東北地方のお勧め手芸屋さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大きなお店から小さなお店まで皆様のお勧めのお店を情報交換しましょう。
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島六県が対象です
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:44 ID:JUtyfcNC
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:13 ID:???
こないだから地方別のスレ立ててるおせっかいなバカってだれよ。
クソスレ不要ー。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:58 ID:6bQLr410
新潟も東北だろ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:11 ID:???
>>4
新潟は
中部地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075141497/
らしいで。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:17 ID:???
勧めるも何も、
ジャ○コ=版銅鑼ハウス以外に選択の余地が
ないとこに住んでるのだが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:22 ID:???
私は秋田なんだけど、
岩手の手芸店って充実してるよね、びくーり。
県民性なのかなあ。
地元のでかいのがいくつかあるでしょ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:56 ID:???
パン銅鑼、金貨、トー甲斐、それ以外は小汚いクズ。
そんなところに住んでいるが、何か。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:12 ID:???
青森にいたとき、ものづくり好きな人が多いと思った。鑑賞も好きみたいだった。
仕事でも趣味でも実際つくってる人が多かったし、工芸店とかも多かった。
絵それに版画やってる人も多かったな。(版画は棟方の影響かな?)
東北は他県もつくるの好きなんでしょうか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:22 ID:???
>>7
あ、私も秋田だよ。県外から引っ越してきてまだ1年たってないんだけど。
おすすめの手芸屋さんありまつか?
私は今んとこサティの中に入ってるトー貝位しか知らないんだけど・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:50 ID:???
>>10
7さんではないけど・・・
たいしてお勧めってほどではないが、西武の2階のひっそりとした
手芸屋はリバティやモアレタフタ(?)などちょっと高級感あふれる素材から
おかんアートテイストな素材までちょっと色々あります。
安いわけじゃないけど、駅前にいったら寄ってみて。
これまたおすすめというほどじゃないけど旧ダイエーと地下でつながってるビルの
地下1階に手芸屋があるよ。毛糸が安かったような記憶が。
1210:04/01/30 16:55 ID:???
>>11
ありがd!
駅前って駐車が不便だからあまり行かないんだけど、
機会があれば行ってみます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:55 ID:???
秋田たくさん!
ヨ○カ堂は売り場移動してから微妙に品揃えが悪くなった気がする。美容院の横にあった頃はよく利用してた。
旧日赤向かい(く○た横)のお○らは毛糸のセールをやってるときも。長崎屋も西武と同じ系列店。

大町の宮○に行くのが夢。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:46 ID:???
あんまりないよね、秋田。
なんか高いし。
秋田市だとわたしもみんなと同じ意見デス。

ビーズ屋がじゃんじゃん増えているね。

車あるから横手とかでも行けるよー、
いい手芸店情報よろしく
1513:04/01/30 22:27 ID:???
秋田たくさん=秋田県民たくさん(只今5名)。

>>ビーズ屋がじゃんじゃん増えているね。
★ヨーカ堂・サティの倒壊 西武のア○ミ ★○野時計店ビルの5F ★ADの地下 ★イオンの2F 
★は去年開店 ほんとに多いね。

夢はもっとでっかくユ○ワヤやオ○ダヤ(東京)へ行くこと!ハ○ズはいまいちだった。
1613 おまけ:04/01/30 22:30 ID:???
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:40 ID:???
>>17
えっ・・・
19偽物!:04/01/31 19:39 ID:???
13は漏れだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:49 ID:???
しかし秋田にも手芸屋さんだけで数階建てになってるような
大きな店舗があればいいのになー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:45 ID:???
秋田はもうちょっとおしゃれな店が欲しい・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:50 ID:???
秋田じゃ無理だよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:55 ID:???
うん・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:25 ID:???
スレタイトル変更
【秋田のお勧め手芸屋さん】
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:42 ID:???
人口減少率ナンバーワンでも手芸人口は多いと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:41 ID:???
青森に数年に1度行きます。
ジャスコかよーカドーの中に入ってた(気がする)
トーカ○しか知らないなぁ。
今年も行く予定なので、青森情報もよろしくお願いします
27Zoe:04/02/07 02:51 ID:/kPLrW9p
オットの転勤で青森県、八戸近辺に引っ越してきました。
(関東に住んでいたときはユザ○ヤまで車で5分)
こちらへ来てから手芸店を探していますが
今の所ジャ○コ内のパ○ドラハウスというお店しか見かけません。
皆さんどちらで材料調達なさっているのでしょうか?
ネット通販?
布の品揃えが豊富なお店を探しています。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:55 ID:???
>>27
ttp://www.craftheart-tokai.jp/map/hachinohe.html
トーカイしか知らないなぁ。
八戸店には行った事ないけどw
イオン柏店には出来たばっかりの頃行ったけど
洋裁向きじゃなかった気がした。
今はどうなんだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:59 ID:???
30Zoe:04/02/09 03:56 ID:Huu72cZr
>> 早速のレスありがとうございます!
  こっちへ来てまだ間もないのでイマイチ土地勘が無いのですが
  地図を頼りに行ってまいります〜。
  パ○ドラハウスの品揃えではちょっと心細いなぁと思っていたので
  トーカイに期待!  
  
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:55 ID:???
こんな僻地にまともな店あるわけないじゃん。トーカイ?ロクなのないよ。
32AKITA:04/02/11 12:12 ID:???
やっぱ僻地在住者は通販でいいところ見つけるしかないのかねえ。
品揃えが少ないよねどうしても。(´・ω・`)ショボーン
33Zoe:04/02/11 13:19 ID:A6HQ8NLW
>>31 が〜ん、そうなの?
     春休みに実家(東京)へ里帰りする予定だし今からリスト作って
     買いだめするしかないね...。
     こっちは手芸材料に限らず物の値段が関東より高いものが多く
     ちょっとビックリ〜! 
     
            
     
     
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:00 ID:IYnuXKY+
西目町の「あっぷりけ」7号線沿いです。
田舎なのに、パッチワーク布がそれなりにそろうよ。
あざみクラスのお店だと思ってもらえばいいかな??
パンドラなどで扱ってない細かいものがちゃんとあります。
ヒモ・レース・コード・糸・針・・・・。
あたりまえですけど。

洋服縫う人なら、バラエティハウスにいってみて。(本荘市・電話帳で調べてね)
ニット地などもわんさか手に入ります。
時価だっけ??って思うくらいお高いときもあるので要注意!
高いときには店員に確認すると間違えてたりする←故意か???
そのほかの服地も充実。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:37 ID:???
手作り品の委託ショップありますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:56 ID:???
>>26
はい!津軽衆です
青森県内ではなく、青森市内なら。。。
ジャス⊃、ヨーヵドーに確かに手芸店が入っていますが、品揃えはあんまり
駅周辺は二店、「遭うが?」内、ナカ3横にオンラインショップもある手芸店
(狭くて、品物がぎゅうぎゅうで慣れないと辛いが、ここが一番商品が豊富
普段は定価販売、夏と冬のセールは2割引、曰専連以外のカードは使用不可能)
駅前通り無印近くに服地屋(表に特価ワゴンがあるが、店内は高級品のみ)
東駅前に東海(パン|-゛ラ、コッ|-ンハウスにトールペイントなどを足した感じ)
浅虫手前のねぶたのかけ声のショッピングセンター内(「遭うが?」と同系列?
似たような品揃え。ビーズと毛糸が目に付く)
あたりが有名どころだと思います
ナカ3南に毛糸屋、山内○山に行く途中の神社付近にも毛糸屋がありますが
入ったことがないのでよくわかりません
前はもっと手芸店あったのにな。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:46 ID:???
私も津軽に少しの間住んでました。
小泊村って所。車がないとどこにも行けなくて
でも魚がおいしくていい所でした。
五所川原ジャスコはしょっちゅう行ってました
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:53 ID:???
パ○ドラハウスのハシゴでしのぐ、岩手県南住人です。
北上あたりや盛岡あたりの情報求む。
布リッチ情報期待。
ちなみに、盛岡だとウ○ダ、北上だとP○Lの中の店には
行ったことがあるけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:28 ID:???
ウ○ダの商店街あたりに、仙台のデカイ手芸店の支店があるよね....
なんだっけあのホラ....

岩手はわりと充実しているイメージ。
つか、ウ○ダイイ!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:06 ID:???
>>39
なんだろ?仙台で大きい手芸屋っていうとっていうとマ○チ、木○屋あたり?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:19 ID:???
なんでわざわざ伏字にするの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:08 ID:???
>>41
普通伏字か当て字推奨じゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:11 ID:???
マブチあるよね。
工事中なのか仙台ほどじゃないけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:50 ID:???
>42
そんなの知るか。ネットショップじゃあるまいし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:47 ID:???
>>44
うわ〜〜〜
世界が狭い人って幸せそうで羨ましいです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:47 ID:???
>>45はかなりみっともない思考の持ち主
47某山形人だべさ:04/04/07 09:21 ID:???
JR天童駅からまっすぐ行ったところに「1●彩」という店がある。
生地は少ないが毛糸と手芸品が多い。
なぜか化粧品も置いていたな。
その店のためだけに行くのは面倒だが温泉に行ったり用事のついでに
ちょくちょく行ってます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:34 ID:???
秋田西高の近くにある生地の店フレ●ドリーもなかなかよいです。結構種類あります。チロリアンテープもかわいいのがありました。
一見ただのプレハブ小屋なので見落とさないようにご注意を。
秋田市内だと御所野のパンドラが一番品揃えよさげですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:31 ID:???
>>48 うわーあの通りに?マニアックだなあ
こんど行ってみます ありがとう
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:56 ID:???
(・∀・)ウンコー
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:08 ID:???
トーカイが、あるっぺ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:08 ID:???
NAMAHAGE
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:42 ID:???
>27-30-33のZoeさん、まだ見てらっしゃるかな?
八戸市内だったら、中心街のヴ○アノ○ァ2階にある、
ノレピナスという店も結構充実してますよ。
ビーズとボタン類、あと布も結構バリエーションがある。

ジャ○コのパ×ドラ(最近店内改装があって一階に移動、
売り場面積がだいぶ広くなった)と↑があれば、だいたいの
ものは揃うんではないかと。

今日、このスレに気がついたもので。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:10 ID:gOmZnCF4
>>53さん
わ〜!!新しい情報アリガトウございます!!感激! 
春休みは子供が体調を崩してしまい東京へ行けずじまいだったのです。
ルピナスというお店初めて知りました。
下田ジャ○コのパ×ドラも広くなりましたよね〜

青森市内のデパートで今週末から開かれるキルト展へ行かれる方います??

 
     
      
55Zoe:04/05/12 13:11 ID:gOmZnCF4
↑すいません、名前入れるの忘れてしまいました。 By Zoe
56Zoe:04/05/16 16:24 ID:kLaj4OJ/
中○のキルト展。
はりきって早起きして行ったのに展示してある作品の数が少なくて
かなりがっかりしました(涙)

でもア○ガ2階のルピナス&ナ○デモヤでお買い物できて満足!
36サン&53サン情報ありがとうございました!

