洋裁のことすべて私が答えます(初心者歓迎)

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:16 ID:???
すみません、テストです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:20 ID:???
>>911
見返し処理にしたらいいんじゃないでしょうか?
クライさんの本のスクエアネックは見返し処理でした。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:14 ID:c6l3SRnn
私もニットソーイングしたいのですが 皆様 裾の始末はどうされてますか?
直線縫い+ジグザグミシン、直線縫い+ロックミシンor巻きロック、三つ折、見返し、バイアステープ、
等などあるかと思うのですが、
直線+ジグザグミシンでよれよれになってしまって、、。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ロックミシンで一度に処理されている方ありますか?
方法を知りたいです。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:58 ID:???
>915
カバーステッチができるロックミシンがあれば最高なんだけど
持ってない私としては普通にロックかけた後手まつりしてます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:41 ID:???
ロックミシンほしいんだけど、Tシャツの裾の縫い方ができるのは
なんて言う機能?端の始末と折り返して縫うのが一緒になってるやつ。
それがカバーステッチっていうのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:33 ID:???
>917
その通り。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:45 ID:???
私はロックかけた後に普通に直線ミシンで押さえています。
カバーステッチは専用ミシンか縫工房を買わないと駄目です。
縫工房は普通のロックもカバーステッチも出来るらしいけど、いろいろ面倒くさかったりするみたいですね。
920917:04/06/14 22:03 ID:???
>>919
私は普通ミシンは持ってるんだけど、
ロック後直線ミシン てのはテフロン押さえを使えば波打たりせずに縫えますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:59 ID:???
ニットの裾の始末、私も困ってる。
ロック+直線縫いでおさえてるけど、
よれよれになってしまう〜。
これじゃロックの意味がないじゃん。
なんとか縫いって、ちょっとずらして
まつりあげも一緒にする奴も、すごく難しそう。
やっぱり手まつりが一番いいかと思うけど、
ステッチきかせたいときもあるしね。
あと、直線縫いでニットは糸調子がムズイ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:05 ID:???
「すそひき」ってだめなの?
923911:04/06/15 11:10 ID:???
ありがとうございます。見返しですね。納得。
一度試してみます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:17 ID:???
私もそれでロックのブラインドステッチ押え(まつり縫い)を買ってみたんですが、
糸調子が上手くできず、使えないままでいます。
上手く使えている方っているのでしょうか?
925921:04/06/15 11:27 ID:???
>>922
それそれ。
私もちょっとやってみたけど、
全然キレイにできなかった。
(´・ω・`)ショボーン
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:56 ID:???
すみません、ふらしってなんですか?
あと、自作のバッグにステッチ色々入れたいんですけど
刺繍糸って色落ちとか大丈夫でしょうか?
他に良い糸があれば教えてください。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:01 ID:ZdQz7vxB
ジャケットをリバーシブルで縫いたいんですが
出来ますかね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:08 ID:???
私もロック持っていますが
「すそひき」用の押さえなしで「すそひき」やっています。
しつけをしておくのよ!
布をZの字に折って。
ちょっと練習するとけっこうできるようになりますよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:24 ID:???
ロック+直線縫いで出来るよれよれは
アイロンを当てればある程度きれいになると思うんだけど。
それでもダメなのかなぁ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:03 ID:???
>926
「ふらし」っていうのは、コングコートなどの裏地の
裾処理の方法だよ。
ジャケットとかは本体のヘム部分に裏地を縫いつけてあるけど
着丈が長いものはスカートの裏地みたいに本体と離れてて
捲れないように糸ループで留めてあるでしょ。
あの仕立て方を「振らし仕立て」というのです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:28 ID:???
>928
裾引き押さえもあんまり便利とはいえないもんね。。
しつけは考えてなかった。やってみよう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:25 ID:1c5kQWK1
>>930
ふらしの意味がやっとわかりました。ありがトン
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:47 ID:sPYZ+SaQ
凄く初歩的な質問なんですが・・
カーブってどうやって縫うんですか?
過去のを見ると、切り込みいれて縫っていく・・
みたいに書いてあったんですけど
それじゃ裏側が汚くなるじゃないですか?
市販のものとかはそんな風になってないですし・・
・・よかったら教えてください!
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:55 ID:???
>>933
初心者ならそれプラス、両折れバイアスを使って処理が楽かな。
(端を挟むわけでは無い)
この処理はFemaleとか見れば写真付きだし分かりやすいよ。
935930:04/06/15 20:24 ID:???
今更気づくのもナンだがコングコートとは…トホホ
936919:04/06/15 20:54 ID:???
すそひき難しいです。
私も断念しました。
コツって程ではないのですが、両面アイロン接着テープを使ってからロックでちょっと差動をきかせて
かけてその後直線ミシンでやっていますが、ほとんどヨレヨレになることはありません。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:29 ID:???
(*^ヮ')ワオ!良いスレ見つけた。
もう、>1さんは居ないみたいだけど、自分も昔、洋裁学校に通ってた事があるので
教えたり、教えられたりしたいと思います。

