【質問】編み物初心者相談室【2号室】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
編み物に関する質問専用スレッドです。
初心者のかたは、いきなり書き込みをしないで
検索サイトで調べたり、テンプレートをよく読んでから質問をしてくださいね。
よく読まずに質問をすると、答えが返ってこない場合があります。

前スレ
【質問】編み物初心者相談室【初心者】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069630223/

関連スレ
★編物総合スレッド★8玉目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1073220032/
【ドイリー】華麗なるレース編み【テーブルクロス】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072083256/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:01 ID:???
◆質問する前に◆
最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問したいことの多くが解決するはずです。
ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
編み物の本に載っていないことは、自分で調べることも大切です。
検索サイトGoogle http://www.google.co.jp/
たた&たた夫の編み物入門 ttp://tata-tatao.to/knit/
◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:02 ID:???
【編み物FAQ】
●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>2)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。
●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ
●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:03 ID:???
【関連サイト】
プリンス公式サイト(日本編物文化協会内)
ttp://www.nac-web.org/hirose/
手づくりタウン・毛糸だま
ttp://www.tezukuritown.com/knit/keitodama_top.htm
手編み支援ソフト「WinKnit」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se011015.html
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
ttp://www.gosyo.co.jp/
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
ttp://www.frugalhaus.com/
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
ttp://www.poplar-gp.co.jp/
手編みゲ−ジの計算(編み図作成)
ttp://www.ipc.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/chap3/sunpou2/page.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:49 ID:???
>>1さん乙です。

前スレにてちょっと気になったトピックス。忘れないために貼っておきます。
●一玉終わったら
一玉終わった後の糸の継ぎ足しは前スレにいろいろ紹介されてます。
基礎の本や>>2で紹介しているサイトとも参照してください。

●基礎の本とは
「初心者の為のマフラー本」などではなく、
編み物をする上で必要な基礎知識だけが掲載されている本の事です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:01 ID:dwuFkctZ
前スレより下なんで上げます
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:50 ID:h+XHdV/N
ちょっと質問です。
「2目ゴム編みはぎ」のやり方が書いてある本を
ご存じでしたら書名を教えてくださいますか?
私の持ってる基礎本はメリヤス、裏メリヤス、ガーターのはぎ方だけで
ゴム編みのはぎ方は載ってないのです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:36 ID:P3qRiyFm
ジャンボサイズのアフガン針ってどのお店行っても無いんですが、
やっぱり作られてないんですかね。
糸2本どりでざっくり編みたいんですよね。
指は幅に限界がありますし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:48 ID:???
>>8
15号の一本針では代わりにならないですかね?
それより太いのになると、わりばしとかを代用という話になると思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:01 ID:rQ+xq82V
15号の針にプラスチックかぎ針の8ミリをバラして編目拾いキャップのよーに差し込んでビニールテープを巻く。

↑良かったらどうぞ。でも、自己責任でおながいします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:05 ID:VCgA5fID
前スレにあったので転載。
ちなみに前スレはなるべくDAT落ちしないようにこのまま放置でおながいします。



969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/31 22:28 ID:6QdM4xhb
すみません、ここで尋ねても良いかどうかわからないのですが。

 たたさんのサイトで、靴下の編み方をしり、チャレンジしています。
途中までは、うまく行った気がするのですが、
一番最後のところ、爪先への減らしめは、踵のところと
違い、輪針状態のまま、減らし目をして行くのでしょうか。
 (減らし目前の目数はあっているのですが、前の平編みの時は
減らし目をしない段は、裏編みだったので、今度は表編みのままかと?)
 (踵の時は、休み目があり、平編みだった)
 もしも、ご存じの方あればご教示下さい。

12通りがかったぶきっちょさん:04/02/01 21:03 ID:???
前スレが落ちたら
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります というスレがあって
そこでhtmlミラーを作ってもらえますよ。

http://that.2ch.net/gline/

↑の板(ガイドライン板)で検索をしてみてください。だいたい、24時間以内に
html化してくださいますので。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 06:38 ID:???
根本的な質問していいですか?
編み物してみたくなって初めて毛糸買いに行ったんですけど
毛糸って高いんですね!!
いいなと思った毛糸はひと玉1200円とかしてもうびっくりです。

皆さん毛糸代にいくらくらい出してるんですか?
いくらまでなら出します?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:20 ID:???
>>13
一着一万円超えることもざら。
つか、安くで編もうなんて思うとひどい目にあうよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:51 ID:???
>>13
安いと10玉800円とか。
今の時期毛糸セールやってるから、安く買える。
高いと1玉1000円超える。
セーターにした時の暖かさは当然後者の方が上。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:32 ID:???
>>14
> 安くで編もうなんて思うとひどい目
そうでもないこともある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:12 ID:???
毛足の長いフワフワしたファンシーヤーン(極太)で、セーターを編みたいのですが、
メリヤス編みにすると、表側にはほとんど毛足が出ず、裏側だけフワフワしています。

●メリヤス編の表側に毛足を出すように編むコツはありますか?

●毛を描き出すブラシがあると聞いたことがありますが、
 それはどのようなものでしょうか? 商品名など教えていただけるとうれしいです。

●編物用のブラシはヘアブラシなどで代用できるものでしょうか?

よろしくお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:00 ID:???
>>10
それよりかぎばりを、ストロー状のものに差し込んだらどうだろう?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:10 ID:???
>>16
廃番だったりすると、もうひと玉足りないときになかったりとかさ。

>>17
「毛をかきだす」のではなく、むりやり毛羽立てるような感じなのであなたが思ってるのとは
かなり違うと思われ。道具の名前は「チーゲル」だったと思う。
本来は植物のとげとげした種なのですが、代用として金属のブラシ状のものがあります。
使ったことないけど毛糸傷みそう。

>>18
一本針で、ものすごく幅の広いものをアフガンの戻り目で編まないといけないとき、
少しずつ目を針に戻すのがマンドクサイので、一本針のおしりにストローをさす、というのを
先生がやってました(w
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:13 ID:???
前スレ、951,959です。

>962
「編み進む引き返し編み」って、目数を増やしていく引き返し編みのことだったんですね。
やっと謎が解けました。ありがとうございます!!

>965
引き返し編みの「編み残す・・・」と「編み進む・・・」を理解していなかったもので、
質問の時の説明の仕方がまぎらわしくなってしまいました。申し訳ありません。

みなさまのおかげで、なんとか袖まで編みあがったので、これから丸ヨーク部分に
ノルディック模様を入れながらがんばって編み上げます!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:50 ID:???
1000円のは100円の10倍いいわけでもないよ
最初は10玉800円で失敗しても悔しくないし
それなりに形になるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:59 ID:???
>21
>失敗しても悔しくない

激しく同意するわん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:10 ID:???
>>17
編む方向と言うか毛並みが逆じゃないですか?
○=>>>
×=<<<
→編む方向です。

ブラシはニットブラシと言うのがありますが、なければペット用のブラシがいいそうです。(アミアーモのグランベルベの紹介パンフ参照
ちなみに家にあるちょっと固めの豚毛ブラシでも大丈夫でした。
2417:04/02/02 13:58 ID:???
>>19
金属でひっかいて起毛させるようなブラシなんですね。
ぬいぐるみ用の毛立てブラシのようなものなのでしょうか?
確かに、毛糸が傷むかもしれませんね。

>>23
毛並みのことは考慮せず、糸玉の真ん中から出して編んでました!
グランベルベとは雰囲気の違う、フワフワした糸なんですが、よく見ると
ご指摘通り、<<<の方向でした。
この場合、糸玉の外側から使えばいいんでしょうね。早速、試してみます。
ブラシの名前もありがとうございました。
ペット用ブラシも、豚毛ブラシも持ってないので、なんとかニット用を探してみたいと思います。

お二人ともありがとうございました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:22 ID:eNoouBuR
>金属でひっかいて起毛させるようなブラシ
起毛ブラシとか起毛器とかいってますね。
私のは金属ではなくて硬い毛でできてます。
あと、あればアザミの実でもできますよ。
とくに編地がいたむという感じはしないけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:57 ID:???
かぎ針の模様編みで、「麻の葉編み」という編み方が載っている本を探してるのですが、
なかなか見つかりません。誰か御存知でしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:17 ID:???
>>13
最近は100均のせいか
200円程度の安物毛糸でも「たっか〜い!」って人、増えたからなぁ。

個人的には、廃番処分の200〜300円くらいのなら買うことはあるけど、
もともと特価のそのくらいの糸は買わない。
普段買うのは500〜1000円/1玉くらいまでかな。

あ、もし安物で済まそうと思っているなら、多めに買っとくといいよ。
特価の糸も廃番も、編んだあとで一玉足りないってときに
取り寄せはできないことが多いからね。
一玉ケチるとあとで一着分パーになる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:37 ID:???
>>27
そうしてどんどん余り糸の在庫が・・・・1玉だとマフラーもできないし
でも確実に着られるほうを選ぶがw

お揃いのマフラーも、なんて思って予備兼マフラー分をプラスして買ったりして
激しく余ったりなんかしちゃったりなんかしたりしてさ。
よーしパパ、お揃いで帽子も編んじゃうぞー
まだあるから手袋も編んじゃうぞー

・・・片手分足りない orz
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:46 ID:???
メーカーに糸のことで質問したら丁寧にお返事いただきました。
作品を作り始める第一歩が踏み出せたのでさらっとお礼のメールを
したいんですが、迷惑でしょうか。
メールを出せば、作業の邪魔だろうしよろしくお願いしますのメールが
またくるかもしれない。
メールを出さなければ聞くだけ聞いて知らん振りするみたいでなんかモヤモヤ・・・

今回に限らずこういうことがあるといつも迷います。
みなさんはどうしてますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:53 ID:???
>>29
そんなことで悩むなんて・・・
相手は仕事としてやってても、お礼の一言があったほうがウレシイでしょうね
よろしくお願いしますメールはくることもあれば、こないこともある
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:04 ID:???
要は、元から安い糸はそれなりの質である、ということを分かった上で、
「練習だから」「部屋着だから」「編みたいだけだから」それで十分だと
納得して買う分には問題ないと思うのよ。\100でも。
本当に初めて毛糸を買ってみようと言う初心者の場合、
質の差がそんなにあるとは考えていないことが多いんじゃないかと思われ。
もちろん、高ければ高いほどいいわけではないし、
安くても値段の割にいい糸はあるんだけど、
そういうのは見慣れていないと分からないと思うのよ。
安いのでとりあえず練習して次はそこそこの糸を、ってなってくれればいいけど、
最初に編んだものがちくちくごわごわだった場合、
編むこと自体が楽しくてしょうがないっていう人以外は
もう二度と編もうなんて思わないと思うな。


>>28
私も一玉だけの余りが結構ある。
モチーフとかが好きな人なら適当につないで膝掛けとか作れるんだろうけど、
根気がないので同じものをたくさん編むのが耐えられなくて。
せめて2玉あれば帽子くらいは編めるんだけどねぇ……
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:09 ID:???
>>13
そりゃ、高くてもそれなりの価値見出せる人はいるでしょうが、
このデフレ時代、セーターに5000円以上かけてちゃ手作りのモチベーション維持できない。ビンボ人の私の場合はね。

セーター用(純毛極太)だと
50gに換算して糸長80m以上200円未満が許容基準

この条件を満たして初めて検討を開始し
手触り(反発)と色が気に入れば大量購入してます。
通販かこの時期の冬毛糸バーゲンで狙いで年に1〜2度。

1個200円だもん。余っても全然かまわん。(きぱ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:21 ID:???
前から、糸の値段のことになると熱く語る人多いよね、このスレ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:25 ID:???
絹入りの糸はどんなものなんでしょう?
やっとマフラー卒業の初心者です。

絹30%ウール70%の「つむぎ調 紬」が気になっています。

ほかの2種類も安いし、100均よりgoodなら買っちゃおうかな、と。。..

ttp://www.rakuten.co.jp/yanagiya/454317/519115/
ttp://www.rakuten.co.jp/yanagiya/454317/512502/
ttp://www.rakuten.co.jp/yanagiya/454317/512502/
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:40 ID:???
単刀直入に質問します。

(例)適正棒針6-8号  ゲージ19目24段の糸を
8号で21目22段に編む必要があります。
どのような点に注意するべきですか?
ただきつめに編んでも段数が増えてしまいそうだし
こういう「目は多く段は少なく」指定されているときって
どうすれば良いのでしょうか?

針を扁平に削る? アリエネー
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:50 ID:IDZ5bZ5D
棒針の号数替えるがよろし。

ゆるく、もしくは均一に狙って編むのは初心者には無理。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:57 ID:???
>>36
目数だけ見れば針を細いほうに調節すればよさそうですが
段数は太いほうに調節したほうが良いように見えるんです。
こういうときどうすればよいのか全く見当がつきません。

普通に編んでも標準ゲージどおりには編めなくて(>私
たいていどちらかが合わないので、やってみればできちゃうかも?
やはり目を合わせて段を編み足すのがいいのでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:18 ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

まだ知らない間に1目増えてる...全ほどき8回目っ……!!
3938:04/02/02 21:28 ID:???
×まだ→○また
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:49 ID:???
>>38
全部ほどかんでも、間違えた段まで目をほどいてかぎ針でひきぬけばいいのだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:46 ID:???
一度針を抜くとなかなか戻せない編地ってあるよね(T-T)
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:02 ID:???
前スレ上げるヤシ逝ってよし
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:39 ID:HuF2kSd3
文章で説明しにくいのですが質問です。
輪編みでの(左上三目)交差が、両端にループしてしまっている編み図は
どうやって、交差させればればいいんでしょうか?

具体的には、輪編みでの三目交差(右上でも左上でも)で
||||||||||||||||||
>>><<<>>><<<>>><<<
||||||||||||||||||
なら全く問題ないのですが

||||||||||||||||||
<<<>>><<<>>><<<>>>
||||||||||||||||||
と、同じ段の両端でループしてしまっていると、輪編みなので
両端で交差するところ(左の<<<と右の>>>)は、
普通に編んだら一段上か一段下にはみ出てしまいそうです。
その部分だけ別に目をとっておくしかないのでしょうか?
どなたか詳しいやりかたを教えて下さい。

その編み図が載っていたのは本ではなく販促のチラシで、
『Clover2003年手あみキャンペーン 100%手あみ派宣言 美人ニットを作っちゃおう』
STEP3 ベスト e-priceの毛糸と共同で宣伝されているものです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:45 ID:???
>>43
輪編みだったらどうやってもズレるよ、それは。全目に渡って交差なんだよね?
まあ左脇でズレるようにすればそれでいいと思われ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:48 ID:???
大物は初めての初心者です。
手持ちの服を採寸して、ファスナー付きカーディガンを編んだのですが
ファスナーのつけ方って結構面倒ですね。
持っている基礎本には
1. 前身頃の端から拾い目してまず表側に縫い代?を編む
2. その拾い目した輪から拾い目して裏側に縫い代を編む
3. 二つの縫い代にファスナーのテープを挟み込んで縫い付けて完成
とあり、拾い目する量2倍かよと思いつつもやってみました。
すると表からも裏からも見栄えがしてなかなかきれいにできました。

でも他にきれいにつけられる方法ないですかね。
もう拾い目で目が疲れてつぶれそうです……。
4617=24:04/02/03 19:51 ID:???
>>25
レス遅くなりました。
編地がいたむような気がしない、と教えていただき安心しました。
ブラシは週末にでも探しに行ってみたいと思います。

アザミの実がどんなものかも知らないのですが、
楽しいマメ知識もさずけていただき、どうもありがとうございました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:53 ID:???
>>45
ジップアップを編まない、というのが最良の選択肢では(w

薄手の編地なら、接着芯を貼ってしっかりさせてミシンで縫ってしまう、という手もあるけど
手編みにはあまり向かないと思うし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:39 ID:???
>47
やっぱりそうですか (´・ω・`)
ジップアップにすると見た目カジュアルになるので
持ってる服にも合うしいいと思ったのです。
ファスナーも長さが5センチ刻みでしかなくて
57センチ欲しいのに……と難問続きです。

左前身頃が残っているので編んできます。_| ̄|○
ありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:07 ID:FmyXx5zO
手紡ぎの糸をいただきました。
やわらかく風合いもいい感じなのでセーターを編みたいのですが、
これって洗濯出来るんでしょうか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:16 ID:???
>>49
それは紡いだ人に聞いてくださいな。
私だったら洗濯するが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:19 ID:???
>>45
手持ちのメンズニットの本にジップアップのデザインが何種類かあります
それには、「前端を裏側から引き抜き編みで1段ひろう」
「前身頃のファスナー側を3目模様編みにする(前立てはなし)」
「前端をひろって細編みする」「前立てを1目ゴム編みで編む」という方法が載っていました

いずれもファスナー自体の付け方は、「しつけをしてから、返し縫いをし、
表にひびかないようにまつる」とあるので、裏から見た場合45さんの方法ほどは
きれいにならないとは思いますが。
(裏まできれいに隠さなくてもいいのでは・・・と思ってしまうのは私だけ?)
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:47 ID:???
>48
ファスナーはお店の人に頼めば長さ調整してくれまつよ(種類によるけど)
ガンガレー。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:54 ID:gqUVBomb
>48
ものにもよるけど、自分でもできるよ。
トメをはずして、丁度いい長さの所にはめる。
いらない歯をとる。
クイキリがあると楽だけど…
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:01 ID:???
>51
なるほど、参考になります。ありがとうございます。
裏に関しては、ジップアップだと上の方だけ開けて着ることもあるなーと
思ったのでちょっとこだわってみました。
薄手のニットの既製品を見てみたら、前立ては表側のみを長めに編んで
折り返し、裏側は何もしないでファスナーを縫い付けてあるものなんかも
ありました。
初めての大物ですが、いろいろな技法に挑戦できてなかなか楽しいですね。
5548:04/02/03 22:07 ID:???
>52, 53
ファスナーに関してのアドバイスサンクスです。
これさえ終われば完成!って所なのに
こんなに難題を抱えるとは( ´д`)=3 ツカレタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:31 ID:???
>>49
編みにくいかも?試しに少し編んでみそ。
洗濯するならは素材は何で染めてるなら何で染めたか聞いておくが吉。
染めた染料によって洗濯方法を少し変えないとマズーな場合もあるんで、この機会に一度相手に問い詰めてメモる事をおすすめします。
5749:04/02/03 22:49 ID:???
手紡ぎ糸の質問をしたものです。お返事ありがとうございました。
実はイベント会場でお会いした方なので連絡先が分かりません。
幸い天然色なので色落ち云々は大丈夫そうなのですが、かなり甘撚りなので
エマールでも一気に縮みそうな気がして・・・
ゲージでも編んで洗面器で地道につけおき洗いしてみます
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:10 ID:9LWiBTuy
こちらに、とうかがいましたので
前スレの内容そのままコピペさせていただきます。

質問させてください。

当方、セーター、カーディガン程度でしたら編み図通りに編める程度の者です。
以前から、裏編みを表側にしたセーターの時の、脇のとじがイマイチ上手に出来ず、
悩んでおりました。が、ふと、
「後ろ、前の身頃をいっぺんに輪編みで袖ぐりまで編めば解決?」
と思い立ちました。ここで質問です。
仮に前、後ろの身頃で目数を80ずつ、と編み図に表記されてるとします。
輪編みの場合ですと、とじ分を引いて、76目で作り目すればよろしいんでしょうか?
それと、袖ぐりまで来たところで、大抵は5つ程度伏せ目をしたりしますが、
これも両脇分1目ずつ差し引いてやれば問題ないでしょうか?

編み物賢者の皆様、よろしくご指導お願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:13 ID:???
>>58
わたしはとじしろを考えずに、80目*前後で作ってるけど。
6056:04/02/03 23:30 ID:???
>>57
毛糸と同じ様なヨリじゃない物は編みにくい確率が高いんで早めに少し編んでみた方がいいですよ。
ホビーショーで天然素材の紡ぎかせ糸買った知り合いがいるのですが激しく編みにくいと言ってました。
やっぱり編む事前提として作られている糸は編みやすい。とも言っててとても大変そうでした。

あと、自然素材だと数ヶ月経つと変色する確率が高いです。(植物混ざってる物は特に
場合にもよりますが、色落ちや変色が嫌ならあまり洗濯しない小物に使った方がいいかもしれません。
6138:04/02/03 23:39 ID:???
ガーター編みでマフラーを編んでいるのですが、なんだか幅が狭くなってきました…
ところどころあなができてるとこもあります。
なにが原因なのでしょうか…
一日かけてようやく15センチ。また全部ほどかなきゃかぁ…(´・ω・`)
6249:04/02/03 23:41 ID:???
>>60
またまたご丁寧にありがとうございます。
手紡ぎ糸はかなり上級者向けのようですね。手触りはとてもいいのですが・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:44 ID:???
>>60
「手織り用の毛糸」ってのもありますが、あれは手編みには向いてないということなのかな。

>>61
編み方が間違っているのでは?
6461:04/02/03 23:49 ID:???
>>63
えっΣ(´・ω・`;)そうかもです。でもどう間違ってるかわからない…
ぼわぼわもこもこの糸なので編み目がさっぱり…
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:51 ID:???
>>61
その穴、左右に引っ張ると伝線したストッキングみたいに
スキマがはしごっぽくなってない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:53 ID:???
>>64
やっぱりファンシーヤーンで編んでるのね・・・

(*ファンシーヤーン・・・ふわふわとかケバケバとか、個性派な糸。
 わからなければ商品名挙げてみてください)
初心者さんはファンシーヤーンを選びがちだけど、私はストレートヤーンで
編むのをオススメしますよん。
ファンシーヤーンは編地の目が見づらいので、どこがどうなってるのか
わからなくなること多いです。
逆に、不揃いな編地・目を隠す為にファンシーヤーンを勧める方も
おられますので、まあ自分で決めてくれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:02 ID:???
>ところどころあなができてるとこもあります
針から糸をぽろっと落としたまま気付かず編みすすめているのでは…
そんでだんだん狭くなっている?
6856:04/02/04 00:11 ID:???
>>63
正直、おすすめできません。
ヨリが甘く糸割れしようが、太さ均一じゃなかろうが気にしない人なら問題無いと思いますが、手編み糸として売られている糸しか編んだ事が無い人は止めておいた方が吉です。

ただ、物によっては手編み糸より手織りのかせ糸の方が安いから、つい買いたくなる気持ちもわかる気がします。
自分は手織りもやってるからダメなら織るからいいやで済むんですけどね。
6961:04/02/04 00:19 ID:???
>>65
伝染したストッキングみたことないのでわかりませんが、たぶんそんなかんじです(´・ω・`)
はしごっぽい気がします。

>>66
ハマナカのジェラートで編んでます。
お店にあった見本がふわふわで気に入ったのですが、失敗でした…
でも1玉800円もしたので、もちょっとがんばります(`・ω・´)

>>67
1目落としていたことが発覚しました(´・ω・`)
ほどいてもほどいても落とした部分がみつからないので、もう全部ほどきます。

全部計ったら35センチになってた…つらいなぁ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:23 ID:???
>>69
66さんも言ってるけど、今このままゴリ押しで編み進めても
使えるものが出来る確立は低いよ。
800円もかけて使えない物作っても仕方ないでしょ?
もう少し安い糸を買ってきて、練習してからその糸使うほうがいいと思うよ。

いくら編地がフワフワで誤魔化せても、誤魔化しきれない違和感ってのがあるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:24 ID:???
>>64
目数リングを用意して5目おき(数は好きにしてよし)に棒針にリング入れてマメに目数を数えるがよろし。

あとはなるべく濃くない色で編むがよろし。(黒、紺は目が落ちると直すの大変な罠)
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:31 ID:???
>>69
棒針の号数合ってまつか?
8ミリと8号間違えてないかな?とちょっと気になった。(よくいるんで

初めて編むならハマナカならヒーローとか楽でいいつよ。
7364,69:04/02/04 00:50 ID:???
>>70
そうですね(´・ω・。`)もっかいちょっと編んでみて、うまくいかなかったらそうします。

>>71
そんな便利なものがあるのですね。
はじめは1段編むごとに数えてたのですが、だんだん慣れてきて数えるのさぼってました。
つぎはちゃんと数えて編んでいきます(`・ω・´)
毛糸は濃いグレーの毛糸に淡いグレーのもわもわがついたものをつかってます。
今度はもちょっと考えて買おうとおもいます(´・ω・`)

>>72
確認しました。棒針の号数はあってます。
ヒーロー、また失敗したら買いに行こうと思います(´・ω・`)
7443:04/02/04 02:05 ID:4sElReta
>>44
そうなのですか…教えてくれてありがとうございます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:05 ID:???
しょぼしょぼの初心者でつ。
ベスト編み初体験中にて襟ぐり減目に突入しました。
前から見た編み図においての「右上2目一度」は、
裏側から見たら「左上2目一度(裏目)」でオケーでつか?
今まで常に表側で減目するものしか編んだことがないんでつよ…
(左上2目一度(裏目)の技法自体はなんとか理解済)
76252:04/02/04 06:14 ID:???
>>64
他の人の意見で出尽くしてるけど、
ジェラートは結構扱いにくい糸。
落とした場合も分かりづらいけど、
針にかかった糸がそもそも見づらくて、二目一緒に編んだりしてしまうのかも。
急がず焦らず確実に、一目づつ編むようにがんばって。
見た目はふわふわで綺麗だから、初心者でもがんばって編みきれば
そこそこのものになるよ。

ちなみにほどくのも大変な糸なので、もし何度も編んでいる最初の方が
編んでいない部分と比べてあまりに違うようなら、
ちょっと高くても諦めて切ってしまう方がいいです。
傷んだところを使っても綺麗な編み地にならないから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:14 ID:???
・・・と、名前消し忘れ、スマソ。
7875:04/02/04 10:07 ID:???
>>75
自己レスです。
その後、本と編地をじっくり眺めて実験を繰り返した結果、
「右上2目一度」の裏側は、
「右上2目一度(裏目)」であることが
だんだんわかってきました。
編み方名称、そのまんまなのね…
もし間違ってるようでしたら、フォローおながいしまつ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:03 ID:???
>>75
合ってますよん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:55 ID:???
>>79
ありがとうございます。
おかげでなんとか後ろ身ごろ完成させられそうです。
8173:04/02/04 17:51 ID:???
なんとか目も落とさず、幅もほとんど変わることなく編めるようになりました。
ようやく35センチ。がんがります(`・ω・´)
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:00 ID:???
>>81
がんがれ!!応援してるぞー
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:11 ID:???
マフラーを編んでいるのですが両端ががたがたになってしまいます。
きれいに編むコツなどがあれば、教えて下さい。
スチームをあてれば、ある程度きれいになるんですかね?
すごく気になって。
均等に編むのって難しいです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:19 ID:???
>>81
はじめてにしては手が早いっぽい。
編み物に向いてるのかも。がんがれー。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:35 ID:???
>>83
数こなすがよろし。
あとは、独学なら習いに行ってみそ。
編み方を間違えて覚えてる可能性もある罠。(結構多い
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:54 ID:???
私は通信講座で習っているのだが。その上で。

マフラーに初めて?トライしているような人に「習いに池」ってのは
どうなんだろう。現実的でないと思うがなー。

初心者のころってそれこそ1玉\1,200の糸に驚いたりするくらいの
コスト意識でしょ。
習いに行けば最低\5,000/月かかるんだし、時間拘束もあるし、大事だよ。

編み物ってそんなに構えて始めなければいけないものですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:08 ID:???
>83 端っこの編初めを1目すべり目で編むのが、簡単でイイと思うけど、
網目がハッキリしてるモノだと目立ってしまうかもしれません。
後はやはり、慣れる事かなぁ。ガンガって(*^-゚)b
8885:04/02/05 01:35 ID:???
>>86
習いに行け=教室行け
じゃなくて、誰か編み物詳しい人に一度編み方見てもらうがよろし。と言うことで。
間違えて覚えてる人は誰かに指導されるまで気付かない確率高い罠。

無料講習会とか1日講習会とか安く習おうと思えば出来るだろうし、地域によるかもしれんがそういうのがある所はあるんだから利用出来るなら利用しとくがよろし。

正直、毛糸は安く買っても技術があゃしぃと感じる香具師はこういう所に金はケチっちゃダメダメ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:39 ID:???
習ってみたい気持ちもあるんだけど、通いきれるかと、
ヒキなので教えてもらうやりとりとか不安。

見たことある店頭講習の先生、個性的な人ばかりだったから余計。
常連さんとべったりだったり。

心配しすぎとは思うものの、なかなか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:49 ID:???
>>86
同意。
「習いにいけ厨」ウザ杉。
教室関係者のプロパガンダかと疑ってしまう罠。
技術を言葉で説明するのが難しいのはよくわかるが、
自分に答えられない質問はスルー汁。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:51 ID:???
>>89
お試しで1回入れるか聞いてみそ。
聞くだけならタダだから問題ないかと思われ。
最近、生徒さんが減ってきてる所多いから相談すれば何とかなる事多いですよ。

例=子供がいるから月1回で。とか、体調がいい時だけ参加したい。(お年寄りに多い)とかよくあるから、聞いてみそ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:54 ID:???
>>88
オイラもずっと裏編み間違えてた類いの初心者だけど、
その間違いに気づいたのは、最近基礎本の写真を見た時ダタヨ。
小さい時にオイラに教えてくれた親や親戚からして間違ってたってことなんだな。
まー、人に習うだけが手段ではないってことで。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:04 ID:???
まー、本嫁→ダメなら習いに池は基本なので仕方ない罠。
手編みのビデオがありゃいいのにね。
基礎の編み方と記号全集とか安く市販してけろ。<某具社
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:07 ID:???
>>93
手芸店でプリンスのビデオみたことある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:15 ID:???
クロバーから出てるビデオはわかりやすいんだが、もう少し難しいのが見たい気はする。となると通信教育やらないとダメかな?

