NHK おしゃれ工房

このエントリーをはてなブックマークに追加
72名無しさん@お腹いっぱい。
今日の姉妹?はなんだこりゃって作品だったね・・・
誰が作るんだい?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:03 ID:???
>>72
すんません、私結構好きかも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:55 ID:???
>73
そりゃ失礼・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:25 ID:???
案外、カメラケースのような物は、作りは単純なのかもしれないが、
実際に作ってみるとややこしいのかも・・・
私的には後半の写真のコラージュが面白かった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:49 ID:???
作品はまー、好みがあるから良いと思うけど
あの姉妹がビミョーに怖いです。
双子のお地蔵さんかとオモタよ…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:20 ID:???
>>73
私も好きです。
さっそくブルーブランシェ(←あの姉妹)の出してる本を
買おうかと…。
とても可愛いです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:59 ID:???
今日発売の5月号のテキストを買ってきた。
今回のマンスリーキルトのキットは800円。サイズは同じ
デザインによって値段も変わるのね。。。。

4月ももう半ば。
早く4月分のマンスリーキルト、作らねば。
5月のが届いてしまいそうだ。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:47 ID:???
>>78
自分も購入しました。
あのマンスリーキルトは、自分にはちょっと難しそう。

今月号の記事の中では、ポジャギと刺繍でスケッチがお気に入りです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:09 ID:???
わたしもバラのマンスリーキルト、やってる。
4月号のは額にいれて飾っている。
5月号のキットも注文しました。楽しみ〜(・∀・)

そういえば、4月号の、掲載されている写真と、実物大型紙
逆(裏焼き?)だよね。作ってから気がつきました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:22 ID:???
うーん、私は5月号のポジャギはいまいち。○山先生のポジャギは「ポジャギ風パッチワーク」に見えてしまう。
去年の8月号くらいにあった韓国人の先生のは素敵だったのだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:39 ID:???
俺は刺繍でスケッチってのが興味津々。
着古したジージャンをリメイクして、なんか作ろう。うひひ。

あと、122ページ見てて、和服や帯のリメイクも気になる。
昨年死んだ身内の着物がわんさかあるから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:01 ID:???
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:16 ID:???
あらステキ。こんなスレあったのね。
参考にしたりツッコミどころ満載だったり
この番組大好き。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:14 ID:???
>>84
TVはこの番組に限らず滅多に見ないのですが
テキストは数冊持ってる
それもたいてい友人がもうイラネと言って捨てようとした本
貧乏性なのでつい貰ってしまう
>47で詰め込みすぎで中途半端って意見あって一理あるのだが
案外5,6年も経って見直してみると
おや!と思うものが載ってたりする
見逃していたわけではなく、
自分の興味が変わっているせいだが…
それで益々本が捨てられなくなる
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:16 ID:???
テキスト6月号買った。
ここ何年かやっている日本キルト大賞へ参加するフレンドシップキルト、
今度はハウスになるのかな?
上田葉子センセのタペがのってた。(1ブロック20センチ四方)
今年は漏れも参加してみたい。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:41 ID:???
6月号は買いですね。
プリンス(広瀬光治)のウェディングドレスにバッグ
キルト、ワタナベコウの浴衣、リングピロー
ああ、どれから手をつけようか?
88名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 23:18 ID:???
>87
6月号買って来ました。プリンスのウエディングドレス、色を
買えたら普段でも着れそうなデザインで良い感じです。同じ模様であんだ
小さいバッグも可愛いです。まず、バックから練習しよーっと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:43 ID:???
プリンスのあれって、背中開きとかなくて脱ぎ着は大丈夫なんでしょうかねえ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:49 ID:???
キットを買ったまま放ってほいてしまったマンスリーキルトの4月分が
やっと出来た。。。嬉しいw
奥たてまつりは楽しいが、ベースに書いたラインと
アプリケの置く位置がずれてしまうのは何とかならないものか。。。。
葉っぱの先がきちんと尖らなくて、
妙に丸みが出てしまうのも困ったモンダ。

アプリケの形を作るために、
縫い代をあらかじめぐし縫いし、アイロンで形を付ける方法もあるけど、
メンドクサ。。。

でも、やっとやる気になってきたので、5月分も裁断を済ませたし、
6月のキットも頼もうと思っているのだw
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:01 ID:???
「こうの早苗 マンスリーキルト」で検索してみると
結構たくさんの人が挑戦しているようで、サイト巡りも楽しいw
だんだん葉っぱが小さくなってきてめまいがするのは
私だけではないと思いたい・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:38 ID:???
遅ればせながらここを見て始めてみようと思いました、マンスリー。
皆さん、キット買ってやってるんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 08:46 ID:???
>>92
漏れはキット買っている
花柄布地がカワイイ
葉っぱ用の布地は毎号沢山余ります

毎月郵便で振込み申し込みするのがめんどう
ネットで注文できるようにしてくれるといいのになと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:57 ID:???
6月号のワイヤーのとりかごが可愛くて本屋に走りました。
早速取り組んでるけどすでに手が痛い…
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:45 ID:???
>>92
私もキットです。初心者&田舎住まいなので布がないし。。。
16センチ四方のキルトトップだけとはいえ、
こうの早苗さんの布合わせが楽しめるし、
消費税、送料込みで800円だったら安いんじゃないかな?
(振込手数料70円がかかるけど)

7月のバラも楽しみー。まだ6月のできてないけどw
9692:04/06/04 16:48 ID:???
>93>95
レスありがとうございます。
私もバラってガラw じゃないので、手持ちの布では無理なことがわかり
キット購入することにしました。
アップリケはフリーザーペーパー使うって手もありますよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:18 ID:???
>>92
フリーザーペーパーを使うとアプリケが早く進むらしいけれど
使い方がイマイチわからん。。。
アプリケした後、土台布をくりぬいて取り出すのかな?

それから、本なんかで、アプリケした後は土台布を切り抜く、なんて
書いてあるけど、バラのマンスリーでもそうなのかな。。。
アプリケ細かいのにくりぬけなんて言われたら、
表に穴をあけてしまいそうで、今から鬱なんですけど・・・・
9892:04/06/08 11:02 ID:???
>97
私はアプリケ布の表にフリーザーペーパー(型紙)を接着して
そのキワを縦まつりします。
終ったらフリーザーペーパーを剥がします。

土台布をくりぬく方法はちょっとわかりません。

キットは品切れ中だそうで、今月末になるらしいです。
ちょっと気が抜けました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:53 ID:???
>>92
フリーザーペーパー、布の表に接着するのね。ナットク。
それなら早く進みそうだw

ペーパーをはがした後の処理は何か必要ですか?
のりが残ったりしないんだろうかと。。。

私はテキストの発売と同時にキットの申し込みをします。
だいたい1週間から10日くらいで届きますよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:33 ID:???
「のり」は残ったことありません。

7月号からはスタートダッシュで申し込みます。
99さんは3枚完成しましたか?
10199:04/06/09 22:37 ID:???
>>100
細かいパーツに
使う針も糸の色も試行錯誤、やり直しも多々。。。
(キットに葉っぱ用の生地が多めに入ってくるのに助けられた)
それでもなんとか、3枚できました!
3枚そろうと、下手は下手なりにw
おぉっ!!と思うものがありますねぇー

以前から気になっていた
フリーザーペパーについても教えて頂いたので、
今度はそれにもチャレンジしてみたいなw
102100:04/06/12 16:23 ID:???
キットが一部届いたので、やり始めましたが...
細かいですねーーーーー

がんばりますけど、このスレはふたりしかいない?w
10393:04/06/13 00:55 ID:???
そんなことないよー
すくなくとも3人いる(・∀・)
でも、バラのマンスリーの人ばっかりみたい
完成のバラの花園めざしてがんがろー
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:20 ID:???
ロムってる4人目さー。
今月号のワイヤークラフトはやりたい。
もう結婚してるけど。

鳥かご単品でお部屋に飾りたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:25 ID:???
おはよーございます。4人もいて嬉しいです。(w

デンティ・べス(6月)のみ完成しました。
フリーザーペーパー使いでやってみました。
多少いびつな葉っぱもありますが、よしとしました。(w

ワイヤーの鳥かご、かわいいですね。
104さん、がんばってください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:30 ID:???
5人目です。
鳥かご完成したので小さい植木鉢入れてます。
もうちょっと練習したら結婚式用に取り組みます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:28 ID:???
もしかして、一人目って私・・・?w

テキスト7月号購入と同時に
例によって速攻でマンスリーキルトのキット、申し込んだ。
今月のお題は「ヨハン・シュトラウス」
葉っぱ20枚。。。。めげそうだ。。。でも、がんがる!!

他にも七夕のしつらいや、浴衣の着付けなど、面白そうだw
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:03 ID:???
今月号の「おしゃれ工房」立ち読みしたら、表紙の巾着籠
 かわ(・∀・)イイ!
巻末に作り方が載っているというので見てみたら
「材料 籠:完成品を入手」_| ̄|○ 
あのサイズの籠、入手しようとしたら結構むずかしいっすよ、先生・・・
編むのはもっと難しいの分かってるけどさ(´・ω・`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:49 ID:???
>108ダイソーにない?

あの手のカゴっていいのは本当に高いね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:39 ID:???
あとはエスニック雑貨ショップあたり?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:35 ID:???
軽く探してみた。
ttp://www.yoshiyo.com/100_1tou.htm
ナイフ・フォーク用籐かご
柳かご…ちょっと違う…。
ttp://www.patohouse.com/select.php?id=23-013
これか!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:28 ID:???
ホムセンの園芸器コーナーにも良さげなのありまっせ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 13:49 ID:???
>>108-109
ダイソーの籠コーナーに行ったら
正方形とか丸の籠は多いけど、長方形の籠が。。。
売り切れだったんでしょうかねえ

その近くに直径50cm大の丸いざる(もちろん100円)があったのには驚いた。
当然『おしゃれ工房』の巾着の底には適していないので購入はしなかったがw
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:00 ID:???
バラのマンスリーキルト7月号のキットが届いた〜
がんばって作らなくちゃー(・∀・)
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:24 ID:???
>>114
もう届いたの?ウチはまだだよ〜
今日届くかな・・・。今回はパターンが簡単そうw
葉っぱは多いけど。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:32 ID:???
ウチは品切れだった4月号キットが到着。
まだ6月分しか完成してないから、がんバラなくっちゃ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:14 ID:???
バラのマンスリーキルトのキット
品切れ後に用意された分は布が変わったりするのかな

漏れは今のところ全部本と同じ布が来ています
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:22 ID:???
同じ様です。
ベースの布色が写真より濃い気がしますが。

6月号のハウスも作ろうかと思案中です。
7月号にはあまり作りたいものがないから...
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:09 ID:???
ウンウン7月号作りたいものあんまりなかった

ところでみなさんはテレビも合わせて見ていますか?
昼間は仕事だので見れなかったりで
再放送も時間的にうっかり忘れて見のがしちゃう
どうしても見たいのは予約録画とかしておくけど

本も今の時代にお値段控えめだし
番組の方も一流の先生のテクニックがお家にいながら
ちょこっとでも見ることができるし

いい番組&本だよね〜(・∀・)
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:13 ID:???
バラのマンスリー御参加の皆さん
葉の印つけ、ヘラですると綺麗にアップリケできました。
鉛筆の代わりにヘラで表からしました。
複雑な花には向かないけど、葉ならグーです。
ぼこぼこして鬱だったのが嘘のようです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:18 ID:???
とろとろ打ってる間に、119さん、こんばんわ。

私は主婦なので、前の午前と夜の放送の方がよかったです。
でも、見たいのは必ず予約録画しておきます。
急に都合がつかなくなったりするので。

いつも御世話になってます。w
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:10 ID:???
マンスリーキットの布、結構余りませんか?
次回はベース布だけ調達して、余った布で作れるかも。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:34 ID:???
>>122
余る余る 特に一番濃い緑の葉っぱ用が
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:05 ID:7PrcVD4f
からあげ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:03 ID:???
マンスリー、でけた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:32 ID:zEbvh9hl
>>125
完成おめ。


8月号のテキスト、もう、明日発売だ〜!
(書店によってはもう並んでいるかも?)

おされ攻防ではないけれど、今日の午前中の番組で
ネイルアートの黒崎さんが出ていて、思わず見てしまったw
ネイル、自分ではしないけど、見る分にはキレイね。。。
ついつい手芸家センセの爪も気になってチェックしてしまう。。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:23 ID:???
オサレ工房8月号デター
バラのマンスリーキルト 今までの傾向で
ピンククリーム系のかなと思っていたら
はじめてくっきり赤っぽいので新鮮&びっくり
今後のパターンがますます楽しみになってきました

あとは…エスニックのサマーウェア
金太郎さんの腹掛けみたいなトップスが
妙にオサレで作ってみたくなりました
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:43 ID:???
ダメ...やる気が起きません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:59 ID:???
魚のストラップが可愛かった。
形は出来た。
で、今。あったはずのアクリル絵の具がカラカラ状態で使えない事が判明。
塗料買ってくるのがマンドクセー
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:48 ID:D+aeKKxR
発売日
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:31 ID:???
だれもいないのは何故でしょう?
私はまだ9月号買ってません。
夏休みは忙しいですね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:48 ID:+CT0znss
アンコール放送だから鴨よ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:27 ID:???
うん。
オリンピック観戦で忙しかったり。
9月号テキストは買いました。
前からやってみたかった革のバッグが出てるので
バッグ用革と革作業道具セット、申し込みました。
もし上手く出来たら革にはまるかも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:24 ID:???
バラのマンスリーやってて8月号の分やっと作りました
9月号のバラ、すごーく好み
キット注文して到着待ち

革のバッグよかったね〜
ほんとに長く飽きずにつかえそう
わたしもキットと道具セット注文したかったけど
超金欠中でお預け
135133:04/08/20 17:45 ID:???
>>134
わたしも超金欠中だったけど
田舎住まいで革となると先生も材料もありえないから、この機を逃したくなくて。
いきなり独学はありえなそうな分野だし、ちょっと嬉しい。

9月の薔薇、いいよね〜、特に色が。
ほんとはそっちチェックで材料見たんだけど、両方は時間もお金もないから
バラのキットは10月分が出たら一緒に頼もうと思ってます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:55 ID:jIqlnhZH
昨日今日とけっこう見逃したけど見ました。
キッチン染、いいな〜〜〜

今余ってるぶどう一杯あるから、
やってみたいなあ・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:46 ID:???
朝顔で花びら染めできるかしら?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:15 ID:???
>>137
出来ると思うよー。
朝顔なんて小学校のときの理科の実験思い出すよ。
139137:04/09/03 01:07 ID:???
>>138さん
はい、1年生の子供が夏休みに学校から持って帰った朝顔が良い色で咲いたので、
何か染めてみたいなぁと・・・子供が色水遊びをしているのを見て思ったのです。
1鉢しかないので1番多く咲いて15輪。少ないと3輪。
フレッシュだとたくさんいりますよね。何日分か冷凍してやってみます!
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:46 ID:???
大塚さんの刺繍が激しくやりたい。
ループ切ってふかふかにするの、面白そう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:25 ID:???
とってもきれいだけど花びらの色で染めはできないと思う
色水できれいな色が出ても
布とかに染め付けようとすると色が抜けちゃうの

お花のきれいな色が残せたらすごく嬉しいんだけどね

ちょっと草木染めかじったことあるんだけど
色は植物のアクの成分で出るそうな

お子さんと一緒にやるんだったら
せっせとタマネギの茶色の皮集めてタマネギ染めがいいと思うよ
こんなにかさかさ茶色のでとおどろくほどあざやかな黄色がでるから
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:40 ID:???
>>140
あのキット欲しい。最近スタンプワークに興味持ってたから今回はタイムリーだったよ。
そういえば今日からフェスティバルだね。行く人はいるかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:49 ID:bLPyjBRp
刺繍作家で、大塚あや子さんのようにきれいでちょっと派手な
感じの人がいたんだけど・・・
気になって仕方がない。

お菓子では、加藤さんと藤原さんという感じで・・・
144143:04/09/09 19:55 ID:bLPyjBRp
加藤さんと藤野さんでした。
145143:04/09/13 23:26:18 ID:x/D7A/vp
青木和子さんでした。
大塚さんは、スタンプワークで青木さんはクロスステッチが
多いようですが、作風が似てて年の頃と雰囲気が似ているように
思ってしまうのは、私だけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:57:53 ID:???
10月号のテキスト買ってきました。
こうの早苗さんのマンスリーキルトに乗り遅れた方、朗報です。
10月号の型紙に、4月号から10月号までのマンスリーキルトが
一挙掲載!!
いっぺんに7ヶ月の型紙がそろいます!

実は来月(11月号)がすでに楽しみ〜
青木和子さんの「バラが主役のハンドメイド」
「ようこそ!我が家へ」ではこうの早苗さん・・・って、気が早すぎw
まだ9月のマンスリーができてないってのにサ・・・w
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:21:29 ID:???
おっ!こうのさんのマンスリーちょっと気になってたんだ。
146タン、ありがとう。買ってこよう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:47:12 ID:xX3EC/MD
きゃー >>146さん、ありがとう〜!!
最近、ばらのマンスリーキルトの連載を知って
9月号は買えたものの、図書館行っても2004
年のおしゃれ工房は貸し出し中ばかりで、不安に
なってたところです。うれしいー♪
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:40:33 ID:???
えええ〜?
今までマンスリーの為に真面目に買ってた者の立場は...
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:42:55 ID:???
146>>
ほんとだー!なぜに…

わたしは去年、斉藤謠子さんのハウスのマンスリーキルトを
途中からはじめたが、図書館で見つからないものは
バックナンバーを購入して型紙を集めたよ

プレゼントと言われても…
どうせだったら別パターンをプレゼントしてくれるほうが嬉しい…
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:30:48 ID:???
おしゃれ工房を見たのをきっかけに、
ネットで作り方適当に見ながら
葡萄の皮でガーゼのハンカチ染めてみました・・
少量の水に対して皮を沢山入れすぎたせいか、
はたまたミョウバン入れすぎたせいか、
紫色に染まるかと思いきや、
インディゴブルーに・・

それにしても、布を水洗いするときは素手じゃ駄目ですね・・
爪の所が黒くなって落ちません・・(--;
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:37:02 ID:Q4G7yrEk
手芸生活にあこがれるきっかけとなった番組です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:39:15 ID:???
ドール作家の人の家のリフォームやってるんだけど…
フガフガしたしゃべり方でなんかやだ。口がちゃんと閉じないっていうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:27:13 ID:???
リフォームの業者の方ですか?
スレ違いだし
そんなことを思って2chに書き込むような業者に
大切なお家のリフォームは頼みたくないな…
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:38:53 ID:???
154はなんだかものすごい読み違いをしているような。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:34:20 ID:???
だね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:49:44 ID:???
ドール作家の人の家って、確か賃貸って言ってたよね。
素敵だったけど、あそこまでやっちゃって大丈夫なのかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:38:25 ID:???
>>157
同意。
3Kって言ったっけ?あの間取りの賃貸に住んだことあるけど、
洗濯はどこに干すんだろう?寝室はどうやって確保しているのかな?
衣料の置き場???生活感を感じさせないのは凄いが、
本当にあそこで生活できるのだろうか、私はそっちが知りたいぞ。
棚の上の雑貨も、地震が来たら怖そうだ。。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:40:09 ID:???
sage
160sage:04/10/05 07:40:57 ID:???
sage
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:41:54 ID:Ms8IkmN0
>157
どこが素敵なインテリアなんだろうが正直な感想。
オカンアートの方がまだましかなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:45:46 ID:???
ドール作家の家、なんとなく汚い感じで嫌だったな。安っぽい感じだった。

ところで今日のラグラグはやってみたいな。あのひっかける道具って手芸やとかにあるのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:17:33 ID:???
大型手芸店に売ってるらしいね>ラグラグの道具
面白そうだけど、時間とお金に少し余裕がいりそう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:31:57 ID:???
ラグラグに使う布って普通の綿とかでもいいの?
だったらやってみたい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:51:52 ID:Y4RzRP6s
現在、11月号のテキストが出ていますが
通販キットで個数限定のものは、先に電話で予約 → 振り込み ですよ〜。
知ってると思うけど、一応お知らせ。

ビーズのブローチ、結構高いしまだまだ余裕だろうけど忘れないうちに・・・
と申し込んだら既に80番台。必要な方はいそぎませう。

あと、今月はワーイヤー作家さんのお宅公開と
立体の刺繍みたいなやつ(名前忘れた)がよさそうでした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:34:14 ID:???
>>165
ワーイヤー 
ワロタ
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:30:57 ID:???
指ぬきのキット頼んだら、欠品で届くのが遅れるらしい。
人気あったのかな。
オンエア前に届いて欲しいなあ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:28:01 ID:ts1eHUv9
花かんざし見逃した・・・
夜の放送が再放送に変わってから見たいと思ったやつがいつも見れないよ〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:57:04 ID:725uCu61
>>168
作り方も分かりやすくてよかったよ。
でも録画し忘れた。orz
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:46:19 ID:c3cZUAoT
>>168
私も前は夜見てよかったのを翌日録画してたのに
同日午前午後になってから、録画逃し多い。
見るつもりだったテーマのを、見忘れることも多くなったなあ。
(テレビの番組欄は「おされ工房」としか載らないから)
なんで同じ日に、本放送&再放送になったの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:10:50 ID:???
でも2〜3日後の夜中に再放送してる事もあるよ。新聞には内容までは出てないけどねー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:32:48 ID:???
花かんざし・・・・最後しか見れなかった・・・・・
可愛かった。1個だけコサージュにしてもよさそう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:32:51 ID:???
今やっている加賀指ぬき初めて見た。かわええ〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:54:01 ID:???
指貫かわいいねえ。

