ハワイアンキルト その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハワイアンキルトについてのスレです。

日本は冬でも心はハワイ、夏の陽射しを思ってチクチクしましょう。

(前スレは980超えたためdat落ちしました)
ハワイアンキルト その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1047116502/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:43:17 ID:???
2ゲト!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:45:48 ID:???
>1
乙彼です〜

最近、とんとご無沙汰だけど、いつかやるぞ、でっかいの!
小さいとかえって切りづらいし、そこそこサイズからって
思ってるんだけど、やっぱりハサミがだいじなんでしょうかね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:59:41 ID:???
キルト〇ケってどう思う?私、以前教室に通ってたけど、先生下手くそだった
針目も細かくないし・・・そのくせキットやノーションがえらく高い!!
どうゆう料金設定してんだろ。先生、腹黒いんだよな・・・すぐやめた。性格
も凄く悪い!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:52:25 ID:???
高い
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:55:13 ID:???
キャ〇ーんとこよりも高いってどうよ?こいつ、そんなに有名でもないのに
どうやったらこの値段なんだ?シェード使ってもこんな値段にはならない
はずだぞ・・・・・・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:35:51 ID:???
前スレからなんだけど
メール欄に「???」っていれている人、
(複数か単数かは知らない)
ヲチネタばかり、しかも口汚くて嫌になる

ヲチスレを立ててそこで日がな一日やってくれんか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:10:20 ID:???
お前こそ???だぞ!目が見えないのかな?笑える
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:34:36 ID:???
>>8
IDとメール欄の区別がついてないのか…
どっから2ちゃんに来たんだか…
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:53:32 ID:???
4>>
私も通ってましたよ。仕事始めたので辞めた・・・
確かにキットは高かったかも?っていうか値上げした?
性格も竹を割ったような男っぽい性格でしたね。
針目については細かすぎるんじゃというくらい丁寧でしたよ。
お稽古日以外でもわからない事があったらすぐメールか電話くれてたし
個人的には性格、キットの価格は別として先生の技術力、センスは
どこのお教室の先生より優れてると思っています。





11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:00:23 ID:???
左手中指がキルティングのしすぎでいたいです。シンブルやシンブル
パット以外に何かいい対処方法知りませんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:10:51 ID:???
>>11
中指が辛いときは、ちょっと無理があるけど人差し指や薬指で
受けることもあります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:21:00 ID:???
>>12
どーもです!針が指に刺さるのが怖くてなかなかすすみません。
シンブルをして頑張ります。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 06:58:05 ID:???
でもやっぱり性格が悪い先生はちょっとね!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:28:49 ID:???
〇ビックス〇ールドって教室に通ってみたいけど、性格がきつそうな感じが
して、いまいち決心できないです。<どうしても使ってみたいなら連絡を>
お高くとまってるみたいで。前スレでも評判かなり悪かったですし・・
とても迷ってます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:00:30 ID:???
なんつか香ばしいな。???の人。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 06:42:57 ID:???
>16何にでもつっかかる、性格歪んでいるのかね!この人は7番かな?
何がそんなに気に入らないんだろう・・否定だけでキルトの話題がないし、
???だとあなたにとって何か問題でも?
187:04/11/29 07:10:37 ID:???
残念。16は7ではない。
ちなみに9も7ではない。
17にはそれが判らないだろうが、私たちには判る。

というか、教室・HP・講師の悪口がキルトの話題だとでも?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:21:45 ID:sHNjvEnO
>18サン そーですよね!教室を開くのだって大変です。色んな人が
いる訳ですから・・悪く言う人はずーっと独学していればいいと思います
そんな人には教える気にならないですよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:36:34 ID:???
‥‥‥改行のクセを直せ
話はそれからだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:08:20 ID:???
教室に通ってる人のほうが少数派なのかな、となんとなく勝手に
思い込んでいたけど、そうでもないのかしら。
私は地方在住で教室もなさそうなので、ずーっと独学だけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:16:54 ID:???
私は普通のパッチワーク教室だけど
そこでハワキルをさせてもらってるよ
まったくの初心者だったので
針の動かし方、しつけのかけ方など役に立つし
ちょっとしたポイントなどかなり助かってる
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:11:17 ID:???
限界だ。ちょっくらフープ買いに逝ってくる(・∀・)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:52:49 ID:???
>>15
あそこの主宰者と話した事あるけど・・
やめといたほうがイイと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:16:46 ID:???
>24
何かあったんですか?どんな感じでした?受け入れて貰えなかったんですか?
詳しく知りたいな!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:55:20 ID:???
20お前は一体何なんだ?うざってー!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:43:19 ID:???
>>23 俺はちょっくらもっとでかいフープ買ってくらぁ(・∀・)
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:49:00 ID:???
沸いてるね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:02:44 ID:???
これだけ判りやすいと釣りかと思うな……。


私は田舎在住なので独学派。
平日昼の教室はあるけど仕事があるから無理。
もともと不器用なので一度習いに行ってみたいものです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:25:03 ID:ctRBOkOP
フィエスタコットンってユザワヤとかで売ってますか?
いつもネットで買ってるんだけど・・・
でも普通の綿100パーセントの国産の生地とあまり
変わらない気もするから
無理してさがす必要もないかなあ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:23:07 ID:???
前スレってdat落ちしたのね…
今更ながら新スレ盾乙です。

クリタペやっとアプリケ終わった。
これからキルティングがんがるぞー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:02:38 ID:???
ユザワヤって案外生地の種類がありそうで無かったりする
エイティなんて全然揃ってないし
むら染めパレットがせいぜいじゃないかな?
フィエスタコットン、あくまでも私の好みだけど
ちょっと硬くないですか?生地に張りがありすぎるというか・・
目が詰まっているからかな・・仕上がりはキレイですよね
ネット販売だとプル○リアクラブが全色揃ってるんだよね?
あそこの見本帳ホスィんだけど、高いよ・・正直
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:43:49 ID:???
>>31
うをー!私なんかまだクリタペのアプリケおわってないよう!ヽ(`Д´)ノ
餅上げてがんばろう・・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:57:56 ID:???
2作目にしてフープを使ってのキルティングに初挑戦しました。
はじめはどうしても針目が荒くなっちゃったけど、慣れてくると
すごくきれいにキルティングできるんですね!嬉!
でも右手中指が痛いです。慌ててシンブルパッドを貼りましたが
こんなんで厚いモチーフ内のキルティングできるんでしょうか?!
今のところ左手中指は痛くなっていないです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:23:26 ID:???
キルト〇ケのクリスマスタペってモト〇ズハワイアンキルトのクリスマスタペ
のパクリじゃないの?どう見てもパクリなんだけど!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:52:29 ID:???
見た見た!確かにそっくり!な〇ちの次は〇ケ?盗作すんなよワラタ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:27:23 ID:???
自演乙。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:51:43 ID:???
???の人、少しもちつけ。
2ch知ったばっかで楽しいのかも知れんが
自分と他の人のレスに温度差があるのわかってる?
空気が読めないなら半年ROMれ。

あと人を貶めるレスはこのスレではいただけないよ。
2chだから何を言ってもいいわけじゃない。
盗作を許せないのなら自己責任でご本人に糾してみては?
著作権は親告罪なので、あなたがここで吠えていても
何にもなりませんよ。
3911:04/12/01 22:08:44 ID:AT4tgJMk
11ですが私も???になってしまいます。何だか同類みたいで嫌だなぁ
どうしてなってしまうんでしょうか?これからはメール欄に?を入れない
様にしますね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:14:31 ID:???
名前欄に「fusianasan」と半角でいれるといいよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:21:14 ID:???
よっしゃあー!
ツリースカートのアップリケが終わったあー!
次ぎ行くぞゴルァ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:54:12 ID:???
なんだか鼻息荒いお方がいらっしゃるようで・・・
キルト○ケに私怨でもあるのかしら。
そんなよそ様のお教室なんてどうでもいいじゃない。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:26:24 ID:slgvncWn
やっと、さっきタペストリーが完成しました。3ヶ月かかった〜。
みなさんはどうやって、飾ってますか?そのまま、画びょうではるのって
あり?
オーダー額とか作ってもらって飾ったりしてる人、いますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 06:46:10 ID:???
オーダー額じゃないけど、前スレ968に参考になりそうなレスあるよん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:06:14 ID:???
Xマス用タペ頑張ってたんだが・・・・・モウマニアワネーヨ('A`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:13:03 ID:???
私も60×60のクリマスタペ制作中です。
アップリケは二日で終ったのに、キルトが全然
進まないです。
完成したら義両親にプレゼントしたいので早く
完成させなきゃだわ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:22:17 ID:HM11Dhx3
キルティングをするときに、左手中指が痛い時に水絆創膏を塗ると痛くないよ
と聞いたんですが、シンブルイットみたいな感じになるんですかね?経験した事の
ある方意見を聞かせてくださいな!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:57:33 ID:???
今日は時間もあったし調子づいてつい長時間キルティングしちまったyo
肩こりがつらい!!チタンネックレス2連でガンガリまつ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:11:08 ID:N91jajWB
水バン。しみるんですよね
あんまり効果なかった気がしました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:25:33 ID:NfnaTVQv
>49サンどーもです。やはりシンブルイットを使うことにしました。
51過疎地在住:04/12/08 10:29:40 ID:f1EAA3d4
過疎地在住なのですが、ムラ染め生地&キルト芯を通販できるところを
教えていただけませんか?アナログダイヤルアップなのでネットサーフィンも
なかなかツライものがあります (´・ω・`)ショボーン 

キャシーさんのところも健作してみたけど、布地だけとかってないし・・・。
みんな実際に店鋪に行って買うの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:44:48 ID:???
「ステンドグラスキルト」でググると見付けやすいよ。
私も地方在住なのでネット通販愛用中。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:38:41 ID:Bv6ZhVFl
私も近所には店ないけど、小さなお店でも通販やってくれるところがある。
キルトショップ、キルトハウスという名前のような個人商店でも、
3フロアくらいあるちょっと大きめの布地屋さんでも、親切な所も多いですよ。
キルトが趣味の人の、個人ぺ─ジからリンクされてることも多いです。
54過疎地在住:04/12/11 16:10:48 ID:oBT2jmCK
>>52サン、>>53サン、レスありがとうございました!
おかげさまで比較的近い地域のお店をハケーンできました ヽ(゚∀゚)ノ 

本当のド田舎なので、最寄りの手芸店まで車で45分くらい
かかっちゃうンです orz 引越してまだ半年なので地元に
お友達もいないし・・・。ご近所さんと情報交換したいよぅー
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

>>34サン
私はフープを使ってキルティングする時には
ビーインというお店のプラスチック製のシンブルを使っています。
(右手も左手も中指に)もうずっと前に買ったのでよく覚えていないけど
たしか100円とかそれくらいの値段で、滑らなくてやりやすいですよ。
(でも使い込んでいくと穴が開いて、その時には息を飲むほど
イッターイんですが・・・)
5534:04/12/12 07:11:56 ID:???
>>54
ありがとうございます。
その後、クロバーの革と金属のシンブルを右手中指にしてみたら
いい感じだったので続けています。
でも針を押すときに革の縫い目に針が入るとイッターイ!
今度はプラスチック製にも挑戦してみます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:05:16 ID:???
今まで強引にフープ無しでキルチングしていた自分。
(小さめな物を作っていたので、しつけでどうにか対応できていた)
昨日から大き目のタペのキルチングに進み、必要に迫られフープ使用。
扱い辛いというよりもうまくキルチング出来ない。
単にフープに慣れてないだけと思いたい・・・・・・・・・・orz
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:19:36 ID:???
>>56
フープね、慣れるまで時間かかるよ。
最初は巨大針目になったり、針目がちらばったり、針を指に
さしまくってマジ嫌にやったりするけど
我慢してやってるとある日突然上手になります。うん。
できるようになるとフープの方が早くキレイにできるようになる。と思う。
挫折しないでやってみて。大物を作る時には中心の方とかフープなしじゃ
厳しいもの。。。

キルト針も手持ちでやるときと、フープでやるときで変えてみてもいいかも。
わたしはフープでキルトする時には短かめの針でやってます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:17:58 ID:???
クロバーさんのワンポイントシンブルを使ってたんだけど
押す力が強いせいか、針がくぼみに穴彫っちゃって
このままじゃ貫通しそう。
と言うか、この穴のせいで針穴が折れやすくなって、1日1本逝ってます。

みなさんはどのシンブル使ってますか?
5956:04/12/12 18:34:47 ID:???
>>57
レスありがとう。やっぱ馴れかー・・・
巨大針目との格闘がんばろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:45:38 ID:???
>58 布製シンブル。シンブルの縫い目がちょうど爪の間くらいに当たる。
ここに針の頭が突き刺さり、ヒイィー!となったこと多数。
(なのにまだ使い続けている)

>56 フープ、布はゆるめに張ってる? 
私、刺しゅうの感覚で最初は布をピンと張っていた。
ゆるゆるにしなくてはダメなんだよね...
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:19:41 ID:???
フープ、はじめはうまくいかないよね。
布に対して直角に針を入れるのもポイントのひとつかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:40:29 ID:LZi8QNhK
初めてハワイアンキルトのクッションカバーに挑戦し、
本を見ながらの独学で、先ほど完成にこぎつけました。ヤッター!!
始めてにしちゃ上出来じゃない?とかなんとか ご満悦で一人ニヤニヤし、
今使ってるクッション用だったので、早速付けてみようと思ったら、
出来上がり寸法が縮んでて入らなかったよ… orz

次作るときは、仕上がり寸法も意識するぜ(`・ω・´)
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:18:48 ID:???
>62
頑張ったね乙〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:34:58 ID:RJ86Dt8i
おおお〜ベッドサイズがあと少しで完成だ!!一年半もかかったよ・・・長かった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:07:58 ID:???
>>64
おぉ〜〜〜!すぎょい!ベッドカバーいつかは挑戦してみたいと思うちょります。
一年半か・・・まじ大変そう。乙鰈。
6664:04/12/16 00:22:50 ID:i91ioCFU
結構飽きるから同時にまったく違う色の小物なんかを作ってました。スタンドフープ
が無かったので重くて大変・・・今度買おうかな。でも高いしなかなか踏み切れないです・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:09:22 ID:???
ハワイアン好き
ハワイアン作ってる人も好き
オサレさんて気がするんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:28:05 ID:???
>67 それはどうも。
妹はフラ(ダンス)を習い、その夫はウクレレを習い、
んで私はハワキル作ってるんだが、オサレ一族かw

妹夫婦はハワイおたくだが、私はハワイには一度しか行ったことがない。
本当は、ボルチモアキルトに興味があったんです。
が、あの緻密で繊細な作品を仕上げる自信がなかったので。
(いや...ハワイアンキルトだって緻密な人が作れば緻密...)
6946:04/12/21 10:31:19 ID:???
もうすぐクリスマスなのにまだ完成してない・・・
今日と明日でなんとかスパートかけて完成させて
宅急便で送ります。
がんばるぞ〜〜〜〜〜!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:06:17 ID:???
あてくしもまだだす・・・
でもこの時期に、クリスマスタペストリーをちくちくする幸せってのも感じてたりして。
しかし間に合いそうもないから1年寝かせる方を取ることにするよ。
46サンはプレゼントなのねっ!がんがってっ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:53:37 ID:7B+eYy6e
私もボルチモアに興味あります。
時間ができて広い家に住めればいつかは挑戦してみたい。
自分だけのスペース欲しいな〜
クリスマスタペストリーは年内にはできそうもないので諦めましたわトホホ
キルティング用の針がホンノ少し長いようでとてもキルティングしにくいのです。
なんだかやるきも失せちゃって...
46さん、クリスマスまであと少し!夜なべですか?
7246:04/12/21 16:25:33 ID:???
先ほど友人から電話がきてしまい、一時間も話し込んで
しまいました。
あと少しでエコーが終了して縁のパイピングをミシンがけ
します。この調子だと徹夜はまぬがれそう。
完成してらコンビ二に走って今夜のうちに発送したいの
だけど間に合うか微妙。あんまり焦ると雑になりそうだし
明日、発送を目安に頑張ります!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:28:06 ID:???
>68
オサレ一族に認定するだす!
ハワイいきたい!

ボルチモア素敵だよね。
私も作ってみたいな、実物見たことあるのかな?
私は本で。
ハワキルでまつり縫い鍛えてチャレンジしたいな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:07:52 ID:???
大作を作ってみた〜〜〜〜〜〜い!!
最大作品1メートル四方1枚(しかも50センチの4枚つなぎ)しかない
ハワキル歴4年目の魂の叫び。
暇はあるのに勇気が出ない。途中で飽きて放置するのが分かってるから。
愚痴スマソ。
7546:04/12/23 14:06:10 ID:???
21日の24時に無事完成いたしました!
完成した時のあの何ともいえない達成感がいいんですよね。
次は90センチのベビーキルトに取り掛かります。
7664:04/12/23 16:45:23 ID:y4FUTw0P
やったー!!ベットサイズ完成!スタンドフープも買ったし、年明け早々150cm
のステンドグラスキルトに取り掛かるとするかな・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:09:53 ID:???
私もゆうべ完成したクッションカバー今日送ったよ。
クリスマス間に合ってヨカッタ・・・でも本当は半年前の誕生日プレゼント
だったんだけどね・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:40:29 ID:???
おお、完成報告が続々と。
皆さんおめでとう!

私は今あかぎれがひどくて糸をさわれません(´・ω・`)
早く春にならないかなあ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:16:05 ID:???
>>78
私もだよ
どうもこの時期は、チクチクやアミアミをすると手荒れが酷くなるみたい。
思いきって 暫く止めたら、ダイブ良くなってきた
ウレスィんだけど、なんだかなぁ・・です(´・ω・`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:12:33 ID:???
>>64
>>76
私もいつかは大物に挑戦したいです。
スタンドフープってやはり使いやすいですか?
結構いい値段するので踏ん切りつかなくて・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:07:46 ID:???
私もいつかは買いたいスタンドフープ。
だけど、どこに置くんだ・・・
8264:04/12/24 20:51:47 ID:1+qSYsp/
スタンドフープはコンパクトになる物もありますよ。ベットサイズになると
重たいし、フープを抱えるのは腕が疲れますよ・・・フープは回転して高さも
調整できるので楽です。置き場所は取りますが、普段は部屋の隅に寄せてます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:12:16 ID:???
ベッドサイズフツーのフープでキルティングした。
確かに重たかった。
作りかけのキルトをセットして部屋に置いておくのもなんかオサレそうだな。
8464:04/12/24 23:40:34 ID:1+qSYsp/
そうですね!御殿場のキャ〇ーズキルトミュージアムにもそういった感じの作品が
飾ってありましたよ。キレイな作品が沢山ありました。昔作ったベットカバーを、知り合いに
頼んでソファーカバーにしてもらったのですが、それもキャ〇ーサンの本を参考にしました。
今はすっかりニャンコの日向ぼっこソファーだす・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:55:53 ID:???
8664:04/12/25 02:27:18 ID:DN9V3YeS
見れませんでした・・・どんなのが見れるんですか?気になります。詳しく教えて下さいな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:06:18 ID:???
キャシーさんの昔の週刊誌記事画像だったよ。<85
スタイル抜群だったよね。昔は確かに。つーか自分的には
稲川淳二系の怖い話をしていたイメージがいまだ拭えない。
8864:04/12/25 10:58:06 ID:DN9V3YeS
ほーほー・・私はキルトを始める前は、ほとんど興味のない芸能人でした。息抜きで
パッチワークをするのですが、松〇敦子さんや毛塚〇代さんが好きでしたね。
今日は、昔に行った植物園をイメージしてステンドグラスの図案を描くぞ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:46:57 ID:???
教えてくれてアリガトンの一言くらい言ってもいいんじゃないかと。
ほーほー・・で終わり?
9064:04/12/25 13:11:34 ID:DN9V3YeS
遅れてしまいましたが、どうも有難うございます。失礼しました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:07:32 ID:???
64さん、自分でステンドの図案を描けるんだ。
すごいなぁ、頑張って良い作品仕上げてー。

キャッーさんは作品から性格の華やかさを感じるんだな。
ビーズアクセを作っているトコロを雑誌で見たけどね、
作品に華がある。

ところで87さんキャツーさんが稲川チュンジ系の怖い話をしていたの?
知らなかった、以外///
キルトしてるのしか知らなかったよ。サンクス!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:04:24 ID:???
裏事情を知ったら、とても華やかなんて言えないぞ。4年ほどいたけど実際に
制作してる訳じゃないし・・・あたかも自分で縫いましたって感じだけどね。これからはもっと凄い人が潰しに掛かってくるよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:49:36 ID:???
92さん、マジでつか?
てっきりキャッーさんが制作しているんだと思ってたよ。
もっと凄い人がどんな人か気なる。

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:52:10 ID:???
ほとんど真似事ですけど描いてます。92サン、凄い人って・・・〇びって
人ですかね。HPとかキレイですよね!でも前の書き込みでは、あまりいい感じではないとか。
でもキレイな作品を作るんだから、オシャレなんだろうなと勝手に思い込んでます。
9564:04/12/25 22:56:38 ID:DN9V3YeS
すみません↑名前64です。以前名前が???の人で凄く感じの悪い方がいて
私も???になってしまうので64にしてるんです。
9687:04/12/25 23:29:52 ID:???
64さん。87です。どーいたしまして。

キャシーさんは大昔バラエティ系の番組によく出ていたような・・・車で移動中トンネルを
抜けると窓に無数の手形が!!!というような怖い話をしていらっしゃってそれがいつまでも
記憶の中で消えないのです。

92さんは以前もキャシーさん叩きをしていた方と同じニホイがします。
メエル欄???だったし。
64さん、メエル欄に「sage」と入力すればIDは???になるけど名前は
名無しさん@お腹いっぱいとなる筈ですよん。
9787:04/12/25 23:34:30 ID:???
言葉足らずでした。名前欄は空欄で、メエル欄にsageね。
知ってたら余計なお節介ゴメソ

それにしてもキャシーさんに恨みを持つ方の言い分には毎回のように
ハワキル界の上の人とか偉い人の話が出ますね。
タブーとされてるパクリやっちゃったから叩かれるのは無理ないかもだけど
ここにいつも訴えにくるのは個人的恨みっぽく自分には見えます。
長文&連続マジスマソ。寝ます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:17:59 ID:???
64です。97さん親切にどうもありがとうです!!これで同類でなくなる!
確かにパクリをしている感じの先生方もいるかも知れませんが、だいたい不満を言う
方は教室をいいやめ方をしなかったり・・・疑問を持って辞めたのかな・・
なんて思ってしまいます。 しかしきキャシーさんがバラエティーに出ていた
のにはびっくり!私も寝ますzzz
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:08:03 ID:???
つーか同類というか本人でしょ。
改行の仕方とか教室がどうのって拘るところが全く同じだよ。
問題は「???」じゃないってことがまだわからんのかね。


ところでステンドグラスキルトのカテゴリって
ハワキルとパッチワークのどっち寄りなんだろ?
キットでやってる程度なのでいつも不思議に思ってます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:09:47 ID:???
キャシは確かにパクリといわれる作品を見ると、まんまパクリ
なんだよね・・・。
でも、なんだかんだ言っても私個人的には、日本のキルターで
有名な人(本出してるような人ね)の中ではやはり作品に華があると
思う。
他の人の本も買ったけど、デザインとか配色が一番好きなのは
やっぱりキャシかも。
別にマンセーではないけどね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:57:22 ID:???
本人ではないですが、そう思われてしまうなら残念です。癖も似ているのでしょう。
教室に拘る訳ではありませんが以前カルチャーセンターで講師をしていて色んな
生徒さんがいたものですから。私に似てる方は、生徒として在籍していたようなので・・・
パッチワークはピースワークが主なので、どちらかと言うとハワイアンキルトの部類
になるんですかね?私は教える立場ですが、ハワイアンキルトしかできない先生より
何でも出来る先生の方が生徒さんは飽きないような気がします。一応国際の入選経験もありますし。
   99さんにはもし不快にさせたのならすみませんが、92とは別人です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:26:33 ID:???
・・・似てると思われるのがよっぽどイヤなのはよく分かった。
でもなんか微妙に話ずれてるとオモ。さりげに自慢入ってるし・・

自分は根気が続かなくてダメポ。
下手すると3ヶ月くらい放置とかザラ。モチベーション維持するのって
難しい。でもある日猛然とやり出して完成、というパターンが多い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:11:37 ID:???
私も飽きっぽいです。だから色々目移りするんですね・・・入選は一人の力じゃないんです。
実際私の作りたかった物ではなかったし・・好きで楽しみながら作れれば一番ベストでしょうね。
それで評価されたのなら喜べるんですけど。作る時点で断れない自分が弱かったのです。
3ヶ月放置しても、感覚を忘れないのは凄いですね!私だと感覚を忘れてしまい
取り戻すのが大変でした。ある先生が「キルトは細く長く続けると上手くなる」と言ってました。
放置しても完成させられるのは根性があるからなのではないでしょうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:05:35 ID:???
・・・ごめん。しばらく黙っとくわ・・・私・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:15:58 ID:???
私はハワキルに精通していないので、キャツーさんのパクリ話も初ミミなんだけど
100さんと同じで作品に華があると思いまつ。
特に他の人の本も買ったけどというくだりは同意。

ステンドは私もハワキルの部類で見てるな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:19:56 ID:???
104さん、黙らんといて!
話聞きたいぞよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:48:23 ID:???
ど〜も前スレあたりから、
話しを「○び」について話しを大きくもっていきたい人がいるね
つか、本人?w
そんなに語りたいのならもったいぶらないで
はっきり語ればいいのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:27:40 ID:???
コテは荒れる元だからねぇ...

>105 エリザベス・ルートさんの作品の盗作についても、以前公式HP?で
謝罪していたと記憶。
あと私は、フラダンスのインストラクター級の友人から、
フラ関係を通じて得たというキャシの黒い噂を聞いたことがある。
その友人は、キャシ親子の性格は特濃だけど、ハワイのカルチャーの
スポークスマンとして存在して欲しいから、あまり叩かれないでほしいな、
と言っていた。
私も令嬢のカナエちゃんが可愛くて好きだから、実際がどうであれ
あまり深いこと知りたくないです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:01:26 ID:???
107さん、新参者なんで「○び」がわからん。
教えてプリーズ。

105さん、そういう経緯があったとは知らなかった。
ありがトン。
令嬢←いい表現っすね)も好きだわ。

110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:09:15 ID:???
ゴメソ、105じゃなくて108さんへのサンクスね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:54:23 ID:???
104黙ってたほうがいい!キットでしか作れない奴だもん・・ダサ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:09:06 ID:???
>109
ラ〜はラッパの「ら」〜  これで察してくれ
○びは色んな所で、敵が多そうだから 絶対ここも来てると思う
どんな事言われるのか、びくびくしながら
話題ふってるのがミエミエ(プゲラ

113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:47:30 ID:???
〇びに嫌われたから腹いせか?↑自分にはあんな作品作れないから僻んでるんだろ!直接話したことも無いくせに!
弱い奴ほどよく吠えるんだ。学歴でもお前とじゃ比べ物にならないな。クズ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:32:24 ID:???
112さん、サンクスです。
113さん、言いすぎだよ。クズはないだろうに。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:22:27 ID:???
前スレから一人おかしなのが沸いてるな・・・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:10:38 ID:???
ハワイアンキルト始めてかれこれ20枚位クッションカバー作成しました。
しかしいまだにキルティングのスピードがあがらない・・・。
一度テレビでハワイのキルターさんが縫ってらっしゃる所を見たのですが 
ネ申 のスピードですた・・・そもそも針を一本指で刺す、ってのが
自分は出来ない。常に親指添え。中指(もしくは人差し指)一本だけでクイックイッと
刺せる日が自分にも来るのでしょーか?先輩方。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:07:29 ID:???
>>116
当然シンブルは使ってるよね?
あとはフープ使うときのたるませ具合・・・くらいしか思いつかないな。
私は教室とか通ってないので自己流だけど、相当たるませたほうが
キルトしやすい気がします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:10:40 ID:???
>116
私も最初は同じでした。
でも親指そえだと返って疲れるし、針目もそんなにすくえないですよね?
中指での針使いは当時お稽古していた先生にとことん教えてもらって
今では親指添えてやるほうが難しいくらいです。
直接教えて下さる方が居ない場合、やはりキャッシー先生のビデオとか
になっちゃうのかな・・・
116さん、がんばってくださいね。


119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:20:56 ID:???
>118
親指添えだから針目がすくえないのかな?
謎が解けたって感じです。
私も親指添えなんで、針目がそんなにすくえないの。
中指一本キルトを目指して修行しますね。
ビデオ見てみる。サンクス!
120116:04/12/29 19:19:44 ID:???
シンブルもフープも使用。
親指添えでないと今度は裏側の左中指に凄い力がはいっちゃって長時間続けられない。
アテクシもビデオ入手してみまつ。レス多謝。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:30:22 ID:???
>>120
さっき少しキルトしててふと思ったけど、針を受ける側の
左手をかばうとかしてないかな?
というのも、私も最初左手の使い方がよくわかんなくて、おまけに
針を受けてるうちに流血してくるしw、困っていたのですが、
ためしに事務用のごく普通の指サックを左中指にはめるとかなり
スムーズに進めることがわかったので。
中指1本ですくうためには、結構ずぶっとほぼ直角に針を刺さないと
いけないと思うんだけど、左手の心配してるとなかなか思い切って
させないのよね・・・。
全然トンチンカンだったらスマソ。
122116:04/12/29 21:55:03 ID:???
指サックはゴム製のやつですか?
流血こそしませんが指皮、針の穴だらけでつ・・・。
アテクシの場合キルト裏面の針目をできるだけ細かくしたいと頑張ってしまうと
左中指で布を押し上げる力がものすごくなってしまうようで。

年末大掃除もろくすっぽせず縫ってる・・・アハハ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:36:27 ID:???
うん、100均とかでも売ってるゴムのタイプです。
以前に見た本(誰のだったか失念、スマソ)では、右手に
コインシンブル、左手にメタルシンブルをはめてたなあ。
私も左中指はシンブルの方がいいかと思ってレザーのを
してみたら、感触がわからなくてやめました。
うまくコツがつかめるといいですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:52:49 ID:???
メタルシンブル、感覚わかんないですよね。
他のシンブルもダメな口です。

