棒ですくっていけばいいんでしょうか?
これも間違ってはいないです。
鎖の裏を針でダーッと拾っておいて、作品を編む糸で表編みの要領で拾い目する
という方法です。
この方法の場合、鎖は相当緩く編む必要がありますが。
鎖編みをほどいて目を拾う練習もちょこっとしておいたほうがいいかも。
初心者は拾う目を見失ったり、ねじって拾ってしまったりしがちだし、
最後の最後でほどけてしまったりしたら、直すのも大変。
編み出し用の鎖編みは、リリアンのような割れない糸がわかりやすいよ
クロバーから出てる編み出し糸<特太>色は黄色いやつでも薦めておくべ。
あの、伏せ止めをしていたら毛糸がなくなっちゃったんですが、
どうすればいいでしょうか・・・orz
解くしかないですか?
>>437 あと5目だけ残して足りなくなったんですが、解けますかねぇ・・・
(ど素人なんですorz)
昔かじった程度の技術のくせに
初心者向けの基礎が載っている本を見ながら編んで
今回初めて完成に至ったので、テンパってしまって…_| ̄|●
というか、編み針から毛糸を外してほどいていたら絡まりました…_| ̄| ●
もう何が何だか分かりません(゜∀。)ワヒャヒャヒャ
441 :
436:2006/01/25(水) 10:55:11 ID:???
>>440 !?
もう半分以上伏せ止めが終わっていたので
1段全部ほどくには針から外すしかないのかな、と
暴走してやっちゃいました・・・_| ̄|●
手遅れでしょうか・・・
元通りに針が通せる(目を落とさない)ならはずしてもいいけど、乱暴にひっぱってほどくと
確実に目は落ちると思われ。
一目ずつゆっくり後戻りするんだよ。
>>441 もちつけ。
とりあえず、無事な編み目を救助しる。
ほどいちゃった所の編み目を拾って(あれば、今使っていたのより細い針がイイ)、
先をキャップするか輪ゴムでも巻いて抜けないようにしてから、
もつれた部分をなんとかしましょう。
444 :
436:2006/01/25(水) 11:15:43 ID:???
>>442-443 いくつか編み目を見失いましたが
大体は伏せ止めする前の状態に戻りました(;´Д`)
お騒がせいたしました&ありがとうございました!orz
>>430です。
レスくれた皆さん本当にありがとうございます。
理解力がないのか、本を2冊購入しましたが詳しい事が分からなくて
ここ3日ネット見たり本調べたりともんもんとしてました…
鎖編みは別の毛糸で編むのかな?という疑問も他の事も聞いてないのに詳しく書いてくれて本当に嬉しいです!!
分からなかった疑問が解消されてスッキリ〜
かわいい赤ちゃんの為に頑張って編みます!
>>446 オクヲチ不推奨。
50g換算すると893円。高くない。
しかしクークラックスクランの毛糸とは恐ろしいですなw
ヲチってほどでもなくね?単純に疑問だったような。
質問です。
二目ゴム編みするときはすべての目数が4の倍数だったら良いのですか?
また、一目ゴム編みは2の倍数なのですか?
細い糸の時は二目ゴム編み、太い糸の時は一目ゴム編みがむいているとか
お約束みたいなものはあるのでしょうか?
>>446 一マソで買ってもいい、という人が居るだけで、
一マソの価値があるかは不明。手触りとか編みやすさなんか
も分からないし。以前買ったことある人かなぁ?出品者は
1000円位が妥当と思ってるんでは。
>>446 編む人だと引きそろえるときに編みやすさや着心地、
手入れのしやすさ等…色々考えちゃうけど
編み物の素人が何も考えずに色だけで引きそろえてるのが新鮮なのかも?
伸縮率が違う糸を引き揃えちゃっても
ドライクリーニングにすれば無問題?
>>449 ちょっとは自分の頭も使え。
一目ゴム編みで、表編みで始まって表編みで終わろうと思ったら
2の倍数じゃだめだろ。二目ゴム編みも同じ。
一目ゴム編みと二目ゴム編みの使い分けはデザインであって、必ずこのときはこうしなくては
いけない、というものではないよ。
456 :
449:2006/01/25(水) 17:27:50 ID:???
そうですね、書き込んだら不思議と冷静になり
4の倍数+2なことに気が付いた。
二目もそうだね。
ありがとう!!!
456は釣りなのか?
冷静になってもバカだった‥‥ってオチ?
とじ分としてなら確かに+2目必要ではあるけど
相談です。
2目ゴム編みのワッチキャップを編んでかぶっていたのですが
物凄いユルユルになってしまいました。
そこで
フェルト化するかかぶり口をかぎばりで編もうか悩んでおります。
どちらがいいでしょうか…
編みなおす。
>>460 多少ゆるいくらいなら、かぶり口から数段分に
編み込み用の伸縮糸や細い丸ゴムを表から見えないように通す。
フェルト化は伸縮性がなくなるし、思ったサイズに縮めるのは難しいので
縮めた後切って何かを作るのでなく、単にサイズを小さくしたいだけなら勧められない。
かぎ針も、ゆるさ加減によってはシルエットがヘンになりそう。
>>461タソの言うように、編み直すのが一番かも……。
460です。レスありがとうございます。
個人的な事情で申し訳ないのですが、じつは母の遺品でして…
それで、これは私が母プレゼントしたものでして、編みなおすのは避けたいのです。
手を加えてかぶりなおすか、違うものにしようかと悩んでおりまして。
感情的な気持ちであれなのですが、そのときに編んだ気持ちというか、想いは
変えたくなくってですね…うまく文章化できずすみません。
>私が母プレゼント
じゃなくて
私が母に編んでプレゼントしたものです
です。すみません。
じゃあそのまんまとって置けば?
ゴム通しでいいと思うけど。ゴムカタン。
また以前と同じように使えるようになるよ。
形を変えるならもっと具体的にあれにしたいとか思えるように
なってからのがいいんじゃないかな、と思う。
>>467 ありがとうございます。
ゴムを通してみようと思います。
レス下さった皆様ありがとうございます。聞いてよかった。
超初心者ですが、かぎ針で模様編みの帽子を編もうと思っています。
が、最初でつまづいてるので教えてください。
本には「顔回りで作り目をして、模様編みを輪編みの往復編みで編みます」とあります。
下には編み図と帽子の図が載っているのですが、そこに
「くさり目84目、6模様作り、輪にする」と書いてあります。
これは、「くさり目と6模様を作ってから輪にする」のか「くさり目を輪にしてから6模様を作る」のかどちらになるんでしょうか?
もうなんていうか日本語の読解レベルなんですが困っていますorz
>>469 >模様編みを輪編みの往復編みで編みます」とあります。
この段階でかぎ針ではない事に気付いてください。
すまん、輪針ではなかった。
>>469 それは立派なかぎ針編みです。シツレイ。
>>469 たぶん後者。
「くさり目84目、『6模様分』作って輪にする」だと思われ。
473 :
469:2006/01/28(土) 23:10:48 ID:???
レスありがとうございました。
後者ですね。やってみます。
こんな調子なので、輪針にたどり着くのは道のりが長そうですw
初心者の質問です。よろしくお願いします。
メリヤス編みのマフラーのサンプル生地を見たら、表地のところどころに
窪んだような(毛糸がひっつれたような)模様が入っててステキだなと思ったのですが、
編み方がわかりません。下の図の「・」の部分に入ってました。
何編みか心当たりのある方、どうぞ教えてください。お願いします。
lーーーーーーーーーーーーーーーl
l ・ ・ l
l ・ 表 ・ ・ l
l ・ ・ l
lーーーーーーーーーーーーーーーl
>>474 表メリヤスで「穴あき模様」ではなくて「窪んでいる」んですよね…
表目を窪ませる、といったら、引き上げ編みくらいかなあ。
サンプルをUPするか、
写真付きの「編み目記号」「棒針の模様の編みかた」といった本を参考に
自分で探すかしたほうが早いかも。
>>475 レスありがとうございます。
「引き上げ編み」をgoogleで見てみましたが、残念ながら違いました。
>写真付きの「編み目記号」「棒針の模様の編みかた」といった本を参考に
>自分で探すかしたほうが早いかも。
あまりにも初心者なので、本で調べてみようと思います。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
そこだけ裏編みってことはないのか
>>477 裏編みだと出っ張んないかい?
窪んでるってどういう状態だろう?
>>477 違うみたいです。
>>478 そこだけ一目、裏から糸で縛ったみたいな、裏が引っ釣れた状態なんです。
>そこだけ一目、裏から糸で縛ったみたいな、裏が引っ釣れた状態なんです。
じゃあやっぱり引き上げ編みなんじゃないの?
裏で引き上げれば、表は 「そこだけ一目裏が引っ釣れた状態」にはなるよ。
>>480 そうですか。
もう一度、調べなおしてみます。どうもありがとうございます。
二目一段分だけで糸を交差させてあるとか。
(縄編みは両脇縦にずっと裏編みがあって、
途中途中に3目ずつ等で交差として)
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:16:46 ID:G9gxb66Y
編み物全くの初心者です。
かぎ針編みを始めたいと思っているのですが
初心者でもものすっっっっっごい分かり易い本やサイトがあれば
教えていただきたいです。
ちらっと本屋で立ち読みしたんですがよく分からなくて…
お願いします
>483
手始めに、モチーフ編みをしてはいかがかの?アクリルタワシとか。
あとはキットに頼ってみるのもいいかも。
本は実際に、色々比較・検討した方がいいと思う。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:57:10 ID:GT2prLH1
あの、毛糸じゃないんですが、自分でカゴバッグを作ってみようと思うのですが、難しいんですかね‥
材料など、手芸屋さんに売ってますかね‥
カゴバッグ作りに何か役立つアドバイスがあったら教えてください。お願いしますm(__)m
>486
自分でも少し努力したら?ネットか本で見ていいな、とか思ったの?
すぐ動けない(病気とか)状況なの?
予習もせず人に頼るのはよくないよ。
まず行ける範囲の手芸店や本屋に行ってごらん。答えがあるはずだよ。
話はそれからだ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:17:26 ID:GT2prLH1
重ね重ねすみませんが‥
あのー‥アンダリヤってなんですか?
私が作りたいのは白っぽいワラというか、トウというか‥
>>486 かごバッグって、去年の夏あたりに本が出てた、麻ひもをかぎ針で編むヤツですか?
ひもが硬いので力は要りますが、テクニック的にはそんなに難しくないですよ。
材料はホームセンターとかで売っている麻の荷造りひもでOKです。
出来るだけ柔らかくて、ボソボソしてないやつを探してください。
あと、編み針は金属製の方がいいです。結構力が入るので、竹だと下手すると折れますw
もし、かぎ針の経験がないのなら、本体だけ麻ひもで編んで、
持ち手は既成のものをつける方がいいかも。
持ち手も麻ひもで本体から編み出すタイプのは、編み図の見方がちょっと難しいです。
自分が作りたいものの詳細もわからない人は、ここでレスもらっても全て
「それって何ですか?」になりそうだ。ググレ。
たぶん、ラタンバスケットのことだろうけど、ユザワヤでも行ってこい。
籐かごのことであれば、それは毛糸どころか編み物ですらないので、このスレでも
無理だと思われ(w
>>489 >私が作りたいのは白っぽいワラというか、トウというか‥
「あみもの」でなければ思いっきりスレ違いですがな……。
籐なら籐のスレへ。
バスケタリーを全般的に扱うスレはなかったと思うので、
「編み物」ではなく、かつ、籐以外の素材で作るなら総合スレかな。
「こんなのが作りたい」という具体的なイメージを提示しなければ、
簡単とか難しいとかも言えないとは思いますが。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:27:29 ID:GT2prLH1
>488
はぁ‥すみません。インフルエンザで本屋にも行けない状況で‥パソコンもイカレてまして‥
しかも今朝急に思い立ったもので‥
そうですか、編み物ではない、そうですか‥
皆様、丁寧にありがとうございましたm(__)m
495 :
488:2006/02/01(水) 09:44:44 ID:???
はよ寝て治せ!ネットなんかしてる場合か!
話はそれからだ。
バッグスレとかロムってみたら?
しかしあれだな、「手芸をやったことがない人」って本当に難儀だよな。
多分実際の籐のバスケットを見ても、それが編み物なのかそうでないのかすら
わからないんだろうな。
友達も全然手芸やらないから、わたしが着てるニットとか見ても、どれが難しいのか、
どれがカンタンなのか、かぎばりなのか棒針なのか、想像もつかないみたいだ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:15:24 ID:GT2prLH1
>495
はい、寝ます。母にそれらしき本でもお願いしてみましょう。
皆さん、さようなら
498 :
ほぼ初心者:2006/02/01(水) 11:31:50 ID:iD98Z9Xt
マフラーを編んでいるのですが、横がくるくる丸まってしまい、
細いマフラーになっていってしまいます・・・
アイロンをかけてみましたが、駄目でした・・・
こんな時いったいどうすればいいのでしょうか?
ちなみに編み方は普通のガータ編みです〜!!
誰かわかる人いたら教えてくっさい。
499 :
ほぼ初心者:2006/02/01(水) 11:32:40 ID:iD98Z9Xt
マフラーを編んでいるのですが、横がくるくる丸まってしまい、
細いマフラーになっていってしまいます・・・
アイロンをかけてみましたが、駄目でした・・・
こんな時いったいどうすればいいのでしょうか?
ちなみに編み方は普通のガータ編みです〜!!
誰かわかる人いたら教えてくっさい。
>>499 ガーター編みで端が丸くなるというのはあんまり聞いたことないなあ。
本当にガーター編み?あなたがガーターだと思ってるただのメリヤスだったりしない?
>>500に同意。
もしかして、編み図を1段ずつひっくり返して考えてないかな。
編地は裏表どちらから見ても横にナミナミしてますか?
>>499
502 :
ほぼ初心者:2006/02/01(水) 12:30:41 ID:iD98Z9Xt
編地は表からみると縦で裏からみると横です。
ちょっとまちがっちゃったかも〜!!
でももう半分以上編んじゃったし、あともどりできな〜い!!
>>502 それ、ほぼ確実に「普通のメリヤス編み」だわ(w
たぶんメリヤスだね。
メリヤスなら丸まるのは普通だよ。
どうしてもガーターがいいなら、
今からでもほどいて編みなおした方がいいよ。
>>502 いや、後戻りするしかないと思うんだけど。
しかしそれは「ほぼ初心者」ではなく「初心者以下」な気がするんだが。
半分、が80aくらいで、幅が20aくらいあるなら、私ならそのまま継続。
最後に縦に折って、ダブル仕様、先っぽにポンポンつけて子供にあげちゃう。
あ、毛糸が並太の、普通のものだった場合ね。
…しかし、何を見て編んだのかな?編み図のみ?