久しぶりにミシン引っ張り出して、何か縫うかなぁ…
938927:04/06/16 01:07 ID:veryT1RJ
無理ですかね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:14 ID:???
>>938
カジュアル系なら柄物の布でわざと目立つ色の糸を使って
ロックミシンかけたのを表にするとかどう?
940927:04/06/16 01:50 ID:veryT1RJ
>>939
やってみます。ありがとうございます。
941#:04/06/16 02:19 ID:fnPCIt9W
安いロックミシンを探しています
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:53 ID:21kkxOLL
パンツを買ってはどんどんゆるくなって、まとめてリフォームに出そうかと思っているのですが、
けっこうな本数があるので自分でできるなら少しづつやってみたいのですが、
ミシンを買おうかと思っていろいろなスレを覗いたのですが、ミシンを選ぶのが面倒で・・・。
綿のパンツを手縫いは無謀でしょうか。修正したいのはパンツの外側です。
よろしくお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:16 ID:???
>942
やって出来ないことはないかもしれないけど
苦労したあげく外に穿いていけないシロモノに
なる可能性大。
かがんだとき縫い目が広がったら悲惨。
以上の理由からパンツの手縫いは
止めたほうがいいと思うよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:28 ID:21kkxOLL
>>943
レスどうもありがとうございました。
やっぱりやめたほうがよさそうですね・・・。
今、早まってミシンを買うよりリフォームに出した方がよさそうですね・・・。
945新スレ用テンプレ:04/06/16 11:39 ID:???
洋裁初心者の質問スレ 2

洋裁でわからないことがあったらきいてみましょう。
親切な人が答えてくれるかも。
親切な回答者のみなさん、
教えてチャンや、検索しない質問者にもやさしく答えてあげてください。
ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
質問者は、回答をもらったらお礼を言いましょう。

質問の前に自分で調べたい方はこちらがお勧め。
http://www.google.co.jp/ (Google)
「家庭用ミシン ニット コツ」のように検索してみると良いです。

↓縫って着る!洋裁スレのまとめサイトです。
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
よくできていますので、目を通しておくと良いです。

前スレ
洋裁のことすべて私が答えます(初心者歓迎)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1082173741/


一応、これがテンプレです。
スレの進み方からして、970ぐらいで新スレ立てればいいですかね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:28 ID:???
いいかんじ
947937:04/06/16 22:41 ID:???
実は、学校に通っていたと言いながらも、ミシンは家庭用で乗り切っていました。
で、久しぶりにミシンを引っ張り出してみたんですが、押さえ金を手で上げるのに戸惑ってしまいました。
というのも現在、仕事で工業用ミシンを踏んでいるからです。

色々検索してみたのですが、シュプールやヌーベルの専用台なら、脚で押さえ金が上下させられるようです。
でも、使い心地はどうなんでしょうかね?
また、専用台なしでも、脚を使った押さえ金age機能って使えるものなんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:30 ID:???
シュプ愛用してますが、専用テーブルがなくても大丈夫です。
ミシン本体にレバーくっついているから。
子供ががちゃがちゃやるので私はつかってませんが・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:09 ID:???
レジロンとウーリーってどう違うのでしょうか?
ニットを縫うときはどちらを使えばいいですか?
950937:04/06/17 22:42 ID:???
>>948
ありがとうございました。
て事は、ミシンからレバーが、下向きL字に出ているって事ですかね?
ミシンを、台の際ギリギリに置かなくちゃならないって事でしょうか?
        |
  ミシン   |
        |¬
----------- |
         0 ←レバー