エコーキルトは楽〜なんだけどモチーフのとこは布が2重だからか厚く
感じてめんどい・・・のでついつい簡単なキルトラインで誤魔化しちゃうのは
邪道でしょうかw
パンの木の実の部分やろうとしてやるのイヤになってきた〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:28:06 ID:JW0ots8u
実の部分私もなんですが
「うろこ」か「ぐるぐる」どちらがいいか悩んでます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:32:19 ID:???
私はぐるぐるにしちゃいました・・・だってうろこ式だと
一枚うろこ刺し終わって次のうろこに移るのがめんどい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:23:49 ID:???
うろこ式はキルティング効果がとっても良く現れて素敵だよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:31:39 ID:???
>126サン
一枚刺し終わったら次の所は中に糸を渡して刺すと楽だよ。一回ずつ玉止め
するよりも早いし・・・メタリック糸で縫うとまた綺麗さが増すよ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:15:02 ID:???
めめめめめめたりっく糸ですとうううう。
あれに何回泣かされた事か。二度と刺したくない糸ナンバーワンですたい!
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:19:33 ID:???
確かに切れやすいけど糸を短めにすればなかなかよ!サルキーが1番かな・・
131 【ぴょん吉】 :05/01/01 09:58:09 ID:???
あけましておめでとーです。
今年も沢山縫えますように。
祈りを込めて名前欄でおみくじってみる。!omikujiと入れると出るよ〜
132 【吉】 【1276円】 :05/01/01 10:07:16 ID:???
!omikuji!dama
でお年玉もでる・・・?
133 【末吉】 【411円】 :05/01/01 10:32:45 ID:???
今年も縫うぞ!!
134 【だん吉】 【268円】 :05/01/01 23:17:40 ID:Arot5tS1
昨年からハワキル始めた初心者なので、今月のキルトフェスティバル
が楽しみです。初参加!
135!omikuji:05/01/02 20:10:26 ID:???
正月早々、ユザワヤに行ってきました!
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:15:08 ID:???
ユザワヤいいな〜。
私の住んでいる所にユザワヤ無いよ・・

今年もハワキル作ろう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:48:32 ID:iy2nZwRb
私もフェステバルに今年こそ行こうと思ってます。
日曜日しか行けないんだけど
やっぱり混むのかなあ。
それとハワイアンキルトの展示は少ないって聞いたのですが
どうなんだろう?
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:16:59 ID:???
>>85
どーでもいいけどキャシ19歳で離婚ということは再婚なんだ。
今は幸せそうで良かった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:40:02 ID:wY+5v0+A
すみません、素人です。
最近キルト始めました。

キルトフェスティバルについて教えてください。
開催場所や日時など。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:13:11 ID:???
>>139
ぐぐったら普通に情報得られますよ。

一度も行ったことないんだけど人一杯ですか?人混み苦手だけど
行ってみたい・・・。なんだかんだ言ってハワキルはやっぱりキャシー御大登場ね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:36:47 ID:???
>>140
キルトフェス、キャシさんの講演が週末にあるね。これは混むでしょうな。
私は回りにキルトする人何人かいますが、
ピースワークの人ばかりなので、
絶対一人で行きます。
買い物のペースとか違うと気を使って疲れてしまう。
142139:05/01/06 09:47:48 ID:zWYd3OoM
ぐぐりました。わかりました。アリガトウゴザマツ。
昨日配布されていたリビング新聞に広告出てましたね。

…三歳の子供を連れて行きたいのですが←本当は単独キボーン
子連れは危険でつかね。
143139:05/01/06 13:24:57 ID:???
オメデトウゴザイマス。素っ気なくてスマンカッタ。
子連れさん結構いそうな気がするけど3歳くらいだとママ大変そうでつね。
やっぱ期間中は平日の朝一とかがすいてるのかな。
144140:05/01/06 13:25:47 ID:???
なんで自分が139なのよorz
140ですた。重ね重ねスマソ
145139:05/01/06 15:56:35 ID:zWYd3OoM
140タソ
イヤイヤ、わかっとりましたですたい。
気にしないで。

そうか、平日アサイチだな。

ところで、ハワキルてば、出品、ありますよね?
あ、これもぐぐれよってかんじざました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:42:49 ID:???
>>145
ハワイアンの展示はキャシーさんところのワークショップがあるので、
出品あると思いますよ。

あとショップにシェイド社があるので、むら染めも販売されることでしょう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:56:07 ID:???
過去スレで去年義母様が行ったというレポあったね。
ハワキルはあんまり沢山なかったと言ってた記憶が。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:06:46 ID:???
去年行ったけど、ハワキル展示ありましたが
そんなに多くはないです。
キャシなどは当然撮影禁止。
私が行った日は、ファミリーでお店にも出てましたよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:48:44 ID:???
さ、撮影禁止???
キルトフェスってそれが普通なの?それとも伽氏さんだけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:05:29 ID:???
>>149

いわゆる著名な?方達の作品は、ほとんどがNGです
一般のはOK
それから、ドームは平日でも田舎からのツアー客で
超混みです
シェイド・・・素敵だけどすぐ売りきれるのと
値段が高いのがなぁ(-_-;)
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:01:04 ID:???
>>149
博物館からアンティーク作品を借りた企画展なんかもあるから、
そういうのが撮影禁止ですねー。
あと、作家ごとにコーディネートしたブースがあって、そこも。
作家ものでも、テーマ出品コーナーは例年大丈夫でした。今年はまたわからないけど。

ハワキルだけを目当てに行くとやっぱり少ないかなー。
でも、他ジャンルキルトもキルトラインの描き方とか見てると楽しいよ。

152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:23:01 ID:???
流れぶった切ってスマソ。
ハワイアンキルトでグラニーバッグって、作れると思います?
実は別の生地でグラニー作って、収納力に惚れてるのですが、
あれってタックをとるからキルトではきついかなあ、と思ったり・・・。
作られたことある方、いませんか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:22:19 ID:???
作ったことないけど薄めのキルト芯でタックの所にモチーフが
かからないようにデザインすればいけそうな気がするなあ。
今ビッグトート作成中なんだけどグラニーバッグもいいな。
変更してやってみようかしらん。
154152:05/01/11 09:34:17 ID:???
そうですね、今使ってる芯は薄めなのでいけるかも。
私も今度やってみます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:47:57 ID:???
フェリシモのキットでグラニーバッグがあったような。
カタログ写真を見ると、タックを取る部分は別布だから、
一重(とうかキルト芯なし)の可能性も。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:33:44 ID:???
上下2段になってるってことかすぃら・・・
それとも縦に分割・・・?
想像つかないや〜ハワキルぐらにー
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:40:29 ID:aBloOxwY
下田直子さんの本を参考にしてみては?
上でもスレあったけど、モチーフをしたっかわにして・・・って
私も作ってみたくなった。
ハワキルぐらにー。けっこう、キワものでいいかも?
158152:05/01/11 21:37:36 ID:???
>155
さっきフェリのサイト見てきた。
グラニータイプ、ってなことで持ち手部分がバイヤステープ使いじゃ
なくて、バンブーの取っ手を通すようになってるのね。
確かに別布仕立てでキルト芯は入ってないっぽい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:08:17 ID:???
3月に出産予定の友人にベビーキルトを作り始めたら
自分の妊娠も発覚!!!早く友人の分を仕上げて
我が子の為の対策を作りたい。
秋まで大忙しだ〜〜〜〜〜。
160159:05/01/19 15:09:27 ID:???
誤字
対策×
大作○
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:31:51 ID:???
私の知人の妹御は出産2週間前だとゆーにハワイアンキルトを
習いに来ましたぞよ。はるばる1時間弱かけて電車でのう。
>159
皆様元気な子が生まれることを祈っておりますぞよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:53:31 ID:???
>>159
おめでとさーん。
くれぐれも無理しないようにね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:33:35 ID:???
私もベビーキルト作って
かけてあげたいなー!159サンおめでとう
164159:05/01/23 16:07:18 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
実は妊娠関連のスレでも妊娠報告したら沢山の方から
お祝いのお言葉いただきました。こちらのスレでも
お祝いの言葉を頂いて本当に感謝感激していおります。
結婚6年目、本当に待望の妊娠なので今でも夢みたいです。

165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:50:47 ID:???
ハワキル始めて6年近く。作品は殆ど人にあげてしまってもう無い。
とっといて沢山溜まってからHPでも作りゃよかった ・・・・orz
今からやってもうpする頃にはもう廃れてるような希ガス。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:32:34 ID:???
いよいよあさってキルトフェスだね〜。
初日って混むかな。どうしよ〜。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:51:38 ID:Pp/ZHZnC
初日逝ってきますた。
ものごっつう混んでましたよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:24:21 ID:???
>167
そっかー、そーだよね。
明日なんてもっと混むかしら (*´・ω・)(・ω・`*)
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:06:41 ID:???
例年、夕方になるとがたっと空くよ。
土日はまあ、覚悟してくだされ…。
ショップが激混みになるのが辛いので、いつも朝着いたら即ショップをざーっと回り、
それからゆっくり展示を見ます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:43:44 ID:Up2AZ8UQ
ハワイアンキルト初心者で、地方に住んでます。キルトフェスティバルに行かれた方、ぜひお話聞かせてください〜♪
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:12:33 ID:Ffpwb6b8
昨日行ったよん。

ものすごい人で、一周して帰ってきた。
正味10分。

招待券がいーーーっぱいあるから
もう1回行こうかなと思ってる。
何か聞きたいことありますか?

172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:18:40 ID:???
招待券ほしい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:43:41 ID:zP+keaS7
まだ100枚以上あるから
本当に差し上げたい。。。

ただ、仕事関係で入手したので
どこかでオークションとかダフ屋とかに売られたら
まずいんですよ。

昨日も水道橋の駅でおば様達が
駅の特設販売所で購入されているのを見て
思わず声をかけてしまおうかと思った。

↑こんな世の中だからやめなさい!
と友達に止められた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:41:56 ID:???
>173さん裏山!
私はオクでチケット入手して行ってきました。
案の定すごい人でしたが、キャシーさんのトークショウも見れたし
近所では買えない手芸用品も買えたし、満喫しました。。
キャシーさんのショップは旦那さんとともに奥方も店にでてましたよ
(私にとっては)とんでもなく高いキットが次々と売れていたので
ハワキル意外と人気なのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:47:11 ID:CDT3bs/r
174さんも裏山!
私はチケ購入後に用事ができて、いかれなくなりまちた。
キャシーさんのトークショウはどんなお話でした?
キットはどんなのありました?いくらぐいらでした?
教えてちゃんでゴメソ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:00:56 ID:DUXuMeGB
>175
私も聞きたーい!

話変わりますが、Martっていう雑誌にハワキルが巻頭でちょっとだけ載ってますよー!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:40:20 ID:CDT3bs/r
なにっ?
さっそくぐぐるぜぃ。ありがd。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:49:31 ID:CDT3bs/r
わからなかったよー。
出版社とか、詳細キボンヌ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:55:27 ID:1AGA+Jvx
光文社だと思うよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:15:43 ID:VXFYi1Dn
キャシーのトークショーはトークはちょっとで
娘さんのフラダンスショーだったよ。
181173:05/01/31 23:04:55 ID:???
確かに、フラの方が目立ってた!
キットは、小さい化粧ポーチが3000円以上で
ちょっと大きめのバック&クッションが6000円〜8000円でした
大きなタペでしつけ済みキットは万いってました。。
私はムラ染めのハギレ(300円)を買ってよしとしましたw
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:52:01 ID:mxnx38NN
ありがd。
マンか・・・。
でも、そのはぎれがほしかったんだよなぁー。
いいなー。ぐすん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:04:50 ID:1Jg1oK8E
173さん、100枚の招待券裏山すぃ。
先週一度行ったけど、実家の母に場内限定本(受賞者とかの作品が
載ってるやつ)買ってきてと頼まれて、また明日行ってきます。
最終日だし、激混みだろうなぁ。。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:22:26 ID:YcLk36us
173です。
お渡ししたい。。。

場内限定本って初日からは売ってなかったのでしょうか?
義母が土曜に行ったらしいんですけど
その時には売ってなかったのなら
今日行って買ってきてあげようかな。

183さんは、もう出かけられてしまったかもしれませんが
ご存知の方がいらしたら教えてください!

185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:37:00 ID:3VSqiGb4
キルトの洗濯の仕方を教えてください!
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:24:11 ID:???
>>185
どんぐらいの大きさなの?
洗濯ネットに入る大きさなら私は洗濯機で洗ってる・・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:52:16 ID:Th+8qgw3
ウール・ランジェリーのコースにして洗剤はアクロンで洗ってます。
洗剤が均一になるように水がたまる間押し洗いもしています。
干すときは日陰干しかモチーフ面を日に当てないようにするといいと思います。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:57:12 ID:yeQ8ClbJ
キャシーさん以外では、ハワイアンの展示
少なかった?
自分、駆け足で回ってたから
ほとんど見かけなかったわ
ショップの方にはあったけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:04:40 ID:QQz8CT0A
185です。洗濯の方法教えていただきありがとうございました!
ちじまないか心配だったんですが大丈夫そうですね。よかった♪
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:17:43 ID:???
いや、綿なら多少縮むと思うよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:02:40 ID:???
遅いかもしれないけど、私の持っている本だと、
ほつれが気になる場合は、浴槽などに少し水を張って踏み洗い、って出てたよ。
その後は丸めて洗濯機で脱水。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:01:09 ID:PBynEW1u
縮みが心配なら最初に生地を水通しするといいですね。
でも、キルト芯はどうなんだろう??
やっぱり縮むのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:41:46 ID:???
キャシーさんの本に、小さいキルトの洗濯方法はのっていました。
(洗面器つかってたような)
私は洗濯機でそのまま洗ってますが、干す時にまっすぐになるようにして
あとでアイロンすれば今のところ大丈夫です。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:30:30 ID:???
はじめまして。このスレは本当に参考になりますね!ところでいよいよベットカバーを作りたいのですが、ダブルベット用の大きい布を売っているショップを教えてください。
お願いします
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:31:08 ID:???
ダブルベッドサイズって、2m×2mくらいでしょ?
普通は110cm幅とかの布をはぎ合わせるんじゃないかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:49:17 ID:???
ダブル幅でも150センチ幅だし・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:27:55 ID:???
大物を作るとき、ミシンで布をはぎ合わせたら、
それをアイロンで割ってはいけなかったんだね。
私、知らないでそれをやって微妙にほつれてきたよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:52:38 ID:???
>>197
洋裁かパッチワーク系の人だと無意識にやってしまいそうだ。<アイロン割り
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:35:52 ID:Rm2x900j
超初心者のうえ針を持つのも学生の時授業で使った以来。なんでこんなものに興味を持ってしまったのか自分でも不思議です。
でも無心になれるのではまってます。
@Vの仕方教えてください。
どうしてもUになっちゃうしほつれてグチャグチャになっちゃいます。洗濯なんてしたらもうボロボロになってしまいそう。
Aあとキルティングのしすぎで親指にタコが出来ました。
バンドエイドを巻いてしのいでますがオススメのアイテムなどあれば教えてください。
200194です:05/02/12 12:03:04 ID:???
レスありがとうございます。やはり二枚必要なのですね。キルト芯のダブルサイズは見つけたのですが布がなかなか見つからないです。つなぐ方法でチャレンジしてみます。
〉199さん
私も指先ボロボロになりました。事務用の指サックを買ってきて、指先第一関節くらいの大きさに切って使っていますよ。シンブルつけない指に使っています。直接針が当たらなくなったので楽になりました。参考までに
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:18:37 ID:u0qu5q8w
右利きの場合、左手の人差し指に針をあてますよね?
それで、私は左手の人差し指がぼこぼこになりますた。
だから、つめを伸ばして、爪にいったん針をあててます。
…意味、わかります?

あと、手芸屋で、なんていう道具かわからないですが、
コイン付指貫の、コイン部分だけ売っていたのを見ました。
両面テープでつけるみたいでしたよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:03:43 ID:KbWOusb+
>>201
あ、わかります!
自分もそうしてます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:02:50 ID:???
私はシンブル革部分だけほすぃ・・・いつも革だけボロボロ。

ビッグトート作ろうとせっせとちくちく。キルティング全部終わった時点で
裏布イイ布使ってヨカッタ〜満足〜とひたっていた。
ハッ。トートにしたら内袋で裏地見えないじゃん・・・orz(もう予備布はナイ)
・・・トートやめてタペに変更しようかな・・・でも横長で中途半端なサイズ・・・orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:10:10 ID:???
>203
内袋なしの仕立てにするのはダメ?
見返しだけまつり付けて。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:01:37 ID:???
>>204
8割方タペ変更に気持ちが傾いていたのですがその方法もいいかも・・・
アリガトン。試行錯誤してみまつ。

関係ないけどパッチワークキルトとハワイアンキルトって、どっちが
大変かな?ハワキルしかやったことないんだけどちと興味があって。
でもあのパーツの一個一個つなげる事考えたら気が遠く・・・
このスレには両方やってるお方はおられませぬか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:20:55 ID:???
>>205
ハワイアンキルトは技術がいらないから楽にできるよ。
パッチワークキルトの休憩にいいと思いまつ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:26:57 ID:???
>>205
あの延々と続くピース繋ぎが面白いし、色合わせに悩むのもまた楽し。
でもハワイアンキルト、技術がいらないとは思わんな、私は。
得手不得手があるからさ。
確かに同じサイズを作るのなら、ハワイアンキルトのほうが早いかな
とは感じる場合はあるけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:55:55 ID:???
そーか。やっぱしハワキルの方が早いのか・・・。
まつり縫いでウンザリしちゃう人間にパッチワークは無理っぽいw
>>206
私もハワキルに技術はいらないとは到底思えないなあ。オクタテマツリってりっぱな技術とオモ。
ハワキルになくてパッチワークに必要な技術ってたとえばどんな所でつか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:41:40 ID:???
きっちりピースを会わせる几帳面さが私にはなくて、
ずっと昔に挫折しました<パッチワーク
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:37:48 ID:???
>>208
自分でデザイン考えてる時なのですが
キルティングの配置を考えるのが大変・・・というか
全然思いつきませんでした。
(もちろん全然作ってないorz)

キットのハワキルでいっぱいいっぱいでつ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:30:40 ID:???
前にハワキルでグラニーバッグできるかな?という話題をふった
者です。
その後とあるサイトで、キルティングじゃないんだけどタックなしで
作ってあるグラニーを見つけたので、タックなしならいけるじゃん!
と思い、トライしてみます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:41:00 ID:6SHefNyZ
211タソ
そのHP教えてほしい。公開汁汁!!
キボーーーーンヌ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:08:58 ID:???
>>212
公開汁汁って・・・
相手の迷惑も考えようよ・・・
214211:05/02/19 16:50:47 ID:???
いや、別に洋服関係ならめちゃくちゃメジャーどころのサイトなんで・・・
ハンクラ板に専用スレもあるところですよ。
・・・で、わかるかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:14:38 ID:???
>212
そこまで言うなら是非
「教えてチャソでスマソ」テンプレも
足しておいて欲しかった
216???:05/02/20 03:36:35 ID:???
ハワキルのベッドサイズのはぎ合わせは
土台、モチーフ布共にアイロン割りしないで
片方に倒せばいいんでしょうか?
はぎ合わせた部分を重ならない様にするんですか?
恐れ入ります誰か教えて下さい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:38:24 ID:???
↑すみません名前のところに間違えて???を
入れてしまいました!失礼しました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:43:06 ID:???
たった今二つ目のクッションカバー完成しました〜o(^-^)o色違いで作りました。いよいよ次はベットカバーだ〜!またご報告しますね
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:11:19 ID:???
私もベッドカバー挑戦したい・・・でも自信ガナイ・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:00:51 ID:???
千趣会のシャドーキルティングのキットでハマりましたー。
次はキャシーさんのタペストリーのキット(同じく千趣会)を作ろうかと思っているのですが
超初心者には大きすぎるかな?(50cm×50cm)
小さいものでたてまつりの練習等してから取り組んだ方がいいでしょうか?

あと続けて教えてチャソでスマソです。
参考になる実用書をあちこち探しています。
「ハワイアンキルトバイブルT」を買いましたが、他に初心者が取っ付きやすい
小さめのパターンが多く載っている本、ご存知の方いませんか?
近所の本屋は殆ど置いてないし、ネットだと立ち読みできないし…。。お願いします。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:52:26 ID:???
220大丈夫じゃないの>キャシタペ挑戦。
シャドーキルティングで針に慣れたと思うから。
でも、確かにアップリケは技がいる。
どうしてもというのなら、コースターの一つでも作ってみては。



222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:08:50 ID:???
>220
私も大丈夫だと思う〜。
ちょうどフープの練習にもなっていいんじゃない?
本で私が好きなのは「初めてでもきれいにできる
ハワイアンキルト」かな。和泉元子さんの。
モチーフがサイズ別に載っているのがなかなか良かったです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:51:26 ID:+D4/nRGL
超初心者なら50センチが丁度いい大きさだと思うよ。
なぜなら物が小さいほど山谷が細かくなるから難しい。
50センチの大きさで山谷があれば技術も習得できるとおもいまふ。
初心者オススメはカーブあり山あり谷ありのパンの木です。
このパターンの中にハワイアンで必要な
アップリケのほとんどの技術が入ってるのでオススメです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:59:46 ID:???
>223
そうそう私もパンの木50×50タペから始めました。
入りやすい形ですね。
ところで、タペを何枚もパッチワークみたいにつなげて
大きいサイズ作った方いませんか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:03:27 ID:???
ノシ
50センチ4枚つなぎ正方形やりまいた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:10:29 ID:???
ノシ
私も225さんと全く同じサイズ。本当はそれにボーダーつけようと
思ったけど、挫折しますたorz
227220:05/02/22 11:30:47 ID:???
レスありがとうございます〜。
大きい方がモチーフも大きいから初心者向けなんですね。
考えてみればそうか!そうですね!
早速チャレンジしてみます。
(モチーフがカット済みで送られてくるんデスヨ。キャシーさんのキット)
>>220サンの本も探してみます!

あぁ、その前に子供が小学校と幼稚園に入園入学。
袋物作りマンドクセ。現実逃避でハワイアンキルトに逃げないように…。
228225:05/02/22 16:01:47 ID:???
>>226
あまりにも同じパターンで驚いたw
ボーダーマンドクセ
229226:05/02/23 10:52:47 ID:???
>225
ナカーマ!
というかボーダーまんどくせ、というのもあったんだけど、ボーダー
付けちゃうと、それだけでかいサイズのタペストリーを飾る
壁面が我が家にはないことに気づいたのさ(ニガワラ
なので、パイピングだけモチーフとは違う変な色です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:55:51 ID:???
今、我が家にはハワキルはまり始めの頃作ったスカイブルー地に真っ黄色
イルカモチーフの1メートルタペがあります。

・・・なんでこんな色の組み合わせしたんだろorz
インテリアに合わない処の話じゃないや
縫い目ボロボロだから人にもあげられない。でも捨てるに捨てられない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:56:18 ID:???
教えて下さい。
ハワイアンキルトで母子手帳ケースを作ってみようと思うのですが、
初心者にも分かりやすくて、尚且つ小物の種類が色々と掲載されている
本でおススメは有りますか?
当方、田舎在住で近くに書店が有りませんorz
ネットで購入しようと思うのですが表紙だけではさすがにわからなくて。
どうぞ宜しくお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:11 ID:???
>224
某教室で20枚パターン使ってサンプラー作ったよ。
270cmくらいのダブルサイズになったよ。一枚物よりも楽かもなぁ
233lo;:05/02/24 00:24:32 ID:2BiSG7j0
ふぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:54:00 ID:KIH14AV6
ハワイアンキルト初めてで、ポーチやバッグが作りたいのですが
簡単なキットが買えるところはないでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:21:12 ID:???
>232
サンプラーと言うのですねm(_ _)mありがとうございます。
20枚ですか…気が遠くなりそうですが、
私もダブルサイズに挑戦しようと思います。
解りづらくてすみませんが、サンプラーの場合パターンをつないだら裏布は別布一枚になるのでしょうか?
それともパターンの裏布がそのまま見える状態でしょうか?
いろいろな本をよんでみてもなかなか書いていないので質問させていただきました。
よろしくお願いします
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:27:40 ID:???
>>235
いろいろ読んだの?ほんとに??
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:39:56 ID:???
>>235
キルト芯はさまないでトップのみで終わりって事?
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:56:11 ID:???
>231
藤原小百合「のんびりチクチクハワイアンキルト」
以前図書館で借りたので、母子手帳が載ってたかは
覚えてないんだけど、コースターや、手芸袋、ランチョンマット
なんかが載ってたよ
私も初心者だけど、分かりやすかったと思ふ。


239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:14:44 ID:???
>234
フェリシモや千趣会はご存知ですか?
私はフェリシモをやってますがなかなかいいですよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:47:45 ID:???
231
キャシーの本で、NHKから出ている本に
ブックカバーが出ていた希ガス。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:01:48 ID:???
>>231
ちとずれるんだけど、私は母子手帳をケースではなくて
ポーチに入れてます。診察券なんかがただごとじゃなく
多くなって(しかも子2人)手帳みたいな見開きタイプのものじゃ
収納しきれなくなったので。
222でも書いたんだけど和泉元子さんの「初めてでもきれいに
できるハワイアンキルト」に載っているポーチが、母子手帳に
ピッタリサイズでした。
242231:05/02/27 00:08:57 ID:???
>>238>>240>>241
皆さん、情報をありがとうございます。
早速探してみたいと思います。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:45:01 ID:???
>235
20枚のパターン&四隅につけるボーダーを
ピースワークして大きな一枚のトップにします。
それと大きなキルト芯、大きな裏布でしつけして大きいサイズでキルティング
です。
244235:05/03/03 15:01:06 ID:???
〉243
わかりやすい説明ありがとうございます。
どうにか始められそうです。m(^-^)m
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:39:14 ID:faflp+Ax
昨日の花丸カフェにキャシー親子が出てたね。
キルトミュージアム行ってみたいな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:37:29 ID:???
鎌倉プリンスでキャシーのイベントあるね。
いくひと、いますー?
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:16:55 ID:???
>246
土曜にいくよぉおお
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:32:31 ID:???
キット、とかいいものあったら報告してくださーい。
まってまーす。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:25:39 ID:???
ホワイトキルティングに少しはまって、
今度は夏に向けてハワイアンキルトに挑戦しようと思っています。

クッションカバーをつくろうと思っているんですが
本の説明を見ると、クッションの反対側(チャックを付ける方)には
キルティングした裏布と、同じものを1枚使うとあるんです。

でも、そうするとクッションの表と裏でカバーの厚さが変わってしまいますよね?
キルト芯をいれたカバーを作ったことが無いので
完成図を想像すると、ちょっと違和感があるんです。

これが、普通の作り方ですか?

バックを作るように反対側もモチーフを付けたり
ホワイトキルトで裏側も、キルティングして仕上げると
クッションカバーとしては、厚すぎてしまいますか?

質問ばかりで申し訳ないですが、教えてください。

250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:32:17 ID:???
>>249
クッションなんだから厚みがあっても支障はないと思うけど
表裏縫い合わせる時キルトが二重になって縫いにくくなりませんかね?
縁にパイピングはつけるご予定ですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:05:19 ID:???
>249
多分どの本でも、裏側は一重で仕立てるようになってるんじゃないかな。
別に出来上がりに違和感はないと思いますよ。いずれにしても、
普通ファスナーがついてる面は裏側にしてしか置かないだろうから、
多分せっかくキルトしてももったいないからだと思う。
クッションカバーとして厚すぎることはないだろうけど、250さんが
書いてるように、パイピングのとき少々大変かもしれないです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:32:28 ID:???
中にクッションをつめたら、たぶん違和感なくなると思いますよ。
ハワイの方がつくったクッションカバー(輸入)を販売している店で見ても
大小いろいろですが、カバーだけだと確かに裏側薄く感じた。
そういうものらしいです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:54:54 ID:???
ハワキルクッション、大概は裏一枚仕立てだけど両面も面白いかもね。
パイピング無しの脇ファスナーにしたらできるかな?
ただそうすると角がきっちり出ないかも。キルト芯2枚で閉じると返したとき
もこもこだもんねー。機会があったらやってみよう。
254249 :05/03/13 01:39:57 ID:???
>>250-253

みなさん、丁寧なお答えありがとうございます。
縫い合わせるとき大変なんですね。
そこまで考えてませんでした・・・。

なんで両面の模様に違和感を覚えるのか、自分で考えてみたら
田舎で畳の部屋しかないような家にデ育ったので、
カバーと言うと、座布団カバーが浮かぶことに気づきました。
昔の純和風の座布団は、両面同じ図柄ですよね?