57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:19 ID:fExfEFPI
生地を探すなら電話帳!
私は青森の人間(今は北海道)ですが、
電話帳で手芸の欄を開くと結構あります。
あと、パッチワーク教室は生地も置いているところがあるので
いってみては??
うちの母親なんかはちょくちょく教室の生地屋に行ってます
58???:04/05/19 02:17 ID:Yhu7S2OD
教室の生地屋さんかぁ。
気に入った布が見つからなかった時何も買わずに手ぶらで帰ってこれるかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:36 ID:eT08qhy8
秋田です。大町のマックスバリューの2階に
マブチ(仙台にあるのの支店?)ができてました。
今日たまたま行って初めて知った。
用事があったのでゆっくり見れなかったけど、
けっこう広い面積で期待できそうかも。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:00 ID:???
秋田出身、現在転勤で都内在住です。
千秋公園前のアトリオンで、年2〜3回「端切れセール」が
やってたよ。ニットから高級ウールまでいろいろ。
お教室の先生が生徒さん連れて買いに来てたり。
今はやってなかったら、ゴメンです。

あちこち転勤したけど、秋田って生地屋さんホントに少ないっす。
ネットで買う習慣がついちゃったので、今でもついつい
ポチっとしてしまう・・・・。


61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:17 ID:0t1/nSFg
仙台駅から歩いていける範囲だと、マブチ、木村屋くらいなんですか?
ダイエーのは小規模ですね。しかしマブチの込みようって世の中の手芸人口
の多さが手に取るようにわかってびっくり。平日なのに込んでたよ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:35 ID:cqCnGlRR
>>61
当方も仙台。
他の手芸屋はパンドラかトーカイ。
他には無いのかー(T-T)
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:47 ID:J6Nryt6t
>>62
どこにあるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:13 ID:???
>>63
電話帳で調べよう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:06 ID:???
>>63
パンドラはジャスコだし、トーカイはぐぐっても分かるヨ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:02 ID:55mffiEz
布を買って服をつくるとなると、最近の量販店のものよりは当然高くなるけれど、
中国とかから直接買えるネット通販とかあったらいいのにね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:31 ID:???
山形某地方だけど、ちっさい個人店とパンドラくらいしかないよ。
もちろんタウンページ見ても「洋裁店」や「生地商」の欄はスッカスカ。
生地に埋もれるような店に行ってみたひ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:09 ID:???
山形にはキンカ堂があるからうらやましいよ〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:26 ID:???
へっ?!山形にキンカ堂てあったの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:50 ID:???
山形店はつぶれますた。
http://www.kinkado.co.jp/gaiyou2.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:24 ID:???
>>61
ラス向かいのビル(1階がケーキ屋)2階の上にアンティークな手芸屋があるよ。
パッチワーク、バッグ素材ならたか○や。
駅前ではないけど小松島にア○の家があるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:46 ID:???
>Zoeさん
八戸では53さんお勧めのルピナスの他、
隣の三○屋の手芸の店(名前忘れた)もお勧めです。
店は小さいけど、時々すごくいい柄の
コットンやレースがあります。
時々なのが難点か。

ピア○ゥ近くのト○カイはかなり微妙。
副資材ならそこそこだけど、
コットンやビーズは・・・です。



73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:50 ID:???
盛岡市内でお勧めの店がある方、
情報を教えてください。
特にコットンとレースが充実しているところ希望です。
これまでひま○りとウ○ダを中心に
大通り周辺を徘徊していたんですが、
大通り周辺以外にもお店はあるんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:30 ID:???
充実、というのとちと違うかもしれませんが、
カワ○クにホビー○・ホビーレがありまっせ。
里馬手井プリントとかあるわけです。
安布買いの自分には、ハイソ過ぎて買えませんが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:59 ID:???
>74さん
情報ありがとうございます。
カワ○クにホビー○・ホビーレがあったとは!
盛岡に行くと必ずカワ○クに寄ってるのに、
全然知りませんでした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:22 ID:???
秋田にマ○チができるとかできたとか。
場所はどこなのでしょう。ご存知の方教えてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:51 ID:???
>>76

>>59にも書いたけど、大町の秋田ニューシティ(マックスバリューや
ダイソーが入ってる建物・・・ワシントンホテルの前あたり)の2階だよ。
生地は(秋田にしては)結構あるけど、まだまだスペース余ってる感じ。
もっともっと入荷して欲しいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:26 ID:???
そういえば今日マ○チの社販だったね。行きたかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:27 ID:???
あるある探検隊
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:00 ID:???
何も悪い事は言わないから、トー〇イにしときなさい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:00 ID:8V9OY/1g
仙台ではYUWAの生地って売ってますでしょうか?マブチいけばあるかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:41 ID:???
>81
あるんじゃないかな。
そういえば去年はぎれ特価100円ワゴンに大量に詰め込まれてた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:19 ID:eZfwQ9zl
>>82
マブチのセール日ってどうすれば知ることができるんでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:30 ID:???
>>83
大きなセールだと会員宛にはがきや封書が届くよ。
あとは店頭でチラシをもらってくるとか直接電話して聞くとか。
そういえばまたセール始まったね。
あと毎週水曜日は特売の日で地下のはぎれが安かったり
割引品のレースやリボンがワゴンで販売される。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:03 ID:K3S293Tb
>>84
会員制度なんてあるんですか。ぜんぜん知りませんでした。
なりたいですっていえばなれるんでしょうか?それとも習い事
なんかをしないと駄目なのですか?
水曜日特売っていうのも知らなかったのでありがたいです〜〜
なんせ、交通費だけで千円以上かかるので安い日にいけたら
嬉しい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:05 ID:???
交通費千円以上なんて大変ね〜なんて考えてあれ?って思って
計算したらうちも往復で1,400円かかってた…鬱(仙台の南方面)

なので送料と手数料入れてもネットショップのほうが安い時があるので、
結構利用してます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:40 ID:vxFj0tBq
>>86
そっかーネットショップの利用も賢いかもしれませんね。パンドラも
生地はそんなに安くないし数もないから、ついマブチにいってしまう。
でも生地買って帰るのってけっこう労力いるんですよね。重いし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:43 ID:???
>>85
ほんの数百円払えばその場で会員になれるよ。
払うのは初回だけ。更新料とか更新手続きは無し。
(ただし、学割で購入するとカードにポイントはつかないっぽい)
セール情報はHPにも載るし、メールでの問い合わせも受け付けてるので
公式サイトを見てみたらいかがですか。(ヤフーからどうぞ)
ちなみに木村屋もお得な会員サービスやってます。
あっちは会員は割引価格で買えるようになってるみたい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:30 ID:???
宮城の岩沼○ーク○ニマル内にある手芸屋は小さいけどなかなかいいよ
カーブ定規?が500円で売ってて即買いました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:00 ID:zHhi2ub7
agege
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:41:48 ID:???
仙台近辺で(多賀城塩竈含む)ちっこいグラスアイ
扱ってる所無いでしょうか?
トー○イはなんだか安っぽい者はあったんだけど。
もうちっと奇麗なのはマ○チまで行かなくちゃダメかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:22:35 ID:???
山形でおすすめミシン屋さんありますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:31:04 ID:OiXJV8/K
当方宮城県人です。
自分がアクセ作り中心の人なのでビーズ屋さん中心に見て歩いちゃうんですが、
仙台ロ○トの3Fと泉中央のイ○ーヨー○ドー内のビーズ屋さんて同じようですね。
あと先日初めて知ったのですが、仙台駅前の十○屋の中にあるビーズ屋さん、アクセサリーパーツが充実してて驚きました。
駅前なのに十○屋ほとんど行かなかったから盲点だった…。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:37:27 ID:???
仙台かー近いようで遠いんだよなぁ

ウチの近所にはジャスコのパンドラしかない・・・orz
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:40:55 ID:L7XvE5qV
山形(山形市ではないけど)在住のものです。
この夏、久々に山形市に行って、生地を買い込むぞーと思ったら
キンカ堂がつぶれててショック。気を取り直し、
向かいのセブンプラザにあったケイ○屋に行ったら
売り場面積が半減しててまたまた大ショック。
たまに掘り出し物があって探すの楽しみにしてたのに。
今はどうなってるんだろう?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 07:41:32 ID:???
私も山形市じゃない山形在住。
キンカ堂なくなってからはわざわざ山形市に行かなくなったよ。
遊びがてら福島に行ったり、専ら通販になっちゃった。
近場でトーカイ以外の良いお店ないもんかなー。
せめてパンドラがあればいいのに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:25:22 ID:???
地域一番店を目指しているトーカイがあるっぺ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:44:12 ID:???
トーカイは店員が取っつきにくいので
余程のことがない限り行かない。

地域一番店目指してるんなら社員教育頑張ってほしい…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:11:53 ID:???
そうか、東北って1県1県がめちゃ広いから、
同じ県の情報でも役に立つとは限らないんですねー

福島県北(福島市)にきて4年ですが、近場では服地の在処がわかりませーん。
洋裁する方は皆さん仙台まで足を伸ばしてるのでしょうか
>>96さんは「遊びがてら福島に」いらしてどこに行ってますか?
こっちもトーカイくらいしかないよーって思ってたのです。
私がまだ知らぬだけで実は色々あるのかな?
今知ってることで出せる情報は
●副資材はルピナスでそこそこ揃う、服地は…。
●中合百貨店にたまに行商にくる服地屋さんはなかなか使える。ニットもある。裏地が安い。
●郡山市まで行けば、ジャスコのパンドラハウスがある。
やはり服地は少ないが、セール時だけはどこから来たのか大量にあるときも。
●元ナガサキヤの高級婦人服地店は、m/\5千〜って感じで入りづらい
くらいです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:20:46 ID:???
アアン(´Д`)「知ってることで出せる情報は」ってなんかえらそうスイマセン
知ってて出せない情報があるわけじゃなく↑が知ってることの全てです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:09:52 ID:???
スレ違いですが、、、

東北って繊維工場が多く、企業によっては個人売買もできるって聞きました。
それで、地元のニット工場に電話で個人取引できないか聞くとやっぱりNO。。。

「ここの会社は小分けしてくれるぞ!」という情報あったら教えてください。
当方山形です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:09:59 ID:???
山形に住んでるけど個人売買って余り聞かないなぁ。
洋裁やってる母は、業者が会場を借りてやってる
定期的な叩き売りイベントで布を大量購入してくる。
ニットがあるかどうかは判らないけど、明日ちょっと詳細聞いてみる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:17:26 ID:???
自分も山形です。
102さんのお母様に期待w
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:29:11 ID:???
山形からですが、明日からニットセンターでやりますね。
いってみまつ。
電話で注文すると生地持ってきてくれるそうですよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:21:48 ID:???
近所にパンドラしかない以上、頼れるのは通販のみ。
パンドラって服地になりそうな生地がなさすぎだよ。
所詮は手芸店か。。。

仙台の方、マブチってどれくらいの広さのお店ですか?
私が勝手に想像しているのは、広めのコンビニを2階建てにしたくらい。
もっと大きかったらスキップして仙台に行きますw
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:05:36 ID:???
>>105
マブチは地下1階〜5階ですので想像よりは大きいかと。
部分的にテナント入ってますが、それを引いてもそれなりの大きさと品揃えはあります。
マブチの近くに木村屋やホビーラホビーレもあるので一度行って損はないかと。

>>91
ベア用なら木村屋、ドール用ならボークス
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:04:48 ID:???
>>106
ありがとうw
スキップして行ってまいりますよ。
108102:05/01/02 15:30:10 ID:???
山形の服地販売イベントについて母に聞いてみると言っていた者です。
遅くなりましたが、お役に立てれば。

