1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:49:19 ID:SqrcNE2Y
とりあえず2
セックス
>>1 スレ立て有難う
知らない人が多いみたいですが
因に「お疲れさま」とは、目上から目下に使う言葉だよ。
>因に「お疲れさま」とは、目上から目下に使う言葉だよ。
だから
>>1に乙彼とみんな言うんだよ。
それ、あちこちで見るけど、結局は現代ではオケ範囲じゃない?
『ご苦労様』は駄目だけど。
『ご苦労様』と同じ
労う言葉は目下への言葉〜
目下→目上「お疲れさまです」
目上→目下「ご苦労さま」
× 目下→目上「お疲れさまです」
○ 目上→目下「ご苦労さま」「お疲れさまです」
生地のことで教えて欲しいことがあります。
少し厚みが有るピュアリネン ショコラを買いました。
麻には色々な種類が有りリネンはその中の1つだと把握していました。
色物リネンははじめてで取りあえず水通しの変わりに洗ってみました。
今まで無地のリネンしか使ったことはありませんでした。
今回は洗ったら、表面が全体的にけば立ってしまいました。
手の平ですりすりすると表面のけばだちが取れます...
リネン以外の麻だとこんな現象がありますよね?>ラミーとか
こんな現象があるのはリネンじゃなく他の麻という可能性もあるでしょうか?
12 :
11:05/02/28 00:49:31 ID:???
購入したのはネットの通販です。かなり安い生地を扱っているお店です。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 10:56:58 ID:4O94hgRX
棉ジャージーとかTシャツにできる生地の裾をミシンで縫ったら、
ビヨーンって延びてしまいます。
ロックミシンは差動送りで、延びないようにできたのに、
普通にミシンをかけたら、延びて目も当てられないような状態に
なりました。
縦を縫う時はいいのですが、横のびの生地はどうしたらいいのでしょう。
ニット生地もそんなになっちゃうのかな…(T_T)。
一杯生地を買ったのにーー(T▽T)。
何か対策はないのでしょうか。
>>13 伸び止めテープを貼る
押さえ圧を弱くする
押さえを替える(テフロン押さえ、など)
これが基本の対策かと思います。
押さえについてよくわからなければ、
購入したミシン店に相談するといいのでは。
>>13 ウォーキングフット(ブラザー)、送りジョーズ(蛇ノ目)等の押えもいいらしいです。
使ったことないので、買って使ったらレポきぼん
送りジョーズで縫ってますノシ
ニットや合皮もスムーズに縫えてます。
前スレの949です。その節はコンシールファスナーについて優しく
見捨てずご指導くださいまして、感謝感謝のありがとうございます。
おかげさまでたった今、スカート左脇のコンシールファスナーつけを無事
終了することができました。まずお礼を、と思いまして・・・。
超初心者なので道具をそろえてもヘタッピーな出来だろうと半信半疑
でしたが、売っているスカートみたいなピシッとしたファスナー付けが
できました。ありがとうございました。
>>13 >普通にミシンをかけたら、延びて目も当てられないような状態に なりました。
基本的なことですが糸と針は何を使われましたか?
>>11 最近リネンが流行っていますが
あまり安いリネンだとリネン以外の麻を使ってリネンと言ってる製品も
多くありますよ。
リネンに関しては安かろう悪かろうがありますから気をつけてね。
>>17 いえいえ。
初心者でも道具さえしっかり使いこなせれば
必ず仕上がりは綺麗に出来ますよ〜。
そうそう。初心者こそ道具が大事。
うまい人は腕でなんとかカバーできたりする。
それを理由に使いもしないお道具を
せっせせっせと買い込む私・・・
↑
なんだかお気持ちお察しいたします。私も同じ
前スレのショッピングバック、ドットボタンの質問した人たち
その後、どうされたか心配・・・
作品仕上がったかな?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:22:23 ID:O7O5lX6w
>>13 自分は押さえ圧を最弱にしたら解決出来たんだけどねぇ。
ショッピングバッグを作っていたものです。
どうしてもわからなかったので・・挫折してしまい リネンを
キッチンクロスにしちゃいました。やっぱり洋裁には
向いていないみたいです・・・・
28 :
13です:05/02/28 16:13:35 ID:uLQAEssN
>>14 ありがとうございます(^_^)。
私、偶然にもテフロン押さえを持ってます〜♪
試してみます。伸び止めテープもやってみます。
>>15 >>16 送りジョーズの情報ありがとうございます。
検索してみますと、私のミシンのメーカーにも
似た機能が有るアタッチメントが有りました。
他にも役立ちそうなので、買ってみます(^_^)。
>>18 ああっ!私、ニット用の針を使ってませんでしたわ!!(@_@)
糸は一応レジロンです。
何だか伸びたショックが大きすぎて、そういう大事な事を忘れていました。
気が付かせてくれてありがとうございます。
私のミシンは押さえの強弱を変えられないのですが、皆さんのご意見と
14さん、25さんと26さんのアドバイスで検索してみた結果、
普通の押さえだと押さえが強くて生地の送りがついていけずにビヨーンと
なってしまっている…という感じなんだな、という事が理解できました。
だから、すべりの良いテフロン押さえでもオッケーなんだって合点が行き、
論理的に理解できると、私の失敗の訳が沢山見えてきて、本当に有意義な
ご返答を頂きまして、ありがたいなぁ〜(T▽T)と思いました。
また何かの時にはご指導下さい。
本当にありがとうございました。(^_^)
>>28 (^_^)(@_@)(T▽T)
この手の顔文字は2chでは止めた方がいいですよ。
>>27 「沢山の方々がアドバイスをくださり有難うございました」など
文頭に書かれたらどうでしょうか?
やっぱり多くの方がアドバイスして下さったみたいですから一言あるのがお気持ちかと。
余計なことかもしれませんが、荒れる要因にもなりますので
以後は宜しくお願いします。
因に、参考にされた本のタイトルは?
>>28 取りあえずは針だけ変えて試し縫いしてみて〜。
ラッキーな場合は、それだけで糸調子をちょこちょこかえただけで
びろ〜んしない場合もあるから。がんばれ〜。
わたしはウォーキングフットをここで聞いて速攻買い。
使った結果、嬉しくて涙が出ました。
伸びないんですもの。着実に縫えるんですもの。
それ以降ニットをジグザグで縫いまくっています。
ウォーキングフットは貧者の光明でした…
>>33 ウォーキングフットってキルトを縫う時に使う押さえでしょうか?
初歩的なことですいません。
これをニットを縫う時に使うと、どんな利点があるのでしょうか?
>>31 テンプレにも書いてあるし、前スレでさんざん皆が
この件について述べていてもぜんぜん改善しない人もいるからね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:30:00 ID:HvE6BxD7
>>29 別に誰も不快になってないし、いいんじゃない?
あなたが荒らしたくて、因縁付けてるみたいだけどな。
>31,35
ばかじゃねえの。
貧乏人・・
>>31さん、
>>35さん
荒しやマナーに関してのレスはひかえたほうがいいですよ。
結局変なレスがかえってきて荒れるだけみたいです♪
質問です。綿100%の布と片面接着キルト芯というのをつかって
手提げバッグを作りました。初心者の私にしては上出来と喜んでおります。
キルト芯というのは洗濯に耐えられるのでしょうか?手洗いなら
大丈夫でしょうか?今すぐ洗濯の必要があるわけではないのですが、
今後の為に知っておきたいです。 よろしくお願いします。
>40
片面接着キルト芯も何社からか出ていますのでメーカーによって
多少強度が違います。
購入したお店または、サイトに問い合わせてみてください。
>>34 前進しかできないので、直線やジグザグしか縫えませんが、
ニットが伸びにくいのです。
布地の下にあるミシンの送り歯が二本、布地の上にできる
状態なのですが、下の送り歯と挟み連動して布を送ってくれます。
テンションの高いリブを二枚重ねで縫った時、伸びなかったのは感動でした。
不器用者の初心者です。
既製品のスモックの前身ごろのギャザーの上に
トーションレースを付けてみたいんですが・・
手縫いで付けるのはおかしいのでしょうか?
これからも既製服のカットソーやパンツの裾や襟ぐりにレースを付けてみたいと考えていろのですが、
ミシンで縫うべきなのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>44 おかしいかおかしくないかは、個々の感覚かと思うので
一度つけてみてご自分で納得された出来ならいいと思いますよ。
( ゚д゚)、ペッ
にっとソーイングされてる方にお聞きします。
上のほうでニットの裾について聞いてらっしゃる方がいたのですが、
私の場合、天竺でロック始末+家庭用で裾上げをすると必ずくるっとめくれあがって
しまいます。
ステッチを2本入れるとよいと聞いてやってみたのですがあまり変わらず・・。
何かコツとかあるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
そうだね。これ回答が難しいね。
手縫いでも別にいいしね。
綺麗に縫えそうなら手縫い。見栄えが悪そうならミシン。
おかしい=綺麗に縫えてないってことかと思うよ。
>>47 縫い代は何センチぐらいとってるかな?
今よりもう少し縫い代を長くとってみたらどうだろうか?
>>47 こまめにアイロンを押さえてかける。
生地を伸ばさないようにミシンをかける。
>>44 レースの切れ端と何かはぎれを用意して、
一度ミシンで縫ってみるといい。
押さえがずれたりしてうまく縫えない場合は手縫いでいいんじゃない?
あ、手縫いにしたいのか?
手縫いがいいのなら、手縫いでいいと思うけど。
返し縫いにすれば強度も大丈夫でしょ。
>>51 質問内容「手縫いで付けるのはおかしいのでしょうか?」
おかしいか聞きたいみたいだよ。
お店でキャンパス地のシンプルなお買い物バックを貰いましたが
サイズが縦長すぎるのでカットして、その布をポケットとして縫い付けたいと
思っています。
今日、近所の手芸店でキャンパス地を縫う為に30番の糸を買いました。
針のことをすっかり忘れていたのですが
今、ミシンについている針を外したら「90/14」と書いてありました。
この針で大丈夫でしょうか?
54 :
53:05/03/01 00:03:25 ID:???
もう1本、「100/16」と書いてある針もあります。
>>44 ミシンか手縫いかと言うことなら、ミシンでなくても手縫いのステッチで良いのでは?
クロスステッチ裾一周なんて考えただけで疲れるが・・・。
>55
私もそうでしたが初心者さんにはミシンで神経使って縫うより
手縫いの方が疲れないんです。
じゃあそうすればいいじゃん…
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
57に対してスルーでお願いします。
>57
あんたにゃ聞いてないよ・・・
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
57に対してスルーでお願いします。
一日張り付いて見張っている気持ち悪さ。
62 :
47:05/03/01 08:22:34 ID:???
天竺のすそについてお聞きしたものです。
縫いしろは1センチくらいです。もうちょっと多めに取って試してみます。
やっぱり伸びてることが原因なんですね。押さえを変えて、アイロンももう少し
徹底してみます。いつも最後でがっくり・・なので、次はうまくできるといいな。
>>62 縫い代2.5くらいで二つ折りしてやってみてください。
多分それで解消すると思いますよ。
>>41さん
>>42さんありがとうございます。なるべく汚さないように使います。
洗うとしたら、そーーっと丁寧にやるようにします。
自分はここで荒らし扱いされた事があるけど、
その反対に感謝されてお礼を言われた事も何回もある。
最近「注意してるだけ」の人が一番役に立たないし要らないなぁ…と思ったが
そういう人もある時は親切な人、あるいは荒らし張本人かもしれないな。
こんな自分も次のレスでは親切に教えてるだろうし。
所詮匿名。
あ、私の意見はスルーでね。w
66 :
47:05/03/01 09:31:41 ID:???
63さんも、ありがとうございます。
二つ折りですか。考えたこともなかったです。早速試してみます。
もし上手くできたら前に縫ったのも縫い直します。
思い切って聞いてみてよかったです!
質問です。
初めてブラウス作っている者です。
襟や見返しに接着芯を貼るように型紙に指示されています。
この場合「縫い代の部分も含めて接着芯を貼る」ということでよろしいでしょうか?
ミシン歴3週間のヒヨッコです。よろしくお願いします。
>67
ミシン歴3ヶ月のひよっ子です。
Mパターンのシャツ作りました。
最初に布を荒断ちして接着芯を貼ってから型紙通りに切る指示だったから
縫い代も接着芯を貼ってある状態でオッケーですよん。
>53
16がいいとオモ
70 :
53:05/03/01 13:04:40 ID:???
>>69 「100/16」のことですね?
有難うございました。
余談ですが
「100/16」←16の前の100とか
「90/14」← 14の前の90って
どんな意味なのでしょうか?
>自分はここで荒らし扱いされた事があるけど、
馬鹿丸出し。ぷ
荒しに取られるような内容を書いたってことじゃん。
>こんな自分も次のレスでは親切に教えてるだろうし。
で、今は荒しやってるんだね。納得。
そっかーーー。接着芯を先に切ってアイロン付けしてからまとめて切ればよか
ったんだー。手遅れですワ。ぬのだけきっちゃった。うまくぴったり合うか心配。
もっと早くきけばよかった。
>>68様ありがとうございました。
>>74 布だけ切ってあるならその上に切ってない接着芯を貼り
それからはみ出た接着芯を切り取るといいですよ。
>>75様
その方法で今やり終えてまいりました。アイロンに接着剤がつかないよう
使わなくていいはずの神経を無駄に使ってまいりまして、次回からは
芯を接着してから切る!!を徹底しようと心に決めてきたところであります。
なんとか軌道修正できました。
皆様ありがとうございます。これからは、もう少し先を読んで頭を使って取り組んで
まいりたいと思います。
はじめての洋服縫いで分からないことがあります。
先日お店にシャツ用(春先用シャツ)とニット用(カーディガン)の接着芯を買いに言ったのですが
あまりにも種類が多くどれを使えばいいのか迷ってしまい帰ってきました。
取りあえず初心者ならシャツ用とニット用のお薦めの接着芯を教えてくれますか?
それとニットの色が茶色なんですが白と黒のどちらを使うのがいいですか?
>>76 手ぬぐいなんかをかけてからアイロンでプレスすると
接着芯がアイロンにつかないので便利ですよ。
主人のジーパンの裾上げをすることになりました。
ミシンは厚物OKとなっているので多分大丈夫だと思います。
しかしわたしの知識と腕が…orz
太いミシン針とデニム用の糸(ジーンズステッチ)を買ってきて、
以前お店でやってもらったのを見てみてみたところ、
普通に三つ折りで縫ってあるだけのようなのですが
なにか気をつけることはあるでしょうか?
長さははいた状態でかかとの位置あたりでいいのかな…。
よかったら教えてください。
>>79 三つ折りで縫ってOKだと思います。
厚物OKとなっているミシンだそうですが、
重なっている部分や、段差を乗り越えるのは結構きついと思います。
私は職業用ですが、それでも手回し使用します。
分厚くなってる部分は手回し、
段差を乗り越えるとき、押さえの前部分だけが上がってしまうようなら
後ろ部分に厚紙かませるといいです。
とりあえず、カットした布で練習されると失敗がないかと・・
長さは好みだけど、靴を履いた状態で合わせてくださいー。
長さあわせるときに、裾をひっぱりすぎると短くなるので要注意(経験者)。
81 :
79:05/03/01 15:18:59 ID:???
なるほど、靴を履いた状態で!まったく思いつきませんでした。
幸いなことに主人の脚だとカットする布はたっぷりあるので(つД`)
まずはそれで練習してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
自作自演して何が楽しいのかにゃ
自作自演のどこが悪いので(つД`) かぁ〜
質問です。よろしくお願いします。縫い代つきの型紙を買いました。
前回やった縫い代無しの型紙の時は
1)出来上がり線をチャコペンで生地に書く。
2)縫い代のサイズを(1)とか(2)を参考に1センチとか2センチ定規ではかりながら
裁断すべき線をひく。
3)裁断する線をはさみで切る。という感じでやりました。
縫い代ありの型紙の手順はこんな感じでいいのでしょうか?
1)裁断する線をかく。
2)型紙の縫い代部分をカットして出来上がり線だけの型紙の状態にする。
(もしくはペラッペラッと型紙をめくりながら出来上がり線を書くノカナァ。)
3)出来上がり線をチャコペンで書く。
4)1)で書いた裁断する線で裁断する。
もっと効率のよいやり方が実はあったりするのでしょうか?
>>85 型紙のせただけで、線などかかずに裁断。
縫い代分をステッチ定規などではかりながら縫う。
これで桶
>>85です。自分で読み返してみても要領を得ない文章で恐縮です。
型紙を販売されている方が縫い代まで書き込んでくださっているから、きっと
縫い代ありのメリットがあるんだろうな、と思うのですが、
私のやり方では縫い代ありでも縫い代なしでもあまり手間が変わらない気が
します。私のやり方が間違っていると疑ってみて85を書きました。
よろしくお願いします
申し訳ありません。リロードせず87を書き込んでしまいました。
>>86さん
ありがとうございます。チャコペンシルで書いたりしないんですね。
すごい、感激です。私なぞ しつけ までしています。
おかげさまで縫い代ありのメリットわかりました。もっと修行して
メリットを生かせるようにしたいです。
いつまで自作自演劇場が続くので(つД`) かぁ〜
自演してる人は自分の癖の有る文面が全部同じだときがついてないし
>89
その根拠は何?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:33:59 ID:kFqflxzD
ここで質問していいのか分からないけど。。。
編み目の大きさのことをp「ゲージ」って呼びますよね。
それと同じように、キルティング生地の縫い目の碁盤目の大きさを表す単語がありますか?
英語だとquilting rule?という単語を見つけましたが、それの日本語を知りたいのです。
よろしくお願いします!
また自作自演で質問して自作自演で答えるのね。。。
どっちもID出せば自作自演だと言われないよ
95 :
92:05/03/02 01:33:54 ID:???
92ですけど、92のIDは見えませんか? 私には見えます。
私には皆さんのIDが見えません。何か理由があるのでしょうか?
他の板にも出入りしてますが、こんな現象は初めてです。
スレ違いにて下げ。
96 :
92:05/03/02 01:36:02 ID:???
92=95です。
92のIDは見えるけれど、95は見えませんね。
他板を回ってからくればいいのかな?
ところで、私の質問に答えていただける方はいないのですか?
>>95さん
下げるとIDが???になるみたいですよん。
私は接着芯の質問をした者ですが
自作自演などではありません。本当に初心者なので回答しようがないんです。
>>78様
ありがとうございます。タオルですね。今度失敗した時はタオル使います。
失敗しないようにした方がいいですね。
>>97訂正
タオルじゃなくて手ぬぐいですね。すみません。
もう〜幼稚な自作自演の会話恐杉~
洋裁をやっている方のホームページを見るとスリムな体型の方が
多いように思うのですが、リアルで洋裁店にいくと比較的ふっくらサイズの
方が多く、ホームページに出てくるようなスリムな方は見かけません。
洋裁をやっている人はやっぱりふっくらサイズの方が多いのでしょうか?
バイヤス処理について質問です。よろしくお願いします。
裏になる部分をまず縫ってから表にもってきて表に見える部分を
縫うと中学の時に習った気がします。
そうではなくバイヤステープで裏も表もパクッとはさんで
両方いっぺんに縫ってもいいのでしょうか?そうやっている方
いらっしゃいますか?
まだまだ自作自演が続くスレ
NGワード=自作自演
荒らしレスが見えなくなるのでオススメです。
>>102 出来上がりがきれいにできれば
両方いっぺんに縫ってもいいよ。
数年前に冬物処分で買った布なのですが
別珍みたいな感じで薄くて解れないのです。
何て言う名前ですか?また、通販で買える所ってありますか?
NGワード登録してまで
どうしてじさくじえん続け意味って何?
ネット以外に友達いなくて不満がたまっているの?可哀想な人だ
本当の初心者さんは、この荒れ様で質問する訳がないですよね。
子供のために幼稚園バッグや弁当入れなんかを作ってあげたいのですが
超初心者におすすめのHPがありましたら教えてくれませんか。
宜しくお願いします。
HPで探してます・・・
なぜHPにこだわるの?
お金の問題なら、図書館はタダだしねえ。
ない事はないけど、個人のサイトだから教えられないなー。
頑張ってぐぐって。JUKIのHPには手さげカバンの作り方とかがあったよ。
>>105さん
ありがとうございます。自信がないので
>>102前者のやり方でやりました。
で、また新たな問題発生なのですが、教えてください。
表から見ると、バイヤステープに縫い目がのっていてきれいなのですが
裏から見ると、縫い目がバイヤステープから落ちているのです。
これは恥なことでしょうか?裏も表もバイヤステープに縫い目が
のっていないと義母へのプレゼントにはまずいでしょうか。
少しは自演だってバレないように文章の癖工夫してね
「縫って着る!洋裁スレ」で放置プレイされてしまったので、こちらで質問させてください。
現在、脇あきのワンピースを作っているのですが、
脇がくの字になった状態でコンシールファスナーをつけるというのは
難しいでしょうか。
つい、何も考えず、スカートの脇を斜めにしてしまったので……。
あるいは、スカートの斜めの分を切り落として、
まっすぐにしてつけた方がいいのでしょうか。
よい案があったら、教えてください。
よろしくお願いします。
>>116 このスレの流れを読んで、質問する勇気がよくあるねw
>>116 あのさあ、質問したのが「05/03/02 10:04:07」で放置プレイもないんじゃないの?
こんな感覚で他所のスレに質問するのはマナー違反で嫌われるよ。
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:04:07 ID:???
ちょっと教えていただきたいことがあり、書き込みます。
現在、脇あきのワンピースを作っているのですが、
脇がくの字になった状態でコンシールファスナーをつけるというのは
難しいでしょうか。
つい、何も考えず、スカートの脇を斜めにしてしまったので……。
あるいは、スカートにタックが入っているので、斜めの分を切り落として、
まっすぐにしてつけた方がいいのでしょうか。
よい案があったら、教えてください。
よろしくお願いします。
荒んでますねぇ・・・w
放置プレイされたと感じた香具師が
この状態のスレで質問する気持ちになるのがすげ〜不思議
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:56:54 ID:f3CEVEsw
質問します。僕は男です。わりと器用です。テーラードジャケットをオークションで買ったら意外に太くて
細身に改造したいんですが、どうすればいいかわかりません。あと、麻なんで普通に
ミシンでやって大ジョブでしょうか。教えてください
そのJK、裏地なしですか?
袖も太いですか?腕周りが太いだけですか?
袖口も補足した方が良さそうですか?
冷静に鏡で見て、胸周りが太いのか、腰周りが太いのか、けつ周りが太いのか
全体的に細くするのか部分的に細くするのか判断できますか?
裾にスリットやベンツ入ってますか?
袖直すなら、袖口は開き見せや本明きになってますか?