クッションカバーを買うとき、表が模様あって裏が色布一枚だと
手抜きをされてる気がする、貧乏性な自分・・・orz

今日はとりあえず、モチーフを切り抜いてしつけまでかけました!
アイロンを使ってきれいな三角を作ることに、苦労しました。
ふちは気にしなくても、デザインを切り抜いたら使わない部分だと
気づかずに、本のとおりきれいな三角になるまで
のりしろ部分を切ったりして、悪戦苦闘してしまいました・・・。
モチーフを縫い付ける布も、最後に縫い代を調整した方が
楽ですよね・・・。

これにめげずに、クッションを完成させて
この夏は、ハワイアン風味あふれる部屋で過ごせるようにがんばります!
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:10:52 ID:???
>254
裏にハワイアンプリントの生地を使えば、地味ではないし(まあ
真ん中のクッションは背中に当たるけど・・・)華やかになるよ。
ただ、アイロンを使ってきれいな三角、っていう手順がどの部分に
あたるのかちょっとよくわからないんだけど・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:33:56 ID:???
>>255
モチーフ写す時1/8にするやつの事でしょう。多分。<三角

>>254
ハワイアンキルトの良いところはおおざっぱにやっても比較的綺麗にw
できる所だと、どこかで見ました。(キャシーさんの本だったかな〜?)
おおらかな気持ちでガンガッテ下さいね〜w
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:58:47 ID:???
>256
納得。私はてっきりモチーフをしつけするときにアイロンかけるのか?
などとアフォなこと考えてマスタ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:18:49 ID:???
なんにしても、ハワキルのときに
アイロンが出ているのがすばらしい。
…だらパチ奥です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:26:14 ID:???
うちはミシンとアイロン及び台、一年中リビングに出しっぱなしですがなにかw
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:58:34 ID:???
親指のつめ辺りが割れてしもーた イタイ
しばらくお休み・・・
こうやって放置→餅下がる→半年以上放置
で、ケイキサイズが2年がかりになるのだが orz
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:26:06 ID:???
さっき本屋に行ったら、きっかけ本シリーズでハワキルのが
出たんだね。
ただ中身は超クロ○ーの回し者状態でしたが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:43:07 ID:???
>>261
見た見た。私もうーん?な中身と思ったけど年配のオバサマが手にとってとても熱心に
立ち読みしておられたのでまさに「きっかけ」としてはお手頃でいいんだろう
なーと思った。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:26:49 ID:???
>262
でもうちの近くの手芸店にはあのハワイアンの型紙(黄色いプラスチックのやつ)売ってないんだよね。
初めてシリーズの方が親切な気がするよ〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:36:57 ID:???
あのきっかけ本だと、あのテンプレートを使ったやり方しか
身につかないよーな気が。
あのテンプレートって誰のデザインなんだろうね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:46:33 ID:???
5月ごろ、身内の結婚式でハワイにいけることになりました。
生地とかキットでおすすめの店、御存知でしたら教えてください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:49:50 ID:???
>>265
いいな〜〜〜〜〜〜裏山すぃ…
沢山楽しんできて下さいね〜。目の保養イパーイ出来そう…。情報無くてスマソ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:47:12 ID:7dHDbVpB
皆様、エコーキルトの間隔は何センチ位にしておられます?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:30:12 ID:3szS+VGB
エコーの幅は小指の幅ぐらいが目安。
でもお教室によっては2pというところもあるようです。
好みでいいのでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:46:18 ID:???
せますぎると、あとで「しまった、まだまだエコーらなくては」と思うよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:23:22 ID:???
すいません、ハワイアンキルト独学で始めたいと思ったんですが、
どっか作り方が一から載ってるサイトってないでしょうか?
やっぱ本屋行って参考書買ってくるのが早いでしょうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:02:14 ID:???
>270
私はここのサイトのLet`s tryを見てファーストキルト作ったよ。
ttp://www33.ocn.ne.jp/~aloha_boo/
かなり丁寧です。
ただ、やはり1冊本はあったほうがいいと思うけど。
272270:2005/03/24(木) 17:02:22 ID:???
>>271さん
ありがとうございます!しかも即レスサンクスです。
なかなか、こんな感じのサイト見つけられずにいたのでほんとに感謝です。
本もネット注文したので、届くまで役立たせてもらいます。
たてまつり難しい…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:51:50 ID:Y7m2wye2
キャシーさんの御殿場のキルトミュージアムに行った方いませんか?
展示数は多いのでしょうか?
また館内写真撮影はできますか?
教えてチャンですみません。
田舎から行くには、情報が少なすぎて(>_<)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:58:37 ID:???
館内撮影はフツウに考えてもどうかと思うが…。
だって、それ、引き伸ばして型紙作ってオクで売る、て
キャ氏の著作権はどないなことになんの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:01:01 ID:???
誰が売ると言った?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:48:57 ID:???
>>274
もの凄い斜め上な発想するね。
まあいつもの方なんだろうけど。
>>273
私も行ってみたいけど遠いorz
直接電話で聞いてみてもいいんじゃないでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:16:45 ID:???
>まあいつもの方なんだろうけど。
違〜います♪
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:33:39 ID:???
別人だとしても頭の程度は似たようなもんだな。
癖も同じだしw
279273です:2005/03/30(水) 00:27:53 ID:???
私が変な質問してしまったばかりに
みなさますみませんでした。
そうですね、著作のことまで考えていませんでした。
本の写真を見ていると、あまりに素敵で…
電話で確認してみますね
280初心者:2005/03/30(水) 00:28:31 ID:???
ナマでハワイアンキルトを見た事がないので質問させて下さい。
キルティングって一針およそ何ミリくらいなんでしょうか?
大きいタペストリーなんかでは結構大きな幅っぽいけど
具体的にどのくらいで縫っていけばいいのかわからない。。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:59:27 ID:???
>279
全然気にすることないと思うよー。
楽しんできて下さいねー。出来ればレポきぼん。

>280
人によりけりと思うけど売ってるのは一目が1ミリくらいで間隔は2〜3ミリくらいだった。
細かい方が綺麗と思うけど最初は難しくて出来ない…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:05:42 ID:???
>>280
いろいろですね。
ハワイの方がつくった作品を売っているお店では、1ミリの目も2ミリの目もあった。
縫い目と間隔がほぼ同じのから、縫い目と間隔1:2くらいのもある。
それを見て個人差があってもいいのかな?と思った。
キルト展なんかだと「自分には無理!」レベルばかりだったから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:38:52 ID:???
針目が多少大きくても、それで揃っていれば綺麗だよ。
自分が縫いやすい、自分のリズムの縫い目でいいんじゃないかと。
284280:2005/03/30(水) 22:28:45 ID:???
皆さまどうもです。
縫い目もふくめて、いい意味でアバウトに楽しむって感じでしょうか。
私も細かければ細かいほどきれいだと思って
必死に小さく小さく縫おうとしてたので、参考になりました。
いつか実物を購入してみようと思います。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:49:30 ID:???
>284
そうですね。一度どなたかの作品を見ると
だいだいの目安がつくと思います。
ファーストキルトは練習だと割り切って楽しんだもの勝ちですよ。
いくつか作ってみると自分なりのコツと、やりやすさがわかってくるはず!
がんばって一つ完成させてくださいね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:38:58 ID:pQjIFDNI
>284
私も実物見たくて、ハワイに遊びにいくコトメにお金渡して
お土産ショップでクッションカバーを買って来てもらったよ。
お土産だからアバウトな作りなのかな?
たてまつりは3mm間隔。キルティングは2mm糸目で4mm間隔って感じでした。
これくらいなら初心者にも作れる!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:30:38 ID:???
ハワイのおみやげのキルトは、ハワイ産じゃないものも多いとかって
聞くよね。
私は近所のト○カイで、自称w先生という人のミニタペストリーを
見たが、この縫い目なら正直勝った!と思った。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:32:37 ID:???
母からハワイ土産のキルトバッグをもらった時には
まだハワキルをやったことがなかったけれど、雑な作りだと思った。
>286さんと同じ位の間隔かな。
フィリピン製だったけど、値段は結構高かったらしい。

その後自分もハワイに行って専門店を見たり、土産店を見たんだけど
プロと言われる人でも、海外に行って出展していますなんていう大先生の
作品は、やっぱり細かくてキレイだったよ。

2〜3年前だけど、ワイキキのDFSのハワキルコーナーで販促のために
実演していたお婆ちゃん先生(名前忘れた・・・でもハワキルで来日した
こともあると言っていた)のが、私が見た中では1番キレイだった。
手縫いなのに、ミシン目のようだったよ。
日本人客ばっかりで、殆ど誰も話しかけていなかったら、聞いたら
いろいろ教えてくれて、とっても親切だったし。今はもういないのかな〜。
289 ◆swaro321CU :2005/03/31(木) 23:00:22 ID:???
ワイキキ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:46:14 ID:???
DFSギャラリア・ワイキキの1階左手でした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:30:50 ID:???
あ〜ハワイ行きたい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:49:35 ID:yOIeBHFP
今月号のMart って雑誌がハワイ特集でハワキルも載ってたよ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:52:52 ID:???
最近ハワキルに興味を持ち始めました。
特にイルカのモチーフがカワイイ(ハアト)と思い、こどもに作ってあげよかなと。
本も買ったし、ヤルゾ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:45:32 ID:???
がんがれ〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:00:48 ID:???
〇ビックス〇ールドってとこの展示会
行ったけど、キルティングめっさ細かかった!
一度に19目は拾うらしい・・・1ミリくらいの
細やかさだった!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:09:03 ID:???
サンプラーパターンやっと3枚目
いつ終わるんだろか
がんばるぞ〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:11:47 ID:???
>>296
がんがれ〜
ちなみにどのくらいのサイズを作るご予定?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:35:44 ID:???
子供の入園入学関係を縫い終わるまで、ハワキル封印すること2ヶ月半…。
やっと解禁〜〜。
ハイビスカス、かわえぇ…。
暖かくなって、夏に向けてあれこれ作りたくなるよね〜。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:35:17 ID:???
ハワキルの季節到来!ですね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:33:44 ID:???
最近、ハワキル本でませんが…。
きっかけ本ではなく、絶版したキャ氏の本みたいな
本格的な本の出版、ないですかね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:55:56 ID:???
>>300
やはりハワキルといえばキャ氏、ですね。
あるキルト作家の本にハワキルが載ってたけど、微妙な感じだった。色もパターンも地味で。
キャ氏の本何冊か持ってるけどあの華やかさ、大らかさはさすがですよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 05:29:13 ID:???
キャシーの本見るとやっぱ布地が(・∀・)イイ!!
同じパターンでも綺麗に見えるのが不思議だ。
あと1m以上のパターンが良い。作るのが大変だけど凝ってる。
他はただモチーフを拡大したようなパターンが多い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:36:26 ID:???
【投票】

「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」


中国の掲示板に投稿された影響で、CNNの調査が中国寄りになってます。
こちらで 「NO」 に投票して世論を正しましょう
欧米の人たちが勘違いしてしまいます。

http://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/15/china.japan/index.html

(内容)
本文: Do you think China's anti-Japanese sentiment is justified?

訳: あなたは、中国の排日感情が当然であると思いますか?

投票は 「NO」 で


「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」

コピペしてください

4/16 12:00現在        
YES 28189票  77%    
NO 8374票   23%
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:39:25 ID:???
ウルの実部分などの斜線のところが
どうしてもぶよんぶよんになっちゃうんですが、
こんなものなんでしょうか?
きれいにふっくらならないのかな・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:34:28 ID:???
斜線のところって、例えば実の丸みをおびた曲線のことかなあ?
慣れだと思うけれど、私はどこかのサイトだかで見て、縫い針じゃなく
先を少しぬらしたつまようじでアップリケ布の縫い代を折り込んでます。
そのほうが融通がききやすくてきれいにカーブが作れる気がする。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:08:07 ID:???
ほぉぉぉ!!目からウロコだ。
さっそくやってみまつ。
それと、ウルの実のとこは、ぐるぐるですか?波波ですか?
どっちがきれいでしょぅか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:18:32 ID:???
>>305
実の中身に縦横直線引いて
マス目状になってる感じです。

_|_|_|_|_|_
_|_|_|_|_|_
_|_|_|_|_|_
_|_|_|_|_|_
  |  |  |  |  |       こんな。

交差部分で縫い目も交差させればきれいになるのかな・・・
でもどうしても縫い幅を極端に変えないと
交差状態にならない・・・orz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:12:17 ID:???
>307
あああ〜失礼。アップリケじゃなくてキルトのときね?
うーん・・・斜線の幅がせますぎるとか?あとは芯の種類によって
ふっくら具合も変わってくるような気がするなあ。
きっちり交差させるのは確かに至難の業だよね。
全然解決になってなくてスマソ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:11:30 ID:???
キルティングする時に、少〜し糸を引っ張る感じでやってみると
良いのでは。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:48:33 ID:kfJXNB+b
その引っ張り加減が要なんだよね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:57:54 ID:???
茅ヶ崎サザンビーチで、GWにハワイ関連のイベントがあるそうですが、
近隣の方、ハワキル出るという話は聞きますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:49:14 ID:???
>>308-309
そそ、キルトの時です。まぎらわしくてスマソ。
今までかなり糸を引っ張りつつ、
無理矢理交差するように縫い目幅を変えてたから
あんなにごわごわになったのかな?
とりあえず助言を元に、今度頑張ってみますね。ありがd。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:35:05 ID:???
キャシーの新しい本って、でたの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:13:44 ID:???
連投。
キャ氏のHPにお詫びがちいさぁぁぁぁく出てた。
エリザベス・ルーツのをパクってごめんって。

ttps://www.kathy.jp/mes.htm
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:29:28 ID:???
>>314
結構前から出てる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:34:41 ID:2gLr7ln2
山形屋か三越の新宿店の地下に、ABCクラフトって店があって、大きいキルトが飾ってありますよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:51:38 ID:???
昨日の読売新聞。
シャドーキルティングのポーチの簡単な作り方が出ていたよ。
裁縫下手な記者の体験レポなんだけど、簡単簡単〜みたいな書き方で
そりゃあシャドーキルティングは簡単だよ!と突っ込みたくなりました。
記事中に本当のハワキルとは違うって一言も書いてないんだもん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:30:08 ID:???
>>317
見た。
親から「ハワイアンキルト載ってるよ〜」って言われたけど・・・
材料見た時点で吹いた。
めんどくさかったので訂正しなかったけど、
あの時これは違うって言うべきだったかな・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:29:41 ID:???
>>317
私も「並縫いだけで簡単にできるハワイアンキルト!!」
とかってくだりに「ハア?」ですたw
まあ入門者用記事なんだろうけど納得しかねるな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:13:25 ID:???
うーん、ぐぐったらオールアバウトのハワイアンキルト「風」のポーチとかって出てきましたよ。
でも、切りっぱなしなんですよねぇ・・・あれは・・・。
一言で言うと(´・ω・`)ショボーンですね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:20:36 ID:???
大きいのだとずっとチクチクしてると飽きちゃうね、さすがに…

みなさんいくつくらい同時進行で作ります?
それとも一つきちんと作り上げてから、次のに入る?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:44:02 ID:???
私の場合、ハワイアン以外にパッチワーク、クロスステッチ、かぎ編みと
いろいろな物に手をつけているので、数ヶ月やって飽きては違うものをやってます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:28:30 ID:QU1OCfhQ
>>322 わかるー。同じだ!
ピアノもやってるんだけど、一度に何曲も掛け持ち、
1曲がなかなか仕上がらない...

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17859608
もったいない気も。トップだけ仕上げてキルティングせずに
裏打ちしても、結構素敵なクロスになるのに...
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:41:03 ID:???
>>323
ほんとだー勿体ないねー。
しかも結構綺麗にカーブとかまつってあるのに。
飽きちゃったのかな (´・ω・`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:46:52 ID:baNOg+yu
9月に出産予定の友達にケイキサイズ位のおくるみ?
を作ってあげたいのですが
そこのご夫婦は赤ちゃんの性別は知らないまま
産まれた時の楽しみにしている、と言っています。 
男の子だとウル。女の子だとプルメリアなんかが 
可愛くて定番かなぁ〜・・と思うのですが。
男女どちらでも良く、ベビーキルトっぽいモチーフというと
何が良いと思いますか・・? 色合いはモチーフを決めてから
男女どちらでも良さそうなクリーム色をベースにしようと思っています。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:55:42 ID:???
>325
いっそのこと、後二つモチーフを追加して、(もちろんお祝い系)
サンプラーの形にしてしまえば、どちらがうまれてもOK…。
ではだめでしょうか?
ケイキサイズって結構大きいですもんね?

もしくは、イルカ。とかなら男女おk?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:04:10 ID:???
>>326
ノシ
50センチ4枚でそれやりました。

ベビーキルトは男女どちらでもパンの木が意味的に良しとされてなかったっけ?
なんか前そんなレスを見た気がする。
328325:2005/05/14(土) 18:33:05 ID:???
>326サン>327サン レスありがとうございます
なるほど、サンプラーかぁ・・それはグッドアイディア!

男女どちらでも意味的に良しなんですね〜>パンの木
それは良い事を聞きました。ありがとう。
ウルモチーフは大好きだから 絶対取り入れようと思います。
お祝い系というとなんだろう・・さっぱり判りません
赤ちゃんらしくて 可愛い系モチだとホヌやイルカなどの
海の生き物シリーズ? 
キャシさんの本に載っていた『スプラッシュカイ』と言う作品の
モチーフが海の生き物シリーズ(ホヌ、コーラル、ヒトデ、貝殻)
4枚のサンプラーで可愛いと思いました。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:29:57 ID:???
327です。
私は生まれてから作ってプレゼントしたので白地にブルー系にしました。(男の子)
でもウルモチーフ入れなかったの。その頃意味をよく知らなくて。
あとでここか前スレで、ウルは無駄なく全部使える木なので子供が育つための物に
不自由しない意味があるので良い、と読んだような。(ち、違ったかな)
で使えば良かったなーとちょっと後悔した事があったもんで。(うろ覚えでスマソ)
でもモチーフは生まれる季節に合わせてもいいかもね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:56:37 ID:WsGYNO4q
先日、体験コースでコースターを作ってからはまってしまいました。
材料が残ってるから同じコースターを何枚も作ってるけど、
新しいものが作りたくて色々さがしてます。

フェリシモのクッションカバーキットが安いかなって思ってるんですけど、
作ったことある人いますか?うち、ミシンがないんですが、
カバーの四隅を塗ったりするのってやっぱり手縫いだと弱いですかね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:32:10 ID:???
>>330
クッションをよっぽど手荒に扱わない限り手縫いで十分ですよー
手縫いでも返し縫いなら全然丈夫ですよー
あー私もクッションカバー作りたくなってきた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:08:19 ID:vMH/c7PE
ありがとうございます。手縫いでもOKそうですね。
注文しようかとフェリシモのHP見てたら、お届けまでに3-4週間だって!!
ざけんなよ!やっぱり自分で本と材料かってするかな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:42:25 ID:???
>>332
クッションカバーなら生地屋に行って気に入った色の
組み合わせでとりあえず70センチ位の2種類あれば始められる。
私はキルト芯と裏布はまつり縫い終わってから買いに行ったりしてるよw
本なくても最近は丁寧に解説してくれてるサイトもあるからガンガレ〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:02:16 ID:vMH/c7PE
>>333
上の方でパンの木の実物大型紙がついてる親切なサイトハケーン!
とりあえず、型紙どおり30X30のミニタペストリーを作ってみることにします。
ガンガルゾ〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:08:05 ID:???
>334
あ、多分そこ私も初めて参考にして作ったサイトだ。
今も記念に大事に飾ってあるよ、ファーストキルト。
さて、ハワイでキットを買って来たのでやろうかな・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:09:14 ID:???
以前手芸雑誌で見たんですが、
まつり終了後、モチーフ下の土台布を切り取るって手法ご存知ですか?
その本では「こんな方法もある」ではなく、これがハワキル!って紹介
の仕方でした。
小物で試してみたら、モチーフがふっくらするしキルティングも縫い易かったです。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:19:33 ID:???
>336
へえ〜、それ初耳だなあ。でも小さいモチーフだとほつれてきそうな
気もするけど、そんなことないのかしら?
確かにモチーフ内のキルトのとき、1枚分布が少なくなるわけだから
キルティングはしやすそう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:55:39 ID:???
>336
その手法は、パッチワークのアップリケの多いものなどでは
よく使うんですよね。何枚も布が重なってしまうので。
面倒だったり、トップのモチーフを切ってしまうような事故を考えると、
ハワイアンキルトでは、やらなくてもいいかな…。
と思われますよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:59:56 ID:???
>>336
その方法でケイキサイズ縫いました。
モチーフ布が厚かったので('A`)マンドクセ とまつりまでで放置してたけど、
雑誌で見て真似してみました。
楽に縫えて良かったので大きいサイズの時はまたやると思う。
ただ>>338タンの通り土台切るときは注意ですね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:08:19 ID:TfjFLyrw
銀座松坂屋のキャシーさんの展示会に行ってきました。
何度か作品を見てるけど今回展示されてたのは、
エコーの幅がすごく狭いものが多くって
ハワイアンのおおらかさがぜんぜん感じられず、
なんだかなーって感じがありました。
細かければいいもんじゃないと思ってしまいました…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:35:32 ID:???
展示会といえば福岡市美術館でやってる
世界のキルト作家100人展、とかいうのに行ってきました。
私は手芸自体ハワイアンキルトしかやらないので
キルトってそもそもどんなんだろ、と期待して行った。面白かったです。
キャシーさんも一点出展してたけど、あんなに間近で見たの初めてだったから
あんなビッグサイズなのに縫い目が細かくてウホッ
しかし、「ハワイアン」キルトは100点中キャシーさんののみなのに
販売ブースでハワキルスペースが四分の一くらい占めてるのはどうなんだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:45:19 ID:???
>>341
時期的に売れそうなイメージだし最近はかなりポピュラーになったからね。
素人受けはいいと思う。でも作家として大々的にやってる人は少なそうだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:42:29 ID:sR97+VYD
>>340
私もそう思った。
個人的にもうすこし幅がある方が好きだけど、あれだけの大作を間近で見られる機会はなかなかないから勉強になるよね!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:20:47 ID:pCNQfFol
6月のおしゃれ工房でキャッシーさんがハワイアンキルトやるって新聞で見て、テキストを買ったんだけど少ししか載ってなくて残念でした。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:30:51 ID:???
>>344
そんなあなたAmazon
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:47:44 ID:???
キャシー中嶋マンセー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:15:38 ID:???
私もキャシィの本が一番好き。
親切丁寧な説明とは言えないし、あの濃ゆいお顔の写真はいらないけど、
一番華やかで眺めていて楽しい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:34:02 ID:???
すいません教えてください。
キルト歴3年の母がハワイアンキルトに興味があるらしいいので
ハワイの土産に何か買って来てやりたいのですが
男なんでナニが何だかさっぱりわからないんです。
びっくりさせたいので本人に聞きたくないんですが
アドバイスもらえませんか?ちなみに行き先はワイキキ、母は51才です。
よろしくお願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:39:47 ID:???
>348
ハワイアンキルトの製品は、結構フィリピンあたりで作らせてるのとか、
ひどいのになるとアップリケをジグザグミシンでやってるようなのが
あったりするので、キットとして売られているものがいいんじゃない
でしょうか。
もしくは図案の本とか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:10:46 ID:???
>348
凝った図案のクッションカバーのお土産はとっても参考になったよ!
ホテルのロビーなんかにタペストリーが飾ってあったりするから、実物を見てから
お土産屋さんで「本物」を見つけられるといいかも。
(私もジグザクミシンのを貰ったことあるよ(ニガワラ)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:35:59 ID:laL7H1v9
>348
図案の本がやっぱりおすすめ。
ハワイアンキルトのお店でなくても本屋さんで手に入るみたいだし。
アラモアナの本屋さんでパターンブックを
買ってきてもらったことがあります。
352348:2005/05/26(木) 14:09:32 ID:???
<<349-<<351
みなさんありがとうございます。
本屋なら男でも遠慮せずに入れそうですね。
キットもぜひ参考にさせてもらいます。
母の喜ぶ驚く顔が今から楽しみですw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:09:39 ID:???
私も参考にしたくてオクとかネット通販でハワイアンキルト製品を買ったら
一つは縫い目ガタガタもいいところのある意味すごいクッションカバー、
ネット通販で買ったらジグザグミシンで縫いつけてある参考にも何もならない鍋敷きで
しょんぼりきたことがあるので、やっぱせっかくハワイに行けるなら
ハワイでしか買えないようなのを見つけたいね。

キルトは、目が細かいきちんとしたものなら多分結構な値段だと思うので
図案の本は私もいいと思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:49:36 ID:???
いい息子さんだなー。私も今から息子を教育しとこう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:52:54 ID:???
こんにちは、近日キャシーさんのワンディレッスンって言うのに参加しました。
ハワイアンキルトは、「エンゼルトランペットのクッション」を自己流で作った
事はあったのですが、実際に習ったのは初めてでした。ただ驚いたのは全部布が
カットしてあり、しかもエンゼルトランペットと土台布が仮のしつけまで掛けて
あった事。便利だなあ!と思いつつ、実際自分で布カットできるかしらんと不安に
なっちゃいました。以前斉藤先生の一日講習会では、終始説明のみで終わった経験
があります。今回は縫い方の基本をしっかり教えて頂いたので助かりました。
図案はたまたま同じエンゼルトランペットです。今、せっせとたてまつり中です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:04:37 ID:???
先日と入れたつもりが、近日となってました。ごめんなさい!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:47:18 ID:smO5kBhb
ただ今ファーストキルト作成中。たてまつりに苦戦中。
折り込みながら縫うって難しいです。
○が五角形風になってしまうです。
うまくできるようになる日がくるのかな〜。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:01:46 ID:???
>>357
>うまくできるようになる日
来ます。断言できます。つかそのモチーフ縫いの最後の方は五角形風も○に近くなる筈。
最初のハワキルは記念に取っておいて、何作目かと比較すると感動しますことよw
自分の上達ぶりに。
359355:2005/05/28(土) 21:17:35 ID:???
>357
ファーストキルト製作中なんですね。懐かしいなあ!
初めての作品で、たてまつりは大変そうですね。私のファースト
キルトはキャシーさんのわいわいパッチワークという通信教育から
始めたので、ローズガーデンのランチョンマットだったと記憶して
います。
360357:2005/05/28(土) 23:46:13 ID:smO5kBhb
ありがとうございます!
はじめてシリーズのククイを選んだのですが、
写真との出来栄えの差に萎えかけてたんです。
モチあがりました!頑張るぞ〜
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:46:33 ID:jILBiHO4
たてまつりは得意なのだが、キルティングがうまくできない・・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:02:58 ID:???
>361 同じだ。アップリケ終わって面倒になって裏布だけつけただけの
作品がいっぱいある。
あのエコーキルトがナミナミモコモコがハワキルの味なのに...
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:50:29 ID:???
あぁ…私と共同作業してください…。
50×50のタペ製作中なんだけどアップリケに嫌気がさして
オーガンジー買って来て、シャドーキルティングの小物類に逃避中…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:45:27 ID:kxfIdMc9
動物(生き物)のキルトはよくないらしいよ
ホヌとかいるかとか・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:57:05 ID:???
え? なんででしようか?
理由を知りたいです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:09:46 ID:???
モチーフに魂が宿るから、じゃなかったっけ?
夜中にキルトから抜け出して・・・とかって何かで読んだような気がする。
もともとあんまり私は動物モチーフは好きじゃないんだけどね。
でも、誰だったか忘れたけど「サーファー」をモチーフにした
キルトを作ってて、めちゃ引いたw
あれが夜中に抜け出してきたらやだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:14:50 ID:???
>>361
>>362
同意。私もたてまつりは得意…というより大好きなんだが、
その後の待ち針打ち・しつけ〜キルティングがすごく苦手です。
キルティングする時ずれないようにしつけをするのに
ちょっと大きいサイズのものになると、待ち針打つ時点でどうしてもずれちゃって
キルト芯ななめって、しつけもずれてる気がして、げんなりきてしまう。
落としキルトは割と好きだけどモチーフ内のキルトは分厚くてうまくいかないし、
エコーキルトもなんか均等に縫えてないのが気になって気になって…
もっとおおらかな気分でやってこそのハワキルだとは思うんだけども…

本気で363氏と共同作業したいくらいOTL
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:19:33 ID:4La8h2nS
ぎゃああー
ハワキルww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:25:21 ID:???
>>366
んなこと言ったらヤフオクに出てるフラガールのモチーフはどうなるw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:25:49 ID:???
まつり縫いは綺麗にカーブしなきゃとか考えながら技術を駆使しながら
だから神経がすり減る。
キルティングのほうがなーんも考えんで針動かすだけだからそっちのが楽だー (´・ω・`)

スレ共同制作タペ(でかいの)でも作るかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:15:28 ID:???
6日からのオサレ工房キャシーさんですよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:27:00 ID:???
>370
そんで出来上がった作品の展示会で初のオフ会w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:41:51 ID:???
>>372
いいねw
じゃあモチーフは何にする?wwやっぱパンの木かしらw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:36:25 ID:???
アップリケ要員に立候補ノシ
シャドーは邪道だ...とは思わないけど、
たてまつりの過程が楽しめないのでつまらん。
キルティングは指が穴だらけになるので嫌い。

>>373 このスレの末永い繁栄を祈って、パンの木♪
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:57:43 ID:???
キルティング要員に立候補ノシ

色はやっぱ王道の白地に赤モチーフかすぃら。
日本全国いろんなハワキルターの手に渡って作成される1枚のハワイアンキルト…
って書くとなんか感動話みたいだけどきっかけが2chじゃ絵にならんな (´・ω・`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:47:57 ID:???
じゃあ、アップリケ前のモチーフカットとしつけ要員に立候補ノシ

377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:30:28 ID:???
>なんか感動話みたいだけどきっかけが2chじゃ絵にならんな (´・ω・`)

電車男みたいじゃん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:09:13 ID:???
今年のオサレ工房の フレンドリーキルトはハワイアンだそうだ。
ここの住人も参加する人いるかしら?

東京ドームでオフ会かな?w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:43:25 ID:???
じゃあ合い言葉でも決めておいてコソーリ呟いてみようかw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:27:35 ID:vp3meq50
きゃすい、前回の出演で売上3億だってさ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:57:29 ID:???
じゃあ私もアップリケ要員を

ところで上のほうで出てたモチーフの下の土台を切るっていうの、
どの本に出てたかもしよければ教えて下さいな


   ―――――――――-        …モチーフ
   ---          ---       …縫い代
==============    …土台布
      ↑↑↑↑↑↑
      この部分を切り取る


   ―――――――――-
   ---          ---
====         =====    

こんな感じ?モチーフふっくら&キルティングしやすいのなら今度からやってみよう・・・
382aaa:2005/06/05(日) 23:05:12 ID:+OKpUe7e
うほ、キャシーの教室通ってまする。
月謝高い。内容薄い。デザイン料も高い。
キャシーって人間はあまり興味ないけど、
やっぱデザインがかわいぃ。
当分辞めれませんな。。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:06:16 ID:???
nhkで キャシが出演ですわよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:47:56 ID:???
何時からすか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:37:53 ID:???
見損なった…orz
TV欄では「浅井慎平夫妻の〜」ってなってたけど、キャシ出たの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:43:28 ID:???
ハワキルやるのは今夜です。
明日はパレオ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:00:09 ID:???
キャシ、すごい太った。どうしたんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:38:32 ID:???
パッチって、じっと座ってチクチクするから太ってこない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:12:19 ID:lHdYpPUY
昨日のキャシーさんのおしゃれ工房見ました。
「フリーザーペーパー」に目からウロコ!なるほどこれなら楽ちんだよねぇ・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:14:36 ID:???
おしゃれ工房のサンプラーキルト、アップリケが雑だったような・・・
キャシーの教室に入った初心者さんにやらせたのかと思った。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:18:57 ID:???
ところで、おしゃれ工房ハワキルから見始めたんだけど、
キャシーの右手、どうしたの?
ベージュのサポーター@お花模様してたよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:15:35 ID:sOTVOTOq
初心者のころ、どこまで丁寧にキルティングしたらいいのか
三茶の店まで見にいったら、飾ってあったどれもが結構雑で安心した。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:15:02 ID:???
縫い目どころか、作品の扱いもかなり雑だった。
だいぶ前になるけど、上野松坂屋?であった作品展
キルトをホッチキスのでかいの(なんて言うか解らない)で板に打付けてあったのは衝撃でした。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:36:23 ID:???
ユザやオカダヤなんかで飾ってあるハワイアンキルトも
縫い目がかなり スゴイ(きれいという意味ではない)です。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:41:18 ID:???
キルトウィーク大阪におしゃれ工房のサンプラー展示してたけど、
すごーく丁寧でキレイ〜〜な作品だったよ。
TVでの実演はわかりやすいように、おおらかに縫ってたのかも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:19:53 ID:???
>>387
あたしゃ、娘がお母さんの後まっしぐら、とばかりに
太ってきているのをみてナケタ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:23:33 ID:???
ハワイのキルトの店に売ってるのも、縫い目は
おおらか〜ですな。あれ見て、「自分で作ろ」
って思った人いっぱいいるんじゃない?ノシ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:12:48 ID:???
>>397
ハワイでみたおみやげ物のクッションカバーは、目が大きかったり
○が角ばってる所あったりで、こんなんでいいんだ〜と安心しました。
パッチみたいに角を合わせなくていいところが好きだー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:08:28 ID:5Dvye8mZ
きっちりきれいに縫ってあるのをみると「日本人だなー」と息が詰まりそう。
せっかくのんびり癒されたくて始めたハワイアンキルトなのに誰かに見せるためや
誉められたいからきっちりきれいに作るのなんて最悪よ〜
あ、まあ人によるんでしょうけれどね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:14:41 ID:???
アテクシはキルティング中細かく綺麗に出来ると嬉しくなって脳内麻薬出ますw
完成した瞬間はすげー嬉しいんだけどあとは興味なし。押入に入ってます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:59:16 ID:???
>400
もったいなーい!
私が大事に飾ってあげたい!

