こんにちは。ペンダントトップを作ったのですが
これを革紐でぶるさげたいのですが革紐のとめるところの
処理がまったくわかりません。何をつかえばいいのでしょうか?
革ひもは売っていますか?
>>929 マカロニみたいな筒状の物にカンが付いている金具があるので
それが一番頑丈だとおもいますよ
あ、それとも端の処理のこと??
最後の文の意味も分からないので誰か通訳して
>>929の
>革ひもは売っていますか?
は、
( 私は、革紐「だけ」がパーツとして売られているところを見たことが無いのですが、
革紐だけの販売というものはあるのでしょうか?
また、あるのであれば、それはどこに行けば購入できるものでしょうか?)
↑
…という意味ではないだろうかと、通行人が勝手に予想。
>929
革ひもは、ビーズ扱ってるショップで扱ってる事多い。
革ひも売ってるとこなら、それ用の金具も一緒に売ってるもんだ。
いろんなとこ見て来てみ。
そして
>>929が想定している革紐が
革リボンなのか、革丸紐なのかも分からない罠。。。
端の処理も、革丸紐なら930の言うように、
筒状かコイル状になった金属(紐用留め金具)を使うものだし、
革リボンなら、トラバサミ状のリボン留め金具を使うものだし。
どちらの金具も革紐の太さによって細かく分かれている上
金具を挟み込むための工具も必要なので
手芸屋で実際に相談してみるのが吉。
>>930 うーん・・あれじゃないか?
皮ひもの処理もわからないし、皮ひも自体売ってるかどうかわからないのでは。
>>929 そう解釈して、答えてみる。
皮ひもなら少し大きめの手芸屋ならどこでも売ってるかと。
ビーズ屋にもおそらくあるはず。
実店舗に買いに行くならついでに店員さんに皮ひもの処理の仕方も
教えてもらうのがベスト。
ネットショップで買うなら、「かしめ」もしくは「かつら」で探してみる。
パーツ見て使い方が想像できればそれでいいけど、もしわからないなら、
BeadsBeeVol.1(パッチワーク通信社 刊)に使い方が載ってる。
少し前に出た本なのでアマゾンかどっかで注文するといいかも。
>936
散々ガイシュツなんだが…
>>936 出品者に効いてみればいいんじゃ?
落札すればおしえてくれるでしょ。
…落札すると自己落札になる? 宣伝乙カレー
作り方の質問です。
『ビーズfriend vol.1』の35ページ下に載ってる「ブリリアント」という
チョーカーとブレスのセット、どなたか作り方わかる方いませんか?
パールなど粒感の魅力的なビーズを、帯状に隙間なく編んだものなんですが。
八の字編みを何段も重ねたのかな?と思って試し編みしてみたんですが、
どうも違うっぽい。
どなたかお力添えをお願いいたします…!
>937
ヒントありがとうございます。頑張って探してみます。
937も938もいじわるだなー、なんで優しく教えてやらんの・・・
と、見てみたらいつものお方の出品でした。orzツラレチマッタヨ
宣伝熱心な方なんですね。
>938,941
自演でも宣伝でもないです。
見つけました。お騒がせしました。
すみません、スワロ3400の使い道が思いつかないのでアイデア貸してください。(何も返せませんけど・・・)
やはりスペーサーとしてでしょうか?裏面に銀色の箔が張ってあるのでどうも・・・
四角くて、平たいヤツです。よろしくお願いします。
944 :
943:04/10/07 14:20:55 ID:???
やっぱり使えないですかね・・・どおしよ。
>>943 廃盤モノはもったいなから無理して使わなくても言いと思う・・・ってのはダメ?
これだ!と思うデザインが思い浮かぶまで寝かせる。
これが一番だよ。
947 :
943:04/10/07 21:18:24 ID:???
>>945 ありがとうございます、参考にさせていただきます!
>>946 しばらく作れそうもないのでしばらく寝かせておきます・・・
バーガンディ福袋、ついぽちっとしてしまいました。
ジェット以外で相性のいい色があったら教えてください。
カンタロープもいっぱい持ってるけど、使えるかな・・・?
>>939 さっき松戸伊勢丹の「魅惑のビーズアート展」を見に行ってみたら、
日下由美子さんのブースに、939タン憧れのチョーカーとブレスの
セットと思われるものが展示されていました。
銀古美っぽい(もっと暗い色だったかも)ワイヤーで、スワロやパールや
FPを丹念にクロッシェ編み編みして、端っこは幅広のリボン留め金具で
始末してあるように見えました。
当方クロッシェの知識は全くないので、間違ってたらごめんね。
>>948 スモークトパーズやライトスモークトパーズと合わせると茶系のグラデーションっぽくなって
なかなかいいと思うけど、地味かな?
