×××刺繍!好きな人!〜3枚目〜×××

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:06:38 ID:???
>>950
いちお突っ込み。
(C)表示ってのは、権利者に利用許諾を受けてます、って証明の印だから、
素人が勝手につけると商法の方で詐称になっちゃうですよ。
突っ込まれると著作権よりマズいのでやめとくが吉。
普通に紹介してくだされ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:09:42 ID:???
そしてスレ立てようと思ったらはじかれた…。
ゆっくりでいいと思うのでどなたかよろしくです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:15:18 ID:???
立てれた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:19:17 ID:???
刺繍!好きな人!4枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097212186/
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:22:55 ID:???
4枚目テンプレコメントの「ヲチ板」を「オチ板」と打ってたの
今気が付いた。ごめんよみんな(つД`)
957950:04/10/08 14:45:11 ID:???
スレ立てサンクスでつ。
そして突込みというか(c)のこと教えてくれてありがとう。
上のほうでそう書いたらいいんじゃないかなと書いてたのでしったかしてしまいました。
とほほん。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:45:48 ID:???
>>954
乙!そしてドンマイ。キニシナイ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:27:28 ID:???
こっちを消化しましょうか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:30:01 ID:???
無理に埋めなくても、980までまったりと使えばいいんじゃない?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:40:51 ID:???
>>936
>購入して刺しても、永遠に著作権が離れず、
Webで人に見せることもできないなんて、キツキツすぎ・・・

これはちゃんと主による審査をかいくぐればOKでしょ?
でも審査って定期的にあるみたいね。たしかにキツイかも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:41:33 ID:???
レスつかなかったら即死しちゃうのは
何番からだっけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:50:03 ID:???
>>962
950じゃなかったっけか? 間違ってたらスマソ
でも、そんなにすぐ落ちないよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:57:20 ID:???
>962
980オーバー、24時間放置でdat。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:21:36 ID:???
了解。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:13:44 ID:???
>>952
それはデマだ。

ttp://jimphelps.at.infoseek.co.jp/circlec.html
3:日本におけるマルCの法的意味 を読むべし
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:26:55 ID:???
>>966
先生!勉強になりますた!!

‥‥ますますステッチャーサイトの著作権!と騒ぐ理由がわからなくなりましたorz
とりあえず「(C)□□□□」と入れておけば、著作権はクリア?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:57:26 ID:???
>>967
おい、勉強になってないぞ。ちゃんと読んだか?

この調子じゃ理解できんかも知れんが、次のページをみてちゃんと勉強しる!
ttp://cozylaw.com/copy.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:42:24 ID:???
サンプラー刺してるんだけど、小さくて似た感じのモチーフに飽きてきた・・・。
反動で風景とか全面刺しのがやりたくなってきたよ。
まだ刺したこと事ないんだけど、楽しそう・・・並行してやるのもいいかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:04:41 ID:???
私は逆に全面刺しとか、風景に暴れそうで
サンプラー刺そうかと思ってるよ。。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:36:15 ID:???
長期戦になると気分転換に他のに手を出しちゃうよね。
そうして3枚同時進行とか、更に自分を追い詰めてます。
のんびりやって楽しんでるからいいんだけどね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:32:54 ID:???
こんな季節になってから大作作り始めちゃった。
すごく面白くて何時間も刺しちゃう。
でもでもっ、ぼちぼちセーターにも取り掛かりたい。
手芸屋さんの広告の毛糸が私を誘惑する〜。
ちょっとはじめるタイミング失敗しちゃったなぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:22:37 ID:???
私なんか今頃から大きめのクリスマス物始めたよ・・・
間に合うのかなぁ。毛糸も見ると誘惑されるよね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:30:12 ID:vDWVQlEC
6センチぐらいのミニ刺繍を入れるアンティークぽいフレーム
を売っているお店知りませんか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:01:16 ID:???
>974ダイソーになかったっけ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:28:31 ID:???
L&LのEmma's Garden なんですけど布をブリーチするそうですが
どんなブリーチ材を使うのでしょうか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:38:12 ID:???
初心者です。質問させて下さい。
キットの説明を見ると、「バックステッチが多いので上級者向け」
という記述を見かけるのですが、
どのように“上級者向け”なのでしょうか。
単に根気ではなく、テクニックや経験による注意力が必要なのですか?
いいなー、と思っているキットがあるのですが、びびってます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:13:54 ID:???
>>976
ハ○ターとかなのかなあ。
私はL&LのFirefly Fairiesをいつか刺したい!と思ってるんだけど
うまく光の感じに漂白できるか不安・・・
1枚目の布を失敗したというステッチャーさんもいるし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:58:54 ID:???
>>977
バックステッチ苦手な人が多い(らしい)だけで、根気があれば、大丈夫。
特殊ステッチが多い作品の方が注意した方がいいと思う。
それこそ、刺し方すらわからなくて、投げ出しかねないから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:10:27 ID:???
私はバックステッチが大好きさ!(^▽^)
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:27:51 ID:???
>>977
>979に同意。
丁寧にキレイに仕上げたい心と根気があれば、無問題。

