キンカ堂

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:57:35 ID:lbvP+J4M
さくらやも1階だけになってたな。明日までか。
池袋東口本社の大型小売が(さくらやは本来は新宿モンだけど)同じ月に消えるってのも・・・
新栄堂も閉店して何年も経つけど、看板から何から未だに放置だよね。
三越は去年か。西口だけど芳林堂は何年前だったか・・


953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:07:23 ID:???
>>943ですが、ただの利用客ですよ
>>941で計画倒産だのなんだの、>>938でも社長が
意図的にこの状況に追い込んだようなことを言ってる人がいるから、
たとえそれが本当だったとしても
もうキンカ堂がなくなってしまったという事実は変わらないでしょ、
って意味のレスだったんですが……

最後の決算売り尽くしセールにいけなかったのが心残りです
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:19:55 ID:???
タカセとともにサンシャインが出来る前の小ギレイになる前から池袋を
見守っていた店でしたね。大戸屋もまさかチェーンになるなんて…。
昭和期に鶯谷のハヤミズとならんで「なんかないかな〜」^3のCM流してた、
グースカの宮田家具店ガンバレ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:27:43 ID:lbvP+J4M
宮田家具も何か不規則に店休んだりしてない?
キンカ堂も岡田屋みたいにエッチな服も売れば良かったのに。
池袋がオタクのメッカと言われ始めてももわれ関せずだったな。


956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:40:30 ID:qzZgTCTl
今日佐野のキンカ堂に行って見たら、1階は専門店ばかりなので店舗のダメージはほとんどない。
2階は半分以上がキンカ堂の売り場で無残な姿がここでも見られるが、2階の専門店もほとんどが営業している。
またここはキンカ堂の関連と思われる専門店もまだ生き残ってる。
もし先週ここに行ったならば、これから破産や倒産しそうだなとしいう実感が沸かなかったのかもしれない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:57:22 ID:???
池袋で、キャンドゥのことを書いてあったのを見たが、
キャンドゥは、キンカ堂のテナントではなく、
キンカ堂がキャンドゥのフライチャンジー(加盟店)として営業していた。
破産直前のキンカ堂内のキャンドゥの商品の在庫はキンカ堂のもので、
そこでの販売員もキンカ堂の従業員であると考えられる。

「キャンドゥは黒字云々」というのはキャンドゥ本部の話なので、お門違い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:08:25 ID:fq5Yv1CA
でもキャンドゥのサイトはなーんにも触れずに池袋店マップとか営業時間とか載せてるね。
キンカ堂キャンドゥって他にも何店舗もあるんでしょ。
その呑気さアバウトさ気にいった。支援スポンサーになったれや。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:05:25 ID:???
>>954
え、大戸屋って池袋が始まりだったんだ…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:10:53 ID:???
そうだよ。
店舗数増えて今は池袋店も綺麗だけど、
最初はどこぞの定食屋みたいだったw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:11:58 ID:???
それってもしかして18年くらい前?>定食屋風
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:38:54 ID:???
>>957
そんな事ない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:00:05 ID:Sn7uQCU3
キャンドゥはキンカ池袋のテナントなので地方のキンカと同じように近々営業再開するんじゃないかな。
池袋以外のキンカのキャンドゥは現在営業してますよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:19:33 ID:???
たしか25年位前に、東急ハンズの池袋店が進出した頃に、池袋本店に
対抗するかのように「BY HANDS」の看板が建ったような。
ハンズにひっかけて「2本の腕で」としたんだろう、ウマイと思うと
同時に、大手東急グループDIY店の池袋進出に、相当の危機感を持って
パロディで対抗した、窮鼠猫を噛む的なコピーだと思っていた。
 サンゴーカメラ(サイシャイン通りにあった)が、弁慶に扮した所
ジョージが渡ると、「橋(ヨドバシ)が壊れて、桜の木(さくらや)が倒れる」
CMを流したように。

サンシャインが出来てからハンズ開店まで5年かそれ以上タイムラグが
あって、サンシャインの入り口だけにしてはムダにでかい建物だな〜、と
ずっとおもっていた。

>>961
つい最近まで、その頃のスタイルで営業していたような。
2軒駅寄りに、天ぷらやさんかそば屋さんがあって、ご近所のよしみか
大戸屋のメニューには、うどんはやっているがそばはなかったか、
天ぷら定食、天丼、天ぷらそばがなかったと思う。