最初の手まりを見て、以前悪寒アートすれで出たおばあちゃん思い出しちゃった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:55:10 ID:???
幸せそうなおばあちゃんもよかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:49:25 ID:???
>175
同感。可愛いおばあちゃん。マターリします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 06:24:37 ID:???
加賀指ぬき作ってみたけど見るは簡単作るは‥
模様を綺麗にそろえるの意外と難しかった。
慣れるとだんだん綺麗になるけど、綿の入れ具合か
もう針刺すところが無いのに、まだ下の紙が見えていたり‥。
でも場所取らないしすぐ出来上がるし作ってて楽しい〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:21:26 ID:???
>>177
いいな〜。でも難しいんだ。
私なんてまだキット来ないよ〜 NHK
10月中に申し込んだのにさっ。

小さいしカラフル、短時間でできて収納にも困らなそうだから
パッチワークから移ろうかな?
あのテキストにあったみたいに、たっくさん作ってみたい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:30:43 ID:???
真綿じゃなくて原毛でやってみようかな〜
刺しゅう糸もいっぱいあるし
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:09:49 ID:???
知人のおばあさんが亡くなって、裁縫道具を頂いたら
手縫い絹糸がいっぱい入ってた。使い道がない‥と
捨てるところだったんだけど全部指ぬきにしてやるっ。ウフフ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:22:55 ID:???
テキストの来月予告「冬ソナマフラー」ってのが気になる…
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:07:58 ID:???
ペ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:21:52 ID:???
女子高生が「なんで「ヨンさま」なんだろうね?言うなら「ペ様」だよね?」
と話してて笑った。パクヨンハもヨンさまじゃになるよな。
…板違いネタでスマソ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:52:59 ID:???
テキスト入手。冬ソナマフラー、ドラマのと同じ柄を編むのかと思ったら全然違ってたね。
考えてみれば、ブランドの意匠の権利とかあるだろうから、当たり前か。
でもリバーシブル編みって初めてみた。ちょっと面白いと思った。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:58:50 ID:???
>>184
ごめん、ひょっとしてああいう表裏色違いみたいなのもドラマで使ってたのかな?
だったら勘違いスマソ>4様(ぉ
こういうの想像してたんだよ。
ttp://www.tamoap.com/zakka/zakkapo052.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:29:19 ID:???
>>185
これはちょっと違うような気がするなあ。
ドラマでよく使ってたのは、2色使いのやつだね。
おしゃれ工房の本みてないので、
本に載ってるのが合ってるのかどうかはわからないけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:03:12 ID:???
>>186
そうなんすか? 実はドラマは見てないんだけど、なんとなく>>185のイメージが強かった。
「冬のソナタ+マフラー」で検索するとだいたいあれが出てくるし。
でも確かに2色のも時々あるね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:55:19 ID:???
リバーシブルマフラーが載ってましたよ。
2枚編んであわせるタイプだったと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:59:10 ID:???
>>188
うんにゃ、なんと裏表を同時に編む不思議な方法なのですよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:05:25 ID:???
嶋田俊之先生の帽子よかったです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:39:53 ID:???
フェルトの先生のねちっこい上目遣いがどうにも・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:44:27 ID:???
>191
確かに気になったけど、あの人ひょっとしたら三白眼なのでは?

嶋田俊之氏が楽しみだ。
プリンスには到底かなわないだろうけどちょっとした
おしゃれ工房名物になったりして。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:35:15 ID:???
本屋でチラッと見たテキストに紐がかかってたのは
冬ソナマフラーのせいかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:24:29 ID:???
冬ソナ好きなおばちゃんは立ち読みせず買うだろうからモウマンタイ。
冬ソナのメインファン層は編み物が普及している世代だし
そのうちマフラー巻いてるおばちゃんを見そう。

あと数日で嶋田先生ですよ〜。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:06:29 ID:???
こうの早苗さんの「ようこそ我が家へ」すてきだったわ・・・
キットでマンスリーキルトに挑戦中だけれど、まとめセット買わずに
トップ何枚か合わせて額に入れるだけでも良さそうな感じ・・・
・・・と、すでに打算の方向へ。。。

昨年のマンスリーキルトのまとめセットは1万5千円くらいだったようだけど、
今年はいくらになるのかな・・・その日に向けて貯めておかねば。
1万円以内で済んでくれたらいいのに。。。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:54:54 ID:???
冬ソナマフラー見た。
ファンのおばちゃん達はアレで納得するのだろうか?

リバーシブル編みはおもしろそう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:59:02 ID:???
マフラー、面白そうなので編んでみたいけど
作ったら街の人に指差されそうでヤダナー
ペ様なんかどうでもいいっつうのにー
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:02:38 ID:???
冬ソナマフラー 見るの忘れた(泣)
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:01:48 ID:???
>>197
全然違うマフラー(長いだけ)をしてたら、ファンか?
と聞かれた。
はじめてカシミヤ100で編んだのに〜しばらく巻けないかも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:34:22 ID:???
昔の話なんだが、
2003年10月号の鯨の抱きマクラが今月号の144ページにも載ってましたね。
で、詳しい作り方知りたいんですが、2003年10月号には抱きマクラの情報詳しく載ってる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:35:20 ID:???
嶋田俊之氏のフェアアイルニットの
毛糸の注文を12月中旬にしたのですが
人気があるのか1月下旬まで届かないみたい。
ご自分で糸を調達して編んでらっしゃる方、いらっしゃいます?
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:33:52 ID:???
>>201
遅レス&買ったことはないが、SHAELAで通販とかは?
203201:05/01/27 12:10:33 ID:???
フェアアイルの毛糸がやっと届きましたー!花のカタログ。
>201
しぇーらはNHKに注文した後に知りました、ありがとう。
フェアアイルは初めてなのでキットがいいかなーと思って。
色の組合せに自信がないから・・・。
さぁて、いつ完成するかなぁ。
204ヒコ、・ワ:05/02/05 15:54:45 ID:rjNX7Afv
、マ、ク、皃゙、キ、ニ。」カオ、ィ、ニ、、、ソ、タ、ュ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「タ霹・「フモサ螟ォ、鬣ユ・ィ・・ネ、タテ、ニ、、、・ホ、・
・ニ・・モ、ヌクォ、ソオ、、ャ、ケ、・ホ、ヌ、ケ、ャ。ヲ。ヲ。ヲ。」コタテ、ニ、゚、隍ヲ、ネサラ、テ、ソ、ネ、ュ、ヒ、マ。「
、ノ、ヲ、ケ、・ミ、隍、、ホ、ォ。ヲ。ヲ。ヲ。」セェサ�、チ、ヌ、キ、ソ、鮓オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:09:25 ID:???
ビーズ刺繍の放送してますね。
田川さんのオートクチュールドレス、綺麗だった。芸術だなぁ。
でもあれは、着るものじゃなくて見るものだね。
スーツの衿に付けるのは大変だけど、コサージュは小さいし気軽に出来そうだ。
ピンクとか黄色のツイードで作って、姪っ子や友達の子供にプレゼントしようかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:32:08 ID:s4boQyk8
禿同。この前三越でやっていた展覧会で目の前で現物を見たが
気が遠くなりそうだった。中国とかベトナムとかの工賃の安いところ
のお針子さんがチクチクやるのだろうが、ドレス一面スパンコールなんて
どのくらい時間が掛かるんだろう……
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:56:06 ID:???
>>206
インドに自分の工房があって
現地のスタッフがやってるんだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:50:03 ID:???
>>207
確か田川さんだったと思うんだけど

インドの工房の人はとても手が早くて、彼はいつもバカにされてるんだって。
もちろん、デザイナーだからいいんだけどね。
手元が見えないくらい早いらしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:29:30 ID:???
>208
ふ〜ん。「日本人もびっくり・・」ってか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:46:53 ID:???
ああー田川さんまじでかこいい〜・・。
年の差40歳だけど本気でほれたー
携帯の待ちうけ田川さん。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:47:00 ID:???
年の差・・・・・40て・・・・いくつっすか? >>210&田川氏。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:47:22 ID:???
>>210 男?
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:54:23 ID:???
じゃあ私は携帯の待ち受けプリンスにするかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:50:32 ID:???
210です。田川さん今年56ですよね?
で私16歳で・・。ん?
私は女ですよー
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:54:26 ID:???
あわー・・さっき調べてみたら46でした・・。
てことは30歳差ですね。ごめんなさい。
でも本当にかっこいいし穏やかだし結婚したいなぁ〜vv
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:16:36 ID:???
56にしては若いと思ったw
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:13:17 ID:???
>>215
田川氏て独身なの?それならガンガレ。
しかしシンパというか、取り巻きが多そうだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:04:39 ID:???
偽装結婚してないのは珍しい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:55:07 ID:???
スレ違いだが、激しく聞きたい。
田川さんて歩喪なのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:43:58 ID:???
〉〉219
?!
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:36:02 ID:vNs7ZY/W
この前の三越の展覧会の時には、きれいな
秘書風の姉ちゃんはべらせていたけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:01:42 ID:???
あれみてストレートだと思う人に根拠を聞きたいよ。
ゲイは仕事仲間には女性を選ぶ人が多い>221
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:47:25 ID:???
性転換しようかな(・´ω`・)
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:40:53 ID:???
>>223
まて。何を見てそう思ったんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:51:58 ID:???
4月号買って来た
ズンドコ体操にワロタ(・∀・)
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:11:12 ID:???
スレと関係ないけど、趣味は?と聞かれて、裁縫系の返事をすると、
いい趣味ですねと言われること多くないですか?
きっかけを作ってくれたおしゃれ工房に感謝(^O^)
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:24:29 ID:???
言われる!言われる!良妻賢母のような人のように思われるが
実は手芸裁縫は好きだが、家事はいっさいマンドクサーのダメ人間だ

オサレ工房を見てやりはじめたものもある
テキストも誌面もきれいで安くてイイ(・∀・)
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:03:26 ID:???
今日、NHKから書留が来て??だったんだが、
昨年中おされ攻防のキットをいくつか買ったことがあった。
同じ月の同じシリーズ2品頼んで、封筒一つに入って送っても
送料別々に取っていたのを勝手に反省したらしく
「その分を郵便為替でご返金いたします」とか送ってきたよ。

不祥事続き・受信料未払い激増で、いろいろ見直してるのかなあ。
同じような方、近々返金ありますよん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:37:19 ID:???
うちも来た。
確かに、送料は1回分で済むのに...と不満に思った記憶がある。

4月号にはセット数で送料変えて書いてありますね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:18:08 ID:???
4月から放送時間変わるんだね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:31:02 ID:???
同じ日に再放送って見逃し&録画忘れ多くなかった?
たいてい夜にチラ見して、いいのは翌日録画予約して後日ゆっくり見てたのに
なぜか今年度だけ同じ時間枠でありながら、一日に本放送と再放送。

一度NHKに「何でパターン変えたんですかー?不便なんだけど」と電話したら
「確かにそういうお電話多いのですが、変えた理由はわかりません。
ご要望があったことはお伝えします」と言ってたな。
そういう人が多かったんでは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:26:44 ID:???
金曜日のぶちぬき版の、おもしろくないわざとらしい演出がいや。
しょせんアナに笑いはとれんのだから・・・・・・いいかげんに
そのへんも気づけよ。反省するならNHK。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:56:57 ID:???
四月から放送時間前の(本放送夜、再放送翌日昼)に戻るのね。
良かったー。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:53:38 ID:???
>>232
そのわざとらしさを生温く楽しむのがいいんじゃないですか〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:11:08 ID:???
カシュクール話題になってるけど
このスレは静かだ…
みなさん、縫うのに忙しいのでしょうか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:29:48 ID:???
>>235
カシュクール話題になってるとこ
どこ?
洋裁らしきところ探しても見つからなかった…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:50:47 ID:???
どこで話題になってるの??
放送前にカシュクール材料取り寄せたけど
まだ作ってないよー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:22:52 ID:???
>>237
型紙板で以前に話題になってたが
今は下火かな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:31:23 ID:???
マンスリーも盛り上がってませんね...
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:04:43 ID:???
ボタンの腕時計かなりビンボクサイ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:24:45 ID:???
今日のビニールバッグ作りたいなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:16:41 ID:???
>>241
かわいかったですよねー
でも、まんま作って使う勇気がないので迷ってます。
(オサレ工房視聴者には丸わかりでしょうからねー)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:49:17 ID:???
>>242
気持ち分かる。w
私もかわいいと思ったけど…まんま作っても持ち歩けない…orz。
アレンジしたら、オカン臭くなりそう。>自分
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:01:08 ID:???
きょう放送の巾着、ちょっと可愛いかも。
パッチワークやったことないけど挑戦してみよっかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:04:34 ID:???
巾着、自分もカワイイ!と思ったので放送見てたら
ニット部分のアメリカ式の編み方の説明を久々に見たのが新鮮だった。
ウチにあるハギレでいいのがあったら作ろうっと。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:50:02 ID:???
アメリカ編みって見てて面白いから好き。
自分はフランスだけど何故かフランス編みの人のを
見てるよりもアメリカ編みしてるのを見た後の方が
編み物したくなって来る。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:32:56 ID:???
今年こそ参加しようと思ってたのに、ハワイアン...びみょう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:38:45 ID:???
ほしゅ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:48:07 ID:???
>>247
それってパートナーシップキルトのことですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:44:41 ID:???
はい、そうです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:10:56 ID:UA9SluuL
帰ってきた!!Berryz工房のエロ小説を書こうよ!!! 11
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1118488668/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:19:57 ID:SBN1Vcv2
布ワラジ作りたいw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:06:12 ID:???
いらねーw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:08:30 ID:???
>>253
>252じゃないが、私は夏の室内履きとして本気で欲しい…
だけど道具として使う板の自作がマンドクセ。自分の足の指で代用できないのかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:32:14 ID:5Uy8BPzZ
>>254
昔、小学校で作ったときは足の指使って作ったよ。
ネットで作り方探せばあるんじゃない?

藍染みるたびに染めたくなるけど毎年挫折
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:01:59 ID:???
>>255
ぐぐってみたら足の指で編む方法が見つかったよ。
dクス。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:47:34 ID:???
>>219
亀レスで失礼!!
TVで何度か自宅取材されてたけど、アレ見て結婚しない訳を
確信しました。
整頓され計算しつくされたインテリアに料理も作る。
カーリーほど露骨じゃないけど間違いない!!
祖母が新潟の有名繊維会社の婦人だったらしい。
独身・ハンサム・金持ち...
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:05:09 ID:???
今更ながら、シェットランドレースを見ていいな〜と思ってしまった。
ショールじゃなくて、あんな編地のマーガレット欲しいんだよね。
引き揃えに凝ってるので、極細ウールは山盛りあるし、編み針も何とかなる。
しかし、広げて乾かすスペースが無いよ…orz
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:14:25 ID:???
パートナーシップキルト
20センチ角ハワイアンって小さくてやりにくそうだと思いませんか?

260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:05:50 ID:2zxtdXCR
age
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:09:43 ID:L34vXtCw
おしゃれ工房、人気ないの?
さみしいー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:16:04 ID:???
おされ工房愛読者≠2ちゃんねらー率が高いんだと思う
あれだけ部数が出ていて、番組見てる人がいるのに
ここだけさびれているはずがない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:24:01 ID:???
平日の午前中にやってる、オカマっぽい双子と女子アナの出てる番組が面白い
オサレ工房のこともちょっと宣伝してくれるんだけど、
オカマ風味双子がけっこう器用で、ちょっとした手芸もこなしたり、
生放送(だと思われる)での手芸作業がドキドキ感を誘う。指導する先生たちもやや緊張気味だし。
つーわけで、いまはオサレ工房よりもこっちの番組に夢中かも。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:27:31 ID:???
センセが出た回だけ見ました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:51:11 ID:???
>>263
ナカーマ!!
女子アナと双子のお兄さん、その日のテーマのこと、何でもチャレンジ
するんだよね。
先生と4人でウクレレひいたときは見てて緊張した。
双子は染色はセンスあると思いました。
広瀬先生の編み物のとき、ドイリーにチャレンジした女子アナが、ミミズ
がねじれたみたいな作品になってて、親近感わいてプチファンになったよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:52:58 ID:???
あの双子はいいですね。
町にでて、区別できますか?みたいな番組はつまらなかったけど、
二人ともふつうの家庭料理にも結構詳しくて、手芸もうまくこなしているし
器用だと思ってみてます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:23:32 ID:???
双子のアシスタント、ルックスはけしてかっこいいわけじゃないけど
器用でなんといっても、ご飯を美味しそうに食べるのは見てて気持ちがいい。
女子アナもどっちかといえば不器用でいい感じ。

鶴太郎が講師できてたとき、魚の絵を書いてたんだけど
鶴の作品よりも双子の作品のほうが味があったな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:30:39 ID:???
【生活ほっと】 キモ兄弟 岡本優・岡本修 【双子】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1117073463/l50

キモ兄弟ってのはw
絵心あるなーと思ったら画家だったよー
道理で墨絵もトールペインティングも上手なわけだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:27:02 ID:???
( `◇´(`◇´)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:30:52 ID:???
キモ兄弟なんてかわいそう
爽やかでまじめでイイ!とオモ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:39:31 ID:???
スレ違いというか、板違いだけど
双子って本当に音声多重なんだ、とか
こういうところは性格が違うんだな、とか
ウォッチングしてて楽しい
日本H協会って、どこから人材を
捜してくるのか気になったくらい
何年か前の、男なのに家庭科教師に
されてしまった人の、裁縫一年生シリーズも
面白かった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:12:29 ID:???
きのうやってた布草鞋、ちょっといいかもー
可愛かったなあ。フローリングならスリッパ代わりにできるし。
でもうちはカーペットなので使い道がない・・・
外で履いてまわるのは勿体無いしなあ。
でもすごく可愛かった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:35:15 ID:???
布草履、かわいいまでは思わなかったけど
夏場の足が心地よさそう、とは思いました。
夏場は裸足でスリッパ履くとなんだかこもるんだよね。
あと、鼻緒はハンマートゥーの改善にいいと聞いたことあるし。
端切れで室内履き用に作ってみようかとも思ったけど
少しまんどくせー。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:16:37 ID:???
フローリングアパートぐらしなので、布草履は階下への騒音対策によさそうだ。
大漁に作って毎日新しいのはいたら気持ちが良さそう。
でもあの製作道具を作るのが正直めんどいw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:14:58 ID:???
農家のおばあちゃんなんかが
足の指にひっかけて作っているのを見たことがある
どうせだったら道具なしで作れる方法をテキストに
載せてくれたらよかったのにね

夏の室内履に作りたいなあ〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:13:45 ID:???
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:32:46 ID:???
わらじ気持ちいいよ〜。
うちの父親が私の小さい頃に一度一緒に作ってくれた。
2年くらい前に今度は私の娘と一緒に作ってた。
背中みてたら和んだわ〜。
覚えておいてこんな風に伝えていけたらいいかも。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:15:19 ID:???
布草鞋、最初に鼻緒じゃなくて、サンダルみたいになってるの見せたよね。
あっちのだったら作りたい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:06:19 ID:???
布草鞋を豚斬るけれど、母の本棚に
おされ工房の前身の婦人百科が
あったからめくってみたら、昔大好きだった
コッペさんのぬいぐるみがのってて感激
コッペさん、今人気ないんだろうか
ググってみても、情報全然ないわ
絶版だらけだわ…
かわいいのになー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:23:06 ID:???
>279
この人かな?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4577802406/250-0087955-7893037

ウチの母親もずっと婦人百科購入してた。
リアルタイムじゃみたことないな。>コッペさん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:45:57 ID:???
>>280
そうです
コッペさんのきなりシリーズが好きなんですが
その版権ものの本しか今購入できる本がなくて
このページで少しだけ作品が見られます
ttp://www.infonavi.co.jp/~kitasho/news/news05.html
これしか情報がない(つдT)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:06:07 ID:???
葉子センセは、ほがらかでいいなぁ。

シルクオーガンジーが近所で見当たらない。
化繊じゃ風合いが違うよね...
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:59:47 ID:???
9月号買ってきた
編物界のプリンス対談が興味深かった

「レザーで遊ぶリネンのバッグ」
作りたいけど革の道具を持っていないからなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:24:33 ID:???
私も9月号買ってきました。

>283
革の道具は自分も持ってないので
持ち手だけ買ってきて似たようなのが作れるかなーと想像中。
レザーで遊ぶはできないけど。

「編みフェルトのミニバッグ」
編み物好きなので、ぜひ作りたいのだけど
通販の糸はちょっと高いかもー。
本場の糸を使うチャンスでもあるけど、
近所で売ってる糸で編んでみようと思います。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:11:04 ID:???
普通のロービングヤーンでいいのかな?
撚ってある普通の毛糸じゃ絶対フェルト化しないよね。
固くなる程度。

フェルトスレで聞いたら迷惑だろうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:21:59 ID:???
毛糸を割ったときに、撚りのない状態になったよ。
素材は化繊と天然とでは出来上がりも違ってくるのかな・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:06:11 ID:???
フェルト化はウールの性質を利用してするので
化繊だとうまくできないと思うが
それと、編む分ぜんぶ糸を割るのは大変じゃないか?