本なら写真も載ってるだろうし、手芸店で編み図だけもらったにしても
作品飾ってあったと思うけど…。
質問失礼します。
棒針・ガーター編みでマフラーを編んでいるのですが
毛糸を継ぎ足す時に初心者スレのテンプレにあった、
> 編み進めたら結び目を解いてとじ針で編地にすくって処理。
> 編み端で処理して綴じ代(マフラーなら無いので編み端)にからげて処理
の意味が分からなくて、
毛糸の端と端を結んで伏せ止めの毛糸の処理と同じように
周りの毛糸にくぐらせて切ってしまいました。
プレゼント用に編んでいたのですが、
後でほどけてくることはあるでしょうか?
>>507 糸端はまあ、ある程度の長さがあれば出てこないとは思うが、それよりも結び目が
目立たないかな?
>>508 一応、端まで編みきってから新しい毛糸と結んだので
そんなには目立たないと思います。
大丈夫なら安心しました。
レスありがとうございました!
510 :
ほぼ初心者:2006/02/01(水) 14:07:23 ID:/sIg2Isb
間違えてたみたい・・・・
やり直します(泣)
>>510 がんばれ。
ガーターなら表も裏も「表目」で編むんだぞ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:12:17 ID:iI7y+pWX
483です。
>>484さん こんなのあったんですね!テンプレ助かりました♪
>>485さん そうですよねぇ。アクリルタワシとか
コースターとかちっこいものから頑張ります
ありがとうございました!
スレの趣旨とずれるかもしれませんが、
皆さんは編んだものを誰かにプレゼントする時
どういう言葉を添えて渡しますか?
6年ほど前から文通をしている人が結婚したそうなので
送ろうと思ったのですが、押しつけがましくない言い方が浮かびませんorz
>>513 へたくそで申し訳ないけど作ったんでよかったら飾っといて(使ってみて)
でいいんじゃないの?
しかし文通相手からいきなり手編みもらったらびびるなあ。
>>514 >へたくそで申し訳ないけど作ったんでよかったら飾っといて(使ってみて)
いいですね!使わせていただきます
というか・・・ビビりますか?
ずっと前に旅行のお土産を送ってもらったことがあったし、
女同士だからいいかなぁと思ったんですがorz
516 :
514:2006/02/02(木) 00:03:14 ID:???
>>515 相手が手芸をやる人かどうかによるなあ。
全然やらない人だったらすごく喜んでくれたりするけど、中途半端に知ってる人だと
かなり厳しいチェックをされちゃうだろうな。「こんなのわたしでも作れるよ」とか思われたら
いやだからなあ。
>>516 う〜ん・・・たぶん手芸はしないと思いますが
私自身編み物をしたのが物凄く久し振りで、
今回のプレゼント用のマフラーが処女作なので
相当拙い仕上がりだと思います・・・orz
モコモコした白い毛糸をガーター編みでひたすら編んだだけ、という
かなり素人っぽい出来なので、もらっても迷惑ですかねぇorz
あぁどうしよう・・・
ううーん…微妙
編んだもの、誰が編もうが人の手のぬくもりが伝わるものが
嫌いな人もいるから。
ごくたまにアクリルたわしとかもらうんだけど
どうも気持ち悪くて捨ててます。
ちなみにわたしは編む人です。
ちょっと重いかな〜。上手ならまだしも。
私は「プレゼントしたいな」という相手に実際に作品を見てもらってから判断する。
…とは言え、15の時ボロボロマフラーを作製し、ダンスィに差し上げちゃったこともあるし、
20の頃間違いだらけのセーターを(しかも相手のママンは師範)…
22くらいから「えっそれ手編み!?」「買ったの?」と言われるようになり、
現在にいたるけれど、それでもプロじゃないから不安。
20代の子に見せて、「かわいい〜!」と言われてから、
「作ってもいい?」「ありがとうございます〜!」で作製してる。
でも髪ゴム程度。
でもまあ、文通するような感じの人なら、
快く受け取ってくれそうな気がする。
521 :
513:2006/02/02(木) 00:48:01 ID:???
>>518-519 確かに、付き合いが長いとはいえ
プリクラ程度でしか顔を知らない相手に
ちょっとした小物ならまだしもマフラーを送られたら
ちょっと気持ち悪いかもしれませんね・・・
洗濯してから送る、というのでも気持ち悪いですかねぇ?(´・ω・`)
>>520 そうならいいんですが・・・orz
確認してから送った方がいいかもしれませんね
サプライズ感ゼロですけどw
522 :
519:2006/02/02(木) 01:06:42 ID:???
自分より上手い人にもらえたら、すごーく嬉しい。
下手な作品(わざと崩したのではなく)はちょっとなぁ…。
マフラー嫌いな人もいるし。
サプライズ感なくても、あなたがプロ級・もしくは腕に自信アリ!じゃなければ、
事前確認は必要かと。
「ご結婚おめでとうございます。
…実は私の趣味は編み物で、でもしばらく編んでいない拙い技量ですが、
もしよかったら使ってもらえると嬉しいです。お好みの色やデザインはありますか?」みたいな。
「結婚祝い」と銘打って、素人の処女作ガーター編みマフラーが送られてきたら、
贈り主が中学生以下の親戚の子である場合以外、私なら引く。
品物そのものが気持ちいいか悪いかじゃなくて、
こういう場面にこういうものを贈る人ってどうよ、と思ってしまう。
524 :
518:2006/02/02(木) 01:18:32 ID:???
ちょっと書き方がキツくて申し訳なかったのですが、
洗濯するとかしないとかじゃなくて、
手あみプラス心のこもったメッセージ付プレゼントが苦手なのです。
編んだものでも自分が気に入ってお金を出して買ったものは
平気なのですが。
そういうわけで私は一応プロ並みの技術はありますが、「編んで欲しい」と
言われない限りプレゼントはしません。
でも大親友からのものだとまた違うかもしれませんね。
525 :
513:2006/02/02(木) 02:05:47 ID:???
>>522 なるほど・・・
もう少し相手のことを考えてから行動に移すべきでした
マフラー嫌いな人も確かにいますよね・・・
色や素材の好みもそれぞれですし、勝手に行動に移すのは浅はかでした
もし相手の方が欲しいと言ってくれたら色の好みなど聞いてみます
>>523 >「結婚祝い」と銘打って、素人の処女作ガーター編みマフラー
うーん、こう言われてみると確かにイヤですね
あまりに説得力のある表現だから
凹むというより自分のしようとしていたことに苦笑してしまいました
初めて編めたので浮かれてしまって
何も考えずに送ろうとしていましたが、考え直します
>>524 プロ並みの技術の方でも自分から編んでプレゼントしたりしないものなんですね
「手編み=気持ちが籠もっている」から上手い人ならもちろん、
多少下手でも喜んでもらえるものだと思っていましたorz
身につけるものなら自分が気に入ったものを・・・というのは当然ですよね
「もしかしたら送っても困るかな」と思っていましたが
喜ばれない可能性の大きさに正直少しショックを受けました
でもアドバイスを聞けて良かったです
もっと技術を磨いてあげる人の気持ちを考えてから編みます
レスを下さった皆さん、本当にありがとうございました
結婚祝いはやっぱ新生活に必要なものがベストチョイスです
編んでくれたという時間と労力に嬉しさを感じるタイプなので
少々ヘタでも嬉しいかな…
こういう人間もいるので人それぞれだね。ちなみに文通はしないタイプです。
結婚祝に添えて、だったらいいんじゃない?
メインで贈り物にするにはキツイかも。
あ、もらって嬉しいのとそれを実用に使うかどうかは別です…
528 :
513:2006/02/02(木) 02:48:33 ID:???
>>526 そうですね。雑貨などにしようと思ったんですが、
好みもあるだろうしなぁ…と思ってマフラー編んだらこのザマですorz
マフラーの方がよっぽど好みありますよね。あぁ〜…orz
529 :
513:2006/02/02(木) 02:53:56 ID:???
>>527 あーなるほど!
メインの贈り物+マフラーなら誤魔化せる(?)かもしれませんね
とりあえず一応マフラーが要るかどうか聞いてみて、
もらってくれるようなら何か別のものと一緒に送ってみようかな・・・(しつこい)
↓ちなみにこういう出来です。やっぱり素人レベルですよねorz
http://n.pic.to/48sy2
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 04:45:19 ID:h2I9Y9HR
>>529 可愛いと思うよ
自分のにすれば?
自分で編んだものって自分が一番価値がわかってるから、大事にするよ。
相手にしてみれば、労力かかってないんだから、
買ったもんも編んだものも一緒だし。
>>513 >>530に同感。可愛いじゃん!
人にあげるの勿体ない。自分で使っちゃえ。
その人には子供が出来た時にでも、手編み作品のプレゼントは
いかがな物かと聞いた上で、ブーティと帽子をあげたら?
>>529 出来は普通に使える出来だと思うよー。
まあ相手の人も、聞かれて断ることはないと思う。
ただし、使ってくれるかどうかは別問題だよ。
手づくりのものが好きな人なら喜んで使ってくれるかもしれないけど、
そうでない人には気持ちはありがたいけど捨てるに捨てられない困ったもの、だと思う。
私も
>>530に同意。自分で使うのがいいと思う。
スレ違い気味だけど老婆心でカキコ。
315はかなり若いんだろうけど、今の内に冠婚葬祭マナーを勉強した方がいいと思う。
結婚祝いにはささやかなものでも格が求められるんだよ(高価なものというわけではなく)
えげつない事を言えば、フォーマルな贈り物は貰った側の個人的趣味ばかりではなく
貰った人がそれを見せて回りに恥をかかないような配慮も必要。
2chにも冠婚葬祭板はあるけど、315みたいな質問をしたら多分荒れるんで
(巧妙な釣りとしか思われないだろうな)行ってみるんならROM専でどうぞ。
↑う・・・315ではなく、513でした・・・315さんごめんなさい・・・
>>533 友達同士のお祝いならそうでもないよ
自分も幼馴染みの結婚祝いは手作り物あげた
普通に使ってくれてるらしい
だがまあ、親友でもない相手に手編みが微妙なのは確かだが
ちゃんとした記念品+ラッピングに手編みのコサージュ
ぐらいにしといたらどうか。
なに言われてもあげたくて仕方ないように見受けられる…
うぷしてたけどうまい下手の問題じゃなく、素人の手編みのマフラーって時点で痛いと感じるよ。
どうしてもあげたいなら周りの気の置けない友人にあげるか、(いらないってはっきり言ってくれそうな)
まあ結婚祝いにするならその後疎遠になるのも覚悟しといていいかも。
>>538 疎遠も何も文通相手って書いてあるし、
文通相手に親密も疎遠もなくない?
>>513 相手が普通の人なら、何をどう思ってもありがとう、って貰っておくんじゃない?
取っておくか使ってくれるか、タンスの肥やしになるか、はたまたとっとと捨てられるかはわからんが
本当にいらなくても、正直イラネって言えないし言わないと思うが。
そういった事を考慮しても、どうしてもあげたいなら、まああげればいいんじゃない、と。
所詮プレゼントなんてあげるほうの自己満足だし、あげた相手がどう思うかも十人十色だ。
文通のペースが落ちていくみたいなことじゃね?>疎遠
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:20:09 ID:mykci4f2
ちょっと質問です。
今、川路ゆみこさんの本を見て、赤ちゃんにカーディガンを編んでいるんですが、
袖を引き抜きはぎで付けるように書いてあります。
今まで袖は引き抜きとじで付ける物しか作った事がないんですが、一体どういう風に
したらいいんでしょうか?
引き抜きはぎは、身ごろの裏表の肩の目を休ませて付ける場合は理解できるんですが・・・。
袖の場合はそでぐりとそでやまは目を休ませるわけではないんですよね?
っていうか、そでぐりやそでやまの山の部分を編む場合、減らし目なので休ませる事が
出来ないような?
もしくは、そでやまの一番上の部分だけ休ませて付けるのか?
私の理解が足りないだけかもしれませんが、どなたかお願いします〜。
542 :
541:2006/02/02(木) 16:22:55 ID:???
うはっ!sage忘れてしまった・・・orn
すみません。
>>541 そでつけが直線というわけではないんですよね?
単純に、「とじ」と「はぎ」の誤植なんじゃないかと思ったり。
>>543 わしもそう思った。
誤植というか、校正洩れなんじゃないでしょうか。
普通にとじつけてOKだと思うけど、不安なら出版社に問い合わせてみては?
再版がかかれば、その時訂正されて後から本を買う人のためにもなるかも。
>>541 まああれだ、子供のやつで薄くすっきり仕上げたいなら、引き抜きとじでもはぎでもなく、
割り糸で半返し縫いをおすすめするが。
546 :
541:2006/02/02(木) 17:30:38 ID:???
>>543、544
携帯からなのでIDちがいますが…やっぱり“とじ”ですよね。
他のページ見てみたけど、袖付けは全て“はぎ”になってるよorn
アドバイス通り出版社に電話してみます。
お手数お掛しました。
547 :
513:2006/02/02(木) 19:17:34 ID:???
>>530-540さんのレス全てちゃんと見させていただきました。
いろいろなご意見を下さってありがとうございました。
少し寝て1日いろいろと考えてからこのスレを読んでいたら、
昨日ほど「何が何でもあげたい!」という気持ちはなくなりました。
>>533さんのレスを拝見して、冠婚葬祭のマナーとして見れば
かなり無礼な類の贈り物だと思いました。
(ごめんなさい若くないです。21歳ですorz)
いくら長い付き合いの人でも、疎遠になるのは簡単です。
手紙を送らないだけのことですからね…それはあまりに寂しいので
手編みの押しつけは封印します。
編んだマフラーは自分で使おうと思います。本当にありがとうございました。
長文ですみませんでした。
マフラー自体はかわいくできてると思うよ。
まだまだ寒いし自分で使うといいよ。
>>547 凹まない。マフラー自体はかわええよ。
14日までに色違いのお揃い作って、彼氏にあげてお揃いでいいじゃん。
そういうの年とったら恥ずかしくて出来なくなるしさ。
>547
21歳!若いよ。編み物やめたりしないでね。
いつか文通相手に会えた時に、プレゼントできるくらいの作品ができるといいね。
マフラーは可愛いよ。自信もって、二作めにチャレンジ!
マフラー自体はすごくかわいいとおもう。
結婚式の引き出物が、貰っても押入れに仕舞われてる(片付けられてる)
現実がある。
質問します。
一目とか二目ゴム編み編むとき、必ず編目がもにゃもにゃになって
見本どおりきっちり綺麗になります。
糸の引き方にばらつきがあるのでしょうか?
教えてください。
ちなみにメリヤス編みはきっちり編めてます。
>>552 見本どおり綺麗になってるならそれでいいのではないでしょうか。
鼻水吹いたぞw
556 :
552:2006/02/03(金) 13:40:46 ID:???