今年は、今がんばれば、そのうちよくなると愚直に踏ん張っている
高度成長期創業した中堅スーパーやチェーンが、デフレに抗しきれず
破綻する例が続出しそうな予感。

ハンクラの思い出でなくてスマン。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:33:31 ID:???
>949
親切なことにガムテもぶらさがってたよ。
死角でちょっと見つけにくかったけど。
ガムテがあったから自分もメッセージ残す気になった。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:40:14 ID:???
池袋キンカ堂がなくなって、
おばさん体型の conron の安いパンツを買えなくなったのが切実に困る
これからどうしよう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:44:12 ID:msgmarEP
>>949
それは、日航が消滅したら地方空港が困るなんてたわごとより(そんなもん一緒に潰せよ)遥かに重大だな。
だいたい政府支援の「大きすぎて潰せない」なんてのは、対人質テロリストの論理であって
本来は人質だけ(おばさんパンツとか病院向けPHSとか)救出してあとはマシンガンで掃討しちゃうのが筋。

968967:2010/02/28(日) 10:47:11 ID:msgmarEP
失礼 >>966の間違いだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:36:01 ID:KtjCfXQ0
子どもの頃、オフクロが私の手を引いて、
池袋のキンカ堂に、安い生地や毛糸を買いに行きました。
それで私の洋服を作ってくれました。
店員のお姉さんにも遊んでもらったな。
あとで地下食堂でお子さまランチを食べるのが楽しみだった。
そのオフクロも死に、キンカ堂もなくなってしまい、
せつないなあ。。。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:39:53 ID:KtjCfXQ0
連投、すいません。
池袋の自己破産の張り紙を眺めていたら、
隣でオフクロ(故人)と同じ年くらいのオバさんが立ち尽くしていて、
「さびしくなりますね」と立ち話しました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:41:10 ID:???
東京圏地方民(群馬県在住)としては、池袋キンカ堂・新宿オカダヤ・蒲田ユザワヤの
一角が崩れたというのはあまりに感慨深い。

中高生時代、往復\4000近くを払って東京に出るのは年に数回の一大イベントだった。
朝から夕方まで食事の時間も惜しんで、秋葉原の電子部品店や無線屋・ジャンク屋、
新宿池袋のカメラ量販店、そして手芸用品店に行って、思いつく限りの買い物をするのが
恒例行事だったのに。
地方では考えられない程あらゆる品物が揃っているそれらの店は、自分にとって夢の
ような空間だったのに。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:41:24 ID:???
布屋さんて、手作りの思い出と直結してるから余計に辛いよね…。
私も、池袋で買った布で友達のウエディングドレスを作ったなあ。
子供の幼稚園グッズとか、自分の諸々の服とか小物とか…。
何年してもしみじみしちゃうんだろうなあ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:47:55 ID:???
今さっき撮ってきた。
遠方で見に行けない方のために。
http://imepita.jp/20100228/495060
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:50:04 ID:pZYd4TGj
キンカ堂についてまとめたページ

http://www6.plala.or.jp/K3583/kinka.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:23:33 ID:???
>>973
ありがとう
ありがとう
行きたいけどいけない。
でもうpして貰ったの見たら泣けて泣けて仕方ない。
行かない方が良かったのかも知れない。シャッター前で号泣しかねないや。
うpほんとにありがとう。
そしてキンカ堂ありがとう。
叶わぬ夢ですがいつかまたどこかで手芸のキンカ堂として蘇って欲しい…。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:24:31 ID:???
次スレがいりそうだね
スレタイ募集 990過ぎたら立てましょう 
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:27:08 ID:???
【ありがとう】いいものお安くキンカ堂【さようなら】
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:36:18 ID:???
>>975
他にも数枚撮ってきたからあとでうpする
虚しい気持ちになったよ
>>977
これいい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:47:32 ID:???
結核保菌者が病院を脱走 ラーメン屋に
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1267335926/