ロービングヤーンはいいかもしれない(・∀・)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:56:27 ID:???
>>286
洗ってもフェルト化しないことを目標に作られたのが、化繊です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:25:04 ID:???
89pのクッションってさ・・・どうなのこれおしゃれなの…?
290285:2005/08/23(火) 23:16:36 ID:???
手持ちの糸で実験しました。
純毛(死語)のロービングヤーンでいけそうです。
「一般的な手順」の2もやらないとだめだけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:12:05 ID:???
>290
実験乙〜
バッグとクッションだけじゃなくていろいろな物編んで
フェルト化してもかわいいかも(・∀・)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:45:51 ID:???
嶋田俊之氏のニットブックが9月に出るんだけど
今度は北欧の小物が中心だから、
フェルト化するものも載るんじゃないかな。
そうだったら使用糸も表記されるから参考になるのではないかと。
ただメーカーは偏るでしょうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:09:10 ID:???
>>290亀だけど実験お疲れさまです。
TVでも言ってたけど、糸もだけど手がきついか緩いか
洗濯の加減でも縮みかたが変わるって
やってみないとわからん、てコトだよねぇ。
家にパピーのロービングヤーンがあったので
とりあえず編んでみます。

>>289
自分もこのクッションは疑問ですw
表紙の作品は作ってみたい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:09:07 ID:???
編みフェルト、私はティーコゼー編んでみようと思ってる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:05:28 ID:???
林マヤの顔を見ると虫唾が走るので

気になる内容でも放送が見られないときがある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:46:21 ID:???
そういう時は録画で見てる…
でもその時のメインの人が痛い場合は自分も見ない

そしてリメイクもの・インテリアねた・生活スタイルねたで
取り上げられる講師・芸能人は大概が痛い気がする

ダンスとか運動系はなんか変なオーラが出ていても
あまり不愉快な感じのする人は少ない気がする
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:30:40 ID:???
なんかニットの貴公子ツーショットすごかった‥
あなどれない、おしゃれ工房。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:55:03 ID:???
松屋行かれた方、いかがでしたか〜?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:54:23 ID:???
私は藤井さん声になじめない。
鼻声気味なのと、ラ行がちょっと噛んでる感じが。
リネンの回は目立つね…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:20:51 ID:5Lq6+f1v
10月号見たのであげ
定期購読やめて久しいがまだまだ復活させる気にならない…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:11:05 ID:???
陣内さんって率直な感じで好きだけど、
トークかみまくりのいかにも人が良さそうな鈍くさそうな
相手役のアナが生理的に嫌い。(名前知らん)
先日、ビーズのウタ・オーノとアナの間にいた
陣内さんの小顔は尋常じゃないよなぁ〜
ってゆーか、両脇が大顔なだけ!?
302こうまま:2005/09/19(月) 00:58:14 ID:kEX8GeQZ
ちょっと失礼します。カエルの刺繍どなたか覚えていませんか?
おしゃれ工房で以前〔4年以上前〕キッチンクロスなどに、
少しリアルなカエルの刺繍をした作品が取り上げられていたと思うのですが..
. 講師の先生は女性で「子供の図鑑などから図案を見つける」などとお話し
ていたように思います。図書館でバックナンバーなどを探していますが、
見つかりません。何という先生の作品だったのか、いつごろの放送だったのか、
何か心当たりのあるかた方教えてください。よろしくお願いいたします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:29:17 ID:???
>>302
青木和子のバッグ・レシピ スウェーデンの旅をモチーフに
ttp://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00311252003
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:29:48 ID:???
>>303
302じゃないけど、あなたいい人。
305こうまま:2005/09/19(月) 17:53:32 ID:oZUc4NCG
303さん  304さんも ありがとうございます。あたってみます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:07:46 ID:???
吉本ばななのエッセイがどうも苦手だ
読んだ後なんとなく嫌な気分になることが多い

全体的に見知らぬおばさんの愚痴ともつかない
よた話を延々聞かせられる時のようなうんざりした気分になる…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:28:21 ID:???
吉本ばななの文章、自分もここ数年はあんまり好きじゃないかも。
読まない時もあるよ。

10月号を立ち読みしてきたけど、自分的に心惹かれるテーマがなかった。
あえて言えば「すっきりヒップ」とかw
フリース・ホームウェアはカワイイと思ったけど着ないと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:26:42 ID:bGV/N0V/
嶋田真理子さんのお化粧品入れてる籠がまだ見つからない件について。
一万円までなら出してもいいんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:20:41 ID:???
嶋田さんのバッグの編み方のページに間違いがあったようです。
なぜか●ォーグの掲示板にお知らせがありました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:34:41 ID:aTTTUhtN
シキグサー、ホオィタ皃ヒ、ハ、テ、ニ、チ、遉ヲ、ノ1ヌッチー、ホイヨ、ォ、カ、キ、ホイャクォ、ソ、ッ、ハ、テ、ソ。」
ハ・イニ・螟ー、鬢、、ヒヒコ、・鬢・ハ、ッ、ニコニハ・キ、ニ、ロ、キ、、、ネ・癸シ・・キ、ニ、゚、ソ、ア、ノ。「
、ノ、ヲ、荀鯀シフ・ヒ、篌ニハ・オ、・ハ、ォ、テ、ソ、鬢キ、、。」
ソヘオ、、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、タ、タヲ、ォ。ヲ。ヲ。ヲ。ゥ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:17:34 ID:???
シキグサー、
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:43:47 ID:???
     ヲ。ヲ。ヲ。ゥ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:05:36 ID:???
>>310
エネチケーの受信料払ってるのに化けて読めない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:59:33 ID:???
>>313
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ナイスつっこみ!

モニター拭かなきゃ…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:03:12 ID:???
最近オサレ工房買ってないし立ち読みでチラ見もしてないのですが
何か作ってらっしゃるかた居ますか?
何作ってらっしゃいます?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:10:44 ID:???
ちょっと失礼します。
今年の夏ごろだと思うんですが
リボンのバラの簡単な作り方を放映していたのですが
知っている方はいませんか?
公式ページを調べても分からないし
講師も覚えていません。

リボンを配置したり折り曲げたりして
どこかを縫って糸をキュッと絞ったらバラになっていました。
お心当たりのある方は教えてください。
よろしくお願いします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:07:11 ID:???
>>316
今日の「もっと知りたい」で放送してたやつかなぁ?
リボンをざくっと縫って引き絞るの。
講師は小倉ゆき子さんだったから
10月号に載ってるんジャマイカ?
318316:2005/11/16(水) 23:57:12 ID:???
>>317
今日あったんだ・・・orz

ありがとうございます。
早速明日書店に逝ってきます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:23:28 ID:???
>>306-307
母がテキストの定期購読しているので
お店に並ぶ前に届くんだけども、
昨日届いた次号(1月号)の、ばな●エッセイ…
恐ろしいほどの痛さだった
毎号「痛いなあ。これエッセイじゃなく愚痴とオレ様トークじゃん」と
生温く見てたけど、1月号のは読んでて吐きそうになった
自分が高校生の頃、熱烈儲だったという過去を消してしまいたい
エッセイ以外は大好きで、毎号愉しみなテキストなんだけどなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:34:30 ID:???
>319
1月号はスルー予定だったけど
ヲチ目的で読みに行ってこようw

つーかばななエッセイにハンクラネタがほとんどないのが疑問

今までだって必ずしもハンクラネタばかりな連載だった訳じゃないけど
彼女ほどハンクラネタに触らない連載ははじめてな気がする
掲載誌間違えてるのか合わせる気がないのか
書く方も書く方だが編集者は一体なにをしているのか疑問....
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:28:10 ID:???
おしゃれ工房ってハンクラ番組じゃないでそ。
ダイエットも掃除法ものってるし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:11:48 ID:???
基本はハンクラ誌だけど、それだけじゃダメだから
他の物ものってるみたいな気がする。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:51:11 ID:???
そういや元々は「婦人百科」とか言って
既婚女性の生活全般のネタを扱う雑誌だったとか聞いたことがある

うちのおばあさん(82)が現役で買ってた頃の話だがw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:59:32 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/おしゃれ工房
wikiなので直リンするぞ
婦人百科からおしゃれ工房に変わったのはたかだが98年だし、
名前が変わっただけでコンセプトは同じ。
反倉番組と銘打ったことは一度もない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:56:31 ID:???
婦人百科の頃は
もう少しハンクラのページは多かったと思う。
技術的にも結構レベル高州だったような。
うちの母(60)が買ってて、花の形になるお弁当袋とか
お雛様とか作ってた。
そういや本見ながら自分も編み物したな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:59:49 ID:???
なにげに本人が降臨してそうな雰囲気





だったら面白いのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:51:46 ID:???
>>325
昔の人は、そんなんでも当たり前に作れたんだろうね、多分。
ウチの婆ちゃんもフツーに浴衣縫ってたし、着物ばらして半纏にしてたし。
花の形になるお弁当袋、激しく気になる……弁当袋なんて当たり前に
100均で買う時代になっちゃったしなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:30:00 ID:???
>324 325
花の形になるお弁当袋ってこんなのかな?
ttp://pyanko.jp/crn/hand/obento.htm
割と簡単にできそうだよ。
329328:2005/12/21(水) 10:31:29 ID:???
間違った
>325
>327 にでした。
330325:2005/12/21(水) 22:11:35 ID:???
>328
そうそれそれ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:18:33 ID:???
>>319
立ち読みだけど、バナナ読んできたよ。
まじでヒドかった。
本気で犬HK出版に抗議しようと考えたほどだ。

もう二度とアノ人の文章は読まないと思う。
(実は私も昔はファンでした。)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:06:07 ID:???
私昔から大嫌いで、
それゆえ目に付く所にあると過剰に意識してしまうんだけど
おされ工房に載り始めた時に、
ああ、昔バナ好きだったお嬢さんが
今おされ攻防の編集でもやってんのかな
とか思った。
(あnあnで、いつまでたってもドリカムキムタクマンセーなのと一緒で)
それか、バナ好き世代を意識した雑誌目指してるのか。

どちらにしろ逆効果みたいね。この流れ見ると。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:09:09 ID:???
今回はじめて読んでみたんだが
なんだか出涸らしスメル漂いまくりの人だな

感性とかノリで書くタイプの人だったのかすら
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:12:42 ID:???
片手間に描いてる雑文でそこまで評価されちゃかなわんな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:17:06 ID:???
そんじゃ内容の話でもする?
自分は11月号以降買ってないから語れないけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:20:35 ID:???
飲み屋の話でつか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:24:15 ID:???
>>334
本業の方でも精神世界どっぷりで読者離れしてるらしいが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:58:05 ID:???
文芸春秋だか文春で江原何とかとしてた対談がすっげー気持ち悪かった覚えが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:47:10 ID:???
精神世界系に走っちゃうと
ソレが好きなごく少数には歓迎されるけど
残りの一般人はドン引きしちゃうからね〜

話を戻して、次号はリサイクル特集なので
どんなオカンアートが出てくるかワクテカです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:31:18 ID:???
うほっ>オカンアート特集
次号発売日チェックしとこ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:41:49 ID:???
アルネのばななみて一層萎えた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:20:01 ID:???
リサイクル特集キター!w
今から16日が楽しみだワァ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:27:46 ID:???
2月号立ち読みしてきた。
個人的には表紙のフェルトバッグ以外は
結構です、って感じ。

通園通学グッズはお子がいらっしゃる方にはいいかも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:53:39 ID:???
通園通学グッズ まゆりさんはオカン道まっしぐらか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:58:55 ID:0BZM0hQJ
リサイクルってださいんだもん。
表紙のフェルトバッグ、写真で作り方見たいよぉぉぉぉぉ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:29:34 ID:???
質問失礼します。
昨年だと思うんですが、ボタンで何か(おそらくバッグ)を作っていて
それを紹介していた先生の本も紹介されて本の中もチラっと放送されたんですが
その中に取っ手をボタンで編んだバッグが載っていたんですがすごく気になってます…。
書籍のタイトル、あるいは先生のお名前をご存知の方是非教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:39:55 ID:???
>>346
NHK出版のHPにバックナンバー出てるよ
とりあえずボタン・バッグ関連は

十一月
ナインパッチのウールバッグ
十月
見つけた!素敵なハンドワーク
刺しゅうボタン 阿部恵美子
八月
見つけた!素敵なハンドワーク
方眼編みのかごバッグ せばたやすこ 
五月
小さな芸術品・ボタンの腕時計 岡野栄子
イニシャルボタンのリネンバッグ
四月
クロス・ステッチのミニバッグ SHINYA 
三月
春はマイバッグでおでかけ 根木好
348346:2006/02/04(土) 20:04:44 ID:???
>>347
なかなか本屋へは行く機会がなくて一回で見つけたかったのですが…、
でも情報ありがとうございます!探してみますね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:23:15 ID:WxHMsvsr
DIYスレ
自作工房を建てるスレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1132370036/

もよろしく
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:26:49 ID:???
>346
みてるかな?
2005年五月号に岡野栄子さんのボタンについての
記事があって時計のベルトとかブローチをボタンで作ってます
これかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:25:52 ID:???
教のセーター、余り物リサイクルの悪い見本を見せられたような気がする。
こうなるなら元のままの姿で着た方がいい。
デザイナー自身が、自分はリサイクルもの着てればまだ納得できるのに、
これは、「もう着ないものでわたしにも出来た達成感とお得感」でしかないのか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:27:11 ID:???
教じゃなくて今日だよ。のうみそリサイクルしてきます。
353346:2006/02/08(水) 20:19:23 ID:???
本屋さんに行ったら最新号しかなく、バックナンバーは取り扱ってないようでした。
大きい書店では扱っているところもあるのでしょうか?
デパートの一角のこじんまりとした本屋だったから扱ってなかったのかな…。

>>350
どうもありがとうございます。
バックナンバー扱ってる書店探して見て見ます。
354347:2006/02/08(水) 20:42:06 ID:???
>>353
ttp://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09273
ココでバックナンバーを買ってくれ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:10:23 ID:Txz7ncij
3月号発売されてるよね
age
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:16:18 ID:???
>>355

忘れてた。
本屋、行ってきま〜す。

昨日のアップリケ、面白そう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:25:14 ID:???
母がズボンを縫ってる本をなにげに見たら婦人百科でした。
それいつの本やねん…

ズボンも流行ってあるよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:28:44 ID:???
私が思春期の頃は
「ベルボトム?ハァ?!」だったな・・・
何もかもが懐かしい・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:41:22 ID:???
初めておしゃれ工房買いました。
Aラインブラウス作ります!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:48:20 ID:EnWk7hCN
鷲沢さんの12ヶ月で大きなキルト1枚になる
シリーズをちゃんと作っている方いらっしゃいますか?

今日たまたま見たら、
キルトラインやトラプントまで説明してる・・・
本当に製作してたら凄いよね・・・と思ってしまいました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:06:54 ID:???
>>360
ノシ
作ってます。
鷲沢先生の色あわせが好きなので通販で
キットを買いました。
今はキルティングに入ったところです。
トラプント苦手なんだけど・・・
つい詰めすぎちゃうんです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:49:35 ID:???
つきおりさんが出てる番組見てみた。
パンツは悪くなかったけれど、ブラウスはなんかスタイル悪く見えるし、
ニンプー!だし、手作り感が溢れているし、自分マンセーっぽくて引いた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:45:19 ID:???
過去に縫って着るスレでも
月○さんの本の写真は見えないところで補正(ピンとか打ったり)してるって
言われてたけど、やっぱりモッサリなんだ…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:35:58 ID:???
本雑誌スレでも言われていたなあw

自分洋裁はやらないのでわからないけど
そんなにもっさりしてるのか…
作りやすさがウリだったりする人なのかしら
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:06:38 ID:???
>>364
見てみるとわかるけれど、バストダーツなしでアンダーバストというか、
横隔膜あたりで切り替えて、下は総ギャザー寄せ!のプルオーバー。
難しいところと言ったらギャザー寄せくらいなので作りやすいかもしれないけれど、
正にほっこりー!妊婦ー!になる。
ウエスト楽々、と銘打ってるけど、そりゃ楽々でしょうよ…
腕を動かすためのゆとりかもしれないけれど、袖ぐりからバストにかけて
しわが入るし、体のバランスが悪い人は、すぐにばれる服だった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:08:36 ID:???
月○さんの服、
上下とも着ててラクなのは事実なんだったら
この際パジャマとして作ろうかな…
でないと、今月号のテキスト、他に作る物ない…
折角買ったので、何かひとつは作りたい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:17:42 ID:???
公式サイトに写真があった。
ttp://www.nhk.or.jp/partner/oshare/index.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:52:17 ID:???
月○さんのパターンは、着心地とても悪いです。
以前、シンプルで、すとーんとした、かぶるタイプのブラウス作りましたが
二度しか着ませんでした。
同じ手間かけるなら、他のネットのパターンのほうがよっぽどいいと思います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:28:38 ID:???
ネットのパターンは高いのがネックだなー

その値段でウニクロシャツが買えるじゃないかと
カネコマ学生は思ったり思わなかったり
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:01:18 ID:???
一着だけならあれだけど、いくつか作れば元とれると思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:46:27 ID:???
今回の花が主役の〜でやってるコサージュ特集が気になって
おしゃれ工房デビューしようかと思ってます。
初心者には敷居が高い印象がある雑誌なんだけど
初めてコサージュ作るのに向きますかね?
もう少し初心者向けの本を買ったほうがいいですかね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:21:15 ID:???
>>371
>初心者には敷居が高い印象
いや、むしろ逆かと。
家庭科で習った事すら出来ないほど、超初心者(不器用)なら話は別だが。

本屋でザッと見ただけだけど、
今回のコサージュは「ピンキングハサミで切りっぱなし」だったよね。
充分、初心者向きだと思う。
番組録画して、困ったときには見直すといいよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:41:18 ID:???
>>372
ありがとうございます。安心して買ってきます。
一応子供服はほとんど自作でおぎなって、小物なんかも縫ってるくらいなので
家庭科としては全くの初心者ではないです。
ただ、コサージュが初めてなのと、たまに切り貼りした葉書とかポシャギとか
見たこともないようなことをよくやってるので、
普通のものには飽き飽きした人向けなのかと勝手に思っていたのですがそういうわけでもなさそうですね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:04:53 ID:???
おしゃれ工房の大賞・・・寒いとかキモイとかダサイとかオカンアートとかセンスわる〜とか言ったらいけないんだよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:39:18 ID:???
キャベツ人形を可愛いと思う人もいるからねえ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:18:10 ID:???
>>375
すばらしい説得力ですね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:54:41 ID:???
笹尾多恵さんが好きで、この人が出ている回は欠かさず録画していたのに、
今回忘れてしもたーー!!
あああ!!
ばらのレースのテーブルセンター、もろ好みだったんだけどなぁ・・・
テキスト買ってないから図面も無いが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:44:41 ID:???
ぎゃぁぁぁ〜
私も忘れてた〜〜 orz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:24:23 ID:???
わ、私も忘れた・・・

今年度に入ってから
あまり見たいと思うもの少なくなった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:30:02 ID:???
あの針の持ち方は英国仕込みなんだろうね。
あのほうがきれいに方眼が編める のかなあ、と思ってみてた。
アテクシが編むと横長になる方眼orz・・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:15:27 ID:???
>>380
ええっ?! 針の持ち方って違ってたの?
笹尾さん、見損ねた...
本で見てもよく分からないから、動画で見たかったのになぁ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:08:59 ID:???
昨日の紋切り、よかった。
私も家の家紋でやってみよっかなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:24:58 ID:???
紋切りのサクラ見て、「この図案セルティックキルトに使える…」と思うてしもた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:02:22 ID:0GjWt69k
この間、きゆなはれるさんが出演されてましたね。
気になる方だったんですが、娘さんがおられるんですね。
娘さん、何歳くらいなんでしょうね。
デザインして手づくりしてくれるお母さんがいて、いいですよね。

家庭菜園向けで他でもかぶれる帽子という発想は
私も単に考えていたけど、デザインや形にする所は全くできないので
とても嬉しかった。
きゆなせんせい、頑張れ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:04:24 ID:???
きゆなさん、セーター編んだり、帽子縫ったり、人形服作ったり、
バラエティー豊かだなぁ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:13:22 ID:???
昨晩放送のダブルガーゼのブラウス
よさげだったんだけど、ダボダボかな?
作って着てる方いらっしゃいますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:08:06 ID:???
今日ストレッチをやっていたモデルの方の名前知ってるかたいませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:46:33 ID:???
>>387
それはいくらなんでも板違いじゃ。
NHK板へどうぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:19:04 ID:???
でもそんな>387の目の付け所が好きだぜ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:34:32 ID:???
>>386
ダブルガーゼのブラウス

母に頼まれて本に載ってるのと同じ物を作りました。つい先ほど完成。
早速着て貰い感想を聞いた所、非常に肌触りが良く、快適との答えを貰いました。
まだ生地が結構残ってるから自分用にもう一着作ろうかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:11:15 ID:???
Wガーゼだから肌触りは良いだろうが
シルエットについても何かあれば一言お願い
392390:2006/08/29(火) 21:20:17 ID:???
書き忘れ。ブラウスの身頃は得にダボダボではありません。きれいなAライン。
衿ぐりがやや深いスラッシュ明きになっているので、気になる人は
糸ループとボタンを付けた方が良いです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:35:52 ID:???
不良債権スレにフェアアイルニットの情報があったのを見て、今日10月号買ってきました。
嶋田さんのフェアアイル本は難しそうで買う気になれず書店で眺めるだけでしたが、
これは入門編としてよさそうかも。基本カラーの色使いがツボだ。がんばって編んでみよう。
番組はけっこうよく見ていたけど、テキスト購入は初めてだった。チラ裏ほしゅでスマソ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:09:45 ID:???
>>390>>392
>>386を書いたものですが、しばらくレスが付かなかったので
このスレ見てませんでしたーーー。有力情報ありがとう!
テキスト買わなかったし、もう夏物遅いね・・・@ホカイドー

最近気になるものがちょくちょく載るようになったので
テキスト買おうかな。今日図書館で館内専用本を読んで来たら
>>393のフェアアイルも気になるし、次のページのネックウォーマーに
激しく萌え〜。(*´Д`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:36:36 ID:???
おしゃれ工房ではないですが、古着物を日傘にリメイクしてる人が出てましたねえ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:48:39 ID:???
岡本さんのネックヲーマーってご自身の著書のとほとんど同じですよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:38:42 ID:???
ご自身の著書に載っている物ならいいんじゃない?

