@-@-@ 天然石ビーズアクセサリー制作九連目@-@-@

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スワロフス ◆SwarovS31A :2006/05/25(木) 19:29:07 ID:AoeXFsGR
>>948
いや、正直、これっていう高額なものは持ってないYO(´・ω・`) ショボーン
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:58:23 ID:z4mrvnFn
↑のほうのオークションがすごいことになってる。
みんなお金持ちなんだ〜。。。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:54:14 ID:???
>>953
すごいね。
福袋が好きなタイプの人達が買ったんだろうな。
>>953
すごいね。
福袋が好きな人達が入札したと見た。

私も福袋は好きだけど、丸玉も多そうだし、石の種類や形や数量や質が
はっきりしていないと買えないな。
石では何度も痛い目にあってるからね。
955954:2006/05/25(木) 23:57:30 ID:???
なんだかおかしな風に書き込んでしまった。

何故か書き込み欄から前文が勝手に消えていたんだけど、残っていたみたい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:02:04 ID:???
あの画像で見る限りじゃとても10万以上するほどの石が
入っているとは思えないんだが…引き出しの奥に希少石でもあるんだろうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:32:57 ID:???
写真には入りきらない分が画像の10倍ほど有るとかなんとか書いてなかったっけ?
趣味のクラフトにはアレだけど、販売目的でなら有りなのかな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:53:50 ID:???
10倍かどうかはわからないけど画像に入らなかった石や、
天然石の作品もまだあるみたいだね。

収納箱やトレイも合わせると10万は越すだろう。
説明文を見ると、どうも実店舗でバラ買いしたものが多いみたいで
質も良さそうだ。落札した人は結構お得だったかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:26:22 ID:???
落札した人は結構お得だった?

総額60万円と計算した中に作品は含まれていません、、と書いてしまいましたが、
最初に計算したときに計上していました

写真のネックレスのほかに、ストラップ・ネックレス・バレッタもあります。
これらの作品を入れまして、店頭価格・販売価格で計上しています。

中にはボヘミアングラス・スワロフスキーを一緒に使ったものがあり、
すぐに販売していただけるものもありますが、展示用、保管していたものもあります
ガーネットの写真のネックレスのほか、ターコイズと血赤珊瑚のネックレスがあり、
こちらもサンプルですが、18000円ほどで売っていただいていたようです。
ネックレスなどいろいろ12本、ほかに数珠ブレスも
ゲルマニウムを使ったものや、アクアマリンを使ったものなど
3000-9000円ほどで売られていたようです。
私が作ったもの、生徒さんが作ったものも含んでいます。
子供用もあります。展示していたものなどもありますので、
ゴムの交換・金具の交換も必要なのもあるかと思います。

リングはリング部分を後で作れるように、、とフェイス部分だけのモチーフのものがあります。
ブレスレットもたくさあります。ちょっと書ききれません



これらの作品を入れまして、店頭価格・販売価格で総額60万円と計上しています。
ってことでしょ?これって実はすごくいい加減な総額だと思うんだけど。

生徒さんが作ったものも含んでいます?
子供用もあります?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:47:30 ID:???
あはは。そう見ると割高か。
さすがに総額60万とは天然石ビーズを使う人は誰も思わないだろうね。
生徒さんが作ったものはバラして使うしかないな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:35:50 ID:???
ガーネットのネックレスの品質がアレだしね・・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:46:05 ID:???
販売価格が60万円ってことは
この福袋の中身は10万円くらいってことだろうね。
福袋なんだからさらに安くなきゃお得とは言えないわけで・・・。

