【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:42:48.29 ID:???
ここに来ると、専門的な話が聞けて楽しいわあ。
全く分からないことも多いんだけど、わかりたい素敵な話につかっていると快感だ。

現実世界で腕ミシンとか言っても全く通じない。
いや、職業用ミシンでしか縫わないので腕ミシンについて語る内容もないんだけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:41:05.18 ID:???
>>733
個々の用途に特化させられるから、部分的には最強だね。但し、家庭用の様には融通が利かないw アタッチメントも汎用性は乏しいよ。個々に買い足さないとイケナイ。

老婆心ながら、もし工業用ミシンを買うなら、初期投資は結構増えるけどモーターはクラッチ式よりサーボ式をお薦めする。
クラッチ式だと速度調節が難しいよ。ガッ、ガッ、ガッ、って進んじゃうし、一度止まると一針進めるだけでもいわゆる半クラッチが必要。踏み板オフだとびくともしないw
サーボ式だと速度調節も楽チン。踏み板オフでも弾み車を回せる。
ある程度は慣れだけど、モーターで車のMT/ATなみに違うと言っておこうw

さらに余裕があれば自動糸切りと針下検出器も入れたい。
針下検出器は後からでも入れられけど。
とまぁ、いきなり言われても面食らっちゃうよねw
良いミシン屋を探すのが第一歩かもね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:16:07.89 ID:???
プロでバインダーやるなら工業用ミシン以外は考えてはいけないとおれは思う。
薄物小型とかなら職業用でもそれなりに出来るけどね。以下工業用として話す。
平台かシリンダーベッドかは用途による。一般的には後者の方が融通が利く。平台は
シリンダーのマネは出来ないがその逆はできる。だからシリンダーベッドをお勧めする。
ラッパは特注か否かだが、スイセイの標準品でたいてい行ける。もちろん、
微調整は使う人がする必要があるし、すべては自己責任。標準品は安いが、
こまかい調整が出来るので特注よりかえって便利なこともある。
特注だと一定条件下で、それら微調整をかなり厳密にやってくれるというだけの話。
条件変更ナシだから微調整機構ナシの固定ということも多い。
特別厚物とか特殊な素材でなければ標準品でいけるよ。ヤフオクで安く買ったのが、
ウチの現場でも活躍している。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:25:51.86 ID:???
>>736
横からだけど、 >>722,726 は総合送りを第一候補にしてるよ。
標準品って本縫い下送り用って事だよね? 平・シリンダーを問わず。
本人は平ベッドは考えてないみたいだけどね。 ミシン初心者に自己責任はかわいそうだよw
自分は、最初くらいはミシン屋に聞くのをオススメしたいね。 回し者じゃないけどw
下送り用の標準品ならオクで安く買えるよね。 あんまり言いたくないけどw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:08:38.94 ID:???
>>736
聞きたいんですけどスイセイの標準品で革のテープを
巻けるラッパってありますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:09:55.13 ID:???
え?標準品て下送り専用なの?
じゃあ上下や総合送りになると特注しか方法ないのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:09:04.16 ID:???
>>737
736だけど、別にそのレスだけ読んでるわけじゃないんで、
あくまでも総合論、一般論として読んで欲しい。
>>738
あいにく、自分は皮用のラッパは使ったことないんでわかりません。
また、ラッパと一口に言っても巻き方や形式も多種多様ですし。
741740:2015/02/09(月) 15:15:09.56 ID:???
補足です。「自己責任」というのは相手が初心者であっても別に厳しい言い方
じゃないと思うよ。標準品買っても誰でもすぐにきれいにバインダーができる
わけじゃない、というのは知っておいた方が良いでしょう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:22:04.62 ID:???
>>739
>729 の3つめのリンク先に、上下送りに標準のスイング式のラッパは使えると出ている。平ベッドだけど。 総合は知らないw

>>722
カーブをテープでパイピングするならヘム用ラッパじゃなくてカノコバインダーだと思うけど、そっちは針板・押さえ金もセットだから標準では厳しいと思う。
シリンダーベッド(腕ミシン)だと針板が平ベッドと全く違うから、カノコバインダーはまず別注だろうね。総合送り用があるのかは(重ねて)知らないw 厚さ0.7も凄いね
いろいろ分かったら、私にも教えて欲しいわw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:08:42.02 ID:???
>>722
オクにSEIKOのシリンダー、サーボモーターの総合送りが出てるね。
針下検出と糸切りは付いてないけど、吊り下げ定規が付いてるし、ヨサゲ。
革漉き機も出してるアカウントだから、厚物用を扱ってるミシン屋だと思う。
質問欄からいろいろ聞いてみたら?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:26:46.34 ID:???
>>743
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/188863716 のことだね。

自動糸切りは量産工場でなければ必要ないから問題はない。
オクに出てるのを買う場合、ちゃんとしたミシン専門業者か
どうかを見極めないと、メンテやフォローがなくて
ひどい目にあったりするから、それを確認するのも大切だよね。
168000か、ビミョーだな。高くはないが、JUKIにくらべ
少し相場は安いんだよね。