他人の編み方って見てるとおもろい。みんな微妙に動きとか持ち方が違うんだよね。でも、編み地は同じ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:19 ID:???
でもよー、「本読め」「習いにいけ」で全部済むんだったら、
こういうスレの必要性なんてなくなるわけだろ?
でも現実問題としてそうではないわけだ。だからここに人が来るんだろ。
習うのが一番確実だってことくらい、誰に言われなくてもみんなわかってるよ。
人それぞれ色んな事情があってここに来るわけだから、マターリしようや。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:30 ID:???
>>83
両端ががたがたってのは、具体的にどういうことなんだろうか?
>>61みたく幅が一定に保てないということ?
それともギザギザになるってこと?
後者なら、自分は今の今まで「そういうもんだ」と思ってたんだが(嫌汗
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:40 ID:???
>>97
マフラーをガーター編みでやってて端が真っ直ぐにならない。というのなら、数こなして慣れるしかないと思うよ。
慣れるとある程度揃う。

慣れない内は最初の1目と最後の1目なんか無駄に引っ張って目を大きく編んでたりしてるんじゃないかと妄想してみるテスト。<ギザギザの原因
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:40 ID:???
ガーター編みだったら、端をきれいに編む方法って
本に載ってることが多いと思うんだけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:13 ID:???
で、本当にガーター編みなのかい>>83
ゴム編etc..の場合はどうなの?

99>>例えばどの本とか、ポインタあると嬉しい鴨。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:39 ID:???
質問する人は、何編みで編んでるのか、どんな状態なのか
なるべく詳しく書くようにするといいね。
様子が分からないと、回答者が想像で書くしかないもんな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:44 ID:???
以前も書いたのですが、わたしは独学で大抵の編物の本に載ってるセーターは編める状態で、
そのあとヴォーグに行きました。
特に間違ってたこととかはなかったけど、編物のテキストに載ってなかったことをたくさん
教えてもらえてものすごくびっくりした。こんなこともできるんだ、こんな編み方もあるんだ。

「教えて厨ウザイ」ってひとは、習ったことがないからその違いがわからないんだと思う。

あと、人間には根本的に「本を見て理解できるタイプ」と「教えてもらって理解するタイプ」が
あって、それはどっちが優れているとかの問題じゃないので、後者のタイプは習いに行かれる
ほうがよいと思いますね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:28 ID:???
習いに行ったことがないからその違いが分からない人がだめぽ

みたいに読めてしまうのは自分が悪い子だからでしょうか
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:57 ID:???
>>103そうですね
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:55 ID:???
>>102
だーかーらー。
> こんなこともできるんだ、こんな編み方もあるんだ。
そんなレベルにない、そんなレベルを望んでない人だってたくさんいるんだって。
状況を嫁。

それから、
> 「教えて厨ウザイ」ってひとは、
↑これは意味わからんぞ。『教えて厨』?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:59 ID:???
これじゃせっかく初心者スレを分けたのにって感じだな。
まあ、教えて厨も習いにいけ厨もどっちもウザいことにかわりない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:01 ID:???
「習いに行きたくない」「でも編めない、本を見てもわからない」「身の回りに編めるひとがいない」
「近くに手芸店がない」場合はどうしろと?やっぱり習いに行くしかないのでは。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:04 ID:???
>>107
そういう時こそネットを活用するんだろ。
ここが最適な場所かどうかは別としてな。
それも手段のひとつだ。

それと、手芸店が近くにないような地域は、
おおむね編物教室も近くにない可能性が高いぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:09 ID:???
もう一度整理してみよう。
>>86が言っているのは、
「マフラーでも編んでみよっかなー、という段階の初心者に、
(今後どの程度編物をやっていこうとしているのかわからない)
教室などに習いに行け、というアドバイスは
果たして現実的なものか?
そんなに構えなくてもいいんじゃないか?」
という問題提起に過ぎないんじゃないか?
何も教室で習うことのメリットを否定しているわけじゃないっしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:15 ID:???
でだ、>>88とか>>102とかの主張も、
教室で習うことを推奨してはいるが、その本筋は、
「教えてもらわないとわからない(その方が理解が早い)タイプの人や、
間違えて覚えてしまった人の場合は、誰か人にみてもらった方がいい」
ということだと思う罠。
別に対立してるわけじゃないんだと思うんだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:22 ID:???
思うに、教室マンセーの人の多くは、
本当に編物を愛しているんだろうな。
そして教室で習ったことが自分にとってとても役に立ったから、
当然のように他の人にもそれを薦めるんだろう。
それは全くの善意からなんだと思う。

でもまあ、あなた達ほどには深く真剣に編物に関わる気がなくても、
ライトに編物を楽しみたい人間はいるんだよ。
色んな事情で習いにいけない人や、
人に習うのが性分に合わない/苦手な人もいる。
そういう人間にとっては「習いに行け」というアドバイスは
全く役に立たない情報にすぎんのだな。

あなた達から見たら、我慢ならない連中かもしれないけれど、
なんとか生暖かく放置プレイしといてもらえますまいか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:39 ID:???
ついでだから前から思ってたことを書いとこう。
「本を嫁」「習いに池」ってのはわかるんだけど、
でも、じゃあどの本が推奨なのか?とか、
どういう教室を選べばいいのか?とかいう具体的な情報って、
意外な程に出てこないのな。
そういう情報だとみんなにとって有用じゃない?
まあそこまで構ってられるかってのもわかるけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:44 ID:???
まー、習いに池と言われて素直に逝く可能性もあるんだからそれも選択の一つだと処理すりゃいいんでないの?
書くなと言うなら最初から習いに逝く気はないがヒントを寄越せと主張しとけばいいんでね?

それなら習いに池とレスしないと思う罠。
つーか、毎回思うがいらない情報が来てもケチつけないでスルーしろよ。
それなりの答えが欲しいならそれ相応の質問しなされ。
114名無しさん@お腹いっぱい:04/02/05 17:51 ID:???
お教室って、そこのセンセや手芸やさんで扱っている糸じゃないと
やっぱダメなもんなんでしょうか?
ローワンやシェトランドウールが好きなので持ち込み可だといいんだけど
聞いてみるとあまりいい顔されなくって…。

115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:55 ID:???
本の話題は時々出ているよ。
確かにあまり続かないけど、スレをきちんと読んでいれば
ある程度候補は決められそうだし、
人によって合う・合わないもあるだろう。

そしてもちろん質問する前に「過去ログ読め」は基本中の基本。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:56 ID:???
>>114
私が行ってたところは、持込推奨でしたよ。
先生に頼めば、メーカー(ハマナカとかダイヤとか)の糸を安く取り寄せてくれたけど。
でも、その教室で買わなきゃ絶対ダメっていうところもあるみたいね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:16 ID:???
空気嫁ないんでまったりカキコ。
ジャンボ針で輪編みしたいんです。
大きさの関係で、輪針じゃなくて4本針で。
でもジャンボ針って、売っているのは玉付きばっかりで。
なんとが8mmの4本針はみつけたんですけど、
できれば12mmのが欲しいんです。
まあどうしてもって程に差し迫ってるわけではないんですが、
この世に12mm玉ナシ針は存在するのでせうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:32 ID:???
全く関係なくてすまんが、
店頭で初めて「杭」みたいなぶっといジャンボ針見た時は
びっくらしただよー。杭だよ杭。
吸血鬼殺せそうなやつ。ちょっと使ってみたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:49 ID:???
>>113
まあもちけつ。
今回は質問してる本人がケチつけてるわけじゃないでしょ、多分。
誰に対して言ってるんだ、って感じになってるじょ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:53 ID:???
>>117
ちょいとググってみますた。
クロバー・ハマナカあたりだと、7・8・10・15mm…てのはあるみたい。
12mmの4本針はないもようでつ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:03 ID:???
本を読んで、誰かに習うのが最良であるという前提で
なんでも回答するってのはどうだろう。
「それぐらい自分で調べろ」という質問は、回答せずにスルー。
喜んでお答えしますよ、って人だけが回答権を持つってことで。
だめぽ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:07 ID:???
いや、「糸の換え方は?」とか「メリヤス編みが丸まる」とかは
スルーせずに「本見ろ」「ログ読め」と言ってやっていいと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:16 ID:???
>>122
そう言い切る根拠がわからんなぁ。
それから、「本見ろ」と「ログ嫁」は全然違う罠。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:46 ID:???
>>120
ありがd。自分もググったりはしてたんですけど、
クロバーのサイトも見たんですけど、見つけられませんでした。
あなた神、ワシバカ。
つかなんで15mmがあって12mmがないネンヽ(`Д´)ノ
あ、でも太いぶんにはまあいいかヽ(´∇`)ノ
15mmって、二本玉つきでも見たことないわぁ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:12 ID:???
>>124
ハマナカとダイヤと日本竹品にないかな?言ってみるテスト。
今、手元に資料無いんで明日で良ければ探してみますよん。
あと、店に無くても聞けば大概取り寄せOKでつ。
126120でつ:04/02/05 20:24 ID:???
>>124
ごめん、ハマナカは4本針は10mmまでしかないようだ。
ttp://www.hamanaka.co.jp/Past/AMI-HARI/hyou.html

クロバーのはクロバーのHPじゃなくて、ここ見たの↓
ttp://www.torii-hw.co.jp/knit/ami.htm

いずれにせよ、取り寄せだと思割れ。役立たずスマソ…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:26 ID:???
100均とかでできるだけ太いさいばし探してくるとかじゃだめなのか>4本針
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:17 ID:2lHKUoRJ
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:41 ID:2lHKUoRJ
★業界最安値★
http://www.pussyx.tv/?endou
13083:04/02/05 21:50 ID:???
編み方は変わりゴム編みをしています。
がたがたになるってのは幅が均一にならないのです。
っといっても極端に違うわけではないので、スチームでなんとかなるのかなって思っているのですが
こないだ友達から編み初めになんかコツがあるらしいと聞いて、
その友達も肝心のコツは忘れたらしくて、そーいうのがあるんだったらっと思いまして・・・。
>87さんの1目すべり止めのことなんですかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:57 ID:???
20年以上前、まだジャンボ針は店頭に並んでいなかった頃。
わしはDIYショプで10mmの丸材を買ってきて、自作した。

今でも現役。いいツヤが出てきた。
132125:04/02/05 23:05 ID:???
>>126
了解すますた。明日、店で別の所漁ってみまつ。
待て!明日!
133117:04/02/05 23:11 ID:???
>>125-126
いやもう、ここまで調べていただいて、恐縮しきりっす。
存在することがわかっただけでもう充分過ぎまする。
ほんとにありがとねー。
12mm、5本針があるのなー。すげぇや。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:13 ID:???
>>127
つか自分の編み針はほんの一部を除いて100均ばっかさ。
ここでは色々と評判悪いようですが、自分には充分編みやすいっす。
でも100均一のジャンボ 玉付バカーリよ?
菜箸、なかなか太いのナイーヨ、大抵8mmもなくない?

自作はかなりやる気で考え中。なんか色々と面白そうなんで。
編み針自作した人っていますかー?
たたサンは細ーいの作ってらしたね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:17 ID:???
>>131
134=117でし。
書いてるうちに>>131タンハケーン。
先端の加工とかはどうやったのか興味津々。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:19 ID:???
私は12号で輪編みをしたいけれど手元に2本針しかなかった時
8号と10号の輪針を一緒に使って強引に輪編みをしたことがある。
たたさんのサイトで見た「輪針2本での輪編み」を応用して
12号で編んだらその都度輪針に移していくという極めて面倒な方法だけど、
なんとかセーターを編み上げることができたよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:29 ID:???
鉛筆を削るように、ナイフで削りましたです。
丈夫ですが、4本ともなると重くなっちゃうかもしれませんねw
(わしは平編みなので)
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:30 ID:???
ああ。うっかり送信。
137は>135タソへのレスですじゃ。
139117:04/02/05 23:35 ID:???
教えてチャンばかりしてて申し訳ないので、
ここはひとつ、糸レポならぬ針レポを試みまする。
カンタン針プチ2本針(15号)を試してみたのです。バゲーンで\200だったので。
ttp://www.hamanaka.co.jp/Past/AMI-HARI/ami-kantan.html

これは面白いと思った。先端にくびれがついてるんだね。
何がいいって、裏編がものすごーくやりやすい。
裏編がどうしてもできなくてガーターしか編めないとか、
ものすごく手間取って時間がかかるという初心者は
試してみる価値があると思う。
裏編って、最初はものごっつ苦労しませんでしたか?>>all
自分は一応普通の針でも不自由なく裏編がてきる程度には(今は)なってますけど。

ただひとつ注意点として、くびれの部分の加工がちょっと荒い場合があるみたい。
その場合ケバがたってて、そのまま使うと糸がブチブチ引っかかる。
使用前にちょっと磨いとくと吉。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:50 ID:???
>>137
風呂いってて御礼が遅れちまいました。
ナイフで削るって、でこぼこして不都合じゃない?って思ったですけど、
よく考えたら、棒本体(?)の方が均一なら、先端は多少不揃いでも
なんとかなるってことですね。エッジな部分はサンドペーパーで磨くとかすればokか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:55 ID:???
>>136
最初、なんか意味がわかんなかったけど、
今やっとこさどういうことかワカータよ<ヴァカ
でも正直、マンドクセー(w
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 09:36 ID:???
>>139
その針、ちょっと気になってました。
でも、カンタン針で編んでるうちに、「もうこの針じゃなきゃ編めない」って感じには
ならないんでしょうか?
まぁ、趣味で編んでるだけなので、そうなってもいいんですが・・・

編み目はノーマル針よりもキレイになりましたか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:04 ID:???
>>142
> 「もうこの針じゃなきゃ編めない」って感じにはならないんでしょうか?
そうなるかもね。でもあなたのいう通り、趣味の範囲ならば
それはあまり問題ないんじゃないでしょうか。
まー、オートマ限定みたいなもんか(違うか)。

> 編み目はノーマル針よりもキレイになりましたか?
それはあまりかわらないです、自分の場合。
編目の美しさというのはどちらかというと糸のテンションに依るところが大きいと思うので、
そういうクセっていうのは、カンタン針だろうと、そうそう変わるもんじゃないからね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:17 ID:???
連続カキコごめんよ。ちょっと自分の考え補足させて下さい。
自分がカンタン針は初心者にいいのではないかというのは以下のように思うから。
裏編ってのは要は「絡めて引っかけて抜き出す」わけですよね。
その「引っかける」というのが、くびれのおかげで簡単にできるわけです。
裏編引っかけるのって、最初は難しかったりしません?
自分は未だに時々ズルッって滑っちまいます。
んで、それがどうしてもできないっていう場合はあると思うんだ。
そういう人がそれで挫折して諦めてしまうよりは、
カンタン針でもいいから、何かを作り上げて、気持ちいいと思えたら、
それはいいことだと思うですよ。
それで自信を付けて、また改めて普通の針に挑戦してもいいし。
自分は別にハマナカ信者じゃないですよ(w
折角なんだからもうちょっと先端を丁寧に仕上げといてほしいと思ったし。
自分で針に加工するっていう工夫もアリだと思うしね。
長文ごめんな。
145初心者:04/02/06 11:11 ID:PM3aJJ1z
1号室に書き込んでしまい本当にすみませんでした。
もう一度質問させてください。
編み機もらったので使おう!と意気込んだんですが
移し針やたっぴが無いことに気付きました。
住んでるところが英語圏。
どなたか英語でたっぴって何ていうのか
ご存知の方おられませんか?くだらない質問で
すみませんが かなり困ってしまってるもので…
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:19 ID:???
英語板や海外生活板で聞いて見るのはどうでしょうか。
147142:04/02/06 13:51 ID:???
>>143
編み目がキレイになるというより、編みやすさに利点があるということですね。
一度使ってみたいと思います。ありがとうございました。

しかし、200円で買えたっていうのはいいですねー。うらやましいです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:12 ID:???
で結局「変わりゴム編みの幅を一定にするコツ(編み始めか?)」については
知ってる人はいないのかな?埋もれそうでチトキノドク。
149125:04/02/06 17:17 ID:???
調べてみますたらありますた。
ただ、ダイヤからしか出てないみたいでつ。
4本針12ミリ=1300円ですた。
以上報告終わり。検討を祈る!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:32 ID:???
>>148 >>130=83の話ね。忘れるとこだったよ。
具体的に幅がどうなってるんだろ?
表目と裏目のテンションの違いなら、1段ごとにガタガタになると思う。
全体的に見て幅が安定しないのなら、日によってテンション違うのかも。
編みに夢中になってくると、目がきつくなる…とか。
編み始めだけ狭いor広いだと、作り目の問題だと思う。

>>149 エライ!私も気になってたの(>>126だす)
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:47 ID:???
私も針を探しているのですが、質問してもいいですか?
かぎ針の1/0号を売ってるところはありますでしょうか?
できれば金属製が希望です。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:52 ID:???
>>151
かぎ針の1/0号って、レース針の0号の事なんだけど。
レース針では0号が一番太い。番号が増えるほど細くなる。(2号4号…って感じ)
逆に0が増えると太くなる。(00号、000号…って感じ)

00号=2/0(にいれい)号
000号=3/0(さんれい)号
レース針0号を越えると、「かぎ針」と呼んでいる。これが、「かぎ針n/0号」なわけだ。

つまり、かぎ針1/0号=レース針0号。これなら、売ってるでしょ?
153152:04/02/06 19:53 ID:???
分からなかったら、「かぎ針」「レース針」「規格」で、ググってみてくだせー。
154125:04/02/06 20:11 ID:???
>>151
クロバーの手編み用かぎ針 2/0号=2ミリ。 
同じくレース針 0号=1.75ミリ。

レース針の0号じゃダメですかいな?

一応、他のメーカーも調べますたが金属製で1/0号はありませんですた。
竹製でよければダイヤから1号というのが出てまつが、竹かぎ針は金属製と規格が微妙に違うので太さがあゃしぃでつ。
(ダイヤのカタログみたけど太さが書いてなかった罠。ハマナカの毛糸見本帳に竹かぎ針と金属製かぎ針の比較表があるので竹製のかぎ針買う時はチェック入れるといいかも?ちなみにハマナカの場合竹の方が金属より太いっす。)
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:22 ID:???
>>152
これはかぎ針1とレース0が入ってるセットのようですが
おなじ太さのものが2本入ってるってこと?
メーカーによって規格が違うのでしょーか?
ttp://www.marin-com.com/yougu/YAK0001_amiA/YAK0001.htm
156125:04/02/06 21:48 ID:???
>>155
152じゃないけどレスしますて。

規格は多分一緒だと思うが、100円のはあゃしぃでつ。
ちなみに棒針は微妙に太さ違かったーよ。もう100円均一で買わないぞと。

画像見たけどメーカーがよくわかりません。
一応、パピー、ビクター、ハマナカ、クロバー、ダイヤ、日本竹品と探してみますたが1号は無かったでつ。

その赤いかぎ針セットは昔のクロバーの物かな?(数年前のかぎ針セットのカバーはみんなそれですた。)
もしそうだとしたら、それはもう廃盤でクロバーにはもうないそうでつ。(去年問い合わせて聞いた。)
新規で出したセットには1号はありません。昔のにはあったのか、明日持ってるおばはん捕まえて問い詰めてみまつ。

ふと思ったのでつがヴォーグ社から出てるかぎ針に1号あったかな?これも明日また調べてみまつ。(持ってる生徒さんいたらレポキボリ

待て!明日!
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:14 ID:???
かぎ針1号=レース0号、勉強になったよー。
どっちも使う予定はないんだけども、面白かった。
かぎ針に「3/0」とか「5/0」とか書いてある理由も分かった。
158117:04/02/06 23:59 ID:???
>>149
ウワーイヽ(´∇`)ノほんとうにありがとねー。
教えてもらうまでダイヤが針出してることすらシラナカタヨー。
でもさすがにいい値段だ(汗アコガレルナー
159152:04/02/07 00:46 ID:???
>>155
アテクシはメーカーさんじゃないので、そこまでは分からんです。
(持ち手が違うだけ…のようにも見えるし)

規格は多分どこも一緒だと思う。
↓オリジナル出してるメーカーもあるみたいだけど。
ttp://www.tulip-japan.co.jp/japanese/goods/hc/group1/crochet.htm
0.0?mmの世界だから、メーカー・材質によって差があっても不思議じゃない。

間違い防ぐために、0号を基準にして、呼び方変えているんじゃないかな?(勝手な想像)
号数だけだったら、混乱すると思うんだよね。
だって、6/0(ろくれい)号って言う?普通「6号」って言うよね。本当の「6号」って極細じゃん。
だから、「レース」「かぎ」に呼び分けたのではないだろうか…?(知らんけど)
160125:04/02/07 01:29 ID:???
1/0号のかぎ針は昔あったかもしれないんで個人的に絶対無いとは言えないのでつ。
今は廃盤でもう市販されてない変な針がウチの店に在庫でまだいろいろ残ってるんであってもおかしくないのでつ。

金属製レース用4本棒針、ノンノン針、ペンネット針、リッチ針(リッチモアとは無関係)、ユニーク針などなど他にも名前がわからん変な形の編み針がありまして、
今見るとなんじゃこりゃ?こんなメーカー今ねーよ。つーのが結構あるから、細かくかぎ針作ってた今は亡き会社とかありそうな気がしていまつ。

とりあえず、ヴォーグ社になければ普通の店舗ではなかなか買えないと思っていいかもしれないでつ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:37 ID:???
>>160=>>125さま、
そのヘンテコな名前の針の形など、分かる範囲でいいので教えていただけませんか?
名前の変さにものすごく興味が沸いてしまいました。
個人的にはノンノン針がものすごく気になるです。
162152:04/02/07 02:12 ID:???
125タン。>>160は私に対するレスでせうか?
かぎ針1/0号が絶対無い…とは、私も思ってないでつよ。マジで。
>>151タンは、金属製1/0号を所望。
金属製1/0号=金属製0号=レース針0号=手に入りやすい…と、思ってレスしただけです。
n/0の意味を知らんのではないかしらん?とも思ったので。
「太いレース針、000号が見つからない」と言っている人がいたら、同じレスしたと思う。
(で、肝心の>>151タンは何処へ…?)

私も、ノンノン針がすごく気になります。ググっても出てこな〜い。
よかったら、教えて下さい。
163125:04/02/07 02:48 ID:???
>>162
いや、単に思った事をそのまま書いてるだけなバカな妄想電波なだけなんで気を悪くしたらスマソ。
で、どっかで1/0号針見た記憶があるんだよなあ。と家にある古い本(昭和42年初版。折れ生まれてねーよ)漁ってみたら、本に
「わが国のかぎ針は1号から12号まで1号差の針が全部そろっているが、一般的には3号以外は偶数号が使用されている」
とか書いてあったりするから昔はあったぽ?(謎
誰か本気で卒業研究でかぎ針についてやらないか?と言ってみるテスト。(折れは無理
ノンノン針は昔ハマナカが出してた物です。
店行かないと詳しく説明できないから待て!明日!
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:41 ID:???
かぎ針1/0号の質問をした151です。みなさんありがとうございます。
レース針0号は持っています。かぎ1/0=レース0なんですね。

うちの母がかぎ針1/0号(金属)を持っています。かなーり古いものです。
(離れて暮らしてるので、その太さがレース0の太さと同じとは気がつきませんでした。)
古本にもかぎ1/0号って出てきますよね。なので別の太さだとばかり思ってたんです。

細い糸でちまちま編むのが好きなので、0号と2/0号の中間の太さがあれば、
使ってみたいなーと思ってました。よく調べずに質問してすみませんでした。
今度、実家に帰ったときに、母の1/0号を見てきます。
(155のセットのかぎ針1/0号も見てみたい。)
165名無しさん@お腹いっぱい:04/02/07 09:44 ID:???
>>116
すっかりお返事が遅くなってすみません、114です。
持ち込み大丈夫なところもあるのですね。
先生との相性やお教室の雰囲気とかもしっかりリサーチして
良いところを見つけたいと思います、どうもありがとうございました。
166152:04/02/07 14:04 ID:???
>>164
私が>159にカキコしたメーカーのオリジナル「レース針1号」は1.90mm。このへんをお望みかな?
お店に無いと、見比べられないから困りますね。
0.0?mmの世界だから、誤差は出るだろうし、かぎの形状で使用感も違うだろうし…う〜ん。
取り寄せして、現物見て、「やっぱりいらない」とは言えないしね〜。

自前の0号(または2/0号)を店に持って行く。
各メーカー&材質の「かぎ2/0号」や「レース0号」と見比べる。
よさげなのを買う…とか? (我ながら乱暴な意見だ、スマソ)
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:10 ID:c3dX7bPP
セーターの本に「最後は巻きどめで終わりです」て書いてあるのに
巻きどめのやり方が載ってないんです…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:14 ID:???
>>167
初心者向けの本でも巻き止めはあんまり載ってないかもしれないな。

半返し縫いの要領で止めていくのだが、うまく文章では説明できないなあ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:51 ID:???
>167-168
「手編みの基礎とコツ」(文化出版)には巻きどめ載ってましたよ
本屋か図書館に行けば、他にも載ってる本見つかるんじゃないかな
私も文章では説明できないや
170167:04/02/07 21:56 ID:c3dX7bPP
わかりました。明日図書館行って調べてみます。
ありがとうございました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:46 ID:???
手袋についてご相談です。

甲側に縄編みの入った手袋を編みました。
前に編んだ縄編み入り手袋は
40目→針を1号落として手首部ゴム編み36目に減、ということで、
一段目から縄編みだったこともあり、縄編み部分で4目減らしました。

今度の手袋は同じく40目で、最初の交差が本体4段目から、
手首部分は2号落として減らし目は無し、となっています。

ですが試し編みで合わせてみたところ「1号落として減らし目」の方が
使用感が良いようなので、そちらで作ろうと思っています。

長くなりましたが、ご相談したい事は、どこで目を減らすべきかということです。
考えているのは
  1.縄編みの入っている甲側中央付近で4目減らす
  2.全体を4等分した所で1目ずつ減らす
  3.左右の端(親指外と小指外側)で2目ずつ減らす
です。このうちどれが良いか、あるいは違う良い方法があるか、
よろしくご教示お願いします。
172125:04/02/07 23:05 ID:???
かぎ針1/0号あるか調べてみますた。
ヴォーグ社の教材セットの中にあるかは謎。(内容書いてなかったスマソ。)
クロバーの廃盤になったかぎ針セットを持ってるおばはん問い詰めて中身見せて貰いますたが1/0号は最初から入っていませんですた。

だか、調べていく内にユニチカのハイルックという糸の使用かぎ針表示が1/0〜2/0と表示されてますた。
もしかして、ユニチカでかぎ針1/0出してるかも?
と思いHP探してみますたが、みつかりませんですた。スマソ。
ユニチカとは直接取引きしてないのでこれ以上捜索できませぬ。
以上、報告終わり。

>>163のかぎ針1号から12号まである。つーのは多分その当時レース針がメイソだったからそう書かれているんだよ。とおばはんが言うてますた。嘘吐いてスマソ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:39 ID:???
>172
??
そしたらその当時は並太とか極太の毛糸はかぎ針編みしなかったってこと?
あと、レース針に奇数号があるのも初めて知った。おもしれー。
174125:04/02/07 23:42 ID:???
>>161->>162
変な編み具紹介

ノンノン針(ハマナカ)
片方がかぎ針、片方が棒針になってるので、棒針、かぎ針、アフガン針とまあマルチで使えて便利な針で初心者向け。(説明書参照)
この針は針先が取り替え可能なので輪編みと手編みも可能。
6ミリと8ミリがあり。外見はただの40cm位のプラスチック輪針。

リッチ編棒(メーカーは多分合併する前のスキー)
プラスチックの平らな定規にかぎ針つかって編みつけながら使う特殊な編み棒。
今で言うループフラワー(ハマナカ)に編み方が近いが、リッチ編みという独自の特許を取っているみたいなのでリッチ編み専用器具ということで。

ミニ棒針8ミリ?(クロバー)
今出てるミニ棒針とはまったく関係ない物。
4本棒針(短)と、とじ針のセットでプラスチック製。
4本の内何故か3本はかぎ針、1本だけ棒針。
何故か無駄に伸縮可能。
説明書が無いので使い方がわけわけわからん。

ペンネット針(ハマナカ)
かぎ針の先が少し曲がっている変形かぎ針。
多分、アミアミネットに編みつける為に開発された針と勝手に妄想。

天使のモチーフ(カネボウ)
他のメーカーが出してるモチーフカードと似た様な物。
3枚入ってまつ。

一応、説明しやすいのはこれ位でつがこんなもんでいいっすかね?
175125:04/02/08 00:07 ID:???
>>173
今で言う普通のかぎ針2/0以上の編み物よりレース編みの方がやってる人が多かったんでないか?と勝手に妄想してまつが真相はどうかな?そこまで問い詰めてみなかったんで気が向いたらまた聞いてみまつ。
ウチに毛糸買いに来る60以上のおばはん達は中細中心で機械編みや手編みしてた人多いから、並太毛糸に切り替えたら太くて編みやすいと言って編んでる人多いんだよなあ。
だから、昔は極太毛糸で編んでた人が小数派なんじゃないか?と勝手に妄想していまつ。
おばはん達が言うには昔、中細以上の毛糸は近所であんまり売ってなかったよ。とも言ってたなあ。(多分地方による

まあ、卒論ネタ向きだよなあ。とか調べてて思った。
誰か気合い入れてまとめてくんないかな?と言ってみるテスト。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 02:20 ID:cCDVXYl7
かぎ針1/0号=レース針0号
じゃなかったっけ?