こんな感じ…?
ズレまくりですが。(w
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:48 ID:???
>949
ウーリーはロックミシンでニットを縫うときや、
巻きロックするときに使います。
ただし、ウーリーじゃなくても(普通のスパンでも)
ロックミシンでニットは縫えます。

レジロンは普通のミシン(家庭用でも職業用でも)で
ニットを縫うときに使います。
私はニット類を手まつりするときもレジロンを使ってます。
952937:04/06/17 22:50 ID:???
>>949
良く判らんが、レジロンとウーリーって全く別モンじゃない?
ちょっとググってみたよ。

>○○○レジロン(略)糸はナイロン66のすぐれた特性を生かし特殊樹脂加工によって可縫性を高めた、
>オリジナルな高速縫製用ミシン糸です。
>樹脂コーティングによって撚り目を安定させ糸割れ、糸切れ、目とびなどの縫製トラブルを防止し
>美しい縫い目を作ります。

表面にコーティングがしてあるだけあって、テカリがあるね。
一方のウーリーは、体育着のジャージに使われている素材のような、
たるませると、ホヤホヤ〜って撚りがほどけてしまう様な糸。
一口にニットと言っても色々あるけど、目の細かいニットならウーリーで良いんじゃないでしょうか?
詳しくないんで、この位でご容赦。(w 誰か詳しい方、ヘルプ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 08:28 ID:???
>950
だいたいそんな感じです。
ミシンに差し込んであるところから下向きに曲がるとこまで
13cmくらいなのでそんなにギリギリに置かなくても大丈夫。
補助テーブルの端とテーブルの端が同じくらいの位置ですね。

以前使ってた年代物家庭用直線ミシンは、
パワーと縫い目はさほど職業用とは差異がなかったのだが、
自動糸切りと押さえ金上下の機能はホントにありがたい…。
954948:04/06/18 08:32 ID:???
>>950まさにそのとおりです。
L字に出てはいますが、10cmくらい後ろにおけます。
ギリギリにおかなくても大丈夫ですよ。
955948:04/06/18 08:34 ID:???
すみません↑に詳しく出てたね
956937:04/06/18 22:15 ID:???
>>953-954
重ね重ね、ありがとうごさいました。
補助テーと、端が揃うなんて気の利いた造りになってるようですね。

オケ!!( ゚Д゚)オケ!!バッチラゴー!!買いケッテー!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:18 ID:???
ここ次スレいつ立てる〜?970くらい?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:53 ID:???
すごい亀レスですみません・・・
勉強のためと最初から読んでるのですが、>>318でデニムの縫い目に付いてあるのですが、
私も前から不思議に思ってたんですが、しっかり縫わないといけなさそうなのに、なぜチェーン
ステッチなのでしょうか。
大体のgパンがそうなんですよね。何か理由があるんだと思うのですが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:17 ID:???
>985
理由は知らないので単なる想像だけど
下糸が要らないからじゃないのかな?
20番だからボビンに巻けるm数が少なくて
しょっちゅうボビン入れ替えなくちゃならないと
作業効率が悪いからだと思うんだけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:30 ID:???
デニムは、殆ど買った時に丈つめするからとか?
つめ寸が短い時に、ほどくのが楽なように。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:20 ID:???
>>958
半分は959の理由
付け足しで、綾織の生地なのでその伸縮に対応するため
強度は折り伏せ縫いや二列に縫うことによって補ってる
それから昔は、洗濯ごとに生地の縮みがあったので
よほどのこたがない限り丈つめをしなかったそうです
ゴールドラッシュのころの写真をみると
裾をまくってるひとが結構います。
962名無しさん@お腹いっぱい。
チェーンステッチはあまり丈夫じゃないけど
あたりがきれいに出るらしいです。
すそあげにチェーンステッチを指定してくるお客が多いって
ジーンズやバイトの友達がいってたよ