著書の作品が人気とか話題とか注目されて
それをおされ工房で取り上げるって形の時あるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:00:59 ID:???
ボリュームがでそうなのが嫌で多色使い編みは避けてたけど
今日見てたらすごくフェアアイル編みたくなってきたー!
去年、ひたすらメリヤス編みが続くものを編んでいたら
途中で飽きてしまったんだけど、これなら絶対飽きなさそう。

でもベレー帽はかぶらないし悩むな。
あの編み図のまま、ひさしをつけて変形キャスケットにしてみようかしら?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:28:33 ID:???
フェアレスト・アイルという曲が好きな私も
挑戦する気になった。明日も録画しよっと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:53:58 ID:0vu2R4Hi
今M先生が講師やってるけどさ、本当はH先生だったんよ。ププププ・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:03:41 ID:???
NHKってオカマを贔屓にしすぎだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:20:06 ID:???
NHKはゲイが多いから。
だから他局とは一味違った番組が出来る。
テレビ板でも逝っといで。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:21:59 ID:???
(´駄`)<NHゲイ、ナンチテ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:45:18 ID:6P2Ox9c9
自分でおしゃれと書いてあるのは大抵おしゃれではない法則。

広告などでも「おしゃれな〜」「オシャレ〜」と自ら書いてあるものは大抵おしゃれではない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:30:22 ID:???
NHKは日本ホモ協会の略なのだと教えられた…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:32:08 ID:???
本気にしてる人が

>>405
それは
407406:2006/10/14(土) 07:36:57 ID:???
驚きのあまり、途中で送信した…

>>405
それはある意味ギャグ。
なぜか「フォモアニメ」でググると、N|-|kで放映されている「マ」というアニメが
トップに出てくる、ということから、日本フォモ協会というあだ名が献上された。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:53:32 ID:???
>>404
愉快な仲間たちっつうのは大抵愉快じゃないみたいな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:21:05 ID:???
今発売のテキスト付録付きなんだね。
いつも中を見てから買うの決めてるからすごくいやん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:58:02 ID:???
本屋で確認しないで買って帰って中身を読んだら、付録がどーのと書いてあった。
どこにも付録らしきものはついてなかった。
激しくショック。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:36:21 ID:???
テキスト見に行ってみた。
加賀ゆびぬきをまたやるのね。
放送終了後に知ったので映像で見られるのは嬉しい。
菱刺しも楽しみー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:01:38 ID:???
> 加賀ゆびぬきをまたやるのね。

買いに行かねば!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:13:54 ID:???
来月やる加賀ゆびぬき、針山仕立てなんだ。
あれ可愛いよね。
NHKからまとまって出た本がすごくいい本だったから
改めてテキスト見なくてもいいかなーと思うけど、
放映あるのは嬉しい!

414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:21:36 ID:???
>410
まだ買ってないけど布バックみたい。
本ごと紐で括ってあって中が見れなかった。

> 加賀ゆびぬきですか、背表紙はみたんだけどそこまでは書いてなかった。
前回の時のTVは見ることできなかった。
来月の放送カレンダーに出てました。22日ですね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:59:26 ID:HySpk2Jo
>>410
本屋に付録が付いてなったともらいに行くべし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:12:22 ID:???
図書館で最新号見てきた。
全体にぱっとしない気がする。
でも加賀指ぬきは初めて見たけど、ここで話題になるのがわかる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:17:37 ID:???
私も500号!と謳っている割にはぱっとしないとオモタ。
折角のイベント号なら少々値上がりしてもいいから
もっと厚くして色んなクラフトを紹介して欲しかったなぁ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:44:44 ID:???
古い話ですが、10月5日−11日の
おしゃれ工房フェスティバルに行って来た。
テキストのバックナンバーや関連本が沢山売ってた。
はじめて加賀ゆびぬきの本を見た。
以上ッ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:05:37 ID:???
フェアアイルの手袋編みたいと思ってたんだけど
大型店でも杢調の毛糸は売ってなかった。
ワゴンセールの中細毛糸は1玉298円だった。
8玉も買うのか・・・('A`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:33:07 ID:???
つまらないかもしれないけど、
とりあえず2色でやってみようかな。
地色の糸と配色糸があればいいんだよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:58:13 ID:???
フェリあたりでキット出して欲しいな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:20:43 ID:???
フェアアイルじゃないけど2色編み込みのキットならある。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:44:16 ID:YgfpdbTo
力士のビーズ細工、たまげたけどホノボノした
意外性のある人ってイイナア
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:30:59 ID:???
きょうの貴公子の指編みに度肝を抜かれそうな予感がする。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:44:45 ID:???
楽しみだなぁ貴公子。来週は朝の生活ほっとにも出るらしいし見逃せん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:52:17 ID:???
今日は貴公子かぁ。
録画しよっと。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:35:45 ID:???
指編みデビューしたYO!!!すぐ出来たYO!!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:31:23 ID:???
ぎゃぁああ
オカンアートを作るのは自由だけど
近所とか配るの止めてよーーー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:08:30 ID:???
今日は、加賀指抜き
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:22:24 ID:???
いや針刺しでそ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:51:38 ID:kPHiGaKm
小鳥のアップリケのついたひざあてより、
作った人がはいてたモノトーンの
レッグウォーマーの方がいい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:29:21 ID:???
加賀ゆびぬきよかった。
ゆびぬきはいらんが、針山としてなら一回くらい作ってみっかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:29:38 ID:???
絹糸あんなにいっぱい盛ってないよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:05:17 ID:???
刺繍糸の残りを総動員すればよさそう。
まつり糸はドドメ色しか残ってないや。orz
指貫なら真綿の方がよさそうだけど、針山なら真綿じゃなくても
いいよね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:29:38 ID:???
綿といえば化粧用のコットンしかないよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:34:25 ID:???
私も絹糸なんて持ってないから、>434タソ同様、手持ちの刺繍糸でやってみようと思った。
ポリ・綿の手縫い糸より、色艶いいしさ。
ゆびぬきとして使いたい訳じゃないし、とりあえずやってみたいだけだから充分。
真綿も当然持ってないから、生成りの毛糸ほぐして使ってみようかな。
ポリ綿(これしか持ってない)より、生成り毛糸ほぐして綿状にした方が、針すべりがよさそうな気がしてさ。

…加賀ゆびぬきと言えるシロモノではないな…('A`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:47:00 ID:???
加賀ゆびぬきの先生でも刺繍糸を一部に使ってる作品はあるから、
試しにやってみるにはいいんじゃないかな。
ただ、びっしり埋まった時の艶がやっぱり絹手縫い糸だと全然違うので、
ベースになる糸は絹糸を買って、一本だけ入れたりする差し色に
刺繍糸を使うのをお薦めしてみる。

438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:49:32 ID:???
真綿って普通に手芸店に行けば売ってる?
ポリ綿やパンヤしか見たことないや…
指ぬきに入れる分だけならほんのちょっぴりあればいいだけみたいだけど
あんなに少量買えるのかも疑問。

キット買った方が早いかw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:02:12 ID:???
自分の近くでは手芸屋さんにはなかったので、呉服屋で買ってる。一袋315円だた。
加賀指ぬきの先生によると、布団屋さんで売っていることもあるらしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:44:07 ID:1XbMIfUf
11月号のおしゃれ工房に、
フェリシモのかぎ針キットが紹介されていると聞いたのですが
どうやって申し込めばよいのか、お手数とらせて申し訳ありませんが
どなたか教えていただけませんか?
フェリシモのサイトには載ってないみたいだし
図書館行ったら貸出中でいつ戻るか分からないそうなので…
お願いします
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:00:04 ID:???
>>440
11月号が手元にあるから見てみたけどフェリシモのキットについては書いてなかったよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:01:25 ID:???
>>440
今年の11月号だよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:20:36 ID:???
440です。
>>441,442サン ありがとうございます。
「500号」ということだったので、今年の11月号だと思うのですが…
付け足しすみませんが、お花のモチーフを作るものです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:12:39 ID:???
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:43:20 ID:???
おしゃれ工房500号記念の特別お試しキットです。
本に載っている特別お申し込み番号で申し込むキットです。
なので440さんがんばっておしゃれ工房500号探して下さい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:26:03 ID:???
図書館で予約してみるとか
他の図書館探しまくって借りるとか
近くにあればブックオフ(古本屋)のぞいてみるとか
いっそ本屋さんで取り寄せてもらうとか

かなり前のほうだったと思う
そんなに目立たなかったので最初見逃した
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 07:10:01 ID:???
バックナンバーは、ここから購入できるけどね・・・
ttp://www.nhk-book.co.jp/osyare/index0611.html

キットのことが載ってるかは出版社に問い合わせてみたら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:13:40 ID:???
記事としてとり上げられているんじゃないんだよ
フェリシモの広告だよ、1ページ広告
2ページ目、目次の右側のページ

おしゃれ工房500号記念お試しキットなんてどこにも書いてないよ

【フェリシモ】通販の手作りキット【千趣会】スレで11月号が出た当時さんざん話題に出てたよ

へりに電話して聞いてみたらいいのに

>> なので440さんがんばっておしゃれ工房500号探して下さい。

なんかずうずうしいな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:13:18 ID:???
>448
おい待て! 質問しているのは440だぞ。445は答えているだけだ。
こんなところで答えを待っていないで、ガンガッてオサレ工房をさがせ、と言っているだけだろう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:03:40 ID:???
>440
商品番号が判ればいいのかな?
【TN-945-291】を入れれば掲載番号とかわかんなくても
ネットでなら注文できると思うけど。
「かぎ針お花モチーフ編み<リンドウ>」が商品名に
きちんと出てくるか確認してね。
ただ、まだ受け付けてるかどうかは知らないよ?
451448:2006/12/18(月) 10:35:13 ID:???
445さんが探しているヤシと読み違えたスマソ

450さんは親切な人だなあ(*´∇`*)

勘違いのお詫びに、申込は締め切りは1月31日
すでにへりで買い物をしている人は「次月注文フォームから申し込み」
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:39:22 ID:???
へり初めての人は

1)専用申し込みフォームから
2)ファクシミリで
3)はがきで

の3通りの申し込み方法だからね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:39:57 ID:???
440->443です。
皆さんレスありがとうございました。
フェリシモの広告だったんですね。
私も情報があやふやだったので…>>450サンの番号のことだと思います。
おしゃれ工房、予約して確認してみます。
ありがとうございました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:30:26 ID:???
オンエアされたカエルのエコたわしの編み図が見たくて翌日書店に行ったら
もう12月号は売ってなくてそれを愚痴りにここに来たら、
タイミングよく>>447さんがバックナンバー取り寄せのURLを書いていてくれていた。ラッキー。
ありがd(超田舎なので図書館なんてないんですよ。離島だから。)

しかし、再放送で1か月遅れでオンエアするなら
書店にも2か月分の在庫を置いておいて欲しいとやはり思ってしまうよ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:28:06 ID:???
440さんじゃないけど、同じく探していたのでありがたく↑の情報を使わせていただいたのだけれど
「TN-945-291はすでに申し込み期限を過ぎています」
ってメッセージがでて注文できませんでしたorz
440さんは無事に注文したのかなぁ。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:21:57 ID:???
うちの近所の本屋は最新号とその前の月のも売っているよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:42:10 ID:t4jyAWTJ
私も12月号欲しくて、やっと今日本屋に行く予定なんだけど売ってないかもだな〜
図書館行ってみるか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:25:51 ID:???
>>455
440です。
私は次月フォームの追加で注文しようとしたんだけど
通常コレクション番号のものしか追加できないみたいだったので
フェリに電話しました。
受け付けてくれましたよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:04:34 ID:YI4B4O/K
何か今再放送があってるage
4回分連続ぽい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:15:39 ID:???
心斎橋のそごうのおしゃれ工房店行ってきた。
これって地域に寄って作品も先生も違うんだね。
ちょっとでもパッチワークの若山先生とかもあるかと思ったけど。
仙台が羨ましいっす。
あ、バックナンバーも売ってた。勿論500号もあったよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:12:02 ID:???
あなたもアーティストのコーナーで、初めて感動した。
大阪のおじさんが作る茅葺屋根の家凄い!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:41:36 ID:???
IDがnhkがでたので記念下記子age.

今月分まだ見てないなぁ。
ちょっと本屋でのぞいてこよっと。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:45:36 ID:nHk+2pTd
ageてなかった。orz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:39:05 ID:???
先日やってた、マジックテープ止め簡単片づけバッグに驚愕。
毛糸入れて引っかからないのー?!Σ (゚Д゚;)
今時のマジックテープは良くなってるんだろうか。
私が知ってるマジックテープは、ほこりはもちろん、
髪の毛もひっかかりまくりの、危険物だったんだけどなぁ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:54:13 ID:ljtHlHdX
>>464
私もそれ思ったー。
毛糸にマジックテープありえないとおもう。
あのバッグのデザインもいまいちだし、片付いたように見えない!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:54:45 ID:???
>>464
私もそれ思ったー。
毛糸にマジックテープありえないとおもう。
あのバッグのデザインもいまいちだし、片付いたように見えない!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:55:48 ID:???
下げ忘れスマソ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:09:55 ID:???
>>464
>>465
その放送見てなかったんで分からないんだけど
生地や糸がひっかかりにくい面テープが発売されてるんでそれを使用したんじゃないかな。
まったく引っかからないと言うわけではないけどオーソドックスな面テープに比べたら全然違う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:44:56 ID:???
>>468
放送の中では、そういう注意はしてなかったと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:15:40 ID:???
教えてチャンで失礼いたします。
2007年4月号からのマンスリーキルトに挑戦したいと思っています。
ただ、残念ながら最近の工房は他に好きな特集があまりないので
一年間購読するかどうか迷っています。
連載が終わったらそのマンスリーキルトが掲載された本が出版されることは
知っているのですが、作り方は工房に載っているくらい詳しく出ていますか?
もし、今まで工房に連載されたマンスリーキルトの載った本
(斉藤先生、こうの先生、鷲沢先生など)
を買った方がいらっしゃいましたら、比較して教えていただけると嬉しいです。
長文になりましたがよろしくお願いいたします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:02:49 ID:???
>>470

答えが違うけど
私は好きな特集が無いときは図書館で借りてるよ。
本が出版される頃には作りたくなくなってるかも。
472470:2007/03/20(火) 16:02:45 ID:???
>471
ありがとうございます。参考になります。
雑誌は人気があるため図書館で数ヶ月遅れでしたら予約して
借りることはできそうです。
連載されているとモチを保ちやすいというのは同意できます。
母も私と違う種族のハンクラーなので相談したところ、
母負担で買ってもらえそうな模様に。
相談させていただいたのに自己解決できそうです。
それでは名無しに戻ります。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:03:08 ID:???
好きな人には悪いけど、林マヤが番組から外れるので
ちょっとホッとしてる。雑なところやリアクションが嫌いで。
今度はああいう感じでちゃちゃっと片づけないで、不器用
でも丁寧にやってみせてくれる人がいいな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:29:54 ID:???
私もマヤさんのノリが苦手だったから卒業してよかった
陣内さんはフレンドシップキルトを毎年出してたって知って好感度上がった
二人とも乙でした
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:33:41 ID:???
おしゃれ工房のテキストがきょうの料理みたいに
突然サイズを変えたりしなくてよかった・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:12:18 ID:???
>>464
楽天でFUROSHIKI-BAGなるものを発見。
こっちはやっぱりマグネットだ。
こういうの意識して作ったのかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:58:26 ID:???
姐さん方に質問です。
バッグ作家の越膳夕香さんは今年の3月号が初登場ですか?
以前の掲載はないのかなと思って。 
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:03:43 ID:???
結構なお値段になるのね
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g50619222
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:23:41 ID:???
>>478
34冊型紙つきで五千円なら安いじゃん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:50:35 ID:???
シャツジャケット、今回は年齢高め向けだったんだろうか。
どうにもウエスト回りがもっさりして見えたんだけど、ああいうものなのかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:50:21 ID:???
今年は奥山佳恵だけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:00:43 ID:???
奥山佳恵の発言がわざとらしく感じるんだけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:33:45 ID:???
台本どおり
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:49:49 ID:???
大介花子の花子は夫の看病でフェードアウトなのかな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:26:15 ID:???
奥山佳恵、あれだけ細くて華奢なのに、赤いアッパッパみたいな
チュニック着てきた時は、妊婦かと思った。
チュニック恐るべし。
486名無し:2007/04/10(火) 23:33:10 ID:FbhAaNZy
今日の着物モデルの子可愛かった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 05:16:51 ID:???
だめだよ花子さんと比べたら。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:38:34 ID:???
奥山佳恵の敬語がおかしい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:27:12 ID:???
斉藤謡子さんのマンスリーキルトの布セットを買って良かった〜!!
本の写真と全然違っていた。
印刷と実際の色の違いが激しすぎる!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:56:47 ID:???
あのビーズのかばんは中身スケスケで一体ナニを入れるの
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:09:49 ID:???
ナニ。ウフフ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:02:03 ID:???
>>490中に大きめの綺麗なハンカチを敷く
友達の結婚式用に作ります。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:20:42 ID:???
>490
同系色のシルク布かなんかで内袋を作ったらどうだろう

アクリルビーズを染めるのも面白そうだし
久々に萌えた作品だった

494名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:00:57 ID:???
実物を見ましたが、うっとりするほど綺麗でしたよ。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:46:52 ID:???
ビーズかばんだっさー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:07:03 ID:9HOPLPAr
奥山佳恵がうざいんですが。
でしゃばりすぎ。
司会者じゃないっての。
コメンテーターで場を盛り上げる役なのに。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:42:36 ID:???
程の良い司会者っていうかコメント係っていないもんかね。
局アナよりも華があって、でも控えめで、
知名度があるけど、今は絶頂期じゃなくて変な気兼ねしなくて良くて
品がいいけど、親しみもあって、
取って付けたような「是非作ってみますね!」みたいなコメントとか
トンチンカンな質問とかしない人。

我ながら書いてて注文大杉
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:23:59 ID:???
ハイテンションすぎて時折、「何もそこまで盛り上げなくても」と思っていたマヤマヤに
帰ってきて欲しくなるぐらい、奥山佳恵の間違いだらけの敬語トークが辛い。
オウム返しに講師が言ったポイントを突っ込むのもわけわからない。
あ、公式サイトに突っ込み入れて来るの忘れた。
もういっそ、ほわほわおっとりしすぎて、時折言わなきゃいけない事うっかり言い忘れて
慌てる癒し系どじっ子カモーン
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:43:24 ID:???
>>498
藤井隆のヨメ、とか?

