【時給は】格安でお洋服作れだと!?【みかん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:31:19 ID:???
需要と供給が一致してて、関係が良好なら問題ないよね。
>>653とかうらやましいですわ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:24:13 ID:???
入園グッズの製作代行をしているかたはこのスレにいらっしゃいますか?
地直しをどうされているか教えていただきたいのですが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:42:23 ID:???
>>655
なにゆえ、「代行」なのか。
地直しまでやってやるのか?という問いか。
それとも地直しはどうやっているのか?という問いか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:46:13 ID:???
>>655
マルチイクナイ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:50:13 ID:WZdotgjj
>>655
こちらを紹介されたとか、書いといたほうがよい・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:23:59 ID:???
すみません、>655は私が他スレで質問したものですが
ここに書いたのは私ではありません。
でも、もしよければ教えていただきたいです。

>>656
地直しをしてるかしないかをお聞きしたいです。
キルティングはまぁやらないとして、スモックやきんちゃくなど
ある程度薄手のものは地直ししないと歪みそうに思うのですが
市販のものは地直しなどしないでしょうし、実際自分でもそこまで請け負いきれないです
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:29:12 ID:???
請け負いきれないなら請け負わなければよい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:30:54 ID:???
すみません書き忘れ

決して押し付けられて作るわけではなく、ちゃんとした報酬を頂いてお作りするものです。
格安で作らされるわけではないので、販売してる人スレで質問したのですが
こちらを紹介されたので移動してきました(勘違いだったようですが・・・)
以前こちらでも製作のお仕事をされているという方がいらっしゃったので
参考にさせていただければ、と思います。
実際地直ししてますか?しませんか?地直ししてから持ち込みですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:38:11 ID:???
>661
完全にスレ違いです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:48:50 ID:???
>>661
勘違いだとわかったんなら、ちゃんとこっちの住人にも謝っとけよw
結果的に両方荒らされて迷惑だ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:40:42 ID:???
>>659
>市販のものは地直しなどしないでしょうし

工場で作ってたが、一応してますた。
小さいから地直しなんかどうでもいいつーことは無い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:00:05 ID:???
以前ここで製作の仕事をしてると書いたものです。

あまりに歪んでる布は水洗いしてアイロンかけてました。
それほどでもないものは霧吹き+アイロン。

そこまで請負いきれないと思うのならその旨を明記して、納得してもらってから製作しなよ。
それで、地直しをどうしてるか聞いて、あなたはどうするの?
何の為に聞いてるんだか意図が判らん。
みんながちゃんと地直ししてると言ったらこれからはしっかり地直しするの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:44:26 ID:d4NmvYLt
初心者でミシンを購入したいのですが何かオススメのものありますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:55:32 ID:???
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:56:34 ID:???
ごめんなさい、変なとこで書き込んじゃった・・・_| ̄|○

>>666
そう言う質問はこちらでどうぞ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127062982/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:01:49 ID:???
うちは義母が服飾科(大学)出だから逆に助かっている。
夫は母の背を見て育ち、手内職の縫製を手伝ったりしていたので
「手仕事の値段」が理解できている模様。←自慢
義母は私のつたない作品をほめてくれる。(最近作る人少ないから余計に)
実母よりこっちの方がお母さんって感じがする。元気で長生きしてちょv
みんなで仲良く、できることで助け合って暮らしたいの。
園物で義理姉妹が助けてコールしてきたら勿論手伝うよ。(できる範囲で)

でもその夫にしても嫁が一晩で縫い上げた!って誤解がたまにある。
いや、縫うのは手でもミシンでも早いんだって。
縫うまでが全労力の93%なんだって。
あと、作品本の写真とついている型紙は必ずしも同じじゃないから
似せるには色々細工が必要なんだって、ホント。

まったくやらない人から見たらこーゆーのが全然わかんないから
「ミシンがあるのにやってくれないケチ」とかなっちゃうのかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:57:37 ID:???
>>661
私はしていますよ。一応。
>>665さんと同じ感じかな?