2/0号=00号
3/0号=000号

と、ゼロの数が増えると見にくいから
ゼロの数/0号という表記にしたときいたことがあります。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:35 ID:???
>>174
おもしれー
ありがとん
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:12 ID:???
151です。
166さん、172(125)さん、いろいろ調べてくださって本当にありがとうございました。
母が持ってる1/0号を見ることができましたらまたご報告させていただきます。

ノンノン針は古本に載ってました。
昔はその他にもいろんな針があったんですね。
179152:04/02/08 12:50 ID:???
125タン、変な編み具の紹介サンクス。面白い!! >>175も「へぇ〜」だった。
>>178=151タン、希望の物が見つかる事を祈る!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:15 ID:???
>>171
どの方法でもいいと思います。
以前は1の方法でやったんですよね?その使用感が良かったのなら、それでいいのでは?
縄編みは1本かな?
私なら、縄編みの横の裏目を減らす(これで2目) &
手のひらの | ●     ● | ←このあたりを減らす…かな、多分。

>>176さん、>>152に既出ですよん)
181171:04/02/08 22:29 ID:???
>>180
レスありがとうございます。
以前編んだときに、編み図に減らす部分がなくて
自分で考えてやったら見た目が変になってしまったので迷っていました。

レスを読んで、今回は一番下は交差が入っていないこともあり、
縄編み部分で減らす事にしました。

縄編みは2本というか、
  ||−||−\\\\////−||−||
(右上二目交差・左上二目交差)で、裏表並んだところが4箇所あるので
そこで減らしてみます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:04 ID:???
ゴム編み止めのために残す糸の長さ、ズバーリ編地幅の何倍ッ!?
とじのためにとじ針に通す糸の長さ、ズバーリ(ry
いや、糸の太さとかにより色々とケースバイケースだってのはわかってるんですけど、
そこを、エイヤッで、こう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:16 ID:???
>182 ゴム編みどめ3.5倍 とじ3倍
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:46 ID:???
>>182
初心者向けの本にはちゃんと書かれてる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:15 ID:???
>>184
いや、書いてあるのはわかってるんですけど、
本によってビミョーに違ってたりするんですよ。
だから、実際のみんなの平均値はどんなもんかなーって、
ちょっと興味があって聞いてみたかったのさ…
つなんないこと聞いてゴメンヨ(´・ω・`)ショボーン
>>182
即レスありがとね。参考になりマス
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:47 ID:???
>>185
それならそうと、「本によっていろいろですが」とか書いてくれないと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:02 ID:???
それほど、本によって違いある?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:42 ID:???
5倍見積もっておけば間違いないよw
漏れは伏せ止めは編み地の幅の何倍見積もってるか聞きたい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:24 ID:???
自分は本の指定通りの長さを見積もってやると
かなーり余ってしまって不満<とじ針使う時
病的にケチなもので。「ああこれだけの長さがあればもっと編める!」と。
まあきつくしめすぎてるんだろうけど。
>>188
伏せ止めは編み終わりからそのまま始める=無駄糸が出ないので、
糸の長さを気にしたことは無いなあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:45 ID:???
>>189
そう?私、ギリギリまで編みたいときに気になるよ。
どんどん編んでいって「あちゃー、伏せ止めの分足りないや」で3段ほど解くのがイヤでさ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:46 ID:???
袖などのカーブの減目についての質問です。

↓ □□□□□
●●□□□□□●●
□□□□□□□□□

矢印の部分の伏し目の仕方が分かりません。
ふつう、伏し目の最後は糸を切って引っ張ってしまいますよね。
糸を切らないで次の段に進もうとすると
最後のループの中に毛糸玉ごと通さないといけなくなってしまって・・
次の段に糸を渡して進んでいくには
最後の伏し目はどうしたら良いのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:17 ID:???
>>191
糸を切るのは、伏せ止め=最終段の処理。

伏せ目は●の隣の□に●の目がかぶさった状態で、そのまま編み進む。

   □□□□□
●●□□□□□
□□□□□□□●●
□□□□□□□□□

てな具合に。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:38 ID:???
左の伏せ止めは右からかぶせるのではなく左からかぶせるんですか?

↓↓□□□□□
●●□□□□□●●
□□□□□□□□□
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:28 ID:???
>>193
そうです。
同じ段で左右かぶせるわけではないです。
常に右から編んでゆくので、一段ずつ左右交互に
かぶせるような感じになります。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:58 ID:???
>>193
全編図があるようなら、定規あてて見てみ。
一見同じ段に見えても、一段ずれて>>192みたいな図になってるはず。
左側は折り返して裏側から伏せるんじゃよ。
裏側が裏編みなら裏編みで伏せる。
そういう意味では編み方としては両方「右から」伏せるんだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:50 ID:CXZvlBC0
>193
もう皆さんのレスでおわかりでしょうけど、編み物の世界だと、1段のズレと言うのは出来上がりを見れば、それで大体OKって感じですよ。

今もあみあみ中かな?がんばって素敵なの作ってくださいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:39 ID:???
おぉっ、定規あててみたら一段ずれてました。
初めて気付きました・・無事解決して編み進められます。
みなさんありがとうございました。
198195:04/02/12 03:48 ID:???
>>197
自分もつい最近、定規を当ててみて初めて気づいたクチだす。
初めて「着る」もの、ベストなんだけど、編んだですよ。
ひとつの作品の編み方が段階ごとに写真つきで解説してある本だから、
「ああ?折り返して編むのか?あれ?同じ段じゃないのか?」
と気がついたんだよな。編図だけじゃわからなかったと思う。
やっぱ最初に「着る」もの編む時は、
こういうタイプの本が役に立つこともあるんだと実感した。
学習法の合う合わないは人によるとは思うが参考までに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:19 ID:BrBDHNbU
かぎ針編みの質問です。
アクリルたわしの編み図本に、知らない記号が出てきました。
T=中長編み、干=長編みとすると、さらに横棒が一本多いんです。
手元の教本数冊を見ても載っていない上、肝心の、その記号が出て来た本にすら解説はないんです。
この記号の名前をご存じの方教えて下さい。名前が判らないとググる事すらできません…

なお、この記号が出て来たアクリルたわしの編み図本は、
ブティック社『プチブティックシリーズNo.294 魔法のタワシ総集編』で、
p57にあるマンボー型たわしのしっぽの部分にこの記号が使われています。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:21 ID:???
>>199
長々編みだと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:55 ID:???
>>199
長々編みが載ってない教本なんてないと思うけどなあ。
ちなみに、その斜めの線は何本でも増えます(w
その線の回数だけかぎばりに糸を巻きつけます。引き抜く回数も当然増えます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:11 ID:???
>>201
> 長々編みが載ってない教本なんてないと思うけどなあ。
手持ちを2、3冊当たって確認してみたが、載ってない本もあるよ。
棒針・かぎ針両方の解説書という名目のものでも、
どちらかというとかぎ針の分量が少ないということはたまにあるみたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:19 ID:???
しかし、長々編みを使用する作品を載せておいて
長々編みについて触れてない本って…イヤン
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:23 ID:???
>>203
まぁプチブティックだからなあ。
小さい本だし、最低限のことしか書いてないよ。
安くてそこそこ内容のある便利なシリーズで重宝するんだけどね。
要は長編みのバリエーションだから、省略されることがあるのかもなぁ。
>>201の言うとおり、引き抜きの回数は色々あるわけで、
それをいちいち書いてるわけにはいかないもんね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:31 ID:???
>ちなみに、その斜めの線は何本でも増えます(w
>その線の回数だけかぎばりに糸を巻きつけます。引き抜く回数も当然増えます。

みなさんは何回巻きまでやったことがありますか?
私は3回巻きまでです。それ以上は形が崩れちゃってだめぽ(T_T)
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:51 ID:???
ハマナカのオリーブの付録に載ってたベストに
9回くらい巻くのあったな。
ああいうのって、簡単そうに見えて
実は長さを揃えるのが難しいんだよね。

>>205
私もかぎ針苦手なので、無理ぽ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:08 ID:???
年配の男性が通勤に使用できるような
薄手でスィックなマフラーを編んでみたーい。
実際には編んだものよりは
毛織り素材とかのを使うのが現実的なのはわかってるけど、
そこをなんとか無理に編みで、という願望。
太い糸でゴム編みなどにすると、
カジュアルすぎて、スーツに浮いてしまうのです。
単色で、並太以下の太さの毛糸だとしたら、
あなたならどんなデザインに?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:16 ID:???
>>207
鹿の子編みかな〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:02 ID:9SsZc2Y9
>>207
縦に何等分かして、1目ゴム編みでメリヤス編みをはさんでみる。
手もとの市販マフラーがこんな感じです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:09 ID:???
あ、うまく説明できてるか不安…

例えば大雑把にこんな感じ

┌─────────  短辺 ──────────┐
○○○○○×××××○○○○○×××××○○○○○┐
○○○○○×××××○○○○○×××××○○○○○│端折ってるけど
○○○○○×××××○○○○○×××××○○○○○│長辺
○○○○○×××××○○○○○×××××○○○○○│
○○○○○×××××○○○○○×××××○○○○○│
○○○○○×××××○○○○○×××××○○○○○┘

○=1目ゴム編み  ×=メリヤス編み
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:21 ID:???
>>210
それ、メリヤス部分添え糸編みになっているのでは?

>>207
4号ぐらいの針で細いツイードの糸とかだと、ゴム編みでもそんなにごろごろしないと
思いますけどどうだろう。あとは中細でひたすら長編みとか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:36 ID:???
>>207
グレーのカシミヤでゴム編み(一目)のマフラー編んだけど、
スーツにもよさげに仕上がりました。
ちなみに、使ったのはリッチモア カシミヤ100。棒針は5号。
参考まで↓
ttp://www.syugeiya.ne.jp/kasimi.htm
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:21 ID:???
207です。
ウワーイウワーイ、たくさん教えて下さってありがとう。
特に>>210では詳細な図まで書いていただいて。
他の人のアイデアきくのって、本当に楽しいなー。
ひとつひとつ編み地を作ってみたいと思ってます。
この機会に単純なゴム編みや縄編み以外のマフラーを作ってみたい。
引き続き何か思いつきがありましたらドゾヨロシクです。
214199:04/02/13 01:06 ID:yF0rgOSl
>>199-206
遅くなってしまいましたが、皆様レスありがとうございました。
特に編み方を教えて下さった201さん感謝です。最初に巻き付ける回数が増えるのですね。
これでマンボウタワシが完成します…頑張りまつ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:07 ID:???
ぎゃー間違えた200-206でした…すんまそん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:54 ID:Q6uVeWPb
教えてください
靴下というか、ルームシューズ(100均で売ってるようなやつ)
を編みたいのですが、手持ちの編物本には掲載がなく
本屋で掲載されてるものを探したのですがありませんでした
これの編み方について紹介してあるHPとかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:37 ID:???
100均のルームシューズって、
単に分厚いソックスみたいのから
スニーカーソックスみたいなくるぶしが出るようなやつまで
いろいろあるからなあ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:17 ID:???
>>216
小物の本には結構載ってると思われ。
手持ちのだと、
「レディブティックシリーズ 余り毛糸で編む小物Part3」
「雄鶏社 ミセスのニット小物」
に載ってる。

くるぶしまでのじゃなくて並太で編む分厚いソックスでいいなら
たたさんのサイトにあるけど……
どんなのを想定しているのか、
もう一回詳しく書き込んだほうが情報が集まると思うよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:40 ID:???
>>218
> 「レディブティックシリーズ 余り毛糸で編む小物Part3」
「余り毛糸で編む小物 総集編(レディブティックシリーズno.2093)」
ていうのがわりと最近出てて、比較的入手しやすいかと。
靴下は一番最初に二十数点収録されている。
色んなタイプがあるから書店で確認してみ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:41 ID:???
>219
本屋になかったって言ってるだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:14 ID:???
>>220
いやだから、もう一度確認してみてはどうかと言ってるんだよ。
「比較的入手しやすい」と書いているように、
わりとどこの書店でも見る本だから、本当になかったのか?と。
まだ平積みになってるとこすらあるぞ。
まあ、書店環境が悪い地域にお住まいなのだとしたら、残念です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:20 ID:???
あ、そうか。>>219の本も含めて、本屋で見たけど、
自分が欲しい編み図が載ってなかった、という可能性もあるのか。
だとしたら、>>218言うように、具体的にどんな形状のものか書いた方がいいな。
あの本には相当なバリエーションの靴下やルームシューズが載ってたから、
あれら以外の形となると、どんなのだかちょっと想像つかないや。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:30 ID:???
ウメコカバーってやつじゃね?
と思って今ググって見たら、全然引っかからない。
最近すごい大規模な個展やったのになあ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:39 ID:???
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:40 ID:???
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:44 ID:???
>>223
あー。漏れの持ってる本にウメコカバー載ってるけど、あれカンタンそうにみえて
あまり初心者向きじゃないと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:01 ID:???
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:06 ID:???
ウメコカバーって何ですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:37 ID:???
>228
かわいいソックスじゃよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:40 ID:???
>>229
そのソックスが なぜ、ウメコカバーって名前なんですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:41 ID:???
>>230
ウメコさんが編んでるから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:53 ID:???
ウメコって誰ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:43 ID:???
オカンアーティストのはしりの人。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:28 ID:???
どこかでウメコが紹介されたのですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:33 ID:???
http://www.tsuda.ac.jp/ja/umeko/B8.html


そげなことも知らずしてウメコを語る事なかれ....
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:37 ID:???
なぜ津田梅子がオカンアーティスト???
さっぱりワカランです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:27 ID:???
で、
ウメコカバーは分かったの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:58 ID:???
>>227

ぶっさいくなブツだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:36 ID:WCC/Vvgo
糸見本帳の上手な保管方法を教えてください。
寝かせておいているのですが、よほど気をつけないと
糸が折れてしまいます。スチームアイロンかけても平気でしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:59 ID:???
>>239
移動前の本スレに同じようなカキコがあったなぁ。
スチームだと台紙が水分で波打つのでお勧めできない。
見本帳の縦の辺(開く部分)を下にして
たてておけば多少マシなんじゃないかという意見が出てたと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:13 ID:2LpRSo5k
ウメコカバーは毛糸玉で紹介されたことがあるよ。
ある主婦、ウメさんが丈夫な室内履きが欲しくてアフガンで編んでみたところ、見栄えも実用性もとてもよかったので、自分の名前を付けて紹介したところ、大流行り、という話だったはず。
名字なんだっかたな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:19 ID:itXXkIHT
かぎ針で帽子を編んでいます。
本によるとトップクラウン6段編んだところで直径11cmのゲージで編むそうなのですが、
私のはトップクラウン5段編んだところで直径12.2cmになります。

編み針の太さを変えてやってみたんですが、ガチガチになってしまってダメでした。
かぎ針で丸く編んでいくゲージの計算方法はどうやってすればいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:35 ID:???
>>235
アメリカでアフガン編みを習ってきた津田梅子は、
極彩色の室内履きを編みまくり、塾生に配りまくるのであった。
塾生困惑・・・

すっげー藁った。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:41 ID:???
>>242
普通に算数を使って考えます。
直径が11センチということは、円周は11*3.14で34.5センチ。

横34.5センチで縦11センチのときのゲージが表示どおりでないとおかしいということ。
あなたの場合、手がゆるすぎるか糸が太すぎるかどちらかだと思われ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:15 ID:itXXkIHT
>>244
はい。本の糸より太いのでやってます。
この糸を使いたいんですけど、どうしたらいいんでしょう?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:30 ID:???
>245
すきな寸法になるまで編め。
247244:04/02/15 16:40 ID:???
>>245
じゃあ34.5*11センチになるまでにはあなたの毛糸で何目何段なのかを出して、
最初の目数からその段までに毎段何目ずつ増やしていけばいいか計算して。
ブリムの部分も同様に。
248242:04/02/15 17:15 ID:itXXkIHT
>>244
34.5*11センチ になるまでには私の毛糸で4.5段
5:12.2=x:11
12.2x=55
x=4.508
この式であってます?
でも何目増やすかはどう計算すればいいのでしょうか?

私=5段60目で 直径12.2cm
本=6段72目で直径11cm
です。
249242:04/02/15 17:20 ID:itXXkIHT
自己レスです。頭が混乱していてごめんなさい。

60:12.2=x:11
12.2x=660
x=54.098

34.5*11センチになるまでには 私の毛糸では4.5段54目になるということですね?
それから…先がわからないです…
何回もすいませんがどう計算すればいいのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:23 ID:???
かぎ針でベビーベストを編んでいます。
偶数段に、長編み3つ・鎖2つ・長編み3つで作る扇形の連続模様が
入ってるものです。
後身ごろが完成したんですが、あらためて見ると裏目のほうが
扇形がぷっくり膨らんでいて可愛くみえるのです。
裏目側を表にしてはぎあわせるのって、やっぱり見る人が見たら
おかしいですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:36 ID:???
>>248
なんでわからないのだろう・・・(汗

5段60目=直径12.2センチが正しく平らになっているという前提で計算をするね。
(本当は普通に編んでゲージを取って欲しい)

12.2*3.14=38.3センチが60目。
5段で直径12.2センチということは10段が12.2センチということ。

10センチだと約15.7目*8.2段があなたのゲージ。

で、直径11センチに編もうと思ったら、
11*3.14=34.5センチ
1.57*34.5=54.2目
0.82*11/2=4.5段

この時点で、ちょうど11センチになる段ってのはないことが判明。
ちょっと小さめの4段か、今の大きさ5段で妥協するしかないね。
5段にするとして目の増やし方ですが、54目がちょうど6の倍数なので、
1段目12目スタート
2段目24目に増し目
3段目36目に増し目
4段目48目に増し目
5段目54目に増し目

でよいと思うのですが、そうすると5段60目にならないよね(笑
やっぱりちゃんとゲージとって、話はそれからだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:37 ID:???
>>250
おんなじこと悩んだことある。
見る人が見たらどうか分からんが、裏目のほうが評判が良かったです。

あれどうして裏目側に膨らむんだろうなあ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:39 ID:???
>>250
偶数段に入ってるということは、その段に関しては裏が表ということですよね?
それでも裏からのほうがキレイなのかな?
奇数段がどういう模様なのかわからないし、スチーム当ててみたらまた表情も変わってくるので
なんともいえませんが、まあ、お好きなほうを表にされたらと思いますよ。
254242:04/02/15 17:53 ID:itXXkIHT
>>251
激しく間違ってますね、私…(汗
普通に編んでゲージとは6段編んでということですか?

>ちょっと小さめの4段か、今の大きさ5段で妥協するしかないね。
だとすれば、今よりひとつ太い針で編めば近くなるかもしれない?
今よりひとつ太い針のゲージもとったほうがいいですか?

ほんとにわかってなくてごめんなさい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:56 ID:???
>>254
四角く編んで。10目10段とかそんなんでいいから。
それで10センチだと何目何段になるのか正確に計算しる。

使用する針は、あなたが「この手触り、固さで編みたい」という針の号数。
むやみに太くしたり細くしたりしてもヘンになる。
ただ、今回帽子ということなので、かっちりしたほうがいいかもしれないな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:58 ID:???
奇数段は鎖編みで山形に繋いでいるだけなので
ぱっと見、扇形のみが目立つ模様です。

>その段に関しては裏が表ということですよね?
そういうことになります。
てことはそういうデザインになってるということなんでしょうか…
親に「こっちが裏目だから裏にしないとおかしい」と言われたので
ちょっと気になってしまいました。
評判も良いようなので心置きなく膨らんでるほうを表にします。
ありがとうございました。
257242:04/02/15 18:08 ID:???
四角いゲージをとるんですね!本に
ゲージ:トップクラウン6段編んだところで直径11cm
って書いてあるからトップクラウンの最初の6段をゲージにするのかと思ってました

今から四角いの編みます。ありがとうございますた!
円周率なんて小学生以来で全然思い出せなかったよ…_| ̄|○
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:31 ID:???
>>257
横レスですが、円形にグルグル編むのに、往復編みの四角いゲージをとってもあんまり意味ないんでは?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:39 ID:???
>>258
んでも、四角のゲージで何目何段って出さないと、目的の直径と円周になるために
どれだけ編まないといけないかは出ないですが?
手が違えば、円形にぐるぐる編むにしてもどういう割合で増やし目をしていくかが
変わってきますし。

>>258さんはどういう手段で242さんの問題を解決しようとされてますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:26 ID:???
円編みと往復編みでは
ゲージが違うから
違うゲージで計算しても無駄
という意味なんじゃ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:15 ID:???
>>260
ゲージ違わないと思うけど・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:46 ID:???
>>260
ゲージって、その糸と針で、
自分が10センチ四方に何目何段編めるかってことだから
輪編みでも往復編みでも違わないと思うけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:49 ID:???
そういえば、ボード織りって最近聞かない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:52 ID:???
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:48 ID:???
ウメコカバー見てみたーーーい
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:11 ID:???
見ればああこれかと思うよ>ウメコカバー

まさに100均で売ってるような・・・。ローファーみたいな。
うまく説明できない。
まあそんな変わったものではないですよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:20 ID:???
また前スレに書きこんでるのがいるよ…
当分圧縮なんておきないんだから書きこまなくていいのに。
嫌がらせかと思ってしまう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:47 ID:???
>>267
最後に1回だけ、
「これ以上書き込まないで下さい。保守カキコもしないでください。
 スレッド最下位でも書き込まないでください」って書いてくれば?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:55 ID:yZyvblQt
前スレの答えをこっちに書いておくよ。
タッピはlatch needle
うつしばりはtransfer needle/transfer tool
針が2本並んでいるの移し針はdouble eyelet transfer tool、もしくはdouble eye needle
人によってちょっとずつ言い回しが違うので、更に上記単語と「"knitting machine" accessory」でグーグル検索をかけるといろいろ出てくるので、気に入った単語を見つけましょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:41 ID:???
>>268
980近いのでそれすらも躊躇われる。。。
移行してから「書きこまないで」と何度も書かれているのに書きこむ
アレな人が後を絶たないのはなんででしょうね。日本語読めないんでしょうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:02 ID:???
>>270
女スレだからなあ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:12 ID:???
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=22571

復刊のご協力おねがいします
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:06 ID:???
マクドナルドのCMに出てきた、斜めボーダー(?)のマフラーを編みたいのです。

マクドナルドCMライブラリ
エッグマックマフィン『遅刻』篇
ttp://www.mcdonalds.co.jp/sales/cmlib/cmlib_h_f.html

これは、↓こんな風に編んでいけばよさそうですか?

AAAAAAAAB
AAAAAAABB
AAAAAABBB
AAAAABBBB
AAAABBBBB
AAABBBBBB
AABBBBBBB
ABBBBBBBC
BBBBBBBCC
BBBBBBCCC
BBBBBCCCC

何か注意事項があったら教えてくだされ

CM見るたびに「あ!ほしーー!」と思うのです。
極太1本どり&8号棒針くらいかな?
もっと細いかも。
どう見えますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:01 ID:???
>>273
もしくは、編込みではなく両端で増し目と減目をしながらまっすぐ編んでるのかも知れぬ。
つか、そのほうが結果的にカンタンな気がするけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:16 ID:???
>>273
極太には見えないなぁ
ポコポコしてみえるけど鹿の子ではなさそうだし1目ゴムのようにも見える
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:43 ID:AeTFq+h8
スウィートノベンバーのサラが巻いてるストール欲しいです。 かぎばりの長編みですか? 三角形にするのは難しいですか? それでふさは後からつけるのかしら? 編み物好きな皆さん惹かれませんでしたか?もう編んだ人いますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:54 ID:???
>>274  273タンではないのですが、
      両端で減目と増し目をすると
      ↓こんな風になるのではないのかなーと思ったのですが
      真っ直ぐになる方法ってどうやるのでしょうか?
         _____
        /      /
       //////////
      //////////
     /      /
    /      /
   //////////
  //////////
 /      /
/      /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:54 ID:???
>>273
昔NHK学園の通教で「手編み」講座があったのですが(今は廃止されました)、
そのテキストにこういうストライプのマフラーの作り方がありました。
その作り方は274さんがおっしゃっているように両端で増し目と減らし目を
しながらシマシマに編んでいくものでした。
ちなみにそのテキストではガーター編みでした。
増し目減らし目は二段ごとに一目ずつ両端で繰り返していきました。
マックのCMのマフラーとまったく同じかどうかはわからないけど、
かなり近いものができると思いますよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:56 ID:???
>>277
心の目で見ればまっすぐなんですよ(w
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:31 ID:???
>267 スレに関係無くて申し訳無いですが、詳しそうだから質問です(゚∀゚)ノ
どういう条件で圧縮→スレッド移動が行なわれるんですか?
よかったら教えてください。

ここから本題。
姪っ子にマフラーを頼まれました。3歳で、身長100cm位です。
どれ位の幅、長さにするのが妥当でしょうか?
ベビーピンクの毛糸で、1目ゴム編みのシンプルなものを作る予定です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:17 ID:???
>>280
http://info.2ch.net/guide/faq.html
この辺に書いてあるかモナー
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:59 ID:???
      → / ___
        /      /
       //////////
      //////////
     /      /
    /      /
   //////////
  //////////
 /      /
/      /
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ←    矢印の部分を足す(直角三角形をくっつける感じで)
             足すっつうか最初からそうなるように編む。

283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:19 ID:???
くぉらーーーーーー前スレにカキコしたやつ!ふざけんな!
3つ前のレスは読めても2つ前のは読めないってか!
しかも絵を書けなんて冗談じゃないよ!書くなっつってんだろが
こっちのスレでも回答出てるんだからでしゃばるんじゃねぇぇぇえええええ!!
284269:04/02/17 07:47 ID:???
んー、あんまり目くじらたてる人がいると書きたくなくなる。
他にも重りとか、パンチカードとかの部品名をちゃんと書いておこうかと思ったけど。
やっぱりあっちに書いておけば良かったよ。
こっちに書いたのは、DAT落ちを気にしすぎる「2ちゃん奉行」がいるらしいから穏やかに誘導するためだったんだけど。
こうやってsageで悪口ばかりだと、ますます読まれないだろうなぁ…。
そんなに気になるなら、いっそわざと単語リストをあっちにずらーっと並べて無理矢理落としちゃったら皆気になるものが無くなって幸せなんじゃないかな、なんて思ったり。
マターリ行く気がないなら、やっちゃうよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:51 ID:???
>>283-284

スルーする、ということもそろそろ覚えたらどうか。
286269:04/02/17 09:12 ID:???
スルーしないで、ちゃんと向き合って話し合うのもそろそろ覚えるべきさ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:19 ID:IQAQ6+x1
現在101位以下にあるスレをageまくって、
上位100スレから落としてしまうのはいかがか。
…これはこれで自治さんに怒られるかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:20 ID:???
あ、リロードしわすれ&ageすまそ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:27 ID:???
ここに書かれた編物FAQをまとめたり、
過去ログを一時的に保管したりするサイトが作れるといいね。
言ってる自分は余力がなくてちょっとできなくて申し訳ないんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:51 ID:???
ところでなんでそんなにdat落ちを気にするんですか?
どうしても読みたければhtml化してくれる親切な人もいるのに。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:58 ID:???
まー正直dat落ちはあんまり気にしないんだけど、
落とさずにおけば「親切な人」の手をわざわざ煩わせる必要はないわな。
html化まで待たなくて済むのも便利かな。
で、新スレ立ってて頻繁に誘導まで入ってるのに旧スレに粘る気持ちは分からない。

ところで>>284=>>269はなんで怒ってるんだろう。
>>283が怒ってるのはもっと後のレスに対してだと思うんだけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:15 ID:???
過去ログ嫁!の一言で終わるものが、DAT落ちのせいで終われないんだよね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:06 ID:???
>>286
相手がマジメなんだったら、きちんと話し合うことも大事かもしれないけど、
相手は全然マジメじゃないんだから、取り合うだけ損。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:21 ID:???
最初にDAT落ち回避言い出したのは私なんだけどさ。
幸いな事に板容量にも余裕たっぷりあるし、それこそ親切な人の手を
わずらわさずに済ませることができるなら済ませたいわけで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:26 ID:???
273です。
みなさん、ほんとうにありがd!!

目から鱗がポロポロ・・・

つまり、最初1目で、両端増し目で進め、直角二等辺三角形を作る。
一辺がマフラーの幅になったところで、両端で増し目減らし目に変更。
最後にもう一度直角三角形に。
・・・ですかな?!

増し目減らし目で、45度の傾斜を作るのがキモでしょうか?
そうすると編み目も45度になりますね。
45度以外にしたいときは、最初に辺の長さの異なる直角三角形を編むことに。
編み物ってすごく数学ですね!