池袋だそうだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:38:23 ID:???
池袋ユーザーが多そうだから、スレチだけど書いとくね。
さくらやのポイントカードは、有効期限内ならビックにポイント移行できるよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:39:28 ID:???
今日閉店だからって、さくらやのカードを捨てないでね。明日からもポイントは生きてるので。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:06:46 ID:???
次スレ立ちそうで良かった。
色々思い出があって書き込みたかったけど、無駄遣いかなあと思ってたので。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:11:47 ID:???
ν速

【俳優 高橋剛】 結核保菌者が病院を脱走してラーメン屋に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267347294/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:00:25 ID:???
今も愛用している裁ちばさみとソーイング・ボックスは、
26年前に池袋のキンカ堂で購入したものです。

その頃、池袋の東急ハンズが開店した。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:48:35 ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1267361244/

新スレ建てました 字数制限にひっかかったので、「いいもの」を「いい物」にしました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:50:27 ID:???
元社員が2ゲット
987986:2010/02/28(日) 21:53:53 ID:???

誤爆した。


規制解除でやっとカキコできた。

元社員だが、残ってた社員は不憫だと思うけど
あのアホ社長には全く同情しないな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:24:19 ID:???
>>987
ちょっと前に、社長のリコールを求める署名があった。
集まった署名を見てキレた社長が
自己破産なんて思いついたんじゃないかと思っている。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:28:45 ID:???
オーナー社長にリコールってwww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:48:21 ID:???
社長はどこの会社でもアホにされるよ 
社長の仕事は半分以上資金繰りだから 
お金こそが会社の血液
それわかってない社員もいるし

社員100人いるとすると、その配偶者、子供2人いると仮定して400人の生活しょってるのよ
それ大変な重さだよ その点については同情する
結局みんな路頭に迷ってしまったけどね・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:57:37 ID:???
社長にはひとたらしの才能も必要なんだよね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:50:01 ID:???
先日、新宿の岡田屋に行ったら「キンカ堂のありゃ計画倒産だっ!まったくブツブツとにかくウダウダ…」と
業者らしいスーツのおじさんが吠えてた。

新宿も銀座も池袋キンカ堂に比べたら、帯に短したすきに長しなんだよなあ。
私の欲しいものが欲しいだけ売っているのはキンカ堂だけだった。
あっちの店、こっちの店とハシゴするのは嫌だなあ…。
キンカ堂のメンバーカードはとっておいたほうがいいの?新しくしたばかりなのに。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:09:38 ID:???
オカダヤもユザワヤも歩いていける距離にあるけど、
キンカ堂のほうが好きで、手芸用品はいつもここで買ってる。
洋服もよく買ったなぁ。祖母の代から利用してた。
今までありがとう!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:12:20 ID:???
>>992
私なら記念にとっておく、というか捨てられない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:20:27 ID:???
992だけど、私もキンカ堂のカードとっておこうかな。

なんか財布を探っていて眼につくと寂しくてねえ…。
一度変わって、最近また新しくなったでしょ。こないだのセールのとき、買い物したら
レジのお姉さんにニコやかに教えられて紙書いて作ったんだが、事務のおばさんがうち
の3歳児に声かけてくれたりしたのとか思い出しちゃって、あの人たちどうしてるのか
なとか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:37:20 ID:???
ハギレの入ってる袋がみんなキンカ堂の袋なんだよね。。。

そういえば池袋キンカ堂、昔自販機で上等な手提げ袋(たしかタータンチェック)200円で売ってた記憶があるな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:44:24 ID:???
>>996
同じく。
グレーの袋にはぎれがたくさん入っていくつもあるよ。

最後の買い物は、ポイント清算のための巾着ひも。
特にほしいものもなくて、そのうち使うよね、って感じで
買ったから、袋に入れたまま出してなかった。
それが昨日発掘されて、なんかせつなくなった。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:38:22 ID:???
深谷のキンカ堂、先週の月曜にはまだ灯がともってたのに
さすがに今日はもう消えてたわ。
テナントが残ってるけど、見た目に死んでるビルなのが惜しい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:10:44 ID:???
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:13:24 ID:9KD6nCD1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。