それから、その機種、押さえの上げがたしか最大で8ミリのはずだから、
それほど厚物には向かないよ。あくまでも細かい部分が得意ということ。
ちなみに、同じ機種のOEMでMITSUBISHIからも出てる。
745743:2015/02/11(水) 21:48:06.91 ID:???
>>744
遅くなりました。

それそれ。人の買い物だし、あんまりリンク入れるとヲチ行けとか怒られそうだから、ビミョーにボカしたけどw
よく見ると、針下検出付いてるっぽいね。 結構オクも覗いてるけど、腕・サーボの総合送りで程度の良いのはなかなか出ない気がする。
古い頭だけのはジャンク級がちょこちょこ出るけど。
工業用といえばJUKIがオールラウンドで私も使ってるけど、皮用や腕ミシンだとSEIKOもよく見かけるね。あとサーダーとか。
足踏みでも良ければSingerが一番趣きがあって、ショップの店舗什器兼用にも最適。ジャンク級でも10万以上だねw
あと、これ↓もなかなか。 DUNGMAN(たしか台湾製)とかの代理店でツベで能く見る垢だから、皮用は詳しいと思う。
肝心の 722 は出て来なくなっちゃったけどね。 情報収集中かな
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k181601016
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:46:32.29 ID:???
これ、オルガンの針の総合カタログ(PDF)。 ローカルにダウソして、たまに眺めてるw
シュメッツのみの人はともかく、大抵の人には参考になると思う。
http://www.organ-needles.com/pdf/usercatalog201309/all.pdf
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:24:09.65 ID:???
もういっちょついでに、PDFの穴場w
JUKIの「縫いのヒント」ってとこだけど、個々のページの一番下にダウソ用リンクがある。
ぜんぶ工業用だけどね。 興味のある人はどぞ
ttp://www.juki.co.jp/jm/magazine/library/hint/index.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:33:43.12 ID:???
オクで「総合送り」で検索したらこんなのもあった。
ttp://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q30277878?wr=1&iref=wlr_1

総合送りでサーボ付きとは言え、三菱の平台でメンテなしの現状渡し。
しかも出品者はミシンとは無関係の素人。これで20マソは高すぎる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:09:58.27 ID:???
>>748
三菱公式で見ると、糸切りが付いてるっぽいね。 平ベッドだけど
二本針・倍釜・サーボ・総合送り・針下検出・糸切り付きだと、、、相場が分からないw
ttp://www.mtco-web.co.jp/misin/products/detail/lu2_4410.html

だいぶヘタってるけど、ジーパンを何百も縫うようなアパレルの人には、20万でも需要があるかもよ。
ちなみに本縫いの二本針だと角縫い(片方の送りを止められるらしい)ってのが出来る機種が工業用にはあるから、最上位機種じゃないと思うけどね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:22:46.97 ID:???
ググったら、角縫いは「コンピューターの入力で角縫製のときに自動的に片側の針が上がる」らしい。
あと10万出せばこっちが買えるけど、、、まだ相場が分からないわw
ttp://item.rakuten.co.jp/mishinkakaku117/90316-3/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 04:17:32.76 ID:???
専門業者じゃないところから買うのはリスクが高い。
ミシンはその手の商品の典型かな。
本人にメンテや修理のスキルがあれば良いけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:47:01.57 ID:e2d77YKZ
ミシンって、素人からみると敷居が高いし複雑に見えるけれど、
基本的なメカニズムはどの機種もほとんど同じ。あとは、サーボとか
の設定やセンサーの取り付けとかを覚えたら、そんなに難しくないよね。
このスレの住人なら、それくらい出来て欲しい。
還元すれば、オクなどで見つけた格安品を上手く使いこなして欲しい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:57:40.45 ID:???
中上級者って、ミシンのレベルも込みなの?
メンドクセー
縫うレベルも高く、技術者としても高くって。
そんな技術上げる暇あったら、縫う方やりたいわ。
ほんとにいいミシン持ったら素人にはとても手は出せないし。
なんというか中途半端な。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:24:42.78 ID:???
ここは「ミシンスレ」だよ君
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:22:33.07 ID:???
>>752
それが出来れば、ミシン職人になれる。
メーカーの保守説明書が有って、粗組み立てが出来ても
機械や電気の設定値に合わせる実作業(調整)は難しい。
ネジの締め方や加減で調整寸法は変わってしまう。
それを見越して調整を行う必要が有る。

まして、該当機や類似機の保守説明書などが無ければ容易に調整が出来ない。
番号の判らないダイアルロックを解錠する作業と同じ。
バックラッシュ調整や変位量調整に偏心軸受けや偏心クイルが使われていたりする。
これは説明書が無いと見落とし易い。