たしかに極太よりも細いかも。ゴム編みだと出来上がったとき首にまいて45度斜めにひっぱられるってのはどうなんだろう。
安心は鹿の子編みかな・・・?
296269:04/02/17 13:28 ID:???
別に、怒ってはいないよ。
元々親切で書いたことに「こっちのスレでも回答出てるんだからでしゃばるんじゃねぇ」と書かれるのは、尻馬に乗られたような嫌な気分がしたのさ。
相手がオフザケかどうかはしらないけれど、それをスルーすると、こっちの意図を曲解されないからね。

何回同じことを聞いたって、いいじゃん。
時間が経つにつれて質問が重複するのは、投稿がどんどん増えていくこの板の性格上、仕方ないだろうし。
「手放しの教えてくん」はお話にならないかもしれないけど、基本的には聞く人には親切にしてあげなきゃ。でないと、情報交換にならん。

単語の件は、実際には5分グーグルすればすぐにわかること。
それを「自分で調べてから出直しな」じゃ、あまりにも冷た過ぎるなぁと思ったから、書き込んだ。
わたしが書き込んだことがただ一つの回答とは思っていないんだ。
どっちに書いてもいいと思っていたけど、そんなに気にする人がいるなら、こっちに書いとけ、ぐらいに最初は思っていたから。
実際、前スレの自分で欲しい部品の単語がわからないなら、絵を描いて店員に説明する、という回答はいい手だとまじで感心した。
単語暗記するよりも、実用的で早くすむ。

極論かもしれないけれど「過去ログからデータを必ず漁ってお勉強してから、腰低くして質問すれよ」というのなら、それこそここに来る全員が、2ちゃんびゅーあーや2ちゃんねる検索の購入をしていることを前提に話をしなければならないよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:37 ID:H3jVTwpk
>2ちゃんびゅーあーや2ちゃんねる検索の購入をしていることを前提に

購入せずとも読めるようにDAT逝きさせないのでは?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:54 ID:???
>>292
前スレ嫁!でいいんじゃないの?
実際、基礎本の話はそうやって振ってたよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:05 ID:???
>298
いや、だから…
前スレがDAT落ちしたらそういう風に振れないでしょ?っていう話。
300280:04/02/17 15:37 ID:???
>>281 有り難う。もっと勉強するです。スレ違い本当に申し訳無いです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:31 ID:???
>>289
激しく同意です。
もし良かったら、まとめサイト作りますけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:52 ID:???
>>301
ありがとうありがとうありがとうありがとう
もし作ってくれるのだったら本当にうれしい。
あなたに無理のない範囲でいいから。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:49 ID:???
>>280
エイヤッで、長さ60〜80cm、幅10〜15cm内外、でどやっ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:53 ID:???
>>303
あ、幅はも少し小さい方がいいかもナー。
つか、姪御さん本人から好みを聞き出すのが確実だよな、当たり前だけど。
ひもを首に巻いて確認すれ。親にやらせるよろし。
子どもは引きずって踏むと危ないから、身長より長いのはイクナイ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:20 ID:4vTIdO7y
ボーダー柄でセーターを編みました。
そこで糸の始末でがっくりきています。
サイドがフリンジみたいになってます。
これはやはり一本一本始末しないといけないのでしょうか?
赤● 白○ 青◎だとして↓こんな感じです_| ̄|○...
◎◎◎◎〜
◎◎◎◎〜
◎◎◎◎〜
○○○○〜
○○○○〜
○○○○〜
●●●●〜 面倒なのでいっぺんになんとかなりませんかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:34 ID:???
>>280
穴あけて通すプチマフラーもいいかも。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:56 ID:???
>>305
フリンジみたくなる程に細かく色変えするなら、
切らずに渡していけばよかったのでは?
って、今さら言ってもしょうがないけどナ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:54 ID:???
>>305
結んじゃえ結んじゃえ。だーいじょうぶなんとかなるって。
309280:04/02/18 00:08 ID:???
>303-304 >306
アドヴァイス感謝です。
>子どもは引きずって踏むと危ないから、身長より長いのはイクナイ。
これは盲点でした。
>穴あけて通すプチマフラー
やはり、チビッコ用には色々な工夫が必要なんですねェ。

明日姪っ子に会うので、本人と話して希望等を聞いてみます。
有り難うございました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:18 ID:???
なんかdatの話がすれ違っている(噛み合っていない)ように
感じるのは漏れだけですか?
dat落ちたら過去スレ嫁言えなくなるから、前スレには書かないで、っていう人と
なんぼ質問でても答えてやればいいジャマイカって人がいるような。

レス長いから読んでも理解しきれてないのかすぃら>私
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:52 ID:???
うん、噛み合ってないね。
質問に答えたいなら好きなだけ答えればいいさ。
誰も止めない。誰も困らない。
それとDAT落ちの問題とは別だろう。
初心者がすべて教えてちゃんかと言ったらそんなことなくて、
自主的に過去ログに予め目を通す人も少なからずいると思う。
DAT落ちすると、そういう人が困ることになる。

ってる間にとうとうDAT落ちが目前となったわけで。
次スレは900で一旦テンプレ検討→930くらいで新スレ立てて移動、
でもいいかも。
ってその頃はシーズンオフでレス速度も遅いかもしれないが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 03:46 ID:???
>>311
いずれにしても>>301のご好意で一気に解決する問題だな。
他のスレではよくあることだしな。
もうちょっと賛同者とか協力者とか出てくるかと思ったけどな。
そういう建設的というか問題解決的な動きがここではあまり無かったのは残念。
オイラはとってもいいと思うぞ。ありがとうな>>301

そもそもdat落ちは管理側の都合。利用者がコントロールしきれることではない。
落ちる時は落ちる。あてにしすぎてはいかんよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:54 ID:???
>>310
噛み合ってないながらも、両陣営(?)とも
それなりに他の利用者の利便を真剣に考えているって気はしたな。
みんな親切なんだね。自分の得になることばっかじゃないのにさ。
↑嫌みじゃないんだよ。他の人のことなんかほっとく方が普通でしょ?
よかれと思ってるからこそ、引っ込みつかなくなってるってとこもあるんじゃないかな。

なんにしても他人の行動をコントロールすることは不可能だよね。
自分がいいと思うことでも、他人がその通りに行動してくれるとは限らんさ。
うちらみんな、この掲示板の管理者ってわけじゃないんだから、
他人の板の使い方に苛ついててもストレス溜まるだけだと思うよ。

できる範囲で現実的な対応をしていくのが精神衛生上は一番、
というわけで>>301に一票。
何か協力できるといいんだけど、全くの初心者だからなー(´・ω・`)ショボーン
314 ◆DIYX1/NUEA :04/02/18 06:19 ID:???
http://www.geocities.jp/diyx1nuea/1069630223.htm
とりあえず、前スレうp
315 ◆DIYX1/NUEA :04/02/18 06:23 ID:???
正式なまとめサイトは >>301 さんに任せた。
俺のは暫定版な。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:18 ID:???
>>314
おつです。ありがd!
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:23 ID:???
>>305
セーターならば多少大雑把でもなんとかなる。頑張れ。

私はマルチボーダー7色使い(2段〜8段で色替え)で
マフラー編んで糸始末で気が狂いそうになった。
色数多いから渡せなかったし(笑
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:42 ID:???
>311 
>次スレは900で一旦テンプレ検討→930くらいで新スレ立てて移動、

早すぎてもマルチが増えたり、どっちに書けばいいか分からない人が出てきたりするので
質問者も回答者も混乱するヨ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:55 ID:???
質問です かぎ針で帽子を編もうと思っています。
形はたたさんのメリヤス編のハットのような感じです。
ただ、色を縦に色違いにしたいのですが、
この場合、糸がえはどのようにしたらよいのでしょうか?
輪編みと色変えは初めてなので輪にしないで
たたさんの縦ストライプのマフラー のようにつくって脇とじしたほうが簡単ですか?
320319:04/02/18 11:55 ID:???
すみません かぎ針ではなく棒針です
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:30 ID:???
>>319
何色使うのか分からないけど、二色で数目ごとに色を替えるようなのなら
普通に輪編みして、裏に糸を渡す(使ってない色の糸を、編んでる色の糸の裏に
横に通す)のもいいかも。
あ、でも帽子か…あまり長く裏に糸渡すとヘアピンとかひっかかったりするかも。

数目ごとのこまかな色替えじゃなく、ぶっとい縦ボーダーにするのなら
面倒でも縦じまの数だけ毛糸玉を用意した方がいいんじゃなおかな。
無論何玉も買ってくるのは大変だし余るから、一玉をほどいて切り分けて丸め直すんだけど
それもそれで大変なら、一玉の内側と外側から糸を出せば二玉みたいに使えるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:08 ID:???
>321
返答ありがとうございます。
実は灰色1色のマフラーを主人用に編んだのですが、
「色が地味すぎるので房部分を4色の色にしてほしい」といわれて…
主人がマフラーに使っている毛糸と同じ銘柄の4色の毛糸を購入してきてしまったのです。
すごくセンス悪いと思ったのですが本人は大喜びで毎日つけてます(泣
さらにマフラーの房を作ってあまった4色+マフラーの1色で同じモチーフの帽子を作ってほしいと…
主人がいうには

/|/|/|/|/|/|
|青.赤.灰.黄.緑.灰|
|青.赤.灰.黄.緑.灰|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じの縦縞の帽子にしてほしいそうです。
この場合だと後述やりかたでよさそうですね、
この方法の場合色替えした毛糸は縦に渡る感じになるのでしょうか?
輪編みだと横に?
初歩的な疑問で申し訳ないです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:10 ID:???
>>322
321じゃないけど。
輪編みでも平編みでも縦にわたる編込みですよ。
女性用ならモチーフつなぎっていう手もあるけどなあ。

初心者の人がいきなり毛糸6玉もぶらさげて帽子編むのはちょっと大変かと思います。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:30 ID:???
>>323
322さんじゃないのですが、輪編みの場合どうやって縦に糸を渡すのですか?
単純に表側だけ見て編むと、斜め右上に糸が渡ってしまうと思うのですが・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:02 ID:lyFUlvpl
私も前に輪編みで縦に糸を渡すやり方ができるか?と頭で考えたら
無理そうなので平らに編んでメリヤスはぎで処理しますた。
最初の一段は問題ないけど、次の段では交差させなきゃいけない
次の色の糸が先に進んだ状態で終わってるハズなので(うまく伝わるか不安)
右の端から左の端まで編んで折り返すから出来るテクなんだと思って。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:19 ID:???
>>322
横に編んで輪にとじたらどうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:25 ID:???
>>322
各色で三角形?ロケット?みたいなパーツを編み、とじて組み立てる。
328301 ◆K04CVPon9w :04/02/18 18:32 ID:???
>>314
ありがd。早速、使わせてもらうです。

取り急ぎ、報告まで。
HPスペースは確保しますた。(和塩ですが)
あとは、今週末にHP公開できるようにガンバリまつ。



329319:04/02/18 20:01 ID:???
>323さんのご指摘通り毛糸6玉ぶら下げて輪編みはちょっと大変そうなので
平編みをしたあと閉じる方法でチャレンジしてみます。
色々アドバイスありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:43 ID:???
>>328
ほんとにありがとうな。無理しないでのんびりやってくだされ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:37 ID:???
>>329
こんな感じかな?
平編みで閉じる帽子。

バイヤスラインキャップってやつです。
両端で増し目と減らし目してるらしく、その名のとおり斜めだけど、色の変化がおもしろいね。

ttp://image.www.rakuten.co.jp/yanagiya/img1045692393.jpeg
ttp://www.poplar-gp.co.jp/totenko.htm
ttp://www12.ocn.ne.jp/~ishii/shousai/shousaib-1b-2.htm
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:47 ID:???
>>314

タイミング計ってたかのように前スレ落ちました(;´Д`)
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:41 ID:???
>>332
DAT落ちするから書き込むなとかってキーキー言ってたヤシがバカみたいですな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:56 ID:???
それは言い過ぎ。
まとめサイト作ってくれるのは>>301の好意であって、
ここに残っていればリンクだけで済んだんだから。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:22 ID:???
>>333
いえてるw
336257:04/02/19 12:12 ID:ZlyeQLpb
10cmX10cmのゲージを編んだのですが、
何目スタートにすればいいのかわかりません。

とりあえず私のゲージは10cmX10cm=15目13段です。
計算のやり方について教えていただけませんか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:11 ID:???
>>336
なんていうか、本当に算数が苦手なんですな。なぜわからない?

直径11センチに編むんだよな?
半径は5.5センチ→7段
円周は34.5センチ→52目

そのもともとの編み図のスタートが何目かわからないけど、6目だとすると

1段目=6目
2段目=12目
3段目=18目
4段目=30目
5段目=36目
6段目=42目
7段目=56目

ってとこじゃないですかね。
338337:04/02/19 13:19 ID:???
>>336
疑問なのだけど、あなた、最初の書き込みで本のゲージより大きくなるって書いてたけど
そのゲージは本のゲージより小さいような気がするのですが。

そのゲージと最初に編んだもの、本当に同じ手で編んでますか?
339336:04/02/19 13:22 ID:ZlyeQLpb
私のゲージで直径11センチに編むには7段52目っていうのはわかります。
でも1段目を何目で始めればいいのかがわからなくて…

本では4の鎖を輪にして編んでるけど、ゲージが違うわけだし…
倍数で計算するんじゃないかなっていう気はするのですが…

ほんとにアフォですいません。
340336:04/02/19 13:24 ID:ZlyeQLpb
>>338
最初に編んだゲージとは、針も編み方も変えています。
341336:04/02/19 13:50 ID:ZlyeQLpb
今いろいろ編みながら試しているのですが
増やし方や1段目の目数によってはフラットに仕上がらないので
何か平均的な法則があるような気がします。

本の編み図のスタートや増やし方を参考にするのでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:55 ID:EDEOxpQR
>>336
とにかく幾つか編んでみては?
平均的法則なんて、実際に編んでみたら加減が手でわかる
事ってあると思うから。
失敗と思った個所をナゼ?と追求して色々試せば答えは出る。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:51 ID:???
>>341
編み出しや増し方は本の通りでいいと思うけどなあ。
そんなにフラットにならないかい?

>>337みたいな書式で、編み図を見て書き出してみ?
○段目=△目、っていう風に。本の通りに。
で、その後、その通りに編んだ場合、
自分の糸&ゲージで計算するとどうなるかを横に書いてみては。
○段目=△目=×cm(直径)=cm(円周)

それで目的の大きさになる段まで編めばいいわけだよね。
どうしてもおかしい場合、どの段でおかしくなってるかチェックして、
その段の増し方を調整するという方法はどない?
344301 ◆K04CVPon9w :04/02/19 22:30 ID:???
お待たせしました。まとめサイトできますた。
ttp://www.geocities.jp/amimono2ch/

意見・要望等、お待ちしています。


345 ◆DIYX1/NUEA :04/02/19 22:52 ID:???
>>344
ありがとうございました。

|  |
|  |∧_∧    おつかれさま。
|_|´・ω・`)   お茶ドゾー
|空| o o旦~
| ̄|―u' 
""""""""""
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:58 ID:fR+JpRGT
7段52目で直径11センチにしたいなら、
7目作り目して毎段7目づつふやしたら。
7段目は49目にしかならないが、3目くらい少なくてもたぶん平気。
そこまで編んでスチームかければ多分平らになると思います。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:01 ID:???
>>344
乙です!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:20 ID:???
>>344
ありがとねー。ご苦労様。
本家の方でもちょと話が出てたけど、文字化けするみたい。
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=iso-2022-jp">
↑このあたりが原因くさい。
charset=SHIFT_JIS
にしてみてはどうでしょ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:27 ID:???
>>344
うーんと、ページによって日本語のエンコードコードが違うみたいで、
なおかつ、それがcharsetの指定とも違うみたいでつ。
これでわかるかなー?
もし「なにがなにやら…」だとしたら、
>>348にある一行を削除→ご使用のソフトで保存しなおし→再アプロド
でどうかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:29 ID:???
>>349
あ、直ってるねー、スバヤイ! お手数おかけしました。
351301 ◆K04CVPon9w :04/02/19 23:30 ID:???
>>348
><meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=iso-2022-jp">
>↑このあたりが原因くさい。
>charset=SHIFT_JIS
その通りでした・・・(´・ω・`)ショボーン
サイト開設早々、ご迷惑かけてすみませんでした。



352301 ◆K04CVPon9w :04/02/19 23:35 ID:5M22cb8L
連投スマソ
あと、HTMLコードをJISで書いてたよ・・・_| ̄|○

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:41 ID:???
>>351-352
ドンマイ。グッジョブ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:52 ID:???
乙です。読み返しました。思わず読みふけりました。
簡単なものは読んで復習になり、難しいものはこれからやってみたくなりました。
ありがとうございます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:52 ID:???
乙カレー
ありがとうがざいますた。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:48 ID:???
ネ申!
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:01 ID:???
質問です。
多色使いのボーダー柄やフェアアイルなど
横縞状に複数の色を使う模様のセーターを編む場合、
とじ糸の色はどうすればいいでしょうか。

1色でとじると地の色が違う所で目立ってしまいそうなので
とじ糸の色も段ごとに替えた方がいいような気がするのですが
かなりごろつきそうですし、基礎本にはそういう方法が
見当たらないもので・・・

まとめサイトさんの過去ログを「とじ」で検索してみましたが
まだ出ていない話題のようですので、よろしくお願いいたします。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:30 ID:???
>>357
フェアアイルは地の色、ボーダーは濃い色でとじます。
とじた後、とじ糸が見えるようだったら、ちょっとゆるすぎだと
思います。
見えないのがベスト。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:33 ID:GXowhH24
ここで質問するのもどうかと思ったんですが。。。
ホワイトデーに大好きな人に編みぐるみつくろうと思います。
俺、男なんだけど、そういうの引いちゃう人いますか?
360357:04/02/20 23:50 ID:???
>>358
ありがとうございます。1色でよかったのですね。
仰るように自分はとじ糸の引き加減がゆるめなので
気をつけてやってみます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:12 ID:???
>359
二人の関係にもよるし、二人の性格にもよる。
わたしは好きな人からなら、そういうの好きだけど。
ぬいぐるみや編みぐるみ自体、嫌いな女の子もいるしね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:17 ID:sHcJ7X+Y
このポンチョ簡単そうに見えるけど、
なかなか難しいよね?
どうやって作ってるんだろう?↓

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15926165
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:32 ID:???
>>362
台形を2枚編んで、とじる。…違うかな?
364363:04/02/21 00:41 ID:???
マルチと知らず、レス付けちまった…。_| ̄|○  (マジレスすると、別に難しくないだろ)
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:01 ID:???
フェアアイルにとじるとこあった?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:26 ID:???
伝統的な、輪編みのフェアアイルではなくて、
フェアアイル風編み込み模様のことだと思われ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:54 ID:???
       /;;;;;;;;;;;;;\
      /\;;::::::::::::::::::ヘ
      /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
      L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
     //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
     |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
    〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
    /j/               ヾ、
     l::||::::              |l     
     |::||:::::::..  ⌒     ⌒    ||    
    |::||:::::::///  \___/ /// ||    
    ヽ\:::::::::::::::.  \/    ,ノ        
  __/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__
 「   \\ ヽ    ハ // /    |
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
368301 ◆K04CVPon9w :04/02/22 17:51 ID:Qv/wXMYt
まとめサイト管理人の301 ◆K04CVPon9w です。長文スマソ。
申し遅れましたが、したらばBBSに専用掲示板を作りますた。
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/12809/amimono2ch.html
まとめサイトの要望や、雑談等はこちらにどうぞ。

近況ですが、編み物FAQについての編集作業を行っています。
現在のところ、棒針編み、かぎ針編み、レース編み、アフガン編みと
手法別に分けてアップしたいと考えています。

もし、お手伝いしていただける方がいらっしゃいましたら、
メールor掲示板にて連絡ください。大歓迎いたします。



369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:28 ID:???
編物経験は、高校生の頃アイタタな手編みマフラーをプレゼントしたのみです。
実家に古い「あみむめも」、義親宅に古い大きな機械編み機があります。
誰にも使われる事無く、放置されてたようです。
2つとも説明書は無いようなのですが、貰ってきて独学で子供のセーターを
編む事ってできるでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:37 ID:???
>>369

ムリ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:42 ID:???
>>370
(´・ω・`)ショボーン
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:00 ID:???
>>369
せめて手編みをしっかり理解していて、かつ、マニュアルが完備されている、という
状態で「あみむめも」がなんとかなる程度だと思う。
373363:04/02/23 14:19 ID:???
>>369
独学で機械から入って、手編み経験浅い…って人もいるだろうし、
「絶対無理」とは言わないけど、かなり難しいでしょうね。
調べるのが好き&やってみないと気がすまない様な、「独学」が得意な人ですか?
それでも、せめて説明書が無いと、「あみむめも」でもつらいと思います。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:23 ID:???
↑ぎょえ〜。名前欄消してなかった。ハズカシー、スルーしてくれ…。
375396:04/02/23 14:57 ID:???
>>372-373
うーん。難しそうですねー・・・
残念だけど、もうちょっと調べてみてからにした方が良さそうですね。
ありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:07 ID:w+RwLCSE
子供(一歳ちょっと)にお外用カーディガンを編んでやろうと思ってます。
ちびっこなので軽くて暖かいのがいいや とモール糸を予定してるんですが
素材がポリ100%。
静電気が気になるのでなんとかならんかと探していたら
「静電気防止繊維」ベルアート88なる添え糸をハケンしました。
http://www.kanzawa.com/k2003/kanebow/aw/b88.htm

これお使いになった方いらっしゃいますか?
静電気防止になるのだろうか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:10 ID:???
>>376
わたしは使ったことがないけど、使う使わない以前に、この糸をモールと引き揃えにしたら
ヘンなんじゃないかと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:49 ID:???
ポリ100のモールでセーター編んだことあります。
見た目厚手のフリースみたいな仕上がりでしたけど、
編目からスースー風が通って寒いよ。
379376:04/02/23 17:54 ID:w+RwLCSE
ありがとうです。
そうですよね、これで引き揃えにしたら風合い変わりますよね。
そして>>378さん 寒いんだ・・・確かに見た目はフリースっぽくなるので
軽くてあたたか〜♪ と思ったんだけど。

糸の選び方をかえてみます。
もしオススメのものがあればご推薦ください。
ウール100%だと子供には重すぎるし動きにくいようでいやがるのです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:09 ID:???
>>376
中細〜並太でもダメなのかなあ>重い
「ウールだから重い」というより「糸が太いから重い」のではないのかな?

子供にはもったいないかもしれないけど、メリノウールとかだと軽く仕上がると思われ。
あとほんの少しモヘア&アクリル混とか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:13 ID:???
普段は刺繍や洋裁メインなのですが、教えてください。
バック(布)をつくって、その縁にエジングみたく、かぎ編みでつけたいとおもってます。
下田ナオコさんの本を参考にしているのですが、かぎ編みであみつけると書いてあるのです。
あみつけるとはどういうことか、分かりません。
ぐぐったけど、イマイチ。

かぎ編みは基礎の本しか持っていません。
親切な方、お願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:16 ID:???
>>381
かぎばりをぐさっと布に突き刺して、そっから糸を引き出して細編み、とかそんな感じ>編みつける

要は編んだものをあとで綴じ付けるのではなく、直接布に編んでいくということです。
なので、ある程度目の粗い布&ある程度細いしっかりした糸(毛糸よりもレース糸のような)が
向いています。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:47 ID:???
>>273

ものすごい亀ですが、マックのCMの斜め縞マフラー
ワッフル編みに見えます
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:58 ID:???
>>381
382さんに補足。布目が細かいときは最初に編み付ける時に目打ちで穴あけてから突き刺したりも。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:01 ID:???
>>381
編み付ける部分の横糸を抜いちゃうこともある。
386381:04/02/24 08:23 ID:???
>>382
まさかとは思ったのですが、鉤針でグスって逝くのですね((((;゜д゜)))
持っているのが、かぎ針の4/0号なのでかなり太くて、突き刺すことが想像できないんです
レース針だったら細いので逝けるのかな?
本での指定は、表布は麻、糸はサマーヤーン、針はレース針2/0号となっていました。
私は、表布はコットン、糸は細いウール、針はかぎ針で、と思っていましたが、無理ぽですね。

>>381>>384、 >>385
情報、ありがd
今回は新たにレース針と糸を買ってきて、挑戦してみますy
387381:04/02/24 09:04 ID:???
×→ >>381>>384、 >>385
○→ >>382>>384、 >>385
スマソ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:41 ID:???
>>381
やはり目打ちで規則的に穴を開けるのが
やりやすい。
ふた昔以上前に流行った、合皮(ビニール)のモチーフに
かぎばりで縁編みつけて色々作る手芸も
穴開けてあった。
389しつこく376:04/02/25 17:22 ID:mr4Rg3AY
>>380 さん
並太で編んでみたんですけど、私の編み方がイマイチなのか
子供がちっこいからか、重いみたい。

本にポリ100%の糸を使った作品が出てて、とてもいい感じだったのですが
自分がすごい静電気もちなのと、できれば毛に近いほうがいいよなあ
ということで逡巡してたんです。
(ちなみにハマナカのラブラモールというモール糸)
メリノかアクリルで糸探しの旅にでます。有難うございました!
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:27 ID:???
>>389
あー。380です。言い方が悪かったな。スマソ
同じ並太で編むにしても、50グラム100メートルの糸と、50グラム60メートルの糸では
全然「重さ」が違うというのはわかりますか?

「よい糸」というのは、同じ重さで長い、つまりセーターとしては「軽く」仕上がるのです。
そこのところも考えて、糸選びをしてくださいね。

391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:41 ID:???
>>390
並太の毛100%の毛糸を

上「ウットリ高級品」
並「まー普通こんなもんでしょ」
下「バゲン用のヤスモノだね」

と分けるとすると、それぞれ何m/50gくらいですかね。
いやもう感覚的に、でいいです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:44 ID:kskvXIiZ
本に載っている編図(手書き?)で分からない部分があるんですが
中長編みの記号って T だと思うんですが
その本で十字架みたいに突き抜けた記号があるんですが
これは中長編みじゃなくて細編みなんでしょうか?
中長編みの記号を T じゃなく突き抜けて表記したりするんでしょうか?
細編みが × でなく + 表記なんで混乱してます。


393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:51 ID:???
>>392
細編みなんだけど、多分そこ、カーブというか、だんだん高さが高くなっていくか、あるいは
低くなっていくところなんじゃないかな。


々長中こ
編編長ま細
みみ編編編

って感じで。そういう場合は、細編みでもちょっと長く書いたりします。
実際に、糸を少し余分に引いて、普通の細編みより背の高い細編みにすると
カーブがきれいに出ます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:59 ID:???
>>393
うあーお早いレスありがとうございます!
カーブというか両サイドが長々編みとか高さのある編み方になってます。
じゃあやっぱり十字架みたいな記号は細編みでいいんですね。
中長編みの記号が少し突き出たみたいな記号だったので
中長編みで編んでたんですが他のページでは
ちゃんと T で表記されてたんで混乱してたんでスッキリしました。
ありがとうございます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:09 ID:???

々長中こ
編編長ま細
みみ編編編編編編
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:10 ID:???
長長
々長中こ
編編長ま細
みみ編編編編編編
々長中こ
編編長ま細
みみ編編編編編編
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:10 ID:???
編編長ま細
みみ編編編編編編編編長ま細
みみ編編編編編編
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:11 ID:???
みみ編編編編編編
編編長ま細みみ編編編編編編編編長ま細

399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:12 ID:???
みみ編編編編編編みみ編編編編編編編編長ま細
編編長ま細みみ編編編編編編編編長ま細

???
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:51 ID:???
>>391
ランク分けは難しいね。
金額高ければいい物という訳では無いし。
mやgも使う人が納得いけばいい物だよ。
個人的に棒針5〜7号前後で40gで100mあれば普通かと思います。あとは自分で触って判断出来る環境なら触って判断の方が早いです。

それで、並太、並太言うけど使う予定の棒針は何号?
本持ってるなら、それで使ってる毛糸は何?
それと似た様な素材、m、gで探せば似た様な感じになるよ。
あと面倒だとは思うけどゲージ取ってみて様子みた方がいいかもしれないです。

この際だから一度赤子用の毛糸でも使ってみては?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:18 ID:???
魔法の一本針の本をネットで買いあさってしまった。
まだ届いてないけど理解出来なかったらどうしよう・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 07:39 ID:???
>>402
多分理解できないと思う。
あれは手編みを一通り独学でマスターしたわたしにもさっぱりだった。まじょ子ウザイ。
ちゃんと習いに行ったらよくわかったけどね。

あと、あの一本針というのは、もともとお年寄りや障害者など、あまり細かいことの
できない人でもやさしく手編みができますよ、というコンセプトで開発されたものなのだが
結局のところ、現在はやたら高度なテクを駆使してすごい凝ったニットを作る方向でしか、
活用されてないように思う。

でも、そういう「凝ったニット」もすごく楽しかったりするわけだが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 07:45 ID:???
>>401
私は>>391ですけど、>>376さんではないです。混乱させたらスマソ。
関連して興味があったので聞いてみますた。
以前にも「その重さ+長さの糸は、特売用の安物だよ」というようなレスを見たことがあったので、
みなさんどのあたりを判断基準にしてるのかなーと思って。

では>>391の条件に加えて、針は棒で6〜8ということで、
引き続き色んな人に好き勝手に評価してもらえたらウレシイ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:14 ID:???
>>404
名の通ったメーカーの品物で廃番糸等の理由で安いものは、糸としてはそんなに悪くないと思う。
聞いたこともないマイナーなメーカーで一袋いくら、とかで売ってるのはちょっと。
ただ、OEMみたいなかたちのものもあるので、それだけではどうと言い切れないのだが。

信頼できる手芸屋を見つけることのほうが大事じゃないでしょうかね。
わたしは決まったところでしか買わないから、そんな失敗はあまりない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:29 ID:???
>>405
ということは、>>405サンは、長さ/重さでは、判断しないということでつね?
それはそれでよくわかりまつた。
407405:04/02/27 08:32 ID:???
いや。>>405=>>390だし。

あなたは、結局のところ何を知りたいのですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:33 ID:???
>>407
雑談したいだけてつ。
409405:04/02/27 08:40 ID:???
>>408
なんか一方的に問い詰められてるみたいで、とても「雑談」って感じには思えません。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:40 ID:???
>>391でつ。雑談とは言わないまでも、あまり深い意味はなかったのでつが…
できるだけ真面目に書いてみよう。

ほんっっとの初心者だと、玉によって長さが違うということすら
知らない(まででなくても意識してない)てことがあるっしょ。
以前もそういう質問があったし。
(本だと4玉でできるって書いてるのに、自分はもう4玉終わったけど全然できない!
…よくみたら糸の長さが全然ちがーう!とかさ)

それから「糸の選び方がわからない」という質問は
そこそこ繰り返し出てくるよね。

だから、糸の長さ/重さってのは、
それなりに糸選びのひとつの指針になるのかなと思って
聞いてみますた。

ラベルの見方もよくわかんないような初心者には有用な情報かと。
いや、ほんと、つまらんと思ったら、スルーしてちょ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:43 ID:???
>>409
再び>>391でつ。
いや、あなたにだけ聞いてるんじゃないですよ。
ひろーくいろーんな人に聞いてみたいと思ってまつ。
>>←これは、その人に聞いてるというしるしではなくて、
それに関連して、という意味の記号でつよ?