肩幅は洋裁分かってる人じゃないと。
ネットで聞きながらは危険すぎますYO
袖口も補足→細く スマソ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:43:04 ID:f3CEVEsw
腰・ケツ周りです。ひらひらしてオッサンのスーツみたいになります。裏地なしです。袖は別に大丈夫です。
それだけならちょっとぐらいいけるかもしらん
ちなみに身頃の(縦方向に走る)切り替え線はどこに入ってるのか。
ていうかね、既製服の設定で出来てる服着て
胸はOK,腰とけつが余ってるっていうのは…
おっさんブランドの服を若い人が着たってことだろうか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:55:07 ID:f3CEVEsw
何年か前のコムデギャルソンですよ。そのとおりです。
で、その線みたいのはわきの下、真後ろ、両胸(ポケット通ってるからたぶんいじったら死)
前脇は、(胸ポケットじゃなく、下の方にあるやつ)にポケット付いてるなら
いじれません。フラップポケットなら、ポケットをいっぺん外して
いじって付け直しってのも出来るがオススメしません。
よっぽど削り足りない場合のみ。
真後ろ(後ろ中心)は、裾にスリットやベンツなければ楽に行けます
脇線は、ポケットがかかってませんか?
(まれに脇線までかかってるポケットのあるJKってのが存在する)
ちなみに色は何色かね?
ある程度の厚みのある生地で、淡い色じゃなければ
裏側に直接、白チャコで印の線が引けるんだが。
淡い色の生地に色チャコを引くのはやめた方がいいです
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:09:55 ID:f3CEVEsw
黒ですがスゲ薄いです。真後ろでやろうと思いますが、どんな感じでやるんでしょうか。
あと、やって欲しいこと。
手持ちのJKでちょうどいい着心地&シルエットの物の
ウエスト周りとけつ周りを、なるべく正確にメジャーで一周測ってください
前中心〜ぐるっと一周〜前中心まで
(前端〜前端ではない、ボタンの付くための前で重なってる部分は計算に入れないこと。)
で、今から直そうとしてるJKのウエスト周りとけつ周りを同様に一周はかってください
少しの差なら後ろと脇線でじゃあ直して、と言えるんだが、
もし差が大きかった時のためにできればどっかに着用写真をうpしてもらいたい
撮ってくれる人とデジカメはありますかね
っていうかコムデギャルソンておっさんドロップ計算で服作ってるんだろうか。
もともとそういうシルエットの服、とかいう事でなくて、
明らかにおかしくあなたの体型に合ってないのですか?
本当に直しが必要なのか、あらためて確認してみて欲すぃ
方やID表示、方やID伏せてのじさくじえんご苦労さん。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:20:09 ID:50rdDmKC
すみません。当方男で失礼ながらお聞きしたいのですが。
スカートについてです。
スカートのカタログで、”ベントの長さを変えず5cm丈詰可”と表記されているものは、
自分で丈を短く出来るということでしょうか?
出来るにしても何か裁縫の技術が要るのでしょうか?
私自身そのての技術が全くないものでして。
どなたか御教示下さいませ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:23:30 ID:f3CEVEsw
いい感じ(理想)→W90H95
アレ→W102H115(平置きだとW50H54だった)
どのくらい詰めればいいのかの冷静な判断が出来るのであれば
131の作業は本当はいらない。
でも直したこと無さそうだし、一から作った経験も無さそうなので一応。
薄い…明らかに薄いすか?どのぐらい薄いか知りたいんだけど、
世の中に出回ってる服の素材で何かに例えられないか
>133
かなり久しぶりに来て124でレスしてから気付いたんだが
今妙なふいんき(何故か変換できない)なんだな
ご苦労さんという暇があるんなら
初心者さんの質問に一つでも答えたらどうだ粘着厨(゚∀゚)
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:27:08 ID:f3CEVEsw
例えるなら・・・厚いTシャツってとこかな。麻混じりだし。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:28:11 ID:P9RCslWo
ID出しゃええんか
>135
その手持ちのいい感じの服そのままの寸法にはできんです。
3箇所で詰めるにはちょっと差がアレすぎる
一応ヌード寸法(胸・腰・けつ)くれ
で、2度手間で悪いが、参考までに2つの服の胸周りも図ってみてくれ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:30:11 ID:f3CEVEsw
俺の3サイズは92・79・94
いい感じのってボタン閉めたら結構きつくて、だいたいあけて着てたね。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:34:54 ID:P9RCslWo
>134
カタログを目にしてないからなんとも言えないが、
直してもらえるという意味とは違うか。
通販カタログで、購入者が後で直すためのそういう表示は見かけないぞ
ここで聞いてないで、問い合わせ電話しる。確実な回答が得られる
>>139 あけて着…スマソ、それでは参考にしにくい
もうちょっと、ゆったりシルエットのJK持ってませんか(・∀・)
無ければ勘で詰め寸法決定するハメになるぞ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:37:44 ID:f3CEVEsw
着てみてからいい感じにあのマチ針?だったかわすれたけど一時的にとめとく針で調節してそのサイズを公開みたいんじゃ無理?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:44:00 ID:50rdDmKC
>>134です。
>>140 ありがとうございます。
そういうことなんでしょうか。”おなおし”ということかも、ですね。
通販カタログというよりオフィススーツのカタログです。
それをネットで見て検討中という事でして。
問い合わせ電話・・・勇気がいるなぁ。(汗
ヌード92・79・94の人に誂えるスーツ、無難に着られるのが
出来上がり寸で109・95〜96・104ぐらいです
若い人向けブランドだと、そこから腰やけつ周りのゆるみ量を少し減らしたりしてます、
が、そのスーツを今から直すのに、それ以上に細くする必要があるかどうかは疑問
直すスーツの胸周り寸法クレ
>>140 電話一本で済むなら楽だろう
ていうかもう、
>>133とか
ヤジ飛ばすためだけにここ来てるなら氏ねよ、っていう(ry
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:48:55 ID:f3CEVEsw
そんなかんじでお願いします。胸周りは平置き57着て105でした。
ID出すバカ発見。
すぐ釣られるアホ御苦労さん
ほらほらテンプレ守りましょうね
↓
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒 ら し に は ス ル ー だ
148 :
116:05/03/03 23:55:33 ID:???
何か荒らしみたいな書き込みになってしまって済みませんでした。
謝罪させていただきます。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:59:44 ID:P9RCslWo
>>141 全く無いよりはもちろんあった方がいいが、
W102H115(ちょっとフレア気味デザイン?)を
シーム三本でW95〜96、H104に直す時点で既に無理を感じる。
脇と後ろのみ、前脇をいじれないという事は、あまり無理しすぎるとバランスが崩れます。
W1.5×3で4.5センチ減→97.5、H1.8×3で5.4センチ減→109.6ぐらいでどうか。
あと、麻だとカーブがきつすぎた時に、縫い代幅によっては
始末に無理が出てツレル恐れがある。
きれいに治せたとしても、やっぱりちょっとゆったり目になる事は覚悟した方がいいです。
縫い代始末はどうなってますか、割ってますか、片倒しですか?
端始末はロックミシン?パイピング?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:03:13 ID:9bdEt5Ec
ロックとかパイピングとかわわかんないんですが両倒しになってることはわかります。
>>150 あれ?あなたはID表示しないの?w
ほらほらテンプレ守りましょうね
↓
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒 ら し に は ス ル ー だ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:13:06 ID:hnK2Ok2p
151
両倒しとは何じゃいw 割ってあるのか片方へ2つとも倒してあるのか。
ロックとパイピングが分からなければ、
せっかく直しても始末が出来ずにほつれてくるぞ。
糸が絡んで端始末してあるのがロック(分からないって事はロックミシン持ってないって事か)
布で包んであるのがパイピング。
パイピングする事になったら、その方法とかは文章では説明ムリぽなので
どっかで参考サイトか本を見てもらうことになります
ロックだったらどうしよう。…手縫いで端をかがってもらう事にしようw
>>136 ま〜、お見事!
どうぞ、より好みしないで
>>116 にも答えてあげてね〜。
あら?レス頂いてない人たちへもどうぞ先生答えてあげてね〜。
より好みしてのレスって意味が有り?w
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:16:08 ID:9bdEt5Ec
割れてるやつです。たぶんですが、ロックじゃないほうです。
ウザイけどちょこっと笑えた
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:18:46 ID:hnK2Ok2p
このスレ、気が向いたレスにや
答えられそう、答えやすそうなレスにのみ答える感じだったけど。
パッと来てパッと目に入った質問に答えた。
2chで誠実さを求められてもそんなもんわしゃ知らん
糞レスしてる暇があるんだったらあんたもどう?洋裁の知識あんだろ?ないの?
>155
悪いがパイピングは文章じゃ無理だ
他んとこまとめるからちょっと時間かかるけど待ってて
>>158 あれ?あなたはID表示しないの?w
ほらほらテンプレ守りましょうね
↓
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒 ら し に は ス ル ー だ
やたら香ばしい人が住み着いてしまったスレはここですか?(゚∀゚)
本当に香ばしいな
わざとらしい女口調がいかにも性格悪そう
女だって決めつけ プっ
だから女は嫌だわ
カマだってさ(゚∀゚)
>わざとらしい女口調がいかにも性格悪そう
あら、普通よ。
あなたの周りには言葉遣いの悪い方ばかりなのね。お気の毒。
間違えたわごめんなさい。あなたにぴったりのお仲間が多いのね。
>>157の上5行へのレスはなしか。
知識もなしに邪魔しに来てるただの煽り女じゃねーか(´,_ゝ`)
157もカマだってさ(゚∀゚)
168 :
157:05/03/04 00:36:06 ID:hnK2Ok2p
カマでもなんでもいいよ
まだ時間かかる スマソ
役立たずのカマより答えられるカマのがよっぽどマシ
>>157 あれ?ちゃんと流れ読んでね。
他の方から同じように言われたのでそれにレスしたわよ。
そしたらまた同じような能無し5行。プププじゃない。
↑氏ね
174 :
157:05/03/04 00:39:36 ID:hnK2Ok2p
このスレいつから殿方ばかりなの。うきうき
>>174 悪くないわよ〜お馬鹿ちゃんだから仕方ないものね。
154 前後からちゃんとお読みなさいね。
はい、ごきげんよう
ほらほらテンプレ守りましょうね
↓
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒 ら し に は ス ル ー だ
相手をするのも荒らしと同じ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:46:17 ID:hnK2Ok2p
相談者がそこの女のような気がしてきたんだが気のせいか
一応後から読む人が(滅多に居ないと思うが)
いるかもしれないのでちゃんと書きますけどもうちょっと待て
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:48:14 ID:9bdEt5Ec
すんません寝ます。明日気が向いたらお願いします。
>175
洋裁に男女は、関係ないよ。
それに、答えられない質問にはだれだって答えられないんだから
しょうがないでしょ!
得意分野じゃなければ答えられないんだし
それを名指しで答えたらみたいに言ったら名指しされた人たちは可哀想です。
このスレはホントよく釣れるよね。
明日までにパイピングの技を磨かないとねw きゃ〜
>>178も寝ちゃうの?
待つから慌てないでね〜ん ちゅ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:55:18 ID:hnK2Ok2p
>179
時間かかってごめんな、まとめとくから明日嫁
おやすみ
157のおバカちゃんはどうしたの?
図星で凹んだ?
答えられない奴が答えられる奴に
あれこれ回答について指示をするのはおかしい
>>187 はあ?
初めに回答について言ってきたのは相手だよ〜ん。
あなたもお馬鹿ちゃんなのね。ログちゃんと読みなさいね。
はい、お次の方どうぞ
>>187 ほらほらテンプレ守りましょうね
↓
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒 ら し に は ス ル ー だ
相手をするのも荒らしと同じ
>>185 は〜い。ゆっくり寝て下さいね。色々と質問に有難う。ちゅ。
明日よむわん。
185は寝るわけじゃないだろ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:12:46 ID:hnK2Ok2p
・同色の90番ポリエステル糸を用意。シャッペスパンとかでいいんじゃねーの
薄さの例えから90番でいいだろうと想像するけど、
念のため店の人に実物持って行って
これ直したいんだけど60か90どっち使ったらいいと思うかと丁寧な言葉で相談
・90番なら9号のミシン針 60番なら11号の家庭用ミシン針用意。
家に無くて購入するんなら、これも間違って工業用とかニット用とか買わないように
店の人に確認してもらえ
・ついでにパイピング用にパイピングテープ買っとけ。
太さと色、素材を実物で確認して、適した物を購入
・今から縫う部分の縫い代幅が何センチなのかチェック
・ミシンの糸調子は確実に調整しておく ・アイロンは事故に注意しる
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:13:39 ID:hnK2Ok2p
・裾上げしてあるところ、脇線付近と後ろ中心線付近を(多めに)ほどく
・ずれると面倒なので、縦シームの縫い糸をほどくのはあとからでよろ
右脇線でウエスト0.75、けつで0.9
後ろ中心でウエスト0.75、けつで0.9
左脇線でウエスト0.75、けつで0.9
*これでウエストで一箇所1.5、全体で4.5
けつで一箇所1.8、全体で5.4削れる事になる
それぞれ削った所(身頃側に入ったところ)に片側から印
→脇ではそで下2センチ位の所から〜ウエスト〜けつ〜裾へと、
後ろ中心ではそで下2センチと同じぐらいの高さの所〜ウエスト〜けつ〜裾へと、
白チャコ線でキレイに(定規使えよ)結んで
(ウエストより上はゆるーく内側にカーブするように、
ウエストより下はゆるーく外側へカーブするように)
その上を縫う。
上方は既に縫ってある線と2センチほど重ねて(返し縫の代わり)縫ってください。
上から続いてきた線と、ちゃんと繋がるように自然に縫うこと。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:14:16 ID:hnK2Ok2p
・不要になった縫い目の糸をリッパーで丁寧にほどく。
上端は今縫った線と少し重なった状態までで止めておく。
・スチームアイロンで縫い代片倒し
・ついでにアイロンで(当て布推奨)裾線を折って軽く(あんまし力入れて抑えんな)クセ付け
・縫い代整理
上で確認しておいた縫い代幅に揃えて切リ落とす。
・パイピング始末(ネットでどっかに図付きや写真付きであるから
自力で探せ)
・裾上げ始末
うpろだありそうでデジカメ調子良さそうなら
あとで(時間かかるよ)補足画像どっかageとくわ
乙!
>>199 えっ?最初から直すもんなんかないからうpと言われてもね〜
そんなのお見通しでしょ。ご苦労様
>>199 質問が嘘でも回答するのが自己満足なんでしょ。
教えたたがり屋さんなのね
>>199 ご苦労なことをすんません。明日気が向いたらまたお願いします。
ってかw
自演だったとしても、ここにこういう風に直し方がざっと書いてあったら
後から誰か少しは参考にするかも知れない。無駄にはならないよ。
3レスの間に邪魔も入らなくて良かった良かった。
しかし質問者が実在するんだったら明日カキコよろ。
裕香とかいう暇人のおっさんはどこ行った?誰か知らない?
>>203 >3レスの間に邪魔も入らなくて良かった良かった。
だって3連続じゃなくちゃ、自己満アピールできないと思って
気を使ったのよん。
明日、時間があればまたカキコするけど
まだ寝ないの?
>>203 どこの学生さん?明日休み?課題とかこれからやるの?
まさかリーマンじゃないでしょ?ドキドキ
>>207 きゃ〜素敵な発言!
男らしいわよ。ホっぺにちゅ。
はいはい、次は
>>207 待ってましたとばかりに登場する所が
馬鹿っぽくて可愛いわよ。僕ちん
何もしないで待っててくれたのね。
>>207 お友達いないのね。
あっ!ごめんなさいね。本当のこと言っちゃって、ぷx
>>207 4チャンであなたの好きな千葉麗子のヨーガ教室やってるわよ
>>210 そんな相手にレスしないで
私とお話しましょうよ。話したいんでしょ?僕ちゃん
なんで洋裁スレが荒れてるの?w
>>194,123
ちょっと気になったんで一言
パイピングテープじゃなくて、バイヤステープでは?
パイピングテープ下さいって言ったら、縁飾り用の
テープ渡されちゃうよ
薄手の裏地みたいなバイヤステープがあれば
ジャケットの場合、着心地良く仕上がるかな
なんでパイピングとバイアスがごっちゃになってる人が多いのかな?
>>217 一生懸命教えてくれたその人は初心者じゃないよ!
お願いだからテンプレ読んで荒しは相手しないで
スルーしましょう。
>なんでパイピングとバイアスがごっちゃになってる人が多いのかな?
>>217に同感。
結局、その程度の人が偉そうに長文ずらずらで人に教えたがるんだよw
序でに荒しの相手もして自分もスレ荒してる事に気がつかない。
>>216にパイピングとバイアスの違いを説明してもらったらいいと思う。
「ごっちゃになっている」だけじゃ、どう違うのかとか、
どうごっちゃになってるのかとか、初心者には全く解らないから。
ぜひご教授願います。
>>219 別にいいんじゃないの?
教えてチャンと親切な回答者(または教えたがり屋)さんが同一人物でも。
重要なのは、そのレスが役立つか無意味かだと思うから。
そのレスが間違っていたら訂正してあげればいいし。
なんでも荒らしにすりゃいいってもんじゃないのでは。
「荒らし」って言葉自体が荒らしを呼ぶ気がするんですよね・・・
あそこまで細かく書ける人だから、
いつもの慣れでついパイピングテープって書いちゃったんでしょ。
バイアステープ買ってあの説明読んだら出来るじゃん。
重箱の隅つついてる暇があったら補足説明してあげたら?
>バイアステープ買ってあの説明読んだら出来るじゃん。
じゃ、おまえが書けばいいじゃん
以前は初心者に優しいスレだったのに
今じゃ揚げ足取ったり、重箱の隅突き合いしたり恐いスレに成り下がったね。
いつの間にこんな殺伐としたふいんき(何故か変換できない)になってんだよ
暇チュプの吹き溜まりみたいw
どうせ趣味で洋裁やってる程度のレベルで
説明も出来ずに揚げ足取りばっかやってんだろ
>>225 雰囲気=ふいんき ×
雰囲気=ふんいき ○
雰囲気と読めないレベルで他人に意見を述べないでくださいなw
でも幼稚園児じゃあるまいし雰囲気読めないのはかなりやばいぞ。
チュプとかの意味を覚える前に勉強しなおしなさい。>小学生低学年の漢字ドリル
>どうせ趣味で洋裁やってる程度のレベルで
違うよ〜。中卒、高卒程度の低学歴の専門生たちか
暇こいてる専業主婦。
>>228-
>>231よ
皆さん、馬鹿レス稼ぎに釣られてるんじゃないの?
馬鹿に釣られるバカな人が常駐してるスレってここですか?
スレの住人へ
ここの馬鹿話しに他所のスレまで来ないでね。
久しぶりにワロタ
イヤミったらしい諭しっぷりまで最高w
226=227な希ガス
2回に分けての書き込みご苦労さんです
キルティングの糸の始末について教えてください。
キルティングしてあるもので作ったものは、初めのうちはいいのですが、
だんだんと裁断した部分から糸がほつれてきてしまいます。
裁断後に縫い代部分の糸の上を返し縫いするものなのでしょうか?
どうかよろしくおねがいします。
裁ちかがリは?
242 :
226:05/03/04 23:22:57 ID:???
>>239 227は我じゃないけど
勝手な思い込み御苦労様です。
226馬鹿キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
245 :
226:05/03/04 23:47:12 ID:???
はい、何回でも名乗れます
246 :
243:05/03/04 23:48:10 ID:???
今度は馬鹿キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! の243です。
226 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/04 16:24:17 ID:???
>>225 雰囲気=ふいんき ×
雰囲気=ふんいき ○
雰囲気と読めないレベルで他人に意見を述べないでくださいなw
でも幼稚園児じゃあるまいし雰囲気読めないのはかなりやばいぞ。
チュプとかの意味を覚える前に勉強しなおしなさい。>小学生低学年の漢字ドリル
プギャー(AA略
雰囲気(←何故か変換できた)
249 :
240:05/03/04 23:52:25 ID:???
>>241 説明不足ですいません。
裁断後にロックをかけてから本縫いをしています。
ほつれてくるのは初めのキルティングしてある糸です。
これはロック以外の方法で防げますか?
どけどけ〜じゃまだじゃまだ〜240
226 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/04 16:24:17 ID:???
>>225 雰囲気=ふいんき ×
雰囲気=ふんいき ○
雰囲気と読めないレベルで他人に意見を述べないでくださいなw
でも幼稚園児じゃあるまいし雰囲気読めないのはかなりやばいぞ。
チュプとかの意味を覚える前に勉強しなおしなさい。>小学生低学年の漢字ドリル
プギャー(AA略
226 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/04 16:24:17 ID:???
>>225 雰囲気=ふいんき ×
雰囲気=ふんいき ○
雰囲気と読めないレベルで他人に意見を述べないでくださいなw
でも幼稚園児じゃあるまいし雰囲気読めないのはかなりやばいぞ。
チュプとかの意味を覚える前に勉強しなおしなさい。>小学生低学年の漢字ドリル
プギャー(AA略
226 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/04 16:24:17 ID:???
>>225 雰囲気=ふいんき ×
雰囲気=ふんいき ○
雰囲気と読めないレベルで他人に意見を述べないでくださいなw
でも幼稚園児じゃあるまいし雰囲気読めないのはかなりやばいぞ。
チュプとかの意味を覚える前に勉強しなおしなさい。>小学生低学年の漢字ドリル
プギャー(AA略
226 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/04 16:24:17 ID:???
>>225 雰囲気=ふいんき ×
雰囲気=ふんいき ○
雰囲気と読めないレベルで他人に意見を述べないでくださいなw
でも幼稚園児じゃあるまいし雰囲気読めないのはかなりやばいぞ。
チュプとかの意味を覚える前に勉強しなおしなさい。>小学生低学年の漢字ドリル
プギャー(AA略
226 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/04 16:24:17 ID:???
>>225 雰囲気=ふいんき ×
雰囲気=ふんいき ○
雰囲気と読めないレベルで他人に意見を述べないでくださいなw
でも幼稚園児じゃあるまいし雰囲気読めないのはかなりやばいぞ。
チュプとかの意味を覚える前に勉強しなおしなさい。>小学生低学年の漢字ドリル
プギャー(AA略
結局ウザ女の自演だったのか、昨日の質問君は。
呼んだ?
誰が?
パイピングの114さん、もういないよね
表から見てきれいでも、裏が落ちていたら私ならがっくりです
しつけしたって落としてしまう私はいつだってため息ですが・・・
厚みのある布でカーブがあるならもう片側手縫いでやってます
バイアス幅の見立てが甘いってことなのかな?
居るけどもうそのネタ返事いらないよ〜ん。
意地悪婆ばっか湧いてることだしこのスレいらないんじゃね?