すみません 綺麗になりませんの間違いでした。
10玉500円という値段につられて買ってしまった毛糸の使い道に悩んでます。
作っても自分では着ないので、娘に何か編んでやろうと思うんですが
この糸にふさわしいものが思い浮かびません。
問題の糸は昔風なちょっと太めの並太で、色は紺。
毛100%、棒針5〜7号、標準ゲージ18目23段。
娘はサイズ100。
バーゲン品なので、買い足しは不可能です。
みなさんなら何を編みますか?
>>552 もにゃもにゃって?
見本と比べて何処がもにゃもにゃ?
見てみないとわかんないかも。
>>557 イギリスゴム編みか一目ゴム編み・ラグラン袖
お尻まん中くらいまでの丈でジップアップ。
うや、自分が欲しいと思っただけです、すいません。
>>552 「もにゃもにゃ」
編み目が殆ど揃ってない感じで、大体の一目一目が大きくて
フワフワというかブワブワしちゃってるみたいなの?
画像うpできないかすら。
>>557 着回しがききそうな、プレーンなVネックのセーターかベスト。
でも糸が太めだと、10玉で長袖は厳しいかな……。
ベスト編んで、残りは袋物にするとか、春に向けて編むには良いかもと思いますが。
>>552 プロでもない限り、
一目ゴム編みや二目ゴム編みの目をビシッと揃えて編める人は少ないですよ。
表目から裏目に移る時に糸を上側に引き加減にして編むなど、
糸が弛まないように気をつけながら編んで目を揃えるようにがんばりましょう。
私は普段はフランス式だけど、
ゴム編みをきれいに見せたい時は、時間と手間はかかりますが、
そこだけアメリカ式で編みます。
>>557 ケープや巻きスカートなど、毛糸の残量気にせず編める物はどうか。
10玉あれば両方編めると思うけど。
>>552 お勧めじゃないけど、ゲリラ的手法。
全部表目で編んで裏から表目になる所(表から見て裏目になる所)だけ目を落として
下からかぎ針で表目にひっくり返して行く。
>>564 それは衝撃だ、発想の転換ですね。
裾とか短いところなら良さそう。マフラーになると大変だけど。
567 :
557:2006/02/03(金) 15:54:12 ID:???
今日図書館へ行って、子供用のニットの本を5冊も借りてきたんですが
これだ!というものは見つかりませんでした。
ジップアップのイギリスゴム編みは10玉では難しいかな。
色的にはベストが一番スタンダードかなと思ったのですが
ベストはあまり着せる機会が無いので、セーターか巻きスカート+ケープで
デザインを考えることにします。
レスくださった方々、ありがとうございました。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:05:22 ID:4IlZaahy
前立てについての質問です。
84段から54目拾う場合、どのように拾えばよいでしょうか?
計算してみたとおりにとりあえず拾ったらカーブの部分でしわがよってしまいました。
カーブ部分をやはり多くひろったほうが良いのでしょうか?
569 :
552:2006/02/05(日) 12:25:03 ID:???
皆さんどうもありがとうございます。
もにゃもにゃというのは異様に表目が大きくていびつだったんです。
今度からは少し糸の引き方に気をつけてみます。
>>569 セーターとかの裾などで一目ゴム編み・二目ゴム編みが
もにゃもにゃと大きくなるなら針の号数を二つくらい小さいサイズで
編んでみたらどうでしょう。(亀な上に違っていたらスマソ)
かぎ針編みでマフラーやあみぐるみをあめるようになったので、棒針あみをしたいです。
棒針あみはなんだか難しそうな感じがするんですが、
かぎ針あみとくらべてすごく大変ですか?
道具はたくさんつかいますか?
お母さんは編み物しないので、わかんないと行っているのてどうかお願いしますm(_ _)m
>>571 お年はいくつかなぁ?
お道具は100円ショップで売ってるからそこで買うといいよ。
慣れるとマフラーくらい編めるよ。
子供の頃覚えておくと、大人になってもすぐできるから頑張ってね。
>>571 編み方は多くないので、その点では棒のほうが覚えるのは楽かもしれません。
プレーンなマフラーなどであれば、糸に合った棒針とかぎ針があれば作れます。
最低限の道具で、いうことであれば、針は輪針をお勧めします。
>>571 私も小学生の時 本だけで棒針編みを覚えて、
小学校を卒業する頃は セーターを編めるようになっていたよ。
がんばればなんとかなるよ。
575 :
571:2006/02/07(火) 19:59:33 ID:???
572さん、573さん、574さん、
お返事してくれてありがとうございます。
小学校でもがんばればできるみたいだから、やってみようと思いました!
直径1cmぐらいの毛糸ってなんて名前ですか?
>>576 なまえとは?
「極々太」とかいうような規格か、「ビッグバード」とかいう商品名のことかなんだ?
>>577 メーカーと、商品名教えて頂きたかったんで、
それだけ教えていただければ大丈夫です。
ありがとうございます。
ビッグバード以外にもあるかもしれんぞ。
>>579 はい、でも「超極太」 「極々太」と言うことも教えていただいたので、
自分で調べてみます。ご迷惑をおかけしました。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:29:23 ID:lyob5tM8
ヘアアクセ用になりそうなお花モチーフの編み図を探してます。
ネット検索しますが、なかなかうまく見つかりません。
おすすめのホムペや、本などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>582 本屋につい最近発売された雑誌があった。
ハンドクラフト系のかぎばりあみの。
いってみるよろし
>>582 オサレ系の「かぎ針編みの小物」みたいなタイトルの本には
アレンジすれば使えそうなモチーフが大抵載っていますが、
1冊に数個なので、ネットで検索してもまず出ません。
私も とりあえず本屋にある本を立ち読みするのをお勧めします。
去年の冬の「手編み大好き」に載ってたでっかい花のコサージュは、細い糸で編めば
それなりに小さくてかわいくてボリュームがあると思うよー。
>>582 かぎ針編みモチーフ??点
みたいな本を見ると良いよ。
何点も、花モチーフが載ってる。
587 :
582:2006/02/11(土) 08:20:39 ID:???
>>583 昨日本屋に行ったのですが、見つけられませんでした(涙)
もう少しヒントいただけますか?
題名にかぎばりあみって入ってますか?
とっても魅力的ですよね。
>>584 立ち読みしてパプコーン編みのかわいいモチーフを見つけました。
即ゲットしました。ありがとうございました。
>>585 2005~2006の分でしょうか?
早速買ってみます。
ありがとうございました。
>>586 いいですねえ。
きっかけ本とかにもあったので、数冊手に入れられそうです。
みなさんありがとうございました。
ネットで検索してもなかなかいいのが見つからなくて。
他のものは、けっこう編み図とかあるのですが、
花モチーフはなかなかネットには編み図がないですねえ。
モチーフネタに便乗ですが、
編み巻きバラがどうもうまくいきません。
編むところはいいのですが、巻いてまとめるところがどうも
ピンと来ないと言うか。
下部分を縫い縮めて、巻いているのですが、うまくバラになりません。
何かいい方法がありましたら教えてください。
編み図も違うものを試せたらいいのですが。
かわいく編めた編み図が載っている本、
説明がわかりやすいものなどありましたら教えてください。
>>588 縫い縮めずに最初だけちょっと強めに、だんだんゆるく、という感じで巻いていったほうが
いいように思うが。
591 :
587:2006/02/11(土) 11:06:47 ID:???
>>589 わー、ありがとうございます。
創刊号なんですね。
早速、大きい本屋さんに行ってみます!!
593 :
587:2006/02/11(土) 16:20:58 ID:???
>>592 ぜんっぜん遅レスじゃないですし、ピント外れじゃないです。
すごいうれしい!!!
ありがとうございました。
さっそくブックマークしました。
こういうの探してたんです。
>>593 ちなみにそのサイトは
初心者スレのテンプレに入ってます。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:00:25 ID:0TDvSCdo
所詮このスレはテンプレすら見ずに書き込むような
頭の足りないやつらのスレってことだよ
>>595みたいな粘着糞ババアを排除するために立てたスレだからね。
テンプレとか気にせずに、みんな気軽に質問を書き込んでいいんだよ!
物質だもんなぁw
確かにテンプレすら読んでないってのはな
いいじゃんレベル低めのスレがあってもさ。
600 :
593:2006/02/11(土) 21:04:19 ID:???
わ〜、ごめんなさい。
なんだかみなさんに迷惑かけちゃったみたいで。
ちょっと1から読みなおしてきます。
しばらくカキコ遠慮します。
どうもすみませんでした。
物質は答えたいやつが答えりゃいいんだよ
テンプレとか気にするなら本来の質問スレに帰った方がいいよ
>>600も去るなら黙って去る。
どうしてテンプレが貼ってあるのか不思議。
>>596さんが24時間張り付いて全部質問に答えてくれるそうだよ。
>600
しばらくじゃなくてズッ〜っと遠慮しててください。
そろそろ自演乙って言った方がいいですか?
そろそろというか、
そもそもこのスレが 自演の挙句に出来たという経緯があるわけだし。
答えたがりは大人しく答えてろと。
なんかストレスたまってるヤツがいるな。
いいじゃん、細かいこといわなくったって。
うるさいなあ。
>607
ここはそーゆー意地悪なスレじゃないんで。。。
アンタみたいな底意地の悪い人は書き込まないで。
あっちのスレで嫌味の垂れ流しでもしてなさい。
スルースルー
>>611 レスアンカー間違えてない?
611はここが頭の悪いやつの書きこむスレだと
言いたいのだろうか・・・
子供用の帽子を編んでみたのですが、本とか見ずに作ってしまい
大人用くらいの大きさになってしまいました。
アクリル毛糸で編んだのですが、アイロンをかけたり、
熱湯で洗濯したりしたら、縮むでしょうか?
616 :
588:2006/02/13(月) 00:46:36 ID:???
>>590 遅レスすみません。
ありがとうございました。
最初きつめにだんだんゆるめにですね。
そしたら、バラがうまく開くかな。
がんばってみます。
フェアアイルの丁寧なテキストを探しています。
手持ちは、佐藤ちひろさんのテキストです。
素敵なのですが、細かいところまで、フェアアイル初心者には
ちょっとわかりにくいです。
黒ゆきこさんのは以前にも話題にあがっていましたが、
欲しいけれども、入手不可能のようです。
細かい技術的なものも理解したいので、できるだけ丁寧なものがよいのですが、
おすすめのものがありますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>615 それをやって縮むのは ウール100%だけです。
アクリル100%でそれをやったら 更に伸びます。
子供の帽子だったら、ほどいて編み直しても大した手間ではないのでは。
>>618 やっぱりウールだけですよね。
ほどいて編み直ししようと思います。ありがd。
>>617 フェアアイルのどういう部分を詳しくお知りになりたいのかわかりませんが、
とりあえず作品とウンチクは嶋田先生の「ニットに恋して」にある程度載ってます。
本当のフェアアイル(輪編みにしてじょきじょき切る)ようなものはテキストとしては
ないと思う。嶋田先生の講座とかではもしかしたらあるかもしれないけど。
>>620 >本当のフェアアイル(輪編みにしてじょきじょき切る)ようなものはテキストとしては
ないと思う。
黒ゆきこの本はスティークも作る正統派だよ・・・って絶版なの?
620さんが現行本に限って言っているのならスマソ。
しかしあんな良書が・・・去年手に入れたばっかりなのに。
まだうらぶれた町の本屋とか、図書館とかにひっそり眠っていないかねぇ。
>>621 どこのスレで話題になっていたか覚えてないんだけど、探してる人が居たけど、
版元切れ重版未定で手に入らない状態。
佐藤さんと黒さんの本、両方持ってます。作ったことは無いが。
どちらも現地で学ばれた(同じ先生っぽい)けど、例えば作り目が
佐藤さんは普通に指で作る、黒さんは棒針で、出来た目の間から糸を出して作る、とか、
後ろ身頃の襟ぐりの処理方法とか、違うところがある。
でもそれは、どちらが正しい正しくない、という話ではないように思う。
>>617 佐藤さんのサイトにも、作り方が詳しく載ってるけど、それは見てみた?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:27:21 ID:/PFfGjg3
出来そうな気もするし、違う気もするのでやったことないんだけど、
袖って輪編みで出来る?
というか、身頃も。
はぐのが嫌いなので、輪編みで出来れば、脇と袖下はがなくていいかなとか思い始めたのですが。
>>625 一本針の本に「くるくる編みのセーター」というのがあるけど、
これはまったくとじはぎがありません。
同じ編み方で、棒針の輪編みで作ることは出来ると思いますが、
実際に試したことはないです。
昔、うちの母が持っていた本には身頃を輪編みするセーターが載っていた記憶があるけど、
袖まで輪だったか覚えてないんだよね。スマソです。
>>625 私は身頃は輪編みしてるよ。
袖ぐりから上は平編みだけど。
とじ・はぎしなくていいし、1段ごとにひっくり返す作業が無いから
早く編める気がする。
袖も4、5本針、輪針2本とかで輪編みして大丈夫じゃないかな。
>>625 ここ20年、セーターは前後身ごろも袖も、全部輪針で編んでます。
とじはぎの手間がかなり省けています。
袖が細い場合は、輪針二本で輪編み。
わたしはみごろにダーツの入ったものを編むことが
多いから輪編みはしないな。
とじはぎが嫌いならミシン使うことも考えてみては。
630 :
617:2006/02/13(月) 17:11:20 ID:???
>>620 フェアアイルに興味を持ったのが去年の嶋田先生のおしゃれ工房なんです。
北欧小物の本は持っているのですが、「ニットに恋して」は見てません。
チェックしてみます。
>>621,623
私も去年の秋口にアマゾンで注文して、なかなか来ないなと思ってたら、
数ヶ月後に、入手不可能って連絡が来たんです。すごく残念。
今ヴォーグに問い合わせてますが、無理そうですね。
とりあえず、少し離れた図書館にあることがわかったので、借りに行きます。
>>622 ですね。ジョキジョキ切る系。びっくりしました。
でも、それ以前に、編み込み自体がすごく下手で、
糸の指へのかけ方から不十分なんです。
以前編み込みのベストを編んだら、編み込みの部分はすごいきれいなんだけど、
地糸だけのメリヤスの部分だけなぜかゆるかったのかふくらんで、
ショックだった経験が。
この機会に、きっちり勉強しなおして、フェアアイルに挑戦したいんです。
>>624 佐藤さんのサイト、本を買っただけ(ネット書店では佐藤さんの本も入手不可能で、偶然検索で見つけた)で、
見てませんでした。じっくり読んで見ます。
>>629 私も輪針だなあ。
身ごろのダーツも、靴下のかかとと同じように引き返し編みで編んでいます。
ミシンでの綴じには、
ミシンをセットするのがマンドクセ や、伸縮性の問題以前に、
なんかイヤ、というレベルの抵抗がある人が多いんじゃないかな。
>>630 横レス気味ですが、
>>以前編み込みのベストを編んだら、編み込みの部分はすごいきれいなんだけど、
>>地糸だけのメリヤスの部分だけなぜかゆるかったのかふくらんで、
編み込みとメリヤスのゲージが違うことから起きるよくあることです。
大抵の人の場合何も考えずに編むと、
編み込みゲージが31〜33目×32〜34段だった場合、
メリヤスゲージは28〜30目×34〜36段くらいになります。
(渡り糸で引っ張られなくなるので、横に伸びて縦に縮む)
特に色替えで何段かメリヤスが続く場合は要注意です。
編み込みのない段で針の号数を落とすなど回避策もありますが、
現地の人はメリヤス部分は手をきつく編むことで対処します。
針をかえるのは面倒ですし間違いのもとなので、手加減で対処するのをお薦めします。
633 :
632:2006/02/13(月) 21:37:55 ID:???