いつの満仁か、性格悪い人達の書き込み多くなったね。
その位教えたって良いじゃないか。
減るモンじゃない。
報酬がないと、文句は書き込めても
Yes Noのキーボード打つのも勿体ないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:07:49 ID:???
>>669
後半まるまる同意。
縫う以外の作業があまりにマンドクセなのが
布在庫ばっかり増やして作品にならない一番の理由だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:26:55 ID:???
>>670
だからスレ違いだっての。
教えてあげるのがイヤで答えてやってないわけじゃないんだよ。
なんのために該当のスレがあると思ってるのw

そもそも元々のスレでも質問スレのほうに誘導されてたのに、
こんなところで開き直られてもね・・・

まぁ、釣りだろうから以後放置推奨ってことで。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:28:28 ID:???
>672
だったら誘導だけして黙ってなよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:59:53 ID:0pg7QUCt
世の中にはずーずーしい人がいるんですね。

私も子どもが幼稚園時代頼まれたことがあったけど
只で作って貰う→儲かったという感覚の人じゃなくて良かった。
下の子に手がかかって大変な時に助けてくれたりしてたから
何かお礼したいと思ってたから丁度よかった。

断るときってあれこれ言って話が長引くと
却ってこじれるから
「ごめん、無理」と
あっさり言ったほうがいいこと多い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:32:59 ID:???
>>673
だったらいっぺん死ねよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:24:09 ID:???
>>663
荒らしてるのはアンタのような人間だろ
質問者は荒れるようなこと書いてないじゃない。(スレチガイではあるけど
謝れとかそんなこと書くから荒れるんだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:47:32 ID:???
>>675
アンタも
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:16:26 ID:???
3月の卒園式が死ぬほど待ち遠しい自分が
流れに沿って愚痴いかしてもらいます

同じクラスに主人の従姉妹の子供がいて大変でした
その従姉妹というのがかなり図々しくて
新学期が来る時や学芸会、バザー等々
もう何かあるたびに電話がかかってくる
やんわり着信拒否すると「遊びに来たよ」とか言って家に直接やってくる
(遊びに来るのは完全に口実で依頼だけしてさっさと帰るのがまた…)

そして「一つ作るのも二つ作るのも一緒よね?同じデザインでいいから作って」と
言って材料すら渡さず何かを作らせようとする
もちろん作っても材料費どころかありがとうのヒトコトすらない
3年保育なのですが去年の頭くらいからもう嫌で嫌でしょうがありませんでした

幸い小学校はお互い別のところに通うことになるので
これをきっかけに「うちのところは既製品でいいので作りません」で逃げるつもりです
うちは主人の母も祖母も存命で
無下には断ることがどうしてもできなかったので卒園式がマジ待ち遠しいす
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:32:40 ID:???
最初にきっぱり断らなかったのが敗因ですね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:56:07 ID:???
>>678
イトコ、感謝はしてないと思う。
作って当たり前だから。飼い犬に手を噛まれたくらいにしか思ってない。
既製品で作らないといったらこれ幸い、その時間分凝ったもの作れと言うと思う。
ちゃんとはっきり言ったほうがいい。
「お母さんが作るからこそ意味があるのですよ(詭弁だが)」
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:02:54 ID:???
>>678
私も「既製品うんぬん」言っても意味ないどころか余計つけあがると思う。
じゃあ時間はあるわね、なんて思われて。
子供が小学校へあがったらもっと時間があると思われるんだから
ハッキリ断ったほうがいいよ。
「もう家族の分しか作れないの」って。なんで?と言われても
ごめんね、作れないの でOK(ごめんねなんてシャクだけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:05:45 ID:???
いつも娘のお年玉にはポチ袋も可愛いケースを作っている。
ポケモンだったり、今年はリネンでかわいらしいのを作った。
娘はとても喜んでいたが親戚の新年会でそれをみた
コトメのコブスが「コブスちゃんも欲しい〜」
コトメが「うちの娘にもくれませんか?」といったので
「これは娘のための物。あんたたちお年玉なんて中身があればいいんでしょ?」と
聞いたら
「中身はいらないから、カードケースが欲しい」と。
「どんな布でもいい」と言ったから
「ちょっと待ってて」と言って
福袋に入ってた派手なオカンラメゼブラを二つ折りにして
縫っただけの筒をくれてやった。