問い詰めるような気はなかったし、
今読み返しても、そのように書いているとは思っとりません。
でも、そう思われたのだとしたら、そのことはお詫びします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:59 ID:???
えーと、ちらっと思ったのですが、
編物なさるかたの多くは、お金持ちなんでしょうかね。
自分はぶっちゃけ貧乏人です。加えて進歩が遅い万年初心者です。
習いにいくほどの熱意も金もないけど、自分なりに楽しんでます。
糸はほとんどSSとかのバーゲンで買います。
そもそも「手芸店」がないような田舎に住んでます。
そんななかで、できるだけ自分なりにお得な買い物したいなって思ってます。
正直、「あ、そうか、同じ重さでは長い方がいい糸なのか」っていうのも
こういうところで初めて知りました。感謝してます。
同じバーゲン品でも、糸の長さや重さをチェックするようになったよ。
413405:04/02/27 09:07 ID:???
>>391
あなたの言うことはわかるよ。でも、一方的に「これってどうなんですか」って聞くばかりじゃ
なくて、「例えばわたしはこういう解釈をしてるんですが」「こういうことがあったので」とか
「このサイトにはこう書いてあるけど」とかの、あなたなりの考えや経験談がないと、教えてチャン
と変わりないと思います。

あなたが初心者さんなのかどうかわからないけど、編物ってものすごく広範な知識や技術が必要な
ものだし、あれもこれも知りたい、教えてほしい、っていうのもあるだろうとは思います。
でも、知識や技術というのは他人に聞くばかりでも身につくわけでもないし、自分で失敗や
試行錯誤を繰り返してだんだん習得していくものもあります。

糸選びなんかは、高い糸でも編みにくかったり、洗濯ができなかったり、アイロンがけで
台無しにしてしまったりってこともあるし、あなたがさかんに気にされているように安物の毛糸で
着心地が悪かったり重くなってしまったりもあって、一概に「この長さでこの値段なら大丈夫」
なんてものではありません。

なんていうかな、391さんに感じるのは、すごく急いで山に登ろうとしている感じですね。
もう少し、山に登ること自体を楽しむような気持ちで編物されたらと思います。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:13 ID:???
気を取り直してマターリいきませう。
えーと、手元にある糸(定価\300くらいか?)によると、
「棒6-8/かぎ4/0-6/0 19-20目/24-25段 50g/約97m」
と書いてあるね。一応メリノ100%らしい。
自分も糸は安いのばっか使ってるから、いつもこれくらいかなあ。
だから>>401の「40gで100m」ってのはもう
「おおー!いい糸ぢゃん!」って感じがしちゃうな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:17 ID:???
>>413
>>391でつ。
あの…なんか…
なんでそういう風に言われるのかよくわかんないんですけど、
とにかく不快に思われたことはわかりましたので、重ねてお詫びします。
なんかあんまり深い考えはなかったんですけど、
すごいこと言われてしまったんで面くらってまつ。
頭悪いんで、山がどうとかは、よくわかりませんでした。
とにかくショボーンでつ。ごめんよ。許してちょ。
416405:04/02/27 09:48 ID:???
>>415
うーん。なんかわたしの言いたかったことが全然伝わってないようですね。残念です。
別にあなたに対して怒ったりしてないのに、謝られても困ります。

ほかの方にもなんかギコな印象を与えてしまったようですいません。名無しに戻ります。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:02 ID:???
生き方談義はどうでもいいからさあヽ(´∇`)ノ
要は、
「糸選びに王道なし(条件によるから)」
を大前提とした上で、
「(イパーン的には)同じ重さなら長い方がイイ糸」
で、FA?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:22 ID:???
名無しに戻るって言ってるとこを悪いけど、
405はなんか、全てを一人で背負ってないかい?
(全く関係ない+余計なお世話だけど、
実生活でもそういうタイプで余計な苦労してないかとあたしゃ心配だよ(w)
すっごい熱意と愛を感じるんだけど、ちょっと場違いじゃないかって感じがするYO。
391は多分、もっと軽い気持ちなんじゃないか。
糸の選び方なんて、時と場合によるのは当たり前で、
その上であえて「だいたいどのくらい?」という話で、
そういう意味ではほんと「雑談」なんだと思う。
405個人に訊いてるわけでもないしさ。
これは編物に限ったことでなく、どんなことでも
なんとなく「みんなはどうしてるの?」って知りたくなることってあるでしょ?
そういうのに「編物ってのはなー…」みたいに語るのは、ワリに合わないんじゃないかな。
よく言うと、啓蒙熱心。わるく言うと、ただのおせっかい。
ま、自分も余計なお世話っていう意味では、同じ穴のムジナだね。
お互いスルーってことも覚えなくちゃナ。
ということで、次の質問ドゾー↓
419405:04/02/27 10:42 ID:???
>>418
また出てきちゃった。

ご心配いただいてすいません。そんなつもりは全然ないです。
一般論で語ると話があまりに抽象的になるから、編物を具体例に挙げて言いたいことを
説明しただけです。かえって一生懸命説明しすぎて暑苦しくなりましたね、確かに。

>>391が単純に(軽い気持ちで)糸のよしあしについて理解したいというのはわかります。
でも、それに対する答えの少なさが意味するところも汲み取って欲しいなとも思いますね。

しかしあれだな、いちいち質問に対して「思いつきで聞いてるだけ」なのか「マジレス希望」
なのか見極めるのは大変だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:00 ID:???
>>419
マンドクサイことは答えなければいいのぢゃよ。
あんたも親切な人だねえ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:56 ID:???
391は甘え杉でちょっと失礼だよな。揚げ足取りに見えるしな。
あと「でつまつ」多くてウザー。質問とか言いつつステキな態度。
そもそも雑談したいならスレ違いじゃね?

405はスルーとかフェイドアウトとか放置プレイを覚えようよ。
>391の段階で微かなスメル漂ってるじゃんw
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:05 ID:???
終わりかけてるところ悪いけど、412の
>編物なさるかたの多くは、お金持ちなんでしょうかね。
>自分はぶっちゃけ貧乏人です。加えて進歩が遅い万年初心者です。
に微妙にもにょるのは私だけ?

小物程度しか編まないから安物オンリー、大物編むから良い毛糸を、
あるいは、色やデザイン最重視で糸質には興味ナシ、…etc.
てのは方向性の違いであって、趣味に貴賤があるわけじゃないでしょ。
糸質の話になると安物派はしゃべらないから人口が少なく見えるだけだよ。

# 私だって「ぶっちゃけ貧乏人」に「加えて進歩が遅い万年初心者」だけど、
 最近タワシ用にボニー購入したら違いにびっくりした。
 120円が330円になっただけだけどさ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:06 ID:???
>>421
つまり質問者は常に下手に、敬語で、お伺いを立てるように話せということですね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:10 ID:???
>>422
> 糸質の話になると安物派はしゃべらないから人口が少なく見えるだけだよ。
なるほど。目から鱗でした。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:11 ID:???
>>423
当たり前だろ。そして回答者も同じく。

ほかの板の初心者スレのテンプレにも、下記のとおりある。

○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。
礼儀をわきまえた行動を心掛けてください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:16 ID:???
それ相応の返事が欲しいなら、それ相応の言葉を使わないとダメかと思われ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:19 ID:???
わかるけど、間違ってないけど、2chでそれを言ってもむなしいってとこはあるよね…
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:21 ID:???
>>422
「もにょる」ってこの場合どういう意味なんでしょうか?
最近色んなところで目にするのですが、どうも意味がよくわからない言葉なんです。
気が向いたらでいいので、どなたか教えて下さるとありがたいです。
編物に関する質問でなくて申し訳ありません。むかついたらスルーして下さい。
(こういう書き方でいいんでしょうか…心配です)
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:25 ID:???
>>428
ここで調べれ。
http://www.media-k.co.jp/jiten/
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:25 ID:???
>>425
私は、内容がきちんとしてれば言葉づかいはあんまり丁寧にする必要はないと思うけど。
「ですます」で書くと叩かれるところすらあるしさ(それがいいっていう意味じゃないよ)。
まあ礼儀正しいに越したことはないとは、私も思うけどさ。必須とまでは思わないな。

ところで、板によってほんとに雰囲気が違うもんなんだねえ。
ここはここでまた独特。
431428:04/02/27 12:27 ID:???
>>429
このようなつまらない質問に迅速に回答下さいましてありがとうございます。
これから調べてきます。
432422:04/02/27 12:27 ID:???
あ、小物でもプライド持ってちゃんといい糸選ぶ人もいるね。
安い糸を選ぶ人が貧乏とか誇りがないとか言うんじゃなくて、
「編むという行為」「とりあえず着られればOK」に比重を置くか、
「着心地がいいという事」「着てよそへ行って人に見せること」に比重を置くかの
違いだろうと思う。
がんばってお金を捻出してる人もいると思う。

語り過ぎちゃったかな。スマソ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:28 ID:???
>>430
それはそうなんだが、391はあまりにも空気読めなさ杉だったからねえ。
多分まだ若いんだろうけど。
434401:04/02/27 12:32 ID:???
2chだけど回答してるのは一応人間。
真面目な人の為には気合い入れて検索しまつが後は気分によって返答してまつ。
自分は電波なんで返事の内容が電波で嫌ならスルー推奨。(笑
435428:04/02/27 12:35 ID:???
>>431
調べたらますますわからなくなりました。
(上記のサイトによると)
>背中がむずむずするような気持ちのこと。はっきりとした言葉にできない、
>感覚的なひっかかりを表すのに使われる。
>(中略)
>元は誉め言葉だったが現在は「納得いかない」「不快」のようなネガティブな意味で使われることが多い。
>元は「もごもごする」「もやもやする」か?
もう私には理解できないレベルなんだと思って諦めます。
バカでごめんなさい。ありがとうございました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:37 ID:???
>>433
答えてる方もそれなりに読めてないって感じがするけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:41 ID:???
>>433
どんな空気なんだろ。
オイラも読めない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
438401:04/02/27 12:46 ID:???
>>417
それでいいと思いますが、
「毛糸の太さが同じでm数が長い方がイイ!」
と追加してみるテスト。棒針の号数が一緒でも毛糸の太さが違うならイイ!とは言えない罠。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:48 ID:???
391の態度に問題があるのはいいとして、
みんなほんとに糸の重さ対長さには興味ないの?
自分はそれなりに関心があるけどな。
ちなみに自分の場合は、50gあたり100m内外を基準にみてます。
それ以上だと高級品って感じがして、なかなか手が出ません(ビンボ人
バーゲン品で90m台のがあると、ヤタ!って思います。
こんな基準ですが、皆さんはどうですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:52 ID:???
>>438
> 「毛糸の太さが同じでm数が長い方がイイ!」
なるほどー。
では「同じ太さ&同じ長さ」の場合は、軽い方がイイ!のでしょうか?
算数苦手で(汗
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:59 ID:???
>>434
いやだからさ。
> 真面目な人の為には気合い入れて検索しまつが
そこまでせんでもええんよ?
あなた真面目すぎるよ。個人的には敬服はするけどさ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:01 ID:???
ずっと重い方がいい糸なんだと思ってた…_| ̄|○...
↑肉と同じかよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:08 ID:???
それなりにオモロイ流れになってきたネ!(・∀・)ニヤニヤ
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:54 ID:???
ここで質問するのはやめておこう・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:10 ID:???
漏れ、、重さと長さのこと、ここで初めて知った…。
毛100%ならいいと思てたーよ。

手持ちの100均極太毛糸を見たら、45g65m
13号針でざっくり編んだけど、言われてみればたしかに重いわな
でも着るよ、だってすごーく愛しいもの!

今編んでるのは50g95m、
通販のバーゲンで149円、ジョンレノンラブってやつ
こんな漏れには十分すぎる高級糸だぜい!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:15 ID:???
>>445
ジョン・レノンシリーズはだいたい対コスト品質がいいと思うよ。
149円は相当お買い得って感じだ。
量販店のバーゲンでも200円以下ではなかなか見ない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:27 ID:???
>>445
> 手持ちの100均極太毛糸を見たら、45g65m
極太ならそんなもんが標準じゃないかと思うけどどうよ?>教えてエライ人
まあ、極太は並太以上に範囲が広いからなあ。より一概に言えないよね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:36 ID:???
流れをぶったぎって申し訳ないのですが、
重さもさることながら、「撚り」も気になるところです。
あまり品質が高くない糸だとなんとなく
編んでいる最中によく糸が割れるような気がします。
糸が割れやすい=撚りが甘いということかなと思っているのですが、
撚りが甘い=品質が高くないとは言えないような気がします。
・糸の割れやすさには、撚り以外の要素も関係するのか?
・撚りが甘い糸にはどんな利点があるのか?
というあたりについて、ご意見を伺えればと思います。
撚りはラベルをみてもわからないので、よく実物をチェックしないといけませんね。
なお、深刻な質問というよりは、雑談に近いものですので、
気軽な気持ちで思ったことを言ってもらえればありがたいです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:04 ID:???
今さらなんですけど、毛100%で編んだら子どもが重がって、という方、
ひょっとすると手がきつめで目が詰んでるんじゃないかと思ったのですが。

軽くて暖かい糸となると、高級糸でデリケートなものが多くて、
子どもに着せるには傷み易そうで、悩ましいところですね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:08 ID:???
確か、特殊な加工をしたアクリル糸で、保温性を高めたものを見かけたような。
太さは極太くらいで、サーモなんとかとか…ああ、だめだ思い出せないや。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:12 ID:???
何を編むのかによるから、よりが甘いからダメとか固いからいいとかそういう問題ではない。

例えば、ドレッシーな感じの女性用プルを編むのであれば、よりの甘いやわらかい糸を使った
ほうが、優しい風合いになる。

でも、かっちりした男性用のアランを編むのであれば、しっかりした縒りのある糸でないと
アラン模様がくっきり出ない。その場合、同じ50メートルでも若干短めの糸になる罠。
それがいいとか悪いとかとは別に、そういう糸のほうが向いているという意味で。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:30 ID:???
軽いこと「だけ」が評価の基準になるんじゃなくて
『見た目も触った感じも同じなら』軽い方が良い糸、なんじゃないかと思います。
ネットショップに並ぶようなメーカーのものなら最低基準はクリアしてるでしょうけど、
そのへんの三流メーカーのだと、軽くても
表面がゴワゴワチクチクで中身はスカスカ、なんて事もあるです。

話している人たちはもちろんお解りの上とは思いますが
ココ初心者スレなんで念のため。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:38 ID:???
糸が割れやすいのには、針の問題もあるかもしれません。
先端の形状とか、表面の加工とかによるのかわかりませんが、
えらくひっかかりのある針に出会ったこともありました。多分100円針だったと思います。
まあ、そういう針はよっぽどなので、めったにないとは思いますが。
100円ショップのものでも、問題ないものもありますし、私自身はよく使います。
ただし100円は、ものによるというか、品質にムラがあるような気もします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:41 ID:???
>>453
最初から100円で売るという前提で企画されたものと、倒産処分品など、もともとは高いのに
100円で叩き売りされているものがあるので、その辺見極めが必要かと>100均
それは別に手芸用具だけじゃなく、100均の商品すべてにおいてだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:42 ID:???
>>452
まあ、重さや長さはあくまでも基準のうちのひとつで、
様々な条件をあわせて総合的に判断を、という
ごくごく当たり前の結論に辿りつくわけですな。
でも、重さと長さの話は正直勉強になったよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:48 ID:???
>>453
100円の棒針は竹・プラとも問題なく満足。
輪針はイマイチ。棒とコードの接続部分がちょっと、って感じ。
かぎ針は、金属製は問題なかったが、竹製はケバがあって使いにくかった。
上記問題のポイントをチェックしつつ選ぶことをおすすめ。
いじょ、100円グッズの個人的レポですた。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:50 ID:???
やっぱ毛糸玉はニギんなきゃだめだな、こう、ぐぅぅぅっと!
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:52 ID:???
でもなかなか見た目だけでは針の状態はわかりませんよね。
歴然と歪んでたりしたら別ですけど。
そうなってくると「匠」とかの定評のあるのが無難なんでしょうね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:03 ID:???
>>458
そうそう、見た目も触った感じも別段他のと変わりない感じなのに、
なんでか糸がひっかかる針ってのがあるんですよ。
もうこれは素人目にはわかんないなー、って思ってます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:06 ID:???
>>451
そうかー、撚りがきついほうがその分短くなるわけですね。なるほどー。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:21 ID:???
私は、糸選ぶ時は、手の甲や手首の内側で触ってみる。
値段に関係なく、チクチク感がある物は買わない。首が痒くなるのよね。
その後、重さや長さをチェックしてるな〜。最近は軽いのが好き。
あくまで、セーターやマフラーの場合ですよ。(本当は頬or首にスリスリしたい)
肌触り&軽さを重視してたら、ナイロン(マイクロナイロン)物が多くなってきたよ…。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:09 ID:???
重さ/長さの話は私も勉強になった。縒りの話も。

編み物始めてみて糸の種類(形状?)の多さにとまどってます。
縒りの状態(きついのは何に向いている、どんな感じになるとか)もそうだし、
普通に縒っている(一方向にねじってある感じ)じゃない糸もあるし。
うまくいえないけど組みひもっぽいというのかな?どういう物を編むのか分からない。

その辺の話はどうやって調べたらいいのかもあんまり思いつかない。
編み物雑誌購読くらいかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:07 ID:???
最近買った安物毛糸は
並太で50g112m/\240(←さらにここから3割引)だった。
長さはそこそこだけど、肌当たりはやっぱりいまいち。
ごわごわちくちくってわけじゃないけどね。
普段着るモノを編むのにはグランメリノとかプリンセスアニーとかなので、
それと比べるとなめらかさが無い。
バッグを編むのに買ったからいいんだけど、
これでマフラーとかは編む気がしないな。
でもさすがに安物で、縒りが↑みたいななめらかな糸は見たことないぞなもし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:00 ID:???
先日10個パックで買った特価糸、編みやすさも風合いも充分満足してるんだけど、
ただひとつ、○ん毛みたいのがピロピロ抜けてくるのが…_| ̄|○..
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:02 ID:???
>>463
\240は自分的にはちーとも安物じゃないYO。
やっぱ通常価格で\100切らないとな(w
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:54 ID:???
>>465
通常価格で100円切る糸って…

うちのあたりは田舎のちっさな手芸店しかないのでなかなか安く買えませぬ。
しっかりしたメーカーのばかりだから質に文句は言わないけど、
バーゲンないのはつらいかなー。一番安いので一玉400円くらい。
467401:04/02/27 23:57 ID:???
安いの狙いでイイ!毛糸を店で探すなら、

・大手毛糸メーカーの廃盤品(毎年カタログから名前ごと消える
毛糸や定番商品の中で消える色の事)を狙う。
・冬→春、夏→秋頃に糸の入れ換えをやる前の在庫処分セールを狙う。

シーズン中に追加注文出来る安い糸が欲しいなら、

・毛糸メーカーのB級扱いの糸(正規の糸見本帳には載っていない糸で各メーカーが別に見本帳を出してる)を狙う。

例、ハマナカ=アーバンライフ
  ダイヤ=サーキット
  ダルマ=横田 
他にもあるけど店でみつけすいのは多分この辺。 
店によってはバラで取り寄せしてくれまつ。

ネットで買い物もいいけど近所に店ある人は店に来てくんさい。
お待ちしていまつ。
468401:04/02/28 00:19 ID:???
糸の重さと太さとm数の個人的な目安。

中細=棒針2〜4号位=50g=200m。
並太=棒針5〜6号=40g=110m。
並太=棒針6〜8号=50g=100m。
極太=棒針8〜10号=50g=80m。
 
普通の毛100%ならこれ位かな?と勝手に思っているだけなので間違えてるぞゴルァ!!なツッコミ歓迎。
後は>>451-452>>455に激しく同意。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:55 ID:???
>>467
> ・毛糸メーカーのB級扱いの糸
これと同じ意味合いかどうかはわからないけど、
どうみても同じメーカーの同じ製品なんだけど、
ラベルの名前だけ違うよな、っていう商品を
量販店(SCとか)で見ることがあります。
多分、そういうところに卸す専用の別ブランドなのかな、と思うんだけど。
自分はダルマイングスの製品でそういうのを利用してます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:01 ID:???
>>469
追記。そういうのは定価で平均\100くらい安いみたい。
例)冬の森\380→オフタイムマニッシュスタイル\280
ビンテイジシック\580→シャボン\480など。
あくまでも「見た目同じっぽい」と自分が思っているだけなので、
ひょっとしたらちがう製品なのかもしれないす。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:03 ID:???
>>467あと、
スキー=MOTOHIROだよね。カティラナってブランドをスーパーなどでよく見ます。
それからピエールファミリーてのがハマナカじゃなかったか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:34 ID:???
>>466
うちは田舎は田舎でも全く逆。
手芸店が全然といっていいほどなくて、
ジャスコみたいなSCの手芸コーナーで買うしかないんすよ。
ある意味「バーゲン品しか無い」みたいな。
ダイヤの製品なんか、どこでも見たことナイーヨ。エポカとか使いたいのにぃ。
473401:04/02/28 01:42 ID:???
>>469
そういうのもたしかにあります。
ラベル取ってごちゃ混ぜにしたら解らないんじゃないか?と正直思います。
でも、それは一応別物と見といて下さい。(笑

価格は店によって違うから、いろいろ廻って安い所を見つけて下さい。

>>471
カティラナ?見た事ないです。
ピエールファミリーも見た事ないです。スマソ。
住所がハマナカと同じならハマナカだと思います。


ついでに、会社名見て毛糸メイソでやっている会社じゃない所だとほとんど取り寄せ出来ないんだよなあ。と愚痴ってみるテスト。
藤久(トーカイ系)、ユザワヤオリジナル、100円均一な毛糸だと普通の毛糸屋では取り寄せ不可だったりする罠。
「そこをなんとかお願いしますよ!」と問い詰められても無理なもんは無理ですので店員困らせちゃダメぽ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:14 ID:???
糸談義、すんごく勉強になった。
このスレ見て、昨日帰りにショップの毛糸コーナーで自習(w

長さ、重さチェック
ぐぅぅーっと握ってみたり
手触りカクニン

そうかこういうことだったのか…

さらに、編み心地、着心地、風合いも入れて総合判断できるようになるには
数こなすことなんでしょうね?

がんばるぞ
成長できたような気がする

みんなありがd!!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:48 ID:???
アーバンライフ、小物や配色に結構利用している。
編み物初めての人にも勧めている(マフラーと赤ちゃん用は除く)。
CPが現実的で、初心者さんもひかない。
なにより、安物にしては安定供給。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:59 ID:???
誰かも以前に言っていたように記憶しているが、
「安物」と「安い毛糸」は違うと思う。
厳密な線引きがどことは自分にも言えないが。
それでいくと例えば>>475などはハマナカ(だよね?)でもあることだし、
安物というよりは、(ハマナカブランドの)低価格帯の製品、であると思う。

で、いかに安物でハズレをひかないか、の戦々恐々のかけひきが
自分のようなビンボ人にはそれなりに楽しかったりするわけだが(w
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:16 ID:???
>>474
オイラはあなたの言葉に感動したよ。
新しいことがわかってステップアップするのって、素敵だ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:19 ID:???
手元にあった糸とカタログからグラフにしてみた。
Wool100%のもののみ、公称値です。
メーカ/糸名は伏せてあります
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8921/LenVsWeight.png
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:23 ID:???
>>474>>477
それがきのうの「山を登ること自体を楽しむ」ってことだと思うんだが。
蒸し返してスマソ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:33 ID:???
>>478
うわー、これはすごいや、力作ですね!
ありがとうありがとう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:35 ID:???
>>479
マァマァ。それにしたって、きっかけをつくったのはあの書き込みだったと
言えなくもないんだからさ。いいとこどりだけさせてもらおうよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:46 ID:???
『糸選(よ)りのバラード』

握れ!
手を奇麗に洗ってから握れ!
店員の目を気にしながら握れ!
ラベルがしわにならないように気をつけて握れ!
握れ!握れ!握れ!

握れ!
右手で握ったら左手でも握れ!
押し戻すその感覚を確かめながら握れ!
手肌に吸いつけるように握れ!
握れ!握れ!握れ!

握れ!
隣の糸と比べながら握れ!
パックものでも負けずに握れ!
袋を破らないように気をつけて握れ!
握れ!握れ!握れ!

