【豆本】 豆祭りスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:18:01.72 ID:???
同人誌即売会での豆本はあくまで読み物でリーズナブルさが優先になってる気がする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:03:00.24 ID:???
内容が少ないのにボッタクリ!って声に怯えているんだろう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:14:49.50 ID:???
同人誌だと、装丁は作り手の自己満足だからその分を価格に上乗せするなって層が結構いるからね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:27:40.24 ID:???
豆本は作り方によっては工芸品だもんなぁ
材料や手間次第では高くなって当然
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:16:05.44 ID:???
豆本フェスタの人のワークショップに行ったけれど、技術的には学ぶことが多かったのに
受講者の中での贔屓が激しくて途中から萎えた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:26:51.56 ID:???
保守
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:46:57.92 ID:???
920
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:51:05.28 ID:???
教室に通いだしたけれど、先生が正直はずれっぽい
詳しく書いてバレても微妙になるから伏せるけれど
キット付きの教本を自宅で作ってるのと変わらない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 06:07:01.98 ID:???
>>921
本には載ってないボンドの塗り方とか化粧断ちのコツとか教えてくれないの?
923921:2013/05/29(水) 21:20:42.37 ID:???
>>922
全然だよ
「ここにボンド塗って下さい」「本文用紙を折って下さい」って感じの説明
前に別のワークショップに行った時はカッターの持ち方切り方はこうするといいとか
ボンドの塗り方やヘラの使い方もワンポイントアドバイスがあったんだ

今回初心者受講生が複数いる状態なのにその辺がスルーされてるからちょっと残念
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:18:23.83 ID:???
1ヶ月ぶり保守
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
また豆本フェスタないかな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 04:36:13.85 ID:???
保守
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:50:00.32 ID:???
話題ないね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:47:43.64 ID:???
2013/11/26発売
楽しい豆本の作りかた: 手のひらサイズの小さな本(赤井 都、学研パブリッシング)
ttp://hon.gakken.jp/book/2380016700

2013/12/31発売
プロが教える上達レッスン 豆本の教室(スタジオクリエイティブ)
ttp://www.studio-tac.jp/craft_variety/21_index_detail.shtml

豆本の作成本が出る&出たよ〜 保守ついでにメモ書きしときます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:28:18.39 ID:???
>>928
誰か買った人いますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:11:12.72 ID:???
まだパンフ持ってる。
もう8年前だね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:36:01.06 ID:???
また開催してもらえないかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:41:22.61 ID:???
>>929-931
自分は田中&赤井(特に田中)さんには個人的にいい印象を
持ってないので、そこを注意して参考にしていただけたら

「楽しい豆本の作りかた」は、いきなり難易度の高い
革表紙の豆本の作り方でした
次の作品からの方がやさしいみたいです
ポイント、用語解説、Q&Aなどがあります
スタッフの中に、「校閲 田中栞」とありました

「豆本の教室」の方は、情報量が多いです
数人の作家さんたちの作例集が載っています
コピーして使える本文(型紙)もいくつか
スタッフのスペシャルサンクスに田中さんの名前が
あり、日本豆本協会会長とありました

日本豆本協会は、ggってください
2013年に、交流茶会をやってるみたいです
初めて協会だの茶会だのを知りました
規約も、なんだかなー
買い専ですが、豆本が遠くなったように感じました
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:28:27.20 ID:???
>>932
趣味で細々作ってる身だけど赤○都さんは田○栞さんが絡まなければ平気
田○栞さんは協会やその他云々もあるけど、立ち振舞いや人間性が苦手
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:11:01.17 ID:???
>>932
929です

赤井さんのは豆本の超初心者だった時に「いろは」買ったら
作品だけ載って詳しく装丁説明してても作り方は無い場合があるのが微妙にもどかしく
「そのまま豆本」みたいに基本紹介されてる作品は全部作れる、なのか
「いろは」ぽいのかどっちなんだろうと思ってたのでした

田舎住まいのため立ち読みして確かめるのもなかなか困難なので
情報助かりましたありがとうございます
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:31:22.21 ID:???
最初は完成しただけで嬉しいけど、いくつか作るとクオリティが気になってくるね
教室的なものに行ったほうがいいのかな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:30:25.39 ID:???
製本の仕方ばかりで肝心の本文の作り方が載ってないから
デザイナーや同人以外の一般人がちょっと作ってみようと思っても難しい気がする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:38:47.22 ID:???
本文(内容)の作り方はそれこそ豆本とは別の話になってしまうような

つーか一般人が趣味のために作る本文なんて
ペットの写真に惚気文を加えるブログ内容みたいなので充分なんじゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:13:03.39 ID:???
一般人が持ってるソフトでの面付けや配置、両面印刷あたりの話
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:25:12.38 ID:???
赤井さんはさらっとPageMaker使ってると書いてあったな確か