場所は山形県南部(他の地域でもやっているかも?)
既製服を作る会社から余り布、半端布を買っている会社が
年数回某所で開催しているものだそうです。
服地なら何でもあるとのこと。勿論ニットも。
時々チラシを出しているそうですがほとんど口コミみたいですね。
登録すると開催前にハガキがきます。

私は余り洋裁には興味がないのでよくわからないのですが
もしかすると洋裁をやる方には知っていて当たり前の情報なのかも…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:11:45 ID:???
>>108
山形県北部在住です。貴重な情報ありがとうございます。
洋裁を始めてからまだ1年の半端者だからかもしれませんが、
そのイベントについては初耳でして、すごく興味があります。
登録はどのように行うのかご存知ありませんか?
ネットから出来ればいいのですが・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:55:07 ID:???
昨年春頃仙台市若林区で山形の生地販売イベントをやっていたと思う。
ニットだけでなく副資材、特殊生地、中古の和服や和布なんかが
とても安いお値段で売られてました。
会場で登録受付してました。
111102:05/01/03 00:40:25 ID:???
>109
登録は会場でとのことでした。
ネットでちょっと探してみたんですが見つからず。
○○○ソーイング、という社名だったと思います。
○○○は今はちょっと確信がないので伏せ。

110さんの仰るイベントと同じっぽいですね。
112109:05/01/03 01:04:07 ID:???
登録は会場で、ですか・・・するとイベント情報をゲッツした人しか登録できないのかヽ(`Д´)ノウワァン
チラシとか入ってくるんでしょうかね?
自分でも周りの人間に聞いてみるなり、情報収集してみます。お二方ありがとうございました。
11391:05/01/04 00:27:04 ID:???
>>106
ありがとうございました。
逝ってきます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:53:42 ID:???
たからやが閉店セールで50%オフです・・・
115104:05/01/08 00:27:16 ID:???
108さんの言ってる場所と同じだと思います。

いまさらながらレポです。
山形の西バイパスにあるニットセンターに行ってきました。
手前側に素材(糸、生地、テープなど)
奥にオバ服がありました。

生地はオバ柄のサテン?や連結ニット、シーチングなど。
糸はロック用の毛糸やロック用スパン糸など。
テープはバイアステープやボタン、パイピングテープ。

レジにあるノートに記入すると次回より案内が来ます。
ちなみにHPはココ
ttp://www.tender-house.com/index.html
116109:05/01/08 19:15:13 ID:???
>>115
ありがとうございますっw
同じ山形といっても北側のせいか、周りも知らない方ばかりでして、諦めておりました。
紹介して下さったサイトをマメにチェックして次回の開催を気長に待とうと思います。

ところで、ニットセンターとは普段はどういった建物なのでしょう?
「ニット」と付いていますし、ニット生地やニット服を扱っているお店か何かなのでしょうか?
教えてチャンですみません・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:54:08 ID:2OuZJien
3〜4ヶ月に一度、山形の南陽の おおば というところが
(縫製会社)
福島市に売りにきますよ〜。
ブランドもちょこちょこあります。
MINI−○ むーじょ○じょ○ があった時期も。
ニットから古布、綿、レース、糸、ボタン、ファスナーなどなど
盛りだくさんでした。
しっかし、福島にはいいとこないねえ。
仙台まで買いに行ってます。高速バスで。
盛岡にも住んでいたので、マブチ、ひまわりもよく行ったよ。
118115:05/01/11 03:17:54 ID:???
>116

ニットセンターは。。。なにやってるんだろ、ええとイベント会場のようなところで
ニットだけでなく、仏壇売ったり電気屋さんのセールで家電物売ったり、いろいろです。
HP見たらニットセンターだけでないようですね(山形市内)

>117
子蟻なのでかなり魅力的です、地元なのに買えないという悲しさ。。。
今度行ったときには情報よろしくお願いします。
119116:05/01/13 18:13:12 ID:???
>>115
なるほど。普段から生地屋さんではないのですね。
でも地図で場所も確認したので、次回のイベントには行けると思います。
かなり楽しみです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:10:06 ID:???
仙台フォーラス向かいのコニシの半額セール今日までだ。行きたいけど…遠い…生地は無いけど副資材が豊富なのに…この前行ったらリボン刺繍のキット百円だったしバイアステープ二個で百円だった…
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:47:34 ID:???
久しぶりにパンドラにでも行ってみようと思ったら、すんごい地吹雪・・・。
前が見えんし、玄関の戸開けた瞬間、風で吹っ飛ばされそうになったw
今日はお客様カンシャデーなのにー。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:51:07 ID:???
来月の5日(土)6日(日)に福島市の卸町総合センターで、この間カキコミのあった山形の「ソーイングハウス大場」が思いっきりバーゲンを開催するそうです(^O^)v
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 05:31:59 ID:???
>>122
レポお願いします!
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:42:51 ID:???
122です。行ってきました。コットン・ニット地の他に古着物もあり、m/100から500円位でした。接着芯も厚〜薄地までm/100でありました。小物もボタンやホック、レースなどやファスナーは30cm〜7cmどれでも一本30円でした。名簿に記入すると次回のイベントの案内が届くそうです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:23:58 ID:???
うわー逝きたいー。
次回予定あれば是非教えてください。
県越えていっちゃいます
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:16:51 ID:???
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:48:33 ID:???
3/8・9日に福島の県教育会館でアンティーク&リサイクル着物と古裂の販売をするそうです。洋服やパッチワークの材料にも最適だそうです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:11:05 ID:???
東北地方で、東レのサップが手に入るお店、ご存知ありませんか?
当方、福島県以外なら何とか行ける所に住んでおります。
どなたか情報あったらお願いします〜。

こないだ近所に手芸店を発見、わくわくして入ってみたけれど、
どうもオカンアートのかほりのするお店だった・・・w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:41:10 ID:???
あげ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:09:10 ID:/XnrXFHw
一関付近でビーズを多種取り扱ってるお店知ってる方居ませんか?また講習してる場所、開いてる人を知ってる方居ませんか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:20:44 ID:???
山形県ニットセンターで明日まで婦人用ニット、服資材販売してます。
ボタン・ポリ生地・ロック用糸そのたありました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:26:51 ID:???
山形といえば、
トーカイでキャラ生地取り扱わなくなるんだね。
店ごとなくなるんだろうか・・・?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:40:14 ID:???
山形県山辺市のミニ物産館「すだまり」には
ニットメーカーの残糸を置いていて珍しい毛糸が手に入るよ。そんでかなり安い。
どう使っていいか分からない「???」なものもあるけど
結構掘り出し物もあったりする。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:32:01 ID:???
お勧めのお店が今日オープンしたんだけど
ここに書き込んでいいものか。
流行らないと潰れるけど、そこはもう充分
顧客がいるんだよねぇ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:37:39 ID:???
>>134
とりあえず、地域だけ書いたら?
参考になる人がいるかもしれないし

うちの地域はどんどん手芸店が
減っていくよ…
136134:2005/08/27(土) 23:08:00 ID:???
山形。
何度か話題にもなってるところです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:12:37 ID:???
>>136
気になります
ヒントお願いします
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:58:57 ID:???
>>137
もったいつけてごめん。>>117の会社です。
もともと本社?のあった場所をお店にしたみたい。
洋裁用生地・芯地が中心。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:45:06 ID:???
パ○ドラは時々セールやるけど、コットンで無難なのが減って、
麻混やら麻布が徐々に浸食してきてるね。
麻なんてちまたじゃ流行ってないし…
中央の流行に乗りたいのはわかるけど、何となく生地種がださいよ。
オリジナルミシン糸もいまいちだし。
でも時々廃盤になる色のシャッペが半額になってたりするので侮れないw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:04:01 ID:???
会社の近くにできたんですか?

たまにイベントで販売してますがちりめんや和柄など格安で売ってますよね。
今はブランド生地は扱ってないそうです。
機会があれば行ってみたいですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:58:27 ID:???
八戸近郊で、はぎれのお店ありませんか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:16:44 ID:???
いつのまにかマブチ小田原店がババ服専門店になってたよ。
たまに掘り出しものがあったのになー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:03:29 ID:???
久々にマブチ行ったらポイントカードが変わってた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:20:07 ID:2PqUdgIc
保守
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:33:55 ID:???
馬渕が移転と聞いてやってきましたよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:11:42 ID:???
えええええええええええええ、移転なの?

正月行ったけど気づかなかった・・・。
詳しくキボン!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:14:57 ID:???
HP見てきました。

よかった・・・・、向かいじゃん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:10:48 ID:???
秋田の馬淵はまだありますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:42:52 ID:???
向かいってダイエーの中じゃん。
ワンフロアで見られるのはイイけど、
ダイエーの7Fまで行くのマンドクセ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:46:12 ID:???
ダイエーなんて微妙なところに出店するのが不思議。
今のマブチが入ってるビルは自社ビルじゃないの?
木村屋も久しぶりに行ったら2階がなくなってて驚いた。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:36:14 ID:???
もうすぐ移転セールですね保守
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:37:52 ID:???
マブチ行った方、どうでした?品揃えとか・・・・。
週末行こうか迷っています、隣県なもので、、お徳布などありますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:34:48 ID:???
ちょっと遅いけど、マブチに行ってきました。
私は前の方が好きかも。
ワンフロアって探し物が見つけにくいかも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:36:34 ID:???
遅レスになりますが

>>134-138
で語られている店の場所はどこですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:41:59 ID:???
自己解決しました。失礼しました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:18:42 ID:???
134-138の山形のおおばさんが2/25・26に福島市の教育会館で大安売りをやるよー(^O^)v
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:34:29 ID:???
マブチの店員って、会計後の「ありがとうございました」を言わないよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:36:42 ID:???
気付かなかったけど、「いらっしゃいませ」も言わないかもね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:49:33 ID:???
会計終わってこちらが去る前でも、ふいっと作業に戻るのが気になる。
忙しいのかもしれんが、客商売なら礼くらい言えよと。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:25:23 ID:???
まだまだ先だけど、山形の大場さんが7月7〜9日に
ビッグウイングでイベントするらしいです。
他のイベントも聞いてくれば良かった(^o^;
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:33:10 ID:???
>>160
nice情報。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:36:17 ID:???
大場さんに他のイベントも聞いてみました!
5月13、14日 若林区文化センター
5月20、21日 福島の卸売団地の会館
教育会館なのかな?あやふやですみませんm(__)m
6月15〜17日 イズミティー21
でやるそうです!
休み取れたら文化センターのイベント行ってみようかなぁ〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:21:18 ID:???
大場情報サンクスです。

月曜日マブチに行ってきました。
ワンフロアで移動しなくてよくなったものの
店員の仕事ぶりはいまいちだナァと思った。

特価生地も少なくなったね。

そろそろテンダーハウスも来るかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:44:24 ID:???
>>163
ダイエーの、クリスロード側の入り口に時々コーナーが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:04:39 ID:E3CumM2c
今日マブチに行ってきました。確かに「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
言わないですね〜!でも福島のルピナスよりは店員はいい感じです。
作図も無料でくれるし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:53:15 ID:???
たからやが潰れたのが痛すぎる・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:30:48 ID:???
やっぱりみんな同じ事思ってた、マ○チの接客の悪さ。
挨拶がなってないは勿論のこと
ポイントカードを持っていなかったから少し聞いたら
常連じゃない人が作っても意味ないんですよ、ケッ。
みたいなニュアンスの説明をされた。