付け足しゴメンなさい。
上の手加減というのは総編み込みの場合の話です。
一部分だけ編み込み、などの場合は
きっちりゲージをはかって、針かえまたは増目・減目で調整されることを
お薦めします。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:08:17 ID:J0I5XYRa
メリヤス編みがきれいに出来ません。
目の大きさというよりもループ(編み目のΩって所)の左側が右よりも糸のよりがきつくなっているようで
そこの編地がぐっと奥に引っ張られ、その陰影で縦にラインが走っているように見えます。
編み方が違っているのかと思って基礎本を見直してみましたが合っていました。
アイロンをかけても状況は変わりませんでした。
太い糸で編んでいるときはあまり気にならなかったのですが、合細くらいの細い糸で
編み始めてから気になっています。
もしその状況が一段おきで、vではなくyっぽく見えるなら、
裏編みする時に間違っている可能性大。
>>634 まったく同じ状況だ。Vみたいに見える目の左側だけが
ギリギリとよじれたようになっていて縦ラインに見えて目立つ。
私の場合は輪編みでも平編みでも同じ状況です。
細い糸で特に気になるのも同じです。どうすればいいんでしょう…
糸の撚りがハッキリ見えるような糸だと、
目の錯覚でハの字の片方が縦に見えることもありますよー。
基礎本の写真でも、なんだか縦縞に見えるものがありました。
でもS撚りの毛糸だったらVの右側がまっすぐ見えるのかな・・・?
関係ないかも。スマソ。
638 :
630:2006/02/14(火) 06:28:55 ID:???
>>632 すごい参考になりました!!
そうなんですね。
今、また編み込みに挑戦しているんですけれど、
同じ過ちをおかすところでした。
メリヤスをきつめに編めばいいんですね。
ありがとうございました。
がんばります。
639 :
625:2006/02/14(火) 15:49:23 ID:???
>>626 >>627 >>628 ありがとうございます。
可能ってことですね。
模様とかもひっくり返さずに編むと編み図どおりだから、
絶対楽って思っていて、出来ればやりたいと思っていたので、
挑戦してみます。
はぎの部分も分厚くならないだろうし、いい事ずくめな気がしてきた。
640 :
634:2006/02/14(火) 21:01:31 ID:???
今日、毛糸屋さんにいって編地サンプルをじっくりと見てみたところ
多かれ少なかれ左側のよりが強くなっていました。
左利きの人は糸のよりが戻ってしまうという話を聞いたことがあるので、
これと逆のことが起きているのかな・・・。
>>635 もう一度確認しましたが編み方は間違っていませんでした。
>>636 私も平編みでも輪編みでも状況は同じです。
私はかなり手が硬いです。(ラベル指定の号数+2〜3号の針でないとの標準ゲージになりません)
あんまり関係ないか。
>>637 今使っているのは内藤商事のメリノ200です。たぶんS撚り??
毛糸をかぎ針で編んでいるのですが、
手前側が表ですか?裏ですか?
手前は網目がクッキリしていて、向こう側はモッコリしています。
>>641 最終的に完成した時にどちらを表にするか、ということでいい?
平らなものを編んでいる時など、編地をひっくり返しながら編んでいるなら、
普通は一段目(作り目の次に編んだ段)を編む時見ていた側が表。
輪にぐるぐる同じ方向に編んでいるなら、編んでいる時見ている側が表。
>>642 わかりやすい即レスありがとうございます。
輪にぐるぐる編んでいるのですが、あちら側のほうが
なんだかフックラしていてイイかな、でも網目はこちら側のほうが
綺麗だなー、と悩んでいました。ありがとうございました。
>>642に加え、棒針と違い、最終段を編んでいるときに見ているほう(大抵奇数段)が表。
編みあがりの端に鎖目が見えてるほうが表。
カーディガンを編み終わったら、ひと玉余ってしまいました。
何を作ろうか思案にくれています。
キッドモヘア70・ウール30、40g・120m、棒針8〜10号・かぎ針5号。色は淡いピンクです。
裏地をつけて、小さいバッグ…はモヘアでも桶ですかねぇ?
また、同じくひと玉ずつ、濃いピンクと白があります(こちらはアクリル混)。
お知恵を貸してください〜。
>>645 それだけあれば、小さな袋物は充分出来ると思う。
昨秋だったか暮れ頃だったかに出たモチーフつなぎの本に、
モヘアで編んだ巾着が出てましたし、
プリンス広瀬の初心者向けの本の中にも、モヘアっぽい糸で編む袋物載ってます。
ただ、あまり毛足が長いと、使ってるうちに毛が絡まってみっともなくなるかも。
ピンクはコサージュとか作るにもいいかなー、と思ったり。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:46:05 ID:xfbwj5+7
1/1番手ってどのくらいの太さの毛糸ですか?
649 :
645:2006/02/16(木) 17:55:17 ID:???
>646
ありがd。
毛糸のバッグはのびそうで、チャレンジしたことがなかったので、
やってみようと思います。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:33:30 ID:xfbwj5+7
>648
サンクスです!
20/2だと20番手を2本とりってことですよね。
エミーグランデを2本分くらいに考えておけばおkですか?
>>650 2/20なら細めの極細くらいの太さなので、
レース針で6号対応くらい。
レース糸の番手とは違うよ。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:39:00 ID:xfbwj5+7
>651
ありがとうございます!
かなり細いのですね〜。
綿100%の糸を購入したのですが水通ししたほうがよいのでしょうか?
棒針でカーディガンなど編もうと思ってるのですが。
「分散減目する」というのは、取りあえず、全体を減らす目数で割れば
いいんでしょうか。手持ちの本には載って無いんですが、どうも、漢字
が怖くて、苦手です。
>>654 「全体を減らす目数で割る」っていうのがもうわかってない証拠と思われ(w
小学校でならった植木算を思い出して。
>>655 レス有り難うございます。今本みたら、「平均に減目する」でした。
「分散減目」とは違うんでしょうか?植木算・・・思い出せませんorz
一足すとかそういうやつでしたっけ。
>>656 何だか、全然分かっていないみたいです。orz
何のどこを編んでいて、何目から何目に減らすんですか?
ずっと編んでるとだんだん重たくなって疲れますが、
皆さんどんな工夫されてますか?
今冬初めてマフラー編み、編み地の重みで腕が痛くなりました
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:21:57 ID:Tog9KDSt
編み物初心者です。
今季マフラーからはじまりバッグ等製作して
すっかり編み物にハマッてしまい
次にセーターにチャレンジしようと思うんですが
春・夏用の素材はどのような素材を
選ぶといいのでしょうか?よろしくお願いしますm(._.)m
>>659 特に工夫はしてない。疲れたことないけど。
姿勢の見直し(腕が上がりすぎてないか)と、
あと編地を床まで垂らすんじゃなくて、
途中でテーブルの上に乗せるようにするとかしたらどうでしょうか。
>>660 一般的なのは綿・麻・その混紡あたりでは。あとは化繊。
図書館に行ってサマーニットの本を見て来ると良いと思う。
>>659 二本針で編んでますか?
輪針の方が重さが分散されてらくちんな気も。
>>661さんもおっしゃってるように、腕を上げすぎずに
お腹辺りで編むと重くないよ。
マフラーは途中から首に巻いて編んだりしてましたw
>661-662サン
便乗して質問失礼します。
幅のあるもの編んでるんですが、編み針が長くて腕を下ろせません。
もはや体育すわりで編み編みしてるのですが、何かが間違っている気がしてなりません。
たたさんのHPにもうでは下ろして、とありますが長い針使ってると突っかかって下ろせない気がするのですが
編み方が間違っているのでしょうか。
(いつも胸のあたりで編む感じになります)
角度が変なんじゃないかな。
私の場合、2本の針の作る角度は130度くらい。
それが正しいかは知らないが、大物もお腹で編めている。
>>663 ごめん、どこに突っかかるのかがよく分からない。
>>663 体育座りは足腰に負担になって、その影響で他にも自然に負担がかかり
体全体が辛くなって長く続けにくくなるからあんまりやった事ないなぁ。
胸のあたりで編むのは下ろせないだけでなく、背筋が凄く良くて目が近いとか?
編物してると多少の差はあれど、自然に背中が丸くなって
お腹(もしくはお腹と胸の間くらい)のあたりになると思う。
ちなみに私は物によりけりで110度くらいから90度くらいの間かな。
(編み方はフランス式)
>>666です(ありゃダミアンゲット?)
角度は開く事はあっても、下ろせずに胸の位置でずっとというのは
無いので姿勢なのかなと思いました、という事を書き忘れました、スマソ。
668 :
587:2006/02/17(金) 16:04:49 ID:???
>>583,589
すごい遅レスなんですけど、近くの書店にニットマルシェなくって、
アマゾンで頼んで今日見ました。
すごい、すごいかわいいです。
お目当ての花モチーフのヘアアクセもあったし、
しかも想定外にかわいかったです。
帽子もすごく素敵なのがあって大感激。
次は9月に出るんですね。今から楽しみ。
ポットホルダーとかもあったから、今から編みためて、
来年の小学校のバザーに出そうかな。
いい本紹介してもらってありがとうございました。
質問です。
かぎ針編みで、細編みや長編みを筒状に編んで行くと
一段ごとに繋ぎ目(最初の立ち上がりに引き抜いて輪にする部分)が
斜めにずれて行ってしまい、目立ちます。
この解消方法はあるのでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。
>>669 他スレからの引用です
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/17(火) 19:14:11 ID:???
こま編みで平編みをするように輪編みで立ち上がりの時に引っくり返して編むと立ち上がりが真っ直ぐになりますよ。
または最初に一目減らして最後に一目増やす方法もあります。
>>669 ずっと表だけを見て編んでいく場合はそれが仕様。
対策としては、立ち上がり目が必要な場合は、平らなものを編むのと同じように
表裏ひっくり返しながら編む。
ただし、編み目は表側、裏側が交互に出ることになる。
こま編みなら、立ち上がらずにらせん状にぐるぐる編めば、
引き抜きの部分がなくなるのできれいに見える。
この場合、編み始めが判らなくなりがちなので、
段の最初になっているはずの目に、段数リングかなんかで印をつけるのをお勧め。
>>664サン
やっぱり角度が変かもしれません。。。
130〜90度くらいで編んでます。
>>665サン
編み針の玉のところがひざに当たるので仕方なしに胸元で編んでます。
>>666 フランス式で編んでます。
胸元で編んでるとすぐに腕〜肩が痛くなってしまい長時間できません。
姿勢はそんなに良くないのですが・・・
レスくだざった方、ありがとうございました。参考になります。
また色々試してみてダメだったらまたきます。
674 :
699:2006/02/17(金) 17:04:36 ID:???
>>670さん 671さん 672さん
ホントに物凄い勢いでレスありがとうございます。
立ち上がりながらグルグル編む場合は、これが仕様なんですね。
立ち上がり無しで編むのはチョット苦手なので
編み地をひっくり返して編む方法でやってみようと思います。
ありがとうございました!
675 :
669:2006/02/17(金) 17:05:52 ID:???
あ、私は699じゃなくて
>>669でした。ごめんなさい。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:09:46 ID:QNg34cvi
>>661 さん
有難う御座います。
毛糸もいろいろな種類があって
よく分からなくて質問しちゃいました。
本を見て参考にしてみます。
>>673 すまんわからん。
130度もあって、膝に球が当たるってどういう状態?
>>677 想像だが、「130度」は左右の手が同じように開いているのではなく、
右手を激しく立てて(あるいは左手を激しく立てて)130度なのではないだろうか。
それならひざにぶつかるのもワカランではない。体ひん曲がってると思うが。
90度とかの狭い状態で編んでる時右側が
玉が膝やお腹につっかかる事はある。
いや、わざとつっかかるように(突き立てて)する事で
右側を安定させてる状態だから私の場合は「故意」にやってるんだけど、
>>673はその逆でやりたく無いのになっちゃうんだよね?
やってる所を動画で撮ってみられるとかでないとちょっと
理解しにくいな、アイデアなくてすまそ。
編み針が長い&ブツの幅が広い→編み針の端に重みがかかる
→端が下に下がりすぎる→膝にぶち当たる …って事かすぃら?
幅が広いものなら、それこそ輪針で平編みがいいと思うんだけど。
余程その重みで編みながら編み棒の両端がグルングルン回っちゃってる、
って事なのかな。
それとも元からグルングルンしちゃうから余計に、かな。
683 :
653:2006/02/19(日) 15:00:37 ID:???
綿って縮むって聞いたのですが水通しはしないものなのでしょうか。
縮むことを想定してゲージなどで調整するものなのでしょうか。
>>683 精錬済みの市販綿糸(普通に数十グラムで玉巻きされているもの)を
水通ししてから編む事はありません。
また、手編み用の太めの綿糸なら、
編みあがったものは、洗濯もウール並に丁寧に行って、
風合いの劣化や縮みやダレを最小限に留めるように、扱いに気をつけます。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:35:59 ID:kCURGnTl
あの、鎖編みのやり方を教えてもらえませんか?
図などがあれば嬉しいです。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:38:32 ID:kCURGnTl
有り難う御座います。
688 :
653:2006/02/19(日) 18:09:21 ID:???
>>684 レスありがとうございます。
綿なら編みあがったらザバザバ洗ってよいものかと思っていました。
毛糸と同じように丁寧に扱わないといけないのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 09:43:25 ID:KmUSI3ps
5本くらいづつでいいんだけど何色もリリアンがほしいんだけど
そういう売りかたしてるところってないかな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:04:28 ID:Q8nURPAF
>689
クラフトパークでみかけたよ。まぁるい、透明な幅広の筒に8色くらい入ってた。
子供向け?の、もう少し発展版みたいな。500円しなかったように思う。短いのかもしれないけど。
質問です。
「かぎ針の往復編み」というのは、表・裏を交互に見ながら、ということですか?
編み図で、
←1
2→
←3…となっているのがそれにあたりますか?
692 :
690:2006/02/20(月) 10:31:14 ID:???