すごく恨みがましい目で見られたけど「やくそくだもんね」と言ったら
コトメはそれ以上いえなかった。
ちょっとすっきりした。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:09:13 ID:???
GJ!!
新年早々いい話を聞いた!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:24:22 ID:???
>>678
なんかね、そんなんで逃げられると思うところがつけこまれるのかと思ったよ。
「そんな言い訳で楽しようと思ったら大間違いよ」と普通に言うと思うよ。
それが当然だから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:29:02 ID:???
>>682
すみません。
コブスって何ですか?
育児板の言葉って独特。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:33:40 ID:???
ママトモとかトメとかコトメとかやめてくんないかなー。
スレ違いなのに無理して書き込むような図々しい奴こそ、
無意識で追い剥ぎ強請り集りしてんじゃないの?
マジ気持ち悪い。

>682
まぁあんたの子も推して知るべし。血は争えない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:36:43 ID:???
どこの板の言葉だって普通に使われてひろまっていくんじゃない?
ねぇ、もにょるなんて同人用語使っているひとたち?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:49:47 ID:???
うん同意
嫌なら読まなきゃいいのにね
小町でもヤフーでも好きに行けばいい

>682
GJ!
機転の利き方がカコイイ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:59:22 ID:???
かわいいリネン、と言うのはほっこりストが多いのか。
ほっこりすとはJOYのようなヤンキー崩れのDQNが好むと言う噂は本当だったか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:10:05 ID:???
また自演か、乙。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:15:46 ID:???
>>682のオカンラメゼブラが
どこの福袋に入っていたのかが気になる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:17:28 ID:???
>>682
ケースが欲しいから中身はいらないって約束だったみたいだけど、
中身の方は結局どうしたの?w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:24:22 ID:???
>>685
育児板住人だけど、
コトメは分かるがコブスは分からんぞ。
同じ板でも、スレによって雰囲気違うし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:37:12 ID:???
コブスって初耳だけど文面から判断してコトメ(小姑)のブサ娘かなと解釈したよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:39:43 ID:???
>682
もちろん約束だったので 中身無しですww
コブスはぎゃん泣きでしたが親戚の誰も助けなかった
正月早々笑える光景でした
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:08:13 ID:???
>>695
ありがとう。GJ!!
親戚一同もGJだなw

しかしその袋(じゃなくて筒?)の実物を見てみたかったな・・・・ww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:18:57 ID:???
ただで作れ、ならずうずうしいけどこの場合は対価を払ったも同然じゃない?
中身無しのかわりにカードケースをもらう=お年玉分の代金でカードケースを買った、
ということになるのでは。
だとすると、>>682もお年玉の金額分くらいはまともなものを作ってやるべきでは?
お年玉無しでゴミみたいなものをあげたんじゃ、>>682のほうがずうずうしいよ。
書き方も意地が悪いし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:28:31 ID:???
親戚の子供へのお年玉の相場がいくらかは知らんが、
オーダーのカードケース代と考えても
十分なものをくれてやったと思うけどね。
布はお任せなんだし、文句言う筋合いはない。
フルオーダーの一点物は高いんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:36:42 ID:???
そうだよね。
布はなんでもいい、中身はいらないって言ったのはクレクレの方。
>>682はその通りに作ったものを渡しただけのこと。文句言われる筋合いはない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:37:33 ID:???
>>697
(゚Д゚)ハァ?なんで?
コトメから682娘にお年玉もらったならともかくそうでもないみたいだし
お年玉だろうがカードケースだろうが布きれの筒だろうがくれてやる義理はない。

コブスはともかくとして大人のコトメまで出てきてねだったり、
カードケースがほしいだの布はなんでもいいからだのとみんなの前でしつこく食い下がるような人に、
「まともなものを作ってあげるべき」なんて意味わかんないんですけど?
なにが図々しいのか言ってみてよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:50:03 ID:???
すかっとした
今度うちもやってやりたいww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:06:29 ID:???
つまり、DQNの周りにはDQNが集まるって話ねw
703名無しさん@お腹いっぱい。
>>700
コトメからのお年玉がなかったなんて記述がどこに?

コトメと子供が図々しいと感じたなら、わざわざゴミ作って渡すような意地悪なことせずに
はっきり断ったらいいじゃない。
わざわざ手間かけて子供を傷つけるようなことをする必要はないでしょ。
コトメたちが図々しい親子なら、>>682は意地悪おばさん。親戚だけあって両方DQNなだけで
どこがGJなの、って思うわ。