ジャケット改造君は結構3サイズとかリアルだと思ってたんだが。
本当の洋裁初心者は2chなんて来ないと思われ。
ここは貧相な洋裁の知識をひけらかしたい香具師の日記帳ですたw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:09:57 ID:QRvXBO8f
きますよ。私ほんとに初心者です。
以前このスレで質問し、親切な方に丁寧なレスをもらって、しっかり役立てました。
周りに洋裁をする人がいないからほんとに感激しました。
最近荒れてて悲しいです。
>1を読んで私は該当しないと思う方は最初からここを見なかったらイライラしないと思うんですけど。
今はなんだか初心者が聞ける雰囲気じゃないですよ・・・。
部外者ですが。普段から思うこと。
>教えてチャンや、検索しない質問者にも優しく答えてあげてください。
>ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
普通の人はお前ほどギスギスしていないからわざわざ言わないでいい。
>質問者は、回答をもらったら是非お礼を言いましょう。
質問者がどうするかは質問者の任意で、他人にいちいち言うことじゃない。
他人を馬鹿にしてるのか?
>>265 .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll ( ´_ゝ`)
>>265 例も言えないような香具師は自分で調べろや
優しく見えるが、実のところは、
回答者は、質問者に少し厳しいな。
それが2chクオリティ。
>ここは貧相な洋裁の知識をひけらかしたい香具師の日記帳ですたw
同感!自分で質問し自分で答えてる姿が哀れでウザイ!
263=270
_______________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|▲荒らしは煽りや自作自演だと言ってあなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃、荒らしへのレスは荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ事です
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
263=270 ってことは 271=273 ってことなのね。なるほど。
自演きもいね
全てが自作自演の質問と回答の繰り返しとは言わんが、
少なくとも、過去何回かは、そういうことは繰り返されてきた。
過去にあったことだが、
質問者が10行近くの質問をして、
それを回答者が6行レスを1分30秒後にレスつけていた。
読むだけで1分30秒ぐらい過ぎますよ。
せめて自作自演だとばれないようにお願いします。萎えます。
最近のジャケット改造君と回答さんは別人だよね?
両方ID出してるし。
改造君=荒らし女の可能性はあるけど。
結構winとmacの2台持ってるユーザーが多いらしいので
2台接続で別ID自演って言うのは過去に別スレであったよ。
>>278 洋裁する男性もここには沢山いらっしゃるんだし
荒らしが女性だとは限らないと思いますよ。
>>279 同じ回線使ってたらID一緒だよね。
一人でパソコン複数台持ってるような人だったら、
家庭内でLAN組んでたりするんじゃない?
1台は普通に接続して、他のはわざわざPHSとかそういうの使うの?
そこまでしてたらすごいな。
なんでもいいけどウザイ
携帯であんな長文打ってたら阿呆だわ
アナログ回線じゃなければ同じ回線で他機種2台で違うID可能だってば。
家にノート持って友達が遊びに来た時そうだったから確か。
そうなの?うち無線LANでノート2台使ってるんだけど、
同じIDだった気がするけどなあ。
今ダンナが持って出てるんで確かめられない。
どうでもいいことだけど気になるねw
291 :
実験:05/03/07 23:42:46 ID:Qh0U9r6+
ちょっと実験。
有線LAN。
292 :
実験2:05/03/07 23:43:38 ID:Qh0U9r6+
2台目パソ
293 :
実験2:05/03/07 23:44:10 ID:???
同じだったw
ケーブルだと2台(勿論他機種2台)ともIDが違いましたよ。
以前、プロバイダにそのこと聞いたんですがPCに対して認識させて
接続させるのでマックとウインだとIDが変わるそうです。
(そんな感じの説明だった)
>>290 無線LANだとよく分からないんですが
PCを接続する時(一番はじめ)そのPCを認識させるんです。
一度認識させると例えばマックは2番って感じでそのあと回線を切っても
認識の番号はかわりません。ウインも同様にはじめにマックとは
違う番号を振り当てられ例えば4番を貰えばその後も4番。
なので、つなぎ変えても番号は常に違うんです。
う〜ん。説明が下手で申し訳ないけど大まかには伝わったかな?
レッスンバッグを作る予定です。
出来上がり寸はだいたい縦30×横25センチです。横と底の縫い代が1センチで口部分が折り返し分3センチです。
マチを5センチ取りたいのですが、生地を裁つ寸法は縦36×横28センチで良いでしょうか?
>>296 マチの分を入れないとだめです。
布は底を輪にしないんですか?
298 :
296:05/03/08 21:03:09 ID:ftefBDDS
レッスンバッグのマチ5センチは幼稚園から指定なので入れなければいけないと思います。
また布の底部分ですが、布のプリント模様が一方向のなので輪にすると片方のプリント模様が逆立ちしてしまうのです。
299 :
298:05/03/08 21:05:55 ID:ftefBDDS
すみません勘違いしました。
>マチの分を入れないとだめです。→マチの分を入れないとダメですか?と読んでしまいました・・・
マチの部分を入れるとすると、マチ5センチですから縦横に5センチプラスした寸法でOKでしょうか?
縦+2.5+3+1
横+5+1+1
でいかがでしょうか。
こんな質問ですみません、、。
60年代等のAラインの型紙は
どこで手に入るかご存知の方はいらっしゃいますか??
自分で引いたらいいんじゃない
>>301 シンプリシティ日本版は、いかがですか?
304 :
299:05/03/08 22:03:14 ID:???
>300
ありがとうございました。
縦はマチ分が半分で良いのですね。勉強になりました。
早速作ります。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:43:24 ID:hqBKrsa/
凄く初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・
コットンと綿って一緒ですか?
綿って買ったときノリがきいてる感じがするのですが、
あれでスカートとか作ると、しわがつきやすいですか?
一度洗濯とかすれば、柔らかくなって、
しわがつきにくくなったりするんでしょうか?
ほんとに初歩的でスミマセン・・・。
恥ずかしくて店員さんに聞けませんでした;;
その質問は洋裁以前の問題と思われます。
辞書で調べてください。
それだけではなんなので・・・、同じ綿100%でも、
織り方によって柔らかさやしわのつきにくさは違ってきますよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:49:29 ID:NAfHSy9K
布の裏表を見分けるコツはありますか?
模様がある布なので、A面とB面の違いは分かるのですが
それがそれぞれどっちなのかが分かりません。
自分のいいと思う方を表として服を作った場合
分かる人が見たら変って思われてしまうのかな。
308 :
307:05/03/09 12:52:05 ID:NAfHSy9K
説明が変ですが模様はプリントではなく、織り込んで(?)あります。
AB比べると反転しているといえば伝わるでしょうか。
自分としては模様の目立たない地味な方を表側にして使いたいです。
309 :
305:05/03/09 12:57:46 ID:hqBKrsa/
>>306 お返事ありがとうございました!
馬鹿な質問をしてしまってスミマセン;;
>>307 自分のいいと思う面があるなら
そちらで作っていいと思います。
ただ、パーツによってバラバラだとおかしいので、
裏と表の統一を間違えないで行ってください。
私は小さなシールを貼っています。
311 :
307:05/03/09 13:08:02 ID:???
>>310 ありがとうございます。
性格上うっかりしないよう、裁断のときにシールを貼ろうと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
>>307 表の布は・・・
あや織りの場合は布をタテにみて
「ノ」の字に折り目が走っているものが多い。
私自身は超初心者ですが市販の型紙説明書にそのように書いてあります。
先日迷ったものでして・・・。
>>307 布の端(みみの部分)に小さな穴はありますか?
通常、穴が出ているほうが表、凹んでいる方が裏です。(たま〜に例外もあるらすぃ)
314 :
307:05/03/10 01:48:20 ID:???
>>312、313
せっせと縫っていて見るのが遅れました。
ノの字とみみの穴、わたしには発見することが出来ませんでした…。
なにやらとてもテロテロしていて縫いにくい布です。
素人が「洋服っぽい」と背伸びした結果、ノ∀`)アチャーな予感。
アドバイスありがとうです!
>>314 テロテロなら、手触りはどうだろうか?
紙でもそうだけど、大概はつるつるな方が表だ。
307=314です。手触り!
さっそくさわってみたら全然違いました。ちょっと感動。
A面は普通の布っぽいのに、B面はテロツルです。
あわせてばっちり裏を表にしてしていることも発覚しました。
いいの、自分で決めたんだ...負けないよ...orz
ここで質問してみなさんからいろいろアドバイスをもらい、
布の見方って、いろいろあるんだなとほんと勉強になりました。
ありがとうございました。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:14:00 ID:kqiqUIK4
洋裁が得意なほうではないのですが、子供のレッスンバッグを作ろうと思っています。
初心者にも割りと簡単で、なおかつおしゃれなデザインのレッスンバッグの作り方が載っている
サイトなどありますでしょうか・・・?
>>317 おしゃれなレッスンバッグってどんなの?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:30:56 ID:kqiqUIK4
>>319 イメージは?どんな風にしたいの?
その前の図書館行って本借りてイメージ膨らませたらどうでしょう。
漠然ともやもやと「凝った作りで…」っていってもわからない。
ヤフオク行ってレッスンバッグ探してみたり、ググルイメージで見たらどうだ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:44:56 ID:kqiqUIK4
>>320 なるほど!>ヤフオク&ググルイメージ
漠然とした質問で申し訳なかったです・・・。
自分で探してみます!ありがとうございました。
初めてマイミシンを購入した者です。教えて下さい。
ミシンをかけようとスイッチを入れると、針が下に行ったまま上がってこなくなってしまいます。
手回しで上に上げようとしても上がりません。
もしかして、下糸が奥の方で絡まっているのでしょうか?
見える範囲で中を片付けていますが、何回も同じことの繰り返しで・・
>>322 下糸巻く時に手回しするところをゆるめて、そのままとか?
>>322 上糸の掛け方は説明書通りですか?
上糸を全部はずして、説明書をじっくり見ながら掛け直してみてください。
下糸は綺麗に巻けていますか?
下糸も1度はずして、説明書通りにセットしなおしてみてください。
322
私はよくわからないけどがんばれー、まけるなー。
>>323-325 回答ありがとうございます!
一度メーカー修理に出して、戻ってきたので
試しがてら縫っていたら 最初は調子よかったんだけど
30分ほどで上記の状態になってしまったのです。
もう一度説明書見ながらやってみます。
すぐに回答頂けてちょっと感動してます。ありがとうございました。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:14:21 ID:6/ljkuQE
ダブルガーゼでワンピースを作ろうと思っているのですが、
身頃と袖に見返しを使うものでした。
やはり、ダブルガーゼのような落ち感のある布は向かないのでしょうか?
それでも作ろうとするなら、見返しには他の布を使ったほうがいいですか?
よろしくお願いします。
>>326 メーカー修理に出してるんだったら
メーカーに聞いたほうが早いと思われ
>327
私は初心者ですが、Wガーゼで服を作った時に見返しと衿とカフスに芯を貼りました。
パリっとさせたければ堅い芯を貼れば共布でOKじゃないでしょうか
>>327 ダブルガーゼの質によると思う。
サラッとしたしっかりしたタイプのものでワンピースを作ったけど、へたれなくってよかった。
でもふわふわのダブルガーゼでスモックワンピを作ったんだけど、こっちはヘロヘロでオクとかによく出ている
ナチュラル感たっぷりなものが出来上がりました。
私が作ったのはどっちも子供用だけど、サラッとした方だったら大人服を作っても着れるかな。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:31:18 ID:h54MInt2
>331あなたは誰?
>>329 それだとガーゼの質感台無しな気もする…<芯貼り
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:05:09 ID:h54MInt2
>>332 質問者です。
お願いします。答えてください。
リネンでラップスカートを作ろうと思い、しるしつけと裁断をしたのですが
まち針を打った後に生地がよれてラインが曲がってしまいました。
できるだけ生地をまっすぐにしながらミシンをかけたのですが、やはり脇が曲がっている
ように思います。
リネンの生地をよれないように縫う為には何かコツがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>334 破れるってーのは、編目がほどけてくるって事?
それとも裂ける、切れるって事?
針を細くしたりニット針を使ったらどうかと思いついたなら
試してみてから、「それでもダメだったから」と質問してみた方が
良策かと
針なんて安いんだし、これから先も必要になってくるよ。
太い針だけでは、苦しいかと
>>334 ベロアが破れるってどういうことかよく分からないけど
ニット用のミシン針とレジロンを使って縫ってみて
それでも破れるのであれば生地に問題があるのかも。
まず針と糸を生地に合ったものに変えるべきだと思うよ。
>>335 待ち針の打ち方は間違ってませんか?
もしくは
待ち針を打った後で、よれてるのではなく
打つ段階で生地が、よれてるのでは?
生地の目通しは、やってますよね?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:22:33 ID:6/ljkuQE
質問させてください。
洋服に使われるリネンはコットンリネンというものでしょうか?
リネンは硬いイメージがあります。
リネンにも色々と種類があるようなので、
洋服(スモック・パンツ等)を作るのに向いているリネンはどのようなものか教えてください。
>>338 待ち針は縦に入れてから、すくいあげるようにして打っています。
目通し、初めて聞く言葉ですので、今から検索してみます。
ありがとうございました。
>>339 コットンリネンはそのまま綿と麻の混紡です。
リネンでもいろいろあるから服地用だったらサラサラしたあまり硬くないものもありますよ。
コットンリネンでもやわらかいものや硬いものがあるので、実際に触ってみて判断するか
お店で聞くのが一番早いと思います。
>>338 教えていただいた言葉をキーワードにして調べてみましたが、
どうも裁断の際から間違っていたようです。
ざっくりした麻はプロでも扱いが難しいらしいので、もう少し目の詰まったものか
麻混の素材で作ってみます。
ためになりました、ありがとうございます。
343 :
338:05/03/11 22:19:53 ID:???
>>342 待ち針は、縫う方向に対して垂直に打ってくださいね。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:11:26 ID:TL44SOGH
345 :
334:05/03/12 01:07:29 ID:kLxTU42i
回答、本当にありがとうございました。
頑張ってみます。
>>344 他の洋裁系スレでも同じ話題を読みました。
子供に手作りの洋服を着せネットに写真をアップ。
そしてその子供を虐待。
なんだか心が痛む内容ですね・・・
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:47:40 ID:dQWY+ytC
幼稚園バックを作ろうと、ミシンを動かしたら
何度も何度も、下糸がからまりとまってしまいます。
よくみると、ボビンに糸が絡まって、ブチブチと切れていたり・・。
ボビンの巻き方が悪い??とか思ってやり直してみたのですが、
やっぱり駄目です。ボビンを巻くのは、ミシンだし
これじゃあ、作れません!教えてください!!
一応下糸の掛け方は、間違っていませんでした。
>>347 試し縫いの布に合った針と糸をお使いですよね?
下糸、上糸の調節ダイヤル等は合わせていますよね?
次に下糸を1mぐらいゆっくりと引っ張ってみてください。
この時、なめらかに糸が引っぱれますか?
それが大丈夫なら延ばしたじゃまな分な下糸を切って
試し縫いしてみてください。
それとお使いのミシンのボビンのタイプを教えてください。
349 :
348:05/03/12 19:12:44 ID:???
350 :
347:05/03/12 19:30:42 ID:dQWY+ytC
>348
フエルト地で、針は90/14と書いてあります。糸は、綿・合成繊維
用です。ボビンは、プラスチックタイプです。
>347
調べて、上糸の掛け方も順番どおりになっています。
もしや・・糸と針があってないとかでしょうか??
ちょっとやってみます。
>>347 上糸を掛けるとき、押え金を上げていますか?
352 :
347:05/03/12 19:51:01 ID:dQWY+ytC
>351
あげています。
もう一度最初からゆっくりやってみました。今度は、引っかからずに
進むのですが、布地をひっくり返すと裏がぐちゃぐちゃです。
家のミシンは、上糸の調節機能しかありません。よく見ると
下糸が、まっすぐな状態で引っ張ると、スルスル抜けていきました。
一難去ってまた一難です。助けてください!
試し縫いはフェルトですか?
一度、それ以外の生地で試し縫いしてみて。
355 :
347:05/03/12 20:02:37 ID:dQWY+ytC
>353
糸の番号・・。
書いてある数字は、#60(3コード)です。
>>347 一般的な目安として
11号針 糸の太さ#50〜#60
14号針 #40〜#50
16号針 #30〜#40
>上糸の調節機能しかありません。
機種名教えて〜
フェルト縫うならあまり細い糸は×
359 :
347:05/03/12 20:11:55 ID:dQWY+ytC
>354
ためし縫いはフェルトです。違う布で試しても糸の具合は
変わりません・・。
>356
ありがとうございます。覗いてみます。
>357
メーカー・・。ジャスコで買った安物ミシン(¥15000)で
「パンドラハウス」と書いてあります。購入は、2年前。
使用頻度は、年に1回です。
って事は、糸と針が合わないのでしょうか?
>家のミシンは、上糸の調節機能しかありません。
??玩具ミシンかな?
>>359 もう一度確認。
説明書に下糸の調節の仕方は書いてないでしょうか?
>糸と針が合わないのでしょうか?
これも要因の1つではあると思います。
でも一番は、上下の糸調節があってないんだと思う。
上糸の調節は説明書等を見て合わせているのかな?
そして、微調節しながら縫っても縫い目に変化は
ありませんか?
362 :
347:05/03/12 20:24:09 ID:dQWY+ytC
説明書には、やはり下糸の調節という項目は
ありません(泣)、上糸のダイヤルの数字を大きくする
のみです。「ミシンの調子が悪いときは・・。」にも、上糸を
調節してみます。しか書いてませーん。
>>362 下糸って、ボビンケース無しですか?
そのままボビンをセットするタイプ?
>>362 で、ちょこちょこ上糸調節しながらやってもダメ?
368 :
347:05/03/12 20:32:02 ID:dQWY+ytC
>364
ボビンは、そのままセットするタイプです。
>365
メモリをひとつづつ強くしてみましたが、変化なしで
下糸がなくなってしまいました(w
>366
ありがとうございます。逝ってきます。
>>368 >メモリをひとつづつ強くしてみましたが、変化なしで
>下糸がなくなってしまいました(w
あのさあ、こんだけの作業でなくなるだけしか
下糸巻いてないの?
沢山巻いてないから下糸がゆるんでるって
可能性もありますよ。
で、[ミシンの調子がおかしいQ&A]は
試してみたの??
針か糸は変えてみたの??
その辺、試してからじゃないと他の人たちも
答えられないと思うけど。。。
>>368 下糸の向き(右回りか、左周りか)は合ってる?
下糸を引っ張った時、ボビンはどっちに回るかな?
一度反対にしてみそ。
過去にその針とその糸でちゃんと縫えていたの?>フェルト
>>370 それみんな[ミシンの調子がおかしいQ&A]に書いてあるけど
御本人確認したのかしてないのかw
あなたお幾つですか?
もう少し詳しく書いて説明しなきゃw
使用糸番、針番、確認した項目等なども書くとかさあ
======================
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:38:25 ID:dQWY+ytC
「パンドラハウス」のミシン使用している人いますか?
他のスレでも質問しているのですが、下糸の調節機能って
ありませんよね!?上糸の調節も上手くいかなくて
布の裏側は、糸がからまってグチャグチャです。他のサイトをみては
やり直しているのに、ちっとも状況がよくならず・・。
教えてくださーい!
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:47:12 ID:dQWY+ytC
>369
試してみました。やはり各当するのは、上糸の調節・・。
針と糸は、それしかないので明日にでも、購入します。
下糸は、フルに巻いていたのですが・・なくなってしまいました。
>370
左回りでした。時計回りになるようにしてみましたが、ダメでした。
>371
フェルトは初です。以前は、保育所に持っていく布団カバー
(ブロード?)を縫ってましたが、糸調子は今回ほど
ひどく無かったです。
>>374 糸は60番みたいだけど、針は何号?
針の向きは合ってる?
>>374 >糸調子は今回ほど ひどく無かったです。
前も調子は良好じゃなかったのね?
初縫いから調子良好じゃなかったの?
>>377 ログも読まない奴が他人にアドバイスするな!
>379
同感!
何度も慌ててる初心者さんに
同じ質問するのは酷だよ。
!!ww
小鳥ちゃんは戻って来ないねw
383 :
374:05/03/12 21:09:47 ID:dQWY+ytC
ごめんなさい・・。なんだか、皆さんを
混乱させてしまっていますね・・。私の技術不足も
あります。聞く前に、調べたりしなきゃいけなかったのに・・。
でも、ここでいろんな知恵をもらえて助かりました。
明日、針と糸買いなおしてtryして報告します。
ダンナが帰ってくるので、ご飯の支度をしなければ
ならず・・。
ほんとうにありがとうございました。
ロムしてたんですが
本当に皆さん親切に教えてくれるんですね。
なんだか気持ちがほのぼのしちゃいました。
ほのぼのしてるところへ
ちょっかいを入れてすまないが、
まるで検討はずれの回答をしてしまっている回答が結構ある。
自身ない人は回答しない方がいいと思われ。余計に質問している人が混乱してしまう。
ひゃ〜〜えらそ〜〜笑っちゃう
>>386 ほう!私には全くわからないのであなたが一つ一つ添削すれば良いと思います。
>布地をひっくり返すと裏がぐちゃぐちゃです。
家のミシンは、上糸の調節機能しかありません
水平釜の場合、上糸調節しかできませんよね。
私もあまりミシン使わないのですが、同じ症状になったことがあるので、
見当はずれかもしれないけど、一言。
押えホルダーが緩んでいませんか?
私のときは押えホルダーのネジがゆるゆるになっていて
きちんと締めなおしたら糸調子が元通りになったので。
あと、これも初心者で恥ずかしいけど、下糸の巻き始めの糸が長く出ていて、
ソレが本来の下糸の邪魔をして糸調子を狂わせていたこともありました。ご参考までに。
↑
>>653 さん&
>>654さんにさんつけてなかったのは
忘れただけで意図的じゃないのでごめんなさい^^;)
逝ってきます。
↑
ごめん。
アップするスレ間違えました。
スルーしてください
>>386 >ちょっかいを入れてすまない
すまないと思うなら入れない。
それでも入れるなら
「結構ある」と指摘する「まるで検討はずれの回答」と、
その本来の回答をどうぞお書き下さいな。
それが書けない人はこのようなちょっかいを入れない方がいいと思われ。
回答してる人たちに不快感を与え、余計に質問している人にも混乱してしまう。
回答してる人たちに不快感を与え、
余計に質問している人にも混乱してしまう。 ×
回答してる人たちに不快感を与え、
また質問している人にも余計に混乱を与えてしまう。○
>>393 こらっ
先生様に何言うだよ
先生様は何でもお見通しなんだよ
>>393 嫌だ。
間違えていることだけは教えてあげた。
あとは自分で精進しろ。
>>396 はいはい。頑張りましたねo(^-^)o
突っ込まれての捨て台詞御苦労さん。
このスレ
夜になると変な人が出てくるね>先生
昨日乗り遅れたけど
>布地をひっくり返すと裏がぐちゃぐちゃです。
また来てくれるかな。
たぶんそれって、上糸の掛け方が違ってるのでは。
勢いよく縫った後に途中でゆるんでしまったりすることがあります。
私の場合はその状態になった時には糸を掛け直すだけで解決します。
ためしてみてください。
過去ログっても、
専用のツール使わなきゃDAT落ちしてるログは読めないのはそうだけど。
携帯ユーザーは
検索は出来ないし、
ローカルルールも見れない上に、
過去ログ自体が全然見れないだよなあ。
この辺、結構難しいかもしれないね。
>>374 の
>布地をひっくり返すと裏がぐちゃぐちゃです。
さんは
私の経験からいくと
上糸がきちんとかかってない
(糸調子バネにきちんとはまってない)状態かもしれないです。
上糸をかけるときに糸まず右手で押さえて
ピンと少し張った状態にして
左手で上糸をかけていくようにしてみてはどうでしょうか?