>>753
縫製対象に合わせミシンの設定を合わせ直したり
アタッチメント(治具)の調整や修正も出来ないとダメだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:32:58.06 ID:???
>>753
>なんというか中途半端な
なに勘違いして勝手に怒ってんだよ。縫う方をやりたいならそればかりやれば? 
だれも止めないから。君はここには質問がある時だけくれば良んだよ。
もともとそういう趣旨のスレだし。一方、住人達はミシンが得意な人とか
中にはプロもいると思うから、そのレベルを君に求めているわけではない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:51:03.74 ID:???
うわみんなどうしたの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:26:24.44 ID:???
みんな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:32:06.37 ID:GwhkiYX3
JUKIの腕ミシン落札されたね
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r124297663?wr=1&iref=wlr_1
リミストップでこの価格か……
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:59:05.55 ID:???
DANGUMANの腕ミシンってどうなのかな?
あれ確か新品だよね?さすがにここで買った人は
いないかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:31:30.15 ID:r+vIBJk9
DANGUMAN、確かに新品にしてはかなり安いよね。
本体の形を見る限りJUKIの244相当かな。まだ
実績が少ないから評価は難しいな。
工業用の場合、「今使えるか」ではなくて、「今後何十年も
酷使に耐えられるか」だからね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:56:38.85 ID:???
DANGMANじゃなくてDANGUMANなのがなんか
田舎っぽいよね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:15:44.37 ID:???
DANGUMANのミシンって確か台湾製か中華製じゃなかったかな?
だから新品でも安いのでは?
工業用のだからそうそう壊れないかと思うけどミシン初心者が
買って納得出来るミシンかどうかはちょっと疑問かな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:08:37.94 ID:???
>>759
そのミシン屋が今出品中のユニオンスペシャル・チェーンステッチミシンの説明リンクだけど、
こういうのを見ると、ラッパの制作にも年季が要るな〜と思うね。
JUKIのアタッチメント講習会に行きたいと思ってたけどw、餅は餅屋だね
ttp://re-built.jp/one-needle-or-two-needle/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:38:42.79 ID:???
ラッパは確かに年季がいるとおもう。でもおれは果敢にも挑戦して
2つほど作ったよ。標準品では出来ないサイズだったんで。
まあ、あまり出来は良くないが、一応今も使い続けている。
ロウ付けが出来ないので銅板で作って半田付けした。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:10:12.74 ID:AHsyNCSG
四つ巻きで反転タイプのは難しいよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:50:24.22 ID:???
>>765
え?一から作ったの?それとも市販品を改造?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:44:33.28 ID:???
1から作りましたよ。ただし、それまでにスイセイのを使った
ことがあるんで、それを参考にして、サイズだけ変えました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 06:50:08.91 ID:YD2IVdb2
厚さ7ミリの四つ巻き(内側)+パイピン(これは外側)ができるラッパが
欲しいんだけど、なかなかないね。テープは2種類いるしどちらも幅も独自。
しかもパイピンは外で四つ巻きは内だから、標準品であるわけないか(笑)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:26:42.98 ID:???
>>768
すごいですね。そういうのってどういう道具がいるんですか?
自分も機会あればやってみたいわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:06:37.16 ID:???
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:18:43.51 ID:???
数年前に買ったダイコーの四つ巻きもってるんだけど、どうも調節できるらしい。
何ができるかわからないけど何かができるらしい。
できることが増えるみたいでうれしい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:34:47.65 ID:???
四つ巻きラッパで調節できるのは、主として巻き込み幅。上と下と
別々に調節出来るのが多い。片方ずつ少しだけ位置を変えて試し縫い
してみると良い。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:46:05.95 ID:???
>>770
いや、おはずかしい、そんなたいしたものじゃないです。見た目も汚いし(^_^;)
工具は、金床、タガネ、万力、ヤスリ、大小のハンマー、ペンチ、ラジオペンチ、ニッパー、
ヤスリ各種。それに80Wの半田ゴテ、カセットコンロのボンベで使うトーチ(炎がなるべく
小さく絞れるものがお勧め)ていどです。あともちろん、けがきが出来る針とかドライバーとか。
その他、木工にも使える電動工具は一通り持っていますが、
使ったのはボール盤(卓上式ドリル)とグラインダー程度でしょうか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:41:30.70 ID:???
>>774
いやいや、十分すごいでしょw
ミシン買ったら安くでお願いしますw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:22:45.80 ID:???
>>774
なんつうかもうミシン本体も作れるんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:32:35.31 ID:???
本体の製作には鋳物、鍛造、溶接、旋盤などの技術が必要だからまず無理だね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:15:36.45 ID:???
溶接、旋盤、フライス盤はあるけど
買った方がよっぽど安いw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:00:14.10 ID:uaCfESPB
そのとおり、
言えてるわい
ぃえーてるわい
エーデルワイス
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:16:42.50 ID:???
誰かラッパーそのまま使ってる人いる?
やっぱり標準の物だと使いづらいですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:09:14.35 ID:???
チェケラッチョ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:17:07.73 ID:???
ラッパって自分で曲げて微調整するもんだと思ってた
783名無しさん@お腹いっぱい。
それが正しいと思います。標準のままでもそれなりに使えるけれど、最終的
には縫う人の使い方の技量だよね。