>691
ありがとう。
>690
レスありがとうございます
どこかに売ってそうなので探してみます
ありがとうございます
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:05:37 ID:biRT4RN2
■質問1
気に入ったデザインの編み図を参考にし、
糸の太さも使用する針も違う物で編みたい場合、
目数や段数の計算が必要だと思うのですが、
そういうことが基礎からわかる本でお勧めはありますか?
■質問2
袖ぐりの段数を10段減らした場合、
袖山の目数に響かない部分で10段減らせばくっつける時に何となく合うとは思うのですが、
このやり方はおかしいでしょうか?
また、本来ならどのように計算していくのでしょうか?
よろしくお願いします。
かぎ針なのか棒針なのか分からん
とりあえずは出来上がり寸法を決めて、
ゲージと型紙を作ってみるといいんじゃない?
デザインの編み目を手持ちの糸では何目編むか解れば
あとは自己判断で編んでいいよ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:41:11 ID:MoKrFtWC
>>695 特に棒で。
もちろんかぎもわかりません。
>>696 型紙か!そっか。
ありがとうございます。
基本的なことがわかっていなかったので、
袖ぐりと袖山って言うのは、目数を合わせなきゃいけないと思ってました。
質問させて下さい。
レインボースラブでマフラー製作中ですが、
糸始末どうしたらいいんでしょう?
普通に編み目に縫い込む感じでは
スルスルッと抜けてしまいそうで。
10mmの2本針で編んでます。
この糸結構難しいですねぇ〜〜〜
編むところ間違えて何目か落ちてる感じです。
何とかごまかしちゃってますが。
>694
袖はセットインスリーブ?
袖の形がわからいけど、身頃の袖ぐりを小さくすると
袖幅も細くというか狭くなるとおもう。
>>698 「編み目に縫い込む」んじゃなくて…
編み地側の糸を割りながら端糸を通して始末してもダメなの?
701 :
698:2006/02/20(月) 17:56:53 ID:???
>>701 基礎本は持ってる?
本のとおりに糸始末をすれば抜けませんよ。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:05:10 ID:GNgp0HOA
かぎ針で、鎖目→こま編み、適宜増し目しぐるぐる編んでバッグを作っています。
編み図には、一周してきたら引き抜き・鎖ひと目・こま編み、となっているのですが
前段の引き抜き・鎖ひと目がいまいちわからず、目が増えてる状態です。
編み図無視して、ただ、ぐるぐる編み進めると、変になりますか?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:31:59 ID:5N19NWr8
>703
こまあみならそんなに変にならない。
バッグだったらなおさらそれほどでもないと思う。
まぁ厳密に言えば編みあがると編み目がちょっと傾いてる…?という感じだけど。
ほんとに厳密に、だから自分さえ気にしなければ問題なし。
むしろ引き抜いた部分が無くて綺麗とも言えるかもしれない。
それよりも引き抜く場所間違えて何だか一周したところだけ妙に目が増えてたりすることの
方が問題だと思う。
てか私それよくやるんで・・・orz
やっちゃうと綺麗な筒状にならないしね。
問題は最後にどこで引き抜いて終えるかだと思う。
>>703 引き抜き、鎖一目とは、
段を最後まで編んで、その段の編み始めの目に針を入れ糸をかけ、引き抜き(前段の引き抜き)
立ち上がりの一目編む(鎖一目)、ということだと思います。
私は編みぐるみはらせん状に編んでいますが、バッグは引き抜きにします。
物が大きくて糸が細ければそんなに目立たないと思います。
706 :
705:2006/02/21(火) 13:45:30 ID:???
あ、ゆっくり書いてたらレスついてましたね、すみません。
レスしてから思い直したんですが、703さんは初心者さんなんですよね?
だったらなおさら、編み目をきちんと数えて引き抜きでやった方がいいかも。
筒状の増目のないものだったららせんに編んでいってもいいと思うのですが、
マルシェみたいなものは、増やす場所をいい加減にやるとひどく歪みます。
707 :
703:2006/02/21(火) 14:41:42 ID:???
>305>306レスありがd。
棒針歴は長いのですが、かぎ針は昨秋から始めました。
引き抜き・ひと目鎖は、前段の、横になっている鎖か斜めになっている鎖の
どちらをとればよいかわからなくて…。
横になってるのが引き抜いた目で、斜めが立ち上がりのひと目かな?
しかも今回はヘンプで固いし。
そんなに変じゃなければ、 (゚ε゚)キニシナイ! ことにしてぐるぐる編みにしようかなぁ。
でもやはりねじれてるからやり直すかな。
立ち上がりの目に引き抜くと、目が増えていきますよ。
>>707 普通に考えて、「前段の一目め」に引き抜くのがあたりまえでしょう?
で、「前段の斜めになってる鎖」ってのは「前段の立ち上がり」「前段の横になってる鎖」が
「前段の一目め」ですよね?
どうしてもわからなければ、前段の一目編んだところに糸印をつけておけばいいと思う。
しかし、いろんな人がいろんな思わぬところで「わからない」と思うもんですな。
メリヤス刺しゅうがうまくできず涙です。ううっ。
川路ゆみこさんの作品が大好きで、
今までは、メリヤス刺しゅうを避けていたのですが、
今回はなんとか挑戦しようとがんばったのですが。
地がきれいに編めたと自分なりに満足しているだけに
ここでこけたくありません。
めりやす刺しゅうを美しくさす方法を教えてください。
712 :
698:2006/02/21(火) 23:52:31 ID:???
713 :
710:2006/02/22(水) 00:02:09 ID:???
>>711 なんだか下の糸が見えてしまうし、口が開いたような感じになるんです。
斜めにさす時はまだましなのですが、上に上がっていくのは、
正直、とても妥協できないほどにひどいです。
目が開いた感じで、広がった感じになります。
糸を強く引き過ぎなのかなと思ったのですが、
ゆるめにひいてもあまり変わりません。
どうしてでようか……
よろしくお願いします。
>>712 なぜ61目?
ゲージで計算すると41目であっていると思いますが。
段から目を拾い出す場合、必ずしも1段から1目拾うわけじゃないですよ。
(一段から一目拾うんでも61にはならない気がするが)
715 :
698:2006/02/22(水) 00:13:31 ID:???
>714
なるほど。ゲージですか。
一段から1目だと思ってました。
ありがとうございます。
>>713 編み上がりの地が緩いくてふんわりしてるとなりそうな気が…。
後は糸の取り合わせでそうなってしまうとか。
今回初めて刺繍したのであれば、慣れてないだけかもしれないし、
まず色々な糸でゲージ作って、それに色々な糸で刺繍して具合をみては
いかがでしょうか。
もし試してみてら結果を知りたいのですが、
お時間があれば教えて下さい。
717 :
713:2006/02/22(水) 00:44:39 ID:???
>>716 手はきつめだと思うのですが、今回意識して少し柔らかめに編んだかもです。
メリヤス刺しゅうは今回はじめてです。
なかなか難しいですね。
ネットでもいろいろ検索してみたのですが、これという解決法が見つかりません。
また少し練習してみて、ご報告します。
よろしくお願いします。
二目ゴム編みでセーターを編んでいるのですが、
肩はかぶせはぎにしていいのでしょうか。
二目ゴム編み用のはぎ方とかありますか?よろしくお願いします。
子どもの春夏ニットを編みたくて、本を探しています。
本屋と図書館を見てきましたが、子供用ニットの本の中身は秋冬ものばかり。
春夏と言えばミセスばかりorz
ベビー用はいくつかありましたけど、編みたいのは100〜120サイズです。
編みたいものは具体的に決まってなくて、漠然と透かし模様のあるカーディガンか
サマーセーターあたりを考えている程度。
カギか棒かも決めてません。
手元にあるコットンの糸を使いたいと思ってます。
綿100、40g玉巻(約118m)棒針5〜6号、かぎ針4〜5号、標準ゲージ25目30段
色は薄めのサーモンピンク、10玉あります。
秋冬中心だけどちょっと春夏もある、みたいな本でもいいです。
よろしくお願いします。
編みたい模様を子供のサイズで編めばよいじゃ。
>719
マーガレットはどうじゃろ?
これなら大人用の寸法を短くすればいいし(かぎ針・直線編みやモチーフつなぎなら)、
それでも大きいようなら胸囲にリボンを通して胸で結ぶとか。
糸が残ればバブーシュカやプチバッグも可愛いかも。↑はニットマルシェとかに載ってるよ。
あんでるせん手芸やってる方いらっしゃいますか?
もしいたらコツを教えてもらいたいのですが・・・
どういう点についてのコツなのか という内容は、お話聞いてくれそうな人の書き込みが会った後に質問します。
>>719 1.冬物のすかし模様のカーディガンを夏糸でそのまま編む。
ゲージの調整がちと面倒かも知れないけど、サイズ展開のある本を探して
1サイズ大きめの目数で編むという手もあるし。
2.糸始末が手間だが、かぎ針のモチーフつなぎでボレロ。
基本的なつなぎ方はベビーものの本に載っていると思うので、
サイズはモチーフの大きさと枚数で調節。
>>722 現在はやってないけど、やった経験はあるよ。
725 :
724:2006/02/23(木) 12:54:06 ID:???
>>722 つか、うっかり答えてしまったが、あんでるせん手芸は編み物じゃないだろ……orz
ここは「編み物の」質問スレなので、総合スレへでも移動してください。
「広告ちらしをくるくる巻いた棒を『編んで(る)染める(セン)=あんでるせん』手芸です。」
っていう説明を知ったので
こちらでも良いのかと思ったのですが駄目だったんですね
>>726 それ、このスレかほかのスレであった「籐を編んで作ったバッグ」は「編み物」だと
思ってたヤシに通じるバカさだと思う。
あんでるせんや籠あみは工作の分野?
あんでるせん懐かしいな。
小学校の時に夏休みの工作で作って提出したことがあるよ。
あれを編み物って思うのは驚きだが。
編んでる事は共通してるじゃないですか
>>730 「長い糸・ひも状のものを、切らずに、編み針や指などで連続して輪状に編むことで
作品を制作する」のが「編み物」かなー。
(タティングやボビン・フィレーレースなどは「編み物」とは言えないと思うので)
三つ編みは「結う」だから結ぶだよね。
四つ編みとかどんどん増えると織るになる。
ここで語るのは英語で言えばknitだが、
籠やらあんでるせんやらはweaveではないかと。よってスレ違いだと思います。
アメリカ式とフランス式の違いってなんでしょうか?
出来上がりにはも違いがあるのでしょうか?
>>734 ところがかぎ針はcrochetなんだな。
knitとcrochet、棒針とかぎ針は編み物で、かご編みは編み物でないというのは
常識なんだけど、なんで?と聞かれるとよく分からん。
基本的に1本でできてるからじゃない?
っちゅーか、かご編みだのあんでるせんだのを編み物と思うのはどうなの…
煽りでもなんでもなく、普通に常識外れだと思うよ
編む時の編み棒の持ち方。
編み上がりは人によりそれぞれ。
フランスの方が綺麗に編める人はアメリカよりフランス。
またその逆。
私の場合だと出来上がりに違いはあんまりないなぁ。
フランス式で覚えたからアメリカ式は時間がかかる。
時々読むのはアメリカ式の方が初心者は目が揃いやすいとか。
>>741 あと、ゴム編みの仕上がりが違うという話も聞いたような気がするんだが、
どっちがどっちか覚えてない。判る人居たらヨロ。
744 :
719:2006/02/24(金) 00:28:13 ID:???
>>720 身もフタも無いですねw
そりゃそうなんだけど、本があったらラクなんで。
>>721 ニットマルシェって普通に本屋でも売ってるんでしょうかね。
近所の大型店には無かったです。
毛糸だまの春夏も無かった。
秋冬はあったのになー。
>>723 冬物を夏糸!
それは使えそうですね。
早速手持ちの本からよさげなの探してみます。
モチーフつなぎはどうもヘタクソなので、冬物を夏糸orマーガレットで
検討したいと思います。
レスありがとうございました。
結局こども春夏ニットの本は無いってことなんですね。
売れないのか、やっぱり。
子供つながりってことで質問なのですが、
5歳女の子 毛糸に興味を持ちはじめゆびあみやってます。
これぐらいの子供用のニット入門本ってありますか?
5歳って言ったら、ひらがなでないと説明読めないから
大きな図解入りの280円位の本(小さいサイズ)を
一緒に、が一番じゃないかと。
>>744 春夏物デザインの本知ってるし自分も持ってるけど
あんた感じ悪いから教えない。
749 :
721:2006/02/24(金) 07:28:28 ID:???
>744
ニットマルシェ、近所の本屋で山積みダターヨ…
野原に、ニットを身につけた若いおねえさんがたたずんでる写真が表紙だよ。
季刊の予定らしい。次は9月。
図書館は隣の街にも行った方がよくてよ…。
>>748 感じ悪いって......orz
どの辺がそんなにカンに触ったんだろ。
>>749 山積みですか。
うちの近所の本屋は単に広いだけで大型店とは言えないのかも。
送料ケチらずに通販します。
>>748さんが本はあるとおっしゃってますし、ちょっと遠方の図書館にも
足をのばしてみることにしますね。
>>750 このスレはキチ●イ住み着いてるからキニスンナ。
>>750 うちの近所の駅前本屋にもナンタラマルシェはたくさんありましたよ。
他の手芸本はおいてないくせに。
子供服はベビーだったらたくさんあるのにね。
海外サイトだと大人に混じって子供のニットものも出てる雑誌はあるよ。
英語でもよければeBayで探してみるのも手かと。
>>750 >>719の書き方だと「この本の何月号の何ページに載ってるこのニットがいいんじゃないの?」
みたいな答えを期待してるように見えるので、それが気に障る人には気に触ったんじゃないか。
普通に「子供の夏用ニットが掲載されてる本さがしています」でよかったのかも。
むかし「サマンサ」「タバサ」って雑誌があって、タバサのほうは子供向けのが多かったように
思うので、古本屋で見かけたらチェックしてみては。カバン屋とは無論関係ない(w
755 :
:2006/02/25(土) 03:27:29 ID:???
>>750 サマーニットって、半袖ベストとかでもいいの?
長袖でなくていいのなら、川路ゆみこさんの本の中に
いくつかあったよ。
私も、今、4歳の子に、モチーフつなぎのベストを検討中。
757 :
750:2006/02/25(土) 14:39:15 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。
洋書は英語苦手なんで手にした事も無いんだけど、眺めるだけでも楽しいかなぁ。
食わず嫌いはやめて、どれかひとつ手に入れてみよう。
>>756 川路ゆみこさんの本って「チャーミングなニットたち―春夏秋冬」ですか?
タイトルから見てこれかなーと。
洋書と合わせて買います。
情報ありがとうございました。
758 :
756:2006/02/27(月) 11:49:14 ID:???