上糸かけて針まで通した状態で、押さえを下げて糸を引っぱった時、
スルスル引っぱれるようだと、ちゃんとかかってないということだそうですよ。
押さえ下げているときは、上糸は引っぱれないようになってるのが正しいとか。
私も同じような状態(下糸ぐちゃぐちゃ)になって、ミシン屋さんに見てもらった
ことあります。ものの3分で原因がわかってちょっと恥ずかしかった。
>>400 少なくても 2ちゃんでは「過去ログ読む」が基本。
過去ログを読めない環境なら
自分の環境を整えてから出直すか、「2ちゃんで質問」は諦めて
他の、(携帯専用などの)質問できる場所を探す。
それはせんせ〜〜いぃ〜〜♪
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:32:03 ID:HBCBqBdm
●に×や、○に/が組み合わせてある記号が裁ち方の図に書いてあるのですが、
どういう意味でしょうか?
>>404 じゃあ、携帯から2ちゃんに接続出来ないようにしてください!
あなたの力で!
少なくとも私にはあなたの書き込みの様なことを言える神経はありませんし、
そうすれば全ての過去ログ読めない携帯ユーザーさんが消えますから。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:06:38 ID:OqjqRkt5
日本語のお上手でない人がいらっしゃいますねw
>>406 場所による
型紙を突き合わせるか、その線同士の長さが一緒か
その本の説明ページに書いてあるはず
>>404 さあ、早く
404の力で携帯ユーザーを抹消するのだ
春だからか最近変なの多いね。
春に限らず
夜間、土日は多いよ
404が変な馬鹿として、
その他は、変な馬鹿にまとわりつく醜い人間だな
404は基本中の基本だったんだけどなぁ…
変わったスレだな…
>>414 それこそ404以前の流れを読めばいいんじゃない?
404は基本だけど、404は大変嫌な奴だということが解る。
携帯厨にとっては、
404は「アドバイスをくれた人」ではなくて「大変嫌な奴」なんだろうね。
2ちゃんは 携帯でROMる事はあっても、
書き込みはPCに限定してるよ、自分は。
読んでおくべきレスが読めなかったりして 失敗しがちだから。
>>416 2chの為にパケ放題はいってるけど、私もそうしてる。
自分から質問する場合は最低限のマナーかと。<過去ログ
『ポケットの口部分を1センチの三つ折りにしてミシンで縫う』
とありました。
A/「1センチの三つ折り」とは、
はじめに0.5センチ折り、また0.5センチで折って
縫い代が1センチって意味でしょうか?
____
____|←0.5センチ
____|←0.5センチ
|
|
B/
それとも、はじめに1センチ折り、また1センチで折って
縫い代が2センチって意味でしょうか?
____
|
____|←1センチ
|
____|←1センチ
|
|
AかBか教えてください。
どうか宜しくお願いします。
419 :
418:05/03/14 15:44:37 ID:???
縫い代 ×
縫いしろ ○
418です。419は私じゃないんですが...
説明書には「縫い代」とあります。
>>419 縫い代は「ぬいだい」ではなく「ぬいしろ」と読むのですよ。
普通はBだと思いますよ。
縫い代
418気にするな。
419は自分で読めなかったのに
突っ込み入れた阿呆だと思われ。
私も
Bだと思いますよ。
縫い代
418です。
>422さん、>425さん
アドバイス有難うございました。
田代=たしろ
って読むだろ
きっと自分のばかさに気がついて恥ずかしく思ってるとおもうよ。
それにしてもこんな字も読めないなんてね。
パソコンに書き込めるのに調べもしないしね。
ししゅうをしたときに、裏に安定させるものの名前はなんと言うのでしょうか。
布のような、接着芯のような。
ブラウスを縫いたいのですが、
シャツコールという生地は、初心者でも扱えますか?
毛並み(?)の方向とか、考えなくてはいけないのでしょうか?
>>429 ちからぬの じゃなかったかな。
布でしたり接着芯でしたり、裏を補強するから布の種類は
特に決まってなかった。
けど表に響かないように(生地が厚すぎたり濃い色だったり)は
きをつけないとね。
>>431 ボタンを付ける時に布地を強化させる布も
ちからぬのって言いますよね?
あれでいいのですか?
>>430 普通のコールテンよりは薄手のはずだから、
生地が重なる所を丁寧にすれば初心者でもOK。
生地を逆毛にして総て同じ方向に型紙を置いて裁つ。
2枚一緒に生地を裁たない。(毛並みがあるのでずれやすい)
アイロンかけるときは当て布をする。
434 :
430:05/03/15 16:34:47 ID:???
>>433さま
詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
ということは、標準の用尺よりも多めに買う必要があるのですね。
買いに行く前に見てよかった!
キルティングでジャケットを作るつもりです。
ロックだと脱いだときに見えるので、
バイヤステープでくるもうかと思っているのですが、
バイヤステープの幅は縫い代と同じ幅でいいのでしょうか。
厚みがでるから少し太めの幅がいいのでしょうか。
436 :
435:05/03/15 19:55:19 ID:???
すいません。なんか変ですね。
縫い代をロックで始末すると脱いだときに見えるのでということです。
>>435 最低限、(縫い代×2)+布の厚み+1〜2mmが必要です。
あとは、どのぐらい余分に幅を取るかは
自分の好みでかまいませんよ。
始末を隠すだけならウールサンメイトテープ等を
使う方が初心者の方には簡単かもしれませんよ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:33:32 ID:f1WKd4zX
スウェット生地のテーラードジャケットを作るとしたら材料費おいくらほどかかるでしょうか?
生地代+型紙代+
ボタン、糸、伸び止めテープ、
端処理をバイアスにするならバイアステープ代
生地、型紙(作れるなら無料)、ボタンはピンからキリまで。
>>432 同じ原理だと聞いたことがあるよ。
表に響かず補強ができればよしって事ですね。
441 :
435:05/03/16 14:12:09 ID:???
>>437 ありがとうございます。
ウールサンメイトテープも考えつつ買い物に行ってきます。
洋裁などまったくのド素人なのですが、
じぶんでコスプレ衣装を作ってみたいと思って洋服作りを始めたいと思います。
まず最初に基本的なことを押さえるために
どんなものから練習していけばいいでしょうか?
個人的にはスカートがいちばん簡単かなー、と思っているのですが
>>442 巾着→ウエストゴムスカート、パンツ→ブラウス→ファスナありスカート、ズボン→
すまん。途中で書き込んじまった。
多分、この順番で作った方が挫折感が少ないように思うんだが。
どうだろう。
中学の家庭科の課題もこんな順番で進んでた気がする。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:00:40 ID:0bjmgSP6
地元に良いはぎれ屋さんが無いのですが
皆さんはどんな所を利用していますか?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:15:08 ID:cfqjXewz
>>443 懐かしいw
私は確か
巾着→スモック→パジャマ→ファスナーありスカート だった。
(小学校)雑巾→巾着
(中学校)エプロン→キュロット→パジャマ
(高校)ブラウス→オーバーオール
私のとこはこんな感じだったよ
(小学校)雑巾、裁縫箱の袋 、エプロン
(中学校)パジャマ、ファスナー有りスカート
(高校)浴衣
私のとこはこんな感じだった 。
枕カバーも作った記憶が。
オバ仕切り厨キタ━━(゚∀゚)━━!!!
このスレ活発でもないんだし
その程度また〜り話したぐらいで誘導とは
心の狭い人
(小学校)雑巾、巾着 、マガジンラック
(中学校)ブラウス 、ファスナー・インサイドベルト付きスカート 、パジャマ 、ワンピース
(高校)家庭科の授業がなかった…
こんな話題でも、たまには良いんじゃないでしょうか。
>>453 同感。
高校の時、まったく家庭科がなかったの??
中学校の時に縫った、ベルト芯つきのスカート、
ベルト芯にブスブス針を指していくミシンが怖かった。
以来スカートは怖くて縫えない
小5 巾着袋
小6 エプロン
中2 エプロン
中3 マフラー(編み物ならなんでもOK)
高校 なし
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:52:41 ID:qq7n/10J
小5:ナップザック
小6:エプロン
中一:キュロットスカート
中二:?
中三:パジャマ
小5 フェルトを使ってペンケース
小6 三角巾と巾着
中1 エプロン
中2 刺し子
中3 パジャマ
高1 タイトスカート
高2 手縫いで浴衣
小学校 雑巾、巾着の裁縫箱入れ、エプロン、テーブルセンター
中学校 スモック 、スカート、パジャマ、バッグ
高校 浴衣
(小学校)ポケットティッシュケース-ナップザック-エプロン-クッション(アップリケ)
(中学校))刺し子の巾着袋-パジャマのズボン
>>454 男子生徒が圧倒的多数の高校で、
家庭科の授業の選択肢すらなかったです。
家庭科の成績で内申点を稼いでいたクチなので、ちょと残念。
>461
そうなんだ。
>高2 手縫いで浴衣
手縫い以外もあるの?
まっ、まさか浴衣をミシンで縫う??
>>463 子供用の浴衣なんか、今はミシン使って縫う本ばっかりだよ。
すごい、何年生で何を縫ったかなんてさっぱり覚えてないよ。
まだ20代前半なのに。
そういうえば、うちの高校も家庭科なかったな。
流れぶったぎりでごめんなさい
フェルトでバッグを作ってみようと思っています。
A4サイズで作る予定なのですが、芯地みたいなものを
挟んで作った方がいいのでしょうか?
また、もし何か挟むならどのような物がいいか教えて下さると嬉しいです。
>464.>466
そうなんだ。
今でもうちの高校は手縫いだし
子供の浴衣も手縫いだったので驚きました。
吊るしの浴衣も買ったことないけど
これも今はミシン縫いなのかしら?
>>467 強度を増したいなら挟んだ方がいいかもしれませんが
この辺は作りたいデザインで好みだと思うよ。
初めにA4サイズでもどんなデザイン(フェルト1重なのか
持ち手はどうするか)を決めた方がいいかも。
挟むってフェルトとフェルトの2重ってこと??
それともフェルトとそれ以外の生地ってこと??
これも自分がどんな仕上がりにしたいかで
挟む物も変わってくるよ。カバン用接着芯なら
強度を増すし、ふわふわにしたいならキルト綿
>468
うちの孝行では取りあえずミシンの縫い方も
本に載っていましたが本来の縫い方として
先生が別プリントを用意してくださって
手縫いで浴衣を縫いました>女子校
おっしゃるように吊るし製品はミシンです。
着物でも吊るしはミシンが多いみたいです。
ただ、見た目と言うか着た時にミシンか
手縫いかは一目瞭然で分かりますね。
471 :
467:05/03/17 16:03:31 ID:???
>>469 フェルトを2枚張り合わせて、持ち手も全部フェルトで作るつもりでした。
普通の布のかばんだと、間に何か挟むものなのだと思い込んでいたので
強度が足りないものなのかなと思いお聞きしました。
何を基準に普通か意味不明
>>471 普通の布かばんだと、芯地を挟むのではなくて貼ると思う。
底部分には補強の為にポリや厚紙などを入れる事もあるけど。
474 :
467:05/03/17 16:21:54 ID:???
馬鹿な言い方ですみませんでした。
布を二重にするタイプは全部間に何か挟むものだと思ってたんです。
足りない知識で何か言おうとするとダメですねorz
とりあえず、挟まなくても大丈夫っぽいので
いろいろ悩みながら作ってみたいと思います。
オーガンジーのショールを手作りしたいと思っています。
型紙や作り方の紹介が乗っているウェブページか書籍はないでしょうか?
また、手縫いでも大丈夫でしょうか?
披露宴に呼ばれていますがお金が無いのです。
>>468 そりゃミシンの方が人件費も安いしいいでしょ?(売り手には)
>>475 専門学校の卒業式用に作った事あるけど、
型紙無しでボディに布をのっけてドレープ作っていったよ。
>475
披露宴前日に欲しいショールが見つからなくて、手縫いで作りました。
シンプルなのが欲しかったから2m×60cmの長方形で
周りは二つ折りにして丁寧に細かく縫っただけw
前で結んで結び目にコサージュをつけてったらみんなに可愛いと褒められたよ。
誰も手縫いとは気づかなかったし。
どんなデザインのが欲しいのかわからないけど、手縫いでもできるから頑張ってね!
>479
友達の家にロックミシンがあります。
手縫いじゃ無い場合は
ロックミシン?の巻き縫い(巻ロック)?でいいのでしょうか?
この縫い方難しいでしょうか?
>>480 ジョーゼットで巻きロックかぁ。縫い始めてしまえば早い。
ただし、機種にもよるんだけど、試し縫いして綺麗に巻きロックできるように
調整するのに時間がかかるかな。
巻きロックに使う糸はウーリー糸か巻きロック用糸になるけど、
一本350円前後×3だから、479タンのように手縫いの方が安く上がるよ。
ガンガレ!
>>480 縁は気になるのなら、オーガンジーのテープを縫い付けるといいよ。
>475
横レスですが、金銭的な問題だけだったらしまむらで1980円とかで売ってますよ。
http://mock.mods.jp/nuno/patten.htm ↑
上のページの「フリルオーバーブラウス」sサイズを作ったのですが
中にキャミソールを着ると(使用した生地の厚いせいか有り)少し腕の付け根がつるんです。
もう2〜3センチ大きくしたいのですが一番簡単な方法として
パターン全部の縫い代を2センチぐらい大きくし縫っても大丈夫でしょうか?
あと、同じページの「スモッグ風プルオーバーブラウス」も同様にできますでしょうか?
縫い代無しのパターンに縫い代を書き込む定規の購入を考えています。
一度見にいったのですが直線(まっすぐ)な定規と曲線の物があり迷いました。
この2タイプを買えばいいのでしょうか?
できれば明日お休みなので買いに行きたいと思っています。
どうかアドバイスをお願いします。
>>486 縫い代書き込むだけなら直線定規だけでいいと思うけど、
そのうちパターン書いたりお直ししたりするなら
この際両方買っとけば?
透明のやつね。
488 :
なぁーこ:05/03/18 22:40:14 ID:Z+0iddHk
横レススミマセン(u u*)
【ボーン】ってどんな物ですか?
>>485 縫い代に余裕があれば身頃の脇、袖付けの下を出せないかな。
490 :
485:05/03/18 22:51:17 ID:???
>>489 お返事有難うございます。
「 縫い代に余裕」とは例えば現在「縫い代が1.5センチ」
なのですが「縫い代を0.5センチ」にするような意味でしょうか?
(これで1セン大きくなる??)
>487
>縫い代書き込むだけなら直線定規だけでいいと思うけど、
曲線部分(袖の付け根、身ごろ脇など)も直線定規を
ずらして書けばいいんですか?
>>490 窮屈になった服などで、縫い代から出してサイズを大きくするときに
するお直しみたいなものですが・・・
着てみてOKなら型紙に出した分量を書き足すだけでいいと
おもうですけど・・・今ある服も着れますし。
>>492 >窮屈になった服などで、縫い代から出してサイズを大きくするときに
するお直しみたいなものですが・・・
はい、この説明で分かりました!
本当に有難うございます。
>>491 そうです。
少しづつずらしていって、曲線を書く。
そんなに難しくはないよ。
長さ50センチ、幅5センチの透明な定規を買うといい。
5ミリ単位で碁盤の目(?)が入ってるやつ。
496 :
491:05/03/19 00:55:45 ID:???
>>494 長さ50センチ、幅5センチの透明な定規を買うといい。
5ミリ単位で碁盤の目(?)が入ってるやつ。 >φ(..;)
詳しい説明を頂き助かりました。
これで明日、購入出来ます。
色々と有難うございましたm(__)m
(u u*)φ(..;) m(__)m
(^^ゞ が無いから許せるw
Σ(;´Д`)これは?
これ密かに好きかもφ(..;)
それではまた〜♪(・_・)ノ●-●ブラジャーフリフリバイバイ
これは?
503 :
なぁーこ:05/03/19 16:41:07 ID:cam6pKxh
>>488探して頂いてありがとうございました(u u*)♪
504 :
なぁーこ:05/03/19 16:44:28 ID:cam6pKxh
スミマセン(>д<;)
>>495でした。初心者でごめんなさい(。ノÅ`)
それではまた〜♪(・_・)ノ●-●ブラジャーフリフリバイバイ (>д<;) (。ノÅ`)
げろ。
ロータリーカッターを前に買いました。
縫い代無しパターンの裁断にも使いたく
ロータリーカッターの取付用の「縫い代とりガイド」を
買いたいのですが、どうも生産中止?らしいとの情報を得ました。
直後でしたらまだ売ってる可能性もありますよね?
どなたかOLFAロータリーカッターの取付用の「縫い代とりガイド」を売っているサイト(またはお店)をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
どうか情報宜しくお願い致します。
(できれば田舎に住んでいますので通販がベストです)
>>506 商品名「縫い代ガイド」みたいです
文房具やさんや、ホームセンターで折刃コーナーがあれば
置いてあることもあります
通販サイトはみつけられませんでした
>>491,494
50cmの定規だと、前立てが書ききれないことがあるから
定規は60cmのがいいですよ
>>507 491=496です。
アドバイス有難うございます。
でも、本日長さ50センチのタイプを購入しちゃいました。
>>507 60センチになるとかえって邪魔だよ。
足りなけりゃ継ぎ足したらいいし。
>>510 継ぎ足して使うぐらいなら
50センチもいらない
>>511 50センチ以下の5センチ幅ってあるの?
>>511 ワンピースやパンツはどうしてるのでせう?
>>513 5センチまで測らなくても線が引けるからじゃない?
こんにちは!
先日ネットショップから届いたBWのダブルガーゼで、いよいよ初めてのチュニックを作ろうと奮闘しております!
そこで型紙の補正についてお聞きしたいのですが、私は授乳中と言う事もあり、普段9号Mサイズでぴったりなのですが、胸だけが特に大きいのです。。
サイズにしてGカップくらいです。
そこで、持っている型紙が写し取るタイプで、Lサイズ、LLサイズが載っているので、バスト部分だけ、大きく取って補正する事はできるのでしょうか。。?
またはそのような形の補正方が、わかるようなHPなどをご存知ないでしょうか?
検索してみたのですが、補正下着ばかり出て(^_^;) よくわかりませんでした。。
(ちなみに作ろうと思っているのは月居良子さんの「キャミソール&ワンピース」と言う本です。)
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:16:52 ID:ccF2dEF0
1つ質問したいのですが「ミシン」も家庭用・職業用と種類があって
どれを買ったら良いのかわかりません。
本格的に勉強したいのですがどっちを買ったら良いですか?
>>518 どんな事柄を本格的に勉強したいのか?
また、仕事に繋げたいのか趣味の範囲なのかでも
違います。御予算はとくにないのでしょうか?
ミシンも種類がありすぎますので、もう少し
現状を詳しく教えてくださいな。
具体的な種類を聞いてる奴に不親切な答えをw
522 :
518:2005/03/21(月) 15:32:01 ID:???
>>518 予算に関してはあまり気にしてません。
家庭用の安いミシンでは縫製の技術向上に不向きならば
職業用ミシンとか高価なものでも購入を考えています。
ロックミシンの扱い方や縫製も身につけたいとも思っています。
将来は仕事に繋げれたらとも考えています。
>>522 それならミシンスレで具体的な機種を
教えて貰ったほうがいいよ。
私も初心者で、去年の夏に安いミシン(4万くらい)を買って現在までに子供の服を5着。(ワンピース2。ブラウス2、スモック1)
自分の服を5着(スモック2、スカート2、ワンピース1)を作りました。
でも、自分の服は手作り感満載でどうも、、、な仕上がり(笑)ほとんどゴミです(涙
生地の選択もデザインとあっていなかったりで、初心者丸出しって感じです。
薄手のものや柔らかい生地はどうしても上手く扱えないのですが、私もロックミシンは欲しくなってきました。
518さんみたいにプロを目指しているわけじゃないけど、どういうものがオススメかは知りたいですね。
あと、買うきっかけというか、目安みたいな時期。やはり、薄手、柔らかめの生地できちんと縫製できるようになってから
買う方が良いのでしょうか。「欲しけりゃ買え」ってのが極論なのはわかっていますが、肥やしにしてしまうのは勿体ないので、
この程度服(生地)が縫えるようになったら、あった方が色々広がるよ。みたいなのが知りたいです。
525 :
518:2005/03/21(月) 16:16:37 ID:???
>>523 了解しました。
>>524 僕も昔、4万くらいのミシンを購入して洋服を作ってましたが
手作り感は満載でしたw
ミシンにも原因はあるかもですが、僕の場合は全てが自己流だったため
基本的なことができていなかったのも原因だったかも。
そのミシンは姉の結婚と同時になぜか持っていかれました。
自分が買ったのに・・・・orz
>>524 >目安みたいな時期
自分の腕以外に新製品が出る前とか安くなったりと
色々とそんな理由の買い時があるので
はやりミシンスレの方が情報をお持ちの方々が
多いのでそちらのスレで聞かれる方が
お得情報が得られると思いますよ。
>「欲しけりゃ買え」ってのが極論なのはわかっていますが、肥やしにしてしまうのは勿体ないので、 この程度服(生地)が縫えるようになったら、あった方が色々広がるよ。みたいなのが知りたいです。
ニット系や裏地無し系の始末を綺麗にしたい。などと思った時点で購入してもいいんじゃないかな?
>>524 簡単な講習会などで実際に使ってみるのもいいよ>ロック
>524
ロックは初心者でも使えると思いますよ。ニットで服を作りたいかどうか、で買うのを決めるのがいいと思います。
私も今年購入したのですが、普通のミシンを使うより簡単かもって思ってます。
ミシンを説明にきてくれたおじさんも、「単純な機械なので簡単だからどんどん縫って慣れてね」って言ってました。
私は買うときクライムキさんのロックミシンソーイングって本を見て、そのあとミシンやさんで実際に触って見て
機種を定めて購入を決めました。
子供服も縫われるならロックあったら短時間で縫えて楽しいですよ〜。
>>528 参考にいいですか。
どの機種を幾らで購入しましたか?
530 :
524:2005/03/22(火) 01:30:15 ID:???