客に対してとことん気分を悪くさせるような接客。
社長、ここ見てたら接客教育を真面目に考え直せや。って見てるわけないか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:07:28 ID:???
仙台は殿様商売ってよく言われるから期待しても無駄な気が・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:33:55 ID:sjRDIgWs
トーカイは接客態度はいいかな〜
有料会員だけど、割引だしポイントもすぐたまる。
品数少ないのがマイナスだが・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:20:07 ID:???
今日の新聞にテンダーハウスのチラシが入ってた!
27日、28日山形県ニットセンターでびっくり市するんだって!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:18:48 ID:???
明日?から山形市内の桜田生協で生地の特売あるらしいのですが、
生協のチラシを捨ててしまい詳細がわかりません。

生地の詰め放題や特価生地がたくさん出るという噂です。
どなたか詳しく教えてください・・・。

テンダーハウスもネットショップできてたね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:55:02 ID:???
マブチ、探しづらくなった上に
品揃え悪くなってない?
なんか行く気なくなるなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:54:54 ID:iVEWOwCN
マ○チの接客について・・・。

おばさん店員が布計算を間違えて、
こちらの目も見ずに冷淡な応対。
自分が間違ったのが面白くなかったみたい。
あげくに「ありがとうございました」も言わずに
ふいってその場から背を向けられました・・・。

正直、ボーゼン・・・。
ここ読んで、自分だけじゃなかったって
むしろ安心しました。。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:58:42 ID:???
>>173
ダイエーのお客様の声に書いたらいいよ。テナントなんだし。
馬渕の人に言うよりも、その方が貼り出されて晒しあげられるし
効果大だと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:02:56 ID:vP+Lt5vr
結構親切にしてもらったけどなーマ○チ
売ってるとこまで連れてってくれたし、あちこち探してくれたし

そー言えば笑顔で接客してる人ってその人位だったかも
やっぱ店員に当たりハズレがあるのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:00:57 ID:???
セブンプラザのケイト屋が閉店セールしてる。
閉店は9ヵ月後ってあったけど、
この間、もめんのうたが閉店したばっかりなのに寂しくなっちゃうなぁー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:44:43 ID:???
ビッグウイングでやる大場さんのイベントは
7〜9日じゃなくて、8〜10日でした(^_^;
10日は13時で終わるみたいです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:17:35 ID:Sdeac08g
マ○チの接客。
被害者いっぱい、やっぱりね。
最強にムカつくやつ最低4人はおぼえた。
特に、ダイエー移る前の2Fにいたアイツ。
あれほどムカついた事はなかったなー。
以後、カットでさえ人選ぶようにしてら。
どーにかしてもらいてー。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:32:36 ID:lHM7QG8q
ぜひ名前も覚えてダイエーのお客様の声に書いて欲しい。
自分は数ヶ月に一回程度だから顔すら覚えられなくて…。
(唯一記憶に残ってるのがアフロのイメージが強すぎた男性店員)
ニコニコして親切な店員と横暴な店員が極端すぎる。
気村屋が充実してくれたらいいのになー。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:29:25 ID:U7P3I/W6
アフロいるいる!!!!!
結構フレンドリーな気がしたし、いつぞやはうるさくて
行儀の悪いガキにちゃんと注意していたな。
えらいぞ、アフロ。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:08:51 ID:syXrBh3G
アフロやるじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:13:45 ID:???
今日も涼しいね。
なんだか夏物要らない感じだな。お盆過ぎれば秋風だし。
旧マブチの服地コーナーに居たベテラン店員さん3人、姿が見えないからきっと
リストラされたんだね。
ちゃんと洋裁の出来る人は貴重だった。
183仙台娘:2006/08/01(火) 22:56:03 ID:0j2x0Bc7
「オススメ」手芸屋さんスレだと思って喜んで見にきたけど
なんだか皆さん苦情ばかりでがっかり。手芸する人は陰湿に思われちゃいそぉ。
それより売り出し情報とか逆にお互いプラスになる情報交換しましょ。
セール情報とか仕入れたら報告します!
ちなみに私は「おばさんくさくない編み物」の見本とか講習とかしてるお店を
探し中。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:46:22 ID:???
文句言われたんじゃね
悪かったね。もう書きこまねえよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:03:09 ID:???
>183
ここ2chだから。ケンカしている同士の手を無理矢理引き寄せて
「ハイ、握手握手!!」みたいな、30年前の青春ドラマのノリは
雰囲気見てやってね(空気嫁)。マブチの件に関してはわたしも
本当だと思うし。カード決済のレジ処理も分からない、若い人に
仕事を押し付ける愛想のよくないおばさん店員がいたの見た。
ダイエーに移ってから、格段に接客悪くなった。

商品知識がない店員が嫌がられるのは手芸店に限ったことじゃないけど、
趣味性が高いものを売る店で商品知識がおぼつかないのはまずい。
競合店があればお客は確実に離れていく。仙台の場合は
競合店が少ないから「殿様商売」なんて言われる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:27:21 ID:???
クマーだろうけどあえてマジレス。

本音は他にいい店があれば誰だってそっちに行ってる。
ところが品揃えからしてもマ○チに行かざるを得ない現状。
理由はともかく今はマ○チで気持ちよく買い物したいため
客として出来ることと言ったらお客様カードに意見するとか
今のところ叱咤激励を続けるしかないし
それをすることはなんら悪いことじゃない。
何もしない、言わないだと結局自分たちに帰ってくるだけ。

そもそも客商売とは言われてナンボの世界。言われるだけありがたい話。
企業として一番怖いのは何も言われなくなる時。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:10:00 ID:???
ユザとか大型店舗が出店してきたら既存の手芸屋はマ○チ含めて潰れる可能性高いし
今からお客さん一人ひとりを大事にして根強いファンを作っていくべきだと思うけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:16:10 ID:???
語れるほど店がないかもしれんが(泣)
岩手県の手芸洋裁関係店について誰か語ってくれ。

自分は県南だが、高級牛肉で有名な某町(合併したけど)のジャスコで、
1階に移動したパ○ドラと2階のわ○ぼうしをはしごする。

わ○ぼうしはフロア半分洋服だし、洋裁生地はあんましないが、
思わぬ必要品ゲットの機会もあってあなどれないというか、店として好きだ。
パ○ドラのスタンプ集めなきゃと思いつつ、ついこっちで買ってしまった物もある。
いやべつに、パ○ドラ悪いわけじゃなくて。生地はパ○ドラのが多いし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:45:33 ID:???
マブチ、山形に来るぞ〜
190アフロ大好き:2006/09/14(木) 00:58:05 ID:JQi1yXBr
私もトー0イとかパン0ラとかも行くけど、ホント布が高いですよネ\ \!!マ0チで買った布の1.5倍くらい値段が違ってびっくり!!ボッタクリバーてこのことかな?山交ビルでマ0チのバイト募集してたよ。期待してまーす。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:21:38 ID:???
>>188
盛岡です。
やっぱり大通りのウ〇ダの安さにやられます。マ〇チも悪くないですけど、ウ〇ダの店員さんの方が親切な気がしますね。
クラフト〇ークもできましたが、布はあんまり・・・な気がします。趣味もあるでしょうがビーズは豊富な感じですよ!
こっちに来られることは、あまりないかな?ムダ情報ならスマソ
192セール大好き:2006/09/30(土) 00:30:52 ID:8DbonOHH
マブチ山形店、7日オープンだってね
期待していーのかな?

オープンセールとか情報知ってね人、よろ(・∀・)ノ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:40:11 ID:???
仙台駅から歩いていける範囲だと、毛糸沢山置いてあるお店ってないですよね。
ところで私はマブチで嫌な思いをしたことがないんだけど、皆色々あるのね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:46:42 ID:???
>>193
旧マブチだったとこのすぐそばにある「木村屋」は?あそこはかなり
種類が多かったはず。

あと、駅前Loftの3階に、あんまり大きくないけど手芸用品店がある。
時期的に毛糸の種類が増えてくる頃じゃないかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:04:08 ID:???
10年位前、クリスロードのミスドのあたりにクサノヤ?とかいう
毛糸屋があって好きだったんだけどな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:20:28 ID:???
>>194
あそこも欲しいのがなくて、諦めてネットで買ってます。
まぁ、毛糸はみないで買うのはかなり博打なんだけど、
気に入ったのがみつかったから当分なんとかなるかなと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:43:56 ID:???
>>195
141の近くの毛糸屋かな?
私も好きでした。
今は携帯屋だったかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:23:26 ID:???
え!141近くの毛糸屋なくなったの???ショックだ・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:28:40 ID:???
マブチのはがき着たよ。

オープンセールだからって期待してたけど
たいしたことないよ、たぶん。
わかる範囲でよければ教えてあげるけど
基本は全品2割(一部除外あり)
はぎれ105円、和柄お楽しみ袋2100円そんなもんかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:18:22 ID:m0f/OiY9
誰か山形のマブチに行った方、どうだったか教えてください。
行きたいんだけど,雨降ってるから迷ってます・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:26:50 ID:???
行ってきたよ。

まず、仙台マブチと同じイメージを持たないほうがいい。
フロアの1/4くらいだし、ニットなかったし、かなりへぼだった。
毛糸も申し訳ないくらいしかない。
あれなら電車に乗って仙台まで行ったほうがいい買い物できると思うよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:24:37 ID:0lTJLVvc
ありがとうございました!!山形でいいお店あったら教えてくださいね。
よく分からないんですよ。仙台だと,マブチが一番なんですか?
203名無しさん:2006/10/13(金) 15:27:27 ID:???
トーカイで今日からドラゴンズ優勝記念セールやっている。
本社が名古屋だものね。
204名無しさん:2006/10/25(水) 10:47:08 ID:???
山交ビルの駐車場って入れるの大変!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:52:11 ID:yDKleOUy
仙台のさくら野の4Fにかわいいお店がありました。
YUWAの生地がいっぱいあって楽しめました。毛糸類とかは扱ってない
ようですけどかわいい小物もありましたよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:02:45 ID:???
明日と明後日、山形の業者が福島市の卸商団地で
冬物服地の山積バーゲンやるみたい(リビング新聞より)