951 :
939:04/10/09 00:56:04 ID:???
>>949 忘れ去られていても仕方ないと思っていた939の書き込みを、
わざわざ思い出していただけたとは…!本当にありがとうございます!
あれはワイヤーで編んだものなのですね。色々な謎が解けて、
すごく参考になりました。ありがとう!
日下さんはクロッシェ編みもなさるんですね。
本当に持ち札が多くて、羨ましい…。
すいません、スワロのクリスタルドラドx2とオーラムx2は
どう違うか分かる方居ますか?
実物を見た事無いので戸惑っています
953 :
948:04/10/09 12:28:12 ID:???
>950
(・∀・)イイ!!ね。
その配色、母者のプレゼントに使わせていただきます。
昨日注文して、今日台風の中届きますた。GJ!!中身はこんな感じ。
#5301 バーガンディ4ミリ×100、ガーネット、ガーネットサテン、シャム、ルビーAB各50
#5301 バーガンディ3ミリ×50、ガーネット×100
#5000 シャムサテン6ミリ×4
#5810 バーガンディ4ミリ、6ミリ各10
#6202 シャム2
#6866 バーガンディ、ジェット各1
ジェットミックス、欲しかったなぁorz
>>952 クリスタルドラドは多分ドラド(1X)とも表示されるやつかな。
クリスタルが半分なのは片面だからで、2Xだとクリスタルは無くなる。
私の持ってるのは「ドラド2X」と書いてあるけど多分同じやつかと。
暗い色合いのゴールドというか、古美系。
波浪では(波浪の回し者じゃないので好きな所で買ってね)
品名ではDOR-2Xの所に色名ブロンズと書いてあった。
オーラム2Xも持っているけど、キラキラしたゴールド。
>953
ごめんなさい。3ミリのガーネットはABでした。
あと、5ミリガーネット×25もありますた_| ̄|○
ビーズ初心者なのですが、「スワロフスキー6221/4 クリスタルマット-フィニッシュ」
ってやつでイヤリング作ろうと思ったのですが、これに合うカンって何でしょうか?
Cカンとか三角カンとか、いろいろあって分からないので。出来れば大きさも教えてもらえると
ありがたいです。
>>952 ドラド2x→ライトブロンズ
オーラム→金
ドラドは好きでよく使うけど、
オーラムは派手で使えない・・・(個人的に)
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:58:37 ID:RgMRiitC
>956
三角カンでいけるよ〜
私もそれでイヤリング作りました☆
959 :
958:04/10/10 01:01:13 ID:RgMRiitC
続き
際の0.6X5X5mmの三角カン使いました
>>953 中身よかったですね。
私はオータムでしたけど、100個入りが無かったから非常にガッカリ。
50個や25個って微妙に中途半端で、結局買い足さないといけない。
ちょこっと希望を書けばよかったけど、初めてのショップなのでできないし
それじゃ福袋じゃないし・・。
962 :
956:04/10/10 16:40:11 ID:???
>963
上のパーツはパツ蔵じゃなかったかな?
>964
パツ蔵がわかりません。
初心者ですみません!検索してきます!
>963
下のパーツは浅草橋の西5の2階で見たことあるような気がする。
ネットショップじゃなくてスマソだが・・・
>965
パー○ク○ブ
最初の方に書いてある「鈴蘭」のショップ検索で、似たような名前の店を探してみる。
>967
ありがとうございます!
無事にたどりつけましたー
一通りサイトをみたのですが、あのパーツを見つけることができません・・・
もう一回よく見て見ます!
中間報告はいいからーーー
>>969 教えてくれた人にレスしてるだけじゃん。
あなたのその書き込みこそいりません。
>>968 知ってたら教えてあげるんだけど私知らないんだー
ごめんね
>>968 ネット通販はやってないけど、実店舗では販売してるってケースも多いですよ。
あんた達しつこいよ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:49:33 ID:Xjj8IzZ8
977 :
かわいいでしょ:04/10/11 21:00:29 ID:OBYpTQbN
>>976 その商品ページに「3459」って書いてあるけど、それが品番じゃないの?
クロス部分のみは売ってないと思う。