ハワキルは私みたいなテキトー星人でも作品がちゃんと出来るからウレシイ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:30:35 ID:???
>>381
遅くなりましたが336で土台布切り抜き方と書いた者です。
手法は図の通りです。
主婦と生○社「(美しい部○別冊)パッチワークレッスン帳ス○シャル」
に載っています。指導は渡○美和子さんで、2001年6月発行です。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:43:40 ID:???
きれーにきれーにやるのが落ち着く人もいるので人それぞれですよ。
ハワイでもほんとに精密機械のように素晴らしいものはいっぱいありますよ。
実用本位の場合は最低限の丁寧さで早く作成することが求められるので
そういう場合は評価軸が違うわけです。
観賞用につくる、日常使用のため、あくまで個人的、他者に見てもらいたい
などそれぞれ違うわけだから、そこら辺を想像力をもって判断してみると
いいかもしれません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:57:01 ID:STDvSIlX
メイドインちゃいな?w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:09:16 ID:???
飾るためのタペストリーなんかは綺麗にキルティングするのも楽しいけれど、
ベビーキルトやひざかけなんかはゆる〜くおおらかにキルティングしたほうが、
仕上がりが柔らかくて好きだなあ。
小物はきっちりキルティングしたほうがしっかりするよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:36:21 ID:???
ハワキル初挑戦なんだけど、アップリケむずい('A`)

あらかじめヘラかなんかで折り目つけといたら楽かな?
うまく折込めないよーヾ(゚∀゚)ノ
407sage:2005/06/19(日) 15:19:05 ID:???
完成して1年も経つのに、返却を求めても
作品を返してくれない教室のセンセに困ってます。
代金はきっちり払ってるのに・・・
とても気分屋で自分に酔ってるセンセです。
どこの教室もそんな感じですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:25:47 ID:???
すみません、名前のところ間違えました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:09:51 ID:uf7DDqPc
てか、ハワキルとかハワジュとか使う人ってキモイw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:30:40 ID:???
ハワジュ・・・ハワイアンジュエリーのことか。
初耳だw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:47:10 ID:eULtXR8f
>>407
そんなセンセいるの?
私ははじめて聞きました。
今まで2ヶ所教室に通ったけど
センセの性格はともかく
作品はアドバイスとかしてくれて
その場で返してくれたよ。
407さんの作品がとても出来が良くて
他の生徒さんの見本にしたいから・・・
という事じゃないのかな?
でもそれなら一言そう言ってくれてもいいよね。
理由も無く返してくれないなんてヒドすぎるっ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:21:00 ID:???
>>406
多分慣れだと思う。私もだんだんうまくなってったのが実感できたし
あとは自分に合うアップリケ用の針を見つけるのも大事なんじゃないかな、と
初心者なりにアドバイスしてみたり。

ハワイで売ってるようなのは、縫い目3,4ミリくらいでもう目もガタガタだったりするけど
遠目で見ると気にならなくていろんな意味でおおらかさを感じる。
日本のは縫い目1,2ミリで点線引いたか?ってくらいきっちりしてるよね。
どっちがいいかとは言わないけど、初心者でもそれらしい作品が作れるのが嬉しい。
そして
>>400に禿同w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:32:44 ID:OktOzL97
小物をいくつか作って、今初めて50×50のタペに挑戦中!
アップリケがみるみる上達するのがわかって嬉しいんだけど、
最初のところはほどいてやり直さないとボロボロだ…。

このスレだと大雑把でもおおらかって言ってもらえそうだ〜♥

414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:35:32 ID:???
407サンと同様に私も作品返って来ません。
某HPで無料通信講座で、月謝こそ無いものの
布地代やカット代まで精算し、仕上がったら
「HPのトップに載せるから・・」など理由をつけて2年近く
返ってくる気配なしですよ。
「無料で最高の布地で作らせてやってるんだから
文句言わないでくれる?本当ならデザイン料取っても
良い位赤字なんだから!」と怒鳴られましたよ。
そこの教室は何だか宗教的で、主宰者を崇拝している
様に感じます。電話で話していても、主宰自身の
学歴などの自慢ばかりでしたね・・
そんな嫌な思いまでして作りたくないです。



415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:42:23 ID:???
407・414さん
それなのに、何故そこに通うの?
楽しくないのに、大切な時間を使ってすごすほどそこはすごい教室?
まず、楽しく作ることが基本だと思うんだけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:19:40 ID:???
414です。
私は無料の通信講座なので通ってません。
辞めたいと何度も言ったのに、辞めさせてくれないんです・・・
途中作品を抱えて辞めるとデザイン料として
バカ高い金額を請求してくる先生です。
確かにプロフィールを見ると凄い人間に感じますが
話をしていると、あまりの自己陶酔ぶりにうんざりです。
あくまでも私の先生なんですけどね。
声を聞くのも嫌なので、もう辞めます。


417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:56:28 ID:???
>>414
通信教育じゃなくて、ていのいい縫子になってる希ガス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:52:36 ID:???
414です・・
そうですよね!
もっと早く気がつけば良かったです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:57:32 ID:7nPg9cPH
名前を晒してください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:04:51 ID:J7xOyXnP
最高の布地ってシェイドのことかな?
もしそうだったら無料の通信講座って
私がやってみたいと思ってたとこかも!
参考までに、その先生はわりと最近
大きなキルト展で受賞してませんでしたか?
かなり特定されちゃうので
こんな聞き方はマズイかもしれないけど
知らないで申し込んだら怖いので
ヒントだけでも教えてもらえませんか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:06:07 ID:???
受賞しました。
おそらくそこでしょう!
最初はもしかしたら「いいもの作らせてあげるよ」
とか機嫌よく言ってきますが、イライラしてたり
すると感情で罵ってきます。
そこは千葉なのですが、関東に住んでいるなら
「愛情こもった指導して欲しいならここまで通いなさい」
と言われると思います。
確かにいい布が山のようにあります(一度見ました)
でも、罵られてまで・・・
言葉遣いにはくれぐれも注意ですね。
作りたいなら神様の様に接しないといけません。
なんせ自分をカリスマと信じている人ですから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:06:48 ID:2TPnzz/I
私も、その布地のことが知りたいので
ヒントだけでも教えてください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:55:52 ID:???
「シェイド ハワイアンキルト」でぐぐって最初に出てくるページかなぁ…
なんて思ってみたり。
シェイド社の布ってキレイだねぇ。もうちょっと上手くなったら使ってみたい…。

超初心者の質問してもいいですか?
フープ使ってのキルティングに苦戦中です。
あんまりパシーンと張らない方が良いんですよね?
実母がフランス刺繍のヒトなので、フープはかっちりバシっと張る感覚が
あるのですが、キルティングには余裕が無いと難しいですよね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:24:25 ID:kGFYYZ7+
>>423 ゆるっゆる〜でどうぞ>フープ
中には、フープ無しで大作を仕上げる人もいるそうです。
針は短いキルト針で。

ぐぐってみました。確かに千葉。
そして、プロフィールの内容がキモい性格丸出し。
無意味な学歴自慢。
犠牲者の方お気の毒です。これからは良いことありますように。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:00:38 ID:???
>421
 この人のホームページにあるポーチって、キャシーの本に載ってて
かわいくて作ってみたんだけど、こんなに堂々とHPにのせてるって
ことは、この人がデザインしたのかな?

確かにプロフィールすごいね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:03:10 ID:???
・自分の性格
 面倒なことが嫌いなオヤジタバコとMachine(PC)を
 ひたすら愛する お洒落は好きだけど中身は男。
 感動や感激は一瞬(基本的に醒めている) 
 過去にこだわらず、未来しか見ないタイプ 
 優しいところはあるが中身は至ってCOOL
 自由が好きなので目的が感じなければ
 人に干渉することはあまり好まない


ですってよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:09:17 ID:2TPnzz/I
あなたにも「キレイ」を教えてあ・げ・る
って、いわれてもなぁ。
あ・げ・る、って、なんなんだよなぁ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:33:48 ID:???
いや、そこまで判りやすいと
こっちも避けられるので却ってありがたい

プロフィールもあそこまで書いてくれると避けられる
………ってリアルで接点があったよ……orz
避けなくては
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:54:22 ID:???
キャのショップによく行くけど
従業員(特に銀座)態度でかすぎ!
キャの店ってプライドあるのはわかるけど
客に対する態度がむかつく!
キャもう少し社員教育しろ〜
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:41:12 ID:J7xOyXnP
414さん、質問した420です。
教えてくれてありがとうございます!
シェイドに気をとられて
あのプロフィールまで見てなくて
うっかり申し込んでしまう寸前でした。
通えないから通信講座なのに千葉まで来いなんて
ちょっと変ですよね。
それにその先生、そんなに機嫌に左右されても
キルティングは目が揃うんでしょうか。
なんだか不思議なことばっかり。
自分が楽しんで作るのが一番ですよね。
早く嫌な事が忘れられますように。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:05:23 ID:???
ここでヲチしちゃうと関係者が見ないとも限らない…。
421さん(407さんもかな?)も作品戻ってないってことで限定されちゃうと気の毒よ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:13:31 ID:???
>>402
私こそお礼が遅くなりましたが教えてくれてサンクスです。
でもこの本、プレミアついてるなぁ・・・
ヤフ億でも尼でも・・・読みたいけどどうしたものか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:01:13 ID:5F7PLTWg
>>432
図書館にリクエスト。
近くの図書館に無くても近隣の図書館から回してもらえるから
よほど特殊な本でない限り読めますyo。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:40:39 ID:???
田舎なのでハワイアンキルトの教室が無くパッチワークの教室を開いてる手芸屋に
問い合わせたら、ハワイアンも教えてくれるというので通う事に。
でも、先生のセンスが変というかやはりハワイアンとは違う様に思える…。
土台布はキナリでモチーフは赤のむら染めを選んで始めたんだけど
アップリケ始める時に赤い糸がなかったので買おうと思ってたのに
「(私に向かって)糸ください、あ、このキナリでいいわ」って
裁縫箱の中にあったデュアルのキナリでモチーフをまつり始めてしまわれた…。
「え?…」と思ったんだけど「(土台かモチーフ)どっちかの色でいいのよ」
の一言に反論出来ず。おくたてまつりのやり方も「こうでしょ、こうでしょ」
と言って縫うだけで、細かなテクニックは教えて頂けず。ションボリ。。。
縫い目が目立たぬ様(なんたって赤い布にキナリの糸だから)細心の注意を払い
なんとか自力でおくたてまつり習得。
この時点で辞めりゃ良かったのにキルティングのテクニックを教えて欲しくて継続。
そしてキルティング。。。
モチーフ用に赤のデュアルを持参していたのを発見され
「(土台布のキルティング)赤い糸でやりましょ〜」ですと。
さすがに「は?土台はキナリでモチーフは赤にしたいと思ってるんですけど?」
と反論したら「え〜かわいいのに〜」って…もう怒りすら覚えました。
キルティングは先生が始め縫って下さったのですが目は1mm間隔で超細かい。
コレはコレでいいけど。もちろん糸は布色に合わせましたが。
が、落としキルトしてない。。。エコーラインから縫い始めてしまわれた。。。
もうこれってさすがに、嫌がらせをされているとしか思えない。
ファ−ストキルトなのに、これ以上あの人の手が入ると作品見るたび嫌な思いで
いっぱいになるので、教室行くのは辞めよう。独学で頑張るわ。

チラシ裏ですみませんけど、スッキリしましたワ。失礼しました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:55:28 ID:???
>>423
うはwwwwwwwww
普通に痛すぎるねwwヲチ板に晒したいwwwwwwww
このテキストの寒気がするポエム調どうにかならんのかねwwwwワロスwwwww

久々におもろいサイトでした。ヲチ続けよう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:20:07 ID:???
>>434
年配の人だったのかな?<先生
うちのトメもパッチワークやってるので、
私がハワイアンをはじめた頃に いろいろアドバイスしてきたけど
おくたてまつりの方法くらいしか、参考にならなかった。

エコーキルトも「そんなグニャグニャしたラインだとしずらいわよ」
って言って、斜めに平行なラインを縫われちゃったよ。
ハワイアンキルトは歴史的背景がピースワークのキルトと違うから
よく分かってない人だと 「えーー??」ってなるんだろうね。

さて、ケイキサイズのキルトトップができたので、
これからキルト芯と裏地を買ってきまーす。
437434:2005/06/30(木) 16:19:36 ID:???
>436さん レスありがとうございます。
その先生は40代後半〜50歳かと思われます。
そもそも、おくたてまつりの指導もいい加減だったのに
(「私おくたてまつり苦手で…嫌いなのよね」と、おっしゃった)
キルティングのテクニックなぞ教えて頂けるはずもなく…。
436さんのトメ様同様、何の参考にもならず…。

今後はこのスレも参考にして自分なりに
楽しみながら作っていきたいと思ってます。
438名無し:2005/06/30(木) 22:34:25 ID:2m0RSimT
キャシの新しい本出てた…
高いしあんまりパターン載ってなかったから買うのやめました。
今まで色々な本に載ったのを集めた写真集って感じ?
楽しみにしてたんだけどな…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:06:34 ID:???
>>438
それってハードカバーのやつ?
自分も本屋で見かけて しばらく悩んで値段がネックでやめました。
まだ初心者もいいところでクッション一つしか作ってないけど、
写真みたり ベッドカバーや大型タペを見るのも楽しみの一つだったんだけど
眺めるだけでそこまでかけるのもなーと。
変わりに ハワイアンキルトバイブル型紙編買ってきた。
同書の1に出てきた ハート型パンの木の型紙が入ってたのが決め手。
今まで近所に売ってなくてさがしてたんだー
すごく作りたかったので必ず作るぞ!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:41:27 ID:???
>431
>435
>>101->>103
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:29:08 ID:???
>>113 とか。

キルトやるのに学歴持ち出されてもねえ...
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:59:42 ID:???
キャシマム、今号の後は休刊なんだね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:42:00 ID:???
パートナーシップキルトの図案に悩み中。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:59:19 ID:???
>442
キャシマム最初は大型パターンの付録やカレンダーとか魅力的だったけれど
最近はイマイチだなーと思ってました。
リニューアルするような事が書いてあったから,又パターンとか載せてくれるように
なればいいけど...
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:45:58 ID:???
7月中旬に出るらしいキャシーさんの小物の本に期待してます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:10:24 ID:r+JamY7W
どうしてみんな次々に本買うのかなぞ。
一冊あればもうお腹いっぱいじゃない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:38:14 ID:???
HOW TO本として見れば確かにw
私は「写真集」と思って買っているから
キレイなキルトがたくさん載っているとつい買っちゃう。
そして買ってから何度も眺める。写真から参考になることもたくさんあるし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:59:46 ID:L4DmCgm8
デザインや色選びキルトライン、その度に全部の本見るね、
教室通ったりキット買うほうが不思議。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:28:24 ID:UrzQfZpy
禿道。キャ氏の店のキットなんて、ちっちゃいポーチで2800円。
びっくら。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:49:58 ID:???
キャシの旦那、まだ俳優してんのかな?見ないけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:03:39 ID:???
してるみたいよ。見ないけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:07:52 ID:???
>448
教室&キットは手芸そのものからして初心者には必要なんですヨー。
私はキットで始めたけど、きっと自己流なんだろなー時間が出来たら
3ヶ月でもいいから教室に通おうかなー、と思っております。
自己満足だから自己流でもいいんだけどね。
教わった方が出来上がりがキレイになる気がしてさ…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:22:57 ID:???
教室では同じ趣味を持つ友達ができるし(かえって面倒なこともあるけど(^^;)
先生や他の人の作品を見て勉強になったり、自分のレベルを知ることもできるよね。
まあ、所詮は趣味だから井の中の蛙でも別にかまわないんだけど、
もっと世界を広げたい人はお教室の意味は大きいんではないかと思う。
キットは・・・やっぱりとっつきやすいよね。
最初は手芸屋さんとかのキット付き講習会(逆?講習会付きキット?)に参加してみると
基本が押さえられるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:22:46 ID:???
上でどなたか言ってたけど本当にキルティングって
ある日突然上達するのね!嬉しいよぉ〜。俄然モチ上がって来ました!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:20:30 ID:???
QVC、キャシさん出てるね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:18:53 ID:???
キャシ、何売ってるん?ああいうのの
出演料ってかなりいいって聞いたな、そういえば。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:27:45 ID:???
QVCのHPに商品だけ出てるヨ。
ハワキル柄のタオルって、まぁステキと言えばステキなんだけど
ちょっと不思議w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:36:24 ID:???
私が見たときはハンドタオル・タオルケット・ハワイアンジュエリーなどでした。
タオルケットなどは紹介してる間にSOLD OUTになってたよー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:23:34 ID:???
プルメリアの花モチーフのアクセサリストラップや、亀のブレスレット
クッションなんかもあったような。
確かに可愛かった。
でも買わなかったけど。
むしろバックに飾ってあるブルーのキルトや椅子に置いてある
クッション等の方が気になりますた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:16:26 ID:???
>>457
キルトのポーチ、バッグ、かわええけど、
高いなー。
キャシ、中国やベトナムの縫子さんにどんだけ
はらってるのかと小一時間(ry
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:07:49 ID:msp21OMS
あれって、キャシの弟子が作ってるんだよ。
御殿場にある工房で。
ギャラは給料、その他雑用有りね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:01:00 ID:9UQZJkeV
キルトに接着芯使う方います?
前日、ある手芸やさんの店員に激しく勧められうんざりした。

私は今までハワイアンキルトに接着芯なんて聞いたことなかったので。
463460:2005/07/12(火) 14:40:58 ID:???
>>461
QVCで売ってるのは国外生産みたいよ。
QVCのHPに中国、ベトナムってはっきり書いてある。
国内でキャシの正規の店ではお弟子さんが
作ったのを売ってるんじゃない?値段設定も
ちがうかも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:26:54 ID:???
>>462
どこ?裏打ちの裏に貼る?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:20:01 ID:x4TE5Qxp
なーんか、針がきしきしいいそうな希ガス。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:04:24 ID:???
来月ハワイに行くことになりました。
ハワイアンキルトを扱ったショップでおすすめがありましたら教えてください。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:13:14 ID:???
>>462
接着芯、というか、アイロン接着タイプの
キルト芯?しつけの手間が省けるとかいう…
468467:2005/07/13(水) 11:37:28 ID:???
>>462

連投スマソ
手元のヴォーグのカタログ見てみたら
「接着キルト芯」というのがでてるので
これかな?「アイロンで仮接着できる
糊が片面についた、ドミットタイプのキルト芯。
接着力が優れているので、しつけが簡単で済みます。
やや堅く仕上がるので、バッグの底や小物など、
しっかり形を出したいものに向いています。」
と書いてあるので、そういう用途ならいい
かもだけど、ハワイアンキルトということで
いえば、厚手で、ふんわり、とならなそうだ。
469462:2005/07/13(水) 13:10:25 ID:jkaFAdEt
みなさん、ありがとうございます。

その店員さんはキルティングをしたことがないとおっしゃってましたが、
「基本的にBAGつくるなら・・」と説明を始めたんです。
「や(汗)ハワイアンキルトなんで・・」といっても
「や、BAGは基本的に・・」とさえぎられました。

手間が省けるんでしょうか?
でも私はハワイの人の作り方にこだわって頑張ります(笑)

みなさんありがとう!

470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:08:52 ID:???
>>466

ttp://www3.plala.or.jp/allys/quilt_and/shop/

ハワイに行ったとき、↑の情報がありがたかったです。
ほかに、ロイヤルハワイアンショッピングセンターの3階、
ポアカラニさんのキルト教室が行われる中央部分の通路の横の
こじんまりしたハワイアンキルト関係の手芸屋さんがよかったです。
(よく見たら品数多いし、殆ど営業されなかった。)
楽しんできてください!
471466:2005/07/15(金) 23:54:16 ID:???
>470
とても助かりましたm(_ _)mありがとうございます。
ロイヤルハワイアンショッピングセンター行ってみますね
今から楽しみです!
470さんは無料体験受けられたのですか?
472470:2005/07/16(土) 02:14:50 ID:???
>>466
ちょっと説明不足でスミマセソ!
ワイキキに泊まってたのですが、うちの家族は別行動してくれない
ので、私の趣味のために地図片手にゾロゾロ行くのが気が引けたので
我慢してたところで、近場で見つけたのでうれしかったのです。
>>466さんが行動しやすいなら、規模の大きいお店にいらっしゃった方
がさらにいいかもです。
ポアカラニさんのキット代だけのレッスンは到着した朝やっていたの
を見学しただけで、次の回は会場が別の所だったので、キットだけ買
いました。日本人の生徒が多くて楽しそうでした〜。
レッスンの日程と場所は、ポアカラニさんのサイトで調べられるかも
しれません。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:40:41 ID:???
キャシーさんの小物の本ってまだ出ないのかな?
本屋さんめぐりしたけどなかったよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:14:36 ID:???
>473
発売は22日になってるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:46:27 ID:???
>>474
そうなんだー知らなかった〜ありがt
暑すぎて製作意欲は↓だけど本は早く見たいのです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:52:54 ID:???
キャシーの本、さっそく買ってしまいましたよ。
今回のは初心者向けのようで、わりと作りやすい作品が載ってました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:01:34 ID:ndWfqIAn
キャシー本、小物は可愛いかったけど、拡大コピーはやっぱり面倒くさい・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:31:29 ID:???
>477 ノシ

早速まんまるポーチ作ろうかと布まで出したけど、
型紙見て諦めた。
この時間からのコンビニお出かけは遠いorz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:53:01 ID:MblCVyEs
hoshi
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:47:27 ID:pTfTaV9T
前の婦人の友社からでていたのはよかったなぁ・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:29:48 ID:???
色の組合あわせってどうやって決めていますか?
本とか見てまねてますか?

自分の趣味に走ると、どうも地味というか、あかぬけない作品になってしまって…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:47:33 ID:???
>481
本のイメージに似てしまう事はあるけど、たいていは自分の好み。
好きな色合わせで作れるのはキットにはない醍醐味だと思うし…

でも色合わせや裏布決めるのに、小一時間どころか小半日位悩む事あります。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:51:58 ID:???
色の組み合わせ決めて買ってきても、
帰ってくると、合わない気がしたり…。
もうちょっと薄ければよかっただの…。
悩みますよね。

ちなみにどんな色の組み合わせが好きですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:55:29 ID:???
いつかハワイアンキルトやってみようと思ってたけど
ネットで何じゃこれ!?キルトを見て以来、
素敵に思えなくなっちゃったよorz
あれで東京ドームに送って良いのかw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:51:34 ID:???
>484
こっそり晒してw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:24:22 ID:???
×ヲチの方?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:18:35 ID:aQJyu5Tb
定番のベース緑×トップ黄色が好き
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:09:39 ID:???
お、キャツーのだんながドラマに出てる。
若くみえるがなかなかいい年のとりかたをしてるね。

初心者なんで小物本買いました。夏はポーチとバッグを作ろうかな。
パステルカラーがステッチも目立っていいんだけど、
南国っぽいビビッドカラーが好きなので、真っ赤とかが多い。

いつかベッドスプレッドで、ベース水色×トップ赤を基本に
多色使いのアップリケでサンゴの森をやってみたいな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:53:49 ID:???
今作ってるケイキサイズはベースが薄い黄色
トップが、若草色。

そうさ 購入したのが3月だからさ。

今買うならベースが白 トップがオレンジになるだろうな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:20:21 ID:???
さて、そろそろクリスマスタペを考え始めないと針が遅い私は間に合わない…。
ユザワヤ逝ってきまつノシ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:26:07 ID:???
季節がらハワイアンプリントの布が沢山でてきてますよね
裏地用に買いだめしようと思うのですが、イマイチどれを買って
いいか分からないんです。(今まではキットしかやった事がないので)
とりあえず触ってみて、薄くて柔らかければOKなのでしょうか?
生地の種類でお薦めとかありますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:56:34 ID:???
>491
基本的には、顔料プリントを避ける(綺麗だけど固くてゴワゴワ、針も抜けにくくて結構大変)
あとはもう好みでいいとオモ。
ちなみに、薄くて柔らかいのは縫いやすいけれど、
キルティング後の、表面のポコポコ感が少なかったりもする。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:42:52 ID:???
・アップリケ済みの布とでキルト芯をはさむ、適当な布=裏布?裏打ち布?
・キルティングし終わった布の裏に当て、一緒にパイピングしていく
 文字通り裏になる布(主にハワイアンプリント)=裏布?

実は違いがよくわかってない自分orz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:35:11 ID:???
492がいう裏布はキルティングするときにあわせる布のことだよね。
493はいつもキルティング済生地に裏をつけるの?仕上げは好みだけど
大物になったら裏がプワプワするよね?

タペやランチョンマットなら、アプリケ済布+キルト芯+ハワイアン布等→
をキルティングしてそのままバインディング等で仕上げ
で作ってる人が多いと思うよ。バッグなら内袋つけたりもするけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:36:11 ID:???

  激しくキルテイング   
     ↓
━━━━━━━━━━━━ アップリケ済みの布
============ キルト芯
━━━━━━━━━━━━ (ハワイアンプリントなどの)裏布

三つ合わせてキルティング。こんな感じかと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:11:56 ID:???
  激しくキルテイング   
     ↓

にツボッタ。
497491:2005/08/11(木) 00:50:45 ID:???
>492さん。ありがとうございます。
顔料ですか、知らなかった。
暑くてどうもやる気が出ないのですが、手芸屋をまわって
やる気をだしてきますっ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:31:12 ID:???
NHKのパートナーシップキルトの締め切りが近いですが
出す人いる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:14:48 ID:EtC3auXm
>498さん
今作ってるところです。今週中ぐらいには仕上げないとー。
作るにあたって、他の人の応募キルトを検索してみたんですが、
484さんの言う「何じゃこれ!?キルト」が結構多くてびっくり。
そんなのと(失礼)並べてキルティングされるのかと思うと・・。
来年のキルト展が楽しみです。いろんな意味で。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:36:29 ID:WlWkR6EN
499
自信過剰 プッ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:06:09 ID:???
募集案内には「南の島のイメージをモチーフとしたキルトトップ」って
なっているんだよね。
でも個人のサイト見ていたりすると、家の形をパッチワークしたものを
「これを応募しました〜」なんて書いてあったり。
そして過去のキルト展では「家」ばっかり集めたキルトも実際に作られているから
ハワキルじゃなくて普通にパッチワークを送ってしまう人も多いんだろうね。
NHKのサイトにはっきりハワキルって書いてあるわけじゃないから
きっと何でもアリなんだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:16:33 ID:???
昨年末に作り始めたクリスマス用のタペがまだ全然終わらんのです。
放置した時期もありましたが、流石に今年は仕上げたい。
誰か餅ください・・・・・・・・・・orz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:50:33 ID:???
>>502
また来年のクリスマスをを目指せばいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:42:13 ID:???
>>502

   ノシ =○

丸餅しかないけどいい?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:33:00 ID:???
パートナーシップキルトできたー。
今日出してくるー 眠い もまえらお休み。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:13:38 ID:???
>>504
(´・ω・`)つ○ イタダキマス。週末、規制で書き込めなかった・・
関東在住ですが、出身は九州なので丸餅歓迎です。これから爆縫いするぞ!
507504:2005/08/29(月) 21:26:13 ID:???
>>506
実は最近全く縫い物する気力無くてハワキルからも遠ざかってました。(半年くらい)
レスした後なんか急にむくむくっと来てクッションカバー用生地今日買ってきた。
逆に餅貰った感じ。アリガトー!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:47:26 ID:???
話dぎってすいませんが
今の時期手の汗がひどくってミルミル針が黒くなるんですが
他にもそんな方います?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:24:04 ID:???
アプリケ針が黒くなっちゃって、針通りが悪いです。
ハサミで研いだらスムーズになったけど、すぐ元に戻ってしまった。
長く使うと愛着が湧いてくるから捨てづらいんだけど、
捨てるしかないよね…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:12:39 ID:???
本場ハワイアンキルト見たくてわざわざハワイに行ったひといますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:32:00 ID:???
>>508
>>509
私も手に汗かく方なのですぐさびるけど、
クロバーの針磨きとかプル○リアクラブの針磨きで磨いたら
かなりきれいになったよ。
そのかわり、針磨きがすぐ真っ黒にorz

ハワイは行ってみたい。
512509:2005/09/06(火) 08:31:12 ID:???
>511
おぉ、そんな便利なものがあったんですね。知らなかったぁぁぁ。
ありがとうござります。買うわー。
クロバーにわざわざ電話で問い合わせたのに、針磨きのことは
教えてくれなかったので諦めてました。
513508:2005/09/10(土) 00:57:54 ID:???
私も知らなかったよ!思い余ってアルミホイルで磨いてみたけど
右の人差し指に刺して流血したよ。。ムダダッタ
でも、針替えたら嘘のようにアップリケしやすくなったから
黒くなったらどんどん替えるが吉ですね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:37:45 ID:???
名前出したついでに貼ってみる。

ttp://shugeiya.com/cloverquiltnew.php
ここの針磨き。これは普通に手芸屋のシンブルとか置いてるとこにも売ってると思う
ttp://www.ki-do.co.jp/quilt/cargo/notions/notions.html
ここの下の方のミニミニ針磨き。通販のみだけどこっちのが使いやすい。が、送料が高すぎ

あるのとないのでは針の取替えもかなり減ると思うので、
かなりオススメ。
糸替えるごとに針も磨きつつやってるので
今は折れない限りほとんど同じ針ばっか使ってます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:57:10 ID:GbwHjIyf
ハワイアンキルトを始めたいと思うんですが、何から始めたらいいのかわからなくて…
誰かご指導してくださるかたはいませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:38:56 ID:???
>>515
まず、「初めてのハワイアンキルト」とかそういうタイトルの本を買う。
大体でいいので手順を飲み込む。
で、作るための道具・材料を揃える。
道具は最初はハサミと針があれば十分かと。
材料は、始めから自分で布を裁断するのは厳しいかもなのでキットをネットで買うのがおすすめ。
「ハワイアンキルト キット」とかでぐぐるといっぱい出てきます。
最初はタペストリーなんかがいいと思います。
小物や小さいサイズのものは、作業も細かくしなければいけないのでなるべく50cm角くらいのがいいかもです。
自分で材料から揃えたいなら、本を読みながら布やキルト芯を用意する。

そして本に書いてある手順どおりに作業開始。

とにかく習うより慣れろ!って感じです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:40:38 ID:xY5tExDV
親切にありがとうございました!
早速、本を購入して、頑張ってみます!
またわからないことがありましたら、よろしくお願いいたします!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:59:35 ID:???
最近はほとんど>>336式でキルティングやってます。
正直面倒だけど…
今まで苦手だったキルティングが…
モチーフ内のキルティングが好きになってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>517
ガンガレ!!
ちなみに私のお勧め初心者用本は日本ヴォーグ社から出てる
【はじめてのパッチワーク「ハワイアンキルト」】。
1000円以下で結構わかりやすい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:14:49 ID:31cquu0L
私は全くの初心者時代、ネットで適当に検索していたら、
一時期週刊誌を賑わした狂言役者やその流派の人に名前が似ている先生の
サイトを見てデザインが気に入り(サイトそのものもキルトも)、
ミニタペのキットを購入しました。
その際のメールのやり取りがとても親切で、作り方のアドヴァイスなど
丁寧にしてくれて、独学でも順調にハワイアンキルトを趣味とできました。
この先生のことは今も密かに師匠だと思い、感謝しています。
その後本を出版し、教室も拡大したようだから、今では忙しくなって、
あのときのようにネット上の一見の客なんかに親切にしてくれないかも
しれないけど...。

ですが、この先生のデザイン、私は好きなのですが、単色×単色で
図案もわりとシャープな感じがして、私の周囲には、
ハワイアンキルトらしい大らかさ、華やかさが少ないと評判イマイチです。
やっぱり、キャシみたいなデザインが受けるみたいだなー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:45:34 ID:???
CAD製図で型紙作ってるところかな?