期待しないけど、とりあえず逝ってみる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:20:10 ID:???
ジャスコ名取店、2回に手芸コーナーがあるんですが、
閉店記念セールで毛糸や手芸用具が1〜2割引でした。
ポンポンメーカーと変わり毛糸、ミシン糸を買い込みました。
毛糸もいいのが安い。近所なら使えるかも。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:21:52 ID:upsWU0Ng
福島県の海沿いの浜通りか郡山で安くてオススメな店知りたいです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:53:25 ID:???
明日から山形ビッグウイングで服地祭りがあるみたいですね。
着分500円とか、CMしてましたね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:10:49 ID:???
宮城のフォルテにトーカイオープンするらしい。
日にちはいつなんだろう?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:53:15 ID:???
昨年たまたま通りかかった手芸店の名前が知りたいんですけど。
石巻駅から少しまっすぐ、左に曲がって少し行ったあたり
商店街といった雰囲気の通りだったような気がします。
解りにくくて済みません、ご存知の方、よろしくお願いします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:03:47 ID:???
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:58:17 ID:???
>212
ありがとうございます。
ですが、それで調べたけど該当ないようなので、ここに来たんです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:54:05 ID:JW8mGd6M
フォルテのトーカイ、期待してたけどすごく小さくてがっかり
しかも可愛い生地あってもやたらと高い・・・
ネットで1m1000円くらいで売られてる生地が、50cmで980円だったり、
マブチと比べても3割〜5割高い気がした。
あまり用事なさそうな店ですた
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:08:19 ID:???
>>211
閉店しましたよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:25:30 ID:???
>>215
人間失格
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:11:34 ID:???
エアリのあれは?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:54:30 ID:qf0beOTa
エアリってパンドラ以外に手芸屋さん入ってた?
見落としてるかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:02:47 ID:???
フラハワイ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:18:28 ID:???
保守age
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:19:06 ID:5zELlIL5
しまった!ageてなかった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:43:27 ID:/EK7lhOT
マブチセールの初日逝ってきた。
たいしたことなかったので消耗品だけ買ってきた。
あいかわらず店員の態度が(ry
チラ裏っす。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:36:50 ID:GTxlxeFJ
テンダーハウスのびっくり市、
4月は20〜21日、仙台で開催ってあるけど、
若林のどこなんだろう…
情報、行ったことある人いませんか〜?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:54:01 ID:ltrQVTMH
>223
以前は若林文化センターでやってたけど
文化センターのPDF予定表には書いてなかったです。
あとやりそうなのはアクセルとか?
悪いけどMacなせいかアクセルのイベント表読めないので
誰か見てきてくれませんか〜。
225223:2007/04/17(火) 15:11:04 ID:uKMc376c
>>224
文化センターのPDFは確認済でした。
お手間かけました。
アクセルのイベントのページ見てきました。
21日のみに"アクセルBIGフリーマーケット"とあります。
揚げ足じゃないけど、アクセルは宮城野区だしね。
テンダーハウスに問い合わせてもイイんだけど、
どんな品物が出るのかが知りたいです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:33:46 ID:dYoPvMc0
アフロ、秋田店長らしいぜ。
退職者多いんだってさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:58:56 ID:2uKt82ss
アフロさん、最初見た時の後ろ姿 大泉洋と勘違いしますた。
今は前程ふくらんでないね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:05:34 ID:iRzMcOog
布屋で化粧品扱ってるよーじゃ、店もおしまいだな

ユザワヤでもくりゃいいのに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:47:02 ID:LTfQgX0s
>>228
ユザワヤは化粧品、文具や雑貨もあるよー 安いし!

宮城だって服飾の学校あるんでしょう
マブチにしたって宮城で一番となると生地が少なすぎる
もうちょっとがんばってくれないと。
ってか、ユザワヤ出来てくれないかなぁ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:51:42 ID:???
久しぶりに故郷仙台に帰ったら、ムツミヤさんまだあるんですね。
洋裁材料はなんでも揃うので、昔はよく行きました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:47:21 ID:ABu12GFY
マブチなんて生地どころか、化粧品だの変な物を扱ってっからね。
時期になくなるんじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:05:30 ID:Rotv+Zjl
マブチ、パンドラハウス、TOKAI
くらいしか知りません。
他にありますかね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:26:56 ID:???
マブチって化粧品とか扱ってるの?
秋田店は手芸用品しか扱ってないけど。11日までセールやってる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:33:11 ID:???
ダイエーに移る前は歯医者も併設してたような・・・<マブチ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:03:34 ID:Vt/CT5lv
山形で毛糸たくさん扱っている店知りませんか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:42:12 ID:n/2m3zgH
山形のニッターさんは、毛糸どこで買ってるのー?
インターネットかな?ジャスコかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:12:56 ID:???
ジャスコ少ないよ〜
ネットで探したほうが早いしいいものたくさんあります
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:38:14 ID:???
うん。ジャスコは少ないし高いし・・・。
ほんと、東北の田舎町住人はネットがないとまともに趣味も楽しめないよなぁ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:04:34 ID:arvnA+kU
そういやこの前、トーカイのチラシ入ってたね@山形
店舗改装のため、20%オフって言ってたけど
今月いっぱいセールみたいよ
改装後は、やっぱり雑貨コーナーを併設みたい
たぶんもう行かないな〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:03:33 ID:mRhofiuM
TOKAI生地が安いわけでもないのに年会費高い


241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:06:19 ID:???
昨日たまたまいわきの6号あたりを車で通りかかったんだけど、
生地、パターン等売ります、という看板があって惹かれた。
あのあたりは縫製工場多いけれど、何かいいもの売ってる?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:41:08 ID:???
朝晩涼しくなったから、編物でもって思ってた。
それは間違いということに気づかされた今日の最高気温32℃@山形

でも楽天の毛糸屋はセール真っ只中なんだよね〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:10:59 ID:???
マ○チのポイントカード、はじめてレジの人にすすめられた…。
今まで1回も勧められたことなかったのに…。
どんな教育してるんだろうね、マブ○。
チラ裏スマソ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:02:29 ID:???
マブ○秋田店の店員の態度がめちゃくちゃ悪い
店長らしき男の人もやる気ない感じだったし
客商売してありがとうございましたも言えないってどうよ?
それから二度といってない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:38:07 ID:???
本社にもメールとかはがき出してるの?
そろそろ愚痴スレヲチスレ化してるような…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:23:49 ID:???
2chのケチ付けのワンパターンだよ
どの板でも馬鹿は掃除適宜しないとね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:02:13 ID:CH62HnML
ARC OASIS 泉店
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:30:06 ID:???
>>243自分も二回目くらいで言われたかな
あと500円以上買い物した?

>>244そんな態度悪かったかなぁ
男の店員に当たった事無いけど、布買う時端っこが少しほつれてたから注文より長く切ってくれたよ
人にもよるんじゃない?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:51:29 ID:???
マブチ@仙台
いい店員と変な店員の割合が7:3くらいな気がする。
大体はちゃんとした対応してもらえるけど
結構な確率でハァ?ってことがあるんだよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:41:17 ID:???
>>248
私は4000円買ったときにも言われなかった。
自分から言えば良かったんだよね。

>>249
私の感覚だと半々ってとこかな。
でも中にはいい人もいる。
研修中の人なんかは丁寧にやってくれた(レジ打ち遅いけど)。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:02:37 ID:???
こないだミシン針についてレジで聞いたら
針のコーナーで聞いてくださいと言われた。
針コーナーで聞いたら
「メーカーに聞かないと分からないんですよねえ」
とため息つきながら言われた。

さすがマブチだと思ったよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:12:59 ID:???
>>251それマブチ関係なくね?
レジの人:針の事よくわからない。担当の人ならわかるんじゃ?
針の人:さすがにそこまではメーカーに聞いてみないとわからない
溜息は単に「困ったなぁ」って所じゃないかね
ってか何聞いたの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:05:01 ID:???
>>252
書き方悪かった。
ため息つきの対応がちょっとね...って言いたかったの。
今までも結構な確率で??な返事されてたから
またか〜と思ったのさ。

もちろんいい対応の人もいるよ。
昨日からセールだし、なんだかんだ言ったって行くのよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:26:38 ID:???
マブチSALEレポ。

いつもより人が多かった。

SALE品以外は全品10%OFF。
コーデュロイとかスエードが特に安くなってました。

1000円お買い上げ毎に1回抽選。
白い玉だとポケットティッシュ1つ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:14:46 ID:???
マブチは28日まで10%オフみたいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:56:42 ID:VqET2nV9
保守
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:23:21 ID:yOJP4GpY
保守
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:28:11 ID:???
盛岡にある「ひまわり」ってお店安くないけどかわいい布がいっぱいあった。
展示してある作品も作りたくなるものが多かった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:11:09 ID:???
同じく盛岡のウエダは改装のための閉店セール中
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:36:44 ID:???
盛岡のウエダ行ってきた!
二階の毛糸と手芸コーナーは品薄、棚ガラガラ。
それでも欲しかった毛糸を手に入れて、浮かれ気分の帰り道。

肴町のイズミヤで同じ毛糸が半額投げ売りされていた…orz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:54:57 ID:04p86Bqa
東北地方でリバティプリント(カットクロスでなくてメーター売り)を扱っているお店って、
仙台ホビーラホビーレ、盛岡川徳ホビーラホビーレのほかにありますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:06:07 ID:???
>>261
秋田の西武ほんきん(2階だったかな)の手芸屋。
そんなに大きい売り場じゃなかったけどリバティメーター売りしてた記憶があります。
ここ数年行ってないからまだあるかどうかわかりませんが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:20:46 ID:???
今は秋田西武かな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:45:54 ID:???
アザミね。まだ健在ですよ。
会員だからセールのはがき来るし。
去年か売り場拡張したんじゃなかったかな?
長崎屋にもあるけどリバティはなかった筈。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:21:50 ID:???
保守。

ついでと言うのもアレだが、仙台の長町モールに入ってるビーズ屋(トーカイの系列)が閉店セールしてる。
2月下旬くらいに閉店するみたい。
長町周辺はいいビーズ屋が少なくて、重宝してたんだけどな〜。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:45:21 ID:???
保守age
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:20:25 ID:23X2QOSK
マブチセールやらないかなー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:43:27 ID:???
久しぶりにマブチ行ったら
カット台コーナーとレジが前よりも区分分けされるー。
反物を沢山持って一気に切ってもらうより
ちょこちょこカットしてもらいながら選ぶ方が効率いいし身軽だし、
行列になりにくいので買いやすくなったと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:31:07 ID:YWTy81ln
ふむ それはいいねage
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:03:42 ID:???
寒くて資材確保に出かける気分になれないよ〜
でもコタツでぬくぬくしながらやる編み物は楽しい
毛糸は減る一方なのになぁ

トーカイみたいにテナントじゃない手芸店って他にあるのかな?

夜は道路がトゥルットゥルage
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:50:34 ID:XcDSQdFJ
>>267
マブチ冬のセールやってたよー
@山形
青空がきれいage
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:20:30 ID:???
マブチ明日からセールだって
@秋田
でも全品何割引とかじゃなくて、冬生地とか、毛糸/手芸キット2割とかだから微妙だね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:06:09 ID:sn484frx
>>271
267じゃないけど、やった!何時までやってるかなあ。
電車乗って行くしかないかこれは…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:12:30 ID:???
271じゃないけど、273さんは行けたかな?
山形って手芸用品店少ないよね〜
ジャス○内のお店も微妙だし
山交バスターミナルの100均屋に結構あったりするから凄い

ネットで買えるけど、やっぱりヘトヘトになるまでお店をあちこち見て
買い物したいんだよねー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:30:00 ID:???
秋田アザミ本日〜29日まで決算バーゲン
全商品2〜3割引
会員優待だけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:21:18 ID:???
西武@秋田のア○ミにいったら一部のリ○ティが5割引だったよ
ただ半額でも2800円/mとかだけどorz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:45:11 ID:???
パンドラハウス 会員のみ2割引
ミシン糸がマブチより安い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:55:46 ID:???
そういやハガキが来てたのすっかり忘れてたw
明日逝ってくる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:10:28 ID:???
保守
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:04:31 ID:9+zzzwNx
明日からパンドラまた二割引き
ハガキを忘れるな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:02:50 ID:???
マブチのバーゲン生地コーナー。
300円くらいで安いのはいいけどヤケ、色ヌケ、色移りなど
全然よけてくれなくて半分しか使えないってのがあった

文句言ったらバーゲン品だからって
でも使えるとこが半分なら意味ないじゃん

カットしてくれる店員にもよる、要注意ゾ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:43:55 ID:???
マブチ仙台本店からセール案内ハガキが届いたよ。
開花祭4/11〜4/28まで。
さくら野でハンクライベントもやってるからこの週末は混むだろうな。