沢山のお答えありがとうございます。
始末を綺麗に、、、そうですね。とりあえず、もう少し縫い目を綺麗に出来るようになったら考えるようにします。
講習は参加してみたいですね。もう少し子供が大きくなったら検討してみます。
もしかしたらそのときが私の「きっかけ」になるかもしれませんね。
本当にありがとうございました。
>529
まだここ見てるかなあ。私は糸取物語をアタッチメントもろもろ込みで10万くらいで買いました。
ネットの価格よりだいぶ高いですが、老舗のこじんまりした近所の店で買いました。
定期的にやってる講習に子供(1歳児)を連れてきていつでも参加していいよって言ってくれたのと(買った人は無料)、
7年保証(この店独自)がついていてミシンの説明も家でじっくりしてくれるので決めました。
糸調子は変えれるものの方がいいか迷いましたが、まったくの初心者ならこっちがいいかもよって薦められて、
自動糸調子のものにしました。今のところ、どの生地にも糸調子はあっていますし、不便はありませんよ。
慣れてきたら糸調子が調節でいるのが欲しくなるかもしれませんが今は満足しています。
いつかのご参考まで!
532 :
529:2005/03/22(火) 13:08:29 ID:???
>>531 説明有難うございました。
糸取物語と衣縫人で迷っています。
値段の安いお店は魅力的ですが
その後のアフターケアが充実していることも大切ですものね。
私も購入を検討中なので参考になりました。
>>532 私はネットでアタッチメント込みで衣縫人を買いましたよ。
たしか7万ちょっとだったと思います。
ロックミシンはそれまで触ったこともなく、実際に縫ってみるまで構造を理解もしていなかったけど、
クライさんの本を見ながら縫いましたけど、なんの抵抗もなく1着出来ました。
それ以来ニットソーイングにハマりましたね。
糸取り物語を触ったことがないので比較は出来ませんが、
私は後々フラットロックもほしいとおもったので、
最終的には衣縫人+ふらっとろっくにするつもりでこちらを買いました。
糸調子はまったくの初心者の私でも困ったことは1度だけです。
その1度も縫って着るのFAQサイトに詳しい糸調子が載っていて、
それをみてやったらすぐに出来ました。
534 :
529:2005/03/22(火) 21:01:04 ID:???
>>533 迷いどころ一緒です。
衣縫人+ふらっとろっくか糸取り物語。
現在、話しを伺っているお店も感じが良く
値段も7万ちょいだそうなので先に衣縫人
買おうかと。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:01:22 ID:WTetjuSa
質問です。
衣縫人でカバーステッチとかはできないのですか?
しっかりした洋服を自分で縫うには
職業用ミシン+衣縫人+ふらっとろっくの3台必要ですか?
>>535 衣縫人では、カバーロックできません。
衣縫人使ってみて満足できないようなら、カバーロック専用機でもよいのは。
縫工房ならカバーロックもできるけど、セッティングが面倒みたいで
ミシン屋さんもあまり薦めてないけどね。
537 :
529:2005/03/23(水) 09:15:56 ID:???
>縫工房ならカバーロックもできるけど、セッティングが面倒みたいで
友達が持っているがカバーステッチをするには
針や糸をいちいち変え調節をするので
それがえらく面倒だそうです。
そして縫工房は売りにだし衣縫人と
カバーステッチ専用機を購入。
縫工房はお勧めできないみたいだね。
友人も面倒で一回も使っていないらしい。
>>535さんがなにをどれくらい縫うかにもよるんじゃないかな?
うちは自分の服、子供たちの服、たまにオクに出してるけど、
家庭用ミシン+衣縫人です。
ふらっとろっくはニットをたくさん縫うんじゃないならいらないんじゃないかな?
布帛だったらきちんと仕上げるなら折り伏せ縫いとか袋縫いの方が仕上がりは綺麗。
裾とかも三つ折りしてまつったほうが綺麗に仕上がると思う。
>縫工房
1つでなんでもかんでも賄おうとするので
無理があるらしいね。
>>535 現在、ミシンは1つもお持ちじゃないのかな?
漏れの場合は2台も買うよりも縫工房をオススメする
542 :
535:2005/03/23(水) 20:26:05 ID:???
たくさんの意見ありがとうございます。
ミシンはまだ1つも所持していません。
しいて言えば家庭用を過去に買いました。
まずは、職業用ミシン+衣縫人の2台を考えています。
縫いたいものはたくさんあるのですが、目標はジャケットなどのアウター類です。
本を見ましたが難しそう・・・・でした。
早く買って練習したいです。
>>542 ミシンないなら家庭用の「ボタンホールステッチ」は捨てがたいと思うけどなー
でもいつかは職業用欲しくなるんだよね。
家庭用の最高ランクなんてどうだろ。縫い目綺麗かな。
ウチの2万円ミシンは下糸があまり綺麗じゃない。
針板(? を直線用・ジグザグ用で交換するタイプがあったらいいのになー
541タソじゃないけど、
設置スペースの問題で検討してます。
家庭用ミシンの次に職業用を先に買ってしまった馬鹿です、はい。
家庭用でニット縫いまくってます。
ミシン台って適当な机でも扱いやすさという点でOKですか?
それとも専用机の方が良いかな?やっぱ
>>546 専用机でも適当な机でも
一番自分が使いやすいタイプがいいと思うよ。
私は無印で自分の好きな寸法の板と足を組み合わせて机にしてる。
>545
素朴な質問なんだけど何で家庭用ミシンの次に職業用を買ったの?
すっかりミシンスレだね
>>546 机の天板が合板で空洞なのはダメだったよ
針が上下するごとに天板がユラユラ上下する
失敗しました
551 :
546:2005/03/24(木) 01:16:09 ID:???
無印だったら安く入手可能かも。チェックします。
空洞というとベニア板みたいのかな?
参考になります。
レスどうもありがとう
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:22:41 ID:TLPCiNfO
質問させてください。
シルクシャンタンで、ワンピースドレスを作ろうと思っています。
「発表会の少女の服」という本を見たら、シルクシャンタンの生地の場合、横地に取っているのです。
シャンタンは確かにそのほうが光沢が出ると思いますが、横地に裁つのが一般的なんでしょうか?
シャンタンって耳を左右に置いてみたら織り模様が横にならない?
織り模様を縦に裁つと若干伸びちゃうんじゃない?
でもお好みで良いと思うけど
554 :
545:2005/03/24(木) 06:56:23 ID:???
>>548 ええと、一番の理由は体験展示会みたいなところで
実際に触れてみての衝動買い・・・・
自分服も裏付きが多かったし、パンツの長い距離を縫うのに
家庭用にストレスを感じていたので。
ネットで比較的ニット地が手に入り易いと知ってからは
ニットにもはまり、「やっぱりロックを買おう!」と決意。
その後、カバーステッチなるものの存在を知って
悩んでます。
あぁすれ違いスンマソン。
洋裁スペースの確保って難しい。
部屋の照明から改造したい。
>>553 当たり前のように織り模様が横になるように裁つんだと思ってたんですが、好みなんですね。
レスありがとうございます。
入園関連グッズを急きょ作ることになりミシンを買うことになったのですが、
ずばり初心者におすすめのミシンの機種あるいは、
「この機能は要らん」「この機能はあるとかなり便利」みたいな選び方ポイントを
教えていただきたいです。
用途は袋もの程度だと思うのですが、簡単なコドモ衣類も作れるようになりたい…って感じです。
>>556 ジグザグとボタンホールステッチとフットコントローラー(別売りでも可)は必須。
この3つさえあればあとは(゚听)イラネと思う。で、19800円とかじゃなくて
3万円より上くらいのものを試し縫いさせてもらって気に入ったのを選ぶ。
糸カセットとか針上下停止とか自動糸切りとかなくても全然平気。
入園グッズを作りたい、と言ったら刺繍ミシンを勧めるようなミシン屋もありますが
私としては刺繍ミシンはやめておいたほうがいいと思う。
>>556 補足しときます。
メーカー希望小売価格3万円以上じゃなくて、実売小売価格3万円以上だよ。
19800円の安いミシンもいいよ。
>>559 全然よくない
駄目ではないけどすぐ物足りなくなるしパワーがない
>>556 値段ですが簡単なコドモ衣類までなら19800円程度の
ミシンでも十分です。
ただ、その先に大人用だのニットだのと末永く年間を通して使う可能性があるのでしたら最低でも3〜5万以上のクラスにしたほうがいい。
その後、買い替える場合は自分でどんなミシンが欲しいかも分かってきます。
19800円の安いミシンで問題ない。
具体的にミシンを分解して構造を理解している奴ならこの意味がわかるだろう。
また、ミシン販売者は出来る限り高いミシンを薦めてくる。
19800円でも大丈夫ものとそうでないものがあるだろう。
そんな見極めが、これからミシンを買おうと言ってる
初心者に出来る訳が無い。
564 :
562:2005/03/24(木) 17:06:17 ID:???
ミシン屋やメーカーなどの偏った立場にいる人間のいうことばかり参考にせず、
ミシンに関して中立な立場にある研究論文を色々読んでみれ。
衣生活研究91pp54や上越教育大紀要10(2)pp441や繊維製品消費科学221とか
幾らでもあるから、読んでみれ。
少なくとも通販生活の山○ミシンはやめといたほうがいいよ。
広告コピー上手すぎ・・・
通販生活の山崎ミシンもいいよ。
広告を妄信するのはまずいけど。
ジャーパネットジャーパネット〜のジャノメミシンも¥19800
しかもワイドテーブルとフットコントローラー付きだったよ
>>563 そんなこと言ったら「実売小売価格3万円以上でも
大丈夫ものとそうでないものがあるだろう。
そんな見極めが、これからミシンを買おうと言ってる
初心者に出来る訳が無い。」とも言えるぞ。
>>566 どういうところがいいの?
山崎ミシン使った人のレポ読むと散々なのですが。
高い値段を出して全く使わなくて
「高い買い物だったよねー。」とか
簡単に使えると思って買ったのに糸かけや糸調子ができなくて使わない
人のことを考えたら、まあお安いし、手縫いよりは当然縫い目がミシンだし、
ないよりはあってよかったね、と言う程度だと思う。
それか、あの値段だと当然くずだと思ったら思ったより縫えた、と言う程度かな。
山崎ミシンのよーに、ミシン屋を経由しないミシンは、世界中のミシン屋に叩かれる。
それは仕方がない。
低価格ミシンの多くは、百貨店や電気店で売られる。だから、世界中のミシン屋に叩かれる。
それは仕方がない。
>596
2ちゃんじゃ散々なのは皆さん御承知だし
多分>565のコメントへわざと書いてる内容かと思うが。
低価格ミシンはダメ
ヤマザキミシンはダメ
という意図的に流された迷信にまんまと惑わされなくても。
根拠のない情報操作されたネットの情報に影響されすぎ。
ちなみに、ロックカッターがミシンを痛めるという迷信も
ロックミシンを買わせたいミシン屋によって流されたデマのうちの一つ。
そんなに言うほどミシンを痛めない。出来上がりもまずまず。
そんなみんなミシン屋の回し者じゃないでしょ。
じゃあ、サイトやブログでミシンの批判をしている人ってみんなミシン屋の回し者なの??
ソースの出所はミシン屋。
そもそもミシンに詳しい人は大体ミシン屋。
技術的な情報を手に入れるためにはミシン屋ぐらいからしか手に入れられない。
つーか、19800円でもいいっていうなら、
ちゃんと機種名も言ってやらないと
そんなもん解るかよ。
ま、宣伝って言われるのが落ちだろうけど。
その前にミシンネタはミシンスレでやって欲しい!
あ、あとロックカッターは全然いらない
自分で切ってからかがったほうが断然きれいでうまくいく。
説明書の無いボタンダウンのシャツのパターンの裾の始末について分からないことがあります。
型紙の裾に「0.5センチ幅で三つ巻き」とあります。
今まで「三つ巻き」と言う名前を知らなかったので手持の基礎本2册を調べましたが載っていません。
これは「三つ折り」とは違う手法なのでしょうか?
それともボタンダウンのシャツのパターンの裾はカーブがありますので『「カーブのある折り代の始末」粗めのミシンをかけて糸を引いて軽くギャザーをよせる〜。』との手法が本にありましたが、これが「三つ巻き」なのでしょうか?
もし、違うのでしたらどんな感じですればいいのか教えてください。
>>573 まー、ミシンは迷信が多いよね。例の職業用と家庭用の縫い目の話も。
>579
三つ折りと同じでいいですよ。アイロンで押さえてからミシンを
かけるといいですよ。
ミシンの三つ巻き押さえがあれば、使う方法もありますよ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:22:00 ID:y4BtqzgI
月居さんの「キャミソール&ワンピース」、どうですかね?
パターンが良ければ買おうかと思ってるんですが。
>>581 お返事有難うございました。
取りあえず、アイロンで押させての方法を試してみましたが
今まで1センチぐらいの折り返しは経験があるのですが
0.5幅のカーブを折ってのアイロンはなかなか難しいですね...
>ミシンの三つ巻き押さえがあれば、使う方法もありますよ。
現在使用しているのは叔母からの譲り受けのJANOME3300です。
付属品として「三つ巻き押さえ」はありませんでした。
検索したら色々と出てきたのですが工業用ミシンの方が便利そうな対応が色々と揃っているのですね。
手持のミシンに合いそうなのが以下のページにありました。
http://www.sawazaki.info/shop/parts/buhin_j02.html 「(102)三つ巻き押さえセット」←これのことでしょうか?
慣れもあるのかもしれません、初心者でも使いこなせそうな商品でしたらこれからシャツは沢山縫いたいと思っているので気になります。
また、どうページに気になる商品が幾つかありました。
バイアス付けもかなり苦戦しています。
「バインダー押さえ」など、初心者でもあれば使いこなせるものでしょうか?
また値段も安かったのですが「パイピング押さえ」なども気になります。
>>582 店頭で立ち読みし個人的には良い感じだと思ったのだけど
安いが購入までは迷い図書館で借りてきちゃいました。
月居さんの「毎日はきたい」(パンツ系の本)は読んだ事ありますか?
あんな感じのパンツに合いそうなキャミが多くてよかったよ。
>>582 ハンドクラフト板内に、
「☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆」
ってのがあるよ。
>>583 三巻押さえは練習を重ねないと難しいよ〜
>>581 583です。
取りあえず平行して他にもJANOME3300に使えるアタッチメントが他にもあるか専用スレで探してみます。
教えてチャンですいません
コートの後ろなどについているベンツの作り方を教えて下さい
さがしたけど出てこなくて、車のベンツばかりでした...
昨日テレビでキティーのミシン注文した!
10500円!安い、可愛い〜です
皆はどんなミシン使っていますか?最新ミシンで刺繍も出来るミシンお持ちの方
いますか?
>>590 既に購入したとの話で
皆がどんなの使ってるか聞いてどうするの?
聞く意図によって詳しく答え方が違うので教えて。
>>588 言葉で行程を伝えるのが難しいです>ベンツ
『基礎シリーズ ソーイング』クライム・ムキ著。日本ヴォーグ社
これに載ってるから買うなり借りるなりして見るのが一番。
>>590 いいな〜楽しそうな釣りで。私も混ぜて混ぜて。
ミシンスレで遊びなされ
590
いや、マジですけど
>595
マジなら質問>591に答えてよ
>>588 スカートの後ろ開きのベンツと同じでよかったとおもうんだけど・・・
そりゃそうだろう
こちらでお尋ねして、よろしいでしょうか?
補正下着を染め替えしてみたいと思っていますが、
ダイロンを使って縮んだりしないでしょうか?
お高い商品なので、失敗したくないのですが・・・・
>>599 補正下着…
素材がバラバラだと思うので、パーツごとに違ったニュアンスの色に染まりそう。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:07:18 ID:8aIN93xr
洋裁を始めたばかりの初心者です。
本を見ながらいくつか服を作ってみたのですが、
コットンで作ったので、なんだか家庭科の授業みたいな作品になってしまいました。
洗濯するといちいちアイロンかけないといけないし。
どんな布を使ったらネットショップにあるようなおしゃれなものができるんでしょうか?
>601
>どんな布を使ったらネットショップにあるようなおしゃれなものができるんでしょうか?
自分がおしゃれだと思った服の素材などを確認して
同じ素材で作ってみたらどうかな?
>>602 素材ってブランドオリジナルみたいなの多いから無理じゃないの?
>>601 どのネットショップのどれがおしゃれだと思ってるのかを
いくつか挙げてもらわないと生地の種類も答えられない。
皆、吊られてるのか
それとも自作自演なのか
606 :
601:2005/03/27(日) 22:36:02 ID:8aIN93xr
>>606 ここの服だったら普通にダブルガーゼとか使っているみたいだけど?
でも無地は案外センスがいるから難しいかもしれないね。
>>601 CFさんは自分の子供さんにも作られているので綿だとオモウ
この場合、素材ではなく 布選び・布合わせのセンスだよ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:01:10 ID:bL5hNCYT
春先によく見かける、テロンとしたバイアススカートを自作したいのですが、
二重になっていて、内側が外側より長いデザインの場合、丈のみをかえればいいのでしょうか?
>>601 服の形によって、合う生地と合わない生地があるから。
これを買っておけば何でもOK!って生地はないよ。
で、606 で例に挙げたものなら、他の人が言っているように
木綿でいいと思うよ。
ただ、木綿でも柔らかくてしなやかなのが合うんじゃないかな。
>>609 ラインによるんじゃない?
ただの筒型に近いなら丈のみでおkだろうけど
フレアだと違うかも。
ニット初心者です。
ニット生地も、初めに水通しや地直しをするのでしょうか?
それから、裏地にも水通しや地直ししてます?
色々と作りたいけれど、首周りや裾がビロ〜ンてなりそうで怖い・・・。
まずは伸び止めテープとニット用の針を買って来なきゃ。
613 :
609:2005/03/27(日) 23:26:25 ID:???
>611
ありがとうございます。
作りたいのはバイアスフレアースカートです。
やはり違いますか。
トワレを組もうかとも思ってるのですが、シーチングとシルクサテンでは違いが
わかりにくいかなと思って…素直に組んでみます。
>>612 布帛よりニットのほうが縮むとオモ。
でも水通ししたところで、洗濯のたびに縮んでいくのでやってない。
アイロンとかめんどくさいし。
ただ気持ち大きめに作っとく。
>>612 今後の為にも生地別での地直しや水通しの方法も
書かれているような洋裁の基礎本を
1册持っていると便利ですよ。
> ニット生地も、初めに水通しや地直しをするのでしょうか?
ニットも色々とタイプがあり縮みかたが違います。
取りあえず、水通しはなさったほうがいいですよ。
>それから、裏地にも水通しや地直ししてます?
製作後、洗濯をする製品なら水通ししたほうがいいですよ。
>>609 表スカートを内側に裾上げした部分に裏スカートを縫い付けてるスカートを見た事があります。
そんな方法だと生地を沢山使わないし軽くてテロンとするかも。
>>601 そのショップ系の服なら特別変わったパターンじゃないので
取りあえずパターンと生地が一緒に売っているショップで
どちらも購入して一度作ってみるといいですよ。
たいていパターンに向いた生地を用意しているので
出来上がりのシルエットも綺麗かと思います。
店名かくと宣伝と思われるのであえて書きませんが
ハンドクラフト板に型紙スレがあり、そのテンプレに色々なショップがあるので回ってみるといいですよ。
Candy flossがセンスが良いと思うなら
大抵のネットショップは気に入ると思た。
>>601
619 :
612:2005/03/28(月) 08:31:03 ID:???
>>614-615 早速のレス&アドヴァイス、有難うございます。
そっかあ、ニットの方が縮むのか・・・てっきり伸びるもんだとばかり思ってましたw
地直し本探して、がんがってみます!(`・ω・´)シャキーン
>>601 芯地貼り、裏の処理(縫いしろがガタガタだったり)、縫いしろ割り、コバステを上手く
が上手く見せるコツだよ。
アイロンは作品を上手く見せてくれるか手を抜かずにね。
621 :
601:2005/03/28(月) 13:50:21 ID:FaKzhKas
たくさんのアドバイスありがとうございます。
木綿とかダブルガーゼでも可愛いのが作れるんですね。
型紙と生地が一緒に売ってる店も前から目をつけていたので
挑戦してみようと思います。
>>619 ニットは縦に縮んで横に伸びるから気をつけてね。
横は細めに、縦は長めにしておくと洗濯して少々小さくなっても大丈夫です。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:48:28 ID:7VQuhUkr
スレ違い・板違いかもしれませんがここなら良いアドバイスが
もらえると思い来ました。質問させてください。
既製品のコートを、誤って切ってしまいました。
___
\ ./
\/
肩の部分にこんな感じで三角型の穴ができてます。
自分で修正する良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
教えて下さい
ストレッチでポリエステル素材の生地があるネットのお店を
教えて下さい
よろしくお願いします
>>623 素材、色、大まかな大きさなど教えて。
穴ってことは、避けた部分を被いかぶせれば
穴をふさぐ感じですか?
>>623 悪い事は言わん。
「かけはぎ」に持って行け。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:50:37 ID:7VQuhUkr
>>626 1.3cm
___
\ ./
1.3cm \/ 1cm
色はグレー、素材は綿100%です。
布の厚さは0.8mmくらい。
ハサミで切ってしまったので
被せるとはめ込まれてふさぐという感じです。
>>627 レスありがとうございます。
今検索してみたけどコートの値段よりも高くなってしまいそうでした。
新しいのを買うしかないかな。
かけはぎはびっくらするほど高いよね。
自分も小さな虫食いを直してもらおうと思ったら
補修料ひとつ2〜3千円で泣き寝入った。
>>628 そうか、安いコートって事だな。
じゃあ、布用ボンドで裏から共布を貼り付けるのが一番簡単だな。
ただ、布によっては表までひびくので注意。
粉状接着剤はどうかな。
私の手元にあるのは商品名で「ケミパウダー」(笑
裏にして切ったところをはめこむ
↓
ケミパウダー振り掛け
↓
傷口よりひと回り大きめの供布をかぶせて
アイロン接着。
裏からパッチするってことさね。
本体の切り形と切ったカケラの形がパズルのようにぴったりなら
あまり目立たない。
生地にもよるけど、厚手ウールならおk。
スプリングコートみたいな薄手はちょっと目立ってしまうかも。
あ、綿100%ってかいてありましたね。すまそ。
位置にもよるけどスエードとか皮、ロゴワッペン風のものを
ポイント風に
穴の上から被す感じに縫い付けたりはできないかしら・・・
私もジャケットに知らない間に
タバコで穴あけられちゃって
仕方がないのでピンバッチ刺して隠してます。
>634
友達が20マソのコートに焦げ穴つけられて、殺気立ってました。
歩きタバコ迷惑ですよね・・・服で済んだからいいじゃない!なんて
慰めましたが、当事者だったら理性吹っ飛ぶと思うわ・・・
>>635 正直、20万のコート守るために素手を差し出してもいいかも・・・
かけはぎに出すより安く済むよね・・・
637 :
634:2005/03/29(火) 01:04:51 ID:???