…石を投げないで下さい。おとなしく逝ってきます…
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:55 ID:???
>>478
これでみると、思ったより全般に短いね。
今後頭の中の目盛を少しずらそうって感じです。
これはこうやって一覧にしてもらわないとなかなかわからないことだと思う。
いやあ、ほんとにありがとう!
メーカーの方でこういう表を作ってくれたらありがたいよね。
484478:04/02/28 14:20 ID:???
補足です。
・針は棒針基準で、5号〜12mm程度用の糸を拾ってます。
・横軸は号数ではなくmmです。(6号=3.9mm、8号=4.5mm、10号=5.1mm、15号=6.6mm)
・糸はストレート/スラブ/その他入ってます。そのため若干短めに見えるかも。
・ざっと近似してみた所、y(m/50g)、x(mm)はy=2160/(x**2)くらいになりそう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:49 ID:???
糸のお話し、大変参考になりました。
でもでも、私はまだ本のとおりにしか編めないので
指定された糸を文句言わずに買っています。
次の編み物シーズンには俺流アレンジできるようになりたいな。
暖かくなってきたから、ラストスパートだ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:11 ID:???
>>476
やっぱり人によって感じ方が違うねぇ。
私にとってはアーバンライフなんかはハマナカの「安物」、
廃盤の値下げ処分が「安い毛糸」
だなぁ。
使いどころによるから安物が悪いわけではないけど、
200円台の毛糸はやっぱり、安物だと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:43 ID:???
>>486
それはやっぱり使ったりお店で触ったりしての感想ですか?
値段相応の品質でしかないということかぁ・・・。ケチっちゃいかんですね。
488401:04/02/28 21:57 ID:???
>>478
乙カレー。
参考にさせて頂きます。

>>487
ハマナカのフェアレディ50(40g=100m。ウール70%、アクリル30%)と、
アーバンライフのレディースFL(40g=100m。ウール100%)を触って比べるとフェアレディ50の方が柔らかいししっかりしてます。

ただ、手編みじゃなくて両方共手織りで使った感想でつが・・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:58 ID:???
486です。
一応、店員なので数はいろいろ見ていると思いますが、
やっぱりもともと安値で売る前提で作っている糸、なので
値段なりの質だと思います。
もちろん、一口に安物といっても
¥98とかよりはいい物ですけどね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:13 ID:fid8teLt
糸の流れぶった切りでごめんなさい。
魔法の1本針でクンストレースをやりたいと思ってます。
近所に売ってないし6・8・13号しか製品がないようなので
かぎ針を加工してみようかと思ってます。
試しに\100-ショップで細めの号数の竹針買って
穴を開けるか紐通し用の輪を尻尾を付けるかしてみようかと。
1本針の長さはどの位あるのでしょうか?かぎ針程度の長さでしょうか?
編み方本見る限り長かろうが短かろうが関係なさそうですが
多分編みやすい長さになっているのだろうと思うので知りたいです。
お持ちの方教えてください。
491再び376:04/02/29 09:08 ID:???
糸選びのお話、とてもタメになりました。

私も含め、初心者さんは
編み物の本を買ってきて「これ編もう!」と決めたら、作中で使っている糸をそのとおり買って来ると思います。
手芸店で「こっちの糸のほうがステキだなあ」と思っても、
別な糸で編んで、本の通りにできるか判断がつかないというか・・・。
ゲージも素材(ポリとか毛とか)も全く同じならイケルかなと思うけど。
ここが初心者と上級者の違いなんでしょうね。
トライ&エラーあるのみなんでしょうか。

>>449
確かに手がきつめです。
もともと鈎針派で、モチーフをかっちり編んだり、
ちまっこいあみぐるみを作るのが好きなんですが、(なので糸もいつもテキトー)
棒針はどうも加減が上手くいきません。「重くなる」原因かもしれませんね。
因みにそのときの糸はオリムパス・ジェームスディーンでした。
子供にいい糸を使うのはちょっと躊躇するけど、折角のオートクチュールwなので
奮発してみます。
勉強になりました。有難うございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:06 ID:???
>>491
ジェームス・ディーンは(どのJDかわかりませんが)
大体メンズのセーター・マフラーとかを想定した商品だと思いますので、
お子さんのものをつくるとなると重いだろうとます。
多分殆ど極太なんじゃないでしょうか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:29 ID:???
>>484
そかそか、針の単位は号数じゃなくてmmなんですね。
見落としてましたすんません。そういうことなら、全然短く感じないです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:52 ID:???
>>492
> 多分殆ど極太なんじゃないでしょうか。
確認したところ棒針10号以下のものもあるんですね。失礼しました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:10 ID:???
>>490
すいません、なぜわざわざ一本針でクンストをやりたいのですか?
一本針はクンストもできるけど、もともとクンストをやるための道具ではないし、
むしろ普通の4本針→輪針のほうが、編みやすいと思いますけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:07 ID:???
>>490
これでみると、かぎ針とあんまり変わらない長さのようですが。
ttp://www.normanet.ne.jp/~tomoni/salon/021117ipponbari/ipponbari.html
「魔法の一本針」でググッて冒頭に出てくるページを見ただけですけどね。
手に麻痺がある人でも編めるということで紹介されているようです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:10 ID:???
>>496こっちのほうが詳しいかな。
ttp://hi-olive.hp.infoseek.co.jp/new_page_5.htm
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:45 ID:???
>>496
495です。

いや、かぎばりよりは長いし、その「手の不自由な人でも使えるように」かぎばりとは
ちょっと違う形状なんすよ>一本針

とりあえず、490が手元に一本針の実物もない状態でなぜいきなり「一本針でクンスト」を
したいのかが知りたい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:19 ID:???
実物見たことある。
6・8・13号だけじゃなくて、10号と15号もあるよ。

で、>>498さんのカキコにもあるけども、
若干長いし、普通のかぎ針にあるような
平らな部分? みたいなのがなかったと思う。
かぎ針は鉛筆を持つみたいに指先で持つけど、
あれは本を見ると手のひらで握るように書いてあるんだよね。
だから長めなんじゃないかと。

竹カギでも似たようなものが作れなくはないだろうけど、
そもそも竹カギの6号と一本針の6号が同じ太さかどうかが分からない。
たしかハマナカの竹カギは金属のと規格が違ったはずだけど、
100均のだとさらにものによってくるだろうし・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:42 ID:???
>>493
やっぱり見づらかったかな。
号数で目盛り入れたかったけど7mm以上で目盛り間隔変える方法が
分からなかったから。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:25 ID:???
>490 手元にあるのを測りましたが、長さ160mmです
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:54 ID:???
>500
お手数ですけど、針の太さの下に号数書いといてくれるとうれしい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:09 ID:fid8teLt
1本針でクンストやりたい490です。
カギバリスキーなので編み棒4本で編みはじめるのが苦手です。
だから今までなかなかとりかかれなかったんです。
1本針の基礎編1のクンスト編に悪魔の囁き
「棒針では面倒な技法も1本針なら簡単です」ってあるので飛びついたんです。
はじめから輪編み針のようで目が落ちなそうでコンパクトっていうのも魅力です。

>かぎばりとはちょっと違う形状なんすよ>一本針
そーなんですか。同じようにみえたんですけどね。
だからレース編みしたいから細い鈎針で作っちゃえって思ったんです。

お答えくださった方々ありがとうございます。
後日細めの鈎針で試作・試編みして結果報告したいと思ってます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:49 ID:???
>>503
うーん・・・。
あなたが想像しているほどは編みやすくないと思われ・・・。

とりあえず売ってる一本針を購入して使ってみられることをおすすめします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:18 ID:???
>>500
見づらいというほどのことはないですよ。
輸入糸のことを考えると、針をmmで表示するのは合理的だとも思います。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:06 ID:???
もっと安くてきれいなものがいくらでも売ってるのに自分で編んでみたかったり。
合理的で便利な道具も売ってるのに自作の道具を作ってみたかったり。
もの作りが好きな人の中には、どこかしらそんなマゾヒスティック(?)な
マインドが潜んでいる人も少なくないと思います。
思いついたらやってみずにはいられない。その結果ニンマリしたりアチャーと思ったり。
「わざわざそんなことしなくても…」と人から言われるようなことを
せずにはいられないサガのようなものを持った人というのは一定数いますよね。
>>490がそういう人かどうかわからないけど、私はなんか面白い試みと思いましたです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:43 ID:???
突然だけど、RPGの転職風に書いてみる。

  ボーバリアン←→カギバリスキー←→レーシェンヌ
↓     ↓       ↓  ↓       ↓
↓  イッポンバリャー、 ←     モチーファー
↓  アフガニア、

キカイアミアン

変なトコあったらスマソ。
「アミモナーマスター」の称号を得られるのは選ばれし者(誰に)のみ…ってか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:40 ID:???
>>507
編物以外の趣味がゲームと2ちゃんしかないんだな、というのがすっごいイヤ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:43 ID:???
モチーファーがあるんならボーバリアンも細分化したい。
アミコマーとかアランスキーとかマルヨーカーとか。。。どお?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:44 ID:???
面白いと思うけど、本スレ向きの話題じゃないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:52 ID:???
うん、初心者相談の話題じゃないしね・・・
512507:04/03/02 21:27 ID:???
わー誤爆しました!今本スレ見て「何で無いんだろう」とかアフォ思ってしまった。
ほんとごめんなさい。逝ってきます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:35 ID:???
本スレは別の話題の途中なんで敢えてここで糞レスするが
機械編はいっそキカイダーで。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:19 ID:???
糸の「撚り」について疑問を書いた>>448です。
その後色々と勉強になるお話を聞かせていただいて、ありがとうございます。
・撚りが甘い糸の方が柔らかい風合いに仕上がる。
・撚りがきつい糸の方が縄編みなどの模様がはっきり出る。
といった特徴があるので、使い分けることが必要なのですね。
また、撚りがきつくなるとその分糸も短くなるということも、初めて気づきました。

思うに、私がまだ十分に熟練していないので、
撚りが甘い糸だと糸割れしやすいのかもしれません。
ということは、あまりに撚りが甘い糸は、
初心者には向かないということが言えるのかも。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:44 ID:???
>撚りが甘い糸の方が柔らかい風合いに仕上がる

とも限らないけどね。
たとえばカウチンヤーンはほとんど撚ってないけど、
出来上がりはガチガチでしょう。
最終的には手加減というか、どういう風に編むかだと思うよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:50 ID:0W0tF1uR
ハマナカのラブラモールの在庫があります。
ラベルにかぎ針の適合号数が書いてないんですが、
これはかぎ針編みには適さないってことでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:53 ID:???
ラブラモール、手触りがおもしろくて好きだったなあ。
廃番になってるんだよね、糸自体が。

かぎ針に適さないから書いてない場合もあるんでしょうが、
最近の毛糸は棒針の号数しか書いてないのも多いです。
参考までに。
ttp://www.ami-itoya.com/basic/size.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:16 ID:???
>>516
ラベルに書いてなくても見本帳には両方書いてある場合の方が多いんで詳しく知りたい場合は店員を問い詰めてやって下さい。
月曜日で良ければ調べて来るけど待ってられまつか?
519516:04/03/06 21:46 ID:???
>517
ヅァスコで1玉100円の爆裂価格の秘密はそこなんですね(´∀`)
メリヤスマフラーを編みましたが手触り禿萌ですよ(・∀・)モエーモエー
>518
ネ申降臨!
問い詰めようにも近場に取扱店が無いので聞きづらく。。
調べて下さるなら待たせていただきます。
ありがとうございます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:56 ID:???
くつしたを編んでるんだけど、かかとの段消し部分の片側だけが
凄く汚い編み目になってしまいますー。
裏目側でかけ目を入れ替えて段消ししてる部分なんですが・・・
ここを綺麗にするコツってありますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:07 ID:???
>520
かけ目がゆるんで汚くなるんですか?
そしたらかけ目をねじってみたらどうですか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:39 ID:???
1目ゴム編みの作り目について質問させてください。

基礎本にあった、「棒針で、1目ゴム編みの作り目」をやってみました。
最初は表目だけ編み、裏目は浮き目にするものです。これを一往復やってから、普通のゴム編みをしました。(袋編みというのかもしれません。)

セーターのそで口と裾に使いました。

すると、見た目はいいのですが、中に1本ピンと張った糸があって、ある程度までしか伸びないことに気が付きました。
裾が伸びないので着るときキツく、袖口も腕まくりができません…(泣)

そこで、思い切ってピンと張っていた1本の糸を切って始末しちゃいました。
ちゃんと伸びるようになりました!
ただ、なんとなくしまりのない袖口と裾になったような。

私の間違いはどこにありますか?
523518:04/03/08 19:31 ID:???
>>519
調べてみますた。
古い見本帳にはかぎ針の号数は書いてなかったので、古い本を漁ってみますたが載ってませんですた。スマソ。

棒針で6〜7号だから、かぎ針なら5〜6号で大丈夫じゃないかなと思いますんで、試しに少し編んでみて下さい。
こんな返事でスマソ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:48 ID:???
>>520
521さんの言うようにかけ目がゆるむなら、かけ目をせずにすぐすべり目し、
段消しの時にかけ目するはずだった位置の糸を引っ張って一緒に編む方法もあります。
かけ目をするはずの所に糸印か段数リングをはさんでおくと後で分かりやすいです。

>>522
答えになっていませんが、私も全く同じ経験をしました。
最初は方法が間違っているのかと思いましたが、
どうやっても糸1本を芯にして作り目する形になるのでその「芯」が残るんですよね。
で、思い切って「芯」を引き抜いたら落ちついたけれどゆるくなってしまいました。
それ以来、芯を別糸にして細い針できつめに作り目し、後で抜くようにしています。
とりあえず、引き抜いた状態でも編み始めはちゃんとゴム編みの作り目になっているので
それで大丈夫のようです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:03 ID:???
>>522
>>524
本スレの245あたりから読んでみれ
526524:04/03/08 20:33 ID:???
>>525
情報、ありがとうございます。
ただ、あちらのは作り目ではなく止めのお話みたいですね。
あれはあれですごくためになる話題なのですが。
(教えて頂いたのに申し訳ありません)
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:47 ID:???
1目ゴムの編み出しですが、別のやり方を試したら?
私は別鎖から必要目数の半分を拾う方法でやってますが、
失敗したことないよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:49 ID:???
私が想像している作り目と違うのだろうか…。
棒針で、別糸を使わずに作る、1目ゴムの作り目だよね?
(別糸使うやつは、浮き目しないもんな〜)
時々やるんだけど、どっちかというとゆるく仕上がるから、-1〜2号細い針で作り始めてるよ。
浮き目の時、糸を引きすぎ…って事は無い?
529522:04/03/08 22:29 ID:???
ゴム編みの作り目でキツくなる質問をした522です。
みなさん、どうもありがとうございます。

>>524さんと同じようで嬉しい。きつめに編んで後で引き抜く手もありますね!

>>527
別の方法もできるのですが、本のとおりにやってもできないのがどうも気になって…

>>528
別糸を使わないやりかたです。
糸をこれ以上無理ってくらいゆるく編んでも腕まくりができないんです。

528さんのは、袖口でキッチリ1本の輪ができていませんか?
私が根本的に間違っているのかもしれないとも思ってます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:56 ID:???
ひとつひとつの作業をよく考えてみれ。
作り目と止めは手順が逆になってるんだよ。
袋編みの糸の引き具合、止め又は作り目の始めの糸の引き具合の
かげんを工夫してみる。
糸の素材、太さによっても変わってくるよ。
本の通りにやってもすぐにきれいなものが仕上がるとは限らない。
あとは経験。
531528:04/03/08 22:57 ID:???
>>529
見つけたよ!(3ページあります)
ttp://www.o-keil.com/beginner/gomkomono/gomutukuri01.html
↑は、輪編みだけど、私はこの方法だよ。(最初の一目をすべり目にしたら同じ)

キッチリ一本の輪?うんにゃ、ないな〜。
とじ針で1目ゴムをとめた時と同じ感じになるよ。
糸切るとか、別糸で抜くとか、何故そんな事が出来る?…と、そっちの方が不思議なの。キニナル
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:00 ID:???
そもそも伸縮性を求める場合ゴム編みから作り始めてはだめだ
・・・となんかで読んだ気がします
533524:04/03/08 23:42 ID:???
皆さん、ありがとうございます。

>>531さんが紹介して下さったサイトを見て謎が解けました。
画像では人差し指と親指の糸を交互に針にかけているところ、
手持ちの基礎本ではなぜか常に人差し指の糸をかけるようになっていました。
だから親指にかけた方の糸は芯のようになってまっすぐ残ってしまうのです。
>>522さんもおそらく同じ状態ではないでしょうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:51 ID:???
>>533
その基礎本のタイトルきぼん
(単純な興味から)
535519:04/03/08 23:52 ID:???
>>523
いえいえ。お手数かけました。その気持ちに大感謝です。
実際編んでみることにします。その時にはレポります。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:58 ID:???
>>533
めんどくさくなければ、出版社にメールしてあげるといいと思う。

しかし、そんな方法でも一応目になるものなんだねえ。
変に感動した。
537528:04/03/09 00:01 ID:???
>>524=533
謎が解けてよかったです。(私も、一本糸の意味が何となくわかったよ)
基礎本が間違っていたのか?それとも、そういう方法なのか?分からんな〜。
522タンも同じ基礎本の可能性があるね。
538519:04/03/09 01:58 ID:???
さっそくラブラモールでかぎ針編みにチャレンジしてみたところ…
くさり編みから長編みに移る際に、どこに針をブッ刺せばよいのか
わからず挫折_| ̄|○
できかけのくさりの質感が萌え萌えなだけに悲しいです。。。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:11 ID:???
ボーバリアンのみなさん、教えてください。
カギバリスキーなのですが、棒針もときどき編みます。

編みまちがえたときなのですが、棒針のときも、針を抜いてざーっとほどきますか?
かぎ針で編んでいるときはそうするので、いつもざーっとほどくのですが、そのあとの
目を拾うのがなかなかうまく拾えません。
目の向きが逆になったり、目を落としていたり。

うまくほどく知恵とかあったら教えてください。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:23 ID:???
ほどきたい段の2,3段うえまでほどいて、針を正しい向きに入れてから残りをほどく。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:45 ID:???
3段くらいまでなら、一目ずつほどく。
面倒だけど、ぴ〜ってほどいちゃうと拾うの大変だから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:43 ID:???
間違えた目の数が10目以下くらいなら
1目ずつかぎ針で直すのもいいかもしれない。
私はやっと目を落としたりしても慌てなくなったけど
昔はそれこそ1ヶ所間違えた、1ヶ所目をこぼしたなんかで
全部解いてやりなおしてました。1段拾うのってすごく大変なんだもん。
どうしてもぴーっとやりたいのなら、とりあえず解いた後拾って、
編むときにやたらキツイ目があればその目は逆向きになってるので直す、とか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:51 ID:???
編んでる針より少し細い針で拾う。
その段はもう目ができているのでそのまま編んでも平気ですよん。
544522=529:04/03/09 19:36 ID:???
>>531
ありがddd!!
全然違いました!

>>533
>手持ちの基礎本ではなぜか常に人差し指の糸をかけるようになっていました。

そうでした。ブティック社の「困った時の編み物110番」P85

まさか違うとは思わなかったので見ていなかった雄鶏社の本と比べてみると、こっちは>>531さん紹介の方法です。全然気づかなかった。。。OTL

早速、試してみます。ありがとうございました。
545524=533:04/03/09 19:49 ID:???
私のもブティック社の基礎本でした・・・
(レディブティックシリーズ763号「だれにでもわかる 棒針編みの基礎」)

この本のゴム編みの作り目を>>531の説明ページの方法と比べると
親指の糸をかける操作(画像の6つ目から10まで)が無い代わりに
人差し指の糸でかけ目を1つ作る操作が入っています。

この手順で行くと親指の糸が軸になり、そこへ人差し指の糸を
表目・かけ目・表目・かけ目の順に絡ませつつ針に取る形になります。
必要目数ができたら袋編みを1回ほどこしてゴム編みに入ります。

で、本には書かれていませんが最後に親指の糸を引き抜くと
これはこれでまともなゴム編みの作り目になってくれました。
この方法自体は間違っていないのかもしれません。

>>544
お互いにここのおかげで謎が解けて良かったですね〜。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:55 ID:???
>>544
漏れはその本の前身の困ってないあみもの110番持ってますが
それを見ても人差し指の糸だけをかけているように受け取れます。
(たぶん中身同じ)

教えてくれてありがとう!!将来この本を見ながら作り目をしても困らないように
付箋貼っておきます。 ありがとうありがとう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:22 ID:???
私もその本が手持ちの唯一の基礎本。
今までゴム編みの作り目は別糸のしかやってなかったから気づかなかったけど、
これ、作り目が奇数の時と偶数の時が別に載ってて、
偶数の時の作り目には向こう側から親指の糸を拾う行程があるのに、
奇数の時にはないのね。
図でも奇数の時には一番下にまっすぐ通った糸が書かれてるから
ミスで行程を落としてるってことはないと思うんだけど、
奇数と偶数で、端の目の作り方や処理が違うことがあるのは分かるけど
行程ひとつ省くような、全く違う作り方になる理由がいまいちよく分からない。
何か理由があるのかな。
詳しい人いたら教えてください〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:26 ID:???
>>545
同じ本持ってて、それを見ながら作り目したことがありますが、
特に問題ありませんでした。
でもおっしゃる通りに受け取る可能性がある絵だとも思います。
親指の使い方などは特に疑問もなく適当にやっていましたが、
こういうことは経験則でなんとかなったという感じがします。
絵だけで説明することは難しいことですね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:26 ID:tKd2bDyl
袖の付け根(?)の減目なのですが
70目から18目に、50段で編むのに

2段平
2-3-1
2-2-3
4-1-9
2-2-4
4目伏

となっていて、計算が合いません。(56段10目になる)
これは誤植とみなして、適当に減らす回数を変えればいいのでしょうか。
それとも、なにか根本的な誤解があるのでしょうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:43 ID:???
>>549
↓ここがヒントになりそう?
ttp://www.tata-tatao.to/knit/graphchart/chap3.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:55 ID:???
>>549
確かに違ってるね。
誤植でしょうね。
それにその減らし目だと最終的に14目になっちゃう。
最初の2−2−4を2−2−3にしてみたらどうかな。
552539:04/03/10 09:42 ID:???
>>540さん、 >>541さん、 >>542さん、 >>543さん
レスありがd。

やっぱりぴーっとほどいちゃうと拾うのたいへんなのですね。
間違った!って気づくのが結構編んだあとだったりするので、
ついぴーっとほどいてました...。

一目ずつほどくコツなんてありますか? >>541さん
編み進む形で持って、左手で糸をほどきながら右手で拾って
いるんですけど、難しいです。

細い針で拾うの(・∀・)イイ!!ですね。やってみます。>>543さん
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:28 ID:???
>細い針で拾うの(・∀・)イイ!!ですね。

その後、針を取り替えることを忘れて、
本来の針・細い針・本来・細・本来・細・・・と編み進み、
気付くとビミョーに横縞状態、またほどかなきゃ _| ̄|○
ってな事態にご注意下され。
・・・って、そんなことするアフォは私だけかも知らんが。
554541:04/03/10 21:19 ID:???
>>552
コツも何もなく、ひたすらほどくだけでつ・・・
編むときと同じように持って、
左手の針を右側の針にかかった目の下の編み目にいれて、
左手にかけている糸を引っ張るだけ。
要は編むときの逆です。
時間かかるけど、私の場合、あとで目を拾うのが面倒で、
こっちのほうがマシなので。

いろいろ試してみて、自分に一番合った方法にするといいと思います〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:35 ID:???
>>553
アルヨアルヨー!
あと、4本針で輪編みのとき、太い針で作り目して、左右を1/3ずつ振り分けて、
そのまま太い針が混じった4本で編み進んでしまう_| ̄|○ とか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:06 ID:???
>>555
アルアルアルー!
>>552
まちがえた段まで目をほどいて、鈎針でひきぬき編みしていくんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:39 ID:ugIYUWpY
技術的な質問じゃないんですが、本スレが難しい話続いているので邪魔できなくて…

ナイロン製のモコモコ毛糸(ハマナカだとふわり、スキーだとベリーソフトプチに
相当するようなもの…のマイナーメーカー・ロリアーナジョリモール)が
3玉半も余ってしまいました。この季節に。(買い足しは次シーズンまでできません)
子供いればまだ帽子とかいけるんでしょうけど、いません。
何を作ればいいものか悩んでます。みなさんのご意見を聞かせて下さい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:40 ID:???
>>557
ショールぐらいなら編めると思われ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:44 ID:???
プチマフラー
スカーフみたいのとか
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:48 ID:???
ありがとうございます。
そうか、「プチ」マフラーて手がありましたね…思い付かなかった。ショールもよさげ。
残り量をもっかい見てどっちかにしてみます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:33 ID:???
>>557
他の編地の縁に編みつけるとゴージャスorぷりちーな感じになるかも。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:32 ID:???
>>557
561さんのアイデアにヒントを得て、
ジャケット、コートなどの襟にしてみるというのはいかがでしょうか。

縁取りならほかにも手持ちの洋服、かばんなどでも
うまくやれば面白いことになるかも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:39 ID:???
ふわり系の糸でショールってどうかと・・・
ジャケット襟もいいけど、替え襟っていうのかな
襟の形をしたプチマフラーみたいなやつ。どうだろ。
襟の形に編んで革ヒモのリボン&ポンポン付ける。
バッグに縁取りするのもかわいい・・・?毛足が短いか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:18 ID:???
>>563
モール糸でショールorストールってそんなに珍しくないと思うんだけど。
ところでちょっと時季はずれですが、2-3玉ならネックウォーマーができると思います。
あれは丈をわりと好き勝手にできるので、糸があるだけ編むといった感じで便利です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:32 ID:???
前開きのベストを作ってみたいのですが、
ボタンとファスナーではどちらが初心者向けな感じでしょうか。
(前が開いてないベストは2つ程作ったことがあります)
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:41 ID:???
>>565
あなたが洋裁でニット生地を自由に扱えるぐらいのレベルなら、ファスナー。
洋裁も編物も初心者なら、ボタン。
567539:04/03/15 12:37 ID:???
亀レスでスマソ。

>>553さん
実は、ほどく原因がそれだたーりして。
ゴム編み終わって、太い針に変えてメリヤス編むはずが、そのまま
編み進んでしまいました。_| ̄|○

>>541さん
一目ずつほどくの、やってみました。
今までやってたのより、編むのの逆っぽくしてみたら、意外と
うまく戻れました。
編み間違いが同じ段ならすいすい戻れる。うれすぃ。ありがd。

>>556さん
引き抜き編みは目を落としたときにやりますが、それと同じ?
568565:04/03/15 18:39 ID:???
>>566
ありがとうございます。
私の場合ニットを縫ったことはないので、ボタンのほうがいいようです。
ニット地にファスナーをつけるのってそんなに難しいことだったんですね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:09 ID:???
>>568
漏れはニット地を縫ったことがないけどジャケットにファスナーつけました
・・・えぇ、80cmを手縫いでチクチクです。手ェ痛くなりますた。
570556:04/03/15 22:23 ID:???
>>567
間違えた目を意図的に落としていくことになるので、
その後の工程も当然同じです。
571536:04/03/16 15:55 ID:???
>>570さん
わかりました!
編み間違えた段までほどくのではなくて、編み間違えた目のところ
までほどいて、目を落として、編み直すということですね?
今度編み間違えたとこでやってみます。

572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:57 ID:???
>>571
すいません。間違えました。
自分は539でした。
連続スマソ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:44 ID:l+3BnC6g
「かぎ針あみホットライン」日本ヴォーグ社
上の本をお持ちの方、いらっしゃいますか?
思いもつかないような疑問と答えが載っていたりするのでしょうか?
かぎ針あみの基礎とコツを質問形式で単純にまとめた本なのでしょうか?
独学なので、さまざまなQ&Aが載っている本があるといいなと
思ってます。
お持ちの方、よろしけれがどんな本か教えてくださいませんか?
アマゾンに載っていたのは、読みました。
それ以上の情報が欲しいのです。
よろしくお願いします。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:11 ID:???
>>573
誰か言う前に言っておくが、マルチウザイ。
具体的に何が知りたいかまず書いてみそ。
話はそれからだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:14 ID:???
「思いもつかないような疑問と答え」で笑ってしまったのは私だけか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:04 ID:???
まあ、向こうでは取り合ってもらえなかったようだから、
しょうがないかも知れないけど、
一応、他で聞いたのと同じ質問をするなら
その旨も書いておくとよろし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:01 ID:???
>>573 その本は持っています。

> 思いもつかないような疑問と答えが載っていたりするのでしょうか?
私にとっては思いもつかないような疑問と答えではありませんでした。

> かぎ針あみの基礎とコツを質問形式で単純にまとめた本なのでしょうか?
そうです。

> 独学なので、さまざまなQ&Aが載っている本があるといいなと
> 思ってます。
ご想像通り、さまざまなQ&Aが載っている本です。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:39 ID:Ovsihze3
577っていじわるだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 07:46 ID:???
「想像もつかない質問と答え」と言う意味では、ヴォーグから出てる
「きれいに編んで きれいに仕上げるテクニック&ポイント」という本がかなりツボかも。

「えびコードをつなぐ方法」とか詳細に掲載されてるからな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:07 ID:MXb1D0ev
うぉー いい本のようだね

ところで、これは棒編みだけ?棒&かぎ?かぎ編みだけ?
早速、図書館でチェックだーい
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:52 ID:???
>>580
「えびコード」って書いてあるのに「棒針だけ」だと思う理由はなんだ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:16 ID:???
どうでもいいけど、えびコードって名前なんとかならないのかねえ。
私が習ったときはえびひもだったから、少しは進化したみたいだけど。
ところでえびコードをつなぐっていうのはわっかにするってことかしら。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:29 ID:???
想像なのだが、英語でもシュリンプコードとか言うんじゃなかろうか>えびコード
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:05 ID:???
実は、えび線と言う名だったがカルビ○に怒られて改名。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:46 ID:gHP8QkyA
「きれいに編んで きれいに仕上げるテクニック&ポイント」
市立図書館に在庫があったので、借りにいけば貸し出し中。
なんと1998年からずっと貸し出し中。
もうほとんど絶版状態だというのに、迷惑な話だ。
県立の図書館は、館内に入るときはバッグなどは必ずロッカーに
預けるし、予算もそんなないから寄贈受け付けてる。
市立は、最初から予算の枠が結構あるから、購入希望をだせば
ほとんど時期を待ては本は入ってくる。
1998年から貸し出し中の人は、私くらい・・・って気持ちでいたのだろうが・・
ほんと、実物大大型紙はなくなるし、そっとわからないように
ページを抜いてるしマナー悪すぎ(きちんとのりまで貼って・・)・・・
きちんとした制裁しないと、ほんとに借りたい人は見れなくなる。残念な話だ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:35 ID:???
>>585
1998から貸し出し中の本を整理してない図書館の方が問題だな。
普通最低1年に1回は整理するだろ。
そんなに長く未返却ってことはもう連絡とれなくなってるだろうから紛失扱いだな。
ちゃんと管理してない図書館はおのずと利用者のマナーも悪くなるよ。
スレ違いですまない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:42 ID:???
>>585
1998年からずっと同じ人が借りてるんですか?
だとしたら586さんの仰るようにその図書館もひどいですね。

「きれいに編んできれいに仕上げるテクニック&ポイント」はいい本ですよ。
カーブをより滑らかに編む方法、かけ目模様をだれさせない方法、
リバーシブルの縁編みの編み方など
知っていると便利な技法やコツが色々と載っていてためになります。
588585:04/03/18 06:59 ID:bdK0otdp
ちゃんと1年に1度は整理して、リサイクルブックフェアをしてたくさんかかえた
在庫を市民に提供したりしてるよ。
ずっと借りてる人には、電話したり、手紙もだしてたりしているそう。
全く同じ本を借りたいという人が現れたら、館内で協議して買うそうだけど・・・
いつだったか、そんなに長く貸し出ししているとは知らずに予約したら
あまりに待たされるから問いただすと、2年くらいずっと借りているそう。
私の欲しかった本はなんとその予約してから待っている間に、
なんと絶版になってしまった。
もう、返却される見込みが薄いというのがわかっていたら、買っていたのにと
思った事があった。
だから、今回は念を押した。
しかし、受付の若い女性に話したところで、結局館内の流れに従うしかないよう。
職員数ぎりぎりでやっているのだろうか・・
借りる大人や館内の職員がこんな調子だと、本を大切に扱わない子どもも
増えてきそう。
本が好き、物語が好きな子は、自然と人にも物にも環境にも優しい子に
育って欲しいのだけどね。
589585:04/03/18 07:10 ID:bdK0otdp
「きれいに編んできれいに仕上げるテクニック&ポイント」
この本を、何が何でも借りたい!という人がたまたまいなかったんだろうね。
それにしても5年はあんまりですよね。
その前の2年でさえびっくりしたというのに。

県立は離島があったりで、広く地方に本がゆきわたらないので
寄贈も受け付けてるんだけど、市立のいらない本は県立へ寄贈したら
いいのにと思うけど、無理なのかなー。
人気のあるハリー・ポッターなんて、何冊在庫かかえてるんだろう。
もう何年かたてば、誰も振り向かなくなるのだろうか。
そんな本は、ためればいつか市民に無料提供か、ごみになるのだろうか。
検索すると「除籍本棚」「貸し出し中」「在庫」とでてくるんだが
自分の欲しい本が「除籍本棚」にあるなら、欲しい人に譲れるシステムを
作って欲しいのだが、リサイクルブックフェアへいける人でたまたま
その本に目にとまった人がなんとなく無料でもらっていき、ちょっと
読んですぐにごみになるなら、欲しい人に譲るシステムを構築して欲しいな
と思うこの頃であります。
リサイクルブックフェアに引き取り手のない本達は、どうなるんだろう。
その中に自分が一番に欲しかった本があると思うと残念だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:58 ID:???
必要な本は買って手元に置いときなさいってことですな
絶版のものは仕方ないが
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:36 ID:???
図書館で一旦借りて買ったものも多いな私の場合。
小説と違って手許に置いておきたいものが多いので>手作り関係

(著作権上はホントはいかんのだろうが)
切り取るならせめてコピーしてくれよ…・゚・(ノД`)・゚・
592名無しさん@お腹いっぱい:04/03/18 11:23 ID:???
>>591
著作物をコピーするのは個人的利用ならぜんぜんOKっす。
それより借りた本を切り取るってのはコピーする10円が惜しいからなんだろうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:06 ID:???
捨て奥…
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:26 ID:h2CpiKz0
きれいに編んできれいに仕上げるテクニック&ポイント

たった今さきほど、この本がニッパン在庫に1冊あったのに
なしになってた。
ああー、昨日購入すればよかった。
この掲示板見て、購入したんだろうな
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:24 ID:???
わたしは、とりあえず買って要らなかったらヤフオクなりブクオフで処分、ってタイプだ。
図書館で借りてる人に言わせればすごい無駄遣いしてるってことなのか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:39 ID:wvQbiMLt
ヤフオクは、まだいいかなと思うんだけど・・
ブックオフなどでは、外装がきれいかその本屋で売れそうなのしか
お金に換算しないでしょ。
そいで、他は簡単に回収業者に引き取られて砕かれてダンボールなどに
なるんじゃ・・・
だから、できるだけお金にしっかりするか、すぐにゴミにならないように
図書館寄贈(自分の書棚が図書館に移っただけという感覚・・ま、どこに
いってしまうかはわからんが・・)、養護施設寄贈にしようと思ってる。
雑誌などは廃品回収とか・・
一番は、大事に扱ってくれてほんとに欲しい人に譲るとかね。
でも中には、大事にすると言っておきながら、「どうせ捨てるんなら引き取って
あげるわ」みたいなやつがいて、すぐにごみにするような人が
近い友達にもいるから、そんな人には譲りたくないし、腹たつからやめる。
変な気持ちが残らないためには、それ相応の金額を払ってもらうかな。
どうせわかんなきゃいいんだけど・・・全く他人に譲るのがけちな私には
いいような気がしてる。捨てきれないあきらめの悪いやつだから。
今までの反省も含めて、これからは衝動買いはなくそうと思ってる。
料理本、手芸本は特に。

597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:40 ID:???
編み物中に音楽など聴いてますか?
どうも編みたいのに根気が続かず馬鹿みたいです。
編むのが下手だからまだ楽しさを感じないのでしょうか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:40 ID:???
絶版本なら復刊ドットコムでどうよ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:57 ID:???
>>594
>日販在庫 在庫あります  <1冊>

1冊在庫あるみたいだけど?