図案もきれいだし、きっときれいに縫い上がると思うんだけど、
「規格通りにきっちり作り込む」というイメージがあるんだよね。
「(ある程度の歪みも含めて)おおらかに」な私は手が出せませんw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:56:21 ID:???
>>519
色は正直もう少し増やして欲しいけど、
図案は他にない感じがして私も好きだよ。
キット一回買っただけだけど、確かにあんまり大らかさはないかなぁ。
でもエコーきちんと線引いてからやりたい私には嬉しいキットだったなw
後メールの対応が親切で嬉しかった。

そういや今ファブリーズのCMでハワイアンキルトのタペストリやらクッションがバックに・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:32:28 ID:XuxkqNBJ
そろそろクリスマスタペに取り掛かる季節ですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:31:04 ID:RH3POixv
やばい、去年のがまだしつけしたままだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:02:11 ID:???
>>523
早く完成させてあげて(;´д⊂ヽ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:27:54 ID:???
ファブリーズのCM,ハワイアンキルトでてますよ。
クッションやタペがみれますよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:19:33 ID:???
クリスマスタペでラメ糸どこまで使います?
・落としキルトだけ
・落としキルトとモチーフ内キルト
・↑2つとエコーキルト
・落としキルトとエコーキルト
・モチーフ内キルトとエコーキルト
・エコーキルトだけ
・モチーフ内キルトだけ

あー悩む
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:05:18 ID:???
>526
私なら「落としキルトとエコーキルト」かなあ。
モチーフ内はそれでなくても分厚いからやりにくくって。
ラメ糸、使ってるうちにだんだんラメがよれてきてやりにくいですよね。
あ〜私もクリスマスタペどうしよう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:14:46 ID:???
ラメ糸可愛いけどすぐラメ部分がするする抜けちゃって、難しい。
ほんとは全部ラメ糸でキルティングしたいんだけど・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:46:38 ID:UBhqErD7
ファブリーズのCM,ハワイアンキルトの感じ好きです 作ってみたいな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:17:40 ID:???
>>529
ぜひやってみて下さい〜
半年前まで学生時代の家庭科の授業でしか針と糸使った事なかった私ですが、
今はすっかりはまって毎日暇を見ていろいろ作ってます。楽しいよ。
531あかさたな:2005/10/04(火) 20:35:38 ID:???
キャシー中島の季刊雑誌のキャシーマム、いつも楽しみにしてたのに休刊だって(~ヘ~;)
本屋ハシゴして探しちゃったよm(__)m
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:04:05 ID:CKX2TkVa
キャシーマム、バックナンバーならキャシーのお店においてあったよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:21:07 ID:???
せっかく定期購読始めた途端これかorz
バックナンバーは一応あるだけ買ったけど、
初期のはないや・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:03:21 ID:XMtNfEI/
キャシマム1番目から最後まで全部買ったよ(^^)v
キャシマム好きだったのになぁ★
熱狂的キャシ派さ!
また新しいハワキル本出ないのかな〜?
…時期的に無理か(;_;)
つか、キャシー本以外はしょぼくて見てられないけどね(~ー~)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:08:35 ID:???
嫌だな。ハワキルって略すの。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:16:59 ID:???
略し方より顔文字どうにかなんないのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:33:46 ID:???
クリスマスタペ用にラメ糸買ってきました。

どうでもいいけどクリタペって略すとなんか卑猥だ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:04:22 ID:EX73wgOc
ハワイアンキルトバイブル、の第四巻、出たそうですが。
どうでした?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:57:14 ID:???
私も、ハワキルって略さないな。
ハワジュというのもミーハーに多い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:30:36 ID:???
リアルでハワキルなんて言わないけど
2ちゃんで略したくらいで嫌だのミーハーだの言わなくてもさ。
また〜り、よ。

ところで相談。
友人に赤ちゃんが生まれるのでベビーキルトを贈ろうと思っています。
パイル地を心から愛している友人なので、手触りも柔らかいパイルを
裏地に使ってみたいのですが、やってみたことある方、いますか?
目の細かいパイルで大丈夫かな?
パイルの下にもう一枚普通の布を重ねた方がいいかな…。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:30:32 ID:???
どうもこのスレにはハワキルとかハワジュと略すのが生理的にお嫌いな方がいるようで。
私もこの略し方は好きじゃないけど、
打つ時にハワイアンキルトと長々書くのがちょっとめんどかったりするw

パイル地、一度赤ちゃんの前掛け用に使ってみたくて買ったけど
結局ちょっと厚そう…と思って使わずじまいでそのまま仕舞ってある…
>>540さんの友達がパイル好きなのなら、ぜひ使って作ってみては?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:05:56 ID:???
>>540
キルティングの裏布にパイルを使うのはちょと難しいような気がする…
キルトと二枚あわせの裏地にするならよさそうだけど、
そうすると全体が分厚くなりすぎるかしら。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:46:49 ID:???
たてまつりの糸、シャッペスパンが最適!みたいなのをキット屋さんで見たので
ハワイアンキルト始めた頃に色んな色の糸まとめ買いしたんだけど、
後になって自分にはかなり合わない事が判明した。
縫い目は目立つわすぐもつれるわで、始めはどの糸もこんな感じなのかな(´・ω・`)
って使ってて、たまたまキルティングに使ってたデュアルデューティのART200の方使って立てまつりしたら
同じように縫ってるのにもう見違えるほど綺麗に仕上がるようになった。
ART260の方はキルティングに持って来いだし、糸によってこんなに違うんだーって・・・

今は大量に買ってしまったシャッペスパンの糸をどうしようかと考え中です・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:53:37 ID:???
>543
もしかしてそのキット屋さんってプル○リアクラ○?
私もあそこ見てシャッペの方がいいのかなと使ってみましたが、糸が太いからか
まつり縫いのところが目立ちますよね。
キルティングにはいいのかもしれないけど。
私が使ってるのはメトラーとモンリッキーです。
どちらもまつりにもキルティングにも使えるので愛用してます。
シャッペ、もったいなかったですね。
ワックス塗ってキルティング用にしてみるとか?
545540:2005/10/11(火) 15:21:48 ID:???
>541,542
ありがd。
たぶんパイル1枚の裏地だと上手く行かない気がするよねぇ。
何枚か試作してみまーす。
546543:2005/10/11(火) 16:57:55 ID:???
>>544
正解です。そこです・・・
やっぱりシャッペスパン糸太いですよね・・・OTL
ワックス塗ってキルティング用に、というのは考え付かなかったので
今度試してみたいと思います。ありがd!
メトラーは立てまつりにたまに使ってますが細くて目立たなくて(・∀・)イイ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:19:44 ID:???
>546
あ、やっぱり。
あれは単に布に合う色が揃うからという理由だけで薦めてるような気がする。
フェスタコットンが多く揃っているのはいいけど、送料高いのが難点。
それとあそこのパターンはパソコンで作ってるみたいですが、ああいうのって
どうなんでしょうか?
ハワイアンキルトって手書きが本流な気がするので、ああいうきっちりとした
パターンってちょっとハワイアンキルトの異端児って感じがします。
と言いながら可愛いので買ってしまいましたがw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:01:57 ID:???
フェスタコットン、種類多いのはいいけど何か使いにくい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:07:33 ID:???
>>547
送料高すぎですよね・・・
キルト芯が厚いのでバッグなどのキットを買った時はダンボール箱でしか送れない、
という理由ならあの送料も納得できるんですが、
それ以外の小さなものや生地だけでもあの送料なので手が出しにくいです。
しかもキット買うとシャッペスパン糸が漏れなく付いてくるのがw

パターンは手書きの方が好きですが、パソコンできっちり引くのも有り?と最近思ってます。
あそこ、モチーフ内キルティングラインの例も個性的ですよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:50:52 ID:???
キルティングをラメ糸でされている方もおられると思いますが、どのメーカー
のを使っていますか?
クリスマスタペをラメ糸でキルティングしてみたいのですが、使いやすい糸が
ありましたら教えて下さい。
お願いします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:39:12 ID:???
>>550
サルキーのラメ糸はどうでしょうか?
クリスマスレッドという名前の糸や緑、
赤・緑・金のグラデーションになっているラメ糸などあっておすすめ。
あとマデイラというドイツのメーカーからも金・銀に加えグラデーションになってるラメ糸あるみたいです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:28:14 ID:???
裁縫は小学生以来まともにした事がなく、普段も出来るのはボタン付け位…の
私が何を血迷ったか、ハワイアンキルトがしてみたくなり(独学では絶対に無理
なので)今月から教室に通いはじめました。
しょっぱなから、たてまつりがわかりませんでした…。
針を使って数mm折り込む、というのもとても難しいです。布の端が出てきてしまいます。
(この時点で全然説明できてないですね。ごめんなさい)
同じ教室の方はベテランばかりで、素敵な物をたくさん作ってます。
まだ家で自分で作るような知識もないし、本当にこんなんで大丈夫かな?と
早くも凹み気味です。
皆さんのように家でちくちくと好きなものを作るのが夢なんですが、
そんな日は来るのでしょうか…・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:34:56 ID:???
>>552
絶対来る。
まったりと 作品つくってね。
554550:2005/10/13(木) 10:28:07 ID:???
>551
ありがとうございました。
サルキーで検索して販売している店を見つけました。が、今お休み中。
ま、キルティングはもう少し先なので、再開したら購入してみようと思います。
売ってるところって少ないんですね。ユザとかでも売ってるのかな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:07:48 ID:???
>>552
私のファーストキルトなんて、
たてまつりで折り込んで縫ったはずの何ミリかが全部外に出てきてますw
たてまつりもキルティングも、とにかく知識より慣れだと思います。絶対大丈夫です。
凹まずチクチクマターリ根気良く、頑張って下さい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:21:14 ID:???
うん、ほんと慣れだよね。
私も始めての時は曲線ががたがたで、見れたものじゃなかったですよ。
でも針で上手く縫い代を折り込むことが出来るようになってから、曲線も綺麗に
なりました。
針先使いが重要かも。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:45:04 ID:???
円形にするつもりが、いびつな八角形になった私がきましたよwww

キャシさんも
「ファーストキルトが下手な人ほど上手になりますよー
どんどん作って、ファーストキルトをみると
進歩が実感できますよ」みたいなこと テレビで言ってた。
558sage:2005/10/16(日) 11:03:14 ID:uPtglGcJ
そのキャシのHPトップおかしいのはリニュアルちゅ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:37:41 ID:???
私も始めて50×50のタペ作った時は、たてまつり1周しただけでも
針目が上達したのがわかったよ。
そしてしばらく離れると、またヘタになっているんだなぁ。

>558
おかしくないよ?

560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:59:55 ID:???
>>538
買ったけど見ないまま仕舞ってたら、どっかいっちゃって(´・ω・`)
見つかったら読んでレポします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:41:01 ID:???
ベットカバーを作ろうかと思ったんだけど…。
大きいサイズのパターンってあんまりないですね。
皆さんはどうされてますか?ネットで買ってますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:08:33 ID:???
作ってます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:13:43 ID:???
>>561
ネットなら結構売ってるとオモ。
大きいサイズっていうとキングサイズくらい?
海外のパターン売ってるとこに一緒に置いてたりする。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:35:01 ID:???
>563
オリジナル、羨ましい〜。

>563
海外のパターン売ってるところのコメントが型紙がきちゃないって書いてあって
躊躇してます。
他はなんだか高いし。
アマゾンで本を探してるのだけど、ベットカバーがあるのかわからないorz
気長に探します。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:28:02 ID:fAxkyane
キルティングする時はフープを使わないとダメですか?
何度か挑戦してるんだけど 下布がすくえないんです。
566名無しさん@お腹いっぱい。::2005/10/18(火) 01:28:46 ID:???
k
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:48:04 ID:???
>>565
ダメじゃないです。
フープ使ってキルティングする時は一針ごとに針を持ってない方の手の中指で
針がきちんと下布まですくってるか、確認しながらやります。
これは文では説明し辛いので、作り方載ってる本を買うか教室に通っているなら先生に
習った方がいいと思います。

慣れるのが難しいですが、ある程度大きな作品を作る時はフープ必須になってきます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:58:44 ID:???
フープ使えるようになってから一段とキルティングの腕が上がった。
あんなに嫌いだったキルティングが好きになったよ。
今では小さいものも別布つけてフープでキルティングやってます。
がんばれ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:15:23 ID:a9oXGcSs
ありがとさんです!
頑張ってフープ、使ってみます。
左の中指ですか..肝心なのは。フムフム。
何度やっても下布がすくえず いつも断念。
フープ使わず ベッドカバー仕上げたけど
やはり次作はフープを使いたい!
頑張ってみます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:38:50 ID:???
552です。
レスくれた皆さんありがとうございました!
教室行っても、本見ても?なところがたくさんあるので、
気が遠くなりそうですが、早く皆さんのように色々なものを
作れるようになりたいです。

そう考えると独学で作ってる方は凄いですね〜。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:19:52 ID:???
最近始めたばかりの超初心者なのですが、お勧めの本はありますか?
本屋にあまり置いてないので、Amazonで見ていたのですが、
良くわかりません。。。
皆さんが参考にしている本があれば、教えて頂きたいです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:31:25 ID:???
>>571
超初心者とあれば、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529039536/249-4743353-2043514
これかな〜オススメは。
あと、>>1から読むと今から始めようと思うのですが…という方結構多いので
それも参考にスレを読んでみるといいかもしれないですよ。
 
>>569
フープなしでベッドカバーΣ(゚Д゚ )スゴッ!!
ベッドカバー作ってみたいけど途中で挫折しそうで中々…
フープ使いガンガレ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:19:36 ID:???
私も始める時にこの本を姉に薦められて買いました!初めてシリーズ。
表紙のイラストのうさぎが本によって色々な事に挑戦してるんですよね。
ちりめん細工とか。なんかカワイイの。
姉とこの本の事『ウクレレうさぎ』と命名、バイブルだったりする。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:32:11 ID:???
初心者の素朴な疑問です。
エコーキルトする時、フープ内で出来る範囲全てやってから
フープを次の範囲にかけるんですよね?
なんとなく気持ち的にはモチーフ1周ぐるーっとやってみたくなるのですがw
それだと何度もフープかけかえることになりますものね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:52:39 ID:???
>574
私はモチーフぐるーっと一周派ですノシ
本を見て独学で始めた頃は、
「フープの中を全部埋める」なんてどこにも書いてなかったんですもんw
どこかで見た、「針と糸を複数使ってエコーを縫っていく」というのも試しましたが、
結局フープを掛け替えながらぐーるぐーる回して縫っています。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:24:25 ID:???
>>538
見つかったのでレポします。

モチーフごとに色々作ってて、ほとんどがタペかベッドカバーでした。
あとバッグが少し。
付録のDVDはまだ見てませんが、
・初心者用のパンの木ミニタペを作ってみよう!
・たてまつりの極意とフープの使い方
・リボンレイを作ってみよう
の3つが収録されてるようです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:07:14 ID:???
>>574
私も>>575さん同様モチーフ一周派です。本を見て独学なのも同じ。
ただ、以前見た本では、最初フープを全体の中心に付け、全部キルティングしてから、
徐々にその周辺を放射円を描くようにフープ移動、全キルティングでやれば、
しつけ無しでも出来ると書いてあったように記憶してますが、うろ覚え。
578574:2005/10/21(金) 20:09:24 ID:???
575&577
レスありがとうです。
ぐるっと1周でいいのかー。(私も独学オンリーなのだけど)
>「針と糸を複数使ってエコーを縫っていく」
これはまた目からウロコ。やってみようかな。
577さんのしつけ無しも私の本に載っているけど、試す勇気がないやw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:12:51 ID:tLC/glV7
ハワイアンキルトバイブル4巻出たんだァ。
パターンも出ているのかしら。
1巻2巻共買いました、が、
その本屋さんは中身が見れないようにカバーしてあるの。
んでもって ワクワクしながら家に帰って見たら...
パターンがほとんどなくて キットの購入しないと出来ないのか...
なんて初心者の私はとってもがっかりしました。
ただの作品集みたいで買ったことを後悔。
さすがに3巻目にはそれなりにパターンを載せたようですが
買いませんでした。だから4巻めの購入は考え中。
中身を見れる本屋さんに行ってからにしよう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:58:01 ID:???
ハワイアンキルトバイブル!
今3巻に載ってるクリスマスタペ作ってます。
嬉しくて書き込みにきちゃいました。

それだけでは、なんなので
11月10日〜12日まで横浜みなとみらいで
キルトウィーク横浜が開催されますね。
11月10日に、メアリーシーザーさんのセミナーもあるみたい
「ハワイアンのベットカバーを作るテクニックとコツ」
だそうだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:37:48 ID:???
>>579
4巻はパターン載ってるよ〜
ただ、全部ってわけじゃないけど。
19作品分だって。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:51:13 ID:???
キャシさんのキルトミュージアム行ってきました。
展示してあるキルトでもエコーラインが結構いい加減だったりして
「あー、こんなに大雑把な感じでいいんだー」と思ってラクになりました。
始めて2ヶ月、けっこうきっちり作っていたんですが、根が大雑把なもので
限界が・・・w
ショップが明日までセールで布・キットが4割引だったので、買いまくって
しまいました。
しばらく布はいらないわ〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:41:44 ID:???
私も先日鎌倉のSHOPにいってまったく同感でした。
てかこれだしていいのかい?っていうのまであった。
そっと見ないふりしましたが。

一番欲しかったのが、ハワイアンキルトの焼印が入ったかわらせんべいw
クッキーかなあ?あれ。
缶だけほしい。
でももう少し深さがあればお針箱に出来たのになあ・・
しかもあれで1500円は微妙に引く。  キャツ−さん次回作に期待します。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:31:57 ID:???
いいなあ(´・ω・`)
遠くて行けないや。
焼印入りかわらせんべいも大変興味あるんですがwなんだそれはw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:06:42 ID:FzaInR3o
ハワイアン柄で一儲けですね。
私はハワイアンバイブルを3冊買いましたが
やはりパターンが出ていないので 後悔しました。
あれは タダの写真集でしょう。
あまりにも腹がたったので 友人にあげてしまいましたが
やはりその友人も ただの写真集じゃん と言っていました。
噂では かなりお金に強欲だそうで 
湘南に住む仲間の口からはいい話を聞いたことがありません。
勿論、4冊目は買いません。
儲けることばかりが先走っていて キルターとしては不満が募ります。
素敵な作品をたくさん作っているのだから
もう少し フトコロをひろくして欲しいと思います。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:13:38 ID:u/7YQhPS
バイブルシリーズは、主に木木センセのファンが買うものだと思ってました。
手の慣れた生徒さんたちが「センセ、今度はこのページの○○がつくりたいわ!」
と言って製作キットを注文する…そんな商法なのかなと。
それでもデザインや寛容性、選択の自由さにおいては、キャツー氏よりも好きです。

とはいえ、自分でABCやユザに行って材料を買い揃えればキット品の半額で済む
から、なるべくキットでは買わないようにしてる…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:53:03 ID:???
2冊目はなんだか写真集としてもイマイチ…。
キルトラインを強調したいがために直射日光を斜めから当てているから
影ばっかり映っていてあんまりきれいじゃないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:34:20 ID:FvXLMyxM
そうそう。私もそう思った。
バイブルの意味知っているのかしら? と 疑うわ。
キャシーのキットも高いし だから私は自分で
頑張ってパターンを書いて生地も選んでいます。
自分で材料揃えれば ホント半額ですよね。
頑張った分 出来上がった時 とても嬉しいです。
キャシーはお客さんの顔がお金に見えるんだそうです。
デザインはとても素敵だけれど 人間性に不快感を覚え
教室に行くの、やめました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:15:59 ID:???
今日の新聞広告にキルトフェス出てた!
なんだかすごい人人人…の列の写真。
行ってみたいな、と思いつつ…
平日に行ってもあんなに混んでいますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:20:58 ID:nBgz1y4Z
勿論 混んでます。
特に人気があるショップは。
キャシーのところもすっご〜い混んでいます。
いいなー。
あの人達の顔がお金に見えるなんて...
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:19:15 ID:???
>590
589です。レスありがとう。
やっぱ激混みなのね。。
らん展なんかは平日の夕方行くとガラガラだったりしたから
淡い期待を抱いてたよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:36:29 ID:???
教室の先生が針を買ってきてくれたのですが、
アップリケ用(7号)の針の方がキルティング用より太い(8号)んです。
一般的に、アップリケ→細い針 キルティング→太い針 ですよね?
その時は何もわからなかったのですが、あとで本を見たらそう書いてあったので。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:17:55 ID:???
>592
そのアップリケ用の針は長くないですか?
私が持っている針もアップリケ用の方が若干太く感じます。
他にもアップリケ用と謳っている針を持っていますがこちらは細いですが短めです。
アップリケには長い方が好きなので、太さも気になりませんでした。
答えになっていなくてごめん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:47:34 ID:???
私もアップリケは4cmくらいある針使ってます。キルティング用針のほうが細い。
問題は長さと柔らかさじゃないかな。
アップリケ用針は、長くてよくしなるもの
キルティング用針は短くて固めなもの、って感じで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:33:43 ID:Yhisg9EP
う...
ダ..ダメだわ。やっぱりフープ使うと
下の布がすくえない...
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:07:16 ID:???
>>595
布をぴんと張りすぎてないかな?
自分も最初の頃、思ってるよりもずいぶんゆるく張るんだなーと思ったから。
既にやってたらスマソ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:50:34 ID:???
うん、かなーりたるませないとうまくすくえないね。
布をたるませて針を直角に刺して、下の指で針が出たのを確認したら
シンブルで針を上に押し上げる感じ。わかりにくいね…スマソ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:26:49 ID:UwOqmUIc
私もうフープ使ってない。
シワシワな感じが好きだし、使わないほうが楽に縫える。
変?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:07:20 ID:???
わたくし、フープ使わずハンドキルトでも遜色なくできますよ。
でも、現在の教室は使かう主義なので仕方なく使ってます。
小さなものはフープなしでキルトするんだから、
気をつけながらやって、慣れた頃にはきれいにできるようになると思います。
まぁ、臨機応変、好きにやればいいんですよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 08:43:30 ID:ATzGbNlK
私もフープがうまく使えません。フープなしだと、左手の親指は
布を上から押さえてるんだけど(フツーの並縫い状態?)
フープ使うと左手全部布の下に入っちゃうから、すんごく不安定で
縫いにくいんです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:34:27 ID:???
そうそう、それだよね!
刺繍みたいに上に・下に、って針持って来るなら縫い難いことないし
上下の糸出た部分と布の長さ合わせるためって分かるんだけど。
何の為にフープ使うのかしら??
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:38:56 ID:???
>600
大きいサイズのキルティングはどうされてます?
左手で布を挟んでるのですよね?
大きいサイズだと挟むのも一苦労な気がするのですが。
603600:2005/11/07(月) 16:57:46 ID:???
左手は布の下に、親指とその他の指で布を挟みます。
わかり辛いかな...

試しに、左手の平を上にして、その上に布を広げてみて。
その状態で親指を布ごとほかの指の上に乗せてみて。
簡単に言えば手を閉じて、かな?
布がつかめた?
で、キルティングする位置は、中指と薬指の間。

こうすると大きな布でも、がしがしと布端から縮めて持たなくいいです。
ただ、ベッドカバーサイズになると重いので、テーブルの上に掛けてやったり、床に座ってやります。
604600ですが:2005/11/07(月) 17:21:15 ID:7WgiAF6K
>>602

大きいものはフープ使ってますが、縫い目が乱れちゃうし
すんごく縫うスピードが遅くなります。

かといってフープなしではどうしてもシワになっちゃうし。。
うまく使いこなせるようになりたいなあ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:41:11 ID:Xnwu/VUX
痛いニュース板に逝ったら、今ならタリウム少女の顔見れるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:46:39 ID:???
私の場合、重い時はフープの上半分くらいをテーブルに置きつつやるよ。
または片足上げて、ひざに置いてやる。
独学だけどフープには慣れておいた方がいいと本に書いてあったので
無理矢理慣れた。
今はフープなしじゃキルティングできないかも。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:02:19 ID:???
自分は体育座りでフープ使ってるな。
あまり優雅な姿じゃないっす・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:02:12 ID:vEeFKB/+
じぶんはあぐらっス。
優雅にキルティング、できまへん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:16:25 ID:rHXixU4a
407-430
に出てくる、千葉の「何様」のHP見た。
なんて、「俺様」な人だろう、ハワキル嫌いになりそうだ。
一度会えば、「友人」なのかしら、近くに住んでなくてよかった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:32:00 ID:???
私も最初はフープ苦手でしたが、モ○コ先生の教室に
通うようになり使っていくうちに慣れました。
やっぱり、大きいものはフープで縫うのが早くて楽です。
この間の作品展も行ってきました。
目の保養になった〜。
今はまだ赤ちゃんがいるので、できないけど
またいつか教室に通ってベッドカバーやビッグタペに挑戦したいです・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:46:20 ID:lsqgmTYW
フープに挑戦したけど やっぱりうまくいかない。
んなもんで やっぱり無理に使うのやめて 昨夜
ベビーキルトをやっと仕上げました。
私もキルトィングする時は左手で下からガバッとはさんでいます。
その方がスムーズにチクチク出来ます。
ハワイアンキルトは独学で始め 今に至りますが
教室に通うとなると やはりフープを使わないとダメ?
今さら習うこともないんだけど フープが使えない事に
なんだか自分自身 不満を持っているんです...
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:19:20 ID:???
私もずっと独学で、フープ使い初めの頃はそりゃあひどかった。
でも、他の人も書いてるけどなれたらあるほうがラク。
小物はわしづかみ方式wだけど、サイズ的にぎりぎり・・・ってときは
別の生地を回りにしつけしてくっつけて、フープ使ってます。
針目がそろうんだよね、フープ使うと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:51:47 ID:???
キルトウィーク行ってきました。
ものすごい人でした。疲れました…。
キャシー中島のところもすごい人で、ご本人が実演をされていたので
すごい人だかりでした。わたしもみてましたが…。
わたしもデザインのセンスは良いし好きなんですが、何せ何でも
かんでも高すぎて、欲しいなぁと思ったものもあったけど、結局
買いませんでした。
せめて1割引くらいだったらいいけど…。
やっぱりお金に見えるのかなぁ…質問した客に、丁寧にアドバイス
してらっしゃったけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:49:48 ID:???
>>613さん
私も今日行ってみましたが、やっぱしキットは高いけど
後で自分で似たような布を切って作ろうと、割り切ってますよ
カレンダー買ったら、こちらから何も言わないのに、「サインじしょうか?」って
サインと握手してくれたフレンドリーな人でした<キャシーさん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:36:26 ID:???
キット、最近瑠視案から出たのを試しに買ってみたけど
糸が入ってるわけでもないし生地もカットされてないままなのに
あの価格でちょっと引いたよ。
生地カット・しつけ済みでこの半額くらいのあるよね。
616614:2005/11/12(土) 19:24:54 ID:???
「サインしましょうか?」だわw
出先から携帯で打つとorz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:59:23 ID:???
横浜のキルトウィークって、なんで日曜日まで
開催してくれないんだかorz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:51:52 ID:7G8Sv+Po
ラメ糸って使っていますか?
キャシの店で買ったラメ糸を使うのですが、
はっきりいってラメ部分が一箇所にぐじょーっと固まってしまって、
とっても縫いにくいです。イライラします。
針の太さが原因かと思っていたのですが、
太くしても細くしてもかわらないです。
みなさん、どうしてますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:38:06 ID:???
>>618
ラメ糸はとにかく短めにして使わないと、
すぐ絡まったりラメ部分が残っちゃったりして縫えないよ。
始めは30cmくらいずつ、普段より慎重にやっていけば段々慣れてくると思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:04:44 ID:???
来月ハワイに行くぞ〜!!と浮かれていたら
キルツンコア閉店してたのね…orzアコガレダッタノニ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:58:30 ID:???
ハワイアンキルトを作る人はやっぱりハワイ好きですか?
私はハワイアンキルトのモチーフ(左右上下対称)、手法(アップリケ、
キルティング)が好きで作ってるだけで、ハワイが好きというわけではありません。
ハワイに思い入れがあるわけではないので、時々なんでハワイアンキルトを
作ってるんだろうと自分で疑問に思ったり。
ちなみにハワイアンキルトのバックを持ってると必ずと言っていいほど、声を
かけられますね。普通のパッチ物は聞かれたことないのに。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:50:12 ID:???
キルトだけやってたころのほうがお財布に優しかったなw

ハワイスキーになってからもう歯止めがかからんですorz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:35:32 ID:O9SEX933
>621
そんなこと考えなくてもw
ハワイ行ったことなさそうなオバちゃんが毎週フラダンス教室に通ってたりするのと同じでしょ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:47:51 ID:???
>620
キルツンコア、閉店したんですか?!
私もショック…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:26:26 ID:???
9月で閉めたみたいですね↓
ttp://www.plus-hawaii.com/index_kwiltsnkoa.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:31:36 ID:h9bTBa1R
http://www.hqja.net/top/top.htm
ここの展示会凄かったよ
終わっちゃったけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:00:39 ID:???
>>622
私もキルトで止まらずハワイ好きになってしまってから
周りがハワイグッズで囲まれてるよorz
フラも始めたいと思い出してしまってる始末。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:31:20 ID:???
もうすぐキルトフェスティバルですね
今年は、フレドシップキルトがハワキルだから
展示品もハワイアンキルトが増えてるといいなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:39:41 ID:???
今年もクリスマスキルトが越年しそう…

キルトにはまって早ウン年。
クリスマスまでに仕上がったのは最初の年だけでした ノ∀`)アチャー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:07:20 ID:???
>>628
今年のキルトフェスは キャシさんが監督?世話人?
らしいので、例年になくハワイアンが多くなると思います。
楽しみですね。

先日フレンドシップキルトの場所がNHKから連絡ありました。
割引券も入っていたので、言ってくる予定にしてます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:30:31 ID:DD/+sm5R
キルトフェスがもう来週だ あげ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:57:03 ID:18uEdUcF
最近盛り上がらないね。
いつも左手の中指をどーするかで悩んでいます。シンブルはめると
針の感触がよくわからなくて針目が揃わないし、素手だと穴あきまくりorz
皆さんは左手(キルト針を受ける指)はどういう感じですか?
ちなみに右はメタルシンブルとかコインシンブルとか使ってます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:36:13 ID:ov1vJoc9
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:45:41 ID:PvESZk40
>>633
上には上がいますよw
http://ruby-and-rose.com/index.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:10:34 ID:QOk2QHb2
はじめてハワイアンキルトに挑戦します。
フェリシモと千趣会、どっちがいいでしょうか?
千趣会はキャシー中島さんのシリーズだそうですがひと月のお値段が倍・・・
なにか大きな違いはありますか?
636635:2006/01/15(日) 22:30:00 ID:QOk2QHb2
よーく比較してみたら1枚の大きさが違いました。失礼しました。
しかも、キャシーさんのは既にモチーフがカットされてました。
カットされてない方が練習になりますかね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:26:24 ID:???
>636
フェリシモから始めた方がいいとオモ
50×50のタペは初めて挑戦するには大きすぎるかも。
私もフェリシモから始めて→キャシキットを今作成中です。
これを卒業したらキット卒業しよう…(´・ω・`)
638636:2006/01/16(月) 22:48:56 ID:FuelpuLt
>>637
ありがとうございます。
あれからいろいろ悩んだ結果、上のほうで出ていた作り方のHPを参考に
まず独学でやってみることにしました。
というのも、フェリシモって申込んでから配送まで3週間ってことで・・・
やりたくなったからにはすぐ始めたい性分で。
独学で無理そうだったらフェリシモに行きたいと思います!