>>635 ほんと、迷惑です。
国内でタバコが普通に販売されているのだから
吸うのは構わないと思う。
だけど、マナーだけは守って欲しい。
そして、早く国内全部が歩きタバコ禁止になって欲しい。
国も早くエアーでしっかりと煙りが漏れない
喫煙所を設けて欲しいよ。
>>636 素手なんて危険よ〜。
現場を目撃したなら勿論、相手に弁償ですよ。
これは法的にも弁償させるのは可能です。
私はケコーン前、ボーナスはたいて買ったばっかりのカシミヤコート着て
ルンルンで通勤し、更衣室に入ったとたん先輩に「ちょっと!なにそれ!
後ろ切られてるよ!」と言われ、慌てて脱いで後ろ見たら、お尻のあた
りから斜め下に鋭利なカッターで切ったとしか思えない切り傷がスパー
っと、、、、、
多分満員電車の中だと思うんだけど、あの時はほんとに氷水浴びせら
れたみたいにゾゾーっとしたっす、、、、
スレ違いだけど
>>639 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>634 元喫煙者だけど喫煙中からそう思ってたよ。
通勤時に歩きタバコとか、自転車に乗ってタバコとか考えられん。
641 :
628:2005/03/29(火) 16:31:38 ID:???
>>629 高いですね…綺麗になるからそれなりの
お値段なのでしょうけど手が出ない。
>>630 元の値段はわかりませんが、オークションで3000円ほどで購入しました。
高いものではないけれど折角買ったのだから
と思いましたが難しいですね。
布用ボンド今日買ってきてみます。
>>631 そんなものがあるのですか!
綿100%なので白っぽい糸が出てきてしまっていて
ちょっと難しいかもしれませんがこれはなかなか綺麗にできそうですね。
>>633 まさに肩の真上なのでどうかな…。
安全ピンでぐぐってやっちゃえばいいかなっていう気もしてきてしまいました。
初めまして。分からない言葉があるのでお尋ねします。
手作りサイトなどでよく「レースをたたきました」という言葉を見かけるのですが、
「レースをたたく」というのは実際どういう作業なのでしょうか?
>>642 「レースを叩く」または「レースを叩き付ける」といいます。
私も最近知ったんだけど、地布に直接レースとかブレードを置いて
縫っていくことなのだそうです。
「縫い代にはさんで縫う」とはまたちょっと違った作業ですね。
ミシンで角縫う時、一旦角で止めて角度変えてまた縫い出しますよね。
止めたい位置にピタリと針が来ず、もう1針縫うと行き過ぎ、
の時ってどうしたらいいのでしょう。
パッチポケットの角など、表から見えるステッチの時に困ってます。
今は、送り歯を完全に下げ、最後の1針だけ手で送って縫い目長さを調節してるんですが。
645 :
642:2005/03/31(木) 00:22:12 ID:???
>>643 御回答ありがとうございます!
直接縫う事ですか・・・。なるほど。
ググっても出てこなかったので、分かってスッキリしました。
洋裁関連で「たたく」という単語が出てきた時は、
大概「縫う」って事だと思っていいと思うよ。
元の型紙の1.5倍の大きさでバッグを作りたいのですが
型紙をそのまま1.5倍拡大コピーしても支障ないでしょうか。
Orz
>>647 支障があるないは自分の好みなので判断が他人では付かないよ。
取りあえず拡大して自分で見た目が気に入ればいいのでは?
コピー機で拡大したら微妙に縦横比がちがってこないかい?
最新機種はそんなことないのかな。
>>644 気になるよねぇ
私は角が近づくとステッチ幅を変えよっかな、と適当にバランスとってます
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:56:06 ID:6B/3r8zR
ハンドクラフトに関するスレ(過去ログ含む)を色々と読んで、ちょっと個性的な作品を作りたいのですが
・ハンドクラフト板
・DIY板
・ファ板や靴板
・コスプレ板
板の種類はこのぐらいでしょうか?
他にもあれば、勉強の為に飛んで行きますが。
ご教示願います。
>>653 >ちょっと個性的な作品
具体的にどんな系統の物を作りたいの?
それ分からないので誘導できない
>>647 多分、一辺の長さを1.5倍にしたいということだとおもうけど、
以前、2倍の大きさにしたくて拡大コピーをしたことがある。
一辺を2倍にする場合だと、元の4倍にする必要があったんだよね・・・。
このときの倍率は400%だったとおもう・・・元の原稿が100%ね。
小学生レベルの算数~
>655
問題1
「1/2の型紙」と書いてある場合
何%で拡大すればいいでしょうか?
>>655 工工エエエエエ('Д`)エエエエエ工工!
スカートを作りたいのですが、ギャザーが苦手です。細いギャザーをキレイに作る方法、コツはありますか?本見てもイマイチ分らなくて。
660 :
653:皇紀2665/04/01(金) 03:34:07 ID:3J4WtXix
コスプレの服と小物関連です。
というか、具体的に言わなきゃ駄目ですか?
色々見て考えたいので、どうしてもと言われれば諦めます。
あー。あなたは向いてないわ、諦めたほうがいい。
個性的、って漠然と言われてもアドバイスできないのは本当だと思うよ。
662 :
647:皇紀2665/04/01(金) 10:28:37 ID:???
ありがとうございます。
自分で試してみます。
>>659 ウエストギャザーでいいのかな?
ベルト付け位置から1〜2ミリ縫い代側に上糸をゆるくして生地表から粗ミシン。
↓
下糸を手でひっぱると表面にギャザーが出る。
というのが一般的だけど、もっときれいなギャザーをつくりたいってこ
と?
>>653 個性的というのはデザイン?
それなら文字ばかりのサイトに頼らず雑誌を参考にしたり好きな人の真似をしたりして
自分の世界をつくっていけば=個性的に近づけるんじゃないかな?
的はずれなアドバイスだったらごめんね。
>>661はかなりキツい発言されてますけど
エイプリルフールということで解釈していいのですね(´,_ゝ`)
665 :
660:皇紀2665/04/01(金) 12:05:09 ID:???
わかりました
大学に合格しましたが
>>661さんのおっしゃる通りに入学諦めます。
ついでに人生も諦めます。
さようなら
なんかヘンなのがわいてるねー
>>660 個性的の意味わかってます?
10人いれば10種類の「個性的」があるんだよ。
例えば布と木のクラフトを融合させたいとか
コスのためにドラゴンボールを作りたいんだとかいろいろあるでしょうが。
「色々見て考えたい」なら情報出すのを惜しむな。それがイヤなら他人をアテにするな。
>>659 ギャザー寄せミシンを2本かけて縮めて、アイロンで潰す。
>>659 違ったらごめん。
もしかして「細いギャザー」とは
今流行りのプリーツスカートのことを
指して言ってるんじゃないよね?
>>661 あのさ、自分が答えられないからって、そういう回答はちょっとないんじゃない?
スルーして他に回答出来る人が来るのを待てない?
あなた一人で回答者やってる訳じゃないだろうし、まるで
>>1に書かれてるギスギスした意地悪レスじゃないの!(`・ω・´)!
>>653 まだ見てるかどうかわからないけど、
まずは色々と本とか見たり社会の中でアイディアをつかんでから、それ相応の板でスレ探した方がいいと思うよ。
多分、あなたが言ってる事は制作のアイディアを探してるんでしょ?
もし違えば、また書き込みしてくれればいい。
それは工業的なものになるかもしれないし、芸術的なものかもしれないし。
頑張れ〜!
>>660 >コスプレの服と小物関連です。
>
>というか、具体的に言わなきゃ駄目ですか?
>色々見て考えたいので、どうしてもと言われれば諦めます。
ダメも何も具体的な話しを出してくれないと
どのスレをお薦めしたらいいのか分からないじゃないw
取りあえず コスプレ系のスレで
自分で手作りする場合に参考になるスレまたは
HPを教えてと質問するのが一番だと思いますよ。
>>668 !(`・ω・´)! ←気持ちはわかるよ。
でも
そのような人にレスしても無駄なので
それこそスルーしちゃったほうがいいよ。
>>668 1行目が余計だっただけで、意地悪ってほどじゃないとオモ
他人に教えてもらうのに態度がなってないやつが多杉
>他人に教えてもらうのに態度がなってないやつが多杉
少し前までこれを指摘すると
それならスルーして答えるなって怒られたんだよねw
>大学に合格しましたが
この人、学歴にコンプレックス持ってるのね。
可哀想に。
高卒でも中卒でも頑張れよ。
ここはまさにイジメ大好きな女の巣窟だな
>>669-673は自演だからスルーで
>>665は釣りだろ!
エイプリルフールだからな(´,_ゝ`)
男も混じってるだろ
出た出た
毎度お馴染みの質問者の態度がなってないと言出すと
いじめだと言出す阿呆1名
おば廚キタ━━(゚∀゚)━━!!!
おばくり? そんな言葉もできたのか。
679 :
644:皇紀2665/04/01(金) 16:10:21 ID:???
>>652 レスありがとうございます。参考になりました。
たしかにラスト1針でつじつまあわせるより
途中から幅変えるほうが自然に出来そうですね。次回やってみます
自演だからっていう奴の方がうざいよ。
目屎鼻糞(+自分)
↑
うざい自演していたおばはん
やっと本来の荒れてるスレに戻ったね♪
>>684 そうだね。
まあ、質問者と回答者、どっちもどっちだと自分は思ってるけどね。
どんな質問がどういう形で出てくるかわからないけど、
頭ごなしに押し付けたような回答はやめようよ。
意味不明なら聞きかえす。出来れば、いくつか選択肢を質問者に持たせるとか。
回答の難しさも学ぼう♪
漠然とした質問には漠然とした回答しか出せないわな。
ま、今日は4月バカなのでマターリしよう。
すみません。超初心者のしつもんで申し訳ないんですが、縫い目が変なんです。
上側の糸がまっすぐで、下側の縫い目は普通の縫い目になってしまいます。
上糸の糸の強さを強くしたり弱くしたりしてみるんですけど、全然変化がありません。
ジューキミシンのHZL-T700という機種なんですけど…。
説明書どおりやってるつもりなんですが、初心者ゆえに見落としてるところもあると
思うので、ご指導、ご鞭撻、よろしくおねがいします。
>>687 上糸を緩める。
それで駄目なら、糸掛けが合っているかもう一度説明書を見てみる。
>>687 上側の糸にぽつぽつと下糸が出てきてる状態だよね?
上糸の糸調子が強すぎるか、下糸の糸調子が弱すぎるんだと思う。
だいたいどのミシンでもダイヤルの真ん中あたりがちょうどいいあたり。
それでダメなら糸かけが間違ってる。
最初からやり直してみるとか。
どうしてもわからなければ、今のその状態をデジカメで映してうp汁。
うーん、「上がまっすぐ→上糸が強い」なんだけど
1番弱いところまでやってみても全然変化なしなのかな。
688さんも言ってるけどわたしは1回縫ってるうちに上糸が
1カ所はずれてたことがあったよ。
念のため、もう1度だけ最初(糸かけ)からやってみてはどうかなあ。
あとは下糸がちゃんときれいに巻けてるかとか。
縫いたいのにこういうの、イライラしたり、がっかりしたりしてしまうよね。
でもどこかに原因はあるはずだから落ち着いてがんばろう〜。
>>689 ダイヤルの皿と皿の間にちゃんと糸通ってるかい?
スルー
あげんでもいい。
>>695 「強制IDにしてもらいませんか? 」と言うあなたから
ID表示するのが筋だろw
ヤンボウw
ウ!!ww
天気予報〜
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:37:48 ID:ueO2i1NE
>>698こそID出してモノ言えや!
説得力のかけらもない(´,_ゝ`)
マアマア703タン、あんただけでいいよ。
言いだしっぺがやってないのがおかしいんでないの?ってそんだけのこったw
>>704 強制IDを言い出した私と、張り付けた人は違うから。
張り付けマルチが、結局、現状維持派・強制ID派の両方に嫌がらせをした結果になってると思うな。
見ていない間に、どっちも何だか過激化してきて、主旨がねじまがっちゃったね
もうみんな勝手にどうぞ。
ここじゃなく、私は運営の方で発言することにしたよ。
またここでは普通のID無しの名無しさんに戻りますね。
>687
私もそんな風に縫い目が変になったことがある。
原因は「下糸を引き出してなかった」から。
こんな間抜けなやつもいるってことで・・・
>703
はあ?
698ですが私はID表示には反対派ですよw
>>
710 :
687:2005/04/03(日) 00:06:28 ID:???
>>688,691,692,707
原因がわかりました。
水平釜の出っ張りに下糸を引っ掛けなきゃいけないのを、引っ掛けずに上に
引き出してたからでした。
販売員の人、「今はボビンを入れるだけでいいですよ〜」って言ったのに…。
垂直半回転釜のミシンしか使ってなかったんで、気づかなかった。orz
しかも、目の前に図解で説明が書いてあったり…。orz
でも、焦って煮詰まってたんで、答えてもらえて助かりました。
ありがとうございました。
>>710 あせってる時って目に入らないことってあるよね。
でも、原因が分かってよかったよかった。
近いうちロックミシンを買おうと思っています。
2本針4本糸・ゆっくり縫える・差動送り・巻きロック・8万以下
を考えています。
今の最有力候補はエポックロックなんですが、他にオススメの
ミシンはありますでしょうか?
また、この機能はあった方がいいよ!ってのがありましたら
御指南ねがいます。
よろしくお願いいたします。
713 :
712:2005/04/03(日) 19:31:23 ID:???
すみません。ミシンスレに移動します。
>712
まだ、ここ見てるかな?
JUKIのMOー114Dを5万で買いました。条件は満たしてます。
購入先はミシンのオズプロショップ。
715 :
712:2005/04/03(日) 22:07:47 ID:???
>714さん
ありがとうございます!
全然こっちのがいいかんじですねー。
来週にでも店頭に見に行こうと思います。
どうもありがとうございました。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:20:58 ID:+kTXpOWL
大人用のボディにピッタリしたワンピースのあきはほとんどがコンシールファスナーあきですが、
ボタンあきにすると不都合がありますでしょうか?
脇にコンシールファスナーをつけて、後ろ身頃のウエストまでを開けてくるみボタンをいっぱい並べようと思うのですが‥。
ボタンホールが引っ張られて醜くなりますでしょうか?
>716
後ろボタンで脱ぎ着が出来るのなら
別にいいと思います。
>716
むかし着たウェディングドレスの場合
後ろはファスナー開きで、沢山のくるみボタンが並んでいましたが全てダミーでした。
脇にファスナーをつけるほどぴったりしたラインなら、介助してくれる人がいないと
ちょっと大変ではないでしょうか?
くるみボタンって、
洗濯に弱くない?
721 :
717:2005/04/04(月) 23:27:23 ID:???
>718
そうです。
脇にコンシールファスナーをつけて、
後ろ身頃のウエストまでを開けてくるみボタンを
いっぱいつけたピッタリワンピは
普通の人だと一人では脱ぎ着できません。
>>719 >>721 レスありがとうございます。
ボタンをしめてくれる人がいれば、それ以外はあまり問題ないという感じでしょうか?
ファスナーあきにして、ダミーでボタンをつけた方が強度はアップしそうですね。
でも作るの難しそうです‥。
>>720 そうなんですか。ありがとうございます。
確かにあの構造では弱そうですね‥。
723 :
sage:2005/04/05(火) 00:26:37 ID:FrPhNZuT
質問です。どなたかよろしくおねがいします。
かばんを作るときにマグネットボタンをつける場合、
補強で接着芯をはりますよね。裏にキルト芯(アイロン接着の物です)
を入れている場合もはった方が良いでしょうか?
どなたか・・・おねがいします。
↑まちがえちゃった。ごめんなさい
725 :
717:2005/04/05(火) 10:48:18 ID:???
718さん、まだ見てるかな?
昨日、普通の人だと一人では脱ぎ着できないと書いたけど
よく考えたらノースリーブのワンピなら出来ますよ。
それから、くるみボタンの強度についてだけど、
洗濯機でガンガン洗わなければ大丈夫じゃないかしら?
私はくるみボタンが好きでよく使ってるけど
壊れたことないなあ。
>>723 先に接着芯を貼り、その上にキルト芯を貼るといいですよ。
キルト芯だけだとふにゃってなるとの貼る方が綺麗です。
ニットカットソーの襟ぐりのレースについて教えてください。
私なりに少し調べてみたのですが、どうしてもわからないことがあって。襟ぐりにトーションレースをつけてニットのカットソーを作ろうと思っているのですが、レースはやはりストレッチの効いたレースでないと具合が悪いのでしょうか?
またロックを持っていないので家庭用ミシンで作ろうと思っているのですが、その際なにかコツがあれば教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いします。
>>727 ストレッチトーションじゃないと、襟ぐりが伸びなくなって
せっかく作ったのに着れない、なんてことがありますよ
>>728 やっぱりそうですよね。。
ネットショップの普通のレースの商品説明に「ニットカットソーの襟ぐりにも」とあったので?でした。
またロックを持っていないので家庭用ミシンで作ろうと思っているのですが、その際なにかコツがあれば教えていただきたいのですが・・・
>729
私も家庭用ミシンオンリーでニット縫ってます。
一箇所縫うごとにこまめにアイロン(それもすべらせるのではなく、
真上から押し付けるような感じで)をかけることで、なんとか縫えてます。
テフロン押さえもあるといいらしいですが、まだ買ってません。
あとはある程度数こなすことも必要なのかな、とは思いますね・・・。
>>722 私の見たウェディングドレスは、コンシールでなく後ろが普通のファスナー開きで
ファスナーにかぶさる布のところにずらーっとくるみボタンが直付けされていました。
これなら作るのも着るのも簡単だと思いますよ。
732 :
716:2005/04/05(火) 20:56:41 ID:???
>>725 作るのはキャミソールタイプのウエスト切り替えワンピースです!
手がつりそうになりながら頑張ればできますかね?
>>731 なるほど、それいいですね。でも最近コンシールファスナーに慣れきってしまっていて
普通のファスナーつけに自信がない‥。
しかしがんばってみます!くるみボタンがかわいくってしかたないもので‥
レスありがとうございました。
>>729 レースをつける際に伸ばさないでジグザグで付けるとうまくいくかと思います。
合皮のソファーのカバーを作りたいと思うのですが
どんな素材がいいのか悩んでます。
この素材がいいよーなどのおすすめあれば教えて下さい。
黄色のソファーなので白かオフホワイトでナチュラルな感じに
したいと思ってます。
>>734 水着やビーズクッションに使われている2WAYニット。
もしくは、トレーナー生地、ダブルフェイスニットのような
厚手の伸びるニット生地がおすすめです。
>>734 ナチュラルな感じなら
生成りの帆布やワッフル等のファブリック用の生地をかぶせて
裾を結ぶだけでも良いかと。
初めて子供のパンツを作った(パターンはrr七分丈)
生地はストレッチデニムの濃い青。
どうもニシマツヤで380円くらいで売ってそうなものが出来た。
同じ色の糸で縫ったんですが、何か、こうセンスアップする術を教えてください。
ちなみに洋服らしきものを作ったのは初めてです。
アイロンがけとか、そういう基礎的なことはちゃんとやったんで、他のプラスアルファ部分がだめっぽい。
裾に、飛行機アップリケつけたらますます変に。
ストレッチデニムではなく、普通の厚手デニムで
履き心地や脱ぎ着のしやすさを無視して作り、
さらにじゃまくさく 細ストライプのヒッコリーで
ロールアップの折り返しなんかを付けるとかわいい。
というのは置いておいて、
自分のデザインセンスに自信がなければ、
センスよさげな既製品のデザインを真似して、
コピーを作るのがよろしいかと。
その際、手近な素材でアレンジしたり、
自分の技術レベルに合わせて変形させると 途端にダサダサになるので、
無理をしてでも「コピー」にこだわるのがコツ。
>>737 ステッチ糸の色を変えたり、ウエスト部分の生地を別布にする。
フェリやベルメのカタログ参考にしたり、好みの市販品をまねすると、いいよ。
>>735 お返事ありがとうございます。2WAYニット、フィットしそうで
いいですよね。無地でいい感じのあればと探していますが
けっこう派手色、光沢あるものが多くてコレというのに出会えてません。
縫製もちょっと不安ですがロックあるからいけるかな〜?
生地探しガンガリます。
>>736 マルチカバーにして縛れば簡単ですよね。ワッフル生地の
触り心地も好きです。ありがとうございました。
優柔不断なのでいろんな布見てるとあれもこれもよく見えるし
大きなものだけにじっくり考えようと思い悩んでました。
実は黄色ソファーとは別にもう1個ソファーがあるので
1個はニットで1個はインテリア生地にしてみます。
>>737 あの形は元々ゆったりタイプなので
ストレッチ素材は向いて無かったのだと思うよ。
子供って大人より表面積が小さいのですから
ボトムにごてごて付けるよりシンプルなままで
トップスにアクセントの効いた服を着せたほうがいいですよ。
>737
型紙スレでも少し前に話題になっていたRRのイカパンツですね。
そちらの過去ログも参考にするといいですよ。
>742
あれれ?あのイカパンツってオトナ用の話じゃなかったの?
質問させてください。職業用直線専用ミシンだけしか持っていない者です。
ミシン購入後ずっと小物ばかりを作ってきたのですが
そろそろ服を作りたいと思い、まずはスモックやスカートを考えています。
ロックやジグザグ処理なしでできる
簡単なゴムのオーバースカートを縫ってみたいのですが
ネットショップをざっと見ましたが型紙が見つけられません。
そんな簡単なものは皆さん適当にちゃちゃっと作ってしまうのでしょうか?
パターンなんて必要ない?
まっすぐ縫ってゴムを通せばいいだけとは思っても、
なかなか最初の一歩が踏み出せません。
参考になる本や、ネットで購入できるパターン屋さんなどがあれば
教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
または、「思い切ってやってしまえ!」と背中を押してくださいw
>>744 そんなのは適当にちゃっちゃと作っちゃう派です。
脇が直線の物よりは台形の方が見栄えがいいです。
型紙はなくても大丈夫じゃないかな。
>>745 レスありがとうございます!
適当にちゃっちゃと、ですよねぇ。普通。
お気に入りの生地をとってあるので
どうせ作るなら失敗しないように、とか考えすぎてしまって。
台形の方が見栄えがいいですか。なるほど。
ジーンズの上に着るオーバースカート(膝より上くらい)
の場合、ウエストと裾の差はどれくらいなのでしょう?
脇や裾の始末はロックなしなので折り伏せ縫いや三つ折りなどでokでしょうか?
・・・って、しょーもないことにウザいですね、自分。
やっぱり初心者向けの基礎の本を1冊買うべきかも。
直線縫いでざくざくできるスカートっていう本が出てたと思います。ご参考まで。
パターン無くても作れるとは思うのですが・・・まずは安い布で試して見てはどうでしょう?
ジグザグが無くたって3つ折で縫ったりバイヤスでくるめばいけると思うので
まずは自分の作りたいって形を探してみては?作っても普段着ない服じゃ面白くないですしね〜
>744
お気持ちすごくわかります。
わたしも「ランチョンマットの正規の大きさって…」とあちこち探したクチです。
はじめの一歩、安い布&図書館はどうでしょうか?