>>750 川路さんの本は、少し大きな本屋さんに行けば、必ずあるはずだよ。
「チャーミングなニットたち」以外にも春夏ものニットある。
聞くのもいいけれど、その前にある程度、自分で調べたり、
書店に足運んでページをめくって見た?
もう少し、自分のエネルギー使うことも考えてほしいよ。
>>758 質問スレなら元々あるんだよ。
750みたいな人の為に立てられたスレなんだよ、ここは。
だから調べて文句言うならあなたはここで回答しなくてよし。
>>1 24時間常駐回答よろ。
凄いド田舎に住んでいたら本屋までが遠そうだと思うけど…。
とりあえず2ちゃんで聞いてみて何か分かってから
本屋に行ったほうが効率的でしょ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:25:00 ID:bdUQn/Q+
ゴルフのヘッドカバーの作り方が載ってる本とかを知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします
2日で編める!彼の小物、という十年以上前の本がわが家にあり、
それにはいくつか載ってる。デザインもまぁ、今でも使えるかな?
先日、キューピードレスwの編み方が欲しくて図書館巡りした時に借りた本、
題名が確か、毛糸で作るかわいい小物108、だったかな?
やはり88〜90年前半の本にも載っていた。こちらは女の子向けにファーの作品もあったよ。
大体はゴム編みで帽子の細い版、ヘッド部分を増し目して丸く、アーガイル模様の刺繍やてっぺんにポンポン。
ヘッドがデカイのは袋みたいになってますた。
バブル以前の本にはわりと載ってるよ。図書館はどうかな。
あと、サッと払えば汚れが落ちるウール100%で編むのがいいらしい。
アクリルは汚れやすいよ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:52:14 ID:Utf8WhCW
早速ありがとうございました。教えて貰ったHPと週末に図書館行ってきます。
769 :
710:2006/03/03(金) 10:20:29 ID:???
>>716 すんごい遅レスなのですが、やっとこメリヤス刺しゅうする時間ができたので
報告です。
結果的に、糸の引き方、糸のすくい方(裏地に何色も糸がわたっているところが厚くなっているため)
でした。
糸の引き方は、メリヤスさす時に、気持ち的に縦に引くようにすることで、
編み地の目にうまく沿うようになったようで、だいぶなじむようになりました。
すくい方は、編み地の部分だけで、裏にわたっている糸をすくわないように
気をつけることで解決しました。
ただメリヤス刺しゅう自体はうまくいくようになったのですが、
糸始末のときひいているつもりはないのに、どうも糸をひいているようで、
編み地のメリヤスが気づくと見えてたりしてorz。
でもなんか豪華に見えるからいいですねえ。めんどいけど。
これで川路作品、他のものにもチャレンジできそうです。
ありがとうございました。
裏の糸まで渡しちゃってたんだ、それは気が付かなかったorz
布に刺繍するのと違って柔らかいから表面(上の編み地)だけでないとね。
けど出来て良かったね、ニットではない方のだけど
刺繍やりたくなって来た。ハーダンガーもやりたい…
しかしまだ今季内に編む物用の毛糸が私を見つめてくる。
( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
みなさん毛糸はどこで買ってますか? 大量に欲しいのですがニット工場から個人で買うのは無理みたいで…
>>771 工業用の毛糸が大量に欲しいならオクかな。結構出てる。
>>771 私は楽天で買ってます。
今の時期ならセールとかまとめ買い割引してるとこ多いですよ。
アムウに載ってた「靴下のさきっぽ」でやる手芸、どなたか実際にやってみたかたおられますか?
興味はあるが取り寄せると大量に送りつけられそうで不安・・・
激しく初心者です。
かぎ針と麻紐で底が円く平らなバケツ型のバッグを編みたいのですが、
底の増やし目ってどういう風に決めるのでしょう?
かぎ針では四角いものしか編んだ事がないから良く分からない・・・
1段目の外周の長さだけ2段目を編めば良い。
>>776 自分で決めるとなると、「平らになるように均等に増して行く」としか言いようが……。
たいがい6〜8目/段くらいで増して行くと平らに丸くなると思うんだが。
で、平らにならないようなら、ほどいて増す目数を増やすなり減らすなりしてみる、と。
麻ひもバッグの本は幾つか出てるから、図書館か店頭で探してみては。
初心者でも、編み図を見て理解出来る人なら、立ち読み程度でわかると思うんだけどな。
780 :
776:2006/03/13(月) 23:57:29 ID:???
>>780 もうちょっとヒントをあげよう。
立ち上がりのある輪に編み入れる作り目5目で編み始めた場合は、
次は10目、その次は15目、その次は20目だ!
み、みんな…
ネタじゃないよね?
ゲージとって計算するってことは、だれも
おすすめしないの?
>>783 こういう場合はどういう風にゲージをとって増し目を計算すればいいの?
良く知らないから教えてくれると有難いが。
ごめ、はじめての方に計算は尻込みするもとだから書かないのか
…とか、あれこれ考えてしまった。
でも、よく考えたら、ものすごい勢いで答えるスレだ。
最初から書けばよかったね。
一例として、
長編で直径20cmの円形に編む
ゲージは10cm<28目・12段> の場合
円周上の目数は
2.8目×(20×3.14cm←円周の長さ)=175.84 →176目
1段で増す目数は
176目÷12段=14目-4回
15目-8回
以上で計算おわり。
1段目は、輪の作り目に14目
2段目は、14目増すわけだから、つまりは全目から2目ずつ編み出し
3段目も、14目増す。均等にするのでこの場合1目おき
あとは、計算にしたがって。
慣れてる人には当たり前だと思うけど、
増す場所は、段ですこしづつずらしていかないと円型にならないので、
気をつけてくだされ。
激しく初心者なんでしょう?
普通に本を買ったら?
なんでもネットとかちょっとひとに教えてもらうことで済ませようと思う人と、本があれば
なんでもできると信じてるひと、どっちも厄介だよな。
無駄なスペースまであけて必死すぎw
何?そのわけわからん短縮語w バカ過ぎ。
>>789 初心者板半年ROMって出直してこい。糸冬了。
以下スルーでよろ
えーと、ダイレクトに書いてしまうと、私のばやいは
最初8目から10目駒編み、2段目・一目全部二目の増し目。
3段目同じく、4段目は2目普通に編んで3目めを増し目。
次ぎの段も4段目と同じ、五段目は3目普通にあんで4目めで増し目、
と、後は大きさによって具合をみながらかなぁ。
けど、主に長編みでの作業なので細編みのばやいはどうだろう。
お試し下され。
編む物の形状によってどこでどう増やすかは変わって来るので
形やサイズ、糸の太さがわからないとなんとも言えない。
(材料もある物ならヒマを見て試す事は可能だけど買う必要があると無理)
>>786-787,789
答える気がないならスルーしたらいい。
答えようが無い質問にはどんなに勢いがあってもレス不可能だし。
そういうのの繰り返しで無駄にレス消費するからさ。
春は良いねえ( ´ー`)y−~~
花粉さえなければ
今日は冷えるわ〜。
もうちょっと温かくなると有り難いねぇ。
ヘンプ糸で編んだポーチにコットンの裏地とファスナーを付けたいのですが、
裏地やファスナーの付け方が分からず困っています。
コットン裏地にファスナーを縫い合わせてからニットポーチに縫い付けるのでしょうか。
それともファスナーはニットポーチの方に縫い付けるべきですか?
また、ニットポーチとコットン裏地を縫い合わせるのは手縫いですか?
ファスナーの開閉を考えると手縫いだと強度が足りなさそうだですが、
ミシンで縫い合わせることは可能なのでしょうか。
初心者過ぎる質問ですみませんがよろしくお願いします。
>>794 ファスナーは裏地と表の編地に挟むようにしてつけるのが
一番仕上がりがきれいだとオモ。
難しければ、裏地をつけた後にファスナーかな。
(裏地だけに縫い付けず、表もすくうように縫った方がしっかりすると思う)
手縫いでも、細かめの返し縫いでつければ、
よほどパンパンに物を入れなければ強度は足りるんじゃないかな。
パッチワークなんかだと、全部手縫いで仕立てることも多いよ。
>>794 私は裏無しポーチと同じように表地にファスナーをつけて
裏地を袋状に縫って、ファスナーを挟むようにセットして手まつり。
表と裏を一度に縫うと失敗したときにほどくのが辛いから2段階に分けてる。
ヘンプだと手縫いのほうが味があってかわいいかも。
強度と縫い方は795に同意する。
>>795さん
>>796さん
丁寧で分かりやすく教えていただきありがとうございます。
手縫いでも丁寧に縫えば強度の問題もクリアできそうですね。
早速作ってみます。
どうもありがとうございました。
綿の糸って編みにくいんですが
何かコツある?
>>798 どう編みにくいの?
すべりすぎて指にひっかからないということであれば、ちょっとハンドクリーム使うと
いいと思うが。それ以外だったらシラン。
>>798 使っている針が金属やプラスチック製なら、
竹の針に変えるだけで だいぶ滑りがよくなるよ。
スレ違いかもしれないんですが、質問です。
毛糸でお花モチーフをたくさんつくったんで、
バザーやお友達用に、ヘアゴムに仕立てようと思っています。
素材屋さんも見つけたのですが、ヘアゴムにするやり方(モチーフの綺麗な縫い付け方とか、処理の仕方とか)
が今ひとつよくわからない。
なんとなくはできると思うのですが、きれいに仕上げたいので、
参考になる本とか、ホームページがあれば知りたいです。
ヘアゴム製作の本とかって、あるのかな。
ヘアゴム作りが趣味の人のブログとかにも行ってみましたが、
写真綺麗だなあとは思うものの、具体的な処理方法とかは
書いてないので。
適当なのかなあ。
>801
市販のものを見たり、解体するぐらいのことも必要。
>801
もしかして毛糸のモチーフそのものを編んだり始末したりするのも初めてとか?
「具体的な処理方法」というほどのことでもないでしょう。
丈夫そうな縫い糸を使って
モチーフの裏側の糸を
モチーフの形が崩れないように・表に縫い糸が見えないようにすくって
丸ゴムをくるむように縫いとめていき、
糸端が見えないようにモチーフに通して始末。
という、極々当たり前の手順で問題ないですよ。
805 :
801:2006/03/18(土) 20:37:09 ID:???
>>802 見るには見たんですが、解体!!それは考えてませんでした。
やってみます。
何か当て布のようなものをして、モチーフとゴムのつなぎ目をかくしてあるものが
多いなと思ってました。
>>803 そうです。はじめてなんです。すべてが。
編み物歴は長いので、モチーフ編むのはなんとかなったのですが、
その後が……。
>丸ゴムをくるむように縫いとめていき
こうだったんですね!!。
私は、試しにやってみた時、ゴムをくるまずに、ゴムに縫い止めるような感じに
してました。
どうも、仕上がりが汚い気がして……。
すごい参考になりました。
>>804 これは知りませんでした。
綺麗にし上がりそうなので、プレゼント用に購入します。
ありがとうございました。
>>806 ttp://honyaku.yahoo.co.jp/ 見てみたけど、認証に「進めない」ってどういうこと?
システムエラーか何かなら力になれそうもないが。
view your shoppingcartをクリック
選択画面で「international orders」を選択、次に進む
Will this order be shipping to North Carolina? →Noを選択
次の画面でOrder by Credit Card Onlineを選択(クレジットカード決済の場合)
カード情報(visaかmaster)と送付先の情報を入力してsubmit
・・・で普通によさそうだけど。いや、そこで注文したことはないのですが。
でもさぁ、自力で解決できないなら
英語で買い物しない方がよくね?
809 :
806:2006/03/23(木) 09:35:29 ID:???
>>807 そこから先なんです。あいまいな説明でスミマセン。
住所やら、クレジットカードの番号やら入力するのですが、
その中で、「State/Prov( )( two letter code or use .. if none )」
という欄が分からんので、空白のままいくと、進めないのです。」
>>808 やっぱり、無理でしょうかね。どうしてもほしい本があったもので、チャレンジしたのですが・・・。
>>809 本ならそこでなくても買えるぞ。amazonで買えば簡単じゃないか?
ちなみにどの本?
811 :
807:2006/03/23(木) 09:43:54 ID:???
>>809 って、書いてあるとおりじゃん。two letter codeがない場合には
「..」を入力しろって。
日本からの場合は「..」を入力すればいけるはず。
>>806 それ以前にどこにも「日本に送る」という記載がないのが激しく気になる。
一応「OUTSIDE USA」からの注文も受け付けるとは書いてあるが、シッピングの項目にも
国際便の記述がまったくない&国内に関してもシッピング、ハンドリングの料金が不明確
なので、ここは自分でそういうことが質問できない限り、使わないほうがよいと思う。
わたしなら使わない。
日本に送るよって書いてあるサイトでさえ、カードは使えないからペイパルにしろとか、
日本発行のカードはだめとかいろいろあるのに、書いてないページで買い物するってのは
無謀としか思えんぞ。
813 :
806:2006/03/23(木) 15:53:10 ID:???
いろいろとありがとうございました。
ほんの10ドル程度の本で、全部で25ドル程度の買い物だったので、
何とかペイパルで買ってみました。
よく分かりませんが、まぁ、失敗してもあきらめられる金額なので。
また、レポします。
皆さん、ご親切に本当にありがとうございました。
その程度の英語力で英文パターンの解読ができるのか?
わからなくてもここに聞きにくるなよ。
うるせえババア!
何聞いたって自由でしょ。
質問されるのが嫌ならおまえが来るな。
いちいち改行うざいよ。
大体、クレカ認証に進めないって編物全く関係ねーし。
こんなスレ作るから
>>815みたいな虫けらが湧いてくるんだよ
それに釣られるのもまた虫けら。こんなレスを付ける私も虫けら。虫けらばんざい。
スレの主旨を理解せずに暴言を吐く
>>814 が一番の虫ケラです。
自分もかねがね806のサイトで買ってみたいと思っていたが、
Out sideUS は Canadaのことだと思っていた。
もし買えたのなら、ぜひ報告してもらいたい。
直にメールやりとりした方が早い時もある。
他にも色々書こうと思ったけどスレ違いとの意見もあるし、
>>815のレスにびっくりしたのでここでやめる。
∧ ,, ∧
/ "" ̄ ゙゙̄'' ヽ
/ / \ ヽ
| ・ ・ | ショボーン
ヽ (_人_) ノ
ヽ、 i,!'; ,!i'; /
/ ー; lj: ;,リ;' ‐‐'''' ヽ
/_ノl ;' "´゙ヽ lヽ)
| ;' ;. ‘,,λ ) |
| ;' (´・ω・`) |
l,.;゙; (ノ ';) l
ヽ_'(つ;,;,(つ‐l_ノ
>うるせえババア!