落札者の落札物見るとあんまり趣味は良くないようだw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:51:29 ID:???
説明文はていねいだったけど、石のアップが1カットも無いのが致命的だよね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:35:33 ID:???
生徒さんって…言い換えれば素人の作ったアクセの中古品だよな?
石はビーズ屋で買ったならいくらグレード良くても知れてるし、
10万の価値もあるか微妙…
ケースはいいと思うけど
965スワロフス ◆SwarovS31A :2006/05/26(金) 20:52:12 ID:DJlEzWQn
石の値段は人が作った値段。
現地ではそれこそ石の様に生産され、
海中投棄してるんだけどね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:23:37 ID:???
日本語喋れよ低能
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:41:32 ID:???
サザレ石で栗みたいな玉を作りたいのですが、上手くできません。
コツがあったら教えて下さい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:44:44 ID:???
「栗みたいな玉」というのが解らん。イガ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:05:54 ID:???
>>967
文章のクセが丸出しなんスけど。
>>968
忍者ジャジャ丸w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:01:45 ID:???
>>962
同じ出品者が過去に出品した石↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87665233
どこで買ったんだ?ってお値段ですよ。桁が違うと思う。
デパートで売ってるアクセの値段で脳内換算してそう。
それにしても1粒1粒よく値段覚えてるよなぁ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:54:24 ID:???
697です。
上手く表現できなくてすみません。
栗のイガみたいに丸くサザレ石で作りたいのです。
普通の丸小ビーズで玉を作る様になやり方でテグスでやってみたのですが
あんまり綺麗に丸くなってくれませんでした。
丸カンなどにTピンで一つずつ付けてもみたのですが上手くいきません。
外にやり方があるのでしたら教えて下さい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:15:26 ID:???
>>970
多分、同じ石でも値段別に分けて保存してるんだよ
連で買っても一粒ずつの値段を算出したりとか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:08:02 ID:???
この人、子供がいたずらするから泣く泣く手放すとか言ってるけど
そんなに大事にしたきゃ金庫にでも入れとけばいいのに。
素直に、飽きたから現金化したいんですって書けよw
974あんあん娘。 ◆ERO/KCFe0M :2006/05/27(土) 15:13:15 ID:???
クリのイガイガだなんて…
アクリルの大玉にイガイガ巻き付けていったらどうかな☆彡
隙間なく巻き付けたらイガイガボールになるかもね♪
975スワロフス ◆SwarovS31A :2006/05/27(土) 20:17:23 ID:MrhoeyZK
んまあ、同じ石でもゴミの様に捨てられたりしているものなんだヽ(´ー`)ノ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:43:39 ID:???
>>971
さざれならかなり大きく作らないとまん丸は難しいと思うよ。
粒も形も揃っていないので小さく作るのはちょい無理。
あんあんちゃんの言うとおりアクリル玉を芯にして巻き付けていったら
どうかなと思う。
977あんあん娘。 ◆ERO/KCFe0M :2006/05/28(日) 12:30:13 ID:???
大きさはどのくらいがいいのかしら☆彡
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:06:58 ID:???
そういうシャワー台があったらかわいいのにね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:08:36 ID:???
イガイガボールって魚のハリセンボンみたいな感じ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:08:41 ID:???
>>971
ビーズワークの範疇からは微妙に外れるかもしれないけど、
樹脂粘土とかでボールを作って、
半乾きのときにサザレを植え込んでいくのはどうだろう。
必要なら連結用に9ピンかヒートンも植えて。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:19:38 ID:???
>>980
でも、それって素敵なの?
982スワロフス ◆SwarovS31A :2006/05/28(日) 17:14:11 ID:R5p7lZNJ
ウニヽ(´ー`)ノ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:55:28 ID:???
691です。
みなさん、いろいろ考えていただいてありがとうございます。
作りたい玉の大きさは1cm位のです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:30:18 ID:???
>>983
そんなん作ってどーすんの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:18:22 ID:???
>>983
小さいな。さざれをテグスで編んでいくには無理があるような。

手芸用の粘土を1センチ弱の球に丸めて
それに小さいサザレを突き刺していく。
もちろん粘土は乾燥するだけで固まるタイプ。

これじゃダメかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:22:44 ID:???
>985
>980でガイシュツ
完成品の直径1cmだとすると
粘土玉はせいぜい6-8mm程度にしないといけないから
突き刺すだけでは保持力が弱いと予想
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:35:15 ID:???
普通の花編みをチェコやスワロの替わりに丸小とさざれを使って編んで
ボール状にしたものを作った事あるけど、そういうのじゃダメなの?
栗のイガというよりはバラの花って感じなんだけど・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:39:53 ID:SCxD9ryx
いくら小粒のサザレでも、1cmのボール状にするのは無理じゃないか?
ましてや毬栗状なんて・・・。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:44:48 ID:???
無理とわかってても考えてあげるおまいらやさしい
さざれの鞠なんて何に使うのかな?
聞いてがっかりしたりしてね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:07:09 ID:???
983です。
みなさん、お世話かけてます。
1cm位のサザレ玉で作りたかったのはピアスです。
天然石の1粒ピアスみたいなのをサザレ玉で作りたかったのです。
試しに普通の粘土を丸めてサザレを差してみたのですが、
栗のイガというよりモヤっとボールみたいになってしまいました。
試してみて一番見栄えが良かったのは、サザレを輪に通して3つ重ねたのでした。
それでも小さくは出来なかったので、無理なのかな?と思いはじめてます。
ピアスの飾りであんまり大きいのはヘンですよね?
重たくなりますしね。
上手く出来たらミンク玉の様になるかと思ってたのですが…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:17:49 ID:???
うーん、1cmの大きさで球体を作るのはやっぱり無理なような。
球にこだわらず立体的にするなら、
小さめのを10粒くらいワイヤーに通してくしゅくしゅと巻く手もあるけど。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:22:45 ID:???
サザレは不揃いなものだから、小さいボールを作っても
完全な球形にはできないだろう。
そんなのをくっつけたピアスは野暮ったいと思う。

デザインを1から変えたほうがスッキリするんじゃないかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:33:49 ID:???
もうちょっとで終わりだね━━(゜∀゜)━━!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:15:38 ID:???
つ『1cmの丸ビーズ』
995あんあん娘。 ◆ERO/KCFe0M :2006/05/29(月) 14:28:22 ID:???
あんあん、いいっ☆彡
いがいがさざれで感じちゃう♪
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:35:14 ID:???
↑オマエ阿呆だろ。氏ね基地外め。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:17:55 ID:???
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:18:34 ID:???
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:19:05 ID:???
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:22:59 ID:wFHmSicH
いばゃら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。