889 :
884:2006/09/29(金) 22:41:40 ID:???
そうです、本は持っています・・・。
>>887 これですこれです!ずっと探してました!やっぱりかわいいなぁ
近所の書店をしらみつぶしに探してもなかったのですが
注文すれば取り寄せてもらえるのでしょうか。
891 :
877:2006/09/29(金) 22:53:08 ID:y6hGXZyx
はい。
>>880さんの仰る通り、かのこ編みになってないか心配だたんです…
心ある方は、またうぷろだ覗いて頂けると助かります。
教本の画像載せたので…
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:54:08 ID:1ITj1/Tb
かのこ編みって、英語だとバンビ編みっていうのかな?
>>892 じゃあ、のど仏のことは英語でのどキリストって言うんだな?
>>891 見ない人は冷たい人、みたいな言い方って素敵ですね
877って何歳?高1くらい?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:04:49 ID:y6hGXZyx
>>894 すみません。皆さん見てください!!っていうのはなんかウザイなって思って…
気をつけます。
>>895 ビンゴ高1ですww
マフリャーのアドバイスくださった方々、ありがとうございました。
まだデザインが決まりません。本も4冊ほど買ってきたけど、なんかダサイ。
毛糸も届いたのに何がなんだかわからなくなってきました。
>>897 とりあえず手を動かさないことには始まりませんよ。
>>891 で結局、かのこ編みとゴム編みの違いはわかったの?
そこを理解しないと、次に進めないよ。
>>897 何をダサいと思うかなんて人それぞれだし、
既製品でどんなものが好きなのか提示するとアドバイスもしやすいかもよ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:32:56 ID:y6hGXZyx
つまり、
(一段目は作り目)
二段目は最初の二目表編みして、次から裏表交互に編む
三段目は最初の二目裏編みして、次から表裏交互に編む
ってことですよね??
902 :
869:2006/09/29(金) 23:35:06 ID:???
870さん、874さん、ありがとうございます。
870さんの回答を読んで、もう一度編み図をながめてみたら、
自分がとんでもない勘違いをしていたことに、突然気づきました。
あの編み図にある記号は、模様編み以外の部分の指示だったんですね!
(もうちょっと想像力を働かせろよ自分…)
それでしつこくもう一度お聞きしたい点があります。
前立ての目の数が、4の倍数+2目(+端の目)というのは理解できるのですが、
せっかく全体で偶数の目数なのだから、それを左右均等に振り分けてはいけないのか? ということです。
例えば、今回の場合だと184目と182目になってるところを、183目ずつにはしないものなのでしょうか。
些細なことだし、着てしまえばそんなこと誰も気にしないとはわかっているのですが、
編み物の作法としてそういうものなのかどうか、知りたいのです。
長文すみません。
>>901 二段目は最初の二目裏編みして、次から表裏交互に編む 最後の二目は裏編み。
三段目は最初の二目表編みして、次から裏表交互に編む 最後の二目は表編み。
…なんじゃないか?
奇数段が編み図の記号どおり、偶数段が編み図の記号とは反対に編む。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:43:38 ID:y6hGXZyx
>>903 そうなんですか!!ありがとうございます!!
…これから、彼のために一からやり直します(`・ω・´)
>>904 いやだから、「どう編むか」じゃなくて、「結果としてどういう編地になるか」を理解しないと。
>>890 残念ながら絶版です。オクかアマゾンのマケプレじゃないと手に入らないでしょう。
私は保存用にと2冊持っていて、一冊新品のままのがありますが、
ここで譲る譲らないの話はできないしねえ。
>>884 私もその本持ってるし実際に編んだから助けてあげたいけど、
著作権の問題もあるらしいので、文章を書き込むことはできません。
確か、去年どこかのブログで、それを解読しながら編んでいた人がいた
記憶があります。検索してみて。
>>902 別に問題ないっすよ!
後ろ身頃の休み目の数がわかんないからナニですが、ひと目くらいのこたぁ、
気にせず好きに編んじゃって下さい。
お作法とか編み物道のように堅苦しく考えなくっておkです。ガンガッテ下さい!