ワロスw
物凄いファビョーンでしたね。まさか、こんな所で見れるとはオモワナンダ。
゜ ○ ゜゜ ○ ゜ ○ ゜ ゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o o 。 ゜゚ ゚ .
r⌒ヽ(⌒ヽ(⌒丶 (⌒⌒) '⌒)⌒)/ r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ,,,-,,, , - ,, ((⌒⌒)) ,,,-,,, , - ,, /⌒) ), , 。
、 ヾ (⌒ ミ ミ ミ ,ファビョ━ l|l l|l ━ン!ミ ミ ミ ,ミ ⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ `∩∧∧∩" ∧_,,∧ `∩∧∧∩" ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒ .ヽ( ゚ワ゚)/ ∩#`Д´>'') .ヽ( ゚ワ゚)/ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ | 〈 ヽ ノ . | 〈 / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ とく__,,,,ヽ (,,フ .ノ とく__,,,,ヽ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ'~ ,;从;, レ' ,;从;, レ'~ ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
ベビーグッズスレでも似たようなことがあったな…
828 :
806:2006/03/24(金) 10:30:58 ID:???
815は別人です。英語漬けをやりつつ、洋書にくるまれて逝ってきまつ・・・。
>>826 いや、別人だろw
しかし815-819は自演だとおもうお
815ウゼェな。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 気にするな、兄者よ。
( #´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
厨の湧く掲示板なら、
813=815 のようなファビョリなんていくらでもあるよ。
そしてここは 厨隔離スレ…
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
ハンクラ板、sageでもID出るといいのにね
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:27:36 ID:ZrNNdOUK
え?何ですと?
それっぽいベストの製図を利用して、
後ろ身頃2等分+合わせの部分を
適当に追加するとか…
>835
製図は探すまでもないと思うけど、
見つからないというのは模様の編みかた?
長編み3 鎖編み1 の繰り返しで良いんじゃない?
質問御願いします。
袖ぐりの減目なんですが、前身頃の向かって右(左腕)が右上2目一度、
左が左上2目一度にすると勝手に思っていたのですが、逆の編み図もあ
ります。何か規則があるのでしょうか?というか正しい方法ってあるの
でしょうか?御願いしますです。
>838
編み図は出来上がりの状態を記号で表してあるので、
表から見て、右上2目一度は裏からは左上2目一度になるけど
そういうことじゃないのかな・・・
>838
端の目を立てたデザインだったりすると、
逆の事もあります。
>>837 長編み鎖3目に鎖一目でいいけど、
次ぎの段は鎖3目、下の段の長編みの間に細一目で一段編んで、
その次ぎに鎖3目の所に長編み3目と鎖一目をしてあるように見える。
>>840 ラグランタイプの袖だと目立たせてあるの結構あるね。
835です。
>>836さん
すみません。初心者な者で何か似たような本がないとダメなんです。
>>837さん
なるほど。。。でも、私には自分で考えてというのはできないんです。
お時間いただいて書いてもらっているのに、ほんと、すみません。
>>843 「似たような(ものの載っている)本」ではなくて、
「デザインも模様も同じ(ものの載っている)本」でないと無理みたいですね。
ゲージをとって製図ができないなら、
実物大型紙を書いてそれに合わせて編んでいく方法もあるけれど、
普通のベスト(もしくはプルオーバーの前後身ごろ)の型紙からアレンジすればいいことが
理解できないようなら、諦めたほうがいいかも。
模様は 841さんが正解でしょう。(平編みなのに長編みが全部表目なので)
ベストの人は、見本に出したベストについて、模様萌えなのか
ふいんき萌えなのか、かぎ針じゃないとだめなのか、
後ろ開きは絶対なのかとかを書くと、親切な人が
この本のこれは?とか書いてくれる可能性があるよ。
うちは春物の本が少ないんで、とりあえずニットマルシェと
毛糸だま春号にはお勧めできそうなのはなかったよ。
835です。
わがままですみません。
とりあえず、846さんに教えてもらった網図と、841さんの編み方を組み合わせようと思います。
親切な人が多くて助かりました。
編み物は縫いとちがってやり直しが聞くので、ちょっとTRYしてみます。
アレンジができないのに、編み図と編み方をどうやって組み合わせるつもりなんだろう(w
できるようになるためにTRYしてみるって書いてあるんじゃないの?
>>850 そこはちゃんと誰かに教えてもらうとか本見て考えるとかしたほうがいいところなのに、
自己流でやろうとしてるように思える。
なんていうか、「教えてもらうべきところ」と「自分で考えるべきところ」がわかってなさそう。
ま、いいんだけど。
教えてもらうべきところと自分で考えるべきところとやらが明確に理解できてるなら、
838
減目の件皆さん有り難うございます。袖ぐり、じゃなくて、ラグランでしたorz
あくまで表目から見てなんですが、逆の方はあくまで目立たせる為なのですか。
良く分かりました。
847、グッジョブだなあ。
洋書の作品に禿しくひかれてます。春号の毛糸だまに簡単に解説があったので挑戦しようかなと思ってます。
とりあえずこの本は初心者向きだ!って本はありますか?
フリーパターンのサイトを巡っても英語の波に溺れてしまいました…orz
>>855 アメリカで出てる本は大半が初心者向けというか、やたらまっすぐでカンタンな
「何インチ作り目して何インチそのまま編む」みたいなのばっかりだがな。
>>855 knitがいいのかcrochetがいいのか
雑貨(ドイリー、コースター、ポットホルダーetc)
小物(マフラー、手袋、スカーフetc)
服(セーター、カーディガン、ワンピースetc)
どういったものを編みたいのかでも買う本かわってくるんじゃない?
一通り網羅してるような本だと、ボリュームとともに値段もあがりそう。
crochetpatterncentral.comとknittingpatterncentral.comは見た?
どういうものにどういう英語が使われてるのか分かってくると
フリーパターン巡りにしても洋書を買うにしても
検索がしやすくなる。
>>856さん
>>857さんありがとうございます。
英語ってだけで気負ってるかもしれません…実際毛糸だまに載ってるようなのってすごく凝ってたりするし。
サイトは一応見てみました。棒針編みでセーターに挑戦したいです。ローワンしか思いつかないです…
長文すいませんでした。
>>858 ならローワンの本買えばいいじゃん。バカ?
>>858 日本のローワンのサイトは見た?
本に日本語の編み図が付いてるらしいよ。
一冊丸ごとのかどうかは知らないけど。
英語がほとんど分からない私でもなんとかなってるんだから
やってみればいいと思うよ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:23:45 ID:EBr7moAq
きのう久しぶりに「毛糸玉」をがーっと立ち読みしてたら
なんか、フツーの棒針の先っぽがかぎ針みたいになってる商品が
紹介されてました(2本くっついて輪針に使えるっていうのもあったみたい)
今日になって唐突にそれを買ってみたくなったんだけど
商品名を忘れたんでぐぐれません。持ってる人教えてください!
魔法の一本針とは使い方が違うんですよね?
>>862 「アフガン針」ではないかいのう。
魔法の一本針は、棒針編みも、かぎばりあみも、アフガンも出来るのが特徴。
なので、一本針持ってればアフガン針買わなくても大丈夫だったりする。
OK針…初心者が初めて出会う針として考案されたらしいよ。棒、かぎ、アフガンの全ての技法が編めるらしい。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:26:42 ID:NCBQ7Jn5
ローワンとても素敵で日本語の編み図もついてるそうなので
編んでみたいのですが、サイズが小さそうで迷っています。
初心者の為、自分でサイズ調整などはできないと思うのです。
168センチ65キロ 日本サイズでは13号 フランスサイズでは42です
どうしたら良いでしょうか?
太い糸で編む
>>866 えーと、洋書のパターンは大体3〜5サイズ展開なのをご存知ですか?
この板の編物系スレでちょっと前に話題になっていたと思うので
探してみてください。
あと、日本語の編み図はそこいらの本屋で買ってもついてないよ。
ローワンのサイトから買わないと。
>>866 でも付いている日本語の編み図はワンサイズだけだったと思う。
英語では大きいサイズも載っているので、大きいのを編みたいのなら結局は
英語を解読出来ないとね。
試行錯誤でなんとかなると思うけど。わからなかったらローワンに質問してみると
いいかも。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:33:30 ID:mfcHDV/P
かぎ針の交差模様の編み方がわかりません。
図によると、左斜めの長編みが二本、それに右斜めの長編みが一本クロスされています。
どういった順番で編めばいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
右(上)斜め長編みを一本、
左(上)斜め長編みをニ本、の順番。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:46:03 ID:mfcHDV/P
>>871 ありがとうございます!
やってみます。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:21:38 ID:NCBQ7Jn5
866です。なるほど、、、ご回答どうもありがとうございました。
英語の解読がんばってみますね
874 :
870:2006/03/29(水) 23:32:25 ID:mfcHDV/P
>>871 何度もすみません。
これは左斜めの長編み二本が手前になり、
最終的にこれが表になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>874 右斜めの長編み一本が手前になるのか、
左斜めの長編み二本が手前になるのかは、模様によります。
編み図を見ることができるあなたにしかわかりません。
876 :
870:2006/03/30(木) 01:14:02 ID:???
>>875 …そうですよね。気に入ったほうにしてみます。
ひとまず助かりました。
ありがとうございます。
870が何を見ながら編んでるのか、激しく気になる。
>>876 いや、気に入ったほうではなく、編み図に書いてあるとおりに編むべきだと思うが。
二段でバッテンになってるような模様の場合、ものすごく大きく影響するぞ?
>>876 編み図を読みとるスキルがないなら、
きちんと試し編みして、
見本と同じ編地になるようにすればよろし。
ニットマルシェに、かぎ針でドーナツ作ってる人が出てきたんだけど、
そういうのを作ってみたいのです。
あみぐるみの本に出てるかな、と何冊か見てみたんですが、載っていなくて。
かぎ針でモチーフではなく、立体的なお菓子やフルーツを作ったことがある方、
参考図書を教えてください。
ドーナツだと円の中心が無いだけだとおもう。
外側と中側は増減なしにして、詰め物すると丸みが出る。はず。w
>>880 たまたま別件で検索してた時にドーナツの編み方公開してるブログ見たよ
ニットマルシェ見てないのでそれと同じかどうかわからないけど
勝手に貼るわけにいかないのでご自分でぐぐってみて
>>880 クリスマスのときのリースと同要領だと思うけど。
それぐらいなら画像見れば大体何の編み方でどう作ってあるかわかるでそ。
884 :
880:2006/03/31(金) 15:44:41 ID:???
ありがとう!!「ドーナツの編み方」で見つかりました。
茶色の毛糸が余ってるから早速作ってみます。ひゃっほー!
885 :
880:2006/03/31(金) 16:09:37 ID:???
ついでにいろんな食べ物を編んでる人のページ見つけました。(ニットルーム)
編み図はないけど、意欲と食欲がわいてきます。鍋焼きうどんうまそー。
すごいね。面白い。
教えてくれてありがとう。
バック編みができません。
普通の細編みを逆方向にやってるようになってしまいます。
母も右利きなので、教えかねてました。ちなみに当方は左利きです。
>>888 本に載っているバック細編みの編みかたの図解を、
反転コピーすればいいじゃん。
それ以前に、左利きとしてもイレギュラーな編みかたをしているのかな。
初めて夏糸で編むのですが、麻(中細)の糸玉の真ん中に紙の筒が
入っていて戸惑っています。
紙筒を外して、ウールの冬糸と同じように内側から糸を引き出しても
いいのでしょうか…?
それともレース糸みたいに外側から使うものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>890 紙の筒を出して使うタイプと外から使うタイプ両方あるが。
ベロみたいなのがついてて、そこからつまみ出すようになってない?
なってなければ思い切り玉を押しつぶして中の筒をつぶして出して使うといいと思う。
892 :
890:2006/03/32(土) 18:02:36 ID:???
>>891 ベロみたいのはついてませんが、紙筒のつなぎ目(一枚の紙を筒に巻いてあります)に
内側の糸端が挟んであります。
ここから使ってね、ということなのかな…
ちょっと引き出して編んでみますね。
893 :
890:2006/03/32(土) 18:36:32 ID:???
やってみました。大丈夫みたいです。
回答ありがとうございました。
ボレロの模様編み部分の編図を見ているのですが、
パーツごとに編み始めの位置が指示されていて、
その中には右端の目がかけ目になっている段(奇数段)もあります。
こういう場合、どう処理したらいいのでしょう。
夏糸は内側から引き出すんじゃなくて、
中の紙筒をそのままに、糸端を外側から取って編むのがお奨め。
弾力のあるウールと違って、編んでいるうちに内側からポコッととれて
絡まってしまう可能性が高いので。
最近は 外側から取るように注意書きのある夏糸も増えてきた。
>>894 何かの本のパターン?
私が持ってる奴だったら見て見るから本の名前教えて。
897 :
894:2006/03/32(土) 21:18:15 ID:???
>>896 リッチモアのBest Eye's Collection vol.92の57ページです。
袖の右端がかけ目になってしまう段があるみたいに見えて。
>>897 ああ、ごめん。持ってないや。
リッチモアに問い合わせてみたら?
>>898 ああ、そうですね。思いつきませんでした。
そうしてみます、ありがとうございました。
900 :
880:2006/03/32(土) 22:25:06 ID:???
>887
すごい勢いで流されてすみません。
こんな本があるんですね。おばあちゃんってとこがそそられるわ。アリガトン。
このおばあちゃん、20年くらい前に
くだものの編みぐるみでハンズ大受入賞した人だよね。
毛糸だまの受賞広告を覚えてる。
↑「ハンズ大賞入賞」でした…
棒針編みで質問です。
左上二目一度のコツってありますか?
二目に一度に右の針を入れるのが難すぃ。
>>903 なるたけ針同士の角度を鋭角にして、右の針の先を左の針に沿わせるように動かすと
上手く行くような気がする。
どうしても難しかったら、ちょっと手数がかかるけど、
右側の目を編む→編んだ目を左の針に移して、左側の目を移した目にかぶせる→右の針に移す
としても同じように編める。
905 :
903:2006/04/03(月) 10:12:05 ID:???
> 右側の目を編む→編んだ目を左の針に移して、左側の目を移した目にかぶせる→右の針に移す
> としても同じように編める。
をを!目ウロコです!!右上二目一度はサクサク編めるので、
今の私にはそっちのやり方がむしろ早そうです。
どうもありがとうございました!
906 :
806:2006/04/03(月) 12:01:50 ID:???
以前、こちらで聞いたものです。今日、買ったものが届きました。
ペイパルで入金して、1週間くらいで到着。大丈夫でしたので、簡単ですがご報告まで。
>>906 dクス
よかったね。
自分も欲しいものがあったら、今度オーダーしてみる。
>>906 全然余計なことだけど、気になってた洋書の中身がこれだけ見られるサイトを教えて貰って嬉しかったわ。
>>909 棒針でここまで編めるだけでもすごいなあ。
>909 その本持ってますが。全くあやしくないですよ。
図書館にあったので予約シマスタ(`・ω・´)
ハマナカのアンダリヤを使ったバッグ作りの本がいくつかでてるけど
あれって編み上がりはどんな感じですか?