そろそろ埋めますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:57:38 ID:???
埋めなくても、このまま書込みがなければ落ちますよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:35:43 ID:???
私もバックステッチが一番好きかもw
何か、仕上がっていく感じが(・∀・)イイ!! 
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:50:04 ID:???
977さんじゃないけど
私もバックステッチは難しいんだろうと敬遠してました。
アイーダで刺しているけど、一マス(?)ずつバックステッチする以外に
何か技フルなことをしなくちゃいかんのかと。

根気だけなら無駄にあるので
憧れのバックステッチ物に挑戦したいと思います。
ありがとん。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:52:03 ID:???
バックステッチが多いと「上級者」ってのは何でだろ〜?
そういえば、家庭科(消防)で初めて習った刺繍って、バックステッチ・ブランケットステッチだった希ガス。
授業で、枕カバーに好きな図案刺繍したっけな〜。ナツカシ
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:01:23 ID:???
>>985
単に「あの人」に根気が無くてバックステッチが嫌いなだけだと思われ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:17:16 ID:???
>>986
いや、あの人じゃなくて、>977タンがそうカキコしてたから言っただけなんだけどね。

昨日届いた、ヴォーグファミリークラブにあった「初心者」向けキット、バックステッチ普通にあるけどね〜。
中級者向けのよりバックステッチ使ってるよ。
ま、バックステッチ多い≠ムズイって事です。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:33:26 ID:???
びっしり刺し埋めてある中にバックステッチを細かく入れる図案だと、
糸が布目穴をふさぐような渡り方してると刺しづらい、ということはある。
だから、刺し慣れてて裏の糸がきれいに渡ってる人は
バックステッチも刺しやすい、というのはあると思うよー。

個人的にはデザイン的にバックステッチのないのが好きなので、
こまかーーいグラデーションになってる図案を選ぶ。
これはこれでムズイ…。


989名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:05:41 ID:???
バックステッチ嫌いだな〜。
前に小ぶりのキットで、すぐ終わると思い始めたら
BS地獄だったw
988のようにBSじゃなく、グラデーションの方が好き。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:10:35 ID:???
最初に完成させたのが、風景+余白にバックステッチで文字(英文の詩)という図柄だったんだけど。
最初に風景の部分をやって、さて文字に取り掛かったら、一色刺しだし飽きるー!!
どうにか完成させたけど、バックステッチで字を大量に刺す図案は避けよう、
と心の底から思いましたとさ。

図案のアウトラインとしてあるのはそんなに苦にならないんだけどなー。

>>985
枕カバー、私もやりました。なつかしー。
バックステッチとブランケットステッチ、
あとアウトラインSとフレンチナッツS位あったような気がするけど……
(レゼーデージーSもあった鴨? 学校でやる前に親から習ってやってたから
 いまいち記憶がごっちゃになってるな……)
もう少し年齢が上だと、スウェーデン刺繍を家庭科でやった、って人も居るみたいね。
今はどうなんだろ……。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:17:41 ID:???
リネンの32カウントと28カウントってかなり違いますか?
今までアイーダばっかり刺してて、リネンはまだ刺したことないので
どんな感じなのかよくわからなくて・・・。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:18:00 ID:???
Firefly Fairies私も刺してみたいけど、どうすれば
あんな風に漂白できるんだろう?
漂白済の布は売ってないのかな。
あのデザインじゃ漂白しないと意味ないし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:22:54 ID:???
>>991さん
私はアイーダよりリネンの方が好きです。
分数ステッチもリネンの方が絶対に刺しやすいし!
2目×2目さえ守れば大丈夫ですよ。
仕上がりもリネンの方が綺麗に見えますよ。
そんなに難しくないですよガンガッテ!
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:32:17 ID:???
大作のBSは最終段階に入った喜びがあるから好き。
ミニ図案のBSはなんか面倒だから嫌い。
995991:04/10/10 22:37:45 ID:???
>>993
ありがとうございます。
今欲しいキットがあるんですけど、お店によってなぜか
生地が28カウントと32カウントで違ってて・・・
リネン初挑戦なら28カウントにしといた方が無難ですよね?
個人的には細かい方が好きなので迷って注文できないまま・・・orz
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:58:13 ID:???
もう少しで埋まりそうなので・・・

刺繍!好きな人!4枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097212186/

昔はBS大嫌いだったけど、最近は都度BSすれば良いことに気付いたので
あまり苦にならなくなりました。
でも>>994には禿げ上がるほど同意。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:39:02 ID:???
BS自体は別に嫌いではないけれど、
チャートを読むのがちと細かくて面倒。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:57:45 ID:???
>>991タン慣れれば32ctでも苦にならないけど
初リネンなら28ctでもいいんじゃないかな?
個人的に32ctは作品自体が小さくなるので28ctの方が好きですが。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:58:02 ID:???
刺繍!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:58:58 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。