600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:15 ID:???
>597
私は集中力ないのでほとんどなんかやりながら。
メリヤス編みに多少単純な模様編み程度だからできることかと思うが。

ライヴビデオ見ながらか読書しながらが多い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:20 ID:???
>>594
楽天ブックスに在庫ありましたよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:21 ID:???
図書館や古本屋とかの不特定多数の誰が触ったのかわかんない本は気持ち悪くてダメな性分…。
そんなわけで気になった本はとりあえず買う。
絶版はあきらめる。
トホホだ…。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:25 ID:???
このスレ見て
基礎本とか色々買っちゃったよ・・・
お金が・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:30 ID:???
>>603
私も。
図書館が近くにないのと、いつも手元に置きたいし、
扱いが多少雑でも気にしないでいいから借りずに買っている。
でも古い本でよさそうなのが出てきたから、図書館もよさそう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:37 ID:wvQbiMLt
気になるときはとことん気になる。
でも、本はそこまでない
身に付けるわけでなく、食べるわけでもないし。
気になるなら、私はコピーしてる。
たまにすごいのがあるよね(たばこの香りがすごいとか、鼻くそとか)
私は自分の本読むときも、書店の本立ち読みするときも
手を洗っている。
これって普通じゃないの?
売られている本だって、不特定少数の人は既に触っているわけだしな。
気にすればきりがない。
靴だって、洋服だって・・・はいたり試着してるもんな
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:55 ID:wvQbiMLt
>601
余計なお世話だよ たった1冊だけの在庫なら、その人が
買えるかは確率低いんだからさ 
そのままにしといたら充分買えたかもしれないし・・・
ここは巨大掲示板なんだぞ!
こんなやつ、一番腹立つ

私はあきらめた。
送料かかるし・・
いずれ似たような本が出版になるさ
後はヤフオクだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:52 ID:???
>>606
>>601のどこに在庫1冊って書いてあんの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:55 ID:???
>>606
ん?カルシウムでも足りないのか?
まあ、もちつけ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:50 ID:???
そろそろスレ違いですよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:03 ID:Tyk8eXnc
案の定、楽天も品切れだい!
後は、復刊ドットコム。
よければとうひょうしてね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:48 ID:???
午前中に見た時は注文可能だったよ。>楽天
見るの遅すぎ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:01 ID:???
本屋で中身まで調べて買うわけにもいかないのでまずは図書館派です。
全くの編み初経験から前開けベストくらいなら編み図おこして編めるように
なった今まで結局、編み本はサイン会で広瀬先生の本買ったくらい。
必要なページはウチのPCにバンバンとり込んでいって
借りても数日内にさっさと返却。
ホント編み本を借りて開くと見ながら編んだ段数目数を編み図に
印つけてたり、勝手な書き込みが多くてあきれました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:07 ID:???
そうやってみんなが図書館で借りて済ます→本の売り上げ落ちる→編物の本自体の
種類が少なくなる→編物人口減る→マズー

というだめなスパイラルに加担していることも自覚して欲しいがな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:49 ID:pyhdrx1p
612さん、すごい堅実派
でもさ、みんなそんな器用な人でないよ。
私などいくらHPでたたさんなどの技術を保存しても
せめて編物するときは、本を広げたいもの。目が疲れそうだから。
図書館でいい本だと確認したら、買わない本もあるけど
これを手元においておきたい!ってのがわかっていいのでは?

編物本が減る=編物人口が減るというのも一理あるかもしんないけど
図書館で借りようが、ネットでみようが編物人口が増えるといいんだけど。
ネットや携帯がまんせいでも、相変わらず多くの人は、新聞をとるし・・
料理本もどんどん出版されて、買うでしょ。
料理本をめくりながら、どんなメニューにしようかと考える時間とか
素敵じゃない?
ささっとネットで検索して料理レシピをプリントするか、メモするか
頭に叩き込むかというのも、それはそれでいいけど・・・
料理らしい料理をする人は、減っているにもかかわらずに、料理番組と料理本は
減っていないよね。
同じように編物がそうだといいんだけど、なんか世の中の人が不器用になってきてて
どうも洋裁や編物っててごわい感じ。
ビーズやパッチワークの勢いが欲しいわな
年1回のキルト展と同じように編物展などあるといいのにね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:23 ID:???
>>614
料理と手芸じゃ日常生活における必要性が全然違うので比較対照にはならんぞよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:56 ID:???
>>585-614のageで長文の人って同じ人?

617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:13 ID:???
>>613の言う事も分かるけど、
図書館で借りる→安く済む→もっと編む→毛糸売れる→編み物業界潤う
とか
図書館で借りる→安く済む→始めてみた→編み物人口増える
みたいな流れもあるんじゃないかなー。
そんで図書館スタートの人でも買う人が出てきて、
最終的には編み物本増える、みたいになったらいいなー。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:41 ID:???
子供の頃は、当然本をばんばん買う金銭的余裕などなかったので
図書館で借りて済ませたな。
編み物もビーズも。
高校生からは、バイトでそこそこお金も入ったから、本が一気に増えた。
今はもう、いい加減買うものを減らさないとと思いつつ、
ちょっと興味を引かれたり、ひとつでも気に入った作品があったら買ってしまう……

昨日はアフガン編みの基礎本とハマナカのアフガン針を買ってきて
試しに編んでみたところ。
持ち方が悪いのか、変に力がかかって手が痛いです。
もどりの時はかぎ針と同じ持ち方、と書いてあるけど
編み地があるからうまく持てないよ〜
619612:04/03/19 19:59 ID:aO1Y8h5i
>>614
あ、もちろんね、図書購入が即マズーなんて言ってる訳ではなくて
内容はもちろん本として手元において置きたいって気持ちも凄く
わかるんだけど
>料理らしい料理をする人は、減っているにもかかわらずに、料理番組と料理本は
減っていないよね。

それは違うかと。料理本を買う人が必ずしも素晴らしい料理を作れる人とは
到底思えない。本屋で幅をとってる料理関連本は簡単レシピの物ばかりだし
一通りの物が作れる人が更なる上のレシピを求めて買う料理本って言えば
それはほぼプロ仕様で簡単晩御飯みたいな図書よりグっと少ないでしょ?

編みでも料理でも実際に作るのが目的で本を買うというより、いつか作って
みたい。ってだらだら眺めて楽しむ方が実際の割合が多いのでは?

それにある程度の物が作れるだけの人でないと
>ささっとネットで検索して料理レシピをプリントするか、メモするか
頭に叩き込む・・・・
なんて事はできませんよ。
620612:04/03/20 07:19 ID:omQCPxTu
>615
特別比較してるわけでなくて、料理のように日常のものとして
編物もそうであるといいねという願望を話したまで

>619
なんか勘違いしてる。
何が違うか意味わかんない。
>本屋で幅をとってる・・・グっと少ないでしょ?
私もそう感じてるんだけど・・・

>編みでも料理でも実際に作るのが目的で本を買うというより、いつか作って
みたい。ってだらだら眺めて楽しむ方が実際の割合が多いのでは?

わたしもそう思ってるんだけど。

>それにある程度の物が作れるだけの人でないと・・・
もー、当たり前のことでしょ。
でも、頭に叩き込む以外(プリントアウト、メモ)なら基礎がわかれば簡単な料理くらい
つくれるよね。
ある程度作れるというレベルをすごく高く思ってるんじゃない?
家庭料理だよ!家庭料理っ!
もしかして、料理あんまりしてない若い子ですか?
ならば、そう考えるのもわかる気がするけど。

完全にスレ違い。スマソ

621620:04/03/20 07:28 ID:omQCPxTu
612でなく614の間違いでした。

ところで、ハマナカは新しくアフガン針だしたのかな?
頑張ってね〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:03 ID:???
オバサン世代(50代くらい)って、結構編み物できる人多くないですか?
今の若い人やそこそこ若い人も、「お母さんに教わった」って事ないですか?
私もそのクチなんですが。
その世代(オバサン世代)ってわりと手芸が身近な存在ですよね。
嫁入り修業の一環っていうとアレだけど。
大量消費の今とは違うっていうか。

・・・ワケワカメだ。
スレ違いなのでsage。

623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:12 ID:???
>>620
>完全にスレ違い。スマソ

だったらageんな
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:24 ID:???
個人的には、編物が普及するのはもちろん大事だけど、現在の少ない編物人口をもっと
「少数精鋭」って感じにしていかないとダメだと思う。人数が少なくてかつ全体のレベルが
低いと、誰も「わたしも編物はじめてみよう」って思わないと思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:35 ID:???
>>624
勘弁して。
そういう考え方の「街で見かけた手編みセンス悪かった(プ」とか
「いかにも手編みな程度低いの外で着ないでよ」とかいう人達がいるから
今の初心者はやりにくい、始めにくいんだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:55 ID:???
わざとヘタに編んだボロニットが流行するといいなぁ
破れシーンズって流行ったでしょ。あんな感じでさ。

「きっちり糸始末したら新品みたいでダッサー」みたいな新感覚
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:54 ID:???
>>622
ハマナカの会社沿革を見ると分かるけど、60-70年代に日本では
手芸の大ブームがあったらしいです。
手芸用品の会社はどこもこの時期(だけ)すごくのびてる。

と言うところから見て、大量消費時代になったからこそ、趣味としての手芸が発達した
とみるべき。
オカンたちの世代はもはや充分に豊かで高度成長時代、レジャーの時代だから。

同じようなことはイギリスにもいえて、ヴィクトリア時代に花開いた豪華な手芸品は
産業革命で大金持ちになったブルジョアの奥さんが趣味としてやってたものなんだよね。
家事はメイドに任せきり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:13 ID:???
>>625
「いくらやってもあれぐらいのものしかできないんじゃやらないほうがマシ」と思われるより
「わたしもああいうキレイなニットが編めるようにがんばろう」って思われたいけどな。

>>626
数年前に「グランジ」がはやりましたがああいうのじゃないのか?

>>627
まあ基本的にお金とヒマがないとできない趣味だとは思います。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:54 ID:???
おいらは>625-626に同意だ。
もちろん、自作ニットを(・∀・)イイ!って思われたら嬉しいさ。
「いくらやってもあれぐらいのものしかできないんじゃやらないほうがマシ」
は、考えすぎのような気がするよぅ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:12 ID:???
技術的にすばらしいニットは
なぜ、あんなにセンスが悪いものが多いんでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:54 ID:???
>>630
神様のイタズラでつ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:07 ID:???
技術を全部ぶっこんで引き算がないのと、
余暇の時間を全部編み物につぎ込んで、流行に目が行ってない。

一言で言うと「ファッションに興味のない人が作る服」。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:12 ID:???
あ、も一つあった。
柄には興味があるが、シルエットには無頓着。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:29 ID:???
>「いくらやってもあれぐらいのものしかできないんじゃやらないほうがマシ」
そう考えるような人はそもそも最初からやろうなんて考えないと思いまーす。
つうかさ、今どんなに凄い技術を持ってる人だって、初めてすぐの時は
時期の長短こそあれ誰でもひとしく初心者だったわけですよ。
同様に今の時点ではヘタレたニットしか作れない初心者だって、研鑚を積めば
すばらしい技術を手に出来る可能性だって、ひとしくあるわけで。
それをハナから拒絶するのもな。
頂点レベルを上げるだけでなく裾野も広げないと先細るよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:55 ID:qsNE4wPj
>オカンたちの世代はもはや充分に豊かで高度成長時代、レジャーの時代だから。

げっ、あなたのおかんと私のおかんて同じ世代?
ちなみに、おかんが子どもの頃(小学生)が60-70年代?
それともおかんが18から22くらいの結婚前の青春時代が60-70年代?
一口におかんといっても、私にとってのおかんは、今60代
あなたのおかんは40代かな?
ひぇー
高度成長時代は、そりゃー裕福な家だったり東京周辺はレジャー時代と
いえるかもしらんが、まだまだ既製品は高くて、家で縫い物したり
編物を家族のためにしてたとこもあるよ。(特に地方の田舎とか)
混在してた時代だと思うよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:40 ID:???
>>635
あなたが50代のオバサン世代の話をはじめたんでしょうに。
60-70年代はその世代の少女−青春時代だよ。

この時代がレジャー時代なのは普通に言われてることで・・・。
「高度成長」「レジャー」でぐぐって一番最初に出てくるページでも、60年代に
「既製服のイメージが払拭され、高級でファッション性の高いものだという認識が
消費者に植えついていった。」とある。

注文服は高いし既製服は粗悪>家事として服を作る

既製服も安くて結構いい>娯楽として服を作る
になった転換点が60年代だと言うことだよ。

アンテナ低いとこ持ち出すなら、今だって低所得なら編み物なんてできないよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:58 ID:???
60年代のはじめ頃羊毛が暴落したことがあるんだって。
うちのおかんが当時買いだめした毛糸がまだあるんよ。
極細ウールばっかりなんで、時々引きそろえてショールとか編んでますけど
もう40年も経ってるのね…。

638名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:29 ID:MM0kZKp/
ビーズを編み込んだレースの豆財布を作ろうとしているのですが、いきなり挫折しています。
輪にした作り目で立ち上がり一目の後にビーズを六個、のスタートでよかったんですよねぇ??
でもそれだと最初の立ち上がりに戻れないくらい小さくて…。
40番の糸を6号針で編んでるんですが…。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:10 ID:???
>>636
> 今だって低所得なら編み物なんてできないよ。
すんごく安い素材と道具を使いほどほどの分量に抑えればその限りではないな。
でも総論ではほぼ同意します。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:43 ID:md5BWCIY
>639
今は100均で毛糸も棒針も買えるもんね、質を高く求めなければ
100均のものだけで充分編む楽しさは味わえました。
安い糸がある事も編物に手を出せたキッカケの1つだし。
あぁ、でも何度も触りたくなるいい糸もつかってみたいこの頃。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:43 ID:???
「はじめての手編み 手袋とくつした」 という本を買って
くつした編みにハマりました。
くつした編むのが好きな方、おすすめの本とかありましたら
教えてください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:43 ID:???
>>641
レディブックシリーズ「余り毛糸で編む小物 総集編」
なんと言っても靴下、室内履きの点数が多いのでお勧め。
643635:04/03/21 06:57 ID:9sXkW284
>636
>あなたが50代のオバサン世代の話をはじめたんでしょうに。

622でも627でもないよ、私。
そんな話切り出してないよ。
644635:04/03/21 07:04 ID:9sXkW284
>この時代がレジャー時代なのは普通に言われてることで・・・。
「高度成長」「レジャー」でぐぐって一番最初に出てくるページでも、60年代に
「既製服のイメージが払拭され、高級でファッション性の高いものだという認識が
消費者に植えついていった。」とある。

その時代に生きていない人が、すぐに情報を信じるんだよね。
能書き頼るというか・・
別に間違いじゃないけど、広く浸透するまでが今の時代より
かなりスローなんだよ。
例えばカラーテレビが売り出されても、それが広く浸透するまでは
時間がかかった。
けど、今は情報化社会で小型の携帯電話なんてすぐだったでしょ。


645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:52 ID:???
…最近の傾向、内容自体は面白いんだけど
「初心者編み物相談室」とは思えないのはわたくしだけか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:59 ID:???
>638
輪にした糸をギュッと絞ってみれば?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:40 ID:???
>>642
素早いお答えありがとうございました。
点数が多いのは凄く魅力です。室内履きも興味あったので
早速購入してみます!
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:08 ID:jelv68QO
>>646
それでも出来ない…。
最初何かが間違ってる気がするんだけど…。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:42 ID:???
最初の6目は細編みだけにして、次の段からビーズ編みこんでいけば?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:49 ID:???
>638
輪にした糸を絞るのは、最後がいいよ。
最初の立ち上がりの鎖目に引き抜いて次の段の立ち上がりを編む
→糸を絞って、完全な輪にする。
これで、1段目から大丈夫だと思うけど…
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:27 ID:???
>>650
立ちあがりの鎖目に引き抜くのではなく、最初の細編みの頭に引き抜くのでは?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:56 ID:???
>>648
本を見て編んでるんですか? かぎ針やレース編みの基礎本には
丁寧に編み方が載ってると思いますが、それを見ても分からないの?
輪にする編み方を理解してないのであれば、
もっと太い糸や針で練習してみたほうがいいような気がします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:23 ID:???
>652
最後の一行だけで充分じゃないか?
そんなに問い詰めんでも…と思う
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 08:06 ID:???
うちのオカンは今50代だけど、編み物なんぞ全くできない人です。
死んじゃったバアチャンはめちゃめちゃ編んでたナ。
セーターとか色々、編んでくれたです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:43 ID:???

  @@@@@ オカーン
  ( ・∀・)
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:09 ID:2Fdg+WFs
無謀かもしれないんだけど、ご相談です。
昔、モチーフをつないでバアちゃんが
コタツ敷きとか編んでた記憶があるんだよね。
編み物は初心者なんだけど、
そんな感じで部屋のラグって編めないかな?
「こま編み」くらいならできるぞ。学校でも習ったからな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:27 ID:???
>>656
最低でも長編み・引き抜き編みができないと無理。
とは言えこま編みできる人が↑できないとは思えないので、
小さいもの一つ編んで勉強したらよろし。
毛糸じゃないけど「初めてのレース小物」みたいな本は
小さい物を編みながらいろいろ覚えられていいと思う。
あと重要なのが根気。大物作るのに一番必要な物だと思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:36 ID:???
モチーフ編みならここで勉強すると良いと思われ
ttp://i-s.milkcafe.to/
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:51 ID:???
>>658
そのサイトすごいね。すごい本格的で分かりやすい。
お気に入りに入れました。
660656:04/03/24 18:41 ID:???
うわー。ありがとう!
最初はうまくいかないだろうけど根気よく頑張るよ。
色々勉強します。ホントにサンキュー!
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:37 ID:LOlGQTkx
質問です。
今靴下を編んでて最後の二目ゴム編みに入ったんですが、
(履き口。別鎖で編む方法)
よく考えたら38目で作ってあるんですね。
2目ゴム編みって2で割って偶数じゃないとおかしいですよね?
表目 裏目 表目 表目になっちゃうと変ですよね?
そういうのはありなんですか?

ああー、落丁だったり色々あってこの本が憎くなってきた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:47 ID:???
>>661
どっかで2目減らすか2目増やすか書いてないか?

あと、「4で割りきれる数」な。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:58 ID:???
ん? 2で割って偶数であってるような気が。。。
664662:04/03/27 00:03 ID:???
>>663
あってるけど、「4目ひと模様」なのだから4の倍数のほうがわかりやすいのでは。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:07 ID:???
>>662
どこにも書いてないです…
「別鎖をほどき目を拾い二目ゴム編みを9段編み2目ゴム編み止め」
です。そして編み図、左側4目落丁です。印刷されてない。
気づかない私もあれですが。
でも文章には「38目作り云々」って書いてあり、減目には触れてないです。

あ、そうですね、4で割って考えたほうがいいんだ。ありがとうございます。

>>663
フォローありがとうございます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:27 ID:???
301さんのサイトにこんなスレたてさせていただきました。

【お願い】計算代行スレ【助けて!!】
tp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/12809/1080321900/

1として私もがんがって計算しますので
どうかこのスレをよろしくお願いします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 07:29 ID:cr69dxvw
通信で、かぎ針あみをいちから専門的に教える講座なんて
ありますか?
この間、図書館でみたんだけど昔のかぎ針あみの本で、すごいのが
あった。
フルカラーで、300ページくらい。まるで編物の専門学校の教材みたく詳しかった。
こんなのが一般向けに売られていたなんてうらやましい。
とても魅力的だった。
今同じような本を出版するとしたら、絶対にすごい高いと思う。
所詮ずっと手元にはおいておけないし・・・
ま、コピーしても3000円ちょっとにはなるが・・・カラーだからいいんだよな
こんな事で贅沢いうなら、やる気あるのか?と言われそうだけど。
やっぱ、近くで実際編むのを見ながら教えてもらうのが一番かもね。
かぎ針あみもしっかりと割出し法があるんですね。
今更、かぎ針で編んだスカートなどは着ないけど、子どもにはかわいいなーなんて。
フリル使いもいいし・・
なんか洋裁にはない、さらに棒針にはない魅力がかぎ針あみにはあるように
思う。
実際、編み進むのも棒よりはずっとかぎが早いんですよね。
早い順番は、棒>かぎ>アフガンの順番でしょうか?機械あみは別として。

なんか支離滅裂な文章になってしまった。
かぎ針にはまりたいけど、はまれない気持ちなのかも。
社会保険センターが運営するカルチャー教室の編物講座は、なんとやはり棒あみを
教えるそうだ。
どうして、かぎは隅においやられるの?
セーター=棒=男性のために編みたい!・・こんな感じで編物出版業界が
動いているからなのかな?
男性のかぎ針あみのセーターって、あんまりイメージわかないしな。
かぎ針の魅力は、モチーフつなぎだったり、すかし模様だったりするしな。
広瀬先生は、ゆび編みもいいけどかぎやアフガンにも力をいれて欲しいな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 07:39 ID:cr69dxvw
この間、レースの2ちゃんスレ読んでたら、レース編みの作品は作っても
なんか日本の住宅にはレースはなじまない気がするので、作品はしまいこんでる
って・・・
似たようなことを刺しゅうスレでも言ってた。
ただただ、作品を作るのが好きなんだそうだ。
うーん、なんか糸が泣いてる気がした。
そんなもんかなー。

私は、普通の毛糸でつくる作品は、小物と決めてる。
(南国に住んでいるのと、収納がかさばるということと、少々鼻が悪く花粉症
ぎみだという事で)
ただ、綿の糸ではかぎ針で、すかし模様のサマーセーターなんて
いいかなと思ってる。半袖だし、糸もそんなに使わないし・・・
私みたいな人も結構いるなら、きちんとしたかぎ針あみの本を
出版して欲しいなと思う。
基礎本は、どこの出版社も似たようなものだし。
ステップアップしたいなという魅力のない本で終わっている気がする。
全くの初心者には、きっかけとしてはいい本だったりもするんだが。


669名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 09:58 ID:???
>>668
レーススレと両方読んでいる身としては、糸が泣いていると言われると少々傷つきます。
趣味全般に言えるけど、使うことよりも作業自体が楽しいという部分も大きいと思います。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:37 ID:???
長文逆ギレさんがイラッシャイマスター
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:20 ID:???
>>669 禿同
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:42 ID:???
>>669 >>671
禿同にもう1票。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:48 ID:???
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:09 ID:???
自分は趣味兼実益派で使う(着る)もの作るタイプですが
作ること自体を楽しめる人は尊敬するなぁ。
純粋に「好き」なんだなぁと思うもん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:37 ID:???
667=編み物総合スレの606 ではないか。

それから、編んでもらえずに押入れで眠る糸たちのほうが泣いてるとオモ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:49 ID:???
>>674
どちらかというと作業自体が楽しいから作ってる側の人間ですが、
どうせなら使えるものを作りたいとは思ってます。
だから、「作ってみたいけど使わなそうだし、まあ他のにするか」
というようなところが作品選びの基準のひとつになってます。が、
それでも時々「ぜってー使わねー。けどどーしても作りてー。」
ということがあります。たまにね。結局後で困ったりするんだけどね。
だから、どっち(実用or工程)の気持ちも少しずつわかる気がする。
どっちもありだと思うから、お互いに立場を尊重しあえるといいと思います。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:32 ID:???
洋裁スレ住人でもあるのだが
あっちにもなんとなく同じにほひのする人が…。
春だからかなぁ(遠い目)
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:37 ID:???
つーか完成品を使おうが使うまいが
そんなこと他人にガタガタ言われる筋合いはないな
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:08 ID:???
ところでここは初心者相談室なわけだが、
結局>>667-668が聞きたかったことは

>通信で、かぎ針あみをいちから専門的に教える講座なんて
ありますか?