自分にはまだ無理なレベルのものでも見ているだけで楽しいよ。
そこで気に入ったのがあれば買えばいいしね。
洋裁スレのまとめサイト
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/ あとわたしはここを見てクライさんの「ソーイング」という本だけ買いました。
基本となる道具から書いてあって、結構よかったです。
749 :
744:2005/04/08(金) 11:12:03 ID:???
>>747 「直線縫いでざくざくできる」おお、ざくざく!
早速アマゾンで見てみました。とってもよさそうですね。
実際手にとって見てみたいので本屋で探してみます。ありがとう!
>>748 わかってもらえて嬉しいです。
ランチョンマット、わかるーって笑っちゃいました。748さんかわいい。
私は小物は適当にガンガンできてたのに
いざ洋服となるとびびってしまって・・・。
洋裁まとめサイト、1に載ってましたね。見落としてました。
すごい情報量!さすが2ちゃん。後ほどじっくり読みます。ありがとう。
クライさんの「ソーイング」ですね。これも本屋でチェックします。
図書館では今まで沢山本を借りましたが小物関係ばかりでした。
洋服関係&基礎も探してみようと思います。
皆様アドバイスありがとうでした!ちょっと勇気が湧いてきました ( ゚∀゚)=3
>>749 >実際手にとって見てみたいので本屋で探してみます。ありがとう!
本屋に無い場合もあるので図書館で借りるのがいいよ。
近くの図書館に置いて無ければ
取り寄せてくれるし。
751 :
744:2005/04/08(金) 11:57:21 ID:NV++Kg3s
>>750 そっかー。図書館お取り寄せ、らじゃです。
お知恵を貸してください。
先日、子供の服を作り始めたことを知っている友人にに
"うちは子供が大きくなってもう作らないから"と、生地をもらいました。
1m、2mと長いものに混じって
20、30,50cmと短めのもの(布幅は110とか145とかあります)もあり、
生地の種類もブロードやトレーナー地、Tシャツ地、デニムと色々です。
柄や、無地でも色目がかわいいものばかりなので活用したいと思っています。
自分でも心配で多めに買うせいか、少しずつはぎれがたまりつつあるのですが
皆様はどうなさっていますか?
なにかよい使い方があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>752 私は子供の服を作った残りで 自分のバッグを作ったりします。
バッグって言っても お財布と携帯+αくらいが入る
ちょこっと買い物へ行ける程度の小さめのバッグですがね。
ニット地に芯を貼って、内布はブロードってパターンが多いかな〜
さりげなくお揃いになるので気に入ってます。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:57:18 ID:/5lv7AE2
>>753 レスありがとうございます!
芯、というのは見返しにつける接着芯のことですか?
ニットでバッグだとびよんと伸びてしまうと思っていましたが
芯はって内布はればいいんですね。
ちょこっとお揃い、というのも素敵です。
まだ本の作り方通りに材料集めて作るしかできていないので
早く"あれとこの布があるから、こういうの作ってみよう"という風に
思いつけるようになりたいです。
早速作ってみます!
>>752 お嬢さんがいらっしゃるならパッチワークスカートや
キャミソール、いなくても、ズボンの折り返しとか
トップスの見返しや袖口とかにアクセントとして
使うのもかわいいと思う
>>752 薄手の布ならつなぎ合わせてバイアステープを作っています。
色々な柄が繋がったバイアスって可愛いですよ。
小物、ワッフルタオル、洋服などの縁取りに。
頂き物の安いタオルもバイアスつけると可愛く変身するし。
ハギレはシャツ系の見返しやポケットの縁、
またタグにして小物、洋服に使うのもいいですよ。
752さんでは無いけど、私も余らせているけど捨てられなくて溜まっていた。
そうか、バイアステープはそうやって使えるものなのか。。。
はぎれからも作るもんなんですね。
目的以外のものを作るって発想がまだ無い。。。
あと、既製品に手を加えるとか。自分に自信がないせいもあるけど。
バイアスは取るのもつけるのも苦手なのでいい練習にもなるかもしれませんね。
洋裁は始めるとはまってきますね。。。すると、最近自分のミシンにイマイチ不満が、、、
やっぱり下糸と上糸が調節できるミシンが欲しい。でも、しょぼいなりに愛着もあるからなぁ。
でも、目がねぇ。。。下糸とか見えちゃったりするときがあるのよね。厚みの変化に弱すぎるわ。トホホ。
>>757 >洋裁は始めるとはまってきますね
気持ちすごくわかります!
でも急に買うにはミシンって値段も高いので
毎月ミシン積み立てしてお金を溜めて購入しました!
>>758の質問は型紙スレとマルチ
向こうで回答ずみです
ジーンズの裾を縫うのに、専用のミシンでないとやはり壊れてしまうのかな?
ミシン屋さんでそう言われ、6万円握りしめて行った私には金額的にきつくて
そのまま泣く泣く帰ってきてしまったのですが・・・。
>>761 壊れる訳ありません。ロクでもないミシン屋だね。
ほんと、ひどいなー。
6万も出せば良いミシンが買えます。
>>762-
>>763さん
そ、そうなんですか?そのミシン屋さんで実際に試し縫いをして説明してくれたのですが、
ジーンズの生地を三つ折にして縫ってミシンが運行しなくなる状態を見せてもらい、
「これをやるとすぐに壊れますよ」と言われて・・・。
コツはいる。
重なってるところや段差は手回しするとか。
何も考えずにダダダダダ・・・って縫ったらたしかに壊れるかも。
ジーンズの裾あげは職業用でも無理してるらしいし。
そうなんですよね。手回しでやれば大丈夫なのかな?と思って聞いてみたのですが、
それもかなり負担がかかるからいずれすぐに壊れます、ってキッパリ言われてしまいました。
ジーンズの生地を二枚重ねるまでは大丈夫だけど、裾の三つ折は駄目だとか。
職業用でも無理があるのですね。きっと普通にみんなミシンに負担はかかりますよね。
>>766 ジーンズの裾の三つ折専用ミシンにするなら
6万円の家庭用ミシンじゃすぐ壊れると思うけど
毎日、裾あげを何度もする訳じゃないでしょ?
多くても月に数回、ミシンに負担がかかる縫い方をしたって
そう壊れるもんじゃないと思うよ。
ミシンが壊れる前に針が折れるでしょ。
765さんの言うように、手回しでゆっくり縫えば縫えると思うよ。
ええ、多くても三ヶ月に一度位だと思うのです。
・・・そう考えると大した負担にもならないですよね。やっぱり買おう。自分には十分みたいです。
安いの買うと結局高い買い物になるから、みたいな感じに言われて帰ってきてしまったのです。
ありがとうございました。
>>761 ミシンやの方を持つ気はないが。
もし761さんがミシン購入はじめてで普段から
ミシンを使い慣れていない人なら
確かに加減が分からず壊したりミシンに強度の
負担をかける可能性は大きい。
>ええ、多くても三ヶ月に一度位だと思うのです。
・・・そう考えると大した負担にもならないですよね。
それは一概に言えないので
壊れる可能性がある行為をしてるって覚悟を持つことが大切。
壊れる可能性なんて、何もジーンズじゃなくてもあるさ。
レースをたたくってどういうことですか?
たたく=縫う、縫い付ける
縫製会社勤務のウチの母親、
私がスカートの裾をミシンで始末しようとすると、決まって、
「裾、たたくの?!」
と横槍入れてきまつ。余談でした。
ジーンズといっても硬い生地ばかりじゃないでしょ。
ソフトデニムもあるし。
硬い素材で折り目をつけるときに金槌で叩いたことはあるけどね。w
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:54:19 ID:QrWPzFC1
元ジーンズ屋です。
すそ上げの時、一番ぶあつくなるミミの部分を
三角形に(三つ折したとき、見えなくらいに)切り落としてました。
リーバイスは特にかたっぽのミミが袋のようになってるので
袋を開いてから落とします。
で、三つ折にして、かなづちでガンガン。
これで大分縫いやすくなります。
>>772 現行スレに同じ質問とその答えがあるよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:19:33 ID:maclAZR4
端の処理について質問です。
クライさんのメンズシャツ本を見ながらシャツを作ってます。
ロックを持っていないので、端は折り伏せ縫いで処理したいのですが
袖下〜脇のところはどうやって縫ったらいいのでしょうか。
本の見本は半袖なのでやりやすそうなのですが、
今わたしが縫っているのは長袖なので袖下部分が激しく縫いにくそうです。
こういう場合、袖部分をどんどんたぐり寄せて(?)縫うしかない?
先輩方、夫にシャツをプレゼントしようともくろむわたしにお力をお貸し下さい。
ageてしまいました…orz
>>777 どんどんたぐり寄せながら折り伏せ縫いできますよ<脇〜袖下
脇(裾)から袖先の方向に向かってミシンをかけると
案外難しくありません。縫っているところを覗き込むような感じで
ミシンかけてみてください。
>>777 ロックがあっても端は折り伏せ縫いで処理すると
濯っても丈夫だし綺麗に仕上がるよ。
今、本手元にあるんだよね?
長袖もP38の7の項で縫えばいいよ。
要領は780さんのアドバイス通りで。
>>777 勿論、カフス付けるまえに袖先まで処理してね。
最近流行りの麻・リネンというものを使ってみたくて
はぎれワゴンで100×30cmほどの麻ワッシャーを買いました
麻100%らしいのですが、みなさんなら何を作りますか?
麻のよさがわかる小物ってどんなものでしょうか。
面倒かもだけど、接ぎ目がいっぱいの帽子はどうですか。
なんか涼しいかも。
777です。
昨日は思いがけず夫が早く帰宅したのであれから
見に来れませんでした。(一応内緒のプレゼント)
アドバイス読んで目からうろこです。
なぜかわたし、縫い合わせたときと同じようにするものだと
かたくなに袖口から縫うことばかり考えてました。
裾からたぐり寄せで頑張ってみます!
今回はすでに脇を縫って縫い代を切ってしまってたので無理でしたが
袋縫いというのもよさそうですね。覚えておきます。ありがとう〜。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:48:39 ID:YF8csXPy
ナナコットンの小花ワッフルって何でオークションで
あんなに高値なのでしょう?
私も折り伏せ縫いの質問お願いします。
縫う順番なのですが
1 身ごろの脇を本縫いし、折り伏せ縫いで端を処理。
2 袖を本縫いし、折り伏せ縫いで端を処理。
3 1と2を本縫いし(身ごろに袖をつけ)、
折り伏せ縫いで端を処理。
この順序でいいのでしょうか?
あと、今まで身ごろに袖をつけてから
袖、身ごろの脇を続けて縫っていました。
この場合は
1 身ごろに袖をつけ、その部分を折り伏せ縫いで端を処理。
2 袖、身ごろの脇を続けて縫って、その部分を折り伏せ縫いで端を処理。
でいいのでしょうか?
どちらの縫い順の方が正当とかってあるんでしょうか?
>787
クライ本は787さんが今までしてきたやり方そのまんまでした。
>787
市販品なんかを見ても、袖山の低いデザイン物は
先に、身頃に袖をくっ付けて作る事が多いです。
袖には2種類あります。
パターンと縫製方法が異なります。
1)シャツ袖・・・袖山がAHより短い。縫順は見頃に袖→脇。袖山の縫い代は見頃側へ倒す。
ダンガリーシャツに代表されるカジュアルシャツ。
2)セットインスリーブ・・・袖山がAHより長い。いわゆるイセ込みが必要なそで。
袖を筒状に縫う・前後見頃の肩と脇を縫う→袖と見頃合体。縫い代は袖側に倒す。
ブラウス、ジャケットなどに。
787です。
皆さん、短時間の間に詳しい説明を有難うございます。
今まで端の処理が折り伏せ縫いじゃない本を自分で折り伏せ縫いしていたので
どれが正当?と迷っていたのですが、よく理解出来ました。
本当に有難うございました。
ニットのキャミソールの質問です。
襟ぐりや脇用のバイアス用は、バイアステープを取る
時のように伸びをいかすので45度で裁ちました。
肩ヒモの場合は、どの様に裁てばいいのでしょうか?
あと、肩ヒモを縫う前にアイロンで折り目をつけたのですが
なかなかつきません。。。
何かよい方法はありますか?
暮に日暮里に行き安いのでトレーナー地など
沢山購入しました。水通しもしてありますが
年明けに家族が入院し先週退院したので
仕立てる暇がなく厚地の季節を終えてしまいました。
これを冬までどのように収納するのかが問題です。
3mを6種類もあるので収納ボックスもかさばります。
そこでお聞きしたいのですが圧縮袋ってありますよね?
これ、使ったことがないのですがこれで圧縮しても
取り出した時に再度水通ししなくても生地に
しわがよったりしないものでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。
>>793 しわになると思いますよ。出したときにぺしゃんこになってると思う。
>>792 ニットの場合のバイアステープは、もともと伸縮性があるので横地でOK。
既製品も横地でバイアスしてますよ。
ヒモは縦地のほうがびろーんと伸びないのでいいみたいですが、
横地、縦地どちらでも好みの問題。
折り目は、アイロン折り目強力加工液使ってみたらどうでしょ?
796 :
793:2005/04/13(水) 13:10:39 ID:???
>>794 そうですか。
袋から出して縫う前にもう一度水通しすればいいのかしら?
皆さん、季節を越す場合は収納ボックスなんでしょうか?
ニットソーイングの本が欲しいのですが、
クライムキ「ラララロックミシンソーイング」と、
「佐藤貴美枝のニットソーイング やさしいベーシックスタイル」の、
どちらがオススメでしょうか?
ちなみに手持ちのミシンは、「ラララ」で使ってるミシンではないです。
>>797 >どちらがオススメでしょうか?
素敵なデザインの型紙をと望まれる場合は
どちらもあまり期待しないほうがいいです。
あとくまでニットソーイングのノウハウを知る為の本
としてはどちらもお薦めです。
どちらか1つとなると。。。。
実際に書店、図書館で中身を確認し
自分で使いやすい方。
>>797さんは手芸本スレで質問してる方と
同じ方でしょうか?
もし違うのでしたらそちらのスレで同じような
質問と沢山の答えが現在出ていますのでどうぞ。
>>798 ありがとうございます。
「ラララ」の方は、本屋さんでパラッと見たことがあるのですが、
佐藤貴美枝の方は見たことがなく、図書館も遠いので、比較ができなくて、
聞いてしまいました。。。
どちらもオススメでしたら、どちらかを買ってみようと思います。
>>799 ありがとうございます。見てきます。
>795
アドバイス有難うございました。
バイアステープ=45度裁断だと思っていましたが
布地の性質で裁判すればよかったのですね。
> 折り目は、アイロン折り目強力加工液使ってみたらどうでしょ?
こんな便利な物があったんですね。
今、前に購入していてすっかり忘れていた製品が出て来たんです。
糸状のアイロンで仮止めする接着芯?が箱から出て来ました。
これも、同じような目的でも使えるんでしょうか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:47:30 ID:TNoJcXTc
>>801 その糸はエルダーかメルターでは?
折り目加工というよりは のり に近い使い方ですね。
メルターでもいいと思いますよ。
>>802 はいエルダー糸です。
確か、裾上げをするのにお店の人に薦められて
買った記憶があります。
これで試してみて、不都合があるようなら
ユザワヤでアイロン折り目強力加工液を買ってみます。
色々と有難うございました。
803です。
エルダー糸試しましたがあまり効果がなかったので
明日アイロン折り目強力加工液買いに行ってきます。
久しぶりに仮縫いするので忘れてしまったのですが、
ダーツ部分は出来あがりの所まで縫えばいいのでしょうか?
布の端まででしょうか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:58:17 ID:oQJU6kVm
上端ってことだろうか。
ジャストウエストのスカートなら、出来上がりより上、
直角に6〜7ミリ上がった所ぐらいまで止めてる。
ローライズなら出来上がりより上、
延長で6〜7ミリ上がった所ぐらいまで止めてる
ウエストベルト布が付かない時は、
(縫い代幅に少し余裕のある時)折り返し処理の縫い代を書く要領で止めて
(出来上がりより1センチほど上まで)、折り返すか、
(余裕無いとき)仮のウエストベルトを寒冷紗で作って止め、仮縫いしてます
出来上がりのウエストラインで止まって
仮縫い補正検討のできる状態になってればええねん、どんなんでも。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:24:37 ID:5pixyANE
初めて洋裁に挑戦する初心者です。
初歩の初歩のバカみたいな質問になってしまうのですが
「毎日はきたいパンツ」という本をみながらパンツを作ろうと思っています。
が、布の裁ち方なのですが、布を輪にして裁断しようというところで
この布、中表に合わせて裁つのかそのまま表向きで裁つのかがわかりません(恥)
布はどちらを表にして裁断すればよいのでしょうか?
私は中表にてして断っています
>>808 即レスありがとうございます!
では私も中表で裁ちますね。
これで先に進めます。ありがとうございました!
厚めの生地の衿や裾端などの角部分を綺麗に返すコツありますか?
アイロンで出来上がりに折ったり、縫い代を少し切り落としたりしてるのですが
大抵ゴロンと丸い角になってしまいます。
角きっちりの所には針を落とさず、その一歩手前で止め、
方向転換して一針横へ縫う、で、新しい辺をまた縫う。
→角切り落とし(直角であれば、縫い代あわせて45度プラス45度以下になってないといけない)
→縫い代をアイロンで割る→アイロンで片倒しにクセを付ける
→ひっくり返して目打ち(針ではない)で角を出す(出しすぎ×)
→(゚∀゚)イヤッッホォォォオオォオウ!
812 :
810:2005/04/16(土) 15:50:59 ID:???
>>811 最初の2行が理解できませんorz
角切り落としは今まで甘かったかもしれないので
次回はアドバイスどおりにやってみます。ありがとうございます。
814 :
810:2005/04/16(土) 16:13:33 ID:???
>>813 ありがとうございます!理解できました。
815 :
811:2005/04/16(土) 16:22:33 ID:???
>>812 説明下手くそでスマンカッタ。
>>813で貼ってくれた所の
「角ぎりぎりまで縫いません」と同じ意味だと思ってください。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:01:51 ID:G2atG+ZM
今から洋裁を始めようと思っています。
接着芯について教えて下さい。
綿や麻でスカートやブラウスを作った場合、家でザブザブと洗いたいのです。
で、接着芯には糊(?)がついているのですよね?水洗いは不可なんでしょうか?
糊のついていない芯みたいなのは販売されていないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>818 洗えますよ。
ザブザブと洗いたいのなら、不織布よりは布の接着芯を使った方がいいです。
と言いつつ私はパジャマの見返しに不織布を貼りましたが、
毎日洗濯しても案外平気ですけどね・・・
「今から洋裁を始める」人に
「確実性がアイロンの比じゃないからプレス機買え」とは言えないしな…
基本的に洗えますよ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:02:39 ID:G2atG+ZM
>>818 接着芯にノリがついてなかったら困りますー
ノリがついてない芯は、キルティング用の綿や
ジャケットの襟などに入れる厚みをプラスする
増し芯なので用途が違いますし、ノリがついてない
代わりに自分で縫わないといけないです
使う布の種類に合った永久接着芯を
きちんとアイロン接着すれば大丈夫ですよ
初心者過ぎな質問なのですが、布を合わせて袋縫いにし、ひっくり返し様の開けておいた部分を縫い合わせると、どうしても縫い目が表側に目立ってしまいます。
リバーシブルなどにしたい時に汚い仕上げになってしまうのですが、どうしたら良いでしょうか?
表に返す前に、仕上がり線で縫い代を倒してアイロンをかけておく。
返して形を整えたら、仕上がり線から心持ち(0.5mmぐらい?)外側をまつる。
825 :
823:2005/04/18(月) 12:59:03 ID:???
>>824様有難う御座います
0.5o外側まつる…という感じがつかめません…
縫い目が表側に出ない方法が希望です
>823
どういう縫い方でまつってますか?
コの字とじだと仕上がり線ぴったりでまつっても
それほど表に響かないと思うのですが。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:44:35 ID:gfKWxT2b
上で接着芯の話がでてたんで超初心者質問させてください
接着芯ってどういう意味があるんですか?
材料に必ず入ってるけど調べてもなんなのかわかりません・・
意図するデザインを実現するためにタテヨコのハリを調節、補強する為の芯です。
一つ一つのデザイン、使用箇所、生地特性を見極めて
適した芯を適した方法でハル。
>>827 「接着芯の本―失敗しない接着芯の選び方、はり方」という
本が詳しいです
この本も洋裁する人が教科書のように持っている本です
接着芯、どこに貼るように指示されていますか?
ボタンホールなどの力がかかるところ、襟などのぴしっと
仕上げたいところ、などですよね?
接着芯を貼る場所が指示されていない本は
初心者向けの本じゃないのかもしれません
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:31:26 ID:gfKWxT2b
>>828 829
ありがとうございます!
バックを作ろうと思っていろいろ本見えたんですが。
もうちょっと大きな本屋行って接着芯の本探してみます!
ダンガリーの布があるんですが、これってやっぱりシャツにするのが一番
いいですか?
ブラウスはおかしいですか?
また子供のパンツはだめでしょうか?
布の扱いがいまいちわからなくていつも失敗してしまいます。
ご指導よろしくお願いします。
>>831 そうだね、シャツ、シャツワンピが無難。
イメージ湧かなかったら、似た感じの生地を使ってる既製服を探して
子どもに試着させてみるとハズレが少ないですよ。
>832 ありがとうございます。
実はダンガリーと書いてあったので、ダンガリーだとわかるのですが、なにも
なければ布の種類がわからない布音痴です。
無難なシャツを作ってみることにします。
天竺でTシャツを作ろうとしているのですが
襟ぐりにリブを使用、とありました。
ぐぐってみて、平織りリブ(=べたリブ、であってますか?)のことらしいと見当をつけたのですが
身頃の生地と同じ色目のものが、ネットショップでも売り切れでなかなか見つかりません。
共布ではだめでしょうか?
平織りリブの変わりになりそうで、手に入りやすい布の種類はあるのでしょうか?
一般的にはどうなのは分かりませんが、
私はほとんど共布でリブを代用しています。
テンションの低い生地だと頭がちょっと通りづらいこともありますが、
大人用ならそれほど気にならないです。
子供用だとちょっとつらい場合がありますが…。
リブを敢えて違う色にしてアクセントにする、という方法もあります。
>>825 和裁の本に「本ぐけ」って縫い方が載っているから
立ち読みしてみたらどうかな。
>>830さん、ちょっと待ってー!
>>829の本は洋服制作向けでバッグについては書いてないよ!
試しに見てみるなら、図書館にも置いてあったりするから、まずは確認してみて
バッグだったら、専用の芯とか底もあるし、くたっとした手提げみたいなのは
芯必要ないし、本屋さん行くなら、接着芯使うバッグについて丁寧に説明された
本を探すとか、バッグスレとか袋物スレにくわしい人いないかな
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:47:34 ID:/LTKADmG
質問させてください
シャツを縫おうと思い裁断を済ませましたが、
生地が淡色なのでチャコを使わずに済ませたいため
切りじつけをするつもりでした。
見返しや襟に芯を貼ったとき、しつけ糸も一緒に接着してしまうんじゃないかと
不安なのですが・・・
ルレットやへらも使ってみましたがイマイチ跡がつきにくく、
できればちゃんと印を打って作りたいのです。
皆様どのようにされているのでしょうか?