最近結婚した、そこそこ路線のアイドルで
ファミリー路線に方向転換中の人とか使えそうかも。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:18:39 ID:???
>>499
藤井の嫁は、針指に刺しそうで怖いw
「今日は大丈夫だったねー」とほっとしつつ、子供のお遊戯を見守る親のように、
どきどきはらはら?w
そういえば元モ−娘の人が、すっかり主婦タレ化してなかった?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:27:02 ID:9HOPLPAr
花子さんの方が良かったな。
でしゃばらず、ポイントだけ押さえてはしゃいでくれたらいい。
落ち着いた雰囲気で鶴田真由や夏川結衣みたいな人でもいいな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:37:40 ID:???
NえっちKは一語一句、笑うところまできっちり台本に書かれてて
アドリブ入れたら厳重注意で下手したらお呼びが掛からなくなるらしいから
タレントのせいじゃないかも。
台本書いてる人がやりすぎなのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:33:44 ID:???
痛いノリしか出来ない林マヤは流石に戻ってこなくて
いいけど、いかにも優等生的にありがち妥当コメントの
奥山も、本心から言ってない感がありすぎよね。
私も、もっと普通な反応する花子の方が見やすいな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:13:49 ID:???
あたしゃ、局アナだけがいい。
演出はいらない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:37:18 ID:???
一度だけ出演した故ナンスィー関が、この番組を
「女子高の放送部みたい。二度と出ない」と言ってたな〜。

もっと淡々とした番組になってほしい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:46:52 ID:???
>>503
> いいけど、いかにも優等生的にありがち妥当コメントの
> 奥山も、本心から言ってない感がありすぎよね。

そう、それ。心にも思っていない癖に大げさなんだよと
言いたくなっちゃう。
局アナで十分だよね。奥野さんや花子さんみたいな人ならいいけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:38:32 ID:???
局アナと指導の先生で
淡々と、てのいいかもな。
今日の料理みたいな雰囲気か。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:10:55 ID:???
レミと後藤繁栄の回を見ても
今日の料理が淡々としてるろ言えるのか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:50:43 ID:???
花子さんいいかもだけど
関西弁は聞くに堪えない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:44:05 ID:oXVCH7+8
私のいちばん嫌なのは作り方説明してるとき何でBGM流さなきゃいけんのかい?っていう事。
特に聞きたい説明の時に偶然大きな音になったとき(曲の関係で)説明が聞き取れずに
イライラする。音楽を流さなければいけない理由はなんかあるんでしょうかねぇ・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:51:49 ID:h6gFlYFZ
陣内ちゃんがよかった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:23:44 ID:???
タレントでも実践してる人は、この人も手作りに興味
持ってやっているんだなあって共感があるよね。
奥山や林マヤは、その共感を観ている人に呼べない。
番組進行とか、コメントで私自身のキャラをアピール
しないと、なんて要らんことを考えてるからじゃないかな。

本来その役割の人じゃない者が、前に出ようとか変に
出しゃばらず、進行はアナに任せてればいいと私も思う。
素直に作り方を聞いてて、自分が難しく思えたり
分からない点だけ質問するとかにして欲しい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:20:01 ID:???
>>510
それはクレーム入れていいと思う。
おされ工房でその体験は無いけれど、TVで肝心な時に音楽で発言が
聞こえないと、本当に困るよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:01:00 ID:???
わたしも局アナと指導の先生のみに1票

>>レミと後藤繁栄の回を見ても
>>今日の料理が淡々としてるろ言えるのか

そういうのはそういうので、先生のキャラということで
耐えられると思うが…

奥山ってあか抜けないと思わない?
スタイリストとケコンしてるのになんであんなにドン臭いの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:38:28 ID:???
ビーズバック作りたい
染めたアクリルビーズだったらチープ感薄まるかも

と思ったけど、あれって色落ちしないかな

夏は白い服が多くなるから、不安だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:26:53 ID:owUWMa5f
>>515
通販でもセットで9800円。。
卸の格安ビーズ使ったとしても10ミリだけで1000個、4ミリ500個弱も必要です。
私も作るぞ!と勇んだものの、材料費考えると普通のバッグ買える…
と思い考え中です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:22:49 ID:???
今日のビーズバッグ面白かった
ビーズを染めるのやってみたい
気候や季節によって色が違うことがあるって言ってたよね・・・

一応奥山さんもハンクラやってるんだよね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:27:38 ID:???
今日のビーズバッグの作り方で、ビデオ見ながら解説してて先生が「あれ?今どこ…?」って
なってるところがあったよね?
あれ見て、録画なのに撮り直ししないのかなぁって思ったんだけど…。まさか生放送じゃないよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:27:42 ID:???
生放送じゃないの?
ずっと生放送だと思ってた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:44:17 ID:???
一回こっきりの録画じゃないの?
よほどまずい事がないと撮り直ししない…って感じの。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:13:30 ID:???
NHKはNG取り直しとかしないって聞いたことある。
料理の先生とかだと大変だからやりたがらない人も多いって。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:35:24 ID:???
徹子の部屋方式だね。
奥山佳恵ってみちのくプロレスの人と結婚したと勘違いしてた。
お金に困って復帰したのか、がんばれとか思ってたよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:17:00 ID:???
>>522
そりゃ大阪プロレスのスペル・デルフィンと結婚した早坂好恵だね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:41:27 ID:???
「主人のデルフィンです」って紹介する人かw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:07:04 ID:???
陣内さんに戻ってきて欲しい。いっそマヤマヤでもいい。
代わらないのかなあ?見るのが恥ずかしいくらいだ。

去年三井ゆりがゲストで出ていたのを見たけど、よかったよ。
三井さん苦手だったけど、好感持てたから、来年はぜひ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:58:12 ID:???
私も陣内さんがいい。時々作品も見せて欲しい。
やっぱり、伊藤かずえとか、作ってる人がいいな。
マヤマヤだと見たくないなあ。あの人、ノリも嫌い
だけど、あんな大雑把に受け流してたから、いちいち
手間がかかる、もの作りなんてしなさそうに思う。
だから余計トンチンカンな反応なんじゃない?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:50:56 ID:???
そういえば陣内さんだったっけ?
何かの時に気に入って、後でアナと一緒に先生のところに教えてもらいに行ったって人。
手芸好きなんだねー。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:36:23 ID:???
伊藤かずえいいなぁ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:56:40 ID:???
奥山より、花子さんの方が苦手。
陣内さんよかったな〜。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:33:20 ID:???
この際ゴトゥでもいいよ。
ダジャレを言う直前キョドるゴトゥ。
無視する作家、戸惑う作家、いちいち反応する作家。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:55:25 ID:???
ちょ、ま、今日の料理からゴトゥを取り上げる気?!
ゴトゥは料理ができあがるのが待ちきれなくてつば飲み込んでたり、
My味見用小皿を用意してたり、ンフンフ嬉しそうに試食してるのも
いいんじゃないか!
ゴトゥを取り上げるくらいなら、この際誰だっていいよ!

Σ(゚∀゚)ハッそういう陰謀?!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:04:37 ID:???
なんちゅうハイテンションwwww
今日の料理が楽しみになってきたw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:06:06 ID:???
ちがうよ。全然違うyo!
今日の料理->オサレ攻防のゴトゥ1時間スペサルだよ!

うわうっとおしー('A`)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:00:09 ID:???
花子さんの方がマシだけどなぁ。
奥山も大人しくなってきたね。
視聴者が聞きたいと思ってなさそうな質問を投げかけるのはやめて欲しい。
見たらわかるって。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:11:39 ID:???
奥山、
「あ〜 ココだけなんですね」
「あ〜 こうするんですね」
こんなのばっかり。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:49:06 ID:???
わたしも花子さん、苦手…

関西の人にはウケがいいかも

537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 04:26:52 ID:???
>>536 自分関西人ですが、花子は無理です。

ママンと一緒に見たりするんだけど、ママンは
「奥山は嫌だ、物を知らなさすぎる」って言ってるわ。
自分もあんまり好きじゃないかな。前に出過ぎてる感じがする。

陣内さんに1票。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:05:13 ID:???
>>531
まるで犬ww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:08:05 ID:???
>>538
思わず犬コピペ思い出しちゃったよ…

ゴトゥ  「いいの!?これ、食べていいの!?ねぇ!完成?!調理終わった!?」
先生  「あぁ、食べてもいいよ」
ゴトゥ  「本当!?食べてもいいの!?まだ仕上げしてない!?」
先生  「あぁ、もう仕上げ終わったから大丈夫だよ」
ゴトゥ  「そうかぁ!僕ゴトゥだから!ゴトゥだからわかんないから!」
先生  「そうだね。わからないね」
ゴトゥ  「うん!でも仕上げ終わったんだ!そうなんだぁ!じゃぁ食べていいんだよね!」
先生  「そうだよ。食べていいんだよ」
ゴトゥ  「よかったぁ!じゃぁ食べようね!ご飯食べよう!」
先生  「うん、食べようね」
ゴトゥ  「あぁ!調理終わったからご飯食べれるね!ね、たかしちゃん!」
先生  「うん。お箸持っていいよ」
ゴトゥ  「あぁーたかしちゃんと僕は今ご飯食べているよー!後で歯を磨こうねぇー!」

スレチスマソ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:56:30 ID:???
死ぬwwwww
完全にしゃべる犬じゃねーかテラカワユス。

きょうの料理関係のスレは見た事なかったけど、
後藤アナはこんなことになってたのかw
ますますきょうの料理が楽しみになってきた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:58:01 ID:???
ネタをネタと(ry
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:07:27 ID:???
人の話ばっかりで内容が無いよう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:48:25 ID:???
この木曜日は局アナだけだったけど、
とてもわかりやすかったし、いい感じだった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:35:59 ID:???
今週はあんまり面白くないな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:56:20 ID:???
パッチワークはポップで可愛いと思った。
オサレなイラストっぽいというか。
色柄合わせ苦手でパッチワーカーじゃないけど。
並縫い細かかったなぁ。
レースでリメイク☆ミには顎が外れるかと思った。
まさかあそこまでオカンだとは…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:34:56 ID:???
奥山さんフレンドシップキルト出すのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:05:24 ID:???
適当トークは奥山クオリティだとわかっていても、あの発言は引いた。
まったくの初心者がコンテスト系に「私も出します〜」みたいなのは
マジメにやってる人を馬鹿にしてると思ったり、
「まあ、おしゃれ工房」だしと思ったり。
ヤカンのキルトが山ほど応募されたりするんだろうかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:33:31 ID:???
フレンドシップキルトはコンテストと違うし
ベテランさんも初心者さんも同じテーマのもとで
それぞれ一生懸命ちくちくしたピースをまとめて
1枚のキルトに仕立てあげようという趣向だから

奥山の「わたしも出します」発言は
垣根を低くする為にも悪くないと思うが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:17:33 ID:???
むしろ「あたしもアップリケ、キノコアップリケつけるんですけど〜」にどん引きした。
ウザッ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:21:49 ID:???
>>547
去年も司会の人が出してたよ。恒例行事ってことで。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:28:27 ID:???
すいません、質問いいですか?

放送を見るのを忘れてしまったんですけど、
6月号のテレビテキストP72の
「レースコサージュ」なんですけど、

グログランリボン 紫……2.5cm幅・255cm

って、写真や図解を見る限り、
2.5cmも幅が無い様な気がするんですが……。
0.5cm幅の間違いでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:04:49 ID:oJeq45H4
>>551
そうですね。
0.5cmとか0.6cmくらいでしょうね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:35:35 ID:???
>>552
ありがとうございます。

明日0.5cm前後のリボンを買いに行こうと思います。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:36:50 ID:f7f9zfhX
戻ってきてほしいのは伊藤かずえくらいかなぁ。
陣内もなんか違うんだよな、私としては。
でも奥山とは比較にならないので、カムバックでもいい。
奥山はスクスク子育て(だったか?)のころからウザかったので、
彼女と代わるのであればマヤでもいい。
前に乙葉のこともでてたけど、いっそのことなら乙葉でも山口もえにでもしてくれ。
中途半端にカラむ奥山よりマシだと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:00:17 ID:TLJQraGM
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:44:47 ID:???
山口もえがいい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:58:24 ID:???
伊藤かずえがいい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:32:38 ID:???
絶対無理だけど渡辺満里奈とか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:39:50 ID:???
伊藤かずえに一票!
ガチャガチャうるさい人も関西弁も嫌だ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:07:12 ID:???
私もかずえお姉さんきぼん。

番組にメールしてみようかしら。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:27:30 ID:???
山口もえはやだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:58:56 ID:???
伊藤かずえがいい。
関西弁は無問題。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:54:07 ID:???
五月みどりは?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:10:18 ID:???
嫁の菊池桃子もいいね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:32:41 ID:???
タレントはいらん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:10:55 ID:WqJqZZnX
マーサがいい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:57:10 ID:gow6So15
昔のを再放送でOK
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:54:58 ID:???
昼間の再放送?を見たんだけど…

あのジャケットすごくデブに見えるよね
それにまるでずた袋をまとっているようだし
さらに輪をかけてコサージュが…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:29:48 ID:???
デブもそうだけど、どんなに若い人が着ても
姿勢の悪くなったおばあちゃんに見えてしまう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:59:25 ID:gEa6fqsx
(問)恋人が性器を舐めるのがうまかったら、別れようと思っても別れ
   を切り出せない、と聞いたことがあります。実際どうでしょうか
   ?あなたのご意見を聞かせてください。(学生/20代・女)

  ├(1) 関係なく別れる(652名)
  ├(2) 少し迷うが別れる(149名)
  ├(3) 少し迷って別れを思いとどまる(72名)


  関係なく別れる、の圧勝です。呆れた、という感じのご意見がとて
  も多かったです。そうかもしれないな…と言う声も聞かれましたが、
  大抵の人は別れるときはきっぱり別れるという考えのようです。
  セックスの相性よりも大切なものがある、という声も多く聞かれま
  したよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:18:38 ID:wtrvfOhV
まちゃまちゃか、ギャル曽根だったら見るかも。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:19:14 ID:???
森三中もいいかも。白くて太った子。器用そうだし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:12:33 ID:???
森三中は皆、白くて太い。
伊藤かずえがはなまるで手芸の話してた。
民放でも面白くないバラエティーやるなら、
手芸の番組作ってくれーい(^д^)ノ。
グルメとかもう飽きた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:23:37 ID:???
そういえば、民放で手芸って無いね。
早朝でも深夜でもいいから見たいな。
前に藤井隆と岸本かよこが色々な手作りの体験する深夜番組が
あったけどおもしろかった。藤井は何でも起用にこなして
岸本かよこは何ひとつ出来なかった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:41:13 ID:???
あーあれ面白かったね。
岸本加世子はあれで良い。天然でもベテラン女優だとと許せると言うか。
二人の対比が良かった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:33:58 ID:???
スカパーでもないよね・・・。
趣味のチャンネルはあるけど手芸はないorz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:43:31 ID:???
>>576
こういうのはあるみたいだよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1128711280/481-
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:19:51 ID:???
奥山佳恵はいつまで編み物初心者なんだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:07:17 ID:???
>>1
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/partner/dress_shop/
ページを表示できませんでした。
The page you requested could not be accessed.


=おしゃれ工房=
http://www.nhk.or.jp/partner/oshare/index.html#
月〜木 NHK教育 21:30〜21:55
翌日再放送火〜金 NH<総合 14:30〜14:55

=趣味悠々=
ttp://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/
教育テレビ/毎週月〜木曜日/午後10:00〜10:25
再放送/翌週/午後0:30〜
NHK趣味悠々は、大人のための趣味番組です。
さまざまなジャンルの趣味について、初心者の方にもわかりやすく基本から丁寧に解説してまいります。
一流の講師陣による本格的なその内容は、きっと新しい楽しみや発見を与えてくれることでしょう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:45:21 ID:???
ああ〜!奥田由味子さんのワイヤークラフト、見るの忘れてた〜orz
楽しみにしてたのに!(涙)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:52:24 ID:???
>>580 こいつで涙をお拭きなさい。 つ□ ←ハンカチ

皆さん、必要な時だけチェックして見てるの?
私はめんどくさいから、昼間の再放送(夜は別の予約とかぶる確率高い)を自動録画してる。
どうでもいいのはとっとと消し、うざい長話は早送り。
極たま〜に、どうしても残しておきたい物はDVDに焼いておく。そんな感じ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:22:23 ID:???
>>580です。
私の場合は、必要なときだけチェックし、予約録画してます。
保存したいものは>>581さんと同じくDVDに焼いてます。

でもなぜか今週はすっかり忘れてしまっていて、放送後に
あーッ!って感じでしたorz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:33:08 ID:???
金曜かな、深夜にBS2で総集編やってるみたいだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:43:11 ID:???
夏休みとかにアンコール放送することもあるよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:10:38 ID:???
そういや昨日総集編?やってたな。
ようこそ我が家へ編だったのでハンクラの参考にはならなかったが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:54:48 ID:???
奥山はちゃんと台本暗記してから収録に臨めと言いたい。
単語レベルで言い間違ったり噛んだり・・・
もう一人の司会者のフォローがうまいからまだいいけどさ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:42:48 ID:H+kYY+E+
イライラするからもうみない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:11:58 ID:???
趣味の園芸の柳生真吾さんみたいに
その道のプロでタレント性もある人が
手芸界にもいたらいいのにね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:32:03 ID:???
ハゲド
あのしゃべり、鳥肌が立ってくる。

柳生さんは上手だよね。
男の人と言えば、以前、一般の男性教諭が、家庭科担当になっちゃった!
ということで、手芸にチャレンジ、という感じで出たことがあったけど、
すごく上手だったな。
元・朝の双子も上手だった。

感じのいい人選ぶのって難しいものなんだな…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:05:07 ID:???
媚びたハスキーボイスは鳥肌ものだ。遠○久美子も同じく苦手。
本当に朝の双子が、夜に来ればいいのに。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:15:15 ID:???
すくすくから撤退してほっとしてたのに、
この番組に出てこられて… 苦手だ。

朝の双子って、つげさんと出ていた人たちでしょうか?
ぜひおしゃれ工房にでてほしいです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:52:33 ID:???
キモ兄弟おしゃれ攻防に進出(・∀・)イイ!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:05:11 ID:???
>>583
ほんとだ。金曜日の夜中26時55分から28時まで。
知らなかった。どうして公式にそれを書いてないんだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:37:44 ID:OlBYxCB/
奥山、やっぱエエワ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:13:03 ID:4DhKQLQ8
人の噂話で鬱憤ばらし。旦那に相手にされない欲求不満が集うスレ←群馬県沼田市 小学校担任教師との不倫25っす(2chURL)

[201]名無しさんといつまでも一緒 [sage] 2007/08/01(水) 23:52:17 0
AAS
確かに、クウネルとか天然生活?だっけ、とかの雑誌購入するおばちゃんは、腹黒そうなイメージだ

596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:47:43 ID:???
>>595
クウネル、天然生活を買う人が腹黒かったら、
この人の読むだろう雑誌はどんなのだろうとw
腹黒くないと思う雑誌を列記してもらいたい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:29:30 ID:i+3C1l9h
ホント奥山佳恵のマニュアル通りっていうか
あのしゃべり方が不快感。
いつだったか「イイ仕事してますよねぇ〜」
なんて使いまわされたセリフ聞いた日にゃ寒気がした。
どんなに素敵なモノでも奥山に褒められると
とたんにチープな印象になる気がする。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:41:38 ID:???
柴田理恵がやったら面白いんじゃないかなぁ、と
フと思ってみた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:25:16 ID:1REgZZlQ
>>598
絶対反対!!民放出すぎ、もう見たくない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:39:12 ID:???
>>599
それは自分が民放見すぎなだけだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:45:58 ID:???
柴田だったら奥山のほうがマシ(`へ´)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:06:30 ID:???
ゆうさん・しゅうさんだっけ?
画家なんだよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:20:29 ID:???
>>602
イラストレーターと紹介されてたと思った。
楽しそうにTシャツとかジーンズのペイントリメイクやってたよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:13:43 ID:???
>>600 見てない。すぐテレビ消す。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:36:17 ID:???
時間が夜10時からになればいいのに。
9時30分からだからいつも忘れてる。
編み物なんかは昔のでもいいから、
再放送してくれればいいのに。
(`・ω・´)餅がほしいのだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:07:28 ID:???
おれも柴田だったら奥山の方がマシ。
我慢する。
でも>>597に同意なんだよなぁ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:37:12 ID:???
自分もガカーイはヤダ。

思うに奥山は台本があると駄目なのでは…。
昔民放のバラエティに出てるときはここまでひどくなかった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:14:39 ID:???
演技のできない、台本の覚えられない女優か…('A`)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:17:04 ID:???
司会進行は局アナが一人いればいいよ・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:26:59 ID:???
>605
ほんと。9:30〜って見忘れるんだよね。
気づくと10:00で。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:50:36 ID:BEwkL4V/
チラシやペットボトルで作るビーズ手芸って
ものすごくチープくさくてどうにも嫌悪感。
こういう手芸を「環境に優しいですねぇ〜」とか言いきる
変な内股の奥山も嫌だし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:28:35 ID:???
>>611
火傷の心配はあるが、ありゃ小学生向け夏休み自由工作の
レベルだな<ペットボトル。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:24:34 ID:???
>>611
リサイクルしないで最終的にゴミにするのに、そういう手芸をエコだとかのたまう
勘違い野郎は大嫌いだ。
よくいるんだよね…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:34:30 ID:???
リサイクルできるゴミにあれこれ手を加えてリサイクルできないゴミにするってやつね。
そういうのは捨て奥あたりに任せとけばいいのに。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:27:04 ID:???
防災のやつ見たけど・・・
家がすごかった、地震にそなえてしか生きてない気がした
あの人と生活してたら息詰まるって!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:58:17 ID:???
備えすぎて生活圧迫してたらなんにもならないよね。
昼の「思いっきり」でも、押し入れの下段を
避難シェルターにするキットみたいなのを紹介してて
要は潰れずに済む鉄のケージみたいなのなんだけど、
「こちらはお求め易いんですよ〜20万円」
と聞いて仰け反った。
押し入れ開けて、20万つぎこんでも、
持つのは30分。大人二人しか入れない。
あれば助かる事もあるだろうけど、なんか金の使いどころが違う気がした。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:03:06 ID:???
最近おしゃれ工房見てないけど、妙な方向に突っ走ってる?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:15:16 ID:???
夏休み用(=子供も一緒に)って感じだから
今だけじゃないのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:23:42 ID:???
大島紬、高価なのが納得の手間だった…。
織り機でトンカラリ、というのは永遠の憧れだー。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:56:02 ID:???
ここ数年買いもらしたことはなかったんだが
今年の8月9月は無理だった。
テキストを買わなくても放送ぐらいは見ようかと思ったけど
それも無理(30分まるまる早送りしてばかりw)

10月に期待。頼むよ。

>618
去年の夏はもうちょっとマシだったような気が
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:06:33 ID:???
8月号に載ってた浴衣のリフォームをやってみた。
出来上がって着てみたら、ハワイの太ったおばちゃん風。
丈も長いし際限なく横に伸びるので、一張羅の浴衣がただのムームーに
化けてしまった。
これなら参考作品のチュニックのほうが若者向けかも。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:12:23 ID:???
奥山って本当に子供服作ってるんだろうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:05:13 ID:???
今日のパッチワークニット、すごいね

マヤマヤから奥山さんになって半年だけどまだ慣れないな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:59:12 ID:???
>>622
前TVで「作ったもの」は紹介してたし、「子供の服にきのこのアップリケ
着けたりするんですけど〜」発言はあった。