これだけか?
だとしたらえらい蛇足だな、そのほかの部分。
その無駄なカキコのせいで質問なんて忘れ去られてるような気が。
それともあれか、無駄な部分が書きたかった内容で、
ここに書くために一応質問の体裁を整えているだけかな。
どうにも、答えて欲しくて質問した人のカキコとは思えない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:32 ID:???
>>678
つまりはその通りだと思う。
どんな趣味についても言えることだと思うが
人それぞれの「こだわり」があることだろう。
その趣味に深くハマっている人ほど譲れないこだわりがあることが多いと思う。
そのこと自体は何の問題もない、むしろいいことだろう。
ただ、こういう場であまりにそのこだわりを主張して、
時に自分の主義にあわない行為を非難めいた言葉で語ってしまうと、
ともすると押しつけがましく見えてしまうと思うんだよな。
んでそういうのはスレが荒れやすいもんなんだよ。
まあ自分が書いてるこれも主義の主張になっちゃうのが悩ましいとこなわけだが。
ウザ語りですまん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:36 ID:???
これからシーズンオフですが、この超初心者久しぶりに作ろうと思います
で、質問なんすけど、棒針編みの基本編みの「左上交差」について、自分の持ってる安っちい本には

1.最初の目を別針にとり、編地の向こう側におき、次の目を表編みで編む
2.別針にとった目を左針に移し、表編みを編む

とあり、挿絵もあるんです。
しかし自分のやりたいのは3目の左上交差で、この説明と挿絵を見てもやり方がわからず、ギチギチになっちまってその次の段なんて編めたもんじゃありません。
複数の目の左上交差のやり方誰か教えてくれません?
初心スマソ
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:50 ID:???
>>681
それは縄編みでは? 確かに縄編みも交差編みですが、
その本でも縄編みとして別項目で説明していませんか?
その場合、縄編み用の別針に取ります。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:55 ID:???
>>682
ごめ。何か勝手に勘違いしてました。682は忘れて下さい。
えーと、ぎちぎちになる原因として、別針がねじれている場合があります。一応ご確認を。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:02 ID:???
>>681
> 複数の目の左上交差のやり方誰か教えてくれません?
別針に取るのは通常は「複数」の目の交差編みだと思いますが。
単目の場合は別針使わないよな。
(その辺で混乱して>>682を書いちゃったよ、ごめんね)
その本の説明の通りです。
3目の交差ならあなたの1.の説明の「最初の目」が「3目」になるだけですね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:03 ID:???
667=668さんは、こないだから編物全般あちこちに出没している、
図書館の本ばかりで勉強している人だとオモ。あげてるし。
実際に編んでる様子もなく、頭で考えてばかりでしかも批判ばかりが多い。
何かひとつでも編んで、体験してみた感想ができたら、またおいでよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:58 ID:???
ギチギチになったって書いてあるんだから、ちゃんと編んでみた
上での質問だと思うが。
あと質問以外のことを想像で語るのはいくないと思うぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:11 ID:???
>>686
それは681さん。明らかに667=668とは別人。
オマイがよく読んで想像せず語れ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:35 ID:???
確かに>>686は読み間違っているが、
想像でどれが誰とか言ってもしょーがないよという点には同意するぞ。
>>685のまずは実際にやってみろという提言自体も至極真っ当だと思うので、
ただそれだけを言ってくれればいいんじゃないかな。
689681:04/03/31 11:37 ID:???
あれから交差の部分を緩めに編んでみたらなんなりと編み続けられたのですが、代わりに交差の部分に大きな穴があいてしまったので今度は多少きつくても緩めぬように編んでます。
意外と何とかなるもんですね。

で、表はそれなりの交差模様ができるんですが、裏が訳わからん模様になっちまって困ってます。
何かコツとかあるんでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:15 ID:???
>>689
交差編みの裏を表に見せるようなデザインはないと思うが。
裏のことまで気にしなくてもいいよ。
691689:04/03/31 17:18 ID:???
>>690
あら、そういうもんなんすか。
どうも失礼しました…
レスdクスです
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:10 ID:???
バーゲン品の毛糸なんですけど、編んでたら
ぽろぽろと折れた毛のくず?みたいなのが落ちます。
これは古いからなんでしょうか。
一応ウール100%なんですが、蒸気あてたりしても、もう元には
戻らないんでしょうか…
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:25 ID:???
>692
そういう性質の糸もありますよ。
購入された商品が本当に古いものなのかどうか
わかりませんが・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:09 ID:???
普通の玉巻やドーナツ巻の毛糸は、糸玉の真中から糸を引き出しますよね。
かせ巻の糸の場合はどこから糸を引き出していけばよいのでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:44 ID:8terv1dA
のっけから質問でゴメンなさい!!

手芸屋さんとかに売っている毛糸の帯の部分に、目安となる編み針の
号数が書いてありますよね?あの記載、棒針の号数はあってもかぎ針
の号数は書いてないものが結構あると思うのですが、
棒針で○号と書いてあるなら、かぎ針だと△号を使うと良いみたいな
法則ってあるのでしょうか?

大体でも良いので、目安などあれば是非教えてください!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:04 ID:???
>>694
外側の糸端から巻きなおすんじゃないかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:18 ID:???
>>694
とりあえず玉に巻きなおしますがなにか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:20 ID:???
>>694
そのままじゃ編めない罠。
糸は変な巻き方してなきゃ、外側からしか糸は取れないんでないかな?
後はかせくり器を買うか、誰かに両腕借りるか自分の両足に掛けて玉巻き汁。

>>692
柔らかい糸質なのかも知れないし、古いのかも知れない。
それは、見ないと判断出来ませぬ。スマソ。

>>695
棒針の号数より1〜2号下位。
5〜7号なら5号みたいな感じです。
後は個人の手加減で針を変えてくんさい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:53 ID:???
ところで、サザエさんがマスオさんに両腕を借りて、
かせの毛糸を巻いている作業が子供の私には全く意味が分からなかった。
なぜあの作業が必要なのだろうか、と。
今、私は糸束を椅子の背にかけて巻いているが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:15 ID:???
そういや子供の頃に母親に糸かけられた。
ずーっと腕を「小さく前へならえ」にしていないといけないので
結構つらかったような。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:20 ID:???
>>699
まぁ、新婚さんだからw
あれは相手がいてくれた方が自分の手の位置は動かさなくて済むし、
糸がつっぱった時にも対応してもらえるからね。

磯の家には昔は椅子がなかったのかもねー。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 03:00 ID:???
私もかせ糸を玉に巻きなおす行程、実体験したことないなぁ。
703名無しさん@お腹いっぱい:04/04/07 07:38 ID:???
フェアアイル編むようになってからカセ繰りとまきまきを使うようになったけど
あの作業は楽しいですな。

704名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 08:12 ID:???
>>702
それはかせ糸を使ったことがないということ?
それともかせのまま使ってるってこと?
確かに店頭ではかせ糸ってほとんど見ないよな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:43 ID:???
>>699
めちゃめちゃ楽だよ>人間かせ繰り機
あれはかせ繰り機の方も手を動かしてスムースに糸が通るようにするのだ。

餅つきと同じ、タイミング勝負の共同作業なのだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:05 ID:???
祖母の手伝いで人間かせ繰り機やったっけなあ。
707702:04/04/07 14:27 ID:???
>>704
ユザワヤみたいなところにも何度か行ってるんだけど
ベビー物ばかり編むせいかかせ糸を見かけないんです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:50 ID:???
ユザでも、かせ糸はすみっこのほうにちょっとしか置いてないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:00 ID:???
私もかせ糸は見たことが無いけど、業務用延長コードのような、
ホースを巻くアレみたいなやつに巻かれたデカイ糸なら見たことがあるです。
カウチンヤーンらしいんだけど、あれはあのまま編むのですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:21 ID:???
>>709
あれはちょっとねじりながら編む
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:50 ID:???
た○さんとこのヘリンボーンの手袋編もうとして
糸取り寄せたらカセでびくーりした。
機械なしで無理やり玉にしたけど、
ここの話を見てるとかせくり作業楽しそうだなあ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:50 ID:???
昔、母親が機械編みしたりしてたので、かせをかけてくりくり回す機械があったなぁ。
たまに、手にかせをかけられて、手伝いなんかもしてた。

先日、セーターのほどいたけいとをカセ状態で洗って伸ばしたので
旦那に手伝ってもらって、玉にしたよ。
セーター一着分はほどくのもまくのも疲れたよ。
713694:04/04/08 21:34 ID:???
回答有難うございmす。ヅャスコで買った夏糸がかせ巻でしたので…
そういへば幼い頃母のためにやりました、人間かせくり器。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:27 ID:???
>>711
恵比寿のrowanでその糸買ったらその場でかせ繰って玉で渡してくれた。
びっくりした。
715301 ◆K04CVPon9w :04/04/09 22:51 ID:???
まとめサイト管理人です。
HPをちょっとだけ更新しましたので、報告だけ。
【編み物総合スレガイドライン】
ttp://www.geocities.jp/amimono2ch/
【編み物総合スレガイドライン掲示板】
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/12809/amimono2ch.html
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:36 ID:???
>>715
いつもお疲れ様です〜

暖かくなってきたからか、最近はここも人が少ないですね
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:44 ID:???
>>716
編んでますが、何か。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:47 ID:???
いや、質問してくるような初心者が、ってことでそ。
回答側ではなくて。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:02 ID:???
ここで質問しても
えらそーな答えしかかえって来ない時あるから
さけてんじゃないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:05 ID:???
>>719
えらそーな答えしか返ってこない質問をするほうに問題があると思うし。
そういう人が避けてるならそれはそれでありがたい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:22 ID:???
えらそーでもない答えの方が多い気がする。
そんな私も初心者(初ベスト中)だけど、
まだ裾の方だから難しいことはない。近日中にお願いするようになるかも・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 02:52 ID:???
親切に答えてくれる人が多いよ。でもたまに、凄く見下した感じで
意味のない回答しかしない人がいるよね…アレに当たった人は
かわいそう。
直後にフォローのごとく親切回答がついてくるからちょっとホッと
したり。色々大変だなーと思って見てますよ
723301 ◆K04CVPon9w :04/04/12 00:03 ID:???
まとめサイト管理人です。長文スマソ

かぎ針編みの場合の糸の足し方(つなぎ方)についてですが・・・

まとめサイトのFAQ(ttp://www.geocities.jp/amimono2ch/otherfaq.html#faq101)では、
>糸を足すときは、最後の目を編み終わる1段階前で糸を換えて引き抜く。

と説明していますが、まとめサイト掲示板で以下の指摘がありました。
>あれは色を変えるときの説明なんで、同じ糸をつなぐのであれば
>最後の目とか、2ループ引き抜いて、などに限定されないんじゃないかと思うです。
>編み方によっては新古両方の糸端を編みくるみながら編み進むことができる

いろいろな方法があると思うのですが、自分はこの方法でやっているとか
こんな方法もあるよ等の情報があれば、ぜひ教えて頂けませんでしょうか?
回答は、本スレでもまとめサイト掲示板(ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/12809/)の
要望などを書き込むスレでもかまわないので、よろしくお願いします。

P.S.
レース編みおよびアフガン編みについても情報をお待ちしています。













724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 07:31 ID:???
>>723
え?いろいろ話題になってたと思うよ。どのスレのどこらあたりだったか忘れたけど。

・段の途中で新しい糸につぐときははたむすびにする
・理想的なのは結んだりせず、段のはしっこで新しい糸に替える

というのが大体の意見だったと思う。
またこれに関しては、普通に初心者本に掲載されていることがらでもあるよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 08:17 ID:???
>>723
まとめサイトのFAQの方法で習いました。
段の途中で配色糸をかえるときも、単に途中で糸を足すときも、やり方は同じです。
(その後、裏でひと結びしてから、糸端を編地にくぐらせる。)
他にやり方があるのなら、私も知りたいですが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:13 ID:???
725です。すみません、補足。
配色で糸替えするときは、糸を切って編地にくぐらせるのではなく、
通常は糸端を編みくるみながら編み進むor糸を縦に渡すと思います。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:38 ID:???
ストレッチ糸をひと巻きもらってしまいました。
実物を手にするのが初めてなのですが、
どうみても手編みには使えなさそう?という細さと頼りなさビロビロ加減。
編んでる最中に切れそうな気がします。そして指のささくれに引っ掛けそう。
「ストレッチヤーン」で検索してもこんな糸は出てこない・・・
もしかして機械編み用なのか?という形状なのですが、
手編みに使えるものなのでしょうか。
(実物見てもらわないとどんな糸だかわかりにくいとは思います)
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:42 ID:???
>>727
透明な細い糸なのであれば、夏糸のゴム編み部分にだけ引きそろえて使うようなやつ。
丸いわりと太い糸であれば、洋裁でミシンに使うシャーリング糸。

どちらでもないのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:10 ID:???
>>728
黒色で極々細で、糸というかナイロンの伸びたようなカンジです。
伸縮性のない糸…夏糸…と引きそろえて使えばいいのかと思うのですが、
妙に伸びるし、引きそろえるにしてもその糸だけ切れそうで。
うーん、まずは試してみろということでしょうかね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:38 ID:???
>>729
それは黒い糸と引き揃えるためのもの。
ゴム編みがびろびろにならないために引き揃えるの。
名前はストレッチだけど、縮めるために使うわけ。
当然、伸ばし気味にして引き揃えていく。
簡単には切れないよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:49 ID:5Nq1Qn7m
子供用のサマーカーディガンを編むのに輪針をつかってみようかと思っています。
後ろ身頃が横35cmくらいなので、全体で70cm程度になります。
近所の手芸屋さんには40・60・80の3サイズが売っていました。
60cmと80、どっちを購入したほうがいいでしょう。
大は小を兼ねるのかしら。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:58 ID:???
>>731
60cmで全部入るよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 05:04 ID:???
>>731
たたさんは「編み物に限っては『大は小を兼ねない』小さいほうが良い」って言ってた。
それも輪針の話のコーナーで。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:15 ID:???
>>733
こういう質問に関しては「○○で××っていってた」とかいう答えより、自分の経験から
答えたほうがいいと思うがどうなんだ。

>>731
カーディガンなので今回はどちらでもいいけど、今後普通のセーターとかも編むつもりなら
60センチのほうがいいと思う。
735731:04/04/14 08:35 ID:5Nq1Qn7m
こんなに早くアドバイス有難うございます!嬉しいなあ。
早速60cm買ってきます。
しばらくは子供のものしか編まなそうなので、大丈夫そうですね。
秋になって輪編みに慣れたら、別の物にも挑戦したいと思います。

当方編むのは大好きなんですが、はぎとかとじが大の苦手。
編みあがった時に燃え尽きてしまい、ぺろ〜んとした身頃や袖が何個かありますw
輪編みにすることで少しは解消できるかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:31 ID:???
>>735
今回はカーディガンを編まれるそうで
平編みだから問題ありませんが
セーターみたいに輪で編むのだったら60cmの輪針だと60cm以上の
部分しか編めないです・・
(袖など寸法のごく小さい部分は4本針で編める)
以前無理矢理編み地をのばすように小さめのサイズを編もうと
がんばったけど編み目がぴーんと引っ張られてだめでした。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:13 ID:???
>>736
そう、輪張りで筒状のものを編む場合、輪張りより径の小さいものが編めない
と言うのがミソだよね。
ちょっと考えれば分かることだけど、感覚的につかみづらい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:49 ID:???
>>735
袖などは>736さんも仰るように4本針かもっと短い輪針があった方が便利ですね。
でも私は平編みも含めてほとんど何でも輪針で編むのですが
各号60cmと80cmしか持っていません。
たた&たた夫さんのサイトで紹介されている「2本の輪針で小物を編む」方法を
使うとこの2本だけで大から小までたいていのサイズの輪編みは編めるので。
長い輪針2本で小さい輪編みを編むのはちょっとやりにくい所もありますが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:44 ID:???
>長い輪針2本で小さい輪編みを編む
針が変わる部分がきれいなのはいいのですが、針をずらす時に
コードに弾力があるせいで針があっちこっちにはねてかなり危険。
隣に猫に座られると絶対にできません。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:20 ID:???
小物用に短い輪針も持ってますが
針部が短いので編み良くはないですな。
手がつりそうになる…w
741735:04/04/18 17:10 ID:???
輪針を買ってきてはじめて使っています。
平編みする分にはラクチンですねー。さくさく進みます。
通勤電車の待合室で編むこともあるのですが
カバンから針がはみ出ないし、隣の人を気遣わなくていいのもgoodです。

>>736さんの仰っている意味、分かりました。百聞は一見にしかずですね。
いままで輪編みは四本針でやっていましたので、
袖の部分はいつもどおりやることにします。

742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:00 ID:???
ポイズンドラマ始まりましたよ
743742:04/04/20 21:02 ID:???
ご、ごめん!!誤爆・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:12 ID:???
そうか、世間でも普通にポイズンっていうんだ。
745名無しさん:04/04/28 13:30 ID:???
言わない言わない(w
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:43 ID:???
今度はなにを編もうかな、と本を読んでいて
ふと疑問に思ったことがあるので、質問させてください。
変わりゴム編みを止める時って、どうされてますか?
「…表表裏裏裏裏表表」のような形の。

上のゴム編みはタートルの襟なんですが、
とくに止めについての指示はありませんでした。
こういう場合は「ゆるく伏せ止め」なのでしょうか?
襟なので、伸縮性がちょっと気になりまして。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:48 ID:???
>>746
通常、最後の一段を一目ゴム編みなり二目ゴム編みなりで編んで、ゴム編み止めにしますな。
748746:04/04/30 13:17 ID:???
>>747様、レスありがとうございます。
なるほど、そうすれば伸縮性も問題ないですね。
他の本もあたってみたのですが
こういう事ってなかなか載ってなかったので助かりました。
セーター、がんばってみます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:45 ID:Rd9GBZ+g
こま編みがどうしてもできません(TT)
あみぐるみの説明書、編み物の本を見てもイラストと同じになりません。
どうすればいいのでしょうか。うわ〜ん
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:46 ID:???
>>749
近所の手芸屋で教えてもらえ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:18 ID:???
ちゅーか細編みができなかったらかぎ針編みはなんにもできないと
言っても過言ではないからまあがんばれとしか。
身近にかぎ針経験者はいませんかね?
だめなら近所の手芸店で教えてもらうか、初心者向けの講習会に出るしか。
752749:04/05/03 01:54 ID:8bniB/iK
<750<751
どうもありがとうございます。
家庭科の教科書引っぱりだしてみたらわかりました。
(やっぱり家庭科って大事なんですね・・。)
あみぐるみの頭半分が出来たので今日は寝ます。
身近にできる人いないし、私は全くの未経験で何もわからないので、とりあえず
講習会、行ってみます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:39 ID:???
学校の家庭科で編み物あるんだ?驚いた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 05:50 ID:???
>>752
とりあえずちゃんとした初心者向けの本も買ったほうがいいと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:45 ID:???
>>753
家庭科で編みものないんだ?驚いた。
誰でも学校でマフラーの1本くらい編んでるはずなのに、
全然編み物やったことないような言い方する人って何なんだろうと思ってた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:11 ID:???
教科書によって?年代によって? 違うのかしら。
私も編み物無かった。お裁縫とお料理だけ。
かぎ針もなかったよ。@80年うまれ神奈川
757749:04/05/03 16:16 ID:aTk5lElr
引っ張り出したのは高校の選択被服の教科書です。
その授業でも編み物は全くしませんでした。
最近では、学校で編み物を教える事は無いのでは?と思います。
実際家庭科の先生(30歳くらい)も、編み物できない、やった事ないと言っていましたので。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:24 ID:???
ええ〜!?家庭科の先生で編み物できない人がいるんだ。
考えてみればそうだよね、ミシンの使い方とエンゲル係数の計算ができれば
いいのかもね。でもちょっとオドロイタ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:52 ID:???
71年生まれだけど小中高どの年代でも家庭科に編物はなかった。
でも小学校のクラブで編物部があったんだな。
顧問はおじいちゃん先生だった。
その先生のおかげで編物にどっぷり。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:13 ID:???
68年生まれの雪国育ちだけど、
学校では一度も編み物したことない。
母親に教わったけどさ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:32 ID:???
64年生まれ、5年のとき、編み物クラブに入ってた。
黒一点の男子部員がいて、結構うまかったが、毛糸をもつれさせていたので
直してやったら、キレタ。(糸ではない)
私は、リカちゃんの友達のハルミちゃんを持っていて、服をあんでた。
家にあったのが、機械編みようのあまり糸だったモンで。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:22 ID:???
67年生まれ。学校で編み物なんて無かったよ。
10歳の時、母親に教わったのが、編み物始めたきっかけ。後は独学。
高校の家庭科の先生は、びっくりするくらい被服が出来ない先生だった。
「先生に聞かないで」って自分で言ってたもん。…って関係ない話題でスマソ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:49 ID:???
76年生まれです。

中学3年生の3学期、微妙に授業時間があまったとかで編物やりました。
受験前にセーター仕上げて先生に心配されました。
高校3年生の時は、ちょうど家庭科室が工事のため、
ミシンを使える台数が少なくて“何作ってもいいよ〜”な状況だったので
編物にしました。
手に汗握って冬物編んでました……。

基本的には編物の授業はなかったような気がします。
妙な偶然で比較的得意な編物できてラッキーでした。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:17 ID:???
75年生まれ。
小中学校の家庭科では、編み物がなかった。
高校に行ったら、家庭科の授業がなかった・・・

祖母&母に一通り教えてもらった後は独学。


765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:32 ID:???
71年生まれ。家庭科の授業で、編み物はなかったです。
中学高校と、家庭科が嫌いで・・・というか、
家庭科の先生が全員「私はできないから聞くな!」タイプで、
授業が全然面白くなかった。

編み物は独学だったので、
かぎ針編みの糸のかけ方を間違ってることに
10年ぐらい気がつきませんでした。恥ずかしい・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:02 ID:???
78年生まれ。

編物の授業はまったくなかった。
学生時代編物をしているのはクリスマス、バレンタイン時期の
盛り上がっている女の子ぐらいだった。

ちなみにその子たちは親や祖母に教えてもらうのが基本だったらしい。
私は大学に入って一人暮らし注に突如はまったのでほぼ独学。

その後、祖母も母も編物が出来ることを知り、
聞いたところやはり家庭科で習っていました。
まぁ、家庭科はその時代の実用的なことしかやらないと言うことでしょうか?

家庭科とは関係ないが、
編物の本って古ければ古いほど
ゲージ調節の仕方とか載っていて参考になるんだけど
今じゃなかなかそういう本ってないね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:10 ID:???
>>766
何もかも本に書いてあると、習いに来るやつがいなくなるからね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:48 ID:???
74年生まれ、都内在住。
私の行ってた中学校では編み物の授業、ありました。
小学校上がる前くらいから母親に教わってまねごとをしていたので、
既に授業でやるような内容はみんな知ってて、実際に編み始めるまでの
先生の説明がものすごく退屈だった記憶が。
何でもいいからつくって提出だったので、セーター編みますた。
周りにあわせてマフラーにしようと思ったんだけど、
飽きっぽくてマフラーを完成させたことがなかったので……


ちなみに今は手芸屋の店員なんですが、
結構授業で使うからという学生さんが来るので、
全くやらないということはないと思います。
しかも最近は、編みぐるみを作るところもあるとか。
きっと地域や年代というよりも、先生によるんでしょうね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:20 ID:???
今やってる実写のセーラームーンで、
先月あたり学校の課題で編み物してましたよ。
脚本家はそういう経験があるということかな。

ちなみに、劇中で実際に編んでいて
完成品がまたリアルな下手さでしたw。
女優さんが完成までちゃんと編んだのかも。

770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:21 ID:Qi7xdYME
フレンチスリーブのサマーセーターを編んでいます。
袖下の増し目なんですが・・・。

1-1-1
2-1-2 
を7回

とあります。2-1-2の方は分かるんですが、1-1-1の編み方が分かりません。
2-1-2の方は、まず表目を編む側で1目増やして、次裏編みで1目増やして、
次の表編みでまた1目増しますよね?

1-1-1だと、どのタイミングで増せばいいんでしょう。
表編み側で左右両はじで1目ずつ増すのでしょうか?(1段で2目)
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:11 ID:???
>>770
両方同じ段で増やせるよ?「巻き増し目」ではなく、間のシンカーループを拾って増やすか、
または掛け目して次の段でねじり目でいいと思うが。

もう一度初心者本をちゃんと読んでくださいな。
772770:04/05/10 20:38 ID:???
そっか。やっぱり同じ段の左右で増してしまっていいのですね。
増す方法は知ってるんだけど、奇数段の増減ってやったことなかったのです。
持ってる初心者本も、増減みんな偶数段でやってたから、
なんか特殊なテクでもあるのかと思った。

っつーことは、770で書いた

1-1-1
2-1-2

を1回編むと全部で5段っつーことでいいのね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:06 ID:???
sage
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:30 ID:GGvaQiAY
編み物してみようと思って、本屋行ってきました。
初心者用のあったけど、基本をマスターしたら、
いきなりベストを編み出す本ばかりでした。

最初はマフラーとか編むんじゃないんですか?
男が編み物って変ですか?
変な目で見ないで…
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:09 ID:???
何日か前八王子の某書店で見かけた子かな。。。

ま、安心すれ。基本ができればとりあえずマフラーは編める。
編み物本なんて安いもんだし、基本を習得したらベストなんぞほっといて
マフラー編めばおk。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:17 ID:???
性格にもよるが、自分の欲しいもの作るのが何に関しても一番いい気もするなぁ。
一発目がセーターっつー人もけっこういるみたい(自分もそうだ)。

男子手芸部は応援したいね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:32 ID:GGvaQiAY
八王子行ったこと無いので多分違いますね。
そうですね。ベストなんて無視してマフラってみます!

応援ありがたいですが、
僕は手芸部には所属してないです。
一発目のセーターうまく出来ましたか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:47 ID:???
>>774
誰か教えてくれる人がいるなら最初からベスト作ってもいいと思います。
人によるけどマフラーは編んでて飽きやすい傾向があるので、手助けしてくれる人がいればベストでも問題ないです。
編む幅と長さと体型によりますが、ベストと若者好みのロングマフラーは大体同じ玉数でいける場合が多かったりします。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:55 ID:???
>>774
この時期、本屋だと編み物本は少ないと思う。
本屋なら紀伊国屋みたいな大きいところ、できれば手芸店へどうぞ。
マフラー&小物主体の本自体はたくさんあります。
がんばってね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:06 ID:GGvaQiAY
教えてくれる人いないんですよね。理系大学&一人暮らしなので。
学校で教わるなんてことは死を意味するし…

マフラー飽きやすいんですか。編み物奥深いですね
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:14 ID:GGvaQiAY
時期によって本の品揃えがかわるんですか!?本屋も奥深いですね

直に手芸店に行くのは思いつかなかったです!ありがとうございます
ユザワヤに期待して特効してきます!
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:35 ID:???
>>781
おお、勇ましいぞ。
ユザワヤに行きやすければ、編み物講習会なんかやってるかも。
(さすがにこの時期はないかな?)
私も教えてもらえる人がいなくて、ネットと本で小物くらいは編めるようになりました。
編み物総合スレの参考サイトはかなりお役に立つと思いますよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:49 ID:GGvaQiAY
おお!ネットと本ですごいですね!
運良くユザワヤが近くにあるんですよ。らっきーです

すみません、編み物総合スレってなんですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:10 ID:0Q9p1oW5
前阪神星野氏 条件付ながら五輪の監督要請を了承
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:30 ID:KyXNLZyH
すみません。あまり参考になりませんでした…

とりあえず、質問に答えてあげられるような立派な男になって帰ってきます!
786301 ◆K04CVPon9w :04/05/15 19:19 ID:???
まとめサイト管理人です。
>>774=780=783=785さんって、同一人物ですよね?
自分は高専卒ですが、学生時代は実験レポート作成時の
息抜きとして編み物してました。

まとめサイト、お役に立てなくって申し訳ないです・・・














787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:27 ID:???
>>786
いや、あの・・・誰もまとめサイトについては言ってないと思うんだけどなー

編み物総合スレ←本家スレ
参考サイト←本家>>3

「まとめサイト管理人として何か協力したい、でも自分では力不足だ」
という意味ならごめんね。
前からあなたってちょっと自意識過剰な人だと思ってたからさ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:07 ID:KyXNLZyH
僕は、784さんのが編み物総合スレ?と勘違いしたんですよ。(多分違いますよね)
でもなんか、わけがわからないサイトに行ったのです。
だから参考にならなかったと書いたんです。

結局、まとめサイトにはまだたどりつけないっす…
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:14 ID:???
>>788
あのカキコを編み物系だと思うあなたにフォーリン・ラヴ

親切な漏れ様が誘導してやろう
編み物総合スレガイドライン (まとめサイト)
http://www.geocities.jp/amimono2ch/
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:15 ID:???
>>788
★編物総合スレッド★9玉目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1081941192/
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:18 ID:???
>>788
★編物総合スレッド★8玉目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1073220032/

まとめサイトってここ?
編み物総合スレガイドライン掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/12809/
792791:04/05/15 20:21 ID:???
どっちも微妙に違ってたか
宇津出汁脳
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:25 ID:KyXNLZyH
編み物もネットも初心者ですみません。
宇津出汁脳ってなんですか?

たくさんサイト書いてくれた方ありがとうございます!
研究してきます!
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:30 ID:???
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:41 ID:???
半年ロムれ、っていう気持ちになるなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:59 ID:???
ネット初心者で書店の品揃えも分かってない理系大学生
釣り師ケテーイ
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:15 ID:???
これが女子学生だったら>>781あたりで上記の結論に
達していたはずw
おばちゃん達、行動がわかりやすすぎる
798301 ◆K04CVPon9w :04/05/15 21:20 ID:???
>>786
早とちりして暴走しちまったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
少し落ち着けよ<自分。
お詫びに糸レポしますので、許してくだちい・・・

【糸名】ダイヤマテリエ
【素材】アクリル95%、ナイロン5%
【値段】861円
【1玉あたりの重量と糸長】30g/72m
【適合針】棒針12〜14号
【ゲージ】14〜15目×20〜22段(10cm角)
【感想】
毛糸だま04年春号P45の作品を編んでいます。
特に編みづらい糸ではないのですが、目を落としたときに
ちょっと拾いづらかったです。
多色使いのテープヤーンは珍しいので、ストールなんかの小物
を作るにはいいと思います。
799名無しさん@お腹いっぱい。
日本強い!
そうなんですよ。今年大学うかったので、親がノートパソコンを買ってくれたんです。
それで、インターネットに初挑戦してみたわけです。
本屋いっても、CDだけ買って帰ることが多いんです。
そもそも本屋なんてめったに行かないので、無知ですみません。

たしかに女子学生やおばさんなら半年くらい勉強したら
編み物うまくなってそうですね。うらやましい…