ところで、参考に本を買おうと思うのですが、おすすめの本はありますか?
今日本屋で見たのは、キャシーさん、伴さん、和泉さんの本です。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:36:16 ID:???
あなた、ひとに聞かなくても。
自分で決めるタイプでしょ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:59:05 ID:???
>638
私は最初に和泉さんの本を買った。実際に針で縫う部分の手順が
一番詳しく書いてあるように思ったから。
キャシーのはデザインは好きだけど、手順の説明はかなりざっくり
してるよね。
641638:2006/01/17(火) 19:58:28 ID:OaJTBMD/
>>640
ありがとうございます。
和泉さんの本とキャシーさんの本を比べると同じハワイアンキルトなのに
作る人によって個性が出るものなんだなぁと全くの初心者ながら感じました。
確かに和泉さんの本は作り方がしっかりしていたように思います。
あれを教本に頑張ってみることにします!
キルトフェスティバルにも行ってみます!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:24:59 ID:MArm6QJq
キルト芯はどこの物をつかっていますか?
私は近所の手芸屋でテキトーに買ったもので作っていたのですが、
モチーフの色が濃いとたまに針目から綿がでてきちゃうなあと
思っていたんです。

ところがフェリシモのタペキットを作り始めたら、キルト芯が
ふわふわしてて針目からも出てこない!
あのキルト芯はどこのものかご存知のかたいます?
私の買ってきた脱脂綿ぽいキルト芯とは違う。。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:06:42 ID:oCVBGf6v
>>642
キルト芯は厚さではなく、目の詰まったものが結果的にプクプクします。
厚さがあっても、スカスカではダメ。
個人的には「アウルスママ」のものがおすすめ。
キャシーのキットもこれが使われていますよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:41:04 ID:???
目の詰まったキルト芯がいいって言うけど
たまに針目から綿出てきちゃうよね。
濃い色の布だと仕上がった時汚く見えてショボンとなる…
フェシリモのは買った事ないけど、
プルメリアクラブのキルト芯はかなり厚くてフワフワでした。
645sage:2006/01/22(日) 21:24:21 ID:Fc1J9m4d
昼間BSでキルトフェスの番組やってたましたね。

今年初めて行ってみようと思ってるんですが平日でも
やっぱり混んでるのでしょうか?
646EATcf-390p137.ppp15.odn.ne.jp:2006/01/22(日) 21:32:01 ID:???
間違えて名前欄に・・・すみません。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:27:37 ID:???
大丈夫かw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:19:27 ID:4tFzOL/b
今日ドーム行ってきました。
きゃし以外の作家のハワイアンやティファイファイも展示ありました。
きゃしのブースは
御本人登場でサイン会状態でごった返してました。
キットは可愛いものがたくさんありましたが、
バックのキットに9千円なんて出せないっす。
欲を言えばハワイアンと無縁そうな、
わ○ざわセンセとか、
さ○とうセンセとか著名な方の
ハワイアンを見て見たかったな〜。
350円の猿木ーのラメ糸を買いだめしてきました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:59:59 ID:iXZ71gX1
キャシの新しい本、でましたね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:13:33 ID:H0/BLAlF
ドームでもアウルスママンのキルト芯を売ってたね。
邪魔だーと思いつつ割引き値段に負け、頑張って持って帰ったヨ。

これで当分引きこもれまつ ヽ(´ー`)ノ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:57:59 ID:???
いいなあフェスティバル。
地方者なのでチラシ見つつチクチク・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:40:02 ID:???
二十五日午後零時四十分ごろ、東京都千代田区九段北の東京メトロ有楽町線市ケ谷駅改札付近で、
帰宅途中の主婦(52)のバッグから財布を抜き取ろうとした四、五人の男が主婦に催涙スプレーを吹きかけて逃走した。
主婦のほか、周りにいた男女四人が目の痛みを訴え、病院で治療を受けたがいずれも軽症。

男らは外国語を話していたといい、警視庁は韓国人武装すり団の犯行の可能性があるとみて
強盗傷害容疑で逃げた男らの行方を追っている。
 
麹町署の調べでは、電車を降りて改札に向かっていた主婦が四、五人の男に取り囲まれ、
うち一人がショルダーバッグに手を入れているのを発見。
「何をするの」と声をあげたところ、男らは催涙スプレーをかけて逃げたという。

男のうち一人は紺の上着、別の一人はグレーのハンチング帽姿で、
ホームや駅の外などそれぞれ別方向に逃げたという。

(産経新聞) - 1月26日3時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000022-san-soci
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:35:15 ID:???
19日(木)のNHKの生活ほっとモーニングがキャシーさんの
ステンドグラスキルトだったみたいなのですが、見られた方、
どんな作品だったか教えてください〜〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:55:04 ID:???
今日のテレ東にキャシ出るらしいね。
ハワキルも出るのかなあ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:28:28 ID:VqtHV2wQ
「主婦大人気」・・・なのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:49:51 ID:zCqRvqxN
12chで今からキャシーやるみたいね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:11:39 ID:???
あ、見ようと思っててすっかり忘れた。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:54:44 ID:???
TV見てご主人がとっても理解ありそうだし家族も仲良しで素敵だと思った。
あれだけのビジネスをしてるのにすごいなー。板違いならすみません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:19:10 ID:???
>644
プルメリアクラブ、買ってみたいけど送料が高い。。。
パターン買うだけでも¥1050払うんだよね?


よく布はフェイスタコットンが一番いい!と聞くので買ってみたけど、
今まで使ってたエイティスクエアと見分けがつかなかった。。。。
私がわからんだけなんだろうか。
660うさぎ:2006/02/01(水) 14:38:28 ID:nRuDF3NO
初めて参加します。解らないことがいっぱいあります。プルメリアクラブとは
何ですか。パターンだけで1050円もするのですか?やっぱりキャシーさんの
キットは高いですよね。皆さんどこでキット買ってるの?
661659です:2006/02/01(水) 16:05:35 ID:???
>659の¥1050とは送料のことです。書き忘れました。
662659です:2006/02/01(水) 16:06:56 ID:???
よく読んだらちゃんと書いてた。
なにやってんだオレ。。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:08:12 ID:???
検索すればあらかたのことは分かるはず

どうやって検索するんですか?とか
携帯なんで面倒くさいんですとかいう人なら
2chに来るのはまだ早いです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:58:57 ID:iyyWqbuY
意地悪いねー。
そんああなたが2chに来て欲しくないです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:08:59 ID:???
日本語不自由なあなたも。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:49:46 ID:???
えとえと、プルメリアクラブ。
キレイなんだけど、なーんか味気ないというか…なんでだろ??
パターンも好みが出るよね。
パンの木なんて基本のパターンでも好きと思えるのと、そうでないのがあるわぁ。
キャシーのは「華がある」感じでどれも好き。でも高い…。
植物好きでガーデニングも趣味だからいつか庭の植物で自分でパターン起こしてみたいな。
画力はないんだけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:41:07 ID:???
>>666
プルメリアはパソコンで描いているからきっちり左右上下対称なところとか
綺麗な線とかが味気ないと思うのでは?
私も最初可愛いかなって思ってたけど、今は味気なく思ってます。
値段の高さもいやになる理由かもねw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:04:19 ID:???
>667
>パソコンで描いているから
そうなんですか。そういや「製図」って感じですよね。
きっと曲線も計算されたなだらかさなんだろうな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:17:21 ID:???
へえー。プルメリアクラブ、色使いがどうもくすんでて、全然ハワイらしくない
と思うのは私だけでしょうか。ヤッパリ、キャシの作品は色が華やかで
きれいなんだよね〜。

他には、ハワイ在住のアン(藤原小百合)さんのハワイアンキルトも好き。
デザインはかわいらし過ぎる気もするけど、パステルカラーの組み合わせが
優しくてイイ感じ。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:45:35 ID:???
みなさんはアップリケのあとは、先にモチーフの中から
縫い始めますか?
それとも落としキルトから始めますか?
ここ読んだら久しぶりにちくちくしたくなったんだけど、
忘れてしまった。orz
キャ氏の本を見ると、落としキルトが先みたいなんだけど、
ハワイで教えてもらった先生はモチーフが先だったような…

671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:29:11 ID:???
今のところ、私は落としキルトからはじめてるなあ。
その方がモチーフがぷっくりして可愛い気がするから。
たるみを外に逃がしつつキルティング、ということだとモチーフ内からのほうがいいかも。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:20:37 ID:???
すみません、教えてください。
グラデーションになっている布を使う場合は、糸はどう選べば良いんでしょうか??
色の変化に応じて糸も代えるんですか??
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:09:46 ID:???
>672
好みだと思います。
私は以前、小物だったこともあっていちいち糸替えていたけどね。
あとはラメ糸を使ったりもするみたい。
674670:2006/02/15(水) 23:45:03 ID:???
>>671
どちらでもいいのですね。
やっぱりモチーフからやってみようかな?
ありがとうございました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:29:19 ID:???
673
ありがとうございます!!糸変えてやってみます!!!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:00:37 ID:???
>>669
あそこのキットの色使いは、風水で決めてるのとかもあるらしくてうーん?て感じなんだよね。
フィエスタコットンも、エイティスクエアとか他のに慣れたからかな…そんなに良いかな?
キットに付いてる糸もシャッペスパンは糸目が凄く目立つ希ガス。
同じ高さならむら染めも使ってるキャ氏のキット買うなあ。

>>670
作り方の手順としては、
ほとんどの本には落としキルトの方が先と書いてあるね。
私も落としキルト、モチーフ内キルト、エコーの順でやってます。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:07:46 ID:???
布買いたい…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:20:23 ID:K9jtml2K
ラメ糸に糸のとおりがよくなるワックス?みたいなものを
塗ってから縫うとちょっとはやりりすい気がします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:01:20 ID:???
インテリアはシンプルモダンが好きなのにハワイアンキルト
が作りたくて仕方がなくて、1mタペを縫いはじめたけど
放置しないか心配だー。 チラ裏でスマソ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:54:01 ID:???
>679
私も1mタペ始めたところだよ〜
暑くなる前に何とかなるといいなあw
お互いがんがりましょう
681679:2006/02/24(金) 22:08:05 ID:???
>>680タソ
レスありがとー!励みになってうれしいです。
私はエコーキルトが超遅いので、カーテンや
テーブルクロスだったら早くできそうでいいな。
でもキルトのプクプクも好きだし。
一緒に夏になる前に完成をめざしましょー!

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:45:24 ID:???
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29858673
これってMary's Treasureさんのスイートハートのパターンそのままじゃない?
パクってないか?
ボーダーだけ自分で付けたようだけどww
683chi-:2006/02/26(日) 22:11:28 ID:IC1IcuWV
ピンクのロケニアのベビーキルトを作りました。105×105cmです。
いくらかでどなたかに譲りたいと思うんですが、欲しい人を探すにはどうしたらよいのか教えてください。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:14:01 ID:???
ヤフオク逝け
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:47:44 ID:???
>>682
名前もそのままだねw
スイートハート…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:15:30 ID:ijkHhfI2
あれ?ビッグママ、訴えられたって?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:33:59 ID:???
モチーフパクって荒稼ぎってやつ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:32:37 ID:D54cn7PF
明日から大阪でインターナショナルキルトウィークですね!
キャシさんの作品見に行きたいけど混雑するんだろうなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:45:24 ID:???
作品はわりと広いところに展示してあるのでゆっくり見れました(^^)>キャシさん
ただ、ご本人はサイン会状態で大行列でした、いつものことですが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:01:49 ID:SLk0bIcZ
>>689さん
情報ありがとう〜
土曜に行くんだけど、もうキャシさんは帰っちゃってるでしょうね
キャシさんもハワイアンキルトも陽気でキレイで癒やし系で好きです
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:03:27 ID:9yELoR1k
幕張メッセで展示会やる人いるよね・・・
自己陶酔してる人・・・
誰か行く人います?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:45:21 ID:???
自己陶酔というキーワードだけで
誰だかわかってしまいましたw
夢いっぱいの人ですよねー
HP開いてみて「ああ、やっぱり」
「キルト大賞2連勝」って書いてあるので
入賞作品のサイト開いたけど
「入選」は載ってないんですね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:06:53 ID:???
最近すごいピンクのパターン本が出たね。

パターンは使えても、あの布使いは以下ry
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:07:28 ID:???
早速本屋さん行ってきます
明るい色の方が作ってて楽しいから好きだけど
どんなのだろう〜ワクワク
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:30:04 ID:???
>>693
ピンクのパターン・・・見つからないorz
尼でそれらしいのが見つからなかったんだけど売ってる?
もしよければキーワードだけでもキボンです
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:21:29 ID:???
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:18:34 ID:???
キャシの新しい本が出たみたいですが、
もう見た人いる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:38:02 ID:yYhAKAlV
みますた。
ハワイアンプリントをぐるーっとただキルティングしただけの
かばんとか、・・・かなり手を抜きましたなってかんじだす。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:56:38 ID:???
>>696
あーこれかあ。ありがd
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:30:54 ID:???
キャシさんの新しい本、ハワイアンの生地の服が可愛いけど
自分には作れなくて悲しい〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:52:47 ID:???
私も新キャシ本、ゲット。
女の子服が可愛いけど、ウチは男の子。
アロハ位しか楽しみないけど、作りたい〜。
洋裁なんて、学生時代以来やってないけど、
挑戦してみたいな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:00:20 ID:???
キャシさんの本、ハワイアンキルト以外にお料理の
レシピとかも載ってる新しい本が出たんですね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:40:08 ID:???
現在、幼稚園入園の息子の準備にアップリケ作ってます。
ハワイアンキルトの縦まつりが、こんな所に活用できるとは。
やってて良かった。と一瞬思いました。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:18:18 ID:???
>>703
私も子供のゼッケン付けがあっても
そう億劫がらずにできるようになりました。
ゼッケンは直線ばっかりだから 簡単ですし。
705sage:2006/04/05(水) 21:25:07 ID:qaqTIS1R
今号のキルトジャパン、特集がハワイアンキルトでしたよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:10:55 ID:YTU9olHp
初めてのハワイアンキルトせっかくぷくぷくにできて喜んでいたのに
洗濯してしまってシワシワにorz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:46:21 ID:???
>>706
初キルト完成オメ!!
シワもそのうちに愛しい味わいになるよ〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:12:52 ID:???
キルトジャパンに載ってる、アンスリウムのティーコゼーが可愛い。
ポーチで作ってみるかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:10:59 ID:LFX2oUBZ
キャシのデザインのパクリをハケーン
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40081812
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:00:02 ID:???
>>709
この人、前々からこのパイナポーのデザイン、パクってるよ。
利用者からのアドバイスも入ってるのに、また性懲りもなくシュピーンしてるんだ。
キャシに通報したらどうかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:39:49 ID:XWPnhziH
キャシにも一応メールしておいた。
でも、こんな貧乏くさい雑魚は無視だろうなあ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:54:53 ID:HFOo5uj6
単純な質問ですみません。
キャシーの本みて作ったポーチとかヤフオクで売ったらやっぱりNGなんですか??
罪になる問題?それともモラルの問題?
友達にあげるのはふつうに良いですよね??当たり前か・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:05:10 ID:???
もちろん違法です。
デザイン、パターンには著作権があり、他人のデザインを使用して金儲けする場合
著作権使用料をデザインの持ち主に払わなきゃ。
TV番組の録画や、ダビングしたCDなんかを売っちゃいけないのと同じ。
個人で楽しんだりプレゼントしたりはもちろんOK。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:39:49 ID:???
キャシも人のデザインぱくってるね。
HPにお詫び載せてるよwwwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:52:43 ID:6RO6sVjX
キャシがプロデュースと言う
ハワイアンキルトカフェ行ってみたいわぁ。
オサレな場所でお茶しながらチクチク。
でも1人で行く人なんていないよな(ノД`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:05:21 ID:???
キルトジャパンのキャシさんの作品がほぼ輪染めの布ばかり使用なんですが、どこで売ってるんだろう…。
キレイだなぁと思って検索したら、キルト展で買った人がいたくらいで、お店がみつかんない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:27:52 ID:???
>>716
あれはキャシが個人で染めてもらってると聞いたよ。
だから市販してないと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:15:57 ID:???
>>717
レスありがd
そっかぁ…。自分で挑戦も、難しいだろうなぁ。かなり。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:59:08 ID:???
>>718
ググったら、上から何番目かに出てくるはずだけどね
ttp://www.studiotm.jp/top.html

自分で染めるつもりならこっち
ttp://www.geocities.jp/hq_lani/some-sibori.htm
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:28:09 ID:???
>>718
ここの「フラフープ」というタイプのことじゃないかな。
http://www.shadestextiles.com/

染めたくないところをビニールで包んで輪ゴムで
しばって他を染めればできないこともない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:13:46 ID:???
716です。
皆さん親切にありがとうございます!!
最近小物ばかり作ってましたが、また大物に、はまっていきそうです・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:38:37 ID:???
すみませんが教えてください。
アウルスママのキルト芯を探しに行ったら、ドミットタイプ?っていう
片側がプレスしてあるタイプのものばかりだったんですが、
皆様はこれをお使いなのでしょうか?
約60cm角のタペの場合、薄手と厚手のどちらが適しているでしょうか。
今までは金亀工業の、プレスしてないフワフワのキルト芯を使っていたので
使い分けがよく分かりません・・。
よろしくお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:27:24 ID:???
>>722
ドミットタイプは伸びにくいと聞いたので、
私はバッグやポーチなど、小物に使ってます。
タペの場合はドミット芯だとちょっと薄くて、自分的には物足りないです。
ふんわりぷくぷくなキルトがお好きならふわふわタイプ、
すっきりしたのがお好きならドミットタイプって感じかなあ。
724722:2006/04/26(水) 12:33:31 ID:???
>723
ありがdです。
ドミットは伸びにくいんですかー。
ドミットの厚手も売ってたので、どれを使っていいやら
分からなかったんです。
ふんわりした仕上がりが好きなのですが、ドミットだと
少し硬めになりそうですね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:11:22 ID:???
キャシのアップ写真、微笑みつつも眉間のシワがすごいなぁ。険しい顔でチクチク キルティングしてる姿を想像してみる…。
自分では作業してないのかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:10:40 ID:Iy9/hSUu
みなさんは、どんなキルトの本を持ってまふ?誰が好きですか?
なんか今いっぱいありますね。判りやすく超お勧めの本とか
お勧めの作家とか居ますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:28:42 ID:???
>726
私はやっぱりキャシが一番好きだな。
本は1冊しか持ってない(アロハ!ハワイアンキルト)。
基本はほとんど書いてあるし、あと分からないことは
立ち読みとか図書館で借りたりして事足りるし。
以前、ユザワヤに行ったら、キャシのビデオが流れてて、
バッグの仕立て方とか、運針とか、かなり参考になった。
キルト初心者なら、本よりもビデオ(DVD)買った方が
分かりやすいかも。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:37:39 ID:KkEzXQE0
>727さん、有難うございました!
そうか、DVD! DVDだなんて思いもつきませんでした。
本、本と本ばかり頭にありました〜。これは目からうろこのアドバイスです。
あんまり考えたことなかったですが、ナルホドなるほどです。
アドバイスありがトンございました。
キャシさん素敵ですよね。色とか綺麗で何か、どーんと画面いっぱい
いっぱい満員御礼おしくらまんじゅうみたいな(笑)おおらかなデザイン。
2冊買いました! ただちょっと高いのがたまにキズ・・。
はやしさんとかのは前に本屋で立ち読みしたら700%
拡大とか書いててびっくりしました。(いったいどーやってやんだ??)
みきさんのパターン本も好きです。
いっぱい色々なのがあると比較したり、参考にできるから
嬉しいですね!!
ほんと小さな小物しか縫えし、たいして何もできないんですが、
でも本とか見たり、けっこうハワイアンキルトのブログを見たり
するだけでイメージふくらませるのが楽しいです。
作れないから想像だけですが・・(笑)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:11:25 ID:???
>>726
始める時に本をいろいろ見比べたのですが、
和泉元子著の「はじめてでもキレイにできるハワイアンキルト」が
いちばん詳しくてわかりやすいと感じました。
デザインは正統派で、基礎をしっかり学べると思います。
今は絶版になってしまったようで残念です。

キルトの楽しさを感じられる本ということでは
キャシーさんの本がとても好きです。
デザインも素敵だし、身近で使えるようなポーチとか
バッグとか、作りたくなります。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:30:49 ID:???
キャシー中島のハワイアンキルト
キャシー中島のハワイアンキルト2
ハワイアン・キルト(NHK出版)
はじめてのハワイアンキルト ○りん企画 ←これはイラネ

本だと一番作りたい1mサイズに注目してるけどやっぱりキャシーが一番。
他の人のはパターンがショボイ。
あと下手な作品を載せるのだけは勘弁。

>>729
後半部分禿げ同意
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:28:57 ID:???
>>729
でも作りたいと思ったものに限って参考作品だったりする。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:10:32 ID:???
キャシの著作には、作品の「製作者」が紹介されていない…。

キャシは自ら「プロデューサー」だと称しているし、ほとんどの作品は
お弟子さんたちが作っている事は公然の事実。
それはキルト作家にはよくある事だから、何とも思わない。
しかし、製作者への敬意や感謝の気持ちが感じられないのは、何とも
不快だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:47:16 ID:7mkiVNoI
>732確かにそれは言えてるしそうかもです。
かわらせんべいにらーめん?生地に本と、まぁ手広く凄いけど
やっぱそう言う敬意って大事かも・・・ですね。黒い噂・・と言うよりは
形にでてます。芸能人ですな。キャシのデザインとか綺麗な色合いだし、
素敵だけどでもバックアップあってだよねぇ。
キャシって言う名前だけブランドみたいになってるから仕方ないのかも。
でもよくないよねぇ。 デザインて好みとか確かにあるかもしんなきけど、
キャシならキャシなら、みたいなのあるよね〜〜。確かにい〜わ、い〜んだけど
本当はど〜よ、みたいな。たまにキャシのも「え?」「は?」ってゆうデザインだって
正直、けっこうあるよね。「これイイ!!」と思えば型紙なかったり(悲)
なんだかんだいってもハワイアンキルトは型紙が命とかじゃないですか。
何かが無いと作れないきっかけ本とか、キット買えよ本てゆーのもどうなんだろう?
そんなのハワイでないもんね。結局ハワイの人のもみんな手作りっぽい実際にはちょっと地味で
そのまま使える超シンプルな型紙ブックとじゃないですか。きらびやかさより余分なCMよりって
気もしなくもないかも。。でもま毎回、つい買っちゃう私も踊らされてる消費者だけど(反省)
やっぱ〜ハワイアンキルトって、ハワイだから、ハワイどうだ自慢?とかじゃなく本当にハワイとかの話しとかの
話しに触れたり、モチーフとかよくわかんないけど、そんなのの触れたりするのも
大事かも。サーフアーショップの続きです、ショップやグッズ宣伝・・・みたいなのもどーだか。
くさいかもしんなきけどやっぱアロハの心ですわ。
なんちって。でも732さんのとか話しをきいちゃったい、他の方のきな臭〜い話しを
裏話を聞いたりすると・・やっぱ本1つにもにも性格って出てるぞ、って、そんな気する〜。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:35:35 ID:???
>>733
言いたいことは解るんだが…読みにくかった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:26:40 ID:Tx8RXe7M
>>733
言いたいこと沢山あるのはわかるんだけど
文章がものすごく読みにくいよ〜    
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:54:21 ID:AvOs7wQM
>>733
確かに、ちと読みづらいですな。
改行よろしこ。
でも言いいたいこと、わかるわかる。
そーだよね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:49:14 ID:???
キャシーさんの悪口言う人って何か 無理やり な感じがするw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:11:28 ID:???
そーとも限りませんよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:28:02 ID:???
御殿場のキャシさんの店で
松坂屋のイベントの招待券ゲトー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:12:28 ID:???
733ってアノ人?
なんか見覚えある読みにくい文章。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:07:56 ID:kMLASjYH
指ぬきってどんなのがお勧めですか?
本みるとフープした方にも・・とあるけど・・
下の手が動かせない〜〜
自分の手じゃないみたいです。
みなさんはスイスイのかな・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:10:42 ID:kMLASjYH
>>729さん
有難うございます!!
和泉さんの前に立ち読みしましたが、今度もう一度見てみます!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:21:07 ID:G4FRaQ2/
>742
本の立ち読みって・・・
ある意味万引きと同類じゃない???
ちゃんと買って読みなよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:02:36 ID:/iqgUrHq
キャスイ新しい本でたね。
立ち読みしよっと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:27:36 ID:0DDQbs00
その時はパラパラと見ただけだったので、今度は買ってみますね
・・って意味だったのですが、すみません・・。
・・・万引き・・・?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:39:30 ID:???
>741さん
ウルトラシンブル使ってます。
丸くて、指先に貼り付けるやつ。
ぶきっちょなせいか、かぶせるタイプのやつだと何もできなくなるのですが
指先だけだと良い具合ですよん(^^)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:55:37 ID:???
私もロングタイプが苦手です。
金属製も使い難いので革シンブルを第一関節の辺りで切って使っています。
左手はバンドエイド、アップリケ時にも右手中指にバンドエイドだけです。
ウルトラシンブルのプラスチック製!良さそうですね。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:10:10 ID:???
http://blog.livedoor.jp/misakuma/
青山学院高等部卒、多浪予備校生、女26歳、親は非医師

196 名前:名無しさん [2006/04/05(水) 23:28 ID:???]
>>195

実情知らずによく言えるね。
まぁ知る由もないだろうけど。
身内に私立医大の教授でもいれば聞いてみれば?
順天堂とか慈恵とかでなければそう言うと思うよ。
多浪生(3浪以上)がどうして嫌われるか理由を知ってる?
何か勘違いしてない?知ってれば3浪以上〜30歳が同等扱いになる理由もわかると思うけど?
それに私は3浪以上〜30歳を肯定的に見ているわけではないよ。
同等に不利だと言っているわけ。わかる?