いくらほっこりブームとはいえ、何にでもきのこが着いているのは異様。
しかも色合わせというか、柄合わせというか、人それぞれ好みがあるとはいえ…あれは…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:14:08 ID:hHcXuXjw
パッチワークニットは誰が着るんじゃ\(゜□゜)/だけど
今日の着こなし術はまあまあ参考になるね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:54:09 ID:???
マヤマヤはついに「毛糸だま」に連載を持つまでになってしまった・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:27:25 ID:???
>>626
あっはっは
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:46:46 ID:???
パッチワークニットのとき、
「余り毛糸、うちにもいっぱいありますー」
って奥山が言っていたけど、心の中で「うそーん」と思ったのは
私だけではないはず。
うちでそんなに編んでるなら、編み物の回の度に「自分は初心者」って言うのヤメレ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:52:39 ID:???
出演者の悪口はもう耳にタコ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:30:57 ID:???
>>629
うわーこれいいわ!作りたい!とか、作った!すごくいい!ってことないんだもの、
おされ工房…

作りたい、と思えるものに出会うまでがハードル高い。
それに比べて、今回の出演者は無駄に神経に引っかかってくるし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:13:22 ID:???
>>630
そうだったら、番組みないほうがいいかも・・

本や雑誌で、作りたい!とか意欲が出ることが見つかるといいね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:37:03 ID:???
婦人百科時代の方が実は好きだった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:21:33 ID:SgBcz69V
スレあったのか!
テレビ版昔探してもなかったからなんでないのかとおもった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:39:43 ID:???
おされ工房ってスモッキングやったことある?
今チャレンジしているんだけど、どうにも引き具合とかが分からん。

一度特集してくれたら、手元とかが見れていいのになぁ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:17:39 ID:???
9月14日に放送された「箔(はく)を使った型染めタペストリー」に
使っていた“顔料樹脂やアルミをポリエステルのフィルム上に
のせた箔”とやらはどこで売ってるんだろう?
ハガキ大サイズの熱転写式のフィルム箔は結構見かけるんだけど、
あんな大型のシートはハンズ(@広島)でも扱ってなかった。

番組中では簡単に入手できるように言ってたけど、材料手に入らないと
指くわえてみてるだけだわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:47:22 ID:???
>>635
問い合わせてみたら?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:27:09 ID:???
>>635
その号持ってないんで分からないけど、
テキストのうしろに通販できるようになってるかも
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:04:35 ID:???
NHKだからしょうがないとは思うけど、具体的に商品名をあげてくれたほうが助かるよね…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:15:44 ID:???
プリンスのボレロは久しぶりに作りたくなる感じだったな。
簡単に自分好みにアレンジできますよ、というのも、編み物でああいうデザインなら
当然だと思うけど、敷居を低くしていて好感だった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:07:46 ID:???
ちょっとスレ ずれているかもしれませんが、お邪魔します。
ハワイアン ハンドクラフトのリボンレイ教室を中野でやっています。
リボンレイに興味のある方おたずね下さい。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ribbon-s/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:11:47 ID:???
宣伝最悪…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:09:52 ID:???
複数のスレで宣伝してるけど
2chで教室の宣伝なんて怖くないのかな。
他板に晒されてVIPEER突撃まではなくても
ヲチくらいはされそうだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:18:34 ID:???
宣伝って言うかこういうのは嫌がらせだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:25:43 ID:???
今日貼って回ってるのは嫌がらせじゃない?
昨日と違ってsageてるし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:40:18 ID:gpDTlbIL
え?止まってる?w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:07:00 ID:l5SJnUGm
レンタルショーケース Bockae

大阪、日本橋5丁目に新しくオープンしました
フィギュアショップ

手作りフィギュアもおいてます。
http://www2.ocn.ne.jp/~bockae/12.html

大阪市浪速区日本橋5−12−7(赤松ビル2階)


電話 06−6634−1758


営業時間 12:00〜20:00 *11月の定休日「8日・15日・22日」の木曜日です。


<アクセス方法>


地下鉄 恵美須町駅 @B出口から南へ徒歩1分
ソフマップAさんの北隣、1階が「赤松金物さん」のビル2階です
メール:[email protected]

647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:44:16 ID:???
宣伝、ウザイ!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:31:36 ID:???
編みぐるみの回、微妙だった。いろんな意味で。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:55:42 ID:???
司会がパジャマ着てたから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:58:05 ID:???
あみぐるみ微妙というかなんというか
何故わざわざあの人を取り上げたのかわからない。
ずっと首を捻りながら見てたよ('A`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:19:14 ID:???
あみぐるみ、みてられなかった。
作品もアレだったけど、あの人のファッソンが、もう、なんというか……アレすぎて。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:16:05 ID:???
うん。私ははっきり言うよ。
池沼かおまえは!!服とヘアバンド変だぞ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:45:20 ID:???
そこまでのファッソン
ある意味見れなかったことが非常に悔しい
なんで忘れていたんだよ、私orz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:06:58 ID:???
ファッションと作品は微妙だったけど、あれだけの毛糸買う財力と
何といってもモチがうらやましい。
自分が専学生の頃は貧ボで高い生地買えなかったなあ。
好きな生地が買えるようになった今はモチがない。orz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:50:46 ID:???
え、そんなたいしたモチだったっけ・・・。覚えてない。
作ってプレゼントするとみんなが喜んでくれるし、みたいな話は覚えてる。
その時点で「おいおい」と思ってしまったよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:58:30 ID:???
あんなのプレゼントされても困るなぁ。
ぶっちゃけオカンアートだよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:23:02 ID:???
若いのに真っ赤な口紅をべたーっと塗って、メンヘルかと思った。
番組宛に数年間、何通もアノ作品の写真を送り続けていたって
エピソードがなんか怖く聞こえた。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:28:42 ID:???
7年じゃなかったかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:02:17 ID:???
それはメンヘルでは…
前にどこかのスレで、妙な投稿と編集部のお返事があって、「多分しつこくこの人が
投稿しまくったから、一度掲載すればおとなしくなるはず、と編集者が折れたのでは」
って話があったよね?

真っ赤な口紅べったりでも、黒髪ストレートとかおかっぱなら東洋美女か、ですむけど…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:10:19 ID:???
奥山、いくら番組中でも、もっと丁寧に作れないのか。
毎度やっつけで作って、言い訳ばかりするな。これで
いいんですよね、なんて許容を強いるな。下手でも心が
こもればOKなんです、なんて心こめてから言うことだ。
ヘタレが適当に作る見本しか提供しないから、作ろうか
という興味も意欲も失せる。
こいつの仕切になって番組が本当につまらなくなったわ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:02:53 ID:???
昨日、再放送分を見たんだけど
雪だるま?鏡餅?の消しゴムハンコ
奥山、超ヘタだった…

あんなので手づくりの番組なんて馬鹿にしている

作る気、うせる
はやく、奥山かわらないかね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:12:16 ID:???
下手なのは気にならないが、明らかに興味が無さそうなのが
見ててイライラ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:53:59 ID:???
彼女よりもハンクラと縁のないオッサンとかの方が楽しい番組になりそう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:26:24 ID:???
今年は消しはんで年賀状つくるか〜って思ってたけど、
おしゃれ工房見たら、たいしたもの作れないって思い知ったので
やめようと思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:03:09 ID:???
消しハン作ったけど、どんなに凝ろうが
字が汚なさで全てがブチ壊れる罠orz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:20:46 ID:???
なんか先生の作品もアレレな感じだったし
それを奥山のアチャーで駄目押しされた回だった。

>>663
それいいなw何故か斉藤暁がちまちま何か作ってる姿が浮かんだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:23:13 ID:???
温水洋一でもいいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:57:23 ID:???
お相撲の北桜関はビーズ専門なのかなあ。
NHK総合の番組で見たんだけど、若い女性に混じって
お店でビーズを真剣に選んでいるところとか、丁寧に
作っている姿を見て好感度ぐっと上がったよ。

ゲストに呼ばれないかな。奥ヤンマでは全くの力不足
だから、いっそゲスト迎えて進行して欲しいくらいだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:20:21 ID:???
何時だったか太い手で器用に針を駆使して
ビーズ織の化粧回しを作っている姿には感動した。
めちゃキラキラしてたから3カットのプレシャス使用だと推測。
実物見てみたいなー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:30:41 ID:???
1月号立ち読みしてきた
次号予告に北桜関の名前があったから
いよいよ2月に出演か
ビーズの化粧まわし見たいー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:11:15 ID:VdhmYQsY
男の手芸部・・・。
なんだアレ。いらね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:35:47 ID:???
普通のサラリーマンがやってるのかと思ったらいわゆるクリエイター系の人ばかりで
ちょっとイメージと違ったな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:45:57 ID:???
モテケンで取り上げたやつかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:08:13 ID:???
本になってるよね<男
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:50:11 ID:???
>>671
あれはあれでいいのでは?
普段仕事で、売り上げとか実績とか精度とか要求されている男たちが、
気楽に「失敗してもいい。楽しければOK」でのんびりマターリする場所なんだとオモ

確かに「ミシンはマシンだ!」ってラテ欄にあったから、趣味なんだけど
職人気質で気合い入ってる男どもの、暑苦しい姿を見せてもらえるのかと
思ったけどw
ミシンを超絶カスタムしてるとかさw
いい意味で裏切られた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:36:02 ID:???
> ミシンを超絶カスタム
それはそれですごい見たいかもw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:20:55 ID:???
以前、ギャラリーで何度か手芸部の作品見たことある。
なかなか楽しかったが、買う気は一向におこらなかった・・・
>>666
私は先生のデザインは気に入ったなー。全然興味なかった消しハンだけど、
ついついでっかいサイズのを買いに行ってしまったよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:32:47 ID:???
今日の放送のクレイジーキルト、プリーツフラワーの作り方がおもしろかった。
あれは先生のオリジナル?それともリボン手芸で昔からあるようなもの?
キルトと作り方がぜんぜん違うし、刺繍もやり直しがきかなさそうで
難しそうだけど。グラデーションの糸ってきれいなぁ。

679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:53:35 ID:???
あー、録画すんのわすれた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:55:05 ID:???
久々にキルトに萌えた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:36:25 ID:???
>>678
あれは昔からあるよ。
クレイジーを始めると、また一から布集め。刺繍糸やらリボンやら集めはじめ…
もう収集つかない。
宮谷先生の講座に行くと、一回材料がン万円。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:29:51 ID:???
使う材料がいちいち高価だからね>クレイジー
ついでに糸まで高いよ
キルト糸みたいに1色では済まないし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:03:34 ID:???
瓶細工手まりの秘伝が放映されてしまった。(゚Д゚)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:25:12 ID:???
ブラが見えたかと思った
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:20:30 ID:???
テレビ欄の「包装術」を「包茎術」と読んでしまった
もう死ぬしかないorz
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:21:45 ID:???
テレビ欄の「包装術」を「包茎術」と読んでしまった
もう死ぬしかないorz
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:27:59 ID:???
ターシャのワンピは違う気がする
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:48:34 ID:???
3月末から放送時間かわるんだね
11時半から放送
その日の夜9時半から再放送
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:56:28 ID:???
北桜関の出演、もうすぐだねー。
何作るんだろう。すっげぇ楽しみw
2/25放送みたいだよー。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:46:32 ID:???
>>688
うわー逆の方がいいや
夜が本放送で翌日が再放送って方が良かったな・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:54:20 ID:???
同じ日だと見忘れたら困るね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:20:58 ID:???
わたしもターシャのワンピースはソレイアードはイヤだな。
こうのさんのワンピースは20年ぐらい同じパターン。
長袖で、もっと袖細くして欲しい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:42:28 ID:ZeyNw9aE
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:19:28 ID:???
北桜関、奥さんも娘さんも一緒に楽しんでるところが素敵だった。
お父さんがビーズアクセサリー作ってくれる力士って、いいなぁw
ビーズショップを「これはビーズ天国なんですよ」って言ってたのがツボだった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:50:23 ID:???
キター桜えらい可愛かったww 丸小どんだけケシ粒なんかと
でも娘の目の奥に「あーハイハイ」と言う光が見えたような気がするのは気のせいか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:36:25 ID:???
化粧まわしをビーズ織りで作るのが夢だそうで。それもいつか実現させて欲しいわあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:15:52 ID:???
いいよねぇ、職場が浅草橋と近くてw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:14:31 ID:???
そうきたかw>職場が浅草橋と近く
ビーズ織りの化粧まわしってすごく重そうだけど、おすもうさんなら楽勝かな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:59:06 ID:???
指に丸小くっつけるて
ほどよい湿り気と面積がないと出せない技だ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:03:23 ID:???
>696
おー!それは楽しみだ。
巡業が多いから流石に持っていくことはないとおもうけど、作業も大変そうだな。
ビーズの買い物で際の名前がばっちり写ってたけど
スポンサーしないかな。w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:22:32 ID:???
指にセロファンテープ巻いたら
他の作業がしにくいよな…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:45:40 ID:???
>>700
赤ちゃん用のビーズ織り化粧回しならもう作って巡業用に持ち歩いているジャマイカ
熱中時間って番組でやってたよ
自分用のは重さよりも、製作期間が1年以上かかるって言われたから
赤ちゃんサイズにしたの
自分で描いた絵も上手かった

化粧回しも気になるけど、番付の方が気になる。
また幕内に上がってほしいよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:15:01 ID:???
私もその熱中時間見ました。途中目がずれたりして北桜関苦心されてましたよね。
おすもうさんで作るどすこいビーズ(手芸)倶楽部とかあったら面白そう。
…部員集まらないか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:19:30 ID:???
北桜関が、この配色はどうだろう?と色違いのビーズを
置き換えて、ご家族にナイナイと突っ込まれていたけど
あれも羨ましかった。あんな風に言ってくれるのがイイな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:29:00 ID:???
テキストには北桜の桜モチーフのレシピは載っていますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:20:11 ID:???
奥山と北桜関チェンジ!!年6回だけ別の人。
あのストラップいいな〜。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:09:05 ID:???
北桜キットかレシピが欲しいのだけど、どこへお願いしたらいいのかな。
貴和、、NHK、北桜ブログ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:55:05 ID:???
目コピー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:11:43 ID:???
年六回だけ別の人にワロタ
録画じゃ駄目なんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:36:21 ID:???
お相撲さんはお忙しいから??
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:39:41 ID:???
偶数月でも巡業とかあるし忙しそうだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:46:29 ID:???
長いこと見てなかったら司会が知らないおばさんだった。
あの首のシワシワとたるみをなんとかして欲しかった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:43:31 ID:???
私もこの前チラッと見たんだが
シワに目が行ってどんな作品か覚えてないw

714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:22:25 ID:???
お化粧講座に頼むからはれぼったい一重まぶたの人を出してほすい。
いつ見ても視聴者もくっきり二重まぶたなんだもんなー。
どなたか応募した人いますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:22:11 ID:???
>>714
板違い
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:22:51 ID:???
「いますか?」系の問いかけは「いる」「いない」で終わるよ。
その先何をどうしたいかまで書かないと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:35:45 ID:???
>>714
自分で応募したら。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:51:15 ID:???
712〜714よくそこまでみてますね。気付かなかった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:21:05 ID:IJadpWhM
age
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:53:34 ID:???
この時間は落ち着いて見ることが出来ず寂しい。
今日のバッグは作ってみたいから、夜また見るか。
みやちゃんはなかなかいい。
奥山?だっけ、あの人はガチャガチャ煩いので好きじゃない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:29:38 ID:???
時間変わったこと自分もすっかり忘れてて早飯しなかったら見逃してた。
みやちゃんよかったね。
今日のバッグ作りたいから夜も見る。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:48:31 ID:???
忘れてた!…と思ったら、ちゃんと録画時間変更してた。自分GJ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:37:18 ID:???
あのバッグはいいね〜
外側におされなタグ付けたいな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:17:19 ID:???
今までテレビがオモロなかった午前11時に今日の料理とおしゃれ工房が移ったら、
午前中はテレビから離れられなくなったぢゃないか…orz
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:21:22 ID:???
起き抜けにTVつけたらちょうど帽子作ってたので
起きあがらずに見てしまったよw
UVカットの接着心を買ってこよう♪
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:08:25 ID:???
UVカットの芯あるのかー
あれ見てたら簡単に帽子作れそうな気がした
どうかな...
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:49:36 ID:???
現実はかなりめんどくせぇぇェェ

帽子テンプレート買ってこよう…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:18:33 ID:???
>726
実店舗だと黒しか見たことないんだよねー
白がほしいんだけども。

つかトップとサイドとブリム縫い合わせるだけだし簡単だよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:56:33 ID:???
マフラー
あれはラリエットというのでは…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:53:39 ID:???
アクセサリー風防寒具なんだよ!
夏に付けたら汗疹できるもん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:28:18 ID:nK481fM4
あの帆布バッグいいな〜


しかしミシンが手元にない。

そんなに巨大なものでもないし、
帆刺針あたり調達して手で縫ってみようと血迷い中。


けど、帆布を手縫いするときって、
いったいどういうステッチというか、何縫いで縫うのが良いんでしょう。

本返し縫い、半返し縫い、とかだと裏側がアレだし、
かといって、
はたしてただのなみぬいで強度が足りるものなのか……
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:42:34 ID:???
帆布を手縫い、最後までやり遂げるのは難しそう。
手が痛くなったり肌が切れたりしそうだよ。
おっちゃんも手縫いは無理って言ってたしさ。

うちはミシンあるけど、フトコン無いから諦める。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:51:31 ID:???
あのバッグはいくら金槌で叩いて平にするといっても
持ち手の取り付け部分なんかは家庭用ミシンで縫えるんだろうか。
うちの家庭用は空回りするに違いない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:44:48 ID:MubqJU+t
プーリーを手回しで!
ダメかなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:04:45 ID:???
針と糸を厚手布用にして、縫い目大きめ設定+手回しでいけると思うけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:46:35 ID:???
カエルとナマズマンのデザインアレンジとか
北斗晶のユルキャラのアップリケよかった。
今度ポケットに小さいカエルが並んでるの、真似しよう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:55:09 ID:4aVXZoVT
みやちゃんが可愛い・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:58:45 ID:???
それはない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:42:08 ID:???
よしえよりは好きだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:47:59 ID:???
北斗晶は竹刀入れの作り方を伝授してくれるのかと思ったw

この番組の特集や出演者ってローテーション決まってるの?
宮川花子だとガッカリするんだけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:41:44 ID:???
>>740
フイタw
そういえば確かに一瞬、番組始まってすぐ、まさか「今流行のレースをつけて、
フェミニンに!街歩きの時でもおしゃれに持てます」とかやるんじゃ、と思ったなw
>>736
ワンポイント、ポケットの端だけに並べるの、可愛かったよね。
ごてごてしないし、さりげないのがイイ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:25:59 ID:???
花子はんの時はオカンアートっぽい作品のときに出番多くない?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:21:55 ID:???
伊藤かずえ姉さんをレギュラー希望。
ニットのときはりょうさん。話を聞きたい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:17:26 ID:???
あのスカートはないわ
ダサすぐる…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:14:38 ID:???
この頃のおしゃれ工房、個人的に内容が詰まらないんだ。
オカンアートが多すぎる。>少し前の日傘の刺繍とかセンス無いし。
作家とやらが提供する内容や作品に魅力が無いように思う。
そういうクラフトを選ぶ番組の考え方が詰まらないのか
講師に面白みが無いのか、どっちがマズイかよくわからないけど。

素人が作りやすいように簡略化、アレンジしてるかが重要視
されてるのは、ある程度分かるけど、それにしてもショボい
印象の方が強すぎ。
作品に作りたくなるような、夢を見させる魅力が無い。

北桜関や北斗晶の作品をぼーっと見てる方が面白いくらいだ。
素手で戦っても、針を持っても、格闘家>手芸作家なんだなーと思った。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:20:51 ID:???
タレント勢も講師陣もどうでもいいようなのばっかりだ
たまにちょっと興味をひくようなゲストは暮らし紹介だけだったり・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:07:23 ID:???
あの日傘好きだな
作ってみようと思ってる
センス悪くてサーセン
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:02:19 ID:???
>>747
ノシ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:52:39 ID:???
刺繍の図案のことはよくわからんが、刺繍日傘はカワユスと思った。
んでも裏も綺麗に刺すって難しそう。ああいうのプレゼント出来たら
嫁としての格が上がりそうだとオモタ。未婚だが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:23:00 ID:???
自分もあの刺繍すきなほう
好みは分かれる図案だと思う
裏も見れる刺し方だよね