去年の春セールの時にレジでビーズの単価を打ち間違えられて
10倍の金額を取られたことを思い出した。
すぐに気づいて返金してもらったけど。
それ以外は今のところ不愉快な思いはしたことないけど
店員の評判悪いのか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:39:41 ID:???
>店員の評判悪いのか。

若い子では多めにカットしてくれる子がいたけどね
テナント料のせいか前より値段が上がったと思ふ
ネットで買ったほうが送料考えても安い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:46:36 ID:???
マブチは安生地以外
リネン 綿麻関係ネットのほうが安くつくよね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:58:47 ID:???
そうなのよ
でもさ、ネットでsold outのがまだ残ってることもあり
やっぱり田舎はいいと思う瞬間
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:30:21 ID:???
アークオアシスの泉店でスワロビーズと綿レースを買ってきた。
天然石が充実してるので結構好きな店。
布や糸などの洋裁用品はそんなに置いてないけど、
トールペイント、レザークラフト、七宝、陶芸、デコパージュ関係のものは
マブチよりいっぱいあると思うよ。

車がないと行くの不便だから交通費のこと考えると
やっぱりネット通販のほうが安くつくんだよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:17:40 ID:???
>>286
そんな店あったっけ、と思ったらアレか、ホームセンタームサシの中に
入ってるあそこかー。
ハンドクラフト用品がかなり充実してるよね。布以外は、だけど…(小動物の
生皮が置いてあるのはビビった)

夏前に、名取の方にもムサシできるっていうから、多少選択肢が増えるかな。
ダイヤモンドシティのあたりかと思ったら、結構離れてるっぽいけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:15:57 ID:???
宮城のムサシには手芸店が入ってるのか。裏山〜。
車でチョロッと行ける範囲に2店舗あるけど、テナントすら入ってないよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:03:10 ID:VxXbo0DD
>>261 仙台だけど泉区高森にあるキャラウェイに入ってるルピナスでも扱ってます。
店舗自体小さいから種類はあまりないけど。

って去年の12月の書き込みですね、遅すぎレスすみません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:06:11 ID:???
グリーンマート高森に、近くに住むお金持ち奥様のためのカルチャー出来るらしい。
ムサシのカルチャーはビンボ臭いもんね。
名取のムサシはがんセンターの近くだってさ。
出来る前から潰れそう・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:02:53 ID:???
>グリーンマート高森

それどこw
名取ってことは・・・宮城の話をしてるの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:40:24 ID:aK2rGOQL
グリーンマートは桂だね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:41:22 ID:aK2rGOQL
書き忘れた、仙台です>グリーンマート桂
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:19:30 ID:lgaydl8n
仙台でスワロフスキーのビーズじゃなくてストラスみたいな大粒のやつを
沢山置いてるお店って、ロフトの3階のクラフトループ以外で知っている方いませんでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:35:44 ID:GTm3E0QU
>>294 ダイエー仙台店の(クリスロード側)向かいの2Fにあるパーツクラブはいかがでしょうか。
(1Fは薬屋さん?だったと思う)
自分はパーツ購入だけに行くので、ご希望のビーズがあるかわからないのですが
ロフトからでも近いので…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:48:30 ID:???
マブチ秋田 23日〜 2割引だよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:42:06 ID:xLgEJdec
>>295知らないお店だったので今度早速行ってこようと思います。ありがとうございます!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:31:10 ID:???
>>261
ザ・モール仙台長町の中の手芸やさんでも扱ってましたよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:59:47 ID:8Zxz9SzV
東仙台にあったビーズ屋さん
ストロビーズは通販専門になってしまいましたねー。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:01:37 ID:???
郡山と須賀川ロックタウンにサンキあります。
売り場は小さいです。
布の種類を増やしてほしいなぁ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:27:12 ID:???
山形在住でレザークラフトやってるんですけど、山形か仙台で革とかレザクラの
材料など売ってる店知ってる人いませんか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:41:21 ID:???
>>301
◆◇◆レザークラフト 19DS◆◇◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1210722296/1

上のリンク集に挙がってる所以外で?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:53:34 ID:DDcXFiHf
宮城野区の鶴ケ谷にある手芸店結構おもしろかったよ
商品数は少ないけど、個性ある店かも!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:59:02 ID:???
>>301
山交ターミナル内のマブチは少ない?
ここでハンパものの革を格安で手に入れたことがあったよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:57:15 ID:???
>>304
この前、よってみたけどレザクラ用品はなかった・・
ガクッ・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:01:43 ID:???
>>305
おおう、なかったですか。
それだと後は、トーカイかな。
あとはわからないですー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:04:41 ID:???
革ならアークオアシスデザインで見たよ。
材料や工具や本など充実してました。
仙台市泉区にあります。
仙台じゃないけど名取市にも来週オープン予定だそうです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:17:28 ID:???
>>306
トーカイは何度か行ったことあるけどなかったです・・。
天童の手芸屋にも行ったけどなくてさ。田舎だから最初からレザクラ用品を
扱っている店がないのかもしれませんね。

>>307
おお!かなり有力情報! ググッたら見つけました!今度行ってみたいと思います。
ネット販売しか買えなくて・・見て納得して買うという当たり前のことができず
もどかしくて、やりきれんのですわw
ありがとさん!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:47:29 ID:???
>>307
もしかして明日オープンするムサシの中にできるのかな。
CMでそれっぽいのやってた気が。とりあえず明日行ってみます。
310309:2008/06/23(月) 18:11:20 ID:???
ガイシュツだったw
ごめんなさいw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:22:10 ID:???
本日開店のアークオアシスデザイン名取店行ってきた。
実はwktkのあまりオープン日を勘違いしておととい凸して凹んでた。

革工芸用の部材もしっかり充実してましたよ。
天然石ビーズ目当てだったけど、泉店の方がいっぱいあったな。
泉店にはしずく型やボタンカットも売ってたけど、名取店はラウンドしか置いてない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:14:36 ID:???
私も行ってきた。開店直後なら混んでないだろうと10時に行ったら
9時開店だったらしくものすごい混んでた。半年後は閑散としてそうだけどw

手芸用品はほんのちょっと置いてあるだけだけど、
グラスアートやレザークラフトの材料とか東急ハンズみたいな品揃えでびっくり。
今まで服を作るだけだったけど何か新しいこと始められそう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:56:31 ID:???
すみません、長町か名取あたりでフェルトの品揃えが良い手芸店はありますか?
マブチまで行くならネットショップで送料かけて買った方が安いので、近場でと思っているのですが
どなたかご存知でしたら教えてください。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:14:38 ID:???
長町には「手芸ショップ織姫」と「トーカイ」があるよ。
織姫は長町モールの中。
トーカイは長町モールから歩いて5分位。
トーカイのフェルトの品揃えは覚えてないけど、
織姫には大判のも売っていました。
品揃えがいいか悪いかわからないけど、名取にはパンドラハウスがあるよ。
イオンモールの中です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:28:20 ID:???
>>314
ありがとうございます!引っ越してきたばかりで全く分らなかったので助かります!
早速調べて行ってみます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:37:30 ID:/Ufw5S7r
パンドラ 3〜ハガキ持参2割引アゲ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:26:19 ID:???
今日チラシ入ってた〜<アークオアシスデザイン名取店
行ってみたいけど、車じゃないと行けないしガス代考えると。。。
でも、行ったらいったで、せっかく来たんだし!ってすごい買い物しそうw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:30:40 ID:???
>>317
周囲の道路があまり広くないみたいだから、
駐車場は広くても出入りが大変かも。

泉の方でも休日はかなり周辺が渋滞するから…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:49:15 ID:???
>>318
スイスイ行けますよ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:12:56 ID:???
クラフトトーカイってYUWAの取り扱いはありますか?
321sage:2008/09/02(火) 01:08:08 ID:D5OVlbDz
YUWAあるけどほとんどカットしてあります。
種類も少ないです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:04:23 ID:???
アークオアシスデザイン名取店 逝ってきた
店員の商品知識ゼロ
聞いたって全然わからない奴ばっか
シリコンシーラントなんて、写真つきで見せたのに
ボンドのコーナーに案内されて
「これですかねえ…」と店員が指差したのは

あの見慣れた黄色いセメダインのパッケージ

そんなもの探しにこんな辺鄙な所に来るか
しっかりしろよゴルァ
殴ってやろうかとオモタ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:24:40 ID:???
>>322
ホームセンターで、商品出しの店員に聞いたほうが確実だったかも。
サービスカウンターに聞いちゃうと、トンデモな事になったりするけれど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:38:49 ID:???
>>321
トンくすです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:06:37 ID:???
東北にも日暮里のような繊維街があればいいなー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:59:01 ID:???
あれ?福島って繊維産業盛んじゃなかったっけ?
工場放出とかないのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:27:53 ID:???
たまーにニット生地の行商みたいのがくるけど、
半端ないオヴァニットばかりで萎えるw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:35:56 ID:???
オアシス名取店に行ってみた。開店時に行った時よりビーズの種類がふえてた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:39:54 ID:???
名取のオアシスは超空いている
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:41:18 ID:???
>>329
openの時は渋滞してたが…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:49:45 ID:???
今時の手芸って何?涼しくなってきたから何かはじめようかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:48:50 ID:WF8/NB9z
セメダインって書いてあっから
ボンド… ふぅ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:56:26 ID:WF8/NB9z
openのとき田舎に渋滞ができたよねf^_^;
今は土日だって空いてるよ。
名取にアートとクラフトの店なんてできてもナカナカ難しいんじゃない?でも、他店では取扱っていないものも沢山あるし、行けばなんか体験とかやってるしビーズのコーナーに行ったけど親切な店員が相談にのってくれて作り方教えてくれたよ☆わかる店員もいるかも(^O^)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:06:18 ID:WF8/NB9z
名取だからね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:24:44 ID:???
山形でレザークラフトを独学でやってるんですけど、なかなか上達しないので
教室通いたいのですが、見つけることができません。。
山形市から通える距離でレザクラ教室知っている人いませんか?
いましたら情報お願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:18:18 ID:TFt33bhe
オアシスでやってるよ仙台泉店も名取店もあると思うよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:01:42 ID:???
>>336  
オアシスでレザクラ教室やってるんですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:51:10 ID:???
ここで確認するより、店に確認したほうが早いと思うけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:29:55 ID:???
ソーイングハウス大場って南陽市に実店舗あるの?
服地市には行ったことあるけど
常時営業してるお店があるなら行ってみたいな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:19:01 ID:???
木○屋から友の会会員、今ならはがき持参で2割引の
お知らせが来た。店舗半分縮小したし、
つぶれたりしないよね…大丈夫かな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 05:04:06 ID:???
火曜日に鉤取のイオンに行ったら手芸用品を全品2割引してた。
毎週やってるのかな。
売り場はパンドラとかテナントじゃなくておもちゃ売り場や寝具売り場と並んでる。
専門店に比べたら品数は少ないし店員も常駐してないけど悪くないと思うよ。
毛糸も100円以下のあるのが嬉しい。
季節商品も時期が過ぎると惜しげもなく割引販売してるよ。
今週はカフェバナーナ(春夏向きの糸)1巻き80円で買えた。
建物内にダイソーも入ってるし近くにはセリアもあるしお気に入りの買い物コースになってる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:55:00 ID:L7jJ+wPg
…|ω・)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:40:03 ID:D14lD3sM
鈎取イオン、毎週火曜日は手芸用品2割引ですよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:59:29 ID:???
>>339
縫製工場だったはずです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:00:47 ID:???
実店舗あったよ
今もあるかは分からないけど、
数年前オープン時に行ったから間違いない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:01:13 ID:???
>>345
情報サンクスです。
数年前オープンなら
お店やってる可能性高そうですね。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:54:04 ID:???
関東在住ですが、失礼します。
須賀川(福島県)のシルクというお店は、今でもありますか?
今度須賀川に行く用事があるので、今でもあるなら行ってみたくなりました。
子ども時代母についてよく行ったお店で、所狭しと副資材が積まれていて、宝の山に見えました。
私が記憶しているのは昭和40年代(それ以降は母について歩かなくなったので知らない)で、赤トリイ付近にあったように記憶しています。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:47:31 ID:???
岩手県南だけど買い物はまとめ買いで盛岡行ってる
盛岡のウエダはメーター安い生地あるね
あとひまわりっていう手芸店もなかなか珍しいのあって好きだなー
ウエダと違って店員さんもとても感じが良い。
一関にトーカイあるけど単価高いし店員微妙。
あそこで買うならネットショップで通販した方が…
わたぼうしはなかなか穴場。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:54:36 ID:???
>>348
ウエダの店員さん、マブチの店員さんよりは親切に感じる。
ウエダって前より品揃えが悪くなったよね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:52:00 ID:???
わたぼうしといえば江釣子のパルで明日から27周年セールをやるらしい。さっきパルの人が家に来てチラシくれて、その中にわたぼうしのチラシがあった。かなり安くなってる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:15:07 ID:???
名取のホーマックの手芸用品売り場で毛糸買ったよ。
ウール100%(約40g、約80m)でシックな色合いのがそろってました。
一玉105円です。
毛糸の他には洋裁小物とか和風柄のカット生地を置いています。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:13:00 ID:???
>>351
綿のプリント地が欲しいときは
結構いいよね,ホーマック。
でもやっぱ可愛い柄はすぐなくなっちゃう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:35:28 ID:???
来週仙台に行きます。スイーツデコの材料(粘土とホイップ)欲しいんですが、
木○屋って材料ありますか?場所は阿部かまの向かいでいいですよね?