>多浪生は絶対正規はいりましょう
だからそう言ってるじゃない。ちゃんと文章読んでください。

198 名前:名無しさん [2006/04/06(木) 17:23 ID:rskO24nU]
>>196
>15 :大学への名無しさん :2006/04/04(火) 03:03:22 ID:/q2gatrw0
>叔父が某私立医大(新設)の教授をしています。
>ちなみに杏林でも帝京でもありません。
>現役占有率が比較的高く、入試においてはあまり評判のよくない大学です。
>うちは貧乏だし親が開業医ではないので元々私立医大へは行けないのですが、先日私が志望校を不合格になった際、不憫に思った母がこっそり叔父にコネ入学の話を持ちかけたそうです。
>でもはっきり断られました。ただ叔父が受験生だった頃は結構そういうのが横行していたみたいです(但し叔父は国立大卒です)
>私立医学部も世間で言われているほどおかしい入試はしていないのではないでしょうか。
>多浪する人は要領が悪いので、実際は学科試験の点数が意外と取れていないのかもしれませんね。
>私も純粋浪人ではありませんが年齢的には9浪目に当たります、多分。(昭和54年生です)。
>必死に勉強した結果、超文系人間の私でも数学、理科の成績が偏差値65近くまできました。
>普通の方なら努力次第でもっともっと上を目指せるはずです。
>みなさんも本番で高得点取れるよう頑張りましょう。

196さんはこれ書いた人ですか?
昭和54年・・なるほどなぁ・・と思ってしまいました・・・^^;
天然記念物並みかと思いますがいじけずくさらず頑張ってください。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:44:16 ID:???
いつもシンブルはめてる右手中指が手荒れで痛くて、仕方なく
人差し指でやってみたら、いつもより細かくキルトできた!
ちょっとした発見でした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:26:49 ID:???
キャシの本をチラ見してきたのだが
案外キルティングが粗いのもあるんだなと。
細かく縫い疲れたアテクシは逆にモチが上がったぉ。
(^ω^)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:20:47 ID:???
初ハワイアンキルトに挑戦中の者です。
U字(V字?)の部分をたてまつりする際に、
縫い代が折り込めず、ほぼ縫い代ゼロの状態です。
手持ちの本(ヴォーグ社のはじめてシリーズ)にはU字の終わっている反対側から
手前に針をぐるっとまわすようにして一気に戻し縫い代を折り込む…とありますが
周りのまっすぐの部分の縫い代ばかり取れて肝心のU字の縫い代が全く取れずorz
何度もやってるうちに布がほつれてきて更にorz

とりあえず布ボンドでU字部分の布を補強して、
縫い代ゼロで進めてはみたものの、これではまたほつれてきそうで不安です。
上記のやりかた以外にも何か、上手くU字部分の縫い代を
折り込むコツがあればご教授願いたいです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:51:40 ID:???
>>750
そらよかったお。

>>751
爪アイロンするとか。
切り込み入れてる人もいるよね。
753751:2006/05/18(木) 21:54:38 ID:???
>>752
ありがとうです。切り込みざっくり入れてやってみます。
爪アイロンはやってはいるのですがU字部分では爪アイロンすら出来なくて…
不器用なのかなやっぱり

今のが多少駄目でも2枚目、3枚目と上達出来るはずと信じて
切り込み入れつつ頑張ります(`・ω・´)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:01:10 ID:???
愛車の座布団をハワイアンキルトで作ろうと、アップリケしてたらダンナが「そんなに細かくチクチク縫ってるのを見ると、尻に敷きにくい…」だって。
気合い入れて作り始めたのにυ
取り敢えずは、2つ完成までチクチクがんばりまつ。
チラ裏すまそ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:55:25 ID:???
今日キャシーさんに握手してもらった(゚∀゚)うは♪
>>753
U字部分の事聞いてみました。
思いっきり5mmぐらい縫い代を取った方がよい。
切り込み入れると形変っちゃうよ。
店内で作り方のDVD流してるから見ていってね、マハロ〜。
と言われますた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:26:42 ID:z+THZwBW
>>755
ノシ 同じく握手アーンド本にサインもらったお♪

持ってたドルフィンのタペのキットを見て、
「それかわいいよね〜
、このイルカ深海をイメージした色なのよ、
がんばって作ってねハアト」と言われますた。
757751:2006/05/26(金) 17:28:17 ID:???
>>755
そうなのか…
今の自分にU字部分で縫い代を5mmとる技術があるかどうかは別として
頑張ってみますわ。ありがとうです。 
色々な方法があるんだねえ
DVD見てみようかなと思い始めたよ

>>755さんも>>756さんも北海道民かな
うちの近所にもキャシーさん来てくれないかなー
妄想しながら名無しに戻りますノシ
758755:2006/05/26(金) 19:32:19 ID:???
>>756
キャシさん綺麗だったね。
しかし展示してあった作品
どれもすばらしかったけど
エコーの幅がどれも狭いなーと思いました。

>>757
東京ですよ〜。
759756:2006/05/26(金) 21:05:26 ID:I0ucCfvp
>>757
うちは横須賀だよ〜。
銀座の松坂屋でやってるよ。30日までだよ。

>>755
うん、綺麗だったね。
キルティングも見た限りは、とても細かくて
素晴らしかったですよ。
あんな大きな作品を間近に見ることがなかったから
とってもよかったです〜。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:30:07 ID:???
北海道は初日しかいらっしゃらなかったみたいですね。
23日は札幌でトーク、24日は銀座でトーク、タフだ(^^;)>キャシさん
北海道旅行ついでにキルトウィークに25日に行きましたが、
あちらにもたくさん作品が展示されていました。
両方合わせたらすごい作品数なんでしょうね。
雑誌で見た昔の作品もナマで見られてうれしかった。
最終日の午後に行ったせいか、会場の混雑は比較的マシで、
キルト展で初めてじっくり買い物できたかも(^^)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:51:54 ID:Ww/X/3yf
今の時期、特に北海道いいっすね。
さわやかな風に包まれながらチクチクしたいものです。
762ゆう:2006/06/19(月) 19:55:20 ID:XsQoexQa
兵庫県で工房はありますか?教えてください
お願いします・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:11:16 ID:???
こ…工房?教室とかショップじゃなくて?
教室&ショップなら、三宮にキャシーの店があるけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:22:54 ID:???
>>762
…えーっと、サンドブラストスレの方とは別人?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:55:31 ID:4vupxEu4
今日北海道暑い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:56:40 ID:???
11月に子供が生まれるので、新しくハワキル縫おうかと思ってますが、
裏地がネルだとやっぱり縫いにくいですよね・・・・・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:21:43 ID:KFMjifil
>>766
ハワキルで、おくるみ等を作るのかすら?
頑張ってね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:34:09 ID:???
>>766
室内用と割り切っちゃえば、裏生地をガーゼとかって縫いやすくて
肌にも優しいかも。
ハワイで買ってきたキットの裏生地がそんな感じで、かわいくはなかったけどw
縫いやすかった。
ネルは厳しそうだね。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:52:33 ID:???
普通の裏打ちでキルティングしたあと全体にネルを当てる、
もしくは落としキルトだけ後からネルに。なんてどうでしょうか
770766:2006/06/26(月) 09:38:18 ID:???
やっぱりネルは厚いので、普通に縫う分は難しそうですね。
後でネルのみを当てるのは全く頭になかったので、目から鱗です。
ガーゼも縫いやすそうと言う事ですので、そちらも検討してみます。肌当たりもよさそうだし。
答えてくださった方どうもありがとうございました。これから少しずつ頑張ります。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:27:14 ID:???
六本木ヒルズのキャシーのイベントに行ってきました。
キルトの展示・販売の他、ハワイアンジュエリーや植物とか
いろいろ売っててなかなか楽しかった。
キットと布セットが入っているという福袋(3千円、5千円、1万円の3種)
を買った方がいらっしゃったらレポお願いします。
ちなみに新しいキャシーマムが7/18発売、あと8/1〜8/7にそごう心斎橋で
キルト展だそうです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:25:02 ID:???
>>771
今日、行って福袋買いましたけど、最終日になってのレポでは
遅すぎますね(汗)
5000円の中身
1、ハワキルバッグのキット定価6800円
2、50×50のハワイアンプリント三枚
同じくむら染め三枚のセット定価2500円
3、HulaHawaiiの腕時計
ベルトはゴムでウル柄、文字盤はホヌ
4、ハワイ土産風な20×20の陶器の壁飾り

以上です
3000円のは触ってみただけで買わなかったのですが、
キットが三つ入っているような感じでした
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:29:12 ID:???
スミマセン、もう一点ありました

5、17×10、深さは6のベージュ色の箱
裁縫箱か宝石箱に利用できそうです
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:56:47 ID:xdacStkh
ハイビスカスの特大トートバッグ記念カキコ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:57:44 ID:???
↑「完成」記念カキコ、でした。舞い上がってしまった。
反省して下げます。
776771:2006/07/04(火) 13:58:35 ID:???
>772
レポありがとうございます。
壁飾りとかはビミョーな感じですが、キットと布セットだけでも
かなりお得でしたね。
3千円の買っときゃよかったかなー。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:07:51 ID:???
近所にカルチャーセンターができて、キャシーさんの教室も
入ってて超うれしいです。早速体験教室申し込みます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:41:09 ID:???
新しいキャシマム買ってきたんだけど。
また出版社が変わってるんだねw
キルトは前よりページが減ってるなあ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:47:43 ID:???
キャシの本、キャシマムに限らずなんでコロコロ出版社が変わるの?
次女のカナエさん、痩せたねえ〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:04:16 ID:leyRaTMi
どなたかコナコットンの生地を売ってくれる国内のショップ知りませんか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:06:15 ID:???
>>780
しゅ○ままさんですか?
あちらの掲示板でレスあったよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:28:48 ID:???
ハワキルスレってほんと伸びないね。
やってるのは少数民族なのかね(´・ω・`)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:18:28 ID:AKi6EYWR
フェリシモでハワイアンキルトの旅とやらの企画が。
行きたい・・でも無理。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:53:51 ID:O7U2+DIg
ほんと、スレ伸びない。

リボンレイって、やったことありまつか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:33:42 ID:???
リボンレイ、ヘリのキットでやってる。というか積んであるw
最初とその次に来たのは割と簡単だったのでさっさと作ったけれど、
三つ目が激しく面倒くさそうで手がつけられない。
自分的には、キルトよりちまちましてるので気合いがいりそうだと思ってます…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:33:26 ID:yw/UF2hw
私もリボンレイに興味があって習いたかったんですけど
ようやく近くのカルチャーで教室ができたので
今度見学行ってみようかなぁって思います。
やっぱ難しいんですかね?
ちなみに愛知県です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:45:51 ID:oNu0vuZm
>786
大して難しくはないが、首飾りサイズとなると、とにかく根気!根気!根気!が要ります。
花を数百個編んだり、葉を数百個カットしたり、リボンに数百ヶ所印をつけたりetc...で、独りで
最後まで仕上げるのは、精神的にツライものがあります(苦にならない時もありますが)。
教室やお家で、お友達とおしゃべりしながら単純作業を繰り返す、というのが楽しいと思います。
788786:2006/08/12(土) 19:10:54 ID:???
>>787
それだけ根気がいると言うことは
きっと完成した時の達成感も大きいんでしょうね。
おしゃべりしながらでいいなら私にもできるかも?
カルチャー早速覗いてみます♪
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:15:22 ID:???
暑くて最近はキルト作成もさっぱりだったけど、今日から頑張ってチクチクするのでage
リボンレイも可愛いですね! 私も作ってみたいです!キット探してこようかな?!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:48:27 ID:8Nxfqv2N
レイの作り方を知りたいのですが、
どこかにいいネットはないですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:32:08 ID:???
キッドを売ってるサイトはあるけど
作り方が載ってるサイトはわからないなぁ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:47:07 ID:???
ハワキルと並行してリボンレイやフラ
習ってる人多いね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:02:47 ID:dRJ1nmwr
キルトのインストラクター目指してる方います?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:42:38 ID:9rqhPdIN
レイのサイト、知りたい!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:32:43 ID:???
http://www.ipolani-hawaii.com/
イポラニハワイさんです
キットもたくさん売ってるし、雑誌でも紹介されたりお薦めです。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:05:08 ID:t/dKgexr
チキンフットと言うステッチをする時は、
どんなモチーフだと効果的でしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:13:41 ID:SqxNVuYX

798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:35:14 ID:???
キッドって何だろ???
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:10:11 ID:???
>>798
子ヤギ革のことだったと思うよ、と言ってみるw



いや多分、bag=バックとかbed=ベットの逆パターンで、kitのことだとは思うんだけどね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:26:31 ID:???
そういうことか...
マジで悩んだ
thank you-*
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:45:01 ID:mx7PUW5R
ちょいとageますね。先週末に高島屋でキャシー中島さんと娘のカナエ?さんにお会いしました。
二人とも素敵な母娘で、作品もきれいでした!
この頃モチベーション下がり気味だったので、良い刺激になりました。
また頑張ってタペ作るぞ〜!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:36:53 ID:???
落としキルトの段階で、一年以上放置してたマンゴー‥。ホコリかぶってますた。
たまたま行ったマルビルでハワイアンキルトを見かけて、またやる気になってきた!
今年中に仕上げます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:45:28 ID:???
入院中ヒマだから昼間はアップリケやってた。
適度に疲れるから夜もよく眠れる。
看護士さんとの話しのネタにもなったしよかったよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:20:05 ID:Rms9qLJj
早く病気治してください。私も妊婦生活、何もやることなくてずっと縫ってます。。。キルティングのしすぎで指が穴だらけです。。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:28:55 ID:???
>>804
ありがとう。
ハワキルのベビーグッズ作られているのかしら?
生まれてくる赤サン幸せですね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:33:57 ID:???
>802
丸ビルで何かイベントやってるの?
それともハワイアンショップみたいのがあるのかしら。
私も見に行ってモチあげたい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:28:25 ID:???
802さんではありませんが、
調べたら来月末までキャ氏の期間限定ショップあるみたい
行きたいな〜
808806:2006/09/24(日) 09:56:35 ID:???
>807
ありがと〜。
仕上げのパイピング作業が単調でなかなか進まない・・・。
モチあげて一気に仕上げるぞ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:34:36 ID:mp1fsue5
ベビ用品作りたいです♪とりあえず、母子手帳入れは作りました。他なんかありますか??
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:40:25 ID:???
>>809
私が作ったのはマザーバッグ代わりのビッグトート、
ほ乳瓶入れ、オムツ入れ用にに大きめのポーチ、
余り布でスタイくらいでした。
ベビーキルトは途中で挫折w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:20:26 ID:???
>>809
ベビーキルト作りました。
早い段階でほぼ性別確定できたので、緑系のウルのモチーフにしましたよ。
出産までもう少し時間あるので、今度は小物を作ろうかなと思案中。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:32:29 ID:???
すばらしい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:41:21 ID:???
>811
もうすぐご出産とのことで、おめでとうございます(^O^)
ママ手作りのハワイアンキルトに囲まれて、赤ちゃんが元気に育ちますように!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:38:30 ID:7x5NFCSf
ネットでバッグのキット買ったものの
色がイメージと違っててショック。
デザイン気に入ってるから返品せず作るけれども。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:38:11 ID:RotDRq64
色がイメージと違ったのは残念でしたね。
キットから型紙作って好きな色で作ってみたらどうかな?
出来上がったらきっとお気に入りになるはず!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:27:18 ID:aGdfzGWs
>>815
レスありがとうございます。
はい!まさにそう考えてました!
とりあえず購入したキット仕上げますが
生地がなんだか硬すぎて格闘してるって感じです。
ネットで購入すると色も手触りも届いてからしか確認できないので
難しいものなんですねぇ。


817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:50:02 ID:hc4409l5
816
815です。携帯から失礼。
写真だと光の加減で素材の見極めが難しいですよね。
既に手掛けてるのなら完成に向けて頑張ってくださいね!
格闘して針で指怪我しないようにね〜(^-^)/゙
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 06:37:06 ID:???
ハワイアンはしないので情報にうとくて失礼。
キャッ氏、生徒に訴えられた件どうですか?
そのあと、訴訟引き下げたのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:24:10 ID:???
キヤシのとこなんかあったんだ?
キヤシのとこ通ってるっていうひとのサイト
相次いで雲行き妖しそうなんだよね…
820818:2006/10/20(金) 10:56:50 ID:???
聞いた話では、生徒さんにお教室で作らせた作品を、さも自分が作ったかのように
展示会等で扱っていて、腹に据えかねた実際作った生徒が訴訟を起こしたとか。
検索してもひっかからないんだよね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:27:28 ID:???
818お前○びだろう?
キャシは偉大なんだよ
822818:2006/10/20(金) 20:57:51 ID:???
○びって?
私は普及協会に通っているんだけど、先生や他の生徒さんに聞いたんです。
なんでも、テレビで見たとか。
広告塔として偉大ってこと?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:41:11 ID:???
何年か前の週刊誌の見出しで、
「キャシは私たち生徒を食い物にしている」
みたいなのを見た覚えがあるな。
中は見なかったので、どんな内容だったかは知らないけど、
要するに今回のと同じ話だよね?

まあ、なんだかんだ言ってもキャシが偉大ってのは同意。
確かにデザインや色遣いのセンスは、他の人とひとあじ違うとは言え、
展示会に客が押し寄せるのも、ボッタクリな商品が売れるのも、
キャシの名前があるからだと思うし。
824748:2006/10/22(日) 14:42:30 ID:???
ネームバリューに惹かれて高い金出して習ってたのは
無名の先生につくよりはステータスありと思ってたんでしょ。
キャシーのデザインは好きだが本があれだけ出てるんだもの
ぼった栗キットなんて買わずに作れば良いだけの話さ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:01:09 ID:???
質問なんですけど、皆さんエコーキルト入れる時は印をつけて、きちんと均等の
幅になるようにされてますか?
自己流でハワイアンキルトをはじめたのですが、なんだかつい手抜きして目分量で
エコーキルトをいれてしまいます。
教室とか通われてちゃんと習っていらっしゃる方はどうされているのかなと思いまして。
教えていただけるとうれしいです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:59:51 ID:???
>>825
はい、キルティングは、すべてチャコペンシルで描きます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:21:08 ID:???
>825
昔は目分量で、ラインを書き足しながらキルティングしていたが
今は均等になるようにあらかじめラインは書いています。
ハワイアンは左右上下が対象になっているので、エコーが違うのが
気になるようになったのが理由。
小さいものさしを当てて等幅でラインを書きます。
ラインは鉛筆で薄く書いているので、キルティングが終わると消えてしまいます。

ちなみに教室ではラインの鉛筆の粉で汚れるから書き足しながら
キルトしてと教わりました。
828sage:2006/10/23(月) 22:16:24 ID:oLxxLPIT
>>818かびだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:55:38 ID:???
825ですが、レスありがとうございます。
やっぱりきちんと均等になるようにエコーキルトいれたほうきれいですよね。
何本も下書きの線入れるのが面倒だったけど、>>827さんがされてるみたいに
書き足しながらやると良さそうですね。
次からそうしてみます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:50:11 ID:???
私が習った教室ではラインは書きませんでした。
指の幅で目分量でやるって言われた。
でも複雑なデザインの場所は書いちゃうけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:56:21 ID:ZbLg9gQO
スタジオKに通いたいと思うのですが、通われてる方いますか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:55:30 ID:vA7IGIth
この期に及んでスタジオKに、ですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:06:36 ID:???
私はスタジオKの通信考えてるんだけど・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:53:03 ID:???
>>819
本当だ。私がチェックしてたブログが2つ共閉鎖してる。
詳細知りたい〜
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:03:30 ID:???
今月号のキルト通信から、製作者の名前がきっちり記載され、そのあとにアドバイス・
指導という形で先生・作家の名前がのっているでしょ。

それ、キャッシの訴訟の影響だという噂。
たしかに、本来、そうであるべきだよね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:18:20 ID:???
訴訟について知りたいけど、ここでは誰も語らないのかな?
キャシさんのHPみたら、前の盗作?についての謝罪文が出てたけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:02:08 ID:???
甲府岡島百貨店のキルト展行った人いる?
製作者名あったか気になる〜
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:59:12 ID:???
>837
そんなこと一般の人にはどうでも良い事だよ。
それが気になるってことは、関係者かな?
確かにキャシーの店に行っても、いらっしゃいませも言えない店員多過ぎだし。
大きくなりすぎて、細かい所まで目が届かなくなったんだろうね。
特に銀座はだめだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:49:23 ID:???
>>838
独学でやっているひとは、どうでもいいかもしれないけれど、
教室に通っているキルターには大切な問題だと思うよ。
今までなぁなぁになっていた部分で、針を持てるゆったりとした
日々を送る主婦には比較的法や権利とは遠いところにいたから、
今まであまり疑問に思ったり取り上げられなかったけれどね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:22:12 ID:2hYJZB9d
確かに。。。キャシの弟子が先生の教室に通った事あるけどなんか適当っていうか
必要物品を忘れてきたりしてその日のクラスが台無しになったことがある。
で、その日が最終日だったからその必要な物品を自宅に郵送してくれる事になったんだけど
待てど暮らせど1ヶ月以上は到着せず。。なんかキャシの作品が好きなだけにがっかりですた。
キャシーマムのショップのスタッフの対応も確かに悪いわ。じっくり見たいのに早く帰れよ〜みたいな
態度!!またまた、がっかりだす!!鎌倉のショップもだめだ。キットなんかの価格設定にも疑問あり!
問題、多々あり〜キャシー〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:00:20 ID:???
元町店の店員も「いらっしゃいませ」も言わないうえに、
じろ〜っと見てきて、いや〜な印象を受けたよ。

めちゃ狭い店内なのに、
店員がどっしり構えて商品の陳列続けてるため、
通路通れなくて、奥まで行けなかったし。

とにかく居づらくて、ゆっくり見れない雰囲気。
すぐ出てきちゃった。

ちょっと覗いてっていい?って
連れてった友達に申し訳なくなったよ…
この店は二度と来ない、と思った。

キャシの作品は好きなのになぁ、残念。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:19:16 ID:???
へ〜〜!?!? 
今年、名古屋の松坂屋にもお店が出たのでわざわざ行ったんだけど
841さんと全く同じ感想だったよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:17:10 ID:???
でもあんな綺麗な顔のオバサンいないよー
キャ氏さんに見つめられて
お ね が い(ハァト
なんて言われたら、ついつい財布開いちまうなw
キルトとは全然関係ないねスマソ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:26:00 ID:???
>>843
でも、ボンレスハムみたいなボディで萎えない?
体脂肪率いくらだろうかと心配になる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:57:55 ID:???
>>844
体型については、もうね…
でもさ、あの年齢では痩せない方がいいかも、
顔にシワとたるみが出て戻らない。

キャシの店行ってみよっかな、
怖いもの見たさでw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:50:28 ID:G5SMMnaz
キャシさんは元々アメリカンパッチワークの方をやっていたと言うのを
今日知りました。
15年位前の手芸本より。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:12:10 ID:BQZg/Gwj
名古屋の松坂屋に入っている店は、
客が来ても店員は自分の作業に没頭しているので
声かけられなくてゆっくり見れるので○
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:39:12 ID:???
私もキャシーさんは好きです。なにより素敵なハワイアンの生地が増えたのがうれしい!
でも、みなさんが書いている通り、ショップ店員は…
でも、三茶のショップは対応良かったですよ。銀座は確かに挨拶なしでした。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:13:29 ID:???
クリスマスタペ
あと、ボーダーのキルトだけ
もうすぐ完成だ〜!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:49:22 ID:???
キャシの店元町店の元店長は独立して
教室立ち上げたみたいだね。

よくスタジオkの講師としてキャシの本に出てたけど。
ケンカでもしたのかしら・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:52:26 ID:r2ZQTvFC
キャ氏の店の店員の対応や態度しかり、キャシーマム・クラブ事務局もかなり機械的だし
融通がきかないし、サービス業としては最悪ですね!!
どうゆう社員教育しているのかキャ氏さんのおおらかなイメージや作品の良さを感じているだけに残念です。。。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:18:08 ID:???
キャシ、本だけ読んで夢見てる位の方が落胆せずにすむのかもね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:10:46 ID:r2ZQTvFC
悲しいけどそうかもしれません。

追加ですが、教室の先生もテキト−な感じで忙しいとかを言い訳に必要な物、忘れたりしてキャシーグループはほんとにまずいっすよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:03:01 ID:???
昨日、元町店に布を買いに行ったけど
店員がだま〜ってこっちを見てるので、ゆっくり見る気になれなかった
みなさんの書いてるとおりですね〜あんな店は珍しいと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:49:03 ID:???
>854
この店は挨拶もないの!
と怒り出す客がいてもおかしくないね。

イベントに出店してるショップでは、
キャシの弟子と思われるスタッフ達が
「お探しの物がありましたら、お声をおかけ下さいね」
と愛想よく話しかけてきたよ。
この差はなんだ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:23:26 ID:Kr3W7WZa
>855

そうそう、イベントのスタッフはかんじ悪くなかった。
でも、店は。。。キャ氏さんよ〜ちゃんと社員教育してくださいよ〜って思ったモン。

イベントはキャ氏本人がいることあるから上司の前ではいいこになるのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:28:53 ID:7YXNHYRB
前にキャシの本に載ってたバッグの持ち手を捜していて
元町の店に電話で問い合わせたら、たった一言「置いてません」って
言われてムカツイタ。
せめて何処の商品を使っているとかの情報は知っておいて欲しいなあ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:13:47 ID:???
クリタペ完成したぁ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:25:18 ID:Kr3W7WZa
858

はやいですね〜
私はまだまだキルテイング中です。。。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:05:41 ID:AscPAZJz
クリタペのモチーフは、なぁに?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:43:33 ID:Wf+DW2em
858です。
初心者なんで余裕持って9月から始めたの。
構図はマイレの葉に赤いリボンが結んであるので
あんまりハワイアンぽくない。
キャシの本みて作りました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:33:27 ID:???
独学でハワキルを始めて2年ほど。
タペも数枚つくり、今度はベッドカバーに挑戦しようかと思います、が!
市販の布幅では200cm以上の物がなかなか見つかりません。
この場合は布をミシンか何かで継ぎ合わせるしかないのでしょうか?

863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:14:01 ID:???
>>862
できれば手縫いでつなぐほうがいいよ。
ミシンだとキルティングの時、ミシンでつないだ箇所がきもち硬くなる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:08:43 ID:???
>>862さん
手縫いで充分強度は大丈夫ですよ、どっちみちキルティングするんだしね。
私はちょっと細かめの半返し縫いで継いでます。
でもできれば2m以上の幅の布地、もっとポピュラーになってくれるといいよね〜。
私も大作スキなんですけど、広幅の布って気に入った色がなかなか無いので
結局普通の90cm幅や110cm幅のを継ぎ合わせて使ってます。
でも薄い色だとつないだところがわかりやすいし、
むら染めも意外と濃淡のグラデーションの柄合わせが難しいから
濃い色の無地限定…orz
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:57:17 ID:???
市販品はキャシんとこのティファイファイくらいか>広幅
でもこれだとムラ染めじゃないんだよね
ttp://e-shop.lecien.co.jp/shop/ProductDetail.do?pid=6010506000202
866862:2006/11/20(月) 15:10:58 ID:???
幅広対策のレスありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
ミシンよりも手縫いでやったほうが良いのですね。
ミシンだと一気に縫えてしまうので楽かと思いましたが、
微妙に引きつった感じになるとイヤなので、手縫いにすることにしました。
2m以上の幅のハワキル用の布がもっとあればいいのに・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:11:36 ID:???
●最近ハワイアンキルトを始めました。
●とても参考になるスレなので熟読させて頂きました。
●すみません、個人的に目次を作らせてください。。 orz
868目次です:2006/11/23(木) 20:13:25 ID:???
▼糸

>>543 たてまつりにシャッペスパンを使用したら、縫い目が目立ちすぐもつれるので、
     デュアルデューティART200を使用したら綺麗に仕上がるようになった。
>>544 シャッペスペンは糸が太い為、まつり縫いが目立つので、
     ワックスを塗ってキルティング用にするとよい。
     メトラーとモンリッキーは、たてまつりにもキルティングにも使いやすい。
>>551 ラメ糸なら、サルキーのラメ糸が使いやすく、クリスマスレッドという名前の糸や、
     緑・ 赤・金のグラデーションになっているラメ糸などある。
     ドイツのマデイラ社にも金・銀に加えグラデーションのラメ糸がある。
>>619 ラメ糸は短めにして使わないと、絡まったりラメ部分が残ったりして縫えない。
     始めは30cmくらいずつ、普段より慎重にやっていけば段々慣れてくる。
>>678 ラメ糸は、ワックスを塗りながら使うと扱いやすくなる。
869目次です:2006/11/23(木) 20:15:40 ID:???
▼指貫/シンブル

11,34 シンブルやシンブルパットを使用。
12 中指が辛い時は、ちょっと無理があるけど人差し指や薬指で受けることもあり。
47 指が痛い時に水絆創膏を塗ると痛くない。
49 水バン。しみるんですよね。あんまり効果なかった気がしました。
54 ビーインのプラスチック製シンブルを使用。
   安くて滑らないけど、使い込むと穴が開いて息を飲むほど痛い。
55 クローバーの革シンブルを使用。いい感じだけど革の縫い目に針が入ると痛い。
58 クロバーのワンポイントシンブルを使用。
   押す力が強いせいか、針がくぼみに穴彫っちゃって貫通しそう。
   穴のせいで針穴が折れやすくなり、1日1本逝ってます。
60 布製シンブル使用。縫目が爪の間に当たる。ここに針の頭が突き刺さると痛い。
123-124 メタルシンブルは、感覚がわかり辛い。
201 つめを伸ばして、爪にいったん針をあててます。
870目次です:2006/11/23(木) 20:17:42 ID:???
▼針

>>57 フープでキルトする時には短かめの針でやってます。
>>71 キルティング用の針がホンノ少し長いようでとてもキルティングしにくい。
>>412 自分に合うアップリケ用の針を見つけるのも大事。
>>424 針は短いキルト針で。
>>509 アプリケ針が黒くなり針通りが悪くなったので、
     ハサミで研いだらスムーズになったけど、すぐ元に戻ってしまった。
>>511 手に汗をかいて錆びた場合、クロバーの針磨きなどで磨くと綺麗になる。
>>513 針を替えると嘘のように縫いやすくなるので黒くなったらどんどん替えるが吉。

▼手順

>>671 落としキルトの後にモチーフ内をした方が、モチーフがぷっくりする。
     たるみを外に逃がしつつキルティング、ということだとモチーフ内から。
>>676 落としキルト、モチーフ内キルト、エコーの順でやっています。
871目次です:2006/11/23(木) 20:19:43 ID:???
▼縫い目

>>281 人によりけり。売ってるのは一目が1ミリくらいで間隔は2〜3ミリくらい。
    細かい方が綺麗と思うけど最初は難しくて出来ない…
>>282 ハワイの方がつくった作品を売っているお店では、1ミリの目も2ミリの目もあった。
    縫い目と間隔がほぼ同じのから、縫い目と間隔1:2くらいのもある。
>>283 針目が多少大きくても、それで揃っていれば綺麗。
    自分が縫いやすい、自分のリズムの縫い目でいいんじゃないかと。
>>286 ハワイのお土産ショップでクッションカバーを買って来てもらったよ。
    たてまつりは3mm間隔。キルティングは2mm糸目で4mm間隔って感じでした。