見た目が新聞縛るビニール紐っぽいような気がして、シャカシャカうるさいんじゃないか、とか
光沢が安っぽく見えちゃうんじゃないかとか。
実際に編んだ人の感想をお聞かせいただけるとうれしいです。
>>913 バッグではなく帽子を編んだことがあるけど、まあ、「アンダリヤで編んだ」って感じです。
母親にプレゼントしたんだけど一度も使ってもらってない気がorz
『「アンダリヤで編んだ」って感じ』ワロタ。
40年前くらいからある糸だよね。
小学生の時にバッグを編んだのですが、
当時は光沢のないタイプのものがあって、
それのナチュラルカラーのものだと、
アンダリアっぽさがなくていい感じに使えた覚えがあります。
光沢なしのだと、ラフィア編んだみたいな感じになるんじゃないかな。
既製品にもアンダリヤを使ったバッグや帽子たくさんあるよね。
だから奇抜なものではない。店で見てみれば。
3年前かな、KEITA MARUYAMAでアンダリヤのかぎ針編みのスーツがあったの。
デザイナー次第でこんなに美しいものが出来るのかと思ったよ。
913
色によってはわりとナチュラルっぽい感じ。
シャカシャカうるさいってことはないと思う。
手芸店で作品見本置いてるとこもけっこうあるよ。
写真で見るのとは印象がだいぶ違う気がする。
919 :
913:2006/04/05(水) 22:45:06 ID:???
ありがとうございます。
子供のころ母がアンダリヤで編んでくれたバッグを持っていたのですが
(プラスチックのモチーフに編みつけたもの)
最近までビニール紐で編んだものだと思い込んでいたのでした。
・・・色のせいなのかも。白とピンク。
ナチュラルな色で鉤針編みだとまた感じが違うのかな。
手芸店まわって見本探してみます。
あー編みつけとは全然風合い違う。
今日偶然アンダリアで編んだw作品の本を見たよ。
意表をついて凄く素敵だった!!
タイトル覚えてなくて恐縮だけど
>>913さんにご紹介したかった。
最近出た本のようで平台置きだった。
大きい書店ならありそうだからお暇だったらお探し下さい。
たぶんコレ?
「かぎ針編みでスイスイ作れるナチュラル糸こもの
使うたびにどんどん好きになるシンプルな私の雑貨」
河出書房新社2006年2月
タイトル長っ!
しかも長年 アンダリ「ヤ」 だと思ってた自分
アンダリアが正解だった
はぁ?
ホント、何に絡んでるんだ?誤爆?
あみぐるみの魚のヒレ部分をどう編むか悩んでいます。
いい方法ありますか?
>>926 本体とは別に長編みとか長々編みで松編み(鎖1目に5目とか6目とか入れる)っぽく編んで
後からとじつけたらどないだ。
背びれみたいに細長く編みたいなら、端の方だけ増したり二目一度すれば
それっぽく見えると思うけど。
アンダリ「ヤ」であってるって言いたいだけではないかと
>>926 即レスありがとう。
いろいろ試して部屋に大量のヒレが転がってる。
まだまだ試し続ける。
>「かぎ針編みでスイスイ作れるナチュラル糸こもの
>使うたびにどんどん好きになるシンプルな私の雑貨」
>
>1本のかぎ針があれば、あっという間に好きな糸が好きな小物に変わっていく。
>それってとってもワクワクすることだと思いませんか?
>この本では、アンダリア、リネン、オーガニックコットンという
>3種類の糸で編むナチュラルテイストの小物を紹介しています。
>どれもデイリーユースができて、しかも素敵な小物ばかり。
>さあ、さっそく編み始めてみませんか
アンダリアって書いてあるぞ
本を信用しちゃだめだよ。浜中さんを信じなさい。
どうでもいいけど花のダリアとダリヤ、変換できないのはダリヤだった。
あんなぁ、メーカーは関西やで。
編んだりや。
ほな、編んだりーなでも可愛えよね。
語呂が悪いやろ。
アメーバとかもアリかな。
>937
おもろない。
>>921 もしかしたらこちらかも。こちらのタイトルも長いねー。
「かぎ針あみのナチュラルこもの
―こま編みをメインにしたシンプルで使いやすいバッグや帽子、お部屋のこもの集」
ブティック社 2006/02
こちらも 前書きの部分に1箇所、「アンダリア」表記がある…。
(本文の表記はすべて 「アンダリヤ」)なんだかな。
921です
>>922さん
ズバリそれ!中身結構いい感じでしたよ。
>>939さん
それも立ち読みしましたwが、アンダリアが出てたの
きがつなかった。
最近の編み物本はこじゃれたカフェ系、小物が殆どですね。
がつんと読み応えのある本が欲しい肝する。
941 :
922:2006/04/10(月) 20:42:17 ID:???
すいません。
最後のつけたし2行で思わぬ飛び火になってますね
よそのスレまで飛んでました
ごめんなさい
>>940 早速見てきます
ありがとう
>>941 いや、あなたは悪くない。日本語を話さない923がちょっとダメなだけで。
思ったんだけど、ヤとアって、手書きの原稿とかだと、誤植が多いんだよ。
字の下手な人だと、区別つかなかったりするから。
そういう経緯だったりもするんじゃないかな。
>>940 939の本見たけど、ほぼ全てアンダリヤだったよ。
942はすごいダメだな。
単にアマゾンに出す原稿でミスっただけでしょ。
しかし、おそらく経費の半分くらいを持ってもらってるクライアントの
商品名間違えちゃうのはまずいよなあ。
>>945 アマゾンの記事だけじゃなくて、
どっちも 本自体に「アンダリア」って書いてあるんだよ。
>946
ダメ本決定。
いい加減どうでもいい。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:06:33 ID:SJZuCCOV
新宿のユザワヤ以外でボタンホール加工やってくれる場所ありませんか?
新宿のユザワヤ?
>>949 新宿にユザはない……よねえ。
新宿ででかい手芸店つったらオカダヤだと思うが。
>>949 文化服装学院の構内にあるで
混んでなかったらその場でやってくれる
質問です。この冬からかぎ針編みを始めたのですが、ショール等の編み地をひっくり返しながら編むものを編むときの、編み地の回し方について教えていただきたいのです。
広瀬先生の入門書によると、「編み地を手前に回す」のと「編み地を向こうに回す」の二種類の方法があるよ。と書かれているだけで、どのように使い分けるのか、と言うようなことは書かれていない感じです。
今まではあまり気にせずにいつも同じ方向に回していたのですが、表を編むときと裏を編むときは、やはり変えた方がいいのかな…という気がして。何か法則のようなものはあるのでしょうか。
長文失礼しました。
>>953 棒針かかぎ針かわかりませんが、
模様によって端が整わないと感じて 逆回しにしたほうがきれいに編めた、という事なら、
その模様はその回しかたのほうが良い、という事でしょう。
ケースバイケースなので、作品によって使い分けるのがベストなんでしょうけれど、
よほど端が整わないならともかく、大抵はその人のクセで編んでしまうような。
かぎ針って書いてありますがな
954
レスありがとうございます。どちらに回しても、パッと見た感じはあまり変わらないです。
ただ、次の段の立ち上がりの鎖が、「編み地を手前に回すと立ち上がりの鎖の表が手前に向く」「向こうに回すと鎖の表が向こう側に向く」
という違いがあるようなんですよね、この違いっていうのは1段を編み終わって、前段の鎖を拾う時に表目じゃないと拾いにくいとか、裏側を編むときは鎖は裏山まで拾わないといけない。とかの決まりのようなものがあるのかな?と勝手に妄想を逞しくしていたのですが(^^;)
分かりにくい文章ですみません…
>>956 ちょ、ちょ、とりあえずキモイ顔文字引っ込めて
>>956 編み上がりがきれいなら、どっちでもかまわない。
『前段の鎖を拾う時に表目じゃないと拾いにくい』なら、
拾いやすいような立ちあがりに編めばいい。
昔は 前段から続けて立ちあがりまでを編んでから裏返すと端がきれい、
と言われる事が多かったけれど、あんまり変わらないような気がします。
S縒りかZ縒りかでかわってくるんじゃなかったっけか>編地回す方向
よりがかかる方向で回す、と昔聞いたような覚えが。
S=時計回り撚り
Z=反時計回り撚り
だっけ。
レスありがとうございます。
>>957 あっごめんなさい…ついクセが出てしまって…
>>958 確かに拾う時に表目の方が見分けやすいっていうのはあるんですよね、ただ、私かなりアルツ入ってるので、編んでる最中に表側なのか裏側なのか忘れてしまってW…ってこれは私個人の問題ですね、すみません。
>>959 そうなんですか!?そうなら、方向さえあっていれば表でも裏でも同じ方向に回しちゃっていいわけですね。
>>960 早速メモりました!ありがとうございます。
アルツってなんですか?アルツハイマーってこと?
気に障ったらごめん
>>962 あながち冗談でもなく最近物忘れが激しくて…orz
昨日の食事の内容が思い出せないのはしょっちゅうですしw
でも編み物で手指を動かすのは、脳の活性化に繋がりますよね。とは言えもう桜の季節、毛糸とはしばしのお別れですかねぇ…
春からはレース編みに挑戦しようと思います!分からないことがあったら、また聞きにきますのでお願いシマス。
ってこのスレでいいのかな?
>>964 ありがとうございます!次からはそちらにお邪魔しますね。
アンダリヤでバッグ編んでるんだけど、これって仕上げにアイロンかけられる?
けっこう編み目がよれよれ・・
>>966 糸のラベルに書いてない?
レーヨン繊維にアイロンがかけられるか、ということで良ければ、
当て布した上で中温でならかけられる、ただし水に弱いので
ピン打ちしてスチームをガンガン当てるのは止めたほうが良いと思われ。
編み針の号数を1号落とすと
同じ目数と段数で編んだ編み地って
だいたいどのくらいの割合で小さくなるものなんですか?
>>969 棒針かかぎ針かわかりませんが…
棒針の場合は、1号で約5.5パーセントサイズが変わるという話。
漫画で見たんだけどお姫様が愛する人のために編んだ編み方があって、その
編み方は難しい事から愛の証とされ、その編み方の名前はお姫様の住んでい
た城の名前がついてると言う奴があって、名前忘れちゃって調べようがない
んだけど無性に気になってるので誰か教えてちょ。
>>971 実在する編み方なのか、という問題が……。
マンガ関係の板で聞いた方が知ってる人が居そうな気ガス。
973 :
969:2006/04/16(日) 20:04:41 ID:???
>>970 スミマセンき忘れてました!そうです棒針です。
レスありがとうございます。
>>967-968 ありがとうございます。
ピン打ちダメなのか・・
ちょっときつめに編みなおしてみます。
>971
漫画の作品名とかストーリー、作家名みたいなのはわかりませんか。
「三目ゴム編み」って、普通に皆さん作品に使ってます?
暗い色の糸を使うので大きめのゴム編みにしたいんですが、
ググっても三目ゴム編みってあまり見かけません。
デメリットが多いのかな、と思ってるんですがいかがでしょうか?
>>976 3目ゴム編みになると、機能としての伸縮性が期待できなくなるから、
模様編みの一種として編む事はあっても、
袖や裾に縁編みとして使う事は少ないです。
(あと、3目ゴム編み止めが 悲しくなるほど難しい…)
「大きめの(ボリュームのある)ゴム編み」としての用途なら、
イギリスゴム編みにしちゃいます。
>971
アーガイル模様(×の入ったダイヤ柄)のことと思われ。
青年誌のマンガ「王/様/の/仕/立/屋」のエピにあったな。
あのマンガは好きだ。
愛の証になるほど難しいというから、
超絶技巧のクンストとかタティングとかを思い浮かべてうっとりしていたら、
アーガイル模様か…。
高校生の時、友達に頼まれてその友達の彼へのプレゼント用に、
アーガイル模様のマフラー編んじゃったよ…。
>>979 素晴らしい仕事をしたという事になるわけじゃないか。拍手。
私はこれまたストレッチ編みとかの秘伝系の編み方かと思ってた。
981 :
976:2006/04/17(月) 14:02:02 ID:???
>>977 ありがとうございます。
初心者なのですが、「3目ゴム編み止め」って、
ヴォーグの基礎本に載っている
「引き抜き止めー2目ゴム編みの引き抜き止め」の数を
2目から3目に増やす、みたいな単純作業ではマズイのでしょうか…?
>>981 引き抜き止めとゴム編み止めは まったく別物だけど、
引き抜き止めの仕上げでいいのなら、簡単にできます。
>>982 ありがとうございます。
分かりました。
質問お願いします。
洋書では大体5サイズのってますが、1番小さいサイズで編みたい場合
代替糸が見つからず二三目、二三段細目の糸を使って、2サイズぐらい
大きめのパターンで編めば、編みたいサイズに編めるかと、思ったんで
すが・・・理屈的に可能ですか?
>>985 可能か不可能かといえば、可能。私も前は面倒だからそうやってた。
けど、同じデザインでもサイズが違うとウエストや袖のラインが違う事が多く
(大体デカいサイズは野暮ったい)、最近はキチンと計算しています。
せっかく編むのに勿体無いからさ。
「細めの糸」でゲージをとって、そのゲージで
「2サイズくらい大きめのパターン」が
どれくらいの大きさになるか確かめてみたら?
納得いくサイズならそれで編めるってことになる。
>>986>>987 ありがとございます。
>>986 やはり、デザイン変わりますか。「キチンと計算」ができんもので・・・orz
>>987 グラフを書いてみようと思います。
洋書の方が簡単にできるのかな?と思ったんですが、そう簡単では
無いんですね、参考になりました。
>>988 例えば 10目20段の糸を、20目30段の糸で代用したとして、
減らし目増やし目の所が全然違ってきちゃうんだよね。洋書だと
1段目 - 一目減らす
2段目〜4段目 表編み これを4回繰り返せ
その後身頃が○センチになるまで真っ直ぐ編め って感じだよね。
指定糸だと、20段編んで丈10センチで幅-4センチなんですよ。
これを代用糸で同じ減らし方でやっても
20段編んで丈約6.6センチ、幅-2センチにしかならないんですよ。
こうなるとデザインは大幅に変わってしまいます。
だからちゃんと計算した方がいいですよ。
>>989 おお、更に詳しく有り難うございます。達人に聞けて嬉しいです。
なるべく指定糸に近づけようと糸探すんですが、2〜3目、段位
やはりズレルんです。とじ代分ぐらいは大きめで、2サイズぐらい
大きめで編んだらどうかなーと思ったもんですから。
10目10段ぐらい違うと随分変わるんですね。
もっと自分で書いてみて修練してみます。ほんとにありがとう
なのです。