あと、ロフトだとどの辺攻めたらいいですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:09:21 ID:???
>>353
向かいと言ってもアーケードの中だよ〜
あと、すぐそばのダイエー7階がワンフロアまるごとマブチ

ttp://www.clisroad.jp/map/index.html#
47が阿部かま、72が木村屋。粘土系はマブチの方が多いかも。
それと、124のドラッグストアの上にビーズ関係中心の小物が
豊富な店がある。金属パーツとかはねらい目。

ロフトは……最近手芸用品の店は撤退したんじゃなかったっけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:09:15 ID:???
山形県鶴岡市にトーカイOPENしたよ。
一応知らない人もいるかもしれないので、山形の庄内地方の方へ通知。
356353:2008/12/12(金) 19:42:56 ID:???
>>354
ありがとう。ひょうたん揚げ食べたらのぞいてみます。
ロフトで撤退したのはトーカイ系ですか?
画材売り場にホイップ材料あればいいな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:27:07 ID:???
ちょっとスレチかもしれません。
ヤフオクで一反1000円とか激安な布の出品者って宮城の人が多いんですが
どこかの縫製工場から余ったものを安く譲り受けてるのかなぁ。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
358353:2008/12/21(日) 21:59:12 ID:???
>>354
木村屋見ました。粘土が多かったですね。
ロフトはデコラージュが欲しかったですがなくてデコッティしかありませんでした。
ひょうたん揚げはおいしかったです。

マブチは布を店頭で売っていて圧倒されました。
ありがつございました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:29:06 ID:???
山形や宮城でオビツ製などのドール素材(髪や目)を売ってる店ってありますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:16:19 ID:???
>>359
宮城なら、仙台の「GEESTORE」が、オビツドールボディ関連品が豊富です。
場所は……「とらのあな 仙台店」か「スーパーポテト 仙台店」でググるといいんじゃないかな。

1〜2階がゲーセン、3〜4階がとらのあな…で、6階が↑のスーパーポテトとフロアを二分した
店舗になってます

1/6のオビツボディだけなら、アニメイトとか模型屋でも売ってるけど、ウィッグやアイとなると
ここくらいかと。
……すぐ近くにボークスもあるので、一応参考までに
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:46:35 ID:???
>>359->>360
ちょ、誤爆かもしれないけど板違い。
なぜに人形板へ行かない?
手芸店じゃなくて、おもちゃ屋や模型店(ホビー店)の範疇ですよ。
それはカスタムといって、ハンドクラフトじゃありません。
粘土で作りたいんです!でも人形板です。
服を作りたいならこの板かすってるけれど、服も人形板に自作スレがあります。
362359:2008/12/29(月) 02:19:36 ID:???
>>360
遅くなりましたが、ありがとうございます。探しに行ってみます。

>>361
スレチということ、大変申し訳ありませんでした。
普段から洋裁を趣味としており、手芸店へ行くとテディの目などが売られているのを見て、
てっきり、うちの地方の手芸店が小さいためにドール素材が置かれていないのだと思い込んでいました。
360さんが教えて下さった店も、手芸店ではないようですね・・・。
以後、気をつけます。ご忠告ありがとうございました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:11:16 ID:???
>>362
テディベアの目は縫いつける(テディベア本体も布製で縫うもの)なので、
材料は手芸店で扱っているし、テディベア自作はこの板なんですよー
布人形自作もこの板なんですけどね。
次何かハンドクラフト関係で質問がある時は、総合質問スレがいいかもです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:43:13 ID:???
青森県の方に質問です。
ハマナカかダルマの毛糸が売っているお店があったら教えて下さい。
青森市のトーカイとルピナスには置いてありませんでした。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:51:33 ID:???
>>364
市内なのになぜそこへ?
つ スレ内検索 または電話帳で手芸店を探す
>>36の会うが?の手芸店は桜野に移った=ノレピナスかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:59:22 ID:???
トーカイ長町店改装のため売り尽くしセールだね。
ハガキが来たよ。ビーズ専用コーナーも出来るみたいだし、モールのビーズ屋ない今、wktk。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:13:07 ID:???
>>366
あなたのおかげで、泉西友のトーカイが閉店(移転)売り尽くしセールなのを思い出した。
15日までだっけな?掘り出し物ないか、明日か明後日行ってみよう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:56:12 ID:???
名取市のムサシ2Fのチラシが新聞に入ってた
でもこの豪雪では恐ろしくて車出せないやw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:31:19 ID:???
>>368

> 名取市のムサシ2Fのチラシが新聞に入ってた
> でもこの豪雪では恐ろしくて車出せないやw
チラシ入ったんだー\(≧▽≦)丿ノーチェックだった…暇だから出掛けてみようかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:26:05 ID:???
福島市の卸町に大場が来てるから行ってきた。
駐車スペースが無いぐらい混んでたよ。
今回はリネンとかレース生地とか使えそうなのがたくさん。
明日も行きたいけど在庫を消費しないとなorz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:34:54 ID:???
宮城県にオカダヤから生地を仕入れてる生地屋さんがあるって聞いたんですが、どこにあるか分かる人いますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:38:58 ID:???
こまちの生地屋さんに行ったことある方、どんな雰囲気か教えてください。
クリスロードの近くに7月11日に開店してたみたいです。
チラシを見ると今月いっぱいセール中だそうです。
もっと早く存在を知ってれば、七夕見たついでに寄れたのにな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:50:08 ID:???
宮城・山形あたりで、アムンゼンを扱っているお店ってありますか?
374布好き:2009/10/24(土) 14:33:44 ID:f9OzbElu
こまちの生地屋さん,こまちファブリックってとっても暖かい雰囲気で、価格も控えめでとっても良かったですよぉ♪

布地の種類は豊富だけど、糸とか副資材は少なかったかな・・・
でもボタンは変わったのが色々ありました!
375注目:2009/10/28(水) 11:05:12 ID:6NwRPOu9
696411132812499



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




494049072265624
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:44:52 ID:???
こまちファブリック、先月仙台行ったときに寄った。
雑居ビルの2階でこじんまりした感じ。
副資材は確かに少なめだけど、ボタンとかがま口とか可愛い。
革のはぎれとかもあったような。
値段も手頃でイイ。
マブチからも近いから、ついでがあれば寄るといいと思う。
地元にはトーカイとパンドラしかないから、仙台マジで羨ましい…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:07:03 ID:BVvPGSfW
あげ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:30:23 ID:???
福島県郡山市、または近辺で
おすすめの手芸店はないでしょうか?
編み物にハマっているので主に毛糸が欲しいです。
引っ越してきたばかりなのでお店がわかりません。
情報お願いします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:54:21 ID:???
>>378
福島市住みなので詳しくはないんだけど
トーカイ、ジャスコのパンドラ、サンキはある。
うすいの中にマブチが入ったらしいけど、まだ
行ってないから規模は分からないや。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:50:38 ID:???
>>379さん
 詳しくありがとうございます。
 行ってチェックしてみます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:43:13 ID:???
明日近所にサンキがオープンするけど、手芸用品置いてるんだろうか?
とりあえず除いてみよう。名取エアリ横んとこ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:43:54 ID:???
×除く
○覘く
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:30:44 ID:???
>>381
手芸用品ありましたか?
掘り出し物があるから、たまに郡山に行ってたんだけど
火事で全焼しちゃったみたいなんだよね。
福島住みだから名取なら郡山に行くのと変わらないし
手芸用品あるなら行ってみようかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:32:17 ID:???
>>383
遅レスすみません。手芸用品あります。
郡山の規模がどれくらいか分かりませんが、名取はそこそこの広さです。
オープニングセールで390円/mの生地が沢山あったり、セール品以外も安かった。
糸以外の品揃えはいいです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:13:38 ID:???
>>379
うすいの中にマブチが入ったんだ。うれしい。
今度行ってみよう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:04:39 ID:???
超初心者。昨日マブチで思いっきり馬鹿にされた対応されました。
細かい生地の材料表見せたら「そんな切り方してません」
「初めて作るんで、どのくらいの長さで買えばいいのか…」と言ったら
ずーーーーっと無言。分からないのか、意地悪なのか。
隣にいた母がああいうのを作りたいので教えてくれませんかと食い下がってくれて
「あれは100cmでできますけど」だって。あんまりの対応に私はボー然。
ひどすぎる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:46:47 ID:???
去年だけど、私も対応悪い店員さんにあたった。
ミシンのパーツを探してたのだけど、純正品は取り寄せになるとのこと。
質問してから回答するまでの微妙な「間」やイントネーションに不機嫌さが盛り込まれている。
その人はリボン売り場に近いカット台にいました。
どんな材料で何作ろうかな〜ってワクワクな気持ちが一瞬で冷めて後味の悪い買い物になりました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:00:47 ID:???
マブチの店員は○○○出身のオヴァカさんが多いから注意
何か聞くときはデブ、ヤンキー上がり茶髪、若い人をさけ、感じよさげなおばちゃんか男の人に聞いてる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:13:56.84 ID:???
よく特定の店舗で態度の悪い店員の話題が出るけど、
テナントのご意見箱とかあったら投書するとかできないのかな。
それか本社のHPとかに店員の名前明記で苦情とか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:36:42.18 ID:C5Gy/7sj
昨日盛岡の手芸店を見て回るのに夫に付き合ってもらったら
「時間が止まったような世界だね」だって。
確かにウエダとかひまわりとか、昭和で止まってる雰囲気はあるw
でもウエダの生地とか店員のおばちゃん好きだからまた行くよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:15:52.25 ID:???
ここに出てる店舗で津波に流されちゃったところもたくさんあるのかな…
カワイソス
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:47:16.02 ID:???
これからまたみんなで東北のハンクラ盛り上げていきましょうよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:04:04.89 ID:F8lMjU92
岩手のひまわり手芸店花巻行った事ある人いますか??
この写真でhttp://office.hanamate.info/?p=log&l=109306
見る限り結構広そうなんだけど、布の品揃え多いですか?
安いコットンプリントみたいなの多いんでしょうか?
県南の方に住んでてちょっと遠いんですが、
品揃え良さそうなら今度行ってみようと思うんですが、どんな感じか教えて貰えませんか??
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:23:18.01 ID:pLShowbE
パンティのユーズド加工について語るスレ 3枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:46:41.19 ID:???
今日初めてマブチに行ったんですが、
布に合う糸がわからず店員さんに聞いたら「なんでもいいですけど」と言われア然としました。
ここ見たらわりとそういうのあるんですね…。
悪評判なところなんでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:48:53.85 ID:gE2BJ3S1
マブチの店員さんはは当たり外れがある。
そして当たり=素晴らしい!ではなく、当たり=普通くらい。