ステッチ定規は持っていませんが、必要&便利ということならば
この機会に買うことも検討しています。
>839
接着芯を貼っても、毛抜きなどで引っぱればちゃんと抜けますよ。
試しにハギレでやってみてはいかがでしょうか。
ちなみに私はノッチで済ませてしまいます。
縫い代付き型紙&ステッチ定規で慣れてしまうと、
あの面倒な切りじつけには戻れない。
>>839 見返しと衿を粗裁ちして芯を貼ってから裁断&切りじつけしてはどうでしょう。。
ステッチ定規(私はマグネット定規愛用)を使うやり方に慣れると製作時間がぐんと短くなるので
それも良い選択だと思います。
100円均一などで四角い磁石を買えば安上がりだし。
>>839 先に裁断しちゃうと、芯貼りは大変だと思う。
ゆがむし。
(荒裁ち→)芯貼り→裁断。
>842
839さんじゃないんですが、
荒立ちして芯貼りして裁断する場合、布の方向を決めるのはどうやっていますか?
布目をどこかに書いておけばいいのかなー。
いつも悩みます。
844 :
839:2005/04/20(水) 16:56:43 ID:???
>>840-842さん
ありがとうございました
製作時間も縮めていきたい&近くにPCを置いているので
ステッチ定規を買うことにします
芯貼りしてから裁断するものだったんですね orz
おかげさまで一つ賢くなりました。
>>838 スレに関係ないので書き込みは他でおながい。
>>843 842さんじゃないんだけど
荒立ちして芯貼りして裁断する場合は
表を上にして布目に合わせて型紙を置いて裁断。
>>843 荒裁ちしちゃうと、次に裁断するとき布目が通ってるかどうかわからない、ってことだったら
はじめに荒裁ちするとき布目に合わせて長方形に裁断するっていうのも手。
生地がギリギリのときは、荒裁ちのときに、型紙の布目線の延長にノッチ入れておく。
正しいやり方かどうかわからないけど、私はそんな感じでやってます。
もっといい方法があれば教えてもらいたいです。
>846
>847
ありがとうございます。
これから荒立ちするときの参考にさせていただきますね。
身ごろの幅を大きくするにはパターンを開いて大きくしていました。
ラグラン袖のカットソーの場合、この方法で大きくすると
首回りまで大きくなってしまいます。
ラグラン袖の場合はどうやればいいのでしょうか?
また、ラグラン袖の型紙の修正の仕方が載っているサイト、本があれば教えてください。
>>849 そもそも身頃の幅を広げる時には、
型紙の中心、輪になっている部分に足すのではなくて、
脇線と見ごろの中心線の真ん中当たりを開いて修正すると思うのですが。
袖も同じく脇線と中心線の真ん中、2ヶ所をそれぞれ開きます。
そうすると、首周りのサイズは変わらないはずです。
今はどうやって修正しているのでしょう?
>>845 2ch初心者かな?
関係あるないは全く関係無しにてあたり次第かきまくってるから
注意してももう見になんて来ないよ。
だから誰も何も書かないの。
>>850 849です。お返事有難うございます。
> 今はどうやって修正しているのでしょう?
書いてくださったような修正の仕方をしています。
今回の質問はラグラン袖なのですが
この場合、同じような方法だと型紙の首の部分が
幅を広げる部分に重なりますよね?
それだと首回りも大きくなってしまうので
通常と違う場所から幅を広げるのかと思い
質問致しました。
説明が下手ですいませんが伝わりましたでしょうか?
1/型紙を半分に折りますよね?
2/その身ごろを半分に折った部分の幅を広げますよね?>通常
でも、ラグランの場合、この方法だと真ん中で折ると(2の行程)
上の部分が首まわりなんです。
↑
上のつけたし説明なのですが
>脇線と見ごろの中心線の真ん中当たりを開いて修正する
この方法でラグランの型紙の真ん中を折ると
上の部分が首回りのラインに入ってしまうんです。。。
>>854 サイト紹介有難うございました。
やっぱり私の持っているラグランは元々が首回りが
広くとっている型紙みたいで
サイトや>850 さんアドバイスで広げると
どうしても首回りも広くなるみたいです。
仕方がないので身ごろを広げ、首回りは逆に
小さく直してみます。
>854
849さんじゃないんですが
大手町の型紙を持っているんですが少しサイズを大きくしたかったので「型紙補正☆ラグラン型」のページすごく参考になりました!
どこかのスレでラグラン型の補正は難しいと読んだ記憶が有り、あきらめていたんです。
本当に助かりました。
質問があります。布に絵を書きたいのですが、この場合何で色をつけていけば良いか分からないので、教えて頂きたく思います。
イメージとしては、棉などの白い布に世界地図を書く感じです。
これを着たりしたいので雨に濡れても大丈夫な塗料ってご存知でしょうか?
>>857 布用絵の具、布用ステンシル絵の具、アクリル絵の具、布用ペンと
いろいろありますよ。
水濡れ、洗濯は基本的にOK。
ググッみるといろいろな作品もでてきます。
>>855 たしかに、えらく首周りの広いラグランみたいですね。
どの位広げたいのか分からないけど、
全体で5センチ前後なら、身頃の袖にかかる所に縦線を引いて
そこで切り開くだけでいいんじゃないの?
>859
>たしかに、えらく首周りの広いラグランみたいですね。
すいません。もっと形を書けばよかったですね。
ラグラン袖で広めの首周りは後でゴムかヒモを通して
着るタイプなんです。
今回、アレンジで丈を伸ばし身ごろも大きくして
ウエスト部分も搾りたいと思っていました(ヒモで)
アドバイス頂いた部分で広げてみます。
どうも何度もありがとうございました。
>ラグラン袖で広めの首周りは後でゴムかヒモを通して
着るタイプなんです。
説明が下手でごめんなさい。
スクエアネック?っていうような感じです。
太めの女の子の水着を作ろうと思います。
本当は買ったほうがいいのですが 売ってるところが見つからないので。
身長130センチ弱 横は160センチの服がちょうどいいくらいです。
生地はネットショップで数件あてがありますが 型紙売ってるところはないですよね?
タンクトップなど利用してつくれるでしょうか?
ミシンは差動4本ロックと20年前の電動ミシンです。
電動ミシンは ジグザグなどはできますが ニット縫い?などはできません。
縫う時のコツなど なんでもいいので教えてください。
>>862 もし、既製品があればその方がいいのかな?
東京でしたら新宿の伊勢丹などのスポーツ関連の
ショップだと色々なサイズ展開してるのであると思いますよ。
>生地はネットショップで数件あてがありますが 型紙売ってるところはないですよね? タンクトップなど利用してつくれるでしょうか?
ネットショップで水着型紙を売ってるサイトは見かけませんね。
でも図書館などではよく水着の載ってる本を見かけますよ。
本や雑誌でもいいなら手芸本・手芸雑誌スレで質問されれば教えてくれると思います。
>ミシンは差動4本ロックと20年前の電動ミシンです。 電動ミシンは ジグザグなどはできますが ニット縫い?などはできません。
今までに、ニット縫い経験はありますか?
865 :
862:2005/04/21(木) 18:46:20 ID:???
ありがとうございます。
東京には 新幹線で行かなければならないので 交通費の方が高くつきます(泣)
ニット縫いのほうは Tシャツやトレーナー パンツ(ズボン)などの簡単なものは ロックでは縫ったことがあります。
型紙のほうは 手芸本・手芸雑誌スレで質問してみます。
>>865 わざわざ東京までくる必要はないですよ。
大き目のスポーツ用品屋さんは、ご近所にありませんか?
また、スポーツジムやスイミングスクールで聞いてみるのは?
シンプルなタイプなら見つけやすいですよ。
>>862 型紙ですが、子供用のボディスーツ(レオタード)のパターンならヤフオクにありましたよ。
海外の10歳用って何センチくらいなんだろう・・・
横が160cmだとさすがに厳しいかな。
バレエのレオタードをオーダーで作ってくれるネットショップはたくさんあるので、
そういうところに相談してみるのもいいかもしれないですね。
>>858 レスありがとうございます!布用なんてあるんですね、色々探してみたいと思います。助かりました!!
>857
染物スレで聞いてみたらいいかもしれない。
870 :
nyo:2005/04/22(金) 09:47:15 ID:ygA+j2Ie
シーチングってどういう素材ですか?
>>871 質問なんだからサゲる必要ないんじゃない?
sage進行のスレって訳じゃないでしょ。
>>872 アゲるとアゲ狙った荒らしに荒らされるので
サゲ進行がいいよ。
だよね。
2ch参加したてだとそういうのわかんないんだろうね。
>>874 昔はサゲてるレスは荒らし!なんて時代もあったんだけどねー
>>875 だよね。
2ch参加したてだとそういうのわかんないんだろうね。
sageレスが荒氏なんて時代はないよ。
878 :
862:2005/04/22(金) 11:39:32 ID:???
女の子の水着のことで質問したものです。
みなさんありがとうございます。
とりあえず スクール水着のようなシンプルなものは スポーツ用品店に聞いてみようと思います。
かわいいデザインのものも欲しいので こちらはがんばって作ってみようと思います。
型紙も みなさんのおかげでなんとかできそうで うれしいです。
あと 縫う時のコツなどあれば 教えてください。
先日購入した型紙に「いってこい始末」という指示が書き込んでありました。
「いってこい始末」とはどういう縫い方をすればいいのでしょうか
お願いします
>>877 荒しとまでは言わなくても、板を問わず、さげんなボケ!とか言われる時代はあったよ。
当然ハンクラ板が出来る数年前の話だけどね。
>>875 それってウォッチ板みたいな内容のスレが
意図的にアゲたくないって行為と勘違いでは?
>>879 >先日購入した型紙
その型紙は、どちらの何でしょうか?
また、その指示の前後の説明をお願いします。
>いってこい始末
言葉から推測すると「返し縫い」じゃないかと?
でも、詳しく>883さんの質問に答えてくれると
もっとアドバイスしやすいかも。
885 :
879:2005/04/22(金) 13:19:45 ID:???
いってこい始末は袖の型紙に直に指示が書いてあって袖口にタックの指示と並んでありました↓こんな感じです
|
---+----
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
↑この隣り袖中心よりにタックの指示があります。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:04:07 ID:N97VIY+U
綿ツイルのストレッチ入りで子供用のワンピースを縫っているのですが
肩部分の後ろに0.5の“いせ込み”とありますが
短い前を伸ばして後ろと長さを合わせダダダーッと縫ってもいいのでしょうか…
なにかコツがあったら教えてください、宜しくお願いします。
もう一度書きますが
「その型紙は、どちらの何でしょうか? 」
>>885 「どこの」=型紙の出所(お店の名前または本のタイトル)
「何」=作品名(例えば、カットソー、その他)
同じ本、同じ型紙を持っている場合もあるし
>>886 均一にのばせるならばオッケーですが
自信がなければやめたほうがいいよ。
ストレッチ入りも伸び具合がちがうので
ハギレで一度試してうなくできそうなら
いいのでは?
889 :
886:2005/04/22(金) 14:10:07 ID:N97VIY+U
>>888さん
即レスありがとうございます、
出来あがりがほんのり丸くなれば成功なのでしょうか?
>889
888じゃないけど
『出来あがりがほんのり丸くなれば成功なのでしょうか?』って聞くのは、もしかして“いせ込み”したことないのでしょうか?
それなら正当な手順で仕上げたほうがいいですよ。
正当な手順で仕上げた“いせ込み”が分からなければ、言葉は悪が手抜き方法が成功したか自分で分からないでしょ?
891 :
886:2005/04/22(金) 16:17:52 ID:N97VIY+U
890さん
レスありがとうございます。
裏地のいせ込みは小さなタックを入れるような金具で作成した事があります。
ワンピースの肩などのタックを入れないものははじめてです。
そう思うならその正当な手順を教えてあげたらいかがだろう。
だってここは洋裁初心者の質問スレだもん。
>>862 妊婦水泳などのマタニティタイプの水着はだめかしら・・・
895 :
862:2005/04/22(金) 18:06:00 ID:???
>>894 ありがとうございます。
身長が130センチなもので 大人用では丈が長すぎるんです。
えーそれじゃ無理じゃない?
だって身長差30センチもあるんだよ。
縫いつまんだら首の真下に胸元が来るじゃない。
背中だって襟足のちょい下に背中の部分が。
見た感じ変だり脱ぎ着めちゃくちゃきついよ。
スクール水着でないなら腰部分を縫いち締めて、その縫い目の
ところはベルトにしてかくしたら無難では?
>>897 水着の伸縮に耐えられるの?>糸や縫い目
なんか構造的に身長130センチの水着の脇を切って、別布を繋いだほうが早いような気がしてきたぞ。
>>892 正当な方法なら洋裁の基礎本を見るのが
一番分かりやすいよ。
そっちに誘導するのが初心者には優しいかと。
>892
ならおまえが教えろよw
洋裁本見ろとかおまえとか、
なんだか…
>>891 基本的な“いせ込み”の方法は分かりますか?
洋裁の基礎本を見るのが一番分かりやすいと
思うので基本的な方法でされたほうが綺麗にできると思いますよ。
または
>>893 が紹介してるサイトを見てね。
差動(いせ込み)
まぁ確かにいせ込みは目で見たほうがピンとくるし文字では表現しにくいよね、私もストレッチ生地のときは引っ張ってるだけだし
ガンガレ!
いせ込み(差動)
と
いせ
とは違うんですよね?
>>902 他の人たちもおっしゃってますが
初心者の方だと文章だけで理解させるのは難しいと思いますよ。
今回の質問が基礎の本などに書かれているポピュラーな質問ですし、本への誘導は適切なように私も感じましたよ。
>905
同感。
それに、一生懸命教えてる人に他人が
茶々入れなくてもっておもっちゃう。
892=902
消えてください
少し前にも回答もしないのに
回答してる人へいちゃもんばかりつけてる嵐がいたよね。
また復活??
ウザイのはスルー
最初から作るより
既成品を改造したほうが早くないかな。
>>895だと横が入るのなら、首の位置や腕の開き位置全体を
20cmぐらい下げればいいんじゃないかとおもえてきた。
912 :
862:2005/04/22(金) 23:58:41 ID:???
実際に160の水着の試着もないのですが (140だと可哀想なくらいピッチピチ)実際 スクール水着の160は このあたりでは(婦人用?)Mになります。
ワンピースタイプだと 子供なのにハイレグみたいになっちゃうんじゃないかとか 骨格は子供なので大人用では肩ひもが落ちるなど 微妙なところで違うんですよ。
でも 書いてて思いました。
タンキニの短パンのタイプで 首の後ろでひもを結ぶものならそのままいけるかもしれない。
でも バストがヘンかな?
自分で縫うとして 糸ですが レジロンかウーリーを使えば大丈夫でしょうか?
水着って濡れると伸びますよね?
そのあたりがちょっと心配です。
>>912 >レジロン か ウーリー
じゃなくて、上下レジロンか、上レジロン下ウーリーらしいです
自動糸調子ミシンだと糸調子が取れないと聞いたけれど
ミ□マルチ使ってる人います?
もとが大きいサイズならいくらでも小さく出来るとおもうので、
スクール水着の肩ヒモなら、背中側にゴムを結びつけて調整しているのを
見たことがあります。
(2本の肩ヒモに余裕をもってゴムヒモを結びつける感じです。
着替えの時には楽かな。
足の周りのトコはゴムは通せないかな。下に位置がずれますよ。
着心地は、実際に水に入ってみるとかなり余裕も出てきたりしますね・・。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:02:04 ID:Qb7DBNK5
ロックミシンと針についてなのですがよろしいでしょうか。
JUKIのMO-114Dを使っています。普通地用の針をセットしたときは問題なく縫えるのですが
ニット地用の針に替えると何センチか縫ったところで針がはずれて落ちてきます。
取説にはHA×1の針を使うように指示されているのでHA×1SPと書いてあるのを買いました。
藤久(トーカイ)のがだめだったので通販でオルガンのを買ってみましたがやはりだめでした。
その後普通の針でカットソーを縫ったので、針の取り付け方は間違っていないと思います。
何が悪いのかわかる方がいらっしゃったら教えてください。
スレ違いになりますが、横幅大きめの水着、米ランズエンドで扱っていますよ。
plusサイズが大きめになります。
かわいいものもたくさんあったので一度ご覧になっては?
>>915 私も同じミシン使ってます。
付属してた針から、手持ちのニット針を(品番を確認せずに
何度か付け替えてますが針が抜けたことはないですよ。
いま品番見てみたけど書いてなかった
針には ORGAN 25/11 と刻印されてます
平らな面を後ろへ、とか基本的なことは大丈夫ですよね?
衣縫人使っていますが
ロックミシンの場合、針は普通地もニットも同じでいいと言われました。
違うの??^^;;;;
私は布帛用針でニットも縫ってるけど、それほど不具合は感じないなぁ。
それより、布の厚さとかすべり具合によって太さをきちんと変えたほうが
仕上がりに差が出ます。
921 :
915:2005/04/23(土) 14:04:10 ID:???
>917,918
ニット用でない針はきちんとつけられるので付け方は間違ってないはずなんです。
締め付けも何度も確認しました。ニット針10本だめにしてしまったので
その後普通針をつけてカットソー縫いました。
普通針ならニットでも布帛でもきちんと縫えます。針がはずれたことはありません。
>919,920
普通針でニットを縫っても問題はないんですね。
フライスなども地糸切れ無く縫えるのでしょうか?
それなら原因を探るよりもニット針使うのやめようと思うのですが。
>>921 いまニット専門の教室に行ってるけど普通針でも大丈夫と言われたよ
>>921 針とは関係ないけどついでに教えてください
糸調子いくつでやってますか?
標準だと全部4って聞いたんだけど、私のMO-114Dタソは
左針糸6、右針糸5、上下ルーパー4〜5 でどうにかマシというかんじなんです。
全部4にすると縫い目が浮いたりします。 この程度は誤差かなぁ?
>>921 919です。
>フライスなども地糸切れ無く縫えるのでしょうか?
私も家庭用ミシンならニット用針に変えていたので
その質問をしたんですが付属の針で大丈夫だそうですし
実際、まったく問題なく縫えてます。
ロックミシンは去年の秋に買ったので
それから20枚以上縫っていますが
一度も布地の糸切れないですよ。
便乗いいですか?
ロックミシンのニット用、普通針
と
家庭用ミシンのニット用、普通針
とでは違うのでしょうか?
ロック用、家庭用ミシン用に分かれているの?
>>925 場合によって機種限定の針の形状があるそうなので
お使いの機種名で問い合わせて購入した方がいいですよ。
>921
他の方もおっしゃっている様にニット縫いでは
針は変えなくて大丈夫です。
家庭ミシンと同じで厚手のデニムの重ね縫いなどの
場合は太めの針に変える場合もあり。
また、ニット縫いの場合、ウーリーなどを使う人もいますが
熱に弱いので4本ともスパンでも大丈夫ですよ。
巻きロックやレオタード縫いの場合だけウーリー使用。
>>921 >締め付けも何度も確認しました。ニット針10本だめにしてしまったので その後普通針をつけてカットソー縫いました。
普通針ならニットでも布帛でもきちんと縫えます。針がはずれたことはありません。
お手持ちのニット針と普通針ですが
並べてみて形状の違いはありませんか?
(針先じゃなく、締めるつける方)
たくさんの親切なレスありがとうございます>ALL
これからはニットも普通針で縫います。
大丈夫だと聞いて安心しました。
>923
糸調子はスパンなら4前後です。
布帛の縫い代始末をするとき、1枚だけの時と2枚重ねの時とでは調整が必要で
上下ルーパーのどちらかを少しいじりますが3〜5の間です。
過去に針糸がうまく合わせられないときがあったのですが原因は針先の曲がりでした。
針を2本とも新しくしてみて今までと同じ糸調子なら誤差じゃないかと思います。
本についている大型型紙をつかって型紙をうつしました。
型紙とおりのサイズではなく全体に少しゆったり作りたいと思っています。
本には縫い代は1センチと書いてあったのですが、3センチの縫い代をとったらバランスよくできあがりますか?
大きめにしたいなら切り開いて補正したほうが良いのでしょうか?
粗ミシンをかけてギャザーを寄せる
この粗ミシンのやり方がわかりません。
大きめの針目でかけて、引っ張るとありましたが
糸が切れてしまいそうで、中断したままです。
どなたか教えていただけないでしょうか。
>>931 スパンか何かでしょ?
その程度で切れないので大丈夫ですよ。
ミシンの幅は試し縫いして
一番綺麗にギャザーがよったと思える目で大丈夫。
初めてならハギレで練習してからね。
>>931 ミシンの目を荒めに設定します。
ギャザーをよせる範囲だけ縫います。
そして、両サイドから糸を引っ張って
ギャザーをよせます。
この辺の話しは洋裁の基礎本などに書かれていますので
実際に目で見た方が分かりやすければ
書店、図書館で実際に画像なりみるといいですよ。
また、一冊このような基礎本を持っていると
今後も便利ですよ。
↑
同感。
初心者の場合は、洋裁の基礎が載っている本を
1さつ買ったほうがいいですよ♪
それを読んでも分からない場合の質問は
皆さんいくらでも分かる範囲でしてくれるから。
糸調子を狂わせることを言っておかないと。
糸調子があってる縫い目引っ張ったら切れますよソリャ
上糸を最強は最弱にして縫うんだよ。
>>936 糸調子なんて気にしたことなかった。
一番大きなミシン目で両サイドから
上糸(または下糸)のみを引っ張ってギャザー寄せてました。
でも、糸は切れたことないですよ。
今度糸調子も変えてやってみます。
粗ミシンについて質問した者です。
皆様ありがとうございました。
早速やってみます。
>936
私も>938同様に切れたことないよ。
>>939 >早速やってみます。
早速に洋裁の基礎本も1さつ買いましょうね
粗ミシン
マンドクサイのでオイラはいつも手縫い
繊細なギャザーには向かないけど、、、、
>>942 私も手縫い派。
しつけ糸がけっこういい感じ。
私も手でやる。
感覚がランダムと言うかばらばらで、ギャザー寄せたとき
不均等でいい感じなんだ、これが。
いえ私が不均等なギャザーが好きなだけです。
手縫いしつけ糸でひっぱったら
糸がプチンと切れた。。。。私だけ?
ちゃんと2本取りしてるか?
2本取りしたけど。。。プチン
力入れ過ぎ?
厚めの布地だと2本取りでも切れる場合有り
30番のミシン糸2本取りでどうだ
それじゃギャザーじゃなくてタックになりそう、、、
厚手生地の場合は素直に粗いミシンでギャザー
よせた方が無難かと