ふと思い出したのだが、小さいころあった商店街の手芸店、
化粧品も扱っていたのはカネボウの関係?
最初に買ってもらった超合金はサンバルカン だったかなあ
幼稚園の運動会で、お母さんたちが荻野目洋子のダンシング・ヒーローに合わせて踊っていた
小2の時、一番好きな漫画はお父さんは心配性
ジャニーズといえば少年隊。
文化刺繍…大昔にマンガやアニメのキャラでいっぱい作ってファンロードに投稿してたなあ。
>935
クロスステッチで☆矢の瞬とかもあったなあ。
水森亜土や内藤ルネのファンシーグッズを集めてた。
はらたいらさんに全部
あるあるあるある
それダウト!
とかナチュラルに使う
手芸フレンドピチと、いちご新聞は買っていた。
手芸といえばフェルト。フェルトといえば大高輝美。
高橋真琴さんの女の子のイラストの筆箱や
内藤ルネさんのパンダ柄のグッズを持っていた。
二人とも男性だと知ったのはつい最近でした。
小学校の七夕の願い事に、
「竹やぶで一億円拾います様に。」と書く児童が多数いた。
大貫さんですね
ポケモン言えるかな
「ベルトクイズQ&Q 夏休み子供大会」に、友達が出た。
女の子のキャラで横向きで顔が隠れるくらい大きな帽子をかぶっていて、パッチワーク調のエプロンドレスを来ていたイラストのグッズを持っていた。
なんとかスーという名前だったと思う。
>946
サンボンネット・スー
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:02:25 ID:g4YaU2nL
>>940 そこはフェルトではなくフエルトってかかないと
小学校の時、誕生日かクリスマスのプレゼントが、ハンドルをクルクルするとメリヤスの輪編みができるおもちゃだった
10代の頃。キューティーという雑誌を購読していて、ヨエコ?とかいう漫画家の漫画が乗っていた
「同じ布を2枚縫い合わせたってキャミワンピは出来ねーよバカ」と憤っていた
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:08:50 ID:SOfqoEMD
洗剤がA3サイズ大の大きさ
>>951 思い出すまでにちょっと時間を要したわw
たしかに箱デカかったね
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:19:19 ID:GnDrMjz8
>951です
皆さんオスオスです〜
そうか…あのバカデカ洗剤箱は遠き昭和の記憶となったのですね
ソリ乗せて買い物行った子供の頃を思い出します
ハンクラと関係ないwwwwwwwwwww
かないなんとかっていう紙粘土の人形作る人いなかったっけ。
近所のオバチャンがみんな同じような壁掛け人形作ってた。
あとマクラメと石鹸にリボン巻くやつ。
小学生〜中学生の頃 リリアンのゆびあみがすごい流行ってたなあ
名札の横とかカバンにつけてた
>>955 ソープバスケットやかないともこの人形の話題は過去ログに何度もでてる
>>951さんと同じ時期くらいにペアルックが流行っていたと思う。
ハートが片方ずつ編みこまれたセーターや(並ぶとハート型になる)、ながーいマフラーを二人一緒にまいたりしてる写真が編み物の本にあった。
タートルネックもトックリと言ってたっけ。
野々村誠の編み物本持ってる。
彼に編みたいセーターとかそんな題名のやつ。
初めて編んだセーターは目が堅すぎて自立したよ。
おりひめ リリアン あみむめも
こなぷん フエルト もも・たろう
ジェニーがバービーだったころ 初めて服を編みました
2号の針と中細で ガーターの四角 編みました
巻きつけただけの 筒ワンピ うれしかったのを覚えています
今になって想うのは 当時八歳 この私
おかんよ 糸が細すぎだろ。
キンケシが流行った時代に要らない箱とゴムで弟に簡易リングを作ってやった
サンボンネット・スーではなく、もうちょっとスタイルがよくてやはり横向きで大きな帽子をかぶったキャラがあったはずとずっと気になっていた。
最近ようやく「ホリー・ホビー」という人のイラストだとわかった。
ついでにタイニー・キャンディという麦わら帽子をかぶったキャラも見つけて懐かしいと思ったわ。
これがわかる人は40代以降かな。
よーおーこーそー、ここーへー、あそーぼーよパラーダーイス
キラキラハチマキ欲しくて母親のストールをハサミで切って
細いキラキラハチマキ作ってよーおーこーそーって歌ってたら
キラキラの正体に気付いた親に頭叩かれた。
フェリックス ザ キャット に嵌ってフェリックスのクロスステッチ図案を作った。
よーこそここへー
と来たらクッククックに決まってるだろが
>>950 私もそのおもちゃ買ってもらったわ〜
蛍光色みたいなピンクと青緑の毛糸がついてた
>>959 野々村誠の編み物本か〜。
私は森脇健司のなら持ってたw
別のスレで「ブーブー紙」「油紙」というのを書いたら
知らない人が結構いそうで恥ずかしくなってしまった
>>967 油紙は分かるけど、ブーブー紙は分からない40歳。それはどんなもの?