マブチの夏のセール行ってきたら、狭い会場にバイヤー風の男の人が4〜5人と
レジ打ちとおぼしきお姉さんが一人、そして客は二人という有様。
スタッフさん雑談してた。安くて嬉しかったけど居づらかったよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:35:46.44 ID:???
土日(?)にやってたセールかな?私も行きましたが、レジにいた女の人
普段お店に行くとお客さんによって態度が違うから怖いです。
仙台店にもたまに行きますが、感じ悪い人が多くて萎縮してしまうときがあります。
品揃えはいいのに…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:29:15.24 ID:???
先月のお小遣いをマブチの夏セールでイヤッホゥしてしまった私に再び小遣い支給日が・・・
前回はnaniiroの半額赤札に正気を失ってしまったけれど、今月こそは有効利用せねば。

こまちの生地屋さんいつのまにか倒産してたんだね。
いつか行きたいと思っていたので残念・・・大変だったのね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:33:35.55 ID:???
帰省したときに初売りでいつもマブチの福袋買っちゃう。
パッチワークのお得感がいいわ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:35:34.34 ID:???
仙台にユザワヤができる。うれしい。
泉区の泉パークタウンタピオ北館2階に3月16日、
JR仙台駅前のイービーンズ3階に同24日にオープン。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:17:24.44 ID:???
マジか!
手芸本買ったついでに寄れるじゃん。楽しみ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:17:20.85 ID:???
仙台駅前嬉しいな!
福島は本当に手芸屋少ないから。
春夏毛糸いっぱいあると嬉しい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:19:36.63 ID:???
仙台ユザワヤ行ってきたよ。
その少し前に泉のアウトレット隣にできたユザワヤも行ってたんだけど。
品ぞろえが、泉と仙台は似たような感じだったけど、去年8月に出来た札幌ユザワヤの方が良かった。
札幌ではバッグ用のベルトが5メートル380円とか通常価格でもそういう激安パックがあったのに仙台と泉店には無かった。
あと布の品ぞろえが札幌の方はカラー帆布とか色数は少ないなりに、あとエチノも少しはあったのに
仙台、泉には無かった。夏用毛糸は結構種類あった。
その変わり洋服用の布が札幌より多かった気が。
でもこういう店が出来て、マブチもやる気出すだろうから出来て良かった。
布の品ぞろえでいけばマブチの圧勝。毛糸はユザワヤの勝ち。小物はユザワヤの方が安いけどオリジナルブランドが多くてあんまり買う気にならない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:33:30.90 ID:???
>>403
レポd!
夏用毛糸が欲しいから、ユザワヤ見て来よう。
仕入れに差があるのは店主の好みなのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:47:25.69 ID:???
>>403
乙!
マブチって駄目な店だね。
だから自社ビル出る羽目になったんだよ。
向かいのダイエーに入るなんてすごい恥さらしww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:05:22.41 ID:???
マブチ本店で駄目とか、仙台人はどんだけ贅沢なんだ。
よそのトーホグ民は県庁所在地ですら服地なんか殆ど選べないレベルなのに。
407宮城:2012/04/09(月) 00:15:26.49 ID:xpUHNML4
最近,ムサシの手芸屋さんに行くのが楽しみです♪何時間でも見てられるなあ〜///
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:05:29.45 ID:???
ここは岩手の人はいるんだろうか・・水沢の生協にトーカイが出来た!品揃えもそこそこで嬉しいー(° ∀ ° )
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:47:23.88 ID:???
同郷発見w
生協で晩御飯の買い物した後に足りない糸を買いに寄れるのが地味に嬉しい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:34:02.33 ID:o6UAOYqT
秋田西武のアザミ今日で閉店

先週は30%オフで今週は半額だった なんか悔しいけど何回か行って7000円イヤッホーしてしまった

友人連れていったら1点だけだけど欲しいものを買っていてやっぱりなくてはならない店だと思った

明日からマブチとクラフトパークしかないよ

ADの店もAD自体存続危機だし

オバラは市場の向かいNTTから南通り側に移動
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:09:19.16 ID:???
初めてこのスレ覗いたけど長町トーカイの話が出てなくてびっくりした!(まあちょっと高いしなw)
気力がある時にはトーカイ、ユザワヤ、マブチを巡って見てるんだけど
レースとかビーズの素材で珍しいのがあるはトーカイ
今流行りの羊毛とかコラージュ等ならユザワヤ
布の安さならマブチって感じだね

他レスにもあったけど、マブチが天狗になってる所があったからユザワヤ参入でマブチにも焦って欲しいねwww

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:04:08.81 ID:???
トーカイの場所、調べてみよう。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:44:29.56 ID:???
秋田フォンテで「手芸クラフトパーク7月中旬オープン」だってさ
セリアの隣
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:09:36.82 ID:???
>>413
行ってきたけどパッとしなかったな。
クラフトパークって結構高いというか、目玉になる安売りがないw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:11:01.01 ID:???
>>414
でも駅前に他にあるのってせいぜいマブチだからねえ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:00:01.03 ID:???
>>414-415
マブチはスイーツデコ系いまいちだなあ
ダルマレース糸の計器だけは褒める

フォンテ、雑貨部門いらないからクラフトパークだけでいいのに
よく行くけど客少ない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:01:07.27 ID:Mk/ibUje
あげ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:36:43.34 ID:???
福島市内で粘土と粘土に使う道具の品ぞろえが良い店を探しています
出来れば福島駅周辺だとありがたいです
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:34:29.10 ID:???
新しくできたユザワヤの会員なるの忘れてた…
16日までお得みたいなこと書いてたのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:21:30.79 ID:???
茨城県の北部在住の被災者bakahotこと宗形昌幸です。
震災で仕事を失い妻は死に、4歳の幼い娘を抱えて途方にくれている私に
振り込んでくださった方々へ、ありがとうございました。
何と言っていいかもう・・・あなた方のお蔭で私と娘は生き延びることが出来ました。
引き続き援助を希望します。
お金をくださいとは言いません。貸してください。
もちろん、いつとは約束できませんが必ずお返しいたします。
必ず返すつもりで必死に生きていきたいと思っております。
貸してもいーよって方は振り込んでください。

常陽銀行 美野里支店 支店番号120 普通口座 口座番号 1161421
常陽銀行 菅谷支店 支店番号055 普通口座 口座番号 1656512



http://beggars.bex.jp/archives/tag/bakahot
http://mzc.jp/pc/?f=/member/my_prof_show.php?u=27617&
https://ja-jp.facebook.com/munakata.masayuki
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:23:31.41 ID:???
イオン盛岡南のトーカイが閉店になったわけですが、その後どっかの手芸店が入ったりはしないのかな。
パンドラかマブチが入ったら幸せになれるんだけど。
まあ服地の着分を置いてくれたら何でもいい。でもひまわりの服地は組成書いてないから怖い。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:39:43.77 ID:???
奥州市のトーカイ行ってみた。
会員登録したけどどうなんだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:43:18.79 ID:MUz26YkS
秋田でnaniiro 置いてるとこしりませんか?マブチ以外でお願いします〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:44:55.67 ID:RwYXpx/S
店長の誘導で社員が追い越し車線に割り込む
普通に運転していた徳山が急ブレーキ
後ろを見ると食事中だった子供が頭をぶつけて泣いている
徳山『あぶねえよあんた』
若造『・・・』
徳山謝罪もなしの態度にいらついてこづく
店長(アホやー金髪のアホがからんできたでぇ〜おー殴りよったでホンマ
社員ちゃんおつかれはん)
徳山『おいあんたどんな誘導してんだよ』
店長『はぁ〜!? 俺ちゃうし
お前が勝手に急ブレーキしたんやろうがミニマム級のチャンピオンはん
なんか文句あるんかい!!!』
店長が謝罪もしないでブチギレモード突入
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:22:45.97 ID:6xuieLAs
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:39:32.77 ID:???
盛岡南イオンの手芸屋、パンドラハウスになったんだね。
売り場も広いし、欲しかった革ハギレや北欧風プリントが沢山あって嬉しい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:21:38.99 ID:???
以前岩手の前沢ジャスコのパンドラハウスでソレイアードの生地扱ってて驚いた
それまで通販使ってたから嬉しかった
端切れ安くなってたし
最近行ってないけどまだあるのかなあ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:13:08.28 ID:???
>>427
あった気がする。ハギレワゴンにも入ってた。
前沢ジャスコのパンドラって、あの辺じゃ大きい方だから割りと通ってるんだけど、
初めて行った時はキューピー人形のコーナーが大きすぎてたまげた。
地域性なのかな・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:48:25.11 ID:???
パッチワークの福袋、マブチはいいが某デパート内の店の酷すぎだった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:43:14.21 ID:jdnBCcWV
てす
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:51:46.03 ID:???
今週末いわきから郡山方面に用事で出かけるんですが、がま口関連商品や生地の品揃えでおすすめの手芸店ありますか?
うすいのマブチとザ・モールのクラフトパークには行ってみようと思っています。
他に手芸ひまわり?が検索で出てきたのですが、個人経営の手芸店も良いところあればお聞きしたいです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:40:43.13 ID:hGIgkJHo
あげ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:45:12.86 ID:???
青森市の西バイパスに新しくトーカイができたけど
トーカイならもう既に1軒あるから別の手芸店に来て欲しかったという贅沢な愚痴
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:26:55.77 ID:???
>>433
ショッピングモールだから、無難な全国チェーン入れたんだと思うよ
東の端と西の端だしね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:22:44.89 ID:???
八戸でケミカルレースが豊富な所ってありますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 03:07:44.19 ID:???
トーカイって値段はけっこう高いほうですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。
秋田の人、グリーンローズっていう湯沢市にあるお店がレジンやる人にはオススメ
ネットショップなんだけど、小売もやっている問屋さんなんで、ぐっちゃぐっちゃの倉庫で宝探しみたいに商品勝手に見つけて買ってね、というスタイルでした