昨日のスカートはひどいよな
簡単なのより、ちょっと手間かかっても
着たい、作りたいと思えるものにしてくんないと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:39:52 ID:???
いや、簡単モッサリならそれはそれで
「まっすぐ切ってまっすぐ縫えばいいんですヨー
はじめてスカート作る人にも簡単!」
てな感じで紹介してあればいい。
(自分は作らないだろうけど、それはそれで必要と思う人いるだろうし)
アレで「ここにこだわった」「こうすると高級感が」とか言うから
あーあと思うんじゃなかろうか。
あの自信はどっからくるんだろうか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:16:21 ID:???
あの時間教育実況してたけどハンクラー以外にもすげー評判悪かったw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:48:33 ID:???
講師オバチャンの口紅が気になった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:05:16 ID:???
りょう出ないかな
手芸本も出した事だし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:27:05 ID:???
りょうとよしえの会話www見てぇwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:48:14 ID:???
内容が変なのは番組担当者が変だから。
最近習い事の先生が出演したが、皆が「素敵!!」「作りたい!!」と思っていたのを
没にされて変なやつになった。
先生の評判悪くなって生徒が減って閑古鳥鳴いてます。
NHKには出ないほうがいいよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:10:24 ID:???
NHKの、特に教育の職員はなんつーか…
地方の市立大学の放送部みたいな雰囲気だとか言うよね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:15:40 ID:???
故ナンシー関も「女子校の放送部みてえ」「二度と出ない」と
言ってたなあ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:20:20 ID:???
作りたいと思わせるようなものより、簡単、手軽、凝ってない、の
作れそうと思うものの方を題材として取り上げてるんだろうな
とは思った。「はじめてさんの」「失敗しない」なんてコピーでも
付けたら良さそうなレベルで。
でも「これだったら、この程度なら」なんてものは要らないなあ。

それと、暮らしの中にこんな素敵な提案をします、みたいな
センスの良いライフスタイルの紹介とかもあるけど、殆ど
自分の生活に生かしたことがない。へー、そうか、で終わる。
全体的にちょっと自分のニーズから遠い内容が多いな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:10:04 ID:???
重層とかは、リセッシュ振りまくよりいいなと思ったけど
まだアルコールとか買いに行くのが面倒でやってないなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:07:09 ID:???
婦人百科のころは毎月買ってたんだけどな。
伝統工芸の記事なんかは興味深く見るけど美容体操とか
おされなライフスタイルの御宅訪問記事は読まないなあ。
もっと手芸や工芸を中心にやってほしい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:41:05 ID:???
私も手芸や工芸の紹介の方がもっと見たいなあ。あと
アイロンのかけ方みたいな、家事のコツ紹介の内容も見る。

でもライフスタイルの紹介って、見たってすぐ忘れるのよ。
別にやり方そのものを具体的に説明してくれるわけでもなく
ただ見せてるだけって時も多い。ひとつ興味をひかれない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:10:37 ID:???
ライフスタイル紹介って、クウネルとかリンカランに出てるようなのばっかりで
「分かったよ素敵だよ、だからどうしろと?」って思うだけで終わる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:22:51 ID:???
ライフスタイル紹介はどうでもいいに一票。
しかも最近増えてない? 手芸と思いきやお宅訪問もかねて…みたいな。
正直どうでもいいよ。それより作品や、作ってる作業そのものをじっくり見たい。
毎回録画してるんだけど、早送り率が高くなる今日この頃。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:07:40 ID:???
あまりにお宅訪問だと、インテリア雑誌でいい、になる。
工房とかアトリエ拝見するのは楽しいけど、作家紹介の時見せることもあるしねぇ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:45:47 ID:???
刺しゅうの女の子や、和小物作家?の先生の家は面白かったな
刺しゅう好きの子が道具をスッキリまとめているのに衝撃を受けた
ハンクラーは在庫山ほど抱えて当たり前と思っていてサーセン
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:39:14 ID:???
私も伝統工芸見たいな。
加賀手毬はスゲーと思った。
しかし瓶詰めの秘密もばらしちゃったのね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:05:42 ID:???
今日のおしゃれ工房の投稿?でティッシュペーパーで作った
バラが紹介されてたんだけど凄いキレイだった。
どうなってるんだろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:22:57 ID:???
>>768
アクリル絵の具とボンドで整形って言ってたっけ?あれは凄かったね。
写真の撮り方も上手いし、美しかったわ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:56:28 ID:???
>>768-769
私も興味ある。ちょっとググったけど上手く該当記事を
探せなかった。どうやって水分に弱いティッシュに
絵の具とボンドを馴染ませるんだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:15:57 ID:???
>>770
普通のティッシュペーパーは水にとけないぞ
街頭で配っているような粗悪ティッシュは、わからないが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:39:34 ID:???
>>771
とけないけど、力加減をうまくしないと破けたりしそうじゃない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:24:35 ID:???
私も興味ある。キレイだったよね。
ラップとか、クリアファイルの上にティッシュ置いて、ボンドと絵の具混ぜて、
塗って、乾かして、成型するのかな?と、勝手に想像してたよ。
ハケでやさしく塗るのかな?ステンシルみたいにポンポンと塗るのかな?とか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:33:21 ID:???
舞台衣装用の、透明感のあるきらきらの生地かと思った。
あれどうやって作ってるんだろう?
ティッシュとは思えなかった。
>>771
「トイレに流せるポケットティッシュ」以外は溶けないはず。
つまるからポケットティッシュは普通トイレに流しちゃいけないことになってるし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:23:51 ID:???
今、HP見たんだけど、
あのバラの花、花びらだけじゃなくて葉っぱもティッシュなんだね。ヒエー
完成度高いわ〜。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:53:55 ID:???
>773
ラップにあらかじめうすくボンドを塗っておいて、
そっと上からティッシュを乗せ、霧吹きで密着させる、とかかな?
でもはがす時に破れそうだな・・・謎だ。それにしても素晴らしい仕上がり。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:44:44 ID:???
あれは気になるよなあ。
昨日、>>773とほぼ同じ事したけど、着色してないし組んでもいないから、
ティッシュの必要性がよく判らない。
面倒な事せんでも色つきボンドで花びら描けばよくねって感じ。

とりあえず、ボンド+ティッシュは生春巻の皮そっくりになった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:58:13 ID:???
凄い反響だw
みんな同じこと思ってたんだな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:37:21 ID:???
アンのおばさん、講師として御呼ばれされてんだから
そういう方向にじゃなくて、縫い方の方もうちっと頑張ってくれ。
何かあらゆる箇所でオナニー見せられてる気分。
780名も無き飼い主さん:2008/06/02(月) 21:33:05 ID:???
今日の赤毛のアン楽しみv始まった―v
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:13:57 ID:???
単に好みの話だけど、アンの人形、正直、可愛くない…
抱き人形だからすぐボロボロになって、また新しいのを
簡単に作れるのはいいかもしれないけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:30:06 ID:???
顔に個性がない
せっかくの人形なんだからもっと愛らしさを
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:28:31 ID:???
ぐぐったらこんなの引っかかったよ
テッシュとアクリル絵の具でプラモの部品作ってる人

なかなか大変そうだ
http://homepage3.nifty.com/mako1967/HITORIGOTO/MINE0006/mine6.htm
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:15:36 ID:???
>>783
トン。やり方が書いてあるところが興味深いね。
アクリル絵の具だけで固定できるようで、ボンドは使ってない
ようだけど、機内のパーツの一部と花の造型に使うのでは
必要な強度が違うのかもしれない。
やっぱり形を色々作るための安定剤としては、ボンドが有る
方がいいのかもしれないなあ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:15:18 ID:???
>>784
そうだよねー、ボンド混ぜて塗るのかな
私みたいな不器用にもわかるように本を出して欲しいよ
作れなくても買いそうw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:26:23 ID:???
おしゃれ工房じゃなくて
趣味悠々の製本入門なんだけど
プリーツとじの回のテロップで「表紙(200kg)」のkgって何?キログラム?
200gの間違いかと思ったけど、表紙で200gも重いような
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:41:15 ID:???
>>786
紙は、一定単位サイズ1000枚分の重さで厚さを表記するんだよ
特にサイズの注記がない場合は全紙サイズ1000枚分のことが多い
http://ondema.brother-p.jp/unchiku/kamiatusa.php
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:16:04 ID:???
>>787
そうなんだ。ありがとう。

入門つーんで見てるけど
自分には敷居が高いようだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:16:54 ID:???
>>788
待て待て。
パソコンのプリントアウトに使うコピー用紙でもg表記してあるぞ。
普通に紙の厚みを表す方法。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:54:19 ID:???
>>789
で、それを言われてどうしろと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:32:13 ID:???
大層に身構える事は無いということでは
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:34:28 ID:???
補正方法見たけど、パネルラインのあのカーブの意味がわからない人もいるのか…
やっぱりきちんとした本を読むのって大事だね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:25:09 ID:???
>>791
それは個々の感覚なので
他人に押し付けられることでないと思うのだが。
そんなに気に食わなかったのか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:41:44 ID:???
前はおしゃれ工房で紹介していたような内容が、趣味悠々
とか丸得マガジンでやってることが多くなった気がする。
やっぱり25分1回の説明だと短すぎるのかな。
大体簡単に出来るようなものやデザインばかり扱うよね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:36:51 ID:???
文房具屋さんで「××紙○kgを△枚下さい」ってそのまま言えば話が通じるから大丈夫。

入門編なんだから紙の種類の表記方法の説明からやれ、っていう話もまぁ一理あるけど
製本の本筋からはずれる話だし、テレビや本見たときに「?」と思っても
店に買い物行ったときには困らない訳だし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:37:13 ID:???
紙の単位からレクチャーしてたら時間が足りないしね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:48:36 ID:???
おしゃれ工房でアンコール放送って前にやってたのを見たんだけど、
アンコール放送っていうのは定期的にあるの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:51:17 ID:2PqVeqJB
来週放送の「心地よいリネンのナイトウエア」っていうのに期待。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:31:15 ID:???
>797
あれは空いた放送枠を埋める事が主目的の不定期放送
だと思ってる(事実は知らない)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:42:36 ID:???
>>799
d!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:40:34 ID:???
手ぬぐい注染、型紙は和紙に渋柿ではなく柿渋…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:40:52 ID:???
スタッフの夏休みだと思ってた<アンコール放送
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:56:08 ID:???
裂き織り面白かった。やってみたいな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:06:54 ID:???
織り機の材料、100均でそろえられそうだったね
子供の夏休みの宿題にも良さそう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:08:30 ID:???
しかし、あの女の不器用なことといったら・・・
旦那も失笑してた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:11:14 ID:???
不器用なのは手先だけじゃない。
知ってることを知らないふりして「わぁ!そうなんですかぁ!」ってびっくりしてみたり
先生の言葉をわざわざ回りくどく(しかも分かりにくく)言い換えてみたり
NHKだし先生に気を遣ったりで緊張してるんだろうけど、
ちょっと力みすぎだよ>奥山
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:21:14 ID:???
そうそうそう!全文同意
頼むから黙っててくれって思うわ
それでいて注意事項のフリップの読み上げ等は先生にさせるのが意味不明
先生もやりづらそうで見てて疲れる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:19:46 ID:???
ハゲド
あれが感じ悪くて。
花子さんとかみやちゃんは自然なのに、どうして奥山はああなんだろう…
誰かアドバイスしても、ああなのかな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:09:58 ID:???
あの子なりに気を遣ってるんだよ。
それが時々禿しくズレちゃったり、かえってうるさく感じることはある。
でもけなげで可愛いじゃん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:24:14 ID:???
「頑張ってるからOK」が通用するのはアマだけだからなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:38:40 ID:???
ルームシューズの作り方が良さそうだったんで本買ったら
半分くらいがアンコール放送の内容だった。orz
損した気分。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:57:04 ID:???
今日の奥野さんは自然でストレスフリーだった

>811
もう来月号の話か!
やっぱりアンコール放送=スタッフの休暇 なのかなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:31:20 ID:???
前に何かで「NHKはバラエティでも台本がしっかりある」みたいなことを
誰かが言ってたけど、この頃はそうでもないのかな。
奥山のたどたどしさは、見てて落ち着かない。
全然違う番組だけど、花丸での矢沢心と同じ危なっかしさ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:09:41 ID:???
他の情報バラエティではばりばり台本風の不自然な気持ち悪さはよく感じる

でもおしゃれ工房の奥山の時だけはおい台本はどうした!と思ってしまうわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:13:32 ID:???
>>811
同じく。
まったく同じものが載ってるよ。編集作業も休憩か〜。
テキストだからしかたないのか・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:57:39 ID:???
台本があるとして、それなら奥山って救い難い大根だわ。
あれだけわざとらしさが出た不愉快な演技は、ドラマ
だったら降板ものなのに。

他に竹内都子とか進行役が増えた分だけ奥山の出番は
減ったけど、いっそこのまま静かに彼女が消えても良いと思う。
誰も不思議に思わないし、惜しむ声も出ないと思うな。

おしゃれ工房の再放送は、あの枠でなく、午前中の
総合テレビとかの時間帯でやってくれていいのに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:00:56 ID:???
BSでてぬぐい始まった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:28:10 ID:???
ナイトウエア作ってみた
Mサイズで特別二の腕が太いわけでもないんだけど
アームホールがキツクて一人で脱げないw
作り直しだ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:30:01 ID:???
ミヤちゃんを抱きたい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:54:54 ID:???
>>819 やめてくれ、暑すぎるw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:39:37 ID:???
>>818
私も作ってみたいけど、ためらう理由がそれだ。
そして自分の場合、あからさまに二の腕は太いのよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:36:22 ID:???
ナイトウェアなんだからゆったりしてるに決まってると思ってた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:16:23 ID:???
先走って来月の室内履き作った。
履き心地はなかなかいい。
日中は暑くて履いてられんけどw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:22:41 ID:???
なぜかチャイナチュニック、裸族の人のための、突然の来客対応服に見えた。
なぜだろう…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:58:32 ID:???
病院とかラブホのローブみたいだから?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:13:56 ID:???
きのうのミヤちゃんも可愛かった・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:54:01 ID:QIUBJ2UI
ミヤちゃんは、神。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:57:27 ID:???
このスレにデブ専の方がいらっしゃいます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:11:49 ID:gJJBEN1V
今週の再放送はミヤちゃんが大活躍で嬉しい。
デブ専で悪いか???
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:39:11 ID:???
岡野栄子
あんな香ばしい人とは知らなんだ。
「そうなのー」って・・何者だよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:25:44 ID:???
ミヤちゃんは実物は11号サイズくらいに見えたよ。首はすごく太いけど。
あと制作はNHKの人じゃないよ。
外注。テレコムスタッフとかで。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:20:40 ID:???
新しいテキストちらっと見てきた。
あの網みたいなチュニックはともかく、
かなり変わったパンツが載ってた。
巻きスカートのパンツバージョンみたいなやつ。
あれは座ったりしたときサイドから肌や下着が見えたりしないのかな。
テキスト買ってこなかったので、今になって構造が気になって眠れない。
明日また見てくる。もしかしたら買ってくる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:55:35 ID:???
>>832
タイパンツか、柴田由美子センセだから「涼を着る」にのってる
ボタンあき後ろゴムパンツかと思ってたんだけど違うの?
そういえばあれも後ろゴムなだけで、タイパンツっぽい。
中身見えそうってまさかこういう感じ?
ttp://www.burdastyle.com/creations/show/9032
834832:2008/08/18(月) 08:36:49 ID:???
>>833
まさにこれです!
サイドからの着用写真を見ると、これは中(脚が)見えてますね。
おしゃれ工房のは、一応見えてなかったような気がするので
もう少し巻く部分が多いのかも。
やっぱり気になる。テキスト買ってくる!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:09:55 ID:???
まだ本見てないんだけど、ワイドパンツの脇を2〜30cm持ち出して、ひもつけて
前とか後ろで結ぶのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:11:12 ID:???
あのパンツのシルエット・・・あれはないわ。
竹馬をはいて足長に見せたストリートパフォーマーがはいてそう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:36:12 ID:8wFmma6z
どうも毎回、着るものネタ=部屋着ネタになってしまっとるなあ。
まあしょうがないか…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:46:20 ID:???
股・脚の内側が縫われてて、サイドはオープン、
後ろから前に巻いてボタンで留めて、
前から後ろにまた巻いて紐で結うってデザインだった。
私個人としてはアレ気に入ったけど、トイレどうすればいいのかわからん。
毎回脱がなきゃいけないんじゃないかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:13:21 ID:???
10月号に期待する。

しかし最近良い作品が無いな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:55:12 ID:???
>>838
やっぱり>>833みたいなラップタイパンツなんだ…
トイレ困る服は困るよね…
履き方見ると、どうやってもトイレに行けない。
ttp://laupre.wordpress.com/2008/06/29/easy-breezy-wrap-pants-tutorial/
ちょっと違うけど、こういうのはだめなの?
ttp://seeya2008.exblog.jp/8151193/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:08:12 ID:???
あのパンツ、アジアのリゾートで買ったけどシルエット綺麗だし楽だよ〜。
何点か買って帰ったら長過ぎなのまぎれてて下に綺麗な柄が入ってるから切るの難しく困ってた。
タックとればいいんだ。目からウロコだ。

ちなみにそれは前後紐でトイレはその都度両方ほどいてたから結構大変だった。
あれって後ろ部分だけはずしておしりペロンと出せばいいみたい。
昔の日本の野良着もあんなになっててそうやってあぜ道でトイレすませてたようだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:18:01 ID:???
何でブルダスタイルのビキニなの?

トイレの時には伸縮素材のループで止めてある
後ろズボンのみを下げるって書いてあった。
ちょっとやってみたくなった。
作るなら、もっと垂れ感のあるレーヨンとかがいいかなと思った。
布が逃げて縫いにくそうだけど。

付録の型紙がスカスカでさびしいな。

私はニット(ほんとはクロッシェ)のチュニックからいこう。
腰や衿ぐりのヒモの位置がいつでも変えられるところがイイ。
パイナップル編みとかの模様編みがない分
ベテランの人には物足りないシンプルなデザインだけど
着丈の割には、すごく早く編めそうだし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:42:36 ID:???
>>833
その柴田由美子センセは8月号のチャイナ風チュニック。
テキスタイルデザイナー。
9月号のパンツは柴田美穂子センセだよ。
京都と高松で小規模のカフェ的洋裁学校をやっててなんか本も出てた。
紛らわしいけど。

私もお尻ペロンはちょっと試してみたい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:17:01 ID:???
>>842
何の話?burdastyleのビキニって。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:45:12 ID:???
833サンの貼ってくれたリンク
中身見えそうってまさかこういう感じ?
ttp://www.burdastyle.com/creations/show/9032
がブルダスヤイルのビキニに飛んじゃう。
私だけか?

846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:46:24 ID:???
ブルダスタイル、ごめん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:52:31 ID:???
「khapa wrap pants」っていうのなんだけどな…
ビキニ公式見本は302。
不思議なエラーだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:20:14 ID:???
今行ったらラップパンツに行けた。
同じコピペで行ったのに。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:20:18 ID:???
自分はパンツにいくけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:07:19 ID:???
ガーデニングするときのために野良着作りたかったから作ろうかな。
市販本の作務衣はゴムパンツばっかりで背中が空くからいやなんだよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:34:38 ID:???
深夜2時50分からトートバッグか。。
再放送もっとやって欲しい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:40:01 ID:???
NHKって受信料払ってるんだからいつでも見れるように
ネットとかで作り方の動画出して欲しいよね。
受信料払ってる人だけにID発行してさ。

戦時中のこと書いてある本読んでいたら、
着物からリメイクしたモンペの作り方が書いてあった。
タイパンツと似た感じのウエスト処理だった。
着物リメイクして作ろうかと思っていたからタイムリーだったが、
和柄だとやっぱりタイパンツというよりモンペに見えそうな気がしてきたw
(モンペは足首ゴム入ってるけど)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:39:57 ID:???
>>852
それはいくらなんでも無理じゃない?
新技術開発とか、デジタル放送のための基地局とか、予算たくさん使ってるし、
動画なんて負荷の高いもの、今じゃ普通のプロバイダだと規制かけ始めたくらいだw
ギャオは広告ウザーので嫌いです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:28:17 ID:???
>>853
そうなんだ。トン。
無料動画サイト山のようにあるしそんなに大変だとは思わなかった。
じゃあ1動画100円くらいでタレントのトーク抜いて編集したものを配信してほしい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:46:42 ID:???
動画配信は民放から文句言われてるだろ。政府から守られてるくせに
民間を圧迫するよーなことしていいのかって。
NHKも難しい立場だよな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:52:36 ID:???
ただまあ、NHKのコンテンツは公共物の側面ももあるのだから、
過去の映像は全部データ化して公開しろって議論があるのも確かだね。
デジタル化は残ってるフィルムからやってはいる。

ネット配信できるかどうか、10年20年でそれが追いつくかってのは
また別の話。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:09:10 ID:???
とりあえずNHKに電話して再放送やってくれとガンガン言うが吉。
真夜中とか土日の昼とか変な時間帯に再放送枠がいっぱいあるから、
要望がいっぱいあればそこらでいきなり取り上げてくれる可能性は高いよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:06:02 ID:???
>>857
電話なんかで要望いうのってクレーマーぽくない?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:14:23 ID:???