969 :
967:2009/12/01(火) 22:41:59 ID:???
>>968 実は私も書き込んでから、本当の名前は何だったろうと調べた所、
グラシン紙とかパラフィン紙のことを、そう呼んでいたようです。
昔の岩波文庫の表紙カバーとか、
箱ケース入りの文芸書のカバーとかになっている、
薄くて半透明の少しツヤのある紙です。
お菓子の箱に入っていたりもしました。
あれをピンと張った状態で唇に付けて、
「う〜」とか声を吐き出すようにすると、
紙がビリビリと振動してブーブーという感じの音に聞こえます。
振動する時に唇がムズ痒くて、何というか、それが楽しかっただけなんですがw
と、益々恥ずかしくなってきた42歳
>>969 あーそういえばそんなことして遊んだような気がしたりしなかったり・・・記憶の定かでない968。
ハンクラ関係でいえば、ペーパーフラワーというのか?クレープペーパーなどで作るコスモスの1日講習会に
親に連れられて行ったことがある小学時代。
ブーブー紙はブーブー紙だよね。なつかしいなあ〜
クレープペーパーで私が作った花はオレンジ色のポピー。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:07:13 ID:MEK3bLdn
ライポンFをくださいっていったらうけた。
商品名が分からないけど、結構遊んだな…毛で出来た毛虫みたいなやつ。
にぎにぎするとワサワサ〜と手の中から出てきて、まるで生きてるかのような〜みたいな売り文句のやつ。
あとレディレディが好きだったのに確か途中で放送中止になったよーな…
ぬりえとかしてたなぁ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:01:49 ID:ETgoCbgs
>>973 モーラ?
モォーラ♪って歌。
自分は高校の時にミサンガ作ってた友達が人気だったなあ…。
今ミサンガ作りどうなの?
冬の小学女子の楽しみは、リリアンとチェーンリングだよな
ライポンFって洗剤?
ママレモンは今でも言ってしまう。
そして、シャンプーはシャワランかティモテ。
チャーミーグリーンを使うと手を繋ぎたくなる。
あのCMのおじいちゃんとおばあちゃんがすごく可愛かった。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:17:23 ID:Z7l7sSFe
ダイハツのシャレードって車のCM
♪シャレードー てのが記憶の底に
ハンクラだとウイスキーの黒い瓶の口同士二つつないで
上には毛糸の髪やフエルトの顔
下には服にレースやチロリアンテープを貼った、黒人風の人形だな
母がどっかで教わってきた
マッチのマーチは貴方の街にマッチする
そんな私は子供の頃、キャンディキャンディ人形に
自分で縫った、柄だけは派手な手縫いのボロ服を着せていました
えす えー てぃーえーあーる でぃーえーわーい ないと!
にはまっていた頃は
タータンチェックのスカートやマフラーを作ったものだ。