本文までいくとOSやソフトの解説までしないといけないから結構大変だと思う
バージョンて何?てレベルのユーザもいそうだし

自分はWordからPDF化ソフトで画像化したのを
Photoshopでトンボとガイド付のテンプレにレイアウトしてる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:40:49.89 ID:???
最初どうやって縦書きの長文文章の本文を作るか悩んだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:52:34.00 ID:???
本文の作り方なんかの話をし始めるとデザイン的な話になるから書籍では触れられてないのかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:33:27.64 ID:???
赤井田中苦手だなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:39:31.54 ID:???
言われてみれば皆さん本文は何で作ってるんだろう……?
自分は学生の頃デザイン勉強してた名残でイラレ使ってるけど、多分それが無ければワード使って四苦八苦してたと思う
ラベルプリンタソフトみたいに、本文入力すると豆本用に面付けしてくれるソフトとかあったらいいのにね
豆本のハウツー本に付録で付いてたら馬鹿売れしそうだw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:10:55.10 ID:???
>>941
最初に作った本で「『面付け』の発想がなかった」と言っていて(彷書月刊)
歯送りを知らずに本を作ったと言ってたこともある(ソース見つからない、申し訳ない)
赤井さんが、本文のことまで語るのは難しいんじゃないかな

本文と面付けは、豆本じゃないけど坂井えりって人の「デジタル技術と手製本」では
PageMaker7.0使って説明してあって、補足的にWord2003でのレイアウトもある
発行が2007年でA5判の本の話なので、勝手が違うと思うけど、参考になるかな

それから、板違いになるけど、同人ノウハウのコピー本スレでは
画像だけならこういうソフトを紹介していた
「中綴じ用画像結合ツール」 http://t.vector.jp/41k
これ、豆本にも使えるといいんだけど

不確定情報ばかりで、申し訳ない
945944:2014/03/07(金) 18:22:25.85 ID:???
×参考になるかな
〇参考になるといいな、どうかな?
でした

自分、まだ作り手じゃないのに、あれこれ読んで
頭でっかちになってる。申し訳ない

あと、赤井さんと書きましたけど、赤井さんとは限らなかったね
重ね重ねすみません
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:49:21.71 ID:???
>>944
その本もってる >デジタル技術と〜
あれ本自体が豆本ぽくてかわいいよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:17:59.18 ID:???
テキストボックスのリンク機能が使いたくて
本文はWordで作ってるけど、いまいち自由度が低い

何かいいソフトはないか探してたんだけど
Drawgraphic 2 ってのが使えないかと悩み中
評判がいまいちっぽいので二の足を踏んでます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:47:02.62 ID:???
自分は写真を使うことが多いのでPhotoshopを使ってます
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 05:13:09.04 ID:???
保守
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:58:20.38 ID:???
誰もいないの?
やってる人が減ってるのかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:46:20.13 ID:???
本文て何書いてる?
小説や詩を書く人間じゃないしいつもかなり小さいサイズで作っちゃうから写真や絵も難しいんだよなあ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:48:16.94 ID:???
著作権切れの小説使わせてもらう(字数少ないのがいいなら詩でもいい)
もっと字が少ないのがいいなら
ABC絵本よろしくいろは歌を1文字だけ並べるだけでもページ数稼げるw
↑これと同じで好きな万葉集の歌載せるとか
やりようはいくらでも
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:54:49.98 ID:???
>>952
おおーなるほど
そういう小説紹介してるサイトとか調べてみます
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:03:35.56 ID:???
>>953

青空文庫でいいじゃん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:05:17.20 ID:???
作り始めたばかりの頃はよく手持ちの本を見開きでスキャンして、縮小印刷して豆本にしてたわ
本文データ作らないで済むから速いし、製本の練習には便利だよ
写真の多い雑誌とか絵本、児童書なんかが可愛くできておすすめ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:53:25.34 ID:???
保守
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:23:14.37 ID:???
最近、通販で豆本買えるサイトが色々見つかって嬉しい
大きい豆本イベントはもうあんまりないみたいだけど、ずっと作り続けてる作家さんは結構いるね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:09:11.08 ID:???
第一回のパンフレット、先週、リサイクルごみに出した
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:37:32.71 ID:???
すっかり閑古鳥だね
また豆本イベントがあったら嬉しいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:30:26.35 ID:???
人がいない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:35:03.35 ID:???
豆本イベントは無くなったけど、逆に豆本は一般的になったような気がする
ツイッター検索とか見てると、色んな人が色んな豆本作ってて楽しい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:13:15.26 ID:???
NHKのコミケ特集で豆本サークルを紹介してたね
963名無しさん@お腹いっぱい。
9年前だったのね