>>857
いや、逆にてっとり早いのは電話だろ。
NHKは質問も要望もコールセンターだかなんだか専門部署が受け付けてるはず。
何時頃やってたアレについて詳しくおせーて、あれもう1回見たい、なんて電話が死ぬ程来てるって聞いたぞ。
どこの局でも同じだろうけど、NHKは「みなさまのNHK」だから視聴者の声めちゃめちゃ大事にしてるから、くだらないことでも丁重に聞いてもらえるとうちの母が言ってたw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:09:04 ID:???
NHKのじゃないけどテレオペやってたとき
苦情や要望のお客様からの電話は丁寧に聞き取りして篤くお礼を述べて、
切ったら忘れろと指導されてますた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:45:49 ID:???
>>860
pgr
電話なんかで簡単に要望言うような人の意見なんて必要ないんだw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:38:21 ID:???
テレオペは下請け会社が派遣社員使ってやってる事が多いので、
苦情要望をわざわざ伝えてもうっとおしがられて損するんだよね

でもNHKは批判要望大量そうだから
ちゃんとシステマティックに処理してるんじゃない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:49:36 ID:???
なんかおされ工房から話がずれてきた・・・w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:25:01 ID:???
NHKアーカイブスがあるじゃないか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:34:59 ID:???
赤いブスって放送番組のことじゃなくて、局内にあるデータバンクのことかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:07:31 ID:???
アーカイブスなんて家のテレビでは見れないんじゃないの?
ネット上に公開されていて自由に見られるならいいけど。
今現在見られないんだから再放送希望なんだって。

今週はパートナー各番組スペシャルか。
奥山が昔の篤姫の衣裳を訪ねるのとミヤちゃんが江戸の化粧を体験するんだったかな?
逆だったかな?
どっちにしても人材不足の感が。。

昔出てた萩尾みどりとか阿木耀子とかマダム系復活してほしい。
男の若手アナウンサーに教えるシリーズもよかったな。素直にがんばってて。

あーあ、今週末は深夜の再放送なしか。。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:17:24 ID:???
奥山降ろして林家パー子にならんかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:05:06 ID:???
>>866
引きこもってないでたまには外に出てみたら?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:19:57 ID:???
>>868
意味わかないんだけど
渋谷にアーカイブス見に行けってか?

片道3時間はかかるよ。
去りナ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:45:30 ID:???
深夜の再放送、気まぐれにやったりやらなかったりだよね
すごいどうでもいい扱いされてる
私も楽しみにしてるんだけどな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:51:27 ID:???
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:53:20 ID:???
おっと書き忘れた。
検索してみたが、おしゃれ工房は視聴リストに入っていない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:27:13 ID:???
>>870-871アリガトン。そっか、
NHKじゃ軽い扱いなのかな?
やっぱ深夜にやってほしい。
布ぞうりイラネと思ってパスしたけどプレゼントされたのが
履いたら気持ちいいので今ごろになって
見たくなったり。
リアルタイムで見ようと思っていたのに
ダンナ5分前に帰って来て気がそれてるうちに終わってたり。

ハードディスクなんだから全部録画しとけばすむ話なんだけど。
「趣味ゆうゆう」も「まる得」もその時は興味なかったのが
後で見ておけばよかったてのもあるな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:48:50 ID:???
前みたいに夜が本放送で翌日再放送のほうが正直ありがたい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:14:10 ID:???
>>874
同意。私は今の同日に再放送で見逃すことが多くなった。
録画の用意ができる時間に余裕が無い感じがする。
だから再放送の時間は11時とかでもいいから入れ替えて欲しい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:04:22 ID:???
>>874
私も。時間変わってから全然見れてない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:07:11 ID:???
('A`)人('A`) ドウイ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:44:23 ID:9IZkr0EW
唯一福田首相会見から逃れた番組
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:02:27 ID:???
最後のジャンクっぽい四角ジャケットよかったな。作りたい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:26:27 ID:???
うん、よかった。でも手持ちの毛糸じゃ全然足りない。
あの作品の為にわざわざ新品の毛糸をブチブチ切って
結ぶのは勇気が要るなぁ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:02:28 ID:???
あの作品を手持ちの毛糸のみで作るのは、よほど編み物してる人以外は難しそうだね。。
結ぶのもかなり手間かかりそう。
アイディアはすごいけど、万人向けではないよね。
普通の毛糸で作ったら、あのデザイン生かせるかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:40:02 ID:???
今日のコサージュはオカンぽかったな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:18:45 ID:???
易しく作れるものが全てオカンアートっぽくなるわけじゃ
ないけど、かなりの高確立でオカンぽいようにも思う。
そんな近年の、おしゃれ工房でありました。

布の花コサージュって結構難しいジャンルに思えるけど。
上手い人以外が作っても、それを使ってお洒落に見えないから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:35:31 ID:???
>>882
もっと繊細な感じのだったら作りたかったかも。
手芸一年生向け番組になってきたね…
前は「ちょw無理www」と言いたくなるようなのがあったけど、
その分挑戦したい気分にさせてくれたんだけどな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:47:43 ID:???
私はコサージュ、服につける気にはならないが、
バッグにはつけてみてもいいかな。

オカンといえば渾身の作品のほうがオカンに思える。
手作り自慢の細かいパッチワークのバッグとかイヤン!だ。

バテンレースとか刺繍(青木、笹尾)は個人的には好きだな。
あと昨日のトルコの縁飾りの番組の中で紹介されていた参考作品は
みんなかわいかった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:40:01 ID:???
ああ、縁飾り見逃した〜
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:57:43 ID:???
縁飾りならデジタル教育3チャンネルで今週の土曜日の午後2時10分からやるよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:07:26 ID:???
>>887
(゚∀゚)!
ありがとう、録画予約したお。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:55:28 ID:???
>>841
今日の放送見たけど、お尻ペロンはどうやってするのか分からない・・・
先生おなかが大きかったからびっくりしたけど便利なのね〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:26:42 ID:???
巻きズボンいいね!
作ってみたくなった。
中村アナが履いてたのは
シルエットが綺麗じゃなかった。
反対に履くべきじゃないってことかな。
それとも布によるのかな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:51:56 ID:I7hgpHxH
>>889
脇から手を入れて、穿くときに先にボタンにかけたゴム(ストレッチレース)を
外せばいいのかと思ったけど、どうなんでしょ。
後ろに回した紐は結んだままね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:14:06 ID:???
ちょっとお腹をへこませて、上から手を入れてはずす。
難しければボタン部分を上にひっぱり一旦外へ出してからはずす。

和式だとなんとなく汚れそうだねw
日本の袴と同じような構造なのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:44:10 ID:???
>>891-892
む・・・難しい。和式はちょっと怖いw
でも用足して結びなおすのはそんなに手間じゃないっぽいね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:45:43 ID:???
見逃した\(^o^)/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:25:19 ID:???
見逃してもその週のまとめて土曜日にデジタル教育3チャンネルでやるよ。

あと9/21に別枠で再放送があるので
興味のあるヒトはどうぞ。

◆男をみがく!50代からのおしゃれ術「オヒョイ流 紳士の心得」
藤村俊二さん
9月21日(日)午後4:00〜4:25 教育テレビ

◆男をみがく!50代からのおしゃれ術「脱メタボ!宣言」
講師:久野譜也
9月21日(日)午後4:25〜4:50 教育テレビ

896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:25:14 ID:l7/XreEr
もう10年くらい前かな・・・
柳エリサちゃん(漢字わかりません)て子役のお母さんが出てて、
リメイクの達人っぽい感じで作った物紹介してて、
そのビデオなくなっちゃたんですけど、誰か覚えてる人いないかなぁと思いまして・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:18:25 ID:???
>>896
えーっとー、何を覚えてたらいいのかな?
ttp://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200999908030130064/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:09:47 ID:oNQn3Cud
9/30に出ていた刺繍作家さんも英国王立刺繍学校?行ってたんだね。
某高飛車刺繍作家さんもそれが売りでおしゃれ工房にも出ていたけど、
もうその肩書は平凡になってしまったか...お気の毒に。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:10:41 ID:???
>>898
こういう気持ち悪い書き込み見ると「チュプ」が嫌われるのがよくわかる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:17:34 ID:???
王立刺繍学校って誰でも行けるよ。うちのお向かいさんも短期留学で行ってた。
技術は誰にでも教えるけどそれをオリジナルの芸術にするのが個人の問題ってスタンス。
私は個人的にそこの先生にニードルポイント教わっていたけど、
他の生徒で日本に帰ってからデザイン丸パクリで教える人がいたみたい。
本も出したみたいだけど、オリジナルができなかったんだろうね。その後どうなったのか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:47:41 ID:???
貴公子キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
この人の作るものを作ろう!っていう気にはならないんだけど、
あの口調で、物腰で、「少しずつでいいですから、頑張ってくださいね(はぁと)」って
言われると、ハイ!頑張ります!!!っていう気分になるから好き。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:33:34 ID:???
この帽子…

キャスケットとかを貴公子に望むのは無理なのか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:00:25 ID:???
楽しかったけど実況きもかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:43:57 ID:???
本人には似合ってたよねw 頭髪も隠れて一石二鳥ね

905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:09:51 ID:???
実家にある10年以上前のおしゃれ工房でも同じような帽子作ってたよw>貴公子
ミヤちゃん似合ってた。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:49:43 ID:???
自分では多分作らないだろうなって思うものでも、作り方の
説明が丁寧だったり分かり易かったりすると見ていて
普通に面白いね。やっぱり教え方が上手い人っていいわ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:13:53 ID:???
そうそう、糸端の始末の仕方とか、はぐ時の糸の引っ張り加減とか、
今までいい加減にやってたのがちゃんと教えてもらえると嬉しい。
貴公子がそうおっしゃるなら、と自信も持てる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:20:07 ID:???
3日間編み物をやってたけど、禿かくし帽がいちばんよかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:37:52 ID:???
布とニットの回の手つきに吹いた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:07:34 ID:???
>909
なんで?確かにアメリカ式で編む人は日本では珍しいけど、吹く程の事でもないよね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:38:37 ID:???
まぁ先に貴公子を見ちゃうと、説明も手つきもモタモタしてたし、
これから始めようと思ってる人には分かりにくかったかも。
先生より花子が説明した方が良さそうだった。
私はあんな感じのバッグ作りたかったから、参考になりました。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:39:49 ID:???
手つきと言えば、和裁の人はさすがに早くて綺麗だったなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:41:39 ID:???
>>912
あの、ちょっと怖い厳しい感じの先生?
ビシッとしててかっこよかったわ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:40:24 ID:???
羽のベストの回、隣で見てた母が先生のファッションに吹いてて、
中身全然聞こえなかったよ…トオイメ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:37:00 ID:???
25分間
「プススーーーーーーーーーーーー!!!!」
してたのかYO
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:44:38 ID:???
>>910
あれはアメリカ式なのか。
編み物には自信ないので自分のやり方が間違ってるのかと思ったよ。
あれ、時間かかるよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:39:55 ID:???
時間はかかるけど、珍しいやり方じゃないよ。
嶋田さんもアメリカ式じゃなかったっけ?
私も最初習ったのはアメリカ式だったし、周囲でもアメリカ式でやっている人が何人もいる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:28:03 ID:???
右手で糸をかける方法は時間がかかるけどキレイに編めるなどと
おされ工房の雑誌のほうに説明が掲載されていたよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:27:39 ID:???
慣れちゃえば、アメリカ式でもそれほど時間かからないよ

両方できると、多色の編み込みの時便利
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:30:01 ID:???
>>900
うん、そだね。手続き取れば一日体験の子供向けプログラムもあるよ。
子供向けと言って侮るなかれ。なかなかガッツリ骨があって、
見栄えのする額装できる作品を作らせてくれまつ。
ハンプトンコート宮殿の中が学校だから、旅行中に日帰りで寄れるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:55:52 ID:???
>>900
まあ教室通される途中で、織り機に「注意。さわらないこと。」みたいな但し書きが
ついてたから、相当数の日本人が留学してるんだろうなとは思ったよ。
同じカリキュラム云々については学校が認めているのであればいいんじゃないの?
誰もが正科に長期留学できるわけじゃなく、実際は短期留学、体験の人も多いし、
ましてや留学するチャンスのない人には、あちらのプログラムがそのまま受講できれば
それだけでありがたいと思うよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:30:36 ID:???
いや駄目だろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:17:16 ID:???
スレちがい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:12:21 ID:???
ハンクラのために高い料金払ってだな、海外なんか行って異文化交流しながら
毎日嫌になるほど針と布に向き合うなんざあ・・・

うらやましすぎるんだよ ゴルァ ・゚・(ノД`)・゚・。


羊毛のフェルト、帽子を観て、こんな時期に久しぶりにテキスト買いました。
久しぶりに何か作りたい気持ちにかられております。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:13:35 ID:???
いや、そうでもないみたいよ。
現実界に行き詰まって海外逃避そして箔が付けばいいやって感じ。
本当に才能ある人は、日本の辺境でやっていても、誰かが見いだしてくれる。
日本の方がいくらでもプロに近い材料が手に入れられるからずっといいよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:59:50 ID:???
嶋田さんの靴下たのしみだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:52:04 ID:???
>>925
ドメな出演作家様、乙w
海外に長期留学する人は、まず語学の素養がある人がほとんどだよ。
料理、菓子系でも英文科、仏文科、美大卒がザラにいる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:55:28 ID:???
>>925
まぁ短期でも、体験でもいいから行ってみ。世界観が180度変わるよ。
おばあちゃん留学だってあるんだから。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:58:25 ID:???
佐伯先生はスキンケアはとても参考になるのだが、メイクはファンデ厚塗りだな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:03:52 ID:???
>>925
いやぁ〜材料市、見本市、蚤の市とかで、何じゃこりゃぁ〜みたいな掘り出し物が見つかるし、
ディスプレイはみんな写真に撮って帰りたくなるし、なかなか現地は面白いよ。
年中行き来できる身分の、買い付けのバイヤーさんがうらやましいよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:53:05 ID:???
いいかげんスレ違いな留学話したい人はほかでやってくれ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:05:42 ID:???
>>931
発売された11月号ではどの記事が良かった?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:37:21 ID:???
夏あたりの号と比べて、先月、今月はどうもパワーダウンしてる気がするけど、
来月のクリスマス、正月準備特集あたりで盛り返すかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:29:15 ID:???
嶋田さんの靴下、勝手にものすごい模様のものを期待していたんだけど・・・・・・
やっぱり初心者向けじゃないといけないんだね、この頃のおされ攻防。

自分としては布ぞうりが一番良いかも。
前に出ていた人はボンドを使い過ぎる人だったので。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:42:32 ID:???
また布ぞうりやるの? 本買ってこなきゃ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:06:40 ID:???
この間テレビでキャスケット作ってたけど、あれどうなんだろう。
テキスト買ってみようかな、と思ったら編み込み靴下にも興味ある…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:08:05 ID:???
>>936
キャスケットが作りたくてテキストを買ってしまいましたw
すごく簡単そうにみえたのだけれど、作り始めたら大変なんだろうなー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:08:09 ID:???
放送予定はないけど棒針でドーナツ型に編んだモチーフをはいで作る
マフラー・ストールが面白そうだった。
人模様の刺し子もキモ可愛くて作りたくなった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:23:37 ID:???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:09:56 ID:???
>>925
海外組だろうが、国内組だろうが、関係ないよ。
成功の法則はごくシンプルだよ。
自分のブランドを作り上げること。そのブランドにストーリーを持たせること。
そして世界で戦えるようにすること。これだけ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:33:48 ID:???
>>925
見当違いに垢の他人をライバルと思ってるうちは、まだまだ。
ライバルは自分自身の中にある弱さと気づけば、波に乗れる。
まあ頑張り。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:32:16 ID:???
ごめんなさい。自分が海外留学がうらやましいなんて言ってしまったせいで
話題がそっち方面になってしまったんでしょうか・・・申し訳ないです。

やらなきゃいけない裁縫作業(ゼッケン付けとか雑巾縫いとか)ではなくて
純粋に手芸を楽しむっていうのがしたいです。小さい子がいるせいで手芸屋には
いきづらいなと思ってたんだけど、いざ探し始めてみれば、ネットには手芸用品
売ってるところもたくさんあるみたいだし、色々挑戦してみようと思います。
おしゃれ工房、初心者向けのが多いけど(私には有り難い)、上級者なら
こうしてみては?みたいなのがもっとあると挑戦しがいがありそうですね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:33:43 ID:???
靴下楽しみ〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 06:11:53 ID:???
超短針ほし〜!高いよ…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:33:27 ID:???
きょうの料理でグリム童話のお話をする男の先生は、こちらの番組に出たことあります?
あの感じだと料理以外の特技をお持ちのような。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:38:00 ID:???
>>945
ベストの人?人形作家で、赤毛のアン特集に出たはず。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:55:32 ID:???
>944
あ〜あれ、つい申し込んじゃったよ
ネットで探したけど見つからなかったし
輪編みにもいいけど、
人形のセーター編むのにちょうど良さそうだったからさ
他のキットも買って、えらい散財ですわトホホorz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:06:22 ID:???
>>946
をぉ〜っ、さようでしたか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:16:41 ID:???
>>945
その人が誰かわからないけど去年「ようこそ!わが家へ」に
料理と人形を作る男の人が出てた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:22:11 ID:???
>>945,949
それ同一人物。
牧野なんたらさん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:14:41 ID:???
11月号に載ってた黒田さんに似すぎな人が、昔勤めてた会社にいたよw

952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:22:44 ID:???
牧野哲弘さん?は以前よくきょうの料理に出ていた。
たしかオペラ歌手でもあったはず。
洋風こってりお料理が得意だったような・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:25:20 ID:???
結局申し込んじゃったよ、超短針。
でも楽しみ〜!靴下編みまくるぞ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:16:53 ID:???
私も短針申し込んだけど、正直嶋田氏のロゴはいらない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:28:21 ID:???
針って30本も入ってるのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:15:48 ID:???
針いいなと思ってるけど、輪針2本で手袋の指まで編めるっていうから
躊躇してる・・・
確かにロゴはイラネだし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:58:56 ID:Q6pO64LE
先日の刺繍の再放送で図面を書いた紙を布に直接貼って
刺繍ができる紙の名前、なんていうんでしょうか?
近所の本屋にも行ったけど、売り切れで途方にくれてます。
知ってる方いたら教えてください。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:45:53 ID:???
>>957
本屋行くより布屋とか手芸屋行って聞いた方が早いでしょ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:50:48 ID:???
>>957
なかったら代わりになるものはないか、試したりしないの?
トレーシングペーパーの端に両面テープを張ったり、
トレーシングペーパーにスプレーのりを噴射して代用できないかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:34:39 ID:???
図書館にあるんじゃない?
調べてみれば?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:56:33 ID:???
>>957
ピーシングペーパー…じゃないかな?
放送も雑誌も見てないから推測だけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:10:00 ID:???
別の刺繍の時はトレーシングペーパーに図案を描いて、それを裏返しにして手芸用複写紙を
挟んで布に図案を写すって方法が紹介されてたけどね〜。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:18:53 ID:???
>>962に更に付け足すと、トレペに鉄筆だとトレペがバリバリ破けるから、
一番上に厚手の艶ありビニール袋(きれいな包装用のやつ)を置いて、
その上からガリガリ鉄筆で描くといいよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:25:58 ID:???
>>952
おぉ〜トンクス
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:30:42 ID:???
957です。
みなさんありがとうございます。
ちゃんと見ていなかったせいもあり、布に貼り付けるものなのか
布にただ置いて刺しているものか定かでなく…
トレペでちょっと試してみて、ダメそうならピーシングペーパーを使ってみます。
ありがとうございます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:34:59 ID:???
デイリー小物のカバークロスのでいいのかな。
本には 図案写し用接着ペーパー と書いてある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:33:47 ID:???
クロバー/ピーシングペーパー
ttp://www.clover.co.jp/search/index.shtml
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:55:37 ID:Qp6q7KLC
さっき、志保さんのおへそ見えてました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:43:06 ID:???
嶋田印の編み針届いたよ
ホント短くて、測ったら11.5cmだった
小物を編むので早速今から使ってみる

でも一緒に頼んだキャスケットが品切れで遅れるってorz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:20:05 ID:???
嶋田印編み針、申し込み多数のため品切れで
増産するので12月くらいまで待ってくださいとTELが来た

まったり待つお
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:56:56 ID:yVAB61D0
しほ姉、痩せたよね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:37:44 ID:???
>>957=965
超今更だけど、たったいま再放送で確認できたからレス
図案の書かれた薄紙をアイロンで布に接着して、紙ごとステッチした後は
縫い目のところからびりびり破って剥がしていたよ
なので>>961>>967のピーシングペーパーで正解みたいです
便利そうで興味出たので買ってみる

材料の説明の時には省かれていたし、作業中の説明でも
「接着ペーパーみたいなものです」「ただの薄紙ではない」
というような曖昧な事しか言ってなかった…特定のメーカー品だからかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:25:36 ID:???
^^
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:35:12 ID:???
^^
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:04:28 ID:???
奥山、ホントいらない子
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:20:05 ID:???
今日も邪魔だったね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:23:07 ID:???
でも昨日のぞうりは良かったよ
木工ボンド一切使わないところが激しく気に入った。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:28:27 ID:???
^^
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:58:22 ID:F1fcV07f
木曜日のおしゃれ工房いらない!!違うのやってほしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:57:39 ID:???
私も木曜日は見ないでパスする事が多いな。
いっそ手作りに特化した、工房だけにして、美容系のテーマと
番組を分けて、それぞれ別枠でやってもいい気もする。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:52:04 ID:???
木曜は上級者コースとか、世界の手芸・工芸の紹介とかやってほしいな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:12:16 ID:???
>>981
それイイ!
美容健康編は、「きょうの健康」の特別編成でやってもらえないのかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:23:51 ID:UCHc0/xk
>>981
> 木曜は上級者コースとか、世界の手芸・工芸の紹介とかやってほしいな。

あー、それ見たい。
私は編み物好きだけど、フェアアイルやアランを編む地元の人の手つきとか見たい。
984983:2008/11/07(金) 22:30:21 ID:???
申し訳ない。あげちゃった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:38:48 ID:???
うん。もうおしゃれじゃなくていい。工房でいいよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:52:04 ID:???
それよりも次スレどうするの?
まだ立ってないよね?
987名無しさん@お腹いっぱい。
気を利かせたつもりがすごいださい事になってしまいますた
NHK おしゃれ工房 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1226076978/
申し訳ないごめんなさい