▼エコーキルト

>>268 エコーの幅は小指の幅ぐらいが目安。2cmの人もいる。好みでOK。
>>826 キルティングは、すべてチャコペンシルで描きます。
>>827 均等になるように、予め小さいものさしを当てて等幅でラインを書きます。
    ラインは鉛筆で薄く書いているので、キルティングが終わると消えてしまいます。
    因みに教室では鉛筆の粉で汚れるから書き足しながらキルトと教わりました。
>>830 私が習った教室では、指の幅で目分量でやるって言われた。
872目次です:2006/11/23(木) 20:22:16 ID:???
▼フープ

>>57 慣れるまで時間かかる。最初は、巨大針目、針目がちらばる、針を指にさしまくり。
    マジ嫌になったりするけど我慢してやってるとある日突然上手になる。
    できるようになるとフープの方が早くキレイにできるようになる。
    大物を作る時には中心の方とかフープなしじゃ厳しい。
    キルト針も手持ちでやるときと、フープでやるときで変えてみてもいいかも。
    フープでキルトする時には短かめの針でやってます。
>>60 刺繍では布をピンと張りますが、ハワイアンキルトの場合はゆるゆるに張る。
>>61 布に対して直角に針を入れるのもポイントのひとつかな?
>>82 スタンドフープはコンパクトになる物もあります。回転して高さも調整できるので楽。
    置き場所は取りますが、普段は部屋の隅に寄せてます。
    ベットサイズになると重たいし、フープを抱えるのは腕が疲れます。
>>567 フープを使ってキルティングする時は、一針ごとに、
     針を持ってない方の手の中指で針がきちんと下布まですくってるか確認する。
>>568 フープ使えるようになってから一段とキルティングの腕が上がった。

▼綺麗な曲線

>>305 縫い針じゃなく、先を少し塗らした爪楊枝でアップリケ布の縫い代を折り込むと、
     そのほうが融通がききやすくてきれいにカーブが作れる。
873目次です:2006/11/23(木) 20:23:35 ID:???
▼指使い

>>116 針を一本指で刺すのが自分は出来ない。常に親指添え。
    中指or人差し指一本だけでクイックイッと刺せる日が自分にも来るのだろうか?
>>117 シンブルを使う。フープ使う時は相当たるませたほうがキルトしやすい。
>>118 親指そえだと返って疲れるし、針目もそんなにすくえない。
    中指での針使いは当時お稽古していた先生にとことん教えてもらいました。
    直接教えて下さる方が居ない場合、キャッシー先生のビデオをお勧め。
>>120 シンブルもフープも使用。
    親指添えでないと今度は裏側の左中指に凄い力が入り長時間続けられない。
>>121 事務用のごく普通の指サックを左中指にはめるとかなり スムーズに進める。
    中指1本ですくうためには、結構ずぶっとほぼ直角に針を刺さないと駄目。

▼大作用の布

>>195 110cm幅とかの布をはぎ合わせる。
>>197 ミシンで布をはぎ合わせたら、それをアイロンで割っては駄目。ほつれる。
>>863 ミシンだとキルティングの時、ミシンでつないだ箇所がきもち硬くなるので、
    できれば手縫いでつなぐほうがいい。
>>864 手縫いで充分強度は大丈夫ですよ、どっちみちキルティングするんだしね。
    私はちょっと細かめの半返し縫いで継いでます。
    広幅の布って気に入った色がなかなか無いので
    結局普通の90cm幅や110cm幅のを継ぎ合わせて使ってます。
    でも薄い色だとつないだところがわかりやすいし、むら染めも意外と
    濃淡のグラデーションの柄合わせが難しく濃い色の無地限定。
874目次です:2006/11/23(木) 20:25:02 ID:???
▼キルトの洗濯

>>186 洗濯ネットに入る大きさなら洗濯機で洗う。
>>187 ウール・ランジェリーのコースにして洗剤はアクロンで洗う。
    洗剤が均一になるように水がたまる間押し洗い。
    干すときは日陰干しかモチーフ面を日に当てないように。
>>190 綿なら多少縮む。
>>191 ほつれが気になる場合は、浴槽などに少し水を張って踏み洗い。
    その後は丸めて洗濯機で脱水。
>>192 縮みが心配なら最初に生地を水通しする。
>>193 洗濯機でそのまま洗い、干す時にまっすぐになるようにしてアイロン。
875目次です:2006/11/23(木) 20:26:22 ID:???
●スペースをいっぱい使ってしまってスミマセンヽ
●目次、以上です。。。  orz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:20:08 ID:???
乙です!
すごいねー、こうして見るとほんとノウハウの宝庫。
改めて勉強になったよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:30:22 ID:???
うわぁ、まとめてくれたんだぁ。
確かに私もここは内容が濃いスレだと思ってたけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:36:05 ID:???
867-875です。876さん、877さん、レス有難うございます。
私が一番知りたかったのは、縫い目のサイズと間隔の件でした。
それを拾い読みしているうちにスレにはまってしまい。ハハハ orz
読むうちに、フープのことや指一本で速く縫う指使いのこととか、
素人には本当に目からウロコです。

今現在ハワイアンキルトを施した2つめのバッグを作成中です。
ご近所さんの集まりでやっているのですが、
年が明けたら、フープ使い方とか奥たてまつりとか早縫いの技とか
そういう専門的なことをちゃんとしたお教室に習いにいきたいです

PS.上にまとめた以外にももっと色々な話題があったのですが、
  素人の私には理解が出来ないのもありそういうのは省きました。スミマセン
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:06:20 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44542505
これって三木陽子さんのパターンだよ。
人のパターン無断盗用で作りかけを売るってどーよ。
本当著作権に無頓着。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:45:53 ID:???
ワロタ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:55:13 ID:???
>>879
自分はどっちかというとキルティングよりアップリケ作業が好きなので
こんなん人の楽しみ奪いやがって〜!!!ってなもんで
死んでも落札したくない一品であることは間違い無いw
その前に著作権違反なら明らかに痛いわけだが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:14:29 ID:???
質問です。アップリケ部分がしわしわになってしまいます。
キャシーさんの本など拝見すると、カチッとなっていますが、コツがあれば教えてください。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:52:17 ID:???
たてまつりし終わった時点でシワが寄っているの?
それとも
キルティングし終わった時点でシワが寄るの?
それとも
洗濯したらシワが寄ったの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:07:33 ID:???
どんな状態かよく解らないけど、シワの原因としては、

●しつけが甘い→放射状にかけて、最大2センチの間隔で・・・
●糸の引きすぎ→引き加減調整
●糸の張り具合→ここで上げられてるメーカーを使用
●モチーフのしつけが甘い→土台布にモチーフを広げる時点で慎重に広げ、しつけを放射状にかけて、モチーフ周りのしつけをかける。

くらいかな??
あと考えられる原因は、モチーフ周りの落としキルトを先にする。
とか・・・参考にならなかったらスマソ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:52:56 ID:GEOgzZzD
>>882じゃないけど
やはりキルティングするとシワが寄っちゃっいます。
しつけは最大2センチ間隔〜細かくするのね
私、5センチくらいの針目でしつけしてました・・・
糸も色さえ合えばウチにあるキルト用じゃないのを使ってたし。
次はその辺気を付けてやってみます!

886882です:2006/11/30(木) 22:08:32 ID:???
返事遅れてごめんなさい。レスありがとうございます。しわが気になるのは、キルティングしたあとなんです(>_<)
なるほど、しつけが弱いのかもしれません。面倒で、かなり大きくしつけてました。
もっと細かくやってみますね。ありがとうございます
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:33:53 ID:???
キャシー中島 ハワイアンキルト物語
作りたいと思ったのに限ってパターンなし_| ̄|○
888884:2006/12/01(金) 00:26:12 ID:???
>>885 、886さん
キルティングの出来はしつけで決まると言ってもいいと思います。

知ってるかもしれませんが一応…

細かくしつけをかける場合の注意は、
裏布、キルト芯、トップを三枚重ねたら、よぉ〜く空気を抜いてから、まちばりで止めて、しつけして下さいね!
110センチタペなんかは、60センチのオムニグリット持ってたら、
それをヘラみたいに立てて、軽くしごきながら、空気逃すと、裏面のシワもかなり防げます。
しごきが強いと、せっかく縫いあげたトップが傷むから、あくまでも撫でるようにねっ!

お互いがんばりましょっ!

889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:34:30 ID:???
>>887
だってキャッ氏だもの。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:56:57 ID:???
>>889
盗作で載せられないんじゃない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:04:44 ID:???
>890
あなた品がないね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:12:35 ID:???
>>891
品がないのは、他人の作品を盗作したり、生徒の作品を常識の範囲を超えて扱うキャッ氏でしょ。
・・・あ、ごめん、訴訟になるあたり、品のレベルを超えた問題でしたか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:08:08 ID:???
>892
なんか必死なあなたがかわいそう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:41:10 ID:???
893なぜにキャシを援護するの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:37:16 ID:???
>>894
>>893がキャシ援護に見えるあなたがかわいそう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:25:00 ID:???
最近へんなオバハンが常駐しているのね。
スルーしる >>all
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:33:04 ID:???
2ちゃんで書き込みまでして「品」を語るなんて、かたはらいたし事おかし。
かわいそうな方・・笑。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:01:21 ID:???
キャシーの本の作品はどれも美しいので好きだが
娘のフラのページいらね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:47:56 ID:???
金持ちケンカせず。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:28:40 ID:???
今日はボーナス♪
布の大人買いに繰り出します。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:48:56 ID:???
.
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:59:18 ID:AJngR3M2
ハワイアンキルト教室に通いたいと思っています。
「奥たてまつり」で綺麗にアップリケをするコツと
「枠を使用して中指1本で刺す早縫い」を教わりたいのですが、
それらが習うことが可能か否かを講師に予め質問したら失礼でしょうか?
また使用する糸や布のメーカーなどについて予め質問するのは失礼でしょうか?

どうせ習うならば技術のしっかりした先生から教わりたく思っています。
皆さんはどのようにして教室を選びましたか?教室選びのコツなどありましたら教えてください。
また関西でお勧めの系列(教室)がありましたら教えていただければ幸いです。
枠を使った針運びを習得したいです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:11:06 ID:???
>>902
めぼしい教室見つけたら体験入学してみれば?
初心者ならば知りたい事わからない事を
たくさん質問するのは当たり前。
それについてハッキリ答えてくれる先生でなければ
信用できないものですよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:56:33 ID:???
>>私は10年ぐらい前に習ったんですけど、「枠を使用して中指1本で刺す早縫い」でキルティングしない(出来ない)先生でした。(生徒さんのほとんどもそう)なので、自分で本を見て練習しました。
なので、知りたい事を最初に質問するのは大事かもです。
中指のキルティングは本当に楽できれいなので、最初下手でヘコんでも続けて頑張るとあとあと幸せになれるかもです。
905904:2006/12/16(土) 23:57:23 ID:???
あっ。アンカー忘れた。
>>902さんへです。
906902:2006/12/17(日) 14:46:46 ID:FhMJEN3R
>>903 
全く別の分野での事ですが、よく下調べせずに通い始めたら、
その分野に関して、講師が自分よりも経験と知識が少ないことが途中で判明し、
お金を払って学ぶどころか、こちらが講師に助言するという状況に陥ったことがあります。
通い始める前にきちんと質問なりしなかった自分にも非があると思うので、
今回は少し慎重になっています。書き込み有難うございます。

>>904
近場で数件問い合わせをしてみたのですが、普通のキルティングを
長年されてきた方がハワイアンキルトも教え始めた場合が多いようで、
枠を使用した中指1本での早縫いは、していないところばかりでした。
これが、ハワイアンキルトと他のキルトの大きな違いなのかも??
それが解説されている本というのがあるのですね?
近場でちょっと大きめの本屋までジプシーしてきます。
(なにか良い本がみつかるといいなぁー)書き込み有難うございました
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:32:17 ID:???
中指一本早縫いって、何のことかと思った・・・
それって、一般的な技術ではなかったのね。
普及協会とハーツ又にかけたけど、どちらもそれだったよ。
すべての講師がそのやり方ははわからないけど。
キャッ氏も数年前から刺し方変えたね。

>>906
いい加減なセンセイ多いよね。
遊びで行っているアメリカンパッチの教室も、まさにそんな感じ。
センセイの持ってくるキットの布があまりにもダサいんで、手持ちの布を広げて他の生徒さんに
譲ってあげたら、空気が変わってキット販売はなくなり、持ち込み可になって、ちょっと
可哀想だったけど、ぼった栗すぎだわ、オカンアートだわで、生徒さん可哀想だったから
仕方ない。
908904:2006/12/18(月) 08:48:53 ID:???
>>906
キルティングの技は普通のキルトの解説本に載ってましたよ。
直角に刺して、左手で下から押して針先を上に向けるような感じでやると簡単です。慣れると左手にはシンブル無しがいい感じ。
基本的に慣れだけが必要な、難しくはないものなので、印刷済みのホワイトキルトなんかで練習すれば一枚仕上がる頃には出来るようになりそう。
ある日突然コツがつかめる瞬間が来ます。
教室は、個人的にはハワイアンキルト専門の教室より、センスがいい柄合わせとか、素敵な仕立てが出来る教え上手な先生がいるとこの方が得るものが多いんじゃないかな。(いるかな?)
色んな作品をしっかり勉強する方が作品に幅が出そうだし。
ハワイアンキルトだけならばシンプルなので、本だけでもいい気が。(でも、ハワイアンキルトが一番好き。)

>>907
GJ!
909904:2006/12/18(月) 08:50:20 ID:???
左手で押すってより、左手に触れたら右手をくるっと返すってのかな?まぎらわしくてゴメンです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:24:48 ID:???
年末はヤボ用が多くて
針仕事したくてもできん
ヽ(`Д´)ノ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:41:35 ID:???
メレカリキマカ!

今年もクリスマスキルトが未完成のまま…orz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:28:03 ID:???
>911

ナカーマ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:02:00 ID:???
>907
はっきり言って迷惑な生徒さんですね。
すばらしいセンスをお持ちでしたら、先生に迷惑をかけずに
ご自身でお教室開かれてはいかがですか?


914907:2006/12/28(木) 10:22:47 ID:???
>>913
すばらしいセンスなんてないですが、勉強だけはしていますし、
IT関係で講師をしているので、講師という職業に対してはプロ
意識があります。
個々人、その世代の求めるカラーを理解せず、自分のカラーだけおしつける
先生にあたった生徒はかわいそうです。
ある程度経験のある生徒は、それを見向けますが、まったくの素人は
判断することができません。
それが、可哀想で見捨て置けないのです。
迷惑をこうむったのは、生徒側です。
お教室代を取るなら、それに見合った講義をするのがプロであり、
先生に迷惑をかけたとは思いません。

実は、来年から私が先生になって・・・といわれていますが、
指導員になるまでは、お金を頂戴する気持ちはなれないので、
生徒・先生ではなく、お友達として我が家でお茶を飲みながら
チクチクする予定です。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:30:18 ID:???
ハワキル教室ではないんだから
スレ違いの話題だぁね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:03:51 ID:???
>>914
あなたの職業意識は立派かもしれんが、
それは他人に押し付けていいものでは決してない。
通ってるお教室の方針が自分に合わなかったのなら
自分がやめればそれで良かった話じゃない?
その道のプロでないというなら尚更。
可哀想で見捨て置けないというのはあなたのエゴ。
キットで揃ってる布のほうが初心者には扱いやすかったりするし
先生も複数の生徒さんを相手にする際、キットの同じ布の方が
教えやすいってこともある。
他のこととはいえ講師をしているならもうちょっと講師の苦労が
分かってもよさそうなもんだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:08:44 ID:N0bvfCvE
>916私もそう思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:08:28 ID:???
>>916
同意。
あと付け加えるなら、営業妨害だと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:55:07 ID:???
>>916
自分は良いことをしたと思ってるんだろうけど最低だと思うよ。
教えて貰うという謙虚な姿勢がまったく無いどころかご高説ぶっていい気になって
周りに持ち上げられて自分に酔ってるだけ。
私ならそんな常識のない人間にハワキル死んでも教わりたくないわ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:39:42 ID:???
指先が荒れて糸がひっかかるー
やりにくいよー
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:30:29 ID:???
うちはお母さんがパッチワークやってる。
いろいろ作っては、お米と一緒にプレゼントしてくれるんだけど、
正直いらないの。
傷つけずに断る方法を教えてください。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:45:12 ID:???
マルチ乙。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:31:00 ID:???
先日近所のおばさんが持っていたバッグ。
細かいピンクの花柄ベースに黄色い花柄パンの木のモチーフ…。
立派なオカンアートだったよ…。
縫い目はめちゃキレイだったのに。
907の先生のキットがそんなんだったのかな、、、。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:09:32 ID:???
寝た子を起こすようなことを……
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:20:08 ID:???
うちの近所の手芸屋ハワキルコーナーに
土台布が黒でパンの木モチーフ部分が
黄色に黒の豹柄布を使用した
サンプルが飾ってあるよ('A`)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:21:17 ID:???
ちょ、【天ぷら・天丼】いもや パート7【とんかつ・ひれ】

これ見てるの誰よバロスwwwwwwwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:40:52 ID:???
今年こそはベットサイズのハワイアンキルトを完成させるぞ〜!
みなさん針仕事は進んでますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:50:47 ID:???
で、なに買ったんだか
日本でいい布を買おうと思ったら目が飛び出るだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:52:39 ID:???
あっ。アンカー忘れた。
>>900さんへです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:29:34 ID:???
2chが閉鎖されたら
作品の仕上がりが早くなるわぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:58:32 ID:???
今日からキルトフェスティバルですね
私は来週あたりに行こうかな。ハワキル作品あるといいなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:29:04 ID:???
↓このお店も出店するみたいです。
去年は早々に売り切れでしたが。
ttp://www.shadestextiles.com/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:16:10 ID:0/Pmv/6T
age
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:22:12 ID:/IzvlJHe
3年前に取り掛かったベッドカバー…アプリケが完成!!
かなり浮気しながら、放置しながらやっとキルティングに入れるー!
でもシツケ面倒くせ…心なしかモチーフが色あせてきたしorz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:17:09 ID:???
>>934さん アプリケおつかれさま!
モチベーション維持してがんばってください。
浮気して別のもの作成しようが、何年かかろうが、できあがりまで
できれば、すごいことだと思っています。

手芸初心者からの質問で、このスレッドでいいのかちょっとわかりかねますが、
ハワイアンキルトで作成した小物やクッションなんかを、
友人などにプレゼントする時に、その小物にタグを縫い付けたいのです。
自分で作った印、程度のものなんですけれど、例えばキャシーさんのデザインから
作ったものにタグをつける場合、著作権を侵害せずに、自分が作成しました、
みたいなタグってつけられるのでしょうか?
その場合、どういう風にタグに表示させたらいいのでしょうか?

贈り物だから大丈夫なのか、それともやっぱり「HAND MADE ○○」
みたいなタグは やっちゃったらダメなのか、ちょっと悩んでいます。
ご存知の方、教えていただけますでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:27:23 ID:???
>>935
明らかに営利を目的としていない、てのが判るのだから
「キャシ本見て作って友人にプレゼント」は「私的に楽しむ」範疇に入りますよ。
タグ付けても大丈夫。

私のモチageポイント。
mixiハワイアンキルトコミュの出来上がった作品の写真をupするトピ。
力作から小物まで、みんなチクチクしてるなぁ〜、と感心します。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:04:27 ID:???
他人の著作物を使う神経の持ち主のキャッシに935の姿勢をみせてやりたいよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:11:37 ID:???
皆さん生地はどこで買っていますか、安めなお店はあるのでしょうか?
939935:2007/02/10(土) 11:29:14 ID:???
>>936さん
お早いご回答、どうもありがとうございました!
早速 特売だったユザワヤに行って、タグに使えそうなリボンを購入してきました。
これから 母に依頼された1mタペを作成いたします。
初めての大物なので、少し緊張… モチベーション、下がりませんように。
そして、タグ付け忘れませんようにw

私もmixiで、人様の完成品からモチベーションもらうこと多いです。
製作過程や完成品、フェリシモ等の手芸通販カタログを見ると、
どうにもウズウズしてきます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:32:03 ID:???
>>938
チュウコウ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:47:45 ID:???
940さんありがとうございました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:18:06 ID:???
どなたかハワイアンキルトで結婚式のウエルカムボードを作られた方は
いませんか?
友人の結婚式に作ろうと思ってますがなかなか参考になるものがなくて・・・
オーガンジートップのシャドーキルトにして、中心部分に楕円型空間を作り、名前と日付を
ゴールドの糸刺繍メッセージを入れる、と言うところまではデザインが決定してるのですが
モチーフの配置が???です。
全体を横長長方形にするか正方形にするかはモチーフ次第で決定するつもりなんですが
それが決まらないのでいっこうに進みません。色は淡いベビーピンクと淡い紫の組み合わせ
(新婦の好みなので)です。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:51:55 ID:1vgJwEyn
アン先生のHPのショップにウェルカムボードのキットがあったよ〜
あとは、キャシーさんのショップのタペのキットのところにウェルカムボードにもなるようなのがあったはず
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:12:04 ID:S404fK+C
タペストリーを入れる額を売ってる店を探しているのですが、
探し方が悪いのか正方形で25〜30cmくらいの額がなかなか見つけられません。
お手ごろでおすすめあったら教えてください!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:38:11 ID:2XPmVWG9
※日韓合作映画「あなたを忘れない」のネタバレなので、観に行くつもりの人は注意※


映画「あなたを忘れない」ストーリー

韓国人青年は日本に憧れ、韓日友好を夢見て来日するが、日本人(とくに男)のひどい差別に遭う。
そんな中、日本人女性と出会い、恋に落ちるがその父親も韓国人差別主義者。
でも、父親の韓国人差別は、本人が日本人だから無能でリストラされたのに優秀な韓国人を
逆恨みしているだけだった。

韓国人青年はバンド活動をするが、日本人バンドマンは軟弱な無能揃い。韓国人青年のみやる気と
才能があり、無能な日本人を叱咤激励。いつしかリーダーとしての立場を獲得していく。

そんな韓国人青年をますます好きになる日本人女性。
「日本の男って最低だけど韓国人男性は素敵」
「そんなこといちゃいけない。日本人男にも憐れみを与える必要があると、ポクは思てる」

韓国人青年は生活のためにアルバイトをします。アルバイト先のロッテ工場は素晴らしい。
ロッテを賞賛するエピソードがストーリーの途中に、長時間を費やして挿入されます。
また、パチンコは日本人をストレスから救済する素晴らしい娯楽産業であり、感謝すべきである、
というエピソードも途中に挿入されます。

韓国人青年は、日ごろから韓国人を差別している日本人男が酔っ払ってホームから落ちるのを目撃します。
酔っ払いと一緒になって韓国人差別のシュプレヒコールを繰り返していたホーム上の大勢の日本人は、
突然黙って目を反らし、知らぬ顔を決め込みます。

そこに人ごみを分け入ってホームから飛び降りる韓国人青年。
彼は酔っ払い男性を救助しますが、その代わりに命を落とします。

そんな彼の死を悼みながら、日本人女性はますます韓国人を大好きになりました。おわり
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:09:08 ID:???
>>945
韓流とギャーギャー騒いでるおばさんは大嫌いなんで、興味ないけどさ。
もう一人亡くなった日本人の男性は登場しないの?
ひどい話だねw

マルチに反応してしまった私も逝きますわ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:13:03 ID:???
>>944
チューコウ
cx-103
\1000くらいかも。
948944:2007/02/19(月) 23:11:50 ID:BLum6FKa
>>947
ありがとうございます!1000円くらいなんてステキ!と早速ググって
みたのですが、都内在住、1万円以上のまとまった買い物はできないので・・・
残念です・・・日本紐釦ってとこで間違いないですよね??
949942:2007/02/20(火) 08:01:20 ID:???
>>943
やっと規制解除されたorz
お礼が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
アン先生の所のを参考にさせて貰いました。ありがとうございます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:36:54 ID:???
私も正方形の額を探しています。ハワイアンショップで売られているのはすごく高いし、額屋さんに注文すると正方形はオーダーになるのでこれまた高いです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:26:17 ID:???
ユザワヤで買った事があるよ>正方形の額
大きさ各種あった。
25センチ位の物で、確かではないけど千円以下だったと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:10:57 ID:hb8cbasr
針が進まない
モチベーションが上がらないよぉ
953944:2007/02/23(金) 19:19:58 ID:Eopetnxr
>>951
ありがとう!!電話して聞いてみます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:25:47 ID:???
>>952
わたしゃ食事も面倒なくらい
一日中針仕事(ヽ^ω^)
もう止まらない
なぜなら、日頃お世話になってる人に
ぜひバッグ作って欲しいって言われて
張り切ってます
目標があればいいのかもね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:35:35 ID:???
>>954
わたしもお世話になっている人にポーチを縫ったときは
すごい勢いで縫ったよ。
でもほどほどにね。顔がこけてるよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:18:36 ID:???
>>952さん

そんなあなたに差し上げよう。
(`・ω・)つ『針に糸を通す力』

モチベーションはふとしたきっかけで復活するときあるよね。
がんがれ!
957952:2007/02/27(火) 07:58:19 ID:???
952です
がんばるぞーっと張り切ってたら
そのまま爆睡。
うーん今日こそは・・・・
みなさんありがとぉ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:43:46 ID:???
しつけをするとアップリケの布が穴だらけになります。
そういうものなのでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:04:16 ID:???
>>958さん
アップリケの布地が目の詰まったブロードとかで
しつけが和裁用の木綿のしつけ糸だとたしかに穴があくかも。
しつけ糸って意外と太いですね。
アップリケ布をシーチングなどもう少し目の粗いのにして
しつけはミシン糸や60番手くらいの細い糸ですると
穴あきませんよ。(もちろん針も細めのね)

私は普段の縫い物で微妙に縫い残ったくず糸や
解きものをしたときに抜いた糸を取っといて
しつけに使ってます。
残り糸なんで短いけど、それほど大きくないキルトのしつけには
中心から外側に向かって…なんてどっちみち20cmくらいだし
残り糸でちょうどいいですよ。
で、アップリケ終わって抜いたらまた取っといてリサイクルw

いちいち糸を針に通すのが面倒っちゃ面倒なんだけど、
あらかじめ5本くらいの針に糸を通しとくの。
思い切ってデスクスレダー(1500円くらい?)買いました。すごーく便利!
子どもが小学2年生男子なんですが、お願いすると面白がって糸通ししてくれるので
作業がはかどります。

たかがしつけ、されどしつけ。
しつけ面倒だけど、疎かにすると仕上がりに如実に現れますね。
私の先生の座右の銘は『しつけ良ければすべて良し』。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:19:57 ID:???
最初の6行でおわっとけばいい話なのに…
聞かれてもいないしつけワンポイント講座まで語らなくても。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:06:56 ID:???
958です。
やっぱり穴だらけはダメですよね・・・
仕付け糸沢山買っちゃったけど使わない方向でやってみます。
ありがとうございました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:01:25 ID:???
アップリケにあいたしつけ糸の穴って、
その後の作業を続けるうちに目立たなくなんね?
ブロード使ったときにプチプチ穴あいてたけど、
完成する頃にはわからなくなってたよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:14:55 ID:???
完成した後洗濯すると穴なくなる。
みんな洗わないモノなの?私はチャコペンで線書きまくりだから
洗わないことには真の意味での完成にならないw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:17:28 ID:???
糸のリサイクルって貧乏くさい・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:06:04 ID:???
私もリサイクルしてるよ。でも人には言えないw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:14:49 ID:???
3月25日に幕張メッセで展示会をやる方いますよね・・・
誰か行く人います? あの自分大好きの方ですが・・・
この方も生徒の作品を自分の名前でHPに出してる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:15:44 ID:???
>>966
その方もキャシー一門の一人なんですよね
怖い物見たさで行ってみたいかも〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:42:49 ID:???
噂の自分大好きなあの人ね・・・
この人のサイト嘘ばっかり。
実際に会った事あるけど、顔がウンパルンパに似てるかも・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:58:01 ID:???
ウーパールーパーのことだよね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:01:40 ID:???
>>968

チョコレート工場で働いてる人じゃないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:13:43 ID:???
HPに載ってる写真は
なんだか可愛い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:39:45 ID:???
1cm以上の厚手キルト芯扱ってるお店があったら教えてください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:25:49 ID:???
>>972
大塚やにあった気がする。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:01:40 ID:???
973さんありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:12:52 ID:CsqVpJF9
>>教えてあ・げ・る・・って言う噂の人ですね。・・確かに。怖い物みたさで見たいかも。
・・チョコレート工場って?? 

>>キルト綿の厚手ってオカダヤさんで前に見たような気がします。
もし違ってたらゴメンサイ。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:45:24 ID:???
>>975
ウンパルンパはチョコレート工場にお勤め。映画のキャラクター。
ウンパルンパで検索すると出てくる。
ウーパールーパーじゃないよね。
ウーパールーパーのことなのかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:31:30 ID:???
ウンパルンパ!!チョコレート工場で働いてるよ!
結構HP見てるけど、新作ポーチって、毎回同じ・・・
花の枚数が違ったりするだけなのに新作なんて、大袈裟なんだと思った。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:31:19 ID:???
メッセ行ってきた♪
すっごく綺麗でした♪
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:11:45 ID:???
ウンパルンパいた?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:39:03 ID:???
だいたいここで〇ビを誉めてるのって、生徒か本人だよ!
本人ここ見てるみたいだし。
作品は綺麗でも、人間としてどうかな
上からの物言いが好きじゃないなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:43:08 ID:???
〇ビを知らない自分は
作品がきれいなら別に作家の人間性なんてどうでもいいと思うけどなぁ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:02:08 ID:7K5cpJ1A
≫1
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:17:30 ID:???
次スレは?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:46:35 ID:???
ハワイで体験レッスンしてみた方いますか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:10:30 ID:???
ハワイアンキルトに初挑戦しようと考えています。
こちらを参考に「はじめてでもキレイにできるハワイアンキルト」を見ていますが
あまり気に入ったデザインがなく悩んでいます。
トートバックが作りたいのですが、キットを買ったほうがいいのでしょうか?
初めてでも作れそうなキットで、お値段もそんなに高くないものはないでしょうか?
どなたか相談にのってください、よろしくお願いします。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:39:57 ID:???
とりあえず「ハワイアンキルト キット」でぐぐってみそ。
けっこういろいろ出てくるよ。
ショップによっては生地や色も選べるところもあるし。

自分的には、キルトの本はやっぱりキャシのがお気に入りだ。
たとえ発行元がコロコロ変わろうともw
987名無しさん@お腹いっぱい。
キャシのは色遣いもデザインも好きだけど、
キットで買うと高いんだよなあ。
私はネットで気に入るデザインを見つけたら、
それを元に自分でパターン描いてるよ。