>>904 やり直すのはいいけど、編み進みすぎる前に、また確認したほうがいいかも。
模様編み部分も大変だろうから、間違ったままでたくさん編んじゃう前に
しっかり完成写真と見比べて確認してね。
910 :
908:2006/09/30(土) 00:14:27 ID:???
>>902 アレ!?前立ての拾い目のことじゃないの?
なんか、勘違いしちゃったかな・・・
混乱させちゃったなら、スマソ、、orz
>890
図書館を探してみたら?
最近の図書館はHPで検索も出来るし、住んでるところの近隣の市や区の図書館でも貸し出し
してくれるところもあるよ。シーズンだから貸し出し中かもしれないけど、
予約できるところも多いと思うし。
手元に置きたい、というなら、オクで買うか、アマゾンの高い中古品か。
>890
オクに新品出てるよ
914 :
890:2006/09/30(土) 01:38:54 ID:???
ありがとうございました!
やはり店売りはもうないのですね。残念・・・
どうしても欲しいので、早めに尼かオクで買おうと思います。
ありがとうございました。
885の説明でわかる887はネ申かとオモタ
>890
出版社サイトには載ってたから問い合わせてみては?
>915
ていうか、出品者の自作自…
ハルミちゃん?w
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:43:08 ID:y0hXd0U1
すみません、買った本のどれにも書いてないのですが、小学生の時に始めて
マフラーを編んだ時にはたしか、両端の部分を綺麗にするように、工夫してたのですが、
ちょっと思い出せません。マフラーの両端を綺麗に整えるためには、どの段の列も最初の
1目は何かしたような気がします。
変な説明で申し訳ないのですが、誰かたすけて
>>919 それだー!ありがとうございます。なんで初心者向けの本に載ってなかったんだろう?
なんで、小学生の私はそれができてたんだろ?
歳とると、編み物ひとつにもイライラしてしまって駄目ですねぇ。
>>921 最近載ってないらしい>すべり目
編み図上で二段分のVの字が表示されてたらそれがすべり目ですわ。
ところで、昨日かおとついの鹿の子編みとゴム編みがわからんようになってた高校生は
結局どうなったんかね?
>>922 多分、交差編みがわからなくてまた来るんじゃない?
そういえば昨冬も交差編みができない、プレゼント編みたい子がいたなあ…
すいません簡単な帽子を編みたいのですが
編み棒2本で出来ますか??
簡単なものでいいので作りたいのですが・・・
>>924 四角く編んで二つ折りにして脇をとじたのなら作れる。
>>924 あと、細長く編んで頭に巻きつくような感じでとじるターバン風帽子、というのもある。
>>924 どんな帽子でも編めます。
輪編みの製図しかなくても、平編みしてはぎ合せればいいんですから。
>>924 少なくとも棒針のほかに毛糸ととじ針、はさみがないとできません。
>>929 うわー、どうしてそんなに親切なの?そんけいしちゃうわ。
931 :
884:2006/10/02(月) 10:30:11 ID:???
907さんは編まれてるんですね
ひとつだけ教えてください。
私の編んだ物はマフラーの右側だけがくるくるして
左側はまっすぐのまま、真ん中に柱があるらせん階段のような形です。
どこがおかしいのか教えてください!!
932 :
884:2006/10/02(月) 10:44:10 ID:???
920さん これはかぎ針で編むんですね?
私はかぎ針下手なので、棒針のほうで編もうと思ってます
>>931 907さんではないけど、私も編みましたよ。
各段引き返し(というかwrap)のあと、残りを表編みにしてませんか?
以前そのマフラーを編んでるblogで、そこを間違えて失敗した、という
書き込みがあった気がするので。
ちなみに私はちゃんとくるくるにはなったがマフラーの長さになる前に飽きたw
>>931 今、真ん中(柱といってる部分)ガーター編みが通ってるかんじ?
935 :
931:2006/10/02(月) 16:47:17 ID:???
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ワッフル編みについてなのですが、
たた&たた夫さんのサイトでは
表を「“表目”→すべり目…」で編み、
裏も「“表目”→浮き目…」で編んでいますが、
他のサイトなどで、裏は「“裏目”→浮き目」と見かけました。
どちらが正しいのでしょうか?